公共交通の衰退と危機感
皆さんがお住まいの地域の交通は、この10年、20年でどう変化してきているだろうか。道路整備が進み、買い物や病院へのマイカーでのお出かけは着実に便利になり、移動時間も昔よりも短くなったのではないだろうか。
一方で、路線バスや鉄軌道は、この20年間で大きな変化はなく、昭和の原風景がそのまま残っている地域も多い。パンデミックが明けてからは、減便や終バスの繰り上げが加速し、最寄り駅にいつもいたタクシーも今は消え、気づけば昔よりもかなり余裕を持って出かける準備をしないと安心してお出かけできない状況になっている。そして、日本全国でマイカーとの移動時間差、マイカーとの移動格差がさらに広がってはいないだろうか。
これは決して過疎地だけの話ではなく、また地方都市だけの話でもない。大都市近郊でも同様のことが起きており、世界屈指の人口が集積している東京でも生じていることは、国家の危機といえる。マイカーと公共交通の移動時間の差が拡大した結果、この30年間でバスやタクシーの利用者は半減した。わが国で、マイカーは便利、公共交通は不便という価値観が定着したことが、バス離れ、公共交通離れの根本の原因だろう。
運転士不足が招く崩壊
全文はソースで 最終更新:4/30(水) 17:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d8e2180b5f06bb65ac8be4e62c3e2d4494f5725
探検
バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
2025/05/01(木) 09:55:55.70ID:wVyMwmVU92名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 09:57:13.49ID:ca6b0qzQ0 技術力がないから
人がいないのは分かっていたのに自動運転など実現できない
人がいないのは分かっていたのに自動運転など実現できない
3名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 09:58:15.69ID:LB3/oxMw0 移民に運転してもらうしかないね
2025/05/01(木) 09:59:26.85ID:D6q3FtE00
過疎地は中国に売って減税財源に😠😠😠
5名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 09:59:30.32ID:1e9eFSuZ0 バスもタクシーも儲からなければ消えるのは当たり前
さっさと引っ越せや
さっさと引っ越せや
6名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 09:59:33.79ID:u0nskVsP0 公営バス運転手の給料は高すぎる。民間に合わせるべきってアホな事を言ってた橋下のせい
逆に民間が公営バスの給料に合わせるべきだった
そうすればここまで人手不足に陥る事は無かった
逆に民間が公営バスの給料に合わせるべきだった
そうすればここまで人手不足に陥る事は無かった
2025/05/01(木) 10:00:28.41ID:7MrkAvu90
金払えよ
8名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:00:38.57ID:Q45OUyoX0 中国の田舎から日本の田舎にたくさん人を連れて来て移住させるから大丈夫アルよ
9名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:01:52.65ID:zJbottta0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
人手不足で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
10名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:01:56.75ID:QuBhAt0q0 ポエムかな
11名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:02:02.56ID:3VBF5C/y0 氷河期冷遇で
子どもいないから
移民はおまえら反対だろ
子どもいないから
移民はおまえら反対だろ
12名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:02:03.05ID:mF/OfB330 いまさら言ってもあれなんだが地方鉄道を廃線にしたのは失策だったな
鉄道は血液だ、先端の血管がなくなれば細胞は壊死する
案の定、鉄道を廃線にした地方は限界農村化して誰もいなくなった
鉄道は血液だ、先端の血管がなくなれば細胞は壊死する
案の定、鉄道を廃線にした地方は限界農村化して誰もいなくなった
13名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:02:11.02ID:+sKA74MK0 構造改革・自己責任・格差はあって当たり前
弱者だけだが既得権益無くした成果だよ
弱者だけだが既得権益無くした成果だよ
14名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:03:37.14ID:5psldR160 ウリ達自民党の日本破壊計画は順調ニダ
15名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:03:43.47ID:/Cy+xs/t0 小泉ケケ中自由化路線の結末ですが。なにか問題でも?
小泉ケケ中政権は国民から大人気の政権でしたよ?
小泉ケケ中政権は国民から大人気の政権でしたよ?
16名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:03:44.70ID:UJbdCxl+0 移動難民続出の日本は、既に無人タクシーを実用化して人民の足にし移動難民を解消した科学技術大国中国を見習え
17名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:04:03.37ID:VTJM/C+B0 金払わないからだろ
18名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:04:11.60ID:6/C5esWZ0 ゴミみてえな町作ったら無限に移動手段が必要になるわなそりゃ
とっとと作り直せばいいのに。過疎は逆にチャンス
とっとと作り直せばいいのに。過疎は逆にチャンス
19名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:04:39.29ID:wvq7axGQ0 鉄道をなくすと行く末はこれ
20名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:04:41.95ID:IUDKUtw8021名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:04:50.37ID:wZIRIBF/0 強制されてるわけでもないのに地方に住んでるのが悪い
都市部に出てくるチャンスは何度もあったはず
都市部に出てくるチャンスは何度もあったはず
22名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:05:11.31ID:PCW/WWRQ0 メルクマールでスレ立てるの禁止にしろよ
素人の外部ライターだろここ
素人の外部ライターだろここ
23名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:05:41.04ID:1KENBqwW0 車社会になって電車、バスの利用客が減って赤字になるから廃線になる
タクシーは高すぎて利用は無理
タクシーは高すぎて利用は無理
24名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:05:48.39ID:AaPK/VJ00 記事読んでも意味不明なんだけど
AIが書いたろこれ
AIが書いたろこれ
26名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:06:43.20ID:hZ08VobC0 由美子「あたしは移動難民となったのですが、その時でした」
27名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:06:43.97ID:IUDKUtw8028名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:06:45.10ID:l+ec/L+90 利用しないからやで
自業自得やな
自業自得やな
29名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:06:46.10ID:9zBT3PuB0 歩けばいいよ。
5km/hって遅そうだけど、1時間で5kmも移動できる。
健康にもなるしな。
5km/hって遅そうだけど、1時間で5kmも移動できる。
健康にもなるしな。
30名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:06:49.04ID:2l1L40Ye0 人がどんどん減っていくんだから当たり前
それに合わせた街づくりと移住が必要、できなければ死滅
それに合わせた街づくりと移住が必要、できなければ死滅
31名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:06:51.00ID:XDS5vVzN0 ライドシェアどうした
32名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:07:05.16ID:DfDhJUwa0 >>6
あんな巨大なものを扱う技能で命まで預かってるんだから割に合わんわな
あんな巨大なものを扱う技能で命まで預かってるんだから割に合わんわな
33名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:07:37.26ID:QsAwZUYD0 やっぱり思うけど物流件でも報道にあった通り人手不足の悪影響がいちばん出るのがこの界隈なんじゃって感じる…もはや運転してくれる人手が地方から居なくてgoneって言う
34名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:07:38.88ID:xZpRRy0K0 日本人の給料を上げようとしなかった
抵抗勢力のせい
抵抗勢力のせい
35名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:08:31.41ID:xUHOersN0 駕籠で移動
36名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:08:38.59ID:1KENBqwW0 マイカーを持てば電車、バスは利用しなくなるよ
車がない人は移動手段がなくなる金があればタクシーがあるけどな
車がない人は移動手段がなくなる金があればタクシーがあるけどな
37名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:08:42.10ID:XijWYifz0 大昔みたいに運行本数や路線を減らすしかない
人口減少や少子化を推進しておいて、便利さは維持しろとかありえん
最近の日本はマスゴミも国民も身勝手過ぎだ
人口減少や少子化を推進しておいて、便利さは維持しろとかありえん
最近の日本はマスゴミも国民も身勝手過ぎだ
38名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:09:01.44ID:Hzg22LxO0 金をケチって文句ばかり言う乗客が増えたからだよ
39名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:09:18.12ID:GSxelE0R0 ウーバーイーツ版のタクシーの話はどうなったんだ?
40名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:09:20.24ID:3JBnVKU80 30年でバス、タクシーの利用者は半減したというのは意外
起きてるのは都市部中心のクルマ離れだと思ってたが
起きてるのは都市部中心のクルマ離れだと思ってたが
41名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:09:35.64ID:1W3OjLJe0 社畜不足よないや奴隷不足やわ
42名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:10:08.83ID:1KENBqwW0 車が増えてるのが答えなんだよ 車を持てない人は移動手段がなくなる
43名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:10:38.70ID:ZCM2ZanE0 歩けよ、江戸時代は一日30キロとか歩いてたらしいぞ
44名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:11:26.65ID:qRZJtK9B0 タクシーの利用は、需要時が重なるんだよね。
大雨の時や、金曜の夜は忙しいけど、暇なときは暇だからね。
大雨の時や、金曜の夜は忙しいけど、暇なときは暇だからね。
45名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:11:26.94ID:FVWTzA170 今はメルカリで激安中古車も個人間直接取引で入手できる(激安車でも販売店の利益は同じだけ必要なので個人間直接取引のメリットが大きい)し田舎なら任意保険不加入で維持管理コストも大巾ダウンするからな
46名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:12:04.35ID:A50MGxs70 >>1
駅近くにコインパーキングが増えたのがおおきいと思う
おれもバスが無いと駅まで辿り着けない地域だけど、平気で20分とか遅れるからな
時間が不正確だし、天気の悪い日はギュウギュウに詰め込まれるしで本当不便
なので免許取ってからは車で最寄り駅ま行って、そこから電車だな
駅近くにコインパーキングが増えたのがおおきいと思う
おれもバスが無いと駅まで辿り着けない地域だけど、平気で20分とか遅れるからな
時間が不正確だし、天気の悪い日はギュウギュウに詰め込まれるしで本当不便
なので免許取ってからは車で最寄り駅ま行って、そこから電車だな
47名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:13:00.81ID:1KENBqwW0 貧乏だとタクシーは高すぎてあっても乗れないがな
電車、バスは利用客が減って採算がとれないで廃線になる
電車、バスは利用客が減って採算がとれないで廃線になる
48名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:13:05.86ID:MLxNNpmI0 車社会になって公共交通機関が廃れる
↓
高齢になり車を手放すと移動難民になる
そりゃ年寄りの暴走事故無くならんわ
↓
高齢になり車を手放すと移動難民になる
そりゃ年寄りの暴走事故無くならんわ
49名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:13:13.58ID:E2JEwP3F0 人口増えてもバスは減便
今はそう言う時代よな
今はそう言う時代よな
50名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:13:35.58ID:XoH6woco0 はよAI自動運転車を
51名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:13:54.41ID:ruH4qR2B0 東京っていっても23区内はどうなんだろ
52名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:13:58.23ID:lJSF/KIL0 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトストーカータクシー運ちゃん50後半男性 在中
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加ストーカーアピール
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでw
ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団ストーカーの
おっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道
→ s://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png
毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
下着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! 下着漁る予定w
通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC
→ s://i.postimg.cc/3Rn614fY/JC.png
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ s://ぽstimg.cc/gallery/QWj1HxV 出現時間は18:30〜19:30
通報・拡散・見物 お願いしますw
草加カルトストーカータクシー運ちゃん50後半男性 在中
「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加ストーカーアピール
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでw
ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団ストーカーの
おっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道
→ s://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png
毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
下着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! 下着漁る予定w
通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC
→ s://i.postimg.cc/3Rn614fY/JC.png
羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる草加ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ s://ぽstimg.cc/gallery/QWj1HxV 出現時間は18:30〜19:30
通報・拡散・見物 お願いしますw
53名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:14:01.72ID:h+HPp5Mr0 だから免許の返納はしちゃ駄目なんですね
54名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:14:55.17ID:IEDeRH2R0 >>39
タクシー業界の抵抗が激しくて何も進まない
元々全然儲からん世界
タクシー会社が運賃の半額を取っていくからな
儲かるはずがない
車も色んな規制で自前持ちの車はタクシー会社がOK出さないと使わせてもらえないし、
そもそもデフォはウチのタクシー使えだから規制云々の前に使えない
タクシー業界の抵抗が激しくて何も進まない
元々全然儲からん世界
タクシー会社が運賃の半額を取っていくからな
儲かるはずがない
車も色んな規制で自前持ちの車はタクシー会社がOK出さないと使わせてもらえないし、
そもそもデフォはウチのタクシー使えだから規制云々の前に使えない
55名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:15:02.97ID:UEWmBFxh0 理想:ハイヤーのような執事感のある運転手
現実:籠屋のようなデリカシーの無い運転手
現実:籠屋のようなデリカシーの無い運転手
2025/05/01(木) 10:15:09.60ID:g4+jbwt80
外国人の商用運転手を増やす施策だな
57名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:15:40.92ID:7yTiFYuA058名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:16:14.32ID:5UQ3lL1N0 大都市は移民を使え
地方は知らん
地方は知らん
59名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:16:31.38ID:ruH4qR2B0 自動運転のタクシーはまだまだ無理なんか
60名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:16:44.70ID:M1aX0dDb0 過疎地に住まなきゃいけない理由なんて自己満なんだから我慢しなさいな
61名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:16:53.24ID:SzDAlBAY0 利用者少なかったら赤字だしな
タクシーに至っては配車アプリあるし元々電話で呼ぶ事も出来たから
稼げるところに皆行くのは当たり前
僻地で月1回いつ呼ばれるか分からないとしたら僻地に留まるわけない渋谷の交差点なんかライブ配信見ると深夜はタクシー多すぎるくらいいる
タクシーに至っては配車アプリあるし元々電話で呼ぶ事も出来たから
稼げるところに皆行くのは当たり前
僻地で月1回いつ呼ばれるか分からないとしたら僻地に留まるわけない渋谷の交差点なんかライブ配信見ると深夜はタクシー多すぎるくらいいる
62名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:17:26.26ID:1KENBqwW0 税金で電車やバスを運行するしかないわな。でもそんな事は国民が許さないだろう
移動難民は自己責任で放置されるわな
移動難民は自己責任で放置されるわな
63名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:17:30.17ID:scjBpcdQ0 歩けよボケ
64名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:17:39.46ID:SPl6fjBa0 都内に住んでるけど、徒歩圏内に地下鉄あるし、自転車で銀座とか東京駅まで行けるし、最高だわ
思い切って都内のマンション買ってマジで良かった
値上がり凄すぎて一生賃貸暮らしで大損するところだったわ
思い切って都内のマンション買ってマジで良かった
値上がり凄すぎて一生賃貸暮らしで大損するところだったわ
65名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:17:45.29ID:7yTiFYuA0 >>59
中国、アメリカでは普通に走ってるぞ
中国、アメリカでは普通に走ってるぞ
66名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:17:46.86ID:ky83U19H0 >>53
屎公務員「"自主"返納ですよね?自主的に免許を返したのだから行政はあなたを助ける理由がありません(キリッ」
屎公務員「"自主"返納ですよね?自主的に免許を返したのだから行政はあなたを助ける理由がありません(キリッ」
67名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:17:49.45ID:YqYo20Co0 神奈川県央だけどもうずっと深夜バスが復活しないわ
40分歩く羽目になるタクシー高い
40分歩く羽目になるタクシー高い
68名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:18:04.65ID:EGgv4sSH0 諸外国のようにウーバー解禁しろよ
69名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:18:05.82ID:6sl3FRSX0 公共、公共のかけ声連呼で
自治体がバスの無料パス配ってる。
共産党に限らず保守系も選挙あるから
議会も金を使うアイディア合戦。
どこかで夕張に、、、。破綻すると思う。
自治体がバスの無料パス配ってる。
共産党に限らず保守系も選挙あるから
議会も金を使うアイディア合戦。
どこかで夕張に、、、。破綻すると思う。
70名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:18:07.01ID:voKJJzRu0 普段から使わないから。
中学生のとき:校則で禁止
高校生のとき:体力があるから使わない
会社員:車
引退後:でも車
今:もうだれも利用しないのでバスは廃止
中学生のとき:校則で禁止
高校生のとき:体力があるから使わない
会社員:車
引退後:でも車
今:もうだれも利用しないのでバスは廃止
71名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:18:07.56ID:HSZxCf6c0 バス会社間の路線の縄張り争い
市内循環バスと民間会社の対立
バス・タクシー会社の対立
道路幅と車格による法的規制
車体の寿命
運転手の取り合い
自治体が公共交通空白地を埋めようとしても
結局運行を民間会社に頼るしかないので
民間会社の都合に合わせるしかないのが現状
市内循環バスと民間会社の対立
バス・タクシー会社の対立
道路幅と車格による法的規制
車体の寿命
運転手の取り合い
自治体が公共交通空白地を埋めようとしても
結局運行を民間会社に頼るしかないので
民間会社の都合に合わせるしかないのが現状
72名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:18:20.64ID:ej/DrZzb073名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:18:44.35ID:hj6TSMns0 「バスは消え、タクシーは来ない」諸外国でよくある話
74名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:18:47.46ID:wqPbweUz075名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:19:08.54ID:TuiI14od0 お前ら利用者のせいだよ
低賃金の割りに利用者には文句言われ酔っ払いからは暴力を受ける
みんな辞めるに決まっているだろ
低賃金の割りに利用者には文句言われ酔っ払いからは暴力を受ける
みんな辞めるに決まっているだろ
76名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:19:19.71ID:++rUXe/20 レンタルのEV置いとけばいいだけだろ
コムスみたいなの
コムスみたいなの
77名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:19:35.05ID:7MrkAvu90 バスも相互乗り入れ可能なバス停を設置すればどうだ?ダイヤは作れないが
78名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:19:36.56ID:BPkwYt6X0 働き方改革で残業休出制限されてどこの業界も人手不足なんだよアホ
79名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:20:02.94ID:YqYo20Co0 バスどころか近所のスーパーさえ撤退して買い物難民だよ
神奈川県央なのに・・
神奈川県央なのに・・
80名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:20:28.98ID:XijWYifz0 タクシー運転手の不足なら白タク取り締まりを止めろよ
訪日客は外人運転手向けのが良いしな
訪日客は外人運転手向けのが良いしな
81名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:20:46.75ID:1KENBqwW0 車が便利だから車を買うんだわー車社会になったんだよ
車が増えて電車やバスには乗らなくなったこれが電車やバスが廃線になる原因
どうしようもないじゃん
車が増えて電車やバスには乗らなくなったこれが電車やバスが廃線になる原因
どうしようもないじゃん
83名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:20:54.15ID:hFcUILWi0 通勤でバスを計算に入れるのも危険になって来た
鉄道+バスなんて沢山いるだろ?
鉄道+バスなんて沢山いるだろ?
84名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:21:17.45ID:ruH4qR2B0 >>65
ありがとう ググって日経の3/28の記事みたよ
今の所コストが高すぎて儲からないみたいだけど
バスみたいな乗り合いなら少しはマシになるかもって
事故とかのトラブル対策をきちんと法整備化してどうにかしてほしい
ありがとう ググって日経の3/28の記事みたよ
今の所コストが高すぎて儲からないみたいだけど
バスみたいな乗り合いなら少しはマシになるかもって
事故とかのトラブル対策をきちんと法整備化してどうにかしてほしい
86名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:21:44.24ID:oeBx6yTX0 運賃爆上げして賃金上げればやる人いるだろ
87名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:22:14.70ID:1KENBqwW0 仕方がないのでタクシーに時々乗るけど電話で呼べば300円だぞ
88名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:23:05.59ID:A50MGxs7089名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:23:30.50ID:ej/DrZzb090名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:23:53.98ID:SzDAlBAY0 >>75
マジでゴミクズみたいな奴に限って金持ってるからな
安い金で殿様気分になったりさ
交通なんかだと警察がいると大人しくなって速度落とす奴しかいないのウケるわ
つまり上には弱くて下にはパワハラ気質なのが日本
マジでゴミクズみたいな奴に限って金持ってるからな
安い金で殿様気分になったりさ
交通なんかだと警察がいると大人しくなって速度落とす奴しかいないのウケるわ
つまり上には弱くて下にはパワハラ気質なのが日本
91名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:24:25.25ID:1tZ6u6cd092名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:24:35.36ID:oKlXfTDi0 田舎の老人が自民党世襲貴族に投票した結果だから仕方ないよね
94名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:24:48.63ID:cY4id1R00 電車やめて路線を高速で動く歩道つくればいい
95名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:25:05.22ID:HSZxCf6c0 働き方改革で労働時間と休息時間が定められ
運転手不足に重なって本数は減った
運転手不足に重なって本数は減った
96名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:25:09.69ID:xFynpQes0 23区の電車の駅の周り1km以内じゃないといずれは移動難民になると思うわ
97名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:25:29.99ID:3bihg/Ic0 核家族化のせいだろジジババの面倒見ろよ
核家族化は住宅ローンを背負わせるための方便
あと女のワガママ
核家族化は住宅ローンを背負わせるための方便
あと女のワガママ
98名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:25:41.66ID:N27R0edh0 >>6
1000万円ももらってる民間バスって馬鹿かよ
1000万円ももらってる民間バスって馬鹿かよ
99名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:25:51.07ID:cNH9UQbX0 3〜4kmくらいだったら軽く走っていける
運動汁
運動汁
100名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:26:06.15ID:/RMb//L00 都心住まいだが、タクシーもバスもそこらじゅうにある。
問題ない。バスやタクシーへのアクセスが悪い郊外に住むバカが悪いだけ。
問題ない。バスやタクシーへのアクセスが悪い郊外に住むバカが悪いだけ。
101 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/01(木) 10:26:16.37ID:+mTjaWBr0 バス減便でバス停で積み残された
女性ばかり5人ほど入口ギリでギュウギュウ後ろの女がどうぞって言ったけどさすがに断った
女性ばかり5人ほど入口ギリでギュウギュウ後ろの女がどうぞって言ったけどさすがに断った
102名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:27:31.41ID:fACyFpsR0 もうすぐ日本は無くなるから無問題
103名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:27:34.91ID:rPm3u+FH0 え意味わからん
都市部に向かうなら電車で
郊外行くなら車 それだけ
都市部に向かうなら電車で
郊外行くなら車 それだけ
104名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:27:49.55ID:8FKrMOdY0 アプリ配車なくなったら解消すんでしょ駅街する必要もないしゴミ拾う事もなくなるし
105名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:27:51.78ID:8Yp0Nho40 面白くなってきたな
106名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:27:56.09ID:0S/jNpwi0 タクシーなんて飽和状態だろ
夜の北新地なんか二重三重駐車で客待ちしやがって
夜の北新地なんか二重三重駐車で客待ちしやがって
107名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:27:56.28ID:KT7ruDE70 人口減少して公共交通が撤退したエリアを自動運転特区にして自由に実証実験させなかったツケ
108名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:28:18.33ID:1rYugl510 アベノミクスの成果
109名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:28:33.88ID:OCvEGllk0 花は枯れ
鳥は空を捨て
人は微笑み無くすだろう
鳥は空を捨て
人は微笑み無くすだろう
110名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:28:41.68ID:SzDAlBAY0111名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:28:52.55ID:vUndgczx0 公共交通機関がなくてマイカーもないから移動手段がないだと?
甘えが過ぎる
自転車使え自転車を
そもそもたった10キロ内の移動すらエンジンの力を使ってて、他方でSDGsエコだとか笑止千万
身体使えば肥満ともおさらば筋力も付いて血液サラサラと健康になれるのになぜ目先の僅かな汗を流すことを厭うのだ
甘えが過ぎる
自転車使え自転車を
そもそもたった10キロ内の移動すらエンジンの力を使ってて、他方でSDGsエコだとか笑止千万
身体使えば肥満ともおさらば筋力も付いて血液サラサラと健康になれるのになぜ目先の僅かな汗を流すことを厭うのだ
112 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/01(木) 10:28:56.27ID:FiHDo0ym0 使わない→儲からない→人件費上げられない→人が来ない→減便する・値上げ→使わない
普段から使えばいいのに
普段から使えばいいのに
113名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:28:59.21ID:DfDhJUwa0114名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:29:02.42ID:mKi9iknh0 政治に無関心の政治的引きこもりだから自業自得
115名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:29:18.69ID:4nREqAQX0 ちょっとした地方都市なら、軽自動
車の維持費が月4万円で、コンパク
トカーの普通車が月5万円くらい?
車の維持費が月4万円で、コンパク
トカーの普通車が月5万円くらい?
116名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:29:31.51ID:GWhwPHi10 自分で移動手段を確保できない人は公共交通機関が充実した都会に住みましょう
117名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:29:39.76ID:cY4id1R00 箱にのるという概念を棄てろ
118名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:29:48.29ID:uMUAkbhF0 つパンダカー
120名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:29:56.48ID:1tZ6u6cd0 >>101
都心は都心で混むし、地方は減便で混むとすれば結局どうすればいいのでしょうか。w
都心は都心で混むし、地方は減便で混むとすれば結局どうすればいいのでしょうか。w
121名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:29:58.78ID:HJmrRe3Z0 >>6
中核派れいわ信者ってバカすぎる
中核派れいわ信者ってバカすぎる
122名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:30:06.36ID:hMFgzEO60 マイカーに乗るやつのせいだよ、つまり自己中な国民が悪い
123名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:30:08.87ID:rgCRYwpR0 中国人の白タク加油
日本の糞タクシー業界ぶっ潰せ
日本の糞タクシー業界ぶっ潰せ
124名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:30:27.42ID:SPl6fjBa0125名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:30:28.90ID:84VdbPfB0 免許返納できないな
126名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:30:39.16ID:YktEUgkF0 当たり前
車買え
車買え
127名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:30:56.70ID:ewBCKoc90 田舎は病院 学校 スーパー コンビニが撤退
杉花粉を撒く建設用木材が利用されないままで花粉症が多い
杉花粉を撒く建設用木材が利用されないままで花粉症が多い
128名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:30:58.72ID:ePFpFwxT0 >>1
でどうするの
でどうするの
130名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:31:54.27ID:mKi9iknh0 >>115
車の買い替え費用も積んでおかないといけないので更に最低月2万は必要
車の買い替え費用も積んでおかないといけないので更に最低月2万は必要
131名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:31:57.23ID:vqYw5HKu0 子供産まないからだろアホか
132名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:32:14.85ID:MpDy/jNb0 馬鹿が大阪の橋下に騙されて
バス運転手の給料にケチつけて回ったから
はい論破
バス運転手の給料にケチつけて回ったから
はい論破
133名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:32:15.76ID:KT7ruDE70 >>113
トヨタのコムスとかの大きさで個人輸送ならまだ可能性あったのにな。どうしても大量輸送にばっかり頭が行ってしまってるからダメになる。
トヨタのコムスとかの大きさで個人輸送ならまだ可能性あったのにな。どうしても大量輸送にばっかり頭が行ってしまってるからダメになる。
134名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:32:35.81ID:GWhwPHi10135名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:32:36.42ID:vUndgczx0 タクシーは子供の頃インフル罹って吐くほど体調不良で病院に行くときだけしか使わなかったな
136名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:33:02.04ID:ea0trW7G0 自民党と財務省のせいやな
137名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:33:07.77ID:SPl6fjBa0 都内に住んでない奴が、馬鹿なだけでしょ
徒歩圏内に病院、役所、商売施設、地下鉄、公園、何でもあるから、都内にマンション買ってマジで良かった
徒歩圏内に病院、役所、商売施設、地下鉄、公園、何でもあるから、都内にマンション買ってマジで良かった
138名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:33:08.00ID:aS5r3xzt0 こうなることは何十年も前から分かってたけど
為政者のお偉い先生方がタイマーが動いてる時限爆弾を渡されて
「俺の番では爆発しないからセーフ」と隣にパスしてきたツケ
為政者のお偉い先生方がタイマーが動いてる時限爆弾を渡されて
「俺の番では爆発しないからセーフ」と隣にパスしてきたツケ
139名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:33:29.37ID:ej/DrZzb0140名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:33:39.73ID:A8cvLCww0 テスト
141名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:33:50.96ID:hMFgzEO60 >>128
マイカー持てない人は高齢になる前に交通インフラの整った首都圏に移住すべき
マイカー持てない人は高齢になる前に交通インフラの整った首都圏に移住すべき
142名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:34:04.52ID:ewBCKoc90 >>124
法律改正で築35年建直しと死後の不動産の身元引受人が義務にされたぞ 購入後に法改正する鬼畜議員のせいだぞ ちゃんと金残して身元引受人いるよね
法律改正で築35年建直しと死後の不動産の身元引受人が義務にされたぞ 購入後に法改正する鬼畜議員のせいだぞ ちゃんと金残して身元引受人いるよね
143名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:34:14.12ID:sAjq6psI0 我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、水道、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
144名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:34:22.76ID:0hwI0soB0 バスの減便、廃止を嘆くなら
自分の親類や知り合いにバス運転手になってもらったらどうすかね?
ムリでしょ?
こんな低賃金で長時間労働かつリスクしかない仕事
運転手不足は
従順な奴隷不足ということに気づきましょう
自分の親類や知り合いにバス運転手になってもらったらどうすかね?
ムリでしょ?
こんな低賃金で長時間労働かつリスクしかない仕事
運転手不足は
従順な奴隷不足ということに気づきましょう
146名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:34:29.70ID:vqYw5HKu0 歴代少子化担当大臣
小野清子 南野知恵子 猪口邦子 高市早苗 上川陽子 中山恭子 小渕優子 福島瑞穂 玄葉光一郎 岡崎トミ子 与謝野馨 蓮舫 岡田克也 中川正春 小宮山洋子 中塚一宏 森まさこ 有村治子 加藤勝信 松山政司 宮腰光寛 衛藤晟一 坂本哲志 野田聖子 小倉將信 加藤鮎子 三原じゅん子
こいつらに責任取らせたら?
小野清子 南野知恵子 猪口邦子 高市早苗 上川陽子 中山恭子 小渕優子 福島瑞穂 玄葉光一郎 岡崎トミ子 与謝野馨 蓮舫 岡田克也 中川正春 小宮山洋子 中塚一宏 森まさこ 有村治子 加藤勝信 松山政司 宮腰光寛 衛藤晟一 坂本哲志 野田聖子 小倉將信 加藤鮎子 三原じゅん子
こいつらに責任取らせたら?
148名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:34:38.99ID:1KENBqwW0 運転手が居ないのなら待遇を良くすれば確保できるだろうけど
利用客が少ないのはどうしようもないわな廃線にするしかない
利用客が少ないのはどうしようもないわな廃線にするしかない
149名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:34:50.64ID:teHyCwP50 去年はじめて都バス乗ったんだがぎゅうぎゅう人多すぎてなんだあれ
まあちょうど帰宅時間だったわけだが、満員電車状態やったw
あれならいらん
まあちょうど帰宅時間だったわけだが、満員電車状態やったw
あれならいらん
150名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:35:11.11ID:fACyFpsR0 日本はね実際行動しない奴が文句言って
行動して成し遂げた奴が批判される国だからね
もう終わってんのよ
人間性がもう腐り切ってんだわ
だから諦めて何処かの国属国になるの待ってる状態
行動して成し遂げた奴が批判される国だからね
もう終わってんのよ
人間性がもう腐り切ってんだわ
だから諦めて何処かの国属国になるの待ってる状態
151名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:35:34.07ID:r6PJf7uv0152名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:35:38.92ID:aS5r3xzt0153名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:36:00.43ID:oCZG+Mxw0 高齢の地方民は原付もしくは電動アシスト自転車が必需品になる
154名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:36:05.72ID:MpDy/jNb0 田舎に行くほど公共交通機インフラの要だったのに
馬鹿どもが、バス運転如きで年収1000万とかけしからん!とやった
そしてドライバーは居なくなり
順次廃線になったとさ
コレが真実やな
馬鹿どもが、バス運転如きで年収1000万とかけしからん!とやった
そしてドライバーは居なくなり
順次廃線になったとさ
コレが真実やな
155名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:36:41.76ID:hMFgzEO60 >>136
でも社会のためにと考えてマイカーは止めないだろ?つまり国民のせいだよ
でも社会のためにと考えてマイカーは止めないだろ?つまり国民のせいだよ
156名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:36:45.77ID:OfWf7nXj0 都内だとやっぱ電動キックボードが便利すぎるもんな、もうタクシーとか要らなくなった
157名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:37:06.51ID:mqhEIZiJ0 そして自転車は違反罰則が強化され、罰金地獄になるのであった
158名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:37:25.02ID:zg1sxxJu0 ほらな?
田舎に住むなんてバカのすることだろ
田舎に住むなんてバカのすることだろ
159名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:37:40.85ID:NnVhzHYJ0 好き勝手に郊外へ郊外へ移って行ったアンタらが悪いんでしょ、
自分が老化するのは当然のこと、老後はどうしようとしたの?
自分が老化するのは当然のこと、老後はどうしようとしたの?
160名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:37:46.45ID:ej/DrZzb0161名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:37:52.62ID:zMFtYU/E0 京都市は外国人観光客が多すぎて市バス移動難民が出ている
162名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:37:59.68ID:1tZ6u6cd0163donguri!
2025/05/01(木) 10:38:05.00ID:rrxvjbWp0 やっぱり自民党じゃダメだった
164名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:38:27.34ID:vqYw5HKu0 魅力なく有能な若者は都会に行き
老人と無能だけが残った田舎
せっかくの移住者はいじめ抜き
国が悪い若者が悪いと喚き散らす
老人と無能だけが残った田舎
せっかくの移住者はいじめ抜き
国が悪い若者が悪いと喚き散らす
166名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:38:41.74ID:0S/jNpwi0 バスの減便と路線休止についてはバス業界の怠慢だよね
ドライバーが朝早く出勤して昼に長い休憩があり、帰宅は夜遅い
このルーティンが足かせとなり慢性的な睡眠不足になるとのこと
本来は朝早く出勤したドライバーは概ね夕方までには帰宅し、午後に出勤したドライバーが深夜まで勤務するところ、
しかしドライバーが不足してるのでそれら2つの勤務を繋げた形になってるのが現状ということ
ならば勤務体系を大幅に変更し、鉄道業にならった泊まり勤務にすればよい
夕方のラッシュまでに出勤し夜の便まで乗務して営業所に泊まる
翌朝の便から乗務して昼まで乗務して退勤する
こういう勤務にしたらよい
閑散な昼間の便は別に日勤を立ててカバーする
こうすればドライバーの"おうち時間"は確保出来る
こういう大胆な変革をしようとしない業界が悪い
ドライバーが朝早く出勤して昼に長い休憩があり、帰宅は夜遅い
このルーティンが足かせとなり慢性的な睡眠不足になるとのこと
本来は朝早く出勤したドライバーは概ね夕方までには帰宅し、午後に出勤したドライバーが深夜まで勤務するところ、
しかしドライバーが不足してるのでそれら2つの勤務を繋げた形になってるのが現状ということ
ならば勤務体系を大幅に変更し、鉄道業にならった泊まり勤務にすればよい
夕方のラッシュまでに出勤し夜の便まで乗務して営業所に泊まる
翌朝の便から乗務して昼まで乗務して退勤する
こういう勤務にしたらよい
閑散な昼間の便は別に日勤を立ててカバーする
こうすればドライバーの"おうち時間"は確保出来る
こういう大胆な変革をしようとしない業界が悪い
167名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:38:43.72ID:JGLvF4z70 >>154
バス運転手がいなくなったのは年収200万円の会社な
バス運転手がいなくなったのは年収200万円の会社な
168名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:39:23.98ID:1KENBqwW0 マイカー車社会になったんだよ
乗客が減って採算がとれなくなり廃線になるわけよ
運転手が居ても給料が支払えないじゃんか赤字だとやっていけないよ
乗客が減って採算がとれなくなり廃線になるわけよ
運転手が居ても給料が支払えないじゃんか赤字だとやっていけないよ
169名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:39:39.18ID:/RMb//L00 つーか、自家用車ぐらい持ってるだろ。
東京都心住まいの自分ですら自分と妻で一台ずつ持ってんのに、郊外の奴が持ってないわけない。
ないのなら、そいつはただのアホだ。
東京都心住まいの自分ですら自分と妻で一台ずつ持ってんのに、郊外の奴が持ってないわけない。
ないのなら、そいつはただのアホだ。
171名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:39:43.83ID:KaUBe8u40 地方はもう無理なんだよ
インフラ整備とか
どうしても住みたい人は自給自足できる人だけ
農業はもう国有化全員自衛隊員とする
強制移住させた方が将来的に安くすむ
インフラ整備とか
どうしても住みたい人は自給自足できる人だけ
農業はもう国有化全員自衛隊員とする
強制移住させた方が将来的に安くすむ
172名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:39:59.89ID:123YXFMC0 横浜市だけどタクシーめちゃくちゃ並んでるぞ
どこかの田舎の話を勝手に日本全体の問題にすんな
どこかの田舎の話を勝手に日本全体の問題にすんな
173名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:40:38.58ID:MpDy/jNb0 >>166
それだけ大変だからこそ
高給とりだったのに
バスの運転手の給料は高すぎる!と発狂した馬鹿たちが居たんだよ
民間ならともかく、市営バスなどもその声に乗せられ
メチャクチャ給料下がったんや
そしてドライバーが居なくなった
それだけ大変だからこそ
高給とりだったのに
バスの運転手の給料は高すぎる!と発狂した馬鹿たちが居たんだよ
民間ならともかく、市営バスなどもその声に乗せられ
メチャクチャ給料下がったんや
そしてドライバーが居なくなった
174名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:40:56.24ID:sAjq6psI0 国交省のデータでは、30台以上を保有する乗合いバス事業者の約65%が赤字に転落しており、この10年で赤字事業者が大幅に増加している。 2020年から2022年のコロナ禍では、 ・テレワークの普及にともなう利用者減・定期券収入の急減が重なった。 これが引き金となり、事業継続が困難になった事業者が相次いだ。2025/04/22
175名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:41:24.80ID:DfDhJUwa0 スーパーがありゃ生きていけるけど
状況によっては撤退もあるからなあ
状況によっては撤退もあるからなあ
176名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:41:29.58ID:FfUj6/uc0 ひと昔は大きな通りで手を挙げれば
すぐにタクシー乗れたのに
いまは呼ばなきゃ来ない
めんどくせー
すぐにタクシー乗れたのに
いまは呼ばなきゃ来ない
めんどくせー
179名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:42:07.09ID:hJ4to48/0 >>154
部落はいつまで年収1000万円に戻せって言ってるの
部落はいつまで年収1000万円に戻せって言ってるの
180donguri!
2025/05/01(木) 10:42:45.78ID:rrxvjbWp0 >>174
需要不足を放置して増税ばかりして更に需要不足にした上に規制緩和して参入障壁下げて供給過剰を更に加速させた自民党じゃダメだった
需要不足を放置して増税ばかりして更に需要不足にした上に規制緩和して参入障壁下げて供給過剰を更に加速させた自民党じゃダメだった
181名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:43:04.92ID:1KENBqwW0 運転手が居ないからってのは解決策があるじゃん高給にすれば確保できるよ
利用客が居ないのはどうしようもないわな廃線しかないだろう
利用客が居ないのはどうしようもないわな廃線しかないだろう
182名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:43:12.16ID:0S/jNpwi0 トラック運送業界もそうだけど、当事者の業界側が何でもかんでも国や世の中のせいにするから一向に解決しない
184名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:43:16.70ID:HSZxCf6c0 マイカー前提の都市計画が崩壊して
諸々の規制で公共交通も縮小してるって話だよ
諸々の規制で公共交通も縮小してるって話だよ
185名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:44:08.73ID:mh3xK5Zu0 簡単なことだよ
バスやタクシーの運転手がいない
運転手いなきゃバスやタクシーは少ない
バスやタクシーの運転手がいない
運転手いなきゃバスやタクシーは少ない
186名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:44:11.29ID:+G0DDT+P0 自動運転認めるしかないぞ
187名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:44:17.96ID:MpDy/jNb0188名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:44:23.93ID:0S/jNpwi0 マスコミにマイナスイメージで取り上げられたら、待ってましたとばかりにしんどいアピール
業界全体が本当にだらしないから解決なんてしませんよ
業界全体が本当にだらしないから解決なんてしませんよ
189名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:44:51.28ID:TlTvcjo40 >>161
8年くらい前に住んでた時にはすでにそうだった
10分おきのバスが3本まとめてきて全部すし詰めで乗車拒否、その後30分来ないとか通勤に使うのに恐怖すぎた
外国人も多かったけど修学旅行生が市バス使って班移動するのは勘弁してほしい
チャーターしてまとめて動けよ
8年くらい前に住んでた時にはすでにそうだった
10分おきのバスが3本まとめてきて全部すし詰めで乗車拒否、その後30分来ないとか通勤に使うのに恐怖すぎた
外国人も多かったけど修学旅行生が市バス使って班移動するのは勘弁してほしい
チャーターしてまとめて動けよ
東京郊外民だけどバス、タクシーに関しては拡充された
道路が整備されたのと路線が増えたこともあるけどバス乗り安くなった
タクシーもアプリの普及で手軽で乗りやすい
ファミリー層が増え交通量も増加して渋滞も発生するがギリなんとかなってる
でも10年20年後はわからない
ドライバーがいなくなる
住民の所得もあがらない
高齢化で今の地方みたいになるかも
道路が整備されたのと路線が増えたこともあるけどバス乗り安くなった
タクシーもアプリの普及で手軽で乗りやすい
ファミリー層が増え交通量も増加して渋滞も発生するがギリなんとかなってる
でも10年20年後はわからない
ドライバーがいなくなる
住民の所得もあがらない
高齢化で今の地方みたいになるかも
193名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:45:16.53ID:HSZxCf6c0 この辺の原因は確実に働き方改革のせいだから
文句は国交省創価に言え
文句は国交省創価に言え
194名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:45:42.85ID:qxPjrqBW0 >>187
同和の運転手イラネー
同和の運転手イラネー
196名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:46:31.42ID:DfDhJUwa0 バス運転手なんて500万じゃやりたくねえよなと思ったら
それよりはるかに低い400万〜450万だからな
1000万とか極論言ってるガイジがいかに場違いかってことよ
それよりはるかに低い400万〜450万だからな
1000万とか極論言ってるガイジがいかに場違いかってことよ
197名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:46:35.88ID:BnvRym7a0 バス運転手の給料高いから下げろとやった結果だろ
田舎じゃ生活できない
田舎じゃ生活できない
198名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:46:37.30ID:A50MGxs70199名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:46:47.95ID:gfCzJ7rT0 都会は自転車のせいだな
200名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:46:51.26ID:iTMgzOS80 バスは来ないし、黒タクは高いし気を遣う、白タクは怖い。運転好き爺集めてグレータクが一番現実的だね
201名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:47:21.45ID:MpDy/jNb0 >>190
お前は本当に馬鹿だの
俺は民間経営の事は好きにしろと言うスタンスだが
公営については、インフラ維持のために
赤字でもやらなきゃならん事がある
それが嫌で廃線したりしとるんやから
人が居なくなっても文句を言うな、や
自分たちで不便にしておいて
人が流出して自治体が困ってるとか
知ったことかよ
お前は本当に馬鹿だの
俺は民間経営の事は好きにしろと言うスタンスだが
公営については、インフラ維持のために
赤字でもやらなきゃならん事がある
それが嫌で廃線したりしとるんやから
人が居なくなっても文句を言うな、や
自分たちで不便にしておいて
人が流出して自治体が困ってるとか
知ったことかよ
203名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:47:28.68ID:mh3xK5Zu0 運転手が応募してくるまで給料上げる
月給50万円にしたら応募は殺到するんだよ
貸し切りバスなどを手掛ける下電観光バス(岡山市)は、
9月末までに採用する観光バスの運転手に月額50万円の給与を1年間支給すると発表した。
月給50万円にしたら応募は殺到するんだよ
貸し切りバスなどを手掛ける下電観光バス(岡山市)は、
9月末までに採用する観光バスの運転手に月額50万円の給与を1年間支給すると発表した。
204名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:47:48.93ID:7xwkYEBJ0 自治体のバスの運転手の年収が多いといって政治家が叩いて、
それで低賃金化されたら、なり手が減って当然。
AI自動車が当たり前になるというマスコミの宣伝文句が
世間に浸透したので、運転手業に付いてもいずれ自分が停年
になる前にお払い箱にされると考えてそういう職に就くのを
敬遠するのは当然だ。バスに限らず、タクシーもそうだし
トラックもそうだ。電車もそうなるだろう。
それで低賃金化されたら、なり手が減って当然。
AI自動車が当たり前になるというマスコミの宣伝文句が
世間に浸透したので、運転手業に付いてもいずれ自分が停年
になる前にお払い箱にされると考えてそういう職に就くのを
敬遠するのは当然だ。バスに限らず、タクシーもそうだし
トラックもそうだ。電車もそうなるだろう。
205名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:48:02.82ID:HSZxCf6c0206名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:48:13.67ID:1tZ6u6cd0 このスレを見てもあまり改革に興味なさそうだなあ。
では今の状態が長期化することを予想することにする。w
では今の状態が長期化することを予想することにする。w
207名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:48:14.70ID:flfFTKMo0 自前でGPS衛星まで打ち上げた自動運転はどうなったん?
208名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:48:47.60ID:ej/DrZzb0209名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:49:03.86ID:vgnUfXNN0 マイカーの普及が原因って記事に普通に書いてあるから、それで終了だな
地方では数百メール先ですら車を使うくらいどっぷりだから公共交通を潰したのはそういう甘えともいえる
地方では数百メール先ですら車を使うくらいどっぷりだから公共交通を潰したのはそういう甘えともいえる
210名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:49:22.15ID:oyCPs0sM0 そりゃあ、マイカーという贅沢品が普及したからでしょうよ。
マイカーが公共交通機関を衰退させてることぐらいわかるでしょ
マイカーが公共交通機関を衰退させてることぐらいわかるでしょ
211名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:49:52.22ID:gfCzJ7rT0 赤字なのに税金でみろっていうのは甘えでしかないわな
実際にそんな感じでやってきてこれなんだから
実際にそんな感じでやってきてこれなんだから
212名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:50:07.57ID:yMb8yADY0 地方都市て駅前の駐車料金もそんな高くないし車は便利
214名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:51:02.36ID:MU6h5hAn0215名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:51:05.87ID:I6zjWixj0 >>211
京都市みたいに財政破綻危機になるわ
京都市みたいに財政破綻危機になるわ
217名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:51:18.17ID:MpDy/jNb0218名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:51:43.15ID:vqYUaV5M0 はらたいらまけ
219名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:51:48.52ID:VPx33NhD0220名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:52:14.92ID:ej/DrZzb0221名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:52:17.31ID:vUndgczx0 >>210
なら昭和の1960~70高度成長期に同じようなことが言われ起こりそうなはずだけど、実際はマイカーと公共交通機関が両立したのはきっと人口最多で非常に活動的だった団塊の世代らが両方とも消費したからかな
なら昭和の1960~70高度成長期に同じようなことが言われ起こりそうなはずだけど、実際はマイカーと公共交通機関が両立したのはきっと人口最多で非常に活動的だった団塊の世代らが両方とも消費したからかな
222名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:52:22.56ID:I6zjWixj0 >>216
共産党が好きそう
共産党が好きそう
223名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:52:51.84ID:o4BECLIS0 これだから免許返納は出来ない
224名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:53:29.40ID:wzHbs6i10 むしろ難民になるのは東京の郊外って感じするよなあ
タクシー配送お願いしても断られるからなあ
駅の周辺にもいない
タクシー配送お願いしても断られるからなあ
駅の周辺にもいない
駅まで歩く鉄道はかったるいと、車に乗る住民たちの選択の結果なんだけどな。モータリゼーションの波が襲った70年代80年代には、今よりもっと多くの鉄道が消えていった。
227名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:54:12.18ID:J2X3eUWW0 そりゃ何も考えずに労働時間の規制とかやったら当然そうなるだろアホなのか
228名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:54:27.18ID:9gtTkDDk0 自動運転リモート運転乗員は対人サービスとブレーキ踏むだけとかしていくしかねーだろ
229名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:54:29.02ID:bGg6+DOF0 タクシーはタクシーアプリが充実してきたから効率良く回転してる
むかしながらの流しのタクシー待ちが非効率なった
むかしながらの流しのタクシー待ちが非効率なった
230名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:54:47.93ID:gfCzJ7rT0 自治体っていうか地方公務員と地方の政治家ね
甘えてるのは
こんなの数十年前から見えてる話だからね
どうしょうもない
今だって早く地方を捨てて東京のタワマン買うのが一番子孫繁栄につながるからね
甘えてるのは
こんなの数十年前から見えてる話だからね
どうしょうもない
今だって早く地方を捨てて東京のタワマン買うのが一番子孫繁栄につながるからね
231名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:54:52.12ID:Mf5kaBYt0232名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:55:06.08ID:cczONHD20233名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:55:14.55ID:x5g+t79Z0 氷河期世代を見捨てて老人を優遇し続けた結果、赤ちゃんが生まれなかったからじゃないの?
234名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:55:16.97ID:ej/DrZzb0235名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:55:20.38ID:kdNAfcTK0 乗り物にもなる、完全変形家事サポートロボを開発しないと
いそげ
いそげ
236名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:56:11.15ID:MpDy/jNb0 賢い自治体は、学生や高齢者の為に
ちゃんと豆バスを運行しとるからな
利用者が減るなら、車両も小さくしましょう
それで維持費を圧縮しとる
それができない自治体なら
馬鹿でしか無いんだよ
自ら衰退を招いてるだけ
ちゃんと豆バスを運行しとるからな
利用者が減るなら、車両も小さくしましょう
それで維持費を圧縮しとる
それができない自治体なら
馬鹿でしか無いんだよ
自ら衰退を招いてるだけ
237名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:56:15.03ID:qhMqtYmD0 さっさと白タク解禁しろや
239名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:56:29.99ID:gfCzJ7rT0 共産主義の結末は地方切り捨てだよな
ロシアみても北朝鮮みてもそう思う
早く東京に移住しろってことだろう
ロシアみても北朝鮮みてもそう思う
早く東京に移住しろってことだろう
240名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:56:37.94ID:ej/DrZzb0241名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:56:58.12ID:1tZ6u6cd0242名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:57:14.35ID:BcSEpr6i0 俺たちは世界の終わりを見届ける世代に生まれてしまったのか…
243名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:57:27.18ID:6BVgZiDl0 これはもう外国人受け入れを拡大するしかないね
ネトウヨ「AIだ自動運転だ。いやニートを強制的に働かせろ」は何の解決にもならんよ
ネトウヨ「AIだ自動運転だ。いやニートを強制的に働かせろ」は何の解決にもならんよ
244名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:57:59.12ID:/Rab/dk00 移民反対の田舎者には同情無用
わかりきった事だ
無駄な税金と人生はコストカットだよ
わかりきった事だ
無駄な税金と人生はコストカットだよ
245名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:58:11.92ID:FzadG/aB0 文句なら自民党と欧米に言え
246名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:58:12.17ID:1FvW5fyG0 >>2
電気自動車が普及すれば自動運転が加速するよ
ただし日本では産業の空洞化が起きて大量の失業者を出すけどね
しかも自動運転化が進めば個人が車を所有する必要性が薄らぐから企業も低賃金で働かせることができていよいよ日本経済が崩壊するよ
EUもその道を辿りそうだけどまあ日本も追随すればあっという間に滅ぶよ
電気自動車が普及すれば自動運転が加速するよ
ただし日本では産業の空洞化が起きて大量の失業者を出すけどね
しかも自動運転化が進めば個人が車を所有する必要性が薄らぐから企業も低賃金で働かせることができていよいよ日本経済が崩壊するよ
EUもその道を辿りそうだけどまあ日本も追随すればあっという間に滅ぶよ
247名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:58:31.79ID:zHs98eaX0 >>227
岸田の失策の中でもTOP3だと思う
岸田の失策の中でもTOP3だと思う
249名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:59:09.71ID:/Rab/dk00 バスなんて個人に依存した不安定な乗り物使うわけねえだろ
電車以外はクズだ
電車以外はクズだ
250名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:59:27.76ID:r6PJf7uv0251名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 10:59:53.26ID:fQcLQNv/0 海外バラマキしてる、自民党のせいw
海外はどんどん便利になってるみたいジャンw
海外はどんどん便利になってるみたいジャンw
254名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:00:11.75ID:d/H5rHnn0 オラ、東京さあ、行くだぁ
255名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:00:37.21ID:zHs98eaX0 海外だとガソリンがリッター300円以上だったり
首都に入るためにはマイカーうん1000円取られたり
公共交通機関を保護する政策がなされている
日本はマイカー保護が強すぎるんよ
首都に入るためにはマイカーうん1000円取られたり
公共交通機関を保護する政策がなされている
日本はマイカー保護が強すぎるんよ
256名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:00:40.03ID:xEg7EZgw0 田舎は大変
お金が無い
↑
もうあきらめろ
日本の大都市も今後、地方の面倒みれない
自分のところで精一杯
お金が無い
↑
もうあきらめろ
日本の大都市も今後、地方の面倒みれない
自分のところで精一杯
バスがあまり使われないのは無駄に高いからだな。寡占してるからってボッタクリすぎ。だから路線価なんてものが出来る。
地価を上げたいなら不動産屋はバスを固定価格100円で走らせるぐらいの公共心が必要だよ
地価を上げたいなら不動産屋はバスを固定価格100円で走らせるぐらいの公共心が必要だよ
259名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:01:25.09ID:A50MGxs70 >>250
ローン組んでる時点で資産上は負債扱いなんだが・・・
ローン組んでる時点で資産上は負債扱いなんだが・・・
260名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:01:33.26ID:1KdiQKc/0 おまえらがちょっと気に食わないことがあるたびにクレームやカスハラするから嫌になって辞めてくんだよ
261名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:01:43.54ID:1tZ6u6cd0 >>239
論理的な説明なのかな?日本は共産主義政権だったの?w
論理的な説明なのかな?日本は共産主義政権だったの?w
262名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:01:58.32ID:4p3Vku7P0263名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:02:07.58ID:0tRbBTNx0 >>51
東京駅よりも東側はバスが無いと詰む
東京駅よりも東側はバスが無いと詰む
264名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:02:18.76ID:3hy/PnyA0 人口が減ってるならバスも減らす 自然の流れだろ
266名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:02:30.01ID:ZvfbX+YU0 電車が頻繁に走っている便利なところは主に中国人の外国人に買われて
日本人は電車バスがない田舎しか住めなくなります
日本人は電車バスがない田舎しか住めなくなります
268名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:02:50.72ID:vIlCfDyT0 >>256
【財政破綻しそうな主な政令市】
1位 京都市
2位 広島市
3位 千葉市
4位 横浜市
5位 福岡市
6位 名古屋市
ーー健全都市ーー
大阪市
札幌市
神戸市
仙台市
https://www.sankei.com/images/news/210319/plt2103190014-p1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/05/20210526-OYT1I50031-1.jpg
【財政破綻しそうな主な政令市】
1位 京都市
2位 広島市
3位 千葉市
4位 横浜市
5位 福岡市
6位 名古屋市
ーー健全都市ーー
大阪市
札幌市
神戸市
仙台市
https://www.sankei.com/images/news/210319/plt2103190014-p1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/05/20210526-OYT1I50031-1.jpg
269名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:02:53.90ID:HSZxCf6c0 働き方改革は万博の工事でも問題になったからな
まじでアホだと思う
まじでアホだと思う
271名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:03:34.75ID:r4os2FLW0 >>243
生産人口を維持するか購買力を上げるかその両方を取るかの3択だよね
そうなると生産人口維持して低賃金化を維持するなら外国人労働者の受け入れ1択だよね
恐らく円安誘導しっ放しで株高方向へ舵を切るでしょう
企業献金を受け取っている政治家にがこっちが良いよね
購買力を上げたいなら円高1択だよね
ただ円高でも外国人労働者は引き寄せられるから問題は輸出企業の業績だね
こいつらが薄利多売から舵を切らない限り日本人の購買力はまあ戻らないよね
AIについてはリアルな世界は変数が多過ぎてAIが万能に機能することだけはないでしょうね
既にスマート農業にも限界が出てるからまあ期待しない方がいいでしょう
生産人口を維持するか購買力を上げるかその両方を取るかの3択だよね
そうなると生産人口維持して低賃金化を維持するなら外国人労働者の受け入れ1択だよね
恐らく円安誘導しっ放しで株高方向へ舵を切るでしょう
企業献金を受け取っている政治家にがこっちが良いよね
購買力を上げたいなら円高1択だよね
ただ円高でも外国人労働者は引き寄せられるから問題は輸出企業の業績だね
こいつらが薄利多売から舵を切らない限り日本人の購買力はまあ戻らないよね
AIについてはリアルな世界は変数が多過ぎてAIが万能に機能することだけはないでしょうね
既にスマート農業にも限界が出てるからまあ期待しない方がいいでしょう
272名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:03:49.14ID:/Rab/dk00 田舎者は全員死ね
お前らは生きてる価値のないクズだ
お前らは生きてる価値のないクズだ
274名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:03:55.60ID:0S/jNpwi0 トラック運送業界もそうだけど、現状がダメだから問題が起きてるわけ
ならば問題を解決するには現状を変えないと解決しないんだよ
業界自体が動いて現状を変える必要がある
それもやらず、国が悪い消費者が悪いの大合唱で、給料上げろと言ってよ無理だよあんたら
対価を払えというなら、現状のあんたらが受ける対価はもっと低いよ
トラックやバス業界の人たちさ、世の中の道理をちゃんと考えなよ
ならば問題を解決するには現状を変えないと解決しないんだよ
業界自体が動いて現状を変える必要がある
それもやらず、国が悪い消費者が悪いの大合唱で、給料上げろと言ってよ無理だよあんたら
対価を払えというなら、現状のあんたらが受ける対価はもっと低いよ
トラックやバス業界の人たちさ、世の中の道理をちゃんと考えなよ
275名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:03:57.86ID:gfCzJ7rT0 地方格差是正、地方格差是正ってうるせーけど、
地方格差是正って、将軍様肝いりの北朝鮮の政策って知ってんのかね
地方格差是正って、将軍様肝いりの北朝鮮の政策って知ってんのかね
277名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:04:20.86ID:T1XaobAd0 さすがにタクシーは来るべ
深夜でもすぐ来るよ
深夜でもすぐ来るよ
278名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:04:21.09ID:AadnJV6a0 >>1
バイクかループ
バイクかループ
279名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:04:25.38ID:9gtTkDDk0 ICE車だろうが自動運転はできるだろアホかよ
280名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:04:38.82ID:mh3xK5Zu0 沖縄の人は賢いよ
集落で共同出資の売店作ってる
赤字ならないように通常の2倍3倍の値段設定
それでも遠くに買い物行くよりはいい
集落で共同出資の売店作ってる
赤字ならないように通常の2倍3倍の値段設定
それでも遠くに買い物行くよりはいい
281名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:05:03.51ID:VAgmHKa30 タクシーも営業所から遠いと配車料ぼったくられそう
ハイヤーだと「車庫→出発地→目的地→車庫」と運賃が課金されるので明らか富裕層向きだな
ハイヤーだと「車庫→出発地→目的地→車庫」と運賃が課金されるので明らか富裕層向きだな
284名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:05:15.50ID:Y+HWUHmM0 クルマでええやんけ
286名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:05:26.00ID:zHs98eaX0287名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:06:06.73ID:glDSoNzF0290名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:06:33.11ID:VTFmSoZx0 >>239
共産主義の末路は欲望に負けたことだよ
つまり人間は労働力の商品化を解消するより欲望を選んだんだよ
人間の性悪さを過小評価したのが共産主義
だから中国は反動で監視国家になっただろ
半分社会主義だった日本だってそうそこら中に監視カメラつけまくってるだろ
性善説の国家は反動で目つきが悪くなる傾向があるんだよな
共産主義の末路は欲望に負けたことだよ
つまり人間は労働力の商品化を解消するより欲望を選んだんだよ
人間の性悪さを過小評価したのが共産主義
だから中国は反動で監視国家になっただろ
半分社会主義だった日本だってそうそこら中に監視カメラつけまくってるだろ
性善説の国家は反動で目つきが悪くなる傾向があるんだよな
291名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:06:38.04ID:0S/jNpwi0 何も取り組まないのに文句は達者
こういうトラックやバス業界を表現するにピッタリな哲学者の名言ってある?
こういうトラックやバス業界を表現するにピッタリな哲学者の名言ってある?
292名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:06:43.71ID:TLxkuktQ0 >>1
レーザーディスクは何者だ?
レーザーディスクは何者だ?
293名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:06:44.98ID:3hy/PnyA0 >>273
減らせばいいだろ 村は潰して街にコンパクトにまとめたほうが効率いい
減らせばいいだろ 村は潰して街にコンパクトにまとめたほうが効率いい
294名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:06:50.20ID:vgnUfXNN0295名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:07:02.09ID:r6PJf7uv0297名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:07:36.80ID:6/C5esWZ0298名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:07:49.45ID:Knu3sMCB0 バスのシニア割引導入したらバスがなくなったでござる
300名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:08:23.86ID:g2iYyyd10301名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:08:26.89ID:9twYoKMy0 金儲けのためだろ
公営交通の拡充が必要
公営交通の拡充が必要
302名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:08:44.86ID:yu9qe+LV0 田舎は土地余ってるんだから、
道路を8車線にして、
そのうち2つを自転車専用、
もう2つを自動運転バス専用にすりゃいい。
維持費は実質電気代だけで済む。
嘆く前にそれぐらいやるんだよ。
現状維持で悪い方向に転がってるんだから、
何か変えるしか無いだろ。
何も変えない癖に嘆くなんて烏滸がましいわ。
既得権益者どもめ!
道路を8車線にして、
そのうち2つを自転車専用、
もう2つを自動運転バス専用にすりゃいい。
維持費は実質電気代だけで済む。
嘆く前にそれぐらいやるんだよ。
現状維持で悪い方向に転がってるんだから、
何か変えるしか無いだろ。
何も変えない癖に嘆くなんて烏滸がましいわ。
既得権益者どもめ!
304名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:08:55.43ID:0tRbBTNx0 >>298
そりゃあシニアじゃない層がバスに乗らなくなるからな
そりゃあシニアじゃない層がバスに乗らなくなるからな
305名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:09:10.25ID:BnvRym7a0307名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:09:43.99ID:z27rwWBx0 >>277
うち営業所のごく近くだけど配車断られるぜ
うち営業所のごく近くだけど配車断られるぜ
308名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:09:49.96ID:/U8oThiV0 少子高齢化
使い奴らが金を払わないのと担い手がいないダブルパンチ
高齢者が金を払う気にならない限りもう立て直すのは不可能
使い奴らが金を払わないのと担い手がいないダブルパンチ
高齢者が金を払う気にならない限りもう立て直すのは不可能
309名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:09:53.29ID:f+bd5YDH0 地方はライドシェア解禁しろというとなぜか反対する奴が出てくる
310名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:10:05.19ID:fQbuVl2q0 自家用車はどこに住んでいても便利
都内にいても便利
と云うか都内は駐車場が異常に多い場所だから
都内こそ地方より便利だと思う
都内にいても便利
と云うか都内は駐車場が異常に多い場所だから
都内こそ地方より便利だと思う
311名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:10:32.19ID:0tRbBTNx0 >>303
土地があっても国が買い取れないんだろ
土地があっても国が買い取れないんだろ
312名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:10:32.57ID:Z5iK6pJu0313名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:10:43.73ID:/Rab/dk00 中国人は嫌だとかクルド人は嫌だとか
若者は甘えてるだとか
だったら一生過疎ってろ
厳しい人生を根性で生き抜いてみろクズが
若者は甘えてるだとか
だったら一生過疎ってろ
厳しい人生を根性で生き抜いてみろクズが
>>274
普通に国が悪いだろ。お前こそ他責思考じゃん
普通に国が悪いだろ。お前こそ他責思考じゃん
315名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:10:56.99ID:9GThwexn0316名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:11:06.89ID:CTwL1jVn0 集団自決してください
317名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:11:26.37ID:fQbuVl2q0 >>302
オレンジ色のスイスポの調子どうだ?
オレンジ色のスイスポの調子どうだ?
318名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:11:31.47ID:RngHwVhz0320名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:11:34.29ID:wzHbs6i10 本来はシニアでも安全に乗れる自転車や車なんだろうけどなあ
地方はともかく都内じゃ無理という
地方はともかく都内じゃ無理という
322名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:12:00.45ID:xUmvmdAC0 自家用車が手に入ったからバスいらね汽車いらねで電車になる前に廃線
跡地は道路
死ぬまで自力で運転すべき
都市以外の交通網は1975年くらいがいちばん充実してた
跡地は道路
死ぬまで自力で運転すべき
都市以外の交通網は1975年くらいがいちばん充実してた
323名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:12:02.59ID:0tRbBTNx0 八王子や町田の山奥みたいな場所はどうするんだろうな
326名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:12:28.16ID:MzH1i3uJ0327名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:12:38.87ID:0S/jNpwi0328名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:12:40.38ID:yu9qe+LV0 >>317
俺は半年点検やってる寺のお得意さんだからw
俺は半年点検やってる寺のお得意さんだからw
330名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:12:59.14ID:/Rab/dk00 いいか?根性で走ってこい
甘えるな
甘えるな
331名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:13:10.76ID:Vvuw+Ti90 タクシーもバスも運転手さんが高齢化しているって
夜の駅前にもタクシーが停まっていないことが多くなった
夜の駅前にもタクシーが停まっていないことが多くなった
333名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:13:35.61ID:WKA3Bto20 自動運転はよ
334名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:13:47.45ID:j/mhFBvu0 先週の金曜日、18時ごろにタクシーを頼んだら2軒で断られた
3軒目にあったけど、遊んでいるタクシーってほとんどないんだろな
人口15万ぐらいの地方都市
3軒目にあったけど、遊んでいるタクシーってほとんどないんだろな
人口15万ぐらいの地方都市
336名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:13:53.65ID:wZ5+Sfh30 6年くらい前に、あと5年もすれば街中に
自動運転車が走ってるて言ってたのに
そうすれば自家用車不要だしタクシー運転手も不要だって・・・
自動運転車が走ってるて言ってたのに
そうすれば自家用車不要だしタクシー運転手も不要だって・・・
337名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:13:58.27ID:wzHbs6i10 >>322
ただ保線と鉄道の運転手の確保がもう難しくなってるからな
鉄道は都市部では新設する意味あると思うけど、他は自家用車(自動車だけではなくバイクや自転車を含めて)をいかに安全に使ってもらうかってことに切り替えるのは悪くないとは思う
ただ保線と鉄道の運転手の確保がもう難しくなってるからな
鉄道は都市部では新設する意味あると思うけど、他は自家用車(自動車だけではなくバイクや自転車を含めて)をいかに安全に使ってもらうかってことに切り替えるのは悪くないとは思う
339名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:14:21.75ID:B5QFFZTt0 >>321
ウラン鉱山もなのにどうやってやるの?
しかも敵国条項外してもらってないような国家が核兵器開発した時点で経済制裁喰らって一発で根を上げるだろ
有事が起きてもないのに米不足が起きるような国家だぞ
国民一丸となって核兵器開発できるような国ではないから無理だな
それに政治家が秘密を守れないから情報が漏れて即終了だよ
ウラン鉱山もなのにどうやってやるの?
しかも敵国条項外してもらってないような国家が核兵器開発した時点で経済制裁喰らって一発で根を上げるだろ
有事が起きてもないのに米不足が起きるような国家だぞ
国民一丸となって核兵器開発できるような国ではないから無理だな
それに政治家が秘密を守れないから情報が漏れて即終了だよ
340名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:14:26.47ID:QHURSdVG0 そして自転車は違反罰則が強化され、
罰金地獄になるのであった
罰金地獄になるのであった
341名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:14:31.26ID:6/ZOkTHi0 >この30年間でバスやタクシーの利用者は半減
乗る奴がいないのになんでいつまでも続くと思うんだろうな
乗る奴がいないのになんでいつまでも続くと思うんだろうな
343名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:14:36.27ID:/Rab/dk00344名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:14:47.28ID:Vvuw+Ti90 鉄道も郵政も通信も民営化が失策だったと思う
346名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:15:18.86ID:BhB5TtQQ0 運転手を蔑んで安くこき使ったからだろうに
奪われたんじゃなくて自分達で潰した自覚がないのだろうか
奪われたんじゃなくて自分達で潰した自覚がないのだろうか
347名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:15:23.62ID:FzYNCEQL0 共産党はもうすぐ滅ぶよ
支持者が70歳以上の高齢者だからな
支持者が70歳以上の高齢者だからな
350名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:15:48.59ID:sWx9uzXy0 人口逆ピラミッドで労働者層・労働力が足りない、のを
そのままご家庭に当てはめてみると
大家族を終わらせて夫婦ベースの世帯に分断して
年寄り夫婦に若手労働力が足りないのは同じ
そのままご家庭に当てはめてみると
大家族を終わらせて夫婦ベースの世帯に分断して
年寄り夫婦に若手労働力が足りないのは同じ
353名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:16:32.03ID:ej/DrZzb0354名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:16:59.27ID:EMvluBqq0 移動難民になる人の自己責任で見捨てられそうだよね
355名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:16:59.65ID:/Rab/dk00 田舎者を合法的に殺しまくれ
富国強兵だ欲しがりません死ぬまでは!
富国強兵だ欲しがりません死ぬまでは!
356名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:17:03.51ID:K2jaYs1B0357名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:17:08.92ID:fQcLQNv/0 自転車もウカウカ乗れなくなるみたいだしな、グレーゾーンが来年から罰則事項になるみたいだし
歩道走行、罰則金6000円とか
歩道走行、罰則金6000円とか
358名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:17:12.92ID:DfYtMzks0 村はとりあえず無くして居住禁止にしたらどうか
359名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:17:19.65ID:yu9qe+LV0 >>353
千葉動労は有名だったなw
千葉動労は有名だったなw
360名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:17:25.21ID:wzHbs6i10 田舎は言うてなんとかなる可能性高い
ヤバいのは東京近辺
特に千葉
道路行政最悪で自転車転換バス増発非常に難しいからな
ヤバいのは東京近辺
特に千葉
道路行政最悪で自転車転換バス増発非常に難しいからな
361名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:17:27.54ID:vUndgczx0362名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:17:27.90ID:wZ5+Sfh30 >>303
意外と道沿いは建物があるし、道路の舗装には莫大な金がかかるんだよな
意外と道沿いは建物があるし、道路の舗装には莫大な金がかかるんだよな
363名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:17:30.90ID:FHRUqc8e0 いつでも解雇できて低賃金で最悪の環境でも働く従順な奴隷(専門技術者)だけが足りない
365名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:17:37.89ID:0tRbBTNx0 バスやタクシーは通勤ラッシュ以外の時間帯は暇なんだから最早本業として成立しないんじゃないかな
366名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:18:33.93ID:sWx9uzXy0367名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:18:38.70ID:EX8CwSv/0 50代60代が主力のバス業界。
大型2種取る20代とか長時間拘束嫌ってほぼ居ないし
2030年に向けて大減便時代の到来や。
まだ大型1種の方が物流危機騒ぐ割には踏ん張ってるな。
大型2種取る20代とか長時間拘束嫌ってほぼ居ないし
2030年に向けて大減便時代の到来や。
まだ大型1種の方が物流危機騒ぐ割には踏ん張ってるな。
368名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:18:40.05ID:FHRUqc8e0 まともな給料払って労働環境を良くしなかったせい
369名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:18:47.84ID:5zB+0epg0 昨日テレビでエアコン取り付ける仕事で年収1000万ってやってた
斡旋会社は1割しかもらわないけど人が集まって年商すごいことになってた
斡旋会社は1割しかもらわないけど人が集まって年商すごいことになってた
370名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:18:49.31ID:wzHbs6i10371名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:18:55.18ID:I6yZZzBt0372名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:18:59.84ID:0tRbBTNx0 >>360
千葉でも房総半島は既に過疎済みなので問題は無いが道路の拡張すら困難な葛飾方面はキツイね
千葉でも房総半島は既に過疎済みなので問題は無いが道路の拡張すら困難な葛飾方面はキツイね
374名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:19:34.24ID:8ia7CkEW0 給料安いからじゃねーの
375名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:19:37.02ID:FHRUqc8e0 外国人が日本人みたいに低賃金で従順に働くとと思ったら大間違いだ
376名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:19:44.05ID:JgFfRMs50 平成新自由主義者たちの「儲からない仕事」に価値はないから廃止してしまえという言葉にズタズタにされた日本のインフラ
377名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:19:57.91ID:SPl6fjBa0 ますます都内のマンション価格は上がっていくね
都内に住んでたら、徒歩圏内に何でもあるし、ホント住みやすいし、最高だわ
都内に住んでたら、徒歩圏内に何でもあるし、ホント住みやすいし、最高だわ
378名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:20:13.94ID:ej/DrZzb0 >>359
中曽根さんのターゲットは国労。
小泉さんたちは効率化の旗を振って、郵政や電電公社労組を解体したね。
息子の進次郎さんは、農協自体を解体しようとしてる。
全部アメリカの指示通りなんだろうね。
中曽根さんのターゲットは国労。
小泉さんたちは効率化の旗を振って、郵政や電電公社労組を解体したね。
息子の進次郎さんは、農協自体を解体しようとしてる。
全部アメリカの指示通りなんだろうね。
379名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:20:15.77ID:htrThqsL0380名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:20:32.13ID:yu9qe+LV0 >>367
トラック(宅配を除く)は俺みたいに仕事中に5ちゃん出来るからなw
トラック(宅配を除く)は俺みたいに仕事中に5ちゃん出来るからなw
382名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:20:36.79ID:ZhVp595b0 そりゃあ、2、3 人しか乗らないバスを
定期的に走らせるなんて出来るわけないわ
何でも政治のせいにすんな
定期的に走らせるなんて出来るわけないわ
何でも政治のせいにすんな
383名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:20:58.99ID:/afZSWbW0 バブル崩壊後に今の70、80代のジジババたちが合理化合理化、官から民へ民間企業ならバラ色な未来と公営を潰しまくったから
民間企業は赤字路線など維持しないと少し考えればわかるはずなのに小泉竹中に踊らされたバカな世代
バカだから今だに盲目的に息子をチヤホヤしてる
民間企業は赤字路線など維持しないと少し考えればわかるはずなのに小泉竹中に踊らされたバカな世代
バカだから今だに盲目的に息子をチヤホヤしてる
384名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:21:00.63ID:wzHbs6i10 >>372
千葉の住民だけど、正直総武線沿線はスラムまっしぐらと思ってるわ
後発のTX沿線以外は都市開発が全く追いつかずに東京に住めない貧困層が来てる感あるからなあ
千葉だけ極度に女性の転入超過が多いのも派手にヤバい
開発が遅くて都市開発がまだ幾分間に合った埼玉とはそこが違う
千葉の住民だけど、正直総武線沿線はスラムまっしぐらと思ってるわ
後発のTX沿線以外は都市開発が全く追いつかずに東京に住めない貧困層が来てる感あるからなあ
千葉だけ極度に女性の転入超過が多いのも派手にヤバい
開発が遅くて都市開発がまだ幾分間に合った埼玉とはそこが違う
385名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:21:04.38ID:1pjuy47I0 維新の万博に楯突いたから、公共のバス路線を全て潰され万博に回された市があるそうな
386名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:21:07.48ID:FHRUqc8e0 給料安くて専門技術が必要でめちゃくちゃな労働環境だったから誰もドライバーやらなくなった
交通事故などのリスクだけが大きい
交通事故などのリスクだけが大きい
387名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:21:16.49ID:1tZ6u6cd0388名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:21:36.58ID:kdNAfcTK0 年寄りは歩道もないようなド田舎でチャリで生活しろってことか・・・
条件満たすエリアは結構ありそう※但し生活関連施設足りてない
条件満たすエリアは結構ありそう※但し生活関連施設足りてない
389名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:21:45.88ID:ej/DrZzb0390名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:21:52.04ID:wF5biW/c0 >マイカーは便利、公共交通は不便という価値観が定着したことが、バス離れ、公共交通離れの根本の原因だろう。
価値観じゃなくてただの事実じゃね
価値観じゃなくてただの事実じゃね
391名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:21:57.06ID:SGwlQ+TR0392名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:22:04.66ID:3DbYft8Q0 バス、タクシーの運転手は人不足と聞いた
393名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:22:32.68ID:XxG5TH4N0 >>382
便の良いところ悪いところ等しく住民税を取っているんだから行政サービスも等しくないとおかしいんだぜ
便の良いところ悪いところ等しく住民税を取っているんだから行政サービスも等しくないとおかしいんだぜ
395名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:22:50.99ID:4svDJ8Ky0 >>312
赤字のインフラにただ乗りしないと維持できない地域は持続可能とは呼ばないよ
赤字のインフラにただ乗りしないと維持できない地域は持続可能とは呼ばないよ
396名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:22:57.81ID:Uxf/FB+U0397名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:22:59.52ID:EMvluBqq0 マイカーに乗るから電車、バスには乗らなくなったんだよ
398名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:23:08.68ID:0tRbBTNx0 >>387
宅配も今後は運送料爆上げ確定だし店や駅の近くにでも住むしかないんじゃないかな
宅配も今後は運送料爆上げ確定だし店や駅の近くにでも住むしかないんじゃないかな
399名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:23:17.74ID:9jkqI5Mj0400名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:23:21.30ID:WW3OWQ3J0 バスの減便と路線休止についてはバス業界の怠慢だよね
ドライバーが朝早く出勤して昼に長い休憩があり、帰宅は夜遅い
このルーティンが足かせとなり慢性的な睡眠不足になるとのこと
本来は朝早く出勤したドライバーは概ね夕方までには帰宅し、午後に出勤したドライバーが深夜まで勤務するところ、
しかしドライバーが不足してるのでそれら2つの勤務を繋げた形になってるのが現状ということ
ならば勤務体系を大幅に変更し、鉄道業にならった泊まり勤務にすればよい
夕方のラッシュまでに出勤し夜の便まで乗務して営業所に泊まる
翌朝の便から乗務して昼まで乗務して退勤する
こういう勤務にしたらよい
閑散な昼間の便は別に日勤を立ててカバーする
こうすればドライバーの"おうち時間"は確保出来る
こういう大胆な変革をしようとしない業界が悪い
ドライバーが朝早く出勤して昼に長い休憩があり、帰宅は夜遅い
このルーティンが足かせとなり慢性的な睡眠不足になるとのこと
本来は朝早く出勤したドライバーは概ね夕方までには帰宅し、午後に出勤したドライバーが深夜まで勤務するところ、
しかしドライバーが不足してるのでそれら2つの勤務を繋げた形になってるのが現状ということ
ならば勤務体系を大幅に変更し、鉄道業にならった泊まり勤務にすればよい
夕方のラッシュまでに出勤し夜の便まで乗務して営業所に泊まる
翌朝の便から乗務して昼まで乗務して退勤する
こういう勤務にしたらよい
閑散な昼間の便は別に日勤を立ててカバーする
こうすればドライバーの"おうち時間"は確保出来る
こういう大胆な変革をしようとしない業界が悪い
401名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:23:28.42ID:3OLQ/9px0 >>387
政府「クルマに乗ってトヨタ様に貢げ」
政府「クルマに乗ってトヨタ様に貢げ」
402名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:23:30.97ID:eEVd/d5O0 歩け!
403名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:24:09.30ID:00otL5/y0 そういう地域に乗合バス導入してたりするけど
市役所の運営だから土日は運行してないし
平日も市役所の開閉庁時間と一緒で決して使い勝手は良くないんだよな
使いたい時間に予約埋まってたら断られるし
市役所の運営だから土日は運行してないし
平日も市役所の開閉庁時間と一緒で決して使い勝手は良くないんだよな
使いたい時間に予約埋まってたら断られるし
404名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:24:12.45ID:0tRbBTNx0 >>392
バス・タクシーはフルタイム正規雇用を廃止してパートタイムに特化すれば行ける
バス・タクシーはフルタイム正規雇用を廃止してパートタイムに特化すれば行ける
405名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:24:16.52ID:jx5OWNIi0 ライドシェア。はい、論破。
407名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:24:41.54ID:vgnUfXNN0 全てマイカーが悪い
マイカー優遇がなければバス会社やタクシーの売上はずっとよく、待遇も良かったはず
そして、待遇が良ければ若者もどんどん運転手になっただろう
まぁ、それが日本人の生活の質として良かったかはまた別の話だが
マイカー優遇がなければバス会社やタクシーの売上はずっとよく、待遇も良かったはず
そして、待遇が良ければ若者もどんどん運転手になっただろう
まぁ、それが日本人の生活の質として良かったかはまた別の話だが
408名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:24:55.99ID:/Rab/dk00 マジレスするとバスの時代は終わりだな
原始的すぎる
乗るのも運転するのも不便だし嫌だろう
原始的すぎる
乗るのも運転するのも不便だし嫌だろう
410名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:25:10.56ID:ymOY4Qb00 昔は家の事をやる主婦がいて、何なら親戚も大勢いて、たとえバスが通っていなくても身内で回して何とかできた
今はその体制が作れない、面倒面倒煩わしい、そうやっていろんなものを捨ててきた結果だから諦めなー
今はその体制が作れない、面倒面倒煩わしい、そうやっていろんなものを捨ててきた結果だから諦めなー
411名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:25:12.99ID:EX8CwSv/0 自治体が無料運行すれば路線バスのドライバーは手配出来るんだよな。
賃走に当たらない送迎扱いは1種免許でも走れるので
ハイエースサイズのコミュニティバスはなんとか維持出来る
賃走に当たらない送迎扱いは1種免許でも走れるので
ハイエースサイズのコミュニティバスはなんとか維持出来る
413名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:25:20.35ID:v1BXaJW/0 >>1
日本は憲法で移動の自由が保障されている。交通が不便なら便利な地域に引っ越せば良い。自分が好き好んで不便な地域に住んでるんだから完全に自己責任。同情する必要は一切なし。
日本は憲法で移動の自由が保障されている。交通が不便なら便利な地域に引っ越せば良い。自分が好き好んで不便な地域に住んでるんだから完全に自己責任。同情する必要は一切なし。
415名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:25:57.54ID:/Rab/dk00 まあカーシェアの次代だからバスは終わりだよ
通勤通学?知らねーよアパート借りろ
通勤通学?知らねーよアパート借りろ
416名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:26:01.41ID:6/ZOkTHi0 職歴のないおまえらのいい事考えた!はなんの役にも立たんなw
5chのスレ埋めるくらいか
5chのスレ埋めるくらいか
417名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:26:11.84ID:tPcWL8fp0419名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:26:23.62ID:0tRbBTNx0 >>414
じゃあ昼間は自動車整備や自動車点検すればいい
じゃあ昼間は自動車整備や自動車点検すればいい
420名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:26:50.00ID:wzHbs6i10421名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:26:56.84ID:Yuap4GX70422名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:27:00.84ID:UA1fvl/F0 高卒で就職するような連中が聞いた事が無い大学の何やってるか分からない学部に入ってスマホやウォーターサーバーの営業やってるからだよ
423名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:27:07.32ID:WcN50cl10 バスは大量の人を運ぶもの
田舎には大きすぎたんだよ
バスでは無くミニバンで良い
田舎には大きすぎたんだよ
バスでは無くミニバンで良い
424名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:27:18.40ID:FHRUqc8e0 給料が高ければみんなこぞって運転手になりたがる
425名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:27:42.78ID:0tRbBTNx0 >>420
神奈川ったって相模川を境に全く違う国だしなぁ
神奈川ったって相模川を境に全く違う国だしなぁ
426名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:27:52.29ID:X88CA/ff0 もうそうなってるならどうしてるんだろ
なぜじゃなくて今どうしてるかの方が気になるよね
なぜじゃなくて今どうしてるかの方が気になるよね
427名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:28:05.46ID:yu9qe+LV0429名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:28:35.01ID:EMvluBqq0 地方の電車、バスは利用客が少なくて赤字になるから廃線にするしかないんだわ
税金で運行すれば電車やバスを利用しない人に無駄だと言われるわな
移動難民の自己責任と言われそうだね
税金で運行すれば電車やバスを利用しない人に無駄だと言われるわな
移動難民の自己責任と言われそうだね
430名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:28:41.65ID:0hwI0soB0431名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:28:50.47ID:dj4FlTC80 ギリ東京都の成城大学前でも
渋谷行きのバス廃止だから渋谷に出る為にはバス乗り継いで一時間半以上だな
都立大学(目黒区)や桜新町方面のバスも廃止され陸の孤島に
タクシー乗り場もタクシーないからタクシー待ちで行列
渋谷行きのバス廃止だから渋谷に出る為にはバス乗り継いで一時間半以上だな
都立大学(目黒区)や桜新町方面のバスも廃止され陸の孤島に
タクシー乗り場もタクシーないからタクシー待ちで行列
432名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:29:00.57ID:fQcLQNv/0 自動車て言っても70才過ぎると免許返納とかプリウスミサイルが増えるからな
436名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:30:06.84ID:4p3Vku7P0437名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:30:25.92ID:yu9qe+LV0 日本一の関東平野って埼玉、群馬、栃木、茨城に広がる平野だかんな?w
438名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:30:36.91ID:X88CA/ff0 今どうしてるかは何ヶ所か取材しないとだし
予算的にNGでも出たのかな?
予算的にNGでも出たのかな?
439名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:31:01.72ID:1tZ6u6cd0440名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:31:05.51ID:Fmhx8YjY0 自己責任だって自民党も言ってた
441名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:31:06.20ID:MXGJefeB0 はやくベトナム人を!
443名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:31:26.07ID:WW3OWQ3J0 >>430
そうやって変革を嫌うドライバーのせいで改革が進まない
それはトラック運送業界も同じ
現状に問題があるんだから、その原因を取り除かないと解決しないのは分かるよな?
じゃあ一念発起して改革に取り組まんかい
そうやって変革を嫌うドライバーのせいで改革が進まない
それはトラック運送業界も同じ
現状に問題があるんだから、その原因を取り除かないと解決しないのは分かるよな?
じゃあ一念発起して改革に取り組まんかい
445名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:31:35.70ID:0tRbBTNx0 >>431
成城大学から渋谷なんて小田急と京王を乗り継いでいけば無問題だろ
成城大学から渋谷なんて小田急と京王を乗り継いでいけば無問題だろ
446名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:31:46.55ID:aQ/tVUqy0 早く氷河期を放り込め
448名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:31:57.53ID:ej/DrZzb0449名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:32:18.82ID:B3DONvF50 日本人が平和ボケしてあらゆるサービスがあってあたりまえだと勘違いしたから
452名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:32:51.05ID:Ya+dT0hr0 戦後には蒸気機関車が走ってたわけだがそこから工業化によって1970年から1990年まで急速に社会が進歩したわけだけど
流石にバス、タクシーなんかも形が変わってきて当然、自動運転車やネットなどどんどん環境が変わっていってるんだから
もう2025年だよ2000年から四半世紀たった、この25年生活環境がなんにも変わってないほうが変だ
流石にバス、タクシーなんかも形が変わってきて当然、自動運転車やネットなどどんどん環境が変わっていってるんだから
もう2025年だよ2000年から四半世紀たった、この25年生活環境がなんにも変わってないほうが変だ
453名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:33:01.17ID:usooixyi0 氷河期を手取り30万の公務員運転手として募集をかけて
(当然地方公務員初級試験の受験は必要)
地方の空き家を土地ごと与えれば結構集まると思うけど?
(当然地方公務員初級試験の受験は必要)
地方の空き家を土地ごと与えれば結構集まると思うけど?
454名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:33:05.79ID:WW3OWQ3J0 何も取り組まない業界がこぞって国や消費者に責任を転嫁して「カネもっと寄越せ」とわめく地獄絵図
バス業界とトラック運送業界のこの現状どうにかしてくれw
バス業界とトラック運送業界のこの現状どうにかしてくれw
455名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:33:09.64ID:/WZiUN8v0 自家用車も買えない惨めな都民
456名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:33:25.49ID:SPl6fjBa0457名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:33:35.57ID:fuEbcmy70 牛久市もかっぱ号の終バスが21時前でみんな絶望して駅から歩いている。
458名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:33:41.10ID:yu9qe+LV0 >>449
合理主義者の俺は若い頃からそういう無能連中を低みの見物してきたよw
合理主義者の俺は若い頃からそういう無能連中を低みの見物してきたよw
>>446
あいつら人気ない仕事はやらんのよ
あいつら人気ない仕事はやらんのよ
460名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:34:04.29ID:J2X3eUWW0 >>166
うむ、せっかく営業所に泊まらせるんだから新人はトイレ掃除や先輩たちのベッドメイク、食事の用意、翌日早朝には営業所周辺清掃もやらせないとな。
うむ、せっかく営業所に泊まらせるんだから新人はトイレ掃除や先輩たちのベッドメイク、食事の用意、翌日早朝には営業所周辺清掃もやらせないとな。
461名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:34:10.65ID:CVQsOnov0 クルマ乗れなくなったら空白地域には住んてはいけないってことよ。
高齢になったら中核都市に集まれ。
過疎地は捨てろ。
だって、子ども、若者がこれだけ減ったんだなら運転手はこの先も増えないのよ。
でんき、ガス、水道も同じ。
過疎地域のすみずみまでインフラ届け、維持する体力はもうこの国には残ってない。
能登を見てみろ。
どうしようもないんだわ。
人、モノ、金が足りないんです。
住みたかったら自助しかない。
高齢になったら中核都市に集まれ。
過疎地は捨てろ。
だって、子ども、若者がこれだけ減ったんだなら運転手はこの先も増えないのよ。
でんき、ガス、水道も同じ。
過疎地域のすみずみまでインフラ届け、維持する体力はもうこの国には残ってない。
能登を見てみろ。
どうしようもないんだわ。
人、モノ、金が足りないんです。
住みたかったら自助しかない。
462名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:34:11.45ID:3JBnVKU80 東京近郊の鉄道+バスで通勤してる層が本当にこれから問題になると思う
数が多いだけに田舎と違って解決策が無い
数が多いだけに田舎と違って解決策が無い
463名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:34:16.40ID:fcTE36FL0 過疎地の場合は子供が障害児とかで敢えて迷惑のかからない山奥に引っ越してきたとかだからなんとかしてほしいよな
464名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:34:21.28ID:UvE/yVws0 移動手段は自分で手配しないといけなくなる
車離れなんて言ってられないぞ
車離れなんて言ってられないぞ
465名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:34:35.27ID:RSIc3zD30 東京に住めばいいだけの話やな
466名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:34:54.55ID:wKnNlois0 >>443
当直手当を削減するのに当直なしに変革して今なんだぞ
当直手当を削減するのに当直なしに変革して今なんだぞ
467名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:34:56.31ID:0tRbBTNx0 >>457
その辺になると完全な車社会な上に21時まで勤務な会社自体が稀なのでは?
その辺になると完全な車社会な上に21時まで勤務な会社自体が稀なのでは?
469名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:35:12.24ID:iQSfOgnh0 自動運転は運転手雇うより遥かに高く付く
部材を外国から調達しないといけない時点で長い目で見てもダメ
部材を外国から調達しないといけない時点で長い目で見てもダメ
470名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:35:16.46ID:ej/DrZzb0471名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:35:33.43ID:9bypr61/0 大都市「近郊」だからだよ
ケチって将来こうなると警告した人らを馬鹿にして住んだんだろ
ケチって将来こうなると警告した人らを馬鹿にして住んだんだろ
472名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:35:41.18ID:TVQic4lx0473名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:35:43.70ID:0tRbBTNx0 >>465
檜原村でもいいのか
檜原村でもいいのか
474名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:35:46.15ID:cW788iCk0 >>465
クルド人「埼玉おすすめ」
クルド人「埼玉おすすめ」
475名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:35:47.64ID:fcTE36FL0476名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:35:55.27ID:SzjHoF2f0477名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:36:22.35ID:tBeMpc1X0 官栄えて国滅ぶ
でもぶっちゃけ1時間に1本あるかないかの電車バス時代より、今のマイカー時代の方がはるかに快適なんよ
479名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:37:10.50ID:TVQic4lx0480名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:37:11.66ID:Glv/E7dL0482 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/01(木) 11:37:34.90ID:+mTjaWBr0 運転手足らず減便で連結バス運用してBRT名乗ってるけどBRTてトロリーみたいな専用車線だろ
でもあれ牽引免許いるのだとしたら牽引2種てのもあるんかな
でもあれ牽引免許いるのだとしたら牽引2種てのもあるんかな
483名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:37:54.04ID:2GOLMt7E0484名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:37:55.45ID:0tRbBTNx0 問題は人口が無駄に多い僻地や田舎をどうするかだ
485名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:37:57.12ID:yu9qe+LV0 >>471
俺にとっては東京都心ほど歩かされる(それも階段ばかり)場所はねぇがなw
俺にとっては東京都心ほど歩かされる(それも階段ばかり)場所はねぇがなw
486名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:38:10.23ID:P8v2f2kU0 なら車の免許とればいいっておもったけど駐車場がばっか高いの忘れてた
487名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:38:17.87ID:LMbpZji70 もうライドシェアしかないよ
488名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:38:33.24ID:0tRbBTNx0 >>485
地下鉄の乗り換えマジで面倒
地下鉄の乗り換えマジで面倒
489名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:39:06.75ID:wzHbs6i10490名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:39:12.87ID:tPcWL8fp0491名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:39:16.04ID:ogSQSAB30 福岡はバスで渋滞だと聞く
492名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:39:17.84ID:LMbpZji70 カルト自民の美しい国
493名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:39:34.81ID:yu9qe+LV0494名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:40:05.80ID:0hwI0soB0 >>443
さも中抜けの勤務が原因といいたげだがそれは多くの理由のひとつに過ぎないんだけどな
働いたこともねえやつが偉そうに講釈垂れてんなよ
それが決定打、解決策になるなら国交省自動車局にでもご意見してみろよ笑
さも中抜けの勤務が原因といいたげだがそれは多くの理由のひとつに過ぎないんだけどな
働いたこともねえやつが偉そうに講釈垂れてんなよ
それが決定打、解決策になるなら国交省自動車局にでもご意見してみろよ笑
495名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:40:48.37ID:0tRbBTNx0 >>493
東急が地下化する前は銀座線からの乗り換えが楽だったんだけどな
東急が地下化する前は銀座線からの乗り換えが楽だったんだけどな
496名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:40:56.14ID:WW3OWQ3J0 業界自体が変わらないからいつまでも同じ問題が残り続ける
497名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:41:00.70ID:Ya+dT0hr0 国はそもそも足が無くなるのに備えて自動運転車実用化へ助成したりしないのだろうか
田舎で免許返納したら即買い物難民だ、そこへ補助金垂れ流して
バス会社を温存させるみたいなことばっかりやってるが、それは次世代への解決方法として正しいのだろうか?
現状のバスシステムが維持できるのならそもそも民間だけでやっていけるはずだよ
田舎で免許返納したら即買い物難民だ、そこへ補助金垂れ流して
バス会社を温存させるみたいなことばっかりやってるが、それは次世代への解決方法として正しいのだろうか?
現状のバスシステムが維持できるのならそもそも民間だけでやっていけるはずだよ
498名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:41:13.17ID:fQcLQNv/0 >>348
国内インフラや福祉そっちのけで、ODAとか海外バラマキしてるからな、
橋、道路、鉄道、とか支援で、ほぼ貰える時点で便利だろ?
アルかニダには散々支援して裏切られてしまいに、経済崩壊してるだろw
国内インフラや福祉そっちのけで、ODAとか海外バラマキしてるからな、
橋、道路、鉄道、とか支援で、ほぼ貰える時点で便利だろ?
アルかニダには散々支援して裏切られてしまいに、経済崩壊してるだろw
499名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:41:25.89ID:4p3Vku7P0 >>472
鉄道は特に視力にとてもうるさいからもう氷河期は運転手を昔やってたとしてももう現場にはいないと思う
鉄道は特に視力にとてもうるさいからもう氷河期は運転手を昔やってたとしてももう現場にはいないと思う
500名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:41:27.91ID:POLcV92L0 >>451
国鉄神話 国営でも普通に廃線してる
国鉄神話 国営でも普通に廃線してる
502名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:41:38.26ID:fQbuVl2q0503名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:42:16.08ID:vA9P562C0504名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:42:31.31ID:fQbuVl2q0 >>328
半年点検?
半年点検?
505名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:42:50.69ID:AD+57zYg0 ぐぢぐち文句言えば安くなると思ってるような客だらけだし。
506名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:42:50.93ID:XKC++pNl0 大型商店に集約したから足が必要になってしまった
508名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:42:55.95ID:3hFhdqpp0 公務員「俺たちは公用車で好きな車乗りたい、ガソリン使いたい放題、どうだ羨ましいかよジャップ」
509名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:42:59.37ID:yu9qe+LV0 >>504
スズキのメンテナンスパックだよw
スズキのメンテナンスパックだよw
510名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:43:23.00ID:U3sN+dd80511名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:43:24.01ID:0hwI0soB0513名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:43:48.69ID:WW3OWQ3J0 トラック運送業界とバス業界は本当によく似てるわ
業界自身が率先して解決すべき簡単な問題を放置
放置するからその間に世間からのブラックイメージが増大していく
そんな業界に成り手などつくはずもなく人手不足に
そんな現状を国や消費者に転嫁してしんどいアピール
業界自身が率先して解決すべき簡単な問題を放置
放置するからその間に世間からのブラックイメージが増大していく
そんな業界に成り手などつくはずもなく人手不足に
そんな現状を国や消費者に転嫁してしんどいアピール
514名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:44:26.65ID:cLxVw/sA0 原因はアベなんだよん。
とっととアベインバウンドを止めればいいのに。
とっととアベインバウンドを止めればいいのに。
515名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:44:41.69ID:Dirw3Uxh0 八千代市長選で絶対当選しない奴が立候補して邪魔している
516名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:44:49.57ID:0tRbBTNx0 >>512
幹線道路沿いなんて騒音が酷いし車の出し入れも一苦労なのによく住めるよな
幹線道路沿いなんて騒音が酷いし車の出し入れも一苦労なのによく住めるよな
517名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:44:54.55ID:/r8+Sug00 田舎でもタクシーが儲かるからやればw
長野・白馬村でタクシー運転手「手取り月150万超」
長野・白馬村でタクシー運転手「手取り月150万超」
518名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:44:54.71ID:WW3OWQ3J0519名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:44:56.48ID:3JBnVKU80 本当の地方ならマイクロバスかハイエースのコミュニティバスを走らせましょうが答えだが
東京近郊の鉄道+バスで通勤してる層には対策の解が無い
東京近郊の鉄道+バスで通勤してる層には対策の解が無い
520名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:45:07.76ID:k9vxlGNU0 運転手にマトモな給料払えるのって公営だけだもん
田舎から逃げ出したアホの上京カッペはそれすら理解出来ずに自業自得論を唱えるから笑える
田舎から逃げ出したアホの上京カッペはそれすら理解出来ずに自業自得論を唱えるから笑える
521名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:45:16.30ID:wCEbIEFc0 バスは決まった路線を走っているんだから来ないことはないだろう タクシーはアプリで呼ぶのが一般的になったから営業所に電話してもつかまらないし流しの空車なんて少なくなっただけ
522名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:45:20.06ID:slpyarDL0 ライドシェア導入すればいいだけなのに、それでも守りたいタクシー利権
523名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:45:23.84ID:wiaQoQEI0 ペーパーテストで原付乗れるんだから
原付乗ったらいいよ
自転車は山道だとキツい
原付乗ったらいいよ
自転車は山道だとキツい
524名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:45:52.37ID:gjqCoTeP0 国鉄の民営化に賛成したのはてめえらだろうがバーカ
525名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:45:53.10ID:7MwaodDc0 運転士さんがいないんだよ!
526名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:46:31.74ID:0tRbBTNx0 >>519
都心に住むか地方に転勤するしか無いな
都心に住むか地方に転勤するしか無いな
527名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:47:43.51ID:1tZ6u6cd0528名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:47:52.45ID:ej/DrZzb0529名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:47:54.79ID:R6Me9ZI50530名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:48:15.15ID:EMvluBqq0 ライドシェアは日本では無理だろう
利用しますかと問われたら殆どの人が利用したくないと答えてるじゃん
利用しますかと問われたら殆どの人が利用したくないと答えてるじゃん
531名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:48:21.56ID:usooixyi0 マスコミを挙げての現職公務員叩きの時代って
給食のおばちゃんまで叩いていたよな
ワイも若かったからまんまとマスコミの扇動に釣られた黒歴史がある…
給食のおばちゃんまで叩いていたよな
ワイも若かったからまんまとマスコミの扇動に釣られた黒歴史がある…
532名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:48:46.12ID:vgnUfXNN0533名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:48:48.72ID:pJUEU7F80 神奈川のバスの運ちゃん、地元じゃ集まらなかったのか北関東で求人出してたな
534名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:49:17.17ID:/r8+Sug00 都心近郊だと大型バス辞めてコミュニティバスもあるんだけど
何しろ運転手がいない
会社の送迎、幼稚園の送迎、介護の送迎
これらと一緒で二種免許辞めればいい
何しろ運転手がいない
会社の送迎、幼稚園の送迎、介護の送迎
これらと一緒で二種免許辞めればいい
535名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:49:18.51ID:CTY+S1R50 運転手はオワコンだと、10年以上前から餃子屋を潰した彼がよく呟いてたな
彼はタクシー運転手の動画も顔モザイクなしで晒し上げてた
現実は10ねんたっても需要あるのに人不足
社会にとって害しかない
彼はタクシー運転手の動画も顔モザイクなしで晒し上げてた
現実は10ねんたっても需要あるのに人不足
社会にとって害しかない
536名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:49:18.97ID:XiMhpOrP0 バスの運転手の給料が高いとか言って下げさせたからだろ
タクシーは運転手を底辺扱いしたから
タクシーは運転手を底辺扱いしたから
537名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:49:20.33ID:CdTphYFR0 >>1
いや、経営至上主義、経済優先が招いた結果だよ
税金を取る代わりの住民サービスとしての公共交通手段のバスだからな
赤字で当たり前
民営化する必要は無いし、税金を取る以上、庭園にサービスとしての足であるバス運行は継続されなければならない
いや、経営至上主義、経済優先が招いた結果だよ
税金を取る代わりの住民サービスとしての公共交通手段のバスだからな
赤字で当たり前
民営化する必要は無いし、税金を取る以上、庭園にサービスとしての足であるバス運行は継続されなければならない
539名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:50:25.86ID:A2p9/ohS0541名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:51:11.46ID:gjqCoTeP0 ”民営化や自由化をすれば競争原理が働いて結果的に豊かになる”という一面的な思考をもった単細胞が政治を推し進めていった結果が今
542名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:51:25.19ID:Dirw3Uxh0 穴に落ちたくないな
543名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:51:29.23ID:XiMhpOrP0 >>522
日本のライドシェアって要はタクシーを派遣の形態に置き換えることだからな
日本のライドシェアって要はタクシーを派遣の形態に置き換えることだからな
544名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:51:35.77ID:POLcV92L0 税金使うのはやれることやってから 地方の集約 ライドシェアなど規制緩和
545名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:51:49.03ID:ej/DrZzb0546名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:51:59.20ID:4p3Vku7P0 >>527
駅近でなくてもタワマンなら商業施設と繋がっていたり近くに全部そろっていることが多い
駅近でなくてもタワマンなら商業施設と繋がっていたり近くに全部そろっていることが多い
547名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:52:09.73ID:EMvluBqq0 運転手が居ない問題は今、外国人運転手を養育中じゃんか何とかなるんじゃないの
深刻なのは利用客が減少して廃止に追い込まれてる地域じゃん
深刻なのは利用客が減少して廃止に追い込まれてる地域じゃん
548名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:52:33.08ID:1tZ6u6cd0 >>538
今俺はその値段で80㎡だからなあ。だいぶ生活が変わりそうだな。w
今俺はその値段で80㎡だからなあ。だいぶ生活が変わりそうだな。w
549名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:52:50.11ID:gjqCoTeP0 昔の日本の政治家の方がまともな知能を持っていた
550名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:52:58.86ID:sPc1KoIe0 バイクに乗れよ
いまどき3輪もあってコケる心配も少ないんだし
いまどき3輪もあってコケる心配も少ないんだし
551名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:52:59.24ID:NOH+Lcht0553名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:53:52.15ID:0tRbBTNx0 >>546
なお昔からある公営住宅
なお昔からある公営住宅
555名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:54:35.70ID:ej/DrZzb0556名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:54:46.52ID:ydN+jh8Q0 どこか忘れたけど20年前に都内の民間の路線バスの求人出てたわ
関東以外にも求人出すほど人手不足なのかと思った
関東以外にも求人出すほど人手不足なのかと思った
557名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:55:14.47ID:usooixyi0 >>539
正常な細胞まで破壊するひと昔前のがん治療みたなものだったな…
正常な細胞まで破壊するひと昔前のがん治療みたなものだったな…
>>309
地場のタクシー会社やバス会社が困るからな。で、そう言う連中が自民党の岩盤支持層。
地場のタクシー会社やバス会社が困るからな。で、そう言う連中が自民党の岩盤支持層。
560名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:57:01.03ID:SPl6fjBa0561名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:57:13.99ID:Zns+BsMq0562名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:57:28.93ID:cKkubxp/0 歩けよ
563名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:57:34.10ID:fQbuVl2q0 >>509
へー新車にそんなのついているのか?
へー新車にそんなのついているのか?
564名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:58:42.17ID:fQbuVl2q0 >>528
トヨタが反対する理由を説明して
トヨタが反対する理由を説明して
565名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:58:42.55ID:UkCsHDI60 >>546
駅地下でなくてもタワマンでなくても
老人用マンションには
マンション→病院→スーパーなど巡回バス走らせているのがある
自治体の巡回バスがあるところもある
隣のところは、役所、駅、公営のジムプール温泉などで巡回している
俺のところは数年前にバス会社が新規2路線作ったけど21時が最終w
もともと歩くか自動車送迎だから夜の需要ないんだろうが
駅地下でなくてもタワマンでなくても
老人用マンションには
マンション→病院→スーパーなど巡回バス走らせているのがある
自治体の巡回バスがあるところもある
隣のところは、役所、駅、公営のジムプール温泉などで巡回している
俺のところは数年前にバス会社が新規2路線作ったけど21時が最終w
もともと歩くか自動車送迎だから夜の需要ないんだろうが
566名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:58:54.82ID:RddVyHpV0 きっと君は来ない
ひとりきりの過疎地域
サイレント無い
ひとりきりの過疎地域
サイレント無い
567名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:58:58.86ID:qCunl15T0 タクシーの運賃負担できる人ってそんなにいないんじゃないの実際?
特に地方の郊外とか山間部とか
負担力があるんだったらそもそもタクシーいなくならないと思うんよね
商売にならないとか食っていけないからいなくなるというのが真相だったりしないのかと
特に地方の郊外とか山間部とか
負担力があるんだったらそもそもタクシーいなくならないと思うんよね
商売にならないとか食っていけないからいなくなるというのが真相だったりしないのかと
568名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 11:59:11.67ID:uDWWTTAh0 Grabでベトナム人を使えばええやんけ
570名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:00:01.40ID:rA4/5bqf0 過疎化、都市集中
田舎は免許、自動車保有が進んだから
田舎は免許、自動車保有が進んだから
571名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:00:06.11ID:n5UZHlTg0 このはげぇぇ~!
572名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:00:16.57ID:kByBqkZN0 そのうち都心もそうなるよ東京でも湾岸エリアあたりはちょいちょい
減ってるからな本数
減ってるからな本数
573名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:01:29.58ID:3SZL8sEP0 田舎は自動運転でいいだろ
そこまで完璧な技術でないって?
田んぼに落ちるくらいは大目に見とけよw
そこまで完璧な技術でないって?
田んぼに落ちるくらいは大目に見とけよw
574名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:01:46.98ID:0tRbBTNx0 >>572
そりゃあ東京ゲートブリッジ辺りにバスを走らせてもしゃーないだろとは思うわ
そりゃあ東京ゲートブリッジ辺りにバスを走らせてもしゃーないだろとは思うわ
575名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:01:48.27ID:gfCzJ7rT0 国が悪いとか、そんなことばっかいいってるから、
共産主義は衰退するんだわな
地方の貧困をなんとかしろとか、将軍様が言ってることと同じって気づけよ
共産主義は衰退するんだわな
地方の貧困をなんとかしろとか、将軍様が言ってることと同じって気づけよ
576名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:02:03.51ID:RddVyHpV0 うちの地域もコミュニティバス走ってるんだけど
病院までのたった5キロの道を、あちこち経由して回るもんだから
病院まで2時間かかるw
病院までのたった5キロの道を、あちこち経由して回るもんだから
病院まで2時間かかるw
577名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:02:20.31ID:D5OIkOIY0 人が減って経済が悪化したから
578名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:02:56.76ID:0tRbBTNx0 >>577
人だけが増えても産業が無いから経済は悪化する
人だけが増えても産業が無いから経済は悪化する
579名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:03:23.19ID:gfCzJ7rT0 公務員なんて共産主義者にしかならないんだから、
みんな民間にするのが一番よい
自己責任
みんな民間にするのが一番よい
自己責任
581名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:03:53.51ID:VPx33NhD0 名古屋市内だがひさびさに市バスに乗ったが日中は時間1本なんだよね
こんなに少なかったっけ?と思ったが
こんなに少なかったっけ?と思ったが
582名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:04:15.23ID:X88CA/ff0 タクシーだって山奥から呼ばれたら往復分は空車タイムが発生するよね
ガス代もあるし
ガス代もあるし
583名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:04:21.83ID:KyZtsFxf0584名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:04:39.09ID:jeYLbd2m0 (人口減少率 2024年)
1位 秋田県 -1.87
2位 青森県 -1.66
3位 岩手県 -1.57
4位 高知県 -1.56
5位 山形県 -1.49
田舎を維持するのは無理
1位 秋田県 -1.87
2位 青森県 -1.66
3位 岩手県 -1.57
4位 高知県 -1.56
5位 山形県 -1.49
田舎を維持するのは無理
586名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:04:51.63ID:1ZH17+2u0 江戸時代はエコって誇ってなかったっけ?
587名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:05:05.08ID:zfpUXVcx0 大型車を運転できる若者が減った
そのうち詰むよ
そのうち詰むよ
589名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:05:27.43ID:0tRbBTNx0 >>585
そこはつくばエクスプレス線開通してから久しいしね
そこはつくばエクスプレス線開通してから久しいしね
590名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:05:35.26ID:aS5r3xzt0 >>567
車買って維持する費用は出せるんだからそれを完全にタクシーに置き換えるなら余裕だよ
自家用車もタクシーもって両方取りしようとしたら出せない人はいるかもしれない
まあ単純に商圏人口が減って売上維持できないだけだと思うよ
輸送は数さばいてナンボなんだから
車買って維持する費用は出せるんだからそれを完全にタクシーに置き換えるなら余裕だよ
自家用車もタクシーもって両方取りしようとしたら出せない人はいるかもしれない
まあ単純に商圏人口が減って売上維持できないだけだと思うよ
輸送は数さばいてナンボなんだから
>>576
自治体の都市計画がダメなんだよ。市街地が点在しないよう、規制をかけりゃいいのに、地主や開発業者の言いなりで、災害危険箇所や沼地を野放図に宅地化したもんだから、車でしか生活できない環境になり、宅地が災害に見舞われるようになった。
自治体の都市計画がダメなんだよ。市街地が点在しないよう、規制をかけりゃいいのに、地主や開発業者の言いなりで、災害危険箇所や沼地を野放図に宅地化したもんだから、車でしか生活できない環境になり、宅地が災害に見舞われるようになった。
592名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:05:42.17ID:KyZtsFxf0 アメリカイギリスには公営交通がないと思ってる馬鹿がいる
593名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:06:17.43ID:RddVyHpV0 この前久しぶりにバスに乗ったら
オートマのバスでびっくりしたわ
昔はダブルクラッチ駆使してたろ
オートマのバスでびっくりしたわ
昔はダブルクラッチ駆使してたろ
594名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:06:31.74ID:kByBqkZN0 今はまだ不便なところをちょいちょい削ってるだけだが
中心部のバスも無くなっていくよ
中心部のバスも無くなっていくよ
595名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:06:57.89ID:rKbx9Rk+0 歩けばいい
596名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:07:01.75ID:htVbsiOM0 これがウーバーのない世界
598名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:07:23.94ID:KyZtsFxf0 連邦政府が7割も資金出して鉄道網維持してるってアメリカは共産主義?w
599名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:07:36.07ID:HPeAIpQt0 勝手に不便なところに住んでおきながら公共でなんとかしろというのはどうなの
下手に不必要なインフラ維持するくらいなら集住政策に税金使おうよ
下手に不必要なインフラ維持するくらいなら集住政策に税金使おうよ
602名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:08:22.96ID:0tRbBTNx0 >>599
便利な所は高いか既に部屋が埋まっているのよ
便利な所は高いか既に部屋が埋まっているのよ
603名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:08:43.45ID:0HK8bzYV0 これからは急速な人口減少で過疎地じゃインフラの維持が不可能になって水道も給水車になるぞ。
604名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:08:50.01ID:gfCzJ7rT0 そういう闇の共産主義者の悪魔を討つために光の戦士たるトランプが出てきたのだろう
605名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:08:57.25ID:ojpXLSgb0 元々人間の足で生活するような僻地だから
機械化されたのなんて戦後高度経済成長期こらだけだろ
ド田舎は歩けや
機械化されたのなんて戦後高度経済成長期こらだけだろ
ド田舎は歩けや
607名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:09:23.83ID:56wk0w2f0608名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:09:27.95ID:wxI13jT70 自動運転すりゃいいだろ
609名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:09:35.39ID:1tZ6u6cd0 アメリカは長いこと自由主義だと呼ばれてきたらしいが
今は制限をあちこちにかけて生き残りを図ってるようだ。w
今は制限をあちこちにかけて生き残りを図ってるようだ。w
611名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:10:12.32ID:KG1OLhQX0 さっさと自動運転車作れ
年寄りばっかで運転士が居なくなる
年寄りばっかで運転士が居なくなる
612名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:10:13.96ID:KyZtsFxf0 意味もわからず共産主義を多様しすぎ
自治会でも共産主義だとかって怒るのかねw
自治会でも共産主義だとかって怒るのかねw
613名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:11:16.49ID:KyZtsFxf0 相互扶助的なもんはみんな共産主義?
頭のおかしいバカなんじゃないのw
頭のおかしいバカなんじゃないのw
614名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:11:17.32ID:RddVyHpV0615名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:11:43.88ID:RBi9EGof0 公共交通って朝夕のラッシュに合わせて人と車両用意しなきゃいけないから存在自体無理がある
616名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:11:47.27ID:vvTs59Do0 バスは消え、タクシーは来ない
そして花が咲き蝶が舞い、笑顔が戻って来た
そして花が咲き蝶が舞い、笑顔が戻って来た
617名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:12:25.88ID:yMb8yADY0 でも駅周りの何でもある徒歩生活便利さより地方都市てたいした都会でもないし適度に離れた郊外で車生活の方が普通に快適なんだよね
電車とか使わない
電車とか使わない
618名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:12:25.92ID:POLcV92L0 一般車で自動運転が可能になればすべて解決
619名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:12:55.75ID:mEdMPYAx0 北海道に帰省した時
タクシー呼んだら2時間半待ちと言われたぞw
タクシー呼んだら2時間半待ちと言われたぞw
620名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:12:56.52ID:RddVyHpV0 京都はもう観光タクシーしかないらしいな
621名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:13:15.74ID:/r8+Sug00622名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:13:20.30ID:r6PJf7uv0 都内にマンション買ってた人は超勝ち組だったね
地方なんかジジィババァしかいないし、不便すぎて絶対に住みたくないわ
都内勤務確定で転勤のない会社に就職してホント良かった
地方なんかジジィババァしかいないし、不便すぎて絶対に住みたくないわ
都内勤務確定で転勤のない会社に就職してホント良かった
624名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:14:48.22ID:mEdMPYAx0625名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:14:53.80ID:Rn5AlxUY0 クソ老人の自滅
交通の足だけじゃないからな。これから人手不足と需要減少で小売も医療も介護サービスも過疎地から撤退する。国や自治体が何とかしてくれるなんて、甘いこと言ってたら詰む。
627名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:15:43.78ID:r6PJf7uv0628名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:15:46.66ID:RddVyHpV0 東京の隣県なのに千葉も 房総の方はやばいらしいな
630名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:16:26.49ID:JnFXhuNp0 個人タクシー開業のハードルが高過ぎる
631名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:16:36.60ID:jJ2hiv040 ベトナムフィリピンから帰ってきた元地方創生大臣に聞いてみたら
632名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:16:45.13ID:7MwaodDc0 >>624
都民も厳しいよ
都民も厳しいよ
633名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:17:50.90ID:yu9qe+LV0 >>622
オメェは年取ったら都民辞めんの?w
オメェは年取ったら都民辞めんの?w
635名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:17:55.47ID:bup8jCRv0637名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:18:27.58ID:jJ2hiv040 いつまで日本がバブル景気で潤っていた時代の話してんだろう
もとに戻っただけだろう
もとに戻っただけだろう
638名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:18:31.89ID:bup8jCRv0639名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:18:36.40ID:RddVyHpV0 時代は福岡県の博多
天神歩いてみ
橋本環奈もビックリの素人美人ばっかりだぞ
天神歩いてみ
橋本環奈もビックリの素人美人ばっかりだぞ
640名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:18:48.87ID:h8mntwOt0641名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:18:53.79ID:ME1uctaV0 23区内東京駅まで車で20分のとこに住んでるけど都内でも車あると電車やバスは乗りたくなくなる
乗ってるのは軽だけど都内は軽が最適
路上パーキングにも縦列でねじ込めるし都心でも停める場所困らないよ
乗ってるのは軽だけど都内は軽が最適
路上パーキングにも縦列でねじ込めるし都心でも停める場所困らないよ
642名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:19:00.18ID:1Mqcql9G0 運転できるグエンさんに追加で30万人移民してもらえばいい
643名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:19:00.88ID:EMvluBqq0 貧乏だと公共交通機関を利用するしか移動手段はないもんな
644名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:19:12.01ID:TrRB6UFR0 そもそもそんな所に人を住まわせる意味があるのか
維持する意味があるのか
人口が減少してるのだから、人の居住域もコンパクトにしてインフラのコストを抑えるべきなのでは
山は山にしておけばいいのではないか
単に生まれ育った故郷だから離れたく無いという人は勝手にそうしていたらいい
維持する意味があるのか
人口が減少してるのだから、人の居住域もコンパクトにしてインフラのコストを抑えるべきなのでは
山は山にしておけばいいのではないか
単に生まれ育った故郷だから離れたく無いという人は勝手にそうしていたらいい
645名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:19:23.80ID:VpbTE2cM0 身を切る改革
民で出来る事は民で
なんでも公に頼るのは共産主義者
この頃からだろ
公でやるのには向いてないものまで削り出す
民で出来る事は民で
なんでも公に頼るのは共産主義者
この頃からだろ
公でやるのには向いてないものまで削り出す
646名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:19:48.50ID:yMb8yADY0 そもそも地方に住んでるから東京の電車生活と価値観が根本的に違うんかもしらん
適当に頑張りますわ
適当に頑張りますわ
647donguri
2025/05/01(木) 12:20:13.30ID:umY4cP7q0 ある程度、人口のある土地でないと住むのが大変そう
648名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:20:50.17ID:9i/u0TSm0649名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:20:56.84ID:/8kM9P/n0 やはり免許返納しないほうがいいな
650名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:21:30.80ID:jJ2hiv040 長崎あたりの離島だと住民がやってる白タクあるらしい
651名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:21:35.38ID:SzjHoF2f0652名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:21:54.04ID:gjJZ4Vsw0 少子高齢化を放置したツケだな
653名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:21:54.34ID:801nMUPn0654名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:22:03.85ID:rzHzVLJT0656名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:22:21.35ID:yu9qe+LV0657名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:22:21.49ID:9Kv0L+Hv0 二種免不要のライドシェアで対応するしかあるまい
658名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:22:38.17ID:OGMt9kCp0659名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:23:17.91ID:OTKAGKhb0 レンタサイクル普及させよう
660名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:23:26.58ID:gjJZ4Vsw0661名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:23:31.67ID:rzHzVLJT0662名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:23:35.17ID:YnaqU1LU0 >>99
ほんとそれな
ほんとそれな
663名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:23:54.15ID:j+7Vn8aP0 敗者生活保護や重度障碍者は自家用車を持ち運転する事が出来ない
したがって必然的に大都市部に流れ込むしかない
したがって必然的に大都市部に流れ込むしかない
664名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:24:12.04ID:J2X3eUWW0 >>15
参入自由運賃は据え置き強制なんてやったら都市部以外の公共交通はなくなるのは最初からわかっていたことだしな
参入自由運賃は据え置き強制なんてやったら都市部以外の公共交通はなくなるのは最初からわかっていたことだしな
665名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:24:12.17ID:/w/nAAqS0 地下鉄の駅ができてからバスの本数減らされてかえって不便になったわ
同じ距離でも地下鉄の方がバスより20円高いのが腹立つ
同じ距離でも地下鉄の方がバスより20円高いのが腹立つ
666名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:24:21.10ID:gjJZ4Vsw0667名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:24:22.95ID:801nMUPn0668名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:24:25.63ID:Nu6um7QZ0 中学生の作文みたいなひどい分析
669名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:24:25.91ID:bL+Nuy2C0 ま、自動運転の車、更に自動運転の車椅子(速度30q・h)だな。
670名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:24:31.64ID:0tRbBTNx0 >>635
伊豆半島は静岡じゃ無いってか
伊豆半島は静岡じゃ無いってか
671名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:24:35.29ID:RddVyHpV0672名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:24:36.92ID:nmuBb/WE0 AI自動運転の実用化はよしろ
メーカーに事故の損害補償義務付けしてあとはどんどんやらせておけ
田舎ならどんどん普及するだろ
メーカーに事故の損害補償義務付けしてあとはどんどんやらせておけ
田舎ならどんどん普及するだろ
673名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:24:57.77ID:YaHpvv7l0 国交省が自動停止は危険なんてアホな規制してる間に中国は無人運転実用化
675名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:25:27.85ID:801nMUPn0 >>99
平坦ならな
平坦ならな
676名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:25:32.99ID:gVGDrgQn0 地方の商店街がジャスコに潰されて
その後ジャスコが撤退したのとおなじだろう
その後ジャスコが撤退したのとおなじだろう
677名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:25:39.15ID:ZfjO0xkw0 >>671
導入当初は簡単で余裕だったけど、いま厳しいのよ
導入当初は簡単で余裕だったけど、いま厳しいのよ
678名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:26:09.24ID:801nMUPn0 >>671
適当らしいね
適当らしいね
679名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:26:20.94ID:9dWCnAiw0 「バスは1日一度来る オラこんな村やだー」
吉幾三の田舎の方がマシだったのか
吉幾三の田舎の方がマシだったのか
680名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:26:24.44ID:bup8jCRv0 >>670
ああ悪い、静岡市のことね
ああ悪い、静岡市のことね
681名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:26:41.56ID:gjJZ4Vsw0 >>661
誰が移住さしてくれるの?君がやってくれるのか?足が悪い老人の介助ってどんだけ面倒か知っているか?
移住先の土地はどうすんの?いっとくが多くのその手の老人兼ねないぞ。君が払ってくれるのか?俺は払わんぞ、税負担で何十兆円も払ってまた消費税あげるのか?やだぞ
誰が移住さしてくれるの?君がやってくれるのか?足が悪い老人の介助ってどんだけ面倒か知っているか?
移住先の土地はどうすんの?いっとくが多くのその手の老人兼ねないぞ。君が払ってくれるのか?俺は払わんぞ、税負担で何十兆円も払ってまた消費税あげるのか?やだぞ
682名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:26:41.70ID:PH/azx4w0 電動アシスト自転車の登場で高齢者もみんなチャリ
ガソリンスタンドもバスもどんどん縮小するわけよ
ガソリンスタンドもバスもどんどん縮小するわけよ
684名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:26:58.39ID:3gGda8an0 路面だと自動運転が難しいから、
ロープウェイのような水平エレベーターを公共交通機関
に多用してった方が良いのでは
完全無人と言う訳では無いが離れて制御してる少人数で大勢を捌けるようなのを
ロープウェイのような水平エレベーターを公共交通機関
に多用してった方が良いのでは
完全無人と言う訳では無いが離れて制御してる少人数で大勢を捌けるようなのを
685名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:26:58.60ID:RddVyHpV0 >>677
今年の話しだけど?
今年の話しだけど?
686名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:26:58.65ID:gVGDrgQn0 > 最寄り駅にいつもいたタクシーも今は消え
そもそもまずタクシーが待機している
これタクシーにとっては損でしかないからね
待機なんてしていないのが本来の姿
常に待機していつでも乗れる状態であるべきだなんて言ってるのが異常でしかない
そもそもまずタクシーが待機している
これタクシーにとっては損でしかないからね
待機なんてしていないのが本来の姿
常に待機していつでも乗れる状態であるべきだなんて言ってるのが異常でしかない
687名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:27:14.17ID:j+7Vn8aP0 車はガソリンや軽油、電気水素などで走ります
車を所持したり運転して便利に使うには、お金や運転免許、駐車スペースが必要です
お金が無い人や生活保護、重度障碍者の人は車を持つ事も運転する事も出来ません
車を所持したり運転して便利に使うには、お金や運転免許、駐車スペースが必要です
お金が無い人や生活保護、重度障碍者の人は車を持つ事も運転する事も出来ません
688名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:27:24.78ID:gjJZ4Vsw0 >>674
お前が無駄だろう
お前が無駄だろう
690名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:28:33.75ID:nmuBb/WE0 BRTなら自動運転で毎分到着くらい過密ダイヤできるだろ
ついでに電気自動車にしてBRT路上に屋根つけて太陽光発電やれ
ついでに電気自動車にしてBRT路上に屋根つけて太陽光発電やれ
691名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:28:35.16ID:KNnTPD800 バス王国の長崎でも式見〜三重や川原〜脇岬の路線が廃止されてしまった
692名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:28:36.54ID:sRGLUFeS0 マイホーム買う時にバス必須のとこに買う香具師は気狂い
693名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:28:37.30ID:gjJZ4Vsw0694名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:28:47.00ID:GBnjxiiP0 バスは消え、そしてタクシーはこない
695名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:29:00.13ID:N27R0edh0 >>677
俺の婆ちゃんもそれ言ってたわ
俺の婆ちゃんもそれ言ってたわ
696名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:29:24.43ID:f22GKKv80 自動運転と移住しかないな
これからインフラの老朽化が問題だがすべては維持できない
自治体が補助して過疎地区から移住促進するしかない
それとは逆に省庁の地方移転も推進しないと
残すべき地方の重要自治体を中心にコンパクトシティ化していかないとね
漁業とかでも稼げる産業がある地域は再開発なんてやらなくても生き残る
これからインフラの老朽化が問題だがすべては維持できない
自治体が補助して過疎地区から移住促進するしかない
それとは逆に省庁の地方移転も推進しないと
残すべき地方の重要自治体を中心にコンパクトシティ化していかないとね
漁業とかでも稼げる産業がある地域は再開発なんてやらなくても生き残る
697名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:29:25.57ID:UUDe3wVG0 竹中が長距離バス、観光バスの自由化を行った。長距離バスなどは新規参入がおきて価格は安くなった。
しかし、それで既存のバス会社は利益を大幅に減らしてしまい、その利益で維持していた赤字過疎路線は廃止せざるを得なくなったのだ。
しかし、それで既存のバス会社は利益を大幅に減らしてしまい、その利益で維持していた赤字過疎路線は廃止せざるを得なくなったのだ。
698名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:29:25.72ID:UUDe3wVG0 竹中が長距離バス、観光バスの自由化を行った。長距離バスなどは新規参入がおきて価格は安くなった。
しかし、それで既存のバス会社は利益を大幅に減らしてしまい、その利益で維持していた赤字過疎路線は廃止せざるを得なくなったのだ。
しかし、それで既存のバス会社は利益を大幅に減らしてしまい、その利益で維持していた赤字過疎路線は廃止せざるを得なくなったのだ。
700名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:29:53.04ID:gjJZ4Vsw0701名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:29:53.32ID:I5Q2pP1A0 タクシーも値上げされてんやろか
702名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:29:53.78ID:RddVyHpV0 うちの婆ちゃんなんか 孫に会いに行くフェリー乗り場の待ち時間4時間でも余裕で待合室で待ってるで
愚痴ひとつこぼさんと
愚痴ひとつこぼさんと
703名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:30:19.27ID:rA4/5bqf0 今は免許無くても電チャリ有るから
704名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:30:36.63ID:pTz5O3iZ0 免許返納しろ!は難しいな。
そろそろやめようかと思ってたけど、バスが消えてタクシーも減ってる
買い物も通院もできない
そろそろやめようかと思ってたけど、バスが消えてタクシーも減ってる
買い物も通院もできない
705名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:30:53.96ID:gjJZ4Vsw0 >>702
素晴らしいおばあちゃんだな。ご立派だ。ただ、これは孫に会う話だから持っているだけで救急搬送とか腹減って4時間待ちとかなると・・・
素晴らしいおばあちゃんだな。ご立派だ。ただ、これは孫に会う話だから持っているだけで救急搬送とか腹減って4時間待ちとかなると・・・
706名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:31:14.44ID:jBOD/a2B0 自民党のおかげだろ?
地方のジジババ共は長年自民党を支持してきたんだからお前らが選んだ結果だよ
喜んで受け入れろよ
地方のジジババ共は長年自民党を支持してきたんだからお前らが選んだ結果だよ
喜んで受け入れろよ
707名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:31:32.27ID:y5Ywj1nI0 東京でも自転車屋が増えてきたよ
車持てないから自転車に乗り換えてるのかな
中国と完全に逆転すると思わなかった
車持てないから自転車に乗り換えてるのかな
中国と完全に逆転すると思わなかった
708名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:31:37.93ID:gjJZ4Vsw0 >>704
死にかけ爺さんが、生き残るために渋々恐怖ハンドルを握る。それが道路上すこぶる怖い。
死にかけ爺さんが、生き残るために渋々恐怖ハンドルを握る。それが道路上すこぶる怖い。
709名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:31:42.55ID:vUndgczx0711名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:32:27.75ID:0tRbBTNx0 >>707
チェーン店は増えたけど個人商店は減ったね
チェーン店は増えたけど個人商店は減ったね
712名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:32:44.14ID:/r8+Sug00 >>658
落ちるのは本当にぼけたやつだけだろ
今日は何年ですか?
今日は何月ですか?
今日は何日ですか?
今日は何曜日ですか?
今何時何分ですか?
4つのものが書かれている絵を見せて
これは、大砲です。これはオルガンです。
これは、耳です。これは、ラジオです。
この中に、楽器があります。それは何ですか?オルガンですね。
...
別の計算やらせて何が書いてあったか思い出させる
ヒントもある
全パターン覚える老人もいるw
落ちるのは本当にぼけたやつだけだろ
今日は何年ですか?
今日は何月ですか?
今日は何日ですか?
今日は何曜日ですか?
今何時何分ですか?
4つのものが書かれている絵を見せて
これは、大砲です。これはオルガンです。
これは、耳です。これは、ラジオです。
この中に、楽器があります。それは何ですか?オルガンですね。
...
別の計算やらせて何が書いてあったか思い出させる
ヒントもある
全パターン覚える老人もいるw
713名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:32:48.58ID:rzHzVLJT0 なら死ね
715名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:33:28.26ID:gjJZ4Vsw0 >>703
コンビニの自動扉から、レジまでのわずか数メートルを数分かけて歩いているおじいちゃんみかけたよ
椅子に座るのに普通の人だと2〜3秒なのに、1分ぐらいかかって足ぷるぷる振るえながら時間かけて座ってんの
で、自転車がなんだって?
コンビニの自動扉から、レジまでのわずか数メートルを数分かけて歩いているおじいちゃんみかけたよ
椅子に座るのに普通の人だと2〜3秒なのに、1分ぐらいかかって足ぷるぷる振るえながら時間かけて座ってんの
で、自転車がなんだって?
716名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:33:42.71ID:EMvluBqq0 俺とこの路線バスは一時間に一本なんだけど乗客は数人だぞ
717名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:33:48.81ID:VZ9X5dfc0 今までは日本人全員が必死に働いてたからそういう豊かな社会も可能だったんだよ
そりゃワークライフバランスだ働き方改革だってみんなが10のうち7しか働かなくなれば3の分はどっかでこうなってきちゃうよ…
そりゃワークライフバランスだ働き方改革だってみんなが10のうち7しか働かなくなれば3の分はどっかでこうなってきちゃうよ…
718名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:34:09.56ID:gjJZ4Vsw0 >>710
そうそう引っ越せばいい、金はお前が全額負担すればいい
そうそう引っ越せばいい、金はお前が全額負担すればいい
719名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:34:42.51ID:8T1LIpyV0 日本人が貧しくなったんだよ
儲けは全部海外に流れてるから働いても日本人は儲からないようにできてる
たまたま1%くらいはおこぼれに預かってるけどね
儲けは全部海外に流れてるから働いても日本人は儲からないようにできてる
たまたま1%くらいはおこぼれに預かってるけどね
720名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:35:14.59ID:PFQGVrZh0 バスの運転手を高給だと叩いたらサービス崩壊しましたとさ。
ほんとこの国の嫉妬やコスパとかほざくセコさはやばいとおもう
ほんとこの国の嫉妬やコスパとかほざくセコさはやばいとおもう
721名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:35:14.66ID:HSDnsIDw0722名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:35:45.40ID:EiUA26Th0 ある程度廃村して人を集約するしかない
あと自動運転なら自動車よりも鉄道のほうがハードル低いだろうに
あと自動運転なら自動車よりも鉄道のほうがハードル低いだろうに
723名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:36:15.46ID:4kSMbhKf0 だってお前らバス乗らないやん
マジで客少な過ぎ
マジで客少な過ぎ
724名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:36:32.38ID:IUP2hcpB0 原因?
運転手の給料が安いから
そしてアホみたいな大学が増えた結果
運転手の給料が安いから
そしてアホみたいな大学が増えた結果
725名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:36:41.16ID:0tRbBTNx0 青梅みたいに鉄道や幹線道路沿いだけ人が住んでいるのが理想なんだよな
726名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:36:43.73ID:7lNqkKLW0 マイカー派増えてないよ
単に公共交通が減っただけ
単に公共交通が減っただけ
727名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:38:05.28ID:rzHzVLJT0 なんか引っ越しと書いてるやつにやたら噛みついてるやつ居るけどさ
行政が出すよ
高齢者世帯住替え助成事業とか有るんだよ
行政が出すよ
高齢者世帯住替え助成事業とか有るんだよ
728名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:38:07.61ID:JePpsvN50 奪われたんじゃなくて
自ら無くしたか正解
自ら無くしたか正解
730名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:39:03.61ID:7lNqkKLW0731名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:39:16.16ID:nlhvW2MF0 価格と客の民度は比例すると言われてるな
732名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:39:36.83ID:EMvluBqq0 地方は車社会になってるよ公共交通機関が不便だったのが原因で
マイカーを無理して持つ人が増えたんだわ一度車に乗ると
もう電車はバスは乗らなくなるわな便利だもんな無理して車に乗る
マイカーを無理して持つ人が増えたんだわ一度車に乗ると
もう電車はバスは乗らなくなるわな便利だもんな無理して車に乗る
733名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:39:38.97ID:49vG/4SB0 チャイチョンの白タクどうにかしろよ
734名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:39:48.59ID:gfCzJ7rT0 そもそも論として、
地方に住み着いてるやつは子どもや孫にとって負動産しか残せない存在だからな
地方でも賢い人間はサッサと家や会社を現金化して、子どもが住んでる東京の近くにタワマン買うわ
地方に住み着いてるやつは子どもや孫にとって負動産しか残せない存在だからな
地方でも賢い人間はサッサと家や会社を現金化して、子どもが住んでる東京の近くにタワマン買うわ
735名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:39:57.11ID:tC1mUgRZ0 コンパクトシティ化計画はどうなったの?
昭和の団地群に移動困難者を移住させて快適に過ごせるようにする都市計画を練り直すときでは?
昭和の団地群に移動困難者を移住させて快適に過ごせるようにする都市計画を練り直すときでは?
736名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:39:59.41ID:hYX5T9aj0 >>98
極一部の残業で高額になった事例を、さも平均的な運転手が1000万の年収かの様に扇動したハシ↓に騙される愚民お疲れ様
極一部の残業で高額になった事例を、さも平均的な運転手が1000万の年収かの様に扇動したハシ↓に騙される愚民お疲れ様
737名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:40:04.25ID:0tRbBTNx0 >>730
でも商店街だと駅から離れている上に駐車場はおろか駐輪場すら無いんだぜ
でも商店街だと駅から離れている上に駐車場はおろか駐輪場すら無いんだぜ
738(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/05/01(木) 12:40:31.26ID:2EaWGvMQ0 (; ゚Д゚)少子化ばかりに気を取られてインフラ無視してればそうなる
739名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:40:42.34ID:zDeN0xe70 新幹線を大幅値上げして
大都市圏の電車も値上げして
それでローカル線を維持すべき
by 全国知事会
大都市圏の電車も値上げして
それでローカル線を維持すべき
by 全国知事会
741名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:41:18.18ID:gfCzJ7rT0 親としてどちらが正しいのか
子どもが住んでる東京の近くにタワマンを残せる親か
それとも地元の貢献とか言って、地元に金を吸い取られて空き家しか残せない親か
子どもが住んでる東京の近くにタワマンを残せる親か
それとも地元の貢献とか言って、地元に金を吸い取られて空き家しか残せない親か
742名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:41:36.52ID:7lNqkKLW0744名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:41:55.28ID:/r8+Sug00747名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:42:54.48ID:7PbDmUw+0 白タクがあるさっ!
749名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:42:59.53ID:U4/Kktqe0 もう過疎地は大規模な国営農場とか原発とか作って居住地にするのやめよう
750名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:43:06.56ID:pIWKlx4o0751名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:43:14.52ID:mhHv/tI30753名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:44:01.50ID:0tRbBTNx0 >>750
都心が空洞化したのは家賃が高いのが原因だろ
都心が空洞化したのは家賃が高いのが原因だろ
755名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:44:29.79ID:tC1mUgRZ0756(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/05/01(木) 12:44:29.95ID:2EaWGvMQ0757名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:44:37.98ID:pyh8E/Un0 なっ東京に住むのが正解やろ
758名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:44:41.34ID:7mq21+Gg0 NWOで田舎には誰も住めなくするこんなの40年前からの国連の書類にも出ている計画だよ どうしてバカってそんなにもの知らないのか理解出来ん
759名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:44:53.24ID:0tRbBTNx0 >>754
世田谷区が100万都市になるのも近いな
世田谷区が100万都市になるのも近いな
760名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:45:01.45ID:JK/+ZXlv0 団塊世代で拡がりすぎてるんじゃないかな
限界集落化してる所もあるようだしある程度まとまったほうがいいぞ
限界集落化してる所もあるようだしある程度まとまったほうがいいぞ
761名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:45:24.02ID:7lNqkKLW0763名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:45:48.72ID:zDeN0xe70 補助金ジャブジャブ出して
誰も乗らないローカル路線バスを維持
税金ガンガン使って
ポツンと一軒家のために道路を維持
北日本なら冬は毎朝除雪
誰も乗らないローカル路線バスを維持
税金ガンガン使って
ポツンと一軒家のために道路を維持
北日本なら冬は毎朝除雪
764名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:45:50.77ID:obnvwaZp0 首都圏だってちょっと郊外のバスに乗ったら、客が自分だけなんて事は珍しくなかった。
空気を乗せて走ってると揶揄されるのも分かる。
こんな事はいつまでも続けられないだろうと思ってた。
空気を乗せて走ってると揶揄されるのも分かる。
こんな事はいつまでも続けられないだろうと思ってた。
765名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:45:51.92ID:0tRbBTNx0 >>761
そもそもその環境自体が無いんじゃ
そもそもその環境自体が無いんじゃ
766名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:46:03.90ID:MXGJefeB0 少子化もだが、日本は無駄に大学の数が多い。
大学出てもドライバーになりたがらないから移民にやってもらうしかない。
大学出てもドライバーになりたがらないから移民にやってもらうしかない。
767名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:46:15.38ID:85ihaYub0 今までがいかに無茶やってたかと言う話だろう
つか今後労働人口減少していくわけでこれから常態化するだろう通販もポチっても1週間くらいお待ちくださいとかなるんじゃね
つか今後労働人口減少していくわけでこれから常態化するだろう通販もポチっても1週間くらいお待ちくださいとかなるんじゃね
768名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:46:32.03ID:ZVfmrhVL0 東京まで1hぐらいの田舎でもバスめっちゃ減っているからな
もっと離れたところはどうなってんだ
もっと離れたところはどうなってんだ
769名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:46:33.59ID:8nPmx3Wa0 >>736
運転手どころか交通整理してる人の年収1300万だったっけ
運転手どころか交通整理してる人の年収1300万だったっけ
770名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:46:38.13ID:0tRbBTNx0 >>762
残念ながら足立は東京じゃ無いんだ
残念ながら足立は東京じゃ無いんだ
772名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:46:52.35ID:7lNqkKLW0 >>751
じっとしてる方が楽なんじゃないの
じっとしてる方が楽なんじゃないの
773名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:46:52.97ID:qOF2ocIa0 田舎に住んでいるけど、町の寄り合いバスしかない。
電話しておけば、家の近くまで来てくれて便利ではあるけど。いかんせん本数もなく、時間も早く終わってしまう。
おかけで90歳超したじいさんたちが軽トラで田んぼや畑に落っこちている。
電話しておけば、家の近くまで来てくれて便利ではあるけど。いかんせん本数もなく、時間も早く終わってしまう。
おかけで90歳超したじいさんたちが軽トラで田んぼや畑に落っこちている。
774名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:46:59.08ID:tC1mUgRZ0775 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/01(木) 12:47:01.82ID:p99hosxk0776名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:47:03.02ID:pyh8E/Un0 外国だって交通の仕事は移民がやってる
日本人正社員がやる仕事じゃないんよ
日本人正社員がやる仕事じゃないんよ
777名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:47:07.77ID:MXGJefeB0 スーパーの商品、
米、Amazonの通販、
ぜんぶ人間が運んでるわけ。
その人がいなくなればどうなるか?
米、Amazonの通販、
ぜんぶ人間が運んでるわけ。
その人がいなくなればどうなるか?
778名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:47:22.72ID:J/j1F+ab0 どうするんだ
駅前にレンタカー屋があればいいけど
駅前にレンタカー屋があればいいけど
780名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:47:31.74ID:7lNqkKLW0 >>771
セブンまでタクシー乗せるより楽
セブンまでタクシー乗せるより楽
781名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:47:34.94ID:JvAUjGfc0 岸田前総理、トンデモ発言「全部国民が悪い」
www.youtube.com/watch?v=QfpgfTcBvIc
責任転嫁も甚だしい。
国民が選択した人です。あながち間違いではありません。反省として絶対にこの様な人間を国会に送らないことを肝に銘じるべきです。消費税が高くても割にあった福利があればだれも文句言いません。
文句が出てるのは業務中に寝たり無能なのに高収入の議員の存在、外国人の生活保護、海外支援など削れる所を削らず金が無いと宣うからです。ならば、責任を持って自民党を落とすしかないですね
www.youtube.com/watch?v=QfpgfTcBvIc
責任転嫁も甚だしい。
国民が選択した人です。あながち間違いではありません。反省として絶対にこの様な人間を国会に送らないことを肝に銘じるべきです。消費税が高くても割にあった福利があればだれも文句言いません。
文句が出てるのは業務中に寝たり無能なのに高収入の議員の存在、外国人の生活保護、海外支援など削れる所を削らず金が無いと宣うからです。ならば、責任を持って自民党を落とすしかないですね
782名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:47:43.00ID:0tRbBTNx0 >>774
もうなってる
もうなってる
784名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:47:51.81ID:fYiL6B3S0 横に広げちゃダメ
居住区は縦にのばすんだよ
居住区は縦にのばすんだよ
785名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:48:09.09ID:ci+C46eD0 共産主義はよくないとか言ってて
移住させろとか共産主義的なことを平気で言う5ch
移住させろとか共産主義的なことを平気で言う5ch
787名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:48:23.97ID:RfN+uKDL0 車持つやつはバカ!って東京の人は言ってたじゃないですか
788名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:48:35.06ID:0tRbBTNx0 >>784
エレベーター待ち怠いっす
エレベーター待ち怠いっす
789名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:48:40.12ID:pyh8E/Un0 強制疎開とか軍国主義やね
790名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:48:46.88ID:orwTseez0 だから、バスでもタクシーでも年収1000万円なら明日からやってやるよ
毎日運転していてゴールド、道交法原理主義者だからできるだろう
同じような氷河期いっぱいいるぞ、雇えや、年収1000で
なんなら若い奴もやるだろ、それなら
出せよ、必要なインフラなら1000万円くらい
毎日運転していてゴールド、道交法原理主義者だからできるだろう
同じような氷河期いっぱいいるぞ、雇えや、年収1000で
なんなら若い奴もやるだろ、それなら
出せよ、必要なインフラなら1000万円くらい
791名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:48:52.22ID:530QBReF0 昔みたいに葦船に乗れよ(笑)
792名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:48:55.35ID:iayxF0vH0 そんなあなたに自家用車
795名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:49:05.43ID:0tRbBTNx0 >>787
山手線の内側はそう
山手線の内側はそう
796名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:49:25.24ID:7lNqkKLW0797名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:49:27.21ID:dSJ2wnG/0 >>778
地元の人が困ってるんだからレンタカーはないだろ
地元の人が困ってるんだからレンタカーはないだろ
798名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:49:30.79ID:pyh8E/Un0 東京にどれだけ車が走ってると思うのか
799名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:49:33.13ID:GwAByXr70 >>769
職員が多すぎて余りまくってたから仕事あたえてた
職員が多すぎて余りまくってたから仕事あたえてた
800名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:49:41.75ID:yu9qe+LV0 >>741
穢多非人はソレでイイだろうが名家長男の俺には禁じ手なのよw
穢多非人はソレでイイだろうが名家長男の俺には禁じ手なのよw
801名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:49:47.11ID:/r8+Sug00802名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:49:48.82ID:dSJ2wnG/0 >>777
ドローンじゃね?
ドローンじゃね?
804名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:50:07.99ID:RddVyHpV0 救急車を呼んで病院搬送される前に ちょっとそこのコンビニにも寄って
とかありそう
とかありそう
805名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:50:15.51ID:FXry2IHq0 だって安いしクズ利用者がカスハラすんじゃん🥹
恨むなら自分より弱い人間にイキって暴力振るったりカスハラしてらカスを恨め
恨むなら自分より弱い人間にイキって暴力振るったりカスハラしてらカスを恨め
806名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:50:34.52ID:7lNqkKLW0807名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:50:37.97ID:dSJ2wnG/0 >>774
いや、既にそうなんだが
いや、既にそうなんだが
808名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:50:42.18ID:pyh8E/Un0 市町村合併するしかないよ
809名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:50:53.75ID:0tRbBTNx0 >>804
病院内や病院周辺にコンビニが無いのか
病院内や病院周辺にコンビニが無いのか
810名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:50:58.18ID:tC1mUgRZ0 今日の埼玉銘菓
hissi.org/read.php/newsplus/20250501/eXU5cWUrTFYw.html
hissi.org/read.php/newsplus/20250501/eXU5cWUrTFYw.html
811名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:51:17.24ID:orwTseez0812名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:51:23.96ID:VQ0BOCll0 無人バスや無人タクシーが実用化されればいいんだが、まだかなり先だな
813名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:51:28.01ID:+tK00XOx0 大阪万博に集結
815名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:51:40.13ID:TrRB6UFR0 地方なんてトロッコでも設置しとけばいいんじゃない?維持管理は地元民に丸投げでさ
816名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:51:51.95ID:0tRbBTNx0 >>808
東京都南多摩市(八王子・日野・多摩・町田・稲城が合併)とかな
東京都南多摩市(八王子・日野・多摩・町田・稲城が合併)とかな
817名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:51:52.06ID:0tRbBTNx0 >>808
東京都南多摩市(八王子・日野・多摩・町田・稲城が合併)とかな
東京都南多摩市(八王子・日野・多摩・町田・稲城が合併)とかな
818名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:51:56.88ID:12bsfIOx0 >>802
ドローンはまだ距離がないからな
ドローンはまだ距離がないからな
820名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:52:17.29ID:qiN74+e00 早く政権交代
国には政権交代が必ず必要
国には政権交代が必ず必要
821名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:52:27.94ID:KetIwQ4t0 >>812
警察がギリギリまで邪魔するから厳しあ
警察がギリギリまで邪魔するから厳しあ
822名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:52:30.76ID:yu9qe+LV0 ノブレス・オブリージュの精神は日本の旧士族にこそ宿っているものなのよw
823名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:53:04.27ID:bup8jCRv0 >>692
まあだからタワマンばかり売れるんですけどね
まあだからタワマンばかり売れるんですけどね
824名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:53:04.50ID:RddVyHpV0825名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:53:05.09ID:0IJlZ39g0 田舎は車が必須なんやろ
バスなんかいらん
バスなんかいらん
826名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:53:08.14ID:oWFY6zuy0 タクシーとバス、バスと電車の中間ぐらいの乗り物の開発が必要なのかも。
乗り物が地域の生活に合ってない感じだから。
乗り物が地域の生活に合ってない感じだから。
827名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:53:43.42ID:9H5KgM8N0 必要無いから切ったんだろ
不便な田舎に合わせる必要無し
不便な田舎に合わせる必要無し
828名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:53:53.38ID:Xjq2Gpg60 うちの地元も夜はタクシー掴まらない
タクシーないと歓楽街も影響するな
タクシーないと歓楽街も影響するな
829名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:53:53.47ID:V882e8ma0830名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:53:54.34ID:12bsfIOx0831名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:53:58.08ID:zGG59szv0832名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:53:59.56ID:TrRB6UFR0 >>752
若い女性が乗ったらどこかに連れて行かれそうで怖いな
若い女性が乗ったらどこかに連れて行かれそうで怖いな
833名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:54:04.21ID:0tRbBTNx0 >>826
モノレール・路面電車「呼んだ?」
モノレール・路面電車「呼んだ?」
834名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:54:35.50ID:rzHzVLJT0 移住するなら行政に支援してもらえ
https://www.google.com/search?q=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BD%8F%E3%81%BF%E6%9B%BF%E3%81%88%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%88%B6%E5%BA%A6+%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%9C%81
https://www.google.com/search?q=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E4%B8%96%E5%B8%AF%E4%BD%8F%E6%9B%BF%E3%81%88%E5%8A%A9%E6%88%90%E4%BA%8B%E6%A5%AD
https://www.google.com/search?q=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BD%8F%E3%81%BF%E6%9B%BF%E3%81%88%E6%94%AF%E6%8F%B4%E5%88%B6%E5%BA%A6+%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%9C%81
https://www.google.com/search?q=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E4%B8%96%E5%B8%AF%E4%BD%8F%E6%9B%BF%E3%81%88%E5%8A%A9%E6%88%90%E4%BA%8B%E6%A5%AD
835名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:54:36.35ID:a54T0QgM0 毎週月曜日にテレ東BSでバス旅再放送されてるけど
ゴール出来たこ回でも
今は減便だらけで
ゴール出来ないんだろうね
ゴール出来たこ回でも
今は減便だらけで
ゴール出来ないんだろうね
837名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:54:46.12ID:tC1mUgRZ0 コンパクトシティ化して、域内の移動は動く歩道(低速・高速)を整備すれば
モビリティの問題は解決!
※多分
モビリティの問題は解決!
※多分
838名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:54:48.95ID:dSJ2wnG/0839名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:54:56.53ID:V+qAsi670 バスを待つ間に涙を拭くわ
841名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:55:22.94ID:12bsfIOx0842名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:55:29.55ID:RddVyHpV0 太川陽介が必死になる理由がわかった
844名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:55:39.30ID:nWb1Oxep0 マイカー無くせば
バスもタクシーも増える
バスもタクシーも増える
846名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:55:46.29ID:lx+Lme870 ウェイモ導入しろよ
847名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:56:11.11ID:KuacQcYr0 そこで自治体ワゴンの出番です
848名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:56:15.00ID:12bsfIOx0849名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:56:43.55ID:/r8+Sug00 ドローンで配送は空飛ぶ車wの危険性がかなり減ってからでしょ
重量の制限、墜落の危険性もあるから
離島などへの緊急物資からでしょ
震災時や医療物資など緊急性があるものから
重量の制限、墜落の危険性もあるから
離島などへの緊急物資からでしょ
震災時や医療物資など緊急性があるものから
850名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:56:45.86ID:ZqEqJ6210852名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:56:48.62ID:pLv4VOKv0 重い税金と社会保障費の負担のせいだな。
電子決済システムの更新費用すら捻出できないって言ってるのだから、給料なんて上げられない。
国が意図的に日本社会を集団自殺に持って行ってるようなもん。
電子決済システムの更新費用すら捻出できないって言ってるのだから、給料なんて上げられない。
国が意図的に日本社会を集団自殺に持って行ってるようなもん。
853名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:57:09.57ID:Xjq2Gpg60 地方の夜間だと交通量も少ないからその時間帯だけ無人タクシー認めろよ
歓楽街冷え込むとそこで生活してる人達は死活問題だぞ
歓楽街冷え込むとそこで生活してる人達は死活問題だぞ
854名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:57:25.91ID:orwTseez0855名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:57:34.82ID:12bsfIOx0857名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:57:51.16ID:ZqEqJ6210 >>12
国鉄廃止した中曽根のせい
国鉄廃止した中曽根のせい
858名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:58:20.32ID:RddVyHpV0 奈良県の過疎地は銀行も巡回車でATMだしな
860名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:59:07.58ID:s4lYLRwT0863名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:59:45.64ID:q3l9Vqog0 さっさとライドシェアなりウーバーなりトゥクトゥクなりバイクタクシーなり発展途上国みたいにしろ。
日本は先進国ではないんだよ
日本は先進国ではないんだよ
864名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:59:46.66ID:hUFBHYSB0 武漢ウイルスのせい
865名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 12:59:51.77ID:dSJ2wnG/0 本物のUberタクシーを今すぐに許可しろ
農家のじいちゃんが軽トラで運んでくれるぞ
農家のじいちゃんが軽トラで運んでくれるぞ
866名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:00:10.38ID:tC1mUgRZ0868名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:00:19.85ID:pLv4VOKv0 支那人の白タクは商売として成立してるんだから、いかに税金と社会保障費が理不尽な額かって証明してるわ。
870名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:00:40.34ID:6N2e8rm00 儲かるようにしてやればすぐ参入してくるんじゃね
871名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:00:45.94ID:RddVyHpV0 タクシーの運ちゃんは知らんが
バスの運ちゃんは80歳になっても需要あるらしいで
病院の送迎やらで
バスの運ちゃんは80歳になっても需要あるらしいで
病院の送迎やらで
872名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:01:11.04ID:q3l9Vqog0 軽トラの荷台に便乗みたいなのを特例で認めるべき。
お米あげるから駅まで乗せてってくれないか?みたいな経済
お米あげるから駅まで乗せてってくれないか?みたいな経済
地方だけじゃなくて首都圏もやばくなってるだろ
バスの本数が減ってきてたりして10年20年後はどうなってるやら
家やマンション買うならとにかく駅近にこだわったほうがいい
車持ってても駐車場を駅近で借りるのは馬鹿らしい
バスの本数が減ってきてたりして10年20年後はどうなってるやら
家やマンション買うならとにかく駅近にこだわったほうがいい
車持ってても駐車場を駅近で借りるのは馬鹿らしい
874名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:01:22.01ID:0tRbBTNx0 >>866
四国はそもそも平地が無いから農業プランテーションは無理
四国はそもそも平地が無いから農業プランテーションは無理
875名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:01:30.94ID:ZYyK5ZSv0 >>868
緑タクだって商売成り立ってるやろ
緑タクだって商売成り立ってるやろ
876名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:01:40.64ID:/r8+Sug00 なかなかすぐできないものばかりだが
自動運転だけは20年後までにやってほしいわ
自動運転だけは20年後までにやってほしいわ
877名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:01:57.14ID:TStEde4O0878名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:02:03.47ID:IS7I1YHS0 路線バスの廃止は今の老人達が決めて来たことだし、今更知るかよ。
879名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:02:23.27ID:TrRB6UFR0 自動運転タクシーに人が轢かれたら人の責任になるように法整備したら早く普及するよ
880名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:02:30.36ID:orwTseez0881名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:02:48.61ID:q3l9Vqog0 発展途上国だと、トゥクトゥクとかボロボロのライトバンに20人詰め込んで走るバスとか(お客が集まらないと発車しないやつ)あるだろ?
882名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:03:05.74ID:TStEde4O0 >>873
比較的に利用者が多い都心でさえ収益あげるの難しいのだから、僻地を存続させる必要は無いと思うのだよね
比較的に利用者が多い都心でさえ収益あげるの難しいのだから、僻地を存続させる必要は無いと思うのだよね
883名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:03:08.58ID:tC1mUgRZ0 >>874
あの地形を利用して大規模果樹園にすればいいと思うよ
ついでに起伏の多い地形も農業用機械が自動で移動できるようにインフラ(レールやケーブル等)を敷設すればいい
※初期投資は莫大になるけど...
あの地形を利用して大規模果樹園にすればいいと思うよ
ついでに起伏の多い地形も農業用機械が自動で移動できるようにインフラ(レールやケーブル等)を敷設すればいい
※初期投資は莫大になるけど...
885名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:03:28.14ID:ZYyK5ZSv0 安い人手不足
886名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:03:42.86ID:orwTseez0 >>867
だから、日本と同じような道路状況で実現している例を出してくれればいいだけだがw
だから、日本と同じような道路状況で実現している例を出してくれればいいだけだがw
887名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:03:49.19ID:pLv4VOKv0888名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:03:58.94ID:0tRbBTNx0 >>881
そりゃあ人が集まる場所だから成立するんだよ、過疎地だと20人も集まらないから発車自体しないよ。
そりゃあ人が集まる場所だから成立するんだよ、過疎地だと20人も集まらないから発車自体しないよ。
889名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:04:03.96ID:RddVyHpV0 四国みたいなSuicaも使えない地域は論外だろ
890 警備員[Lv.15]
2025/05/01(木) 13:04:12.65ID:Dr2aQfAQ0 それでも自民党に投票するんでしょ?
自業自得だよwwwwwwwwww
自業自得だよwwwwwwwwww
892名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:04:29.81ID:mlxJgEEd0 足なんて飾りですよ
894名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:04:42.06ID:TPnYSXQG0895名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:04:48.32ID:J2X3eUWW0896名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:05:05.73ID:jpF1iZE30 自分がタクシー運転手になれば良いんじゃね
897名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:05:39.43ID:q3l9Vqog0898名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:05:45.96ID:tC1mUgRZ0901名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:05:59.34ID:ZYyK5ZSv0 最後は徒歩なんよね
歩いて生活できる都市に住みなさい
歩いて生活できる都市に住みなさい
902名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:06:26.00ID:AtqGi9OF0 国鉄民営化した時に国鉄バスは国営として残しておくべきだったんだよ。
903名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:06:35.46ID:VPYsFTeq0 しょうがないね移住するしかないよ不便なら
904名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:06:48.13ID:tC1mUgRZ0905名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:06:49.16ID:FR07rMaT0 電気代払えないくらい貧乏なのに各部屋に散らばって個別にクーラーかけてるようなもんだから
うだうだ言わず黙ってリビングに集まってクーラー一個で済むようにすりゃいいのよ
うだうだ言わず黙ってリビングに集まってクーラー一個で済むようにすりゃいいのよ
906名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:07:05.74ID:0tRbBTNx0 バスと電車が主流になるとマイカーが売れなくなるので駄目です
907名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:07:21.21ID:4TSRVaWN0 >>898
2〜3000カロリーで1日稼働する人間の肉体の再現はAIとは全く別の分野で実現の目処は立ってません
2〜3000カロリーで1日稼働する人間の肉体の再現はAIとは全く別の分野で実現の目処は立ってません
908名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:07:31.17ID:RddVyHpV0 クロネコもお断りの地域
911名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:07:47.25ID:VPYsFTeq0 >>905
それをする自由は認められてるわけだからな
それをする自由は認められてるわけだからな
912名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:07:47.37ID:Ra7i1M/l0 ありがとう
国賊、売国
自民党犯罪組織
国賊、売国
自民党犯罪組織
913名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:08:06.95ID:/r8+Sug00 バスもタクシーもドライバーがいいなんだよ
大阪や埼玉でも路線廃止や事業そのものから撤退
2023年12月、全路線廃止! 「金剛バス」はなぜ消えゆくのか。大阪近郊、朝晩は満員なのに……
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1553735.html
大阪・金剛バス、運転手不足で「バス会社ごと一斉撤退!」
大阪府南部で路線バス事業を営んできた「金剛自動車株式会社」(金剛バス)が、12月20日に全15路線を廃止。
バス事業そのものから撤退する。
そんな金剛バスが、全線廃止を決断した直接の理由は「運転手不足」だ。
路線バス廃止 政令指定都市のさいたま市でも 乗合タクシー導入したけれど
https://www.nhk.or.jp/shutoken/saitama/articles/101/006/11/
「すぐ満員になると困るかな」「不便だよね。出歩けないから」
人口134万人の政令指定都市、さいたま市。
バス会社は運転手不足の深刻化や収支悪化を理由に、1年ほど前に廃止を決定。
さいたま市は、このままでは「交通空白地区」になってしまうとして、ほかのバス会社に代わりの運行を打診しましたが、すべて断られてしまいました。
大阪や埼玉でも路線廃止や事業そのものから撤退
2023年12月、全路線廃止! 「金剛バス」はなぜ消えゆくのか。大阪近郊、朝晩は満員なのに……
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1553735.html
大阪・金剛バス、運転手不足で「バス会社ごと一斉撤退!」
大阪府南部で路線バス事業を営んできた「金剛自動車株式会社」(金剛バス)が、12月20日に全15路線を廃止。
バス事業そのものから撤退する。
そんな金剛バスが、全線廃止を決断した直接の理由は「運転手不足」だ。
路線バス廃止 政令指定都市のさいたま市でも 乗合タクシー導入したけれど
https://www.nhk.or.jp/shutoken/saitama/articles/101/006/11/
「すぐ満員になると困るかな」「不便だよね。出歩けないから」
人口134万人の政令指定都市、さいたま市。
バス会社は運転手不足の深刻化や収支悪化を理由に、1年ほど前に廃止を決定。
さいたま市は、このままでは「交通空白地区」になってしまうとして、ほかのバス会社に代わりの運行を打診しましたが、すべて断られてしまいました。
914名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:08:21.92ID:o+vJwcoX0 おまけに自転車までドンドン厳しくなる
915名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:08:33.60ID:orwTseez0 >>900
お前だって曖昧なことしか言ってないだろww
お前だって曖昧なことしか言ってないだろww
916名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:08:43.49ID:EkyQEztO0 クソ田舎に住んでるが、昔からの流れとはいえ、マイカー多いならバスや鉄道系が繁栄していくわけがない。
917名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:09:02.67ID:pLv4VOKv0 >>912
日本人が商売で儲かるのは許せないから重い税金をかけるけど、外人はどんどん儲けてねの売国自民(笑)
日本人が商売で儲かるのは許せないから重い税金をかけるけど、外人はどんどん儲けてねの売国自民(笑)
919名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:09:40.54ID:4TSRVaWN0 これから足腰立たないジジババばっかなんでバスの席に乗っかるのも介助する必要があると
自動運転の車だけでニーズは満たせません
自動運転の車だけでニーズは満たせません
920名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:10:03.94ID:FxvueMXD0 東京は毎月のように路線延長や新線開発の報道が並ぶが
地方は現状維持すらできず減便や廃線のお話ばかり
マイカーが使えるうちはいいが、徒歩圏内にお店がない田舎は
運転できなくなったら詰む
地方は現状維持すらできず減便や廃線のお話ばかり
マイカーが使えるうちはいいが、徒歩圏内にお店がない田舎は
運転できなくなったら詰む
922名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:10:14.05ID:orwTseez0 >>918
多分、車の自動運転よりも、自動剪定ドローンの方が早く実用化されるんじゃないかな?規制も緩いし
多分、車の自動運転よりも、自動剪定ドローンの方が早く実用化されるんじゃないかな?規制も緩いし
923名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:10:14.30ID:L+mFxMxz0924名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:10:44.83ID:yAdAm2ya0 60歳になったらド田舎引っ越してタクシー運転手になるか
925名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:10:46.39ID:4TSRVaWN0 あのな
お前らが生きてる限り肉体労働は求められる目算なんだよ
だから国も企業も奴隷を欲してるの
お前らはテクノロジーの恩恵を受けるのではなくテクノロジーが完成するまでの時間稼ぎ要員なの
お前らが生きてる限り肉体労働は求められる目算なんだよ
だから国も企業も奴隷を欲してるの
お前らはテクノロジーの恩恵を受けるのではなくテクノロジーが完成するまでの時間稼ぎ要員なの
926名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:11:09.76ID:orwTseez0 >>923
だから、実例を挙げろと言ってるだろ、デモ走行でもいいぞw
だから、実例を挙げろと言ってるだろ、デモ走行でもいいぞw
927名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:11:11.71ID:0tRbBTNx0 >>913
そりゃあ見沼みたいな空白地帯の住んでいたらそうなるよ
そりゃあ見沼みたいな空白地帯の住んでいたらそうなるよ
928名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:11:19.37ID:/r8+Sug00 バスもタクシーも2種免許の廃止
とりあえず急いでこれするしかないよ
とりあえず急いでこれするしかないよ
929名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:11:22.19ID:XXVi2Z0Q0 まずブラック企業だから成り手が減った
今でもやってるやつはインバウンドで儲かるからそういう場所で働いてる
今でもやってるやつはインバウンドで儲かるからそういう場所で働いてる
930名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:11:35.18ID:tC1mUgRZ0931名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:11:48.66ID:f22GKKv80 >>845
北海道は特産物が多いからそれを輸送する線路は必要だな
特産物や観光収入で自治体維持できるところは必要
でも人が住まなくなると害獣が増えるというのもあるね
都内でもクマとか時々出没するしね
あとロシア工作員が侵入しやすくなる
北海道は特産物が多いからそれを輸送する線路は必要だな
特産物や観光収入で自治体維持できるところは必要
でも人が住まなくなると害獣が増えるというのもあるね
都内でもクマとか時々出没するしね
あとロシア工作員が侵入しやすくなる
932名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:12:04.73ID:q3l9Vqog0933名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:12:05.26ID:ZYyK5ZSv0934名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:12:05.43ID:pLv4VOKv0 AIが急速に進化してるから、自動運転の実用化も現実的に見えてきてるだろ。
いろいろ理由をつけて日本人には作れないから、金をだして海外産を買う未来が見えるわ。
いろいろ理由をつけて日本人には作れないから、金をだして海外産を買う未来が見えるわ。
936名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:12:38.67ID:4TSRVaWN0 AIだのロボットだのが実用化する前に奴隷が急速にいなくなってるから国も企業も困ってるの
お前ら早く奴隷仕事に復帰してくんない?
お前ら早く奴隷仕事に復帰してくんない?
937名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:13:10.08ID:9H5KgM8N0 >>920
そんなとこに住むのは金がなきゃ無理だな
そんなとこに住むのは金がなきゃ無理だな
938名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:13:55.14ID:q3l9Vqog0939名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:14:28.73ID:orwTseez0 >>935
まさか、茨城とかのあのゴミ自動運転バスのことか?(爆笑
まさか、茨城とかのあのゴミ自動運転バスのことか?(爆笑
941名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:15:48.63ID:L+mFxMxz0 バス限定の話だとか論点ずらして逃亡するつもりかなw
942名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:15:55.05ID:gjJZ4Vsw0 >>735
中国に貢いだ金で核兵器を量産して頂き、全国1万発ほど落とせばコンパクトシティの出来上がり
中国に貢いだ金で核兵器を量産して頂き、全国1万発ほど落とせばコンパクトシティの出来上がり
943名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:16:13.17ID:q3l9Vqog0 >>936
大卒を減らすしかないね。
大卒というプライドがあるから仕事をえり好みするんだよ。
俺は高卒で単純作業員として正規採用されたが、その頃はボーナスもあったし仕事に責任と誇りを持てたよ。
でもそれが派遣になってからいっぺんにだめになったな。
大卒を減らすしかないね。
大卒というプライドがあるから仕事をえり好みするんだよ。
俺は高卒で単純作業員として正規採用されたが、その頃はボーナスもあったし仕事に責任と誇りを持てたよ。
でもそれが派遣になってからいっぺんにだめになったな。
944名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:16:21.18ID:J2X3eUWW0 >>931
現状で路線維持費用が鉄道貨物に転嫁できておらずダンピングになってしまっているのが問題
並行在来線が切り離されたら受益者負担にして本当に必要かどうかしっかり考えないと
北海道には旭川とか「胃袋が覚えている」だとか既に都心に害獣が蔓延しているから問題ない
ロシア工作員なんて既に国会にもいるだろ
現状で路線維持費用が鉄道貨物に転嫁できておらずダンピングになってしまっているのが問題
並行在来線が切り離されたら受益者負担にして本当に必要かどうかしっかり考えないと
北海道には旭川とか「胃袋が覚えている」だとか既に都心に害獣が蔓延しているから問題ない
ロシア工作員なんて既に国会にもいるだろ
945名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:17:21.41ID:orwTseez0 >>940
2024年のレベル2の話ならさらに爆笑なんだがww
2024年のレベル2の話ならさらに爆笑なんだがww
946名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:17:29.08ID:7Pz9jV7g0 Uber本家やればいいんじゃないの?
車持っている人が補ってくれるでしょ
完全に衰退するまでは
車持っている人が補ってくれるでしょ
完全に衰退するまでは
947名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:17:31.77ID:TrRB6UFR0 移動販売とかに来てもらう方が良いのでは
948名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:17:37.34ID:q3l9Vqog0 徹底的に不要不急な駄目な会社は潰すしか無いんだよ。潰したとしてもどうせ人手不足なので構わない。
950名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:18:27.69ID:ZA9hPV0r0 神様お客様の相手が面倒なのでは。
教師もそうだろ。
教師もそうだろ。
951名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:18:31.14ID:QQiA/9lS0 当たり前だろ
ガソリンは上がり税金取られまくり
利用料も上がり物価高騰で買い物も控える
負の連載だよ
そんな中底辺給料でバスタクシー会社なんて慈善事業もいいとこだわ
ガソリンは上がり税金取られまくり
利用料も上がり物価高騰で買い物も控える
負の連載だよ
そんな中底辺給料でバスタクシー会社なんて慈善事業もいいとこだわ
952名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:18:45.81ID:CRXq33r70 車 買 え
954名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:19:29.54ID:voKJJzRu0 農業するわけじゃないのに畑の真ん中に越してくるのは愚か
955名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:19:32.48ID:4TSRVaWN0956名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:19:41.30ID:vUndgczx0 「行くバスやタクシー 啼き村人の目は涙」
957名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:19:46.03ID:q3l9Vqog0 便利な街までたったの10kしかないのに俺のところは一気に寂れてきたな。
バス路線も壊滅した。
みんな車社会。
老人も空き家も増えた
こんな光景は昭和時代だとよほどの山奥に行かないと見られない光景だったのにね
バス路線も壊滅した。
みんな車社会。
老人も空き家も増えた
こんな光景は昭和時代だとよほどの山奥に行かないと見られない光景だったのにね
958名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:20:44.41ID:4TSRVaWN0 国民の高齢化が異常なスピードで進みサービス業に求められる業務量がてんこ盛りもはや誰もついていけん
お前ら、早く奴隷に復帰してくれ
国はお前たちの献身を求めている
お前ら、早く奴隷に復帰してくれ
国はお前たちの献身を求めている
959名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:21:16.10ID:orwTseez0 >>953
結局、法規制さえ外せればすぐにでもできる根拠は提示できないと(爆笑
結局、法規制さえ外せればすぐにでもできる根拠は提示できないと(爆笑
962名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:22:55.74ID:4TSRVaWN0 AIだのロボットだの現時点でそんなこと言ってるのは詐欺師だけや
お前らが奴隷に復帰しないなら、毎年移民100万人入れて生活様式を一変させるからな
覚悟しとけ
お前らが奴隷に復帰しないなら、毎年移民100万人入れて生活様式を一変させるからな
覚悟しとけ
963名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:23:06.29ID:orwTseez0964名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:23:35.93ID:7Pz9jV7g0965 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/01(木) 13:23:48.61ID:p/oYlsd20967名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:24:17.39ID:/fFNvX3r0 最寄駅にタクシーいないってのはルール変わったからとかもあると思うぞ
ワイの所もズラッと並んでたのが禁止になって流しで拾う感じになったし
ワイの所もズラッと並んでたのが禁止になって流しで拾う感じになったし
968名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:24:31.77ID:SPmkUP4V0 もう全国津々浦々に住むのをやめていくべきなんだよな
969名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:25:06.30ID:0tRbBTNx0 >>966
あんなの平たいみなとみらいでやられてもねぇ、老人の集落化している青葉区辺りで実用化しないと。
あんなの平たいみなとみらいでやられてもねぇ、老人の集落化している青葉区辺りで実用化しないと。
いや過疎地では商売にならんからいなくなってるだけ
少子化で人口が減り続けてるんだから当たり前では?
バスも電車もタクシーも東京のど真ん中では何も困ってないよ?
地方は滅んでいくんだからそりゃ仕方ないのでは
どうしてもどうにかしたいなら人口増やすという根本を出来ないと
少子化で人口が減り続けてるんだから当たり前では?
バスも電車もタクシーも東京のど真ん中では何も困ってないよ?
地方は滅んでいくんだからそりゃ仕方ないのでは
どうしてもどうにかしたいなら人口増やすという根本を出来ないと
971名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:25:13.76ID:KoE1P4Se0 >>962
つかこの前国会で地方のインフラだか人口の話をしたときに誰か忘れたけど
「2100年には人口がこれだけ減る予測で今の地方自治体の形は維持できない」って
珍しく現実的なこと言ってたじゃん
地方はもう役所の近くに3Dプリンタの家とか作ってそこに移住させるべきなんだよ
規模を維持するために外国人を入れるというのがまず間違い
つかこの前国会で地方のインフラだか人口の話をしたときに誰か忘れたけど
「2100年には人口がこれだけ減る予測で今の地方自治体の形は維持できない」って
珍しく現実的なこと言ってたじゃん
地方はもう役所の近くに3Dプリンタの家とか作ってそこに移住させるべきなんだよ
規模を維持するために外国人を入れるというのがまず間違い
972名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:25:41.48ID:wdfsDET80 そこら辺の自家用車が運べば解決
973名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:25:44.17ID:4TSRVaWN0975名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:26:26.44ID:orwTseez0976名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:26:44.38ID:4TSRVaWN0 >>971
>2100年には人口がこれだけ減る予測で今の地方自治体の形は維持できない
だから移民がいるとプレゼンしてるだけや
2100年まで人口1億人維持すると言ってるし
お前ら底辺と政治家や企業経営者が見てる光景は違う
>2100年には人口がこれだけ減る予測で今の地方自治体の形は維持できない
だから移民がいるとプレゼンしてるだけや
2100年まで人口1億人維持すると言ってるし
お前ら底辺と政治家や企業経営者が見てる光景は違う
977名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:26:56.86ID:L+mFxMxz0 青葉区は歩行者の飛び出しもあるけど
みなとみらいは歩行者まで予定通りの動きをする根拠もないw
ほんと始めから終わりまで曖昧w
みなとみらいは歩行者まで予定通りの動きをする根拠もないw
ほんと始めから終わりまで曖昧w
978名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:27:29.95ID:ZDoC2/+A0 料金高くしても必要な奴は使うしかないんだから支払うぞ、米と同じ
979名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:27:58.03ID:4TSRVaWN0 国は2100年まで人口1億人維持すると明言してる
移民以外に手段は存在しない
あとはこれは移民じゃないからと言っていかに移民を大量に流入させるかのフェーズ
移民以外に手段は存在しない
あとはこれは移民じゃないからと言っていかに移民を大量に流入させるかのフェーズ
980名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:28:12.83ID:orwTseez0 >>974
アメリカで容易で、日本ではだめって言えば普通は道路事情が違うことがすぐに分かるんだけど、馬鹿なお前には理解できないだけ
青梅街道だの水戸街道だの首都高をスイスイ走れるようになってから言えw
アメリカで容易で、日本ではだめって言えば普通は道路事情が違うことがすぐに分かるんだけど、馬鹿なお前には理解できないだけ
青梅街道だの水戸街道だの首都高をスイスイ走れるようになってから言えw
981名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:28:22.52ID:L+mFxMxz0982名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:28:25.63ID:gfCzJ7rT0 日本語喋れるような奴隷がそんないると思ってるのかね
ローマの頃から奴隷の管理術は家庭を持たせる、だったのに、優生学とかステマした時点で終わったんだよ
ローマの頃から奴隷の管理術は家庭を持たせる、だったのに、優生学とかステマした時点で終わったんだよ
983名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:29:12.69ID:pLv4VOKv0984名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:29:12.90ID:mjqMjs1O0 自民党を信仰する
普通の裕福な、ネトウヨ港区民は困ってないから
貧しい日本人は自己責任
乞食は死ね
普通の裕福な、ネトウヨ港区民は困ってないから
貧しい日本人は自己責任
乞食は死ね
986名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:29:30.33ID:KyoC320m0 田舎の出張とか地獄だわ
987名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:29:34.59ID:4TSRVaWN0988名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:29:38.91ID:MXGJefeB0 問題はコストがかかる、
赤字だから誰もやらないと言うこと。
赤字だから誰もやらないと言うこと。
989名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:29:45.44ID:orwTseez0 >>981
日産は、2017年度から自動運転モビリティサービスの実証実験を行なっており、2025年度下期から2026年度にかけて、横浜市で約20台を運用する大規模なサービス実証実験の実施を予定。現在は、関連事業者と共に運営体制とサービスエコシステムの構築を進めている。2027年度には自治体や交通事業者などの関係者と協議し、遠隔監視設備を備えた自動運転レベル4によるモビリティサービスの提供を目指す。
法的規制がなければ技術的には可能、の中身がこれかよww
日産は、2017年度から自動運転モビリティサービスの実証実験を行なっており、2025年度下期から2026年度にかけて、横浜市で約20台を運用する大規模なサービス実証実験の実施を予定。現在は、関連事業者と共に運営体制とサービスエコシステムの構築を進めている。2027年度には自治体や交通事業者などの関係者と協議し、遠隔監視設備を備えた自動運転レベル4によるモビリティサービスの提供を目指す。
法的規制がなければ技術的には可能、の中身がこれかよww
990名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:29:47.95ID:L+mFxMxz0 もっと言うと飛行機の離着陸も含めた自動操縦も技術的には可能よ
でもそれにGOサイン出して、実際にやるかは別じゃんw
馬鹿はそれが通じないとw
でもそれにGOサイン出して、実際にやるかは別じゃんw
馬鹿はそれが通じないとw
991名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:30:13.56ID:upObK6A/0 自民党のせいで
バスも減ったね
バスも減ったね
993名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:30:40.75ID:4TSRVaWN0997名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:31:34.12ID:4TSRVaWN0 というか現時点で毎年30万人移民が入ってきてる
徐々に日本社会に影響を与えていくがお前らが気づいてないだけや
おかしいと思い始めた頃には排除不可能なレベルになってるよ
徐々に日本社会に影響を与えていくがお前らが気づいてないだけや
おかしいと思い始めた頃には排除不可能なレベルになってるよ
998名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:31:39.12ID:WBeBM+cg0 はいはい東京一極集中を推進してる自民党に投票し続ける田舎もんの判断
田舎もんは自ら若者を排除してるんだから自己責任
田舎もんは自ら若者を排除してるんだから自己責任
999名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:32:14.67ID:orwTseez0 >>995
実証実験段階のものを、技術的には可能、とかww
実証実験段階のものを、技術的には可能、とかww
1000名無しどんぶらこ
2025/05/01(木) 13:32:14.78ID:XXVi2Z0Q0 日本人4千万人で外国人混血で6千万人か
そんな日本でいいんかねw
そんな日本でいいんかねw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 36分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 36分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性行方不明】窓が割られ手形が残っていても「事件性ナシ」神奈川県警は家族の必死の訴え黙殺…ストーカー男はすでに渡米か [ぐれ★]
- あぼーん
- あぼーん
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 [お断り★]
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 「昆布だしOK、かつおだしはNG」のヴィーガン 半裸女性血のりパック詰めをした理由 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪 ★2
- 八潮トラック、死因不明wwwwwwwwwwwwwww [606757419]
- 【安倍晋三】ホワイトハウス公式垢、とんでもない画像をポスト🤩 [359965264]
- 【変態博覧会】日本人、ゴールデンウィークでチンポ出しまくる [402859164]
- 【画像】台湾の風俗嬢、あまりにも日本人好みすぎる [769931615]
- 100万円の中古物件を買っていいか? 老後はこれでOKか? トランプ安倍石破 [205023192]