X



NY円相場、続落 1ドル=145円35-45銭 米金利上昇や日銀利上げ観測後退 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/05/02(金) 07:37:58.85ID:2zOjgqas9
【NQNニューヨーク=横内理恵】1日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3日続落し、前日比2円35銭円安・ドル高の1ドル=145円35-45銭で取引を終えた。米長期金利が上昇したうえ、日銀の追加利上げ観測の後退が円売り・ドル買いを誘った。

米長期金利は前日比0.06%高い(債券価格は安い)4.22%で終えた。同日発表の4月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が市場予想ほど悪化しなかった。足元で米長期債が買われていたため、2日発表の4月の米雇用統計や6-7日の米連邦公開市場委員会(FOMC)などを控えて持ち高調整の売りが出た。

日銀は1日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置き、あわせて2025年度と26年度の成長率や物価見通しを下方修正した。日銀が追加利上げに慎重との見方からも円は売られた。

米関税政策や米中貿易摩擦を取り巻く不透明感などから低リスク通貨とされる円は前週に昨年9月以来の円高・ドル安水準を付けていた。米政府と貿易相手国の関税交渉進展への期待や米政権の対中姿勢緩和などで米国株や米国債、ドルなど米国資産が全般に持ち直している。来週にかけての注目イベントを前にドルの売り持ちを解消する動きが加速した。(以下ソースで)

日本経済新聞 2025年5月2日 6:50
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL01CK20R00C25A5000000/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:38:13.45ID:iSqxiOaf0
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
2025/05/02(金) 07:39:31.97ID:xQyJ5BlU0
おーい円安になっとるじゃねーか
マジで5chは信用できないよな
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:40:20.10ID:9TIt6xO50
ふざけんなよなほんとバカ総理が連れてきた悪い円安ほんと悪い。悪すぎだ。
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:40:23.18ID:bm/ux9V+0
岸田や石破ならいくらでも円安になっていくでしょ
さっさと高市に変えればいいものを
6 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/02(金) 07:40:25.85ID:50uJ2a8k0
1ドル10円はよ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:41:27.75ID:Z1pE/pF/0
>>3
デタラメだらけのレスなのに当たり前w
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:42:23.06ID:KAzgO2tA0
円高にならないじゃん
どういうことよこれ
2025/05/02(金) 07:42:33.93ID:5Obsk8Y00
これでますます物価高だな
輸出企業栄えて国滅ぶわ
2025/05/02(金) 07:42:41.94ID:p3pGgXMO0
か~ら~の~
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:42:42.08ID:OkMVNvZV0
トランプブチギレて日本に追加関税掛けていいよ

日本は為替操作国だから
2025/05/02(金) 07:43:16.81ID:EtmKmpdT0
円安誘導が露骨すぎる
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:43:56.28ID:1Yn9zCKp0
ユーロにいたってはトランプ以前より円安になっとるな
2025/05/02(金) 07:43:59.10ID:VSDKNDBC0
円安は政府が望んでるしな
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:44:24.49ID:YlYIPR/U0
来週には160円ですね、分かります
2025/05/02(金) 07:44:33.44ID:XvawtkAD0
トランプさん
もうやっちゃっていいですよ
これは円安誘導です
2025/05/02(金) 07:45:08.76ID:A9/rexac0
こりゃ今日も日本株上がるな
俺の銘柄この2週間で10%以上あげてウハウハだわ
半分ぐらい利確して連休後半の小遣いにするかな
トランプありがとう
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:45:40.88ID:Z1pE/pF/0
で、バカが円は価値がなくなったのとか言い出すまでがセットw
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:45:59.61ID:InfFptbE0
日銀が円売りしてるんだろ
2025/05/02(金) 07:46:23.12ID:e/OPA7Pq0
もうためだああぁああああああおはぎゃあああああぁぁぁぁぁあぁぁあ
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:46:47.25ID:2FudjCS90
上がれ円なぜ上がらん
2025/05/02(金) 07:47:31.96ID:xQyJ5BlU0
>>21
オワコン国家の円なんて価値ないだろ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:47:39.99ID:oXfo1OVB0
>>3
4月中に120円にはなるとかいうレス何回か見たな
5ちゃんは自称年収三千万東大卒だらけなのにおかしいな
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:47:56.01ID:ofYLV6dN0
アメリカが関税引き上げた分だけ円安誘導しなきゃいけないのよ そうしないと輸出企業が利益でない

1ドル160円をターゲットにしてくるって言われてるね
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:48:15.38ID:+vg4l1Bi0
俺今2億近くローン組んでるから円安助かるー
2025/05/02(金) 07:48:34.14ID:jrZ4t/Nf0
>>16
トランプはヘタレだから何もできんよ
ドル安に出来るもんならやってみろって感じ
2025/05/02(金) 07:48:57.99ID:CIevjGMk0
日和見で主体性も機動性も無い国だからな
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:50:02.73ID:4iKsbneD0
FRBが日銀化するのに・・
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:50:10.84ID:DRx5MNgk0
ハイパーインフレで1ドル500円台になります
藤巻先生を信じなさい
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:50:29.31ID:vZA+Ausi0
またFXバカが電車を止めるのか
2025/05/02(金) 07:50:51.38ID:9A9zznOz0
値上げラッシュくるー
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:50:55.98ID:WypuO7pe0
再び日米の金利差を見る相場になってきたか
2025/05/02(金) 07:51:19.31ID:Xz/GJvvJ0
円安をトリモロス


やめてください死んでしまいます
2025/05/02(金) 07:51:31.57ID:EsGNjoBy0
>>29
信じた者が巣食われた
2025/05/02(金) 07:51:50.04ID:s4c7Jcbu0
>>29
トランプの間はそれはない、定期的に毒はくから149円までいったら全力ショート
2025/05/02(金) 07:52:04.46ID:EBMBYOPr0
もう既にFX勢は絶滅してそうwはちゃめちゃよー!
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:52:07.25ID:51fNy0040
これだけインフレで食料品も買えない国民が増えているのに金利を上げられない
国債を中央銀行に買わせるとこうなるよな
安倍晋三の大失敗
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:52:22.72ID:f3pVww5y0
アメリカの関税引き上げで日本の景気も先行きが不透明だからな
そんな状況で日銀が追加利上げなんて出来ない
2025/05/02(金) 07:52:29.05ID:NV0zjLAF0
何でなんだよ…
2025/05/02(金) 07:52:43.43ID:oLJnld6e0
日和ってんじゃねーよ植田オラァ!
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:53:06.93ID:ofYLV6dN0
>>37
金利上げたらもっと食料品を買えない国民が増えるからでしょ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:53:14.26ID:iSqxiOaf0
もどってるね
全く分からん相場
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:53:14.95ID:InfFptbE0
>>29
いや、統一教会系安倍チョンの当初の目標300円台で確実に日本人は死んでるわw
2025/05/02(金) 07:53:41.80ID:fDtBL/Ax0
経済どんどん悪くなってるのに
株だけ上がってるの何で?
株式トレーダーが頭おかしいから?
2025/05/02(金) 07:53:46.37ID:nVPlYog10
130円あたりが理想だよなー
ま、株価が上がるならいいか
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:53:54.25ID:FI4yTzV50
これでトヨタがピンポイントで潰されるかシン・プラザ合意の道しか無くなったな
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:54:16.22ID:H3EoGGUi0
米金利上昇で円安って事は米国債売れば更に円安方向になるシステムか?
2025/05/02(金) 07:54:33.80ID:h9Hx2YvG0
黒田東彦の異次元緩和
利上げ 財務省の払いが増える
利下げ 国民の払いが増える
財務省ファーストだよ植田君
国民は死んでも代わりがいるけど財務省は一人だけだ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:54:42.39ID:f3pVww5y0
しかもこの状況下でインフレを助長する赤字国債増発と減税で
プライマリーバランスを崩せば日本の国債も危なくなる
2025/05/02(金) 07:54:43.24ID:YjeqWGAH0
直ぐに円買う馬鹿に戻されるなw
利上げしていけw
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:54:54.16ID:ofYLV6dN0
>>44
悪い数字が思ってたほどでは無かったから 株は下がり過ぎたので戻ってるって感じ
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:55:01.49ID:QW0sb8zE0
>>44
円安でお得な株を買う外資が増えるから!
2025/05/02(金) 07:55:06.94ID:izOL9JBk0
日本は輸出企業が強いからどうしたってこうなる
もうトランプ日本に一律関税300%かけていいぞ
2025/05/02(金) 07:55:08.65ID:s4c7Jcbu0
インフレで物価上昇、賃金上昇で貯金がゴミ化するだろうが他の国はインフレでも金利が高いが自民党は国民の貯金を破壊する気か
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:55:14.92ID:51fNy0040
>>41
金利を上げればインフレは沈静化し、モノの価格は下がる
しかし、日本は借金が多すぎてそれができない
2025/05/02(金) 07:55:53.67ID:7y0dRHSz0
FRBが金利下げるだろうし一時的なもんでしょ
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:56:05.15ID:Z1pE/pF/0
>>41
工作員だから気にするな
散々デメリットを言ってきたのにも関わらず
金利上げろを連呼してる
ただプロパガンダを実行してるだけのbot
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:56:29.64ID:ofYLV6dN0
>>48
意味不明 利下げで何で国民の払いが増えるんだよw
利下げだと国民の払いは減るだろ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:56:52.00ID:EwXNei3o0
円安は反日
2025/05/02(金) 07:57:44.12ID:jrZ4t/Nf0
>>44
円安だから
円の価値が下がれば相対的にドルも物価も株価も上がる
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:58:12.30ID:ofYLV6dN0
>>55
インフレだと雇用と賃金は増えるでしょ
住宅ローン債務者と借金抱えてる中小企業も助かるし

インフレで困るのって老人くらいじゃん
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:58:27.85ID:InfFptbE0
>>44
何周遅れだよ

そんなの金融マフィアのユダ公のカネ儲けに決まってるじゃん

ちなユダ公トランプはゼッテー同胞ユダ公に損はさせねーからw
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:58:32.97ID:ofYLV6dN0
>>57
なるほど
2025/05/02(金) 07:58:47.51ID:1iratqmj0
>>23
リアルにそういう経歴の奴らがなにひとつ当てられてないわけで
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:59:56.51ID:OkMVNvZV0
ベッセントもドル安が望ましいと言ってるのに
そんな事聞いてないと言ったり植田は会談の直近に円安誘導発言したりするし無茶苦茶だな
もうこれ潰さないと駄目だろ
2025/05/02(金) 07:59:57.37ID:7y0dRHSz0
>>61
その老人なんじゃね?
30年デフレやってたんだし、その間にインフレ対策しとけ、贅沢言うなと言いたい
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:00:04.81ID:51fNy0040
中央銀行が国債を保有しているとこうなっちゃう
金利を上げた瞬間に保有している古い、金利の低い国債が二束三文になってしまう
だから金利を上げられない
手詰まり
2025/05/02(金) 08:00:05.65ID:tl+l5Tk20
>>61
実質賃金はここ3年マイナス
物価上昇ペースに賃金上昇が全然追いつけない
2025/05/02(金) 08:00:44.11ID:MmmduJhp0
トランプも役に立たねえな
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:01:14.56ID:UWSiWwKg0
なんでこうも日銀はシャキシャキ仕事出来んのかね
2025/05/02(金) 08:01:52.25ID:39gw0yf70
落ちぶれ衰亡国家ジャップらんどの発行するゴミ通貨えーんは
現状やはり145円くらいに戻る
年末には180円くらいになってるだろう
(´・ω・`)
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:02:45.12ID:ofYLV6dN0
>>68
それで良いんだって
若い世代の賃金と雇用は増えてるんだから ここ上げないと少子化も解決しないでしょ

老人はもう沢山良い思いした人生だったんだから若者の為に我慢くらいしなさいよ
2025/05/02(金) 08:03:24.44ID:H65RdRXG0
早く非課税世帯に給付金配れよ!
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:04:12.26ID:QW0sb8zE0
日本利上げ
米国も債権安のせいで強制利上げ

市場原理的に言えば日米どっちも株下がる
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:04:36.37ID:WTcRidbI0
円高に賭けてた奴って
ホント馬鹿だな
2025/05/02(金) 08:04:49.65ID:vxS5tclG0
円安誘導国家かよ
助けてトランプ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:05:21.95ID:gMNSRTeH0
よし値上げだな
2025/05/02(金) 08:05:51.65ID:+loHFTys0
トランプがなんとかしてくれない限り日本は終わる
2025/05/02(金) 08:05:59.57ID:jrZ4t/Nf0
>>65
トランプ政権がドル安望ましいといっても、どうせ口だけで何もできないのを見透かされてるからな

無理してやろうとしたらドル安•株安•債券安のトリプル安になるから
もうトランプは4年間何もできん、死に体よ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:06:12.48ID:bm/ux9V+0
インフレ率が足りない 国民1人当たり40万円分くらい足りない
さっさと高市持ってきて積極財政に変えてインフレ率上げて金利上げてけ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:06:18.83ID:51fNy0040
金利を上げなくて済むならそれに越した事はない
しかし、今は食料品が値上がりして買えなくなってる
米が高くて買えない
小学校の給食は残飯みたいな酷い状態
欠食児童が増えて子ども食堂でしか食べられない子供が増えた
それでも日銀が国債抱えてるから金利を上げてインフレを抑制できない
大失敗じゃないか、自公
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:06:50.00ID:N4hKutEF0
とはいえまた140切るだろうなあ
2025/05/02(金) 08:07:18.61ID:gwBcRzZx0
予測通り139円タッチしたら巻き戻り始めたな
2025/05/02(金) 08:07:31.21ID:3rULFnh70
>>72
少子化も改善どころか異常に悪化してるんだが
物価上昇で個人消費も悪化、GDPもマイナスに転落してる
2025/05/02(金) 08:07:34.31ID:msaFej7b0
確か、この前までは140円だっけ? 150円だっけ?
もう前のことですら忘れちゃったよ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:07:38.35ID:ybiY91qt0
新NISA民に取っては救いの円安や!
含み損解消や!
2025/05/02(金) 08:07:58.43ID:q9D8KRd/0
やっぱり150円が定位置だな
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:08:12.94ID:s01DXGjF0
トランプが近々利下げをするでしょう、ただいつかは言わないだけでしょう
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:08:17.70ID:ofYLV6dN0
>>81
貯金しかしてこなかった老人は大変だよな
若者は賃金も雇用も過去最高でウハウハだよ

ゴールデンウィークもどっこも賑わってる家族連ればかりじゃん
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:08:36.70ID:WIoRVH6M0
>>81
テロリストなら大成功じゃね
大東亜自殺戦争と同じくらいのなw
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:09:06.09ID:GCIW1q7v0
>>1
毎日ワロス曲線描いてるなw
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:09:10.32ID:OkMVNvZV0
>>79
関税を骨抜きにする円安誘導だからなぁ
いかに日和ったトランプでも関税交渉でキレるだろ
元の切り下げは認めないのに円安誘導は認める整合性も取れないし
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:09:10.43ID:ofYLV6dN0
>>84
若者の賃金と雇用は過去最高を更新
出生率回復には時間がかかって当たり前
2025/05/02(金) 08:09:21.22ID:jrZ4t/Nf0
>>85
1ドル140円割った時、アメリカではドル安•株安•債権安のトリプル安になったからな
トリプル安は恐慌のサイン
その恐怖でトランプ政権はもう何もできなくなってしまった
自業自得だが
2025/05/02(金) 08:09:28.75ID:1418i7Uf0
こりゃ180円まで止まらんなw
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:09:35.58ID:4gk5HsTF0
日本株持ってる人は最後の売りチャンスが来るかもな
2025/05/02(金) 08:09:45.61ID:s4c7Jcbu0
政府の人間おるだろ見ろ、円安になればなるほど日米交渉で難題を押し付けられアメリカの防衛費まで負担させられる、長期的に見れば大損なんだ、トランプ政権中は円安誘導するのは恒久的に損失を受ける
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:10:03.16ID:FC8Rwz/90
勘違いしてる人が多いが、
インフレは資産家有利、無産家に不利
若者がどっちか考えましょう
2025/05/02(金) 08:10:32.17ID:ZgqDvNkb0
トランプに振り回されてるだけだな。
日本の円安を批判する割に、米国側として円高に持っていこうとする姿勢が垣間見られない。
トランプ関税で日本経済がどうなるかわからなくなっては、日銀も利上げどころではない。
ただ、今のレベルの円安は日本側が望んでいるものではなく輸入物価の高騰がインフレに繋がっ
ているわけだから、日本の金融当局が「米国が円安を不快に思うなら20円程度円が高くなっても
構わない」という発言をしてもいいような気はするが。
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:10:45.76ID:IGNsZm6W0
日本株が上がるぞー!
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:10:52.65ID:Xmx+xQ8A0
赤沢大臣の会見次第では今日の日経は爆上げかもしれないな
2025/05/02(金) 08:10:56.87ID:iQTAsAUD0
これは確実にトランプにやられる
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:10:57.98ID:s01DXGjF0
つか、2回の利上げもたいした効果なし、財政赤字が増え庶民の購買意欲が減少し少子化が加速しただけ
不景気の中の利上げは後々大きく響くからね
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:11:17.70ID:eq5dBZQX0
死ね日銀
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:11:22.59ID:FC8Rwz/90
東京の実家持ちのこどおじに、
家なし女が土下座して結婚してと願う展開がみえる
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:11:25.39ID:ofYLV6dN0
>>98
若者のは元気な身体が資産そのものじゃん
インフレだと雇用と賃金は増えるだから
2025/05/02(金) 08:11:27.29ID:99K2+Twu0
日本人の願望と逆に行くのが為替
2025/05/02(金) 08:11:32.18ID:vJT4EkkZ0
>>93
その賃金以上に物価が高騰してるからな
個人消費も停滞
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:11:33.10ID:jxuu68dU0
>>12
いやこれでいい。トランプが暴れ回ってるだけで、それにつられて右往左往するのが一番まずい。
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:11:59.51ID:jxuu68dU0
円安誘導とかいってるやつは世界の敵
2025/05/02(金) 08:12:22.02ID:h9Hx2YvG0
>>58
インフレが終わらない
物価高で払う
実質賃金は下がり、エンゲル係数は上がる
インフレ放置すると国民は飢える
2025/05/02(金) 08:12:22.09ID:ZZP4VFZC0
今日もワイの株あがれや~(*´Д`)
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:12:26.17ID:Rf9nbOEe0
日本が再生するには、円高以外に道はないというのに…
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:12:37.18ID:jxuu68dU0
>>104
おまえが死ねばいいよ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:12:39.85ID:FC8Rwz/90
ネットの話が当たってるためしがないし、むしろ逆指標とみるのが正しい
ここの使い方ってそれしかないし
2025/05/02(金) 08:12:53.08ID:2u1YzKx/0
長期的に見て、国力の低下で円安になってると思うのだけど
利上げや金融引き締めも無くて、なんで発言だけで円高に持っていけると思ってるのか意味がわからん
2025/05/02(金) 08:12:58.40ID:vJT4EkkZ0
>>106
雇用なんてずっと前に完全雇用達成してただろう
むしろ人手不足すぎて外国人労働者を何百万人と連れてこないと仕事回らない状態
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:13:18.52ID:ofYLV6dN0
>>108
>>111
老人から見たらそうなるよね
若者みたいに働けないんだし

インフレ対策してこなかった自己責任
2025/05/02(金) 08:13:29.39ID:EJmdQOkm0
円高株安こそ日本人の一般庶民に利益がある
民主党時代は物価は安く海外旅行に行ったら豪遊出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴アベクロキシウエは◯されるべきだよな
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共よ?
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:13:49.31ID:hGCrn0Rr0
終わりだね
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:14:15.82ID:FC8Rwz/90
持てるものはより豊かに、
持たざるものは持ってるものすらとってかれる
資本主義の大原則だが、インフレはそれを加速させる
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:14:19.35ID:4gk5HsTF0
>>97
流石にベッセントはそこまで近視眼ではないので、交渉やる日の為替レートなんかで難題ふっかけたりはしないよ

為替の話については、日本側に「お前ら事あるごとに円売り介入済んじゃねーよ」と釘を刺されるということになるくらいかと
プラザ合意の昔と違ってもはや他に何か(協調介入)やろうとしても無駄だしね
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:14:22.90ID:ofYLV6dN0
>>117
ちゃんと若者が稼げる雇用が増えてるんだよ
大卒初任給も高卒初任給も一気に4万アップだよ
2025/05/02(金) 08:14:27.98ID:2u1YzKx/0
まだ利上げ余地はあるかもしれないが、そんなに無いとは思う
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:14:31.17ID:hGCrn0Rr0
金利上げてインフレが収まるというのは
違う
今のは戦争インフレだからね

ただ、政策金利が低すぎるのは同意
20年ぐらい低すぎた。これが標準になってしまったから
日本は終わり。
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:14:45.45ID:bm/ux9V+0
ジジババが中途半端に金利上げて粘って若者が共倒れになってるのよ
助かりもしないのに
2025/05/02(金) 08:14:47.56ID:s4c7Jcbu0
トランプ政権で急激に円高になったからアメリカも軟化してきたが、これでまた円安にいくならもっと負担を迫られる
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:14:55.60ID:iFwkMcG/0
オルカンやS&Pを切らなかった人たちがホッと一息入れてるのかな
2025/05/02(金) 08:15:03.20ID:vJT4EkkZ0
>>118
高齢者世帯は金融資産あるけど若者は蓄え自体がないぞ
資産を蓄えたくても今に日本の賃金上昇率は物価上昇率に追いつけない実質賃金マイナス状態
詰んでないか?
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:15:17.52ID:epR7IWFY0
>>1
日銀のクソハゲのせいであっという間に145円かよ、もうハゲ死ね
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:15:18.60ID:YLaGVJD60
結局何円がいいの?
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:15:22.96ID:M9QSEjqE0
円高になるってゆうから大金入れたのにひどいよ
たしけて
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:15:23.53ID:51fNy0040
>>89
子供の貧困が一番心配
就職が良いのは一部の学歴の高い大学生だけ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:15:56.02ID:ofYLV6dN0
>>129
老人が保有してる資産の9割が円預金
若者はNISAが主流
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:16:03.04ID:QRdt8OPc0
常温核融合炉の試作品が完成した模様。400W投入で2000Wの過剰熱が発生する。5カ月連続稼働を確認したってよ。
燃料補給無しで10年以上稼働できるってさ。

2027年に社会実装開始。
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:16:14.84ID:s01DXGjF0
少子高齢化、平均年齢51、産業力なし
要するに円安の原因は国力ですね
ただ利上げをしても一時的に円高に傾くだけで元に戻るw
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:16:22.54ID:FC8Rwz/90
まあ日本も階級社会になるでしょうね
銀のスプーンを食わえて生まれてこないと一生底辺人生になる
一億総中流の社会主義とか言ってる人間が死に絶えるまでインフレは続くんでしょう
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:16:28.60ID:70Bel43V0
>>1
庶民は物価高で日本銀行に殺される
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:16:36.23ID:H3EoGGUi0
>>125
なんそれ!?
通貨安競争だ何だは悪夢の民主がどーのの時に聞いた事あるが
インフレ戦争とわ?
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:16:41.00ID:4gk5HsTF0
>>128
向こう数年はお先真っ暗だろうけどね 

これから世界的なリッセッション入り、または大恐慌がくるのだし
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:17:11.43ID:H3EoGGUi0
あ、戦争インフレか!
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:17:23.43ID:ctnSeFqE0
>>134
老人と弱者()が早死にする 実にいい気味だ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:17:24.08ID:51fNy0040
>>118
若者というか、子供を抱えた30代、40代が一番苦しいと思うよ
子供も含めてね
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:17:24.22ID:ofYLV6dN0
>>133
そんなことないぞ
高卒も過去最高の初任給推移じゃん


インフレが嫌だからって老人がわがまま言わないの
また老人のわがままでデフレにして氷河期世代作りたいのかよ
2025/05/02(金) 08:17:39.78ID:vJT4EkkZ0
>>123
物価上昇や税金や社会保険料の負担も増えていくけどね
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:17:43.60ID:Natdmob90
【朗報】ワイの新NISAオルカン含み損解消
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:18:13.08ID:4gk5HsTF0
まあ日銀は近い将来利上げをするのは間違いないことだし、
その時期はアメリカからの無言の圧力によって早まる可能性はある
もしかしたら有言の圧力もあるかもしれないが
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:18:19.37ID:ofYLV6dN0
>>143
賃金と雇用は増えている
若いんだからNISAとiDeCoやればいい
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:18:23.36ID:FC8Rwz/90
これからは社会のために働くとかダメですよ
子どもや孫に資産を残せるような人生を歩みましょう
公務員とか大学教員、勤務医はダメですよ
子孫に資産を残せないような貧乏ですから
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:18:26.33ID:mrTwcB3F0
>>24
もともと120円前後で商売してたのに
消費税還付金与えて
大量の年金突っ込んで円安株高に誘導して
どんだけ輸出企業甘やかすのよ
おかげで国民は国内旅行すら行けんし内需ボロボロやぞ
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:18:42.63ID:hGCrn0Rr0
>>139

インフレ戦争でなし

戦争インフレ=戦争に起因するインフレ
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:19:03.51ID:ofYLV6dN0
>>145
それで良いんだよ
それがインフレじゃん

インフレの最大の目的って預金させないことなんだし
2025/05/02(金) 08:19:06.99ID:8hbwhVzb0
トランプがやってる政策が失敗して結果としてドル高に成るから仕方ないかと
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:19:13.45ID:70Bel43V0
いまの日本銀行は日経平均株価しか見ていない
インフレさせることが第一
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:19:18.67ID:iFwkMcG/0
>>131
円預金、それで余裕があってこその投資です。
2025/05/02(金) 08:19:19.41ID:2u1YzKx/0
>>136
短期的には何もないが、中長期的に財政運営に支障が出始める
政府の借入つまり国債年限が短期化していくとは思っているが
そうしたら金利は低くはなるが、国債の借り換えが激しくなると考えられる
2025/05/02(金) 08:19:32.27ID:+zroJ1bZ0
これでまた物価やコストが上がる
これで値段下げろとか抜かすのがキチガイジャップランドの住人な
安倍ノミクス入れたアホだから間違いも認められんか?
2025/05/02(金) 08:19:36.80ID:51Ju2cFJ0
>>150
この円安はアメリカが金利上げたからだよ
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:20:21.93ID:Ig29v4qc0
1ドル300円になればトヨタの車が1/3で売れる
日本の製品の価格が1/3になる
日本への旅行費も1/3になる
そうすればあっという間に経済は回復していく。

by日本憲政史上最長政権の長
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:20:25.76ID:buWxcyrp0
昨年の9月と同じ円高に振れて140円近くになると喋る円安こと植田が円安誘導しやがるから本当に糞だわ
2025/05/02(金) 08:20:28.35ID:quG8GgcJ0
で~んしゃがとまる~よ~♪
2025/05/02(金) 08:20:36.15ID:q9D8KRd/0
もう日経もトランプショック前まで戻っちゃったな

://i.imgur.com/jBhYc8f.png
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:20:36.99ID:ofYLV6dN0
>>131
大企業にとっては1ドル150円台
中小企業にとっては1ドル140円台

ここだろうね
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:21:00.59ID:51fNy0040
>>144
その初任給の標本は東証プライムだけとかだろ
学生も旧帝、早慶あたり
地方や中小企業は全くそんなことはない
しかも、そっちが全体の9割だ
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:21:03.42ID:3V/kwQdq0
あらら…また円安かね
中抜き貧乏天下り神でも
くっついてるんじゃないの?ww
2025/05/02(金) 08:21:03.42ID:3rULFnh70
>>134
高齢者の金融資産のうち預貯金は6割程度
20代は5割だから比率で言えばあまり変わらんぞ
2025/05/02(金) 08:21:05.23ID:2u1YzKx/0
>>158
アメリカは利下げして、日本は利上げして、金利差はある程度埋まってますが
ここから円安になれば他要因だよ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:21:06.03ID:H3EoGGUi0
>>151
コメ急騰も南海トラフ警戒宣言だかが引き金に3倍になり今も高値更新しているし
マジで台湾やトラフが攻めて来た時どーなるんだろうな
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:21:06.10ID:bm/ux9V+0
ジジババはこれからも増税や利上げで逃げ切りを狙ってくるだろう
若い世代は減税や利下げを望み生き残りたいだろう
もう次の世代に明け渡してやれ ジジババよ
それが日本国のためだ
2025/05/02(金) 08:21:38.85ID:51Ju2cFJ0
経済スレ見ると円キャリーも分からん奴が御高説垂れ流してるから恐ろしい
自分の認識が正しいかAI使って確認すればいいのに
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:21:45.24ID:buWxcyrp0
円高に振れてる時に喋る円安が会見すると高確率で円安に戻される
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:22:00.87ID:ofYLV6dN0
>>158
上げてないわw

今進んでる円安は日米どっちも利上げをしないと決めたからだよ
だから日米金利差で円安が進んでる
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:22:02.54ID:+NijgrS00
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
株価暴落することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/05/02(金) 08:22:07.16ID:AfPm4kuz0
>>23
なぜか底辺現場仕事にはやたら詳しいのにな⎛´・ω・`⎞
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:22:10.34ID:s01DXGjF0
このタイミングでこれ以上利上げは出来ない
財政赤字が半端ない、結局大増税で貧困、世界中で物価高
自国の産業に力を入れないと物価高は止まらない
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:22:23.82ID:QRdt8OPc0
世界は日本に染まる。
従来のやり方でも北陸でさえ再エネの収支が黒字になり始めた。こうなると加速度的に日本はエネルギー自給国になっていく。

東北電力ネットワーク(仙台市)が供給エリアとする本県と東北6県で2024年、再生可能エネルギーの発電量がエリア需要全量を上回る時間帯があった日が、年間で48日に上ったことが30日、新潟日報社の調べで分かった。東京電力福島第1原発事故以後、太陽光や風力の発電施設整備が進んでおり、再エネの存在感が増している現状を裏付けた格好だ。
2025/05/02(金) 08:22:27.12ID:+hRIDDCQ0
ふざけてるな。早く金利上げろよ
2025/05/02(金) 08:22:37.82ID:q9D8KRd/0
前から言ってるじゃん
140円切りそうな頃、政府が注視しますと言い出したろ
いつも馬鹿にされるけど注視し出すと反転するんよ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:22:38.34ID:yEdzPQSh0
たんに円高の値固めしただけやん。トレンド転換してるから円安には触れないで
2025/05/02(金) 08:23:07.32ID:51Ju2cFJ0
>>167
為替差益が出てるうちは円キャリーを増やすから円安になるんだよ
金利差が2%以下にならないとダメなの
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:23:07.51ID:IinAssSL0
>>157
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:23:16.07ID:IinAssSL0
>>71
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
2025/05/02(金) 08:23:22.96ID:h9Hx2YvG0
異次元緩和し続ければ遅かれ早かれこうなった
だから他国は危機の前に利上げして余力を作るんや
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:23:22.95ID:+vg4l1Bi0
>>143
俺今アラフォーだけど住宅ローンとか事業用ローン組んでるから円の価値下がってくれた方が助かるよ
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:23:35.46ID:buWxcyrp0
喋る円安その名も植田
こいつには何の期待も出来ない
もうアメリカの利下げを期待するしかねーな
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:23:41.11ID:51fNy0040
>>169
スーパー行ってみな
まず、客が減ってる
みんな何を食ってるんだ
米も肉も魚も買えなくなってる
2025/05/02(金) 08:23:47.46ID:F64EHHHn0
ますます日本の物価が上がりますよ✌
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:23:51.66ID:FC8Rwz/90
金融資産ってより不動産が大きいのよね
インフレによる資産効果は
これから不動産を買うような人間と、買ってあるような人間の差は天と地
親やジジババがどんだけ不動産持ってるかどうかで結婚相手を決めましょう
まあ東京の実家持ちは、地方から出てきた子どもと結婚したら損するね
2025/05/02(金) 08:24:06.88ID:9xSW5+/k0
>>148
投資に金を回したくても物価上昇で生活するのに精一杯なんじゃね
20代の金融資産は平均で176万円、中央値で20万円
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:24:09.13ID:4gk5HsTF0
日銀は今後の二年間で金利を段階的に2%までは上げたいと考えていると思う
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:24:10.17ID:70Bel43V0
日本銀行はまだアベノミクスのインフレ政策を続けている無能集団
2025/05/02(金) 08:24:28.20ID:51Ju2cFJ0
>>172
時系列も知らない奴に突っ込まれる俺
2025/05/02(金) 08:24:33.50ID:A9/rexac0
俺の日本株を利確するまではこのままでいいよ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:24:35.25ID:ofYLV6dN0
>>166
嘘はやめようねw
老人が保有してる資産の99%が現金預金って証券会社のリサーチで発表されてるじゃん

超1部のハイパー金持ち老人が株やってただけで日本の老人の99%は証券口座すら持っていない
だからインフレや円安に老人ほど文句言うんじゃん
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:24:36.43ID:ybiY91qt0
>>133
日本では少子化が子どもの貧困を減らしてる
海外では奔放な欲望に身を任せて10代で結婚妊娠して離婚して再婚でまた産んでくる
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:24:38.77ID:EiCbJb0Q0
Windowsのリモートデスクトッププロトコルは変更済みの古いパスワードでもログイン可能&Microsoftは公式の仕様としているため永続的に存在するバックドアになるとの指摘
https://gigazine.net/news/20250502-windows-rdp-log-in-revoked-passwords/

誰がパソコンをしているか不明ですけれど
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:24:56.24ID:+vg4l1Bi0
>>169
逆だろ?
利下げして円高にならないと年寄りは資産減っていくだけだからな
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:25:00.27ID:UMBuMCJG0
モノづくりは中国に取って代わられたので円が強くなることはないよ
EUみたいな経済圏も構築してこなかったし、今後の競争力を占う情報産業においても米中ぶっちぎりで日本はダメダメだし
日本は人口が減少するのを憂いて日本の資産がアメリカ国債とかアメリカ株に投資されているんだしね
2025/05/02(金) 08:25:08.11ID:+w9+2rzG0
>>174
底辺現場仕事なんてここの奴らには無理だろw
パワー、体力無いとむり
2025/05/02(金) 08:25:19.47ID:Y89BYIK30
トランプになって円高になるんじゃなかったのかよ!
何やってんだよだよあのジジイは
2025/05/02(金) 08:25:21.88ID:2u1YzKx/0
>>151
それはきっかけなだけ
本質はヘリマネのやりすぎ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:25:31.71ID:bm/ux9V+0
利上げしても一緒だろ 通貨防衛の利上げになってるからな
利上げすると景気悪化して経済指標がまたマイナスだらけになり少し円高にフレた後円安に戻っていく
そりゃそうだ自分たちで経済潰して弱ってるんだから
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:25:52.48ID:51fNy0040
子供に飯だけは食わせないとヤバイ
食えてない子供が多すぎる
かなり危機的な状態
2025/05/02(金) 08:25:59.32ID:Y89BYIK30
>>3
トランプがここまで日和るとは思わなかった
2025/05/02(金) 08:25:59.53ID:h9Hx2YvG0
>>190
財務省が許さんやろ
普通の考えじゃねえのよ日本は
2025/05/02(金) 08:26:01.58ID:XRQRNXSz0
日銀これは完全にやってるだろう
ガソリン価格もやや下がってきた
ところなのに アメリカの要請なのか
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:26:12.42ID:70Bel43V0
日本銀行は反日売国奴
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:26:22.16ID:uTQam2E10
やっぱりのぉ。このままスグに150円に戻って、それに勢いがついて160円目指す展開になったのぉ

アホンプがこれだけ暴れ続けてるワケやし、以前の円なら、一直線で20円以上円高に振れるくらいの力が有ったやろうけど、今、日本の国力が底無しに下がり続けてるから円安トレンド止まらんわ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:26:30.75ID:ofYLV6dN0
>>192
時系列知った上での話だろw
日米どっちも利上げなんてしてないじゃん 嘘つき


>>189
老人はそうかもねw
若者の6割がすでに証券口座持ってる時代だよw
2025/05/02(金) 08:26:39.58ID:51Ju2cFJ0
>>198
ITサービスを内製化するだけでデジタル赤字減るよ
中国なんてまんまそれだし
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:27:01.03ID:ybiY91qt0
>>188
不動産って基本はその土地を貸すなり何なりしてお金を生み出さないとあまり意味がない
よほど余裕のある金持ちはキャピタルゲイン狙えるけど普通はアパート建てるなり駐車場や他の施設に貸すなりしないといけない
2025/05/02(金) 08:27:12.52ID:o86ZL+pi0
エンゲル係数が上がるほど豊かな証拠だっけか
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:27:13.29ID:E4ik/s1A0
円安誘導はガチ
為替操作国認定で制裁待ったなし
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:27:13.76ID:FC8Rwz/90
これまでは結婚を職業で決めてる風潮だったでしょ
それ日本の常識、世界の非常識だから
世界の常識は、結婚はカネ持ってる家族と結婚すべし
それだけよ
親が貧乏なら本人がエリートでもダメなのよ
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:27:27.36ID:QW0sb8zE0
>>167
アメリカは利下げしてないし

債権安のせいで長期金利上がっとるがなw
2025/05/02(金) 08:27:28.08ID:51Ju2cFJ0
>>209
何で書いてないことを責めるのかよく分からん
2025/05/02(金) 08:27:37.36ID:2u1YzKx/0
>>180
金利差だけでここまでいかない
長期的には将来的な国力低下が見込まれる
現在は日本のCPIと政策金利との差
実質金利がマイナスなのが大きい
2025/05/02(金) 08:28:08.41ID:A9/rexac0
>>213
トランプは堂々とドル安に振ると公言してるぞ
2025/05/02(金) 08:28:49.53ID:2u1YzKx/0
>>215
利下げは行っている
以前よりは金利差は埋まっている
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:28:57.29ID:s01DXGjF0
平均年収1300万のアメリカに平均年収400万の日本がアメリカの金利に近づけたいなら、賃金も近づけないとダメじゃんw
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:29:05.39ID:UMBuMCJG0
20年前ならバッテリーとか再エネ設備とかスマホとか電子部品とか日本も強かったけどほぼ死滅したじゃん
で自動車はアメリカにしろ中国にしろ現地生産しろとクソうるさくて日本の仕事の割合が減少している
出苦し紛れに国上げて何やってるかというと米国投資 円高になるわけないでしょ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:29:22.84ID:h3xco/x00
こんな変動する通貨そもそも信用ねえんだよ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:29:28.88ID:ofYLV6dN0
>>192
お前が>>158で「この円安はアメリカが金利上げたからだよ」って嘘書いてるじゃん

利上げしてないのに
2025/05/02(金) 08:29:37.00ID:MkPXkbzI0
>>217
アベノミクスでバラ色とは何だったのか?
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:29:42.81ID:yhYvc99v0
いいねぇ
円安は日本経済にとってありがたいことだ
更に150円台に戻ればいいね
トランプ関税の影響を相殺するためには180円台でもOKだ
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:30:20.41ID:bm/ux9V+0
高市にしてGDP上げるしか無理なんだよ
老人はインフレで苦しい生活になるかもしれないが若者の給与上がるから仕送りしてもらえ
今度はお前ら老人がニートになれ
それしか円高にはならない
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:30:23.70ID:FC8Rwz/90
通貨安っていうのは結局は発展途上国になっていくということ
1%の金持ちと99%の貧乏人の社会になっていくよ
発展途上国でも上位数%の金持ちって日本の金持ち以上に金持ってたりするからね
山手に豪邸持って、お手伝い・メイドを何人も雇って
東南アジアみたいになっていく
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:31:14.73ID:ofYLV6dN0
>>217
金利差で結構動くよ
だってここまで日米の金利差が開いてると外国人投資家が円キャリトレードして儲けられちゃうでしょ
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:31:37.40ID:lzlmUnW90
>>218
ドル高をやめさせるだけ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:32:30.45ID:ybiY91qt0
>>228
為替が逆に動くと利息差で得た利益はすぐ吹き飛ぶので一概に金利差だけで語ると危険
キャリートレードは為替が安定してることが重要
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:32:35.30ID:ofYLV6dN0
>>226
ほんとそれ
老人中心社会から若者中心社会へと変わる転換期なんだよ
それがインフレ
2025/05/02(金) 08:32:44.87ID:h9Hx2YvG0
10年で75円→160円と半額にした黒田は凄い
ユロドルは1.00~1.25で25%
ドル円は100%
もはや先進国通貨じゃねえ
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:32:55.89ID:zES/2Qxt0
トランプさん、何も実現したいこと実現出来てなくて草
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:33:50.79ID:s01DXGjF0
そもそもが少子化を解消しないとどうにもならんw
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:34:01.40ID:ofYLV6dN0
>>230
日米どっちも利上げできないって決まったから円キャリできる環境が整ったんだよ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:34:12.52ID:1OoxC0pb0
CPI3%超えているのに中立金利なにそれおいしいのとか言い出した日銀

マジで内需大崩壊からの資産バブル崩壊すんぞ
8月ころな

死ねよ
自民党
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:34:15.79ID:FC8Rwz/90
金利だけでみれば、スイスの政策金利は0.25だし、
普通に10年国債の利回りとかも日本よりずいぶん低いけどね(0.3ぐらい、日本は1.2とか)
で、スイスの通貨の強さは?っていうお話ですが
2025/05/02(金) 08:34:31.60ID:51Ju2cFJ0
>>217
客観的データゼロで草
2025/05/02(金) 08:34:34.33ID:jrZ4t/Nf0
>>218
ヘタレのトランプはも何も出来んよ

仮にトランプが余計な事言っても、市場が混乱しドル安•株安•債権安になればすぐ言った事を撤回するから

トランプは行き当たりばったりなだけで、痛みに耐えて目標政策を成し遂げるような覚悟も我慢強さも何もない
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:34:37.30ID:jG89Kkmr0
かつて東南アジアに旅行した時
旅行客や輸出用の食材を食べられないと
現地の人たちが言っていた

今の貧困日本と同じ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:34:39.57ID:/UlQ075j0
お前ら、これからだ
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:34:56.34ID:ybiY91qt0
>>226
高市は超円安と長期金利上昇招くからやばい
進次郎は解雇規制緩和でクビ中高年が社会に溢れるからよりヤバい
マシなのはコバホークか親中の林
日本もそろそろ鳩山さんの米中等距離外交を考えないとかつての日中の国力差でものを考えると道を誤る
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:34:58.28ID:n1MK5T0S0
FXってほんま難しいな
100億トレのcisも一番難しいって言ってけど
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:35:07.58ID:51fNy0040
>>227
その1%が外国人、特に中国人なんだ
円の価値が低いから不動産も企業も買い叩ける
中国企業に勤めるのが夢
中国人の家の召使が憧れの仕事
これが円安の行き着く先
2025/05/02(金) 08:35:41.32ID:51Ju2cFJ0
>>223
だからお前が時系列知らないからそう理解するんだよ
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:35:49.14ID:zES/2Qxt0
訳わからんインフレ来たら面白いのに
日銀の謝罪会見が見たい「私たちは遅きに失した」と
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:36:03.21ID:H3EoGGUi0
160円になればまた選挙対策で米国債売って円安介入してくるよな
いま高市総裁であったとしても多分そうだろ
2025/05/02(金) 08:36:08.22ID:2u1YzKx/0
>>224
異次元緩和のやり過ぎで、日銀のバランスシートがめちゃくちゃ膨れ上がってしまった
利上げには日銀当座預金に付利金利を付けるしか今のところ方法は見当たらないので、バランスシートへの影響は大きくなる
>>238
それは判断の違いだな
そもそも私は円の価値をそんなに信用してない
ドルのほうがマシ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:36:08.66ID:m3INQzxz0
円安ユーロ高だとアマゾンプライムデーでもネスプレッソカプセル安くならないだろうなぁ
ドリップポッドのカプセルも豆が高いから安くならないよな
2025/05/02(金) 08:37:03.91ID:51Ju2cFJ0
>>239
そりゃアメリカ経済は袋小路だからしゃーない
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:37:22.11ID:FC8Rwz/90
だから最初から日本に興味ある白人・華僑をウェルカムする政策っていってやん
香港で50万香港ドルで東京のマンション買えるってキャンペーンしてたんだからさ
ここでマンセーしてた人は、ジムなんちゃらとか、華僑とか、そういう人とお友達じゃなかったの?
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:37:47.77ID:ofYLV6dN0
>>245
時系列知ってるからだろw
お前がハショリ過ぎなの
間違いは間違いと認めろよタコ

「日米どっとも利上げを見送ったから日米金利差が開いたままなので円安が進んだ」

俺の説明で完璧じゃん
2025/05/02(金) 08:38:21.90ID:vxS5tclG0
>>246
与党の凸があって自主性が損なわれたせいとか言っとけば良さそう
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:38:47.46ID:wfe5XWdw0
金利上げられない日本の実質金利はマイナス3%。全国民の預貯金は複利3%で溶けていってる。国民がお金を使えないから当然不景気になるよ。
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:38:48.43ID:FC8Rwz/90
中国人にもいろいろいるし、中国系ならもっといろいろいるからね
基本的には反共の中国系
これをマンセーする政策だから
2025/05/02(金) 08:38:54.75ID:51Ju2cFJ0
>>248
うん、だからお前の判断が客観的に正しい理由は?
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:39:09.55ID:Iqnhe9ml0
ゴミ通貨
2025/05/02(金) 08:39:22.84ID:GKlMOjZR0
米も高騰してしまったしな

もう食うものがなくなるな
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:39:38.52ID:qtfWEC600
どうせ円高になっても物価下がらんよ。ガソリンなんか逆に上がってる気がする。
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:39:50.43ID:WAStLebV0
はえーよ
動き過ぎだろ
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:40:03.33ID:bbGBHpEJ0
「考える習慣」がある人は20%くらい
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:40:21.57ID:ofYLV6dN0
>>254
意味不明過ぎてワロタ
突っ込むのも面倒
老人だとこうなるんだろうな
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:40:32.65ID:FC8Rwz/90
台湾で安倍さんの銅像とか記念公園ができちゃうんだぜw
264 警備員[Lv.5][新]
垢版 |
2025/05/02(金) 08:40:44.94ID:vjsPjbV30
株もなんだかんだで戻ってきたな
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:40:56.89ID:UMBuMCJG0
アメリカ経済が袋小路なんじゃないのよ
頭の悪い白豚クンが抵抗している アメリカは俺たちの国だとね 俺はそうは思わんのだけどアイツらはそう思ってるらしい
今のアメリカのシステムだと知的エリートを選抜すると華僑とかインド人だらけになる 半導体とかビッグテックとかそうなってる
これを受け入れて白豚クンが低賃金下働きに甘んじれいればアメリカはもっと強くなる
でもプライドだけは高い白豚クンだからそうはならんね
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:41:33.67ID:ofYLV6dN0
>>265
日本でいうネトウヨだなw
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:42:36.21ID:lzlmUnW90
>>254
それで金利を上げない植田はテロリストと見て間違いない
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:43:17.35ID:yQnvq0Pq0
>>120
残念ながら株価は狂い上げ
お前のような負け組がネガティブに吠えている間に勝ち組は資産を増やし続ける
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:44:17.22ID:FC8Rwz/90
日本にきたニューカマーは絶対に損させない
そんな政策ですから
タワマンをゼロ金利で買ったニューカマーは日本に来てよかったと思ってるでしょ?
国策に売りなしですね
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:44:30.93ID:uOZKPAZJ0
インフレ退治出来てねーじゃんトランプ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:44:32.60ID:jG89Kkmr0
赤沢の顔色を見れば判る

思惑通りいかなかったw
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:44:33.07ID:CTUZECu00
何やってんの?マジで
キレるよしまいには
2025/05/02(金) 08:45:12.59ID:qRkC0LGh0
口だけウソつきチキントランプ
2025/05/02(金) 08:45:18.72ID:ucR7BfjE0
ただのとうき
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:45:34.47ID:DRx5MNgk0
>>243
どこの国も株価の方は上げたいんだけど
為替の方はあまり大きく動かしたくないからね
レバレッジも規制されたし
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:46:10.62ID:FC8Rwz/90
問題はこのニューカマーさんは、日本に永住するつもりがあるかはわからなくて、
日本が貧乏になったら普通に次の国にいっちゃうことですかね
世界一入りやすい大企業やタワマンもステップアップとしか考えたないような気も
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:46:14.39ID:qnNhAYs00
結局、トランプは何も出来ない(出来なかった)。
ドル高円安、株価も上がり、金利も下げられない。
日本はトランプの政治を注視しつつ、金利を上げるタイミングを見るだけ。
我々庶民もNISAやideco売らないでガチホで、老後安泰。
やってない人は厳しい老後になるだろう。
そして、若者は超二極化。
氷河期は変わらず、浮き上がる事は無いし、救済も無い。
そっと、いなくなってくれる(問題を表面化させない)のを社会が望んでる。
バブル以上の世代、老人世代は安泰だろう。
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:46:20.06ID:H3EoGGUi0
>>269
安い安いとタワマン買ってる外人はローンなんか組まないんじゃない?
2025/05/02(金) 08:46:37.52ID:jrZ4t/Nf0
>>92
トランプは関税でもヘタれ始めてる
延期やら品目除外やらを連発してるし
対中関税も大幅に引き下げると言う
自動車関税も部品は除外とか言い出してる
関税実施からまだ1ヶ月も経ってないのに
今後も関税はどんどん緩くなっていく事はあっても厳しくなる事はない
トランプは株価下がるのを怖がってるから

1期目のトランプ関税と同様、例外や抜け道だらけで事実上の骨抜きになっていくのは確実
トランプなんて所詮そんなもん
ビビる必要なんてない
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:46:53.17ID:rWi+1UUL0
死人でたかな?
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:47:14.16ID:4gk5HsTF0
円金利は間違いなく上がる。あとは時期と程度の問題

ただ、トランプアメリカの出方が不透明かつとんでもないことやらかす可能性があるのと、
前回利上げの影響(日銀ショック)が大きくてそう簡単に踏み切れない
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:47:36.46ID:ofYLV6dN0
もう青山で1LDKで3億円だって
アホかw
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:48:18.53ID:FC8Rwz/90
そう?
10年前に池袋北口で配ってて、無料で貰った中国語の新聞だと、
不動産、ゼロ金利、中学受験が話題だったけどね
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:48:34.37ID:/GWOGqpn0
>>173
無職引きこもりサッシバカ乙

hissi.org/read.php/newsplus/20250502/K05pamdyUzAw.html
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:49:02.63ID:ofYLV6dN0
>>281
上がらないよ
若干の変動があるくらいで円安トレンドは中、長期的に見れば止まることはあり得ない
2025/05/02(金) 08:49:09.40ID:vJwWyN+50
日銀は効果がある時に投資しないで薄い時に溶かす無能集団ってのがよくわかるね
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:49:29.14ID:jesT4DZ00
>>1
1年前に250円まで見えるとか言ってた専門家さんは今息してるの?
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:49:46.22ID:swW4EcnT0
>>277
今日のパネルは何?
2025/05/02(金) 08:50:19.33ID:6afSmP/C0
>>281
日本もインフレだからいずれ利上げがあるのはそれとして

そのペースと米国のインフレ再燃と利上げに転じるか?の複合要因で、為替はどちらへも転ぶ
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:50:20.32ID:FC8Rwz/90
基本的に小さい不動産を買って、売ってステップアップして大きな不動産に移っていくっていうのが、
外国人の認識ですからね
売るのに便利なマンションが人気になる
竟の住処はフロリダの豪邸みたいな感じになるけど
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:50:30.83ID:swW4EcnT0
>>287
今日のパネルはなんなの?
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:50:43.36ID:H3EoGGUi0
>>282
都心の極々一部がマンハッタンやロンドンシティと比べ割安だと言うのは分かる
くっそ広い東京23区だの東京都市圏だのの不動産までも海外と比べ割安だは違うと俺は思うね
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:50:45.81ID:JlUdQX5f0
>>287
藤マッキー「1ドル500円やぞ」
紫おばさん「1ドル50円やぞ」
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:50:47.27ID:Xmx+xQ8A0
>>278
中国人の場合は資産を海外に移すのが目的だからローンを組んでは意味ないからね
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:51:12.47ID:e9Xz8fLf0
円高でも値上げ😆
円安でも値上げ😆
2025/05/02(金) 08:51:31.08ID:8hbwhVzb0
>>232
ユーロと円を比べるのは微妙
自由為替の円と通貨安定の為に対ドル1.1を基準にしてるユーロだよね?
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:51:47.21ID:iFwkMcG/0
>>271
記者会見で赤沢さんが苦しそうですね。
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:51:50.22ID:B/6VU3O30
トランプはゼロ金利にしろ!
日本は利上げしろ!
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:52:03.00ID:eq5dBZQX0
>>114
よう売国奴
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:52:57.82ID:FC8Rwz/90
逆にそういう同胞にババを売りつけてんじゃないのかと
日本ダメっていうのが、ずっと日本に住んでた外国人の結論のような気もする
最後に現金化して国に帰ったり、次の国(シンガポールやカナダ、アメリカ)に移住するんじゃないの
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:53:22.84ID:Z1pE/pF/0
>>294
資産を移す?
両替されるだけなんだが
2025/05/02(金) 08:53:59.36ID:2u1YzKx/0
>>256
誰もこれは正しいとは言ってないでしょう?
自己で判断をしているだけ
君も正しいとは限らないけど
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:54:01.63ID:FC8Rwz/90
自分の分析はハズレないからね
ウィンウィンとか言って日米交渉がうまくいくはずないという分析も当たってるでしょう
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:54:43.13ID:51fNy0040
>>290
日本は不動産の売買に税金がかかる
保有が5年以内だと20%、10年以内だと10%
10年以上でも5%
かかってくるから、儲からないよ
2025/05/02(金) 08:55:03.32ID:ctvqT0Gi0
追加利上げってヤバいと思ったら今日にでも
臨時で会合開いて決定できるの?
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:56:44.59ID:FC8Rwz/90
少なくとも、日本人みたいに死ぬまで働けるのが幸せみたいな発想はしてませんね
社会に貢献することが素晴らしいみたいなのも
普通にお金持ちになりたいから日本にきてるし、
アーリーリタイアして好きなことをするのが夢というのが普通でしょう
日本の普通とはちょっと合わないかもね
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:57:47.81ID:gLVNdEGN0
7日にアメリカの政策金利が据え置きされるからさらに円安になるからな
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 08:58:15.68ID:H3EoGGUi0
>>290
ケースシラー住宅価格指数を見ればアメリカの家は必ず買った時よりも高く売れる、
長期的に見れば絶対にだってよく不動産バルブ崩壊みたいな事にならないな
2025/05/02(金) 08:59:04.74ID:51Ju2cFJ0
>>302
正しいとおもってないならレスして来んなよ
2025/05/02(金) 09:00:07.63ID:2u1YzKx/0
>>305
利上げ判断を為替水準でやってる感じだな
普通CPIで見るもんだと思うけど
変わった中央銀行だと思ってる
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:00:12.69ID:QW0sb8zE0
>>294
中国人て土地買っても中国共産党のモノだぞ

民間は中国共産党に貸し出される形w
2025/05/02(金) 09:00:26.61ID:PQV8XIF80
もう貧乏日本人相手の商売やめて海外と取引したほうがいいかもな
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:00:37.96ID:FC8Rwz/90
不動産は30年もすれば0の価値になるとか、
終身雇用とか生涯現役とか
まあ日本はガラパゴスが多いんですよね
グローバル化すれば変わるんでしょうけど、その前に終わっちゃいそう
2025/05/02(金) 09:01:12.67ID:8hbwhVzb0
>>304
だから高級賃貸路線で外国人オーナーはやってるね
外資系の社宅とかの高いやつ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:01:39.31ID:51fNy0040
>>306
アーリーリタイヤって幸せなのかね
会社の先輩は早期退職して割増退職金が入って遊んでたけど、アル中になってその後に肝癌でしんでしまったよ
暇だと酒飲むぐらいしかすることないからな
引き籠りは酒飲まないから偉いよ
2025/05/02(金) 09:02:58.97ID:2u1YzKx/0
>>309
自己分析で円高方向に来たら、粛々と円売り増ししている
私は100円台の時から円売りしている
自己責任を伴うけどね
実際正しいかは将来結果が出るだろう
2025/05/02(金) 09:04:42.93ID:ZjWIspAI0
円安だと日本アメリカ製品を買わせることができんぞトランプ
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:05:23.20ID:+AREw3My0
当たり前の話
金利上げるための土台としての政策なにもしてないんだから
2025/05/02(金) 09:08:35.76ID:51Ju2cFJ0
>>316
だからその自己分析書けよ
俺の日本語そんなに難しい?
2025/05/02(金) 09:08:56.99ID:E9+qAE9g0
おいおい130円までいくんじゃなかったのか!?
2025/05/02(金) 09:10:22.52ID:V4F6H1Ou0
>>320
いつまでにとは言ってない
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:10:31.58ID:H3EoGGUi0
日銀以外長期国債買うやつなんか居ない
FRB以外米長期債買うアホなんか居ない的な
2025/05/02(金) 09:11:11.20ID:9SL+9nFQ0
日本に投資先がない
石破のせい
2025/05/02(金) 09:11:23.51ID:8hbwhVzb0
>>308
アメリカの右肩上がりは条件が特殊だから南アフリカでその条件で調べたデータは見たいかも
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:11:31.55ID:6OO9g7Kq0
早く1ドル120円にまで円高になってくれ。
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:11:32.54ID:JlUdQX5f0
連休中は円高に振れると思ってたけど違うのか
2025/05/02(金) 09:13:21.58ID:KoHEfTlt0
まぁ140円近辺でいいよ
2025/05/02(金) 09:13:38.86ID:ZPGZtDf20
利上げすると、物価上昇にベースアップが追いついていない以上、確実に住宅ローン破綻する人増えるからな慎重にならざるを得ないだろうね。
ローン破綻する人増えると不況になるから、また利下げせざるを得なくなる。まぁ、普通にやってたら日本は緩やかな死を迎えるだけ。
消費税減税とかリスクを取ってでも金を回さないと確実に没落する。
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:14:54.71ID:cqRHnLpO0
色んな事が動いてるからドルが強いんだか弱いんだか
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:15:52.79ID:H3EoGGUi0
>>324
イランか何かもローンで買った家が10倍の値段で売れたみたいな話は聞いた事あるな
オイルショックの時、1バレル3ドルが今60ドルとか、一時140ドルとか
ゴールドもニクソンショックから1000倍近く?で世界的にもインフレは続いてるんだろうけど
日本以外、全世界どの町でもって事はないんだろうけど
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:15:59.64ID:Z1pE/pF/0
>>328
消費税自体がリスクだから
リスクを取り除くというのが適切
2025/05/02(金) 09:16:18.06ID:/8OYu+/z0
ガソリン200円まったなし
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:16:30.80ID:xuGx+iiC0
>>1

日銀と自民党と公明党の無能で無責任だから円安物価高が原因で実質賃金がマイナス

日銀と自民党が後手後手で利上げしないできたから、利上げができない状況に追い込まれてるわけで、円安物価高は黒田日銀の無能で無責任が原因だ

利上げが遅れた責任は追及すべき事案で、責任者には責任を取ってもらう

日銀と自民党と公明党はその責任をとる必要がある

アベノミクスと大規模金融緩和の出口戦略までの経済政策は大失敗だ!
2025/05/02(金) 09:16:32.50ID:V4F6H1Ou0
日本を支えてる輸出メリット企業の想定為替レートが
おおむね145円だから今は丁度ええんやわ
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:17:41.11ID:hBCBcXPT0
安倍晋三生き返ってもう一度死ね
2025/05/02(金) 09:18:44.80ID:8hbwhVzb0
小泉以降は日本政府はわざと経済成長を遅らせてるから…
アメリカの悪弊に疲れたのかアメリカ政府の指示なのかわからんがな
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:20:55.90ID:51fNy0040
>>328
変動金利で不動産を買った人は自己責任だ
そんなことまで心配する必要は無い
今、現在、食えてない家庭を助けるほうが優先順位は高い
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:22:56.55ID:AMenOQ3N0
トランプ関税発動の期限はあと2か月ちょいか。それまでに円高にしてないとやばいよw
2025/05/02(金) 09:23:21.71ID:decs/uhZ0
おいおいまた戻ったじゃねえか
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:24:50.77ID:IinAssSL0
>>299
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
2025/05/02(金) 09:25:07.76ID:ODTkskmm0
秋口が次の買い場かな🥺
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:25:07.77ID:Miv9r5Y00
トランプを持ってしても140円の壁は越えられないのかw
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:25:10.33ID:AMenOQ3N0
>>336
当時はブッシュJrだろ。その後オバマ。大統領が変わっても変わらない部分は
それこそトランプが目の敵にしている「DS」つまり公選されてない高級官僚のネットワークってことになるねw
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:25:51.28ID:s01DXGjF0
この日本の現状で利上げとか言ってるのはナマポと年金と反日ぐらいしかいないからね
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:28:30.80ID:51fNy0040
>>344
低金利で喜んでるのは、輸出産業と不動産関係者(保有者)、あとは株屋かな
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:29:07.78ID:3V/kwQdq0
>>339
円高にしないと日銀総裁、クビになるね
関税開始までにね
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:30:12.14ID:3V/kwQdq0
>>334
彼らは全く支えてませんよ?
消費税自体が減収でリスクだからね
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:30:27.76ID:Z1pE/pF/0
小手先だけやったって何の解決にもならないからね
貧困層には給付で凌いでもらって
まずは消費税廃止して中小企業の負担を軽くしてあげないと
2025/05/02(金) 09:31:25.39ID:1GNnOiCp0
>>342
対外的にはレームダックと変わらないな
執拗に円安に触れて円安止めろとうるさい大統領を白い目で無視してるのと変わらないから
2025/05/02(金) 09:31:36.13ID:TzODxmzA0
日本の外貨を稼ぐ能力や経済状況から考えて将来円高になることはない よっぽど相場操作をしない限りはな
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:31:56.46ID:3V/kwQdq0
>>322
銀行でも偽者ではムリよ?
財政出動できないからな
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:32:03.51ID:4KmJsIW40
リッター200円待ったなし
2025/05/02(金) 09:32:09.24ID:8hbwhVzb0
>>343
基軸通貨の覇権国家が二番手のライバル潰しに必死になるのは仕方ない事だけど
やられる方はたまらん
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:32:09.99ID:/anqpdwi0
物価が上がってまた選別が加速するな

価値のない弱者は淘汰されるのが自然の掟
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:32:27.02ID:gtMjSV8o0
プラザ合意前は高成長で経済すごかったのに
その後、経済終わった
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:32:30.18ID:s01DXGjF0
世界中で物価高、日本は世界的に見ても物価がめちゃくちゃ安い
原因は賃金が安い税金が高いって事
減税と最低時給を上げるしかないわなw
2025/05/02(金) 09:32:41.75ID:decs/uhZ0
>>346
それはない、為替は関係ない、操作できない
日銀が利上げしている構造とは→岸田が金融機関と繋がってる(高齢NISA)、岸田が指名した総裁
目的:金融正常化、金利を付けると金融機関だけが儲かる

・純粋な為替市場:投機で、理論価格130円+10〜20円が既定路線
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:32:47.06ID:CTUZECu00
円安勃起しすぎ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:34:02.00ID:/anqpdwi0
>>348

米国や中国など成長が強い地域は圧倒的な格差が生んだもの
弱者は切り捨てるべき
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:34:28.78ID:D4SA9uld0
>>284
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:34:45.65ID:h3xco/x00
雇用統計で147だろうな
2025/05/02(金) 09:34:51.40ID:OavPJGiS0
円安止めなきゃ物価高
消費減退経済下振れw
財務省デモとかするからハゲの植田使って殺しに来てるな
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:35:02.54ID:Ym0SHcxB0
植田の腰抜けが!
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:35:39.68ID:Z1pE/pF/0
>>359
資本主義の終焉を早めたいならどうぞお好きになんだけどw
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:36:33.17ID:RdTr2Q8h0
ドル円儲けさせてもらったわ
まだまだいくだろこれ
2025/05/02(金) 09:37:25.17ID:xvq+1u2/0
>>359

アメリカは医療費が高いけど、結局
・病気をしない元気な若者
・医療費を払える金持ち
のみが生き残れる社会なんだな、そりゃ国としては強くなるわ
2025/05/02(金) 09:38:21.82ID:LGWCiSSI0
>>23
東大出てたって為替予測なんか分かるわけねえだろ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:38:48.68ID:C52zGtNC0
<09:33> ドル145円後半へ上昇、3週間ぶり高値 日米会談終え再び円安

赤沢経済再生相の会見終了後、145円半ばでしばらくもみ合っていたドルは、一時145.91円まで上昇し、3週間ぶり高値を更新した。市場では、大型連休後半を控えて実需の売買が活発となりやすい点に加えて、「円高リスクのあった日米会談に目立った進展がなく、円売り安心感が出ている」(外銀ディーラー)といった指摘が出ている。
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:39:37.81ID:89E1Kieo0
>>364
ソ連崩壊を見て中国が共産主義を実質やめた事実がある
何をいってるんだ?
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:40:03.96ID:gtMjSV8o0
物価高にして企業の収益上げて給与上げる
って「賃金と物価の好循環」の流れが日銀や政府の考えなのに
今更物価安にしてどうする
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:40:12.21ID:VP+qfrv80
せっかく139円行ったのにな
やっぱ終わりだなこの国は
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:40:40.44ID:q7XxCol00
相場操縦だろw
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:41:31.48ID:JlUdQX5f0
アメリカが金利下げるしかないな
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:41:36.28ID:q7XxCol00
上がったり下がったりしながら139まで行くよ。
上級が相場操縦で儲けてるだけだから
カモがいるから儲かる
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:42:00.79ID:AMenOQ3N0
>>369
中共の旗はいまだにおもっくそソ連国旗そのものなんだけど、それも中華クオリティのいい加減さなんだろうかねw
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:43:05.43ID:q7XxCol00
上がったり下がってりで、
追証で借金してるやつはついてこれない
それで儲けるだけだよ
2025/05/02(金) 09:43:14.65ID:1GNnOiCp0
下がりそうで下がらない米金利が厳しい
もうすぐ利下げと口にする人は誰も居なくなるんだろうな
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:43:42.08ID:FC8Rwz/90
北朝鮮だって地方格差是正が第一の政策になったりしてるからな
社会主義とか平等とか、なんなんでしょうね
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:43:58.34ID:q7XxCol00
上げ下げして興奮させることが商売
架空の相場だ!ww
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:44:40.26ID:q7XxCol00
アメリカの国債売ってるのかな。まだ
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:45:03.51ID:89E1Kieo0
>>375
共産主義はやめたが共産党主義は辞めてないからな
しょうがない
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:45:46.94ID:q7XxCol00
上下しても金持ちは勝つ
金を投入すればいいから
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:45:56.19ID:dvVW9qnP0
で、トランプの発言でまた損する奴らが出るわけだww
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:46:24.01ID:Ltp/jAU70
>>236
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:46:47.93ID:q7XxCol00
トランプは相場操縦
2025/05/02(金) 09:47:24.64ID:Mm3a8iDg0
>>3
無職の引きこもりに期待するとかバカかよ
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:47:29.44ID:q7XxCol00
5月に暴落するよ。
早く上がりすぎだろ。こんなんwww
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:47:31.50ID:T7ramQLE0
>>384
火病乙
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:48:15.79ID:q7XxCol00
今日の雇用統計悪いだろう
コレ
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:48:20.50ID:JlUdQX5f0
>>377
トランプさんが最後まで言い張りそう
2025/05/02(金) 09:48:24.97ID:Mm3a8iDg0
>>14
大抵の企業も望んでいる
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:48:55.22ID:q7XxCol00
そのうち円高になるだろ
2025/05/02(金) 09:49:00.37ID:F4gIUVDK0
株を握ってる人らはウハウハなんだろうけど
物価は高くなるよな
そして外人の天国
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:49:33.79ID:xXmQoxpd0
170円にしろ
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:49:49.27ID:q7XxCol00
40000から爆下げして
新NISA全員大損で大騒ぎしてるよ
2025/05/02(金) 09:50:20.16ID:m9Pf/mSI0
あっという間に146円が
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:50:32.93ID:RdTr2Q8h0
雇用統計で148超えてトレンド転換だなw
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:52:07.54ID:qudfahAh0
もう140-150円を行ったり来たりのボックス圏なら良いとするわ、株価も上下するし
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:52:08.63ID:Z1pE/pF/0
>>369
弱者切り捨てて富豪層だけやってみればいいじゃない
資本主義の最大のデメリットは格差だよ
2025/05/02(金) 09:52:25.88ID:V4F6H1Ou0
>>393
物価の上昇分を投資で増やせば何の問題もない
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:52:55.52ID:LfWnI4ID0
基本的に円を刷りすぎだし、これからも円はますます刷り放題になるから
円安になることはあっても円高になることはあり得ないんじゃないか?
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:54:05.52ID:Vo8N318t0
>>388
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
2025/05/02(金) 09:55:46.80ID:BLy5Sdbt0
>>399
バランスが重要
ある程度の格差は国家が成長していくための起爆剤になるから必要
格差が無かったら人は努力したり、工夫したりしなくなってしまうからね

一方で努力や工夫が報われないような身分とかによる格差があまりに大きくなり過ぎると
それはそれで努力しなくなるし、社会も不安定になる
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:56:04.81ID:FC8Rwz/90
>資本主義の最大のデメリットは格差だよ
社会主義や共産主義やれば格差でないなんていうのは、
北朝鮮みたらおかしいって思わないのかねぇ
北朝鮮、地方格差是正でぐぐってみ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:56:48.40ID:pFuxRUfs0
投資家は労働はもうできないから投資以外することがない
がいまのとこ当たってるな
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:57:48.55ID:uLbSPBL20
ドル安大好きトラさん涙目w
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:58:14.09ID:FC8Rwz/90
逆にソ連や北朝鮮みたいに原理原則で貫けば貫くほど、
首都が栄えて、地方が貧乏になる気がするんだけどねぇ
中国はケ小平のころから資本主義みたいなことやってたし
だから走資派とか言われてたわけで
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:58:30.22ID:qudfahAh0
140円台ならガソリンも安くなるし、というか政府のガソリン補助を140円台で選挙前になってからやるなよ、
正月以降の150円以上の時にやらなくてさ、モロにただの選挙対策じゃね?
立憲の一年内の部分的消費税ゼロとかやらと同じで真剣さが感じられない、与党も立憲も同レベルで腐ってると思うわ
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:59:30.96ID:5HRb8JBg0
物価安定の役割りは日銀だろ
2025/05/02(金) 10:00:27.30ID:/8OYu+/z0
インバウンドで外貨を稼ごうって途上国の発想やで
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:01:52.00ID:FC8Rwz/90
外貨稼ぐっていうのはどの国でも必要
基軸通貨刷ってればいいなら別だが
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:01:53.94ID:pFuxRUfs0
>>3
それよりも、トランプ政権で世界恐慌がーってマスコミが煽ってたと思うが現実はこれ
2025/05/02(金) 10:02:28.76ID:BLy5Sdbt0
>>410
少子高齢化、人口減少で内需はオワコンなんだから外需を狙いに行くのは間違ってないよ
外需を取り込まないと経済成長からどんどん取り残されていく
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:02:45.65ID:qudfahAh0
そろそろ日本は円ドル固定相場に入ったらどうよ、変動相場が120円前後が続いている時にさ、今後あるのかどうか分からんけど
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:04:28.45ID:pFuxRUfs0
>>413
負の側面も受け取ってくれ
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:04:57.78ID:Z1pE/pF/0
>>403
それはその通り
完璧に平等にしろなど言ってないしね
ちょっとでもバランスを取ろうとしたら共産主義と言ってくるのが謎w
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:05:27.03ID:zMzJ7CDG0
自民党の円安政策
そして自民党が選んだ日銀総裁による、徹底した円安になる方針

とりあえず今年の夏の選挙で、自民党を国会から全員追い出さないと
日本人は全滅する
2025/05/02(金) 10:06:12.59ID:BLy5Sdbt0
>>415
少子高齢化した国で経済成長するためには負の側面だって受け入れるしかない
それとも失われた30年をこのままずーっと続けて没落し続けるのがいいの?

少子高齢化なんだから今までのような内需依存の経済ではもう絶対に衰退の道しかないよ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:06:24.78ID:qudfahAh0
>>408
追記
そんな短期だとその事務コストアップで業者は返って損なだけじゃね、デメリットだけでさ
2025/05/02(金) 10:07:23.95ID:IAVPMNS20
中抜負担増ばかりの日本の円なんかもう価値上がるわけがない
2025/05/02(金) 10:07:46.29ID:pFuxRUfs0
>>418
急進的なことをすればトランプ政権誕生のように負の側面は加速して増える
それも責任取ってくれたらいい
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:07:57.01ID:FC8Rwz/90
バランスとりすぎたからおかしくなったんでしょう
東京一極集中と、平壌一極集中ってクリソツよ
結局は国が豊かになることしかないのさ
歴史に学びなよ
2025/05/02(金) 10:09:17.70ID:LxnyDcnI0
円ざっこ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:09:34.27ID:RdTr2Q8h0
>>3
いくら関税戦争とか言っても、トランプは支持率低下と米国企業の反応を無視できないからな。中間選挙もあるわけだし。日和るのは時間の問題だった
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:09:40.11ID:JlUdQX5f0
ワイのトルコリラちゃんは生き返りますか?
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:10:03.87ID:zMzJ7CDG0
>>70
日銀は自民党の傀儡だし
そして自民党は経団連の傀儡だからねぇ
とりあえず投票行こうや
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:10:20.44ID:ybiY91qt0
>>392
日本の衰退で円資産の魅力が下がっているからもう昔のような円高には戻らない
孫正義くらいしかグローバルでインパクト与えられてないからな
2025/05/02(金) 10:10:29.52ID:RiBlqKkx0
円高予想して損した人多かっただろう、
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:11:58.48ID:FC8Rwz/90
結局は国が豊かになるっていうのは、外貨を稼ぐことでしか達成できないし、
貿易収支に注目するのは間違ってはいないだろう
輸出大企業に重点を置く政策をどこもやってるのはそのため
医療や介護、教育なんてどうでもいいからね
こいつらは外貨稼げない
2025/05/02(金) 10:12:12.83ID:BLy5Sdbt0
>>420
少子高齢化なんだから税金や社会保険料が上がったりするのはしょうがないよ
社会保障で支えられる高齢者が爆増し、さらにそれを支える現役世代が減り続けているんだからね
企業も企業でとんでもない社会保障費負担をしているから、その分を儲けるためにピンハネしまらないと生きていけなくなっている

高齢者が少なく、若者が多かった高度経済成長期の日本とは置かれてる状況が何もかも違うんだよ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:14:09.29ID:zMzJ7CDG0
>>159
安倍ちゃん1ドル300円を目指してたけど

1ドル300円なったら、給料据え置きの超スタグフレーションでマジで日本人口5000万人まで激減したかもね
韓国カルトが望んだように
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:14:24.85ID:jRwM2tjp0
供給不足スパイラル(労働者不在スパイラル)に陥ってるのに労働者不足は好景気の証拠とか言ってたな
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:14:38.88ID:qudfahAh0
円安が良いとか古い経済感じるわ、多くの工場が海外に出てるんだし
昔なら100円固定、今なら140円固定、中間で120円固定できないものかな
円安では悪い物価高止まらないし、円高では輸出できなくなるしトランプ後に
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:15:30.82ID:Z1pE/pF/0
>>430
国が支出すれば良い
何故やらない?
2025/05/02(金) 10:16:41.80ID:BLy5Sdbt0
>>434
国が支出??

今よりもさらに国債発行しまくるってことか??
そんなことしたらインフレが加速しまくるぞw
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:17:22.38ID:Z1pE/pF/0
>>435
経済成長にインフレはつきもの
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:17:33.00ID:FC8Rwz/90
ソ連崩壊もそうだったけど、
国が耐えられなくなったときは、地方切り捨て、教育・医療・福祉切り捨てが待ってるからね
ストリートチルドレンとか出た国も社会主義の国だったよ
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:19:03.87ID:pFuxRUfs0
>>432
実体経済の衰退だね
少子高齢化だから投資偏重だと騒いだ2010年代に起きたことは少子化がさらに加速して人種形態が変わったこと
投資の負の側面は良質な労働者がいなくなること
だからインフレが止まらず、アメリカもこれで苦しんでトランプ政権が再度誕生した
今のところトランプ政権でも抗えてない
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:19:34.17ID:dvVW9qnP0
>>431
1ドル300円?今でも内需ボロボロの糞円安なのに300円なら国滅ぶな。
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:19:42.89ID:FC8Rwz/90
1万倍のハイパーインフレと、地方(自治体)切り捨て、医療・教育切り捨て
結果として首都とコアの大企業だけは生き残った
ソ連崩壊はそんな感じだった
で、年金暮らしの老人や地方に住んでる人が打撃を受けた
日本もそういうシナリオをプランBとして考えてることは間違いない
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:20:27.14ID:Z1pE/pF/0
ある程度インフレ進むのは当たり前だろ
経済成長したらコストプッシュはおちつくから
自ずと物価上昇も落ち着くロジックも想像できないのかとw
2025/05/02(金) 10:22:05.72ID:BLy5Sdbt0
>>436
ちょっとインフレしただけで生活が苦しいって日本人は言ってるけど?

社会保障費を賄うほどの莫大な額の国債発行をしたら今とは比較にならないほどのハイパーインフレになるぞ
ジンバブエとかベネズエラのように自国通貨の価値が無くなって、みんなドルを使うようになるかもしれない
そうなれば円で支払われる社会保障も結局は崩壊することになる
2025/05/02(金) 10:22:29.11ID:4CrVV4sD0
インフレ加速で自民党大敗
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:22:31.25ID:zMzJ7CDG0
>>439
安倍・元首相、「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」なのに円安、値上げ地獄で2年前の発言に批判殺到
https://www.chunichi.co.jp/article/892925

まあ今の円安・スタグフレーション地獄も安倍ちゃんの円安低金利政策の果実かもしれんが
2025/05/02(金) 10:23:25.87ID:BLy5Sdbt0
>>440
外貨を稼げる企業、個人だけが生き残る社会だね
ポピュリズムの先にはそういう悲惨な未来がまっている
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:23:28.23ID:FC8Rwz/90
町中にいたるところに両替屋があって、給料を即ドルやユーロに変えちゃうんだよね
そうなるとハイパーインフレは止まらない
発展途上国にはそういう国が多い
日本人は日本しか見てないからな
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:24:34.17ID:Z1pE/pF/0
>>442
財政破綻論者から見ればそうなるなw
お前とははなから噛み合わない確定してるんだよ
議論するだけ時間の無駄ということになる
前提が違うのだから
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:25:02.09ID:FC8Rwz/90
そういう国だと高級車とかもインフレ対策として買うんだわな
まあ日本は発展途上国化してるよ
発展途上国の人間を移民として入れてるわけで当たり前だが
国民の発想まで途上国になっている
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:25:13.17ID:QlwCwNIA0
やっぱり、FRBら、ゲイの刑務所へ入りたいのか
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:26:50.09ID:dvVW9qnP0
>>444
300円で復活するわけない。あの麻生太郎ですらこう発言している。

「自国の通貨が高くなって破産した国はな い。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」と述べた。そ の上で、「従って高いということ、イコールマイナスというのは、ものの見方が 少々偏り過ぎている」
2025/05/02(金) 10:27:27.72ID:BLy5Sdbt0
>>447
日本国民の多くがインフレで生活が苦しくなったと言ってるけど?
今より更にインフレを加速させることに対して国民の理解が得られると思っているの?
それをやって困るのは庶民だよ

なぜなら>>440とか>>445に書いた通り、日本円の信認が失われてドルやユーロが実効的な通貨になって
それらを稼げる勝ち組の企業や個人だけが生き残る社会になるから
2025/05/02(金) 10:28:11.00ID:gtOa2gKr0
少子高齢化で人口が減ってる国の需要が伸びるわけないしな
老人だらけの過疎ってる田舎と同じ
未来永劫衰退し続けるのが確定しているジャップ
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:28:17.56ID:w4i+DDGC0
>>375
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:28:53.44ID:ZhYj/QCU0
同居しているばぁちゃんが、連休明けには150円、6月には160円で為替介入があると言ってる。
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:29:24.01ID:zMzJ7CDG0
自民党がやってるのは、インフレーションというよりスタグフレーションだからな

日本人が苦しみ、激減するのは
韓国カルトにとっては喜ばしい事なのだろう
日本人は5000万人が丁度良いらしいからな
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:30:21.90ID:FC8Rwz/90
民泊とかも外貨稼げる手段として、発展途上国に住んでる人に人気なんだわな
手っ取り早くドルやユーロが手に入るから
最近の日本はアルゼンチンとかトルコを見てるようだ
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:30:36.78ID:vkIqIPaq0
1ドル300円だったら、いくらコメの輸入を自由化しても10kg20000円になるやろな
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:31:01.11ID:w4i+DDGC0
>>452
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
2025/05/02(金) 10:31:31.60ID:BLy5Sdbt0
>>456
世界最悪の少子高齢化で内需で食っていけない社会になっているんだからしょうがないと思うぞ
外需を取り込むしか経済成長する道は無い

今さら少子高齢化をどうしようとしても遅いしな
2025/05/02(金) 10:31:38.60ID:sPQqBLoH0
物価高の時に物価高対策の利上げをろくにしなかった結果、
本格的な不況が来ても0.5%しか利下げ余地が無く打つ手無し
為替がこの状態だと、下手するとド不況で物価も上がるスタグフレーションに陥る(利上げ余地ならあるから吐血で済むかもしれないからある意味好都合?w)

何にせよ、世界と逆方向を向いた政策してもろくなことが無いんだよ
2025/05/02(金) 10:31:46.30ID:52b7jXAj0
2%の物価上昇達成してても金利を上げれない
出口戦略が無いまま金融政策実施してた奴らは責任とれよな
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:33:23.55ID:dvVW9qnP0
>>457
ハハハハハハハハ 2万なら大量淘汰だな。これが円安の力。まさに亡国
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:33:53.67ID:P0M6QlhO0
円安株高イシバノイクス
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:34:40.85ID:Z1pE/pF/0
>>451
完全に財務省じゃん君w
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:35:02.40ID:zMzJ7CDG0
>>461
物価上昇2%とかいうてるけど、米の価格とかちゃんと入れたら20%くらい物価上昇してるんじゃね?
生鮮食品も物価上昇に入れろやって
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:35:18.46ID:gv41edkO0
>>44
通貨から逃げてる
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:36:08.79ID:Z1pE/pF/0
国会の答弁そのものw
凄い洗脳されてるな
財務省すげーわw
468 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/05/02(金) 10:38:13.02ID:BaWl8TsO0
そら今後どうしてもアメリカインフレ起こすからな
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:38:53.01ID:dvVW9qnP0
そもそも日銀が糞自民党の政策に忖度してるのが分かるんだよね。主体性なき日銀に何ら価値はございません。自民党が円安を望んで日銀がそれに追随するのはダメだ。もっと国民のことを考えろ。円安による内需ボロボロでは国は衰退し、国民は飢える。植田総裁ではダメだ。
2025/05/02(金) 10:39:02.02ID:BLy5Sdbt0
>>464
レッテル貼りしかできないの?

ハイパーインフレしたら国民が困るだろ?
実際にかつての日本も含めて財政ファイナンスによってハイパーインフレを引き起こして
社会が混乱し、国民が困窮した事例なんて世界中でいくらでも事例がある
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:39:47.34ID:Z1pE/pF/0
自民党の西田があれだけ分かりやすく信用創造について紐解いて説明したのに
財務省の答えがやはり財政規律がーって
構造的に無理なんだなって思ったわw
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:40:53.20ID:zMzJ7CDG0
自民党の手下である日銀総裁が、まーた円安の流れにしちゃったからなぁ

低収入でも1ドル80円時代なら毎日250円の牛丼と60円のハンバーガーで生活出来てたけど
クソ自民&日銀のせいで日本円ゴミになって、生活キツ過ぎる
ちゃんと今年の投票行っとけよ
2025/05/02(金) 10:41:19.38ID:NMPFajo70
1ドル125円はよ
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:42:09.15ID:Z1pE/pF/0
>>470
そんな程度でハイパーインフレになってたら
経済成長なんかできんよw
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:42:29.35ID:FxetGWmc0
>>469
万博あるから利上げしない
でもコメはどっかでせき止められてて値上がる一方
植田がどうのじゃなく、割と真面目に自民・維新の終わりが近いな
2025/05/02(金) 10:42:49.59ID:SjXcWWHK0
>>8
8月までは長い目で見たら円高になっていくという話だろ
1日の変動で言われてもな
それに関税動向が不安定で日本も景気が全く読めない上に思ったよりアメリカの物価が落ち着かない
アメリカは製造国としてはダメダメだが消費国としてはいいお客さんだし
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:44:11.69ID:FxetGWmc0
>>476
ならねえよ
一体何を根拠に円高になると思ったんだ?
2025/05/02(金) 10:44:49.02ID:1P5vw8wN0
>>3
どう見てもあの流れの円高なんて一時的
それを真に受けるとか笑えるわ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:45:01.04ID:FC8Rwz/90
だからさ
なんで世界の国は刷って予算増やさないのさ
予算を大きくして、経済膨らませることぐらい誰でもできるの
穴掘って埋めればいいんだから
問題は長期的に財政的に均衡するかどうか
借金だけ増やしていってもスリランカみたいになるんだよ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:46:48.06ID:FxetGWmc0
>>478
マールアラゴ合意だかの期待があったんだよ
でも万博あるから円安を好む旧安倍派の連中が断った
代わりにこれ以上はいらねえトウモロコシと中国に売れなくなった大豆を仕入れるってさ
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:47:25.90ID:iL9TJ9tY0
絶対に140円より円高にはさせない見えない意志を感じる
2025/05/02(金) 10:48:06.92ID:BLy5Sdbt0
>>474
そんな程度??

社会保障費は今や年間140兆円だぞ
これを国債で賄うのがどれだけ危険か理解できないのか?

今の日本の新規国債発行額は30〜40兆円で
この金額ですら世界的に見ても決して少ない額じゃない
これをさらに100兆円以上上積みしてハイパーインフレが起きないわけないだろ
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:48:07.29ID:yiurAF1h0
>>479
そりゃそうだ
借金が問題ではなく、何に借金してるかが重要なんだし
2025/05/02(金) 10:48:11.41ID:FZgJ46Yd0
150超えたら180一気にいくやつ
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:49:21.11ID:yiurAF1h0
>>482
社会保障費に国債を使うからでしょ
逆に言えばそれ以外に国債使うのは問題ないわけだ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:49:44.37ID:dvVW9qnP0
>>475
これは断言できるよ。必ず自民党政権は終わる。そして旧社会党のような小規模政党になるよ。それからまた一から立て直しの時期に入る。
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:50:12.78ID:FxetGWmc0
>>484
ほぼ五輪と万博が原因だわな
パンのないサーカスでどれだけ支持を集められんのかなw
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:50:39.48ID:FC8Rwz/90
国費を使っていいのは、外貨獲得に有望な場合のみだよ
結論的にいえばそうなる
貿易赤字拡大につながるようなものは切るしかない
今は医薬品の貿易赤字もひどいから本当は医療も切るべき
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:51:45.23ID:FxetGWmc0
>>486
その頃には日本は発展途上国になってるやろな
490 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/05/02(金) 10:52:29.17ID:BaWl8TsO0
トランプがパウエルクビにしたらまた円高になるかもよ
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:52:52.73ID:LfWnI4ID0
>>469
日銀は政府の子会社だって時の安倍晋三総理が国会で答弁してたし
政府と日銀はアコードを締結して、日銀はその方針通りに動いてるよね?
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:53:05.75ID:yiurAF1h0
>>488
医薬品の貿易赤字が酷いのは海外生産してるからでしょ
特許は日本が世界一なんだし国内製造に戻せば良いんだから
ここに国債使うのは問題ない
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:53:06.31ID:Z1pE/pF/0
>>482
だから言ったよね
財政破綻論者と議論しても時間の無駄ってw
根本的な考え方が違うんだからずっと同じことの繰り返しになる

じゃあどうやって経済成長させるつもりなの?w
無駄歳出を削れとか言われるけど
経済成長において無駄な歳出なんてほとんど無いからね
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:53:27.83ID:FxetGWmc0
>>488
一番ひでえエネルギー・食料も切るべきだなw
2025/05/02(金) 10:53:41.10ID:CIevjGMk0
トヨタ栄えて国滅ぶ
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:54:05.95ID:FC8Rwz/90
日本より暴落してる通貨はあるけど、要するに財政が悪い国なんだよね
エジプトとかもスエズ運河を売るんかね
日本も皇居売れとかの話になっていくだろうよ
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:54:51.44ID:FxetGWmc0
>>490
米がドル安になるかもしれないが日本は微々たる影響しか受けない
2025/05/02(金) 10:55:04.03ID:/8OYu+/z0
>>413
日本は内需の国やで
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:56:00.77ID:VIeN3D4i0
パソコン部品が高すぎます
日本が発明したのに値段が異常
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:56:09.78ID:FC8Rwz/90
上げ潮派でも、リフレ派でもなんでもいいけど、
増税しないで予算だけは増やす、みたいな考え方で、経済成長すればなんでも問題解消みたいな単純な考え方?
はっきり言って間違ってるし、
経済学よりも財政学とかを学んでほしいよ
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:57:11.68ID:LfWnI4ID0
>>493
であるならば国際金融のトリレンマで円安をまるっと受け入れるしかないよね
502 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/05/02(金) 10:57:16.44ID:BaWl8TsO0
>>497
円相場ってドルとの相対値だからいわゆる円高という状態にはなるだろ
2025/05/02(金) 10:57:32.81ID:BLy5Sdbt0
>>498
その通り

だからこそ日本は少子高齢化して経済的に詰んでいるんだよ
少子高齢化によって構造的に内需はどうやっても落ち込むからな
少子高齢化って人口減少を引き起こすから内需を生み出す人の数自体が減る
そして、それを見越して投資する人も減って更に内需が減るという負のスパイラルに陥る

内需依存の経済は人口増加している間はいいんだけど少子高齢化しだすと一気に苦しくなる
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:57:55.67ID:yiurAF1h0
「国債を使うのは儲かる分野にしか使ったらダメ論」

この考え方が流行ってるがバカで危険な発想だよ。維新とその支持者に多い。
本当に儲かる分野なら別に国債使わなくても放置で良いんだよ。だって儲かるんだから民間が勝手の投資するでしょ。

国債ってのは儲からない分野に使うのが本来正しいの。道路、橋、トンネルに儲けなんてないんだから民間は投資しないでしょ だから国が国債でやるわけで
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:58:05.22ID:FxetGWmc0
>>499
さすがにそれは米が爆切れするぞ
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:58:09.72ID:vA+9RBT60
はいはい160円いくよー
200円超えたらもう止まらないよー
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:58:21.28ID:k0+ztwWc0
今夜のアメリカ時間には150円まで戻すよ
日本はGWで取引がなくなる
2025/05/02(金) 10:58:40.12ID:/8OYu+/z0
>>503
内需が停滞してるのはスタグフのせいでしょ
つまり円安によるコストプッシュインフレのせいやで
エンゲル係数30%超えてりゃ内需は冷え込むよ
少子化云々以前の問題だよ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:59:55.24ID:FxetGWmc0
>>502
パウエル解任なら日米間だけの話じゃ収まらんので日本はそう大きく変わらねえよ
日本が円高にするには利上げしかない
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:00:25.62ID:yiurAF1h0
>>508
老人が増えれば自然に内需が停滞するのは当たり前でしょ
2025/05/02(金) 11:01:14.99ID:BLy5Sdbt0
>>508
関係無いよ
内需が停滞しているのはこの30年ずっとそうだろ
1ドル80円とかの円高の時だってね

バブル崩壊の余波を引き摺っているから、経済政策が悪いからと思っている人が多いけど
実際には少子高齢化による構造的な内需減退なんだよね
日本が人口オーナス期に入ったのがちょうどバブル崩壊と同じ時期だから勘違いしている人が多い
2025/05/02(金) 11:01:33.12ID:kU3lDb7X0
>>503
基本路線はしばらく国民に不人気な大増税も無いし、社会保障費も縮小もしない、人口は減り高齢者だらけで生産性も下がる
この国は抜本的に何も変わらず、粛々とインフレというかむしろスタグフレーションが進行していくだろう
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:02:17.74ID:4gk5HsTF0
自分が「こうなって欲しい」と思うことは願望であり予測ではないよ
このスレではそこをごっちゃにしてる人が多すぎるように思う

日本の金利は中期的には必ずもう少しは上げられる。自分は上がって欲しいなどとは全く思わないけどね
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:02:30.92ID:H3EoGGUi0
>>494
コメ700%関税だ肉35%関税だガソリン税だの一歩で
エコカー減税だEV補助金だ水素社会だと言うんだからそうでしょ
高市も核融合で2035年だったかには100%国産エネルギーだとか言っていた
使い方は何でも良いからとにかく財政出動だと言う奴らとこども家庭庁だ生活保護だの予算は無駄だと思ってるんじゃないか?
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:02:51.15ID:yiurAF1h0
>>511
そう その通り

人口が減る
若者は激減
老人は増大

そりゃ内需は減るよな
増える方がおかしいし
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:02:58.53ID:TFKODvPc0
>>504
でもアンチ維新は万博予算(という名のインフラ整備)13兆円を鬼のように叩いてるやん
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:03:58.66ID:FxetGWmc0
>>508
内需は普通に加熱してるぞ、抑えなあかん時
コメ原油がいい例だが、カネある一部の連中が必需品を抑えに走ってる
とっとと利上げせなかなりヤバい所まで来てる
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:04:07.48ID:dvVW9qnP0
日本は内需の国でありながらその内需がダメダメになっている。円安が長続きしたせいに違いない。一部の輸出大企業と投資家だけを優遇してる自民党政府。円安で日本復活はそれは高度成長期だけの話。今においてそれは通用してないじゃないか。円安で内需がダメになったらどうする?外需に変える?それは無理。日本は内需で成り立っている。内需さえも台無しにすれば日本は終わり。
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:04:12.35ID:yiurAF1h0
>>516
万博は誰の為にもならないからでしょw
終われば取り壊しなんだし
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:04:47.24ID:FxetGWmc0
>>516
万博に関しては自分らでやれやっつー話
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:05:38.92ID:t8+9/cvl0
えぇ…もしかしてまた円安になる?
俺今、大学の4回生で来年3月に卒業旅行で仲間とハワイ行く予定なんだけど
予算限られてるからマジで円高になって欲しいんだけど
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:06:11.60ID:htrDURsx0
とりあえず10年後に180年を目指して欲しい
2025/05/02(金) 11:06:45.23ID:wJrL32ZA0
昨日利上げしたら大変なことになっていた?
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:07:23.80ID:TFKODvPc0
>>519-520
13兆円には道路、橋、トンネルの予算が多分に含まれているのですが・・・
2025/05/02(金) 11:07:58.58ID:iguucahu0
相変わらず5ちゃん博識家が持論を展開しているなw
2025/05/02(金) 11:08:11.37ID:R7Jj7oG80
>>521
ただただ羨ましい
そのころは今と比べれば円高にはなってると思う
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:09:44.21ID:rn24Vkez0
>>9,138,333
というか、日本経済は、賃上げできない理由は輸出に不利な円高と物価に下がるデフレだと考えたので、逆に、輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレをもとめてきました。
日本経済の念頭にある、「まずインフレ。インフレなくして、賃上げなし」みたいな順番は、ネット上でも「その通りだ。順番を逆にして先に賃金を上げる事はできないのだ」などと言われて、歓迎されていたようです。
しかし、10年くらい賃上げの順番を待っていた間に、こうゆう歴史が忘れられはじめたのでしょう。
2025/05/02(金) 11:09:46.53ID:iguucahu0
>>521
円高よりもインフレを気にしなさい
特にアメリカの物価
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:10:37.48ID:ofYLV6dN0
>>524
人が住んでる居住区じゃないだろ
バカなんじゃねーのw
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:13:28.94ID:ofYLV6dN0
維新議員とそのバカ信者たちはさ

「万博は儲かるんだ!でかい経済効果があるんだ!」

って言いながら凄まじい国債を使わせたわけ。本当に儲かるなら民間で投資すれば良いだろ?
万博に儲けなんて実は無いから民間企業はどこも投資しないわけ
だから国に泣きついて国債使わせたわけで
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:13:32.21ID:Z1pE/pF/0
>>501
受け入れも何も最初から変動為替だからなw
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:14:21.95ID:Z1pE/pF/0
最初からってのは間違いだったなw
途中からね
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:14:39.56ID:TFKODvPc0
>>529
うちの実家近くの道路も、いま住んでる近くの鉄道も予算に含まれてるんだけど・・・

むしろ夢洲だけで13兆円使えるって考えるほうがどうかしてるのでは?
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:14:57.22ID:ucGjYDs10
利上げとかアホくさい理屈は短期的な観測にのみ通用するもので
基本的には円を資産として持ちたい奴なんて減ってくるやろ
世界が円を欲しがって円高になるような未来は来ないよ
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:16:46.09ID:ufhE9w9t0
ちょっとの材料で大きく動くよね
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:16:55.23ID:rn24Vkez0
>>421,510,512,515,517
まさに、日本経済がインフレをともなう円安を続けてきた背景にあるのは、もともと少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減るという見込みと、逆に海外の消費者の需要を取り込みたいという狙いでしょう。
そこで、インフレが消費を弱らせるリスクは問題にならず、逆に、輸出やインバウンドで稼ぐパワーを上げて海外で活躍する世界的な大企業の追い風になると期待される円安のメリットの方が重視されてきたのです。
ですから、需要を増やして消費を促すと思われる賃上げの順番を、あえて物価が高くなるインフレの後に設定する事ができたのでしょう。
2025/05/02(金) 11:17:50.06ID:BLy5Sdbt0
>>527
賃上げできないのは賃上げしても企業が儲からないからだよ
企業は儲けるのが仕事だから、世界中どこを見渡しても儲からない賃上げなんてするわけがない

賃上げしてでも人手を確保して、事業を継続、発展させたほうが得だ(儲かる)から賃上げするんだよ
アメリカのトラック運転手の年収が2000万円とかになっているのも同じ理屈
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:17:56.04ID:4gk5HsTF0
>>534
自分が生きているウチ、とかそういうスパンで考えれば良い話かなと
人生の残りが30年くらいの年寄りにとっては、長期的に日本の競争力が低下して円の価値が下がるということは気にすることでもないしね

50年後の円の価値はまず今よりずっと下がっていると思う
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:19:00.95ID:vkIqIPaq0
「アベノミクスでハイパーインフレ」って話がでたときには必ず「ハイパーインフレにはならない」「(ハイパーインフレではない)普通のインフレになるだけだから大丈夫」という議論をする奴が現れたし、お前らの大半も同意してたよなあ。

今のインフレ率なんて世界中いつの時代もどこの国でも見られるような普通のインフレだよ。それなのに阿鼻叫喚w 大丈夫だと言えるの?
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:19:04.46ID:eSJDTSNM0
トランプ関税分相殺できるのか
2025/05/02(金) 11:19:43.66ID:B92cI7W60
人口減少加速政策
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:20:27.25ID:4gk5HsTF0
今の日本の物価上昇で阿鼻叫喚になんてなってんの?
物価なんて緩やかに上がった方が良いに決まってる

まあもう少し賃金も上がるべきかとは思うが
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:20:33.13ID:6Z8EzKST0
再び日本叩き売りモードに戻ったな。
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:20:43.79ID:zZKuVqYY0
170円までいくらしい
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:20:51.20ID:ofYLV6dN0
>>533
居住区なら別に良いんじゃない?
万博の為に使う金に国債使うなって言ってるんだよ

そもそも何で維新がここまで万博で叩かれるのかってね
橋下や松井や維新議員はこれまで無駄遣いを批判しまくって党勢を拡大してきたからでしょ
他人の無駄遣いを批判しまくって起きながら、万博の無駄遣いは良いんだって姿勢だから嫌われてるんであって

だかられいわや参政にも支持率負けるんだよ
2025/05/02(金) 11:21:08.58ID:B92cI7W60
>🇯🇵日本の人口減少
第1回国勢調査が行われたのは1920年(大正9年)です。人口は、5,596万3,053人でした。2008年(平成20年)に1億2,808万人のピークに到達し、それ以後は人口減少に転換しました。
明治時代の人口になった自治体は2県、大正時代と等しいのは3県、戦中終戦のころと同じなのが12県です。日本がもっとも人口が増えたのは大正デモクラシーの時代でした。平成からは大蔵省から財務省に変わり暫定税率を廃止し、所得税を上げて法人税を少なくする政策に方向転換したために、国民の実質所得が低くなり人口減少を加速させました。昭和の時代は、これとは真逆に法人税を上げて所得税を下げる政策をしていました。法人税は所得税と関連させた場合、40%で人口増、20%で人口減のレンジにあります。人口は、移民政策でなく財政政策が決定します。

明治時代と同じ自治体
・島根県 1881年(明治14年)
・秋田県 1910年(明治43年)
大正時代と同じ自治体
・高知県 1920年(大正9年)
・徳島県 1925年(大正14年)
・山形県 1925年(大正14年)
戦中終戦と同じ自治体
・鹿児島県 1935年(昭和10年)
・長崎県 1935年(昭和10年)
・山口県 1940年(昭和15年)
・和歌山県 1945年(昭和20年)
・大分県 1945年(昭和20年)
・新潟県 1945年(昭和20年)
・佐賀県 1945年(昭和20年)
・愛媛県 1945年(昭和20年)
・鳥取県 1945年(昭和20年)
・長野県 1945年(昭和20年)
・福島県 1945年(昭和20年)
・岩手県 1945年(昭和20年)
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:21:27.82ID:uLbSPBL20
まーた150円に近づいてきたよハゲ
2025/05/02(金) 11:22:51.93ID:ZAF0YFtg0
また160円にしたいユダカス
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:23:17.13ID:Xmx+xQ8A0
>>539
そろそろ日本人も2−4%のインフレには慣れてきたんじゃね?
休日とかどこも人出は多いし、それほどお金に困っているようには見えないよ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:25:05.32ID:TFKODvPc0
>>545
意味が分からない
維新は橋下の頃からインフラ整備には積極的で、道路や鉄道の整備をやってきた
第2京阪の話とか知らんのかな?
2025/05/02(金) 11:25:47.40ID:B92cI7W60
>>549
財政省の工作員
2025/05/02(金) 11:26:41.21ID:B92cI7W60
>>550
大阪のせいで9.5兆の増税だ
2025/05/02(金) 11:27:00.45ID:d2Y9lvkY0
もうつらい
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:27:23.13ID:qtfWEC600
日本の国力と将来性考えたら1ドル200円でも高いわ。政策金利が日米で変わらなくても円よりドルがほしい。
2025/05/02(金) 11:27:58.75ID:B92cI7W60
>>554
アホか
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:29:33.44ID:dvVW9qnP0
何故?植田総裁が円安を望むか?それは自民政府が望んでいるからだ。自民政府は国民イジメに全力的なんだろう。
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:29:38.41ID:TFKODvPc0
>>552
それがなにを示しているのかわからん
具体的に頼む
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:30:04.79ID:E9RV+6sa0
日本のインフレが一番弱いんだぞ

政策金利
アメリカ4.5%
日本0.5%
EU2.5%
イギリス4.5%

もっとカネ刷って国民に配ったり仕事増やして各国くらい金利あげてインフレ率3%くらいでちょうどいいんだよ
日本経済だけ弱すぎて0.5%の金利でインフレがへたってるわけさ
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:31:47.29ID:Z1pE/pF/0
外国人は嫌いじゃないけど移民はいらんな
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:32:05.60ID:rn24Vkez0
>>537
まさに、日本経済の念頭にあるのは、「まず輸出やインバウンドに有利で海外で活躍する世界的な大企業の追い風になりやがて日本全国の中小企業に恩恵が行き渡ると期待される円安と物価が高くなるインフレが企業の利益を増やした後で、賃金が上がる」という順番です。
賃金が上がって需要が増えて消費が活発になる段階に進まなくても、インフレをともなう円安そのものが企業の成長に繋がるならば、賃上げの順番が来るまでインフレをともなう円安を続ける事ができるでしょう。
ネット上では、「私の賃金が上がらないと商品が売れないからお店や工場が困るぞ」みたいに心配する声を見かける事がありましたが、大丈夫だったのです。
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:32:20.23ID:ofYLV6dN0
>>550
どんなに嘘ついても統計データを見れば1発で解るよ
大阪の公共事業費は維新が政権握ってから以降はずーと削減してます

そりゃそうでしょw
維新とバカ信者は大阪府の黒字化を目指すってことで頑張ってきたんだし
公共事業の予算を削れば黒字化は簡単だわなw


維新は常に緊縮財政じゃん
だかられいわや国民民主党に負けてるんだよ
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:33:22.03ID:3qdJ3DL+0
結局関税は無かったことにしそう
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:33:37.92ID:TFKODvPc0
>>561
公共事業費の話ではなくインフラ整備の話をしているんだけど
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:34:41.38ID:rn24Vkez0
>>558
日本経済は、賃上げのために必要だと考えたインフレをともなう円安が賃上げの順番に進むのを待っていました。
ところが、最近、ネット上では「すでに配られているはずのお金が配られていない」みたいな誤解が広まっているのではないでしょうか。
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:35:37.19ID:ofYLV6dN0
>>563
公共事業費=インフラなんだけど

維新信者ってマジでバカなんだなw
だから黒字ガー!黒字ガー!って言っちゃうんだよ
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:36:11.53ID:dvVW9qnP0
たまに円安派の壺ノミクス信者が湧くの何で?
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:36:50.61ID:4gk5HsTF0
>>563
ある政党のアンチと話しても建設的な話にはならないよ
単にその政党が許せないんだから
サクッとスルーしてそろそろスレの本題に戻った方がいい

まあ、言いまかそうとしてるならそれもいいけどさ。それも5chだし
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:36:51.81ID:Z1pE/pF/0
>>564
ま た お ま え か w
2025/05/02(金) 11:37:00.24ID:e/OPA7Pq0
金持ちが誤って便所に降臨してるだけじゃね
2025/05/02(金) 11:37:00.97ID:ElwiN0KP0
>>558
そりゃ賃金上昇率も一番弱いからな
しかも日本の賃金上昇率はその物価上昇率にも負ける実質賃金マイナス状態

日本では賃金上昇しないから今の物価上昇率でも購買力がどんどん減り個人消費も低迷

個人消費は日本のGDPの6割を占めるくらいなので、日本のGDPも低迷
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:37:11.09ID:FxetGWmc0
他責思考増えると宣伝ばかりに力を入れる無能な怠け者が増える
日本は数少ない若者と多すぎる年寄りがこういう宣伝に惑わされ扇動され
真面目な連中や真ん中は疲れ果て

まあ要するに未来ないよ
2025/05/02(金) 11:38:21.22ID:6wR2wxk+0
お金使ったら罰金だ、誰が使うか
2025/05/02(金) 11:38:33.24ID:NMPFajo70
過度な円安も過度な円高も勘弁。
1ドル120円前後が丁度いい気がする。
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:38:44.03ID:TFKODvPc0
>>565
公共事業費≠インフラだよ
ちなみに君は大阪府の予算と国の予算の違いも理解できていないようだな

ただひたすら叩きたいためだけに自らの主張を合わせていくと矛盾だらけになる
その典型
2025/05/02(金) 11:39:23.07ID:kU3lDb7X0
>>536
円安になればなるほど貿易収支はマイナスになるし、輸入物価を押し上げるのでインフレ、国民生活はジリ貧
あとは日本の資産が海外勢に買い漁られるなどデメリットはいくらでもある
賃金は物価上昇に全く追いついていかないだろうし、実質金利マイナス状態が続くのは危険
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:39:26.94ID:ofYLV6dN0
>>563
>>567
そういう考え方で良いと思うよ
話し合ってもムダなのは確かだし

ただ、れいわや国民民主にすら維新は負けるって現実は変わらないけどね
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:39:44.52ID:TFKODvPc0
>>567
ありがとうございます
あなたの言う通り、もうスルーしますわ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:39:55.73ID:4gk5HsTF0
どんな屁理屈を捏ねようが、日本の国際競争力が低下するのは人口が減少するからだよ
頭数こそパワー
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:40:37.03ID:dvVW9qnP0
そもそも円安は国力低下の証。円安で日本復活はデタラメ。内需も糞。賃金上がっても円安でマイナス。去年の夏に実質的賃金がプラスになったのはボーナスの影響だったしな。壺ノミクス信者は何で円安が好きなんやろうか?
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:40:45.39ID:5TzW52JS0
今後もインフレが続くけど、賃上げが起こるのは大企業と公務員と上級職だけ
中小企業と少しだけ上がるかな、でも移民入れるから底辺職は上がらないかな
2025/05/02(金) 11:40:49.88ID:4CrVV4sD0
アメリカ並の金利にしないと日本経済は破綻する
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:41:40.00ID:E9RV+6sa0
金なんて配られてないからPBの収支が改善してるんだろ
税収上がって政府が黒字に近づいてるんだから、じゃその金どこから来たんだよ
当然、物価上がってコメの値段上がれば払う消費税も上がる
5キロ2000円のコメ 消費税160円
5キロ4000円のコメ 消費税320円
国民が払う税金が多くなって政府が黒字になってんだよ
国民赤字政府黒字  これのどこが金配ってるんだ 金奪ってるんだろ
2025/05/02(金) 11:42:23.84ID:eEZ+dYgj0
143でとりあえず輸入雑貨買った
流石に必要な物品だったから
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:42:39.50ID:ofYLV6dN0
>>574
維新は国政でも「国債発行の禁止」を訴えてるじゃんw
維新信者って自分たちが支持してる政党が何をやってるのかすら解ってないのかよ

維新とは

・緊縮財政
・プライマリーバランス黒字化を支持
・憲法改正に「国はいかなる時も財政健全化を目指さなければならない」と草案だしてる

なのに万博にだけは国債OK
だから嫌われるんじゃん
585donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 11:43:56.46ID:nKHrc6P30
日本の問題はすべて自民党とザイム真理教のマヌケ緊縮財政が作り出したものです。
2025/05/02(金) 11:43:59.80ID:kU3lDb7X0
>>584
万博は民間企業や海外の国がお金出してるだろ
たいした負担はないのに、騒ぎまくってるが
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:44:31.33ID:dvVW9qnP0
ゴミのよう自民党の銭ゲバ集団に忖度なんかすんなよ。まず内需を強くして景気を良くしなよ。円高しかそれは不可能なんだからさ。バカでも分かるでしょ。この数年間においてどれだけ円安が悪影響であったかを。壺ノミクスを否定して円高に転換できるように日銀は考えろ。そして銭ゲバ自民党は次の選挙で終わらせるんだ。
2025/05/02(金) 11:44:53.13ID:j0Mto9pB0
いいかげん円安政策やめろや
589donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 11:45:00.43ID:nKHrc6P30
>>586
カジノ作りたいだけ
2025/05/02(金) 11:45:17.92ID:m/9vK1Vn0
質が悪く高価なアメリカの品物を
これから安い円をたくさん使って買わされるんだな
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:45:46.31ID:5TzW52JS0
物価高で自民党が参院選でボロ負けするけど、国民民主党になるともっと物価高が進むからどうなんだろ
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:46:16.82ID:ybiY91qt0
>>584
それに金銭解雇の導入も加えて
小泉進次郎の憲政史上最年少総理の野望を絶った解雇規制緩和

政策提言 維新八策
https://o-ishin.jp/about/seisakuteigen/
>181
解雇ルールを明確化するとともに、解雇紛争の金銭解決を可能にするなど労働契約の終了に関する規制改革を行い、労働市場の流動化・活性化を促進します。同時に、労働移動時のセーフティネットを確実に構築し、フレキシキュリティ(柔軟性+安全性)の高い社会を目指します。
2025/05/02(金) 11:46:29.43ID:kU3lDb7X0
>>589
それでいいのでは?
有効利用できる方法他にあるの?
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:46:56.21ID:ofYLV6dN0
>>586
比率が解るデータだしてね

あれだけ「赤字ガー」「赤字国債ガー」って維新は批判しまくってきたんだから国に頼るなよw
黒字になるんだろ? 全て民間投資だけでやらないとそもそもおかしいでしょうが
2025/05/02(金) 11:47:30.67ID:ZIqornOe0
自民党「ウシャシャ」
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:47:36.01ID:rn24Vkez0
>>568
考えられる理由としては、たぶん、お金の量を増やすと言われるいわゆる金融緩和の事を、「私に配るための資金を政府に供給するものだ」みたいに解釈してしまったのではないでしょうか。
どちらにしろ、輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレをもとめる日本経済の場合は、金融緩和の結果、円安さえ進めば原材料費が上がってインフレにも繋がるので、それでよかったのです。
ですから、人々の混乱に繋がっていると思われる「マネーなんとかが云々」みたいなむずかしい話は、逆に、スルーしたほうが分かりやすいのではないでしょうか。

>>575
そう言えば、以前はゆるやか過ぎたインフレが好い感じのゆるやかさに成長した日本経済は、インフレをもっとハゲしく成長させる必要はなくなりました。
でも、デフレが問題だという認識はこれまでと変わらず、これからはインフレを安定して続けたい狙いがあるようです。
ところが、消費者には値上げを嫌がるマインドがそなわっているらしいので、逆に「デフレを起こしてほしい」と期待してしまうのではないか。
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:47:41.33ID:E9RV+6sa0
緊縮財政やって円安にしたの岸田だし
岸田内閣発足2021年10月4日
2021年10月4日 ドル円109円
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:49:59.53ID:5TzW52JS0
所得の少ない年金生活者は便所掃除して物価高を耐えるしかないね
人手不足だし老後も働かないと食べていかれない日本を目指しているんだろうな
599donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 11:51:22.45ID:nKHrc6P30
>>593
有効活用しなくても良い
カジノは害悪
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:51:35.28ID:UMBuMCJG0
中国台湾韓国のTSMCとかサムソンとかBYDとかシャオミとかCATLとか鴻海とかが日本の製造業から色々奪っていったわけよ
CATLが香港上場するらしいが、バッテリーだけやってる民間企業が純利益1兆円やで
20年前なら日本がこのポジションだったけど、取って代わられた 新しい産業が勃興せず旧来の産業で生き長らえてるだけ
日本の基幹産業の自動車は現地生産しろという流れでこの程度の円安ではまだ貿易赤字、製造業復活なんて夢のまた夢
だからアベちゃんはインバウンドに心血を注いだわけよ
日本人自身が衰退を悟ってアメリカに投資しまくってる どこに円高になる要素があるんや?
2025/05/02(金) 11:52:19.79ID:2YUbAP6p0
こんなジェットコースターみたいなものにもはや価値ないだろ
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:52:52.22ID:Jb2mDcF/0
FXで利益だすやつマジですごいと思う
603donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 11:53:03.29ID:nKHrc6P30
>>596
金融緩和してもマネーストックは増えないので物価上昇は起きませんでしたね。
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:53:13.71ID:4gk5HsTF0
公的年金は物価スライドさせるしかない
それで十分かどうかという実際の問題を言えば、今だって不足の人はゴマンといる
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:53:27.24ID:Z1pE/pF/0
>>596
きたーーーw君のレスはちゃんと読んでるからw
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:54:11.39ID:E9RV+6sa0
GDP上がれば通貨高くなるのよ。分かるか。
だからGDPがどんどん大きくなった昭和は経済成長と共に日本円が高くなって行っただろ
平成のこの20年経済成長したか してないだろ。だから日本円が安くなったのよ
で、岸田はなんて呼ばれてた。増税メガネだろ。増税して経済成長するのか。するなら世界中が増税するわ
誰が円安にしたかこれで分かっただろ 岸田だ
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:54:48.46ID:Aqm62yRF0
日本庶民の味方トランプ
キャプテンアメリカ万歳
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:55:17.42ID:Aqm62yRF0
株は〜ジェットコースター♪
2025/05/02(金) 11:55:52.27ID:6Du935ae0
何でヒヨってんだよ
そんなに物価下げたく無いのか?
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:56:06.22ID:Aqm62yRF0
これで電気代とガソリン代が下がるわ
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:56:42.27ID:Aqm62yRF0
GOトランプ
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:56:58.79ID:4gk5HsTF0
>>610
円安で?
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:57:37.18ID:Aqm62yRF0
さぁまだまだ円高いくぞ
牛丼並が300円で食えた時代まで
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:57:47.08ID:dsHN9inx0
ここと違って、相場は利上げを見込んでたみたいだな
銀行株がボロボロや
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:58:47.98ID:Aqm62yRF0
>>612
円安で輸入品が上がる
発電する素材とガソリン輸入
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 11:59:48.25ID:noGz8SVR0
トランプの馬鹿が当選しなければ、アメリカの金利は下がり、日本の金利は上がり、円高になり、少しづつ正常化に向かっていたのにな
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:00:15.27ID:Aqm62yRF0
くたばれアベノミクス
トリクルダウンなんて起きず
庶民はなんの利益も受けてない上に
物価上昇のツケまで支払ってる
自民党夏の選挙見てろよ
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:00:59.59ID:rMqHVBj40
為替操作国とまで名指しされてんのに利上げ見送りとか舐めたことして
よくトランプに怒られずに済んでるな
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:01:01.51ID:Aqm62yRF0
新NISA岸田マルチ詐欺
株価大暴落で死亡
2025/05/02(金) 12:01:09.32ID:OspoQMJw0
準備が整い次第利上げするとでも言っておけよ阿呆が
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:01:50.94ID:4gk5HsTF0
日本市場は連休控えてるからなあ
今なんか持ったまま突入するのは怖すぎる

まあそうでなくてもそもそもいま株買う気にはならんが
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:02:12.08ID:5TzW52JS0
物価高で自民党のボロ負けは確定してるけど、全員は落ちないのが残念だ
自民党の議席数ゼロを目指そう
2025/05/02(金) 12:03:45.29ID:j0Mto9pB0
円安政策で自民党のまわりばかり潤う
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:04:11.97ID:u27Z5CX30
>>614
ま、決算発表でサプライズを出して爆上げ
って妄想するばかりだな
2025/05/02(金) 12:04:20.41ID:FQuhIVnl0
>>619
今猛烈な勢いで株価回復してるの知らないのか?
素人でも儲かる相場なのに勿体ない
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:04:46.28ID:XK7Xr1KH0
あーあ日銀は庶民を捨てたか
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:04:53.25ID:UMBuMCJG0
2025年1Qのインドのスマホ市場
中国vivo22%、韓国サムスン電子17%、中国OPPO15%、中国シャオミ13%、中国Realme11%。その他計22%
今後成長が見込まれるBRICsグローバルサウスだが大抵のものはこういう感じになる
多少円安とかなっても無意味なんや
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:05:37.37ID:5TzW52JS0
>>626
アベノミクスからもう見捨ててるぞ
物価の番人やめて株価の番人やってる
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:08:50.87ID:X+wvgbFl0
上ちゃんいじめるな
これ以上は抜け殻になってしまう
2025/05/02(金) 12:09:15.72ID:YMr6qZjo0
>>619
積立は下がらないと旨味無いぞ
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:09:17.11ID:4HkErpE70
トランプ 何やってるんだ 日本円 また円安に戻ったぞ
1ドル 80円まで トランプ頑張れ 手をぬくな
 
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:09:30.15ID:0L1XjZtH0
>>232
黒田のピークは125円(しかも短期間)
2022年3月からの動きはパウエルが原因になってる
https://i.imgur.com/a9Sp4n4.png
2025/05/02(金) 12:09:40.38ID:eEZ+dYgj0
>>602
普通の奴は往復ビンタで退場されてるよな
生き残るのは事前に情報手に入る奴だけ
634donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:11:49.34ID:p+AojG2l0
為替を円高にしたいなら消費税廃止して国内景気良くすることだ。簡単だろ?
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:12:58.47ID:q7XxCol00
下げトレンド継続してるぞ
チャート勉強しろよ
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:13:46.92ID:m8+Jmn9v0
100円で良い
あくしろ
2025/05/02(金) 12:13:59.76ID:b8vR38Pj0
日銀も含めた政府関係者がグルになって円売介入してるだろ
己等の株価を守る為だけにな
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:14:04.72ID:4gk5HsTF0
政府は円高にしたいとはサラサラ思ってないよ
2025/05/02(金) 12:14:08.19ID:8fhuE46r0
>>602
確かに。
レバレッジかけて5万円ほど投資したら追徴食らって15万失ったわw
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:14:12.77ID:6/QjnRKi0
>>628
黒田が国会で日銀の仕事は株価の安定と言ったからな
もちろんいい直したがあれは本心が漏れてたわ
2025/05/02(金) 12:14:22.90ID:+loHFTys0
トランプは何やってんの?
1ドル110円まで上げなかったら日銀に原爆落とすくらい言えよ
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:14:45.18ID:q7XxCol00
>>625
40000から下がってるだろ
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:14:56.57ID:Z1pE/pF/0
>>634
円高円高言う割にはれいわ新選組を応援しないんだよなw
644donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:15:47.91ID:p+AojG2l0
>>643
日本で唯一まともな経済政策唱えてるのはれいわ新選組だな。
2025/05/02(金) 12:16:08.59ID:AGf+aDuc0
バカ日銀、アホ政府のせいだ
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:17:21.68ID:giz2lRWt0
積立民は多少なりとも割安で仕込めてよかったじゃん
先は長いけど
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:17:40.95ID:UMBuMCJG0
BYDがえぐい勢いで伸びているが、2番手の中国の吉利汽車(ジーリー)が急ピッチで追い上げを見せている
2025年4月の新車販売台数が前年同月比53%増の23万4100台
1−4月累計の販売台数は前年同期比49%増の93万7900台
うち、BEVが186%増の33万8800台、PHEVが68%増の13万3900台
今年あたり日産に追いつき、来年ホンダに追いつくスピードだが
こっちは海外メーカーにも出資しガソリン車、BEV、PHEVと手広くやっている
高級車もラインナップし、電動化にも対応でき、これがホントの多角化経営
日本の自動車メーカーは瀬戸際だよホント
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:17:42.10ID:Aqm62yRF0
トランプ おい植田のハゲ日米の金利差うめろ
利上げしろしないと関税だわかったな
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:18:00.45ID:LPEczTAd0
トランプ就任前に戻ってるやんw
2025/05/02(金) 12:19:04.90ID:SjXcWWHK0
>>477
トランプの政策を本気でやったらアメリカ一人負けだし
当たり前だが
651donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:19:14.14ID:p+AojG2l0
元本割れしない確実に儲かる投資先て何がある?
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:19:15.84ID:UMzVX2/j0
年始160円くらいだったっけ
随分と円高じゃないか早く170円くらい行けよ
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:19:59.91ID:JmdesUwH0
日本終了
2025/05/02(金) 12:20:10.01ID:BLy5Sdbt0
このトランプ騒動を見てもなお、ポピュリズム政治を支持する奴がいるんだな
このスレにも沢山いるしw
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:20:18.54ID:iW0DgLYd0
アベノミクスの問題点をしっかり把握していた安倍ちゃん

今の円安はアベノミクスのせいだよ
本人がそう言ってる

「インフレがどんどん進んでいく」

「円の価値がどんどん暴落していく」
https://video.twimg.com/amplify_video/1414926556296671234/vid/1280x720/_jmqZxbfDCjv53k3.mp4
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:20:21.92ID:1OoxC0pb0
自民党、円安経済制裁で何処までも日本人苦しめる気なんだな
CPIが3%超えているのに政策金利0.5とか

鬼畜過ぎるわ
657donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:20:48.91ID:p+AojG2l0
>>654
国民の声を聞いちゃいけないの?
658donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:21:05.32ID:p+AojG2l0
>>655
関係ない
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:21:18.79ID:r3WUk4gx0
無能
骸骨
660donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:21:51.74ID:p+AojG2l0
>>656
関係ない
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:22:00.92ID:RBpQdUw00
ここで政府が消費税減税を宣言したら
長期金利が急上昇して円安が止まらなくなるだろうな
トラスショックから何も学べない日本人
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:22:08.28ID:Aqm62yRF0
Mr.サタン安倍 腹が 腹が痛い
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:22:11.29ID:mjN0W7hh0
せっかく秋葉原で「円高還元」ポップが出てきたのに終わりだな
664donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:22:47.70ID:p+AojG2l0
>>661
どういう理屈で長期金利が上がるの?
2025/05/02(金) 12:23:11.50ID:GfKUMm9/0
そんなに円安嫌ならヘッジでドル持ってた方が有意義なのに何で買わないの?
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:24:08.48ID:RBpQdUw00
>>664
トラスショックを学んでこい低学歴
財源もないのに減税なんてしたら市場が拒否反応示すんだよ
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:24:18.43ID:CYkn2TME0
>>639
おいしょうっていうんだよバカ
668donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:25:02.99ID:p+AojG2l0
>>666
やっぱり財政破綻論かw
日本は当てはまらないから心配すんな工作員w
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:25:25.05ID:kPha22Yi0
2以上で株高傾向って実態を伴ってない上に景気がいいわけでもない
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:25:53.73ID:RBpQdUw00
MMT反緊縮カルトには金利の概念がない
だから今の日本の経済状態で消費税減税なんてしたら恐ろしいことになると言っても理解できない
2025/05/02(金) 12:26:01.73ID:BLy5Sdbt0
>>655
その通りなんだよな

それなのに減税だ、財政出動だ、国債発行だとか言って更にインフレを加速させようとする人たちがいる
日本を破滅に導きたい中国とか韓国の工作員じゃないかと思っているよ
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:26:17.79ID:dvVW9qnP0
もう一度貼るわ。

麻生太郎
「自国の通貨が高くなって破産した国はな い。安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」と述べた。

まさにこれ。日本は長期円安で沈みかけている。壺ノミクスが300円を目指すと言っていたが、そうなったらこの国は格安バーゲンセールだ。
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:26:26.27ID:KvpYYfF00
今夜アメリカの雇用統計発表があるし戻り相場も終わりだよ
関税交渉も長引く感じだし楽観ばかり先走って実態は何も変わっていない
今株なんか飛び突くのは毒饅頭を食うようなもの
値動き見てもドルも株も一転下げ出すとかなりきつい動きなると思うよ
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:26:41.11ID:RBpQdUw00
>>668
財政破綻するなんて言ってないが
本気でバカなんだな
675donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:26:41.47ID:p+AojG2l0
>>670
ならねえよノータリン
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:26:48.04ID:kPha22Yi0
>>666
コロナ助成金の赤字国債はどうなったんだ?反応してないよ
2025/05/02(金) 12:27:25.45ID:vku+t2Ub0
GWでドル高にするとか、政府は日本人の事なんにも考えてないことわかるね
678donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:27:29.29ID:p+AojG2l0
>>674
バカはおまえだろ。話をすり替えんなタコ。
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:28:02.37ID:kPha22Yi0
気付かれなければ(騙せば)反応しようがないからな
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:28:34.46ID:5TzW52JS0
トランプ関税のせいでアメリカは孤立するかもしれん
日本企業はアメリカ一極集中をやめて欧州やアジアにも分散投資しろ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:28:40.33ID:0L1XjZtH0
前週のデータだけど
日経で取引する外国人投資家たちは撤退していない
だから簡単には崩れそうにない状況
https://i.imgur.com/4DpVF7S.png
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:28:44.57ID:RBpQdUw00
>>676
おまえまだ日本がデフレだと思ってんのか?
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:28:57.19ID:NdoNqfeV0
>>23
5chはIQ三桁な時点でゴミ扱いされる世界だからな
生まれた時点で宇宙の真理を完全理解してるような連中の集まり
以前IQカンストしてる奴もいた
2025/05/02(金) 12:29:28.03ID:2VnZmlO50
速攻戻ってるやんけ無能日銀
注視するだけなんて猿にもできるわ
685donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:29:58.64ID:p+AojG2l0
>>682
日本は需給ギャップで見ればまだ総合的には需要不足だよ。米とか一部の商材は供給能力削られすぎて逆転してきたけど。
2025/05/02(金) 12:30:40.50ID:Ad4AaUoI0
俺の売ったオルカン新NISA返して!返して!返して!
2025/05/02(金) 12:30:49.34ID:kgBMwG/f0
何だよお買い物できなくなるやん
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:31:17.04ID:kPha22Yi0
円安≒身売りだから。なのに移民やだやだ、外国人に土地売却やだやだ言ってるから始末に負えない。
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:31:43.84ID:9vnzvMqN0
あべちん「1万円札が原価20円で刷れます!じゃんじゃん刷ればいいんです(笑)」
2025/05/02(金) 12:31:59.82ID:/7cI/V3G0
>>685
れいわ好き?
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:32:00.70ID:RBpQdUw00
>>685
現実見れないバカだね
反緊縮カルト教祖の三橋貴明にそう教わったのか?
692donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:32:39.73ID:p+AojG2l0
>>690
日本で唯一まともな経済政策唱えてるね。
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:32:51.69ID:lFfPhvhE0
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
https://kuzz.trantuete.net/u27pwc2p.html
2025/05/02(金) 12:33:21.56ID:d6qHU7j/0
やっと1ドル500円に向かって動き出したか、永かった…
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:33:36.02ID:RBpQdUw00
中核派の山本太郎を支持してる奴は間違いなく知的ボーダー
少なくともまともに経済学を学んだことはない
2025/05/02(金) 12:33:43.16ID:CeqW3m3+0
>>333>>527
日本の金融緩和は、高齢化と民主党政権の失政で弱った現役世代の消費を支えるためのもので
輸出産業が日本の内需を支えられるようになるまでの間の対処法だよ。

高齢化によるデフレで、民主党政権によって壊された輸出産業が復活していない現状で
金融緩和がなければ、現役世代の消費が少なくなって日本経済の消費は減る(アメリカの貿易赤字も酷くなる)よ。

いま円安なのは、アメリカがコロナ経済対策をやり過ぎて酷いインフレになっているのを、金利を上げて鎮めようとしているから。
アメリカが日本の円安を批判するのなら、アメリカが金利を下げるべきだよ。>>1
697donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:33:44.70ID:p+AojG2l0
>>691
おまえは何者?高橋洋一?
698donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:34:45.11ID:p+AojG2l0
>>695
中核派ではないし、主流派経済学は間違ってる。
勉強しなおせよ。
論点すり替えご苦労。
2025/05/02(金) 12:34:50.15ID:BLy5Sdbt0
>>695
日本を破滅させたい工作員も相当紛れていると思う
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:35:22.03ID:RBpQdUw00
>>697
高橋洋一はリフレ政策唱えて失敗したのに責任とらず、
財務省や日銀のせいにして逃げ続けてる詐欺師だろ
701donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:35:40.45ID:p+AojG2l0
>>699
自民党ネットサポーターの皆さんのことですね、わかります。
2025/05/02(金) 12:35:47.21ID:eGqiWzqd0
1ドル1億円とかになれば俺のゴールドも売れるんだけどな…
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:36:16.66ID:RBpQdUw00
>>698
北朝鮮に帰れよ反日左翼の低学歴
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:36:29.40ID:0L1XjZtH0
日米交渉、妥結急がず - 石破首相

2025年05月02日11時14分
石破茂首相は2日、トランプ米政権の関税措置を巡る日米交渉について「一致点を見いだせる状況にない」と述べた。
その上で、交渉妥結を優先するあまり国益を損ねてはいけないとの考えを示した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025050200452&g=pol
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:36:35.39ID:5rU+1p1d0
円持つくらいならゴールド、ドルだからな
海外からみたらマイナススワップ通貨を買うわけない
706donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:36:37.63ID:p+AojG2l0
>>700
時計泥棒です。
2025/05/02(金) 12:36:54.00ID:/7cI/V3G0
>>692
言ってることには一理あるとは思うけど、諸説ある時点で自明ではないじゃん
日本を実験国家にするリスクは大きいよ
708donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:37:00.15ID:p+AojG2l0
>>703
日本国民です。
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:37:18.92ID:RBpQdUw00
>>699
財務省解体デモにロシアの工作員がいたもんな
間違いなく日本を破滅させようとしてる勢力がいる
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:37:26.55ID:Z1pE/pF/0
>>695
あんどうひろし先生をバカにすんな
お前みたいなバカは全チャンネルを視聴して
政府の赤字はみんなの黒字をダイナと一緒に歌ってこいw
711donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:37:39.97ID:p+AojG2l0
>>707
どこら辺が疑問なんでしょうか?
わかる範囲で教えますけど。
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:38:09.02ID:9vnzvMqN0
高橋洋一は、ただの専門バカだと思う
2025/05/02(金) 12:38:18.60ID:/eyi6MfT0
せっかく円高にするチャンスだったのにね、やっぱ円安で儲けたい上級国民が多いのか
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:38:29.77ID:5rU+1p1d0
NISA利確してしまったがビットコイン、ゴールドに比べたら所詮誤差だからどうでもいい
715donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:38:42.84ID:p+AojG2l0
>>712
商品貨幣論から抜け出せない老害です。
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:39:28.87ID:kPha22Yi0
>>696
約3年(2009-2012)の民主党政権が悪いんだは無理がある。
それより長く政権を担っている所には指摘箇所が無いのか?
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:39:59.77ID:5WjC0MbG0
日銀動向で円安なんかどうでもいいのよ
ドルインデックス100回復しとるみたいだし
アメちゃんはこれを5月の10年債30年債発行までとりあえず持たしたい
利下げ圧力も続けてブラフブラフ
実際の10年債30年債の売れ方によってはドカーンてドル安に振れるから
5月9日、13日あたりがどうなってるのかが見もの

今朝関税会談中に財相テレビにだしたのってリモート圧力か?なかなか策士やないの
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:40:24.25ID:UMzVX2/j0
ゴールドも最高値近辺で今から追加は怖い
まぁそれでも比較的安全資産だろうが
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:40:35.09ID:RBpQdUw00
>>698
主流派経済学が間違ってるなら学会でそれを発表したらどうだ?
なんで日本で狂った経済政策の実験しなきゃならないわけ?
よその国でやらせればいいだろ
てか、本当に正しいなら日本以外の国で既にやってるだろ
2025/05/02(金) 12:41:44.22ID:BLy5Sdbt0
>>709
そういう連中が知的ボーダーなバカな日本人を煽っているというのが正しい構図だと思う
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:41:46.34ID:qMRmDp6S0
>>718
底値なのに怖いとか頭おかしい
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:42:46.73ID:5TzW52JS0
>>717
米国債借り換え後にドル安にされたら150兆円分も保有してる日本は大損じゃないですか!
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:43:00.41ID:5rU+1p1d0
ゴールドはビットコインに比べたら全然怖くない
数十年前のゴールドはずっとホールド
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:43:24.84ID:0L1XjZtH0
自分はビットコ、イーサを追加した
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:43:25.31ID:Z1pE/pF/0
頭コチコチヘッドの化石経済学の盲信者はバカばかりw
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:43:39.94ID:rn24Vkez0
>>603
日本経済はハイパーなインフレではなくゆるやかなインフレを目指しているとは言え、もともと安い消費を選びたい消費者がインフレを便乗値上げなどと読んで嫌がる事は、仕方がないのでしょう。

>>605
そう言えば、新型コロナの影響で減ってしまったと心配されていた外国人観光客が帰ってきたようです。
TVでも積極的に取り上げられ、視聴者を安心させているのではないか。
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:44:09.73ID:qMRmDp6S0
トランプはもっと関税について政策を発動しなさい
7月まで待つとかつまらん

お前らの悲鳴が聞きたい
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:44:18.46ID:RBpQdUw00
アメリカがコロナ禍で実質的にMMTをやった結果、おそろしいインフレになった
打ち出の小槌みたいな都合のいい話なんてないのに境界知能には理解できない
729donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:44:22.44ID:nKHrc6P30
>>719
不景気の時は減税して景気調整したり、格差是正のために累進性を強化するなんて政策は世界中で昔からやってる当たり前の政策なんですけどw
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:44:41.29ID:5TzW52JS0
石破のせいで日本は何十兆円も損するかもしれん
もう背任罪で石破を逮捕して欲しい
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:44:46.31ID:Z1pE/pF/0
>>726
その通りやね
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:45:04.40ID:WovTRRGd0
高橋洋一ならまだしも三橋が教祖に祭り上げられる日がくるとは思わなかった
2025/05/02(金) 12:45:37.24ID:PvDo1LG70
米国株プラ転
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:45:54.96ID:5rU+1p1d0
関税は時間が経つと効いてくる
指数が楽しみ
2025/05/02(金) 12:46:01.13ID:/eyi6MfT0
>>730
円安は国益(自分達だけは儲かる)な人達がそれなりにいるって事なんだよねぇ
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:46:03.90ID:RBpQdUw00
>>729
インフレ起きたんだから増税しろよ
おまえらずっとそう主張してただろ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:46:04.18ID:qMRmDp6S0
中国と交渉していないとか言われているけど、絶対に交渉しているよね

相変わらずアホな日本のマスゴミは中国はートランプはーで嘘報道ばかり

それに騙されるお前らw
NISA積立止めや利確してしまうおバカさん
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:46:20.61ID:Z1pE/pF/0
減税一つもできないで何がハイパーインフレだよw
どんなゴミ経済学を学んだらそんなゴミクズ思考になるんだよ9
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:46:27.69ID:rn24Vkez0
>>696
日本経済は少子高齢化とインフレ(物価が高くなる事)が同時に起こっている、と考えればよいのです。
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:47:08.68ID:5TzW52JS0
韓国なら石破は死刑だろ
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:48:01.06ID:0L1XjZtH0
米国が本格的に崩れるのは9月か10月当たりだと思う
決算ラッシュ考えたら10月かなぁ
2025/05/02(金) 12:48:11.40ID:W/YqhGqW0
>>722
それ1ドル100円ちょっとの時期に仕込んだのが結構あるんじゃね
この先はドルが単独で安くなる可能性はあっても円が単独で高くなる理由はほぼないからそれはそれで
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:48:25.00ID:Q6nqxEd40
円安維持したくてしょうがないんだよな
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:48:47.84ID:RBpQdUw00
>>732
三橋貴明はまともに働いたことのない二浪して大学入ったただの中小企業診断士
結果ありきのインチキグラフを使ってバカを騙す能力はあっても経済の専門家ではない
そもそも中小企業診断士なんて受験科目に経済学はあっても公務員試験レベルでしかない
2025/05/02(金) 12:49:08.20ID:/VEPONHz0
日本終わっとる
利上げしない☓
利上げしたくない◎
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:49:32.42ID:iEX88PAN0
いずれ円高になるのは確定事項だからNISA民は最後のチキンレースやね
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:50:54.20ID:5TDGiHR50
FRBが利下げしても日銀は利上げしないで金融緩和始めるから円高にはならんよw
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:50:59.07ID:5TzW52JS0
>>742
損出したら石破死刑でいいよな?
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:51:11.84ID:lFfPhvhE0
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
https://kuzz.trantuete.net/0502/wk1qelt6.html
2025/05/02(金) 12:51:13.63ID:CeqW3m3+0
>>716
高齢化によるデフレの日本で、民主党政権の超円高政策による輸出産業の衰退は致命傷だったよ。

ポピュリズムしかない無能な政党が、短期間であれ政権を取ると、国民の生活水準が下がる好例だよ。>>739>>1
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:51:46.17ID:dvVW9qnP0
壺ノミクス信者はどうしても円安は良いと印象操作したいらしいww
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:51:58.33ID:Z1pE/pF/0
>>745
利上げできないが正解
2025/05/02(金) 12:52:30.25ID:hbmnb4js0
植田が昨日金利発表で糞だったからマイナススワポのゴミ円が糞ほど売られたわ
そもそも金利据え置きなんて前から言われてたのに反応しすぎなんだよ
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:53:14.32ID:RBpQdUw00
三橋貴明みたいなデマ流してバカを扇動する詐欺師を野放しにしてはいくないと思う
政府はなんとしてでも奴を監獄に送れ
脱税でも淫行でもなんでもいい
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:53:30.95ID:dvVW9qnP0
>>716
壺ノミクス信者は30年の不況より3年に注目したいらしい。さすが売国安倍壺。
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:53:51.35ID:Z1pE/pF/0
>>754
こいつ開示でいいよ
三橋さん
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:54:05.36ID:iEX88PAN0
為替なんてほとんど投機マネーなんだから潮目が変わったら一気に円高になるよ
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:54:11.03ID:5rU+1p1d0
円高に向かい出したら利下げするのが今の日本
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:54:20.81ID:/4Sk2q7v0
利上げ→日銀保有の既発行の日本国債の価格下落→含み損発生→日本デフォルト
2025/05/02(金) 12:54:22.93ID:HScKRgWA0
ここで植田が利上げしたらドル円はすぐに135円になった
それができないからまた160円まであがり、利上げしても155円になる
まさに円安誘導
2025/05/02(金) 12:54:37.58ID:znE1768B0
財務省が必死になって円安誘導してないと否定した結果がでたし
また官僚の実力が証明されてしまった
762donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:55:16.90ID:nKHrc6P30
>>726
日本は需要不足なのに増税ばかりしてますます需要を減らしてきたのでいくら金利を下げても誰も投資のために金を借りず、実質賃金も下落し続け、物価は下落し続けました。コロナ禍が過ぎて世界が需要増加したので輸入物価高になり日本もその影響で物価高になりましたがこれは需要が増えて物価が上がったのではないので実質賃金はますます下がり、人々はますます貧困化しています。
2025/05/02(金) 12:55:28.13ID:FQuhIVnl0
>>642
それトランプショックで下げる前の日経平均だろ?
一気に31100まで下がったのを、順調に戻して今36700
2025/05/02(金) 12:55:31.62ID:W/YqhGqW0
>>746
どっちかと言うとこの先は円高じゃなくドルが全面安になる
結果としての対ドルは円高だがユーロやオーストラリア辺りとの価値は変わらないんじゃね
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:55:55.14ID:5TifoQou0
ジャップコインマジでゴミだなw
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:55:58.24ID:5TzW52JS0
日本は為替操作国として認定されてるけど実際にやってるから
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:56:14.51ID:iEX88PAN0
>>764
それが正解かもね
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:56:32.86ID:9vnzvMqN0
トヨタ「日銀が円高にしたら、●す!」
769donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:56:40.12ID:nKHrc6P30
>>736
コストプッシュとディマンドプルの区別を学習して下さい。
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:56:56.44ID:5TzW52JS0
為替操作国に認定されようと罰則は無いからやったモン勝ちって思ってる
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:57:08.02ID:5TDGiHR50
>>764
だからドル安になっても日銀利下げするから意味ないって
現実見ろ
772donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 12:57:47.82ID:nKHrc6P30
>>744
その三橋貴明に負け続けてる高橋洋一w
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:58:17.01ID:5TDGiHR50
今や落ちぶれたアメリカに為替操作国認定されても中国やEUやインドと組めばいいだけだからな
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:58:21.30ID:/4Sk2q7v0
>>138
普通殺られる前に殺るもんだがジャップランド奴隷国のジャップランド奴隷はおとなしいよなあ
何しても絶対怒らない
スレ立てて終わる
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:59:07.58ID:RBpQdUw00
>>772
どっちも反緊縮カルトじゃん
どっちもバカをインチキ経済理論で煽って飯のタネにしている詐欺師
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:00:03.85ID:RBpQdUw00
>>769
お前以前はそんなこと言ってなかっただろ?
三橋貴明の言い訳を垂れ流すのはやめろ
2025/05/02(金) 13:00:56.20ID:W/YqhGqW0
>>771
コストプッシュとはいえインフレなのに下げたら通貨価値が毀損されて売国になるだけだぞ
必要なのは財政出動だろ プライマリーバランスとか与太話してるからこの国は良くならない
778donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:01:05.46ID:nKHrc6P30
>>775
高橋洋一と一緒にすんなタコ
2025/05/02(金) 13:01:35.85ID:abZb/gUD0
日本の財政の話してるのに対外純資産(ほぼ民間の海外投資)の数字持ち出す自称経済学者は全員ドアホ
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:01:40.15ID:dvVW9qnP0
>>760
植田総裁は自民政府に忖度してるんだ。植田総裁より自民政府の円安誘導が悪い。日銀には主体性がない。主体性がないので売国政府の言いなりなんです。
781donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:02:04.64ID:nKHrc6P30
>>776
以前とはいつですか?
あなたとは初対面だと思いますが。
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:02:07.11ID:5TDGiHR50
>>777
売国になってもGDPが上がればそれでいいから
景気後退になるよりマシ
2025/05/02(金) 13:02:23.72ID:DIZ3+rfk0
YouTubeで勉強した気になって義務教育の内容さえ忘れる
2025/05/02(金) 13:05:06.56ID:W/YqhGqW0
>>782
お前日本人かよ 人が減ってるからGDPは理論的にこの先減る それは内政にはそこまでの影響はない
これ以上の円安にして何がしたいの
785donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:05:55.57ID:nKHrc6P30
>>784
人口減少してても普通の国はGDP成長してますけどw
2025/05/02(金) 13:07:46.22ID:BLy5Sdbt0
>>785
それは外需依存経済だからだ

日本のような内需依存経済は人口動態に大きく左右される
ちなみに中国も内需依存で少子高齢化、人口減少社会に突入して30年前の日本と同じ状態に陥りつつある
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:08:27.48ID:5TDGiHR50
>>784
バカってのは感情論で動くから実務に向かない
お前使えないってよく言われるだろ
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:08:47.85ID:5TzW52JS0
結局は自民党が悪いんだよ
政権交代が必要ってこと
789donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:09:00.97ID:nKHrc6P30
>>786
GDP中国は増えてますけど。
日本は需要不足なのに緊縮財政やってるからGDP成長しないんですよ。学習しましょうね。
2025/05/02(金) 13:09:07.36ID:EVyTJ2kZ0
日銀日和らず利上げせいや
円高こそ正義や
2025/05/02(金) 13:09:45.20ID:W/YqhGqW0
>>785
それはインフレと移民考慮してないから
GDP が世界一のアメリカと2位の中国なんて貧富の差が膨らんでどうにもなってないし あれが良ければ国が良くなるなんて幻想だよ
それに円安になったらGDPそれだけで下がるだろ 円建てで上がれば良いってでも言うの
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:10:06.91ID:dvVW9qnP0
人口減少でもGDPは成長するが日本は違う。超円安によるGDP減と壺自民による政策失敗が影響している。30年間の壺政策の失敗がかなり影響している。それを認めない壺ノミクス信者は売国奴。
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:10:42.64ID:5TDGiHR50
>>791
日本は自動車輸出と観光で食ってる国なんだ
知らなかったか?
2025/05/02(金) 13:11:15.57ID:W/YqhGqW0
>>787
お前こそGDPしか言えないんだろ
国の運営の結果がGDPで指標にしか過ぎないから
2025/05/02(金) 13:11:33.14ID:BLy5Sdbt0
>>789
そりゃ日本と違ってまだ少子高齢化になりたてだからな

中国の人口動態は日本の30年遅れって感じで、
今まさに日本で言うと失われた30年に突入した1990年代前半くらいのタイミング
日本も1990年代前半はまだまだ経済的に強国だっただろ?
2025/05/02(金) 13:11:52.36ID:W/YqhGqW0
>>793
知らないねー 内需7割輸出3割だし
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:12:11.78ID:5TDGiHR50
>>794
GDPが上がれば国民は支持する
国民幸福度()とか信じてそう
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:12:17.76ID:5TzW52JS0
自民党は物価高で庶民が苦しんでること分かってない
参院選で全員落としてやればいいよ
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:12:58.03ID:aT5bGbgO0
ドル安+関税じゃ高すぎるもんな
上がるのはこれかららしいが、こないだの支持率にもビビったろ
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:13:31.71ID:KqypF+lf0
円安になると

トランピ国王がお怒りになられるぞ…
2025/05/02(金) 13:13:40.70ID:BLy5Sdbt0
>>791
てか、アメリカは未だにガンガン人口増加しているからな
出生率も高い上に移民も大量に入れている

内需依存で人口増加って経済的には最強にイージーな状態なんだよな
高度経済成長期の日本、少し前までの中国もまさにその状態だったから簡単に経済成長できた
802donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:14:13.67ID:nKHrc6P30
>>791
話のすり替えやめろ
人口動態とGDP推移には関係がない。
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:14:45.54ID:InfFptbE0
>>785
あー壺バカチョンBお家芸のインチキ計算式で全数字改竄すればなw
804donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:15:06.80ID:nKHrc6P30
>>795
関係ない。日本だけ30年間も経済成長してないのは自民党とザイム真理教のマヌケ緊縮財政のせいなんです。
2025/05/02(金) 13:15:29.67ID:W/YqhGqW0
>>797
お前それしか言えんのな
どういう国にしたいのかも言えなくてGDPばっか連呼して
挙げ句の果てに観光とか言い出して
本当に日本のこと考えてないだろ 
この先自動車もいろんな意味で曲がり角 次を考えなきゃいけないのに製造業一辺倒でいけると思ってるのか
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:15:52.72ID:5TDGiHR50
アメリカは人口増えてるけどそのほとんどが移民、しかも高齢化率は年々上がってるから着実に弱体化してるよ
その証拠がトランプみたいなガイジ権力者の登場
今後は日本がオワコンなのはもちろんだがアメリカもオワコンって言われ始めるよ
2025/05/02(金) 13:16:02.00ID:W/YqhGqW0
>>802
関係はあるが 結局消費の問題があるから
808donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:16:06.38ID:nKHrc6P30
>>803
まともな反論してごらん?
今のきみではお話にならない。
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:16:14.61ID:lKVfq2sI0
トランプさんまだ尻にキスを気に入ってた

>トランプ:「ネット上の人たちを見ればわかるが、私は彼らの多くを知っている。彼らは皆、私と私の最初の任期を憎んでいた。そして今、彼らは私の尻にキスをしている。それは本当だ、彼ら全員が。本当だ」 🤡 

https://x.com/rpsagainsttrump/status/1918116737368654246?s=46&t=My9PYD5SzsxprkIOh0bVlg
2025/05/02(金) 13:17:07.33ID:WpyBfhni0
一喜一憂とはまさに
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:17:40.69ID:aT5bGbgO0
パウエルへの利下げ圧力もやめると思うわ
2025/05/02(金) 13:18:08.28ID:BLy5Sdbt0
>>804
大いに関係ある

なぜ国内外の投資家が中長期的な投資する国を決めるときに人口増加率を重視するか知っているか?
それは人口の増減率を需要の増減率に極めて高い相関があるからなんだよ
経済成長しない国に投資しても中長期的な利益にはならないから投資しない

で、人口減少する国は投資家の投資対象から外れていき、
投資が無いから仕事も減るという負のスパイラルが回って内需が落ち込んでいく
じゃあ内需以外で経済回せばいいじゃんってその通りなんだけど、残念ながら日本は内需依存経済だからそれも出来ない
813donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:18:15.00ID:nKHrc6P30
>>807
有利か有利でないか、で言えば人口が増えるほうが有利ではあるが、直ちにそれが結果にコミットするものでもない。人口減少が日本よりも早いペースで進んでいてもしっかりと経済成長し続けている国はいくらでもあることが証明している。
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:18:41.97ID:dvVW9qnP0
日本が唯一救われる道は円高による内需の復活。内需を復活させれば必ず日本は復活する。

円安による内需の破壊と輸出大企業を優遇するのは売国に他ならない。自民党は輸出大企業からかなり献金されているので円安を永続させたいのだろう。此奴らは国民を犠牲にしてまで輸出大企業を飯うま状態にさせる。個人ではバラマキしてキックバックを受ける。本当に金にタカるハエそのもの。
815donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:19:06.69ID:nKHrc6P30
>>812
GDPには政府支出も含まれます。
今頃こんなバカらしいこと言わせんなタコ
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:19:17.72ID:MLvcSqsl0
>>796
誰が外貨を稼ぐと思ってる?
2025/05/02(金) 13:20:08.92ID:BLy5Sdbt0
>>813
日本のような内需依存で人口減って経済成長してる国の具体例を出してみろよ

内需依存経済で人口減って今は日本だけだぞ
この後、中国もその領域に入ってくるが・・・
818donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:20:10.39ID:nKHrc6P30
>>814
内需復活させるのに消費税廃止が最も効果的ですね。社会保険料減免と毎月10万円一律給付も合わせてやればなお効果的でしょう。
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:20:10.48ID:5TDGiHR50
>>805
このままだと20年後には世界から覇権国はいなくなり、世界中で少子高齢化が進む中で限られた資源の奪い合いになる。
当然20年後の世界の経済格差はフランス革命以前まで逆戻りして、世界経済の成長スピードはほとんどAI・ロボットに支えられた状態になる

その状況で庶民に夢を見させる余裕はないんだよ
2025/05/02(金) 13:20:13.10ID:0PwYs40N0
>>1

日本国民、また敗戦だな。
敵は財務省だったwww
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:20:52.93ID:cF2Mc/I70
>>689
1ドル5万円あたりが原価割れライン!
2025/05/02(金) 13:21:02.30ID:W/YqhGqW0
>>813
で関係ないんじゃなかったのか
これだけ高齢者比率が多くてこの先世界の手本になるほどの人口減少で労働人口が減る国のロールモデルがあるなら見せてみろよ
見せられないだろ
ある意味で日本は人口減少のトップランナーになってるから誰がやっても舵取りが難しいんだが
2025/05/02(金) 13:21:13.47ID:0PwYs40N0
>>819
> このままだと20年後には世界から覇権国はいなくなり
www

ムーの読みすぎだよ、おまいさんwww
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:21:57.26ID:Q6nqxEd40
アメリカが不景気で利下げしたら日本も利下げするだろうから
この水準は最低でも維持したいのが透けてるんだよな
日本的には140円から155円を維持したいんだろうな
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:22:22.47ID:5TDGiHR50
>>823
日経にもデカデカと特集されていたことだぞ
当たり前を受け入れられないから日本人は常に列強の中でも一番弱い
2025/05/02(金) 13:23:00.76ID:0PwYs40N0
>>824

「日本的には」はおかしいでしょうwww
それは「財務省としては」でしょう?w

財務省は「日本」ではないよ?www
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:23:51.84ID:dvVW9qnP0
>>818
消費税を増税してから日本経済の成長が止まりましたからね。
2025/05/02(金) 13:23:54.30ID:0PwYs40N0
>>825

ああ、なに、日経はムーよりマシだと思ってるの?w
なんてかーいらしいwww

そうよ、かまぼこはおととでできてるのよ?www
2025/05/02(金) 13:24:14.14ID:W/YqhGqW0
>>816
国を貧しくして皆さん出稼ぎだの経済移民でもして外貨が本国に仕送りとしてやってきてハッピーとでも言うのか
外貨は他の国が作れない何かを作って稼ぐのが先進国の生きて生き方だ
日本にはそれがないことは認めるが
観光とか言い出したら没落しかないのも事実だぞ
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:25:01.77ID:5TDGiHR50
>>828
こういうクソガイジがニュー速+っているよな
引きこもりなのかね
外出ろよ
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:25:18.06ID:ucGjYDs10
細かい理屈はあるにせよ
根本的には円を資産としてholdする人の頭数で通貨の価値は決まるやろ
日本が人口が減り経済も産業も衰退するなら
円高にはならんやろな
今が円安と思ってるのはお花畑ですやん
2025/05/02(金) 13:26:01.02ID:0PwYs40N0
>>830
あらあらw

動揺のあまりとち狂ってとうとう自己紹介始めちゃったの?www

だめね、この子はwww
2025/05/02(金) 13:27:18.11ID:0PwYs40N0
id:5TDGiHR50

だって、おまえ、「日経に書いてあったんだ〜!」
を相手にできるやつがいるわけないでしょwww
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:27:52.71ID:5TDGiHR50
改行入れてる障碍者が出てきちゃったからあとはよろしくな
この猿を可愛がってやれ
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:28:09.04ID:rn24Vkez0
>>750
デフレは、物価が下がる事です。
836嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:28:09.47ID:94hxwQ7R0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
2025/05/02(金) 13:28:36.04ID:W/YqhGqW0
>>819
だからお前の考え方はダメなんだって言われてるのが分からんのか
というかお前の発想が少子化を加速させてきたのも事実だがな
何にせよ人口が減るから日本はまた変わる事だけは正しいし世界の食料もこのままじゃ奪い合いになる
札束で世界を引っ叩いて生きていきたいのかそれは選ばないのかは今の若い人は決めなきゃいけないだろうがな
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:28:41.31ID:u27Z5CX30
減税と利上げ
今迄の逆をやれば良い
借金ができるお金持ちが更に富を蓄える世の中は違うと思うよ
839嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:29:23.09ID:94hxwQ7R0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
840嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:29:42.43ID:94hxwQ7R0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
2025/05/02(金) 13:29:56.64ID:0PwYs40N0
この春5ちゃんデビュ~の春厨に言っとくよ?w

ID:5TDGiHR50
↑こいつの>>834がいわゆる「勝利宣言」ねw
これやると負けだからね?www
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:31:28.23ID:dDq/YQnP0
>>788
国民民主党、立憲民主党、維新が変わりにやってたなら為替良くなるの?
843嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:31:52.49ID:94hxwQ7R0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
2025/05/02(金) 13:32:53.34ID:0PwYs40N0
>>842
だから、敵は財務省だからw

自民党はただの財務省のフロント企業だからね?www
いい加減理解しようよ?www
845嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:33:09.03ID:94hxwQ7R0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
846嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:33:38.25ID:94hxwQ7R0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:34:02.04ID:mUrVh4WU0
>>842
良くならない期待も出来ない
政権交代が必要なだけ
848嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:34:11.00ID:94hxwQ7R0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
849嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/02(金) 13:34:32.64ID:94hxwQ7R0
>>848
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
850donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:37:06.77ID:nKHrc6P30
>>817
なおさら国内景気良くする政策をすなわち政府が財政出動すれば良いだけでしょう。何を言ってるんですか。
日本が経済成長しなかったのは政府の失政のせいです。
851donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:38:45.17ID:nKHrc6P30
>>822
人口減少してても経済成長してる国はジョージア、エストニアなど数えたらキリがないくらいたくさんあるんですけどね。
日本が経済成長しなかったのは自民党とザイム真理教のマヌケ緊縮財政のせいなんですよ。日本病です。
852donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:39:13.33ID:nKHrc6P30
>>827
消費税廃止一択ですよね。
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:40:25.22ID:mUrVh4WU0
自民党はアメリカにお金流さないといけないから今も関税交渉で勝手に決めて国民には増税が待ってる
2025/05/02(金) 13:40:53.22ID:0PwYs40N0
ところで、「日経」なんて、ただの財務省外部広報局だからね?w
そこに何が書いてあっても鵜呑みにしちゃだめよ?w

それはブルームバーグとシティのコンボを鵜呑みにしちゃうくらいバカな話よ?w
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:44:30.90ID:rn24Vkez0
>>850,851,852
まさに、日本経済は、「輸出やインバウンドに有利で、海外で活躍する世界的な大企業の追い風になり、やがて地方の中小企業にも恩恵が行き渡る」と期待される円安のメリットを活かす一方で、まず円安とインフレが企業の利益を増やした後で賃金を上げる事にしました。
そして、長引いていたゆるやか過ぎるインフレは、途中で消費税を上げつつ、今では好い感じのゆるやかさに成長したのです。
一方で、消費者は、値上げを嫌がるマインドを持っているようです。
そこで、ネット上でも「賃上げはインフレをさらに進めるのでひかえるべきだ」などと言われるように、物価に影響する賃金のコストを上げる事にたいするつよい抵抗感があるのでしょう。
2025/05/02(金) 13:44:48.12ID:LGWCiSSI0
お前らクズの馬鹿どもより財務省と日銀の人間の方が日本のこと真剣に考えてるから心配しなくていいよ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:45:02.87ID:aipuGMhF0
雇用統計失業率予想4.2%かあ
4.3%出てきそうなんよね
142円まで戻るかもショートいれておくか
2025/05/02(金) 13:45:42.45ID:fh4g4uzk0
はよ120円まで下げろよ
2025/05/02(金) 13:45:51.77ID:pkUHyYfg0
日銀の奴が何かコメントする度に人間の心理で相場が大きく動くな
ノーコメントで余計なことをしゃべらないでほしいね
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:46:45.49ID:ZXkadpXO0
阿呆がおるぞ
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:48:10.89ID:mUrVh4WU0
日銀は円安にしたいのよ
コストプッシュだろうとインフレはインフレだから
とにかく日銀はインフレにすることが目的だからインフレになることなら何でもする
2025/05/02(金) 13:50:19.92ID:pkUHyYfg0
自民党って要らない政党だよな
バブル期以降は庶民の敵だろう
しかし、野党がもっと酷いから困る
2025/05/02(金) 13:51:11.61ID:BLy5Sdbt0
>>850
財政出動しても効果のある政策が少ないから問題になっている
インフラは既に整備されまくり、更に人口減少で新たな投資がさらなる成長を産むような物が少なくなってきている
864donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:51:29.24ID:nKHrc6P30
>>862
確かに。自民党に政権担当能力無し
865donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 13:53:05.05ID:nKHrc6P30
>>863
工作員乙
おまえらは緊縮財政やって増税したいだけのバカ、日本国民の敵。
八潮の下水道管に落ちて死んだ老人に呪われて一生苦しめタコ
2025/05/02(金) 13:54:26.27ID:CeqW3m3+0
>>835
日本のいまある物価高は、海外の物価高が輸入物価の上昇を通して国内に入っているだけで
日本国内がインフレしているわけじゃないよ。

IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で

アメリカは17.7%物価上昇しているけど

日本は5.6%しか物価上昇していないよ。

日本の物価上昇は海外の物価高がもたらしているもので、従業員の賃金を抑制することで

海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制してデフレの内需に対応しているんだよね。

日本に必要なのは円安の解消ではなく、デフレの解消だよ。>>1
2025/05/02(金) 13:54:37.38ID:BGOt049Y0
植田は許せん
2025/05/02(金) 13:54:59.84ID:BLy5Sdbt0
>>851
www
全部、外需依存の国じゃねえか

・貿易依存度
エストニア 102.23%
ジョージア 74.40%

日本は今でこそ貿易依存度が30%くらいにまで上がってきたが
20〜30年前なんて10%台の極度の内需依存経済だったからな
2025/05/02(金) 13:57:34.78ID:qRkC0LGh0
まさにチキンホークだなトランプ
使えねえゴミ
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:57:38.47ID:mUrVh4WU0
日銀はインフレに取り憑かれてるからインフレさせないと死んじゃう
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 13:58:35.05ID:mUrVh4WU0
日銀は最低でもインフレ、最高でもインフレ
2025/05/02(金) 13:59:30.20ID:cqbWacAF0
1ドル100円だったら、それこそ80円だったらデフレでもなんでもないんだよなぁ
円が弱すぎる
身の回りはみんな海外製品状態だもんな
かろうじて車だけ国産
2025/05/02(金) 14:00:33.04ID:BLy5Sdbt0
>>865
穴掘って埋めるだけでは経済は良くならないぞ

財政出動するなら経済成長にプラスになるものに使うべき
トヨタみたいな輸出型企業にさらに競争力を高め、成長してもらうために使うというのなら賛成だな
それは日本の根本的かつ構造的な内需のオワコン化を解決することに役立つから
構造的にオワコンな内需にいくらつぎ込んでも、それは対症療法、痛み止めにしかならない
2025/05/02(金) 14:00:39.04ID:0PwYs40N0
>>870
だから、日銀は財務省の下部組織だからね?w
子会社みたいなもんだからね?www
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:00:59.13ID:5SDWVvnB0
日本の金利上げろ!銀行に食品の物価上昇に負けない利息付けろよ!コメすら買えないくらい貯金の価値が暴落し続けても放置なのか?また円安になって企業どもが便乗値上げの口実に使われるのが一番許せない!
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:01:15.73ID:dDq/YQnP0
>>847
なら政権交代しても全く意味ないじゃん?
877donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:01:33.03ID:nKHrc6P30
>>868
それ、発展途上国だからバカにしてるのか?
失礼なやつだな。そしてまたしても論点ずらしじゃねえかタコ。
人口減少してても経済成長してる国がいくらでもあることになんら変わりはないってことだろノータリン。
日本は政府が不景気なのに増税ばかりして国内需要主体なのにその国内需要を毀損し続けてきた。
この事実からは何人たりとも逃れることはできないぞ。バカタレ。
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:02:24.07ID:mUrVh4WU0
>>874
日本は永遠にインフレが続く
そして財務省職員の給料は上がり続ける
879donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:02:46.38ID:nKHrc6P30
>>873
政府の支出は民間の所得。穴掘って埋めるだけでも民間に所得が生まれるから経済成長しますよ。
基礎から学習しておいで。
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:03:30.30ID:5SDWVvnB0
>>866
その統計が信用ならない!俺が個別に食品の価格監視して比較するとこの20年で食品価格は平均+89%も上昇している!
コメは+200%、野菜は+150%、チョコレートなど菓子類も+150%
どう見てもたかだか+10パー程度のインフレじゃないぞ?年金給付増やしたくないから極端に小さめにインフレ率計算してるのでは
2025/05/02(金) 14:03:47.93ID:BLy5Sdbt0
>>877
どんだけ無知なんだよw
先進国でも外需依存の国なんていくらでもあるわ

・貿易依存度
シンガポール 199.96%
スイス 96.41%
韓国 72.18%
ドイツ 69.11%
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:04:21.91ID:mUrVh4WU0
>>880
コアコア2%のインフレってそんなもんだぞ?バカか?
883donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:04:46.78ID:nKHrc6P30
>>881
また論点ずらすのかタコ
いい加減にしろノータリン。
2025/05/02(金) 14:06:18.10ID:BLy5Sdbt0
>>879
その所得は何に使うの?
穴掘って埋めるのでは何のサービスも物も生み出されない
あなたは何もない空虚なものに対してお金を払って幸せになるの?

自分が何らかの物やサービスを生み出すことでお金を稼いで、
他人が生産した物やサービスと交換することで生活しているんだよ
2025/05/02(金) 14:07:16.02ID:BLy5Sdbt0
>>883
結局、日本のような内需依存&人口減少で経済成長している国の実例は一つも上げられないんだね
だって、これは構造的に経済成長できないオワコン状態だからね
そんな国を見つけられるわけがない
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:08:19.26ID:5SDWVvnB0
食品物価がこの20年で1.89倍にもなってるんだから
銀行の貯金もこの20年使わなければ1.89倍以上になるよう利息付けなきゃおかしいわ!
金利を直ちに20%以上にして円高にしろよ!できないなら昔の物価に戻せ!デフレに戻せ
887donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:09:46.38ID:nKHrc6P30
>>884
政府が穴を掘った人に通貨を渡す。穴を掘って通貨をもらった人は他の誰かが生産した財やサービスを購入するために支出する。他の誰かは財やサービスを販売したことで所得を得て、さらに他の人の生産した財やサービスを購入する。
経済の基本ですよ。
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:10:18.49ID:5SDWVvnB0
政府の統計は信用成らないし間違ってる時あるから、実質の肌感覚としてはアメリカよりも日本が今は一番インフレ率が高い
コメの値段を見れば一目瞭然、5パー10パーのインフレでは絶対に無い!
金利も20%以上、いや100%位付けろよ!
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:13:42.02ID:5SDWVvnB0
インフレ率が5.6%なら、米の値段もコロナ下2020年は10キロ税込3000円だったから、2024年末時点で10キロ税込3168円、5キロなら税込1584円で買えなきゃオカシイよな?
インフレ率は200%の間違いです、小学生でもわかる話
890donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:14:56.68ID:nKHrc6P30
>>885
先進国で人口減少しているのに経済成長している国はイタリア、ドイツ。
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:15:19.75ID:5SDWVvnB0
ハイパーインフレという言葉をなぜか聞かなくなったのはどうして?
今まさにハイパーインフレだろ?米とかキャベツ、玉子なんかは間違いなくハイパーインフレ
食品全般もほぼハイパーインフレと言っても良い
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:15:29.99ID:LcHRDdnE0
>>23
アメリカが120円以下にすると言ってる
893donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:16:09.13ID:nKHrc6P30
>>891
年間13,000%以上の物価上昇率のことだよ。
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:17:46.72ID:5SDWVvnB0
>>892
がんばれトランプ!日本国民だが日本の政治家なんて一ミリも信用成らない
トランプが円高にして一度世界経済をぶっ壊して大恐慌にしてデフレに戻してくれる
日本の物価をちゃんと下げてくれたら救世主だ
2025/05/02(金) 14:17:48.60ID:4NOfZsC20
上に上がって139円であとは、もっと上がると思ったバカSを殺す
皆殺し相場w

あっけない円高だったな。
110円くらいまでは戻したほうが日本のために良いのに
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:18:08.48ID:hrxX2qd/0
みなさん落ち着いて。

昔々、有事の円と言われた国があってね
何か戦争なり世界が不安定になると
通貨の安定してるところに
お金が集まった時代があったんだってさ
たった20年くらい前の話かな

日本?何それ?物価高で金利もあげれない
通貨なんて信用する価値ある?
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:18:16.12ID:G0EjxyCz0
日本が経済成長できないのは財務真理教の財務省があるから
2025/05/02(金) 14:19:00.19ID:GPmov/4O0
コメ相場と同じやな
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:19:50.48ID:4q6j9iDG0
これじゃハワイ行けないじゃん
早く100円にしろ
2025/05/02(金) 14:20:02.65ID:KtguJ2zY0
俺の157円ロングが助かりそうやな
2025/05/02(金) 14:21:05.93ID:TKh9cKp70
アベノミクスで国家(財務省が容認して)が債権発行します
日本銀行が引き受けて円を大量に刷ります
物価が上昇します
債権を大量に発行したので利上げができません
日米金利差で円安が進みます←今ここ
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:21:29.01ID:5SDWVvnB0
バブルの頃は定期預金に5.5%の利息が付いた
その頃食品物価の上昇率は2.5%位、いやむしろ下がっていった食品も多々ある
コメ10キロ4000円、ガソリンリッター120円、灯油リッター30円で買えた、物価よりも金利だけでどんどん貯金が増えた
物価上昇よりも銀行の利息の方が多くつく物たと思ってたわ
本当に地獄だな
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:22:12.36ID:0L1XjZtH0
今日の経済指標
雇用統計どうなるかな
https://i.imgur.com/VRVbr06.png
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:22:45.15ID:LcHRDdnE0
>>885
日本は世界に投資してる国
お前の家に家族が多いからって
お前の家の資産が増え続けるわけじゃない
のと同じ。
日本が人口減ろうが、世界で儲かれば経済
成長はする。
2025/05/02(金) 14:22:45.49ID:BLy5Sdbt0
>>890
だから、ドイツとか外需依存の国だろ

日本がなぜ経済成長できないかというと内需依存だから
徐々に外需依存に経済をシフトしてきてはいるけど、それでも世界的に見たら圧倒的な内需依存経済の国
2025/05/02(金) 14:23:12.20ID:0PwYs40N0
>>891
というか、インフレってのが結局、ただの現象に対する呼称でしかないってことが人口に膾炙しちゃったから、かしらね?w
少し前までは「インフレとは即ち経済成長に付随して起きる現象」っていうふうに理解されてたわけよw
だからインフレにしなくちゃ、デフレはだめよん?ってお話だったのだけれども、
現実にインフレになってるけど、経済成長はマイナス、それでいて税収は過去最高、なんてことになっちゃってて、
一般の人から「おいおい、話が違うじゃねーか?」ってことになっちゃってるのねw

だから、結局、インフレ自体はどうでも良くて、どういう機序でインフレになってるのか、が重要っていうのが
もう猫と杓子のレベルで知れ渡っちゃった、とこういうわけなのよw
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:23:33.10ID:6Z5NPtwV0
>>897
あれだけ大量の国債発行するのを容認した財務省が緊縮財政なんてよく言えるよな
そもそも財務省にそんな権限があったら国債発行残高がもっと減ってるだろ
どういう理屈を組み立てて財務省陰謀論を唱えてるのかね
それ年寄りの発話だよねなんで老人の言うことに従えるのかね不思議だよねあれだけ老人を敵視しているのに
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:25:25.60ID:5SDWVvnB0
良いインフレなど無い
むしろデフレを悪者にするのが理解できん
良いデフレという物がたくさんあって銀行の利息が0.1%でも物価がどんどん下がれば貯金の価値が増えて国民みんなが幸せ
名セラ゛こんな簡単なことが経済評論家や政治家は分からないのか?物価をとにかく下げろ!賃金などカットしろ!人件費こそ最大の諸悪の根源と氷河期世代として思っている
909donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:26:24.24ID:nKHrc6P30
>>905
日本の内需が伸びないのは自民党とザイム真理教のマヌケ緊縮財政のせいだってことは誰にも否定できない事実だからな。論点ずらししてても自民党とザイム真理教の罪は消えないぞ。
2025/05/02(金) 14:26:44.57ID:kU3lDb7X0
>>902
君はよくわかってるよ
気づいてない人が圧倒的に多い
でもお金の価値は円に限らず目減りしていってるんだわ
100年前と比べて物価はどうだ?
現状だと特に実質金利マイナスな国は酷い
今利下げとか言ってる人は何もわかっていない
経済成長が伴わないインフレはまさに地獄だ
911donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:27:07.25ID:nKHrc6P30
>>907
一般会計予算200兆円にしてから言えよノータリン
912donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:27:55.71ID:nKHrc6P30
>>910
自民党とザイム真理教のマヌケ緊縮財政のせい
2025/05/02(金) 14:28:05.79ID:VJQ1Op3r0
何で利上げしないと円安になるの?
中学生にも分かるように説明して
2025/05/02(金) 14:29:48.90ID:0PwYs40N0
中学生は学校のはずよね?w
こんなところで何してるの?w
授業、ちゃんと受けなさいwww
2025/05/02(金) 14:30:14.56ID:BLy5Sdbt0
>>887
穴を掘った人は何の付加価値も生み出していないだろ
財政支出するなら高い価値を生み出すものにすべき
そうしないと貴重な労働力が無駄になる

そして、日本には既に内需向けでは高い価値を生み出す投資がなくなっている
財政支出には賛成だが、やるなら外需獲得、拡大に繋がるものにすべき
内需なんて少子高齢化でオワコンなんだから、そんなものにいくら金を突っ込んでも焼け石に水
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:30:23.90ID:/kuvc6rN0
円安株高物価高になったほうがいい。
円安物価高で株安になったら自民党は終わるだろうけど。
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:31:22.88ID:UW0rS7Rx0
せっかく140割れまでいってたのに
918donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:31:27.07ID:nKHrc6P30
>>913
アメリカは景気が良いから金利を上げて加熱を抑えようとしているのに対して日本はずーっと不景気で金借りる人が少ないから金利を下げてきた。それでも日本で金借りたい人が増えず放置していたら日本の国力が衰退してきたので円を売ってドルで預金する人が増えた。
919donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:32:54.48ID:nKHrc6P30
>>915
穴を掘ることに政府が金を払うと決めたら別にそれで貨幣発行されてマネーストックが増えるんだから良いんだよ。政府の支出はGDPに直結する。
920donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:33:23.28ID:nKHrc6P30
>>915
内需依存の国なんだがw
2025/05/02(金) 14:33:33.03ID:abZb/gUD0
マジレスするとこれからアメリカの悪指標がでまくるから大幅ドル高にもなりにくい
つまり140〜160のレンジ相場になるというのが一流のプロの見立て
2025/05/02(金) 14:33:35.81ID:kU3lDb7X0
>>912
これまでの金融政策の成果はいずれ結果出るから気長にお待ち下さい
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:33:56.20ID:5SDWVvnB0
>>910
リーマンショックよりひどい暴落を日本国民の貯金が襲われている状態
貯金という株式に投資して特にここ1、2年は阿鼻叫喚の地獄のような暴落を貯金が味わっている
インフレなど百害あって一利なし
賃金上がるのをいい事の様にいうのも違和感
回り回って余計に物価が上がって苦しくなるだけ
2025/05/02(金) 14:34:03.02ID:hgnvxx9u0
FXよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
925donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 14:34:30.82ID:nKHrc6P30
>>922
金融政策で需要を増加させることはできないと世界中に証明してみせた日本政府w
2025/05/02(金) 14:34:39.74ID:wWWDpVfD0
1円円高になると
経団連、自民党「急激な円高は好ましくない」と緊急声明発表

4円円安になると
経団連、自民党「どうかしましたか?」
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:36:04.97ID:mUrVh4WU0
日銀に独立性が無くなった
アメリカのFRBはちゃんとトランプにNOが言える
2025/05/02(金) 14:36:38.04ID:B/zwukp60
ありがとう自民党
これで外人がたくさんやってきて日本の土地と女を買っていくね
2025/05/02(金) 14:37:08.76ID:pkUHyYfg0
国民民主党が政権をとったらどうなるんだろうか?
2025/05/02(金) 14:37:59.18ID:kU3lDb7X0
>>923
せめて物価上昇に見合う金利ついてりゃいいけどな
お話にならない
2025/05/02(金) 14:38:01.95ID:wWWDpVfD0
>>929
不倫相手の嫁自殺させた菅野志桜里が大臣なるから日本人皆○しにしてくれそうw
2025/05/02(金) 14:38:59.91ID:BLy5Sdbt0
>>920
全く持ってその通り

だからこそ日本は経済成長できないんだよ
少子高齢化と内需依存って経済的に最悪な組み合わせだからな
世界の中で日本だけが一人無理ゲーを戦っている状態

まあ、この無理ゲーに最近は中国も参加しつつあるけどねw
2025/05/02(金) 14:39:50.25ID:wWWDpVfD0
>>930
勘違いしてる奴多いけど日銀は自公政権の下請け
黒田の頃からこの関係は何も変わってない
独立性など微塵もない
自公政権はインフレで政府債務圧縮ずっとしたかったからインフレ抑制なんかする気さらさらない
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:39:58.69ID:hrxX2qd/0
どの政党が政権とっても同じ
所詮傀儡だから

と思ったが流石にアベノミクスは
ひどすぎたな
日本、日銀の独立性まで脅かしてる
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:48:09.00ID:uDxHi6NZ0
トランプでも無理か
後は核戦争とか起らないとこの流れは止まらんだろ
2025/05/02(金) 14:50:55.81ID:kU3lDb7X0
ドル安になっていったら、アメリカがまたインフレするだけだろ
そんな選択はしないと思ってるが
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:55:17.40ID:LfWnI4ID0
>>918
アメリカは基礎代謝の高い超一流アスリート
だから適度に利上げで冷まさないといけないわけ
対して日本は死にかけの重病人
いくら温めても熱が拡散して中々体温が上がらない
なので永遠にゼロ金利政策を続けないといけないの
2025/05/02(金) 14:56:23.74ID:kU3lDb7X0
>>937
インフレ加速すれば手がつけられませんな
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:01:06.84ID:KqHTgyhZ0
しかし君ら日本国内の事情だけでよくそれだけグローバルな事の講釈たれられるね、感心するわ
2025/05/02(金) 15:04:56.60ID:73jeYiJJ0
://i.imgur.com/3pF7HNO.jpeg
14年前。
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:05:04.37ID:LcHRDdnE0
>>937
日本も頭悪い黒人やヒスパニックの移民
増やせば好景気に沸くと思う
2025/05/02(金) 15:06:27.75ID:0PwYs40N0
>>934
とはいっても、財務省のフロント企業に政権持たせておくわけにはいかないわよねw
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:12:37.57ID:dJdEAkaR0
>>919
そんなことでマネーを膨らましたらインフレ円安に歯止めがかからん
2025/05/02(金) 15:14:09.88ID:B92cI7W60
書き込み部隊だらけの掲示板
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:18:43.58ID:rn24Vkez0
>>866
もし物価が高くなるインフレの影響で消費に弱さが生まれたとしても、それは、「デフレの内需」というものではありません。
2025/05/02(金) 15:19:03.67ID:+q48LApx0
スタグフレーションにしてどうすんだよ
もう議員のような上級から奪うしかないじゃない
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:28:22.21ID:rn24Vkez0
>>932
そう言えば、日本経済が賃上げのためにまず必要だと考えた、「輸出やインバウンドに有利で海外で活躍する世界的な大企業の追い風になる」と期待される円安と物価が高くなるインフレは、「雇用を増やすのに役に立つ」と歓迎されながら続いてきました。
そこで、日本経済はいわゆる「少子高齢化でどんどん小さくなるパイ」なのではなく、人数が減るかわりに1億人が皆で活躍しようとしている、と考えてはどうか。
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:32:41.11ID:dJdEAkaR0
円安→インフレになる、しかし輸出産業に有利で外貨に不足しない、人手不足で賃金アップ圧力
円高→デフレになる、輸出企業を中心に失業が増える、賃金引下げ圧力で景気悪化

要するにちょうどいいバランスを取るしかないんだよ
しかもアメリカの金利や関税という条件が激変するから大変だってだけ
949donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 15:34:58.62ID:nKHrc6P30
>>932
政府が財政出動すればそのままGDPを押し上げるよ。
財政破綻論のウソにだまされてはいけません。
950donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 15:35:42.37ID:nKHrc6P30
>>937
消費税廃止するだけでかなり経済成長するよ。
951donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 15:36:56.91ID:nKHrc6P30
>>943
実質賃金も上がるから問題ない。需要不足を放置し続けてこのまま経済規模を縮小させていけばそのうちシナの属国にされる。
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:43:06.45ID:rn24Vkez0
>>943
そう言えば、日本経済の場合は、物価が高くなるインフレだけでなく輸出に有利な円安も求めています。
ですから、昔の考えかたでは「お金の量が増えるとインフレが起こる」という結果が期待されていたらしい、いわゆる金融緩和は、円安にさえ繋がれば自動的にインフレにも繋がるので、それでよかったのです。
ところが、もともと念頭にある「まず円安とインフレが企業の利益を増やした後で賃金が上がる」という順番が最近は忘れられて、「金融緩和が製造したお金が、まだ私のところに届いていない」みたいな誤解に繋がってしまったのでしょう。
953タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:43:41.81ID:fKC/QSKF0
マンコ臭いの治してから書き込んでください
お願い致します。
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:47:36.97ID:rn24Vkez0
>>948
どちらにしろ、インフレをともなう円安が続いてきた中で、主婦や高齢者のような、以前は活躍していなかった層の活躍が期待されているようです。
さらに、最近は、人々の間で「もっとはたらく時間を増やしたい」みたいなやる気や、転職や副業への興味が湧いてきたのではないか。
2025/05/02(金) 15:50:26.61ID:0PwYs40N0
>>954
つまり今までは「活躍」してなかったって言いたいわけね?w

本当に差別主義の方なのねw
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:54:23.37ID:rn24Vkez0
>>949,950,951,955
まさに、以前のインフレがゆるやか過ぎた時代には「後で上がる」とか言われていた、インフレを考慮した実質賃金は、途中で消費税を上げつつインフレを好い感じのゆるやかさに成長させる事ができた今は、上げてもよくなりました。
ですから、最近は「日本経済は賃上げに取り組んできた=賃上げのために必要だと考えた円安とインフレを進めてきた」とか、「インフレと賃上げは好い感じに循環する」みたいな感じのメッセージが、発せられているのでしょう。
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 15:56:22.19ID:CU+XS3kM0
そしてみんながうぇーいし始めた辺でまた円高にして刈り取ると。
958 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/05/02(金) 16:04:30.15ID:LKeLhff80
>>950
インフレ加速するぞ
消費税を無くしてもいわゆるインフレ税を払うことになる
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 16:08:54.84ID:dJdEAkaR0
>>951
そりゃマネーの膨張と同時に需要が増えればの話だよ
しかし今の日本はいくら国債発行して財政からマネーを流し込んでも
需要が喚起されないでしょ
それがジャパンマネーとして外国に流れてるのを見れば分かるじゃないか
だから国内の需要を当てにしても無駄
日本強靭化政策でインフラを強化するというなら
大災害対策として来るべき災害不況を未然に防ぐんだとして理解は出来るけど、
かろうじて経済的に意味があるのはその程度でしょ
確実にある海外の需要を取りに行くことが肝要で
だから円安を利用して輸出産業を支援する必要がある
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 16:12:37.92ID:6zuZl77G0
自民党と植田のせいやな
961donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 16:13:02.67ID:nKHrc6P30
>>958
実質賃金上がるから問題ない
962donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 16:14:59.26ID:nKHrc6P30
>>959
20兆円以上事業者たちに減税することになるから人件費や設備投資でバンバン需要増えるよ。実質賃金上がってディマンドプルインフレが起きればまさに健全な経済成長ですよ。
2025/05/02(金) 16:15:27.57ID:BLy5Sdbt0
>>961
上がるわけねえだろ
日本で過去に何度も給付金とかバラまいているが、実質賃金って上がったか?

内需のために金をバラまいても無駄なんだよ
人口動態の問題で日本では構造的に内需はオワコンなんだから

外需獲得のために輸出企業に金を撒くというのなら賛成だ
964donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 16:15:35.17ID:nKHrc6P30
>>959
消費税廃止効果と間違えた
965donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 16:16:21.24ID:nKHrc6P30
>>959
政府が財政出動すれば直接GDP押し上げますよ。それはすなわち政府の赤字は民間の黒字ということです。
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 16:16:58.84ID:l+sQJRxE0
今この瞬間に利上げしたら
トランプが成果として宣伝し始めるし
禍根を残すので利上げは出来んわな
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 16:17:30.22ID:dJdEAkaR0
>>962
減税で→設備投資&個人所得UP
というのがまさに理想なんだけどねえ
福祉予算重視の政治がネックなんだよね
968donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 16:18:06.75ID:nKHrc6P30
>>963
規模がしょぼ過ぎたんです。消費税は事業者の支払う人件費と利益に課税する税ですからこれがなくなれば確実に人件費が上げられますし、正規社員を増やそうとする企業が増えます。
969donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 16:19:00.77ID:nKHrc6P30
>>963
なんでも自国で作り出せる強くて豊かな国を目指すのが政府の役割です。
970donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 16:19:43.59ID:nKHrc6P30
>>967
税や社会保険料は財源ではないんですけどね。
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 16:24:12.76ID:dJdEAkaR0
わけのわからないバラマキ予算をぶった切って
所得税を無税にするというトランプの考え方は
経済成長の観点からはいいと思うんだよな
日本では猛烈な抵抗にあってムリだろうけど
けっきょく政治家次第だわな
2025/05/02(金) 16:29:42.34ID:BLy5Sdbt0
>>968
経営感覚ゼロ過ぎて笑うw
お金に余裕があれば賃金を上げる?
そんなわけねえだろ

賃金を上げるのは賃金を上げることで更に儲かる、もしくは上げないと損するからだ
高い賃金を出しても人を確保する、有能な人を雇うことで事業を継続、発展させたほうが得なら賃金を上げる
そうじゃないなら上げないって極めてシンプルな話だ

で、日本だと賃金上げても企業が儲かる、上げないと損するわけではないらないから賃上げは起こらないってだけの話だ
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 16:30:01.30ID:dJdEAkaR0
円高にして食品を安くしろ、という気持ちは分かるが
ではあなたは日本の経済を強くすることが出来るのかと言いたいんだわな
それよりもトヨタとかハイテク企業が海外で活躍できる円安のほうが
日本の将来のためではないか
それらの企業は日本のエクセレントカンパニーなのだから
それらに負担をかける円高でいいのか
2025/05/02(金) 16:36:29.17ID:BLy5Sdbt0
>>968
ちなみに、ここ最近日本で賃上げの機運が高まるきっかけが何か分かるか?

それは賃上げ税制なんだよ
賃上げすると税金が安くなってお得だから賃上げする企業が増えている

営利企業は儲けるのが仕事なんだから、儲からないなら賃上げなんてしない
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 16:36:41.21ID:rn24Vkez0
>>965,969,970,973
どちらにしろ、インフレを求めているのに消費者が値上げを嫌がるマインドを持っている日本経済と、日本経済が求める円安のメリットを活かせる海外の消費者は、ウィンウィンの関係と言えるのではないでしょうか。
976donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 16:38:27.14ID:nKHrc6P30
>>972
消費が増えて企業の売上増えたら賃上げ原資が増えて実質賃金上がりやすくなるに決まってるだろタコ
株主配当金に回らないように分離課税もやめたほうがよりインセンティブが高まるな。
977donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 16:39:45.43ID:nKHrc6P30
>>973
為替は市場の思惑で動くし一喜一憂しないに限る。金融主権を国民の手に留めておく必要がある。
978donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 16:40:37.26ID:nKHrc6P30
>>974
ちゃんと読んだ?消費税廃止するだけで賃上げ原資増えて正規社員雇いやすくもなるしいいことづくめ。
2025/05/02(金) 16:42:16.12ID:BLy5Sdbt0
>>976
あと、株主配当が増えているのもなぜか分かるか?
それは日本企業が儲けたお金を再投資しても儲かる方法が無くなってきているからなんだよ

投資してさらに株主が儲かるなら配当低くてもいいよ、
でもそうじゃないなら配当で還元しろって話ね
株式会社の持ち主はあくまで株主なんだから株主が儲かる方法で企業は経営される
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 16:42:16.17ID:rn24Vkez0
>>974
「日本は、右にかたむいてきた」と言われているようです。
ネット上でも、「全体のバランスを重視して逆にみんなが平等に貧しくなる左翼的なやり方よりも、うまく行っている企業を助けてもっとうまく行ってもらったほうがよい」みたいな考えかたが、好まれているのではないか。
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 16:47:38.19ID:6zuZl77G0
岸田と黒田のせいやな
982donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 16:48:06.73ID:nKHrc6P30
>>979
株主資本主義が行きすぎてやはりこれも政治の失敗だよ。
983 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/02(金) 16:54:15.51ID:V7g7kIQx0
>>982
株式会社なんだから株主優先で当たり前だろ
別にこれは日本だけに限った話じゃないぞ

昔みたいに人口増加局面で内需がガンガン膨らんでいた時代の日本ならまだしも
今の日本は少子高齢化で内需オワコンで投資メリットが減ってるんだぞ
株主軽視の経営を許すような国には投資が集まらずに日本経済はさらに低迷する
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 16:54:42.74ID:Sh8EK5Vt0
米国側の勝手な都合で動かしまくった政策金利
引き上げた分を下げてくれならいいが
なぜか日銀にどうにかしろって要求する声が多い、バカすぎる
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 16:58:02.72ID:3ByZ3VX+0
わろた何だこれ

(米国国務省:)
米国は、ウクライナとロシア間の交渉において、今後は仲介役を務めません。
引き続き支援は行いますが、今後は世界中を飛び回って会議の仲介役を務めることはなくなります。
今こそ、双方の責任です。この紛争を終結させるための具体的な方法を提示し、発展させるべき時が来ました。
それは双方の責任です。
986 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/02(金) 16:58:25.26ID:V7g7kIQx0
人間の飽くなき儲けへの執念こそが資本主義経済の強みであり、経済発展の原動力
この原動力を制限すればするほど経済成長は鈍化する

儲けられない、儲けが薄いなら他の国、他の企業に投資するわってなるからな
987donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 17:02:56.98ID:nKHrc6P30
>>983
グローバリストにだまされてるぞ
988donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 17:04:16.52ID:nKHrc6P30
>>986
それを放置したら社会は破綻してしまうから政府というものが存在してうまくコントロールする役割を担っている。
989 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/02(金) 17:05:16.94ID:V7g7kIQx0
>>987
あれだけ内需最強なアメリカですら自由経済を阻害しようとしたら
株価も通貨も暴落している現実を見ろよ

少子高齢化で内需オワコンな日本がやったらどうなるかなんて火を見るより明らか
990 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/02(金) 17:07:32.98ID:V7g7kIQx0
>>988
どうやって投資家に対するメリットを与えるの?
どこの国に投資するかなんて自由だし日本政府が縛れるものじゃない

日本に投資して欲しいなら日本に投資すると儲かる状態を作るしかない
アメリカに投資が集まっている(厳密にはいた)のはアメリカに投資すると儲かるからなんだよな
991donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 17:08:20.35ID:nKHrc6P30
>>989
経済の勉強し直したほうが良いぞ。
グローバリストにやられまくってアメリカはあんな格差社会になってしまって取り返しがつかなくなってるじゃないか。
992donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 17:09:24.06ID:nKHrc6P30
>>990
需要を創造するんだよ。なんのために政府は通貨発行権という打ち出の小槌を持ってるのか、考えてみたまえ。
2025/05/02(金) 17:10:53.88ID:DiKhNdtP0
>>992
できませんけどね
絵に餅を描くが上手いな君
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 17:11:03.74ID:LG7XBDgI0
米露VS中日欧で第三次世界大戦
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 17:11:20.82ID:6zuZl77G0
植田がハゲのせいやな
996 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/02(金) 17:11:21.26ID:V7g7kIQx0
>>991
トランプのポピュリズム政治でアメリカがどうなっているか分かるか?

グローバル化で格差が拡大しているのも事実だが
ポピュリズム政治全開でそれを止めようとしても
社会全体が貧乏になって底辺層も含めてみんなが不幸になる
格差是正のための取り組みは必要だが、それはあくまで投資家が
その国を魅力的な投資対象だと思ってくれる範囲でやるべき
投資家の儲けを削ぐようなポピュリズム政治は必ず失敗する

ジンバブエやベネズエラでもそうだっただろ
997donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 17:11:23.82ID:nKHrc6P30
>>990
そもそも企業が資金調達する方法は新規株の発行だけじゃないだろ?よく考えろよ。
998donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 17:11:51.12ID:nKHrc6P30
>>993
試しに消費税廃止してみろよ
2025/05/02(金) 17:12:01.01ID:DiKhNdtP0
通貨発行権はあっても、通過価値の維持は別物だ
1000donguri!
垢版 |
2025/05/02(金) 17:12:32.50ID:nKHrc6P30
>>996
投資家だけで世の中回っているわけじゃないよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 34分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況