秋田 “風車からプロペラ落下”近くに男性 頭にけが意識不明 | NHK | 秋田県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250502/k10014795121000.html
2025年5月2日 12時28分
警察によりますと、2日午前10時半ごろ、秋田市新屋にある新屋海浜公園で「風力発電の風車からプロペラが落下している。近くに人が倒れている」と通報があったということです。消防によりますと、現場に倒れていたのは男性で、頭にけがをして意識不明の状態だということで、市内の病院に運ばれました。
NHKが秋田港に設置しているカメラの映像では、複数ある風車の1つが回っておらず、プロペラの一部が折れているように見えるのが確認できます。
秋田 “風力発電の風車からプロペラ落下”近くに男性 頭にけが意識不明 [少考さん★]
1少考さん ★
2025/05/02(金) 12:30:39.57ID:NPEIOlkg92025/05/02(金) 12:31:06.46ID:QyXa3kx80
発電するよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/02(金) 12:31:12.15ID:ZfWPGYrj0
書けなくなった
4名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:31:23.12ID:AUfcg6xB0 真下に居たのか?
登ってたのか?
登ってたのか?
5名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:31:38.47ID:+NijgrS00 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
6名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:32:16.46ID:nNgDNEgX0 極貧パヨクに命中しとけば良かったのに😚
7名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:32:35.57ID:Cllo3Kx/0 原発よりヤバイやん!
また騙されたわ!
また騙されたわ!
2025/05/02(金) 12:32:49.08ID:cmljX0V50
何%の確率よそれ
2025/05/02(金) 12:32:56.46ID:7ITTDgWw0
そうかそうか
10名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:32:57.64ID:DN79UwPL0 最低だな風力発電
11名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:33:13.89ID:jTxffh8N0 1,2年前にもどこかの公園で羽が飛んだ事故があったな
安全距離を確保するように規制が必要だろ
安全距離を確保するように規制が必要だろ
12名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:33:20.51ID:04Jb7eZr0 >>4
畑のど真ん中に建ってたりするから畑仕事してた人かもしれんし、そもそも調子が悪くて点検に来た人の可能性もあるか
畑のど真ん中に建ってたりするから畑仕事してた人かもしれんし、そもそも調子が悪くて点検に来た人の可能性もあるか
13名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:33:21.76ID:SM0MHmPv0 その「近くに居た男性」が破壊したんじゃねえの?
なんの用があってそんなとこウロウロしてたんだよ
活動家か?
なんの用があってそんなとこウロウロしてたんだよ
活動家か?
14名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:33:23.08ID:wHB5glu80 風力発電のプロペラなら車ごと潰されるサイズだろ。ぺしゃんこだね
15名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:33:28.16ID:1rCjwECU0 あのプロペラが当たって生きてるって凄いな
16名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:33:29.65ID:iguucahu0 てすと
17名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:33:43.12ID:hwxUOb400 風力発電は、維持メンテを考えた時に本当に採算性の取れる発電方式なのかな?
あんなバカでかい風車、老朽化したら手に負えなくならないか?
あんなバカでかい風車、老朽化したら手に負えなくならないか?
18名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:33:55.68ID:e1T8auu/0 柵があって真下に何か近寄れないだろ
19名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:34:13.43ID:aOEcDJNq0 ジョジョの第3部に出て来たオラウータンのスタンドのようだな!w
20名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:34:36.75ID:a7CPY4aT0 安定のゴミw
文句は経産省とスガに言うべきw
文句は経産省とスガに言うべきw
21名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:34:40.26ID:czbyVQHk0 男性
何してたの
何してたの
22名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:34:42.93ID:Xoz5NVGs0 公園になんで風力発電があるんだよw
23名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:35:16.93ID:nxvyoXtu0 羽が頭に当たって折れたと考えるのが自然だな
24名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:35:19.60ID:hWo2CmCN0GWなのに1日平均入場者数の半分も行かない大爆死
これが維新の能力の限界
大阪・関西万博を運営する博覧会協会は1日、前日30日の来場者数が9万8000人だったと発表しました。
そのうち関係者は1万8000人で、一般の入場者は8万人でした。
GWなのに1日平均想定来場者の半分
赤字は大阪城と阪神タイガース売ればいい(笑)
25名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:35:59.82ID:RuFEEuFA0 あれ直径60mとかあって想像以上にでかいんだよな・・・
26名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:36:14.22ID:ZfwWHho30 メンテナンス会社はヨシ!したんだろ?
27名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:36:20.25ID:8XvOeFwA0 運が悪すぎる
カメラで見ると人の出入りは少なそうな場所
散歩の人か、職員か
カメラで見ると人の出入りは少なそうな場所
散歩の人か、職員か
28名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:36:23.61ID:aRFdH1T00 毎日毎日ホンマ運のない人がおるもんやな合掌
29名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:36:42.93ID:bnqQdg370 中国の水力発電も環境破壊してるし
風力も何が起こるかわからんな
風力も何が起こるかわからんな
30名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:36:44.07ID:WZ05elJ30 これは風力発電関連企業はもみ消すしかないな
31名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:36:50.00ID:Xoz5NVGs0 兵庫でも公園の風力発電が根元から倒壊したからな
北淡震災記念公園の風車倒壊 兵庫・淡路
https://mainichi.jp/articles/20180824/k00/00e/040/264000c
北淡震災記念公園の風車倒壊 兵庫・淡路
https://mainichi.jp/articles/20180824/k00/00e/040/264000c
32名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:36:51.90ID:EgrBE+UW0 怪我ってレベルで済むのか
34名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:37:10.43ID:c9vo5akO0 そんな所に突っ立ってるのは設置した関係者だろう
天つば
天つば
35名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:37:25.66ID:+KyVlE4i0 ドタマかち割れ😭😭😭
36名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:37:27.58ID:GixA84f60 はぁ?プロペラ降ってくるの?怖すぎ
37名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:37:36.74ID:qV1uTbCY0 海近いから近所にもあるな 気をつけよう
38名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:37:42.92ID:epR7IWFY0 ケガで済むレベルなのか?体潰れるとか頭消し飛ぶレベルじゃないの?
39名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:37:50.46ID:sVOSu98K0 全く割が合わない風力発電の面目躍如だな
40名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:37:54.15ID:GixA84f60 全然エコじゃないな
41名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:38:00.07ID:j0LJ49ca0 首を羽根られなくて良かったね
42名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:38:02.70ID:3heIfKME0 今って一見プロペラに見えないような形のもあるよね
43名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:38:28.45ID:a7CPY4aT0 秋田もイージス・アショアとかゴミばかり押し付けられて迷惑だよねw
44名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:38:39.66ID:CNjI/Fnw0 地獄の断頭台
45名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:38:39.76ID:f89HqxCG0 巨大ブーメラン
46名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:38:47.18ID:jTxffh8N0 竹とんぼでも頭に当たるとかなり痛い
47名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:38:50.33ID:tmh2KY2O0 毎日毎日風に煽られて疲れ果てたんだな
48名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:38:56.13ID:pOTpVjyK0 よく落下ですんだな。
遠心力で遠くまで飛んでいったら更に大惨事だった・・・
遠心力で遠くまで飛んでいったら更に大惨事だった・・・
50名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:39:17.34ID:Xoz5NVGs0 グーグルで見ると公園の中に1つだけ風力発電があるな
2本折れた感じだが工事中の写真かな
2本折れた感じだが工事中の写真かな
51名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:39:28.94ID:pOTpVjyK0 >>43
日本で一番禿しく人口減ですから
日本で一番禿しく人口減ですから
52名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:39:33.44ID:cI1xqZV2053名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:39:34.65ID:6c/19dND054名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:39:38.15ID:HEUlfFVZ0 >>43
アショアは無くなったのに何寝ぼけてんのこいつ
アショアは無くなったのに何寝ぼけてんのこいつ
55名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:39:40.70ID:GsjAXotY0 痛そう
56名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:39:41.47ID:ixIDGhqS0 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`) 頭にけが?!
( ´・ω・`) 頭にけが?!
57名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:39:49.55ID:nxvyoXtu0 運が良いとか悪いとか
人は時々 口にするけど
そういうことってたしかにあると
あなたをみててそう思う
人は時々 口にするけど
そういうことってたしかにあると
あなたをみててそう思う
58名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:40:01.87ID:0OzXvMqN0 落下したプロペラ付近で倒れていた男性死亡 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746157159/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746157159/
59名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:40:04.99ID:8Px9VCLo0 中国製かな、今後も頻発するやろうな
60名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:40:09.34ID:CTUZECu00 いや、怪我じゃなくてまだ判定できてない状態じゃねこれ
61名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:40:13.46ID:xdum3M0T0 しゃららら シャカシャカ
62名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:40:16.76ID:eGqiWzqd0 >>18
回ってるときに折れれば遠くに飛んでいくだろ。
環境破壊系の電力って、人が死ねば消費電力が減るからエコって理屈だから、死人が出るようつくってあるんだよな。
今回は死ななかったから製造不良だろう。
回ってるときに折れれば遠くに飛んでいくだろ。
環境破壊系の電力って、人が死ねば消費電力が減るからエコって理屈だから、死人が出るようつくってあるんだよな。
今回は死ななかったから製造不良だろう。
63名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:40:27.89ID:kMjK831M0 折れたのは雷が原因か?
64名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:40:50.52ID:HQ0S7fU/0 また労災なの
65名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:40:55.55ID:pOTpVjyK066名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:41:04.56ID:utA9tNvy0 風力は日本製ではなさそう
67名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:41:13.30ID:czbyVQHk0 >>58
即死だったんでしょうね
即死だったんでしょうね
68名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:41:36.81ID:gCJ15HLl0 流石に直撃したらその場で死亡確認レベルだし落ちた拍子に飛んできた何かが当たったとかそんな話だろう
69名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:41:37.47ID:zMXTw1q50 なんでそんな所にって、そりゃ公園なんだから人がいることもあるだろアホか
70名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:41:43.30ID:npEc8sd10 亡くなったもよう
そりゃそうよな
そりゃそうよな
72名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:41:50.49ID:uC409NL30 やっぱ外怖いな
ハロワ行けないわスマン
ハロワ行けないわスマン
73名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:42:55.26ID:DOG4B6Dy0 インフラおわってるニュース増えてきたな
74名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:42:58.16ID:ixIDGhqS0 >>72
行けよ(´・ω・`)
行けよ(´・ω・`)
75名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:43:06.89ID:evxv41ZV0 東南アジア系の犯罪者がこういうインフラ設備を破壊して金属盗んでいくから
この風車もその類で壊れたのかも知らん
この風車もその類で壊れたのかも知らん
76名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:43:29.99ID:rDBTkygA0 突風で壊れるから台風が来る日本に不向き
少子化による人材不足で将来保守作業が続けられない
オマケに野鳥を殺しまくる
風力発電規制しろよ
少子化による人材不足で将来保守作業が続けられない
オマケに野鳥を殺しまくる
風力発電規制しろよ
77名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:43:31.09ID:/4Sk2q7v0 原発利権えげつないな
78名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:43:53.12ID:39gw0yf70 頑丈に作ると重すぎて回らんのだろうし
軽すぎると耐久性がなくなるのだろうし
たかが風車といえども匙加減が案外難しいのだろうな
(´・ω・`)
軽すぎると耐久性がなくなるのだろうし
たかが風車といえども匙加減が案外難しいのだろうな
(´・ω・`)
79名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:43:56.29ID:6EADNwbN0 10年ぐらい前に耐用年数の半分で羽落下事故あったが
その時は人的被害はなかったが今回死亡ならヤバいな
その時は人的被害はなかったが今回死亡ならヤバいな
81名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:44:16.36ID:+YM6XWjz0 くるまは陥没、上からプロペラが、コメ値は2倍以上だぜ
82名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:44:25.84ID:Xoz5NVGs0 道路のすぐ隣に風力発電かよ
散歩でももさだ海岸東屋あたりで
散歩でももさだ海岸東屋あたりで
84名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:44:57.78ID:r6wh187Q0 ぬるぽしちゃったんだよ
85名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:46:06.52ID:DU2qidxi0 風力発電の風車が直撃で歹匕んだってのは多分史上初
86名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:46:10.30ID:r/u6R2Sj0 まあ火力発電や原発でも人は亡くなってるだろうし(建設や運用や補修点検)
その犠牲者だと思えば関係者なら仕方ない。
問題は、これが何も関係ない部外者だったときだな
その犠牲者だと思えば関係者なら仕方ない。
問題は、これが何も関係ない部外者だったときだな
87名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:46:13.83ID:hwxUOb40088 警備員[Lv.18]
2025/05/02(金) 12:46:31.98ID:5anMWA9x0 どこのメーカーのだ?
友達が日立で風力発電の仕事してるから心配だな
友達が日立で風力発電の仕事してるから心配だな
89名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:46:36.03ID:CNjI/Fnw0 >>84
ガッ
ガッ
90名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:47:21.70ID:LuOSJNg/091名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:47:23.27ID:cI1xqZV20 >>86
火力は燃料の採掘で死人が出るから原発より危険だよ
火力は燃料の採掘で死人が出るから原発より危険だよ
92名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:47:26.57ID:2ebhULRc0 お気の毒だはあるが何という偶然の確率なんよ
93名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:47:30.89ID:l7ZopeY40 ミンス党政権が、すべての原発を止めて
支那チョン製の太陽光パネルなどを日本に買わせるようにしたからな
支那チョン製の太陽光パネルなどを日本に買わせるようにしたからな
94名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:48:00.40ID:UvDZRBFw0 最初っから頭にプロペラ刺しとけ
95名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:48:02.31ID:bnexPmyL0 運がねえな
96名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:48:05.32ID:P/ptRsg40 あらやだ
97名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:48:23.74ID:bLdd2GAW098名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:49:54.68ID:m8+Jmn9v0 ドリフのコントかよw
99名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:50:27.76ID:r6wh187Q0 ぬるぽ
100名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:50:59.17ID:9yNEset10 さすが電気の知識ゼロのパヨが勧める自然破壊再エネw
101名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:51:52.93ID:JEYiCgVy0 >>97
ちょっとポストアポカリプス感あっていいねw
ちょっとポストアポカリプス感あっていいねw
102名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:52:14.67ID:6c/19dND0 この男性は亡くなったそうです
合掌
合掌
103名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:52:50.00ID:HktxIkPZ0 昔の中国みたいな間抜けなニュースばっか
104名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:53:26.33ID:9yNEset10105名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:53:33.80ID:thqxo9DD0 原発は直接人を殺さないけど風力は・・火力も石炭も危ないね・・
106名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:54:26.76ID:TZxeemZb0 老朽化?
それともなんらかの衝撃でぶっ壊れたか?
それともなんらかの衝撃でぶっ壊れたか?
107名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:54:37.41ID:qnNhAYs00 結局、全ては運。
こんな事起こりえるの!?って事が起こったり、
これは大丈夫だろう!?ってのが、平気で裏切ったり、
巨大手裏剣にぶつかった人に対しては、運が無かったと思いつつ、
心よりご冥福をお祈り致します。
こんな事起こりえるの!?って事が起こったり、
これは大丈夫だろう!?ってのが、平気で裏切ったり、
巨大手裏剣にぶつかった人に対しては、運が無かったと思いつつ、
心よりご冥福をお祈り致します。
108名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:54:59.52ID:9yNEset10 強風と無風の時は発電できないゴミ発電なのに人身リスクもあるパヨ大好き再エネ
109名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:55:07.00ID:MD9yo4bD0 人が近寄れる場所では建設反対がさらに加速しそうだ
110名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:55:43.02ID:K6dQlmf+0 中韓わろえない
111名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:56:25.92ID:xRQoUFGx0112名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:56:41.27ID:l7tFZe1s0 プロペラ式ってもう古いよな
113名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:56:42.95ID:vqgfCE4K0 ただでさえ騒音があるのにタヒ人まで
出すとか風力発電も迷惑施設だな
出すとか風力発電も迷惑施設だな
114名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:56:52.61ID:Q4xYVJSR0 なぜ直撃する
運が悪すぎるだろ
運が悪すぎるだろ
115名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:57:15.44ID:YYYWgE3u0 寧ろ、コイツが原因でプロペラ落ちたんと違うん?(´・ω・`)
と真っ先に思い浮かばない奴は知障。
と真っ先に思い浮かばない奴は知障。
116名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:57:24.48ID:9yNEset10 >>110
風力はシナ製多いぞ
風力はシナ製多いぞ
118名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:57:30.63ID:92PI5qzB0 壊れてロック掛かった上に羽の角度調整も利かずにもろに強風受けてちぎれたって感じ?
120名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:59:11.78ID:K6dQlmf+0 >>116
段々乗っ取られてるな
段々乗っ取られてるな
121名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 12:59:36.22ID:u2n2gxaB0 プロペラの先端速度は軽く新幹線を超えるからな
122名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:02:05.15ID:mRIUd0bC0 風力羽根折れ、お前ら中折れ w
123名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:03:24.29ID:MrG8D2kW0 あんなバカでかいのが頭に当たって即死しないんやな
124名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:04:39.37ID:vP5m5gc+0125名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:05:23.89ID:r/u6R2Sj0 確か日本の風車メーカーは全撤退したはず
技術力で欧米に破れ、大量生産では中国に破れ
技術大国や品質を売りにしてた日本も終わりだね
技術力で欧米に破れ、大量生産では中国に破れ
技術大国や品質を売りにしてた日本も終わりだね
126名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:05:25.87ID:Xoz5NVGs0 >>111
そっちなんか
そっちなんか
127名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:05:26.37ID:CTUZECu00128名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:05:56.41ID:kCYc5Fcc0 新幹線の先端にプロペラをつければ発電できるな
129名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:07:27.62ID:UCQ2kQ9A0 亀仙人「か・・かか・・・かぺぺぺ・・」
130名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:07:27.72ID:PGyUQfUR0 プロペラの破損はちょくちょく起きてる
【三重】強風で折れたか、風力発電機の羽根3枚など計140トン落下
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365402596/
【事件】45トンの風車が落下 金属疲労が原因か、京都の風力発電所
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363184487/
【三重】強風で折れたか、風力発電機の羽根3枚など計140トン落下
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365402596/
【事件】45トンの風車が落下 金属疲労が原因か、京都の風力発電所
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363184487/
131名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:07:48.34ID:sWkWkwr+0133名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:10:01.88ID:jTxffh8N0 秋田新屋ウィンドファームって1998年から今までに13機設置して
10機は廃止している。
売電だけで事業は成り立たないだろ、補助金で税金を捨てている。
10機は廃止している。
売電だけで事業は成り立たないだろ、補助金で税金を捨てている。
134名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:10:07.17ID:L1wujcuz0 海際に有る風力発電なんて数年でサビサビになるだろ?
北海道の国道きわに立ってるやつなんて錆汁の茶色の方が目立ってるから
北海道の国道きわに立ってるやつなんて錆汁の茶色の方が目立ってるから
135名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:10:54.51ID:20pcK9Ty0136名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:11:21.63ID:OJYI40kS0 風力もダメか
138名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:18:35.87ID:leaXQwIU0 ジャップは風車もまともに扱えないとはな…
途上国かな?www
途上国かな?www
139名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:18:54.48ID:1SxXRd8D0 やっぱ折れたか
風車って近くに行くとプロペラ飛んできそうで怖いんだよな
風車って近くに行くとプロペラ飛んできそうで怖いんだよな
140名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:19:34.35ID:cqbWacAF0 風車に近づくことが出来るのがあり得ん
141名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:20:45.29ID:0NjPNHrv0 風車の損害保険めちゃ高い
保険会社の人がちょっと壊れてもだいたい全損になるからと嘯いてたわ
保険会社の人がちょっと壊れてもだいたい全損になるからと嘯いてたわ
142名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:21:33.53ID:BmhVnUzk0145名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:24:39.36ID:PeSG1bej0 やばー
146名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:24:43.57ID:BmhVnUzk0 当然、日本中の風車の点検を経産省は指示するんだよな
電気工作物による死傷事故だから
直ちに報告だな、1週間以内の事故報告書の提出か
電気主任技術者は普通罷免だろうな
東北経産局の所掌かな
電気工作物による死傷事故だから
直ちに報告だな、1週間以内の事故報告書の提出か
電気主任技術者は普通罷免だろうな
東北経産局の所掌かな
147!donguri
2025/05/02(金) 13:25:00.48ID:bTe717WC0 そういえば洋上風力は採算性に問題が出てきたとか話題になってた気が
電気代上げてなんとかするのかな?
電気代上げてなんとかするのかな?
148名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:26:26.04ID:BmhVnUzk0 ちなみにGWだから幹部がつかまらなくて
責任は下で取らされて、課長補佐クラスが飛ばされそうだな
ご愁傷さまだ
責任は下で取らされて、課長補佐クラスが飛ばされそうだな
ご愁傷さまだ
149名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:27:24.63ID:h+Yl6MZE0 >>148
いえ大半の会社は今日平日ですよ
いえ大半の会社は今日平日ですよ
150名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:28:35.27ID:MHkEUNlX0 死の風車である
151名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:28:55.03ID:MG9tzYsL0 釜谷浜海水浴場のそばの発電所とか風車の真下を規制してないとこがいっぱいあるんだけど
152名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:30:34.39ID:QTCmiSRL0 あんなの落ちたらヤバいだろ
どうなってんの
どうなってんの
153名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:32:48.94ID:r/u6R2Sj0 >>148
そんなもんじゃ済まないよ
事業用工作物で風車だから経済産業省の管轄になる
ブレード自体の管理、点検もきっちり国に
報告してるはずだから(年点検の項目にある)
守られてないなら事業者や、みなしの設置者か
会社ごとやられる。
そんなもんじゃ済まないよ
事業用工作物で風車だから経済産業省の管轄になる
ブレード自体の管理、点検もきっちり国に
報告してるはずだから(年点検の項目にある)
守られてないなら事業者や、みなしの設置者か
会社ごとやられる。
154名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:33:57.24ID:6JASptt30 インフラ全般作るのには一生懸命だけど維持の事考えないからな
155名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:34:05.08ID:pMLtcRWg0 由利本荘市の道の駅にあるドデカイ風車も普通に人が歩いてる所に置いてあったからな
156名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:34:25.81ID:zHCHGbGC0 なかなかレアな死に方だよな
157名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:35:07.84ID:2wjLaG690 もう日本のインフラぼろぼろやね
158名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:36:17.73ID:3MXWKpME0 いつの間にか昔の中国のように
しかも、今後経済発展する見込みもありませんw
しかも、今後経済発展する見込みもありませんw
159名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:36:36.90ID:iBDjOKEt0 >>157
ボロボロインフラをゆとり以下世代に押し付けるからよろしくね
ボロボロインフラをゆとり以下世代に押し付けるからよろしくね
160名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:36:45.13ID:r/u6R2Sj0 >>147
たしか三菱が、とんでもない低価格で落札して
風力業界から、総スカン喰らってたはず
同業者、経産省、電力会社、関係者全てが
んな金額でできるわけじゃんバカじゃねーの
こんな感じだったが設計段階で大赤字が確定し
撤退したな、今後どうなるんだろうな
たしか三菱が、とんでもない低価格で落札して
風力業界から、総スカン喰らってたはず
同業者、経産省、電力会社、関係者全てが
んな金額でできるわけじゃんバカじゃねーの
こんな感じだったが設計段階で大赤字が確定し
撤退したな、今後どうなるんだろうな
161名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:39:47.92ID:oQ3pvF3i0 >>13
関係者「それや!それで責任回避できる!」
関係者「それや!それで責任回避できる!」
162名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:41:24.38ID:ZLtAvdkQ0 絶対イヤな死に方の上位
163名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:43:02.32ID:u3gzT+q90164名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:44:04.10ID:wr3DSm8E0165名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:44:14.92ID:BB8LiA8i0 今日の秋田消滅日報
166名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:44:53.55ID:u59Y3ZYV0 風車デカすぎて巨大構築物恐怖症を発症する
167名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:45:28.81ID:l7LAhv140 あれが落ちてくるのかよwww
即死だろ
即死だろ
168名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:45:43.32ID:u8Lv2jmz0 コストは増えるけど、全面金網で囲うべき
ワシとかもかなり被害に遭ってる
ワシとかもかなり被害に遭ってる
169名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:46:19.58ID:o3btxuvR0 >>7
黒部ダムなんて建設時に何十人も犠牲になってるんだよな
黒部ダムなんて建設時に何十人も犠牲になってるんだよな
170名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:51:54.78ID:V09iyGbv0 因果関係は不明
171名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:52:37.63ID:tQhVr+LN0172名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:52:44.06ID:OYx2uqG30 太陽光と風力って
中国と地上げ屋と
再エネ賦課金を庶民から贈与される
クリステルや孫正義などが儲けて
それ以外は健康被害や
機材放置による環境破壊なんかが起きるだけだよな
中国資本系が設置してたら逃げてるだろうし
中国と地上げ屋と
再エネ賦課金を庶民から贈与される
クリステルや孫正義などが儲けて
それ以外は健康被害や
機材放置による環境破壊なんかが起きるだけだよな
中国資本系が設置してたら逃げてるだろうし
173名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:52:48.74ID:zlj91kSK0 あんなの当たって怪我で済むわけねーだろw
即死だよw
即死だよw
174名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:56:32.52ID:xYisTWk40 低周波とかでやばいらしいな
鳥もたくさん犠牲になっている
鳥もたくさん犠牲になっている
175名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:57:15.51ID:xYisTWk40176名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 13:58:11.70ID:hsjqn/xi0177名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:05:09.58ID:+EJ5H3Zl0 >>153
ドローンで目視して
「ヨシ」
で終わりの点検なw
風力のメンテ会社の連中というか上場企業の現場の連中と話したけど
素人。
回転体の整備管理の基礎もしらんし。
ソーラーの感覚で管理。
風が弱い夏だけ季節管理の点検だとさ。
回転体で発電する内燃機関発電所とかは稼働時間、発電量で定期点検のタイミング決めるのに、風力業者はどれだけ過酷に動く時期があっても発電量優先で風が弱い夏しかメンテナンスしないんだとさ
ドローンで目視して
「ヨシ」
で終わりの点検なw
風力のメンテ会社の連中というか上場企業の現場の連中と話したけど
素人。
回転体の整備管理の基礎もしらんし。
ソーラーの感覚で管理。
風が弱い夏だけ季節管理の点検だとさ。
回転体で発電する内燃機関発電所とかは稼働時間、発電量で定期点検のタイミング決めるのに、風力業者はどれだけ過酷に動く時期があっても発電量優先で風が弱い夏しかメンテナンスしないんだとさ
178名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:12:12.57ID:v+BYNYQp0 >>138
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
179名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:12:26.64ID:11dUUwMU0 だからダリウス式にしろと
180名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:13:34.97ID:11dUUwMU0181名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:17:04.94ID:FK9kEvU40 死んじゃった人も風速20メートル以上の強風が吹いてるのに何の用があって外出してたんだろうね
182名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:21:36.20ID:hbZfbqj20 命中すんのはすげー偶然だな
183名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:24:49.98ID:WWlTr5Rw0 中々怖いな
184名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:33:55.19ID:r/u6R2Sj0 >>177
いや、それはない、今確認した。
3年か2年に1回(雷の地域による)ブレードの中の
避雷用の銅線が繋がってるか手で確認するから
まともな業者なら、その時に確認するし
ブレード自体、定期的に補修しないといけない
事業者が、まともに点検せず放置してたからブレードが折れたと思われる。
いや、それはない、今確認した。
3年か2年に1回(雷の地域による)ブレードの中の
避雷用の銅線が繋がってるか手で確認するから
まともな業者なら、その時に確認するし
ブレード自体、定期的に補修しないといけない
事業者が、まともに点検せず放置してたからブレードが折れたと思われる。
185名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:34:12.25ID:MQhDnIhZ0 ももさだカエルのところか
186名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:35:17.46ID:MQhDnIhZ0 山形県庄内町の風車なんて風が強すぎてプロペラがもげてたぞ
187名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:37:58.55ID:3y+ZAQQM0 妙だな...
188名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:41:12.56ID:FAuKa0VF0 縦に長い筒みたいなタイプだったら少しはマシなんやろか
189名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:42:13.84ID:FAuKa0VF0190名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:46:21.95ID:goTCz5/o0 風力発電のせいで野鳥もかなり減ってると聞くし
191名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:46:49.62ID:8hrukHA50 風力発電の風車って潮風にずっと当たってるから怖いよな
192名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:48:15.23ID:0C8Ue+P60 >>166
メイプル超合金の女もそうだね
メイプル超合金の女もそうだね
193名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:49:34.28ID:y9fiHTKD0 風力発電は高くつくので皆さまの電気代を上乗せすることで、維持しようと思いますw
洋上風力発電 建設コスト上昇で次回公募から制度変更へ 経産省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250128/k10014705321000.html
>国が再生可能エネルギー拡大の柱に位置づけている洋上風力発電について、経済産業省は建設コストの上昇が今後の拡大の妨げになるおそれがあるとして、次回の公募からコストの上昇分の一部を電力価格に上乗せできるよう制度を変更する方針を決めました。
洋上風力発電 建設コスト上昇で次回公募から制度変更へ 経産省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250128/k10014705321000.html
>国が再生可能エネルギー拡大の柱に位置づけている洋上風力発電について、経済産業省は建設コストの上昇が今後の拡大の妨げになるおそれがあるとして、次回の公募からコストの上昇分の一部を電力価格に上乗せできるよう制度を変更する方針を決めました。
194名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:50:07.88ID:Z2n9qObz0 運が悪すぎる
用水路の当番みたいなのが風車にもあるのかな?
用水路の当番みたいなのが風車にもあるのかな?
195名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:51:24.65ID:FAuKa0VF0 >>193
頭おかしいんちゃうかコイツラ
頭おかしいんちゃうかコイツラ
196名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 14:57:15.34ID:y9fiHTKD0 >>189
台風の時はむしろ風力発電は発電止めるw
台風の時はむしろ風力発電は発電止めるw
197名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 15:01:58.58ID:AJ6vHJ1y0 >>196
?
?
198名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 15:12:10.81ID:SIChhyAY0 あんなもん落ちてきたらたまったもんじゃないな
199名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 15:15:49.82ID:B5t2/EM70 最近韓国で風力発電の支柱が折れたな
ドイツからの輸入らしいけど
誰が悪いかは不明
ドイツからの輸入らしいけど
誰が悪いかは不明
200名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 15:24:53.16ID:8vIJtP3o0 自然をコントロールするなんて不可能だわな
201名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 15:34:01.71ID:BqHJJB0m0 お前らソース先に画像あるから見てから語れよw
202名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 15:47:07.10ID:vqgfCE4K0203名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 15:47:49.74ID:7MK8Yf4a0204名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 15:50:00.72ID:y9fiHTKD0 >>197
地震や台風がきても倒れませんか
風速毎秒25メートル以上になると自動的に風力発電所は停止しますが、台風が近づいて暴風域(平均風速が毎秒25メートル以上の風が吹いているか、吹く可能性のある領域)に入る場合は、あらかじめ風車を停止しています。
台風にたくさん発電できるものではない。
むしろ台風は少ない方が良い
地震や台風がきても倒れませんか
風速毎秒25メートル以上になると自動的に風力発電所は停止しますが、台風が近づいて暴風域(平均風速が毎秒25メートル以上の風が吹いているか、吹く可能性のある領域)に入る場合は、あらかじめ風車を停止しています。
台風にたくさん発電できるものではない。
むしろ台風は少ない方が良い
205名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 15:54:09.46ID:cMRvGHM10 >>1
クマーに襲われると思って風車の下に避難したのに。・゜・(ノД`)・゜・。
クマーに襲われると思って風車の下に避難したのに。・゜・(ノД`)・゜・。
206名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 15:56:12.55ID:DysM/6+10 太陽光発電もだけど補助金ビジネス化していて安全性無視してロクな保証もない中国製品を大量設置しすぎなんだよ
こんなもの流行らせようとした政商補助金ビジネス企業と売国政治家に抗議すべき
こんなもの流行らせようとした政商補助金ビジネス企業と売国政治家に抗議すべき
208名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 16:03:44.96ID:kMjK831M0 FRP製だから製作過程で積層が上手くいっていない所があると、その場所の強度が不足して、そこから折れるということがある
209名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 16:11:35.04ID:DysM/6+10 ★風力送電網の整備凍結へ 北海道でソフトバンク系 2015年10月7日
経産省は同社などに 計505億円の補助金を交付し後押し
www.chibanippo.co.jp/newspack/20151007/281787
★>菅首相「脱原発」で儲ける「政商」ソフトバンク太陽光よりおいしい風力発電にまでこっそり食指を延ばしていた
「補助金ビジネス」に参入
gendai.media/articles/-/12646
外国ばかりが儲かる血税が無駄なだけの「補助金ビジネス」止めさせよう
経産省は同社などに 計505億円の補助金を交付し後押し
www.chibanippo.co.jp/newspack/20151007/281787
★>菅首相「脱原発」で儲ける「政商」ソフトバンク太陽光よりおいしい風力発電にまでこっそり食指を延ばしていた
「補助金ビジネス」に参入
gendai.media/articles/-/12646
外国ばかりが儲かる血税が無駄なだけの「補助金ビジネス」止めさせよう
210名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 16:11:54.86ID:gGhki0Ym0 ああ、怪我をされた方亡くなられたのかよ
風車って間近で見ると怖いぐらい大きいもんな
風車って間近で見ると怖いぐらい大きいもんな
211名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 16:25:52.64ID:pOTpVjyK0 >>207 ワロタw
212名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 16:30:58.26ID:/SMpQ7nZ0 >>199
韓国と独逸なんて最悪に近い組み合わせじゃん
韓国と独逸なんて最悪に近い組み合わせじゃん
213名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 16:42:50.43ID:L4vQUgP90 2025年5月2日 12:50
秋田市で風力発電の羽根落下、付近で意識不明の男性死亡 接触か
www.nikkei.com/article/DGXZQOUE023IA0S5A500C2000000/
秋田市で風力発電の羽根落下、付近で意識不明の男性死亡 接触か
www.nikkei.com/article/DGXZQOUE023IA0S5A500C2000000/
215名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 16:59:36.20ID:5WjC0MbG0 コワ、恐怖映画やん
216名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 16:59:58.05ID:UDSAaSjW0 英語プロペラというけど大した事ないな
217名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 17:05:59.03ID:rDZW1egi0 秋田は幹線道路と並行して巨大風車がめちゃめちゃ立ってるんだけど、どうなってんの
218名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 17:12:10.47ID:rDZW1egi0 めちゃめちゃ立ってるのはどういうことかというと
これよこれ。この海岸沿い道路走るのいつも怖い
ttps://rief-jp.org/ct4/70763
これよこれ。この海岸沿い道路走るのいつも怖い
ttps://rief-jp.org/ct4/70763
219名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 17:24:12.12ID:5ocDhOqC0 メンテナンスがかなりめんどくさい
220名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 17:41:49.55ID:rDZW1egi0 回転中の羽根が折れた時にどれくらい飛散するかだが、鹿児島の事故で340m飛んだ事例がある
221名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 17:50:48.05ID:UU+zTxkN0 >>1
プロペラとオッサンが戦って、引き分けだったんだろ
プロペラとオッサンが戦って、引き分けだったんだろ
222名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 17:52:29.83ID:QpdiuSGG0 片田舎のオッサン、プロペラになる
223名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 17:53:26.52ID:BmhVnUzk0 >>149
幹部は有休と言うか、理屈つけて休んでる
人が死んだなら、当然基準の見直し、点検項目、頻度の追加などが行われるだろうな
野党から国会で質問されるのも当たり前
で、本省の担当は、事業者に話を聞こうとするだろうが、事業者はみんなそれこそGW休みで、事情がわからない雇われ電気主任にしか連絡取れないんじゃないか
休みの予定も全部吹っ飛ぶな
そもそもは、技術力も無いような事業者が参入できる素地を作った国の責任なんだけどな
幹部は有休と言うか、理屈つけて休んでる
人が死んだなら、当然基準の見直し、点検項目、頻度の追加などが行われるだろうな
野党から国会で質問されるのも当たり前
で、本省の担当は、事業者に話を聞こうとするだろうが、事業者はみんなそれこそGW休みで、事情がわからない雇われ電気主任にしか連絡取れないんじゃないか
休みの予定も全部吹っ飛ぶな
そもそもは、技術力も無いような事業者が参入できる素地を作った国の責任なんだけどな
224名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 17:55:36.59ID:jfXrtfD/0 原発事故の死人はゼロだよね
再生エネルギーって怖いよな
再生エネルギーって怖いよな
227名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 18:17:25.05ID:1VjKZ8VT0 風力のアップダウンが激しい日本の気候には向かない風力発電
228名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 18:38:15.66ID:r4wxBrOT0 なんて不運な
229名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 19:19:35.53ID:ybbAAVNl0 ももさだカエル で地図検索
230名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 19:29:29.56ID:pOTpVjyK0231名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 19:45:20.22ID:zAcPWPxG0 >>1
報道するなよ(立憲民主)
報道するなよ(立憲民主)
232名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 19:59:15.54ID:CEg74hsM0 現場は公園だから散策したりくつろいだりする場所ってことだよね
滅多にある事じゃないとは言え公園に風力発電を設置するのは妥当なんだろうか
滅多にある事じゃないとは言え公園に風力発電を設置するのは妥当なんだろうか
233名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 20:08:52.34ID:2mWkDxNB0 風力発電のブレード脱落はたまに発生しとるからね、自然の力相手で耐用年数も計算しきれない
俺なら付近は立ち入り禁止にする
俺なら付近は立ち入り禁止にする
234名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:03:29.58ID:GmjtcoSM0 自転車ごとやられたのか
235名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:04:34.33ID:o72xOpIZ0236名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:05:04.35ID:Y/Y874Vl0 賠償金ハウマッチ?
237名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:05:44.93ID:UfT/+JT/0 再エネ終わったな
238名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:10:26.78ID:BmhVnUzk0 事業者は地元に迷惑かけたのは事実って言ってるが、ジジイの死亡は関係ないスタンスだな
弁護士ついてないのか、会社潰れるぞ
弁護士ついてないのか、会社潰れるぞ
239 警備員[Lv.4][新苗]
2025/05/02(金) 21:12:19.35ID:2QL3ZxHV0 これどこが管理してるものなん?
なんでその会社の名前でない?
なんでその会社の名前でない?
240名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:12:36.98ID:o72xOpIZ0 >>238
あ 秋田ってそんなところだから(はなほじ
あ 秋田ってそんなところだから(はなほじ
241名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:13:15.35ID:UfT/+JT/0 殺人電力
242朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/05/02(金) 21:13:47.39ID:JgzGKnfI0 爺さん
そんなデカいもんに当たるなよ
(^。^)y-.。o○
そんなデカいもんに当たるなよ
(^。^)y-.。o○
243名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:15:33.06ID:0TiMkW0l0 ダイソンの羽根のない扇風機の逆みたいな感じで、羽根のない風力発電はできないのか?
244名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:22:39.66ID:FpzSnVcn0 不運すぎる
気の毒すぎる
気の毒すぎる
245名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:32:49.18ID:kaZWgU/k0 風力発電の会社が今回の事故についてクソみたいなコメントを出してるのな
246名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:43:43.69ID:kYkJi37g0 これに当たる確率って宝くじで1等当てる確率よりも高い気がする
247名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:44:27.11ID:kYkJi37g0 >>245
まあ、こんな事故が起きるのは天文学的な確率です・・・って言いたくはなるだろうけど、だって実際にそうだし
まあ、こんな事故が起きるのは天文学的な確率です・・・って言いたくはなるだろうけど、だって実際にそうだし
248名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:49:23.29ID:UfT/+JT/0 プロペラ落下なんて重大インシデントだろ
運輸省はすぐ調査官を派遣しろ
運輸省はすぐ調査官を派遣しろ
249名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:58:50.12ID:GmjtcoSM0 >>245
メンテも手抜きのクソだろうなあって印象
メンテも手抜きのクソだろうなあって印象
250名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 21:59:03.24ID:AJ6vHJ1y0 >>204
頭悪いなあ
頭悪いなあ
251名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 22:04:23.80ID:Y/Y874Vl0 >>239
日立パワーソリューションズなんちゃら
日立パワーソリューションズなんちゃら
253名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 22:35:50.45ID:MQhDnIhZ0 >>252
デンマークからの風車を設置場所まで深夜に大がかりな輸送作業してるよね
デンマークからの風車を設置場所まで深夜に大がかりな輸送作業してるよね
254名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 23:03:09.53ID:Y6hmT9ln0 ホームレスに発電機回させればいい
プー力発電
プー力発電
255名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 23:06:16.96ID:pOTpVjyK0 >>254
アイゼンガルドかよ
アイゼンガルドかよ
256名無しどんぶらこ
2025/05/02(金) 23:29:48.09ID:Pnk9xDnu0 小池の望む首都
257名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 00:51:09.46ID:4H2wvB+Z0 こんなデカイのじゃなく小さいのたくさんじゃあかんの?
どこにでも設置しやすいし
高速道路の壁うえにずらっとならべたりすりゃいいのに
効率悪くなるの?
どこにでも設置しやすいし
高速道路の壁うえにずらっとならべたりすりゃいいのに
効率悪くなるの?
259名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:45:04.80ID:0nEsq9FY0 風力発電って遠くからみると美しいんだが実際に近くまでいくとあまりの大きさと不気味な風切り音で恐怖しか無い
恐怖を感じるのは俺だけかなと思ってたが「風力発電、怖い」で検索すると同じ事を感じてる人が結構いるんだなと思った
恐怖を感じるのは俺だけかなと思ってたが「風力発電、怖い」で検索すると同じ事を感じてる人が結構いるんだなと思った
260名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:12:02.08ID:WxS6eUAg0262名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:50:14.94ID:mAmS4pVf0 発電所敷地外に飛んでいって通行人が犠牲になったとなると飛んでいくのを前提に緩衝地帯の設置義務かな
263名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:17:59.69ID:wVouc4IU0 東北土人
世間のネガティブニュースはみんな
発祥は東北か北海道
世間のネガティブニュースはみんな
発祥は東北か北海道
264名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:21:36.22ID:DZT0p8qP0 >>263
東北か北海道を中心のネガティブニュースを拾ってネタにする立て子がいるだけだよ
東北か北海道を中心のネガティブニュースを拾ってネタにする立て子がいるだけだよ
265名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:49:16.86ID:RoV19P800 原因究明と対策するまで全風車を停止しろよ
267名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 09:59:29.06ID:71F/rguT0 なんで風車の下におったん?
269名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 10:33:10.48ID:0nEsq9FY0 >>267
真下にいた訳じゃなく数十メートル離れた東屋で休憩してたら折れたプロペラが飛んできたみたいだが
真下にいた訳じゃなく数十メートル離れた東屋で休憩してたら折れたプロペラが飛んできたみたいだが
270名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:13:26.62ID:jJWEunVs0 >>248
おいおい飛行機かよ
おいおい飛行機かよ
271名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:15:38.46ID:jJWEunVs0272名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:15:58.98ID:irv6Z5dO0 風車に一般の人は近寄れないのかと思っていたが、長さ40mもある羽が強風で吹っ飛ぶと簡単に100mやそこらは飛ぶんだな
273名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:58:00.15ID:MGjhxGNC0 佐々木希がアナザースカイに出てた時の海辺の東屋ってここっぽい
自信はないけど
自信はないけど
レスを投稿する
ニュース
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【SNS】米、独を「専制政治」と批判 第2党AfDの極右団体認定で [少考さん★]
- 【有言実行】ゴールデンウィークに並ばない大阪万博を達成してしまう [931948549]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- いつまでも立たない🏡
- 在阪メディアさん、大阪万博が大混雑してるように見せかけるために行列を『ズーム』してしまう・・・ [931948549]
- 財務省デモ、超大規模で開催されるもマスゴミは一切報道しない暴挙wwww