【ワシントン時事】トランプ米大統領は2日、SNSで「雇用は強い」などと述べ、経済の先行きに自信を示した。また「インフレはない」と指摘した上で「連邦準備制度理事会(FRB)は利下げを行うべきだ」と主張した。
時事通信 外経部2025年05月02日23時25分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025050201116&g=int
探検
トランプ氏「米雇用は強い」 FRBは利下げを [蚤の市★]
2025/05/03(土) 06:40:36.04ID:1z55B4uC9
2名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:40:48.36ID:t9cDVysY0 【悲報】東京の公務員(事務職ですら)、不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能に [237216734]
⇩ 味わい深い 5択問題でクソ低い合格点の警察コピペwww
>警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
⇩ 味わい深い 5択問題でクソ低い合格点の警察コピペwww
>警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
4名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:42:35.52ID:HzBoy9f40 いくらトランプでもパウエル解任はできんかったな
2025/05/03(土) 06:43:30.64ID:MeRd+qpx0
社会保障の部署潰した分、民間に人が流れたのと社会保障が打ち切られた人等が死ぬ気で就職したんだろ
6名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:44:15.97ID:nbBhGov90 可哀想に
事実認識すら出来なくなって
事実認識すら出来なくなって
7名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:44:23.61ID:8Bl3S0Qv08名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:44:38.21ID:hwDtNUz40 トランプ聖帝様に従わないFRBは聖帝十字陵
9名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:44:44.03ID:BRbjjnFp0 >>4
解任した後がどうなるかねえ…。
解任した後がどうなるかねえ…。
10名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:44:44.15ID:26K/zrjs0 アメリカの失業率って日本の倍くらいだっただろ
11名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:45:32.46ID:YCdkjX1Y0 >>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
12名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:45:53.74ID:8Bl3S0Qv013名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:46:06.01ID:LkfeOBAp0 <為替> ドルが下落した。ただ、2日発表された米雇用統計で雇用者数が予想を上回る伸びとなり、米連邦準備理事会(FRB)が夏ごろまで利下げを再開しないという市場の見方を裏付ける内容となったことを受け、円やユーロに対し下げ幅を縮小した。
4月の雇用統計では、非農業部門雇用者数が前月から17万7000人増加。エコノミスト予想の13万人増を上回った。失業率は4.2%と前月から横ばいで、予想と一致した。
4月の雇用統計では、非農業部門雇用者数が前月から17万7000人増加。エコノミスト予想の13万人増を上回った。失業率は4.2%と前月から横ばいで、予想と一致した。
14名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:46:32.36ID:r+/S/LCe0 バイデン貯金でしょ
15名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:46:33.54ID:YNYwKXe3016名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:47:21.04ID:8Bl3S0Qv017名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:48:26.61ID:LkfeOBAp0 トランプ米大統領が大規模な関税措置を掲げる中でも労働市場が底堅く推移していると確認されたことを受け、金融市場が見込むFRBの利下げ再開時期が6月から7月に後ずれした。
金融市場が織り込む6月利下げの確率は35.6%と、雇用統計発表前の約58%から低下した。
金融市場が織り込む6月利下げの確率は35.6%と、雇用統計発表前の約58%から低下した。
18名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:49:14.68ID:Eiw4y+nJ0 そりゃ今の状況で利下げしたら米国内のインフレが加速するのが目に見えてるからな。
やる気が無いというより、利下げをやりたくてもやれない
やる気が無いというより、利下げをやりたくてもやれない
19名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:49:38.78ID:8Bl3S0Qv0 >>15
円高だと日経平均株価は上がるんでは?
円高だと日経平均株価は上がるんでは?
20名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:49:51.19ID:8X1f1Bj80 独立性無視してんね
21名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:50:44.10ID:jNPulY+60 >>12
これは本当にわからないw
普通に考えればアメリカが利下げすればアメリカ経済良くなって日本も良くなるから日経平均株価は上がる
しかしトランプヤバイ→アメリカヤバイ→日本も巻き添えって考える人がいたらアメリカ日本売り、でゴールドとか暗号資産が買われそうな気もするw
これは本当にわからないw
普通に考えればアメリカが利下げすればアメリカ経済良くなって日本も良くなるから日経平均株価は上がる
しかしトランプヤバイ→アメリカヤバイ→日本も巻き添えって考える人がいたらアメリカ日本売り、でゴールドとか暗号資産が買われそうな気もするw
22名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:52:04.54ID:8Bl3S0Qv0 >>21
難しいですね
難しいですね
23名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:52:37.88ID:udHzlqKm0 このバカはどう考えても物価上昇にしかならない関税大好きなクセに利下げしろとは何言ってるんだろうか?
24名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:52:59.31ID:LkfeOBAp0 グレンミードの投資・調査・戦略責任者、ジェイソン・プライド氏は、雇用統計を受け、「FRBは年内の利下げに対しより忍耐強い姿勢を取ることが可能になるだろう」と指摘。「関税措置によるスタグフレーションリスクに直面する中、FRBは停滞とインフレのどちらが今後の見通しにとってより大きなリスクかをリアルタイムで見極めようとしている。労働市場の健全性が続いていることは、経済がすぐに崩壊するような状況ではないという安心感をFRBに与え、関税がインフレに与える影響を評価するための時間的余裕が生まれるだろう」と述べた。
25名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:53:13.03ID:v9exPy+90 いい加減インチキ雇用統計で揺さぶられるのはやめた方がいい
そもそもあんなに短期で動くのがおかしい
皆思ってるはず
そもそもあんなに短期で動くのがおかしい
皆思ってるはず
26名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:53:53.20ID:Pn4rUNjw0 サーチ&デストロイ方式なんだろね つまり行き当たりばったり
27名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:54:51.54ID:1w0QTuSi0 GM倒産したら暴動起きるんでない?
28名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:56:19.80ID:3sY7/HDm0 頭の障害者に権力を与えると何が起きるかっていう実験を
現実でやってる最中だ
現実でやってる最中だ
29名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:58:06.67ID:BUnrxZzF0 強いなら利上げだろ
30名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 06:59:09.60ID:BRbjjnFp0 >>18
日銀の利上げ見送りも同様の理由なんでしょうな。
日銀の利上げ見送りも同様の理由なんでしょうな。
32名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:00:14.86ID:2vXZHLoa033名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:01:42.94ID:PTIOwARL0 また円安傾向やしな
34名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:02:54.64ID:/qIF+xEV0 正直に悪い数字出すと解雇されると思ってるんじゃ?
35名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:03:53.44ID:7brtc5gJ0 FRB議長に黒田氏を推薦します
36名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:05:33.09ID:sfBnVzZS0 雇用が強かったら利下げできないやろ
37名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:05:51.31ID:U3UuGMNq0 雇用が強いんなら利下げ必要ないだろ トランプくん
38名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:06:10.52ID:qK7yp5+t0 外国人様 「給料、3倍に増えました。円安で我々の通貨の価値が上がりました」
自民党JAPAN 「給料、35年間増えていません……円安で日本円の価値が半額になりました...」
サンキュー地獄の自民党
自民党JAPAN 「給料、35年間増えていません……円安で日本円の価値が半額になりました...」
サンキュー地獄の自民党
39名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:07:11.07ID:huWiQOov0 ???
40名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:08:02.05ID:/Ke/qTm/0 強いなら利上げしないと
この貿易紛争でどうなるか分からないので利下げの幅を残しておかないと困った時に打つ手がなくなる
この貿易紛争でどうなるか分からないので利下げの幅を残しておかないと困った時に打つ手がなくなる
41名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:08:02.59ID:ZGpSgcVe0 もうただただ主張してるだけだなw
43名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:10:02.46ID:wo0tz4jj0 こいつアホなんじゃないの?
ホント無能な働き者だわ
無能な働き者はどうするのがベストなんだっけ?
ホント無能な働き者だわ
無能な働き者はどうするのがベストなんだっけ?
44名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:11:55.31ID:5qCRU1oZ0 トランプの頭の中には高校レベルのマクロ経済理論も入ってないんじゃなかろうかとか思う
45名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:12:54.58ID:S1dSrGm70 利上げしてやれ
46名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:14:45.55ID:HzBoy9f40 >>40
世界的には2.5%くらいでも低金利なのに日本だけ未だに0.5%で、それも昨年に0.25%上げただけで日経平均が崩壊したからなw
世界的には2.5%くらいでも低金利なのに日本だけ未だに0.5%で、それも昨年に0.25%上げただけで日経平均が崩壊したからなw
47名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:17:44.85ID:2zULxxL70 もうこいつ言う事信用ならんわ
いい加減にしてほしい
いい加減にしてほしい
48名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:19:36.06ID:8U0Frci70 だんだんトランプ発言へのマーケットの反応が小さくなってきたな
49名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:21:40.06ID:y6TW1ywq0 失業率がずっと4.2%なんだよね
嘘臭い
嘘臭い
50名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:22:56.06ID:t8+r1nHy051名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:23:00.40ID:XHyHDL0z0 関税前の駆け込み需要で忙しかっただけ
52名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:23:44.94ID:Pn4rUNjw0 中国の失業率は、2025年3月時点で5.2%に低下しました。これは、前月の5.4%から緩和し、市場予想の5.3%を下回る数値です
もっと酷いとか言われてる な
もっと酷いとか言われてる な
54名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:29:18.29ID:1rL0rA7E0 雇用が強いなら利下げ必要ないやろ
55名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:32:32.31ID:OB70ELAK0 再び始まるインフレ地獄が確定的なのに利下げするアホはおらん
56名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:37:18.93ID:5QKJajyx0 雇用が強いなら利下げの必要ないんだが
57名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:38:49.47ID:GSs6qBgP0 来月の雇用統計はバイデンのせいにしそう
60名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:40:31.78ID:nPCAX4YH0 雇用が強いなら利下げを意味する必要がないだろ
61名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:40:42.60ID:q97w35fs0 雇用が強いから利下げしろってどういう理屈だよ
62名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:40:54.49ID:Wog21nXP0 株が暴落してた時期に
雇用が伸びたのは
意味わからん
雇用が伸びたのは
意味わからん
63名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:43:10.91ID:LKM2pfdN0 雇用が強いなら利下げする必要が全く無いんだがw
64名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:44:36.34ID:Q4IegoJt0 利上げしてやれパウエル
65名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:45:21.44ID:XGkKBhnj066名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:47:09.06ID:/WZuwJ+20 先取りし過ぎてコケてる
67名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:49:25.89ID:2vXZHLoa0 雇用は良かったけど、時給下がってるよ
68名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:49:28.08ID:Qu+y/YP/0 なんかこういうほらをまともに信じている信者がまだいるんだよなぁ。
反論はリベラルメディアのいうことだから信じられないとかだからなw
反論はリベラルメディアのいうことだから信じられないとかだからなw
69名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:50:13.70ID:GKj9GOQ10 かつての緩和策のせいで狂乱インフレ状態
必要なのは確かに利上げ
景気は上下の波をこなして進むもの
必要なのは確かに利上げ
景気は上下の波をこなして進むもの
70名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:50:17.32ID:Lz4yXZz70 鉛筆なめなめ
73朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/05/03(土) 07:52:09.22ID:x5ZTbknW0 雇用が下がるのはこれからやろ
所得税0で多少は持ちこたえるか?
(^。^)y-.。o○
所得税0で多少は持ちこたえるか?
(^。^)y-.。o○
74名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:52:11.81ID:0zSci1JU0 トランプが世界にケンカ売りまくってるから
カナダに続いてオーストラリアも保守系が人気落として選挙負けそうな情勢になってるじゃんよ
カナダに続いてオーストラリアも保守系が人気落として選挙負けそうな情勢になってるじゃんよ
75名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:52:31.64ID:OB70ELAK0 いまだにアベガーやってる奴がいるんか
取り憑かれとるな
取り憑かれとるな
76名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:53:31.92ID:YJbKf7+j0 (´・ω・`)
もうトラの起源は朝鮮半島でいいだろう
呼吸するように嘘をつく
病気だと思うで・・・
手柄は自分、悪いのは他人
老害・・・これ以外言葉が浮かばん
もうトラの起源は朝鮮半島でいいだろう
呼吸するように嘘をつく
病気だと思うで・・・
手柄は自分、悪いのは他人
老害・・・これ以外言葉が浮かばん
77名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:53:59.54ID:s8bxoduE078名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:54:33.84ID:FXzWMsWp079名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:54:34.91ID:NkIRnkBp0 >>1
アメリカこそゼロ金利マイナス金利を導入すべき
アメリカこそゼロ金利マイナス金利を導入すべき
80名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:54:52.72ID:S7j9oRXR0 雇用が強いなら利下げ要らんやろ
81名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:55:28.44ID:htgegpAO0 雇用が強いのに利下げ要求って意味不明
さすがバカウヨ
さすがバカウヨ
82名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:55:33.43ID:PAm4CK70083名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:55:51.33ID:U2vmXp320 レイオフしまくってて雇用が強いとは
84名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:55:51.97ID:Eiw4y+nJ0 >>48
良くも悪くも耐性が付いたというか。今の界隈では「あ、またあの老人がなんか喚いてるけど無視しよ」だろうなw
良くも悪くも耐性が付いたというか。今の界隈では「あ、またあの老人がなんか喚いてるけど無視しよ」だろうなw
85名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:56:55.40ID:LWVFzAQu0 >>75
安倍信者こそ安倍に取り憑かれてる
安倍信者こそ安倍に取り憑かれてる
86名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:57:18.85ID:0zSci1JU0 トランプがうるさいから今回だけ適当な理由つけて利下げするんじゃねえの?
GDPも落ちたしね
GDPも落ちたしね
88名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 07:59:49.44ID:LkfeOBAp0 [ニューヨーク 2日 ロイター] -
ニューヨーク外為市場では、ドルが下落した。
ただ、2日発表された米雇用統計で雇用者数が
予想を上回る伸びとなり、米連邦準備理事会(FRB)が夏ごろまで利下げを再開しないという市場の見方を裏付ける内容となったことを受け円やユーロに対し下げ幅を縮小した。
ニューヨーク外為市場では、ドルが下落した。
ただ、2日発表された米雇用統計で雇用者数が
予想を上回る伸びとなり、米連邦準備理事会(FRB)が夏ごろまで利下げを再開しないという市場の見方を裏付ける内容となったことを受け円やユーロに対し下げ幅を縮小した。
89名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:00:24.88ID:njgC3fgg0 利下げはないな
しばらく円安だな
しばらく円安だな
90名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:01:42.89ID:uzfgSIEi091名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:02:12.95ID:5QKJajyx092名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:02:50.48ID:7stTAEM30 いや雇用じゃなくてインフレを懸念してるんだよわかんねーかな。。
93名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:02:58.92ID:XbOFKg060 Fed watch予測は
利下げ→7月から9月に後退した
利下げ→7月から9月に後退した
95名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:03:26.51ID:Nmz6l38f0 一週間前、利下げ迫って辞任要求までして株価落としたことをもう忘れたのか
96名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:03:52.01ID:n8KtoTcP0 >>1
アメリカ トランプ大統領
「彼らは我々を求めているが、我々は彼らを必要としていない」
赤沢亮正 経済再生担当大臣
「ウィンウィンの関係になるような、そういう合意に向けてできる限り前進をしたい」
アメリカ トランプ大統領
「彼らは我々を求めているが、我々は彼らを必要としていない」
赤沢亮正 経済再生担当大臣
「ウィンウィンの関係になるような、そういう合意に向けてできる限り前進をしたい」
97名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:04:03.90ID:8Bl3S0Qv0 >>86
利下げしたら日経平均は上がるの?
利下げしたら日経平均は上がるの?
98名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:04:43.90ID:hDOaD+Oc0 メイドインusaは?
99名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:05:24.18ID:/y6O1U980 最近トランプ静かだね😂
100名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:05:48.49ID:8Bl3S0Qv0 利下げしたら日経平均は上がるの?
101名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:06:36.12ID:XbOFKg060 5月02日「雇用は強い、インフレしてない、FRBは利下げを行うべき」 ←New
https://i.imgur.com/WI95qv2.png
https://i.imgur.com/WI95qv2.png
102名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:08:38.05ID:/y6O1U980 メイドインusaは?
103名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:08:41.47ID:8Bl3S0Qv0 >>101
利下げしたら日経平均は上がるの?
利下げしたら日経平均は上がるの?
104名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:09:43.62ID:XGkKBhnj0105名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:16:35.37ID:hwDtNUz40106名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:16:50.35ID:wCYeql5e0 >>99
錯乱してんだろ
関税の仕組み知らないくらいだから
今何が起こってるのかも
理解できないんだろ
でも大統領だから
何もしなくても周りは止まらないんだよな
その辺が地位の高い人の怖いとこ
止まってるとどんどん状況は
悪化する
錯乱してんだろ
関税の仕組み知らないくらいだから
今何が起こってるのかも
理解できないんだろ
でも大統領だから
何もしなくても周りは止まらないんだよな
その辺が地位の高い人の怖いとこ
止まってるとどんどん状況は
悪化する
107名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:18:16.04ID:akWRdcrr0 慌てることなかれハゲそうな老人よ
結果が出れば利下げになるだろう
結果が出れば利下げになるだろう
108名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:19:18.19ID:wCYeql5e0109名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:20:23.28ID:gb61qyrF0 雇用統計って後で毎回こっそり下方修正かけるクソ指標なのに、なんでみんなありがたがってるんだろうね
110名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:25:28.76ID:HzBoy9f40 >>108
2000年代の頃から中国で内乱が起こって崩壊するぞーって言われてたけど、今や世界第2位の経済大国になっちゃったねw
2000年代の頃から中国で内乱が起こって崩壊するぞーって言われてたけど、今や世界第2位の経済大国になっちゃったねw
111名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:31:54.19ID:XILKWUfe0 雇用強いのに工場作るんか
112名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:35:16.35ID:v6sfuhkL0 関税のせいで利下げ
やっとドル高時代が終わる
やっとドル高時代が終わる
113名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:38:00.90ID:LkfeOBAp0 [2日 ロイター] -
米金融・債券市場では、国債利回りが1週間ぶりの水準に上昇した。4月の米雇用統計で雇用者数の伸びが予想を上回ったことを受け、米利下げ再開時期の観測が6月から7月に後ずれした。
米金融・債券市場では、国債利回りが1週間ぶりの水準に上昇した。4月の米雇用統計で雇用者数の伸びが予想を上回ったことを受け、米利下げ再開時期の観測が6月から7月に後ずれした。
114名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:44:45.97ID:sMkfzePx0 従業員大幅解雇するアメリカ企業がいっぱいあるみたいだけど…
115ななし
2025/05/03(土) 08:49:22.21ID:Jg6K6Rjt0116名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:51:24.77ID:o7G4YTc+0 アメリカ史上最高の大統領の一人
一回暴落させた後に株価をこんなに上昇させてくれた
あんなチャンスは滅多にない
年末までにアメリカの主要3指数は倍になるんじゃねえか?
植田も偉いぞ、円安を決め込んだその姿勢
200円も視野だな
一回暴落させた後に株価をこんなに上昇させてくれた
あんなチャンスは滅多にない
年末までにアメリカの主要3指数は倍になるんじゃねえか?
植田も偉いぞ、円安を決め込んだその姿勢
200円も視野だな
117名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 08:57:56.12ID:uu3mjgaX0 何で27兆ドルも年間GDP有る覇権国家がこうも上手く行ってないんだろう
日本の6倍でもうほぼ独占だぞ
日本の6倍でもうほぼ独占だぞ
119名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 09:04:00.48ID:fs+UC27r0 ちなみにアメリカでも工場は常時求人中
アメリカ人は今更工場で働きたくないのでスカスカ
アメリカ人は今更工場で働きたくないのでスカスカ
120名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 09:05:11.97ID:fm0OQhPu0 雇用が強いなら利上げするべきだろw
121名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 09:12:49.28ID:FbKYLwTU0 >>113
利下げが遠のいてなぜダウが500ドル以上も上がるのか
利下げが遠のいてなぜダウが500ドル以上も上がるのか
122名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 09:20:31.48ID:NkIRnkBp0123名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 09:20:53.51ID:Z6G0gdJz0 米債がヤバくなってるからなあ。
関税交渉なんてグダグタで終わるだろう、良くも悪くも。
株は最後の打ち上げ花火
関税交渉なんてグダグタで終わるだろう、良くも悪くも。
株は最後の打ち上げ花火
124名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 09:29:13.74ID:2vXZHLoa0125名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 09:42:13.23ID:Z6G0gdJz0 とにかく債券利回りが誤算だから利下げで何とかしたい。
でも関税は何としてもやり遂げたい。
もう詰んでるよね。
でも関税は何としてもやり遂げたい。
もう詰んでるよね。
126名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 09:51:47.77ID:bPzYrayu0 3000兆の個人債務が有るから利下デフレは必要だよな
127名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 10:11:28.81ID:2EcPM+nY0 のの発言で一時145まで行ってたのがあっという間に143に
もはやトランプの口で儲けも損も出せる市場ならとっととFXなんぞから手を引いた方がよい
もはやトランプの口で儲けも損も出せる市場ならとっととFXなんぞから手を引いた方がよい
128名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 10:35:48.86ID:i6MgUnLl0 FRBは物価と雇用両にらみで動く
雇用は完全雇用ですよねこれ
利下げは今のところ必要ない
雇用は完全雇用ですよねこれ
利下げは今のところ必要ない
129名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 10:45:11.25ID:akBX1vJs0 そうだ!
FRBはとっとと利下げしろ!
FRBはとっとと利下げしろ!
130名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 10:48:39.32ID:7wP16K3a0 ヤンキースは1安打で買ったぞ すごいな
131名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 10:52:38.50ID:DElnX7CR0 FRBの利上げはインフレ対策に効果があったの?
132名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 10:55:07.25ID:Z6G0gdJz0133名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 10:55:51.54ID:wihaftM10 期待インフレ値はガンガン上がり、景気見通しはダダ下がりだけどな
134名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:02:19.52ID:i6MgUnLl0 景気はFRBの最優先ではない
135名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:03:20.12ID:fhNaLK4+0 米(コメ)の雇用
136名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:10:57.33ID:zqvqCDN30 なんか勘違いしてるわな
それを言うなら他人の職業に口出していいことになる
FRBは大統領にあれしろこれしろと言うべきである
それを言うなら他人の職業に口出していいことになる
FRBは大統領にあれしろこれしろと言うべきである
137名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:11:41.97ID:XbOFKg060138名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:16:01.43ID:hPcWvkMB0 インフレ状況とは好景気で需要に対して供給が追いつかず物価が上がる状況と言うのがシンプルな解釈
つまりインフレだと供給を増やすために雇用統計が良くなる。失業率が下がる
どんどん物価が上がり最終的にコントロール出来ず恐慌を起こすから中央銀行は利上げして景気を冷やす
雇用が強い状況で利下げしたらさらに景気が良くなる。最終的にバブルから大不況となる。
つまりインフレだと供給を増やすために雇用統計が良くなる。失業率が下がる
どんどん物価が上がり最終的にコントロール出来ず恐慌を起こすから中央銀行は利上げして景気を冷やす
雇用が強い状況で利下げしたらさらに景気が良くなる。最終的にバブルから大不況となる。
139名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:20:43.19ID:gZX7NFvC0 >>71
原油価格下がってるのに石油を掘りまくれとか関税掛けられても値上げすんなとかコストの概念が完全に欠落してる
6回破産させたとはいえここまで経営者やってきた人間とは思えない気質としては多重債務者の原価厨
原油価格下がってるのに石油を掘りまくれとか関税掛けられても値上げすんなとかコストの概念が完全に欠落してる
6回破産させたとはいえここまで経営者やってきた人間とは思えない気質としては多重債務者の原価厨
140名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:29:22.70ID:FxWYGyNH0 口に出しては言わないが、トランプの一番の狙いは富裕層の減税
歳出削減も輸入関税も富裕層の減税の財源に充てるため
トランプ自身が超富裕層なので長年「糞税金マジでうぜえ!」と思い続けてきた
歳出削減も輸入関税も富裕層の減税の財源に充てるため
トランプ自身が超富裕層なので長年「糞税金マジでうぜえ!」と思い続けてきた
141名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:31:08.54ID:5e1OxBwi0 >>131
8%近いインフレ率を2%台まで落としたから効果はあった
8%近いインフレ率を2%台まで落としたから効果はあった
142名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:36:43.88ID:Jr0PgJUS0 FRBへの利下げ要求は分からなくもない
関税は増税であり需要を急速に減退させるデフレ政策
世界恐慌時もフーヴァーの高関税政策でインフレになるどころか
インフレ率は前年比マイナス10%の猛烈なデフレになった
クリーブランド連銀のCPI NOWでも
直近のアメリカのインフレ率は年率換算1%ペースまで急速に鈍化している
そもそも高関税などという時代錯誤な政策自体を止めろという話だが
関税は増税であり需要を急速に減退させるデフレ政策
世界恐慌時もフーヴァーの高関税政策でインフレになるどころか
インフレ率は前年比マイナス10%の猛烈なデフレになった
クリーブランド連銀のCPI NOWでも
直近のアメリカのインフレ率は年率換算1%ペースまで急速に鈍化している
そもそも高関税などという時代錯誤な政策自体を止めろという話だが
143名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 11:39:59.41ID:i6MgUnLl0 市場では国債下落
強い雇用と関税先行き不透明で利下げ後づれ
強い雇用と関税先行き不透明で利下げ後づれ
144名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 12:15:48.26ID:TipCwxr20 雇用が強ければ利上げだろw
145名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 12:20:05.34ID:Nt1/2TLN0 もう教科書の通りに市場は動かずトランプの口先一つで動く時代に
これ絶対にトランプの親族が発言を利用して儲けてそう
発覚すれば令和のウォーターゲート事件になるぞ
これ絶対にトランプの親族が発言を利用して儲けてそう
発覚すれば令和のウォーターゲート事件になるぞ
146名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 12:24:43.94ID:CsUDzzf30 関税をあげる▶物価上昇
利下げ▶物価上昇
インフレすげぇ事に
利下げ▶物価上昇
インフレすげぇ事に
147名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 12:57:38.73ID:FAUgRntf0 雇用統計いいなら経済過熱しとるからむしろ利上げが必要になる
148名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 12:59:33.57ID:QHxXlKuj0 トランプが利下げ利下げ煩いのは米国債の償還が近いからなのもある
149名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 13:01:48.33ID:8Bl3S0Qv0 パウエル利下げ
150名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 13:02:17.45ID:FAUgRntf0 >>148
休戦30日もそれ関係なんよな
休戦30日もそれ関係なんよな
151名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 13:50:05.77ID://oP/Dkj0 雇用が強いならインフレ抑えるために利上げなんやが??
152名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 13:50:50.48ID:njgC3fgg0 むちゃくちゃやな
利下げはしないよ
利下げはしないよ
153名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 13:52:43.12ID://oP/Dkj0 今週雇用でたのか
職場変わって気を取られたから見てなかったわ
職場変わって気を取られたから見てなかったわ
154名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 13:54:42.78ID:BTvoo/rG0 まあアメリカの雇用統計は表に出ないと不法移民とか求職辞めた人とか入ってないそうだから
必ずしも実態とは違うみたいだけどな。
必ずしも実態とは違うみたいだけどな。
155名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 14:08:06.87ID://oP/Dkj0 変化無しか。難しいのう
156名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 14:22:21.05ID:yPIWS1d10 日銀の利上げご見送られたから俺株メインの金融株が下げてしまった。
日銀の判断は正しいけどな。
日銀の判断は正しいけどな。
158名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 14:56:10.46ID:wJW+yzeR0 移民追い出しと早期退職で人手不足なだけだろ
さらに製造業で働く人手いるのかよ
さらに製造業で働く人手いるのかよ
159名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 14:56:44.82ID:XbOFKg060161名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 15:42:19.28ID:FAUgRntf0 >>156
日本は上げんとマズい
日本は上げんとマズい
163名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 15:57:52.44ID:G6ik7FjO0 利上げすると住宅ローン組んでる若い現役世代涙目w
164名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 16:23:23.43ID:VPUehN0+0166名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 16:34:06.40ID:g+1hFSQ90 円高デフレ低金利株高であれば他は何でも良い
167名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 16:36:02.15ID:oOXSL6US0 米雇用が強かったのはバイデンのおかげですが
168名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 16:59:34.15ID:4oSW5FE60 >>18
おやびんの関税自爆テロのせいで利下げできなくなったからなw
おやびんの関税自爆テロのせいで利下げできなくなったからなw
169名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 17:03:37.25ID:7kmjVS8r0 雇用も無限に良くすりゃ良いわけじゃないからな
171名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 17:12:10.46ID:2vXZHLoa0172名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 17:14:44.69ID:ambVG8ph0 こんなん言われたら意地になっちゃうだろ
173名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 17:15:44.84ID:oOXSL6US0 わかってるから米国債売りが止まらないんだよな
174名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 17:17:53.05ID:2vXZHLoa0 つか、アメリカ財政破綻も面白いよなw
ギリシャ危機に倣えば、国債30%カットだったけど
30%カットだと1ドル100円になるだけなんで
日本人の理想の世界が来るだけっていうw
ギリシャ危機に倣えば、国債30%カットだったけど
30%カットだと1ドル100円になるだけなんで
日本人の理想の世界が来るだけっていうw
175名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 17:28:22.14ID:GMdac0FR0 ヒットラーって金玉一つの障碍者だったから右脳左脳の大きさは金玉に比例するんだよな
176名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 17:33:34.62ID:Kl5AhYGm0177名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 17:35:38.51ID:dIxoYapn0 雇用が増えたのは、
不法移民の無登録秘密雇用が減って
その代わりにアメリカ人の合法雇用が増えたからじゃないかな
不法移民の無登録秘密雇用が減って
その代わりにアメリカ人の合法雇用が増えたからじゃないかな
178名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 17:55:31.93ID:0fg6Zn3P0 支離滅裂
179名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 18:06:15.81ID:IulK6ska0 米国債、早ければ5月後半には債券不履行に陥る問題あるんだっけな
グズグズしてたらムーディーズ、フィッチ、S&Pグローバルが一斉に格付け見直しやります!でトドメ刺しそうな予感
グズグズしてたらムーディーズ、フィッチ、S&Pグローバルが一斉に格付け見直しやります!でトドメ刺しそうな予感
180名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 18:07:09.39ID:ttoMQ8Fn0 FRBの利下げがダメなら日銀が利上げすればいいじゃん!
トランプが日銀に利上げ要求しないかなー
トランプが日銀に利上げ要求しないかなー
181名無しどんぶらこ
2025/05/03(土) 18:21:16.81ID:dNNV8m/G0 日銀会合の発表日
06月17日
07月31日
09月19日
10月30日
12月19日
FOMC発表日
05月07日
06月18日
07月30日
09月17日
10月29日
12月10日
06月17日
07月31日
09月19日
10月30日
12月19日
FOMC発表日
05月07日
06月18日
07月30日
09月17日
10月29日
12月10日
182名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:31:33.58ID:kIVkPAKr0 アメリカは7日に下げるのかなあ?
これも緊張するし、9日の戦勝パレードも緊張する
文明の岐路に立ち合ってるんだなあ、今w
これも緊張するし、9日の戦勝パレードも緊張する
文明の岐路に立ち合ってるんだなあ、今w
183名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 17:34:21.45ID:xqb5RQW00 FRBはマイナス金利をやれ!
日銀はきんりあげろ!
日銀はきんりあげろ!
184名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 18:00:45.28ID:DB7Qhl8s0 >>1
あれ、バイデン肯定?
あれ、バイデン肯定?
185名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 20:36:20.01ID:1KKEucJF0 雇用は強いから利下げしろというのも
凄い理論だ
さすがトランプ兄貴
凄い理論だ
さすがトランプ兄貴
186名無しどんぶらこ
2025/05/04(日) 23:15:04.15ID:JX0QVpYu0 そうなんですか
レスを投稿する
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 【中抜き悲報】大阪万博、公式アプリだけで7個もあった😰 [616817505]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- ████妊娠 [696684471]
- 中川翔子さんの赤ちゃんスペックを予測するスレ
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?