X



【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/04(日) 13:29:07.87ID:iXxlmTM69
※5/4(日) 9:01配信
集英社オンライン

消費税減税で得をする人は誰?

昨今の物価高騰への対策として、「消費税減税」を掲げる政党が増えてきた。立憲民主党は、今夏予定される参院選の公約に1年間限定で食料品の消費税をゼロにする案を盛り込み、日本維新の会や国民民主党も時限的な減税政策を打ち出している。

“優しい減税”の落とし穴
家計の負担を軽くすることで、消費活動を促す効果が期待される「消費税減税案」。一見すると、国民全体に恩恵がある“優しい政策”に思えるが、実は「世代間の公平性」という観点から、強い批判の声も上がっている。

実際、現役世代は消費税に加えて、給与から厚生年金保険料や健康保険料など、毎月かなりの額を社会保険料として支払っている。一方、定年後の高齢者は年金収入が主で、保険料負担もないわけではないが、現役世代に比べるとかなり小さい。

つまり、消費税を減税すれば、高齢者や外国人の観光客など「他の税や保険料をあまり負担していない層」が相対的に得をしやすく、結果的に社会保障を支える現役世代が、その分を別の形で補うことになりかねないのではないかと指摘されている。

SNS上でも、この点を問題視する投稿が相次いでいる。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff6d3cbe076186cece44fb4df48b68294f30a23
2025/05/04(日) 13:29:50.30ID:E7/YW2I20
ジジババよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/04(日) 13:29:50.51ID:sfiRu00A0
自民党に投票しなければ良い話
2025/05/04(日) 13:30:21.80ID:NrAAPIWM0
それならコロナでボロ儲けした医療関係、米高騰でボロ儲けしたJAと米卸の奴等限定の無期限大増税をしたらいい
あとはインバウンド外国人税もやろう
2025/05/04(日) 13:30:37.83ID:9I7CIRKg0
高齢者はまもなく死んで国庫返納だから問題無いだろ?
問題は外国人だけだよ
考えるならちゃんと考えろ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:31:00.42ID:qi5mugrC0
給料貰ってる奴が負担したらいいと思うよ
なんせ給料貰ってんだから
2025/05/04(日) 13:31:19.19ID:xF6fSt5t0
今のままなら公平なの?
2025/05/04(日) 13:31:24.89ID:C3+QgsPb0
そんな理由で反対ならアホすぎる
2025/05/04(日) 13:32:09.55ID:zSb2vMIB0
3万円の食費があったら2400円お得だよ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:32:12.22ID:ON9yPDuZ0
所得税減税するなんてメリットほぼゼロだし
年金全員強制加入で良い
2025/05/04(日) 13:32:22.85ID:kjRPOwrb0
公平にするために消費税100%にしよう。
2025/05/04(日) 13:32:24.83ID:tBjObYBG0
外国人には入国時に入国税を10万くらいとったら?
2025/05/04(日) 13:32:55.17ID:P1UZWwDG0
何言ってるの?w
もうそんな頓珍漢な擁護は通じないよw
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:32:59.02ID:nkqodcG70
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
世代間格差が広がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/05/04(日) 13:33:05.19ID:1bq4X4jO0
食料品だけでいいじゃん
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:33:06.15ID:ZF96XoBO0
消費税を減税したところで

地方の中小サッシ製造会社は潰れるだろ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:33:22.30ID:CdHvfykj0
じゃあ、
累進課税を工夫すればいいじゃん
超金持ちに負担してもらえよ
2025/05/04(日) 13:33:34.94ID:pFslNdJx0
現金給付しろってことだろ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:33:50.07ID:HFPqG4u60
インバウンドないと観光業壊滅するしね
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:34:31.72ID:ho6VjP7K0
まるで若者は食品を買わないかのような言い分だな
財務省の回し者が書いた記事だろう
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:34:42.19ID:/+ABYXuj0
給付金も減税も国民に反対されて政府はもはや手詰まりだなw
選挙は敗戦確実
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:35:01.21ID:CdHvfykj0
これは国民民主と公明自民擁護の
提灯記事だよ

食料品ゼロはだれもが歓迎だよ
2025/05/04(日) 13:35:10.46ID:fCSB4dwR0
>>1
そもそも減税分を補う別の形もまだ見えてないのに現役負担がと言ってるのはアホなのか煽ってるのか
2025/05/04(日) 13:35:24.28ID:1bq4X4jO0
税金を下げる方向で変えれる事例を作るのが大事
2025/05/04(日) 13:35:25.81ID:qRxJDmAh0
法人税の穴埋めしてたんだろ
2025/05/04(日) 13:35:37.79ID:1Vg8vdx20
むしろ食品だけは高い高い言いつつ金使うんだから減税してはだめ
2025/05/04(日) 13:35:38.02ID:zxTldQgy0
若者の事考えたら増税したほうが良いのかーなるほど
2025/05/04(日) 13:35:38.93ID:zMKf8LRe0
免税店廃止するのか?
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:35:50.25ID:ZVO5BhhY0
繰り返すこのポピュリズム
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:36:14.83ID:j3PnmHFL0
>>1
立憲が減税言い出しても信用ならん
どうせ増税のための布石だろうよ
2025/05/04(日) 13:36:18.31ID:XONfzf1o0
若者をいじめるれいわ山本
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:36:20.64ID:uQD1XExI0
>>1
もろザイム真理教w
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:36:40.13ID:p3sOTnC40
外国人に対しては免税やめたらいいだけだろ
あれこそ消費税の本来の目的、広く浅く徴収する目的から逸脱してる
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:36:44.64ID:4yiNT7rV0
もう嘘も限界だな
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:36:48.01ID:lXL22kMR0
それよりかねくばれ

すぐにくばれ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:36:48.40ID:vWezZZHN0
などと財務省が工作しているわけよ
2025/05/04(日) 13:36:51.69ID:fGTBZjMr0
若者用に不安定な消費税なら、為政者は若者を粗末に扱ってる
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:37:04.47ID:VuCrtedp0
じゃあ給付金にしなよ
2025/05/04(日) 13:37:08.35ID:MSdRePv00
GDPの6割を占める個人消費に悪影響だから消費税は無い方がいい
内需国である日本の内需が壊れたのが失われた30年なんだからな
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:37:09.27ID:uQD1XExI0
トランプ氏「ハーバード大の非課税資格を剥奪」…政権の意向に従わない大学側に圧力強化 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746324343/

竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746066238/
2025/05/04(日) 13:37:39.88ID:HuW/h+QN0
一つ一つの税金に使い道なんて決まってる訳ないだろ
さすがにこの論法に騙される奴はおらんよな
2025/05/04(日) 13:37:41.72ID:fCSB4dwR0
外国人観光客なんてそもそも免税商品をメルカリに流すまでがセット
優しいのは今で減税後ではない
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:37:45.79ID:5t/kmyFw0
外国人は万博に行け
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:37:52.51ID:lXL22kMR0
犯罪者増えていくぞ

はよ金くばれ

強盗で殺されるの迷惑
2025/05/04(日) 13:37:59.36ID:x3Q88Grz0
なら社会保険料を減免しろよ
とにかく負担を減らせ
2025/05/04(日) 13:38:19.65ID:NludwCIP0
減税の話が出ると金持ち優遇だから反対って連中が必ず暴れるんだよなw
2025/05/04(日) 13:38:37.48ID:oZDQb9/w0
子供手当廃止
移民
消費税倍増
法人税減税

すべて安倍がやった つまり竹中高橋洋一がやった
岸田と石破は尻拭いしてるだけだよ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:38:45.46ID:QVZ0fQH10
>>19
一度、毒饅頭を口にしてしまうと毒饅頭なしでは生きられなくなってしまうとゆう事だな
2025/05/04(日) 13:38:58.95ID:f7alwXXw0
立憲は外国人に優しいからな
2025/05/04(日) 13:39:01.50ID:iezLvvml0
やっと気づいたか
正確には貯蓄額が十分にある高齢者と外国人観光客と年代に関係ない富裕層だけ
だから口を酸っぱくして給付金がいいと俺は言っていたのに
減税とか実施するにいつになるか分らんし給付金と同じ効果を低所得者が実感するのに年単位の時間がかかる
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:39:04.33ID:uQD1XExI0
"【衝撃】竹中平蔵さん、「減税」を熱望するネット民に対して宣戦布告してしまうwww"
https:
//youtu.be/F5WtXkP8DC4
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746066238/766
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:39:18.50ID:sSZ8GbKR0
誰かが得をするから気に入らねえとか何言ってんだよこいつ
若者は若者というだけで得してることなんざいくらでもあるだろ
2025/05/04(日) 13:39:20.12ID:L1WbDKPD0
老人を全員山に捨てれば解決
2025/05/04(日) 13:39:56.85ID:dIfqLnyP0
>>1
低収入でエンゲル係数高い人は
食費安くなるだけで
全然違うだろ
2025/05/04(日) 13:40:00.48ID:8QAiCI6L0
馬鹿だな
全て納得の行く方法なんてあるかよ
高所得者も得するが低所得者も得をする
それだけの事
低所得者が一切恩恵を受けないなら文句言え
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:40:05.65ID:CdHvfykj0
自民党は意外と立憲の食料品ゼロ政策が
評判良いのに焦ってるんだよ

タマキンも焦ってる
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:40:13.87ID:FQjZ9fLr0
消費税減税は若者に不利
って正論言っても
馬鹿には理解できんだろ
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:40:18.54ID:uQD1XExI0
農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★3 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746253993/

【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746244345/
2025/05/04(日) 13:40:20.85ID:RrCHW1ZH0
消費税減税したら所得税か法人税を上げることになるだろ?
そうした場合得するのは若者で損するのは金持ち
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:40:55.83ID:uQD1XExI0
"消費税を5%に減税したら起きること"
https:
//youtu.be/08ejv4orJsw?

三橋TV
2025/05/04(日) 13:40:57.70ID:TZwvdd1Z0
どういう理屈で若者に損なんや
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:40:58.75ID:sSZ8GbKR0
消費税減税しなくても特定の得する奴らはいるんだから同じことだ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:41:06.74ID:P0VU+K1l0
自民党である限りどんな政策を出してきても中身はお友達優遇になるからな
2025/05/04(日) 13:41:08.68ID:8QAiCI6L0
>>57
ほれきた馬鹿
65 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:41:19.38ID:b47EOk0B0
これは正しい
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:41:30.34ID:zD2PZU/50
玉木や公明は、老人バラマキ拡大路線。
国債バンバン出して問題先送りするだけ。
現役は終わる
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:41:46.10ID:CWjI7lPt0
いいから減税しろよ
言い訳ばかり考えてるな
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:41:47.14ID:sSZ8GbKR0
>>57
ただのイデオロギーは誰しもにとっての正論ではない
2025/05/04(日) 13:41:47.42ID:TZwvdd1Z0
>>57
正論なんやったら論理で示せや
2025/05/04(日) 13:42:05.32ID:fGTBZjMr0
「つけを未来に渡す」
立憲野田理論
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:42:16.61ID:GhdQimr40
固定資産税みたいに新たに作る金融資産課税と引き換えでもか?
2025/05/04(日) 13:42:29.62ID:fCSB4dwR0
>>46
所得税とかは基本金持ちほど減税効果はデカいからそれは正しいんよ
100万の1%は1万だが1000万の1%は10万だから
ただ生鮮品は金持ちもそんなに食わんし保存も効かんし
家にお抱えシェフがいて高いもん食わしてる家なんて勘定に入れるほどいないし
消費税の税率減らして良いと思うけど 思ってるほど払う金は減らんだろうがな
73 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:42:35.95ID:b47EOk0B0
消費税はウンコ製造機からとれる唯一の税金
ウンコ製造機を飼うための負担はだれかがしないといけない
バカ以外分かることだからな
2025/05/04(日) 13:43:00.85ID:SHsgGeOy0
集英社の週刊プレイボーイはコロナワクチン推進の記事に一番力を入れてた印象。
ワクチン接種は本人の希望であれば全然問題ないが未接種者を陰謀論者の枠で記事が構成されていた回もあったと記憶している。
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:43:13.48ID:K4LYdfij0
>>4
JAはもうけてないだろ
国がもうけとる
2025/05/04(日) 13:43:14.16ID:8QAiCI6L0
消費税廃止
社会保険料減額
高齢者の医療費5割負担に
住民税非課税世帯の資産の無い人限定で50万円支給

これをやれ
2025/05/04(日) 13:43:31.37ID:e99kuVD40
給付金の方が得だって数字を出して説明してるのに騙されるから
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:43:35.48ID:sSZ8GbKR0
>>73
憲法や人権や社会保障の勉強しような
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:43:41.92ID:1gogEw9k0
だったら金持ちに増税してもいいぞ
2025/05/04(日) 13:43:42.85ID:HOQHrj+60
>>72
でも反対するほどの理由にはならんよね
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:44:01.63ID:yQgcRfUz0
氷河期は全員無税にしなさい
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:44:03.27ID:dISvcpr+0
消費税も社会保障費も下げて現役世代を助けるのが政府の定め

それができないならガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいい
2025/05/04(日) 13:44:08.84ID:8QAiCI6L0
やっぱり
65歳以上強制安楽死法案成立
これが一番いいぞ
2025/05/04(日) 13:44:12.01ID:P1UZWwDG0
>>77
どっちもやればいいだけw
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:44:14.33ID:zD2PZU/50
>>61
資産のある金持ち老人から唯一徴収できるのが消費税。

消費税減らした分は、現役世代から取るしか方法が無い。
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:44:23.87ID:9m/DYbnx0
今の消費税廃止して物品税復活でいいよ
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:44:24.91ID:CdHvfykj0
少なくともエンゲル係数高い低所得層には
助けになるんだから
政治のありかたとしては正しいだろ

食料品は政府発表の物価指数より
はるかに高いぞ
2025/05/04(日) 13:44:35.44ID:wwTvUo5W0
外国人観光客ってそもそも免税では?
2025/05/04(日) 13:44:37.83ID:mMxlXNrl0
高齢者税を作ればよい。
2025/05/04(日) 13:44:40.46ID:J565dldO0
どうでもいいからとりあえず減税しろ。
これで経済成長したら
自民公明と財務省の官僚は
全員処刑な。
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:44:50.55ID:RkXTelcd0
消費税は逆進性が高い税金なんで若者と年金受給者が損をするシステムなのにアホ過ぎるわ
他の徴税で負担増させるのが高所得者にすれば良いだけじゃん
そもそも貧乏人ほど損する税金なのに減税したらもっと貧乏人が損するとか詭弁も甚だしい
アホかと
そんな言説じゃもうAI時代は民衆騙せねぇんだよ
ChatGPTに聞いたら一発で答えてくれるだろこんなもん
馬鹿じゃね〜の
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:45:16.50ID:CcnwKrUW0
消費税で得するのは富裕層でしょ
2025/05/04(日) 13:45:19.22ID:LHzF31hd0
ジジババの票田は最優先やからね
2025/05/04(日) 13:45:27.92ID:8QAiCI6L0
>>90
これなwww
まじで殺されるんじゃねーか?
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:45:27.99ID:agbTiHfU0
また世代対立煽ってるのか
どんな連帯責任だよ金持ちもいれば貧乏人もいるだろ
2025/05/04(日) 13:45:32.41ID:e7j46Vbo0
相続税は1000万以上は税率100%固定でいいよ
2025/05/04(日) 13:45:33.04ID:RrCHW1ZH0
消費税0にして所得税10%増税
その分200万まで控除にしてみなよ
金持ち顔真っ青だから
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:45:43.51ID:PCw6Vbp30
>>1
なんで他で増税して現役世代が補う前提なんだよ
無駄な社会保障費を削れや
2025/05/04(日) 13:45:49.84ID:e99kuVD40
>>84
そりゃそうなんだけど給付金より消費税派のせいで両方なくなっただろ
2025/05/04(日) 13:45:51.18ID:yIyfG3sg0
若者も助かるやろ
やすくなるんだからね。
何考えてんだ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:45:56.02ID:sSZ8GbKR0
>>85
消費するってことは消費された企業の売上高になってるということ
法人税という形でその企業が納めてるだろ
消費税を含むまでもなく
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:46:03.79ID:AHO6agwt0
人は記憶型と思考型に大別できる

そもそも
外国人観光客は消費税を払っていない

消費税は売上税
つまり働く現役世代の会社が払ってる
故に現役世代の給与に直結する税なんだ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:46:23.46ID:lrnQw2nP0
>>92
いつでも得をするのは富裕層
2025/05/04(日) 13:46:27.79ID:wwTvUo5W0
御託はいいからまずはやれよ
原資は国会議員様の方給料で良いだろう
裏金でそれ以上の大金貰っているのだし
しかも無課税
2025/05/04(日) 13:46:34.06ID:Ts9XKzgu0
はいはい
財務省の大本営発表
テレビでもこれ言ってる奴多くて吐き気するわ
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:46:43.02ID:4yiNT7rV0
優勢思想に基づいたまやかしの現社会経済は
必ずどこかで破綻するような設計になっている
ところがこれをまるで神の発明かのように考えた愚かな老人たちはこれに乗り
まんまと騙されて国と自分の財産を売り渡し今に至るという訳だな
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:46:45.54ID:n311m5sP0
消費税を減税して高額帯の所得税を増やすとかならいいんだが
消費税を減税するだけなら庶民にとってメリット少ないのよ
理解してない人が多い
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:47:16.77ID:sSZ8GbKR0
>>92
富裕層は消費税ごときであれ買わないとかあれ買うわとか考えない
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:47:19.61ID:dISvcpr+0
>>103
とりあえず富裕層を見つけたら奪ってガソリンぶっかけて皆殺しにするのが最良の選択だと思うわ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:47:22.90ID:lrnQw2nP0
何にもしないよりいいんじゃない?
2025/05/04(日) 13:47:36.36ID:Jpgi63Va0
現役世代が望んでるんだからしょうがない
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:47:36.52ID:lYHXdqiU0
複数税率は面倒なだけ
標準税率一本に戻して一人当たりの平均食費額の一割をポイントでバックすればいいだけ
そうすれば仕事が忙しくて立ち食いそばや牛丼屋で食事せざるを得ない人も特上の寿司を出前でとるひともなんとか公平になる
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:47:46.76ID:a3xfwGH20
「消費税法には『景気条項』の付則があり、景気情勢次第で税率の見直しが可能だったからです。1994年に税率を5%に引き上げ方針を決めた際も『見直し条項』が付き、当時の村山首相は『引き下げが可能なのか等々も含めて十分検討する』と答弁したほど。ところが、その景気判断の条項を安倍元首相が削除してしまったのです」(立正大法制研究所特別研究員・浦野広明氏=税法)

2014年に安倍元首相は景気条項に基づき、税率10%への増税延期を表明。しかし、2度目の延期は、リーマン・ショックや東日本大震災のような事態が起きた場合以外にないとして、法文から景気条項を削除したのだ。ところが、これだけ強気だったのに、16年には2度目の延期を決断。法文の増税時期を書き換えるため、法改正を迫られた。

「景気条項を残しておけば煩雑な手続きナシに減税は可能だったに違いありません。非常に悔やまれます」(浦野広明氏)

これもまた数多くある安倍元首相の大罪のひとつだ。
114 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:47:53.21ID:b47EOk0B0
いまでも2人で1人のジジババを支える状態になってる

 現在は2人に1人
 10年後は1.8人に1人
 20年後は1.5人に1人
 30年後は1.3人に1人

だれがこのウンコ製造機を飼育することになると思ってるわけ?
このウンコ製造機からもちゃんと税金とらないとな
115 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:48:09.16ID:b47EOk0B0
消費税はOECD加盟国平均で19%
日本の消費税は低すぎる 

しかもOECD加盟国より
日本はまったく成長してない 

つまりワカモノなら

 消費大増税
 所得大減税
 法人大減税

の政策を実行する政党が正解

 所得大減税
 法人大減税

で日本も大成長
2025/05/04(日) 13:48:21.18ID:uQKTcrSS0
減税もそれへの批判もポイントがおかしい
物価高の時に減税して需要増やすのは間違ってる
減税しなきゃいけなかったのは2020年であって2025年じゃない
2025/05/04(日) 13:48:22.79ID:vIHlFqMS0
はあ?
高齢者からは既に所得税を散々を取ってたんだからエエやろ
外人がって言うなら免税店やめろやボケ、あれ本気で意味分からんわ
118 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:48:28.40ID:b47EOk0B0
消費税は
なんの生産もしないヤツからふんだくる税金だからな

所得税、法人税は
生産するヤツからふんだくる税金なわけ

少子高齢化で
生産するヤツが減るのに
そんな状態でなんで生産するヤツばっかりから
税金とろうと考えるわけ???

頭おかしいの???
2025/05/04(日) 13:48:30.36ID:t67MImP10
若者は与えられるだけでなく苦労と感謝をしろ
今若者が暮らしていられるのは高齢者達が苦労してきてくれたおかげなんだからな
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:48:35.61ID:AzZpbF3L0
日本は日本人のものじゃないよ
外国人のための国だ
2025/05/04(日) 13:48:52.23ID:w/JbMxt30
消費税は100万円未満は一律0%でいいやん
贅沢税化すればいいだけ
122 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:48:56.35ID:b47EOk0B0
少子高齢化というのは
生産年齢人口が減るということだからな

生産するヤツを保護しないでどうするわけ?
むしろ優遇するべきだからな

所得税、法人税は減税するべき 
消費税をとっとと超アップするべき

ワカモノは消費税超アップする政党に
票を入れるのが正解だからな
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:48:57.57ID:dISvcpr+0
>>113
やはり自民党の安倍晋三を殺してくた山上徹也様は現人神だわ、
2025/05/04(日) 13:49:06.02ID:UmWSID5X0
老人や投資家が儲けて、働く奴隷のおまえらが一生所得税で苦しむ
消費税廃止はそういう事
2025/05/04(日) 13:49:07.08ID:+aPzplI50
働いてる者からすると、所得税減税の方が嬉しい
2025/05/04(日) 13:49:07.35ID:fCSB4dwR0
>>80
そう 一応消費税は逆累進制が高いから年齢無関係に貧乏な人ほど減税はありがたいはず 特に今8%の食品なら
少なくともその財源をどこに求めるか決まってから文句言えば良いだろうに
それ以上に貧乏人から搾取してんのは税金以上に社保料だからな 年収400万なら国税は精々10マンだから 住民税が40万社保が40万取るからお前達は貧乏なんや
2025/05/04(日) 13:49:13.25ID:Jpgi63Va0
絶望の底にある人間は、自分たちに死を与えるという指導者でも熱狂して支持するようになるからな
2025/05/04(日) 13:49:20.55ID:iezLvvml0
>>86
廃止は無理だとしても食品を一定のパーセンテージを下げて減税した分高額商品には物品税を復活させてかけたら財源は確保できるだろう
その場合 物品税 貴金属 毛皮 高級車(アメ車は除く) 高額な家電 50万を超えるPCなどなどにかけたら良い
129 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:49:26.44ID:b47EOk0B0
日本より消費税率が高いほかの国は
日本より普通に遥かに成長してるからな 
消費税なんか無関係
 
日本の産業の構造的な問題だからな

消費税はOECD加盟国平均で19%
日本の消費税は低すぎる 

他のOECD加盟国は順調に成長してるのに
日本はまったく成長してない 

コレがすべて
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:49:29.77ID:sSZ8GbKR0
>>114
税金を取るとか何言ってんのこいつ
デンマークみたいに生活保護を与えて子供が支える必要なくなるようにするべきなんだよ
2025/05/04(日) 13:49:29.73ID:Ts9XKzgu0
>>121
昭和の物品税やん
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:49:30.97ID:Yv/Y5jOG0
一言で言えば、どんぶり勘定だったお金の出入りを明快にしようって話だからな

誰が何にいくら払っていくら還元されるかを
はっきりさせる方法を考えようって議論であること忘れないでほしい
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:49:45.85ID:Th6i/MHh0
米の値段を釣り上げて、竹中平蔵がNHKと戦争する資金を与える石破政権

NHK民営化でNHKと戦う金を万博と米価格値上げ中抜きで稼ぐ竹中平蔵グループ

米価格高騰は竹中平蔵がSBIに米の先物取引きをやらせたのが原因

米価格高騰にNHKが文句を言わないのは竹中平蔵さんのNHK民営化を受け入れた証拠w
134 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:49:53.35ID:b47EOk0B0
消費増税反対は
ネトウヨとパヨチョン共通

共通してるのは 
低学歴底辺貧乏人
というのがよく分かる

消費増税は
なんの生産もしない貧乏人に
一番影響があるからな
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:49:56.89ID:GhdQimr40
給与所得非課税 ・・・ 30兆円の減税
金融資産課税1.5% ・・・ 30兆円の課税
2025/05/04(日) 13:49:59.57ID:w3bkXbGL0
>>117
年金貪り食ってる高齢者だ!
2025/05/04(日) 13:50:02.14ID:5YtgIBcE0
低所得者の所得税なくして
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:50:05.27ID:RkXTelcd0
ChatGPTに聞けば消費税の問題点なんて秒で答えてくれる時代に未だにこの大本営発表で
民衆を騙せると思ってるのがアタオカ過ぎてビビるわ
アホかと
2025/05/04(日) 13:50:09.21ID:2nqQTC7T0
現役と定年後を同列にしてどうすんだよ
まさか収入の無い定年後も現役時代と同じく取れってのか?
2025/05/04(日) 13:50:32.63ID:nNAnxQkl0
消費税を無くせば景気が良くなるなんて、そんな事が出来るなら
世界中の国が好景気に湧いてるって。
141 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:50:45.51ID:b47EOk0B0
低所得者の所得税減税はあまり効果がない
社会保険料さげたほうが効果がある
2025/05/04(日) 13:51:13.02ID:sK5mZ7eY0
減税は絶対に阻止したい謎の勢力
2025/05/04(日) 13:51:25.14ID:Ts9XKzgu0
>>138
そこでデジタル課税ですよ by自民党
2025/05/04(日) 13:51:42.78ID:OQKnajcf0
それはまぁその通りだけど、稼がず消費するだけの層からどう厚く税を取れと?
無職税でも設ければ満足なんか?
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:51:44.61ID:RkXTelcd0
AI時代には民衆の知的リテラシーが確実に上がるから
もう大本営発表で騙すのは無理になる
いい加減気付きな
2025/05/04(日) 13:51:53.42ID:TZwvdd1Z0
消費税は逆進性が強いんやろ
その消費税を小さくするってことは、逆進性が弱まるわけやから収入資産が小さい傾向の若者にとって有利な方向ちゃうんか
2025/05/04(日) 13:51:54.37ID:fmXizfmt0
「得するのは若者だけ」「高齢者いじめだよ」はいいのか?
2025/05/04(日) 13:51:59.99ID:i2thSI7M0
>>141
それ書くとアンカー付けて反論がすっ飛んでくる
書かれると嫌なんだろうね
2025/05/04(日) 13:52:09.61ID:ibZBADbp0
5ちゃんの自称経済通が持ち上げてる政策なんて現実には長期的に逆効果になるって何度も歴史が証明してるからな
今回実現したとしても思ったような効果ない未来が簡単に想像できるわ
150 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:52:10.40ID:b47EOk0B0
高齢化率
日本  :30.07%
ドイツ  :22.75%
フランス  :22.00%
スウェーデン:20.43%
イギリス :19.46%
アメリカ  :17.59%
警備員[Lv.18][苗]
04/25(金) 22:31:36.32
国民所得あたりの負担率

社会保障負担率
フランス  :23.9%
ドイツ  :22.9%
日本  :18.7%
イギリス :11.0%
アメリカ  : 8.5%
スウェーデン: 5.2%

租税負担率
スウェーデン:51.3%
フランス  :43.1%
イギリス :35.5%
ドイツ  :32.0%
日本  :27.8%
アメリカ  :23.9%


日本の租税負担率はアメリカ並に
ダントツで低い
ぜんぜん税金はらわないくせに
海外以上の福祉を求めるキチガイみたいな国民だからな
2025/05/04(日) 13:52:13.96ID:wMx5+4I30
ちょっと理解できない
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:52:17.59ID:qLa8oWIA0
金持ちは贅沢をするし貧乏人は節約する
だから消費税は生活の贅沢度に比例する、最も公平な税負担だ
それを減税すれば、最も公平な景気対策になる
2025/05/04(日) 13:52:21.36ID:fCSB4dwR0
>>129
アホ
消費税を語る時は直間比率から国の税体系まで全部見ないと語れない
それに食品が8%だが贅沢品は10%なんて金持ちに優しい国は早々ない
日本の消費税は異常だから
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:52:23.90ID:q/g93dXz0
高齢者は後期高齢保険と介護保険を支払っている
既に満期を迎えた年金保険料の支払いが無くなるだけで、税金徴収額が若者より大幅に少なくなるわけじゃない。
会社員の場合、介護保険料は会社と折半だが65歳からは全額自己負担となる。
そういうこともキチンと記事にした上で報道しろよマスゴミ
2025/05/04(日) 13:52:26.54ID:n311m5sP0
10%下げたところで
数ヶ月前の物価に戻るだけだしな
お前ら数ヶ月前に爆買いしてたか?
数カ月後には物価が更に10%上がるのわかりきってるんだから、今買えば10%減税と同じことだぞ?
さあ買えよ、買わないんだろ?
2025/05/04(日) 13:52:46.78ID:Ts9XKzgu0
これは財務省による分断工作だよ
消費税も所得税も減税すればいいだけ

財務省の犬財源がーは無視無視
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:52:56.51ID:S4ybArk50
だから、言ってるだろ

消費税20%にした上で、食料品は無税にしろと
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:52:59.52ID:K4LYdfij0
毎年選挙しろよ
そしたら少しは、政治を真剣に考えるだろ
159 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:53:02.80ID:b47EOk0B0
租税負担率を消費税であげて
社会保障負担率を下げるのが正解なのは
バカにでもわかる
2025/05/04(日) 13:53:05.06ID:nNAnxQkl0
過去に消費税は上げないと公約して自公政権を倒した民主を中心とする野党連合政権が
僅か3年で約束破って増税を決めた事実がある

野党という安全な場所から耳障りの良いことはいくらでも言えるが、いざ自分が政権を担う
立場になったら厳しい現実を知って前言を翻したわけで

政治なんてそんな単純な話じゃないし、自民は悪で野党は正義みたいな子供っぽい二元論を
唱える連中に踊らされるのは止めるべき
161 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:53:10.98ID:b47EOk0B0
国民所得あたりの負担率

財政赤字対国民所得比
日本  :-10.3%
アメリカ  : -8.3%
フランス  : -4.4%
イギリス : -3.1%
スウェーデン: 0.0%
ドイツ  : 0.0%

そして税収たりなからな
借金しまくってる
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:53:14.66ID:uQD1XExI0
"「老人のせいで若者が苦しい」←これ、嘘です。年金を倍増すると日本経済が成長する理由[三橋TV第1000回] 三橋貴明・菅沢こゆき"
https:
//youtu.be/NL8m8pUXaBs

三橋TV
2025/05/04(日) 13:53:15.57ID:8NxiThF70
なぜ先に国に関するカネを削る話にならないの?
まず国会議員、地方議員削減、公務員削減、無駄と思われる公共工事見直しなど自公版仕分けをしろよ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:53:20.60ID:X4wuL5sM0
消費税減税しても売値は変わらないって話があるが。
廃止しないと税制上意味がないらしい
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:53:28.36ID:qwDnXzB30
もうそういう詭弁はいいから
不景気の際は減税する
どこの国でも関係ない
経済政策のセオリー
166 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:53:32.52ID:b47EOk0B0
問題は
だれが
なにに
どんだけ負担するのか
という話にしかならない

負担=カネ
というリアルな問題だからな

で、そのカネをどっからひっぱてるかという
自覚すらないからな

いまの日本のクソジジババは
税金の上にアグラかいてる連中と同じだからな
2025/05/04(日) 13:53:35.12ID:wwTvUo5W0
>>155
たったこれだけの書き込みで矛盾しているという
2025/05/04(日) 13:53:40.31ID:Bn1E7gY90
減税させないために必死こいてるなあ
減税は悪って洗脳したいのか
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:53:53.02ID:JpOFvQTc0
おまえらの税金何に使ってるか言うのは差し控えさせていただきます
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:53:56.00ID:K4LYdfij0
>>146
はい
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:54:03.86ID:sSZ8GbKR0
ウンコ製造機だのほざいてる統一カルトの犬のアベが掲げてた
「一億総活躍」だのというようは死ぬまで働けみたいな人権侵害に基づいた意見は論外でしかない

そもそも高齢者の比率が高くなったのは小泉竹中時代における若者不遇という大失政の結果でしかなく
政府側の責任であり国民側の責任ではない
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:54:17.84ID:akS8rTEI0
減税したくないからこんな説を考え出したか
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:54:19.36ID:Lvkbymqf0
まーた減税反対派の財務脳が提灯記事書かせてんな
174 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:54:21.07ID:b47EOk0B0
消費減税すれば
消費減税した分はだれかが負担しないといけない
175 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:54:40.03ID:b47EOk0B0
減税すれば
その減った分をだれかが負担しないといけない
減税分で負担してた分が突然なくなったりすることもない
減税した分がそのまんま減税分が増収になったりすることもない
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:54:43.16ID:Mfy1HzcI0
そんなこと言うなら若者だけ消費税払うことにしろ
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:55:03.52ID:OJ3xKdy40
財務省「やれ」
タブロイド「はい」

消費税はそもそも必要がない
消費を抑制させるという極めて質が悪く
また輸出企業にはなぜか利益になるという不公平な税制
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:55:31.47ID:zD2PZU/50
>>139
年金は出来た頃は、平均寿命が60歳の時に55歳から支給する制度だろ。

今の寿命からすると、75歳まで年金を納め無いと、機能しないシステム。

制度設計が破綻している。
その穴埋めするのは、全世代が負担する消費税しか無い。
2025/05/04(日) 13:55:42.21ID:fCSB4dwR0
>>150
日本国民が何で貯蓄するかと言えば老後の面倒を国が見ないからが定説
その観点から行けばまた違う実態が見える
イギリス並みに搾取してアメリカ並みにしか給付してねーという問題を何処へ置いてきた
180 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:55:43.83ID:b47EOk0B0
ジジババに負担させるための消費税だからな
なんの生産もしないジジババにも負担させるから消費税をあげる
簡単なことだからな
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:55:51.35ID:K4LYdfij0
>>161
国債と借金は違う
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:55:55.08ID:OnAGcXnn0
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
2025/05/04(日) 13:56:09.32ID:X4efnEBz0
食料品減税のメリット大きいのは貧乏人で
その減税分を被るのは誰になるかはまだ分からないだけ
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:56:18.23ID:sSZ8GbKR0
>>166
税金の上に胡座をかいてるのは公務員や輸出大企業や公金チューチュー組織とかですが
みんな知ってるで
つか先進国の老人で税金に頼らず生きてる形態になってる国なんざあるのか?

お前の意見は馬鹿丸出しだ
ならお前は呼吸せずに生きてみろ
2025/05/04(日) 13:56:27.19ID:iezLvvml0
>>149
そうやね
俺も何回そういった奴がうんちくたれて実際には思った効果がなくて逆切れしてる奴は何度も見たよw
2025/05/04(日) 13:56:28.93ID:Wxa/OnVD0
黙って低所得に給付金配ってればいい
氷河期は黙って潰せるんだからやれるだろうに
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:56:32.73ID:1km0hS790
消費減税した分を別の増税で補うならという仮定の話だね
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:56:41.70ID:SZNFCbj40
これは正しい。消費税を下げるとその減収分だけ社会保険料上げられるだろう

社会保険料は法律変えなくても来年から上げるよの一言だけで簡単に上げられる
これ分かってないアホが多すぎる
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:56:42.13ID:n311m5sP0
消費税がなくなればあれもこれも買うのにな〜って言う人は今買えよw
数カ月後・1年後には物価が10%上がるんだから今買えば10%減税と同じことだぞ
2025/05/04(日) 13:57:02.93ID:UmWSID5X0
>>162
三橋はまず若者に金配る方を考えないのか 何の権利があって老人に金を与えるのか理解していない
そうなれば老人狩りの世界になる
2025/05/04(日) 13:57:04.72ID:TZwvdd1Z0
>>165
今は不景気なの?
192 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:57:12.85ID:b47EOk0B0
そうやって累積債務をふやして
対GDP比の累積債務は
世界でダントツの水準だからな

日本国債なんか頭悪い日本人ぐらいしか買ってない
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:57:16.53ID:K4LYdfij0
安楽死でいい
なんなら、公共首吊り施設でもいいぞ

他人に迷惑かからん、死に場所だけ提供してくれ
194 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:57:25.40ID:duabBhvt0
>>1 集英社はカルト自民党の舎弟で、社員は全員、創価か統一教会の信者ってことですね。
2025/05/04(日) 13:57:42.63ID:ST8oK4tn0
なんで減税した分を若者が負担する前提で語ってるんですか?
大量にいるジジババの医療費を少数の若者で負担してること自体が歪だと思うわないか?
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:57:47.95ID:S4ybArk50
>>183
9割中抜き野郎の取りぶんを減らせばいいだけ
2025/05/04(日) 13:58:06.79ID:L80d7J8m0
みんなで不幸になろうよ
2025/05/04(日) 13:58:15.52ID:fCSB4dwR0
>>188
そういう馬鹿げた事を言う党は野に下って貰えば良いだけじゃね
社保は閣議決定だけで改訂可能なのは異常なのは認めるが
199 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:58:29.89ID:b47EOk0B0
歳出:112兆5,717億
 社会保障:37兆7,193億(33.5%)
 地方交付税:17兆7,193億(15.8%)
 国債費:27兆0,090億(24.0%)

社会保障費は歳出の3分の1以上を占める

で、衰退して火の車の地方の自治体に配るカネと
借金返済につかうカネあわせたら
 73.3%
になる

つまり予算のうちまともに使えるカネは 26.7% しかない
ほとんどのカネは、種もみに使うカネではなく、ほぼ使っておわりのカネだからな
いまの日本は貧乏人のカネの使い方しかできない

しかも借換(これだけは日銀直接引受ができる)の自転車操業だからな
こんなこと続けられるわけがない
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:58:42.81ID:zD2PZU/50
>>154
年金受給者は、年金控除があって相当な収入までは所得税が免除されている。

現役がチマチマ所得税支払ってるのに、年金受給者は免除されている。
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 13:58:46.26ID:y7K7Vl0i0
>>17
それだと税金払わない系のクソ金持ちが逃げるよ
反社とかパパ活女とかね
クソ外人もその類
消費税ってのはそいつらも逃れられないって点は優秀
202 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 13:59:11.33ID:b47EOk0B0
すでに公債比率は
普通に赤信号に近い状態だからな
2025/05/04(日) 13:59:44.60ID:rMrVDan20
Twitterや5chによくいる「高所得者が減税されるのは許せない」奴って自分が高所得になることないから好き勝手いってるだけだよな
2025/05/04(日) 13:59:54.89ID:2Z6G81lj0
財務省によるスピンなのがバレバレよ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:00:04.28ID:e1fWbQnA0
>>39
まあそうなのだが
実の所一般消費者は対価の一部として負担しているだけなのである。

実態は納税事業者に対する付加価値税
法人税などとは異なり、労務費(給与や社会保険料等)に対してまで課税範囲にまで含む直接税とも言え、大きな経済成長のマイナス要因となる。

その上、価格は需要と供給に加え、取引の力関係の影響を受ける為、大企業に有利な税制とも考えられ、輸出免税により輸出が多い事業者を実質的に支援しているとの指摘もある。
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:00:42.42ID:1km0hS790
自分が得する以上に誰かが得をすると相対的に損をしたと錯覚するんだろう
2025/05/04(日) 14:00:53.44ID:VxgEW5g+0
今自民落とせなきゃ、日本終わりだな。
変革を嫌う日本人で中国日本領確定すぎる。
2025/05/04(日) 14:00:54.83ID:Ts9XKzgu0
>>203
そういう詭弁って今の若い世代に響かないのよ
財務省は世代間対立煽って減税阻止したいから頑張ってるけどね
2025/05/04(日) 14:01:15.99ID:bmZohsQi0
>>206
実際のところ今の日本はゼロサムに限りなく近いので、誰かの得は誰かの損
2025/05/04(日) 14:01:19.72ID:UxPOeliQ0
消費税減税ぶんを穴埋めしようと他の増税するなよ
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:01:21.64ID:/ekOzufS0
財務省の提灯記事きたー
2025/05/04(日) 14:01:31.48ID:i2thSI7M0
消費税はそのままでいいからちゃんと社会保障に使って、その分保険料下げろよ
金持ちは趣向品に多く払って医療も年金も人並みなら文句無いだろ
2025/05/04(日) 14:02:03.33ID:bmZohsQi0
>>195
歪だけど、選挙制度・人口構造的にそこを崩すの不可能だろう
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:02:05.57ID:q/g93dXz0
>>195
それなら若くして半身不随となり寝たきりの若者は?
働いた期間も短いから大して納税してないけど、それはなんとも思わんのか?
生きていても、この先カラダが回復して働ける可能性がないと思われる人は生きてることが無駄で他の者にとっては迷惑な存在であると?
そういうことを言ってるんだよ お前は
2025/05/04(日) 14:02:09.64ID:rMrVDan20
>>208
詭弁ってなにが?
若者からしたら、金稼げば稼ぐほど多く税金取られるのが嫌だと思うが

寝ぼけてるの?
2025/05/04(日) 14:02:15.62ID:UmWSID5X0
日本国債の金利が1.5%抑えられてるのはおまえらがしっかり納税してるから
2%超えたらさすがに払えないし
アメリカ国債やオルカン買っていた資金を減らして日本国債に回さないと 日銀に買わせるならドル円は200円
三橋はそこまで考えているのか
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:02:19.95ID:YQWRKVfq0
という分断工作でまた日本は貧しくされるわけね
トヨタだけが大喜びで国に寄生しつづける
218 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:02:34.45ID:b47EOk0B0
ワカモノは
なんの生産もしないやつからも
税金とれと主張するのが正解だからな

その方法は消費税しかない

消費税なくしたら
なんの生産もしないジジババとか
まさにフリーライダーだからな
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:02:48.07ID:YF+83uk50
会社が従業員に支給する給与を増やせば増やすほど
会社が納める消費税が増える仕組みになってるから
非正規雇用増やしたり賃上げできない企業が増えてるわけだ

消費税減税は現役世代の手取りを増やすことに繋がるということを周知すべきなんだよな
2025/05/04(日) 14:02:52.22ID:TZwvdd1Z0
>>212
嗜好品?
2025/05/04(日) 14:03:00.49ID:bmZohsQi0
>>214
「フェアイニング論」に基づくなら、年齢が若い人から優先的に保護するべきだろう
コロナで医療崩壊したヨーロッパの国も、こういう発想でトリアージした
2025/05/04(日) 14:03:23.90ID:hCzSmrhr0
若者がクルマも家も買えなくなったのは消費税率のせいだけどな
300万の車で中小のボーナス一回分30万の消費税
3000万の家で中小の手取り年収一年分の300万の消費税
若者にも十分メリットあるよ
223 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:03:25.60ID:b47EOk0B0
手取り増やすなら社会保険料さげるのが
一番の正解だからな
2025/05/04(日) 14:03:26.30ID:e99kuVD40
消費税がなくなったら移民や旅行者は無税になるんだが…
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:03:36.48ID:eMiXHlyA0
働いている人はそう思うよな

ヨーロッパで消費税(VATのこと)導入したのは
外人が税金払わず社会に不公平感がでてきたのがあるからな
公平な税金としてVAT導入
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:03:57.53ID:GhdQimr40
金融資産課税の仕組みを作ってしまえばあとは簡単
税率をいじるだけで簡単に預金封鎖、没収ができてしまいます。

氷河期世代が2000万貯めて隠居し始めたらゴー
2025/05/04(日) 14:04:03.16ID:QiJJYp690
世代や収入の違いで対立を煽って減税の動き自体を潰したいのバレバレだからな
これに踊らされて暴れてる連中は馬鹿
2025/05/04(日) 14:04:10.77ID:rMrVDan20
>>222
消費税率だけでなくて、所得税もだけどな

お前ら底辺のアホの10倍くらい所得税を払ってるんだが
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:04:22.74ID:sSZ8GbKR0
>>224
だから?
そもそも消費税をなくすなんて言ってないだろ
ミスリードやめてもらっていいですか
2025/05/04(日) 14:04:46.79ID:sZtg6vWt0
>>5
国庫返納?何を?
231 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:05:06.25ID:b47EOk0B0
年収 厚生年金 健康保険 雇用保険 所得税 住民税 手取収入
1,000,000 9.7% 5.3% 0.6% 0.0% 0.0% 84.5%
2,000,000 9.3% 5.1% 0.6% 1.4% 3.1% 80.5%
3,000,000 9.5% 5.2% 0.6% 1.8% 3.9% 79.0%
4,000,000 9.3% 5.1% 0.6% 2.1% 4.4% 78.4%
5,000,000 9.0% 4.9% 0.6% 2.8% 4.9% 77.8%
6,000,000 9.2% 5.0% 0.6% 3.4% 5.1% 76.7%
7,000,000 9.3% 5.0% 0.6% 4.5% 5.4% 75.3%
8,000,000 8.9% 5.1% 0.6% 5.9% 5.7% 73.8%
9,000,000 7.9% 5.0% 0.6% 7.3% 6.0% 73.2%
10,000,000 7.1% 5.0% 0.6% 8.5% 6.4% 72.4%
20,000,000 3.6% 4.2% 0.6% 18.9% 8.0% 64.7%
30,000,000 2.4% 2.8% 0.6% 26.3% 8.8% 59.1%
40,000,000 1.8% 2.1% 0.6% 29.9% 9.1% 56.6%
50,000,000 1.4% 1.7% 0.6% 32.7% 9.3% 54.4%
60,000,000 1.2% 1.4% 0.6% 34.8% 9.4% 52.6%
70,000,000 1.0% 1.2% 0.6% 36.4% 9.4% 51.4%
80,000,000 0.9% 1.0% 0.6% 37.5% 9.5% 50.4%
90,000,000 0.8% 0.9% 0.6% 38.4% 9.6% 49.7%
100,000,000 0.7% 0.8% 0.6% 39.2% 9.6% 49.1%

このとおり低所得者底辺貧乏人ほど
所得税以外でさっぴかれる比率が高い
2025/05/04(日) 14:05:10.37ID:fCSB4dwR0
>>199
社会保障ねー
散々叩かれてる国民一人当たりの医療費は精々年35-40万
年収400万で国保も社保もトントンだよ
その年代そんなに病院かからないでしょ
生涯通算したら出してるほどサービス受けてない人結構いると思うけど
年金も同様でこの先は払った分貰えないし
何にお金出してるんだろうね本当に
2025/05/04(日) 14:05:17.17ID:ADrgM4uE0
消費税なしでエンゲル係数下がったらやっと先進国になれるね
2025/05/04(日) 14:05:52.49ID:BsQJ5Twc0
消費税減税したら、元には戻らんよ
たぶん、所得税増税

所得税払っている人って少ないからね
消費税は全員が払っているから
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:05:54.25ID:sSZ8GbKR0
日本よりも移民先進国で食料品の税金が日本より低い国あるからな
移民が税金で得するから気に入らねえとかほざくなら移民に頼るのは止めたらいいだけ
236 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:05:56.07ID:b47EOk0B0
日本の国民医療費(45兆359億)は
 公費:17兆1,025億(38.0%)
   国庫:11兆4,027億(25.3%)
   地方: 5兆6,998億(12.7%)
 保険料:22兆4,957億(50.0%)
   事業主:9兆7,326億(21.6%)
   被保険者:12兆7,581億(28.3%)
 その他:5兆4,378億(12.1%)
   患者負担:5兆2,094億(11.6%)
   その他:2,284億(0.5%)

国庫負担額は11兆4027億円で、国の一般会計歳出の1割弱が医療費に充てられている計算です。
OECDの2023年報告によると、日本の政府支出に占める公的医療費の割合は、
OECD加盟国中で最も高いことが指摘されています。

ちなみに地方分の税金含めたらもっと高くなる
ちなみに国の税収は過去最大の税収でも 77兆1,227億 ぐらいしかない
2025/05/04(日) 14:06:06.52ID:P1UZWwDG0
給付金も配って消費税も廃止でいいよw
グチャグチャうるせぇよw
潰したい勢力が喚いてるに過ぎないw
2025/05/04(日) 14:06:19.93ID:bmZohsQi0
>>232
社会保障給付は年金62兆円、医療40兆、介護13兆、育児教育11兆って感じだね
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:06:33.75ID:0mqRMcMV0
本来なら消費税というより、付加価値税や売上税と称するのが妥当であり、特に輸出免税に関する税控除は米国から以前より批判されていたはず…
連邦ではなく州単位で行われる事のある、小売り売上税とは異なるものだしね
2025/05/04(日) 14:06:37.78ID:bmZohsQi0
>>237
インフレ円安政策だね
2025/05/04(日) 14:06:37.84ID:sXu+zdBq0
>>19
んな限定的な産業無くなってもらって一向に構わない
日本国内にありながら日本人眼中なしなんて連中は滅びればいい
どうせ必要になれば別の連中が参入する
2025/05/04(日) 14:06:45.88ID:e99kuVD40
富裕層の所得税、法人税、金融資産税を上げるって言ってるのに工作員の消費税下げろのせいで富裕層ばかりが得する事になった
243 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:06:46.33ID:b47EOk0B0
手取り増やします
をやるのは超簡単

① まず社会保険料を減らす

 国民医療費の圧縮
 >>236 ← パイのサイズを減らす(45兆359億)
 公費の比率を増やす
 >>236 ← 消費大増税してこれの公費にぶちこむ

 すると事業者、被保険者の負担がかなり減る
 つまり手取りアップ!!!

② つぎに所得税減税 ← コレも消費大増税で補填
 つまり手取りアップ!!!

簡単簡単
2025/05/04(日) 14:06:50.85ID:BsQJ5Twc0
>>231
厚生年金は見返りがあるからね
たくさん払わないと年金も少ないからね
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:06:56.71ID:q/g93dXz0
消費税減税など必要ない。
減税すべきは住民税と社会保険料あるいは車に関する税金だろ
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:07:06.72ID:iYnOBCgF0
という論法で世代間闘争に火をつけて減税させまいとする財務省の陰謀だろ
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:07:22.20ID:in7MMMv80
減税でも給付金でも何でもいいからやってくれ。俺にはプラスにしかならん
年金生活者やZ世代がどうなろうと俺には無関係なんでどうでもいい
2025/05/04(日) 14:07:25.51ID:4WIi+NQC0
そこでサラリーマン減税ですよ!
2025/05/04(日) 14:07:28.21ID:zSb2vMIB0
>>242
消費税は汚職の原因
2025/05/04(日) 14:07:45.50ID:RlnaPmDs0
消費税がさも社会保障に使われてるような
言い回しだな
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:07:49.39ID:sSZ8GbKR0
日本は実体経済の部分は移民に支えてもらう比率がどんどん高くなっていく未来が見えてる国だよ
金融経済で楽に私腹を肥やしてる奴らにかぎって減税反対してんだよなあ
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:08:03.60ID:4TAZJKRX0
学生から税金巻き上げるのが消費税だろ
減税は若者のためになるだろ
2025/05/04(日) 14:08:21.34ID:fCSB4dwR0
>>201
輸出企業を潤わせてる意味で優秀なのが消費税だが
反社なんて数も額もそんなにいないところを語ってどうすんの その人達はしこたま食品を買うとでも
そこで消費税とか国税ちゃんと仕事しろと言われて終わるだけだろ
2025/05/04(日) 14:08:29.03ID:i2thSI7M0
手取りが増えたら他の政策も要らなくなる
金が浮く
2025/05/04(日) 14:08:33.09ID:P1UZWwDG0
>>240
減税も金も配らないで円安インフレやってるから問題なんだよなw
こんな馬鹿げた政策やってるのは日本だけだよw
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:08:33.53ID:1km0hS790
税収が減ったらその分まんべんなく支出を減らせば財源論は不要
2025/05/04(日) 14:08:39.42ID:Ts9XKzgu0
>>246
その通り
ただの財務省の大本営発表だよこれ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:08:43.16ID:q/g93dXz0
>>195
それなら若くして半身不随となり寝たきりの若者は?
働いた期間も短いから大して納税してないけど、それはなんとも思わんのか?
生きていても、この先カラダが回復して働ける可能性がないと思われる人は生きてることが無駄で他の者にとっては迷惑な存在であると?
そういうことを言ってるんだよ お前は
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:08:52.18ID:q/g93dXz0
高齢者は後期高齢保険と介護保険を支払っている
既に満期を迎えた年金保険料の支払いが無くなるだけで、税金徴収額が若者より大幅に少なくなるわけじゃない。
会社員の場合、介護保険料は会社と折半だが65歳からは全額自己負担となる。
そういうこともキチンと記事にした上で報道しろよマスゴミ
2025/05/04(日) 14:08:53.88ID:e99kuVD40
史上最高の税収なんだから富の再分配で貧困層に給付金配ればいいだけだろ
世界では当たり前に出来てる事が衰退国日本ではなぜか出来ないんだよな
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:08:59.82ID:9MKPaYed0
>>219
外注した方が税制的にオトクなのよね
給与の向上には負に働く…
2025/05/04(日) 14:09:25.99ID:bmZohsQi0
>>258
>この先カラダが回復して働ける可能性がないと思われる人は生きてることが無駄で他の者にとっては迷惑な存在
ここは否定しがたいんじゃね
しかしたとえ迷惑でも、一定の権利を守るのが慈悲というものではないか?
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:09:31.18ID:YQWRKVfq0
老人優遇というか消費税還付でクソ儲けてる売国トヨタ優遇でしかない
2025/05/04(日) 14:09:37.04ID:qTunTXTz0
消費税は増減が比較的にコントロールしやすいので
一時的な減税はやってもいいよ
そもそも税収そのものは増えているのだから減った分はそれで賄えばいい

給付金をやるなら所得制限を設けた方がいい
というか日本人の貧困層限定にしたら批判はでないんじゃなかろうか
2025/05/04(日) 14:09:37.14ID:ADrgM4uE0
フランスはバカンス法というのあって5週間の有給休暇あるし年収も日本の三倍だって
日本人は仕事のためにお休みは体力回復のためという奴隷
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:09:40.39ID:gjhaV4Y60
課税も減税もどっちも、より負担の大きい人、軽い人、より恩恵の大きい人、小さい人、が出てくるのは当然のこと
でも、だからといって「他人がより得をするから」というスハイト感情で反対するのは愚か者のすることだろ
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:09:48.21ID:uQD1XExI0
農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★3 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746253993/

【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746244345/
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:10:00.98ID:3EDYRlXG0
クソみたいな記事だなこれ
逆進性の高い消費税を減税して
なんで若者イジメになるか説明してみろ
この記事通りならありとあらゆる減税は悪になるじゃねーか
2025/05/04(日) 14:10:04.26ID:ykMPdhpt0
算数すりゃ分かるだろ
得をするのは金持ちと年金満額老人
 
消費税廃止を扇動してるのは共産党などの極左老人
2025/05/04(日) 14:10:04.29ID:Ts9XKzgu0
>>260
給付金じゃなくて減税しろってのが今の世論
2025/05/04(日) 14:10:12.62ID:v3n1T/QR0
年寄りは消費しかしないのだから損得なんてどうでもよろしい
それでもガタガタ言うのなら相続税を上げてやれ
2025/05/04(日) 14:10:13.17ID:bmZohsQi0
>>264
岸田が貧困層限定給付金を何度かやったけど支持率はまったく上がらなかった
273 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:10:13.64ID:b47EOk0B0
史上最高の税収でも足りてない
アホちゃうか

もともと足りてない
インフレも徐々におきてるからな
これはいいことだが、実質的にその分へってることになる
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:10:16.34ID:uQD1XExI0
>>1
化石のザイム真理教w
2025/05/04(日) 14:10:37.52ID:e99kuVD40
この国はどいつもこいつも強欲なバカしか居ない
そんなだから世界で唯一30年以上衰退し続けてるんだよ
2025/05/04(日) 14:10:38.00ID:bmZohsQi0
>>266
ゼロサムに近い世界においては誰かの得は誰かの損だから、スパイトは合理的なのよね
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:10:50.42ID:eMiXHlyA0
消費税そのもの減税なら多くが喜ぶ
金持ちほど恩恵は大きいが
貧乏人も比率で見れば得している

8%になってる食料品だけの消費税減税
これか金持ちも貧乏人もそんなに変わらんと思うわ
外食が含まれないからね

それでも4万ぐらいの給付金の方が多くの家で得だよ
外食除いて弁当と食料品で1人月4万超える人は少ない
2025/05/04(日) 14:10:52.83ID:rgXORCib0
>>1
消費税の良いところは、社会保障が最も必要となる不況時にも

社会保障の源泉となる税収がそれほど落ちないこと。

なぜ税収が落ちないかと言えば、食品や生活必需品に課税しているから。

景気対策に消費税を減税するのなら、食品や生活必需品の税率を上げ

嗜好品の消費税を下げるべきだよ。
2025/05/04(日) 14:11:08.11ID:lzsF8+z+0
誰が得するとかどうでもいいんだよ
さっさと減税しろ
2025/05/04(日) 14:11:18.02ID:ykMPdhpt0
消費税を無くす?
貧乏人は極貧になる
給付金も今後無くなる
年金も生活保護も減る
小学生でも分かる未来
2025/05/04(日) 14:11:43.89ID:ADrgM4uE0
>>270
両方希望だよ
片方のみって思い込み激しいね
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:11:46.29ID:51TSXAQs0
減税したくないか出来ないなら
円高にして物価高に成り続けるのを止めろハゲ!
2025/05/04(日) 14:11:53.39ID:iezLvvml0
>>237
まずは給付金配れでいいんじゃないかな
バカか工作員か知らんが給付金貰っても自民には入れないけどねとか書いてる奴見たがやる気なくすのは自民党に限らず他の党でも一緒だと思う
その時どこに入れるとか書かないで「有難う 自民党」と書いておけばいいものを
まずは実現性の高い一律の給付金を出させて動きがないならまた減税で叩けば良い
二兎を追う者は一兎をも得ずと結果がなってしまったしな アホな連中のおかげで
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:11:55.14ID:pkGSBGCK0
所得税増やすのが正解なんだよ
金持ちが貯め込むだけで使ってねえから経済停滞してんだろ
2025/05/04(日) 14:11:55.89ID:EIsdfxe10
はよ5万給付しろよ
その方が早い
2025/05/04(日) 14:11:59.09ID:v3n1T/QR0
>>278
消費税0にして物品税に戻せばいいだろ
やってることは変わらん
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:12:01.66ID:3EDYRlXG0
>>269
逆進性の高い消費税を減税してなんで金持ちが得するか説明してみろ
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:12:03.22ID:M6kWBUtw0
財源論とは別の話ね
経済成長による増収を妨げる危険性があるからなぁ…
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:12:04.05ID:jb2cKp5W0
やっぱり所得税の減税だな
消費税減税や給付金だとジジババや怠け者に税金を垂れ流すことになる
社会保障費に跳ね返って若者を苦しめるだけ
2025/05/04(日) 14:12:10.23ID:e99kuVD40
>>270
好きにすればいいじゃない
俺は困らんから勝手に滅んでくれ
2025/05/04(日) 14:12:11.14ID:uVYe8I/f0
他の人が得をするから消費税減税反対って足を引っ張る系理論じゃん

社会保障費減らしてくれるならそれが現役世代には一番だけどやってくれるんかいな
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:12:12.24ID:33JS7GVY0
どうも立憲支持者とか自民党支持者とか本気でこう言う理論らしい
じゃ、若者と話合いしようと言うと一目散で逃げるから多分確信犯なんだろうね
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:12:16.88ID:zYz2QETC0
>>1
集英社は財務真理教なの?
294 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:12:18.64ID:b47EOk0B0
消費税無税なくしたら
なんの生産もしないウンコ製造機のジジババは無税になるからな

いまでも2人で1人のジジババを支える状態になってる

 現在は2人に1人
 10年後は1.8人に1人
 20年後は1.5人に1人
 30年後は1.3人に1人

だれがこのウンコ製造機を飼育することになると思ってるわけ?
このウンコ製造機からもちゃんと税金とらないとな
2025/05/04(日) 14:12:22.35ID:ADrgM4uE0
誰が殺したクックロビン
2025/05/04(日) 14:12:34.93ID:lYoVVcsx0
減税もやらない給付金もやらない暫定税率もやらない
参議院選挙前に自民党が何もやらなかったら笑う
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:12:52.18ID:0mccINy30
「全部賄賂ですよね」旧統一教会から贈賄疑惑で韓国前大統領の妻宅に家宅捜索 ネックレスやブランドバッグなど不正に渡った疑い
https://news.yahoo.co.jp/articles/87eb467455da392123a50163accc5f3381a1ca4d
2025/05/04(日) 14:13:01.52ID:UmWSID5X0
年金は生活保護制度に統合して廃止、その分を住民税10%→3%、所得税減税に利用する
2025/05/04(日) 14:13:04.83ID:Ts9XKzgu0
給付金は汚職の温床だからな
給付金なんて官僚と政治家の胸先三寸
そんで政治献金とバーターなんだろ
とっとと減税しろよ
2025/05/04(日) 14:13:06.56ID:i2thSI7M0
消費税なくしたら社会保険料がしれっと上がるだけだし意味ない
今踏み込んで金の使い道を変えないと有耶無耶にされるだけ
2025/05/04(日) 14:13:06.61ID:fCSB4dwR0
>>238
年金医療介護は税とは別枠の社保で取ってるから
今の現役は自分が働いてた時代に生涯分の掛け金が収まってるはずだけどねって事
増えるにしても物価分くらいで
それがどうしてこんなに膨らむのかと
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:13:11.05ID:Lvkbymqf0
てか消費性向は若者や現役世代のが占める割合高いんだから
恩恵がなくない訳ないだろ
2025/05/04(日) 14:13:21.15ID:RlnaPmDs0
>>278
不況時にって日本は30年不況だけど?
税金取りすぎだからずっと不況
2025/05/04(日) 14:13:32.26ID:qgaAZzcQ0
減税ネガキャンか
財務省酷いな
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:13:36.77ID:3EDYRlXG0
>>276
スパイト行動って自分が損しても他人の足を引っ張る行動のどこが合理的なのか言ってみろ
技術の進歩は年々発生しているのに富の総量が増えてないと考える方が不合理だ
306 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:13:44.53ID:b47EOk0B0
租税負担率
スウェーデン:51.3%
フランス  :43.1%
イギリス :35.5%
ドイツ  :32.0%
日本  :27.8%
アメリカ  :23.9%


日本の租税負担率はアメリカ並に
ダントツで低い
ぜんぜん税金はらわないくせに
海外以上の福祉を求めるキチガイみたいな国民だからな
2025/05/04(日) 14:13:48.08ID:bmZohsQi0
>>301
シンプルに人口ピラミッドの問題だね
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:13:53.23ID:MoNSebmn0
金融資産の課税を上げればいいでしょう
株式のキャピタルゲインに高い税をかければいい
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:14:05.02ID:ka9PtirJ0
独身税
アニメ税
ゲーム税
漫画税
2025/05/04(日) 14:14:10.60ID:ykMPdhpt0
小学生でも分かる
消費税は満額年金老人からも広く取れる
金持ちは1000万円消費する
貧乏人は1万円消費する
消費税を減らして喜ぶのは金持ち
今後、給付金は無くなるってこと
貧乏人→極貧になる
2025/05/04(日) 14:14:12.69ID:Al36SbSg0
不公平と喚くなら、日本に多額の納税をしている富裕層ほど減税額を大きくしないと不公平だね
2025/05/04(日) 14:14:13.74ID:i2thSI7M0
給付金でコスト高、中抜き天国なんよ
2025/05/04(日) 14:14:15.01ID:hO3Ui+dU0
働き世代の所得税を減らせよ
2025/05/04(日) 14:14:15.61ID:e99kuVD40
絶対にやらなければいけないのが公務員給与を30年前の基準に戻すことと天下り団体の根絶な

今の日本の予算の8割は公務員の経費で消えてるこら諸悪の根源を正さないと駄目だよ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:14:26.31ID:OhcM6ktQ0
お前らもう高齢者じゃん
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:14:27.63ID:lMrkuTks0
小泉政権で派遣を緩くしたのが就職氷河期がスタート 竹中はぶっころされてもいいあくにん
その後の政権はは何もせずただ自分たちの懐をこやすだけ民主党の鳩ポッポ空き管そして野田
と無能無策政権そのあとの呆け菅糞眼鏡逃げるで日本終了真近!
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:14:28.57ID:lMrkuTks0
小泉政権で派遣を緩くしたのが就職氷河期がスタート 竹中はぶっころされてもいいあくにん
その後の政権はは何もせずただ自分たちの懐をこやすだけ民主党の鳩ポッポ空き管そして野田
と無能無策政権そのあとの呆け菅糞眼鏡逃げるで日本終了真近!
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:14:43.84ID:gjhaV4Y60
>>276
庶民は富裕層よりもバカだから「分断して統治せよ」に簡単に引っかかる
世代間の分断も、その一例
まとまって投票行動で示して「富裕層からもっと税金取って庶民に再分配しろ」って言えばいいのに
2025/05/04(日) 14:14:47.03ID:qgaAZzcQ0
>>303
2012年の政権交代後一時的に盛り上がったよ
このまま行けば長い不況から抜け出せると思ったら消費税増税二連に叩き潰された
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:14:47.51ID:Ls+8jx2O0
>>1
バカジャネーノ?
観光客が得?
何言ってんのコイツ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:14:56.11ID:3EDYRlXG0
>>292
この記事は要するに立憲の減税案を批判する記事だが
なんで立憲支持者がこういう思想になるの?
2025/05/04(日) 14:15:01.76ID:bmZohsQi0
>>305
他人の得は自分の損のゼロサムの世界では、自分が小さな損をしても他人に大きな得をさせないことで、結果として自分に大きな損を防ぐ効果がある

日本が限りなくゼロサムに近い根拠は低いGDP成長率
世界全体だとプラスサムだけど、日本は世界最低レベルの成長率ですから
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:15:07.05ID:1m7jBpVd0
外国人とか言うなら免税さっさと廃止しろよ
2025/05/04(日) 14:15:10.76ID:RlnaPmDs0
>>306
国民負担率で見ろアホ
2025/05/04(日) 14:15:23.61ID:nNAnxQkl0
消費税はお金をたくさん使う人がたくさん払うんだから、公平だし脱税も難しい。
むしろ、消費税は上げて社会保険料を下げる方が現役世代にとって良いと思います。
2025/05/04(日) 14:15:31.66ID:bmZohsQi0
>>318
それも「誰が富裕層なのか?」で対立してオシマイ
327 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:15:39.88ID:b47EOk0B0
そもそもインフレしないように
補助金だすような愚かな国だからな
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:15:55.32ID:DGXNm7dq0
ふーん
とりあえずごちゃごちゃ言ってねーでさっさと一律減税or廃止しろ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:16:09.25ID:aETiFVbS0
消費税の還付金は輸出企業が払ったのが戻ってるだけで儲けはない
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:16:15.78ID:uQD1XExI0
遺族の落胆「これが日本の公的機関だよ…」 無価値になった祖父の家、「市に寄付したい」と訴えた先。行政からの唖然の回答 [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746319131/

農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★3 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746253993/
331ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/04(日) 14:16:21.75ID:QRa2O1WT0
消費税は所得にかかわらず定額だから
低所得ほど恩恵があるのとちゃうの?
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:16:27.75ID:kkzSINXX0
専門家でも言ってることが全然違うから笑えるよな
だからお前ら素人が言ってることなんてウンカスみたいなもん
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:16:31.73ID:33JS7GVY0
失われた30年が正しいと言い張るのよ。消費税は下げられない。減税なんてすると今にでも日本は財税破綻すると
じゃいつ財政破綻するのと聞くと、それは分からないと言う。分からない事を分かると言うのよ
このチンピラ世代は
なぁ人間のクズだろ
2025/05/04(日) 14:16:33.08ID:Ls+8jx2O0
政治家キックバックのための財源なんて、
国民関係ないからな!
2025/05/04(日) 14:16:33.70ID:qTunTXTz0
>>277
金持ちほど恩恵が大きいとは言っても
所詮は金額の話でしょう
低所得者層は10円100円の差が切実な問題なのよ
336 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:16:35.03ID:b47EOk0B0
普通に税の国民負担率だからな

税収を国民所得でわればすぐに正確な数字がでる
その数字だからな
2025/05/04(日) 14:16:37.13ID:1rGh5wn40
給付金はよ
2025/05/04(日) 14:16:42.52ID:e99kuVD40
>>291
10年後には現役世代の人口が移民以下になるのに消費税をなくしたら移民からの徴税手段がなくなるの

それくらいはアホの君でも理解できるよね
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:16:51.96ID:WgwVq/hb0
>>23,30,32
どちらにしろ、「日本経済は、少子高齢化に対応するために使えるとか言われる消費税を上げたせいで失敗した」というような指摘は、当たらないのです。
日本経済が見つけた問題点は、輸出に不利な円高と、物価が下がるデフレでした。
日本経済は、途中で消費税を上げつつ、戦争やコロナの前に長引いた行き過ぎたゆるやかさのインフレを、好い感じのゆるやかさに成長させる事ができたのであります。

>>54
ところで、日本経済がインフレをともなう円安を続けてきた背景には、もともと少子高齢化で人数が減る日本人の需要は減るという見込みと、逆に海外の消費者の需要を取り込みたいという狙いがあるようです。
そこで、日本の食べ物を輸出してはどうか。
2025/05/04(日) 14:16:55.13ID:ykMPdhpt0
財務省ガー
マジで頭狂ってる
具体的な未来予測を語れる奴は皆無
2025/05/04(日) 14:16:58.04ID:ADrgM4uE0
>>300
そんな先のことどうでもいいよ生きてるかもわからない
それよりいま確実に百万円くらい配ってほしいよ
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:17:23.99ID:3EDYRlXG0
>>306
租税に限定するのが恣意的で
個人当たりの平均税金支払い額の合計は世界2位の重税国家ですが
しかもお前の言う事が事実だったとしてもOECDで唯一の税の分配が行われると格差の広まる意味不明な国でそんなこと言われても
2025/05/04(日) 14:17:31.69ID:TZwvdd1Z0
>>303
ここ3年賃上げ続いてて、インフレしてて
企業業績は軒並み好調で株価も上がってて
失業率はほぼ完全雇用水準で
税収も増加の一途

これ不景気?
2025/05/04(日) 14:17:33.74ID:hCzSmrhr0
>>228
急にどうした?
2025/05/04(日) 14:17:37.93ID:fCSB4dwR0
>>307
いやいやいくら賦課式とはいえ払ってもないのに貰ってる奴がいるからだろw
払った分貰ってるなら人口ピラミッドがどうあれ問題ねーし
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:17:46.48ID:sF/ps3PK0
この30年一度も医者のお世話になってない俺に感謝状のひとつも寄越せよ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:17:50.11ID:Y+B/NZdW0
今、インフレ中なので消費税を減税するのは辞めた方がいい
確実に消費税とか無くすと、その分値上げしてくるぞ
食品の値上げとか酷いからな、ここに消費税を無くしたらまた値上げできるわって企業が値上げしてくる
結局苦しむのは一般庶民
 
消費税無くすよりも、国民全員に給付金を毎年配るとかの方がいいよ
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:17:52.29ID:1km0hS790
食費に掛ける金は貧乏人も金持ちもそれほど変らんだろ
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:17:55.37ID:atX+M66/0
年寄りの多いわー国では消費税が最適解
年寄りも払うからな
もし、消費税が無くなればその分は別の名目で現役世代の負担増になんのよ。
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:17:59.39ID:usBcalgJ0
>>261
そこが利益に対して課税される法人税や所得税と違うんだよな
法人税を払うくらいならと節税のため従業員に給料やボーナスを支払う方向に進むから消費税は減税した方が良い
2025/05/04(日) 14:17:59.91ID:e99kuVD40
>>318
本当にこいつらバカだもんな
大卒って少数派なんか?
2025/05/04(日) 14:18:00.72ID:bmZohsQi0
>>338
>消費税をなくしたら移民からの徴税手段がなくなる
移民は社会保険料も所得税も払うのでは?
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:18:00.76ID:1dlnmbVA0
自分が損をしても相手に儲けさせたくない…日本人を縛る「スパイト行動」とはなにか
https://smart-flash.jp/lifemoney/228897
354 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:18:05.03ID:b47EOk0B0
高齢化率
日本  :30.07%
ドイツ  :22.75%
フランス  :22.00%
スウェーデン:20.43%
イギリス :19.46%
アメリカ  :17.59%
警備員[Lv.18][苗]
04/25(金) 22:31:36.32
国民所得あたりの負担率

社会保障負担率
フランス  :23.9%
ドイツ  :22.9%
日本  :18.7%
イギリス :11.0%
アメリカ  : 8.5%
スウェーデン: 5.2%

租税負担率
スウェーデン:51.3%
フランス  :43.1%
イギリス :35.5%
ドイツ  :32.0%
日本  :27.8%
アメリカ  :23.9%
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:18:05.50ID:Ls+8jx2O0
輸出業者関連に勤めるヤツは分かるけど、
ジジイニートが「国の財源ガー!」とか言ってたりするんだよなぁ
2025/05/04(日) 14:18:10.22ID:tBlfGveb0
公平が謳い文句の消費税を下げたら
公平な減税なんじゃね?(´・ω・`)
2025/05/04(日) 14:18:17.65ID:i2thSI7M0
>>341
だったら他の必要無い税金にメスを入れろよ
ジジババが沢山いる時点で消費税はやめられないんだから
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:18:26.42ID:4eKu/4kY0
経済知らないバカがしゃしゃり出るなよ。
2025/05/04(日) 14:18:29.65ID:hCzSmrhr0
>>224
入国税と出国税でオッケー
2025/05/04(日) 14:18:31.23ID:ykMPdhpt0
>>341
給付金が欲しい
なら消費税減税なんかしたらダメに決まってる
その財源が無くなる
金持ち→貧乏人、この流れを作るのが税金(消費税)
2025/05/04(日) 14:18:34.79ID:ADrgM4uE0
エンゲル係数高い暮らしって
形而下で低俗ってことだから耐えられないし
なんとしても食費は削って形而上で優雅に暮らしたい
362 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:18:54.65ID:b47EOk0B0
国民所得あたりの負担率

財政赤字対国民所得比
日本  :-10.3%
アメリカ  : -8.3%
フランス  : -4.4%
イギリス : -3.1%
スウェーデン: 0.0%
ドイツ  : 0.0%

国民負担率(借金込)
フランス  :67.1%
スウェーデン:56.4%
ドイツ  :54.9%
日本  :46.5%
イギリス :46.5%
アメリカ  :32.4%

社会保障込みでも
ぜんぜん負担してない
2025/05/04(日) 14:19:05.64ID:bmZohsQi0
>>345
厳密な積立にしてれば人口ピラミッドが崩れても制度を維持できたけど、日本はガバガバだったのでこんなになっちゃった
2025/05/04(日) 14:19:07.55ID:rN42907Q0
そもそも
贅沢品も生活必需品も一緒くたにして
買ったら罰金てのがおかしい
2025/05/04(日) 14:19:10.51ID:j68cofn60
>>1
若者いじめではないだろ
だが民意をポピュリズムと言った立憲は気に食わん
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:19:10.83ID:y4/Pu9IB0
損したくなければシンガポールに移住すればいいじゃん
パーフェクトヒューマンみてえによお
2025/05/04(日) 14:19:18.28ID:Ts9XKzgu0
>>332
しかし国の政策を決めるのはウンカス素人だからな
とにかく参院選で財務省の手先には投票しないことだ
2025/05/04(日) 14:19:19.15ID:RlnaPmDs0
>>343
インフレしてるだねでその間も
実質賃金下がってる
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:19:22.23ID:3EDYRlXG0
>>277
消費税の減税は庶民ほど恩恵が大きいんですけど
なんで逆進性の高い減税で金持ちほど恩恵が大きいのか説明してみろ
2025/05/04(日) 14:19:38.73ID:Ls+8jx2O0
小泉竹中は医療保険ブッ壊すんじゃなかったの?
医師会に負けたの?
2025/05/04(日) 14:19:40.91ID:bmZohsQi0
>>350
>法人税を払うくらいならと節税のため従業員に給料やボーナスを支払う方向に進む
デマ
実証的には法人税はむしろ賃金切り下げに寄与してる
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:19:48.54ID:51TSXAQs0
>>277
一月に4万じゃなくて一年で4万だぞ
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:20:01.42ID:y0w5Gm880
「だからインフレ対策も何もしません!」
「そうだそうだ政府は何もしないのが正しい!」
毎回このオチ
2025/05/04(日) 14:20:01.88ID:fCSB4dwR0
>>339
消費税とちょうど同額法人税減税したことには触れないのか
元々大手の半分は赤字にしてるから関係ねーけど
2025/05/04(日) 14:20:02.77ID:e99kuVD40
>>352
低賃金、違法就労が多いから払わない人の方が多いよ
2025/05/04(日) 14:20:06.63ID:uyB182Dl0
Z世代が氷河期よりかわいそうな世代になってるような気がする…
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:20:20.29ID:94M1N4Xl0
ジジババを切り捨てるために消費税減税すんのに
ジジババが得するとかアホなのか
2025/05/04(日) 14:20:25.73ID:i2thSI7M0
本来は社会保障制度維持の消費税なんよ
金の使い道がおかしいだけで
2025/05/04(日) 14:20:36.53ID:hVxhgD7S0
減税より一律給付のが若者や弱者には有利だろうね
まあ減税も給付も通らないから意味ないんだけど
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:20:39.02ID:bmIT4nWO0
>>342
>個人当たりの平均税金支払い額の合計は世界2位の重税国家ですが

ソースなし
2025/05/04(日) 14:20:47.40ID:bmZohsQi0
>>375
低賃金でも社会保険料はそれなりに支払ってるよ、額面年収200万でも自己負担30万、企業負担30万
違法就労はちゃんと取り締まるのが筋だろう
382 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:20:52.66ID:b47EOk0B0
 ジジババが唯一払う税金が消費税
383ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/04(日) 14:21:02.10ID:QRa2O1WT0
>>310
金持ってたって食料品で1000万とかねえだろw
仮に倍の値段で成城石井で買ってたって
せいぜい倍

 
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:21:08.76ID:tC6V2tqE0
若者は何でも無料で育ってきて甘過ぎ
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:21:09.86ID:4eKu/4kY0
経済学を学んで、
経済学に基づいて国の税制に意見してるならいいが、
なんの根拠もないボクの思うテキトー税制をさも税制として正しいかのような書き込みは慎め。
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:21:10.95ID:0yzbWIld0
ちなみに、消費税システムが導入された1989年から36年目になるが、今まで消費税が減税された事はただの一度もないんだよ…orz

あーだ、こーだ難癖つける層は、単に消費税減税派を潰したいだけの層。

まずは36年ぶりに消費税を払わずに買い物をしたいよ。
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:21:13.66ID:n7LdmHNy0
もう集英社オンラインってZAKZAKの人達が作ってんでしょ?
2025/05/04(日) 14:21:15.29ID:ykMPdhpt0
ほんと消費税減税に扇動されてる奴は
算数すらしてねえ
貧乏人いるか
税金幾ら払ってんだよ
金持ちや満額年金老人から貧乏人に金を流すのが消費税(税金)
消費税無くす→給付金も無くなる、国保年金の支払い額も増えるってこと
将来の年金や生活保護費も減る
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:21:18.23ID:Ls+8jx2O0
>>366
キンコン西野さんもそうだけど、
コミュあると強いね
2025/05/04(日) 14:21:20.56ID:rMrVDan20
>>277
金持ちの恩恵が大きいもなにも、お前らが消費しない分を消費してるようなもんだろ
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:21:22.92ID:NClxXwCn0
>>6
乞食根性みっともない
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:21:30.95ID:zYz2QETC0
>>338
アホはおまえじゃね?
393 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:21:40.34ID:b47EOk0B0
 たとえば

  このスレにいるようなウンコ製造機は
  消費税しか払ってない
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:22:03.13ID:a+/JbiH80
>>376
氷河期と違って物価高円安バブル無しアベノミクス無し人口減少から来る経済衰退日本の未来無しというなかなかのハードモードだからな
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:22:08.35ID:pmGTTD9L0
>>350
大小の企業体力による賃金格差の問題は出てくるが、一般的に給与の向上は経済成長に繋がるよね
で、自然な形で増収と

加えてここまでの人口減も発生しなかったでしょう
2025/05/04(日) 14:22:25.51ID:Ce79Zh3z0
じゃあ若い世代のために増税しよう
2025/05/04(日) 14:22:27.45ID:Ts9XKzgu0
>>310
財務省仕込みの滅茶苦茶な屁理屈w
食料品で1万と1000万ってw
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:22:30.87ID:xOQoaisW0
究極の救世主山本太郎の思想がネトウヨにも伝わってるなw
財務省解体デモとか顔ぶれみると面白い。
2025/05/04(日) 14:22:36.70ID:eCVg955r0
初老「ジジババを殺せ」

wwwwwwwwwwwwwwwww
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:22:40.70ID:bmIT4nWO0
>>386
日本は消費税低いからね
海外は消費税20%以上も普通
401 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:22:49.16ID:b47EOk0B0
コイツラからも税金とろうというのが
消費税だからな

コイツラにもいくばくかは負担してもらう
なんの負担もしない税のフリーライドとかありえないからな
2025/05/04(日) 14:22:53.28ID:rgXORCib0
>>319>>343
氷河期世代が歩んできた30年は、日本経済が高齢化によってデフレが進行していく30年だったよ。

そして氷河期世代を(高齢化によるデフレ経済を)救いようのないものにしたのが

高齢化によるデフレを支えてきた輸出を超円高政策で潰した(国民民主党も所属していた)民主党政権。

氷河期世代の雇用を潰してきたのが(国民民主党も所属していた)民主党政権の悪夢だったんだよ。>>303>>1
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:22:56.30ID:4eKu/4kY0
>>388
デタラメを書くなって言ってるだろカス。
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:22:57.64ID:4TemNGbX0
>>347
インフレたって金が溢れてるインフレじゃないから消費落ちてるわけで
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:23:02.52ID:0yzbWIld0
>>385
その経済学とやらは万能でもないw
むしろ結果的に間違いな場合も多々ある。机上の空論はあんまりアテにはならないんだよw
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:23:02.64ID:sSZ8GbKR0
>>393
だから?
減税は社会的弱者にほど必要だから問題ないな
2025/05/04(日) 14:23:07.76ID:fCSB4dwR0
>>366
そうやって散々良い思いして病気になったら日本に戻ってきて健保を使うバカをさっさと排除しろと思うが
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:23:15.53ID:OhcM6ktQ0
団塊の世代とバブル世代が死んだら
次は氷河期世代
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:23:19.11ID:Ls+8jx2O0
計算要らないんだよねぇ
貧乏人が使えるお金が10%増えるだけ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:23:19.78ID:Ls+8jx2O0
計算要らないんだよねぇ
貧乏人が使えるお金が10%増えるだけ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:23:26.81ID:4TAZJKRX0
バラマキ禁止してから言えって
あれこそ未来にツケを残す愚策だろ
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:23:30.36ID:xOQoaisW0
まあこれだけインタントれいわ脳が増えたしアルゼンチン左派みたいな国にしたいだろ。
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:23:34.28ID:uQD1XExI0
"日本がぶっ壊れた本当の元凶"
https:
//youtu.be/wK82w6QiDB4
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:23:41.31ID:usBcalgJ0
>>371
会社の利益に課税される法人税が
なぜ従業員の賃金切り下げに寄与しているのか教えて欲しい
2025/05/04(日) 14:23:58.70ID:rgXORCib0
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと減税も給付もできないよ。
無理矢理減税や給付をしても、いつかどこかで増税になって国民負担は減らない。

社会保障費の削減は言わず、減税や給付だけ叫ぶ政党は国民をだまそうとしているだけ。
2025/05/04(日) 14:23:59.53ID:i2thSI7M0
崩壊してる社会保障制度を維持するには、すべてぶっ壊すか消費税で建屋増設するか
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:24:02.12ID:3EDYRlXG0
>>322
反論になっていないけど
日本だって成長はしてる時点でゼロサムだから〜は通用しないし
大きな得につながる根拠も示されてない
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:24:07.39ID:mXoAMiqR0
消費税は若者が反社や老害に奪われた
カネを取り戻す唯一の手段

若者なら医療保険負担軽減と
年金負担軽減を求めろ

消費税軽減は世代間搾取が悪化する
消費税減税を求める共産党や山本太郎
そして立憲民主党に騙されるな!

😊
2025/05/04(日) 14:24:10.94ID:bmZohsQi0
>>404
インフレのもとで貨幣錯覚が働く不合理な人が多いと実質消費は変わらないけど、合理的な人が多いと実質消費が下がるのは当然
日本の消費者はけっこう合理的で消費が落ちちゃった
一方で実質金利の低下によって設備投資はけっこう強いけども
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:24:11.97ID:51TSXAQs0
収入が多い金持ちは所得税減らして消費税上げた方が嬉しいだろw
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:24:18.24ID:4eKu/4kY0
>>405
無知が偉そうに書き込むなよ。
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:24:34.80ID:vdSKqcw/0
アイツらの方が得をするだろ、と言って減税反対
アイツらは得をしている、と言って増税
これがいつものやり口
政治家や新聞だけならともかく、テレビや週刊誌まで国民から収奪する既得権益側
2025/05/04(日) 14:24:37.01ID:fCSB4dwR0
>>405
経済学が万能なら学者はみんな金持ちw
一流なのに破産したのまでいる現実みろってな
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:24:42.31ID:Ls+8jx2O0
>>393
高齢の親の年金で暮らして更に親にDVやる様なヤツおるよな
2025/05/04(日) 14:24:44.27ID:TZwvdd1Z0
>>368
好景気なんだから普通インフレするだろ
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:24:45.96ID:0yzbWIld0
>>400
でも、海外では品目別に消費税(付加価値税)の税率がかなり違く設定されてる。
食料品や日用品は税率を低めに設定され、贅沢品は税率を高めに設定されてるね。
2025/05/04(日) 14:24:55.56ID:e99kuVD40
日本と韓国以外の全世界が格差を縮めようと努力してるのに、衰退してる二国だけが格差拡大政策をやめない

本当に人類の癌だと思うよ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:25:07.45ID:xOQoaisW0
消費税が0になると大魔王ハーゴンを倒したみたいな光の世界が来ると思ってるんだろうな。
2025/05/04(日) 14:25:13.83ID:UVAZJKwb0
制度的に外国人の観光客って消費税払ってんの?
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:25:19.35ID:Ls+8jx2O0
>>422
強欲嫉妬wwwジャップらしいww
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:25:42.19ID:3EDYRlXG0
>>380
それいいだしたら租税云々も別にソースないよね
日本はアルバなる聞いたこともない国に次ぐ世界第二位の重税国家だ
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:25:49.63ID:4TemNGbX0
>>425
実質賃金マイナス続きでどうして好景気になるん?
2025/05/04(日) 14:25:55.59ID:q93oZ3vz0
本来ならその程度の負担にしかならない消費税が今の若年層(上級除く)からしたら
ものすごく邪魔負担になってるからなくせ。なんて声しか上がらなくなってんだろうに
んなことすら理解できない程度のおつむしかないのしか居らんのか
殿上人気取りすぎて平民の生活が全く理解できなくなったのか
どっちにしても政するに適さないの理解して自ら引っ込んでほしいねえ
老いては子に従え。ってな昭和のゴミ世代は生涯現役とかて死ぬまで上にいてバカやりたがる屑が多すぎる
2025/05/04(日) 14:26:04.03ID:fCSB4dwR0
>>388
馬鹿が
金持ちからもらった金で貧乏人が払ってるのが消費税だ
お前が言ってるのは所得税や固定資産税だろ
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:26:05.85ID:Lvkbymqf0
>>331
例えば5000万の家買うと消費税500万
そもそもこれがデカいけど
年収6000万の奴なら消費税は年収1ヶ月分の負担で済むが
年収500万なら年収まるまる取られるわけだから
消費税の廃止は低所得にめちゃめちゃ恩恵あるよ
2025/05/04(日) 14:26:07.73ID:qTunTXTz0
>>332
世界ではリフレ派が主流だったのに
一昔前の日本はデフレ経済推進派が主流だった
未だ終身雇用、年功序列が未だ支持する人が多いし
先進国の中でマルクス経済学を学問として容認してるのは恐らく日本だけかと
2025/05/04(日) 14:26:11.74ID:5oFUC1oj0
>>1
こういうアホな論調に騙される馬鹿がいるんだなぁ、
財務官僚のデマなのに。
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:26:16.57ID:Ls+8jx2O0
>>428
昭和ニートジジイはゲームでもしてろwww
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:26:18.67ID:T0ZCqjFO0
個人事業主が一番痛い目みる
同じ労働者なのに
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:26:32.09ID:mXoAMiqR0
月の手取りが15マンなら
月に支払う消費税はたかたが1万程度だ
たいして額じゃない!

それより、医療保険負担や
年金負担で老害に奪われるカネを
調べてみろ

共産主義や立憲民主党に騙されるな
消費税は反社や宗教法人・老害に
奪われた金を取り戻す唯一の手段だ!


😊
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:26:45.31ID:MP2W2K2q0
何か買う度に払わさせられるのに
損してるのわからないのかな
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:26:50.88ID:jaPAC1QN0
まあ、外人優先、外人優遇、外人不起訴の自由移民党だから
2025/05/04(日) 14:26:50.98ID:bmZohsQi0
>>417
0%台の成長率じゃ限りなくゼロサムでしょ、平等に分配されても1%も可処分所得が上がらないってことだよ?

そもそもスパイトについて知ってるなら「なぜスパイトという機能(遺伝的・慣習的特徴)が生き残ってきたのか」も抑えときゃないといけない
スパイトが個人・集団について不利な特徴だったらとっくに淘汰されてるはずだが、実際は地域差はあれど人類の中で生き残ってきた
これは限りなくゼロサムの前近代の農村社会において、スパイトが強い集団がスパイトの弱い集団より生き残りやすかった証拠でもあるんだよ
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:26:55.35ID:0yzbWIld0
>>422
そうなんだろうねえw
だからマスゴミと大衆から揶揄されて新聞部数も減るだけになるんだよw
テレビの視聴率も下がる一方w
2025/05/04(日) 14:26:55.34ID:fCSB4dwR0
>>394
それ見えてるから少子化だろ
それでも産んじゃった奴が責任取らないとな
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:26:56.02ID:51TSXAQs0
>>429
日本に住んでないんだから消費税払う意味ないでしょ
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:27:03.40ID:Ls+8jx2O0
>>439
いつの時代だよジジイwww
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:27:16.33ID:3EDYRlXG0
>>421
消費税の逆進性が高い事は実験で確かめられていて
若者ほど収入が低いのも統計的な事実
さぁこれでなんで減税すると若者イジメになるの?
2025/05/04(日) 14:27:35.10ID:e99kuVD40
税収が過去最高なんだから増収分を物価高で苦しんでる貧困層に給付すればいいだけだろ

なんでその程度の簡単な事ができない

日本人が世界を支配してたら人類は滅びてただろうな
450嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/04(日) 14:27:37.24ID:Nz1jjjuB0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
2025/05/04(日) 14:27:47.90ID:hO3Ui+dU0
高齢者からも集金できる消費税を無くすな

食品の消費税ゼロと、
現役世代の負担を減らす所得税減税を!!
2025/05/04(日) 14:27:59.97ID:EgSeFpJS0
低所得者に現ナマ渡せ
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:28:01.81ID:3jgdO/lM0
ご都合主義で平等ぶるなよ気色悪い物言いだ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:28:04.53ID:33JS7GVY0
消費税減税すると若者イジメなんだってよw
日本終わってるだろw
2025/05/04(日) 14:28:05.83ID:fCSB4dwR0
>>414
法人税下げたのに全然賃金上げなかったのがここ20年だが
456嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/04(日) 14:28:15.78ID:Nz1jjjuB0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
2025/05/04(日) 14:28:16.64ID:FQAcrqeM0
限定的に下げるんじゃなくて永続的に下げろよ
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:28:24.25ID:4eKu/4kY0
インフレによって失業率が低下し、
完全雇用が実現して売り手市場が形成され
賃金が上昇していく事になる。
つまりインフレが老人から若者へ所得移転をもたらす要因になる。
そこで消費税を取るとインフレが抑制されるので、
老人に優しい労働者を苦しめる税制が消費税だ。
2025/05/04(日) 14:28:29.22ID:ykMPdhpt0
>>397
アホな貧乏人は極貧になる
金持ちはメシで2万円使う
貧乏人は半額メシの200円を食べる
幾ら消費税を払ってんだ?

消費税無くす?体感的に減税効果なんてない、それを感じるのは上級の金持ちのみ
今までもらえた10万単位の給付金は、ずっともらえなくなる
年金も生活保護も増えない

猿でも分かる
消費税(税金)は金持ちから貧乏人に金を流すもの
2025/05/04(日) 14:28:32.42ID:5oFUC1oj0
>>46
財務官僚が言わせてるんだよ、先週のテレビタックルのそのまんま東とかな
2025/05/04(日) 14:28:38.12ID:i2thSI7M0
社会保険料下げるって言ってるの自民公明維新だけ?
なんで入れたくない政党が確信ついた政策言ってんだよ
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:28:38.80ID:f5ZYf/gi0
>>429
安倍が免税にした
2025/05/04(日) 14:28:39.47ID:q93oZ3vz0
>>388
その乞食の屁理屈が通用したのは先人が作ってた一億総中流が機能してた小泉団塊サルが台頭する前まで
下が税金はらえねーwってのは上級乞食が下に適切に施し流さないからなだけ
で、結局上のサルが本来なら適当に下に流したカネを回収して回しておけば済むはずの税金まで
払う羽目になってるのにそれをあの手この手で支払い拒否してきたから
いま日本の経済がまわらなくなってるだけで上の判断ミス努力不足の自業自得で因果応報よ
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:28:40.00ID:usBcalgJ0
最もやってはならないのが食料品のみ消費税0%

食料品は市場価格によるから税込価格は変わらないし飲食店の消費税納税額が莫大に増えて潰れる
2025/05/04(日) 14:28:40.77ID:Ts9XKzgu0
>>448
財務省の台本待ちですw
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:28:42.14ID:/z03oIPs0
>>414
一般論としては利益が出た時は従業員に還元したり、設備投資を増やしたり社会に有効な効果がある
その結果、課税前利益は縮小する
法人税とはそういう性格の物だよね
467嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/04(日) 14:28:42.51ID:Nz1jjjuB0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:28:42.85ID:3EDYRlXG0
>>443
人間にとって不利な性質が絶対に進化の中で消えてるなら
何で体毛が消えたんだ?
絶対にあった方がいいものだぞ
自然選択は絶対じゃないなんてもう常識だ
2025/05/04(日) 14:28:43.04ID:e99kuVD40
富裕層の税金を上げて公務員給与を下げろ
2025/05/04(日) 14:28:44.65ID:ST8oK4tn0
>>369
それもそうだな
逆進性の税だから貧乏人ほど恩恵が大きくなる
消費税減税ほど貧困者に恩恵の大きい政策はないのになんでこれで金持ちも〜とか言ってるやついたんだ
とはいえ頑張ってるやつほど報われない労働意欲を失わせる所得税を大きくするってのも違うんだよな
やっぱジジババも働いてる時代なんだからジジババ医療費はジジババに支払わせればいいんだよ
2025/05/04(日) 14:28:49.29ID:bmZohsQi0
>>423
たしかに経済学は万能ではないが、
そもそも経済学は個人の金儲けの仕方を研究する学問ではないので、その指摘はズレてるけどね
2025/05/04(日) 14:28:52.52ID:TZwvdd1Z0
>>432
資産とか貯金取り崩して消費してんじゃない
企業業績は好調だから家計部門企業部分トータルで見たら金は回ってるんでは
賃金とか家計は重要な経済指標だけど、景気指標はそれだけでもないからね
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:28:56.50ID:mXoAMiqR0
>>441
実際に払う金を計算してみろ
お前の手取りが月に15マンなら
月の消費税支払いは1万円未満だよ


医療保険負担や年金負担額を
調べてみろ
どれだけ老害に奪われているか理解できる
474ななし
垢版 |
2025/05/04(日) 14:29:01.71ID:pdTS9ZtB0
>>230
遺体かな
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:29:09.05ID:bmIT4nWO0
>>431
それもデマソースしかなし
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:29:17.80ID:f5ZYf/gi0
>>448
いま初任給30万じゃないの?
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:29:21.73ID:XOC4f+pp0
そもそも外国人は消費税免税されてるだろ
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:29:29.46ID:VTuwmDyx0
まぁそういうもんだよ
政治は騙してなんぼだw
2025/05/04(日) 14:29:31.52ID:aIiIDh350
>>385
自分もそう思ってたけど東大経済学部がいっぱいの財務省があんなだから
経済学、少なくとも日本の経済学は何かおかしいのかもしれない
それと減税するなら日本は規制緩和もセットでやってほしいね。規制だらけだからねこの国
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:29:39.90ID:sSZ8GbKR0
>>451
消費税とは消費するから払うことになる税金
消費してる時点で法人税にもなってるんだから法人税という形で老人からも取れてるだろ
嘘つくなよ
2025/05/04(日) 14:30:03.98ID:KJ507IBc0
出た 財務省応援記事
これ書いてる准教授は元経済産業省。
もうマッチポンプはいらんよ
消費税減税のつけが将来に回るって
それは過去最大予算を組む自民公明に言ってくれ
482嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/04(日) 14:30:04.17ID:Nz1jjjuB0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:30:09.56ID:l19L2HV80
消費税は高齢者も払っている。
このことを忘れているやつ多すぎ。
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:30:14.55ID:NClxXwCn0
>>415
消費税下げろと言ってる奴は何故か社会保障下げろとは言わない。どの世代が下げろと言ってるかわかりやすいな
2025/05/04(日) 14:30:16.90ID:bmZohsQi0
>>448
若者ほど所得が低いってのはミスリードで、実際には日本の最低所得層は低年金老人なのよね
フルタイムで働いてる20-30代は年収の中央値は超える場合が多い(パートは厳しい)
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:30:21.90ID:fK6kIbj+0
消費税は貧乏人にもお得だろ。
食料品が安くなるんだぞ。
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:30:35.40ID:3EDYRlXG0
>>475
じゃ租税うんぬんもデマって事か
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:30:44.76ID:TgsFYFLS0
>>1
政治家ってなにか対策迫られてやっつけで政策掲げるだけの簡単な仕事だな。これが民間の会社ならすぐ潰れてるよ
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:30:46.70ID:daEPz1ke0
『〈消費税減税とか論外だろ、あり得んよ 最強の公平性ある財源だぞ〉』wwwww
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:30:51.00ID:sSZ8GbKR0
企業は儲けを法人税という形で納めてるんだから
消費しかしない人間が納めてる税金は消費税だけというのはミスリードでしかない
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:30:52.85ID:2LiDAjz10
新卒の初任給30万?
年収にならすと大した額にならないのは
なんでだろうねぇ
2025/05/04(日) 14:31:08.23ID:ADrgM4uE0
経済学は歴史学者と同じだから
何かを生み出すことはないといわれてるね
過去の研究してるだけだから経済を治せるわけがない
493嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/04(日) 14:31:22.10ID:Nz1jjjuB0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
2025/05/04(日) 14:31:24.17ID:NF5MTQ0h0
>>18
給付のためにどれだけ無駄に人件費で税金溶かすと思ってるんだよ。
最初から徴収しないのが正しい。
2025/05/04(日) 14:31:25.17ID:e99kuVD40
消費税を下げる変わりに貧困層に多額の給付金と所得税、法人税、金融資産税の大幅増税を約束しろ
2025/05/04(日) 14:31:35.66ID:pgKp3eS20
自分も得するのにそれ以上に得する奴がいるのは癪だから、っていう実験そのままで笑う
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:31:42.87ID:51TSXAQs0
>>476
そんなの極一部の有名企業だよw
2025/05/04(日) 14:31:42.90ID:i2thSI7M0
参院選、まだまだわからんな
減税とは何を指すのかハッキリしてない
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:31:43.10ID:3EDYRlXG0
>>443
だからゼロサムだからスパイト行動は合理的なんて根拠は示せないって事ね
お前はそれを一度も提示してない
2025/05/04(日) 14:31:47.11ID:iezLvvml0
>>452
米が高くなってマジで苦しいだろうな
低所得者に人達は
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:31:50.26ID:0yzbWIld0
>>440
ところが、気持ちの問題なんだよな。
消費税はかなり精神的にダメージを負うんだわ。
常にナイフが飛んできて身体を切り刻まれるようなイメージだね。
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:31:52.16ID:bmIT4nWO0
>>487
それは書いた本人に聞けば
俺はそれについては何も言ってない
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:31:54.41ID:FzK5aGRd0
消費税の輸出還付とか言う国家詐欺を止めろ
2025/05/04(日) 14:32:03.71ID:bmZohsQi0
>>414
ちょい古いけどこのスライドが分かりやすい
https://www.cao.go.jp/zei-cho/history/1996-2009/gijiroku/cho-bun/2007/pdf/tyousa7kai1-2-2.pdf

法人税をすべて労働者が負担しているわけではなく、資本・消費者と分担して負担されるのが実情
2025/05/04(日) 14:32:04.95ID:fCSB4dwR0
>>466
そもそも外国に流して国内は設備投資もしねーし賃金も上げなかったのが今の大企業
その上で海外分で赤字決算とか平気で書いてきて税金逃れしてるのが現状
2025/05/04(日) 14:32:06.21ID:ykMPdhpt0
>>403>>434
脳に障害ある
10万円とか3万円とな給付金もらえてた貧乏人か?
消費税を無くす?
もう二度ともらえなくなる、苦しくなる
ろくに払ってない消費税が変化しても何も変わらん
年金も生活保護も少ないままになる

ほんと貧乏人って極貧になろうするバカ
算数もできない
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:32:10.39ID:fK6kIbj+0
>>483
だからなんだよ。
貧乏人も払ってんだよ。
食料品だけ0にすれば良いだけ。
老人は食欲も減ってあんま買わないし。
旅行とか娯楽の税率あげろボケ
508刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/05/04(日) 14:32:11.57ID:E3cpOptB0
>>1
拝金主義(円高主義)パヨクは円高でZOZO前澤の1000億円富ますな
 
可処分所得、貯金1000億円で年間1億円の消費→0.01%の消費税負担率
可処分所得、貯金300万円で年間200万円の消費→20%の消費税負担率
 
この例では貧乏人の方が2000倍消費税負担率が高いが、
貧乏人がもっと貧乏なら、もっと消費税負担率が高くなり、
金持ちがもっと金持ちなら、もっと消費税負担率が低くなる。
 
結論→消費税とは貧乏人が多く税金を負担するシステムなのである!!
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:32:14.41ID:3EDYRlXG0
>>476
だとしてもその企業の年言った人間はもっともらってるだろ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:32:28.41ID:zYz2QETC0
>>470
>とはいえ頑張ってるやつほど報われない労働意欲を失わせる所得税を

欲張りすぎて利益を独り占めしてるならペナルティとして徴税しないと
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:32:32.02ID:MP2W2K2q0
若者も大して賢くないよな
2025/05/04(日) 14:32:42.46ID:e99kuVD40
税金て富の調整弁だから税率が低ければ低いほど格差が広がり貧困層が餓死する
513嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:00.76ID:Nz1jjjuB0
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
2025/05/04(日) 14:33:09.93ID:bmZohsQi0
>>455
日本の実質賃金の長期低迷は複合的な原因だが、決定的なのは以下の二つ
1.生産性の上昇が弱い
2.労働者数が増えている
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:11.08ID:I+F+i7e10
>>1
つまり「消費税は公正な税制」という財務省のプロパガンダかw
あえて法人税に触れないんだなw
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:22.13ID:4eKu/4kY0
根本的にカネと言うのは循環する訳で、
1兆円刷って予算を執行した場合、
消費性向と貯蓄性向の割合による乗数効果によって、
その1兆円が3兆4兆になって世の中に循環するというのが経済の基本。
つまり財源は国債であり、
税金とはインフレを抑制するための貯蓄性向としての調整弁になる。
517!domguri
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:25.45ID:sIZdII0z0
たいへんだ
消費税減税はいかんな
518嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:31.22ID:Nz1jjjuB0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:36.34ID:usBcalgJ0
>>455
だから法人税率を下げたのは国際競争力を高めるためであって
従業員の賃金を増やすためではない

むしろここ20年で消費税率を上げたからこそ従業員の賃金が増えなかった
なぜなら従業員の給料を増やせば増やすほど、会社の消費税負担が増えるからな
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:39.26ID:f5ZYf/gi0
>>497
そうなんだ
一般企業でどんくらいなんだろうね
自動車整備工場の親父が娘に給料抜かれてて嘆いとったけど
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:40.33ID:86m1HHkl0
だから一律給付金が一番平等だとあれほど
ここで公平さをアピールした上で
減税しないと損した人達が納得しにくい
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:44.56ID:2LiDAjz10
消費税が無かった時代は
何で税収を賄っていたのですか?
2025/05/04(日) 14:33:45.75ID:bmZohsQi0
>>466
もしそれが真なら世界各国は法人税引き上げ競争を行うだろう
実際は法人税引き下げ競争が行われてるけども
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:46.46ID:3EDYRlXG0
>>485
シンプルにアホか?
20代30代の年収の中央値平均値共に全世代の年収中央値以下だけど
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:47.80ID:FGxQlOuS0
減税なんかいらん
廃止しろ!
2025/05/04(日) 14:33:49.02ID:Ts9XKzgu0
>>459
所得低いほどエンゲル係数高いやん
消費減税が若者いじめってのは完全に財務省のデマ
もうみんな気付いてるけどね
財務省の台本だけじゃなくて現実見たほうがいい
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:50.62ID:fK6kIbj+0
>>506
食料品だけ0にしろこのゴミが
金持ちが払う娯楽は15%にしろゴミ死ね
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:53.65ID:3O5mCFap0
なんで他で増税されるって前提なん?
2025/05/04(日) 14:33:54.15ID:1ytbNu8O0
甘えるな
あまり金使ってないから恩恵が小さいんだろ
アメリカみたいにバンバン借金して消費しろよ
そうすれば恩恵がデカくなるんだからよ
若い奴が消費しないからいつまでも景気が良くならないんだよ
将来不安が?馬鹿野郎順番が逆なんだよ
バンバン消費しないから景気が良くならず将来不安が付きまとうんだよ
人任せにするな
まずはお前が率先して消費しろ
530嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/04(日) 14:33:57.74ID:Nz1jjjuB0
>>518
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
2025/05/04(日) 14:33:59.53ID:qTunTXTz0
>>455
ざっくりで申し訳ないが
民主党政権から雇用は一応500万人くらい増えてるし
雇用者報酬で言えば40兆円くらい上がってたはず
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:34:00.29ID:8ac+rrcz0
減税したから別で増税ってのが間違いだろ
増税前にゴミみたいな省庁減らせよ
2025/05/04(日) 14:34:04.56ID:fCSB4dwR0
>>471
少なくとも経済学を勉強しないと実体経済がわからない語れないと強弁する奴がいたからだろ
勉強してもバカはバカだから
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:34:05.04ID:2xJXn9720
そもそも若者なんて身体的に無理が利くんだからイジメでいいんだけどね

消費税の減税は消費額が大きい者ほど恩恵が大きい
今の生活苦はただの格差社会で富裕層は過去最高益で数も増えてる

要は格差酷いだけで好景気なわけよ

そんな中で一律減税するのは金持ち優遇以外の何物でもない
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:34:07.87ID:sSZ8GbKR0
>>506
日本より食料品の税金が低い全ての先進国は日本より生活保護率が高いです
はい論破
2025/05/04(日) 14:34:13.57ID:bmZohsQi0
>>479
財務省は東大法学部が中心で経済学部出身はレアだよ
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:34:25.60ID:0yzbWIld0
>>495
・男女共同参画費用、年間約10兆円の税金→廃止
・こども家庭庁費用、年間約5兆円の税金→廃止

…これだけでも年間約15兆円の税金が浮くよねwww
538嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/04(日) 14:34:26.24ID:Nz1jjjuB0
>>530
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
2025/05/04(日) 14:34:33.54ID:NF5MTQ0h0
>>12
滞在日数×1万とかでも良いかも、それだけ日本のインフラ使うんだし。
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:34:33.68ID:6VKPr0bK0
消費税がどうなろうが社会保障費を削減しない限り人口構造的に現役世代は半永久的に負担増の運命なんで財務省ガーは完全に無意味
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:34:43.95ID:A9KvEu+L0
ガタガタ言ってるとまたアベノミクスの果実喰らわせるぞ
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:34:45.13ID:VbgIPhME0
富裕層は所得税減税が一番いい
2025/05/04(日) 14:34:45.37ID:e99kuVD40
とりあえず物価上昇分を加味して貧困層に100万円くらい給付しとけ
それが終わってから減税でインフレさせればいいだろ
貧困層があまりにもかわいそすぎる
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:34:53.01ID:3EDYRlXG0
>>502
じゃあこの話は終わりだな
日本は税金が低いから下げる必要はないんだああああ
って話の根拠自体が消えたんだから
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:34:53.05ID:jMe7SW8d0
年金を廃止して生活保護のみにしたらいい
546嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/04(日) 14:34:56.39ID:Nz1jjjuB0
>>538
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:35:08.93ID:XOC4f+pp0
>>469
それでいいよな
所得税の最高税率を上げる
公務員の給与の決定方法を中小零細企業、非正規雇用も含めた中央値にする
そして消費税一律5%に減税する
2025/05/04(日) 14:35:12.98ID:bmZohsQi0
>>499
現状がゼロサム、または限りなくゼロサムに近いことは同意してくれてるんだよね?

その上で、「スパイトという機能が生き残ってる事実」こそが、スパイトが一定条件で合理的な証拠だと言ってる
不合理だったら淘汰されてるはずだから
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:35:18.14ID:SyXmix7h0
日本人の分断
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:35:20.14ID:1+qrxdrU0
「消費税減税の大合唱」も課題は山積…ブレ目立つ石破総理 「痛税感」の抑制などで“真の物価高対策”を
://news.yahoo.co.jp/articles/fa3f9c66ef507c037351c77802dc2e87461dc64f
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:35:22.17ID:FzK5aGRd0
>>529
先進国と違って低賃金だから無理なんじゃね
2025/05/04(日) 14:35:22.32ID:ykMPdhpt0
>>527
アホ
だから消費税無くしたら
給付金は二度ともらえなくなるぞ
年金も生活保護も低いままな
バーカ
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:35:26.18ID:rRIiz/vh0
消費税減税よりも保険料減額のほうがうれしいからな
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:35:30.67ID:aDZBHvCm0
>>3
消費税が下がっても保険料が上がるだけだから税収は結局変わらない
2025/05/04(日) 14:35:30.80ID:8sgf4fsg0
コロナノーガードで老人やるだけやっときゃ結構違ったと思う
2025/05/04(日) 14:35:35.59ID:bmZohsQi0
>>524
それは「労働者」しか見てないよね
実際には低所得層には非労働者層がいますので・・・
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:35:52.41ID:FzK5aGRd0
>>554
両方止めれば良くね
2025/05/04(日) 14:35:57.60ID:e99kuVD40
公務員が全ての癌なんだよ
こいつらの給与を速攻で他国並みに引き下げろよ
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:35:58.05ID:f5ZYf/gi0
>>519
どういうこと?
従業員の数関係あるっけ?
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:36:12.74ID:XOC4f+pp0
>>484
外国人への社会保障は真っ先に削るべきだよ
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:36:13.23ID:fK6kIbj+0
>>552
いらね〜から0にしろ糞人間。

お前の親しね
2025/05/04(日) 14:36:18.03ID:Ts9XKzgu0
>>519
派遣社員の費用が仕入れ控除できるのはそういう意図があったのか
雇用流動化という名の日本人奴隷化促進税制だな消費税は
2025/05/04(日) 14:36:19.77ID:i2thSI7M0
消費税減税しても実感しにくいんだよね
手取りが増えましたとかのほうが分かり易い
アピール次第で参院選はわからなくなってきた
2025/05/04(日) 14:36:19.98ID:rgXORCib0
>>484>>1
いま日本に必要なのは、社会保障費を削減して減税をすることであって
国債を増発して減税することではないよ。

日本の賃金が物価より上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本が賃金を物価より上げるには、社会保障費を削減するしかない。

国債を増発して減税しても、社会保障を削減しなければ無駄に借金を積み上げるだけだよ。

社会保障費の削減に言及せず減税だけ叫ぶ政治家は、
どの社会保障費を削減するかという難しい議論から逃げ出しているだけ。
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:36:28.31ID:4VV0aT8n0
軍拡やめて、大企業・富裕層からとって
街頭アンケート 共産党消費税減税案に賛同次々(5/3)
://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-05-03/2025050301_02_0.html
2025/05/04(日) 14:36:28.95ID:bmZohsQi0
>>505
だって国内に投資するより国外に投資したほうが利回りが良いんだから、そうするのは当然だよね

最近は極端に日本の実質金利が低くなったから、国内への投資が利回りが改善されて、設備投資がマシになってるけども、遅きに失したか
567 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:36:32.94ID:b47EOk0B0
オレの租税負担率のソースは
国税庁のソースだからな

税収と国民所得がわかれば
そんなもんすぐに分かるからな
2025/05/04(日) 14:36:41.84ID:RrCHW1ZH0
社会保障が限界なんだから
4割負担にすればよくね?
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:36:45.93ID:2xJXn9720
>>547
まぁそっちのがシンプルであるが

為政者は金持ちの味方だからなぁ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:36:52.07ID:86m1HHkl0
>>522
法人税

法人税を上げる事が一番良い
これを下げたからこその今の悲劇とも言える
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:37:01.26ID:51TSXAQs0
消費税で、消費したら税金取られんだから
節税したい税金払いたくなかったらなるべく物を買わない消費しないとなって行くだろう
消費性が消費を冷やしてんだよアホw
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:37:07.92ID:3EDYRlXG0
>>548
だから不合理でも生き残ってる性質なんていくらでもあるけど
有名なのは盲腸だよな
しかも「生き残ってるから合理的なんだああああああ」ってつまりお前は根拠は示せないって事じゃん
ただのカルト宗教
573刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/05/04(日) 14:37:09.12ID:E3cpOptB0
>>531
2009〜2012年の民主党政権の1ドル75円の円高で外国産を買えばいい。日本産や日本人雇用は廃止で、
今でも民主党は恨まれている。通貨を刷って減税や一律給付のネオアベノミクスです。
 
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額)
2008年 201兆3,177億円
2009年 192兆4,742億円
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
2025/05/04(日) 14:37:13.12ID:bmZohsQi0
>>533
勉強してもバカはバカってのはその通り
勉強しないと無条件でバカだけどね
2025/05/04(日) 14:37:17.77ID:ADrgM4uE0
経済学ってAIと同じで既存のすでにある結果しかでない学問
かといって何か生み出せる天才ジョブズのような経済学者はいないし
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:37:21.85ID:daEPz1ke0
『〈消費税減税とか論外だろ、あり得んよ 最強の公平性ある財源だぞ〉』www
(記事より)
577嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/04(日) 14:37:32.93ID:Nz1jjjuB0
>>546
山本太郎は紙幣を刷って配れと言うが、貨幣の意味、貨幣と価値の違いを全く理解していない。

貨幣は物事を交換するためのツールである。幾ら増やしても意味はない。
さらに、今の紙幣に価値はない。紙幣を発行しても価値は生み出されない。

紙幣を刷って支出に当てることは、無価値の紙幣を発行して既存の価値を奪い取る所業。
その行いは増税と何ら変わらない。実際、それはインフレ税と言われる。

そして、インフレ税で大きな利益を得るのは富者(資本家)であり、大きな損失を被るのは貧者である。
しかも、非常に逆進性の強い税である。

山本太郎は貧者側のふりをした富者側の者。
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:37:33.39ID:W056JRz60
消費税全体の減税を支持してない、食料品の消費税免税を支持しているんだが
食料品の消費税免税が高齢者に優しいのは理解できるが
外国人観光く客に優しいとは思わない
外国人観光客がスーパーで買い物?
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:37:35.03ID:f5ZYf/gi0
>>484
馬鹿じゃなければ社会保障下げろなんて言わないだろw
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:38:03.68ID:Sd5JQfog0
そんなこと言ってられないくらいとにかく安くしてくれなきゃ生活厳しすぎて無理みたいなやつが多いのが現状ってだけでは?
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:38:18.79ID:3EDYRlXG0
>>556
は?
なんで年収の中央値や平均値からそれらの労働者が引かれてる前提なの?
どっちにしろ20代30代にもいるよねとしかならんけど
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:38:20.53ID:sSZ8GbKR0
AIさんが消費しかしない奴らは消費税しか払ってないのだとかいうアホのために簡単な図を作成してくれたわ



消費者 → 商品購入 → 企業の売上 → 経費(原材料費、人件費など) → 利益 → 法人税の支払い → 国や地方自治体の財源
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:38:21.02ID:4VV0aT8n0
消費税廃止を求める理由 ~個人事業主・中小企業の公平な税負担のために~ 
://go2senkyo.com/seijika/194649/posts/1098029
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:38:26.12ID:FzK5aGRd0
>>579
社会保障は最早機能してないだろ
2025/05/04(日) 14:38:29.75ID:4ZPY8vue0
給付に反対して減税に反対してやっぱ減税に賛成してやっぱ給付に賛成する
野党ってバカしかいない
586!domguri
垢版 |
2025/05/04(日) 14:38:38.21ID:sIZdII0z0
>>563
レジの数字が最後に一桁上がる
あのガッカリ感
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:38:40.61ID:XOC4f+pp0
>>492
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
経済学は過去の経済の歴史を研究しそれを繰り返させない事に意義がある
そして政治家、官僚は愚者だから同じ過ちを何度も何度も繰り返す
588ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/04(日) 14:38:41.67ID:QRa2O1WT0
正直日本人がここまで馬鹿になってると知って絶望してる
お前らアフリカのブッシュマンか
2025/05/04(日) 14:38:44.09ID:bmZohsQi0
>>570
それならどうして日本以外の国も法人税を下げてるのか?
世界中には「間違った政策」を取る国しか存在しないのか?どこか一つぐらい「高法人税率」で成功している国は無いだろうか?
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:38:57.38ID:dcGRbMp50
過去最高税収はどこに消えてるんだよ
増える度に無駄遣いしてるからいくらあっても足りねーんだよ死ねや自民党
2025/05/04(日) 14:38:59.96ID:NF5MTQ0h0
>>57
理由を説明出来ないんなら黙ってろよバカw
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:39:00.68ID:FzK5aGRd0
>>588
安倍晋三
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:39:14.10ID:f5ZYf/gi0
>>584
機能してないのなら自公政権が悪いんだろ
2025/05/04(日) 14:39:16.51ID:l6Lf9RPd0
消費税は貧乏な人ほど厳しい税金だわな

法人税下げてその減った分を消費税を上げて埋めてるだけだし
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:39:23.32ID:fK6kIbj+0
食料品の消費税0で酒タバコ他嗜好品の税率倍にしろ
596 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:39:25.86ID:b47EOk0B0
ぜんぜん税金はらってないから全然税金たりてない

で、カネくい虫のウンコ製造機のジジババが
一切税金払いたく(消費税すら払いたくない)ないといってる
だから、そいつらが払わない分を現役世代が負担しないといけない

今後もジジババの比率が増える
これをこのまま放置すれば
どんどん現役世代の負担は大きくなる

もつわけがないからな
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:39:57.85ID:z9I9eMEK0
財務省の工作えげつねーな
なにが若者いじめだよ
死ね!
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:39:59.46ID:oJJFfX4e0
腐りきった政治家官僚を殺せ!!
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:40:02.08ID:ohyo7u6H0
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:40:23.70ID:FzK5aGRd0
>>593
いや官僚の中にいるKCIAとの契約者が普通に戦犯ですよね
2025/05/04(日) 14:40:25.21ID:bmZohsQi0
>>572
盲腸は不合理な性質じゃないぞ
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20140410/index.html

「現段階において不合理な性質」が「過去の名残」で生き残ってる場合はあるけど、
これは繰り返し説明しているように、限りなくゼロサムの過去の農村社会の名残が現代に数多く生き残ってるという話
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:40:41.87ID:Cr2Iq99k0
子や孫の負担増はNG。

米を3000円以下にしてくれればOK。
2025/05/04(日) 14:40:42.22ID:ADrgM4uE0
>>582
ありがとう
しかもそれを山本太郎さんがいつも解説してるね
山本太郎さんにノーベル経済学賞授与だね
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:40:45.61ID:daEPz1ke0
「累進課税」を知らんのか?wwwww
2025/05/04(日) 14:41:10.33ID:Ts9XKzgu0
>>594
散々言われてた基本のキだよねそれ
財務省がこんな世代間対立煽ってまで消費税減税反対するって背筋凍るわ
ほんと財務省が諸悪の根源って確信した
2025/05/04(日) 14:41:27.48ID:ONL4xV7O0
消費税なんか無くせばいいだけ
馬鹿でもわかる
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:41:28.81ID:I+F+i7e10
>>1
世代間や外国人への敵意を煽って揉めさせて、減税自体を御破算にする工作
財務省は減税したら死ぬ役所なんだから、そりゃ何でもやるよ
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:41:29.85ID:sSZ8GbKR0
日本は世界屈指の重税国のわりには社会保障がしょぼいんだよな
https://i.imgur.com/EZpHmrJ.png
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:42:03.02ID:fK6kIbj+0
食料品は0で酒タバコ外食の消費税は15%
何か問題ある?
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:42:03.14ID:3EDYRlXG0
>>601
じゃスパイト行動は現代においては不合理ってことか
良かったねコンセンサスが取れたよ
2025/05/04(日) 14:42:18.45ID:SubgLirX0
飲食関連だけ消費税ゼロにすると、バタバタと飲食店は潰れるよ?

なぜそうなるかきっとこのスレにいる連中のオツム程度では理解できないだろうけど
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:42:23.46ID:E3cpOptB0
日本の軽減税率は8%。世界トップクラス。ドイツのコロナ消費税減税は素晴らしい。

ドイツの軽減税率は5%で、非課税に該当するものがあります。 軽減税率の対象品目 は、食料品、水道水、新聞雑誌、書籍、旅客輸送、宿泊施設の利用等 です。 また、非課税(消費税0%)のものは、不動産取引、不動産賃貸、金融・保険、医療、教育、郵便等 があります。
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:42:36.37ID:SMNZLuH+0
>>1
勤労者に対する実のある減税は、課税最低限の引き上げ
コレに尽きる
期間限定の消費税減税はごまかし以外の何物でもない
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:42:41.92ID:FzK5aGRd0
>>607
手口が古くてバレバレなんだよね
財務官僚は脳筋並の猿
615 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:42:47.44ID:b47EOk0B0
近代国家の愛国心は納税額に比例する
税金払いたくないとかいってるネトウヨとかパヨとか
国賊だからな
2025/05/04(日) 14:42:57.23ID:xNpmGxN70
文句あるやつは海外に出ろ
甘ったれるな
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:42:58.85ID:fK6kIbj+0
>>611
潰れろよカス
2025/05/04(日) 14:43:07.79ID:bmZohsQi0
>>581
厚労省が出してるデータがこれ
>世帯所得の分布(2021年)
https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2023/08_09/img/kokunai_06.png

見ての通り、年収200-300万にボリューム層が来ていて、これがまさしく年金世帯だ


これを世帯人員あたりで割るとこうなる
https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2023/08_09/img/kokunai_07.png
世帯主が30代のほうが、世帯主が65以上よりも所得は高くなる
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:43:11.96ID:4eKu/4kY0
社会保障なんて言うのは、
消費性向の高い人達にカネを撒く訳で、
乗数効果も高く、
社会保障でカネを撒く事が経済成長をもたらし、
財政が潤う事にもなる。
その乗数効果の高い消費性向の高い人達から、
消費税を取ると消費性向が低下し乗数効果が低下して
財政に悪い影響が出てしまうので、
社会保障費の為に消費税は廃止が経済の基本。
よく覚えておきなさい。
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:43:13.75ID:fGvJIZN30
中国って関税バトルとか

やってる事が幼稚
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:43:40.63ID:daEPz1ke0
最も不公平な税が消費税
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:43:52.67ID:bmZohsQi0
>>610
ゼロサムだと合理的、プラスサムだと不合理
現代日本はゼロサム化しつつあるから合理的に「なってしまった」という悲劇
2025/05/04(日) 14:44:04.71ID:+IPh3/Yu0
実際に得かどうかは関係ない
お得感が大事なんだよ
2025/05/04(日) 14:44:10.87ID:i2thSI7M0
これだけ揉めるって事は自公も逆転勝利の目があるのか…
どうするんだ野党
625 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:44:18.18ID:b47EOk0B0
まず少子高齢化がどういうことか分かってない

 法人税大減税 ← たださえ悪い日本の投資環境をよくする(雇用創出にも貢献)
 所得税大減税 ← 働いた人が報われる社会(※ ココ重要)
 消費税大増税 ← ジジババ、無職、ニート、ナマポ死亡
 ※ 生産年齢人口減少に伴う徴税の配分の変更は必須

消費税増税さえれて一番困るヤツラは、なんの生産もしないヤツラなワケ
消費税はそういうヤツラから徴税できる公平な税金

わかった?
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:44:23.76ID:3EDYRlXG0
>>618
シンプルに何言ってるのか分からん
ていうかお前の出したデータって俺の言ってる事の補強にしかなってないと思うんだけど
2025/05/04(日) 14:44:24.45ID:ADrgM4uE0
>>608
国民がなめられてるとよくわかるね
虚しくなってきた悲しいし
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:44:32.34ID:E3cpOptB0
>>611
100年以上消費税減税など1度も無いぞ嘘吐きザイムチョン

海外の事例で消費税減税はあるが、ドイツは日本のGDP超えたぞ
2025/05/04(日) 14:44:33.12ID:ykMPdhpt0
>>599
それだけ消費税を取る
その金を給付金として貧乏人に10万単位でバシバシ配る
これが正確なのに
本当に貧乏人ってバカ
 
あと、満額年金老人は金持ちな
国産肉もこの世代が買って若者は安い肉よ
どー考えても消費税減税したら若者が損をする
給付金や、教育無償化も大学まで広めたいのにな
2025/05/04(日) 14:44:44.54ID:ST8oK4tn0
税自体破綻してるんだよな
老人国家で少数の若者が老人を支えていたり消費税が食料品にかかっていたり
一度全部白紙にしてもう一度作り直せばいいのに
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:44:59.75ID:NH4LIc5S0
だって俺たち個人の納税じゃねーもん
企業側が払う税金じゃん
ちゃんと俺たち個人の納税額にしろよ
2025/05/04(日) 14:45:10.24ID:PWe3Sfpu0
馬鹿で無知で傲慢な若者から搾取して何が悪い
今の日本があるのもお年寄りが血の滲むような
努力の賜物だぞ?
嫌なら日本から出ていけ!
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:45:29.11ID:0yzbWIld0
>>623
その通り。人は気持ち(感情)で買い物(消費)をするからね。
634 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:45:31.56ID:b47EOk0B0
むしろなんの生産もしない 
ジジババ、無職ニートからふんだくれる 唯 一 の 税 金 が
消費税だからな

 少子高齢化というのはそういうことだからな

なんの生産もしない貧乏人のゴミは氏ね
というのが消費税なんですよ
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:45:38.90ID:Bj1zOCdj0
やらない理由ばかり並べ立てて
現在の問題には手をつけさせない様にする
駄目だわこの国は
もう日本滅ぼした方が良い
2025/05/04(日) 14:45:43.36ID:bmZohsQi0
>>626
所得が低いのは高齢者である、という話だね

>若者ほど収入が低いのも統計的な事実
これが誤りってこと
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:45:50.01ID:ohyo7u6H0
日本は法人税が高くて消費税が低い国だから減税するなら法人税だし増税するなら消費税になる
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:45:56.26ID:fK6kIbj+0
>>625
馬鹿かお前は?
子持ち世帯も金使うんだが。
639刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/05/04(日) 14:46:02.26ID:E3cpOptB0
>>599
>>629
アメリカは中国に増税(関税増税)しているけど日本は中国に減税して、さらに中国産EVに補助金だしているから。自国民は大増税。極め付けがインボイス。

税収に占める消費税の割合 
日本 35% (関税税収は2%以下)
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%

コロナ財政出動100兆円以上する前の2020年初期は35%まで上昇。
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:46:08.14ID:FXgPGi8K0
ジジババは何も買わんだろ
減税でいいよ
2025/05/04(日) 14:46:12.82ID:xNpmGxN70
>>611
飲食店のコスパ悪くなるからと
言いたいのだろうけど
そうはならないよ結局ね
2025/05/04(日) 14:46:18.77ID:pgKp3eS20
消費減税は全員が得するだろう、少なくとも損する人はいない
若者を重視するなら社会保険料の負担を下げた方が良いのはその通りだが
2025/05/04(日) 14:46:24.48ID:4preASwR0
>>1
どうでもいい
年寄りに金を使わせろよ
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:46:26.98ID:sSZ8GbKR0
>>629
過去最高の税収だと吠えて以降に何回貧乏人にバシバシ10万円配ったか教えてあげようか?
ゼロ回

さあ皆さん次からの選挙は減税を掲げてる党に投票しましょう
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:46:33.88ID:3EDYRlXG0
>>622
だから日本はゼロサム国家じゃないとお前自身が認めてるじゃん
数パーセントの成長はないに等しいっていや成長してるじゃんって話だし
そして何十回も言ってるがお前は生き残ってるから合理的という根拠のない話しかずーっと言ってない
カルト宗教の存在は合理的なの?
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:46:43.38ID:MP2W2K2q0
景気は気から
買い物の度に取られると消費マインドも落ちる
2025/05/04(日) 14:46:47.99ID:i2thSI7M0
停滞路線真っしぐらだわ
はやく方向性決めろよ
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:46:54.59ID:07PckvKy0
高齢者が得する?観光客が得する?
適当なことばっか言うなや
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:46:57.93ID:f5ZYf/gi0
>>611
どういう計算でそうなるのかんからんね
650ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/04(日) 14:47:02.17ID:QRa2O1WT0
>>597
それ以外考えられねえよなw

なんだこのアクロバット理論
2025/05/04(日) 14:47:23.59ID:RQMs0B+/0
で?いいから減税しろ
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:47:32.44ID:K4LYdfij0
消費税を下げるのは良いが、また上げるコスト考えとるのかね…
恒久減税ならいいが
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:47:32.59ID:51TSXAQs0
消費税下げないのならなるべく消費しないようにするわ
それが手っ取り早く税金を払わなくていい節税だからw
654 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:47:34.13ID:b47EOk0B0
 ウンコ製造機にも負担させるというのが消費税

なんで、ウンコ製造機どもはオレは税金を一銭も払わないみたいな
図々しいことがいえるわけ
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:47:39.46ID:oVqyWGiQ0
>>1
外国人は大切にすべきだろ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:47:53.95ID:3EDYRlXG0
>>636
いやお前の出したデータによるとどう見ても20代30代の収入低いんですけど
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:48:01.64ID:sSZ8GbKR0
財務省にはまだまだデモが足りてないし
まだまだ減税を掲げている政党への投票が足りてないということ
2025/05/04(日) 14:48:05.57ID:Jjh1BSpU0
屁理屈だな
659 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:48:09.08ID:b47EOk0B0
ウンコ製造機は消費税しか払ってないからな
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:48:12.25ID:E3cpOptB0
>>599
>>629
失われた30年の増税円高デフレで円の最終的な信用の日本人や技術は消滅する可能性。
失われた50年ほど経てば、円の担保の日本人や技術は消え、円と領土は底抜けるだろう。
その時は日本国も日銀も日本の領土も底抜けする可能性。

2021年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス64万人

2022年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス79万人

2023年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス83万人

2024年の日本の1年間の成果
日本人(出生数−死者数)→マイナス90万人
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:48:30.05ID:fK6kIbj+0
食料品は0は確定でしろ。
なんなら独身小無し税取れ。
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:48:43.46ID:86m1HHkl0
>>611
今の状況でって話でしょ

景気対策とか事業化給付金みたいなのをやれば
その限りじゃないとも言える
消費税を継続するかなくすかって
本当は「国がまとも」なら色々な方法があるとも言える
663 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:49:05.57ID:b47EOk0B0
ウンコ製造機からも徴税して
現役世代の負担を減らすのが正解だからな

ただの負担の移転だからな
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:49:13.47ID:07PckvKy0
>>649
還付されるんじゃねと思うだけどね
飲食店は、国内輸出企業となる
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:49:23.08ID:E3cpOptB0
>>1
mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!」

財務真理教「増税すれば救われる!利上げすれば救われる!ワクチン打てば救われる!」

2025年1月の人口動態速報

出生数58385人
死者数178412人
2025/05/04(日) 14:49:29.89ID:i2thSI7M0
ただ減税言ってる奴が1番たちが悪い
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:49:39.18ID:rYsb3jO30
損はしていないのに「損してる」言い出すアホは無視しろ
半島の奴らみたいに「あいつらの方が得してずるい」って考えは日本に要らんから
2025/05/04(日) 14:49:39.96ID:bmZohsQi0
>>656
20-30代より60代以上のほうが一人あたり所得が低いので、「若いほど所得が低い」は間違い
「世帯所得」だと60代のほうが高くなってるけど、それは単に若者ほど世帯規模が小さいからだね
2025/05/04(日) 14:49:46.54ID:ykMPdhpt0
>>639
貧乏人に問いたい
消費税
デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
にして給付金を10万円単位でバシバシもらえるようにするか

バカでなければ損得勘定できる

バカだから
貧乏人は極貧になる(給付金が無くなる)未来を選ぶ
貧すれば鈍する
2025/05/04(日) 14:49:46.74ID:4preASwR0
>>1
ただ減税するだけじゃなくて消費意欲を高めて経済を活性化させるように導けよ
誰が得するとか損するとか浅いレス考えってのは自民党特有の思考なんだよ
四半世紀経済を停滞させた自民党な
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:50:14.79ID:kH8JnoS70
財務省の駒ってわかってるのに何言ってんだ
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:50:18.87ID:0yzbWIld0
>>634
何か勘違いしてるね?
消費税システムは、多数派の貧乏人から税金をむしり取って、ほんの一部の特権階級へ税金をプレゼントするものなんだよwwwwww

その特権階級とは、輸出大企業や政府関係者(政治家、官僚)、マスゴミや怪しげな自称福祉関係者団体等々…www
消費税システムで多数派の貧乏でからむしり取った税金を補助金などの名目で受け取るんだよねwww
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:50:22.13ID:ZcatGcQf0
>>1
まあいいじゃんそういうの
2025/05/04(日) 14:50:35.01ID:bmZohsQi0
>>645
日本は限りなくゼロサムに近いし、そろそろゼロサム、下手すりゃマイナスサムになる状況であることは認めてるでしょ?

カルトも部分的合理性はあるんだろうね
統合失調症という遺伝的特性が淘汰されないのと似ている
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:50:41.08ID:IYgqmN4b0
また分断と対立かよ
やだねえ
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:50:48.20ID:El+DgbZd0
社保の壁を所得税の壁レベルに合わせろ 166万でどう?
2025/05/04(日) 14:51:00.60ID:i4HF20yZ0
何年も無職なやつを働かせて得た金を全部国が回収すればよくない?
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:51:03.65ID:usBcalgJ0
消費税を減税することで賃上げが進んで得をするのは現役世代

賃上げによりインフレが進んで損をするのは
現預金を使わず貯め込んでいる高齢者や富裕層
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:51:11.05ID:HSM/Dokw0
若い人の方が得してる?よね
住宅ローンの金利がないようなものだし
子供手当てやら各種手当てに何とか無償化で
しかも育休やらでお休みも取れるし
2025/05/04(日) 14:51:15.84ID:Ts9XKzgu0
>>649
食料品から仕入れ控除できなくて納税額が増えるかららしい

現状 カレーライス¥550 原価:カレー¥220 米¥220- 納税¥10 利益¥100
減税 カレーライス¥550 原価:カレー¥200 米¥200- 納税¥50 利益¥100

変わらなくね?
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:51:18.98ID:3EDYRlXG0
>>668
んじゃやっぱり20代30代ほど収入低いで案違ってないじゃん
しかも消費税による逆進性で世帯所得を見ないのもナゾだ
複数住んでればそれだけ規模の経済の理屈で消費税を割り引ける事になるんだからな
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:51:28.54ID:rYsb3jO30
>>655
しなくていい
それで衰退する産業は別な産業に切り替えれば良い
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:51:43.71ID:El+DgbZd0
社保の壁を所得税の壁と合わせろ
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:51:44.90ID:aj1o+E0Z0
>>650
まあ、実際に減税するなら所得にかかる税金や納税してる保険料に対して減税した方がいいかと。
消費できる体力ある層には消費税支払して貰えばいいんだし。
685 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:51:49.21ID:b47EOk0B0
日本より消費税率が高いほかの国は
日本より普通に遥かに成長してるからな 
消費税なんか無関係
 
日本の産業の構造的な問題だからな

消費税はOECD加盟国平均で19%
日本の消費税は低すぎる 

他のOECD加盟国は順調に成長してるのに
日本はまったく成長してない 

コレがすべて
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:52:01.10ID:sSZ8GbKR0
消費税は現役か現役じゃないかに関係なく貧困層ほど負担が重くなる税金だから問題だと言ってるだろ
アホなのかな
2025/05/04(日) 14:52:14.72ID:4zf/pjiC0
何するにしても何かしらの形でデメリットは出てくるだろ
その中でもマシな案を選ぶってだけ
2025/05/04(日) 14:52:16.95ID:fCSB4dwR0
>>531
いやだから法人税下げたという理由で給料上げた会社がどれだけいるのかって
その辺は円高の潮目が変わったり放置しても景気は循環するしアベノミクスでじゃぶじゃぶ金流したりオリンピックとか言って建設労働増やしたし
2025/05/04(日) 14:52:23.85ID:ykMPdhpt0
>>672
貧すれ鈍するよなぁ

消費税は年金、医療費、介護、少子化対策に使われます。 地方消費税はこれに加えて、都道府県や市区町村が行う社会保障施策全般に使われます。

マジで貧乏人って
自ら極貧になろうとするキチガイよな(笑)
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:52:26.53ID:51TSXAQs0
消費税は所得が多くてもなるべく消費しないで、消費税を納める額を低所得者と同じく少なくできる
欠陥税制w
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:52:34.78ID:CowWIa/10
一律5パーセントでインボイス廃止が一番現場の負担が少ない。
高所得者が得をしてしまう、とか言う論調は共産主義者みたいな主張だから無視していい
2025/05/04(日) 14:52:40.02ID:pgKp3eS20
消費税はいじらないで給付付き税額控除という選択肢もあるけどこっちは更にハードル高いといわれている
2025/05/04(日) 14:52:45.35ID:Br1GAG3j0
食品、特に米は減税してくれよ
高齢者なんてそんなに食べないだろ
外国人は米食べないしさ
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:52:48.63ID:3EDYRlXG0
>>674
ん?だからゼロサムじゃないんでしょ?
マイナスサムって一応GDPは毎年伸びてるけど
だからゼロサムだから合理的って根拠をいい加減示してよ
695刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/05/04(日) 14:53:07.16ID:E3cpOptB0
>>634嘘だね。金融資産牛耳っているジジババを円高で富ましたパヨク。

失われた30年、円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。 徹底的に供給力を潰された。

円高民主党「金は命よりも重い!!」

金持ち「ワシの溜め込んだ円は絶対に手放さん!100%利上げで1ドル1円じゃ!ローンや借金塗れの氷河期には利上げ円高をプレゼントじゃ!」

ローン氷河期「ふざけるな!強欲な利息引き上げも円高の円返済もふざけるな!」
696 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:53:09.56ID:b47EOk0B0
一律30%でいい
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:53:19.09ID:El+DgbZd0
税制は今や複雑過ぎる
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:53:20.75ID:YBxbaU2l0
スーパーで材料買って自炊する外国人ってそんなにたくさんいるんだ!
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:53:34.82ID:eMiXHlyA0
>>372
1人4万の食費で消費税8%で3200円
これを12か月で38,400円

この前給付金4万円(1回)と食料品の消費税を8%→無税(1年間)のどっちが得かのスレで
給付金の方が得な世帯が多いと判明した

外食除いて1月で4.2万円の食料品を買っている人でトントン
それ以上買う人は食料品だけの消費税減税の方がいい
それ以下は給付金の方がいい
2025/05/04(日) 14:53:36.51ID:bmZohsQi0
>>681
たしかに規模の経済は無視できない要素だが、原則は一人当たり所得に注目すべきではないか
ワープアが養子縁組で10人家族になったところで貧乏は貧乏

個別の話をしても、国民年金のみだと月6万だから、最低賃金フルタイム労働者を大幅に下回る
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:53:47.11ID:ofV4t7Pj0
正直消費税は金輪際触らないで欲しいわ
どっちに転んでも面倒しかない
そんな事より無駄なバラマキをなくすとか財政健全化とかもっとやるべき事がある
2025/05/04(日) 14:54:09.37ID:ykMPdhpt0
そこの貧乏人は算数できるか?

消費税
デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
にして給付金を10万円単位でバシバシもらえるようにするか

消費税を減らす
どちらが得なんだ?
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:54:45.68ID:El+DgbZd0
社保の壁を所得税の壁と合わせろ
その、なぜなのかは今も昔も変わらないはずだ
2025/05/04(日) 14:54:47.84ID:r4SdAlvQ0
消費税は平等だが公平ではないよ
金持ちほど持ってる資産に対する課税額の比率が低くなるから
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:54:52.56ID:sSZ8GbKR0
>>689
お前にとっては老後や介護以降の人生が大事なようだが
普通の人間
とくに平均寿命が長くないと予測される貧乏人にとっては現役の時の負担が軽い方がいいだろ
2025/05/04(日) 14:55:17.17ID:hVxhgD7S0
国民一律給付してくれたら日本人全員得だから
消費税減税は海外住みの日本人が得しないから良くない
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:55:19.54ID:fK6kIbj+0
だーかーらー食料品だけ0にして、酒タバコを25%、衣服10%、その他13%にしろよ。
これでいいだろ。
貧乏人は食料品買うだけでいっぱいいっぱいなんだから。
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:55:23.49ID:3EDYRlXG0
>>700
なんで実態の話してて世帯で見ないの?
ワープア云々ってそれ実態の話でしょ?
やっぱり20代30代の方が所得低いし消費税減税の恩恵は大きいで何も間違ってないじゃん
2025/05/04(日) 14:55:23.64ID:bmZohsQi0
>>694
2024の実質成長率が+0.1%だから、厳密にはプラスサムだけど事実上のゼロサムだよね
実質成長率は着々と低下を続けているので、よっぽど政策が変わらなければマイナスになるのも時間の問題だろう
710ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/04(日) 14:55:25.87ID:QRa2O1WT0
 

財務省の低能工作に一票

 
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:56:07.65ID:g0l+oxaE0
氷河期への優遇措置を実施するべき
若者や老人のことはどうでも良い
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:56:13.39ID:dcGRbMp50
そもそも消費税なんてものを俺たちは納税していない
納税してるのは企業だぞ
俺たちの納税額には1円もなっていないんだから
https://i.imgur.com/eIqahuV.jpeg
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:56:15.16ID:sSZ8GbKR0
そこのメクラは日本語読めるか?

日本は税収は世界二位

生活保護率は先進国最下位
714ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/04(日) 14:56:30.26ID:QRa2O1WT0
 

さすがワクチンホイホイうっちゃう国民

思った以上のピクミンだった

 
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:56:46.33ID:sSZ8GbKR0
日本の税収は、世界で最も多い国の一つです。
2022年の政府税収総額では、米国に次いで2位の中国に大きく差をつけるほど、高い水準にあります.
具体的には、2022年の税収総額は3兆585400百万USドルで、世界第2位となっています.
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:56:46.55ID:lDjC/yLY0
まず全公務員の給料を何十パーセントか一律カットしてそれを財源にしろよ
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:56:48.30ID:3EDYRlXG0
>>709
じゃゼロサムじゃないよね
ていうかスパイト行動って同グループ内のIQ高いほど傾向低いってデータ出てるんだけど
これこそ非合理の証拠じゃん
718刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/05/04(日) 14:56:58.75ID:E3cpOptB0
>>1
日本の中小企業の8割は借金持ち。上げた利息を賃下げやリストラで支払うのか?

石破「とにかくアメリカご主人様に中国ご主人様の関税を下げてもらおう!ご主人様同士争うのを見たくない!」

石破「円安は中国ご主人様にとっても問題だし、韓国ご主人様にとってはさらに毒だ!円のローンや納税国には悪いが利上げ増税円高にするしかない!借金だらけの氷河期や中小企業には円高で利息を支払ってもらおう。円高で納税してもらおう。」
2025/05/04(日) 14:56:59.59ID:To0GX73r0
なんで減税した分を現役世代から徴収する前提なのか
2025/05/04(日) 14:57:00.23ID:7W4tHMic0
若者が損するとかバカなの死ぬの
2025/05/04(日) 14:57:10.34ID:ykMPdhpt0
>>705
バカ過ぎる
今の中年が老人になった時に
消費税を減らして地獄を見るのは
今の貧乏人な
年金も少ない、生活保護に頼っても少ない
給付金も今後二度ともらえなくなる

バカ過ぎる
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:57:13.79ID:86m1HHkl0
>>635
だって他の国は
国債発行して財政出動してるもん

世界で日本ぐらいでしょ
もうこれ以上赤字国債というの名の
モルヒネを打って次世代に
ツケを回すのはみたいな狂った事を言ってるのは
だからザイム真理教って言われる訳で

財務省に同調してる
似非知識人もカルト信者と同じだろ
2025/05/04(日) 14:57:16.35ID:HMNKKnfI0
いつだってそうだっただろ
今更何言ってんだよ
2025/05/04(日) 14:57:24.40ID:bmZohsQi0
>>708
>20代30代の方が所得低い
「世帯所得」と書くなら間違ってはないけども、「実態」を反映しているのは世帯ではなく一人当たりだろう

>消費税減税の恩恵は大きい
これは消費性向も見ないと片手落ち
消費性向は一般的に高齢世帯ほど高い
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:57:32.79ID:sSZ8GbKR0
そこのメクラは日本語読めるか?

日本は税収は世界二位

生活保護率は先進国最下位


日本の税収は、世界で最も多い国の一つです。
2022年の政府税収総額では、米国に次いで2位の中国に大きく差をつけるほど、高い水準にあります.
具体的には、2022年の税収総額は3兆585400百万USドルで、世界第2位となっています.



過去最高の税収だと吠えて以降に何回貧乏人にバシバシ10万円配ったか教えてあげようか?
ゼロ回

さあ皆さん次からの選挙は減税を掲げてる党に投票しましょう
2025/05/04(日) 14:57:59.51ID:ykMPdhpt0
そこの貧乏人は算数できるか?

消費税
デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
にして給付金を10万円単位でバシバシもらえるようにするか

消費税を減らす
どちらが得なんだ?
2025/05/04(日) 14:58:05.27ID:nC6MIhXs0
現役世代のためには消費税を上げてでも社会保険料下げないといけないのに、高齢者と生活保護者の声がでかすぎるのと、それにだまされる可哀想な若者が多すぎるんよね
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:58:07.56ID:sSZ8GbKR0
そこのメクラは日本語読めるか?

日本は税収は世界二位

生活保護率は先進国最下位


日本の税収は、世界で最も多い国の一つです。
2022年の政府税収総額では、米国に次いで2位の中国に大きく差をつけるほど、高い水準にあります.
具体的には、2022年の税収総額は3兆585400百万USドルで、世界第2位となっています.



過去最高の税収だと吠えて以降に何回貧乏人にバシバシ10万円配ったか教えてあげようか?
ゼロ回

さあ皆さん次からの選挙は減税を掲げてる党に投票しましょう
2025/05/04(日) 14:58:09.88ID:Jjh1BSpU0
>>702
なら日本も25%まで上げても平気なはずだよなw
730 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/05/04(日) 14:58:10.94ID:pwl5Y3Gt0
現役世代や若者と呼ばれる層以外の生活を保護することが必要です
また、
現役世代や若者と呼ばれる層の勤め先の経営を保護することが必要です

モノを高くしたら生産が捗るだろうは破れ、
モノを高くしたらモノを容易に得られないだろうが勝ちました
2025/05/04(日) 14:58:18.58ID:ue+jsOGi0
いいからやれよ、問題先送りを何億年続けるつもりだよ
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:58:21.16ID:5Bw5QsNi0
まあ世間的な流れに何言っても仕方ない、やってみればいい、俺はどっちでも構わん
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:58:23.87ID:0yzbWIld0
>>669
北欧なんて、各国の人口がほんの1千万人の小国と人口1億3千万人の日本を比較するなんてなあ…w
日本って、ちなみに失われた30年の間、ずっと世界一の金貸し国なのに、
日本国民に貧しい暮らしをさせてる事に何の矛盾を感じないのかね?
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:58:33.96ID:mXoAMiqR0
騙されるなよ
消費税は若者のための税金

老害や反社からカネを取り戻す唯一の手段
2025/05/04(日) 14:58:38.29ID:5bnlty1h0
>>1

いや、あのさw
なんで「負担」ってのをその瞬間だけに限定しちゃうの?w
もしかして、真剣にミスリードしようと思ってるわけ?w
騙す気マンマン?www

まあ、この手の話、騙されるほうも結局、騙されたくて騙されるんだからしょうがないって言えばしょうがないけどなw
つまりこういうのに乗るやつってのは、つまり、そういうモノだってことよねwww
2025/05/04(日) 14:58:49.62ID:qbTROGBG0
貧乏人には給付金
金持ちには減税
なかなか難しいんだよねこれ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:58:51.11ID:sSZ8GbKR0
そこのメクラは日本語読めるか?

日本は税収は世界二位

生活保護率は先進国最下位


日本の税収は、世界で最も多い国の一つです。
2022年の政府税収総額では、米国に次いで2位の中国に大きく差をつけるほど、高い水準にあります.
具体的には、2022年の税収総額は3兆585400百万USドルで、世界第2位となっています.



過去最高の税収だと吠えて以降に何回貧乏人にバシバシ10万円配ったか教えてあげようか?
ゼロ回

さあ皆さん次からの選挙は減税を掲げてる党に投票しましょう
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:59:11.37ID:fK6kIbj+0
>>734
お前ジジイだろ?
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:59:16.79ID:HlyUyyUf0
これもメディアに天下った元財務官僚が書かせてるのかね
そんで国民が老人が得をするずるいずるい騒ぐ
はー、なんか嫌な国
2025/05/04(日) 14:59:27.74ID:5bnlty1h0
>>738
おまえ、畜生だろwww
2025/05/04(日) 14:59:38.23ID:filU1EhY0
消費税減税で若者も助かりますよ
食べ物も老人より多く食べたいだろうし
誰だってわかることでしょ
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 14:59:44.42ID:GkhuQR6j0
バレたかwww
ヤフコメやXの玉木信者は確信犯だとは思うけどね
2025/05/04(日) 14:59:46.69ID:7W4tHMic0
消費税は社会福祉のために始まったが、果たしてその通りに使われてるかと言ったら
そうじゃないのバレてるけどw
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:00:03.75ID:vUJZHrYw0
世代間対立煽ってもね
2025/05/04(日) 15:00:04.89ID:ykMPdhpt0
>>728
コロナ以降には10万円やら数万円の給付金をもらってるで?

貧乏人は算数できるか?

消費税
デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
にして給付金を10万円単位でバシバシもらえるようにするか

消費税を減らす
どちらが得なんだ?
2025/05/04(日) 15:00:14.98ID:bmZohsQi0
>>717
0.1%成長してるからゼロサムじゃない、と言い張ることはできはする
「今年は賃金が0.1%上がったから、賃上げがあった」と言い張るのと同じぐらいにはね

スパイト研究の第一人者である西條辰義もスパイトの合理性を明確に主張してるぞ
2025/05/04(日) 15:00:19.83ID:nse8HS960
観光客の消費税免除なくしてほしい
かなり安いものまで免除してるよね
高額なものならわからなくもないけど日用品まで消費税免除はやめてほしいよ
2025/05/04(日) 15:00:21.76ID:0UXKxWgF0
消費税できる前の物品税で良いじゃん
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:00:24.32ID:sSZ8GbKR0
貧乏人にも減税がいいに決まってるだろ
貧乏人に給付金配ってもパチンコやガチャや投げ銭とか生存に関係ないことであっという間に消費して終わるだけ
750ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/04(日) 15:00:29.83ID:QRa2O1WT0
 

消費税は貧乏人も金持ちも「同額」を毟り取る
どっちに痛いかといえば勿論貧乏人

特に生きるために必ず買わなきゃならない
食料品の消費税は
容赦なく確実に毟り取られる

そこが無くなるのは
貧乏なほどありがたい

 
2025/05/04(日) 15:00:32.80ID:fCSB4dwR0
>>722
海外に流したいバカが妄言吐いてるのが日本だから
国債を国民が買ってくれりゃ問題は起きないという当たり前の事を無視して海外に売りつけてたギリシャとかを持ち出してくるの結構いるし
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:00:34.59ID:12dq1QG00
>>1
ワクチン打った奴は黙ってて
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:00:34.69ID:mXoAMiqR0
>>100
若者にとっては
年金負担と健康保険負担を減らした方が得


消費税は老害や反社からカネを取り戻す手段
2025/05/04(日) 15:00:34.95ID:5bnlty1h0
>>743
そうだよw
今の消費税法には、少子化対策のためにも使う、って明記されてるからなwww
2025/05/04(日) 15:00:45.20ID:c6LMFoZF0
若者に重税を課すぞって脅しじゃん
756 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 15:00:47.68ID:b47EOk0B0
少子高齢化というのは
生産年齢人口が減るということだからな

生産年齢人口が減って
このスレにいるようなウンコ製造機が増えるというのに
そいつらから税金とらないでどうするわけ?

マジで
2025/05/04(日) 15:00:55.59ID:bmZohsQi0
>>754
少子化対策ってのも社会保障の一部だから、実は矛盾はしてないっていう
2025/05/04(日) 15:01:02.59ID:7W4tHMic0
>>736
昨年、やったじゃん定額減税
2025/05/04(日) 15:01:21.39ID:TZwvdd1Z0
>>712
俺たちの納税額としては記録されてないけど
小売や卸や原材料メーカーが納めた納税額の合計は、
最終消費者が支払った税額とイコールだから、
最終消費者が負担してる、と理解しても間違いではない
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:01:21.83ID:0yzbWIld0
とりあえず日本は、外国に貸し付ける日本マネーを回収して、日本国民に富を分配する方向に動くべきだからなあ。
761 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/05/04(日) 15:01:29.40ID:857MzgDH0
一理はあるけど詭弁だよ
減税自体が若者の為にならないかのように言いながら年寄りに金撒いて票にしたいんだよ立憲は
若者の反発を最小限に抑えてね

日本の未来を考えて若者に投資したいなら社会保険料自体を減らすとかやり方はあるわけで
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:01:33.18ID:C/C+WOXu0
>1
んな言い訳が通用するかアホが
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:01:40.53ID:3EcwV77d0
老人は殺処分すべき
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:01:41.69ID:sSZ8GbKR0
つまり減税
とくに生活必需品に対する減税は頭の悪い人にとっても優しい手段となります
給付金なんぞは頭の悪い人間にとっては良い手段とは言えない
2025/05/04(日) 15:01:47.69ID:Jjh1BSpU0
>>754
子育てに課税されてるようなもんだが消費税
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:01:54.11ID:fK6kIbj+0
このスレにも消費税下げられたら困る工作員がウヨウヨいるな。

お前ら騙されるなよ。
この物価高でも食料品は貧乏人も絶対買わなきゃいけない。
食料品のみ0にする事が正義だ。
2025/05/04(日) 15:01:55.60ID:4zf/pjiC0
>>745
頻繁に給付金貰ってんの非課税のゴミだけなんだけど
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:02:02.08ID:jl3p9RUG0
じゃあ日持ちしない食料品には消費税かけないとか工夫したらとしか思えん
仮想通貨の減税とかどうでもいいことはするくせに
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:02:04.20ID:qLa8oWIA0
>>686
貧困層は節約すればいいだけのこと
買い物をしなければ消費税も払わなくていい

なんだかんだ言っても、消費者が見れは消費税など物価が8%/10%上がったのと同じ事
それよりも遥かに最近の食料品の値上がりのほうが大きいし
770 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 15:02:08.83ID:b47EOk0B0
はっきりいってキミラ貧乏人が一番邪魔なわけ
もともと大した消費してない、そして 唯 一  払 っ て る 消 費 税 すら大した額ではない
その消費税に文句いってるわけだからな
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:02:09.62ID:a1Anxv0l0
物価高と個人消費マイナスだから消費減税なんだろ
2025/05/04(日) 15:02:11.88ID:fCSB4dwR0
>>702
その国のトータルの税率直間比率年金額までは出して諭すのが筋では
たぶんそれ書いちゃうと分が悪いのがお前だからしょうがないが
2025/05/04(日) 15:02:15.11ID:5bnlty1h0
>>757
それを言うなら、そもそも国家予算ってのはすべて「社会保障」に使われるはずだし、
「社会保障」に使われなくてはいけないんですよ?www

それ以外の用途に使ったら、それは「公金横領」ですよ?www
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:02:18.72ID:eMiXHlyA0
貧乏人ほど食料品の消費税減税より給付金の方が得なんですけどね
両方やれという考えもアリですけどハードルは高いよ

期間限定で消費税そのものの減税できれば多くが納得するが問題もある
・買い渋りと買いだめ
・期間が終わるときに延長の声が出てくる

やるなら食料品の恒久減税がいいと思うよ
食料品は無税か軽減税率を5%にする
775刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/05/04(日) 15:02:24.48ID:E3cpOptB0
>>704
消費税はNHK料金と同じ。
貧乏人の負担が重く金持ちの負担が軽い。前澤を例に

可処分所得、貯金1000億円で年間1億円の消費→0.01%の消費税負担率

可処分所得、貯金300万円で年間200万円の消費→20%の消費税負担率
2025/05/04(日) 15:02:25.00ID:ykMPdhpt0
>>729
俺は極左の立憲が死ぬほど嫌いだが
消費税を上げても、給付金を10万単位でバシバシ配られる
そう思考できてる立憲や自民の連中のが、貧乏人の為になるんだな
マジで扇動されてる奴は算数すらしてない
777 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 15:02:25.47ID:b47EOk0B0
消費税が一番景気の影響をうけない
所得税、法人税はもろに景気の影響をうける

電源でいえば原発のベース電源のようなもんだからな
2025/05/04(日) 15:02:29.82ID:bmZohsQi0
>>761
「社会保険料より多くの消費税を支払っている」という若者は相当なレアだからね
高給取りのスポーツ選手とかぐらいか
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:02:33.83ID:1M2I6kE70
SNSで問題点指摘する奴がいたらどうだっての
バカしかいないのに
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:02:48.80ID:El+DgbZd0
目くらましあるいはオトリ
消費税減税に視点論点を向けさせて時間を稼いでいる、あるいは重要なところへ視点論点が向かないようにしている
781 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 15:02:56.31ID:b47EOk0B0
ちなみにアホノミクスで
所得税、法人税はほとんど増えてない
消費増税した分だけ増えてる
2025/05/04(日) 15:03:09.14ID:bmZohsQi0
>>773
>そもそも国家予算ってのはすべて「社会保障」に使われるはず
防衛費とか公共事業費は社会保障に含まれてない
育児教育は社会保障扱いされてるってだけ
2025/05/04(日) 15:03:12.50ID:smJI8TNX0
食料品の減税は良い落としどころだと思うけどね
食べれる量は金持ちも変わらん
ジジババより現役世代の方が食費掛かるしね
2025/05/04(日) 15:03:18.89ID:5bnlty1h0
あ、ところで、現在の消費税法の条文を読むと、
「社会保障」と「少子化対策」は別のものだと定義しているように読めるんだけどもねwww
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:03:22.79ID:HSM/Dokw0
若者世代がみんな貧しいわけでもなく
じゃ年寄りがみんな金持ちでもないよね
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:03:28.03ID:51TSXAQs0
結局、累進課税が一番上手く行っていた日本
消費税を導入してから失われた時代が始まったw
2025/05/04(日) 15:03:34.87ID:5bnlty1h0
>>782
>>784
2025/05/04(日) 15:03:39.41ID:ClJU2UF90
この記事書いたやつが年齢で対立煽りしたいのは分かった
こんなんで釣られるやついないだろ
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:03:47.40ID:sSZ8GbKR0
悪いことは言わないから食料品に対する税金だけでもゼロにしろ
2025/05/04(日) 15:03:49.87ID:To0GX73r0
今や金持ってるジジババも節約で大して消費税払わないんじゃね
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:03:59.34ID:y7K7Vl0i0
>>749
それらは消費税かからないの考えたら
なんか消費税減税も意味薄いような気もして来ました
そういうので散財するタイプの貧乏人って消費税がかかるようなお買い物は最小限だろし
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:04:01.38ID:li3uEagd0
意味不明過ぎる
公平な税負担を求めて消費税を増税するって話だったのに
減税するっていったら、不公平な減税だって

国が滅びるまで増税するつもりなのか?
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:04:14.12ID:E3cpOptB0
>>769

NHK料金、金持ちと貧乏人どっちが支払いきついと思ってるんだよ?

同じ料金で平等なんて通じねーよパヨク
2025/05/04(日) 15:04:15.18ID:4preASwR0
公務員や議員の報酬を減らすしかない
無駄すぎる
2025/05/04(日) 15:04:27.59ID:5bnlty1h0
いや、だからさあ、「社会保障」って言った場合に、「安全保障」や「治安維持」だってそりゃ当然含まれますよwww

それは違う、って言ってみても、なにその詭弁?wで終わりだよwww
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:04:35.80ID:1M2I6kE70
>>788
釣れる奴が多いからな
対立煽りはやめられねぇ
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:04:38.53ID:0yzbWIld0
>>754
うーむ?具体的には何に使うの?w
無駄な省庁や団体へ税金をプレゼントすると
いう意味合いで使うと書いてるのか?ww

それなら、消費税法を大幅に改訂しなければならないよね?w
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:04:58.90ID:u+hDuNP80
>>142
減税するには支出を抑えなければならない。つまりムダな出費を調べなければならない。

調べられては困る奴らが反対しているのだよ
2025/05/04(日) 15:05:03.30ID:fCSB4dwR0
>>781
法人税は減税したんじゃね
それ以上にまともな企業なら法人税は払わないのが当然のスタンスだが
税金払うくらいなら社員還元か投資
それも出来ないくらい儲かるか経営者がバカだと法人税をいっぱい払ってくれる
2025/05/04(日) 15:05:10.55ID:bmZohsQi0
>>781
2012→2025[見込み]
所得税 14.0→22.7
法人税 9.8→19.2
消費税 10.4→29.4
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:05:21.09ID:OVwG62oT0
ワロタ
どんだけ減税したくないんだよw
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:05:24.86ID:51TSXAQs0
若いほど食欲物欲が高いから
消費税が重く圧し掛かる
803ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/04(日) 15:05:30.56ID:QRa2O1WT0
 

ほーーら
財務省にクソみたいな工作されて腹が立つだろ??

財務省解体デモに参加しとけ

 
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:05:40.78ID:Dj+fLRe/0
こいつ選んだ奴が税金払えよ
2025/05/04(日) 15:05:41.14ID:4preASwR0
無能な政治家は癌だが官僚はもっと癌
こいつらこそ日本国民の敵
2025/05/04(日) 15:05:47.70ID:qTunTXTz0
>>688
法人税減税はあくまで経済政策の一部と考えたらいいと思う
日本の雇用が増えたということは無収入だった無職の人間が収入を得たいうことだから
ただし、これは平均値に加算されない寧ろ雇用が増えると平均値はマイナスになるので
基本はトータルの数字を見て評価してるけど

じゃぶじゃぶ金が刷れたのはデフレだったからね
今はインフレだから
お金を刷って散蒔く給付金より足りない分は税収増で賄える消費税減税の方が
都合が良いというかやりやすそうには見えるが
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:05:52.43ID:m8QB8acr0
この記事は減税するな増税しろって事
2025/05/04(日) 15:05:53.13ID:5bnlty1h0
>>797
具体的に、ってのは「少子化対策」の具体的内容、ってこと?w

いや、さすがにそれはオレに聞かれてもなあwww
正直、意味不明としか思ってないしw

つか、はっきりいって「詐欺」だと信じて疑ってないしwww
2025/05/04(日) 15:05:55.19ID:bmZohsQi0
>>795
>「社会保障」って言った場合に、「安全保障」や「治安維持」だってそりゃ当然含まれます
あなたの主観は結構だけども、厚生労働省はそういう定義はしてない
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21479.html
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:05:59.15ID:SGPvktRL0
>>437
だよな。
ヨーロッパでも食品の無課税・軽減税率なんかは低所得者向けに実施されてるのにな。
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:06:04.58ID:naJ/3LSo0
世間から事業仕分け叩かれたからあれ以降削減しにくくなった
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:06:15.99ID:HlyUyyUf0
>>777
景気をつけるのも落とすのも消費量じゃないですかね
物やサービスが日本市場で売れないのを企業も国も望んてるなら別だけど
2025/05/04(日) 15:06:28.84ID:Fkp1gRfV0
でも氷河期イジメは若者も率先してやっちゃうんでしょ?
もう殺し合いなんだよ
814 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 15:06:35.70ID:b47EOk0B0
むしろ法人税さげれば海外からの投資も促進されるようになる
ちなみに海外からの日本への投資はGDP比で北朝鮮並だからな

だれも日本みたいな投資環境が悪いゴミみたいなとこにだれも投資しようとしない
まずその自覚がない
2025/05/04(日) 15:06:45.28ID:ykMPdhpt0
>>767
だから貧乏人に聞いてんの
北欧なみの消費税にして
給付金を10万単位でバシバシもらえるようにするか
それとも消費税を減らして、給付金を失うか
どちらを選ぶのか?と
あとその税金は少子化対策や年金や生活保護にも使われる
つまり減税したら、これらは減るって事だ
816 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 15:06:46.44ID:b47EOk0B0
日本企業ですら投資しないウンチな場所になってる
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:06:50.83ID:fK6kIbj+0
>>802
そうなんだよ俺の親も老人だけどあまり飯食わねえしな。
子育て世帯の食費とは月とスッポンよ。
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:06:53.32ID:12dq1QG00
給付金は宮沢が必ず取り返しに来る
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:06:55.43ID:m8QB8acr0
減税政党には投票するな増税政党に投票こそ正解だと間接的に言っているな
820 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 15:06:58.63ID:b47EOk0B0
まず日本を海外から投資される場所になろうという気がない

いままでは日本の田舎だけの問題だったが
いまは日本全体の問題になってるからな

その自覚すらない
いあままでは都会が田舎を支えることができてたが
それすらもうできなくなる
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:07:08.91ID:qLa8oWIA0
消費税払って給付金貰うのは無意味
そんな無駄なオペレーションせずに、最初から徴収しなければ給付金支払いの手間が省ける

給付金を喜ぶのは収入の無い乞食だけだろ
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:07:09.90ID:8bUCeR9o0
そこまで言うなら新聞も宗教も怪しいNPOも全部税金払わせろ
食料品の消費税は年齢に関係ないし老人ほど食わないんだから老人が得するはずない
政府とか消費税入れた極左どもが食い扶持なくなったら困る利権だから必死になってるけど
食料品の消費税は関税と同じで低所得者ほど思い逆進性が高い税だ
庶民の味方とか若者の味方ぶって嘘の記事書いてんじゃねーぞゴミ
2025/05/04(日) 15:07:14.61ID:bmZohsQi0
>>812
日本でモノが売れないということは輸入が小さくなって経常収支が改善するということなので、重商主義者にとっては嬉しいかもしれない
トランプはアメリカでモノを売れなくして経常収支を改善しようとしているw
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:07:23.38ID:GylryrsT0
>>792
別におかしくないだろw
公平に負担をかけるための税をなくせば
不公平な負担の税だけが残る
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:07:33.27ID:OVwG62oT0
なんで現役世代の負担が増えるとか抜かしてるのか?
利権団体を全て潰して減税するんだよ
2025/05/04(日) 15:07:34.54ID:5bnlty1h0
>>809
いや、だから厚生労働省による独善的な理解、とか独善的な日本語の再定義とかには、
はっきりいってこっちにも興味なんかないんだけどもさwww

バカだね、君はwww
春厨おことわりねwww
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:07:44.73ID:E3cpOptB0
>>811
2024年1年間の死者数は戦後最大160万人

ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「10回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「10回目!」
税増「そうだ!10回目!」
ワク信「10回目打つぞ!」

インボイス財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!石破、野田の増税!控除廃止!インボイス!社会保険料増税!増税!!」
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:07:45.05ID:m8QB8acr0
ありがとう自民党
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:07:48.38ID:en5dXs4U0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/05/04(日) 15:07:50.51ID:fNOQS0gM0
ネトウヨは増税に大賛成するキチガイマゾヒスト
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:08:00.97ID:fdmFU2BD0
めちゃくちゃアホな記事だな
若い人なんて収入少なくて貯蓄に回せないんだから
将棋税減税がそのまま減税分になるから得するに決まってるだろ
消費税減税で損をするのは所得税の税率上限があがる高額所得者と企業経営者だけだよ
馬鹿な記事だ
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:08:03.47ID:qLa8oWIA0
>>773
安全保障には使わなくていいのか?
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:08:04.20ID:vE0glROQ0
今減税しても自民党と財務省の思惑が入り込むやろ😠😠😠😠😠

7月の選挙で自民党を殲滅し、財務省を解体した後で、
心置きなく消費税とガソリン税を廃止し、社会保険料を減免すれば良いだけ。
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:08:14.23ID:lDjC/yLY0
どんなにむちゃくちゃな確定申告書でも税務署が通してしまうような事例もあるからね。
税務署が無能やからやなくて、そういう対応せざるを得ない。
そんな奴からもきっちり取れるのが消費税や。
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:08:21.62ID:OsxM1o7d0
>>1
ある意味独身者たちの流れからきた少子化が悪い
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:08:22.77ID:sSZ8GbKR0
日本と近い規模の国との比較

イギリスにおける生活保護受給者の割合人口の約9.27%です

日本(1.6%)

イギリスの食料品の税金はゼロです
2025/05/04(日) 15:08:22.82ID:bmZohsQi0
>>817
エンゲル係数は子育て世帯でも高くなるけど、高齢者のほうがさらに高いよ
https://storage.googleapis.com/studio-cms-assets/projects/4Ra4L7ZLaD/s-2400x1361_v-frms_webp_9d65a76d-5c11-434b-8960-7273e145e9d7_middle.webp
2025/05/04(日) 15:08:23.71ID:QUaadI/50
所得の20%強を持っていかれる社会保険料と、消費の10%を持っていかれる消費税のどちらが多いかは明らかなのにね

所得税は給与もらってる労働者から巻き上げるだけたから、年金暮らしの高齢者にとっては痛くも痒くもないし、そもそも彼らが若い時は払ってすらない

勝手なもんだよ
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:08:29.01ID:fK6kIbj+0
だから食料品0で酒タバコは25%
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:08:37.01ID:VlsQ6JDN0
情けない発想だね
こんな発想だから足踏みした考えで経済も伸びない
今も昔も現役世代が親世代を支えている
将来を考えられない現世的動物が人間だそうだが
まさにその姿が現れている
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:08:41.60ID:El+DgbZd0
決して削ることのできないと思わされてる社会保障費こそ、削れるはず だかしかしだからこそ
そう思わせている連中にとって削れない領域なのだろう
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:08:43.33ID:8bUCeR9o0
消費税は低所得ほど税負担が重い訳
A、年収300万で生活費がカツカツだと270万消費する
この場合年間27万で所得に対する税負担率9%
B、年収1000万で生活費に半分の500万消費(残りは資産運用か貯蓄)
とすると所得に対する負担率は5%しか無い
つまり低収入ほど厳しい税金が消費税であり日本は雇用が硬直しているので終身でこれが続く、貧困層は棄民になりどんどん貧しくなる。
所かふるさと納税も子供手当や教育費も年収700万クラスが殆ど使っているので低収入が金持ちの福祉を支えている歪構造が進んでる

これが消費税の逆進性の正体だ
2025/05/04(日) 15:08:46.68ID:ykMPdhpt0
貧乏人は算数できるか?

消費税
デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
にして給付金を10万円単位でバシバシもらえるようにするか

消費税を減らす
どちらが得なんだ?
2025/05/04(日) 15:08:50.11ID:aIiIDh350
アメリカとか議論云々をすっ飛ばしてとりあえず実行して問題が起きたら戻す
起きなかったらそのままみたいなことやってるから日本も少し見習おうよ
たぶんこれ憲法なんかの他のお題目と同じで議論だけで20年、30年パターンに入ってきてるよ
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:08:57.28ID:h73qWvET0
消費税は子育て世帯の負担も増えるけど
若者は子供要らないのか
2025/05/04(日) 15:09:01.63ID:5uMz1wCw0
消費税減税して、その分年金も減らせばいいだけ
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:09:11.92ID:7LXqEh7t0
ついこないだまで消費税減税しろって言ってたのにw
猿は大人しくしてろよ馬鹿なんだから
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:09:14.29ID:orjjqdUa0
税の仕組みはめちゃくちゃ難解
このスレでまともに理解してるのは果たして何人いるやら
2025/05/04(日) 15:09:14.56ID:bmZohsQi0
>>836
その代わりイギリスには医療のフリーアクセスが無いので、平均寿命が3年も違います
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:09:16.81ID:sSZ8GbKR0
>>835
それ小泉竹中政治の時の若者不遇の結果でしかない
2025/05/04(日) 15:09:18.57ID:fNOQS0gM0
>>788
兵庫県みてたら普通に釣れる
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:09:19.93ID:f5ZYf/gi0
>>680
その例を消費税の簡易課税でいうと

現在
売り上げの消費税50円×(1-0.6)=20が納税額になるね
※0.6は飲食店の仕入れにかかる消費税を簡易に規定したもの


飲食店のみなし仕入利率が0になるなら確かに納税額は50円になるけど
おそらくそうはならないと思うな
逆に0.6のままなら売上の50の消費税のうち
30円儲かるシステムになる
2025/05/04(日) 15:09:24.32ID:kGKunTIH0
経団連が絶対に許さないから消費税減税は無いよ
食品などの品目限定や期間限定も無理じゃね
854ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/04(日) 15:09:26.56ID:QRa2O1WT0
 

こんな小馬鹿にしたデマ工作されて悔しいか〜い?

財務省解体デモに参加しよーぜ〜♡

 
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:09:30.93ID:OVwG62oT0
まず石破などのゴミ政治家の給料を無くして
1円でもいいから国民の負担を減らせ
話はそれからだ
2025/05/04(日) 15:09:47.01ID:5bnlty1h0
>>841
だからそんなわけはないのよw
どうしてそんなに頭が悪いんだよwww
>>773
>>795
2025/05/04(日) 15:09:55.22ID:Jjh1BSpU0
>>815
数万円程度でも給付金があるというのかい今現在?
増税したら給金バンバンな保証なんかないだろう
858 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 15:09:55.67ID:b47EOk0B0
消費税が減らしてなにが問題かというと
大量にいるウンコ製造機の負担が一切なくなるということになる

その負担がどこにいくかは明白だからな
2025/05/04(日) 15:09:56.49ID:ykMPdhpt0
>>845
消費税が子育て給付金に回ってるんだが?
マジで頭狂ってる
2025/05/04(日) 15:10:03.34ID:oglGQQcm0
所得税を下げて
金持ちの累進税率を上げれば良い
2025/05/04(日) 15:10:27.32ID:hVxhgD7S0
そんなことより若者の給料下げてワシらの年金増やせ
高齢者のが多いんだから多数決でいけるじゃろ
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:10:27.92ID:HA4CVAmz0
その高齢者が寿命尽きたら大分落ち着きそうだな
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:10:32.26ID:NLyrZPFL0
若い奴が損するってありえないんだけどな
若い奴は賃金上がり転職しても上がっていく
さすがにこの論は時代遅れ
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:10:34.87ID:fK6kIbj+0
>>837
ジジババは収入少ない(ただし資産は多い)から高く出てるんだが。
アホか貴様。
子育て世帯は資産少ないんだよ
2025/05/04(日) 15:10:35.27ID:fCSB4dwR0
>>806
そしてそこの増えた雇用はパートのおばちゃんという話は結構聞くけどね
正社員の給料増やしたり数増やしたわけじゃなくいつでも首が切れる人を一時雇いしただけ
景気がまた悪くならなくても正社員転換はさせたくないから首を切る容赦のなさっぷり
子育て一段落した女なら待遇悪くて良いだろうというエゲツない話も含めて
2025/05/04(日) 15:10:36.05ID:kGKunTIH0
>>855
そんなもの国家予算規模から見たら塵にもならない
おまえの気分だけの問題
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:10:38.76ID:El+DgbZd0
>>843
税制から読み解くことはオレにはできん
しかし、、、ノルウェーでいいや
ちょっと基本スペック探してくる
待っててくれ
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:10:40.53ID:Fmh3BLfR0
損得勘定しかしない乞食
お前らもある意味中抜きチューチューしてる守銭奴と変わらんぞ
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:10:47.64ID:g/inRxAZ0
医療費を実態に合わせた保険料に近づければいいんだよね
今の健康保険システムは手厚過ぎるんだよ
乞食でも何百万円も手術が10万くらいで受けられる
ナマポなら只だからな
こんな国は日本だけ
その費用はほぼ全て働いてる人が払ってる
他にも飲みきれない量の薬とか
あまりにも手厚過ぎるから中国人に狙われて実際食い物にされてる
自民党とか見て見ぬふりだし野党なんてそれを喜んでる始末
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:10:52.14ID:GylryrsT0
>>831
国が若者へのサービスを削らないぜんていだろそれw
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:11:05.40ID:JvfeucSa0
だから所得税減税しろよ
働く人の手取りを増やせよ、それで国民民主が躍進したろ?
それが民意だよ

トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張
https://nordot.app/1289306450478219350

2人以上の子を持つ女性の所得税免除 ハンガリーが法案可決
https://www.afpbb.com/articles/-/3575471
2025/05/04(日) 15:11:07.75ID:bmZohsQi0
>>842
たしかに消費税には逆進性はあるが、社会保険料の逆進性のほうが圧倒的に酷い
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:11:09.25ID:vaPSf/EC0
いい加減、世代間対立に持っていくのは止めろって感じだよな
これやってると富裕層だけ得する社会が出来上がるわ
874 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2025/05/04(日) 15:11:10.02ID:b47EOk0B0
日本はウンコ製造機だらけになってんのに
そいつらから税金とらないでどうするわけ

これからもまだまだウンコ製造機の濃度は高くなる
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:11:12.10ID:E3cpOptB0
>>823消費税減税すると円安ハイパーインフレになるは中国や韓国、アメリカなんかの円高にしたい勢力

トランプ氏は、足元の外国為替相場に関し「対ドルでの円安や人民元安がはなはだしい」と指摘。米国の輸出企業にとって「すさまじい負担だ」との懸念を示した。その上で、米国製自動車の輸入が進まず、対米貿易黒字を抱える日本に対し「不作法だ」と不満を漏らした。

 「製造業は大事だと思うが、経営者は全員が口をそろえて、もう製造業は無理だという。知っての通り、米国は為替の問題を抱えている。為替だ。自分が大統領だった時は、中国の習近平国家主席、日本の安倍晋三首相と激しく、強力に闘った。ドル高・円安、元安は今や強烈で、大きな為替の問題がある」
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:11:13.47ID:3VSJjpQO0
食料品限定の減税ならいいだろう
海外でも食料品は消費税無しにしたり減税してる国は沢山ある
最低限生きていくためのものからは税金を取るべきではない
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:11:42.13ID:oMQvA9S80
税金なんて給料もらってる奴から取ればいいんだよ
なにしろ給料もらってるんだから
2025/05/04(日) 15:11:59.18ID:kGKunTIH0
>>862
その高齢者の比率は増えるのが確定
2025/05/04(日) 15:12:02.58ID:bmZohsQi0
>>865
正社員も増えてはいるが、それ以上に非正規が増えたね
非正規はもっぱら女性と老人
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:12:11.56ID:ohyo7u6H0
>>836
イギリスは消費税の標準税率が20%な
日本もイギリスを真似て消費税20%にして食料品を0%にするのはあり
2025/05/04(日) 15:12:11.91ID:yHMiTieO0
お前らニートか低所得者だからな。
そりゃ消費税減税がいいだろうな
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:12:19.15ID:Fmh3BLfR0
誰も国の事なんて考えてないクレクレうるさいよお前ら
2025/05/04(日) 15:12:24.34ID:bmZohsQi0
>>864
それはそうだが、エンゲル係数ってのはそういうものだから仕方ない
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:12:35.18ID:NLyrZPFL0
>>871
所得税減らして得するのは労働者じゃなくて富裕層
885刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/05/04(日) 15:12:38.78ID:E3cpOptB0
>>823消費税減税すると円安ハイパーインフレになるは中国や韓国、アメリカ、ザイムホリエモンなんかの円高にしたい勢力

森永(円高予想)VS藤巻 (円安予想)

森永卓郎
半導体バブルの崩壊、そこから連鎖して起こる株価の暴落、円高の進行による日本の窮地。このままでは破産者や、老後資金を失う人が続出する......。

藤巻健史氏
日銀に円安を止める方法はない。まもなく日本円は紙くず化する。いまのうちに円をドル資産に替えたほうがいい

「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
2022 11/2(水) 5:00配信
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:12:45.29ID:8bUCeR9o0
アメリカの関税は結果庶民ほど重くのしかかる
しかし消費税も実は関税とほぼ同じ効果で消費する年間所得の割合が高いほど消費税が占める割合は重くなり
高所得で投資や貯蓄に回せる人程年間所得に対する消費税の負担率は軽くなる

例えば年間100万ぐらいの暮らしだとほぼ10%(貯蓄に回す余裕が無いので全て使う)
金持ちで所得1000万、消費500万で貯金500万だとすると年間負担率は5%にまで下がる これぐらい消費税は不公平
2025/05/04(日) 15:13:07.55ID:bmZohsQi0
>>876
最低限の所得があれば食品に課税されようが課税されまいが生きていけるんだけどね
2025/05/04(日) 15:13:31.73ID:ykMPdhpt0
>>857
最近も五万円給付の話あったぞ
クレーマーのバカのせいで消えたがな
貧乏人にはコロナ以降に10万、数万単位で給付金行ってるぞ

消費税を欧州並にして
貧乏人に10万単位でバシバシ配るか
消費税減税して、給付金ゼロにするか

どちらが得か
貧乏人は計算できてるのか?と聞いてんの
2025/05/04(日) 15:13:38.93ID:HUR0qrJV0
これからまた値上げラッシュだし、飲食物は小さく量が少ないし、日用品のティッシュペーパーも1箱に200wが150wくらいだけど値段は上がってる。
スーパーに行った事も無い黒田とか全然わかってないのがトップやったらろくな事無い
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:13:41.98ID:GylryrsT0
>>873
世代対立、男女対立、既婚未婚対立
これらがなくなる方がよっぽど辛いだろ
特に負け組にとっては
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:13:48.06ID:Fmh3BLfR0
飯食えてるだけで幸せだろ
野生動物の世界ではお前はもう死んでいる
2025/05/04(日) 15:13:52.96ID:ha+xxdj80
本当だよ。アホなれいわ信者とネトウヨだけが騙されてる
893刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/05/04(日) 15:14:08.59ID:E3cpOptB0
>>1
インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
社会保険料増税
子無し税月1000円社会保険料に上乗せ
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃、3号保険廃止
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
森林税、走行税等各種税新設
防衛?増税(自衛隊員減少推進)
金融所得課税増税、貧困脱出が事実上不可能に

new→利上げ円高で円のローン返済者や納税の負担増
new→トランプの日本への関税増税&円高
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:14:11.45ID:NlNusoxe0
減税すればインフレは進む
今の日本のインフレは外的要因或いは円安が理由というのは真っ赤なウソ
円安の進行が止まるどころか前年比で10円程度円高が進み(インフレ率には1%程度のデフレ圧力)
小麦やら原油やらのコモディティの
ドル建て価格が下落し続ける中でも
日本国内の値上げは再加速していて
今年の食品値上げ品目数は値上げラッシュが始まった
2022年に並ぶ見込みらしいしな
外的要因はデフレ圧力になっている状況でも
国内はインフレが再加速しているのは
日本のインフレが純然たる国内要因
(金融緩和や財政支出のやりすぎ)な証拠だ
2025/05/04(日) 15:14:17.33ID:ykMPdhpt0
貧乏人は算数できるか?

消費税
デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
にして給付金を10万円単位でバシバシもらえるようにするか

消費税を減らす
どちらが得なんだ?
2025/05/04(日) 15:14:24.69ID:bmZohsQi0
>>890
どうせ待遇は改善されないのだから、対立という娯楽ぐらい奪ってくれるなという話だな
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:14:30.26ID:6ZxVW+iq0
馬鹿者いじめの間違い
悪政に抗わないバカはいいように扱われるのは
当たり前だ
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:14:35.82ID:BRdH8j950
若者も歳をとりやがて高齢者になるんだから
考え方として、高齢者優遇ほど公平なものはない
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:14:38.49ID:orGtaR4j0
わろた
何をどうしてやったら「若者」は自立してちゃんとやって行けるんだよ

…ああBIやろうBI
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:14:38.95ID:FwJxceq30
貯蓄税を取ればいい
貯めるだけ損をさせればいい金回るしな
2025/05/04(日) 15:14:39.69ID:9I7CIRKg0
>>876
贅沢税沢山取るのがいいよね
生きるのに必要無いものはもっと取るべき
他国の10倍の飲食店有るのが異常
イベントとかの会社や参加者からももっと取るべき
2025/05/04(日) 15:14:40.98ID:fCSB4dwR0
>>814
法人税安くしても無駄
まず英語使えねーから始まり非関税障壁が大量にあるから
しかも労働力もこの先減るし極東に態々自国の社員呼ばねーし ハブ空港も韓国とシンガポールに取られたし
中途半端に物価高いし
遊びに来るには良いけど投資する場所じゃなくね
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:14:42.94ID:auftQIFP0
何としても減税させたくない意志を感じるな
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:14:44.56ID:BM3irQCP0
財務省が書いたような記事やな
2025/05/04(日) 15:14:47.56ID:KJ507IBc0
元官僚が書いた記事で右往左往するな
結局、自民公明が組む最大予算の支出のことは何も言わないバカ記事だよ
2025/05/04(日) 15:14:51.48ID:aw6AYtun0
>>873
ジジババがーって話が出るたびに思うが
こいつら、自分自身にも親や祖父母がいるじゃん。なんで、まるで、他人しかいないような感じで叩いてるんだ?
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:14:56.89ID:sSZ8GbKR0
>>888
お前は本当に馬鹿だな
給付金を否定された理由をちゃんと調べろ
何がクレーマーだよ
2025/05/04(日) 15:15:08.78ID:HUR0qrJV0
上級公務員まで金盗んだり、品物盗んだり、明らかにおかしい
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:15:10.94ID:NLyrZPFL0
>>890
それ全部負け組が税負担増になってる問題で草
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:15:12.99ID:zpbwJw/W0
よし消費税100%でお願いします!
2025/05/04(日) 15:15:30.04ID:Thgtqhrj0
全くその通りだな
高校の一律無償化も同じ
全員が得するって事はその財源が税金である以上は全員が損するって事

必要なのは平等性じゃ無い、贔屓する対象を明確に絞る事
子供を育てたなら明確に優遇すべきで、
貧乏親子は特に優遇すべきだ。

因みに俺は独身の初老だよ
2025/05/04(日) 15:15:32.16ID:ADrgM4uE0
日本はエンゲル係数トップw
ドイツはエンゲル係数正常値でビール百円とかだし物価低いのにGDPあがってる理想の国だね
2025/05/04(日) 15:15:41.06ID:bmZohsQi0
>>902
投資する場所にするには実質金利を引き下げるぐらいしか手っ取り早い方法がないが、それはインフレ円安の進行を意味して、国民の反対も大きいね
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:15:42.88ID:JvUKBaUM0
旅行者は税金しっかり払うべきなんだがな
もう媚びる必要なかろう
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:15:43.31ID:vaPSf/EC0
>>890
弱者の捌け口というか騙すには都合良いんだろうけどな
トランプに騙される弱者もそうだけど巻き込まれたくないわ
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:15:44.61ID:JvfeucSa0
だから所得税減税しろよ
働く人の手取りを増やせよ、それで国民民主が躍進したろ?
それが民意だよ

トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張
https://nordot.app/1289306450478219350

2人以上の子を持つ女性の所得税免除 ハンガリーが法案可決
https://www.afpbb.com/articles/-/3575471
917 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/04(日) 15:15:55.25ID:dyrXsOrx0
消費割合は現役世代の方が高いのに何言ってんだ
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:16:09.13ID:eMiXHlyA0
>>815
貧乏人は消費税増税してでも給付金

よくわからないのが貧乏人なのに期間限定の食料品の食費税減税や無税をいうやつ
頭が悪いのか騙されてるかわからんが外食除いた食料品なんて金持ちと貧乏人でそんなに差が出ないんだよ
逆進性と言えば納得するの多いからかな

前回のスレでも自分で1か月でかかった食料品で計算すればわかるけどやってるのは少なかった
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:16:12.96ID:dR8IHCFj0
ほんとこれ
消費税は数少ない公平な税制
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:16:15.08ID:COO+w4DB0
>>79
そう、これをやってバランスを取れば良いが、どの党もこれを言わないw

むしろ優遇しようとするw
タマキンもねw
タマキンが財源言わないのもこういうことw
2025/05/04(日) 15:16:16.45ID:bmZohsQi0
>>906
早死してたり縁が切れてたりする人も居るんじゃないか?
2025/05/04(日) 15:16:17.55ID:ykMPdhpt0
>>907
バカ過ぎる
最近の5万円給付は
しっかりもらっておくべきだったのにな

バカだから貧乏人になる
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:16:23.65ID:S9mmJGE50
アホはすぐ欧州の税率と比較したがるよなあ
年収の差も社会保障の差も理解してない証拠だね
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:16:41.93ID:Fmh3BLfR0
見物しとくから玉木にやらせてみればいい
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:16:46.71ID:sSZ8GbKR0
調べるだけでなく考えたりもしろ
考えるの苦手か僕ちゃん

主にネット民に否定されたということだが
ネット民はもう自民党以外を与党にしたいメンタルになっており
自民党から給付金を受け取ることによって自民党を許容したかのようなアリバイを与えたくないという部分もあるだろう
2025/05/04(日) 15:16:47.46ID:KJ507IBc0
歳出と歳入があって、
歳入の話ばかりの「将来のつけ」記事に何の意味があるの?
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:16:49.46ID:El+DgbZd0
>>843
ノルウェー
食料自給率 50%ほど
エネルギー自給率 745.7%
人口 552万人
面積 385,200 km²

日本
食料自給率 38%(カロリーベース)
エネルギー自給率 12.6%
人口 1.245億人
面積 378,000 km²

人口ピラミッドも載せたいが、
言わずもがな、ノルウェーのほうが理想的
2025/05/04(日) 15:16:58.68ID:ykMPdhpt0
貧乏人は算数できるか?

消費税
デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
にして給付金を10万円単位でバシバシもらえるようにするか

消費税を減らして給付金ゼロ
どちらが得なんだ?
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:17:10.13ID:3lLItC2S0
>>1
🐵消費税の正体

日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む企業に毎年9兆円還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てに消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業に補助金を渡すシステムである。消費税減税は物価対策というより賃上げ対策。
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:17:12.83ID:3lLItC2S0
>>1
🐵消費税の正体

日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む企業に毎年9兆円還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てに消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業に補助金を渡すシステムである。消費税減税は物価対策というより賃上げ対策。
2025/05/04(日) 15:17:19.78ID:ha+xxdj80
消費税は密入国したやつらも払うし年寄りも払うからね。それよりも国民健康保険とか下げるべき。どうせそいつらは払ってても少ないしそもそも外人は未払いが多いしね
2025/05/04(日) 15:17:26.52ID:aw6AYtun0
>>911
学費無償化は、ある程度の成績優秀生徒だけに限定すべきたな
2025/05/04(日) 15:17:33.45ID:1gFyk1uc0
紐付き税でないし、そもそも租税は公共の福祉に充てすらおらず国債の利払いに充てているだけ

それに消費者であるお前自身も不利益が減る話なのに何を言ってんだよって話
2025/05/04(日) 15:17:39.67ID:AC1me3D80
まず消費税は消費者が納税者でないとこから学ばないと
預かり金でもないし、預かり金のようなものでもない
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:17:53.36ID:wQFwxeN40
それより シナ人の帰化を止めろよ
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:18:14.63ID:El+DgbZd0
>>928
選択は、まず可能か不可能かで考えれ
奴らの真似は不可能
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:18:14.91ID:HA4CVAmz0
得するいうけど今現在じいちゃんばあちゃんがもらえる年金なんて国民年金なら月6万程度だろ
働かんと生きていけんし収入が多すぎたら国にピンハネされて碌な余生送ってないやん
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:18:15.38ID:sSZ8GbKR0
別に国の規模が違う北欧と比較してもいいが北欧の社会保障はマジですげーよ
公務員の給与を低く抑えたり税金支出の透明性を高くできない日本には無理だろあんなシステムは
2025/05/04(日) 15:18:20.41ID:Sce1JrVp0
>>928
お前が算数できない貧乏人だからって他人も同じと思うなよ
2025/05/04(日) 15:18:29.80ID:bmZohsQi0
>>933
一般会計から社会保障に37兆円を出してるが、こいつどこからやってきたんだ?
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:18:31.69ID:dcGRbMp50
>>934
そう
まずは個人の納税額にしてから言えよって話
942刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/05/04(日) 15:18:32.70ID:E3cpOptB0
>>906
減税はハイパーインフレになるーは円高にしたい派の工作(中国、韓国、アメリカ、ザイムホリエ)

日本の中小企業の8割は借金持ち。増税を賃下げやリストラで支払うのだろうか?

失われた30年、円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。 徹底的に供給力を潰された。

円高民主党「金は命よりも重い!!」

金持ち「ワシの溜め込んだ円は絶対に手放さん!100%利上げで1ドル1円じゃ!ローンや借金塗れの氷河期には利上げ円高をプレゼントじゃ!」

ローン氷河期「ふざけるな!強欲な利息引き上げも円高の円返済もふざけるな!」
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:18:34.92ID:Fmh3BLfR0
自民が圧倒的に強いよりは健全な状態かな
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:19:05.11ID:OVwG62oT0
>>866
馬鹿だな気分の問題でいいんだよ
とにかく無駄は全て省いて国民が納得する形で
日本の未来のために誰の負担を増やすか決めなければならない

それができなければ完全に日本は終わりだよ
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:19:08.69ID:HnExT9iE0
>>1
消費税減税賛成論者……減税で消費が活性化され経済が上向き、結果的に税収が上がる
消費税減税反対論者……税収が減って、そのツケが未来に回され、いまの若者たちにのしかかる

双方がこればっかりだから、いつまで経っても平行線
2025/05/04(日) 15:19:20.22ID:bmZohsQi0
>>938
スウェーデンは国民の3割近くが公務員で、政府支出に占める公務員給与の比率でOECDトップだけどね
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:19:22.48ID:qd1E5bIP0
消費税を減らして恩恵が大きいのは
使う金が一杯ある金持ち
2025/05/04(日) 15:19:34.08ID:ykMPdhpt0
それで、貧乏人にとってどちらが得なんだ?

消費税
デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
にして給付金を10万円単位でバシバシもらえるようにする

消費税を減らして給付金ゼロ
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:19:53.25ID:PeMRKYTQ0
アホか
消費税減税が経済立て直すのに一番効果あるんだよ
損するとかどれだけ馬鹿なんだよ
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:19:59.80ID:El+DgbZd0
ノルウェー
エネルギー自給率 745.7%

日本
エネルギー自給率 12.6%
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:20:12.49ID:WgwVq/hb0
>>374
どちらにしろ、日本経済が問題だと考えたのは、輸出に不利な円高と、物価が下がるデフレです。
そこで、逆に輸出やインバウンドに有利で海外で活躍する世界的な大企業の追い風になると期待される円安と、物価が高くなるインフレを進めてきましたが、インフレはなにか特定の商品だけが一瞬だけ値上げするのではなく、物価が全体的に高くなり続けるうごきです。
ならば、インフレが好い感じの勢いで続くように、インフレに繋がる円安または海外のインフレが、進み続ければよいのではないか。
2025/05/04(日) 15:20:47.67ID:1gFyk1uc0
>>940
国債の発行から、日銀を始めとした債権者から同額の現金を得るロジックだよ
支出に関しては年度ごとの予算編成で額が決まるだけ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:21:46.78ID:Fmh3BLfR0
アホの減税なんかしても仕方ないもっと搾り取れ
2025/05/04(日) 15:21:47.23ID:ha+xxdj80
消費税を上げて国民健康保険税を無くすべきだ
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:21:52.13ID:El+DgbZd0
ノルウェーは面積は日本とほぼ同じ 人口は日本の平安時代レベル
エネルギー自給率は日本の59倍
2025/05/04(日) 15:22:25.34ID:qTunTXTz0
>>865
非正規が増えても問題ないでしょう
民主党政権時代はその非正規がまっさきに切られたのだから
素直に非正規社員をたくさん賄える余裕が企業にできたという解釈で良いかと

正社員が減って非正規が増えた、労働環境が悪化したなら
雇用者報酬が増えるのはおかしいわけで
労働人口が減っているのに雇用が拡大し総賃金が上がりGDPも増えたんだから
マクロな視点では是と捉えるしかない
2025/05/04(日) 15:22:34.56ID:ADrgM4uE0
>>949
池井戸潤さんのルーズベルトゲームに負けて勝つってセリフあった
財務省に教えたいね
池井戸潤さん銀行出身の作家でしょ
958刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/05/04(日) 15:22:45.54ID:E3cpOptB0
>>1
失われた30年の増税円高デフレ、緊縮財政で供給力を潰してきた。労働者も米も減反、人不足、米不足。氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

食料自給、水道、太陽光パネル、マスコミ、IT技術者、半導体、NHKなどは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。医療崩壊。
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:22:45.80ID:sSZ8GbKR0
ちなみに北欧は死刑制度もありません


ここは北欧の殺人や強盗、麻薬密売などに手を染めた252人の男性受刑者を収容する刑務所です

https://i.imgur.com/MVOmsIG.jpeg
https://i.imgur.com/7G9HN7q.jpeg
2025/05/04(日) 15:22:52.61ID:hVxhgD7S0
若者いじめは国技だから問題ない
老人による老人のための国、若者いじめは民意
最近の若者はなさけない弛んどる
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:23:22.50ID:B/QbdaX50
ほんとそう若者や貧乏人が損するだけだよ
逆に庶民のために消費税の更なる増税をするべきなんだよ
2025/05/04(日) 15:23:52.24ID:ADrgM4uE0
>>953
負けて勝つ知らないの
財務省はプライド高いのか負けたくないのかな
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:23:52.77ID:51TSXAQs0
「欲しがりません減税するまでは!」
の精神でなるべく物を買わないで消費しなければ自分の節税も出来て一石二鳥だよw
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:24:09.75ID:3VSJjpQO0
>>887
そうはいっても年金生活してる高齢者にはカツカツのやつらがそれなりにいるんだよな
手取り10万とかな

一方で余裕のある高齢者もいる
余裕のある高齢者は旅行したり友達と遊んでたりする
余裕のある高齢者が収める旅行費用とか娯楽・趣味費用からはこれまで通り10%の税金を取ればいい
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:24:15.49ID:hAlBl+AU0
だまされるなよ

法人税や金持ちから資産税をたくさん取ればいいだけだ

消費税が一番厳しいのは低賃金の若者だろう
966ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/04(日) 15:24:27.60ID:QRa2O1WT0
 

財務省にこんな中学生を小馬鹿にするようなデマ工作されて
くやしいか〜〜〜〜い??

財務省解体デモに参加しよ〜ぜ

 
2025/05/04(日) 15:24:43.98ID:Z56OQHXg0
老人から取るために消費税増税をもっとすべき
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:24:45.50ID:El+DgbZd0
社会保障費を削れ
消費税の壁と社保の壁を合わせろ
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:25:03.68ID:Fmh3BLfR0
うるさいもう何もかも全部増税じゃ
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:25:23.17ID:El+DgbZd0
>>968訂正
社会保障費を削れ
所得税の壁と社保の壁を合わせろ
971刷った円で消費税や社会保険料の減税を
垢版 |
2025/05/04(日) 15:25:36.46ID:E3cpOptB0
>>1
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:26:04.84ID:xyq/UDv50
>>1
何でこういう間違った考えばかり蔓延るのだろうか
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:26:33.37ID:aj1o+E0Z0
>>962
勝ち負け話すならそもそも所得税なり控除の話があった時にもっと騒げばよかったろうよ。
消費税下げろってより額面給与からの控除額増やして、消費する体力の余裕に合わせて消費税支払って貰えばいいんだから。
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:26:52.54ID:WgwVq/hb0
>>971
というか、日本経済は、賃上げのために必要だと考えた輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレを、進めてきました。
いわば、賃上げの順番を待っていたのですが、なんか、「すでに配られているはずのお金が、まだ私の所に届いていない」みたいな誤解が発生しているようです。
背景には、円安とインフレをもとめる日本経済がおこなってきたいわゆる金融緩和についての、「市場に資金を供給してお金の量を増やす」みたいな説明が、「私のお金を増やしてくれる事だろう」というような感じで解釈されてしまったのではないか。
975ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/04(日) 15:26:57.65ID:QRa2O1WT0
 

顔面包丁で滅多突き革命
まったなし

 
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:26:58.14ID:51TSXAQs0
実質賃金が下がり続け消費も減っている
円安と消費税のせいでなw
2025/05/04(日) 15:27:03.83ID:ha+xxdj80
まだ消費税を無くすって言ってる人は何で?国民健康保険料払ってないから?こっちの方が負担多いし未払いもあって不平等じゃないの。消費税なら取りこぼしないじゃないの?
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:27:09.59ID:HlyUyyUf0
戦前の濱口雄幸と井上準之助大蔵大臣が世界大恐慌のデフレを受けて
不景気だから日本の財政の黒字化を目指して超緊縮にして国民は飢えた
同じ事してるんだけど政治家も官僚も歴史やらないの?
日本で起きたデフレ経済なんかこれと今だけだよ
後は全部インフレ
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:27:15.59ID:CBScMbWX0
お前ら流されんなよ
下げなきゃいけないのは消費税じゃなくて所得税だよ
消費税は下げるんじゃなくて、
外国人観光客からきっちりとる
これが大事なんだよ
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:27:58.46ID:Fmh3BLfR0
お前らマヌケが官僚より素晴らしい案出せるとは到底思えん
2025/05/04(日) 15:28:11.69ID:r4SdAlvQ0
>>977
消費税もガッツリ取りこぼしてるけどな
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:28:27.30ID:Ymt58RIR0
集英社もダメな記事を書くね
アッチ側のメディアだわ

消費税が全額社会保障に使われていないから問題になってるのに

多くの消費税は輸出企業のために使われている輸出戻し税に使われているのことが既にバレてる

消費税を考え出したのはフランスの頭のいい人
倒産しそうな国営ルノーを助けるために考え出された
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:28:28.53ID:kPdaPqpx0
集英社オンラインムチャクチャだな
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:28:37.03ID:rbk+enOe0
だから宗教団体に課税すりゃいいんだよ
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:28:48.86ID:jH1WKRRZ0
まず通院での無駄を減らすのがいいよな 問題ありません って聞きに病院に行くことはない
2025/05/04(日) 15:29:04.69ID:ha+xxdj80
>>981
どうやって?小売業が脱税してるってこと?
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:29:21.74ID:El+DgbZd0
AI による概要
ノルウェーのエネルギー自給率は非常に高く、2021年の時点で約745.7%です。これは、水力発電による電力供給が豊富なことと、油田による石油・ガスの輸出が多いことが要因です.

AI による概要
サウジアラビアのエネルギー自給率は非常に高く、約300%と言われています。これは、原油と天然ガスを大量に産出しているためです

サウジよりエネルギー自給率の高い国 ノルウェー
2025/05/04(日) 15:29:26.80ID:UiTnxlnr0
外人に優しすぎる日本
迷惑ユーチューバーを逮捕すらしない
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:29:30.44ID:HA4CVAmz0
財務省解体すれば良い!まあ本当に解体したら国が潰れるけど
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:29:31.52ID:Fmh3BLfR0
消費税なんて知れてるやろ誤魔化されるなよ
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:29:34.05ID:Lvkbymqf0
減税すると税率は下がるけど
税収は上がるのに
ほんと財務脳ってキチガイ多いよね
2025/05/04(日) 15:29:38.87ID:r4SdAlvQ0
>>986
ざっくり言えばそう
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:29:41.61ID:sSZ8GbKR0
>>980
官僚は国民生活のための素晴らしい案を考えているという前提がないと成り立たない意見だね

素晴らしい案とやらはどの方向性の素晴らしい案なんだ?
2025/05/04(日) 15:29:45.70ID:qTunTXTz0
>>963
物の値段がどんどん上がるインフレは貯蓄しておいたお金の価値がどんどん下がる経済
お金を使わなければ使わないほど損しちゃう

日本はデフレ経済が長かったから国民はなかなか理解できないけどね
2025/05/04(日) 15:29:46.94ID:ykMPdhpt0
そこの貧乏人は算数できるか?

消費税
デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
にして給付金を10万円単位でバシバシもらえるようにするか

消費税を減らして給付金ゼロ
どちらが得なんだ?
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:29:54.81ID:El+DgbZd0
日本の国力よわっ
2025/05/04(日) 15:30:25.89ID:bmZohsQi0
>>994
消費しなくても外国の証券とかに替えれば損しないけどね、そういう動きが強まるほど円安も進む
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:30:27.56ID:GCdWQeV90
落とし穴wwwwwww
これ書いてるの自壺のザコかな

ざるに水を注ぎまくってる事を無視してるクソ頭の詐欺ロジック
ブンケーサンスーが見え隠れ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/04(日) 15:30:52.04ID:CBScMbWX0
下げなきゃいけないのは消費税じゃなくて所得税だよ
消費税は下げるんじゃなくて、
外国人観光客からきっちりとる
これが大事なんだよ
2025/05/04(日) 15:31:11.65ID:eWpdZQR10
中国に補助金とか青年隊とか支援してるらしいぜ
まずはそこから打ち切れよ、次は移民制限な
向こうのせいで戦争だって起こりそうなのに
支援したり移民受け入れちゃダメでしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 2分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況