X



マイカーで万博、想定外の低調 「車社会」の愛知博参考にパーク&ライド準備も誤算 [蚤の市★]

2025/05/05(月) 20:44:35.88ID:VC/f4lll9
大阪・関西万博への主要交通手段の一つ「パーク・アンド・ライド(P&R)」の利用が低調だ。専用駐車場3カ所(最大計1万1千台超)にマイカーを止め、シャトルバスに乗り換える方式だが、日本国際博覧会協会(万博協会)によれば、4月中の駐車場利用率は週末で「3割程度」、平日だと「1割程度」。想定外の低迷に陥る背景には、車社会の愛知で20年前に開かれた万博を参考に需要を見積もったこともあるという。

P&Rの専用駐車場は、万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)の隣にある舞洲(まいしま)に最大6千台超分、さらに堺市に2千台分、兵庫県尼崎市に3千台分を用意。いずれも事前予約制だが、万博協会のサイトが示す予約状況は、3カ所とも十分余裕のある「空きあり」の印が並ぶ。

P&Rの利用率について、万博協会の幹部は「4月中は3カ所平均で土日祝が3割、平日は1割程度」と説明するが、連休中の5日も会場の混雑をよそに、舞洲の駐車場は空きスペースが目立った。現状について、万博協会の高科淳副事務総長は「想定より利用率は低い」と課題を認める。


万博協会はピーク時に1日22万7千人が来場すると想定。このうち会場に直結する大阪メトロ中央線の利用を13万3千人(58・6%)、P&Rは3万5千人(15・5%)などと見込む。現状でも中央線に集中する傾向がみられ、P&Rの利用が落ち込んだままだと、今後のピーク時に混雑のしわ寄せが中央線に及ぶ恐れがある。

また、P&Rの基本料金は舞洲が1台5500円、少し離れた堺と尼崎でも5千円。シャトルバス利用も料金に含まれるが、お盆や会期末といった繁忙期には料金が上乗せされ、遠方の来場予定者からは「高い」との声も聞こえる。ただ、混雑の緩い時期を選ぶなどすれば最大千円の割り引きも用意。さらに万博協会は大人2人、子供2人の家族の場合、関西圏でも神戸市や和歌山市より遠ければ「鉄道よりP&Rの方がお得」との試算も示してアピールする。


万博協会は今回のP&Rについて、2005年愛知万博での車利用状況を参考に駐車場の確保などを進めたという。協会幹部は「車社会の愛知と違い、関西は公共交通機関の利用が思った以上に多い」(略)

産経新聞 2025/5/5 19:05
https://www.sankei.com/article/20250505-52TVVXKF7NLVBC4MTMQMNAUSLE/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:45:47.14ID:5fDnnObV0
トヨタ県と一緒にしてはいけない
3 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:46:18.25ID:WuzKdVJT0
大阪はバカばかり
2025/05/05(月) 20:46:30.24ID:zFWiCmsF0
馬鹿みたいな値段設定
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:46:42.25ID:Q4ZWZdHY0
西ゲートが増えるかが今後の肝だな
6<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/05(月) 20:47:08.92ID:aNPNUFom0
ID:h1dtR0eG0
臭い玉の張り付き💩大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/05/05(月) 20:47:14.27ID:Les4a4ih0
そんな空いてるの?
2025/05/05(月) 20:48:13.33ID:i8ei+d4v0
使ってほしいなら値下げすればええやん
2025/05/05(月) 20:48:51.99ID:D5/oZAQ80
客の多くは小中学生なんだろ 当たり前
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:48:55.34ID:/MjDCfmc0
なにをやってもダメダメだな
もう中止でよいのでは?
2025/05/05(月) 20:49:09.11ID:Mqz81Igq0
現地で5000円ならまだしも舞洲や尼から電車やバス移動するなら最初から車の必要ない
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:49:11.53ID:u8Sh+suf0
万博会場に隣接してるんじゃないのか
馬鹿なの?
2025/05/05(月) 20:50:03.93ID:rMSIVpRi0
やっぱ駐車場代5500円は高すぎじゃね
2025/05/05(月) 20:50:08.36ID:fDt7LURF0
事前予約制なのに人数に関係なくシャトルバス込の値段5500円とかおかしいだろ
駐車場代2000円シャトルバス代一人1000円とかにしろよ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:50:38.28ID:d9pFax3K0
多分駐車場の利用率が正しい一般来場者数だよな
小中学生とサクラはマイカーで来場しないから
2025/05/05(月) 20:51:35.58ID:Mqz81Igq0
電車だと数百円なw
2025/05/05(月) 20:52:04.52ID:tJ9WeiV70
関西って そんなに車が普及してる所ではないしな
2025/05/05(月) 20:52:35.62ID:rMSIVpRi0
>現状でも中央線に集中する傾向がみられ、P&Rの利用が落ち込んだままだと、今後のピーク時に混雑のしわ寄せが中央線に及ぶ恐れがある。

駐車場代安くしてでも人の流れ分散しないと
人捌ききれなくなっていずれパンクする
19 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/05/05(月) 20:52:41.58ID:Nn/MGG9v0
ほんと大阪ってバカしかいないんだな
2025/05/05(月) 20:52:50.08ID:47JFtPjl0
USJの歩いて入場できる距離の公式パーキングより高いのに
離れたとこからシャトルバス移動とか誰が車で行くんだ?
ていうか行かねーし
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:52:57.43ID:USE6qDSm0
いや、高すぎんねん!!
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:53:08.24ID:mkKo4PKS0
ボッタクリ過ぎて客にそっぽを向かれた大阪万博w
維新信者が毎日万博通いしろよw
2025/05/05(月) 20:53:47.74ID:pDlxldIi0
>>16
桜島大根からバスならたった350円。しかも地下鉄の入り口と違いガラガーラ
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:53:57.39ID:Q4ZWZdHY0
>>3
高校別ノーベル賞授賞者
大阪5東京1
東北信越北関東0
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:54:03.36ID:Q0KVKUPy0
>>1
愛・地球博の駐車場料金は3000円だったのに、どうして倍以上なんだよ

3000円にしろよ
2025/05/05(月) 20:54:31.92ID:k7HkaNdh0
尼崎付近の駅近くのコインパーキングとか1日最大1000円もしないとこばっかなのに5000円とかアホなん?
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:54:34.18ID:Q1kC4o6A0
万博会場付近まで車で乗りつけられるんやったら利用者も多かったんじゃね?
なんか会場から遠くてわざわざバスに乗って会場入りなんだよな
2025/05/05(月) 20:55:02.92ID:Ies08+Eb0
コミコミで3000円以下が妥当なのに、中抜きしたせいで倍以上の価格だもんな
そりゃあ利用しない人が多いっての
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:55:09.05ID:gOVVi1R00
大阪にしては頑張った方
普段はもっとアホやねん
2025/05/05(月) 20:55:26.12ID:pDlxldIi0
>>22
ぱーらーが低調なだけでフツーに入場者は好調だよ。残念でしたw
2025/05/05(月) 20:56:18.72ID:pDlxldIi0
>>27
橋がないのとバスもガンガン通す予定だったから夢洲に車入れるわけにはいかないよ
2025/05/05(月) 20:56:40.39ID:vjmmFdpk0
こんなんにバス回すくらいなら各駅から出る朝のシャトルバス増やした方がいい
2025/05/05(月) 20:56:42.07ID:k1DXusXn0
都会は鉄道網が発達してるからクルマ持ってない人が多いんでね?
2025/05/05(月) 20:57:25.20ID:diyIyRQh0
>協会幹部は「車社会の愛知と違い、関西は公共交通機関の利用が思った以上に多い」(略)

違うだろww

【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746325473/
2025/05/05(月) 20:57:36.19ID:Zb5fifNK0
値段設定がおかしい
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:58:09.58ID:VforZOTU0
ん?あれって「一応駐車場は用意してやるが基本車でくんじゃねーぞ」ってことちゃうの?
2025/05/05(月) 20:59:16.64ID:LTd/oKS90
駐車場でも儲けようとするから失敗する
分散を考えろよ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 20:59:48.43ID:x4mwq0i80
ダイナミックプライシングだから文句言うなや死ねww
2025/05/05(月) 20:59:53.56ID:JrEBhHGr0
万博チケット持ってるなら無料にしろよ馬鹿
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:00:26.66ID:WEYH1u6b0
尼崎で5000円で需要があると思うところがアホだね
2025/05/05(月) 21:00:33.40ID:Ed9dcCSX0
ぼりすぎ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:00:51.69ID:KQZ4eU3Y0
アイチガー アイチガー
2025/05/05(月) 21:01:58.20ID:a7b3crIT0
さすがに大阪の街中突っ切ってまで車で行く命知らずはそんないなかったか
つか、普段から渋滞してるんだから使うわけなかろうw
良かったのか悪かったのかw
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:02:11.92ID:QEMbZ4da0
893万博

そば3800円
駐車料金6500円
荷物1日預かり11000円
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:02:52.96ID:25lHPswc0
中央線で新しく駅できてそこからしか会場に行く方法無いみたいな印象をどこかで植え付けられてる気がする

会場周辺は車の駐停車すら禁止されてるらしい事が各所電光掲示板で書かれているのはよく見る
会場周辺ってどこだよ
2025/05/05(月) 21:03:04.90ID:T21HGiew0
がめつい
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:03:39.87ID:XFvpcghJ0
糞たけー
シャトルバス往復込みで3000円ぐらいが妥当
それでも高いぐらいだが
2025/05/05(月) 21:04:27.89ID:3XxqIWWV0
電車より高いにつきる
2025/05/05(月) 21:05:46.27ID:PkpuCMED0
usjの方が安い
2025/05/05(月) 21:05:47.24ID:olAPARyW0
乗り換え忌避をナメすぎ
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:07:22.11ID:b8y+DlkH0
甲子園球場見習えよ。
オマリー使ってありまへんとかやれば
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:07:24.54ID:SlC9baSo0
だからなんだ
行き方くらい好きにさせろよ
環境に配慮して電子マネーオンリーマイボトルエコバッグ強要したのに
環境負荷の高い車で来場させるのはおかしいと気づけもうけることばかり考える大阪商人はこれだから
2025/05/05(月) 21:07:29.69ID:yHggz1Sz0
大阪の人だとそもそも車持ってないとか?
2025/05/05(月) 21:07:45.36ID:O9dmroID0
>万博協会はピーク時に1日22万7千人が来場すると想定
ハハハ頑張れよ
2025/05/05(月) 21:07:51.32ID:Uo+VuMxj0
>>27
車で渋滞なんて地獄じゃん。わざわざ並ぼうなんてよっぽど暇なんだな。
行きも中でもトイレ何時間我慢すんの
阪神高速なんてマナー悪いから怖いし
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:10:16.94ID:AfCbgFh00
何でもかんでも予約予約でめんどくさいんだわ
めんどくさがり屋の行く気をそぐシステム
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:10:34.77ID:SlC9baSo0
車で会場まで行けるわけじゃないなら電車でいい
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:10:55.75ID:3EuSSenn0
ボッタクリ価格見たら誰も利用しないわな
最初から鉄道だけにしようとか行くのやめたとなる
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:11:07.94ID:MSxbcHza0
で、スカトロGP再来とは逆にスゴイ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:11:10.90ID:wvaJkwAs0
>>54
来場者数も想定外の低調でしたw
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:11:50.03ID:MozOPRcB0
>>1
シャトルバスの料金見たら片道1500~2000円だから 往復で4000円として5500-4000 の 一日最大1500円の駐車場だよなぁ
オールドメディア キッショWWWWWW
2025/05/05(月) 21:12:33.04ID:D5/oZAQ80
民間のパーキング+地下鉄と競合すると思わなかったのか
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:14:36.39ID:MozOPRcB0
岡山ぐらいからだと車になるけど、南港や大正区に止めて数駅パークアンドライドで1/5になるから普通はそうする
万博の自動運転バス代金だろ オールドメディアのミスリード好きよ 斎藤さんは民意だぞ オールドメディアさぁ
2025/05/05(月) 21:15:11.11ID:e8FsUvpJ0
普段から考え方が自己中だからそうなる
2025/05/05(月) 21:15:15.83ID:kQ7CfO7e0
>>1
マジで駐車代5500円もするの?
絶対に利用しねえだろ
2025/05/05(月) 21:16:01.64ID:L8AnBuPw0
PR使ったけどよかったよ
混んでないからすんなり入れるしシャトルバスもすぐ来るし
万博でいっぱい歩いた後電車はキツイから車で行ったけどよかったよ
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:16:12.97ID:iuJUyOjZ0
いえいえ
そんな言い訳は言っておくだけです
内心は
もう事前の建設おわったから
あとはその「言い訳」だけやっておくのが
お仕事ってだけです
2025/05/05(月) 21:16:51.95ID:h4w84B4i0
キャンピングスペース作ったら?
トイレと給電設備用意すりゃ良いだろ。
2025/05/05(月) 21:17:14.19ID:jmSOn7f40
シャトルバス代込みなら安いんじゃない?乗用車枠なら8人乗りのミニバンフル乗車で行けばお得じゃん
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:18:40.45ID:bDBgpWs00
車で渋滞してバスが通れなくなったら致命的
空いてるくらいでいいよ
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:18:41.41ID:MozOPRcB0
>>68
舞洲のBBQと連動したオートキャンプ場とか連動して作ったらよかったな
なかなかいいアイデア もう遅いけどw
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:18:47.08ID:+dRcDJxR0
公共交通機関に恵まれてる関西圏と車がないと生死に関わる中部圏を一緒に考えるとか
2025/05/05(月) 21:18:59.32ID:fOIpmHGV0
ベビーカー必要な子連れだと中央線への乗り換えはどの駅からも地獄だからな。しかも電車は激込み。
そういうファミリー層に向けてUSJに1日停めるぐらいの駐車料金でバス代込みにしなはれ
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:19:17.50ID:oqPr7GoD0
>>56
それだけ予約なら
いまどきシングルサイオンSSOならぬ
シングルリザーブシステム作ればよかったのにね
デジタルわかってないから
一貫システムになってないのは
下のものどもは縦割りで縄張りで仕事するだけ
上は号令かければ動くと思ってる
役人システムね
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:19:23.72ID:kYnADhx/0
>万博協会は今回のP&Rについて、2005年愛知万博での車利用状況を参考に駐車場の確保などを進めたという。協会幹部は「車社会の愛知と違い、関西は公共交通機関の利用が思った以上に多い」

違う原因がありそうですが…

【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746325473/
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:21:24.21ID:Dt2oZ4sZ0
駐車場からバスで30分とか馬鹿なのか
2025/05/05(月) 21:22:30.98ID:uND28Ga30
こっちに集中しすぎないようにそのへんの相場も意識するとは思うが
システムの煩雑さと高いと思われて避けられたっぽいな
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:22:31.13ID:NSiDhhoJ0
>>54
スラム東京なら詰め込んで余裕なのにな
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:22:59.86ID:G1INi5v+0
愛知とか、名古屋駅から乗換えで、1時間以上掛かる場所だろ?
舞洲は梅田からでも30分程度
2025/05/05(月) 21:23:47.35ID:HXVhV3BL0
中央線が優秀すぎる
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:25:42.82ID:yQuc1ZkU0
5/4時点
目標入場者数 2820万人(関係者除く)
これまでの入場者数(関係者除く) 約186万
目標達成に必要な残り入場者数2634万人
会期残り159日

よって目標達成のために必要な日当たり入場者数は、165660人
これまでの日当たり平均入場者数は、約88571人
このペースだと会期全体の入場者数(関係者除く)は、1594万人
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:25:58.96ID:YJhrVbmE0
価格が全てじゃね?
そんな金出して遠くに車置くなら最初から公共交通機関使って行くだろwww
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:26:16.33ID:MNe4kp3K0
訳「愛知みたいな田舎と違うから」
2025/05/05(月) 21:27:04.59ID:D5/oZAQ80
億単位の誤差が出る誤りをすでにいくつもしているわけだ
2025/05/05(月) 21:27:15.13ID:nJ+Ce7a30
愛知万博はいくらだったんですか駐車
2025/05/05(月) 21:27:16.50ID:tqvX4W7M0
>>79
40分程度だぞ
http://www.expo2005.or.jp/jp/g/20050309161946226_3_G2.1_03.gif
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:27:41.02ID:NZKypjNK0
カジノ建設作業員とスタッフを数百万人増やせ
それで解決だ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:29:02.07ID:SlC9baSo0
入場者数の発表もそうだが主催者側がこういう客を責めるようなネガティブ広報するのやめたら
イメージがさらに悪くなる
遠距離組は旅行ツアー多いし近距離組は安くて楽にいく方法で行くだけだろ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:29:04.37ID:d9pFax3K0
アーティストレベルの知性集団が和気あいあいとプラーンした万博だから誤算とかかっこいい言葉つかったらアカン
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:29:35.65ID:VforZOTU0
>>54
捌けなくなっちゃう><
2025/05/05(月) 21:29:53.77ID:o285+iHX0
大阪で混んでそうで知らん道は怖いからな
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:30:36.22ID:tRwFZMak0
713チショミね😧
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:34:32.69ID:dwDERZD+0
>>76
いまさら気付いたの?
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:34:37.57ID:4CmzZI1g0
>>81
普通は後半にブーストかかるけど
このままのペースでも1600万人なら成功だな
つくばや愛知は2000万人程のはず
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:34:51.16ID:E6v77JEf0
駐車場があったとしても道が混雑してるなら車は使わんだろw
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:36:09.60ID:a4OgMzYd0
アホみたいに高いw
パークライド
イギリス館アフタヌーンティー
だけで
二万でお釣り数千円
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:36:22.43ID:SlC9baSo0
大阪に出張すると大阪は運転が荒いから気を付けろと注意されるからな
頭だけ突っ込んで入るが多いから怖いよ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:37:34.22ID:f4BFKB3a0
愛知県は自動車保険が一番高い県
自動車保険詐欺が横行している
2025/05/05(月) 21:37:46.17ID:D5/oZAQ80
>>97
合図無しやで
それとセンターラインまたぎ
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:38:14.60ID:VforZOTU0
>>98

https://i.imgur.com/n7rOhwp.png
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:39:57.94ID:x2u1cWLD0
想定外の低迷なんか?w
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:40:03.16ID:a4OgMzYd0
>>68
たしかに近くにキャンプ場とか作れば
若い連中はシュラフ持って泊まって
翌朝から会場入場とかねえ
冬季ではないんだし

おもしろいかも
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:41:40.64ID:dwDERZD+0
>>45
駅からしか行けんのはそのとおりやろ
バスなんて乗ってきたら、帰りの時間を合わせなきゃならんし嫌だわ
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:41:45.33ID:SlC9baSo0
>>94
つくばや愛知の想定はどうだったんだ?
入場者が少なくて儲けがでないとは言ってなかったから比べても意味がない
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:44:16.35ID:8kEDAtuC0
>>104
うんうん
失敗なんでしょ
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:44:35.69ID:tiJRXc0a0
いつも公共公共言って車使わせないの成功したんだからいいだろエコで
何で今更クルマ使わせようとすんだ?結局カネか?
2025/05/05(月) 21:45:17.49ID:OjnVBLu/0
>>86
乗り換えに時間かかるし
自分でも知り合いに説明するなら1時間というだろうな
2025/05/05(月) 21:48:34.12ID:1Rr7Ndf80
9時入場の権利付きなら5000円出してもいいけどな。10時に入場してもパビリオンの当日券取れんし、結局、9時の取り合いなんよ。
2025/05/05(月) 21:49:36.25ID:1Rr7Ndf80
>>86
正味40分だけど、入場するまでに20-30分かかるからな。
2025/05/05(月) 21:49:49.65ID:Yyn4m2iu0
駐車料金がぼったくりすぎるからやろ
2025/05/05(月) 21:50:48.03ID:HC8kvCWT0
2005愛地球博のパークアンドライド駐車場はおたかくて3000円だけど
シャトルバス往復無料トークンもらった
東名高速近くなので大渋滞するからと
優先運行シャトルバスのほうが快適だったわ
2025/05/05(月) 21:52:26.65ID:HC8kvCWT0
>>86
地下鉄からリニモ乗り換えがパンクしてたな

会期後にのったわ
会期後のサツキとメイの家予約して
2025/05/05(月) 21:53:18.56ID:HC8kvCWT0
>>110
バス会社が維新に上納してるからやろ

維新なんかいつまでも当選させるからこうなる
たまに他の党に入れ替えて競争させんと
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:54:32.56ID:t2GeUK130
チケットいただいたから行くけど調べる気すら起きん
2025/05/05(月) 21:55:12.42ID:fdnm3eJF0
違う違う
駐車場が高すぎるからだ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:55:25.71ID:glqTTHkB0
>>44
ぼったくりすげー!
2025/05/05(月) 21:56:06.30ID:nOPRKqXB0
5500円は高いわ(´・ω・`)
2025/05/05(月) 21:57:50.39ID:HC8kvCWT0
>>114
調べないと入ることすらできん
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:58:11.37ID:Vl+H7bGH0
>>117
4人で行ったらそんなに高くはないが
駐車場と会場のバス移動が面倒
2025/05/05(月) 21:58:40.24ID:HC8kvCWT0
>>44
英国館アフタヌーンティ5000円
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 21:59:52.64ID:L8pLbSR10
>1
>P&Rの基本料金は舞洲が1台5500円、少し離れた堺と尼崎でも5千円

ぼったくりじゃねーか!
舐めてるのか?

おーん!?
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:00:19.29ID:SlC9baSo0
マイカーが少ないのに喜べないとは
万博のテーマ分かってないだろう
金儲けするためのイベントとしか思ってない証拠
2025/05/05(月) 22:02:24.39ID:qLq7xPsX0
>>1
発想が古い
オールドメディア
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:02:41.18ID:yKZXGoRP0
他所に停めてバスで移動とかマイカー民馬鹿にしすぎだろう
数百メートルの移動でも車で移動する民がそんな面倒なことを予約含めてやる訳がない
考えた奴は頭おかしい
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:04:04.90ID:SsBzBBu60
駐車場高すぎ問題
2025/05/05(月) 22:04:05.04ID:MPSU+r3Q0
2000円のラーメンとか3850円の駅そばとか駐車代が5500円とか、
みんな物価高で困ってるときにすげー神経してんなあ。。。バカじゃないの。
2025/05/05(月) 22:04:12.97ID:jhYAPVHf0
車では来れないとテレビで言ってた
2025/05/05(月) 22:04:37.79ID:rMSIVpRi0
>>122
万博の傾向として閉会が近づくと来場者数増えていくのよ
このままだと地下鉄中央線だけに人が集中しすぎて輸送できずパンクしてしまう
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:05:48.91ID:L8pLbSR10
愛知万博の時は
1500円から最寄り駐車場でも休日最高でも3000円だよ

どんだけボッタクろうとしてんだよ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:08:11.10ID:yKZXGoRP0
>>128
パンクすれば良い
会場選定の段階から失敗していたことが可視化されるだけ
一説には維新代表を務めた松井が他の候補地押し除けて無理やりあんなメタンガスが充満した僻地での開催を決めたとも言われてるが、真実はどうなんだろうな。
2025/05/05(月) 22:08:56.46ID:O7orA9aF0
バブルボケの老人向け
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:12:52.04ID:yQuc1ZkU0
>>94
何をもって評価するか、だわな。
少なくともちゃんも計測可能なものにするのが基本だから、チケットの売り上げ枚数なのか、入場者数なのか。はたまた物販の売り上げなのか。そもそもとにかく運営を赤字にしないこと、なのか。

チケット売り上げ枚数→2300万枚目標
入場者数→2820万人で想定しているのでそれを目標とする(関係者除く)
運営収支→チケット1800万枚売上で損益分岐点

どうもだんだん目標を下げてきているので、今は確か最後の収支トントンに持っていくために、1800万枚チケットが売れれば成功というようだ。

チケット買ってもこない人達もいるだろうから、今のペースの入場者数なら、たとえ1600万人程度でもきっと1800万枚ぐらいは売れて、つまり「成功だった」と言えるのかと。言うしかないかと。
(押し売り、自爆営業も含むだろうが)
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:12:53.03ID:150M0I+i0
>>129
通期パスも大阪万博の半額だもんね
つまり大阪万博は1100万人で愛知万博にならぶ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:13:54.69ID:VQ0eaG8y0
>>132
うんうん
失敗なんでしょ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:14:06.63ID:+T/qZPpi0
ライブカメラ見ているとバス客が使う西ゲートは団体客の集団いなくなったらガラガラだもんな
2025/05/05(月) 22:14:17.03ID:G7G/Io+V0
大阪のは駐車場が高過ぎなんだよ
それに大阪人はマイカー持てない人が多いのだろう
2025/05/05(月) 22:14:53.18ID:OjnVBLu/0
>>98
県別の自動車保険料などというものは存在しないのでデマ
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:15:20.11ID:5kz+1iOx0
大阪人ってもっと商売上手と思ってたけどな。客を満足させて取れるところはきっちり取るというか。
実際は皮算用ばかりとか
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:15:23.34ID:yQuc1ZkU0
>>134
いえいえ、成功するに決まってるやん笑

ゴールは動かせそうだし。
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:16:14.42ID:yQuc1ZkU0
>>135
並ばない万博の理念が具現化していて、まさに成功例じゃないか!
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:16:25.84ID:JUNyIa0y0
>>139
最初は万博中止がゴールポストだもんなあ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:16:35.00ID:UfZidrkT0
終盤になると使えるトイレがほとんどなくなってそう
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:16:44.12ID:7vglHBpj0
ディズニーの駐車料金(土日)3000円
USJの駐車料金(GW)3900円

このぐらいなら家族で公共機関を使うことを考えたらまあ仕方がないと思うけどね
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:16:49.51ID:oOEjsg2/0
車増やしたら事故増えるだろ馬鹿共が
2025/05/05(月) 22:18:03.51ID:kiUq36U/0
1日2000円ならもっと使われただろうに
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:18:10.37ID:+T/qZPpi0
>>140
その分東ゲートが混んでいる
あれもうちょっとどうにかできなかったの?とは思う(´・ω・`)
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:18:24.59ID:06S/OQ8x0
グッズいっぱい買うなら絶対車で行きたいじゃない
そんな買わないのか
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:19:19.62ID:h8TWtkH70
>>143
二酸化炭素排出する悪のディズニー
2025/05/05(月) 22:19:30.42ID:HC8kvCWT0
>>124
パークアンドライドを知らないのは
大規模イベントとかに参加した経験ないから?
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:20:20.26ID:DN8zmZwi0
>>147
会場から宅急便が送れます
2025/05/05(月) 22:21:21.72ID:HC8kvCWT0
>>146
カジノ用地を使えばよかったのに
そっちで儲けるために温存しやがった
維新が
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:21:27.88ID:yQuc1ZkU0
>>141
①1800万枚未達、②2300万人来場未達、③2820人未達、

どのレベルになるかだけど、そのどれになっても「成功したと言ってのける理論武装なんて当然考えているはずさ。

だから、今回の万博に失敗はない。
失敗させない。
2025/05/05(月) 22:21:59.08ID:HC8kvCWT0
>>147
オンラインショップで買えるコード、現地で配布ちゅう
2025/05/05(月) 22:22:55.87ID:HC8kvCWT0
>>152
2005のときは建設費解体費負担しても余剰金出たが

どう?赤字どうするの
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:24:40.93ID:CJ4T6Ujy0
駐車場は遠いので無料か終日500円位で、送迎バスも空いてる時はオンデマンドですぐ来るピストン運行で予約不要位で漸く埋まり出すだろう。
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:25:29.96ID:GUxPiTVc0
>>152
イチャモンはもう考えるの?
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:26:55.98ID:/NsQqWbO0
>>154
アジア大会頑張ってw
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:29:02.41ID:5V5Sco5j0
ぼったくり大阪人w
2025/05/05(月) 22:30:34.34ID:HC8kvCWT0
>>157
今の愛知県知事に言って

自分は出身地なだけ
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:30:59.97ID:ThEwgWPO0
駐車場は遠いので無料か終日500円位でいい。送迎バスも無料で駐車場の使用率に応じて柔軟に本数を増減させる。極力待たせない。バス乗り場も雨風を除けれて、エアコンも付けて当たり前。本当はカジノの工事現場あたりに駐車場があって然るべき。
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:31:39.58ID:zyAA/pcQ0
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
今まで、どんだけ時間があったんだよw
それで結果がこれw
維新はクルクルパーwww
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:31:56.01ID:x2u1cWLD0
>>135
あのムダなスペースに車駐車させればいいだろって思うわ
2025/05/05(月) 22:32:40.80ID:dX7U3xqb0
夢洲に駐車場作ってそこは1万にして舞洲は8000円尼崎と堺は6000円とかにしたらよかったのに
2025/05/05(月) 22:32:46.00ID:O0mz/E5B0
行く馬鹿に、見るアホが万博
2025/05/05(月) 22:32:52.38ID:uND28Ga30
自由党なのに全然自由じゃねえなw
2025/05/05(月) 22:33:22.49ID:slIK3msR0
マイカーも満足に持てなくなてしまった
60年ぶりにGDPでドイツに抜かれた衰退日本の憐れな現実
なんでこんなみじめな時代に生まれてしまったんだろう
俺もバブル期に青春過ごしたかったよ
2025/05/05(月) 22:35:49.08ID:HC8kvCWT0
>>166
ドイツ人はマイカーは普及してないんだよね

知らなくてびっくりした
職場が買って貸してくれるパターンで
洗車もろくにしないとか
2025/05/05(月) 22:36:29.79ID:cDelHMtm0
>>1
そりゃあ、愛地球博の時は駐車場料金が1日3000円だったからだろ?

倍の値段にしたら、そりゃあ利用者も減るわなw
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:36:54.28ID:R0dOQmc50
行かないんだから駐車場を利用するはずもない
2025/05/05(月) 22:38:38.81ID:6ERwMUfs0
愛知1日3000円に比べて単純に高すぎだろ
全期間パスで何回か行ったが30分以上待つこともあるぐらい混んでたな
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:40:53.44ID:USE6qDSm0
>>154
赤字=失敗ではないと思うが、でも赤字は出るだろうな。どうするんだろ。。。

俺の予測としては、下の三つの内、①は達成できると思う。ただ、チケットは安売りしてるし運営費は人件費を中心にあがっていってるので、「物価高の逆風の中、当初(笑)の目標としていた黒字達成はならなかった」というオチかと。。、


①1800万枚売上達成、
②2300万人来場達成、
③2820人来場達成
2025/05/05(月) 22:41:42.78ID:PKMxYQIN0
事前予約がすべてを狂わしているんだよな
行きも帰りもギチギチに縛られている
わざわざ車でいくのに自由に動けないってそりゃいやだよ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:44:02.51ID:t2GeUK130
>>118
ほんとさーなんなんだろ
事前に予約やらなんやらめんどくさすぎるんだよ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:47:38.36ID:g2hm+Sv10
>>172
それだよな
予約制って良いようで面倒なんだよな
2025/05/05(月) 22:54:05.09ID:lNC3/NFq0
あんなところ車で行くわけないだろ
色んなもの持ち込み禁止にしておいて馬鹿なのかな
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:54:36.91ID:gTFYu7Zi0
舞洲は夏なったら気温40℃近くの体感はそれ以上かもしれないぞ
深夜もほとんど気温さがらん最悪なところ
夢洲も似たようなもんだろ?
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:55:18.97ID:JkAUCbNe0
関西以外の国民は維新にノーだからな
そら人気でないだろ
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:55:40.08ID:NhkFY+k50
駐車料金1日五万円くらいかな?
トランク1個一万円とぼってるしこれくらいでも驚かないw
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:58:52.58ID:9JvyMio40
ピーク時の心配してるけどこのGWがピークだろ
後は減るだけ
お盆期間はだれも万博の事なんて覚えてない
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:59:15.77ID:I7/omJ3D0
>>172
これ
予約しないと人気パピリオンに入れないから午前入場に偏るんだよな
電車のキャパオーバーが深刻だからゲートの入場絞るのは仕方ないけど、パビリオンの予約システムは今からでも変更できんか?と思う
2025/05/05(月) 22:59:20.60ID:tM3BqTe10
単純にたけーからじゃろ
TDRやUSJよりたけーし
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:59:43.20ID:QWviHV6+0
>>159
味噌かよ
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:00:42.68ID:eAzQ2s0B0
>>177
こちらはいかがかな?

大阪市立美術館の『日本国宝展』は国宝の約14%が集結
2025/05/05(月) 23:01:13.45ID:Fu8CEt2N0
今度はメンドクセー類いのネタか
行きたくなくなる話題ばかり次から次へとよくまぁ尽きないもんだ
2025/05/05(月) 23:01:27.62ID:dk12KPol0
>>166
マイカー保有率は一世帯平均1になってからほとんど変わってない
2025/05/05(月) 23:03:14.99ID:N0qI7DKw0
>>176
海沿いなのに暑いの?
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:03:53.45ID:aUfztW5Y0
たとえクルマが利用しやすい条件下にあっても
入場者数は変わらないでしょ、関西万博自体に人気がないのだから
こんなミスリードを積み上げて、大赤字の言い訳に繋がる予防線張っちゃって
ダサっw
2025/05/05(月) 23:04:07.25ID:Px7kJ+MW0
マイカーでいけるの?
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:04:32.40ID:sSZetHCR0
ぼったくりクソ万博
誰が行くかバカ
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:07:17.32ID:KJKX/z9c0
想定の甘さが頻出してるよな

中抜きが出来たらあとは知らんがなの腐った精神
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:07:21.06ID:5vBuclOC0
老人万博 
駐車場ではねられないように気を付けろ
まあはねられるやつも老人しかいねーからどーでもいーか
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:08:38.07ID:KVTmV0CU0
みんな万博を黒字にするための料金だからな最初から失敗してるのさ
2025/05/05(月) 23:08:38.92ID:f1SF/niJ0
そうていがいだと、アタマお花畑か
2025/05/05(月) 23:09:19.87ID:yPtgFQsM0
>>188
直接会場にはいけないが駐車場に止めてシャトルバスで向かうのはアリ
それが誰も使ってないという話
2025/05/05(月) 23:09:37.53ID:ez4pYCFL0
底辺関東人の鳴き声が聞こえる気がする
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:10:20.22ID:hejkRT7t0
車で行っても結局シャトルバスに乗り換えなければ行けないんだろ
じゃあ最初から電車かバスの方が楽じゃん
2025/05/05(月) 23:10:58.70ID:yPtgFQsM0
>>192
どれだけの価値があるかじゃなくコストから逆算するからね
まあこれは維新に限らず行政は皆そんなもんだけど如何せん金額の桁がエグすぎて看過できない
2025/05/05(月) 23:11:48.31ID:3HX9EQwF0
駐車料金ぼったくりすぎてみんな沿線のパーキングに駐めて夢洲駅まで電車で行ってるから意味ない
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:12:51.56ID:sFOrrtUy0
夢洲はともかく堺とか尼崎なんて遠すぎるわ
ここからバスとかアホかと
2025/05/05(月) 23:13:31.80ID:3u1jg8uj0
駐車台数も水増ししろよ
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:15:11.04ID:5EfJv+Vn0
いや高ぇよ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:16:48.77ID:5EfJv+Vn0
インバウンド狙いの価格設定なんだろうけどマイカーで来るのはほぼ日本人だからな
完全に設定ミス
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:17:56.31ID:KVTmV0CU0
5月までが勝負だな6月から長雨や猛暑で悲惨だし
2025/05/05(月) 23:18:26.09ID:uoEQoCbN0
ぼったくられに行くような料金設定
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:21:19.49ID:Lbvn126q0
予約制のままだと増えることもないが
減ることもないだろうな
2025/05/05(月) 23:23:26.03ID:Fu8CEt2N0
これが未来か……
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:25:04.72ID:vTN56awd0
>>199
電車で行けばいいしバカじゃね
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:25:21.38ID:cDduShsM0
車を駐車場とめてそこからバスに乗り換え15分ってバカみたいな話だな
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:28:21.14ID:VjhUpynz0
私鉄が名古屋鉄道しかない名古屋圏のどこを
複数の大手私鉄が競合する関西圏が
参考するんだよ 
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:29:05.63ID:SlC9baSo0
>>128
切羽詰まった理由があるのならただでシャトルするべきなのにあの高額設定は変だろ
それが嫌なら入場制限すればいいじゃないか
今だってオーバー気味で何も見られないみたいだし
2025/05/05(月) 23:29:08.43ID:Fu8CEt2N0
尼崎の駐車場からもシャトルバスなのか?
冗談キツいぜ
2025/05/05(月) 23:29:25.70ID:aJlUSplu0
大阪の人って車持ってないかもGWで利用少なかったら終わりかな
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:32:00.78ID:AylMJ/7j0
>>209
本来鉄道やバスは全部国公営で相互の乗り換えの利便性を図るものなのに、(複数の)私鉄なんてものがある上に
国鉄までわざわざ民営化した日本が異常なだけな
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:33:40.30ID:25lHPswc0
>>97
実際には歩行者自転車がめちゃくちゃで荒い車の運転は不可能
高速も全体的にゆっくり走ってる
2025/05/05(月) 23:36:16.10ID:HC8kvCWT0
>>172
20年前は自分は全部パークアンドライドだったよ
一人の時も、友だちと行くときも
駐車場事前予約なんかしないでよかった

後半期の大量おしよせが起きたときは
さすがに満車難民でてたみたいだが
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:36:44.50ID:nYJY9YQF0
駐車場って普通、会場に隣接した場所に作るだろ
遠く離れた場所にあったら自動車で行かないのが常識
2025/05/05(月) 23:37:19.94ID:HC8kvCWT0
>>182
白味噌も合わせ味噌も行けるよ!
あちこち仕事で行ったから
2025/05/05(月) 23:38:40.60ID:UeIRqjfT0
予約制でガラガーラw
2025/05/05(月) 23:39:33.37ID:HC8kvCWT0
>>192
維新が中抜きするための高額設定と週刊誌で読んだ
2025/05/05(月) 23:40:30.03ID:HC8kvCWT0
>>206
日本での最後の万博になるかもね
2025/05/05(月) 23:41:07.10ID:kUlx/Cu50
>>216
隣接駐車場は無くて、会場までシャトルバスっての日本全国で普通によくあるんですが…
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:41:55.05ID:JEAHn0xt0
東京ほどじゃないが関西の車普及率低いよ
これが名古屋となると仕事で運転する割合増える
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:42:11.38ID:SlC9baSo0
>>214
危ない車を見かけるとだいたい関西ナンバーだからその擁護は厳しいな
スキー場でもリフト待ちで横入りするのは関西人と中国人なのは有名だった
2025/05/05(月) 23:43:05.31ID:tJ9WeiV70
>>212
>大阪の人って車持ってないかも

東京の人の方が持ってないけど
大阪の人も あまり持ってないね

https://i.imgur.com/zjGPLdg.jpg
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:44:27.84ID:yOFbzIhy0
どんどん外国人を行かせろ
2025/05/05(月) 23:45:06.53ID:HC8kvCWT0
>>209
あと
豊橋鉄道
愛知環状鉄道
リニモ
あおなみ線
城北線
近鉄
だな
ゆとりーとラインはどうみてもバスで
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:46:23.61ID:aot2xVvY0
つまり愛知が悪いということか
2025/05/05(月) 23:47:45.38ID:aJlUSplu0
大阪のおじさまおばさまは、おばさまが車運転してたけどおじさまは助手席の人だった
その子供は上級国民だから若いけど夫婦ともども自分の車は持ってない
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:47:47.92ID:AylMJ/7j0
>>221
ほとんどないぞ
2025/05/05(月) 23:50:12.48ID:waVEVsfh0
普通に料金設定のミスでしょ
2025/05/05(月) 23:51:21.82ID:3mXNCPUZ0
なんか工作員いっぱい沸いてんね
2025/05/05(月) 23:51:42.29ID:DOytLJ420
そもそも日本人が寄りつかない不人気イベントに外人が寄り付くわけがない
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:53:47.28ID:JEAHn0xt0
どこでも車で行く勇ましいの名古屋人
田舎は関西怖い東京は車で来ない
2025/05/05(月) 23:54:23.11ID:1zQjiGvZ0
駐車場で大金取られるの馬鹿馬鹿しすぎて、行かないのが1番お得とか思っちゃうよね
2025/05/05(月) 23:57:14.94ID:ogDglsW50
>>3
不正した挙句、大赤字垂れ流しながらコロナ感染者爆増で日本人を殺しまくりの東京五輪を開催した東京ほどではないけどなw
2025/05/05(月) 23:58:04.31ID:moG4pss60
4〜6の入場者の数字出てこないけど一般10万も行かない超低調だったんだろうなw
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/05(月) 23:59:49.99ID:gJMYkPB60
駐車場は無料 これが基本 だからなw
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:02:06.46ID:MoMGL3X00
健康に自信ない人は夏はやめたほうがいい
あんなとこでぶっ倒れたら救急車5分で来てくれないかも
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:03:40.63ID:Z5iSgiiw0
>>1
GWで週末なのに3割しか駐車場埋まらないとかいう伝説創ってて草
RIP大阪万博
2025/05/06(火) 00:04:53.91ID:JJ4ubo/M0
何でもぼったくり
さすが関西人
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:05:29.24ID:MT6FdtQS0
GIデーの競馬場付近の駐車場でも5500円も取らんぞ
2025/05/06(火) 00:07:04.28ID:KN0TKkcc0
愛知以下
2025/05/06(火) 00:10:27.40ID:iMgrQ22U0
ぼったくりでそんな価格設定してるからでは?
2025/05/06(火) 00:10:35.53ID:pNHzq+KT0
あんな場所に車で行く奴いないだろw
大阪観光のついでだとしたら駐車料金が馬鹿高い😂
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:11:14.01ID:MT6FdtQS0
愛知万博の時は客入りに応じてフレキシブルに料金変更してただろ
いつまでもぼったくってるんじゃねーぞ

無能か? さっさと値下げしろやボケ!
2025/05/06(火) 00:11:18.84ID:JJ4ubo/M0
愛・地球博
尾張旭駐車場・長久手駐車場・ながくて南駐車場・三好駐車場・藤岡駐車場は、一日3,000円、
名古屋空港駐車場は一日2,500円となっております。
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:11:24.94ID:CIeHH+aq0
シャトルバスは無料なのが一般的だろ
2025/05/06(火) 00:11:35.77ID:pNHzq+KT0
都市部観光は徒歩と交通機関に決まっている
車なんて無駄金もいいところだ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:15:11.36ID:z2xSPsug0
あんまインバウンド呼びこめてなさそうよな今回の万博
都民ばかり来てるイメージ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:18:59.53ID:mCLSHV8G0
マイカーで来てくれないと困るなら駐車場を無料にするしかないだろ
そうすれば不便でも来てくれるよ
2025/05/06(火) 00:21:46.95ID:IFUKVCMA0
駐車場に5000円ってUSJより1000円高いのね
そりゃ利用せんだろ
2025/05/06(火) 00:22:34.30ID:xb4pQXl40
>>248
自転車は重要なのでは?
関西は基本多くが 徒歩と自転車だろうし

https://i.imgur.com/d9sYzfW.jpg
2025/05/06(火) 00:22:50.90ID:Z6k2rbYe0
値段ボッタクリだしバスも予約必要
誰が使うんだよw
2025/05/06(火) 00:29:42.16ID:jDRl+OIK0
素人がやってんのか知らんけど、流石に需要見誤りすぎやで
閉幕してからじゃなくて今突っ込んどくわ、目玉何やったんやw
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:29:49.82ID:mCLSHV8G0
ボッタクリ価格に設定しておいて想定外とかアホだな
デパートでも値切る文化の利に敏い大阪なら十分想定内だろが
2025/05/06(火) 00:30:43.81ID:D+S79hVx0
>>1
え?舞洲から行けるの?知らんかったけどええやん!舞洲から行くことにするわ

> 1台5500円
は?高っ!
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:31:21.08ID:gdsn5/wX0
そもそも万博自体が低調
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:40:01.69ID:CJyxdZpL0
愛知と違って普段からみんな電車利用してるからな
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:42:06.78ID:EQVxuq4u0
予約することが非常に面倒である事を理解できてない。

コロナ時代で混雑を念頭に置いた制度だろうが
「とりあえず行ってみようか?」では無く「よし行くか!」が無ければ動けない。
集客したいなら行動様式を改めるこったよ。
2025/05/06(火) 00:49:45.91ID:bvhbg+kq0
全てにおいて予約が必要なのが面倒くさい
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:53:18.50ID:AqMpMOkS0
パークアンドライドにするなら駐車場は安いところに作るべきなんじゃないのか?
なんでそんなに高いん? だったら意味ないじゃんw
2025/05/06(火) 00:53:42.40ID:Mp9dT78F0
>>23
大根?ダイコンか?
2025/05/06(火) 00:55:11.86ID:bK5tEw/d0
普通は駐車場は有料でシャトルバスは無料だろう
3000円で事前予約なしでシャトルバスなら少しはよくなるだろう
2025/05/06(火) 00:56:52.59ID:4IpF28Ig0
>>261
バス代込みだから、20人乗せてけば格安よ。
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 00:58:04.00ID:vZipaH0E0
使われない駐車場を整地しただけのお馬鹿維珍
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:04:24.28ID:0n0wLGHa0
満車なら次のバス待つでいいのになんで事前予約にしてるんだろうね
待たない万博なんだろうけど臨機応変がないって損失でしかないような
2025/05/06(火) 01:05:58.47ID:eqZKfBW80
車で行くのに、なんでシャトルバス代まで払わなきゃならんのよ。
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:07:08.38ID:oR7YbiSw0
辺鄙な埋め立て地に1日5000円やったら地下鉄中央線沿線のコインパーキングに停めて地下鉄乗った方がええやん
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:08:02.07ID:oR7YbiSw0
海上アクセスで船があればよかったのに
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:08:16.52ID:HGNSdSBg0
空飛ぶ自動車さえ用意出来なかったんだからマリカーアトラクションくらい代替用意して楽しんでもらえば良かったのにw
チョコボレーシングでも妥協してやったのに
2025/05/06(火) 01:08:21.52ID:mFlPWTvT0
責任者っているのかな?
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:09:12.24ID:tNnDMYgI0
そこいらのコインパーキングに停めて電車でいいだろ
どんだけがめついんだよ
2025/05/06(火) 01:09:32.48ID:PWXo+Po10
GW以降のピークっていつや
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:12:14.87ID:RUwWKARQ0
>>61
愛知万博2005はシャトルバス無料だったよ
だから大阪万博は明らかに異常
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:17:35.86ID:xrrXfgRo0
大阪・関西万博へはリニアモーターカーで行けないの?
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:19:13.32ID:/mR+26U+0
>>266
バスの予約も万博チケットとは別のアプリやる必要あってわかりにくいそうで
>筆者も予約必須だと知らず、考えなしに行くつもりだったので慌てて調べた。
>すると、万博のオンラインチケットストアではなく「関西MaaS」を利用する必要があることが分かった。
「並ばない万博」以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る… ダイヤモンドオンライン
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:21:06.48ID:RUwWKARQ0
>>275
愛知万博の交通網として開通した日本で唯一の浮上式リニアモーターカー『リニモ』は今も健在運行中で一度体験するのオススメだね
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:24:33.10ID:bCWyB3E80
無理やな
大阪で車持ってるとか限られてるからな
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:26:41.06ID:yrLuQstx0
バスに乗り換えるのに5500円も払うとか無駄じゃん
2025/05/06(火) 01:28:16.63ID:Qp2KLFLs0
駐車場無料ならみんな車で来るぞ
2025/05/06(火) 01:29:41.95ID:KFwvTKxh0
そんな高けりゃ底辺は路駐して移動するわ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:29:49.27ID:0n0wLGHa0
少なくとも値段はそのままでバスを予約なしにしてみて
それでも利用率悪かったら値下げにすればいいのにね
これから暑い季節になるから今まで利用した人の不満もそれほど出ないでしょ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:30:26.08ID:XuLsBLPY0
料金設定がクソすぎる
1日1000円未満の駐車場に止めて地下鉄で行けるんだから、2000円程度が適正料金だわ
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:35:42.30ID:h8gectRF0
わざわざ行く価値がどこにあんの?
なんかオモロい物あんの?
2025/05/06(火) 01:36:13.48ID:518sw/7G0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:38:36.11ID:GjO9rAqG0
維新信者は「少ない方がちょうどいい」っていつも頑張ってるが
単純に価格設定しくって利用率低すぎて
駐車場経営分も大赤字ですって話なんだよな
誰が6500円駐車料金払って数十分かけてシャトルバス乗って万博行くんだよバーカ
「5人以上ならお得」そんな集団がどれだけいるんだよバーカ

お前らの知り合いで5人乗り合わせて6500円払えそうなのっている?いねえよなあ そういう事だ
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:39:28.72ID:ikL6vJc/0
愛知の私鉄って名鉄と
ちょろっと延びてる近鉄だけ?
2025/05/06(火) 01:40:07.50ID:a9wcAv970
パークアンドライドの成功例なんてほとんどないのと違う?
京都市は紅葉のシーズンに指定駐車場に停めたら地下鉄無料だったはずだけどほとんど利用がなかったそうだよ
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:42:02.33ID:MoMGL3X00
たしか派遣とかで駐車場管理するひとの時給が2000円オーバーだったと思う
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:43:16.07ID:hEkg/DE90
どこまでもアホ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:45:22.98ID:C4Oxox650
高いんだよ
頭おかしい
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:51:29.15ID:GjO9rAqG0
>>117
聞いて驚け 繁忙期500円+繁忙時間500円+で日時によっては6500円だあー!w
さらに下に小さく「指定阪高出口を利用しない(一般道を使う)場合は1000円加算」って書いてある
入場料の7500円の他に7500円も駐車料金払わせるってさw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

https://i.imgur.com/nedOf4c.jpeg
https://travel-to.net/travel-to-expo2025/%E4%B8%87%E5%8D%9Apr%EF%BC%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%EF%BC%89/
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 01:59:24.69ID:1Qf17Zwp0
何もかもインバウンド価格にしたから
こんな駐車場代捻出出来んやろ
2025/05/06(火) 02:00:32.21ID:MOo/+Vck0
インバウンドはマイカーで来るケースは少ないから、基本日本人向けの価格だとすると、5500円は高すぎるというだけ
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 02:01:56.16ID:GjO9rAqG0
>>207
そんな遠い所に4500〜7500円のバカ高い駐車料金設定して
ガラガラで運営費が大赤字って話してんだろうがバカチンがあ!
2025/05/06(火) 02:04:07.87ID:K47NeLSg0
交通費に駐車代に入場料に食事などにそれを家族で行ったら合計何万円かかるんだよ
2025/05/06(火) 02:05:56.02ID:WRFtZmWD0
昔のサマソニ大阪のパークアンドライドをベースに金額決めた馬鹿がいそう。
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 02:15:09.40ID:PBehN/w+0
>>54
ハシゲ「どないや!」
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 02:17:51.81ID:1GfhGpc/0
>>9
客の多くは通し券持ちリピーターと招待小中学生
リピーターが5000円以上する駐車場使う訳がないでさ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 02:22:30.03ID:sRB593me0
万博行ったけど楽しかったよ。
今日も朝から夜まで一日中がっつり楽しめたし、ネガキャンに惑わされずに百聞は一見にしかずで一度行ってみて欲しいな
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 02:23:15.10ID:v3bAWQPv0
カジノの頃は安くなってるやろ
まで見ているはず
2025/05/06(火) 02:25:57.83ID:oTDgcXBf0
駐車場の渋滞で時間食うほどバカバカしい事無いしな
そういうリスクはなるべく避けるでしょ
2025/05/06(火) 02:27:32.160
乗換るのは面倒くさい
駐車場は隣接してないと不自由
2025/05/06(火) 02:29:34.68ID:ue7h7kcP0
地下鉄で夢洲駅行くルートが強すぎて他が勝負になってないって感じ
これは地下鉄がパンクしなきゃおこぼれ貰えなさそう
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 02:32:06.82ID:GBtsyNhv0
万博の目玉が良く分からんから行く気しない
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 02:32:16.45ID:1GfhGpc/0
>>176
海沿いで潮風が心地よくて館山みたいに夏でも30℃くらいで快適ですよ
2025/05/06(火) 02:32:19.790
地下鉄が混まないで入場が楽なら行ってみてもいいけどね
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 02:47:14.10ID:V5Em4yWQ0
バターケーキホールで食べたい
2025/05/06(火) 02:48:11.88ID:dkCYXqFB0
コインパーキング止めたほうが安いよね
2025/05/06(火) 02:49:12.19ID:dkCYXqFB0
ボッタクリのからくり公開して
2025/05/06(火) 02:50:06.28ID:dkCYXqFB0
>>292
アコギな商売
2025/05/06(火) 02:51:31.11ID:dkCYXqFB0
愛知参考にしてないよね
2025/05/06(火) 02:54:07.68ID:mc5AQli90
愛知万博のパークアンドライドもF1糞尿GPで破綻したのを知らんかったんだろうな
こんな認識でカジノになった後にF1誘致を画策しているとはお笑い
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 02:55:29.24ID:USczBaGL0
>>286

https://i.imgur.com/k9I9CFI.jpeg
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 02:57:11.92ID:OIN4PWCc0
堺とかに駐車場があるんだろ? 高い上に遠すぎるわな。
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 03:01:01.32ID:OIN4PWCc0
>>269
あるにはあるけど海が浅くて、船が接岸しづらいらしい。
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 03:08:25.81ID:q3WV9s4Y0
ってか、バス停で詰まるからって法定速度50や60kmのとこトロトロ30kmで走るのやめい!
すべてのバスが30で走るから大迷惑や!
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 03:13:05.71ID:L68+h01p0
>>269
水素燃料電池船「まほろば」
https://mahoroba2025.book.ntmg.com/?lng=ja-JP
火・金・土の午後にだけユニバーサルシティポート~夢洲北岸浮桟橋を運航してるよ
2025/05/06(火) 03:14:10.49ID:GD/AR5et0
ちなみに愛・地球博のパークアンドライド駐車料金は500円(混雑期は1000円)
駐車料金や高額食事、荷物預かり料でセコセコ金を集めなくても愛知万博は千客万来、黒字フィニッシュやで
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 03:14:15.64ID:wmwlOC7A0
>>1
運転者の疲労と、ガソリン代か電気代が頭から抜けてね?
EV用の設備の料金は?
つまり、遠方ほど使わないよ。
値段下げて近郊の人に使って貰うしかないよ。
千円くらいにして府民に使ってもらえよ。
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 03:24:22.88ID:GjO9rAqG0
>>269
なんかニュースで紹介されてたな
週3日 USJ付近からの行きは13:35発 30分かけて夢洲まで行く3千円取るボッタクリ水素船があるって

https://mahoroba2025.book.ntmg.com/

USJまできてそっから3千円払って船乗って夢洲って貴族の舟遊びかw
もう高いとかボッタクリとか突っ込む気力すら失せるレベル
2025/05/06(火) 03:27:47.78ID:4IYlEaja0
電車やバスやタクシー乗り慣れてる都会の人達に伝わるかわかんないけど、
ど田舎民にとって車ってのは足でありカバンであり部屋みたいなもんなんだよね
DOOR TO DOORの生活で傘すら持ってない人もいる
だから遠くの駐車場に停めてバスに乗り換えなんてダルすぎて無理だし、そもそも足が退化してる
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 03:34:53.19ID:cor26ym/0
愛知はガチガチの田舎車社会だけど
大阪は都会公共交通社会だから一緒にすな
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 03:39:22.39ID:GjO9rAqG0
その都会交通が何度もパンクして客が数時間も足止めくらったりしてるのに
一方で超ボッタクリ駐車場がガラガラで大赤字でバランス悪すぎ-って話してるんでしょーが
2025/05/06(火) 03:40:38.67ID:mc5AQli90
ちゅうか公共交通を見ても愛知万博の方がマシだったよ
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 03:43:02.71ID:oR7YbiSw0
船あるのは知ってるが超短距離で3000円ってアホかと
神戸〜高松のジャンボフェリーや和歌山〜徳島の南海フェリーの2等運賃より高い
河川下るにも橋で高さ制限受けるとか淡水と海水と喫水線や浮力の問題で航路ができなかったんやろ
2025/05/06(火) 03:44:02.12ID:zNcd4oM60
事前予約制とかもう
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 03:46:04.53ID:EEHcMltr0
>>283
駐車場はカジノ用地だから
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 04:24:22.82ID:C+hAgJQU0
テレビで識者がミャクミャクグッズが万博を救うとか言ってたぞ
駐車場の赤字もミャクミャクさんが負担いたします
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 04:25:04.11ID:uanIBkNE0
貧しくてクルマ持ってないだけ
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 04:27:07.21ID:rTVyufkr0
梅田交通 江坂営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)
そうかカルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中

「エバーグリーンハイツ1号館」(おおさか府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw 
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走
どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 04:28:07.76ID:rTVyufkr0
うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
そうか学童擁護員だか自主的見守り員だかの変なそーか集団ストーカーのおっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの そーか不審車&ソーカ不審者なんかなw

毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてストーカーw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
シタ着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! シタ着漁る予定w

羽衣スケスケそーか集団ストーカーおじさん出現場所
→ s://i.ぽstimg.cc/kGzg壱Hjd/image.png

うめだ交通 えさか営業所(おおさか府吹田市えさか町2丁目52−15)前の横断歩道
通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中のそーか集団ストーカー低学年JC
→ s://i.ぽstimg.cc/3Rn6壱4fY/JC.png

羽衣スケスケそーか集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくるそーかストーカー駐車不審車&Uターン不審車
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ エス://ぽstimg.cc/gallery/QWj壱HxV 出現時間は18:30〜19:30

つうほう・かくさん・けんぶつ お願いしますw
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 04:28:41.28ID:ikL6vJc/0
>>328
カジノと関係ない場所だろ
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 04:31:07.03ID:iCKx6drn0
面倒くさいだろ
2025/05/06(火) 04:42:46.31ID:7+CNb2/r0
>>283
それ一人分の値段だろ
車で5人で行けば適正価格になる
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 04:48:09.67ID:GjO9rAqG0
まあその5人集めてレッツゴーって人がほとんどいないんでガラガラなんだって記事なんですけどね
2025/05/06(火) 05:14:49.57ID:RQ1FBY+i0
維新ジャーの主要層はクルマすら持てない
2025/05/06(火) 05:22:52.34ID:T9M+O8LI0
>>1
愛知は関西だと思ってたが、違うのか
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 05:27:18.33ID:YTwGx/IC0
基本料金 1台5500円まじかよ
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 05:32:08.98ID:J0w4Y2Tm0
高いとは思わんな。
P&Rにするから利用してね、じゃなくて基本、自家用車の利用は認めないけど、
どうしてもって人のためのものなんだろ。
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 05:35:00.66ID:HlZRJEff0
電車で行くわww
2025/05/06(火) 05:40:54.79ID:vSwvHxAt0
海外のパークアンドライドは無料w
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 05:53:10.83ID:GSq8SjB90
>>1
今日は大雨
8万人来れば御の字だろ
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 05:55:31.97ID:d9AMUSlv0
そもそもマイカー利用を抑制する価格設定じゃないの
2025/05/06(火) 05:55:47.22ID:pTcASM8P0
>>1
5500円とか値付けした奴池沼だろ
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 06:02:32.10ID:TbYuAJOb0
>>341
電車だと混むし不便だからクルマなんだろ
2025/05/06(火) 06:07:29.04ID:5sGHjOv/0
バス代別で5000円
貧乏な日本人には無理
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 06:08:42.08ID:taWbs/z+0
この万博で誤算じゃなかった事あるの?
そもそも予算すら誤算で後から増えたろ誤算万博だな
まあ何事も計算通り行くと思わない方がいいそれが人生だ
2025/05/06(火) 06:11:13.70ID:yWLPkoAd0
>>5
ICOCAが西ゲートしか売ってませんって事実を公表すれば、少しは西ゲート使おっかって思うかもねw
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 06:19:16.68ID:P6Vik1XU0
難癖のksサヨ
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 06:21:33.95ID:SvAiuQXz0
>>4
愛知万博の倍近い料金設定だからな
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 06:22:07.04ID:JTwbHvqh0
開催が誤算だろ。そもそも維新を推す企業に税金をばら撒くことが目的だから。
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 06:27:16.97ID:IDXqH69I0
>>12
夢洲に渡る橋が一つしかないから渋滞懸念でバスに乗り換える事になった
バスは中国から購入したけど、関西系番組で運転手が募集しても全然来ない。という報道が何度もあった
駐車場がガラガラでも毎日西ゲート入場予約は11時まで一杯になってるから運転手がいないからだと思う
2025/05/06(火) 06:31:40.21ID:H0vjEmB+0
何から何まで……
愛・地球博は本当に良かったんだな
2025/05/06(火) 06:34:30.22ID:riuJmtcQ0
この駐車場予約システムと
駐車場の整備で178億なアホだろ
2025/05/06(火) 06:41:26.17ID:ctpOLFNd0
シャトルバス利用なら駐車場のメリット薄いしこの値段で誰が使うんだ
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 06:44:03.64ID:L68+h01p0
>>344
事前予約制というだけでマイカー利用の抑制になってるだろ?
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 06:53:10.64ID:qiopvBAW0
万博とK-popはもうどうやってもダメだな
2025/05/06(火) 06:54:28.83ID:39m030BB0
なんでこんな辺鄙な場所で5000円もとるの?
東京都心よりも高いじゃん
2025/05/06(火) 06:56:57.32ID:Qt14JrDj0
あんな島でやるからアクセス悪いんだろ
前の大阪万博会場なら高速道路近くだったのに
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 07:01:39.26ID:sa+aXNDR0
生産性の無い公務様って足引っ張る政策しかできないんですかねぇ
2025/05/06(火) 07:05:56.39ID:Wtel9VNn0
マイカーでこさせていないって点では、
成功してるが、石の並べ方として見たら、
現時点では筋が悪すぎる(笑)

大阪人なら、安く上げれるパーク&ライドの方法は、直ぐに思いつくからな。その辺が埋まらない限り、こっちには流れてこない。
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 07:07:42.52ID:loJ6NcQv0
でもその分電車で来てるんだろ?エコじゃないか
2025/05/06(火) 07:10:23.30ID:UwoybM3i0
駐車場ガラガラだもんな、いつ逝っても
バイクでも2000円とかマジキチ
2025/05/06(火) 07:13:28.18ID:01iRZldF0
地方のマイカー族に阪神高速は難しいだろ
2025/05/06(火) 07:15:15.25ID:i0Y6N9Li0
予約がめんどくさい
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 07:16:40.46ID:e6rSXxlF0
>>73
USJから万博直通バス出せば良かったと思うの
ついでに入浴施設も建ててさ
2025/05/06(火) 07:24:42.29ID:Y3taMTSe0
マイカーで乗り入れ禁止ってそこらの設置されてる道路情報に表示されてるな
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 07:29:04.61ID:HDcH2lwp0
パーク・アンド・ライド シェケナベイベー
2025/05/06(火) 07:32:52.29ID:PRZ4ZPZV0
>>355
え!?

マジで上級国民のための現金つかみ取りイベントじゃん
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 07:54:12.64ID:7/Wv6k8p0
値段設定が車で来るな
だからむしろ狙い通りじゃないか
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 07:54:54.52ID:F/1LpM/00
高すぎて中央線沿線の駐車場使うからだろ
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 07:57:05.69ID:vs2M4Zeo0
堺と尼崎は無いな。
何で住之江区本土とかに設定しなかったんだろう?
2025/05/06(火) 07:57:16.85ID:lPPLVG600
愛知万博は愛知の中心の立地だったから全方位からアクセス可能だったのも便利
大阪万博は場末の離島で橋を渡らなければ行けない時点で億劫過ぎる
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 08:00:42.46ID:u6YuWrHR0
>>374

アクセスで言えば大阪市内から地下鉄で行ける夢洲は楽
長久手は名古屋市内から電車でのアクセスが悪くてどうしてもクルマになる
もともと中京圏がクルマ社会というのもあるが
2025/05/06(火) 08:04:13.44ID:x6X6meMs0
値段設定と事前予約のせいでしょ
別の場所に止めて地下鉄で行ったほうが安い
愛知万博は駐車場代1000円くらいだったからな 他の場所に止めて地下鉄とリニモ乗り継ぐよりも安い
2025/05/06(火) 08:05:58.46ID:lPPLVG600
>>375
鉄道でも環状鉄道とリニモと選択肢があったうえ、
鉄道だけでなくクルマで行けるのが便利だった
さらにサイクリングロードも整備されたのも良かった
もともと緑地公園だったから公園に行く感覚
地元民は都市部を経由することなく郊外へ直行できるのも便利だったので気軽に行けてリピーターも増えた
378430
垢版 |
2025/05/06(火) 08:10:23.25ID:y0f1e5+J0
値段設定は逆インセンティブ
そもそも車での来場は推奨していない
それでも車で来たいなら料金も高いしP&Rだけどがまんしてねっていうことだから産経は批判したいのかもしれないけどこの記事はそもそも的外れなんだよ
2025/05/06(火) 08:12:20.23ID:gbmbu7ZO0
うーん。車に乗らない人が増えてるのに。
情報処理能力が低すぎない?
2025/05/06(火) 08:12:28.30ID:x6X6meMs0
>>375
夢洲は大阪市内方面からしか鉄道で行けないが、愛知万博の会場は名古屋市内と瀬戸、春日井、岐阜方面、豊田、岡崎、豊橋方面からも鉄道で行けた
鉄道だけでこんな差があるのに、さらに高速道路も整備されて同じ様に多方面からアクセス出来た おまけに名古屋中心部通らなくて良いから渋滞知らず
2025/05/06(火) 08:13:38.31ID:riuJmtcQ0
>>378
だったら178億かけた意味は?
2025/05/06(火) 08:14:56.61ID:UYQxVLvf0
誤算多すぎませんか?万博
2025/05/06(火) 08:15:44.04ID:2Vfck19D0
P&Rは愛知万博を参考にしたのか
関西なら駐車場よりも鉄道駅発のシャトルバスを安めの料金で充実させた方が分散になっただろうに
2025/05/06(火) 08:24:17.65ID:UYQxVLvf0
>>378
逆インセンティブが想定以上の効果で草
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 08:34:08.74ID:jRmKR65p0
 官僚もどきが考える机上の空論。
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 08:35:41.68ID:KX0rA1dM0
そら車でくんなよって宣伝していたからじゃねえか
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 08:38:50.79ID:s00hkGUg0
車社会の愛知(名古屋)に比べて、大阪市内が車で移動するには
ちょっとつらい感じがあるからな。

東京オリンピックの時はパーク&ライドなんて検討してたのかな?
2025/05/06(火) 09:00:24.63ID:XzO0zIxI0
https://mobamemo;.com/
2025/05/06(火) 09:02:20.78ID:mc5AQli90
愛知も意外と鉄道社会だぞ
大半の区間でJRと私鉄がダブルトラックで競争しているし
じゃないと名駅タカシマヤなんて成功していないからな
2025/05/06(火) 09:15:04.85ID:ptG7fL+o0
>>376
愛知のは会場が長久手、周りは空き地ばかりで少し歩けば駐車場に出来るトコばかりだから1000円で提供出来たけど、今回のは埋め立て地で橋も一つしかない不便な場所に5000円じゃ誰も使わないよ。
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:17:18.00ID:eDhHqL2A0
>>10
頭大丈夫?
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:22:14.14ID:2pXNn1ld0
>>351
愛知万博の駐車場がぼったくれなかったのは
長久手会場の周りって市街化調整地域の空き地だらけで
地主連中が砂利で簡単に整備したゲリラ駐車場があちこちに出来た
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:24:59.69ID:H4zmT4pe0
中央線が8両編成で2分間隔で乗り換え無しで運行してるのに、わざわざ車で万博行く人って、車椅子や障害者抱えた家族くらいだろ?
大阪人は、鉄道駅徒歩10分以内に住んでるし
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:39:13.61ID:yULakYR/0
5000円はボリ過ぎだろ
1300円くらいにしろよ
そしたらUSJに行く際に利用するから
2025/05/06(火) 09:39:30.56ID:telVUIUh0
>>348
想像以上で草
https://pbs.twimg.com/media/GaUcqzebUAMYXhR.png
2025/05/06(火) 09:43:08.80ID:x6X6meMs0
>>392
大阪もぼったくれてないじゃん
市内に止めて地下鉄移動のが安いから
2025/05/06(火) 09:44:31.36ID:z1AgN3n30
初日なんか開幕割増しで7000千円だったわ、糞たけー。

でもたまにシャトルバスの運ちゃんのアナウンスで面白い人が居てさすが大阪と思う
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:54:19.62ID:caHBv4Ws0
万博行くのにパークアンドライドの駐車料金だけで入場料とたいして変わらないくらい取られんのマジで草なんだが
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 10:01:49.30ID:a6Fv1C6o0
日本の政策は失敗ばかり
2025/05/06(火) 10:10:47.72ID:qrdkQAX90
>>94
筑波は3月開幕で、春休み期間は比較的空いていたが
夏休みは20万超えがしばしば
最終的に半年で2033万人
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 10:11:31.03ID:8vHk6CVT0
関西人の知能なんてそんなもん
2025/05/06(火) 10:15:37.73ID:z5MEMzDS0
バス使うならもっと安いところ停めて公共交通機関で来るだろ
アホか見積もり屋は
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 10:16:32.32ID:5I93uEaJ0
最寄りの駐車場(舞洲)。ここからバスで行けだともういいかなって思う
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 10:22:38.87ID:sZmYkZOX0
価格もそうだけど、万博はマイカー乗り入れ禁止といった宣伝を見た事があるから、それも関係がありそう。あと、あの価格、万博だけではないけど、金を沢山取ることが正義といった空気感があるな。特に宿泊費。
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 10:33:33.76ID:2nqoF0yR0
>>1
サイコパスの維新のイソジン吉村が大阪万博を招致したから大阪万博は大失敗確定してたやん

類は友を呼ぶねん
万博協会もイソジン吉村と同じでサイコパス
デザイナーもイソジン吉村と同じでサイコパス
関係者全てサイコパス


イソジン吉村が一言喋れば、全て税金を使い込んでパー券売って私服を増やす事ばかり
イソジン吉村が言い出して税金を使い込んた大阪ワクチンも大赤字、府民が返済させられてる


イソジン吉村はサイコパスだから、自分の非を認めない
イソジン吉村はサイコパスだから、赤字ばかりでも責任を取らない

イソジン吉村はサイコパスだから、斎藤・立花などサイコパスが集まる
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 10:37:30.47ID:FaA8FUNZ0
>>1
> P&Rの基本料金は舞洲が1台5500円、少し離れた堺と尼崎でも5千円

アホだなぁって思う
2025/05/06(火) 10:47:13.67ID:kfUUukHH0
車で来て欲しくないから高値に設定してたんじゃないのか?
欲張って見向きもされなくなる典型だな
2025/05/06(火) 10:53:06.64ID:zD5u+Y8z0
そもそも大阪周辺も東京周辺ぐらいに非車社会じゃないの?
名古屋とかは車使わないのなんてごく僅かな中心街ぐらいでほとんど車社会だし
2025/05/06(火) 10:54:24.38ID:wOBelkvl0
>>375
市内からのアクセス限定で楽って言ってる時点でぜんぜん逆じゃ無いじゃんw
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 11:04:26.34ID:jlCz2aXv0
パークアンドライドはあちこちで失敗してるじゃん…
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 11:09:47.64ID:I3D3yaFo0
>>347
バス代込みだよ

>シャトルバス利用も料金に含まれるが、
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 11:12:13.40ID:caHBv4Ws0
この価格帯で需要ないの分かったんだから臨機応変に値段下げろよ
2025/05/06(火) 11:13:07.54ID:5WMavSVg0
賢い人が多くて良かった
マイカー利用でバスやタクシーが渋滞に巻き込まれずに済んでる

ほんと自家用車利用は止めてほしい
2025/05/06(火) 11:15:04.31ID:5WMavSVg0
新大阪からのバスも梅田からのバスもJRの駅からのシャトルバスもマイカーの利用が無いので定時運行されてる
ほんと皆が賢くて良かった
2025/05/06(火) 11:16:07.41ID:AtKGlL7L0
マイカーあるのに態々バスなんかに乗り換えてる時点で糞
2025/05/06(火) 11:22:07.48ID:5WMavSVg0
関空に向かう高速道路が万博の影響で大渋滞すると予測してたのに大きな渋滞は起きて無くて助かってる人が多いと思う

万博が終わるまで、自家用車無しの賢い移動を続けてほしい
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 11:24:38.11ID:uy2LMdYo0
東京から湾岸舞洲まで深夜割引きの高速道路を使って行き(約8000円)
舞洲の24時間駐車場(約1000円?)で仮眠し30分間くらい歩いて
東口ゲートに行こうと思いますが
何か注意点ありますか?🥺
2025/05/06(火) 11:29:40.86ID:5WMavSVg0
>>417
クルマで来ないで
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 11:36:49.29ID:uy2LMdYo0
>>418
弁天町駅?あたりに駐車し電車移動がいいですか?
帰りは電車が混むだろうから歩きで離れたいと思っていました
検討します
2025/05/06(火) 11:39:00.12ID:91HB1yvT0
大阪は娯楽施設は駅前徒歩5分にあって当たり前な電車社会だから
車で行く発想はあまりない
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 11:40:59.11ID:qsl2GBpX0
クルマで動くメリットって、時間とか気にしないで人数もそれなりにで機動性の高さなのに、目的地決まってて其処で1日潰れてしまうなら、端からクルマなんて使わないだろw
2025/05/06(火) 11:54:05.40ID:5WMavSVg0
>>419
どうしてもクルマで来たいなら東大阪市の長田で駐車場を探して
名神高速道路、近畿自動車道を通って長田に向って長田で駐車し中央線に乗って
近畿自動車道の混雑は酷いがクルマを使うなら覚悟して
2025/05/06(火) 11:57:42.46ID:5WMavSVg0
>>420
クルマが便利な構造になって無いから
食事を取るのもコンビニに入るのもクルマでは不便
クルマが邪魔で美味しものも食べれ無いのよね
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 12:03:54.91ID:GjO9rAqG0
まあ車でくんなってのはワカランでもないから多少高く設定するのは想定されてたけど
P&Rでイチイチ乗り換えさせられて面倒なのに最大7500円ってバカじゃねーのそりゃガラガラになるだろ
ボッタクリ毟り万博なのにガメすぎで客こなくて赤字広げてアホ丸出し これが維新クオリティ
2025/05/06(火) 12:06:52.67ID:pP7RGfGZ0
近くのUSJの駐車場が3600~3900円だから高く感じるわな
しかも予約制で面倒くさい
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 12:08:26.12ID:L68+h01p0
車で来て欲しくなくてガラガラにするのなら大きな駐車場を作る必要ないじゃん
2025/05/06(火) 12:08:51.54ID:2Vfck19D0
車でくるなならそもそも駐車場を用意しなくてもよかったよね
駐車場の場所代や人件費、バスの運行代も発生しているのに
2025/05/06(火) 12:10:00.19ID:5WMavSVg0
長田を推すかと言うと始発駅でもあり
比較的駐車場料金が安く
よその地域から来た人は高速道路だけで済み
大阪市内の道路を利用しなくて済むから
2025/05/06(火) 12:15:33.71ID:5WMavSVg0
ほんと嫌味では無く
北港通には飲食店もコンビニも駐車場の有る店舗は殆ど無いに等しい
トイレすら困るぞクルマなんかで移動したら
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 12:25:08.76ID:2RkEQK0L0
>>428
アドバイスありがとうございます
→電車(夢洲まで37分間、480円)

大阪観光も予定していたが上レスにもあるように車移動が不便
(多分二重迷惑駐車など昔の影響)
もう少しプランを練ってみようと思います🤔
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 12:25:47.41ID:fupRdSZ20
違うな、一駅手前のコスモスクエア駅前に万博客目当ての大型駐車場が何個もあるんよ一日最大600円だったかな?
2025/05/06(火) 12:31:49.16ID:5WMavSVg0
>>430
悪い事は言わない
大阪で観光地を短時間で巡りたいなら
クルマは止めて
鉄道バスを利用した方が良いよ
1日パス(地下鉄乗り放題)とか有るし
2025/05/06(火) 12:34:49.02ID:jH5hM2le0
いや、駐車場が高いんだろ
来たくない人が多いんだからそういう人はコストを気にする
逆に行きたい人なら入場料を1万円取っても行く
でもそうするとどうでもいい人は来ない
混んだ状況見せられてお金払ってもいいって人も行きなく無くなったのが現状
元々万博単体で黒字にするのが無理
2025/05/06(火) 12:36:01.97ID:YT2sFTeL0
万博はすべてが2〜3倍のボッタクリ価格
2025/05/06(火) 12:42:55.64ID:5WMavSVg0
1日パスは万博行きは除外なので悪しからず
ゴメンねアホで
https://subway.osakametro.co.jp/guide/page/enjoy-eco.php
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 12:45:37.33ID:MT6FdtQS0
さっさと値下げすれば問題解決なのに
どこが”中抜き”してるんでしょうかねえ?

何の利権構造?
2025/05/06(火) 12:46:44.86ID:5WMavSVg0
国交省の嫌がらせでコスモスクエアと夢洲の間は別途第三セクターが入ってるからなんだ
ゴメンね期待持たせた書き込みして
ほんと申しわけ無い
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 13:05:51.86ID:L68+h01p0
>>435
夢洲駅を含むOsaka Metro 全線で使える 「Osaka Metro 26時間券」「Osaka Metro 48時間券」を期間限定で販売します
https://subway.osakametro.co.jp/news/news_release/20241223_jikanken.php
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 13:21:33.80ID:Up8Ekpvb0
横須賀9台多重事故、逮捕の男は大阪の自称会社員 酒気帯び運転か 助手席に同乗の男性立ち去る [蚤の市★]

大阪市のオタロード在住ネトウヨがやからしたぞ 大阪人のせいでGW最期が大渋滞だ
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 14:08:13.30ID:MfH0T5+l0
知り合いみんな高すぎて行かないって言ってたw
2025/05/06(火) 14:19:08.19ID:6Y5dw67T0
現地まで行けるならともかくシャトルバスで移動が必要なら中央線の沿線に車置いて地下鉄で行っても同じだしな
それなら1000円ほどで一日停められるし
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 15:20:16.17ID:u44sqlkI0
名古屋人は味噌汁にも味噌を入れるらしい
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 15:38:31.93ID:mCLSHV8G0
名古屋は道路事情がとても良いから車の運転が楽な車社会
大阪は基本車社会ではない電車社会当然地下鉄で行く
2025/05/06(火) 21:04:04.61ID:E53sMVI90
>>435
こんなアホなことしてんのか
速攻回収しようとすんな
2025/05/06(火) 22:18:00.56ID:vWigWP220
欲の皮突っ張りすぎなんだよ
金儲けが第一目標じゃないだろ
昭和の大阪万博とは基本コンセプトから違うんだろうね
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:36:38.17ID:q8DBDS8S0
儲かってまっか?w
2025/05/06(火) 23:48:51.98ID:V4k14/My0
愛・地球博は僻地にあったし新しく道路を通しまくったからな
2025/05/06(火) 23:52:25.22ID:2Vfck19D0
愛・地球博は今はジブリパークで順調だからそれも含めて大成功では
大阪万博も後に続けるといいよね
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:42:16.13ID:PUV91QGn0
>>445
ワテら大阪人は目先のゼニが大事ですよってに
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:57:12.15ID:HPgCgvuc0
🐓「ドナルドと言えば?」
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:58:36.15ID:HPgCgvuc0
👩「ドナルド・マクドナルド・ハウス おおさか健都」
2025/05/07(水) 01:07:44.47ID:Zvzlehwg0
>>448
JR東海と名鉄とヨタが少しの無駄でも
カイゼンーって口出しまくって
中抜きさせなかったのが幸いしたらしい
大阪はがっつり逆パターンに行きそう
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 07:20:37.92ID:hXLpMdod0
>>1
堺と尼崎は土日7000円にシャトルバス片道1300円別だぞ。家族5人で2万円になる。
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:08:31.37ID:auu4/+j90
行かなくても失敗情報だけで笑えるからね 行ったら悲惨
空クルがペキィって部品吹っ飛んで操縦者オワタの顔
全員の便所姿丸見えの幼児トイレ
一本の地下鉄止めるだけで雨でずぶ濡れで待つ続ける観客と「歩けば良いだけ」と言い出す冷酷な維新信者の書き込み
信者「世界のお祭りに水を差すな」万博が何かも知らないおめでたい信者の戯言だけで行かなくてもじゅうぶん笑える
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:11:17.44ID:CfWknvud0
おーさか人は車も買えんのか
貧困ですなぁ
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:26:22.67ID:XrHTXQP00
「週刊文春」公式サイトで声明「A氏が件のトラブルに関与した事実変わらず」★7
2025. 1/28(火) /mnewsplus/1738113534

>>1
>事件直前A氏はX子さんを中居氏宅でのバーベキューに連れて行くなど..『(事件は)Aさんがセッティングしている会の“延長”だったことは間違いありません』.. A氏が件のトラブルに関与した事実は変わらないと考えています」

 ↓ バカ

【大阪維新ハシゲ=腐父】橋下徹氏「スポンサー企業は平時に戻り、フジテレビへのCM出稿を戻すべき」 ★2
「文春は訂正を2週間放置した」橋下徹氏「もっと早くすべきだった」厳しく指摘「ずるくない?」東野幸治も疑問
古市憲寿さん、週刊文春電子版の『訂正』を痛烈に批判…「こっそりと『修正』するなんて姑息なことは許されないと思います」
ひろゆき氏「フジテレビは文春に騙された人達に10時間以上吊し上げられる」 文春の記事訂正に言及 / 立川志らく「10時間...
「世紀の大誤報」箕輪厚介氏が文春を批判「1人の人間を社会的に...「フジテレビは何百億の損害賠償を文春にして」

【日本維新】「世紀の大誤報になるのでは」文春の中居氏記事訂正うけ元参院議員・音喜多駿氏が私見 ★2
三浦瑠麗氏「文春の誤報は本質的な部分の誤り」 記事訂正に「流石にわざとではないと信じたい、ただ裏付け...
伊集院光 フジテレビ会見に違和感「これは正義なんですか」「手足を縛ってみんなで棒で叩く感じ」
山里亮太「結局フジテレビは関与してなかったことになるわけでしょ?」...「間違えましたで終わることなのかな」
茂木健一郎氏 行き過ぎた“日枝氏批判”を疑問視「独裁者に仕立てて批判すればいいというものではない」

古舘伊知郎 文春記事「1月からすり替わってる」訂正タイミングも指摘 会見当日に有料会員...「文末に、しれっと」
エイベックス松浦勝人.. 怒りの警告「俺の親父がだまってるからっていい気になんなよ」「それやるなら俺も徹底的にやるぜ★2
松山千春 中居正広氏の引退は「誰も、こんなのは望んでなかった」「その才能たるやすばらしい」
【中居問題】フジテレビ遠藤龍之介副会長、週刊文春の記事訂正受け「私たちの主張が真実だったと言っていただいた」★2
東国原英夫氏 元兵庫県議に関するデマ情報源が「ネットです」と告白でコメンテーター業は“絶体絶命”
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:28:43.02ID:Kb/kFX/d0
愛・地球博の時はもともとあの辺はクルマ社会の上に電車でのアクセスが悪かったから
今回の大阪は地下鉄の中央線一本で行けるからどうしても電車一択になる
観光バスで直接会場に行くならともかく
2025/05/07(水) 09:12:07.89ID:u9IkjXk/0
此花住みの知人は、マイカーやバイクならすぐの距離なのに
バス→電車→電車になるのが気に食わんと文句タレてたわ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:48:55.81ID:zKom0Px90
衰退ニッポンは車にも乗れねえ、ってか?
2025/05/07(水) 09:57:56.99ID:z5baDnkI0
>>458
一応チャリで行く方法もあるよ。予約制だけど確か1日500円。
北港経由でちょっと遠回りだけど。
2025/05/07(水) 10:07:47.55ID:fvUHWF/a0
大阪の土地勘が無いんだけど夢洲って梅田とか中心街からどのくらいなの?
銀座からお台場とか有明くらい?
2025/05/07(水) 10:08:27.79ID:JNXZwSRx0
成功例を参考にしても銭ゲバ大阪人がやるとここまで糞になるんだなw
2025/05/07(水) 10:35:58.12ID:Vbjo4NUG0
>>461
梅田からだとバスでも電車・地下鉄でも30分くらい
立地的にはちょっと離れてる
2025/05/07(水) 10:45:05.25ID:IZiP3cCq0
大阪市内在住を除いてよそ者がクルマを大阪市内を走るのは迷惑
分かれ
2025/05/07(水) 10:53:05.76ID:IZiP3cCq0
公共交通機関を利用し大阪に遊びに来て下さい
大歓迎です
2025/05/07(水) 12:50:33.98ID:Czre26ER0
>>464
兵糧攻めしていい?
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:44:42.57ID:dB+3qEnG0
P&R駐車場を利用するにあたり、阪神高速の指定出口を利用せず一般道で行くと
利用料金に更に1000円加算した料金を徴収されちゃうからな
使い難いでしょ
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:48:04.92ID:ZCwp+lXe0
駐車場ってのはイベント現地に歩いて行ける距離に無いと無意味だろw
しかもボッタクリw
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 14:06:39.71ID:Psvg69G10
知事在任中は死に物狂いで稼ぎまっせ
2025/05/07(水) 14:12:33.45ID:IZiP3cCq0
>>466
何の意図か分からんが
自家用車で来るなと言ってるだけ
上から来るけどどこの住民?
2025/05/07(水) 14:31:38.89ID:2Tk5ef1n0
>>12
ほんまや
駐車場から15~35分歩かないと会場に辿り着けないとか車の意味ない
2025/05/07(水) 23:45:12.78ID:qP3fstHU0
>>471
いやシャトルバスに乗らないと辿り着かないんだが
2025/05/07(水) 23:56:14.65ID:ieSPxEnL0
>>455
懐具合 ど〜もイマイチのようでんな

2024年 10月 内閣府発表
< 2021年 全国一人当たりの県民所得ランキング >
TOP20

1 東京都 576.1
2 愛知県 359.7
3 茨城県 343.8
4 静岡県 331.4
5 栃木県 330.7
6 富山県 329.1
7 福井県 326.3
8 山梨県 324.3
9 徳島県 320.2
10 神奈川県 319.9
11 群馬県 318.7
12 広島県 317.9
13 滋賀県 316.1
14 三重県 311.1
15 岐阜県 309.2
16 和歌山県 308.4
17 千葉県 305.9
18 大阪府 305.1
19 埼玉県 304.9
20 京都府 302.6

「1人当たり県民所得」とは
個人の所得水準(家計の所得)ではなく
経済的な豊かさ(各都道府県の経済力)を示す
2025/05/08(木) 05:42:34.95ID:a+ZH/GQA0
連休中はどうだったんだろ?
無理矢理擁護するなら車使わずに来てるから環境負荷が低いとか強弁出来るかな
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:46:41.22ID:ACYyeaC50
阪神高速に乗って指定出口から出て駐車場へ行かず一般道で行っちゃうと
利用料金に1000円加算して取られるから、高速に乗らなくても一般道で間に合う人は使いにくいでしょ
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:00:36.00ID:mz/eU+cN0
最初の頃はマイカー駄目だの駐車場ないだの言ってなかった?それはどうでも良かったからあんまり覚えてないけど
もしそうだとしたら戦略ミスしたな腐れ自民党と維新は
万博が大盛り上がりすると思った?
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:01:14.88ID:mz/eU+cN0
日本国民の敵は財務省だけではない
裏金脱税汚職まみれの腐れ自民党と創価公明党と万博強行の維新と増税派野党の立憲もだ。そして自民党を支援する自民党党員も国民の敵だ
この事をネット拡散したり友達や家族や親戚や同僚などに広めよう。自民党解体自民党解体
それとネット拡散する時は化粧品の話してようが育児や受験や就職の話してようがゲームの話をしてようがSNSやネット上で。所構わずどこにでも拡散しろよ
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:01:18.66ID:DHSmcKSa0
愛知を参考にしたからじゃねーよ
馬鹿みたいに高い上にアホみたいに使いづらいからだよ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:10:24.77ID:mz/eU+cN0
万博と言えば埋め立て地で海自然を壊して作った腐れ自民党と維新の成功が悲願の祭典だが
ガス爆発や崩れそうな大屋根リングや休暇所の頭上の重そうな石や故障2億トイレだけではない
送迎バスも電気自動車で危険だ。電気自動車は自然発火に爆発と危険性の高い物。日本製だろうがな
加えて万博のは中国製な。つまり送迎の時から危険な思いをしなくてはならない大阪万博は
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:13:53.61ID:Rtwt+GnR0
>>441
本当にこれ。
協会の奴らは馬鹿丸出しばかりだな。
2025/05/08(木) 13:15:47.47ID:HRMZJCo80
単に高すぎるだけ
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:21:19.12ID:ZRM4XUzs0
山奥と臨海は大違い
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:21:58.78ID:lPxj6wr/0
公共交通機関で来いって言ったからでしょw
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:22:21.61ID:l6YuuIx80
>>1
予想外ではございません
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:25:31.08ID:ERDfpNXH0
万博まだやってたの?
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:31:12.06ID:r5DAXyI90
>>481
値段は高くは無い。
JR大阪駅からもシャトルバス出てるけど片道1000円。
マイカー駐車場は6500円だけどシャトルバス料金は無料。
家族3人で行けばシャトルバス往復6000円かかるから車のが安い。

>>441
これなんよね
そもそも大阪駅から地下鉄で夢洲駅まで30分だから車移動する必要が無い。
車使う人は赤ちゃんいてベビーカー積むとか車椅子老人がいるとか理由がないとね。
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:32:48.54ID:DhtKbn7Y0
>>1
マイカーで来るな!と言ってなかったか?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況