X

【東京】「8人の王子」で「八王子」…誰のこと?時代は?地名の由来を調べてみた [ぐれ★]

1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/06(火) 16:40:29.55ID:j7Jur7UZ9
※2025/05/06 16:14
読売新聞

 人口約56万人を擁する多摩地域最大の都市・八王子市。なぜ「八王子」と呼ばれるのか。8人の「王子」のことなのか。元々各地にあったのに、この地名が定着したのはどうしてか。答えを探すため、高尾の山の頂を目指し、登山靴を履いた。(長谷部耕二、畑武尊)

 大型連休中の4月29日、高尾駅から路線バスに揺られて10分余りで到着したのは、終点「八王子城跡」。城跡のある深沢山(446メートル)の山頂に向けて、急な階段を踏みしめた。

 快晴の山登り日和だが、登山客は多くない。30分ほどで市内を一望できる見晴らしの良い地点に着いた。すぐそばの山頂付近に行くと、「八王子神社」の社殿、城跡を示す石碑が姿を現した。

 山頂に設置された案内板には、平安時代に「八王子 権現ごんげん をまつった。地名の起源とされています」とある。ここが現在の八王子につながる場所のようだ。



 「権現」とは誰だろう。八王子市文化財課に聞いてみると、頭に牛の角が生えた「 牛頭天王ごずてんのう 」とその8人の王子で、疫病や害虫をはらう神だとの答えだった。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250505-OYT1T50079/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:40:45.97ID:8JXA7Uan0
>>2は自分のチンチンの匂いで大興奮するド変態です
2025/05/06(火) 16:40:54.79ID:iwo2WG340
王子よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/06(火) 16:40:57.72ID:htQmhkQp0
>>1
うわー!!
ついに永野芽郁のベロチュー写真が流出したってよ!!
i.imgur.com/YYPqe8B.jpg
2025/05/06(火) 16:41:40.27ID:FW0szrf90
イングランドのアーサー王よりも歴史があるんだね!
2025/05/06(火) 16:42:01.23ID:T3V6aKcs0
崇峻天皇弑逆事件

蜂子皇子
2025/05/06(火) 16:42:42.50ID:YAmtZJ5B0
>>2
ガッ
2025/05/06(火) 16:43:14.63ID:k6Of1nZu0
平安の首都は京都以南だからなぁ

関東の王子って相当の山奥扱いじゃね
2025/05/06(火) 16:44:09.00ID:o5YJ6P5G0
奈良は王寺、兵庫は王子、大阪は四天王寺
これ豆な?
2025/05/06(火) 16:44:30.38ID:o5YJ6P5G0
ヤマタノオロチ的な?
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:44:44.87ID:H61NP+oM0
仁義礼智信忠孝悌の八王子
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:44:56.81ID:dazoSqLi0
そうか
2025/05/06(火) 16:44:57.03ID:1XXo/fNj0
四天王みたいなもんじゃね
最弱の八王子も居る
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:45:58.62ID:BzC9RWpp0
実はわたしが王子だ!いやいやわたしが!待ってくれ実は俺が本当の…ってなって八番目に名乗ったら、どうぞどうぞってなったから八王子説。あると思います。
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:46:02.10ID:b+9ISy5d0
1.萩生田
2.生稲
3.統一教会
4.....
2025/05/06(火) 16:46:10.55ID:SO5BzLYs0
>>1
ファン太と~
2025/05/06(火) 16:46:28.36ID:o5YJ6P5G0
>>13
やつは八天王最弱?
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:46:43.61ID:M29jXKhW0
つまり、修行の地か
2025/05/06(火) 16:47:08.42ID:o5YJ6P5G0
近鉄にも八王子線あったよな?
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:47:23.34ID:Fn3FZLSb0
東側の台東区の俺からはまず一生に一度行くかどうかの僻地
2025/05/06(火) 16:47:53.17ID:UHJ1TV790
王子うんこ~♪君の名を呼べば~♪
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:47:53.90ID:ddeZJgcL0
八王子が多摩最大の、と言われるのは違和感しかねえわ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:48:40.28ID:qdmEXpcX0
カッコいい地名の元は
実は卑近なもので卑近な漢字だったのが
時が経つと別のかっこいい漢字を当てて
歴史書き換えみたいのことしてる例は多いよ
2025/05/06(火) 16:49:01.43ID:s2QYK/eG0
ついこの間同じ事考えてたわ
思考を読み取られてる
2025/05/06(火) 16:49:08.19ID:FFAb7IHm0
家康が甲府民を移住させ
天領とし千人同心を作った…
とか表面的知識しかない
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:50:03.19ID:bvCVoVRV0
元記事にも記載あるけどここって秀吉の小田原攻めの時に
北条氏の有力な支城の一つとして攻められ悲惨な落城したんだよな
城に籠ってた一族郎党は全滅し殺されたか自害しこの城にあった
滝は三日三晩地で真っ赤に染まったとかで東京の有名な心霊スポットの
1つに数えられてる
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:50:05.64ID:M29jXKhW0
>>20
23区住みは行かないよね
もっと地方なら行くけど
都下の方とか埼玉より電車の本数少ないし
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:50:44.36ID:GKWbuIp50
粕壁→春日部→粕壁→春日部
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:52:11.00ID:JlIAqqSs0
高尾山は何十回も登ったが八王子城跡は行ったことない。もっと目立つ塔でも建てて欲しい。
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:52:27.67ID:p2fqMZAW0
古戦場だけは行かんほうがいい
2025/05/06(火) 16:52:48.59ID:SO5BzLYs0
王子精子か
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:54:41.05ID:4YN5dtZE0
八王の乱
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:54:41.77ID:u21+4OCU0
生まれた日に病院で火事があってそこにいた赤ん坊8人の中に王子がいたって話でしょ
最終的に本物が誰かわからなくなって王位をかけて8人に争わせたとか
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:55:48.21ID:+6NTC0tQ0
キン肉マン
スーパー・フェニックス
ゼブラ
ソルジャー
ビッグボディ
マリポーサ

あと2人誰だっけ?
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:56:02.77ID:iwlJ0rgM0
雷電「ま、まさか…「四人の天王」で「四天王」だと言うのか!?」
2025/05/06(火) 16:56:03.92ID:5YZA5uYO0
層化の王子じゃねえのw
2025/05/06(火) 16:56:24.11ID:yey1LwxW0
おや?王子たちの様子が
2025/05/06(火) 16:56:38.13ID:leTnbBSt0
>>32
せっかく統一したのに何やってんだ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:57:23.05ID:hpoZC8AI0
昔はヤクザだらけだったけど最近は変わったのかな
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:58:11.28ID:31LlGB210
熊野の王子みたいなもんじゃねえの
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:58:44.66ID:TdWZ/Ofy0
八王子 vs 真の天王の子アイル
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:59:07.89ID:JsU2LB3j0
>>29
何もないし、見晴らしも良くないし、途中に首 塚 あって逆に 気分 悪くなるから
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:59:47.02ID:LRfPGxYS0
八王子

ハンカチ王子
青汁王子
ハニカミ王子
海の王子
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 16:59:47.70ID:As0luFHa0
ガス管工事が長いんよね、八王子
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:00:22.57ID:AsZrSvcz0
>>20
都民で新宿より西側の都民は
小学校の遠足でまず高尾山登るからな
あと井の頭公園とかさ

キミら東京東部の人は千葉の山とか茨城筑波山とか登るのかい?
2025/05/06(火) 17:01:08.70ID:jZbBNR3a0
どう考えても八王の乱から持ってきたネタだと思う
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:02:39.93ID:J/uQ1SiL0
八王の乱ってあったよな
48誤字修正
垢版 |
2025/05/06(火) 17:03:09.45ID:cZwq8r+00
>>25
歴史的には北条の土地で
江戸時代は徳川の直轄地で
住んでるのは武田の遺臣という歪んだ構図
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:03:13.55ID:jkRsmD0Y0
熊野信仰由来ちゃうんか?
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:03:19.80ID:cVGS4B9j0
八犬伝、七英雄
知名度があるのはどちらだろう
2025/05/06(火) 17:04:43.97ID:yf6QbD/l0
>>26
江戸時代には禁足地だったよ
2025/05/06(火) 17:06:44.03ID:q3f3jEpH0
八王でもクジラ
2025/05/06(火) 17:07:10.75ID:9/328RVm0
九十九王子
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:07:19.56ID:sbUX+LgX0
>>26
あそこは地元の人は避ける強烈な心霊スポット。
ああいう場所は静かにして謙虚に弔ってそっとしてあげるべきなんだよな。
それなのに市は観光地として開発したり客を呼ぼうと必死。
祝日とか土日には個人事業者や零細法人がマルシェとかみたいなものばかりやっている。
民度は低いし勉強はしないし。
もはや救いようがない八王子。
高尾山はお金が無い人向けの手軽な観光地。
高尾山も薬王院も年中イベントばかりやっていて霊山としての価値はもう感じないね。
他の寺とかはそんなにやらないのにね。
いつから変わったのか。
今は東京を代表する観光地の一つだね。
55誤字修正
垢版 |
2025/05/06(火) 17:07:40.21ID:cZwq8r+00
牛頭天王も仏教の神なのに祀ってあるのは神社だし
何が何だか
2025/05/06(火) 17:08:33.09ID:FHJJoPiQ0
おお はちおうじ しんでしまうとはなにごとだ
って遊んだよな
2025/05/06(火) 17:10:14.25ID:hV3J5+7L0
牛頭天王は本当は陰陽道の神
明治の初めに陰陽道は迷信てことで禁止になったから、牛頭天王は仏教ってことにして存続させた
2025/05/06(火) 17:10:26.13ID:O21S5vgl0
調べる必要あるか?これ?
日本人なら皆知ってるレベルの話だろ
2025/05/06(火) 17:12:06.48ID:T8bZ2yIo0
>>5
マケドニアのアレクサンドロスとかローマのシーザーとかには及ばないけどねwww
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:12:50.67ID:x/kKc7OV0
>>23
大阪の梅田はもと墓場の荒地だった
地名の由来は
しかばねを埋めた→うめた→ウメだ→梅田 
2025/05/06(火) 17:13:54.70ID:q+LDbe6C0
>>34
ミートと豚
2025/05/06(火) 17:14:02.45ID:T8bZ2yIo0
まあ、そもそも仏教だってバラモンやらヒンズーやらの神が混じってるしw
そこはかたいこといいっこなしw
2025/05/06(火) 17:14:15.47ID:M+ReA7TE0
デイドラロードをデイドラの王子と訳した
2025/05/06(火) 17:14:22.65ID:Dnnu6JSw0
>>26
心霊スポットとして有名だよね
2025/05/06(火) 17:17:24.97ID:hV3J5+7L0
八王子てのは陰陽道の方位神のこと
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:19:19.55ID:AsZrSvcz0
>>54
まあそれはわかるけど
そんな事言ったら戦国時代から江戸時代まで
合戦の場所になったところとか
城攻め兵糧攻めされたりとか
太平洋戦争中空襲で何十万も亡くなった都市とか
関東大震災で何十万も亡くなった都市とか
日本は心霊スポットだらけだと思うが
何も悲惨だったのは八王子城だけではなかろう
2025/05/06(火) 17:19:25.04ID:1XXo/fNj0
六本木みたいなもんだったりな

五本木ってのも目黒かあの辺にあるわな
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:21:24.13ID:WJz5h8Yq0
歴史も城もない三河人が造ったトンキン
2025/05/06(火) 17:23:39.99ID:3jrNnEGA0
八王子ってゆかりがあるのは奈良あたりのはずだけど
それが東京なのが意味不明
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:23:40.89ID:AsZrSvcz0
>>68
左遷された三河人が地元民と協力して天下統一
世界クラスの大都市になった気分はどうだい?
2025/05/06(火) 17:23:41.92ID:QnsgUvJg0
>>1
関西だとそこかしこの山間に八王子神社がある
だいたい牛頭天王(スサノオ)やオオヤマツミを祀っている
取り立てるような特別なもんじゃない
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:24:13.53ID:Rd461zs20
必殺シリーズで奉行所の同心の左遷先
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:24:43.15ID:M29jXKhW0
>>66
そこは不思議だよね
気がたまったままなんだろうけど
2025/05/06(火) 17:26:16.08ID:C5Xn4kxu0
壺王子萩生田
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:26:19.26ID:Kwqvj4Ld0
俺が昔聞いたのは、
8個の大事な大事な玉子が隠されていて、
八玉子だったが、いつのまにか八王子になったと聞いたぞ
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:27:34.69ID:Kwqvj4Ld0
>>34
キン骨マソ
アデランス中野
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:27:41.44ID:8a9db91y0
七英雄市とか五老星市も作ろうや
2025/05/06(火) 17:28:35.10ID:iT6AzdkH0
凹地だから王子とかじゃないの?
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:28:42.76ID:yUj15mDd0
>>5
現存する最古の王朝で権威と権力が世界で最初に分離したのが日本の天皇家なんだが…
なんでイギリスみたいな新興国が出てくるんや?
2025/05/06(火) 17:28:56.83ID:3jrNnEGA0
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
2025/05/06(火) 17:29:00.30ID:6A5OQDEu0
スサノオは挑戦から来た
つまり期限は韓国
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:29:27.60ID:yTLqH25m0
高尾登山で登山靴ってところで釣りにしか読めなくなった
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:30:22.42ID:m+Embxx40
じんぎれいちちゅうしんこうてい
2025/05/06(火) 17:31:04.70ID:OUkEz5mN0
謀殺された8人の王子の霊が夜な夜な徘徊してて見てしまうと呪い殺されて王子の1人が成仏した枠に入れられてしまうとか
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:31:41.27ID:M29jXKhW0
>>79
権威と権力は別に昔から
結局はオカルト宗教の類との分離だし
そこ、日本は曖昧だし
長く続いてるという以上の事はない
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:31:51.78ID:p2fqMZAW0
>>43
広井王子「・・・。」
2025/05/06(火) 17:32:32.42ID:IItpVufB0
司馬氏八王の乱を調べてみろ
本当に意味わからんからw
こいつらが諸葛孔明に勝った司馬懿の子孫かよってくらいめちゃくちゃ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:32:42.41ID:TbYuAJOb0
そして王子たちのおかげで都立大が無料なんだなw
早慶理工より1000万円ぐらい学費浮く
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:33:14.74ID:8pMkiwBz0
>>54
至近距離に住んでる方が大勢いらっしゃいますが
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:33:36.03ID:jlCz2aXv0
八王子城程度で怨念がーとか
東京大空襲の心霊スポットはどこになるんだ?
隅田川沿いは全て忌み地になんのか?
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:33:52.33ID:7PO3ywvP0
>>45
千葉に山は無いのです

千葉は日本で一番平たい
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:33:52.64ID:vQfemoQ20
八王子神社ってあるよね
2025/05/06(火) 17:34:08.84ID:/7o9B7pq0
昔ハゲの王子が住んでたんだよ
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:34:33.38ID:4OWPjanw0
でも山梨なんでしょ?
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:35:15.42ID:6AycI1Dd0
>>29
関東屈指の山城だからかなり険しくて、高尾山より登るのキツかったな
まぁすぐ本丸にたどり着けるし、
他の人が見晴らしが良くないって言ってるけど、上の方の開けた所はめちゃくちゃ見晴らしが良くて最高でしたよ
首塚なんてものも無かったしね
歴史に興味あれば麓の御殿跡も見応えあるし、
高尾山とは違った充実感を味わえるのではないかと
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:35:33.33ID:arPzWmxu0
>頭に牛の角が生えた「 牛頭天王ごずてんのう 」
バケモノw
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:35:52.12ID:3oFh7gJn0
キン肉マンのネタ書いてる奴
居ると思ったら案の定
ミート君「王子〜」は、すぐ思い出せるからな昭和当時見てたら
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:36:11.50ID:TbYuAJOb0
仁徳天皇陵の側にも奇遇にも八尾市という地名がありまして
信じる信じないはあなた次第
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:36:50.70ID:7PO3ywvP0
>>54
住宅地とまでは言わないけど
ふつうに周囲に家があるのに?
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:37:08.85ID:M29jXKhW0
>>93
キダさんも小倉さんも翁長さんも死んだな
東の小倉西のキダを同じ年に無くすとは思わなかった
イジリは亡くなっても出来るけど
やはり存命でないと、ハラハラ感が
笑いを堪えるあの感じが
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:37:45.92ID:6AycI1Dd0
>>27
どこの電車の事言ってんの?
中央線とか知らんのだろ
2025/05/06(火) 17:38:05.75ID:HlImHckS0
>>96
ヤクザのもんもんの定番が牛頭天王
(´・ω・`)
2025/05/06(火) 17:38:11.88ID:joyosqrz0
>>94
リアルでこれを言ってる田舎者が居てかわいそうで仕方なかった
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:38:44.29ID:H4zmT4pe0
八王子ってのは、アチコチの神社で祀ってるだろ。まるで東京のものだと言うのは辞めてくれ
2025/05/06(火) 17:40:42.48ID:MKDu/GM50
王子を八人集めると神龍が願いを叶えてくれる伝説の地
2025/05/06(火) 17:40:49.48ID:T8bZ2yIo0
平将門もアチコチで祀られてますが、
神田明神の主神で江戸の総鎮守ですわw
2025/05/06(火) 17:42:12.97ID:G+ZbrJHq0
初手で脳破壊を狙ってくる輩が徘徊してる地域怖い
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:43:18.69ID:wTiv1C+70
>>43
王子の安売りだよな
十年に一度だの、百年に一人の天才と同様
2025/05/06(火) 17:44:29.13ID:joyosqrz0
>>104
元記事にもちゃんと君の言うとおり日本中あちこちにあるって書いてあるよ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:45:20.68ID:AMILklcZ0
はにゃ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:46:39.65ID:jlCz2aXv0
土偶はすっこんでろ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:46:43.82ID:9BXXL4ly0
>>82
1号路の薬王院までなら登山靴は必要ないが
それ以外は必要
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:47:23.12ID:NC0N30RH0
>>103
でもほぼ山梨だよね?
2025/05/06(火) 17:48:42.98ID:T8bZ2yIo0
>>112
いや、頂上まで行っても登山靴はいらないよw

さすがに革靴とかハイヒールとかはしんどいと思うがwww
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:48:46.54ID:AsZrSvcz0
>>94
朝に八王子から甲府まで普通の電車で2時間くらいかかるぞ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:49:40.89ID:wTiv1C+70
住んでる所も多少ガラが悪い所と
言われるが、言うほど治安悪く無いんだよ
チャリのカゴにスーパーで買った物の
ビニール袋を結んでおいて別のスーパーで
買い物したり、ずっと折りたたみ傘も
置き放しだけど、パクられた事無いし 
民国とか修羅の国は治安悪いの
かもだが
2025/05/06(火) 17:50:05.44ID:O99Nr/9h0
>>26
北条氏政の弟で軍事面で優れていた北条氏照の居城八王子城
巨大な山城でありながら当時の最先端の石垣も取り入れた堅城かつ
周囲の山中城等と小田原を中心にした支城ネットワークで防ぐ展望を立ててた
だが予想以上の戦況の変化で八王子城も山中城も未完成のまま戦う事になり
かつ戦下手だった氏政が小田原の守備に弟を呼び寄せた事で
氏照は居城八王子で戦うことも出来ないまま小田原まで時間稼ぎで山中も八王子も嬲り殺しにされた
あと1年あったら色々歴史は変わっていたかもしれない
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:51:06.97ID:6F0MzH7O0
>>96
メガテンくらいでしか出てこないな
119
垢版 |
2025/05/06(火) 17:52:14.55ID:N270LsFt0
あと、八王子の人間がなぜやたらと都下って単語にこだわるのかも調べてよ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:52:28.22ID:YRUaNIDl0
>>114
雪が降った3日後に登ったら
1号路の山頂付近で遭難しかけた
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:52:34.80ID:2p9dfIRd0
コロッケ
清水アキラ
栗田貫一
ものまね四王子
2025/05/06(火) 17:52:54.92ID:T8bZ2yIo0
>>120
ばかだねぇwww
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:52:58.28ID:OjP9PhY70
ハ◯◯◯王子
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:53:01.67ID:M29jXKhW0
>>118
牛頭馬頭は色々出て来るだろう
ドラクエにも出て来て
ビアンカが薄い本でヤラれる
2025/05/06(火) 17:53:05.56ID:1XXo/fNj0
王子とはそもそもなんなのかがわからんが、北区の王子と八王子の王子は同じものなのか
2025/05/06(火) 17:54:00.12ID:AehyZMc60
蜂王子
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:54:24.14ID:YRUaNIDl0
>>94
八王子市の隣は神奈川県
山梨県とは隣接していない
2025/05/06(火) 17:55:37.46ID:uZaWarv20


129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:55:52.76ID:OjP9PhY70
八つ墓王子
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:56:17.66ID:EyKVMyhQ0
>>25
八王子に千人町ってあるよな
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:57:56.82ID:AsZrSvcz0
>>95
夜景スポットのレポートでもなかなかだな
城を作る場所なんだからな見晴らしが良いのは当然なんだろう
https://i.imgur.com/zNCZii9.jpeg
https://i.imgur.com/hWJF9sg.jpeg

八王子城趾はかつて城があった山で、今もその名残が至る所に残っている。登山口からビューポイントまで約30分程歩いて行くと9合目付近に東側の視界が開けて通りに出会うだろう。ここが9合目付近に当たり、八王子城跡のビューポイントだ。八王子の市街地をメインに、東京西部、奥には都心のビル群が連なる。空気の澄んだ日であれば東京タワーや東京スカイツリーがはっきりと確認することができる。山から見下ろす夜景としては比較的に夜景に厚みがあり迫力を感じることができる。また、眼下の街を貫く中央自動車道が描く光跡や、都道61号線の霊園前交差点から八王子城跡の登山口に続く道がまるで夜景のしっぽのように見える点がこの夜景の特徴と言える。  東京は山から夜景を見下ろす場所が少ないため、このスポットは貴重な存在と言える
2025/05/06(火) 17:58:03.54ID:CoUDDhF90
高尾山に登るのにガチ登山装備なんかしてるの馬鹿みたいだよな
普段着で気軽に散歩する山だぞ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 17:58:08.77ID:eYP5cyF20
>>91
館山
2025/05/06(火) 17:58:13.04ID:hV3J5+7L0
牛頭天王と牛頭鬼は別物だけど、昔から混同されてるっぽい
2025/05/06(火) 17:58:19.97ID:xcBT2E110
>>126
女王蜂はたまに聞くけど。。。
2025/05/06(火) 17:58:51.39ID:LsHLeh+l0
へー やっぱり8人の王子なのか
2025/05/06(火) 17:59:22.64ID:RA0VIFhw0
八玉子
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:00:07.69ID:AsZrSvcz0
>>116
八王子は東京都屈指の学園都市だからなあ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:01:04.29ID:M29jXKhW0
>>132
ヘボいのに霊山なんだよね
天狗の話あるって事は修験者いたんだから
長野とか富士山行った方がいい気する
2025/05/06(火) 18:02:08.59ID:L0uggs+Z0
若王子さんってなにかの事件の被害者いたなあ
2025/05/06(火) 18:02:13.33ID:x4wSb80I0
>>131
東京造形大学跡はどうなってるんだろう
2025/05/06(火) 18:02:29.94ID:PUydcnhL0
牛頭天王と八人の王子なのか
元はインドの説話だったりするんかな?
馬頭は独身子無しなんかな
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:02:30.45ID:LOtWG4hF0
八王といえば八王の乱
司馬越の司馬乂への裏切りが悔やまれる
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:04:45.39ID:M29jXKhW0
>>140
やあクラさんだよのポーズにかけて
やあ若王子だよってU田君がやってたわ
欠損はギミックだったけど
2025/05/06(火) 18:04:59.36ID:C5Xn4kxu0
>>106
平将門て何で胴体バラバラにして祀られてんの
なんか可哀想なんよね
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:06:36.66ID:AsZrSvcz0
>>141
ぐぐったら里山みたいな写真が出てきた
2025/05/06(火) 18:06:40.03ID:T8bZ2yIo0
>>145
そりゃあまあ「国賊」だからなw

死後、神様になったけど、別に正義の人じゃないしねw
2025/05/06(火) 18:08:20.97ID:TV3Q0fLO0
北区王子から八王子までの間に二王子から七王子という地名があるはずだ
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:09:40.92ID:93l54/ig0
創価大短大は閉店ガラガラ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:10:54.27ID:M29jXKhW0
>>145
将門公のパーツを配置して
その霊力でガチヤバい奴を封じてるとか
都人からすると、雑に過ぎるやろ
豪快過ぎるやろ、という手口
天海の発案だろうけど
エリート坊主のはずなんだけど、手口が不良
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:11:39.75ID:OjP9PhY70
>>48
家康は武田に酷い目にあったが、武田の兵士をある意味使える連中だと高く評価し、好んで家臣にしたからな。
おんな風林火山の主人公にもなった信玄の四女、松姫も家康の許しで八王子に住んだ。信松院という寺は松姫(信松尼)が開いた。
許嫁だったが婚約を破棄され、本能寺で死んだ織田信忠の信と自分の松を合わせ名乗り出家、信忠の菩提を弔った。
2025/05/06(火) 18:11:54.99ID:MNt+FoyO0
昨日八王子城に登山して、八王子まで自転車で戻ったが結構距離あったわ。池袋並みに栄えてんのね
153 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/06(火) 18:12:15.11ID:ipDq/Hrk0
>>2
ようド変態
20000年ROMってろ
2025/05/06(火) 18:14:14.61ID:5Xwj3JyE0
当時に「王子」なんて言葉あったの?なんか怪しくないかい
2025/05/06(火) 18:14:24.54ID:MNt+FoyO0
>>131
昨日行ってきたけど木々が生い茂っていてビューポイントは2カ所くらいしかなかったな。なかなかいい景色ではあるんだが
隣の高尾山と違って人も少ないので気楽に登れていいね
2025/05/06(火) 18:16:27.85ID:4aoKvjP10
八坂神社の八と関係あるのかしら
2025/05/06(火) 18:17:05.88ID:WYjYeLS10
八王子みなみ野
2025/05/06(火) 18:17:08.31ID:1S9KtYiZ0
>>117
ムリムリw
三成達奉行衆が兵站キッチリ構築してたからな
時間はもう少しかかっただろうが
あと、八王子はともかく山中城が嬲り殺しは誇大表現が過ぎる。秀吉へのヘイトが強いのかな?
2025/05/06(火) 18:17:18.74ID:MNt+FoyO0
>>26
昨日見てきたけど、あそこから身投げするのは無理やろな。滝の高低差が人の背丈の二倍もないし
2025/05/06(火) 18:18:04.66ID:MNt+FoyO0
>>156
八は、たくさんって意味
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:18:16.23ID:NjmsxrPm0
>>156
八は神道において聖数だから
それだけじゃないすかね
2025/05/06(火) 18:20:13.39ID:hblVUQHH0
物は言いよう
2025/05/06(火) 18:21:24.24ID:MNt+FoyO0
>>117
山城の方は未完成もいいところだったけど、そのくせ居館の方は結構立派に作ってたので、単に多分危機感が無かったんじゃないかと思うわ。敵対するつもりは更々なかったのにぐすぐずしてて戦う羽目になった感じと予想
2025/05/06(火) 18:21:24.78ID:hblVUQHH0
いつから八が縁起のいい数字になったんだよ
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:24:40.85ID:M29jXKhW0
>>164
うっかり八兵衛からかな
2025/05/06(火) 18:25:01.75ID:oE60xblS0
ちなみに八王子のゆるキャラは、ハチ王子(蜂の王子)
2025/05/06(火) 18:27:04.47ID:T8bZ2yIo0
>>164
八百万の神が生まれたときからだよw
2025/05/06(火) 18:28:31.19ID:LtQyUlj70
八人じゃなくて八男の王子だよな
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:29:21.73ID:AsZrSvcz0
>>164
中国の風水の八卦(はっけ)から?
2025/05/06(火) 18:29:33.72ID:3lmZmDs00
与野にも八王子あったと思うし、割とある地名なんじゃね
2025/05/06(火) 18:29:35.54ID:bvCVoVRV0
>>158
ヘイトも何も八王子城戦で助かった人間の話なんてあるのかい?
あと城内の婦女子は慰み者にされるのを恐れ、自ら自刃して滝に身を投げたって話だぞ
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:31:33.53ID:OjP9PhY70
>>156
八王子は牛頭天王の八人の王子のこと。
八坂神社は牛頭天王を祀っているから関係はあると言える。
2025/05/06(火) 18:31:35.98ID:MNt+FoyO0
あの手の逸話は大体江戸時代に盛られた二次創作
2025/05/06(火) 18:32:28.68ID:mIF8t4q10
所詮、王子の下位互換
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:34:44.14ID:xVgLfCIO0
千住は千人が住んでたから
これマメやで
2025/05/06(火) 18:36:04.53ID:bvCVoVRV0
>>159
身投げと言うかまず自刃してから飛び込んだんでしょ
女子供の死体が折り重なってって言うし
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:37:57.02ID:C3cDNs+E0
夜の八王子駅は近づくもんじゃない
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:38:09.75ID:qqqAJTKa0
>>2
可愛いショタだったら抱いてやんよ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:38:20.19ID:OjP9PhY70
>>175
荒川から千手観音が引き上げられた土地で、千手が千住になったと聴いたが。
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:38:58.92ID:2DRgSkxb0
山城ってなんの役に立ってんだろ
平地か平山くらいの方が何かと効率いいじゃん
2025/05/06(火) 18:40:11.90ID:bvCVoVRV0
>>180
ナニを言ってんだ?こいつはww
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:42:54.84ID:os782IMy0
東京三大城跡

江戸城
世田谷城
渋谷城

選外
八王子城
滝山城
深大寺城
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:43:19.32ID:9Jtn8nGL0
国立(国立市)は、国*分寺と立*川から
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:45:02.83ID:vijeq0Nu0
>>180
山は天然の要害ゆえに攻め手にとっては不利になりやすい
現代でも小高い山の頂に登ろうとすると平地よりキツいのと同じ
2025/05/06(火) 18:46:06.12ID:MNt+FoyO0
>>176
庭園に作った滝レベルの小ささだから、自刃して身投げというレベルでも無かった
あと城や居館、攻め方の攻城ルートと滝の位置関係的にもあそこで自刃するのは難しいとは思うけどねぇ
取った首をあの川で洗ってそれで赤く染まったとか言うのなら納得だけども
2025/05/06(火) 18:47:33.35ID:T8bZ2yIo0
そもそも、今くらい低い土地に人が住み始めたのは、江戸時代以降。
それまでは、農民にしてももっと高いところに住んでいたのよんw
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:48:32.41ID:LCTZU/ig0
>>8
縄文の首都は青森とか長野 静岡辺りなんだけど(笑)平安とかずいぶん最近の一部分言ってますがね
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:49:23.54ID:K0TwGe5K0
氏照君悲惨な最期でパワースポットに
千人同心の日光警備
織物の街
多摩の盟主を立川に奪われる
夏暑く冬雪多め
こんなイメージ
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:49:49.64ID:xVgLfCIO0
>>179
ガセネタには注意ネ
2025/05/06(火) 18:50:32.77ID:UWNGnF330
八王子ってクロンボが客引きしてて治安悪い記憶しかない
2025/05/06(火) 18:53:09.50ID:xpm5J8o20
フフフ…奴は八王子の中でも最弱…
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:53:23.33ID:4V4OudV90
牛頭天皇って朝鮮系の神じゃん
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 18:55:46.44ID:WD+hz4tq0
菜々緒の父ちゃんだろ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 19:01:03.02ID:w6V1vQjR0
【現代日本の8王子】

大谷翔平
堀江貴文
ひろゆき
与沢翼
ヒカル
ヒカキン
セイキン
2025/05/06(火) 19:04:14.80ID:hV3J5+7L0
八王子は方位を移動するから、平安貴族はその位置を見て方違えしてたんだよね
2025/05/06(火) 19:05:28.43ID:6FKwZWQ90
>>194
なんか気持ち悪い面子
2025/05/06(火) 19:10:40.24ID:pJuKiW4D0
牛頭つまり疫病を防ぐ神あるいはまた疫病神そのものとして素戔嗚と同一視された半島由来の祭神
2025/05/06(火) 19:10:41.84ID:kMzWcJZ30
>>194
ハンカチはもう王子やめたの?
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 19:11:26.64ID:dYn6CuaZ0
八王子東高校の校章おもろいよ
2025/05/06(火) 19:12:13.97ID:mghR7Zxj0
八王の乱か!
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 19:12:43.84ID:xVgLfCIO0
>>194
異論噴出
2025/05/06(火) 19:13:41.09ID:hV3J5+7L0
特に五行の金の気を帯びた、大将軍てのが危ないとされた
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 19:14:04.76ID:WwXVGlgw0
八王の乱のパクリだろ
2025/05/06(火) 19:15:20.76ID:pJuKiW4D0
八王子は山城國由来の地名が多い
新羅系の入植地でもある
もっとも秩父埼玉相模も入植地だが
2025/05/06(火) 19:19:06.56ID:bvCVoVRV0
>>185
御主殿(つまり普段の居住所で女子供がいたであろう所)
のすぐ近くだから自害するならあそこしかないんじゃね?
恐らくは本丸の要塞まで非戦闘員は逃げる余裕なんてないだろうし
2025/05/06(火) 19:21:25.62ID:hV3J5+7L0
辟邪は日本だと呉道玄の影響かな
いずれにせよ西方由来の文化
207 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/05/06(火) 19:26:47.04ID:1NS26zwn0
転生すると第八王子だったので俺TUEEEE!!と無双していたら地名が八王子と名付けられたよ。

民明書房刊・死亡確認、そして転生。より。
2025/05/06(火) 19:27:20.35ID:y0R4vo3z0
明治政府の神仏分離政策でほぼ絶滅した「王子信仰」ですな
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 19:31:09.06ID:xiX96Yhc0
>1
ホストの中では最弱だろ八王子
2025/05/06(火) 19:45:39.20ID:NzyJod7Y0
>>22
実際は立川?
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 19:46:03.49ID:Ki3ERJXJ0
現代の警察は公僕としての自覚に欠けます
爆音マフラーを目の当たりにしたら
コソコソと脇道にそれて
知らんぷり
死ねボケカス大阪府住吉警察
212 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/05/06(火) 19:50:34.66ID:T4pivgNd0
南総里見八犬伝
2025/05/06(火) 19:50:35.88ID:non6jeTs0
八王子城はガチの心霊スポット

地元民ほど近寄らない
2025/05/06(火) 19:51:58.39ID:MNt+FoyO0
>>205
一般的には非戦闘員は戦闘前に最奥に籠もらせるから、主殿から本丸へ続く道を抜けて詰の城と呼ばれる本丸の西側のエリアに行くんじゃないかと思うんだけどねぇ
たとえ主殿に籠っていても攻め手(景勝隊らしいが)は大手だけじゃなく搦手側となる滝側にも居ただろうし、居館から滝に抜けられるとは思えなかった。まぁ、当時と復元した現在とで諸々変わってんのかもしれんけど
大体、その手のエピソードは江戸時代の創作なんじゃないの
215誤字修正
垢版 |
2025/05/06(火) 19:54:23.42ID:1zvRfL840
>>208
なるほど
そういえば高尾駅の近くには熊野神社があるね
八王子城とも程近い
これは一体とした信仰だったという事かな
2025/05/06(火) 19:54:46.57ID:UWNGnF330
>>210
吉祥寺じゃないの?
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 19:56:33.41ID:2214F1K20
>>1
牛頭天王ってやはり八坂神社と同じか
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 19:57:54.00ID:0UQHSyVE0
>>79
そういうのは大仙古墳オープンにしてから宣え
2025/05/06(火) 19:58:30.13ID:NzyJod7Y0
>>216
吉祥寺はもはや多摩じゃ無いでしょ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 20:24:36.88ID:M29jXKhW0
>>180
基本は軍事施設、不便な方がいい
だが日本は深い大人の事情で
軍人が政治を行うのでそういう発想出て来る
そこで平地にお金をかけて、迷路のような城を作る
結局不便なんだけども
2025/05/06(火) 20:28:50.58ID:ubkFgjrQ0
八王子の由来は今更だけど
あの辺り奇妙な家が多い
庭にガラス瓶埋めてたり
玄関にびっしり隙間なく画鋲さしてたり
奇妙な魔避けの絵が貼ってあったり
幽霊伝説より住人の方が不気味だった
ちなみに北条家の墓に行く方の住宅街ね
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 20:29:50.96ID:kUtqp41Y0
八王子千人同心
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 20:29:58.02ID:2214F1K20
>>219
新宿も渋谷も多摩地域だよ江戸ではない
224お墨付き
垢版 |
2025/05/06(火) 20:30:14.03ID:Ne3wDhMX0
王子駅は?
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 20:31:11.74ID:U0MNgr+s0
京王線や京王百貨店の京王って子供の頃、東京の王様って意味だと思ってた
ところが大人になってから勘違いに気づいてビックリ
京王の王は八王子の王だった
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 20:31:35.75ID:Mt6yXxiL0
若王子支店長は?
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 20:32:35.23ID:WkUtdeR40
ニュープリンス観光バス
2025/05/06(火) 20:33:05.01ID:jHZQmdgr0
八人の王子を前面に出せば良いのになぜか玉ねぎラーメンなのが八王子😭
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 20:33:28.36ID:xxYq3pLU0
>>217
バール神と素戔嗚は違うらしい
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 20:40:25.21ID:OHpQ6xH70
「8人の潮吹き」で「八潮」…誰のこと?作品は?地名の由来を調べてみた
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 20:44:49.47ID:gm3+P6hJ0
え?
壺を崇拝する王が居たから
壺王子って言うんだろ?
なに?八って?どういう事だよ?w
2025/05/06(火) 20:49:39.63ID:UyLw696w0
>>156
八は末広がりと騙られてるけど本来の意味は二度と交わらない、別れる、分かれるの意味
ハチには「廃止」の意味もある

八坂は八と逆からなる、朝廷に従わないまつろわぬ神の代表である牛頭天王ー素戔嗚の神社
八王子はスサノオとアマテラスの誓約によって生まれた八人の疫病神のこと

朝廷からすると都合の悪い疫病神に八を冠して二度と交わらないように「八つ裂き」の願いを込めた
「八神」には神々はバラバラになって朝廷に反旗を翻さないようにという意味がある
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 20:50:46.86ID:J+IvFvpe0
でも有名なのは安倍派五人衆だよね
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 20:57:10.59ID:mBZthb3t0
八王子って割とどこにでもある地名のようだな
2025/05/06(火) 20:58:30.76ID:7AVsKG0+0
>>1
冒頭が2chのコピペかと思った。高尾山の頂でひとりの老人が記者を見るなり涙を流して話し始めた、が様式美だろ。
2025/05/06(火) 20:59:23.24ID:7AVsKG0+0
>>234
交差点名でよく見かけるイメージ。
2025/05/06(火) 21:01:21.89ID:bvCVoVRV0
>>214
でも八王子城に籠った女子供が助かった逃げ延びたなんて話も無いけどね
(ありゃ特筆の話だろw)
まあ最初から城にはいなかったって可能性もあるがw
少なくとも後世の伝承では自害と身投げだな
2025/05/06(火) 21:01:39.57ID:7AVsKG0+0
>>225
しかも1990年代まで京王帝都電鉄という社名だった。
2025/05/06(火) 21:05:27.74ID:kkTU1xSl0
ゴズテンノウのメギドラにはお世話になりました
2025/05/06(火) 21:06:37.06ID:EnHvQwx60
むか~しむかし
八王子には八人の王子様がおったそうな

パラリラパラリラ~
2025/05/06(火) 21:25:23.21ID:Kts1+Hwj0
RPGだと、8人の王子を撃破した後に9人目の王子の存在が明るみになるんだよね
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 21:27:39.79ID:p2fqMZAW0
>>180
平地だと河川以外のルートから攻めることが可能なので防衛側は全周囲に戦力が分散するだろ
山城なら攻撃範囲が絞られるので、前もって迎撃態勢を整備しておけるし少ない兵力でも対処できる
見張りも効くうえに、勾配によって敵の進撃速度が低下=守備側は射撃効力時間が増加するのは近代戦でも一緒
それが大前提ってことは攻撃側は多大な兵力が必要となるから戦争じたいやめとこうか…と抑止力になる
2025/05/06(火) 21:39:55.33ID:g7SyFfDz0
全く興味無いし
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 21:44:40.89ID:BXQvH8rz0
>>1
千人同心の方はわかるけど
八の方は考えたことなかったな
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 21:45:58.70ID:BXQvH8rz0
>>225
知らんかった
京王帝都だから尊称みたいなことかと思ってた
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 21:49:35.21ID:M29jXKhW0
>>245
東京と王子だから
王子を東京と思ってないっていう事だよね
お前らは八王子を東京だと思ってあげられる
優しい子
2025/05/06(火) 21:51:36.00ID:54+CPkLx0
漫画だと一人くらいは魔王に転生してるやつだよな
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 21:55:15.52ID:rnGy2kmi0
https://i.imgur.com/7C5sKHj.jpeg
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 21:59:47.47ID:KNdswwh70
>>246
王子は刑場の先にあるところだったしな
2025/05/06(火) 21:59:50.92ID:xb4pQXl40
>>246
かつて こうだったからでは

< 東京府の2番目の「市」 >
https://i.imgur.com/DV7WpBG.jpg
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 22:01:22.04ID:9sELNQXs0
>>1
8人の王子だけでなく牛頭天王もセットで覚えろよ
八王子城跡は心霊スポットでもある
2025/05/06(火) 22:11:40.49ID:MNt+FoyO0
>>237
守兵の子孫のいくばくかが徳川に取り立てられたそうだから普通に生き残りはいるんじゃないかと思う。
本丸が進退窮まった際に、大石ってのが城代の横地を本丸から一人脱出させたと本丸の立て看に記載されてたけど、横地は結局自害したとのことなので氏照の関係者を安全なところまで逃がす役目を負っていたのかも?知らんけど。
2025/05/06(火) 22:21:48.97ID:ohHWv/ER0
>>2
臭いものほど嗅ぎたくなるって言うしな
2025/05/06(火) 22:22:00.18ID:3hogJnCC0
8つの勢力があったみたいな感じかな
2025/05/06(火) 22:24:16.19ID:Is2QGEQV0
第二王子は魔王天王とも呼ばれる
2025/05/06(火) 22:27:46.96ID:Mr/rLKe/0
裏金議員を当選させたあの八王子か
統一されてる市民だなあとしか思わないわ
兵庫県と同レベル
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 22:31:00.03ID:9/SjXCDM0
海の王子
258224
垢版 |
2025/05/06(火) 22:41:18.70ID:7PO3ywvP0
>>224
豊島氏が王子神社を建てたから
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 22:50:10.42ID:vVMSd4M10
八乙女は8人の乙女ってこと?
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 22:56:51.63ID:sVspeNqN0
滋賀にもあるじゃん、八王子って。
確かその他にもあったぞ。
2025/05/06(火) 23:11:22.89ID:Cnxk7ClQ0
ホツマツタヱだと答え書いてるんだな
母系が山の神系 1人
母系がイザナギの弟の系統 4人
母系がイザナミの父の系統 1人
母系が九州の志賀神の系統 2人
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:15:12.37ID:+oOLOIgr0
ドナルド・トランプみたいな領主だったんじゃね?
「われは八王子を創りし絶倫の王、怒鳴人賭乱夫なり!
取引をしようぞ。こちらには手札が」

ブスリ

「ぎゃあああたすけ」

ブスリ
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:22:02.34ID:SFvRnj4+0
八王子立川カルト大戦争
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:25:18.22ID:7PO3ywvP0
>>260
埼玉にもあるよ
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:41:54.37ID:sVspeNqN0
>>223
昔は確か足立辺り(練馬も?)が、豊多摩って言われてたからな。
「豊かな多摩」なんだから、むしろ足立辺りが、多摩の本家なんだろ。
だから、元は東京都のほぼ全てが多摩なんだよ。
でも、多摩丘陵って、町田のあの辺から始まって、横浜の金沢辺りまで言うのな。
なので、横浜も大部分が実は多摩。
んで、埼玉は、「多摩のその先」って意味だから、埼玉も実は多摩。
なので、武蔵の国の大部分が実は多摩。
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:46:50.03ID:GpExlBMq0
養蚕とは関係ないんだっけか
地名が先か
2025/05/06(火) 23:50:03.81ID:cIBDJqK10
六本木以外にも五本木とかあんの?
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:50:33.56ID:4iCr0SvU0
初めて上京した時は八王子の高尾だったな
途中色んなところに住んだけど、今は中央区の勝どき
269 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/06(火) 23:51:09.28ID:6gwY+pTc0
んじゃ、王子は?
東十条さんは王子様の手前だけど
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:51:27.39ID:Z+qfS+mD0
>>2
レンチンの匂いで興奮する食いしん坊かと思った
2025/05/06(火) 23:59:38.07ID:xx94BaYI0
>>265
サキってのは前って意味だよ。東山道から見て多摩の前だから前玉
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:01:33.93ID:8pg0vV3p0
>>265
きょー人類がはじっめてー
2025/05/07(水) 00:14:46.86ID:6tJMo/N50
>>265
以前豊玉に住んでたから豊玉と多摩が関係あるのかと思って調べたら豊玉って命名は明治時代とかなり新しくて、南蔵院に小学校を開設する際に豊島と多摩の間で豊玉小学校と名付けたのが始まりで、その後に町域名になったんだとさ。その前はあのあたりまで豊島と呼ばれてた筈
埼玉=前玉の由来は諸説あるけど、県の公式見解の幸魂(さきみたま)→前玉(さきたま)は嘘っぱちだとは思うはw
2025/05/07(水) 00:17:56.28ID:U6Ob8qpv0
>>34
アタル兄さんとシシカバブー
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:20:49.66ID:8pg0vV3p0
>>273
それより豊渓だよね
何故、付けたっていう
お前らがビクビクしながら
おちんちん押さえる名前を
2025/05/07(水) 00:22:36.95ID:I+om2IdW0
>>81
そう
だから現代のチョンは可及的速やかに皇室へ半島をお返ししなければならない
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:22:55.82ID:KgswpaM/0
>>267
目黒区にある
2025/05/07(水) 00:26:30.39ID:fB7l+E/80
>>240
それだと北区の王子は意味不明だな
「王子が居た!」

でって言う
2025/05/07(水) 00:27:18.91ID:o6Kuj8hX0
第八王子って、それはないでしょう
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:27:33.03ID:IuqhVc1u0
王子が八王子みたいなど田舎に住むわけないじゃんw
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:28:25.90ID:8pg0vV3p0
>>278
だから北区で見つかって
最終的に八王子で王位争奪戦
ミートくんの軌跡を示してる
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:36:24.57ID:8V1cmwHl0
>>263
朝鮮学校があるのは立川
公明党が市議会第一党なのは立川
真如苑の本拠地は立川
立川の勝ちだな
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:36:31.42ID:MphIlVoX0
滝沢秀明の出身地だな
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:37:37.33ID:Wy3FBQPy0
>>271
前多摩みたいな意味なんだから、やっぱり埼玉も多摩の一部ってことでしょ。
2025/05/07(水) 00:39:12.74ID:JzxvgZpu0
>>26
新耳袋の殴り込みシリーズでギンティ小林があの滝に素っ裸で入った瞬間、一緒にいた仲間が『チンチンが塩辛みたいに小さくなってる!!』に大爆笑して腹筋ツッた思い出www
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:41:39.41ID:Wy3FBQPy0
>>273
豊島と多摩の間にあるから豊多摩なのか、納得。
じゃ多摩はやっぱ東京都の西の方ってことだな。
幸魂はね、カッコつけすぎで、いかにも胡散臭いw
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:51:09.37ID:v8ftE9JN0
>市文化財課によると、8人の王子は牛頭天王に従属する神々とも考えられ、
>天王と王子たちをまつる信仰が広がったが、王子たちについて詳しいことは分かっていない。

わかってないのか
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:55:46.26ID:iFlDCQiF0
>>194
大谷以外詐欺師悪人の類やんけ
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:57:06.58ID:tEqxZyav0
>>279
なろう系の中でも気持ち悪かったゴミ作品
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 00:58:14.23ID:sw5l9VYU0
>>34
キンニクサダハルと真弓
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 01:24:36.59ID:VGOGQ8sk0
>>1
萩生田天皇と八人の王子
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 01:32:48.60ID:8pg0vV3p0
>>287
地獄の獄卒と王子で疫病害虫を祓うんでしょ
似たようなので庚申信仰あるよな
三尸九虫と言う虫が人間の身体にいて
そいつが定期的に閻魔様に
コイツ、こういう悪い事してるって
チクりに行って寿命縮まるんで
チクらせないようにする術式が流行ったらしい
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 01:36:14.51ID:eR9nnGL00
>>2
凄い
2025/05/07(水) 01:54:17.00ID:UpxOxT2Y0
Geminiだと九人
https://i.imgur.com/HcqBhuC.jpeg
どして?w
2025/05/07(水) 02:25:23.77ID:3Ld1a42+0
>>30
日本は古戦場だらけの呪われた島
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 03:19:42.03ID:P7Ap250C0
八王子土着民らのヒーローはヒロミ
あと消えたがフワちゃんだった
2025/05/07(水) 03:37:28.36ID:zOC30PEW0
ユーミンがいつも私は八王子の富豪の生まれと自慢してる
高貴で凄いとこなんだろうな…八王子って
2025/05/07(水) 03:40:47.82ID:zKRQMWvU0
八王子って弁天、毘沙門天、蛭子、寿老人、大黒、布袋寅泰だろ
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 03:56:32.17ID:XrHTXQP00
石破(斉藤鉄夫)菅安倍河野も小泉菅鳩山野田泉も萩生田木原高市も小池前原玉木橋下も泉房穂神谷ソーヘー百田小沢ベクレも、石丸や立花や元彦と同じだしなぁ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 04:01:06.69ID:8pg0vV3p0
>>297
八王子で富豪ってヤギが二百頭いるとか
そういう奴でしょ
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:21:25.44ID:EbwG1o9R0
北条氏照の墓は江戸時代に水戸藩の家老だった中山家が
建てた
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:18:42.81ID:Gh8W/KhS0
>>50
八犬伝は鳥貴族、つぼ八の比べるとちょっとランクは落ちるって感じw
2025/05/07(水) 09:22:23.29ID:y9zlJ0xR0
八王子のうちで奴は最弱(´・ω・`)
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:25:24.69ID:oPOta1Qa0
ウルトラマン、ウルトラセブン、新ウルトラマン、ウルトラマンエース
ウルトラマンタロウ、ウルトラマンレオ、ウルトラマンアストラ
ウルトラマンアマゾンで8人の王子
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:31:17.34ID:5UxjyAEW0
いやいくらなんでも多すぎやろ
せいぜい四人までや
2025/05/07(水) 09:31:52.33ID:XroY7vr+0
>>221
魔除けの玄関の絵は大口真神が多いね
オオカミ御嶽信仰 関東一円だけど
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:38:27.90ID:N7Jh6RyL0
>>300
八王子の歴史も知らない馬鹿w
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:40:47.60ID:MaYcj1Eh0
wikiをざっと眺めた範囲では、八王子権現の大本は現在の
日吉大社で、比叡山延暦寺ができてから天台宗と混ざり
合って「山王権現」になり、その後山王権現と牛頭天王が
混ざり合って、牛頭天王の八人の王子の信仰に変わった感じ?

ちなみにこの八王子(やおうじ)はアマテラスの八人の子神(?)
でもあるらしい。
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:48:22.61ID:MaYcj1Eh0
って、高尾山の八王子神社ってちゃんと916年に創建されたって
wikiには書いてあるじゃん。なんか高尾山で修行していた坊さんが
八王子権現を見たから建てたらしいぞ。
2025/05/07(水) 09:49:23.42ID:/SNMBfeO0
太陽の町
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:51:00.07ID:IkdTp+fS0
唯我
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:53:14.48ID:MaYcj1Eh0
>>98
「八尾」の由来は「八つの尾がある鶯がいた」「『矢負い』が
変化した」「大和川に『八百』の杭を打った」という説があるようです。
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:55:05.23ID:Q77JYZsG0
>>2
他人がレスを躊躇しそうなスレで2をゲットするのがどんなヤツなんだろうと思って見てみれば…

 

合 格 wwwww
2025/05/07(水) 09:55:14.27ID:CJrtv13n0
>>54
北条家縁のものかってくらいの恨みだな
315.0
垢版 |
2025/05/07(水) 10:00:03.30ID:XpvI1x8+0
>>297
ユーミンの実家は荒井呉服店だよ。 今でもある↓
ttps://www.araigohukuten.co.jp/
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:12:01.68ID:MaYcj1Eh0
ちなみに八坂神社も876年に建てられた観慶寺っていうお堂が
元で、その寺に祀られた「祇園神」も最初は牛頭天王では
なかったという説もあるらしい。
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:16:55.86ID:jdSp10ux0
八男って、それはないでしょう
2025/05/07(水) 10:18:20.77ID:46aWlfCO0
蜂の王子じゃないのか
2025/05/07(水) 10:20:45.35ID:N9DqZzo10
牛頭天王は女神転生でお世話なった
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:24:36.53ID:dq+uMt9o0
キングスオクタグラム
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:33:13.33ID:i4cxPnov0
ハンカチ王子の地元。
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:03:35.76ID:3YlwIGru0
西多摩、南多摩、北多摩で三多摩
東多摩はない
これ、豆な
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:10:00.21ID:Q77JYZsG0
>>316
王が証明できなかったんだから
ただしく在るには地名を修正しないといけません

というわけで
「八匹の仔山羊」に変更すべき。
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:18:14.75ID:3YlwIGru0
武蔵野陵(多摩御陵)が八王子にあるのはなんか関係あんのかな?
2025/05/07(水) 11:20:28.75ID:TwpdnfZT0
メズとゴズは役行者小角が使役してる使い魔みたいなやつじゃなかったか。メガテンにも出てたし

ドラクエ5では悪いやつだったか
2025/05/07(水) 11:22:13.06ID:mrYpBQ+90
>>253
確かに昔飼ってた犬は俺の革靴で蒸れに蒸れた臭い足をよく舐めてたなぁ
塩分補給にしてもハードモード過ぎるよな
2025/05/07(水) 11:27:28.84ID:D1qfpweF0
>>325
鬼灯の冷徹にも出てた
328idonguri
垢版 |
2025/05/07(水) 11:33:24.04ID:8B5ukQ9e0
2025/05/07(水) 12:16:19.79ID:USmSJoiq0
>>43
カレーの王子
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:16:59.29ID:3CQvgPP50
関東の歴史はよくわからんわ
2025/05/07(水) 12:28:02.55ID:XpvI1x8+0
>>322
明治初期までは在った  東多摩郡
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%A4%9A%E6%91%A9%E9%83%A1

今の中野区と杉並区が東多摩郡 世田谷区の半分が北多摩郡
2025/05/07(水) 12:29:42.74ID:PBjTIV7e0
八つの尾を持つ蛆の伝説とか
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:33:16.35ID:3fPeRltO0
北区王子は?
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:50:13.68ID:9eEwRnvG0
ruinsやね。昨日、道路に案内図があった。
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:06:30.32ID:NnCWqepb0
>>54
心霊を語るやつはカルトの手先
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:10:38.18ID:NnCWqepb0
>>299
ちゃんと病院いった?
2025/05/07(水) 13:14:10.22ID:NWLDts3o0
東京都北区の王子より8倍凄いのだろうか
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:15:16.14ID:kchXhnh/0
>>1
スグル、アタル、盗人、縞馬、パワフル、兵隊、フェニックス、キングカメハメハ産駒の8人だろ
2025/05/07(水) 13:15:43.46ID:LwYTzyFV0
悪王子町が近所にある
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:48:56.09ID:ULjxMHzH0
高尾山って登山靴を履いて登らなければならない
ほどのすごい山なのか?
遠足と言うイメージしかなかったが。
2025/05/07(水) 13:49:32.50ID:6tJMo/N50
八はたくさんって意味よ。
八十 やそ かなりたくさん
八百 やお めっちゃたくさん
八千 やち めっちゃたくさん!
八万 やよろづ すんげーいっぱい
八百万 やおよろづ すんげーたくさんすんごい!
2025/05/07(水) 13:52:26.40ID:6tJMo/N50
>>340
八王子城は高尾にあるけど高尾山ではないからね。一昨日登ったけど低いだけで登山道はそこそこ本格的なので登山靴に越したことはないと感じた。
2025/05/07(水) 13:55:14.00ID:vJ960DWP0
>>322
豊多摩から渋谷と淀橋(新宿の一部)を差っ引いた部分が東多摩に
該当するでしょ

今で言うところの中野と杉並?
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:57:23.03ID:gJI+fygo0
AIに聞けばすぐわかることを散歩して記事にする
マスゴミはお気楽な仕事
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 15:01:26.12ID:fDLCzXj80
京都だったか、元悪王子町てあったよな
2025/05/07(水) 15:02:34.45ID:NWLDts3o0
王子はたくさんいるし千人同心だし、昔からとにかく数で勝負ってことなんだな
2025/05/07(水) 19:44:44.69ID:1VxvggIy0
古代は東北に大王(八王子で継承者)いた事あって
その手前の緩衝地帯が
香取と鹿島なんだよな

流刑地的な島根の知事(スサノオ関連)が
稲作成功して儲けすぎて
増えた分も納めるように岐阜から遣い出すとそいつも取り込まれて
伝令役まで殺しだしたので
香取と鹿島が武力でシメに行った
一回目の国譲り

香取と鹿島は後継ぎ上手く出ずに
コヤネ系(中臣)が引き継ぎましたとさ
2025/05/07(水) 20:35:32.57ID:QxLFQ7Tz0
若王子は熊野権現なんだな
マニラに勧請されていたのか
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:49:54.40ID:MjXhmX620
韓神だよ。
2025/05/07(水) 23:56:50.66ID:PJjuyUZS0
フィリピーナが沢山いて昼間からおっさんと仲良く腕組んで歩いてるイメージ
が昔はあったけど今は知らない
あと八王子ラーメン
2025/05/08(木) 00:23:49.68ID:RneS+c740
家具は村内八王子
2025/05/08(木) 00:24:24.35ID:c0cFPax90
>>1
アハト・プリンツェン
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:13:39.66ID:y9Qk4g3I0
リアルせっかくグルメ
八王子に来たら都まんじゅうとタンタンの八王子ラーメン食うべ
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:44:43.31ID:djmkpUtI0
ヒロミの八王子ヤンキー会に対してユーミンの八王子セレブ会

ユーミン西島秀俊タッキー工藤夕貴上川隆也長谷川博己
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:52:02.15ID:y9Qk4g3I0
二井原もいる八王子
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:02:59.22ID:jqNwT4QQ0
グリム童話なら7人の王子とか出てくるけどな。
2025/05/08(木) 02:17:33.81ID:kW+4GTKm0
白鳥になってしまうやつかな
妹姫が服を編んで呪いを解く
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:36:27.03ID:tMXJ15kY0
朝鮮半島の難民は湘南海岸から上陸して関東各地に住み着いて
いるから、八王子は東京では相当早くから人が住んでいた
と思う
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:51:44.50ID:VNmncZV00
八乙女
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:55:27.33ID:/PAZDOCV0
「やられたようだな」
「八王子の面汚しよ」
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:00:54.29ID:GaDyvlSX0
ミノタウロス王
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:42:34.98ID:lcibKGgZ0
西八王子の100円ラーメンはまだある?
2025/05/08(木) 07:06:21.77ID:8BEQrbj60
牛頭=ゼウス
八王子=アテナ、アポロン、アルテミス、ヘパイストス、アレス、ヘルメス、ディオニュソス、ヘラクレス
2025/05/08(木) 09:40:36.61ID:ErDXbLin0
南総里見八犬伝の元ネタが八王子の昔話で
滝沢馬琴が朴李したニダ
2025/05/08(木) 09:45:08.17ID:TX8y/Km/0
じゃあ王子は王子が1人しかいなかったの?
2025/05/08(木) 10:58:44.25ID:ITYl3Bl70
八玉子
2025/05/08(木) 14:02:36.82ID:ALFfNSsw0
二女子 四女子 五女子
2025/05/08(木) 14:53:25.21ID:rR4X3kLk0
カルトシチー八王子
2025/05/08(木) 15:44:16.98ID:ZLx3wU6C0
>>238
今も「京王帝都」の塗装かラッピングバスは稀に見る
なぜか新し目なので驚く
2025/05/08(木) 15:45:40.94ID:ALFfNSsw0
帝都高速度交通営団の名残はないのか?
2025/05/08(木) 15:45:59.07ID:ZLx3wU6C0
ひょっとして西八王子最強かも
2x4x8王子…
2025/05/08(木) 16:00:31.77ID:ZLx3wU6C0
>>370
営団地下鉄コンテンツはそれなりに人気の模様
https://j-town.net/2016/11/09234739.html?p=all
https://ameblo.jp/ef5861rakutarou/entry-12676733805.html
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:32:36.20ID:RaVGfiH+0
牛頭(ごず)さんていう人勤めてた会社に居たわ、八王子からそう遠くない場所で
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:12:08.09ID:ver0DiWf0
八王子と言えば波のプールのサマーランドだね
まだあるのかな?
2025/05/08(木) 19:30:00.23ID:B3haf2yt0
>>362
かなり昔に閉めてる。西八の駅前といえば、じんそばが200円台でちくわ天そば出していてよく行ったんだが去年閉店してたんだな
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:30:36.62ID:GkxSwACg0
>>374
サマーランドがあるのはあきる野市
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:33:09.40ID:Wkb2k5CO0
高尾山って熊出る?
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:34:18.45ID:GkxSwACg0
>>377
出没するよ。
https://takao-fumoto.com/takaosan-navi/takaosan-kuma-mokugeki/
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:27:17.02ID:RbpGPtpQ0
蜜蜂ハッチ ハッチ王子→八王子な 常識だろうが
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 01:40:55.37ID:EN3tYlMj0
八王子駅前周辺の中心部のいきふんが、一つの地方都市みたいなんだよなあ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況