食料品だけ消費税0%にすると飲食店が増税になる理由はコレ。

まず消費税の計算式がこれ。

消費税=(課税売上-課税仕入れ)×(消費税率)

食料品が非課税になるので、課税仕入れから食料品から外れる。

まだ食料品の消費税上乗せ分8%が0%になってない時点だと、
消費税は以前から(食料品仕入れ値×0.08)だけ増える。
式の中でマイナスだった値が無くなったから消費税全体は増えるわけ。

で、食料品の消費税上乗せ分の8%が全部完全に0%になったら
この(食料品仕入れ値×0.08)と相殺される。
飲食店が安く買えるから相殺される。

だけど食料品は時価なのでで、8%がすべて完全に0%になることはあり得ない。

だから飲食店は増税になるわけ。