【ミラノ共同】欧州連合(EU)欧州委員会は6日、2027年末までにロシア産ガスの輸入を段階的に停止する計画を公表した。原油や石炭に続き、依存度が高いガスの輸入も削減し、化石燃料のロシア依存からの脱却を目指す。ウクライナ侵攻を続けるロシアの戦費調達に打撃を与える。
EUは、トランプ米政権との貿易摩擦の緩和も狙い、米国産の液化天然ガス(LNG)の購入拡大を検討している。ロシア産から米国産への置き換えなどで、エネルギー安全保障も強化する。
フォンデアライエン欧州委員長は4月、「われわれは敵対する勢力にはエネルギー資源をもう依存しない」と述べ、輸入削減に向けた工程表を5月に発表すると予告していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eafde9de18abf06f11ea0f42b705e1f385d250a0
探検
EU、ロシア産ガスを27年停止 依存脱却、米国産拡大検討 [どどん★]
1どどん ★
2025/05/07(水) 03:45:30.58ID:+CKb2RGM92名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 03:45:53.85ID:UcDJSGru0 >>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
2025/05/07(水) 03:46:21.32ID:aKqoS/A+0
やっとか
おせーよ
日本も米国産ガスに切り替えろ
おせーよ
日本も米国産ガスに切り替えろ
4名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 03:50:00.45ID:ZopPO5Ls0 環境連呼しながら仮想敵国の化石資源に依存するアホ
2025/05/07(水) 03:50:57.39ID:DYtMZDpK0
ドイツ大丈夫か?
6名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 03:51:44.07ID:8PMGr81A0 これ戦争終わらずロシアを経済的に干上がらせる宣言してるようなもんだな
2025/05/07(水) 03:52:21.38ID:z5j1ezmy0
アメリカからガスとコメを買えば良い。クルマはいらん
2025/05/07(水) 03:57:57.89ID:42qFqSjs0
中、印、アフリカが買うだろ
2025/05/07(水) 03:59:38.30ID:PWNg9pTM0
EUて馬鹿の集まりだよな
あんなに国集まってて
コロナも対応も、世界への援助も
アメリカ、日本は1国だけでやれてるのに
あんなに国集まってて
コロナも対応も、世界への援助も
アメリカ、日本は1国だけでやれてるのに
10名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:02:09.06ID:c5VNKTAq0 エウロパ「トランプも中間選挙に負けて死に体だろう」
11名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:03:18.53ID:G0IhLuzr0 プーカス「いいの?いいの?」
12名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:05:45.58ID:dl9EcoWl0 アメリカに支配されるだけじゃん
13名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:06:24.36ID:otzP+DRB0 ロシアの数倍高いアメリカ産LNGを買わせてトランプもホクホクだな
今後数年でとんでもない光熱費物価高騰がEUの庶民を襲うだろうが、それでも各国で反EU政権が生まれそうになったらEU式民主主義でその候補を除外していくと思うと実にお先真っ暗だ
今後数年でとんでもない光熱費物価高騰がEUの庶民を襲うだろうが、それでも各国で反EU政権が生まれそうになったらEU式民主主義でその候補を除外していくと思うと実にお先真っ暗だ
14名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:08:00.15ID:GA9F7e3t0 プーチンのやらかしで太客を失って萎むロシアw
18名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:13:00.13ID:GA9F7e3t0 侵攻直後に130ドルだった原油が今じゃあ50ドル台
ロシア哀しい
ロシア哀しい
19名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:14:16.71ID:BbYbbfwd020名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:22:04.39ID:DDjD1IH00 アホだろ
21名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:23:17.85ID:hETi0hin0 イランもロシア勢力ということでだめなのか
建設中止になったパイプラインあったよね
建設中止になったパイプラインあったよね
22名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:25:43.22ID:vJFUW0660 >>1
・ロシア産のガスを止める
・米英からロシア産の凡そ4倍の価格で天然ガスを購入
・EU域内のエネルギー価格が上昇
・インフレになり生活苦
・エネルギー価格上昇で企業は製造ストップ
・失業者が増える
・生活状況改善のために極右政党台頭←今ここ
・米英の天然ガス購入量を増やす
・エネルギー価格が高くなり製造コストのかからない中国へ製造拠点をシフト
・EUで失業者がさらに増える
・自国第一主義が蔓延して極右政権が台頭
・保護貿易のドミノが起きる
・EU崩壊
ポリコレと一緒で価値観でエネルギー販路決めてたらボロボロになるまで追い込まれるよ
EUの盟主たるドイツはすでにガタガタだからな
・ロシア産のガスを止める
・米英からロシア産の凡そ4倍の価格で天然ガスを購入
・EU域内のエネルギー価格が上昇
・インフレになり生活苦
・エネルギー価格上昇で企業は製造ストップ
・失業者が増える
・生活状況改善のために極右政党台頭←今ここ
・米英の天然ガス購入量を増やす
・エネルギー価格が高くなり製造コストのかからない中国へ製造拠点をシフト
・EUで失業者がさらに増える
・自国第一主義が蔓延して極右政権が台頭
・保護貿易のドミノが起きる
・EU崩壊
ポリコレと一緒で価値観でエネルギー販路決めてたらボロボロになるまで追い込まれるよ
EUの盟主たるドイツはすでにガタガタだからな
23名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:26:08.19ID:GA9F7e3t0 サウジさん「原油は50ドル台でいいよ」
OPECさん「うん、50ドル台でいいな」
ロシアさん「そんなに安くされたらうちは破産しちゃう、あかんよあかんよ」
サウジさん「原油は50ドル台でいいよ」
OPECさん「うん、50ドル台でいいな」
哀しいロシアの現実が今
OPECさん「うん、50ドル台でいいな」
ロシアさん「そんなに安くされたらうちは破産しちゃう、あかんよあかんよ」
サウジさん「原油は50ドル台でいいよ」
OPECさん「うん、50ドル台でいいな」
哀しいロシアの現実が今
24名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:26:09.00ID:f1GQED0g0 日本国エネルギー安全保障としては国産再生可能エネルギー増加となっていなければならない?
25名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:28:40.18ID:6I5jVxql0 >>18
ロシアは内製化加速してるから気にしないだろ
アメリカも同じ理由でEUを鴨にしか思ってないだろ
なぜロシア産の3倍近い値段でドイツに売りつけてるか考えたことあるか?
おかげで電力の価格が爆上がりしてるから庶民はブチ切れてるよ
そうでもなけりゃ極右政権が出てくるはずがないだろ
ロシアは内製化加速してるから気にしないだろ
アメリカも同じ理由でEUを鴨にしか思ってないだろ
なぜロシア産の3倍近い値段でドイツに売りつけてるか考えたことあるか?
おかげで電力の価格が爆上がりしてるから庶民はブチ切れてるよ
そうでもなけりゃ極右政権が出てくるはずがないだろ
26名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:30:41.36ID:kSVOUEKc0 21年「ロシアは経済破綻する」
22年「ロシアは経済破綻する」
23年「ロシアは経済破綻する」
24年「ロシアは経済破綻する」
25年「ロシアは経済破綻する」←now!
26年「ロシアは経済破綻する」
27年「ロシアは経済破綻する」
22年「ロシアは経済破綻する」
23年「ロシアは経済破綻する」
24年「ロシアは経済破綻する」
25年「ロシアは経済破綻する」←now!
26年「ロシアは経済破綻する」
27年「ロシアは経済破綻する」
27名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:31:51.45ID:psYmRrDH0 金融制裁でロシアの経済は崩壊するんじゃなかったの?
それで今度はガスの価格が下落で破産だと言い出してるのか
それで今度はガスの価格が下落で破産だと言い出してるのか
28名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:32:33.18ID:GA9F7e3t0 >>25
侵攻直後に比べて天然ガスは1/3の値段で推移してるよ
侵攻直後に比べて天然ガスは1/3の値段で推移してるよ
29名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:33:01.48ID:cN+2L3vc0 メルケルに16年もやらせたのが、負の遺産になってるな
30名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:33:36.69ID:Ku5r8tv20 >>23
ソ連崩壊もレーガンがサウジに圧力かけて掘りまくらせた結果原油価格暴落してどうにもならなくなったという側面もあるからな
ソ連崩壊もレーガンがサウジに圧力かけて掘りまくらせた結果原油価格暴落してどうにもならなくなったという側面もあるからな
31名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:38:49.04ID:GA9F7e3t032名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:38:54.43ID:GGw7/B6T0 欧州ガス価格上昇、一時4.3%高−ロシア産ガスの供給が停止
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-02/SPGGO4DWX2PS00
今年入って価格は上昇しているしそもそもロシアの天然ガスとアメリカが売りつけているLNGではLNGのほうが軽く4倍くらい高いからな
それすら知らないとかアホだな
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-02/SPGGO4DWX2PS00
今年入って価格は上昇しているしそもそもロシアの天然ガスとアメリカが売りつけているLNGではLNGのほうが軽く4倍くらい高いからな
それすら知らないとかアホだな
33名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:41:49.76ID:KdKjicF20 サウジが頼みの綱か
だったら効果は激薄だな
サウジの官僚には旧ソ連時代に留学してたのがゴロゴロいるからロシアと親密なので裏で繋がっているだろ
そもそもサウジはジャーナリスト殺害疑惑でアメリカから絞り上げられた過去があるからもうアメリカのいうことなんか聞かないだろ
残念だったな予想は外れるだろう
だったら効果は激薄だな
サウジの官僚には旧ソ連時代に留学してたのがゴロゴロいるからロシアと親密なので裏で繋がっているだろ
そもそもサウジはジャーナリスト殺害疑惑でアメリカから絞り上げられた過去があるからもうアメリカのいうことなんか聞かないだろ
残念だったな予想は外れるだろう
35名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:44:20.51ID:AC9ky+CH0 ※ただし経由国を生産国とすることあり。
36名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:44:35.31ID:GJCqhxE40 フランスなんかウクライナへ武器送りすぎてウラン鉱山があるニジェールから撤退してるじゃん
どうするのかね原子炉稼働するのにどっから輸入する気かね
欧州のほうが先の潰れそうだよね
どうするのかね原子炉稼働するのにどっから輸入する気かね
欧州のほうが先の潰れそうだよね
37名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:47:45.38ID:yxx12Zs00 27年までに
遅すぎやろ下手したら戦争終わってるわ
遅すぎやろ下手したら戦争終わってるわ
38名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:50:23.58ID:GA9F7e3t0 欧州とロシアのエネルギーの話は親露シリア滅亡の話を織り交ぜて語ってね
39名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:54:59.05ID:2U0rvAGM0 >>32
いつの記事出してきてるんだよw
NY原油55ドル台に急落、約4年ぶり安値圏 増産加速で:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB032QS0T00C25A5000000/
いつの記事出してきてるんだよw
NY原油55ドル台に急落、約4年ぶり安値圏 増産加速で:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB032QS0T00C25A5000000/
40名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 04:57:12.41ID:Yds0zfJi0 えっ
まだやってなかったのかい
まだやってなかったのかい
41sage
2025/05/07(水) 04:58:38.29ID:anHtLA+G0 ロシアの数倍のアメリカ産を買いインフラである電気も暖房も高値で沸騰し
庶民は馬鹿高い請求に苦しむ アホかとw
さらに鈍化した欧州に比べ中国インドなどの友好国が成長するのは目に見える
で極右が大頭して欧州に戦火がまみえる いつもの馬鹿騒ぎだよな
庶民は馬鹿高い請求に苦しむ アホかとw
さらに鈍化した欧州に比べ中国インドなどの友好国が成長するのは目に見える
で極右が大頭して欧州に戦火がまみえる いつもの馬鹿騒ぎだよな
42名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:09:08.02ID:x2tNujiX0 NATOはロシアが弱ってるチャンスなんだからガス田奪いに行けよ
43名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:09:18.39ID:f1GQED0g0 ロシア 天然ガス 10年契約 みたいな契約で速やかに脱却できない?
44名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:10:27.46ID:hETi0hin0 それでも今年はインドに抜かれやがてイギリス、フランスにも抜かれる日本
45名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:11:03.64ID:7fiQ7ma/0 そんなことより
インドで戦争始まるぞ
インドで戦争始まるぞ
46名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:11:10.83ID:83rpIqWF0 5chも戦争に参加してるんだよな
一番関わってるパターンだ
スマホとかも全部盗撮されてる
一番関わってるパターンだ
スマホとかも全部盗撮されてる
47名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:11:14.70ID:GA9F7e3t0 >>42
ガス田はロシアにしかないわけじゃないから奪いに行く必要もないわな
ガス田はロシアにしかないわけじゃないから奪いに行く必要もないわな
49名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:13:10.90ID:wgy6S7Ka0 アメリカの価格はロシアの四倍なんですけど
50名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:15:13.68ID:GA9F7e3t0 ロシアからの水道が止まって
アメリカコンビニからペットボトルの水を買っているような状態だね
アメリカコンビニからペットボトルの水を買っているような状態だね
51名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:15:18.93ID:njBnQO8T0 また物価が高くなるな
52名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:18:44.03ID:MBdEIzZ10 >>46
これが統失か
これが統失か
53名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:24:36.32ID:3iP2oj1f0 EUのこう言う目標は結局達成されない
ただのパフォーマンス
ただのパフォーマンス
54名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:24:45.71ID:2U0rvAGM0 >>48
LNGも原油価格に連動して大暴落中やでw
日米交渉カードに死角 増える米ガス輸出、群がるアジア:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK016NK0R00C25A5000000/
LNGのスポット取引は、アジア指標価格が100万BTU(英国熱量単位)あたり11ドル台で推移している。ロシアがウクライナに侵略した22年には一時70ドル台に高騰していた。
LNGも原油価格に連動して大暴落中やでw
日米交渉カードに死角 増える米ガス輸出、群がるアジア:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK016NK0R00C25A5000000/
LNGのスポット取引は、アジア指標価格が100万BTU(英国熱量単位)あたり11ドル台で推移している。ロシアがウクライナに侵略した22年には一時70ドル台に高騰していた。
55名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:25:03.21ID:UYSnHZih0 中国に急接近するEU
56名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:25:12.90ID:wgy6S7Ka0 日本も、中国軍が台湾・日本向けの貨物船の臨検(戦争の前段階)を始めただけで、
市中から穀物が消えてお終い。
市中から穀物が消えてお終い。
58名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:30:25.18ID:/TirvNGM0 知ってる、すぐ手のひら返すやつ
59名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:32:56.14ID:DXkOPgD10 どうせ口だけ
60名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:39:45.71ID:7HoLFgeh0 負け戦を仕掛けたんだな馬鹿ウクライナ
全力で止めなかったEUも偽善過ぎ
全力で止めなかったEUも偽善過ぎ
61名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:40:44.08ID:INKx7w+K0 >>52
日本はトイレネタ多い
日本はトイレネタ多い
62名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:43:41.11ID:PWNg9pTM0 クチばかりのEU
実行できなくて平気でまた変えるぞ
実行できなくて平気でまた変えるぞ
65名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:53:56.99ID:GA9F7e3t0 >>63
日本が液化天然ガスで暮らしてるんだから日本より裕福な国の人が同じ状態になった時の心配はしなくてもいいかな
日本が液化天然ガスで暮らしてるんだから日本より裕福な国の人が同じ状態になった時の心配はしなくてもいいかな
66名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:58:30.13ID:8PMGr81A0 日本より裕福な国て笑
67名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 05:59:27.78ID:Zeo2OxJW0 >>1
てことは27年まで確実に戦争続くな
てことは27年まで確実に戦争続くな
69名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 06:12:17.82ID:aa22q8US071名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 06:26:15.70ID:ButwXnZP0 万博の日本産メタンガスをどうぞ
73名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 06:31:18.69ID:QFh0pXOI0 トランプ効果やなあ
欧州は偉そうなこと言っててまだロシア依存だったか
欧州は偉そうなこと言っててまだロシア依存だったか
74名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 06:39:02.88ID:P+NF3YvN0 遅くね?
トランプのせいとはいえ
トランプのせいとはいえ
75名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 06:39:22.19ID:RiOC4ewG0 アメリカはロシアと同じならず者国家やからアメリカ依存にしたらヤバイやろ
ウクライナの政権転覆工作してロシアと戦争が起こるように仕向けたんもそもそもアメリカやんけ
ウクライナの政権転覆工作してロシアと戦争が起こるように仕向けたんもそもそもアメリカやんけ
76名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 06:40:29.24ID:DMnkeyfr0 欧州はカーボンニュートラルじゃないの?
77名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 06:43:02.74ID:OZ1ivuBc0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
78名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 06:51:49.21ID:P+FhQlZ4079名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:01:37.90ID:PrTwFQDA0 クリーンディーゼルはよ
80名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:02:39.19ID:UCLi+UqR0 うんこエネルギー
81名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:03:41.58ID:FH+3RlUo0 アメリカはロシアから輸入継続中
82名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:05:03.57ID:JBf/YBdF0 ロシアのガス使うことで、CO2排出量抑制しまーす!と言って利権化したのは、いつ解消したんだよ?
まともに利権の闇に突っ込んだ取材しないから、マスゴミと呼ばれる
まともに利権の闇に突っ込んだ取材しないから、マスゴミと呼ばれる
83名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:07:02.85ID:KgswpaM/0 >>26
21年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」
22年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」
23年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」
24年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」
25年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」←now!
26年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」
27年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」
21年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」
22年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」
23年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」
24年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」
25年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」←now!
26年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」
27年ネトウヨ「中国経済は崩壊する」
84名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:07:18.38ID:FH+3RlUo0 >>73
アメリカもロシアから輸入してるけどな
アメリカもロシアから輸入してるけどな
86名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:13:06.80ID:A6WRdl3t0 米国トランプに依存が一番やべえだろ
87名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:24:19.62ID:wGd935nQ0 >>6
・・・だよな
・・・だよな
88名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:32:29.67ID:jbVAVCw10 一時ガスの先物価格がまたぶり返してたけどまた一段落した感じなのかな
89名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:34:11.71ID:bdxf69Sk0 サハリンから引き上げたENEOSの社長はセクハラ疑惑で続けて退任、出光タンカーの社長は、謎のタクシー事故で死亡。利権維持の三井物産系三井石油開発は北海道地熱開発で疑惑の暴噴事故。このスレのロシア擁護の書き込みもどこがやらせてるかわかりますね。
90名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:34:15.81ID:T8vF8gke0 日本は切り替えないの?
91名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:37:05.72ID:vDnE4cKd0 >>23
他から買っても輸送費が高くつくからなあ。
他から買っても輸送費が高くつくからなあ。
92名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:40:10.75ID:jbVAVCw10 日本には豪州という資源が割と何でも取れる近場の国がある分いくらかマシなのかな
93名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:41:29.65ID:32DSWEr10 トランプの思惑通りだろ
94名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:44:28.47ID:NDRjz7XP0 >>85
EUみたいなアホが勘違いしてるだけで、中南米やアフリカ、アジアなんかは普通にロシアと取り引きしてるからそれはないな
EUみたいなアホが勘違いしてるだけで、中南米やアフリカ、アジアなんかは普通にロシアと取り引きしてるからそれはないな
95名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:46:31.67ID:p6Soy5B/0 >>86
あと3年半で居なくなる
あと3年半で居なくなる
97名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:52:33.44ID:zOViWHCx0 なんで最初からアメリカの使わなかったの?
98名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:54:01.23ID:kK6zNmNc0 >>97
欧州のプライド
欧州のプライド
99名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 07:54:05.99ID:zOViWHCx0 >>81
どういうことだよそら
どういうことだよそら
101名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:01:59.13ID:fZYJFQrS0 まぁ、ロシア産エネルギーへの依存から脱却するために再エネやって来たんだしな
2050年くらい?と思ってたけど、トランプ関税で早まったんだろうな
2050年くらい?と思ってたけど、トランプ関税で早まったんだろうな
102名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:10:30.59ID:Tw7KuJdt0 日本はずっとロシアから買い続けてる
今のところ買うのやめる計画すら無いよな
今のところ買うのやめる計画すら無いよな
103名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:11:01.33ID:oFlcq6/70 >>96
パイプラインとの価格差があるのは当たり前だけどそもそもロシアとパイプライン結んでいる国際貿易の主要プレイヤーなんて中国くらいなもんでしょ
パイプラインとの価格差があるのは当たり前だけどそもそもロシアとパイプライン結んでいる国際貿易の主要プレイヤーなんて中国くらいなもんでしょ
104名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:11:06.09ID:YaisJ+6A0 >>97
船で運ばないと逝けない
気体のまま天然ガス運んだら空気運んでるようなもので全く運べない
なのでLNG液化天然ガスにして運ぶ必要がある
液化には膨大な圧掛けて圧力タンクに充填していく必要が出るだろ?
このコストでパイプラインガスよりも下手すると数倍コストが掛かる
LNG輸送船も特殊で造船会社の良い儲け口になってるし
船で運ばないと逝けない
気体のまま天然ガス運んだら空気運んでるようなもので全く運べない
なのでLNG液化天然ガスにして運ぶ必要がある
液化には膨大な圧掛けて圧力タンクに充填していく必要が出るだろ?
このコストでパイプラインガスよりも下手すると数倍コストが掛かる
LNG輸送船も特殊で造船会社の良い儲け口になってるし
105名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:12:47.15ID:+QJoRb2j0 反再エネってそれがわかってないバカとわかってやってるクズの混成部隊よな
106名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:13:41.79ID:a1PWw/v20 今じゃロシアと同じくらいアメリカがクズだからなぁ
107名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:15:38.71ID:YaisJ+6A0 >>106
トランプが関税でうんたらかんたらいってるからアメリカ産のクソ高いガス買うんでお手柔らかにという交渉材料にはなるけどな
トランプが関税でうんたらかんたらいってるからアメリカ産のクソ高いガス買うんでお手柔らかにという交渉材料にはなるけどな
108名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:17:12.31ID:a1PWw/v20 日本はオーストラリアや東南アジアでええやろ
109名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:19:26.92ID:IAwyzQnM0 へぇ トランプに譲歩したんだw
110名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:27:53.57ID:J+rVoqsu0 アメリカ勝利か
111名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:30:26.93ID:PJua9pyK0 アメリカの関税対策かな
結果的に良かったな
ただ、遅すぎる。
今すぐやめろ
結果的に良かったな
ただ、遅すぎる。
今すぐやめろ
113名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:33:48.28ID:U5Yhl9rl0 すぐヘタれるだろ
114名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:35:00.10ID:N4BvhGSy0 ウクライナとロシアの戦争って??今も激しくやり合ってんの?
115名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:35:42.56ID:VKbZz45O0 ロシアからの輸入は安い
ドイツはウクライナ紛争でもロシアに御願いして輸入してたのに
アメリカバイデンにロシアがやったと嘘ついて輸送パイプを破壊された
後で嘘がバレたがアメリカから輸入しないといけなくなり5倍値で経済ボロボロ
ロシアともアメリカとも仲良くすればいいのにEU戦争屋が止められない
ドイツはウクライナ紛争でもロシアに御願いして輸入してたのに
アメリカバイデンにロシアがやったと嘘ついて輸送パイプを破壊された
後で嘘がバレたがアメリカから輸入しないといけなくなり5倍値で経済ボロボロ
ロシアともアメリカとも仲良くすればいいのにEU戦争屋が止められない
116名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:36:13.22ID:KkeIBN5r0 英国はEU脱退して助かったね
感情論のEUに巻き込まれない
感情論のEUに巻き込まれない
117名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:36:40.33ID:N4BvhGSy0 交渉始まって停戦してるんじゃないの?
118名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:39:15.72ID:GA9F7e3t0 >>117
もう停戦は無いからロシアが撤退するか100年間頑張ってキエフを落とすかの2択やね
もう停戦は無いからロシアが撤退するか100年間頑張ってキエフを落とすかの2択やね
119名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:39:32.72ID:N4BvhGSy0 バチカンでトランプとゼレが会談して割譲地域どうするとかレアメタルどうするとか、そういうニュースをつい先日見てたんだが??
120名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:39:59.95ID:N4BvhGSy0 >>118
そんなばかな?
そんなばかな?
121名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:40:27.24ID:N4BvhGSy0 なんかオレ世界線ワープしてきた?
122名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:40:58.26ID:N4BvhGSy0 ええ?
そんなバカな?
そんなバカな?
123名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:41:09.85ID:+QJoRb2j0 プーチンが戦争始めなきゃ独露でwin−winだったのにな
124名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:41:34.13ID:N4BvhGSy0 いやいやいや??
125 警備員[Lv.19]
2025/05/07(水) 08:41:39.73ID:d+V4scSn0 ますますアメリカが有利になる
126名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:42:47.46ID:sBDdh4Oc0 まぁでも、ロシア産のエネルギーを使わなくても
転売目的はアリだわな
EUだって"ロシアから"買わなければ面子を保てるわけだし
転売目的はアリだわな
EUだって"ロシアから"買わなければ面子を保てるわけだし
127名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:43:05.56ID:N4BvhGSy0 ググるとロシア、ウクライナに軍事侵攻だの、ウクライナ、ロシアにドローン攻撃だの出てくるんだが??
128名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:43:13.16ID:N4BvhGSy0 はあ?
129名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:43:43.37ID:+QJoRb2j0 いま1平方キロ当たりロシア兵27人らしい、戦傷含めると100人、6000万人で全土制圧できる
130名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:43:44.53ID:sBDdh4Oc0 >>123
ゼレがバイデンの口車に乗らなければ侵攻なんてなかったのにな
ゼレがバイデンの口車に乗らなければ侵攻なんてなかったのにな
131名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:44:09.38ID:aBO93Msh0 水でシャワー浴びとけ
どこにそんなLNGあるんやw
どこにそんなLNGあるんやw
133名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:50:35.31ID:4wuJu/Ps0 こどおじEUがロシア母さんに見切りをつけて米国父さんに天然ガスを無心
134名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:51:26.82ID:N4BvhGSy0135名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:52:17.02ID:N4BvhGSy0 はあ?
136名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:52:36.59ID:mDDdGZ660 ぶへ
137名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:53:42.25ID:vL5pvjOs0 他が安く買うだけ
グローバルサウスが恩恵を受けてそれらの国の経済が発展して旧西側国との差が縮まる
まあしゃあないけど
グローバルサウスが恩恵を受けてそれらの国の経済が発展して旧西側国との差が縮まる
まあしゃあないけど
138名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:54:59.37ID:Arv1qepQ0 トランプビジネス
アメリカ貿易赤字、対EUで約37兆円
米国産の液化天然ガスへ今後完全に切り替えるならトランプも大喜び
アメリカ貿易赤字、対EUで約37兆円
米国産の液化天然ガスへ今後完全に切り替えるならトランプも大喜び
139名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:55:45.10ID:+QJoRb2j0 プーチンはエネルギー資源と食糧で締め上げれば欧州はすぐに折れると踏んでいたが、締めすぎると自分も詰むので手加減しながらやってたら欧州がそこそこやり繰りしる間に自分の首が締まってきた
140名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:55:49.41ID:N4BvhGSy0 昨日だったかな?
辻本が出しゃばってきて引っ込んでろって書き込んじゃったけど
何?停戦今してないの?
辻本が出しゃばってきて引っ込んでろって書き込んじゃったけど
何?停戦今してないの?
141名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:57:24.34ID:JL3PevEZ0 またセルフ経済制裁になるんじゃないこ
142名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:57:32.18ID:mBmtBJEY0 これで代替エネルギーを見出したらロシア死亡
単に輸入元を変えるだけなら鼻で笑われる
単に輸入元を変えるだけなら鼻で笑われる
143名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:57:47.65ID:S9C7IIts0 日本は中東依存から脱却すべき
144名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:57:53.17ID:N4BvhGSy0 >>134
これは?ゼレは3日じゃ足りん30日停戦しろと訴えて、では30日で、というプーチン側の応答が得られないから、3日待たず今もうやり合ってるってこと?
これは?ゼレは3日じゃ足りん30日停戦しろと訴えて、では30日で、というプーチン側の応答が得られないから、3日待たず今もうやり合ってるってこと?
145名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 08:58:32.22ID:78K5gFOr0 ECB総裁が提言してたヤツやな
これで完全にアメリカ陣営
わーくには世界の動きも読めず取り残されるだけ
これで完全にアメリカ陣営
わーくには世界の動きも読めず取り残されるだけ
146名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:00:14.85ID:N4BvhGSy0 意味がわからん
147名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:00:37.52ID:6Z1VFCfp0 脱原発と言いながら
次世代の小型原発開発してるドイツ
水素を作れる原発
次世代の小型原発開発してるドイツ
水素を作れる原発
148名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:00:59.00ID:N4BvhGSy0 おかしいだろ?
いやー昨日の書き込み後悔だわこれ
いやー昨日の書き込み後悔だわこれ
149名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:01:08.70ID:zOViWHCx0150名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:01:22.01ID:N4BvhGSy0 トランプは何しとるわけ?
151名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:01:33.41ID:6MFp7mvf0 戦争が終わっても光熱費下がらんなこりゃ
152名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:02:33.42ID:xbGtDgrF0 ロシアの石油が安いのは西シベリアの油田だけど、ピークを過ぎ、減産フェーズに入っている。過去10年で10%減少。東シベリアのほうを開発したいが西側の協力が必要。ロシアエネルギー省のソロキン次官とかの大物が20年でもう採算とれなくなるとかいってたから、いつまでもロシアの石油がやすいわけではない
153名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:02:39.45ID:N4BvhGSy0 あんまり大きなニュースにならんし文字情報しか出てこんし、
信じないでおこう
信じないでおこう
154名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:03:53.38ID:jbbx/GHZ0 日本は安いロシア産を買おう
155名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:06:16.97ID:91wEQWXW0156名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:07:05.38ID:Tw7KuJdt0157名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:08:37.12ID:o1aX/Lmq0 何だかんだで自らアメリカに首根っこを押さえられに行くスタイルw
158名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:09:58.46ID:xbGtDgrF0 >>157
トランプ時代がそんなに長く続くとは思えんしいいのでは?
トランプ時代がそんなに長く続くとは思えんしいいのでは?
159 警備員[Lv.19]
2025/05/07(水) 09:10:21.71ID:d+V4scSn0 アメリカ 「計画どおりw」
160名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:10:33.75ID:n7cSCDWb0 「ロシアの天然ガスに依存するのはリスク」
とトランプが一期目の時に指摘したのを、陰謀論者と笑ったのは、どこの国だ?
とトランプが一期目の時に指摘したのを、陰謀論者と笑ったのは、どこの国だ?
161名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:10:57.88ID:4gMJOn0p0 また口だけEUの未達成前提の目標設定きたな
来年には延長か撤回確実
来年には延長か撤回確実
162名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:12:07.75ID:GA9F7e3t0 ヴィクトリア・ヌーランドさん「わたくしの仕掛けたプランどおりに世界が踊ってるわ」
163名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:12:19.33ID:/yA6tRc90164名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:12:56.87ID:N4BvhGSy0 結局EU側が戦争継続したいんだろ?
165名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:14:24.83ID:Xanl+n3g0 >37
ロシアは停戦したら軍を立て直して再侵攻する気だから
その資金調達を困難にしておくのは意味があるよ
ロシアは停戦したら軍を立て直して再侵攻する気だから
その資金調達を困難にしておくのは意味があるよ
166名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:14:28.92ID:N4BvhGSy0167名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:16:22.44ID:sBDdh4Oc0168名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:18:01.25ID:N4BvhGSy0 つか、停戦して交渉の流れと思ってたけど、お互い交渉条件おまえが呑んだら停戦してやるの逆ムーブに戻ってんのね?
169名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:18:44.81ID:N4BvhGSy0 >>167
ロシアもキーフにミサイル撃ち込んでたからな ロシアも悪い
ロシアもキーフにミサイル撃ち込んでたからな ロシアも悪い
170名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:19:32.52ID:GA9F7e3t0171名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:20:51.75ID:AGEC5Hsq0172名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:22:32.03ID:AGEC5Hsq0174名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:29:58.91ID:5gb9fXQT0 ユーロルーブルチャート
https://i.imgur.com/vxK8jIP.jpeg
https://i.imgur.com/vxK8jIP.jpeg
175名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:34:35.35ID:DUXilxP10 欧州は中国と組んでロシア潰しが国益
アメリカはロシアと組んで中国潰しが国益
地政学的にこれは変わらん
日本は地政学上はアメリカ側
アメリカはロシアと組んで中国潰しが国益
地政学的にこれは変わらん
日本は地政学上はアメリカ側
176名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:36:28.67ID:NGNAa3pS0 >フォンデアライエン欧州委員長
またバイデンの召使かw
任期は29年までだから、また何か企んでるだろ
またバイデンの召使かw
任期は29年までだから、また何か企んでるだろ
177名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:40:44.41ID:IAwyzQnM0 つかカナダから輸入じゃなかったんか?
それだけじゃ足りんのかな
アメリカはカナダから買えなくなったから人に回す余裕ないだろうに。
それだけじゃ足りんのかな
アメリカはカナダから買えなくなったから人に回す余裕ないだろうに。
178名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:42:29.02ID:VKbZz45O0 知らない人が多いだろうけどEUのトップはドイツ出身のババアでな
個人的にゼレンスキー大好きな推し活ババア
日本も連合がトップがババアでどうでもいい夫婦別姓をゴリ押ししてるのと一緒
イタリアのメローニみたいな女性トップならいいけどろくでもないババア達
個人的にゼレンスキー大好きな推し活ババア
日本も連合がトップがババアでどうでもいい夫婦別姓をゴリ押ししてるのと一緒
イタリアのメローニみたいな女性トップならいいけどろくでもないババア達
179名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:53:16.62ID:ih1AMOxT0 日本の欧州もエネルギー資源を外国に頼るって色々終わってるな
エネルギーを生み出すのに熱を必要とするから熱を生み出せない資源はエネルギー源にならない
水からエネルギー生み出せるとかないかな?
エネルギー革命起こったら世界は変わると思うんだが
エネルギーを生み出すのに熱を必要とするから熱を生み出せない資源はエネルギー源にならない
水からエネルギー生み出せるとかないかな?
エネルギー革命起こったら世界は変わると思うんだが
180名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:57:22.88ID:bqEqUOpu0 だから再エネなんじゃん、欧州も趣味道楽でやってるわけじゃない
181名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:04:35.21ID:CXcLyYsd0 ノルウェーには原油も天然ガスも当初予想されていたよりも多い埋蔵量があることが最近分かったみたい
そこで一気に強気に転じたのがEU諸国だ
あとカナダとアメリカからの輸入を多少増やせばなんとかなるという算段が立った
そこで一気に強気に転じたのがEU諸国だ
あとカナダとアメリカからの輸入を多少増やせばなんとかなるという算段が立った
182名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:07:42.61ID:N4BvhGSy0 けどEUが今さら、、
183名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:08:08.20ID:N4BvhGSy0 あかんやっぱ意味わからん、
こんなん停戦遠のくだろ?
こんなん停戦遠のくだろ?
184名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:12:05.46ID:N4BvhGSy0 >ウクライナ侵攻を続けるロシアの戦費調達に打撃を与える。
↑だったら202202侵攻開始時に始めろよ
↑だったら202202侵攻開始時に始めろよ
185名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:12:39.74ID:hb8S0coP0 >>179
核融合熱核エンジンがある
トヨタがプルトニウムで走る車作ってるね
原発みたいに核分裂ではなくて融合だから破裂による高レベルの放射性廃棄物はでない
低レベルの放射性物質はでるけど現在30年で減衰するから技術が進めば10年くらいになると言われてる
もしトヨタが完成させたら世界のエネルギー事情は大きく変わる
核融合熱核エンジンがある
トヨタがプルトニウムで走る車作ってるね
原発みたいに核分裂ではなくて融合だから破裂による高レベルの放射性廃棄物はでない
低レベルの放射性物質はでるけど現在30年で減衰するから技術が進めば10年くらいになると言われてる
もしトヨタが完成させたら世界のエネルギー事情は大きく変わる
186名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:14:15.71ID:jXZ4E8JD0187名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:21:44.51ID:6f5nBbp00 EU無視してガス引く国は出るだろ
なし崩しにロシア産の規制撤廃
なし崩しにロシア産の規制撤廃
188名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:25:08.09ID:N4BvhGSy0 これ例のアラスカのlNG掘削事業期待してんの?
189名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:25:47.49ID:N4BvhGSy0 これトランプはどう言ってんのかね?まだ何にも発表してないわね?
190名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:27:18.75ID:N4BvhGSy0 EUは、トランプ米政権との貿易摩擦の緩和も狙い、米国産の液化天然ガス(LNG)の購入拡大を検討している。
ようわからんけどEUとはそんなに貿易摩擦起こしてなかったろ?関税10%みたいな
ようわからんけどEUとはそんなに貿易摩擦起こしてなかったろ?関税10%みたいな
191名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:28:59.28ID:N4BvhGSy0 戦争中に経済制裁与えないで、停戦交渉入れるかもの今になって、なんなんこれ?
船でアメリカから輸入となればEUにしたってガス代絶対上がるだろ?
船でアメリカから輸入となればEUにしたってガス代絶対上がるだろ?
192名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:32:38.56ID:CV1gKMlE0 ロシアに金払って戦争させて
アメリカにNATOの莫大な運営費払わせて戦争継続
これが、EU貴族です
儲かりますよw
アメリカにNATOの莫大な運営費払わせて戦争継続
これが、EU貴族です
儲かりますよw
193名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:34:11.63ID:TnqoKQb10 >>185
プルトニウムで核融合とはまた斬新なw
プルトニウムで核融合とはまた斬新なw
194 警備員[Lv.15]
2025/05/07(水) 10:36:46.95ID:rtcpy7Vk0 憑かれてるのよ、EUの戦争指導委員会
195 警備員[Lv.6][苗]
2025/05/07(水) 10:37:22.58ID:Q3u/BUdp0 おやびんの勝ちだな
196名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:42:24.09ID:V4TERK8U0 予定は未定、いざとなれば「やっぱり止めます」で終わりだよ
197名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:45:09.13ID:i9qfwu/M0 これがロシアへの最大の制裁だな
今後ドルの入手が著しく困難になっていく
今後ドルの入手が著しく困難になっていく
198名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:45:18.67ID:i9qfwu/M0 ソ連崩壊コースだな
199名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:46:02.75ID:1yrVmqB80 >>78
算出したとか書く馬鹿にも無理だなw
算出したとか書く馬鹿にも無理だなw
200名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:47:37.97ID:1yrVmqB80201名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:51:32.64ID:r0ZOTdGj0 アメリカのネオコン、DSらグローバリストどもに乗せられちゃってEUはどんどんドツボにハマってるね。
アメリカのグローバリストどものロシア嫌いは異常なレベルだからなwww
アメリカのグローバリストどものロシア嫌いは異常なレベルだからなwww
202名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:53:06.85ID:XHeoK0W70 てかまだ依存してた方に驚いた
203名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:56:35.98ID:vDnE4cKd0 >>165
どこに再侵攻するのさw旨味のないウクライナにか?
どこに再侵攻するのさw旨味のないウクライナにか?
204名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:58:18.04ID:vDnE4cKd0 >>181
量が確保できてもパイプラインからじゃないと輸送費たかいからコストがね
量が確保できてもパイプラインからじゃないと輸送費たかいからコストがね
205名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:05:07.61ID:NO9wAlUg0 ガスくらい作れんのか
206名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:05:39.66ID:IAwyzQnM0 よく読んだからまだ検討だんかいかw
あっちにニュースあるか見てくるか
あっちにニュースあるか見てくるか
207名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:10:49.86ID:TwpdnfZT0 ドイツのメルケル首相がロシアの石油やガスを積極的に輸入して、プーチンもそれがEUの弱みになってウクライナのことは沈黙するだろうと思ってたようだ
208名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:55.30ID:FPNtA0nO0209名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:18:33.00ID:qvziJ1K20 ロシアにエネルギーを依存すること自体が狂気の沙汰だったしな
財政規律緩和してドイツは再軍備するっていうし欧州経済も底打ち反転だな
あとはドローンを使ってロシアの野戦戦力を削り続ければ戦闘車両が枯渇して
プーチンもお手上げ
財政規律緩和してドイツは再軍備するっていうし欧州経済も底打ち反転だな
あとはドローンを使ってロシアの野戦戦力を削り続ければ戦闘車両が枯渇して
プーチンもお手上げ
210名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:27:25.69ID:ko5mgOIA0 言うてその分インドと中国、東南アジアへの輸出量が爆発的に増えてロシアとの繋がりがさらに深くなってるだけなんよな
211名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:28:14.30ID:N4BvhGSy0 停戦後再軍備ってそりゃするでしょう
ウクライナだってなんかミサイル買うって言ってなかったっけ?
ウクライナだってなんかミサイル買うって言ってなかったっけ?
212名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:30:12.22ID:IAwyzQnM0 記事がどれも長くて読みきれてなが、アメリカから買う検討は見つからなかった。
それより、露からのオイルを完全にカットするのは難しい状況で焦ってる感じ。
やっぱ安いオイルをまた買おうとする勢力が結構いるので。
トランプは露の制裁を緩めようかなぁと公然とこれを「おもちゃにして」いるのでとか書かれてあったなw
それより、露からのオイルを完全にカットするのは難しい状況で焦ってる感じ。
やっぱ安いオイルをまた買おうとする勢力が結構いるので。
トランプは露の制裁を緩めようかなぁと公然とこれを「おもちゃにして」いるのでとか書かれてあったなw
213名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:47:25.45ID:UtwnPHF50 >>97
ウクライナを助けてるふりをしたいけど自分達が損害被るのは嫌だから
ウクライナを助けてるふりをしたいけど自分達が損害被るのは嫌だから
214名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:50:49.61ID:FJ/hvkBP0 ロシア再軍備とか言われてるけど散々グダグダやった前科あって
まともに戦争できるわけがない。兵器の質や量の問題じゃない。
中共も最期までオロオロしっ放しだろうな。印パが物語ってる
まともに戦争できるわけがない。兵器の質や量の問題じゃない。
中共も最期までオロオロしっ放しだろうな。印パが物語ってる
215名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:07:39.38ID:VssEO0Bj0 まだ止めてないのかよ
216名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:10:35.42ID:CXcLyYsd0 >>210
その当たりの件でサウジ始め中東諸国がロシアに対してずいぶんご立腹みたいよ
自分たちは原油価格を高値で推移させるために減産と輸出量削減に尽力してるのに
ロシアは巧妙に足がつかないようにかなりの安値で中国やインドに売ってしまうってね
元々は中国もインドも中東からの原油輸入が多かったのにロシアがOPECなどで決めた目標油価より
だいぶ安い値で売っちゃうために中東のシェアが減ってロシアのシェアが増えて
減産やってる中東がバカを見たという結果になった
だからここ最近になってサウジもUAEもクウェートも増産に踏み切ったってわけ
ロシアと中東諸国の蜜月はロシアの自分勝手な行動のせいで完全に終わったよ
その当たりの件でサウジ始め中東諸国がロシアに対してずいぶんご立腹みたいよ
自分たちは原油価格を高値で推移させるために減産と輸出量削減に尽力してるのに
ロシアは巧妙に足がつかないようにかなりの安値で中国やインドに売ってしまうってね
元々は中国もインドも中東からの原油輸入が多かったのにロシアがOPECなどで決めた目標油価より
だいぶ安い値で売っちゃうために中東のシェアが減ってロシアのシェアが増えて
減産やってる中東がバカを見たという結果になった
だからここ最近になってサウジもUAEもクウェートも増産に踏み切ったってわけ
ロシアと中東諸国の蜜月はロシアの自分勝手な行動のせいで完全に終わったよ
217名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:12:02.20ID:JNmk+w/i0 石破もこういう駆け引きをやれよ
218名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:12:56.90ID:FH+3RlUo0 >>198
アメリカは今でも輸入してるからなー
アメリカは今でも輸入してるからなー
219名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:13:19.94ID:FH+3RlUo0 >>197
アメリカはロシアから輸入してるぞ笑
アメリカはロシアから輸入してるぞ笑
220名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:13:50.88ID:uI3aJR4n0 日本が安く買えるチャンスだね
ロシアとの関係を改善しよう
ロシアとの関係を改善しよう
221名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:15:54.32ID:CXcLyYsd0 >>220
日本は中東からさらに安く買えますので
日本は中東からさらに安く買えますので
222名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:17:45.61ID:8m6tmLCL0 安いうちにきっちり備蓄しとけよ日本
223 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/07(水) 12:17:53.71ID:6pytHA/70224名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:21:04.70ID:CXcLyYsd0 天然ガスはともかく原油はロシアはそこまで価格競争力があるわけではない
中東と安売り合戦になったら圧倒的に中東のほうが強い
ロシアは原価割れになり売れば売るほど赤字が膨らむという状況に追い込まれるだけ
またロシアのウラル産原油というのはクセが強くて精製するにも技術と専用設備がいる
精製が比較的容易で大抵どの国でも精製できる中東産原油とその点を比べても不利
中東と安売り合戦になったら圧倒的に中東のほうが強い
ロシアは原価割れになり売れば売るほど赤字が膨らむという状況に追い込まれるだけ
またロシアのウラル産原油というのはクセが強くて精製するにも技術と専用設備がいる
精製が比較的容易で大抵どの国でも精製できる中東産原油とその点を比べても不利
225名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:24:11.62ID:LcNGsz+A0 ロシアが一番痛いのは石油関連の価格が下がること
経済が石油に依存してるから、価格が下がるほどえらいことになる
しかも石油で得た利益はウクライナの戦場で日々消えてるという
軍需産業が活発でロシア国民も好景気では?と錯覚起こしてそう
経済が石油に依存してるから、価格が下がるほどえらいことになる
しかも石油で得た利益はウクライナの戦場で日々消えてるという
軍需産業が活発でロシア国民も好景気では?と錯覚起こしてそう
226名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:24:51.14ID:SHHHG78X0 ロシア産使うのと、信用できないトランプアメリカのガス使うのと
どっちも微妙だろ
大統領が民主党に代わればガス生産も締めそうだし
どっちも微妙だろ
大統領が民主党に代わればガス生産も締めそうだし
228名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:34:19.79ID:IAwyzQnM0 そもそも日本は資源大国なのにチャイナに盗掘させておきながらなんで自分で掘らないんだ?
だれの命令だ?
だれの命令だ?
229名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:35:20.53ID:ubqblJ6h0 過度な経済制裁は危険だぞ
大日本帝国の歴史を知らんのか?
大日本帝国の歴史を知らんのか?
230名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:36:24.71ID:bPSPOxOo0 >>1
ノルドストリームは絶対に復旧しないの?
ノルドストリームは絶対に復旧しないの?
232名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:45:05.24ID:uWDlhaHY0 俺ら日本が買い支えるぞ
日露友好♡
日露友好♡
233名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:52:32.14ID:/+V+s8710 EU「米追加関税!?報復や!!」
EU「ガス助かるw」
もーEUちゃんたら
EU「ガス助かるw」
もーEUちゃんたら
234名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:52:46.90ID:PN6wWlr90 8年前にクリミアへ進攻した時にやっとけよ
そん時は減らすどころか増やしてたんじゃねえか
ロシアを調子に乗らせたのはEUだからな
そん時は減らすどころか増やしてたんじゃねえか
ロシアを調子に乗らせたのはEUだからな
236名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:55:23.32ID:8eShH0wy0237名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:17:58.35ID:ELojmQxd0 中国はもうお腹いっぱいだぜ
238名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:19:54.48ID:Pjc+q/8X0 もう、東シナ海のガス田を中国と共同開発するしかない
239名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:20:58.86ID:4LRcxRJk0 あれ?
アメリカ依存するんかいw
アメリカ依存するんかいw
241名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:29:37.99ID:B+OVaLKB0 いつものパターンだけど白人のトップ同士がきゃいきゃいじゃれ合ってるのみて
反発しあってるー〇〇は終わりだーとかいうのいい加減止めろよ
実態はこうなんだから
反発しあってるー〇〇は終わりだーとかいうのいい加減止めろよ
実態はこうなんだから
242名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:58:19.30ID:1Luqd0Ne0 フォンデアライエン「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない!」
仏マクロン、独メルツ
EUにはトランプを遙かに凌駕する暗愚が存在する
仏マクロン、独メルツ
EUにはトランプを遙かに凌駕する暗愚が存在する
243名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:04:37.72ID:S9Bz9hWn0 残りはジャップだけ
244名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:09:33.87ID:+dOSVYjv0 >>3
インド式に両方から買うのが最適解
インド式に両方から買うのが最適解
245名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:15:17.43ID:1Luqd0Ne0 裕福な欧米人の子供たちは、中華人民共和国に中国語を学びに行く。
彼らは私たちに言いたくないことを知っている。
https://x.com/Ma_WuKong/status/1919829729521369386
(「欧米の時代はもうオワコン」)
彼らは私たちに言いたくないことを知っている。
https://x.com/Ma_WuKong/status/1919829729521369386
(「欧米の時代はもうオワコン」)
246名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:20:07.18ID:vP1immo10 要するにアメリカは中国と決裂したいんだよ
それで各国を自分の陣営へ引き込みつつ貿易不均衡を是正してる
ウクライナ交渉はレアアース確保のためだし日本重要視発言もそのため
その中で日本は媚中政権の媚中人材が乗り込んでくから全力で嫌がらせされてる
という認識でいいか?
それで各国を自分の陣営へ引き込みつつ貿易不均衡を是正してる
ウクライナ交渉はレアアース確保のためだし日本重要視発言もそのため
その中で日本は媚中政権の媚中人材が乗り込んでくから全力で嫌がらせされてる
という認識でいいか?
247名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:21:35.09ID:uBK29hwE0 これに対してトランプか
EUには天然ガスは売らないって
大統領令出したら笑う
EUには天然ガスは売らないって
大統領令出したら笑う
249名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:24:40.25ID:8EPXnDp40 日本もロシアからガスや電気を手に入れようなどという勢力があったが、
多分いまはなりを潜めている。シベリア開発のときも騙されたし、
二次大戦敗戦後に、ソ連はポツダム宣言に違反して厳寒の地で
捕虜に土木作業を何年間もやらせて大勢を殺しているし。
あんな国を宛てにしてはいかんよ。戦後に北方四島のうち、二島は
返還するといっていたのに、国土を渡さないという憲法の条項を
付け足して、協定を一方的に反故にしているし、そもそも日ソ中立
条約も、破棄通告後の有効期限がまだ1年間あったのを一方的に破って
攻め込んで来たうえに、日本軍が停戦して武装解除を始めた頃に北方の島に
攻め込んできた。あれは信用してはいけない国だ。アメリカもそのレベルに
だんだん近づきつつある。自国の都合で協定を一方的に変えてしまうようでは。
多分いまはなりを潜めている。シベリア開発のときも騙されたし、
二次大戦敗戦後に、ソ連はポツダム宣言に違反して厳寒の地で
捕虜に土木作業を何年間もやらせて大勢を殺しているし。
あんな国を宛てにしてはいかんよ。戦後に北方四島のうち、二島は
返還するといっていたのに、国土を渡さないという憲法の条項を
付け足して、協定を一方的に反故にしているし、そもそも日ソ中立
条約も、破棄通告後の有効期限がまだ1年間あったのを一方的に破って
攻め込んで来たうえに、日本軍が停戦して武装解除を始めた頃に北方の島に
攻め込んできた。あれは信用してはいけない国だ。アメリカもそのレベルに
だんだん近づきつつある。自国の都合で協定を一方的に変えてしまうようでは。
251名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:50:18.57ID:HoW/UvC90 せっかくパイプラインで安く買えるのに
アホだなぁ
わざわざLNG施設や貯蔵庫、運搬船を作ってクッソ割高のアメリカ産を買うのか
まだまだセルフ制裁に余念がないようで何より
アホだなぁ
わざわざLNG施設や貯蔵庫、運搬船を作ってクッソ割高のアメリカ産を買うのか
まだまだセルフ制裁に余念がないようで何より
252名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:53:03.98ID:+QJoRb2j0 目先の金に釣られると後で高くつくからな
253名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:59:56.44ID:dw/6s94d0 >>6
干上がるのはドイツをはじめとするEUだよ
干上がるのはドイツをはじめとするEUだよ
254名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 15:02:47.29ID:dw/6s94d0 >>11
ね、今更ロシアには痛くも痒くもない
ね、今更ロシアには痛くも痒くもない
255名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 15:03:20.95ID:dw/6s94d0 >>14
こういうバカって幸せなんだろうなあ
こういうバカって幸せなんだろうなあ
256名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 15:03:52.37ID:eaBKbb0j0 まだ言ってんのかw
戦争始まってからもう何年経ってるんだと
戦争始まってからもう何年経ってるんだと
257名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 15:05:50.45ID:dw/6s94d0 >>23
こういうバカって幸せなんだろうなあ
こういうバカって幸せなんだろうなあ
258名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 15:06:23.71ID:CV1gKMlE0259名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 15:07:12.18ID:dw/6s94d0260名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 15:08:28.06ID:dw/6s94d0 >>258
まだマクロではギリやれてるんだろうけど、そろそろマジで東ドイツが独立しちゃうよ
まだマクロではギリやれてるんだろうけど、そろそろマジで東ドイツが独立しちゃうよ
261名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 15:21:27.24ID:JvKszOqe0262名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 15:54:03.22ID:7KzGg2og0 >>1
アメリカ産ガスって元はカナダ産だぞ
カナダからアメリカに渡って精製されて輸出されてただけで今はアメリカとカナダがバチバチに経済戦争状態になってっぞ。
カナダはEUとのエネルギーサプライチェーン構築を急ピッチでやってるからアメリカ産ガスはなくなるよ。
この記事書いたやつほんとバカ。
アメリカ産ガスって元はカナダ産だぞ
カナダからアメリカに渡って精製されて輸出されてただけで今はアメリカとカナダがバチバチに経済戦争状態になってっぞ。
カナダはEUとのエネルギーサプライチェーン構築を急ピッチでやってるからアメリカ産ガスはなくなるよ。
この記事書いたやつほんとバカ。
264名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 15:59:59.96ID:rTzZ6XtT0 そして止めたらトランプが「欧州はもっとアメリカから物を買うべきだ!買わないならガスに関税100%かける」って言い出すんだろw
265名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 16:02:38.76ID:H64Bk2ya0 >>239
トランプ関税に対する懐柔だろうな ベルギーが一人で先走っているだけで反対する国はEU内で結構出ると思う 経済はさらにボロボロになるだろうねぇ
トランプ関税に対する懐柔だろうな ベルギーが一人で先走っているだけで反対する国はEU内で結構出ると思う 経済はさらにボロボロになるだろうねぇ
266名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 16:03:23.68ID:XLVokFCO0 ハンガリー激おこ
267名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 16:08:04.58ID:g2xFYOMh0 依存するのは良くないが分散させてその一つにロシア産入れておくのは良いと思うけどな。
アメリカもこの先どうなるか分からないし。
アメリカもこの先どうなるか分からないし。
268名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 18:39:19.51ID:1EUjJrgt0 ロシアからも買ってるよ
269名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 18:56:20.52ID:91q7Pm/c0 裏取引で停止しないから意味無しw
270名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 19:06:39.69ID:JBf/YBdF0 日本もさっさと欧米のロシア制裁から抜けて、サハリン2のガス輸入再開して、欧州路線のロシア上空ルート再開すべきだな
ぜレンスキーみたいな独裁者にムダ金を税金からくれてやる必要ナシ
ぜレンスキーみたいな独裁者にムダ金を税金からくれてやる必要ナシ
271名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 19:09:51.57ID:DFsz0xEb0 欧州との貨物も北極海経由で運べば良くなるしな
275名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 20:11:59.24ID:1EUjJrgt0 最近もカスピ海で旅客機撃ち落とされてたな
276名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 20:35:30.54ID:Pjc+q/8X0 >>249
その旗振り役で、南サハリンをロシア領と認めた麻生太郎は自民党最高顧問、サハリン2利権の三井物産系、三井石油開発はわざとらしい暴噴事故をニセコで起こして地熱発電の足をひっばってる。掘削工事請け負ったのも、麻生と石灰岩繋がり日鉄鉱業の子会社だし
その旗振り役で、南サハリンをロシア領と認めた麻生太郎は自民党最高顧問、サハリン2利権の三井物産系、三井石油開発はわざとらしい暴噴事故をニセコで起こして地熱発電の足をひっばってる。掘削工事請け負ったのも、麻生と石灰岩繋がり日鉄鉱業の子会社だし
278名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:34:06.00ID:1EUjJrgt0 ロシア産の蟹、鮭、イクラふつうにスーパーにある
279名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:52:16.48ID:Pjc+q/8X0 >>278
ここらでは、ロシア産の鮭は見かけない、チリ産、ノルウェー産と宮城産あたり、ロシア産の蟹やイクラは買わないようにしてる。
ここらでは、ロシア産の鮭は見かけない、チリ産、ノルウェー産と宮城産あたり、ロシア産の蟹やイクラは買わないようにしてる。
280名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:49:14.54ID:/fDHnxZJ0 これ、ちゃんと国のトップの署名・連名にしろよ
プーチンが死んだ途端に「プーチン居ないから」と爆買いが始まる
少なくとも戦争賠償金を払わせてから
プーチンが死んだ途端に「プーチン居ないから」と爆買いが始まる
少なくとも戦争賠償金を払わせてから
281名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:22:51.11ID:+OloyPR10 順調に日本の敵の露助と北チョンんが削れる未来への道が出来てて
ナイスやな
ナイスやな
282名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:27:14.10ID:aURXAuS50 老獪なヨーロッパ諸国がロシアとアメリカの分断を始めたか
284名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:09:44.84ID:FaCDd1vW0285名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:19:00.06ID:+yIeTU000 ネトウヨ涙目大笑
欲しがりません我が国は!ってやっていたら、中国はどんどん肥えていく
マジ、クソメガネとウク信は死んでくれ
欲しがりません我が国は!ってやっていたら、中国はどんどん肥えていく
マジ、クソメガネとウク信は死んでくれ
286名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:20:14.74ID:+yIeTU000289名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:54:55.59ID:+UaxWven0 日本はロシア産の石油を買えよ
安いぞ
安いぞ
290名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:52:48.80ID:LDVCiXku0 じゃ日本はEUの代わりにロシア産買うのが良いかと
291名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:42:37.59ID:8iDkW2+v0 安直に日本がロシアロシアロシア言うから
他の国はロシアから離れていく
アメとロシアの接近なんて嘘なのも
BSフジしか騒いでないのくらいみんなしってる
他の国はロシアから離れていく
アメとロシアの接近なんて嘘なのも
BSフジしか騒いでないのくらいみんなしってる
292名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:57:21.89ID:E7sRC7iY0 トランプ政権の高官までプー助を戦争犯罪人って言い始めたぞ、麻生と三井はどうするんだ?
293名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 10:45:41.36ID:11xevk1W0 停戦はゼレが邪魔したとか敵意丸出しだった日本の虎信者もどうすんだろw
プーチン大好きだったのにw
プーチン大好きだったのにw
294名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:06:19.41ID:R3ze89LG0 >>235
いや南関東ガス田のガスは正直生産コストは高くないぞ?
てか千葉なんか野良ガスつこうてるご家庭もあるぐらいそこら中から地上に湧き出てたりするw
最近は自然噴出する量もかなり減ったそうだが
一番の問題は東京でもそうだが地下水に溶け込んでたりする訳よ
でガス出すついでに地下水も湧き出る
早い話ガスを盛大に汲み出すと東トンキンらが海没しちゃうって訳w 地盤沈下で海抜0メートル地帯だらけになる罠
今でもそんな地域だらけなのにw
いや南関東ガス田のガスは正直生産コストは高くないぞ?
てか千葉なんか野良ガスつこうてるご家庭もあるぐらいそこら中から地上に湧き出てたりするw
最近は自然噴出する量もかなり減ったそうだが
一番の問題は東京でもそうだが地下水に溶け込んでたりする訳よ
でガス出すついでに地下水も湧き出る
早い話ガスを盛大に汲み出すと東トンキンらが海没しちゃうって訳w 地盤沈下で海抜0メートル地帯だらけになる罠
今でもそんな地域だらけなのにw
296名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:49:43.52ID:4arIH+ps0 まさにアメリカの思惑通り。
これまではロシアの安いガスに完全敗北でまるで売れなかったからな。
ガス売るためにバイデンが戦争を仕掛けたようなもんだ、ノルドストリームも爆破したしな。
これまではロシアの安いガスに完全敗北でまるで売れなかったからな。
ガス売るためにバイデンが戦争を仕掛けたようなもんだ、ノルドストリームも爆破したしな。
297名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:23:52.35ID:U5UHnXrQ0 ロシア産の原油は中国、インド、サウジあたりに安く買い叩かれてるって言われてたじゃない
それはもう先月で終わった
安く買い叩かれていたと言われていた油価と大差ない値段で中東産の原油がスポットに出回るようになってきた
そうなったらロシア産はさらに安く買い叩けるかといえばそういうこともない
もうロシアは原油輸出では採算割れにしかならない
採算割れって言っても固定費が回収できるぶんたとえ買い叩かれても売らないよりマシというレベルの採算割れではない
変動費をも下回りかねないレベルの安値採算割れ
売らないほうがマシというレベルの採算割れ
だから輸出量そのものがぐっと減ってくはずだから買い叩こうにも買い叩けないってわけ
それはもう先月で終わった
安く買い叩かれていたと言われていた油価と大差ない値段で中東産の原油がスポットに出回るようになってきた
そうなったらロシア産はさらに安く買い叩けるかといえばそういうこともない
もうロシアは原油輸出では採算割れにしかならない
採算割れって言っても固定費が回収できるぶんたとえ買い叩かれても売らないよりマシというレベルの採算割れではない
変動費をも下回りかねないレベルの安値採算割れ
売らないほうがマシというレベルの採算割れ
だから輸出量そのものがぐっと減ってくはずだから買い叩こうにも買い叩けないってわけ
298名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:27:44.79ID:U5UHnXrQ0 採算割れといっても程度があって
それでも輸出しないよりはマシという程度の軽度の採算割れと
もはや輸出しないほうがマシという程度の重度の採算割れ
北海ブレントが50ぐらいになってきたらもうロシア産原油なんて
ロシアにとって輸出しないほうがまだマシというレベルにまでなってくるんだわ
それでも輸出しないよりはマシという程度の軽度の採算割れと
もはや輸出しないほうがマシという程度の重度の採算割れ
北海ブレントが50ぐらいになってきたらもうロシア産原油なんて
ロシアにとって輸出しないほうがまだマシというレベルにまでなってくるんだわ
299名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:44:00.01ID:U5UHnXrQ0 この1年ほどの間にウクライナ軍がロシアのあっちの製油所、こっちの製油所、そっちの製油所と
ロシアの至るところにある製油所を攻撃したというニュースがたびたび報じられているよな
そのときにお前ら思わなかったか?
ロシアは巨大な産油国だとはいえそれにしても製油所の数がやたらに多いなと
いったいロシア国内にいくつ製油所があってそもそも人口1億5千万に国でどうしてこんなに多くの製油所が必要なんだ?と
なんでロシアにはこんなに多くの製油所があるかというと国内消費ぶんだけじゃなくて輸出ぶんの製油所もあるからだ
日本では原油はほぼすべて原油のままタンカーで運んで日本国内で重油や灯油やガソリンなどに精製するが
ロシアから輸入している国のなかには自国内では精製せずロシア国内で精製した重油や灯油やガソリンなどの形で
輸入している国も多いわけさ
そんでもってウクライナ軍のドローンでロシアの製油所が次々に攻撃されてるものだから
そういう重油や灯油やガソリンの輸出はそりゃもう酷いことになってるわけさ
ロシアの至るところにある製油所を攻撃したというニュースがたびたび報じられているよな
そのときにお前ら思わなかったか?
ロシアは巨大な産油国だとはいえそれにしても製油所の数がやたらに多いなと
いったいロシア国内にいくつ製油所があってそもそも人口1億5千万に国でどうしてこんなに多くの製油所が必要なんだ?と
なんでロシアにはこんなに多くの製油所があるかというと国内消費ぶんだけじゃなくて輸出ぶんの製油所もあるからだ
日本では原油はほぼすべて原油のままタンカーで運んで日本国内で重油や灯油やガソリンなどに精製するが
ロシアから輸入している国のなかには自国内では精製せずロシア国内で精製した重油や灯油やガソリンなどの形で
輸入している国も多いわけさ
そんでもってウクライナ軍のドローンでロシアの製油所が次々に攻撃されてるものだから
そういう重油や灯油やガソリンの輸出はそりゃもう酷いことになってるわけさ
レスを投稿する
ニュース
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 静岡県、富士登山にアプリで事前登録義務 入山料4000円 [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- 【悲報】著者サイン入りネトウヨ本がブックオフで販売中 [354616885]
- 統一教会に対抗して分裂教会を作らないか? [851881938]
- NZ出身の万博オタクが大阪万博を批判「官僚敵な迷宮、手抜き展示。上海やミラノのとは比較にならない」 [633746646]
- 専門家「政治家に課税しないと日本は没落しつずける」 [819729701]
- 【100→130】コンビニでホットコ飲み太郎やアイスコ飲み太郎になるおじさん達、値上げに苦しむ [454313373]
- ラーメン豚山(ぶたさん)、ある張り紙ひとつで二郎インスパイアの覇者になってしまう [757440137]