X

若年層も注意「人や物の名前が出てこない」もしかしたらスマホ認知症かも…原因は「スマホの使い過ぎ」 [七波羅探題★]

1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/05/07(水) 08:15:12.07ID:qt3IxPpb9
若年層も注意!「人や物の名前が出てこない…」もしかしたら“スマホ認知症”かも…原因は「スマホの使い過ぎ」?

皆さん、「おとといの夕飯に何を食べたのか」パッと思い出せますか?すぐに出てこない人は、スマホの使い過ぎによる“スマホ認知症”かもしれません。

■「認知症」と「スマホ認知症」の違いとは?
井上貴博キャスター:毎日のようにスマートフォンを触っている人は多いのではないでしょうか。

「認知症」と「スマホ認知症」には違いがあります。

「認知症」とは、情報を脳にインプットすることができなくなっていく。「海馬」と呼ばれる部分が萎縮していってしまうので、情報を取り入れることができなくなる。つまり、記憶ができない状態です。

一方で、「スマホ認知症」とは、スマートフォンを目的もなく見ていると、情報がどんどん脳に入ってきます。その膨大な情報に脳が疲れてしまうことにより、今度は情報を取り出すことができなくなってしまう。

記憶している、覚えている。しかし、その引き出しがどこにあるのかが分からない、引き出しから取り出せなくなってしまうというのが「スマホ認知症」です。

■10項目で分かる「スマホ認知症」の危険度チェックリスト
「“スマホ認知症” 危険度チェックリスト」という10項目のチェックリストがあります。

【“スマホ認知症” 危険度チェックリスト】おくむらメモリークリニックの奥村歩理事長によると
(1)スマホが手元にないと不安
(2)トイレや風呂にスマホを持ち込む
(3)スマホがないと眠れない
(4)通知音・バイブの空耳がする
(5)人・ものの名前がすぐに出ない
(6)気の利いた言葉が出てこない、相手の返答に困る
(7)仕事や家事の効率が悪くなった
(8)仕事・家事・育児など、考える事がたくさんある
(9)心配性である
(10)睡眠不足

スポーツジャーナリスト・大阪芸術大学教授 増田明美さん:そもそも私はいまだにガラパゴス携帯なんです。ガラケーとパソコンだけで生活しているので、(1)?(4)など、当てはまらないものが結構ありました。

井上キャスター:ガラケーの人は(スマホ認知症)になりづらいのでしょうか。

スマホ認知症に詳しい 内野勝行さん:そうですね。増田さんの手元を見ると、凄まじいメモを書いています。やはり「アウトプット」をきちんとしているのが、記憶の一番のポイントかなと思います。スマホにしても、おそらく認知症になりにくいのではないかと思います。

井上キャスター:脳に膨大な情報が入ってきても、アウトプットをしっかりとしている人は、スマホ認知症になりにくいのでしょうか?

スマホ認知症に詳しい 内野勝行さん:そうです。スマホは悪ではなく、自分できっちりと主体的に情報を取ろうとすれば有益なツールです。

漫然と、何も考えずに見てしまう。これによって、脳が「情報のゴミ屋敷状態」になるのが「スマホ認知症」です。そのため、きっちりとした主体性をを持って使えば大丈夫です。

■若い人は要注意 生活に支障が出ている危険な3つの項目
井上キャスター:「“スマホ認知症” 危険度チェックリスト」で、特に注目すべきところはありますか。

スマホ認知症に詳しい 内野勝行さん:数が多いのはもちろん危険です。そして(5)人・ものの名前がすぐに出ない、(7)仕事や家事の効率が悪くなった、(10)睡眠不足、にチェックが入っている人です。

他のチェック項目は精神的なものなどがあるのですが、(5)(7)(10)は生活に支障が出てくる“危険なチェック項目”となっています。特に年齢が若い人は要注意かもしれません。

高柳光希キャスター:(7)の仕事や家事の効率が悪くなった、について、仕事ではなくて家事ですが、少し効率悪くなっているかなと思う時があります。例えば、料理中に一緒に洗い物ができていないなど、とっ散らかっちゃうことが多いです。

井上キャスター:(スマホ認知症になると)マルチタスクができなくなることはあるんですか。

スマホ認知症に詳しい 内野勝行さん:特にスマホ認知症で気をつけたい部位は、前頭葉という場所です。段取りを立てて行動するという場所になりますから、とっ散らかっちゃうのは少し危険な兆候かもしれません。

※以下引用先で

TBS2025年5月6日(火) 20:46
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1897053
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:15:52.31ID:IWXFQ/nN0
婆さんや、朝飯はまだかいの?
2025/05/07(水) 08:15:59.50ID:1Re0pC2q0
昔から人の名前だけは覚えるの苦手
多分覚える気がないだけだと思う
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:16:53.19ID:cgrldszZ0
レカネマブを投与しろ
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:17:13.82ID:x3yUi64L0
スマホ老眼にスマホ認知症
2025/05/07(水) 08:18:11.65ID:MMzF1gaV0
人の名前が出てこなくなるはある
特に芸能人マジでヤバい

広末涼子が出て来なくて困った
2025/05/07(水) 08:19:09.00ID:pHhbFdnW0
そういや最近電話番号を覚えられない
2025/05/07(水) 08:19:57.12ID:MMzF1gaV0
>>7
暗証番号が消えてく
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:20:08.47ID:qGIi44as0
テレビの時もプレステの時も言われていたな
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:20:25.77ID:nS2nczLA0
スマホで記憶力がなくなりAIで思考力がなくなる
お前らって全然使えないな
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:20:26.80ID:r1tnS/BW0
昔から人の名前認知症だ
あと顔も憶えられない
客先の人とあったことあるかないかわからないから
結構困る
2025/05/07(水) 08:20:59.86ID:mVlLi3am0
スマホ脳卒中
2025/05/07(水) 08:21:02.67ID:TE+kd+hu0
間違いなくスマホ認知症だわ
2025/05/07(水) 08:21:04.35ID:/1nK2p/t0
5Gの影響か
2025/05/07(水) 08:21:33.10ID:zieH/GLE0
いやスマホしてなくても一昨日の夜ご飯とか思い出せねーよ
2025/05/07(水) 08:21:36.44ID:Uayg3veq0
リアルタイムで初期記憶しないで流して見てるだけだからかな
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:21:57.80ID:vTW4t09G0
また出たわね
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:22:04.69ID:0Nzyfse+0
最近これだわ…
もうボケたのかもしれないって思ってたけど、まじで認知症だったのな…
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:22:53.04ID:vTW4t09G0
覚える必要がないだけだろ
必要があれば覚えるし
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:23:45.85ID:zj6R8WFJ0
若年性アルツハイマーかもよ
2025/05/07(水) 08:24:08.25ID:aj2bXiqs0
住所が覚えられない
2025/05/07(水) 08:24:16.85ID:oIYhXc/+0
ほとんど当てはまる。でもなあ…仕事中触ってないし今さら手放せん
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:24:27.85ID:OZ1ivuBc0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:24:47.37ID:8Xgq67XO0
こないだも何かの番組で「Aさんはスマホ認知症と診断されました」とかやってたけどそんな病名あるわけないだろ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:24:59.87ID:fa6OVVWX0
こじつけ
2025/05/07(水) 08:25:05.20ID:MMzF1gaV0
>>15
うどん
昼ごはんカレー
朝ごはん納得とのりと生卵かけご飯
2025/05/07(水) 08:26:04.81ID:W/jDfh840
電話番号も覚えられない…
便利になるほど人間って退化するんだな
2025/05/07(水) 08:27:03.60ID:qt3IxPpb0
食事は思い出せるけど、二日くらい経ったら泊った宿の部屋番号が思い出せない
携帯の電話番号もとっさに出てこない
だけど学生時代の学籍番号は今でも覚えている不思議
2025/05/07(水) 08:27:13.64ID:Jaass9JO0
アキネーターに聞け
2025/05/07(水) 08:27:21.61ID:2WMxToyr0
スマホで調べる手がかりすらでてこないで諦めることとかある
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:28:28.85ID:+SB39Gp40
この記事は嘘っぽい。
2025/05/07(水) 08:29:14.40ID:rGEEOEoD0
>>15
アウトプット(自炊)してたら忘れない
既に今日の献立も考えてるし
買い物の際はもっと先も考える
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:30:15.91ID:+SB39Gp40
そもそも認知症の人はスマホが操作できないから。
2025/05/07(水) 08:30:20.51ID:bSfjlq350
今更感..
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:30:54.49ID:qndAxuXV0
>>1
新型コロナ感染の後遺症じゃないですか?
ブレインフォグってやつ
ちゃんと専門医に診察してもらって治療しないと
悪化はしても改善はしないらしいですね
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:31:04.78ID:N4BvhGSy0
参政党代表選、神谷代表ら大阪で街頭演説「選択的夫婦別姓…アホか!日本を守れ!」「経団連、自民党とズブズブ」「全部維新のせい」 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746520570/
↑何でこのスレにスレストかかるわけ?
2025/05/07(水) 08:31:29.84ID:/SNMBfeO0
スマホが流行る前からそんな感じだわ
2025/05/07(水) 08:31:33.74ID:NywPtc550
>>6
わかる
というかこれって単にテレビを見なくなったからってのが原因なのかもな
昔はテレビつけてたら「広末涼子さん出演の新ドラマが~」とか「ゲストは広末涼子さんです~」とか自然と耳に入ってきてたけど、今は数ヶ月、下手したら数年名前を耳にしない期間があるし
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:31:43.75ID:yvbEAM6i0
老人てスマホ使えるワシかっけーやろ?ってドヤ顔するんやけど
可哀想になる
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:32:25.32ID:iUOnXpkO0
1番使ってるアプリスマホのメモ帳かも
思いついたらすぐ書かないとあかんくなった
2025/05/07(水) 08:33:05.01ID:CF6+txTF0
テレビ認知症は無いのだろうか?
2025/05/07(水) 08:33:44.09ID:MMzF1gaV0
>>15
一昨日夜チキンタツタ
昼ホットドッグ 子供達とスポッチャで
朝食パン

ろくなもん食べてないな…
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:34:57.45ID:5yoYzqMk0
そりゃ常にスマホにらめっこしてりゃ頭の中空っぽやろ
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:35:05.75ID:K2zb+UTF0
>>41
こういうのってテレビのためにやってそうねw
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:35:56.86ID:TQpVabVe0
>>1
テレビ観すぎるともっと酷い認知症になるよ
テレビボケはスマホよりもタチ悪いから
2025/05/07(水) 08:36:00.21ID:1BgcOyoH0
人の名前出てこないのなんてポケベル時代からだわ
それよりスマホのおかげで電話番号自分のしか覚えてない
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:36:02.00ID:JYWnftgn0
俺もうすぐ転職して入社社半年だけど、社員の名前出てこない
2025/05/07(水) 08:36:28.81ID:pMtdeSut0
スマホでなにか見た時間って記憶に残らんからな
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:36:32.68ID:L/P4cV1i0
クソみたいな通販CMだらけのテレビの方がよっぽどボケる
ボケ老人相手のテレビ番組ばかり
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:36:53.00ID:JYWnftgn0
>>11
このスレちらほらそういう人いるから安心するわほんと
2025/05/07(水) 08:36:58.84ID:3BXpjybi0
単純にコロナワクチン後遺症です
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:37:04.52ID:z5TvapHc0
五十音を「あ」から「ん」まで一音ずつ順番に脳内で再生するといいよ
どこかで脳が反応するからンドゥバやンバマにも対応できる
2025/05/07(水) 08:37:14.32ID:C4m45S5F0
別に世の中の大半はアホなだけです
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:37:38.22ID:WEDE+SG50
これスマホ関係ないです
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:38:03.58ID:3EIds9q/0
スマホで検索すれば出てくるね
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:38:04.59ID:K2zb+UTF0
TBSもテレビ離れをふせぐために必死やな
2025/05/07(水) 08:38:17.65ID:/SNMBfeO0
スマホが外部記憶みたいなもんだからな
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:38:40.37ID:sBDdh4Oc0
スマホヤバすぎ・・・
この1台に情報詰め込みすぎてる
・クレカ
・マイナ
・免許証
・色々なパスワード
・エロサイトの性癖
2025/05/07(水) 08:38:42.31ID:MMzF1gaV0
>>15
2日前夜豚バラ丼子供が間違えて豚バラブロック買ってきた
昼出前館でドミノピザ
朝白米と納豆
3日前夜 お粥(風邪ひいてて)
昼 主に水分とあ、
会社着いた
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:39:51.02ID:TQpVabVe0
>>49
スマホだと一つの記事を3分読んで終わることを
テレビは1時間かけてやるから情報が薄っぺらい

グーグルのスマホなら左側にスライドするだけで50個以上の記事を読むから
テレビ観てるヤツよりも断然賢くなる
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:40:12.86ID:K2zb+UTF0
テレビを見すぎるとかたよった考えになるので
見すぎに注意を呼びかけてよ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:40:36.54ID:ZFJsQj+H0
短期記憶だからな忘れるだろ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:40:36.76ID:+l9YU3MR0
そんなのは単に物忘れだ
スマホ依存症
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:40:45.71ID:oGkwoLuE0
スマホ認知症というのは言いすぎじゃねえか?www
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:41:04.13ID:NNW5AbLR0
>>9
いや、言われて無いよ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:41:04.34ID:gi7MFb/K0
>>42
こういうイベントとセットだと出て来やすいんだけどね。
2025/05/07(水) 08:41:05.21ID:mBmtBJEY0
全部(8)が原因だと思うけど
むしろこんなんでスマホ認知症とかアホみたいな病名付けて金になるのか?
2025/05/07(水) 08:41:06.12ID:00mCQYOI0
スマホ勃起不全
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:41:22.66ID:p24hXyzi0
ひげだんかミセスかが出てこなかった
もうだめぽ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:41:30.24ID:oGkwoLuE0
スマホ「認知症」というのは、言いすぎじゃねえか?
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:41:33.56ID:AOiWd9uI0
>>65
言われていたよ
バカになると
2025/05/07(水) 08:42:06.85ID:aKyn04Dd0
駅員やってるけど、スマホ片手に道案内聞いてくる人は正気か?と思う
業務用のタブレット端末でGoogleマップ開いて説明するけど、これと同じやつあなたのそのスマホで使えますよと思ってる

こういう仕事のことをここで言うのは不適切だが、本当に理解に苦しむので発言しましたw
2025/05/07(水) 08:42:28.51ID:ZhTUAOeb0
おまえら高校の同級生の名前思い出せるか?
俺全く思い出せないんだがやばいか?
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:42:36.70ID:oGkwoLuE0
>>68
ワロタ。
スマホ少子化やな。
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:43:12.85ID:h/HZq2wX0
スマホのいいところは絶対に言わない
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:43:25.54ID:6Z2LCPmn0
スマホ老眼にスマホ認知症とか嘘ばかり
ガラケー老眼やガラケー認知症も聞いた事ないのに
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:43:26.29ID:TF6zvwPj0
奈良県桜井市忍阪777の5の貧乏人保田敏行はネットに疎い
スマホ認知症にならない
30年連続住民税非課税世帯
包茎
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:43:26.53ID:TQpVabVe0
>>72
そいつは正気ではあるがスマホ持ってるだけで使いこなせないITオンチだから
2025/05/07(水) 08:43:35.61ID:K8EawUMN0
スマホで検索すればなんでも教えてくれるから自分で考えなくなり覚えなくなる
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:43:39.28ID:+l9YU3MR0
本当の認知症はつまらん人生になる
家族が文句ばかり言う赤の他人で楽しみがまるで無い
2025/05/07(水) 08:43:46.10ID:FuAex8l50
仕事の引き継ぎにメモ残したいのに漢字が出てこなくて困るわ
2025/05/07(水) 08:43:48.26ID:gbPArFpc0
そんなの料理に興味あるかによるだろ
おととい見た車の色を思い出せるか?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:44:01.92ID:p24hXyzi0
人や物の名前が出てこない時は出てくるまで思い出せと言うよな
思い出そうとするのが脳に良いから答え見たらダメとか
2025/05/07(水) 08:44:06.31ID:WkK+OVik0
おかずを一切変えない朝飯なら
二日前でも二週間前でも思い出せる
2025/05/07(水) 08:44:15.32ID:uGwi4YNl0
ググれば解るから大丈夫
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:45:01.21ID:Kf3BBsmd0
もうすぐ40になるけど人の名前が咄嗟に出てこないことが増えた
顔を見て誰だか分かってるのに肝心の名前がすぐに出てこない
おれはもう駄目かもしれない
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:45:23.00ID:K2zb+UTF0
>>73
仲良かった子でもフルネームがでてこんな
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:45:42.59ID:TQpVabVe0
>>65
言われていたよ
テレビ観るとバカになるぞって
これは日本だけじゃなくて万国共通な
テレビに出てる頭の悪いろくでなしが流す情報をインプットするだけだから
2025/05/07(水) 08:45:57.36ID:ThTG3DTZ0
一昨日の夕飯とかパッとどころか欠片も思い出せねーわ。んな意識して飯食ってねぇ
2025/05/07(水) 08:46:02.51ID:zjB+lqgX0
車のフロントにスマホ取り付けてる馬鹿
車のドライバーで赤信号で停止線の位置で止まれない奴が激増
車1台分以上手前とかあきすぎ
前の車との距離が4トントラック1台分くらいあいて停止する車も
しかもあとから前に移動したり信号変わる前にジリジリ進んでたり
距離感とかもおかしくなってると思う
2025/05/07(水) 08:46:06.98ID:uGwi4YNl0
>>86
それただの老人性認知症だから大丈夫
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:46:23.84ID:3EIds9q/0
めしは消化しちゃうから
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:46:35.35ID:qIiBl5/L0
普段からレスバしてれば気の利いた言葉はでるやろ
2025/05/07(水) 08:47:11.70ID:aKyn04Dd0
>>78
SNSと動画とゲームしか出来ないと思ってるんだろうか
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:47:14.23ID:uaFbZkfh0
>>52
ところが目的の文字まで来ても思い出さず通り過ぎるっていう
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:47:44.45ID:dqwi/3W30
若いのにもう脳味噌老化してるなんて可哀想だな
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:47:47.06ID:p24hXyzi0
>>82
いやしかし高IQ者ほど複雑に関連づけられてて思い出せると言うじゃない
昨日の飯→昨日はレタスが安かった→肉にしよう→焼き肉
とかドラゴン桜の物理の暗記法みたいな
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:48:12.06ID:oGkwoLuE0
歩いたら疲れるし、
食べたら体重が増えるし、
スマホも覚えなくなることがあるってだけじゃねえか?
2025/05/07(水) 08:48:26.87ID:qnLy7yT50
>>11
俺もだわ。
そこら辺はスマホ関係ない昔からだな。
幼少の頃から目が極端に悪く、人の顔を見ずに接してきたからと分析という名の言い訳をしている。
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:48:28.89ID:TQpVabVe0
>>90
車のフロントにスマホ付けてるのは
GoogleMapでナビ使ってるんだよ
未だにカーナビ買ってるヤツが馬鹿だし
そんなことすら知らないおまえはただのITオンチの落ちこぼれ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:48:33.55ID:79MPtatg0
わかる
2025/05/07(水) 08:48:52.95ID:JhmGyxAn0
単純に使わない機能は錆びつく、呼び出さない情報は引き出しにくくなるというだけの話
「スマホ認知症」とか大げさすぎるんだよw

バカなやつはスマホに依存しようがしまいがバカだし
食事に興味なく補給と思ってるような人間はスマホ関係なしに食ったものなんて思い出せなくなるよ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:49:15.54ID:FiWHAQzp0
ありそうな話ではあるけどなんかイマイチ決定打に欠ける気がする
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:49:15.60ID:1Q+X46V50
規制しようよ。もう
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:49:49.86ID:NFt8UONw0
漢字が書けなくなるよなー

やっぱ書いて覚えるもんなのよ。
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:49:52.85ID:700UqtE00
>>1
ケムトレイルで毒まいてるからだよ
花粉症の正体はケムトレイルだが、咳や鼻水を止めるために薬を飲むだろ?
でもよーく考えろ
咳や鼻水ってのは体内の毒物を外に排毒するための自然な作用だった訳だ
それを薬によって止めたらどうなる?
これが認知症の原因になるって馬鹿でも気づきそうなものだ
あとヘリコプターからの電磁波照射も帯状疱疹や眼の病気の原因になっている
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:49:56.84ID:oGkwoLuE0
>>98
失礼
自己レス
覚えられなくなる→情報を取り出せなくなったりする
2025/05/07(水) 08:49:57.51ID:oQteOipe0
若害ゆとり脳
2025/05/07(水) 08:49:59.27ID:dBgoWV6k0
あへぇ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:50:08.15ID:DoTouQZX0
>漫然と、何も考えずに見てしまう。これによって、脳が「情報のゴミ屋敷状態」になるのが「スマホ認知症」です。
>そのため、きっちりとした主体性をを持って使えば大丈夫です。

主体性を持って使うとは具体的にどういうことだろうか
それっぽいことを言っているだけで要領を得ないな
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:50:16.26ID:3qkXbRtw0
ハゲるよりマシ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:50:16.48ID:B9bypJR30
>>11
他人の名前は覚えられなくても
アニメやマンガのキャラの名前なら1000人くらいは軽いだろ
2025/05/07(水) 08:50:33.18ID:qnLy7yT50
>>90
それもスマホ以前からよく見るわ。
単に運転の適性がないだけだろう。
2025/05/07(水) 08:50:47.11ID:QR+cGH+C0
カーナビ普及してから道を覚えなくはなった気はする。単なる加齢のせいと思ってたが機器に依存して脳を使わなくなったのも一理あるかもね
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:51:08.80ID:TQpVabVe0
>>97
神経網が複雑につながってるから連想が凄いんだよな
だけど昨日食った飯を良く覚えてるのは単に暇だからだよ
仕事が忙しいとそっちにシナプスが全フリになるから
食った飯の情報は切り捨てられる
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:51:26.36ID:K2zb+UTF0
ネット依存やSNS依存と何が違うの
さもあたらしいの見つけたみたいに言ってるけど
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:52:13.35ID:3qkXbRtw0
>>105
この前「股関節」が書けなくて
恥かいた
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:52:39.88ID:700UqtE00
>>31
ケムトレイルやエレコプター(ヘリからの電磁波)で
人口削減してるのを悟られないよう
別の原因を作っているんだよ
言うなれば目くらまし
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:53:11.84ID:VG7sQG/90
なんでもスマホのせいにしやがってよ。
そんなのスマホなんかでてくる前からあるのに。
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:53:26.47ID:XgPinyDi0
AIにどっぷりの層はもっとやばいことになってる
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:54:21.28ID:oGkwoLuE0
スマホうつ
スマホ発狂
スマホ目の疲れ
2025/05/07(水) 08:54:37.35ID:j02i+5K10
忘れないと新しく頭に入れることができない
興味のないもの優先度の低いものは逆にどんどん忘れていかないといけない
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:54:41.58ID:APvtnsP/0
もしかしたら、ワクチン接種による認知機能低下かも?
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:54:49.66ID:3qkXbRtw0
>>119
昭和 テレビ脳
平成 ゲーム脳
令和 スマホ脳
2025/05/07(水) 08:54:50.08ID:JhmGyxAn0
>>105
使わない機能は衰えるというだけの話やねそれも
「書かない」から「書けなくなる」というだけ

日々書くというのはその都度記憶を定着させる行為だから
正確には「書いて覚える」ではなく「書いて忘れなくする」なんじゃねーかな

別に書かなくても漢字が使える時代なんだからそれでいいと思うんだけどね
2025/05/07(水) 08:55:09.84ID:mBmtBJEY0
スマホ使えない爺婆の為の記事
スマホばっかり使ってるとスマホ認知症になるよ!
私は使えないから安心だけどね!ってなる
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:55:13.36ID:DoTouQZX0
>>115
>仕事が忙しいとそっちにシナプスが全フリになるから

意味不明だ。仕事が忙しいからといって誕生日を忘れるなんてことはない
意識付けや印象の問題だろう
2025/05/07(水) 08:55:35.71ID:mfQ3Xy6j0
7個当てはまってる
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:56:00.49ID:WG26tqvZ0
>>1
ウェアラブルスマート眼鏡にスマートウォッチから音声入力で検索画面表示させればいいぞw
2025/05/07(水) 08:56:11.77ID:iYXl9/0j0
ほとんどスマホ関係なくて草
こんなのでスマホ認知症ですか
2025/05/07(水) 08:56:40.87ID:aKyn04Dd0
>>90
前の車から車間距離開けて停まるのは、万が一後ろの車に突っ込まれそうになった時に逃げられるようにする目的もある
中央分離帯とかに固められてたら無理だけど、片側一車線で対向車来てなければ対向車線に逃げられる
ガチガチに距離詰めたらこれは出来なくなる
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:56:44.39ID:E5g0C1Se0
また変な事言い出したな。朝鮮儒教文化はこうやって嘘吐きが変な偏見を作るから
社会の発展や本当の病気の原因の解明が阻害されるんですよ。
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:57:10.78ID:yJapXm9u0
総務省 人口移動報告
2024年(令和6年)結果
都道府県別転出入超過数

【転出超過数】
1位 広島県 ー10711人
2位 愛知県 ー7292人
3位 兵庫県 ー7287人
4位 静岡県 ー7271人
5位 福島県 ー6683人


【転入超過数】転入超過は7都府県のみ
1位 東京都 +79285人
2位 神奈川 +26963人
3位 埼玉県 +21736人
4位 大阪府 +16848人
5位 千葉県 +7859人
6位 福岡県 +4160人

県庁所在地別転出入超過数
【転出超過数】
1位 広島市 ー2505人
2位 岡山市 ー2021人
3位 神戸市 ー2013人
4位 北九州 ー1808人
5位 京都市 ー1455人

【転入超過数】
1位 東京23区 +58804人
2位 大阪市 +16090人
3位 横浜市 +10805人
4位 福岡市 +8507人
5位 千葉市 +8399人

日本人のみの転出超過数
都道府県別ワースト3
1位 静岡県 -7695人
2位 兵庫県 -7324人
3位 広島県 -7218人

日本人のみの転入超過数
都道府県別トップ3
1位 東京都 +70563人
2位 神奈川 +19469人
3位 大阪府 +18800人

日本人のみの転入超過数
県庁所在地トップ3
1位 東京都区部 +54342人
2位 大阪市 +17626人
3位 横浜市 +8618人

日本人のみの転出超過数
県庁所在地ワースト3
1位 京都市 -1603人
2位 広島市 -1568人
3位 神戸市 -1545人
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:57:16.63ID:p24hXyzi0
単純に頭の良さ=関連付けが衰えてるんだろうな
「今から1分で白いモノをできる限り思い浮かべて書いてヨーイドン!」
で京大卒のやつがアホほど書けててドン引きした思い出
2025/05/07(水) 08:57:46.00ID:RtoQP2YW0
こんなこと言われてもテレビなんて見るつもりないよw
テレビ見てほしいんだろうけど
2025/05/07(水) 08:58:15.27ID:y9zlJ0xR0
疲れて「スマホくらいしかやれない」状態だよ(´・ω・`)
2025/05/07(水) 08:58:16.92ID:SGn9IIMl0
>>11
女優の高橋ひかるがその日に仕事で会った人の名前や会話を記録しておくとバラエティーで言ってた
そこまでするんだと思ったけど、芸能人は相手の名前を間違えたら最悪、仕事が飛んだりするかもしれないしね
2025/05/07(水) 08:58:28.15ID:iYXl9/0j0
スマホ認知症じゃなくてスマホ依存症の方がしっくりくるよ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:58:45.73ID:35B64GBx0
まぁ、間違いない馬鹿になるでしょ
つーか、もうスマホが手にくっ付いてる奴だらけじゃん
2025/05/07(水) 08:59:11.46ID:ThTG3DTZ0
>>99
目が尋常じゃないくらい悪いと人を背格好で認識するから強ち間違いじゃない
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:59:39.31ID:oGkwoLuE0
人間が車に乗るようになって人類の足腰が弱くなった、みたいなものだろ。
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 08:59:40.11ID:APvtnsP/0
>>132
「韓国人の認知症発症率、新型コロナmRNAワクチン接種群は未接種群より23%高い」 ソウル在住・65歳以上・55万8017人調査【独自】
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024060680014
2024/06/06 11:15

 新型コロナウイルス感染症の予防のために世界的に広く使われていたファイザー社とモデルナ社の新型コロナ「メッセンジャーリボ核酸(mRNA)ワクチン」が認知症や軽度認知機能障害の発生リスクを高める可能性があるという韓国人対象の研究結果が発表された。新型コロナウイルス感染の後遺症で認知機能が低下するという、いわゆる「ブレインフォグ(brain fog)」が生じる可能性があるとの研究結果はこれが初めてで、その関連性に関心が寄せられている。
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:00:03.49ID:eA7Q2Jzp0
テレビの見過ぎ
漫画の読み過ぎ
ゲームのし過ぎ
スマホのし過ぎ ← 最近の生け贄
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:00:30.26ID:84xIVgh30
殴れば解決
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:01:05.08ID:oGkwoLuE0
むしろ、この情報大量化社会で、
見た情報がどんどん出てくるほうがおかしいだろ。
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:01:31.43ID:txmO17Xo0
>>90
停車からスタートする時にアクセル踏まずに
走り出すには少し車間開けた方がいい
前の車の動きに影響されないし
2025/05/07(水) 09:01:44.99ID:sh4AMaqC0
まあアウトプットは記憶の上で絶対効果的だからな
ドキュメンタリーとか見たあとにあえて内容を思い出そうとしてみると
意外に覚えてないとかあるし
逆に思い出そうとすることで記憶に完全に定着する
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:01:50.00ID:APvtnsP/0
>>143
ワクワクし過ぎ ← 絶対に認めない

「韓国人の認知症発症率、新型コロナmRNAワクチン接種群は未接種群より23%高い」 ソウル在住・65歳以上・55万8017人調査【独自】
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024060680014
2024/06/06 11:15

 新型コロナウイルス感染症の予防のために世界的に広く使われていたファイザー社とモデルナ社の新型コロナ「メッセンジャーリボ核酸(mRNA)ワクチン」が認知症や軽度認知機能障害の発生リスクを高める可能性があるという韓国人対象の研究結果が発表された。新型コロナウイルス感染の後遺症で認知機能が低下するという、いわゆる「ブレインフォグ(brain fog)」が生じる可能性があるとの研究結果はこれが初めてで、その関連性に関心が寄せられている。
2025/05/07(水) 09:02:02.43ID:sf2p2tRn0
てか憶えようとしなくなるね
2025/05/07(水) 09:02:05.18ID:WshaYVbW0
>>93
バカとかタヒねとかじゃなく、ユーモアとウィットに富んだ言葉選びをするべきだね
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:02:07.09ID:fKjFB1430
おとといの飯とかスマホ使ってない若い頃から思い出せんけど…そんな事覚えてるほうが毎日やることない暇な奴みたいでヤバくねえか?
2025/05/07(水) 09:02:36.79ID:aRvVyPxM0
これあるわ
映画の役者の名前が思い出せない事が増えた
自分の場合はただの老化かもしれんが
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:02:41.69ID:eA7Q2Jzp0
認知症じゃなくてただの依存症
個人に一つ与えられて、持ち運びできて、どこでもいくらでも使えて、歯止めが利かない
SNSとソシャゲを自制できるほどホモサピエンスは賢くない
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:03:46.20ID:MpP9PYKp0
>>1
ネタニヤフが演説かなんかで息子の名前が出てこないとか昨日読んだけどあいつもそれか
ボケジジイが戦争やってるとか恐ろしいな
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:04:26.81ID:J3gJ622G0
電脳化や網膜ディスプレイが実現したらもはや思考力すら無くなってAIに完全支配されてそう
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:04:45.14ID:/9LQL5Fk0
スマホてそんなに良いかな?
ゲームだってPCや専用機の方が面白いし
何かにつけて課金されるし
エロコンテンツを手軽に見れるぐらいしかメリットない
2025/05/07(水) 09:04:52.20ID:Cfj+TzO30
テレビがスマホのネガキャン始めてるよね
2025/05/07(水) 09:04:52.91ID:JhmGyxAn0
>>141
それだけの話だよな
ナビ使うようになって道を覚えなくなった、とか
ケータイ使うようになって電話番号覚えなくなった、ってのと一緒

今どき自分以外の電話番号覚えてるヤツなんていない
ケータイ無かった頃は親しい10人くらいの番号はそらで言えたけど
ケータイ使うようになってから超速で忘れていった

そんなもん
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:05:05.35ID:eA7Q2Jzp0
>>93
テンプレの煽り文句をコピペする知恵遅れレスバトラーと、
自分の言葉で書くんだけど相手の話してる内容が理解できず、対話になっていない妙な中傷と罵倒を繰り返すキチガイレスバトラーしかいないじゃないか

まともな知性の持ち主はレスバなんてしないよ
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:05:33.57ID:kfmqTYpw0
昨日ならともかくおとといは覚えてるものか?
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:05:47.66ID:9Ysipitb0
何年も一緒に仕事してる同僚の名前をよく忘れる
2025/05/07(水) 09:06:19.04ID:ShG2x7lo0
歩きスマホしてるような奴は手遅れだろうなw
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:07:18.51ID:z5TvapHc0
>>152
ジーン・ハックマンだけ思い出せなくてイライラした時期があったなー
いきなり濁点で始まるのが盲点だった
2025/05/07(水) 09:07:51.63ID:VP6HIQqe0
オマイラの名前思い出せないわ
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:08:24.65ID:IQDOGilI0
ことスマホに関しては「ここでスマホ触るな」って書いてても平気で触るからな・・・
2025/05/07(水) 09:08:37.11ID:mBmtBJEY0
>>161
それは興味無いだけ
俺も転勤1年くらいで行った支店の人間の名前なんて全部忘れた
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:09:36.64ID:D9rJnXpZ0
漢字が書けなくなった
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:09:39.75ID:+RIAVfqq0
つい最近見て気に入ったAV女優の名前が出てこないのは、レコメンド機能に頼り過ぎなせいだな
2025/05/07(水) 09:10:56.28ID:QBW70VWw0
2027年にはAGIが誕生して年内にASIになって数年後には人間不要になるという論文が話題になってる
その過程ですがな
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:11:05.75ID:oPOta1Qa0
自分の衰え顕著なジジババが
このニュースに飛びついて大喜び。
高齢者の確証バイアスすごいから
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:11:08.36ID:Zzeu2z1h0
情報詰め込みすぎるとアホになるっていうのはあるよな
日本のエリートがいまいちなのは詰め込み教育の弊害だと思う
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:11:22.21ID:+RIAVfqq0
>>167
読めるけど書けない、ってのが増えた
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:11:51.92ID:/9LQL5Fk0
(2)トイレや風呂にスマホを持ち込む
(4)通知音・バイブの空耳がする

空耳までいくと依存症だね
ギャンブルとかと一緒
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:12:37.21ID:ac8vg9kO0
アレだよアレ!ほらアレよ!
あ~アレだよアレ!
50過ぎるとこうなるで
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:13:44.44ID:Zzeu2z1h0
文字依存症・情報依存症っていうのも大きいからな
ある程度の頭脳を持つと、「入り」には異常に気を付けるようになる
必要でない情報、悪い情報、そういうのは意図的に入れない
ネット中毒者の頭の中は汚部屋と同じだ
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:13:58.16ID:DoTouQZX0
>>159
まともな人もレスバトルするよ
レスバトルをしないのは不毛さを嫌う人か、あるいは言語化が苦手な人
言語化が得意な人はレスバトルを好む傾向にある
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:14:13.44ID:3qkXbRtw0
>>157
おまゆうだな(笑)
2025/05/07(水) 09:15:20.91ID:je8KnWM70
>>2
40歳くらいから固有名詞が出てこなくなる
正常な老化だから気にする必要はない
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:15:39.78ID:MHa4zoql0
最初からポケモンの名前は初代までしか言えないぞ
2025/05/07(水) 09:15:40.47ID:JhmGyxAn0
そもそも昔(インターネット以前)とは普通の人間が日々扱う情報の総量が桁違いなわけよ

仕事で扱う情報量もそうだし娯楽にしたって供給される量も移り変わる速さも全然違う
興味ないものから記憶の奥底に押し込まれて思い出せなくなってくるのは当たり前の話よ

その時ググればいい程度の重要度の低い情報は覚えている必要がないわけでね
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:15:49.46ID:IQDOGilI0
とりあえずトイレにスマホ持ち込んで長々と占領するのやめてくれんかね・・・
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:15:51.82ID:Zzeu2z1h0
もう自分は、人生に必要な情報は自分の中に持ってるからね
端的にいえば、ここの情報はまったく必要はない
こういうところにいるのも、情報を手に入れるためではなく、自分の考えを広めるためですね
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:15:51.92ID:qblwja9N0
これ最近自覚してるわ…直前に見た物さえ記憶に残りにくくて2度見したりする😨
by27歳


どうすればええんや…
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:16:00.18ID:bR0YF5XZ0
スマホなんてなかった頃の自分とスマホが出てきてからの自分比べてみたら明らかにスマホ出てきてからの方が女にモテなくなってきたからな…あとハゲてきたし
2025/05/07(水) 09:16:33.09ID:2VJssy3b0
情報過多の変換に居たおっさんだから違和感感じられるが
ホント子供たちは大変よ
2025/05/07(水) 09:17:25.89ID:veCxThGP0
ガラケー使ってるから大丈夫って、令和になってもガラケー使ってる時点ですでに認知症みたいなもんだろう
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:17:31.10ID:Zzeu2z1h0
人生で重要なのは情報ではなく、知恵なんですね
知恵(最低限の情報含む)とそれに基づく分別
できてる人は0.1%もいないでしょうね
できる人は、光の戦士になれるでしょう
2025/05/07(水) 09:17:40.93ID:ABijXgz90
調べりゃわかるから覚えるという行為の優先度が下がってる
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:18:02.05ID:ruesMDUL0
バカみたいな記事書いて金稼げるっていいね

その昔はテレビ見たら痴呆症とか言われてたのに
手法が変わらないね
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:18:09.25ID:IQDOGilI0
18歳未満はスマホない方が平和だと思う
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:18:17.18ID:JgW2oklH0
>>41
あると思うよー。テレビで観たり聞いたりしたことを、ただ鵜呑み・受け売りするだけの人は特に。うちの母親がそう。
テレビで見て気になったことや知らないことを自分で調べるような人はなりにくいかもしれない。
2025/05/07(水) 09:18:32.66ID:je8KnWM70
>>6
不整脈という言葉が出なくなった
なぜか狭心症とか思いつく

父親が不整脈で困っていたが、自分は何ともない
医者のお墨付き
2025/05/07(水) 09:18:40.70ID:ctVX8EcJ0
だから詰め込み教育世代ってボケたようなヤツら多いんだな
2025/05/07(水) 09:18:47.71ID:co5dslKz0
スマホじゃなくてイヤホンの弊害
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:18:55.69ID:G51MS/om0
hyっy
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:19:19.66ID:Zzeu2z1h0
40過ぎても子どもは産めるという「情報」
知らないほうがよかった、学ばないほうがよかったんじゃないですか?
資本主義において情報の99%は金目ですぜ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:19:20.28ID:njAvkrzu0
>皆さん、「おとといの夕飯に何を食べたのか」パッと思い出せますか?


これ、短期記憶と長期記憶の存在すら知らないオールドメディアのマスゴミの醜態晒してるだけじゃね?
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:19:27.95ID:G51MS/om0
全部当て嵌まってて草

確かに最近物忘れめちゃくちゃヤバイわ
2025/05/07(水) 09:19:33.93ID:2VJssy3b0
もう人前で漢字忘れ過ぎて文字書けないもの
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:19:48.62ID:3sgrbiEc0
ネット始める前からそんなことしょっちゅうあったわ
何でもかんでもネットのせいにするなよ
むしろ昔なら思い出せないまま終わってたことが
ネットのおかげで思い出せるメリットの方が遥かにでかいだろ
2025/05/07(水) 09:20:46.17ID:4CqCQlgo0
ちょっとした形容詞が出てこなくて詰まることが増えたわ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:21:10.56ID:Zzeu2z1h0
意識と無意識
実はつながってるんですよね
すべての情報は無意識に作用する
必要最低限の良い情報(≒知恵)
これ以外は必要ない
高卒や中卒の人のほうが知恵がある人がいるのはそういう理由でもある
2025/05/07(水) 09:21:22.63ID:JhmGyxAn0
食ったものを思い出せないのは認知症ではない
食ったこと自体を忘れてしまうのが認知症だ

人の名前を思い出せないのも認知症ではない
会ったこと自体を忘れてしまうのが認知症だ
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:21:36.23ID:CPEs06nT0
そもそも友人がいないぼっちだから名前など覚えないし
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:22:02.68ID:NSXAdupd0
>>160
おとといの食った物か
思い出すからちょっと待て答え言うなよ
2025/05/07(水) 09:22:12.30ID:ABijXgz90
必要ないことはしなくなる。それは自然なことだけど
その余ったリソースを活用できている自信はない
2025/05/07(水) 09:22:55.20ID:RLqV5lp00
人生設計する上で最も大事な要素

・PCやスマホは米軍関連用のバックドアがあり全て筒抜けである
・室内でも監視する技術はある 常時追跡されている人も居る
・思考盗聴は実在し、常時行われログを取られている人も大勢居る
・思考盗聴の応用で思考や感情の操作は行われ社会をコントロールしている
・それらの技術を使用した性格や心理診断は高精度であり適材適所に使われることもあるが悪用されることも多い

全ては諜報機関の安全保障のための監視技術だったが今は無名の個人にも使われている
2025/05/07(水) 09:23:02.90ID:ABijXgz90
>>203
昼休憩取ったかどうか分かんなくなるんだけど、認知症かな
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:23:27.71ID:daTuXyk70
スマホ見てるよりもイヤホンから難聴
難聴からの痴呆悪化の方が問題だろう
2025/05/07(水) 09:23:35.80ID:gbPArFpc0
ほんとの認知症って
例えば何か検索しようとしてヤフーを開いて
入力しようとしたら何を調べようとしてたか忘れるとかの症状
いま何を考えたかを忘れる
2025/05/07(水) 09:23:52.80ID:veCxThGP0
5年後にはAI認知症とか言ってるぞこいつら
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:24:33.49ID:e6bu/P2y0
クルマもナビが出てきてから道まったく覚えなくなっちゃったしな
昔なら地元神奈川と東京くらいなら場所言われればそのまま行けた
213 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/07(水) 09:24:40.73ID:QDpe/Wtp0
考えることはAIに任せればいいしな
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:24:54.10ID:oGkwoLuE0
>>185
お前は馬鹿だなあ。

変換を知らなきゃいけない、という観念が間違ってるよ。

今の人間は、車の無かった時代や電話の無かった時代を知らなくても、
普通に生きていけるんだから、
変換なんて別に知る必要はないんだよ。
2025/05/07(水) 09:25:01.28ID:8XKB5XSv0
トムクルーズが告白していた初見の人の顔と名前が覚えられない病気って病気といっていいのかわからんくらい当たり前だと思ったのは俺だけ?
仕事でも初め立ては誰もがメモ取るし

それでも稀に気持ち悪いくらい一度見ただけで顔も名前も完璧に覚えられたり、仕事でもまったくメモ取らずに一度で覚えてしまう人もいたりするんだよな
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:25:52.39ID:qzMGlbqf0
tbs
オウム真理教
坂本弁護士一家殺害事件
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:26:05.91ID:Zzeu2z1h0
良い人は良い蔵から良いものを出す
悪い人は悪い蔵から悪いものを出す
社会が悪いとか文句や不満、理屈ばかり言ってる人は多いが、
実際は自分の心が汚れてるだけですよ
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:26:09.79ID:njAvkrzu0
>>210
それは認知症というより、ADSとかADHDとかだと思う
自分もそれに近い
年齢関係ない存在する病気
2025/05/07(水) 09:26:25.61ID:GPsJRyvb0
おとといの夕飯、何食べたか出てくる方がおかしい
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:26:41.31ID:DoTouQZX0
>>210
本当も何も、程度問題でしょう
認知症と言えるかどうかが問題なんじゃなく、認知機能の衰えそれ自体が問題なんだよ
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:26:44.42ID:NSXAdupd0
>>193
インプットがなければ閃きもないんだぜ
関連付けられてないから出てこないんだ
スパコン開発したおっさんなんて買い物先のエスカレーターが交差するのを見て「3次元にすれば良いんじゃないか!」と閃いたんだ
俺も何を言ってるかよく分からないがw
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:28:10.13ID:daTuXyk70
>>215
トム・クルーズはどうだかしらんが
顔の個別認識自体ができない脳の病気がある
目鼻のパーツは認識できても顔全体として個別認識できない
2025/05/07(水) 09:29:41.16ID:qnWnP3Dm0
AV女優の名前が出てこないわ最近
若い頃は口をついて出てきたのに
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:30:31.69ID:dIq16wuz0
(1)スマホが手元にないと不安
スマホが手元にないと不安になるのは当たり前だろ
スマホは常に手元になければならないものなんだから

(2)トイレや風呂にスマホを持ち込む
トイレにはたまに持ち込む。お風呂は俺は特にだけど持ち込む人もよくいる

(3)スマホがないと眠れない
スマホなしに寝ることがないから分からない。寝るときは常にスマホと一緒なのはみんな同じ

(4)通知音・バイブの空耳がする
通知音は鳴らないようにしてるから空耳とかはない。バイブもほとんどない

(5)人・ものの名前がすぐに出ない
(6)気の利いた言葉が出てこない、相手の返答に困る
これらはスマホを使い始める前からある
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:30:34.26ID:I2i/RAIt0
スマホはキャッシュレスの支払端末としての使用が9割で、動画鑑賞やネットショッピング、調べものやLINE、メールなどの連絡は
ほとんどパソコンでやる自分としては、何をそんなにスマホを見ているのか不思議ではある
2025/05/07(水) 09:30:41.20ID:0Sb/qxNw0
んなもん大抵の奴は覚えてないんだよ、短期記憶って知ってるか?なんでもスマホのせいにすんなよ、それならテレビはどうだったんだ?みんな認知症か?アホくさ
2025/05/07(水) 09:30:49.04ID:h6kGM0ND0
若者「えーとなんだっけあの芸人う~んと名前思い出せないな」

クソ芸人が溢れかえってタレント化してますから当たり前
2025/05/07(水) 09:31:47.49ID:KzGhBaM00
>>1
そんなのスマホはおろか携帯出る前からあるやんwww
2025/05/07(水) 09:32:29.94ID:O4N9c5AI0
>>224
それってスマートフォンを使い始める前からタブレット端末等のガジェットを使っていたという事でいいの?
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:32:40.36ID:Zzeu2z1h0
広告やセール、割引のものは、あえて買わない
安いものと高いものをが売ってたら自分はあえて高いものを買いますね
ポイントカードももちろん作ります
あえて、そうすることで、
店の情報による指示から自由になることができます
2025/05/07(水) 09:32:42.97ID:zn9MZ5mA0
>>215
人の顔が覚えられない相貌失認はブラットピットじゃなかったっけ?
トム・クルーズは字の認識が困難な読字障害
2025/05/07(水) 09:32:59.37ID:C/e8kUjR0
まず前提として認知症と物忘れは全く別物
スマホ認知症なんて安易な命名は問題がある
こんな事をしたり顔で伝えるTBSと監修した専門家はどうかしてるよ
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:33:11.00ID:oGkwoLuE0
それより、AVが簡単に大量に見られるせいで少子化が進む、AV少子化の方が問題じゃねえの?
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:33:27.74ID:Zzeu2z1h0
ポイントカードは作りません、でしたね・・・
実は免許も持ってないですよ
国家による情報による指示は受けたくないんで
2025/05/07(水) 09:33:36.23ID:clPjkBNg0
朝生20年以上ほぼ毎回見てるのに、田原総一朗の名前が出てこなかった時のショックたるや…orz
2025/05/07(水) 09:33:36.35ID:O4N9c5AI0
ネットはパソコン、電話は固定電話、携帯電話は社給品という組み合わせがサイツヨだったと思う
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:33:40.61ID:J1P1GSwu0
俺これかもって思ったけどスマホ普及以前からだし元々だったわ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:34:25.38ID:xns3es7A0
>>225
お前は外出せんのか?

流石に電車で動画や漫画なんてのを見はしないけど、LINEやニュースザッピングとかするけどな
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:34:34.52ID:k3mfIFTb0
>>233
少子化っていいことしかないけど
増えるとまた働くところがなくなって氷河期になるだけだよ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:34:51.91ID:Zzeu2z1h0
識字率100%の国は多くはなく、
習ってもわからないという読字障害をもつ白人や黒人は多い
そういう映画やドラマもたくさん作られてますね
イケメンなのに勉強できないみたいな学園ドラマ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:35:43.98ID:MpP9PYKp0
>>184
それハゲたからじゃ・・・
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:35:44.02ID:S18VE8UJ0
これだっ!
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:36:16.46ID:xns3es7A0
>>232
思うに
アレなんだっけ?を脳の地引網せずに、すぐググるとかでシナプスがキレまくりなんだろう
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:36:17.52ID:WhpYyLHd0
忘れる対象は自分にとって重要じゃないからやないの?
2025/05/07(水) 09:36:38.94ID:D1DA5M9l0
スマホ認知症の次はAI認知症
2025/05/07(水) 09:37:27.70ID:O4N9c5AI0
>>245
AIが認知症になると言う解釈でいいの?
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:37:28.30ID:Zzeu2z1h0
少子化の真の原因は現代文明、そして情報ですので、
文明が発達しない国、識字率が低い国は関係ありません
アジアが猛烈に少子化になるのは、情報感度が高いためですね
勉強好き(≒知識集め≠学問)が多いので
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:37:41.51ID:k3mfIFTb0
>>232
短期記憶の前頭葉の劣化だから
認知症も長期記憶は問題ない
だから同じ認知症扱い
2025/05/07(水) 09:37:53.92ID:Bye1JWY+0
>>11
自分も
新しい職場行って挨拶回りするんだけど
挨拶誰にしたか名前も顔も忘れるww
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:37:54.01ID:8OjQghoz0
兄弟姉妹の電話番号ぐらいは憶えていたはずなのに、出てこない
会社と実家だけは憶えてる
2025/05/07(水) 09:37:58.20ID:kHnBStTJ0
依存しすぎて冷静な判断が出来ず特殊詐欺に引っかかってるケースは多いよな
2025/05/07(水) 09:38:28.87ID:JhmGyxAn0
まー逆にいうと幼少期の初等教育って大事だよなーとも思う

掛け算の九九とかいつまで経っても忘れない
小学生の時クラス全員で九九を暗唱して完全に定着させるやり方、あれは凄い財産になってると思うわ
数字で覚えているというより文字列と音として覚えているもの
声に出して言うのが大事って語学でも一緒よな
2025/05/07(水) 09:38:50.55ID:uZX1tvKm0
受け身なだけのコンテンツは全てやり過ぎると前頭葉が縮小して
老化脳になるって言われてるね ショート動画みたいなのしか受け入れられなくなって長いことかかるコンテンツはイライラでだんだん受けつけなくなっていく
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:38:52.90ID:Q77JYZsG0
御用学者が
薄っぺらい研究で洗脳されていくのが
唯一の見所
とかいう斬新なスタイルwww
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:38:56.68ID:w9WQAwNX0
芸能人とか興味ないから
二デックの女
とか
ビズリーチの女
とか名前しらん
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:39:05.39ID:NmIGYGSz0
>>247
子供が多い少ないは重要でなく「子供が新卒の年齢になった時にまともな給料の職の採用数があるかどうか?」が一番重要

新卒で社会に出たとき子供を育てる上げられる給料の職があるかが一番問題なだけ

実際には子供の人口が多かった多子化の時代(例の採用氷河期世代)はあったが、その子供達が新卒の年齢になった途端に採用自体がなく「代わりはいくらでもいるんだからなwwwwwwwww」になった

優秀でもコネがなければいいところに就職できなかったしそもそも大手企業群ですら採用の募集をしておらず子供が多いと競争は厳しいのに新卒時に人権もなく採用自体がないため職に就けず適齢期に結婚したり子供を育てる事ができないどうにもならない採用氷河期世代になるだけだった

新卒人口は多いのに電通クラスの大企業でも採用自体をやってない時代で子供の人口が多くても全く無駄になった時代の実例がある
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:39:11.34ID:Zzeu2z1h0
そもそも脳の容量は無限なのかというお話はあります
個人差もありますけど
自分が英才教育が危険と思うのは、小さいころからパンパンにするとあと伸びがないんじゃないかなと
2025/05/07(水) 09:39:48.63ID:IhIQMppG0
>>253
それを今どきはコスパという
2025/05/07(水) 09:40:41.82ID:CxoNwdfi0
PCメインでスマホは殆ど使ってないがかなり進行してる
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:40:48.69ID:Zzeu2z1h0
正社員じゃないと子どもつくるな、という国家の洗脳、情報による指示・コントロールを信じたかどうかですね
2025/05/07(水) 09:41:07.59ID:5k52DkKi0
小中高生の視力が過去最悪 視力1.0未満の割合は小学校で約35%、中学校で約57%、高校で約68% スマホの影響か [402859164]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576835529/

危険すぎるスマホ依存 長文読めず、言語能力は2歳児レベルに [585341833]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529353348/
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:41:41.43ID:5k52DkKi0
【悲報】スマホ文化、ガチで人間を「劣化」させた可能性がめちゃくちゃ高くなるwwww スマホ普及以前以後じゃ明らかに人の質が違うよな [627645964]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682559245/

愛国者「日本の識字率は100%」これどんどん崩れてってるらしいな [377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686820086/
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:42:15.22ID:NYZMzEO70
>>1
これは無いな
昔はボケーッとしたボケ老人大量に見たもんだが最近じゃとんと見掛けなくなった
PCやスマホが普及して老人も細かい作業やる事になったからや
いい加減な記事書くな
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:43:12.52ID:SN7o8+Ra0
エロ動画はなるべくPCで見るよう心がけてる
2025/05/07(水) 09:43:24.76ID:5cjQ5YMM0
ずっと本読んでる人とかは良いんか?
2025/05/07(水) 09:43:57.47ID:Txjc+jKc0
ワクチンだよ
いい加減気がつけよ
打って脳も心臓も免疫もクラッシュしたんだよ
2025/05/07(水) 09:44:09.88ID:3Ld1a42+0
ワクチン認知症
2025/05/07(水) 09:44:50.62ID:uZX1tvKm0
老化脳というか老害はコスパの究極系だからな 自分の心地よいことを突き詰めたてそこで依怙地になると老害になる
2025/05/07(水) 09:45:52.00ID:JhmGyxAn0
>>257
それは逆
効率よく詰め込み出来るのは若い時だけ
年取ってから詰め込みやろうと思うと何倍何十倍もの労力が掛かる

楽器の演奏とか特殊なものに関しては幼児期にシナプス結合だかなんだかを形成しないと間に合わなくなる
上達はしても一定レベル以上にはいけなくなるんよ
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:46:19.68ID:xns3es7A0
>>258
タイパじゃね?
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:46:46.76ID:/9LQL5Fk0
スマホやめて窓の外を1分見るだけで落ち着くよ
陽光の当たり方が少し変わると
葉の緑色がこんなに違って見えるんだ、って
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:47:41.47ID:k3mfIFTb0
>>257
サヴァン症候群みたいな人間の脳の限界値のサンプルがいるのでカメラアイとかフラッシュ演算みたいなのまでできる
ただ一般人の脳は生まれつきそうなっていないだけ
2025/05/07(水) 09:47:44.65ID:kQ+9k8880
スマホってアウトプットが異常に少ないよな
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:47:45.12ID:xns3es7A0
>>266
ワクチンなんか今に始まった話じゃねぇ
いい加減気付けよwww
2025/05/07(水) 09:48:42.68ID:nSLuFUvQ0
覚える必要がないモノからどんどん忘れていくのは
人間の環境適用力だからな

つうか、本当の認知症ってのは
人の名前や関係性が置き換わったり、
全く知らない人なのに名前が分からないと悩んだり
親族なのに知らない人扱いだったり
それくらいの認知に異常をきたす症状だからな
2025/05/07(水) 09:50:00.58ID:xAT4ccvx0
>>1
ワープロの頃から言われてるから説得力ないな。
2025/05/07(水) 09:50:10.24ID:Sl0JhGgE0
>>7
小学生の頃連絡網があった時代だが
かけもしない同級生達の家の番号まで覚えていたかもw
今は全然じゃ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:50:36.30ID:pQzURic30
治療法は?
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:51:47.73ID:Fnmq5rfe0
おとといの夕飯なんか覚えている訳がないだろ。
スマホを使ってなくても覚えてないわ普通。
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:52:46.03ID:yldeBQ8b0
① ○
② トイレ○ 風呂✕
③ ○
④ ✕(地震の空体感ならある)
⑤ ○
⑥ ○
⑦ ○
⑧ ○
⑨ ○
⑩ ○
2025/05/07(水) 09:53:13.91ID:Sl0JhGgE0
>>28
学籍番号w
覚えてる!
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:54:07.49ID:uZX1tvKm0
旅行とかイベントに行くとか一見無駄が多い体験を頻繁にするのが効果的なんだがな
それをやる余裕もないか
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:55:11.30ID:hg+5S1/90
「人や物の名前が出てこない…」もしかしたら“スマホ認知症”かも…

原因は「スマホの使い過ぎ」
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:55:38.51ID:hg+5S1/90
>>278
スマホをなるべく使わない
野山で遊ぶ
2025/05/07(水) 09:55:43.17ID:4Naa9u6Z0
小説でもいいから読書習慣というのはとても重要で
前段のことを踏まえて目の前にある文章を読むという行為が
記憶をしまう・記憶を引きだすという脳の働きを活発にするんだよ
ネットに漂う簡略化された文章では中々そういう働きの助けにはならない
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:56:12.11ID:13MfsMy/0
>>207
✋🏻
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:56:17.82ID:pQzURic30
完全にこれだわ
知的好奇心が旺盛すぎてスマホ長い時間使いすぎてしまう
目が疲れてきて脳が疲れてきて
徹夜した時とか過労の時の状態に近い疲れを感じる

知的好奇心の抑え方を誰かアドバイスしてくれ
3時間とかずっと調べ事したり、ここも含めて頭使いながら画面凝視し続けてしまう
ながらスマホじゃなく、3時間休まず身体動かずスマホ
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:56:32.10ID:xns3es7A0
そもそも④に関しては
ガラケーでもある話なのにスマホがないからとか言うのは認識不足というか

結論ありきで文章作ってるわなw
2025/05/07(水) 09:56:49.12ID:nSLuFUvQ0
忘れていることすら認知できないのが認知症
2025/05/07(水) 09:57:14.12ID:D7EqhAFd0
>>112
キャラはわかるけど名前が出てこないパターンが多すぎる
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:57:29.02ID:PjMME0XO0
俺はスマホのない時代かつ学生時代から、人の顔や何をしたかは思い出せるのに名前は思い出せなかったよ
2025/05/07(水) 09:57:47.13ID:tjv/Xsdj0
これならちょい前にあったネズミの実験では眠ってるときに記憶に絡む細胞が増えるからの
寝不足眠りの質が悪い人が増えたからの
そんな団塊バブルの昭和のゴミの考えた効率化の醜態成な今の日本がgdgd過ぎてダメだから
って方のがまだしっくりくる
バカの考える効率化なんて結局そのバカが楽してずるして良いところ盗りしたいだけだからな
上のサルが自分の理解できるものにこれはこうに違いない
と無理やり状況を当てはめて他責したいだけだろう
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:57:57.83ID:Fnmq5rfe0
スマホゲームのキャラの名前はすぐに出てくる。
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:58:04.98ID:pQzURic30
>>28
わかるー
01b3160
あと、テレボート(協定ネット投票)の加入者番号も覚えてる
でも最近覚えようとしてもクレカのか暗証番号が覚えられなくてお店でクレカ使えない
2025/05/07(水) 09:58:10.07ID:BXd6N3gp0
ワクチン血栓だろ
2025/05/07(水) 09:59:33.50ID:Bshnao7K0
普段あまり利用しないIDやパスワードは全く出てこないな
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:00:04.88ID:pQzURic30
>>28
追記
アウトプットした回数が多いから覚えてるのかな
ゴールデンウィークとか特に大学の向け携帯サイトに学籍番号入れて休講案内チェックしてた
毎日のように入力してたから覚えてるんだろうな
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:00:05.10ID:Fnmq5rfe0
>>296
それが普通だ。
2025/05/07(水) 10:00:34.99ID:j9nfVQsb0
◯◯◯初期に◯◯◯大◯をやっていたのは
◯か◯◯◯ナ◯
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:01:05.01ID:I2i/RAIt0
>>238
スマホの使い道はキャッシュレスの支払いが9割と書いている
外出せずにキャッシュレスの支払いで使用とか有り得ないだろう
外でスマホを見るというのはほとんどないな
2025/05/07(水) 10:02:06.39ID:JhmGyxAn0
>>287
別にそれは抑える必要ないのでは
知的好奇心が旺盛なのはいいことだし夢中になれるほど楽しいならそれでいい

日常に支障をきたすので嫌だというなら身体を動かそうぜ
自宅で出来る筋トレや有酸素運動で十分だ
筋トレが楽しくなってくると疲れて勝手に寝られるようになるぞ
2025/05/07(水) 10:02:11.64ID:qnLy7yT50
>>223
昔は厳選してレンタルしてたからお気にはいるし、名前も覚えたが、
今はもう一生かけても見られないくらい溢れかえってて無料でも見られたりして、覚える事が出来ない…

俺は現金決済だしラインとかインストールすらしてないし、スマホ依存とは程遠い…
ソシャゲのデイリーボーナスを貰わないとという強迫観念には縛られている。
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:03:09.11ID:pQzURic30
一年で2000時間見たらしい海外ドラマの登場人物の名前さえ出てこないことがあってビビった
ハウス、チェイス、キャメロン…今も黒人医師の名前出てこん
CSIも二往復は見てるけど登場人物の名前なんで出てこん
サラしか出てこん
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:03:12.21ID:13MfsMy/0
ガラケーの頃にバイブの空耳というか体の一部が空振動してた
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:04:12.49ID:gpEHZNO00
自分の電話番号も出てこない時あるな
ボタン一つだから忘れる
2025/05/07(水) 10:04:16.37ID:Bshnao7K0
>>298
だいたい3パターンくらいを使い回してるけどたまに8桁とか大小文字とかを交えた登録だと間違えて入力してロックがかかるw
2025/05/07(水) 10:04:25.26ID:VQCQhp7R0
ただの依存症です
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:04:27.90ID:Zzeu2z1h0
知的好奇心というのも欲望の一つ
物欲も知識欲は変わりません
賢者は欲望を抑えることこそ、人生で一番重要なこととわかってる
あえて知識を求めないことですね
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:04:44.80ID:pQzURic30
>>301
眠れないなんて言っとらん
起きてから5時間しか経ってなくてもずっとスマホいじってると徹夜明けみたいになる
ゲーム依存と変わらんと思う
2025/05/07(水) 10:05:10.91ID:qNcJ1Wt30
スマホ使いすぎで漢字書かずにマスばっかりカイているからボケんだろ
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:05:47.27ID:I2i/RAIt0
駅や空港、商業施設などのトイレはスマホ操作で個室に長居できないように、通信遮断して欲しいなあ
とにかく迷惑だわ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:06:41.54ID:IxUsrkv30
俺も人の名前全然でてこなくなった、、、
2025/05/07(水) 10:06:49.11ID:5cjQ5YMM0
まあ依存しちゃうのはどうかと思うけど
ゲーム脳を彷彿とする話だな
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:06:56.91ID:/TirvNGM0
スマホで英語リスニングしながら家事してたけど集中力を削いで全くダメだった
他の物事に関しても”ながらスマホ”はデメリット大
2025/05/07(水) 10:07:02.66ID:JhmGyxAn0
>>309
ああそういうことか
スマホばかりいじってる事自体は嫌じゃないわけね

ならぶっ続けでいじるのやめれば?休止すれば?としか言えんわ
そんな当たり前のこと人に聞くなよw
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:07:14.01ID:Fnmq5rfe0
何を見ているんだか知らないが
知的好奇心を満たすのは
悪いことではないだろう。
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:07:20.11ID:xns3es7A0
>>300
LINEとかも見ねえの?

俺も電車じゃあまりスマホ見てないタイプだけど、LINEの返事とかくらい程度では見るからさ。何故なら歩行中には絶対スマホ見ないから

歩行中にまで見てるのはありゃアホだ
2025/05/07(水) 10:07:23.39ID:uSuHR7uD0
学籍番号は30年経ってもスラスラ出てくる
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:07:27.80ID:pQzURic30
腕は疲れるんだけど
台所でタブレットでネット見てても頭はあまり疲れない
スマホだからとか、スマホいじってる姿勢も関係しているのかなぁ

ってこんな感じで思考を止められず、次々気になったら調べるを繰り返す
なお、頭に入ってないからか身につかない
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:07:35.54ID:go0Q9/UW0
精神的にはブームを作って空気で圧迫
病気の原因増やしてワクチンとシェディングで用意周到に囲い込み
死亡率は高いが広まりにくい病気のワクチンでとどめをさしにきてるが
多分失敗する
自らの税金と消費で心身のと衰えと自らを育んでくれた自然破壊を加速させる人間
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:07:55.69ID:cK1B30Y+0
>>310
普通に仕事してる分にはスマホ登場前から既に手書きなんてしてないけども…
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:08:16.77ID:sbDVXHCQ0
地鳴りが聞こえたってのもこれだよね
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:09:07.97ID:pQzURic30
>>315
当たり前?
それゲーム依存症やアルコール依存症の人にも言えるの?
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:09:27.51ID:Fg2Ir+FJ0
>>1
昔から人の名前や地理や歴史は覚えられなかったわ
年号暗記とか無理だった
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:09:42.45ID:z5TvapHc0
>>297
好きだった女の子の実家の電話番号は多分一生忘れない
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:09:45.52ID:pQzURic30
>>316
ゲームやってるのと変わらんよ
欲求満たしてるだけだもん
2025/05/07(水) 10:10:58.32ID:8XKB5XSv0
>>231
おそらくその通りです
その2人を識別出来ない俺もスマホ認知症だわ
その辺のメジャー処のハリウッド俳優はみんな似たり寄ったりに見えてしまう
まぁ書き込む前にちゃんとスマホで調べれば済む話なんだけどw
2025/05/07(水) 10:11:22.73ID:uZX1tvKm0
物理的に脳が縮小してるから適応とは言い難いな
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:11:35.10ID:/TirvNGM0
長時間スマホ触るとか苦痛でしかないんだよな
24インチ液晶の16分の1サイズ領域でポチポチ、効率悪すぎ
キッズ共はよくやるよ
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:11:46.04ID:pQzURic30
>>325
わかる
結局かけたの?話した?付き合った?
思春期に携帯なかった世代にしかわからんと思うけど、何度もかけかけたよな
かけたことは一度もないぜw
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:12:48.10ID:DoTouQZX0
>>316
どうだろう?
たとえばユーチューブなんかでは「世界ではこんな変わった文化、生き物がいます」といったような
知的好奇心を満たすような動画が腐る程あるけど、それらを連鎖的に閲覧し続けるのであれば
パチンコを打ちながら光と音の刺激を常に受け続けるのと変わらない気はするな
2025/05/07(水) 10:13:31.45ID:qnLy7yT50
>>287
調べた事をネタに小説とか小咄書いてみたら?
手書きだとなお良し。
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:13:54.21ID:go0Q9/UW0
スマホの発する電磁波や電気的なものを感じ取れない脳みそと影響を受ける筋肉
鈍感に成り果てた体センサーはアンペアを図る機械でいうと一番大きなアンペアの端子に繋いでるような脳とセット
ライトの有害さにも無頓着で頭痛の原因も自覚できない
微細な変化だけの端子しか持たない人は心臓が痛くなったり体が痺れたり動けなくなるからスマホ等は極力寝る時も遠ざける
この端子の使い分けは有効だが体に受けた影響を無害化できなければ蓄積する一方
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:14:06.63ID:qwHBsFH00
俺は海馬の委縮の方やなあ
ざんねんだが
2025/05/07(水) 10:16:27.13ID:HV3pWhda0
そりゃ使ってないと忘れる
タッチ決済で暗証番号忘れそうだわ
2025/05/07(水) 10:17:18.73ID:D1DA5M9l0
>>246
スマホが認知症ならな
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:17:55.88ID:Fnmq5rfe0
>>331
無駄なように見えて役に立つ場合もある。
2025/05/07(水) 10:20:20.86ID:qnLy7yT50
>>325
俺は忘れたわw
男家族が電話に出た時のちょっと怯む、ウッという感覚は忘れられないが…
本人とだけ直接繋がる携帯って素晴らしいよね。
子供の頃住んでた県外の家の電話番号は何故かずっと覚えているんだけど。
2025/05/07(水) 10:20:34.14ID:knoQWVBm0
>>11
めっちゃわかる
人の名前だけが覚えられないw
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:24:07.39ID:z5TvapHc0
>>330 >>338
電話すると殆ど毎回お母さんが出て緊張したけど
いつも「○○さんから電話よー!」って快く取り次いでくれて嬉しかったな
って思い出したら目から何か液体が・・・
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:27:31.64ID:tM+V8oxu0
>>337
YouTubeで唯一有用なのはスポーツインストラクター
スポーツは短めの動画と相性がいい

それ以外は憶測邪推まみれの粗悪なコンテンツがほとんど
情報チャンネルは自力で取材しないから、内容が極めて薄い
噂話を煮詰めた掃き溜めになってる
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:28:15.44ID:cF0v1xtJ0
ここはおっさんの自分語りの場所じゃないんだぞ
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:28:37.95ID:DoTouQZX0
>>337
それはなんでもそうやんか。
知的好奇心を満たすというのは一見すると意義がありそうだが、
動画や記事なんかは知的好奇心をイタズラに刺激するものが多いように思う

ここで問題になるのは、刺激欠乏症と言えば良いのか
依存症のような飢餓感、渇望を覚えるようになることだろう

要はそういった危険性が、知的好奇心を満たすという題目の陰に潜んでいるという指摘だよ
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:28:46.86ID:D6AFFM6E0
他人のことが覚えられん。
名前、年齢、出身地、出身大学、誕生日その他もろもろ。
彼女や嫁の誕生日は何回も忘れて怒られたわ。結婚記念日も忘れちゃう。
2025/05/07(水) 10:28:53.50ID:KiNmG+Jo0
目的もなく見るってそんな事あるのか
テレビじゃないんだから
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:30:27.92ID:1chmyRIL0
自転車でスーパーに行って帰りは歩いて帰ってきたことがある
2025/05/07(水) 10:32:29.41ID:hgzYz87y0
たぶん記憶という作業をほとんどしないからだと思う
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:34:11.01ID:PALpgLxf0
いや昨日の夕食も覚えてないが
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:34:47.03ID:MqVyTJ7N0
あれよあれ…誰だったかだからあれよーあれあれ
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:35:59.07ID:aW9dAJs+0
ねえわ
それより漢字書けなくなるのほうだろ
2025/05/07(水) 10:36:44.63ID:qnLy7yT50
>>346
眼鏡をかけたまま眼鏡を探した事ならある。
2025/05/07(水) 10:37:59.27ID:ylYxHpNQ0
次回 海馬死す! スマホスタンバイ!
353朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/05/07(水) 10:38:38.75ID:7BbSWzpj0
スマホ関係なく若年の認知症やろ
(^。^)y-.。o○
2025/05/07(水) 10:39:51.88ID:pCc5mYGX0
>>1
なんでもかんでもスマホのせいw
テレビ認知症だろw
2025/05/07(水) 10:40:47.65ID:Yds0zfJi0
>>2
昨日食べたでしょ
2025/05/07(水) 10:41:28.43ID:lpjn6FV60
確かに情報過多であまり使わないのは
すぐに出てこないとかはあるが
カスゴミのコントロールされた
情報暗黒時代には戻りたくない
2025/05/07(水) 10:43:36.83ID:4Err5gvd0
漢字が書けなくなりました
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:45:06.15ID:N59G/PnB0
お前らは加齢による認知症なので安心していい
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:46:26.26ID:wH1OkdG/0
情報が入り過ぎて脳が活動するなら
逆に認知症予防には良いのでは?
脳トレみたいなもんやろ?
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:47:18.19ID:oTlaUM920
>>124
次はAI脳かw
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:48:16.73ID:6u7O3btP0
シャンプーした直後にシャンプーしたか忘れちゃう
2025/05/07(水) 10:49:46.57ID:Y34qaknn0
先生!変わりすぎて歴代首相の
名前が思い出せまん
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:50:28.03ID:C/Gixsos0
だろうな指数高いなここ

爺は語尾が~~だな、~~だろうな、になってること多いんだな
そこを若作りすると、~~じゃねえか、~~じゃねえかよ、になってる場合もある
なぜ語尾がだなだろうなになってると年寄とわかるかわかるか?
年寄は年齢的に「自分は何でも知っている」と思いたがる癖あるんだろうな
それで掲示板では上から目線で「~~だな」「~~だろうな」と
さも知ってたかのように断定してまとめたがるんだろうな

もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうな
2025/05/07(水) 10:50:40.67ID:XAO8MHk90
>>1
こんな駄文も思い出せなくなりそう
2025/05/07(水) 10:52:53.23ID:JhmGyxAn0
>>343
活字中毒と同じだよな

知的好奇心と言ってるけど本当はまやかしで
雑多で不要な知識で自分を一杯にしてないと不安になるだけなのかもしれない
2025/05/07(水) 10:55:35.63ID:Ybu9YR7J0
でネットで議論に窮すると
聞かれもしないのに肩書を
言い出すのが
レガシーメディアの方々
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:00:54.93ID:rG5TEZNx0
>>363
語尾や文体はどうでもいいが、日本語の文法が間違ってる、通常ではあり得ない誤字をする、論理と主張が完全に崩壊してる
そんなやつらがゴロゴロいる
主流派の認知機能がヤバいとは常々思う
バカが増えた
2025/05/07(水) 11:01:05.56ID:p7j41AqS0
スマホは受けてばかりでアウトプットが少ないからね
机とデスクトップPCで快適な場所を作ったほうが色々とやるからいいよ
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:01:06.57ID:L/uhCUlI0
漢字書かないと読めても書けなくなるよな
2025/05/07(水) 11:01:18.80ID:JhmGyxAn0
>>363
コピペじゃないなら面白いなこの文章
嘘つき族が自分は嘘つき族ですって言ってるような味わいがあるw
2025/05/07(水) 11:02:06.98ID:Wal6y4Lv0
ファッション絡みの単語は結構忘れる
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:02:28.19ID:xaEGa9AH0
こういうやつはスマホがなくても無能
何でも人のせいにするな
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:04:44.89ID:aW9dAJs+0
>>363
すまん
標準語圏内じゃないんで微妙なニュアンス分からずに使ってる
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:05:01.19ID:CmXanfuU0
お前ら昔から5ちゃんの糞スレに張り付いてるから何も変わっとらんやろw
2025/05/07(水) 11:05:26.17ID:q+sSwvqf0
検索中、検索しようとしてたワードを忘れる
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:07:30.97ID:hmu6sff00
高齢の両親から生まれた脳障害だろ
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:09:03.25ID:B/hd1aID0
まずいな
俺も水野真紀と水野美紀の区別がつかないわ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:09:50.12ID:z1u/pZyH0
固有名詞が出ないことはあるかな。
かといって、スマホ認知症とは思えんけど。
2025/05/07(水) 11:16:27.60ID:HV3pWhda0
SNSやってると認知症予防になる
とかいう研究はないのか
2025/05/07(水) 11:18:54.72ID:/exZxdCr0
スマホだけじゃなく生活が便利になればなるほど人の能力は退化していってる
2025/05/07(水) 11:20:16.99ID:kZB8z/+J0
あのあれだよ、あのあれに出てくるあの人!
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:21:30.69ID:3maAg5ha0
たか子ヒドイ😢🥺😢
2025/05/07(水) 11:21:51.11ID:JhmGyxAn0
>>379
研究があるかは知らんけど
この元記事と同じレベルでいいなら幾らでもそれっぽいことは言えるだろうね

本をよく読む人はボケないと言われるように
SNSで常に文字情報に触れ、ディスプレイの向こうの多くの人のリアクションに注意しながら生活を送ることが刺激になり、認知症予防に絶大の効果があるのです、とか適当なこと言ってさ
2025/05/07(水) 11:24:05.76ID:/TcAWP2R0
電話番号や車のナンバーが覚えられなくなった
2025/05/07(水) 11:28:17.72ID:lMHqN0RT0
>>11
ワシもじゃ…
2025/05/07(水) 11:46:14.34ID:PN0ALs5y0
アレのおかげで7桁の数字一瞬で覚えられるようになった
2025/05/07(水) 11:47:23.10ID:SVx3aMUE0
>>358
(; ゚Д゚)なんだ
ホッとした
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:47:50.19ID:go0Q9/UW0
>>381
それな
2025/05/07(水) 11:48:40.82ID:VGHDt6jt0
ハリウッドの俳優とか名前忘れまくる
ジョニーデップとかまで忘れる
2025/05/07(水) 11:49:44.70ID:qEiiajQP0
>>387
え?
2025/05/07(水) 11:51:33.77ID:hHT+iQAk0
スマホ無ければ元々出てこないから問題無い
2025/05/07(水) 11:52:18.19ID:SVx3aMUE0
>>390
(; ゚Д゚)え?
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:07:38.71ID:e81xMjgf0
>>389
芸能人は多すぎるからな
仕方ない
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:09:23.59ID:Le+XhzsO0
>>1
いや、コロワクかもしれんだろ
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:09:46.04ID:aW9dAJs+0
最近の美形俳優はそもそもいないのが悲しいところ
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:10:35.11ID:y+wzR32g0
スマホのせいで日本乗っ取り計画バレた!
悔しい🥺

って言えばいいのに
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:10:39.25ID:SxCeLT1b0
ほんと人の名前は出てこなくなった

ただの老化だが
2025/05/07(水) 12:14:35.41ID:hSXlPFtW0
最近の日本人ってカタカナ語や新しい造語があまりに多すぎて他の記憶スペースがだんだんなくなってる
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:14:39.47ID:yKz8o0nL0
又勝手な思い込みで病名作ってるわw
科学的根拠有るのかよ低能スポーツジャーナリスト・大阪芸術大学教授 増田明美
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:16:44.00ID:Yxz1uz3c0
年食うほどにどんどん芸能人の名前も追加されていくから忘れていくのは年のせいでは無くて当然なのかもしれないんだよな
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:18:53.90ID:8NCVBJ340
たしかに覚える必要ないからな
2025/05/07(水) 12:19:50.22ID:SwTKKZbP0
過去には戻れないんだから過去の事なんか思い出す必要ねーだろ!
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:20:10.28ID:8qKmT/nX0
全く頭を使わない賭博課金ガチャソシャゲのやり過ぎで脳死してるだけでは?
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:20:41.95ID:gsDi7oho0
芸能人の人名なんて出てこないし
一番困るのは漢字が書けない
2025/05/07(水) 12:21:27.91ID:M8OQCpA10
人の名前、顔に関しては最初から覚えてないだけ
2025/05/07(水) 12:24:11.41ID:VGHDt6jt0
有村架純の名前を定期的に忘れる
2025/05/07(水) 12:25:16.85ID:2yYIo7Oi0
名前を声に出して言おうとするとすっと記憶から抜ける事多い。
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:30:59.94ID:ymXTa9jU0
アリセプト飲んだ方がいいよꉂ🤣𐤔
2025/05/07(水) 12:35:13.62ID:fHIEmdrr0
>>24
ただの重度の依存症だわな
2025/05/07(水) 12:38:50.73ID:k8nvjyzB0
昨日の朝食を覚えてないは初級
達人になると朝食を食べたかを忘れる
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:38:51.76ID:/IChRPj+0
>>372
◯の「こういう」を自分で説明できんだろ、◯れ。

◯◯にこが入るか、そが入るか、全く使わないかで、信用できる度合いが格段に変わってくる。
2025/05/07(水) 12:39:07.55ID:O0YZ5KFC0
知識もスマホ頼りなので元からそんなもんだろ
2025/05/07(水) 12:42:09.48ID:8H9rRK2V0
風呂には持ち込まないな…
2025/05/07(水) 12:44:12.14ID:O0YZ5KFC0
>>410
そりゃ認知症の始まりだろ
時間、空間、人とわからなくなる
自宅のトイレの行き方(場所)がわからなくなれば中症状
自分の息子、娘がわからなくなれば誰もが知ってる症状
2025/05/07(水) 12:49:09.62ID:Sl0JhGgE0
>>306
使ったことあるパスワードだとダメって表示が出て増える場合が(´Д`)ハァ…
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:03:30.10ID:/IChRPj+0
>>388
自分、も、知ってましたという相手の知識経験を尊重しない自己アピールの発言で、相対的に相手や周囲の人間を自分の土台に引きずりおろす操作型思考である場合が多々あるので、基本距離を取る。おかしいことが確定すれば関わらない。
2025/05/07(水) 13:15:06.41ID:SNO1b6Vc0
>>1
俺等のことか
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:21:44.97ID:/IChRPj+0
夜間使用するスマホの電磁的な灯りが体内時計を昼と誤認させてどうたらは副次的な作用であって、一番被害の大きい問題は、自分の思い通りに物事を動かしたい思考性の連中がこういったネットコミュニティを使って他人の選択肢を奪う話題に意図的に誘導し、上に述べた操作型思考によって個々人の思考の成長を阻害することにある。殊に大多数を巻き込むネットコミュニティを懸念してスマホを例に上げたにすぎない。
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:26:33.22ID:Zro1h2F30
昔のバイト仲間とかふいに思い出しても名前出てこなくてビビる
あんな土日も毎日一緒にいたのにな
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:27:43.19ID:Bm5EtOeM0
仕事の効率だけはかなり上がったけどな
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:34:34.23ID:aYOV+0qL0
漢字が書けなくなった
メモも書類も手書きでコツコツやらないと駄目だと思った
2025/05/07(水) 13:36:11.20ID:DMrQOb/J0
ここにいると安倍晋三がまだ生きていると思う
2025/05/07(水) 13:54:34.44ID:bDHGRVPO0
名前が出て来なくて検索したワード

『どん兵衛 女優』 吉岡里帆
『海賊 映画』 ジョニー・デップ
『鶴田 パートナー』 谷津嘉章 
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:56:53.01ID:EOwUOhag0
海老ダンスは?スマホ認知症に詳しい某なんて
何者かの説明もないし。狼少年ビジネス?
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:59:49.73ID:uaQpAQSt0
そのスマホ認知症とやらになった奴らのコロナワクチン接種率を調べれば答えが出る
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 14:00:37.22ID:3qkXbRtw0
>>360
そして無能へ
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 14:01:25.78ID:aR+h6qoh0
TBS見てアホになるよりマシ
2025/05/07(水) 14:01:29.95ID:fnyZvf7W0
トイレにスマホ持っていくのは倒れたり腹痛になったときのためだよ…
前はトイレなんかにもってはいってなかった。
手術してから腹痛カオスなんだよ
2025/05/07(水) 14:07:46.12ID:5yYQbQzy0
顔は浮かぶのに名前が出てこないハリウッド俳優をググらないで自力で思い出したのは
ジェイミー・フォックス
ウェズリー・スナイプス
トム・ハーディ
2025/05/07(水) 14:13:20.82ID:fvUHWF/a0
音読すれば耳からの情報が入って憶えやすくなる
5ちゃんも音読するといい
2025/05/07(水) 14:16:43.92ID:/PWufKn+0
必要がないからおぼえないんだろ
昔は電話番号何十件も記憶してたが今は自分の携帯すら怪しい
道もカーナビつけてからほぼ覚えられなくなった
2025/05/07(水) 14:18:25.82ID:VGHDt6jt0
「映画レオンの主役のハゲの人名前なんだっけ?」

ありがち
2025/05/07(水) 14:22:53.58ID:/lJYGz8/0
数日前の夕飯なんてスマホ普及する前から忘れてたやろ
2025/05/07(水) 14:26:17.91ID:5CdkDdrT0
>>1
ワクチン後遺症w
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 14:36:29.55ID:B1DtAWRe0
>>11
客先どころか社内の人の名前も直ぐに出てこない

仕事でやり取りする人でも出てこない時があって怖い
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 14:47:13.18ID:VfVQoZvH0
こういうのはあると思う
スマホというかIT、デジタル機器全般で
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 14:47:38.95ID:ZMd/Vu3s0
>>1
ワクチンだと思う
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 14:54:21.60ID:dzw8IsvW0
因果関係立証出来ないけど間違いなくスマホの影響あるだろうな
2025/05/07(水) 15:03:29.96ID:xwr1/mDU0
わかるわ
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 15:07:42.71ID:9M7kSvgk0
小学生の頃腹痛で駆け込んだ医者に「昨日鯖を食べましたか?」って聞かれたけど
思い出せなかった俺でも並の大学くらいは卒業できたから気にすんな
2025/05/07(水) 15:13:24.69ID:WjLaRSLj0
以前←一発で名前を思い出せる
今←2,3人別人と間違えた後ようやく思い出す

まあ老化だなオレの場合
2025/05/07(水) 15:18:06.11ID:Sl0JhGgE0
>>421
そう
読めるけど書けないんだよね
漢字検定の勉強でもした方がいいかな…
2025/05/07(水) 15:27:09.68ID:qy3o868O0
久しぶりにアニメじゃない映画を見た

途中で登場人物の区別ができなくなる…
結果、誰が生き延びて誰が死んだのやら…

脳の病気を患っていて、病気のせいと言われているが…
悲しい…

ただ、ストーリーも忘れるため
何度でも新鮮な気持ちで読めるのはお得?
2025/05/07(水) 15:31:26.58ID:yKdwcPf00
>>363
知識はほぼ本やら何やらの借り物であることを自覚してるからそうなる
専門家ならいいけど素人のくせに断定するやつほど信用ならない
2025/05/07(水) 15:49:16.48ID:qnLy7yT50
>>443
話を楽しめてないなら、見れば見るだけ相対的に損が積まれていく予感。
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 16:08:00.00ID:NDf/geqZ0
最近不倫した永野とか田中?ってのも名前は見るようになったけど顔は全然わからん

子供の頃から親とか友達がテレビ番組とかCM出てるだけの別に好きでも嫌いでもない何の興味もない人間のことをよく名前と顔覚えてるなと不思議だったわ
あの◯◯のCMに出てる子!とか言われてもCMなんて笑えるやつ以外何一つ覚えてないw
2025/05/07(水) 16:10:00.67ID:C4jPyqTq0
漢字書こうとしたら書けないとかな、スマホだと簡単に思い浮かべるけど
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 16:14:01.43ID:NQd0IoEB0
また糞医者がありもしない病名でっち上げてんのか
糞だな
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 16:24:19.77ID:gAtvxh2P0
テレビで色々扱うか  芸人をNHKにだすか。
2025/05/07(水) 16:29:48.90ID:DuL3Qi800
即答できる?
https://www.allcinema.net/img/10/10098/p_45513_01_01_02.jpg
2025/05/07(水) 16:31:13.82ID:DuL3Qi800
即答できる?

https://eiga.k-img.com/images/person/78160/126db73bbfcc5a6e/640.jpg
2025/05/07(水) 16:32:17.90ID:DuL3Qi800
即答できる?

https://eiga.k-img.com/images/person/73215/f20f474afc76258c/640.jpg
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 16:48:12.31ID:pfFfGuZe0
そもそも高校生や大学生の頃から民放テレビに出てくる芸能人の名前は知らない
当時は「N響アワー」、現在は「クラシック音楽館」は毎週見ているので
NHK交響楽団の指揮者では
当時
名誉指揮者 ヴォルフガング・サヴァリッシュ オットマール・スウィトナー ホルスト・シュタイン ヘルベルト・ブロムシュテット
正指揮者 岩城宏之 外山雄三 若杉弘

現在
首席指揮者 ファビオ・ルイージ
名誉指揮者 パーヴォ・ヤルヴィ
正指揮者 尾高忠明 下野竜也

これらは知っている
2025/05/07(水) 16:52:49.74ID:VTcYOolc0
つまり広範囲の勉強のしすぎだったのか
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 16:53:00.21ID:pfFfGuZe0
>>450-452
どれも知らない
2025/05/07(水) 17:04:00.60ID:evH+Lubz0
即答できる?

https://hips.hearstapps.com/hmg-prod/images/keanu-reeves-attending-the-john-wick-chapter-4-uk-gala-news-photo-1693297958.jpg
2025/05/07(水) 17:05:13.21ID:evH+Lubz0
即答できる?

https://eiga.k-img.com/images/person/79787/52febd18bea699ce/640.jpg
2025/05/07(水) 17:06:28.12ID:evH+Lubz0
即答できる?

https://hips.hearstapps.com/hmg-prod/images/anjie2-64787348eff56.png
2025/05/07(水) 17:07:21.43ID:evH+Lubz0
即答できる?

https://www.musicair.co.jp/wp-content/uploads/clint_eastwood-silver_screen_star.jpg
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:07:50.00ID:Q77JYZsG0
>>441
正常だぞ?
人が顔を記憶できる相手は
まともな相手と金づるだけだと
相場が決まっている。
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:08:09.50ID:QwrY3BnC0
実況民も高齢化なのか毒チンの副作用かで顔の認知出来ない奴がここ数年で急増したな
俳優の名前がわからないととりあえず偽◯◯って言ってる奴多すぎ
2025/05/07(水) 17:08:27.68ID:evH+Lubz0
即答できる?

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/12/jpeg/20231112s00041000718000p_view.webp
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:10:57.76ID:Q77JYZsG0
>>460
防御行動を取るべき相手が抜けてた
フヒヒサーセンwww
2025/05/07(水) 17:12:26.46ID:DuL3Qi800
即答できる?

https://shimojun.com/doctor-blog/wp-content/uploads/sites/3/2017/04/C22B3j-VQAEfgKk1.jpg
2025/05/07(水) 17:13:27.32ID:DuL3Qi800
即答できる?

https://i.fod.fujitv.co.jp/imf/synth/h=480,a=0,u=1,l=(h=480,a=0,u=0%2Fimg%2Fprogram%2F4322%2F4322_a.jpg),q=95,f=webp:auto/img/etc/0000_still_blur.jpg
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:14:52.95ID:ButwXnZP0
自称優秀な30代のみんなー
頑張って納税して高齢者の役に立つんやでー
それがキミらの運命やからなー
キミらが年取ったとき?そんなん知らんよ
わしらが逃げ切れればエエんやからな
2025/05/07(水) 17:14:57.96ID:DuL3Qi800
即答できる?

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156710585/rectangle_large_type_2_1ef196fdf14cc7676fa435ac25885e2e.jpeg?width=2000&height=2000&fit=bounds&quality=85
2025/05/07(水) 17:30:21.10ID:GpQqJ+uP0
そんな訳ねーじゃん
スマホと聞けば条件反射的に悪者にしやがってよ
肉見たらよだれを垂らす実験のパブロン?の犬かよ
犬だったか猫だったか忘れたけど
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:38:49.58ID:PlLGfTW60
AIのせいでスピリチュアルな体験や宗教的妄想に取りつかれる「ChatGPT誘発性精神病」患者が続出している
2025年05月07日 14時40分
gigazine.net/news/20250507-ai-spiritual-chatgpt-induced-psychosis/

信者と対話して罪を赦す「AIキリスト」が誕生、罪を告白した3分の2が「スピリチュアルな体験だった」と語る
2024年11月22日 12時00分
gigazine.net/news/20241122-ai-jesus/

「スピリチュアルな体験」と関わる脳の領域が明らかに
2018年06月05日 20時00分
gigazine.net/news/20180605-brain-region-spiritual-experiences/


AIも妄想&宗教&精神病院&その他の組織?!
人間見たいモノしか見ないのか?!
2025/05/07(水) 17:40:53.90ID:2wznOTUv0
スマホのデメリットを語る人を老害認定する老害だな
研究データ腐るほどあるぞ
物事メリットデメリットあるのは当然でなのに
ちょっとネガティブに扱われるだけですーぐ怒るんだからw
2025/05/07(水) 17:44:49.64ID:3nDEVaAw0
胡散臭い
それもう新聞とかも読んじゃだめじゃね?
2025/05/07(水) 17:52:24.61ID:ukseqijc0
あまりに使い過ぎると脳疲労になるって話だよ
24時間手元にあって小さい画面で高密度の情報に晒され続けるわけだから
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:52:57.89ID:E+4ZJnYO0
>>1
検索したら?www
474嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/07(水) 18:06:12.01ID:E4i+m9+70
コロナとワクチンのせいです。

コロナとワクチンはモンゴロイドを主標的にした米国(ユダヤ)の生物兵器です。
両者のS蛋白が結合するACE2受容体はモンゴロイドに最も多く発現します。
しかも、ACE2受容体は精巣や卵巣にも多く発現します。
S蛋白による悪影響はモンゴロイドに最も強く出ます。

その上、日本人の大半が打ったファイザーとモデルナのワクチンは最悪です。
毒性の強いS蛋白の全長を作り出します(中国などのワクチンでは毒性が除かれたS蛋白を作る)。
RNAを遺伝子に組み込ませるDNAがロットによっては大量に混入されていました。

現在、コロナやワクチンなどを通じて、
日本人の浄化と入れ替えが米国(ユダヤ)と傀儡政府により行われています。

★人種別のACE2受容体の発現割合
biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.26.919985v1.full
★2016年にモデルナ社が特許を取得した遺伝子上の配列がコロナのものと一致。
ノート.com/hiroshi_arakawa/n/n4f31e24ddf1c
★接種後2年経ても立憲原口議員の体内でワクチン由来のS蛋白が確認される。
x.com/kharaguchi/status/1892960334228652465
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 18:14:16.63ID:T2ZhQusU0
昔よりは情報量が膨大だから
2025/05/07(水) 18:20:27.30ID:7oduo4+D0
俺もヤバいわ
半日考えてもフースーヤが出てこなかった
2025/05/07(水) 18:36:32.28ID:FRXehOBS0
>>476
パワーをメテオにでもするのか
2025/05/07(水) 18:42:58.07ID:QiQTuhdx0
映画「アルカトラズからの脱出」の主演俳優の名前が出てこなかった(クリント・イーストウッドが正解)
彼の吹き替えをやった今は亡きルパン声優の名前も出てこなかった(山田康雄が正解)
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 18:48:24.48ID:lraG5f890
ドキッ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 18:50:08.42ID:3qkXbRtw0
>>478
今のルパンは誰だっけ
名前が出てこない
2025/05/07(水) 18:50:35.17ID:DuL3Qi800
これ即答できないとヤバい

https://www.crank-in.net/img/db/221075201134187_650.jpg
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 18:51:13.11ID:3qkXbRtw0
>>481
ロッキー
2025/05/07(水) 18:52:11.26ID:DuL3Qi800
これ出てこないと認知症

https://eiga.k-img.com/images/buzz/25223/aflo_rd_large.jpg
2025/05/07(水) 18:53:58.63ID:evH+Lubz0
流石にこれは即答できるやろ

https://media.loom-app.com/bi/dist/images/2022/07/27/62debdccd571050018ad6436.jpg
2025/05/07(水) 19:11:03.90ID:VTcYOolc0
>>481
なんでんかんでん
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 19:16:28.91ID:C+EA0WzQ0
5chの書き込みもその情報過多のうちに入るのだろうか?
2025/05/07(水) 19:40:02.41ID:DuL3Qi800
おっさんなら即答

https://press.moviewalker.jp/api/resizeimage/person/0a/9a/0a9a7b7dd45e16b95a59f69f1b65fee9.jpg?w=690
2025/05/07(水) 19:41:28.09ID:evH+Lubz0
これ出てこないとヤバい

https://eiga.k-img.com/images/person/52160/b32485176346e4d7/640.jpg
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 19:42:10.45ID:3ST7RmBo0
伊達?
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 19:49:20.84ID:NDf/geqZ0
>>488
お前の貼る人間名前以前にそもそも誰も知らない
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 19:50:54.20ID:JR9T+lIz0
顔写真を貼りまくっている馬鹿がいるけど、知らんものは思い出しようがないな。
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:01:29.45ID:UCLi+UqR0
オールドメディア脳は騙されやすい
2025/05/07(水) 20:15:10.91ID:evH+Lubz0
じゃあこれも知らんのか?

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8b/Charlie_Sheen_March_2009.JPG/500px-Charlie_Sheen_March_2009.JPG
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:16:51.99ID:enTkMjCi0
なぜ自分が知ってることは他人も知ってるだろうと思い込むのか?
2025/05/07(水) 20:16:53.78ID:evH+Lubz0
https://eiga.k-img.com/images/buzz/37291/1_large.jpg
2025/05/07(水) 20:18:06.55ID:evH+Lubz0
これは簡単

https://www.cnn.co.jp/storage/2015/12/07/86ec7d8f5b5ad5ff1e88f4f2405b2f66/actor-morgan-freeman.jpg
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:19:00.71ID:M03//XUc0
そもそもこのスレの元記事は、知っているはずなのに名前が出てこない
という話をしている。知らんものは知らんよ。
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:20:08.68ID:NBHbby4n0
>>496
お前はさっきから雑学クイズでもやってるのか?
2025/05/07(水) 20:20:22.09ID:evH+Lubz0
映画好きなら即答やけどな

https://press.moviewalker.jp/api/resizeimage/person/2c/f1/2cf1c668a1203e101ce5019f724b56c9.jpg
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:22:20.45ID:ANMni5Ny0
>>499
映画関連の板にクイズスレでも立ててやってろよ
2025/05/07(水) 20:24:42.32ID:LkqwtmV/0
俺も最近、俳優や映画監督の名前がすぐに出てこなくなった。
特に洋画。
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:25:18.67ID:3qkXbRtw0
>>496
オレの爺ちゃんっぽい
2025/05/07(水) 20:26:05.79ID:D74wi4tQ0
マルチタスクがさっぱり出来なくなった
以前は広いテーブルの上で色んなことを処理できてたのが今はメモ帳サイズの台の上で処理してる感じ
これも認知症の症状?
徐々にじゃなくてガクッと落ちてこうなった
介護問題とかで鬱になってるというのもあるが
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:28:42.69ID:3qkXbRtw0
買物に行って何買うつもりだったか忘れる
メモ必須
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:28:48.70ID:JR9T+lIz0
>>503
認知症というよりも、加齢による脳機能の緩やかな衰えかなぁ。
悲しいけど避けられないことだと思うしかない。
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:29:38.94ID:3qkXbRtw0
性欲に従順になる
2025/05/07(水) 20:29:57.52ID:5gb9fXQT0
IQが異常に高い女優さん

https://grapee.jp/wp-content/uploads/66288_main-768x576.jpg
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 20:30:56.20ID:3qkXbRtw0
>>507
エマニュエル夫人
2025/05/07(水) 20:31:31.73ID:j0zIsmfj0
認知サプリのホスファチジルセリン飲んでマシになったけど
今これ書こうとしてホスファチジルセリン出てくるまで20秒ぐらい掛かったわ。出てくるだけマシだけど
もう加齢に逆らうの無理かも。
2025/05/07(水) 20:32:38.83ID:D74wi4tQ0
>>505
そっか ありがと
緩やかというか鬱で衰えが恐ろしく加速してるみたいだ
とにかく管理とかがさっぱり出来なくなった
来年ちゃんと生活してるか(今も出来てないが)自信無いわw
2025/05/07(水) 21:07:37.46ID:TsQO/fYM0
名前が出てこないのはたびたびあるが
スマホ持ってないから関係ないな……
2025/05/07(水) 21:30:51.39ID:DnrZgT9m0
スマホはTVと同じか
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up195734.png
2025/05/07(水) 21:32:44.26ID:DnrZgT9m0
スマホと言うのは欲望の塊だからな
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:55:55.52ID:CD9gb4Rt0
自分のスマホ以外にも
街を歩けば至る所デジタルサイネージだらけで
意図せずに浴びせ掛けられてる情報量もかつてと比べものにならないだろうしな
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:29:41.16ID:7KK8SQ9H0
昔から人の名前を覚えるのが苦手だわ
幼馴染からお前は人に興味がないから覚えられないんだよと言われて成程なと納得したな
確かに興味がない人の名前は覚えられないが
タイプの女の子の名前は一発で覚えて忘れないわ。
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:16:41.67ID:1jBORIxR0
完全にこれだわ
今上司の名前が出てこない
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:32:19.18ID:ZX5mTxqc0
>>516
40代でも若年性認知症があるよ
2025/05/08(木) 05:35:51.24ID:qq3U+vjp0
機械が進歩すれば人間は退化する反比例の典型
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:17:11.37ID:3jAJAiN20
扇の裏にメモしておけ
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:21:11.99ID:0Fy6OjjA0
>>4
あれは、いいよ。中高年ぐらいの年代だと、完璧治るよ。
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:23:44.04ID:12pjvOCz0
これはある
この間福山雅治の名前が出てこなかった
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:26:32.79ID:u6QUqEOJ0
手書きで漢字書けんわ
恥ずかしいくらい
書く機会ないんだけども
子供のほうがまだ勉強できそうだ
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:51:09.06ID:UeDrjIEm0
>>519
悪役令嬢かよ
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:08:19.52ID:ClikgXYJ0
「今何時かな?」
→スマホを取り出しながら別のことを考え始める
→上の空のまま画面を確認
→スマホをかばんに戻す
→「あれ?何時だった?」
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:49:39.27ID:TnyP2CgY0
観たav何回も見る…
ヤバい
2025/05/08(木) 08:33:27.06ID:TDCu6P+l0
この奴らの談は単なる老化だろw
起きてる時ずっとスマホ見てるような若者にもそれが起こるって話よ
児童期だと当然成長に悪影響が出る
2025/05/08(木) 10:12:25.30ID:W2VTDq3x0
ネット絶ちしてデジタルデトックスも必要だね
たまにはテレビや新聞を見てバランス感覚を身につけないと
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 10:32:25.80ID:PA4QnKwG0
職場の高齢課長が認知症すぎてうざい。
突然怒り狂うし勤務中に虚な目で徘徊。
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:41:50.41ID:95d2LZHS0
既に持ってる本を買う
そして読まない
2025/05/08(木) 11:44:02.76ID:ksYkwd+60
スマホが認知症に対して因果関係があるかどうかは憶測に過ぎないがTVを観過ぎるとバカになるのは本当
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況