2024年夏にスーパーの店頭からコメが消え、令和の米騒動と騒がれた。農林水産省は2025年3月から政府備蓄米の放出を始めたが、コメの価格は下がるどころか今も高止まりしている。
(略)
三菱総合研究所が2月の東京23区の小売物価統計調査を用い、茶わん1杯(150グラム)のごはんと食パン1枚の価格を試算したところ、コシヒカリの茶わん1杯の価格は約57円となり、4枚切り食パン1枚の約48円、6枚切り食パン1枚の約32円をいずれも上回った。
全文はソースで 最終更新:5/6(火) 16:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/3083ceccd87fa0f6ff22b32c2c7753bbd5ade769
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746540963/
探検
米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★4 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
2025/05/07(水) 08:58:00.31ID:54Wf9ehh92025/05/07(水) 08:59:44.47ID:I6HSOlxo0
カリフォルニア米の輸入関税を撤廃しろよ。
トランプも喜ぶだろ
トランプも喜ぶだろ
3名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:00:58.81ID:jbbx/GHZ0 米農家だって人手不足で安い労働力のベトナム人を求めてるだろ?
消費者だって安いベトナム米を求める権利があるだろ?
消費者だって安いベトナム米を求める権利があるだろ?
2025/05/07(水) 09:01:21.99ID:IHhq+PxC0
いい大学にいっていいサッシ屋に就職しなさい
5名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:01:24.28ID:eEaId4wr0 米の価格の高さを目立たせたいのだろうけど
比較対象が微妙と思う
比較対象が微妙と思う
6名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:01:24.77ID:sXS7ArCX07名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:01:35.76ID:gHc1rjLO0 食パン1枚どころか安いのだと食パン一斤98円とかでしょ
米のが3倍くらい割高
米のが3倍くらい割高
9名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:02:59.13ID:cQCDBqMU0 食パン一枚だと足りないと思うが
俺が食いすぎなんだろうか
俺が食いすぎなんだろうか
10名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:03:40.87ID:gFNAgHpT0 ご飯って安いんだな
12名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:04:24.43ID:gkcw1q/U0 また米騒動か
13名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:04:37.98ID:ShG2x7lo0 高くて価値のないものに執着するのは馬鹿
>>9
4枚切り1枚で足りないなら、茶碗1杯のご飯でも足りないと思う
4枚切り1枚で足りないなら、茶碗1杯のご飯でも足りないと思う
16名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:06:39.45ID:vCONklY40 コメ離れだけじゃないで
無党派層の自民党離れもや🤣🤣🤣
無党派層の自民党離れもや🤣🤣🤣
17名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:06:42.84ID:0eA7edEs0 国産米100グラム 80円
トルコ産パスタ100グラム 20円
トルコ産パスタ100グラム 20円
18名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:06:54.09ID:ButwXnZP0 太郎がコオロギとかほざいとった時から
計画されとったんやな
計画されとったんやな
19名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:06:58.23ID:E6kUXmNu0 お前らそんなにコメ食べたいの?
安いならパンとパスタ食べればいいじゃん
安いならパンとパスタ食べればいいじゃん
20名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:07:33.41ID:88CTNeev0 食パン1袋108円ですが?
21名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:08:00.36ID:Cfj+TzO30 JA「農林中金の赤字補填のため、農家には還元せず、もっと値上げしますがそれでも高いと思いますか?」
22名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:08:05.64ID:5E8TCiyO0 JAは米1杯50円とか言ってたけど
スーパーでは200円くらいするよな
サンドイッチと比べたが食パンと比べるべき
食パンは150円~200円くらいかな
3食分くらいで
スーパーでは200円くらいするよな
サンドイッチと比べたが食パンと比べるべき
食パンは150円~200円くらいかな
3食分くらいで
23名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:08:45.64ID:C0Wdu4us0 >>1
・形を変えた減反政策をやめろよ
・メディアが報道するから銀行の取り付け騒ぎみたいなことが起こって米の価格以前に米そのものが少しでも安い米が品切れ起こして店頭に無いんだよ
・百姓の跡継ぎがいなくなってんなら日本国民全員で百姓するしかねーだろ
・そもそも備蓄米を放出する前に関税取っ払って安い輸入米を仕入れろよ
・百姓が農協(JA)を通さず直接売買するのを禁止にしろよ
・てかさっさと米を囲い込んでる悪徳業者や農業で悪さしてる悪徳役人や悪徳政治家を取り締まれよ
前まで激安ディスカウントスーパーでは5kg1500円~1800くらいで売ってたのに、
今はその安いディスカウントスーパーでさえ5kg3500円~5500円だぜ?異常だろ
・形を変えた減反政策をやめろよ
・メディアが報道するから銀行の取り付け騒ぎみたいなことが起こって米の価格以前に米そのものが少しでも安い米が品切れ起こして店頭に無いんだよ
・百姓の跡継ぎがいなくなってんなら日本国民全員で百姓するしかねーだろ
・そもそも備蓄米を放出する前に関税取っ払って安い輸入米を仕入れろよ
・百姓が農協(JA)を通さず直接売買するのを禁止にしろよ
・てかさっさと米を囲い込んでる悪徳業者や農業で悪さしてる悪徳役人や悪徳政治家を取り締まれよ
前まで激安ディスカウントスーパーでは5kg1500円~1800くらいで売ってたのに、
今はその安いディスカウントスーパーでさえ5kg3500円~5500円だぜ?異常だろ
24名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:09:01.46ID:C0Wdu4us0 >>1
百姓や漁師みたいな一次産業や職人などを小馬鹿にする連中ってゼニ出せばいくらでも食べ物やモノが手に入るとでも思ってるのかね?
先の大戦でもそだけど一番強いのは百姓だぜ?
都市部の連中が百姓に土下座して足元みられてコケにされるんたぜ?
いくらゼニ持ってたって無から食べ物やモノを作り出せるわけないのにな
百姓や漁師みたいな一次産業や職人などを小馬鹿にする連中ってゼニ出せばいくらでも食べ物やモノが手に入るとでも思ってるのかね?
先の大戦でもそだけど一番強いのは百姓だぜ?
都市部の連中が百姓に土下座して足元みられてコケにされるんたぜ?
いくらゼニ持ってたって無から食べ物やモノを作り出せるわけないのにな
25名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:09:16.00ID:C0Wdu4us026名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:09:24.39ID:88CTNeev0 パスタ15kg5800円で楽天で売ってるよ
27名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:09:32.04ID:C0Wdu4us028名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:09:41.10ID:uyBbhueD0 ワロス
このまま無能な世襲議員だらけの自民党が政権握っていると
2025年度新米1kg800円以上確定
お前等w
選挙行けよ
自民党の存在こそが国難
頭おかしいんだよ
自民党
このまま無能な世襲議員だらけの自民党が政権握っていると
2025年度新米1kg800円以上確定
お前等w
選挙行けよ
自民党の存在こそが国難
頭おかしいんだよ
自民党
29名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:09:50.32ID:C0Wdu4us030名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:10:03.93ID:8f3EtzpQ0 円高株安こそ日本人の一般庶民に利益がある
民主党時代は物価は安く海外旅行に行ったら豪遊出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴アベクロキシウエは◯されるべきだよな
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共よ?
民主党時代は物価は安く海外旅行に行ったら豪遊出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴アベクロキシウエは◯されるべきだよな
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共よ?
31名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:10:37.29ID:2OBPYJtG0 1万円が すぐ ぶっ飛ぶようになってきたな 2万円札ってのがいるかもなw
32名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:10:42.22ID:D2sXA8pt0 パンで良いならパン食えばいいよな
俺は米がいいから
俺は米がいいから
>>14
このコピペを知らんか?
28 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 08:06:17.96 ID:OZ1ivuBc0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
無敵の人が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
このコピペを知らんか?
28 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 08:06:17.96 ID:OZ1ivuBc0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
無敵の人が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>19
食いたいよ
食いたいよ
35名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:11:24.08ID:7KzGg2og0 >>25
前者に賛成やな
前者に賛成やな
37名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:12:36.77ID:crj58fN50 コメみたいにえげつなくはないが食パンも値上がりしてる
39名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:13:22.62ID:JYBSKwRa0 好きなのを食えよ
で体壊して後悔するといいわ
で体壊して後悔するといいわ
40名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:13:26.25ID:sMsEx6oK0 そばうどん食え安いぞ
41名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:14:03.53ID:mUpQVtiD0 今月めちゃくちゃ値上げするみたいだな
すでに上がってる店もあるようだが2割は上がるらしい
すでに上がってる店もあるようだが2割は上がるらしい
42名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:14:10.98ID:uyBbhueD0 #自民党に殺される
※こんな状況でも有権者の6割は選挙にすら行けない池沼です
自業自得過ぎるわ
※こんな状況でも有権者の6割は選挙にすら行けない池沼です
自業自得過ぎるわ
44名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:14:45.97ID:5CoVtvAw0 この恨みは参院選で
45名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:15:10.35ID:J8iQjHYg0 AI による概要
食パン4枚切1枚のカロリーは、一般的に約245~264kcalです。
AI による概要
お茶碗一杯のご飯(白米)のカロリーは、約234kcalです。ご飯の量は、お茶碗1杯で約150グラム程度が一般的です。
パンの方が少しカロリー上回ってる
しかも米より安いとなれば
パンの方がお得だな
食パン4枚切1枚のカロリーは、一般的に約245~264kcalです。
AI による概要
お茶碗一杯のご飯(白米)のカロリーは、約234kcalです。ご飯の量は、お茶碗1杯で約150グラム程度が一般的です。
パンの方が少しカロリー上回ってる
しかも米より安いとなれば
パンの方がお得だな
46名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:15:17.26ID:fRlpIeCM0 >>4
サッシ屋ってガチで関税も知らんレベルだぜ?中卒未満かな
【悲報】中小サッシ屋のコピペの中の人、関税を知らなかった。
51 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 10:53:46.02 ID:mwlY4MfA0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
438 名無しどんぶらこ sage 2025/03/19(水) 12:22:52.21 ID:2cC9d52G0
>>434
関税すら解らないの?
441 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 12:23:13.31 ID:mwlY4MfA0
>>438
知らん
なんか関係あんの?
825 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 16:14:05.05 ID:4EZvmvi30
>>817
もう調べたよ
関税(かんぜい)とは、外国から輸入する物品や、自国から輸出する物品に課される税金です。
で、これがどう影響するのか質問してる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742348312/
サッシ屋ってガチで関税も知らんレベルだぜ?中卒未満かな
【悲報】中小サッシ屋のコピペの中の人、関税を知らなかった。
51 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 10:53:46.02 ID:mwlY4MfA0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
438 名無しどんぶらこ sage 2025/03/19(水) 12:22:52.21 ID:2cC9d52G0
>>434
関税すら解らないの?
441 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 12:23:13.31 ID:mwlY4MfA0
>>438
知らん
なんか関係あんの?
825 名無しどんぶらこ 2025/03/19(水) 16:14:05.05 ID:4EZvmvi30
>>817
もう調べたよ
関税(かんぜい)とは、外国から輸入する物品や、自国から輸出する物品に課される税金です。
で、これがどう影響するのか質問してる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742348312/
47名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:16:23.54ID:Br5kVKNt0 小麦の値段を上げて
コメ回帰促すしかないな
コメ回帰促すしかないな
48名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:17:43.91ID:oPOta1Qa0 ガチ詳しい人に訊きたいんだけど
食パンとかウドン玉の極端に安いものあるじゃん。
一斤99円の食パンとか一玉23円のうどん。
あれ大丈夫なの?何が違うの?
食パンとかウドン玉の極端に安いものあるじゃん。
一斤99円の食パンとか一玉23円のうどん。
あれ大丈夫なの?何が違うの?
>>46
あいつガチで頭悪いんやなww
あいつガチで頭悪いんやなww
50名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:19:07.81ID:ButwXnZP0 自民党と農林水産大臣のせいやな
51名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:20:17.70ID:J8iQjHYg0 米は研いだり羽釜洗ったりという手間がな
既存の世代にはすんなりと行かんだろうが
これから生まれてくる世代はパン選んじゃうな
タイパも話にならんほどパンが楽
既存の世代にはすんなりと行かんだろうが
これから生まれてくる世代はパン選んじゃうな
タイパも話にならんほどパンが楽
52名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:20:21.90ID:5CoVtvAw0 ありがとうJA
53名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:21:09.28ID:vL5pvjOs0 JAの支援を受けている自民に投票しない
これしかやれることがない
これしかやれることがない
54名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:21:45.48ID:zKom0Px90 東京ではよほど大きなパン屋へ逝かないと「4枚切りパン」というものは売っていない
ましてそこらのコンビニでは絶対に手に入らない
6枚切りか8枚切りが当然だ
ましてそこらのコンビニでは絶対に手に入らない
6枚切りか8枚切りが当然だ
55名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:22:01.26ID:lxZqJjVD0 ならパンやパスタ食っとけよって話
そっちも値上げされるだけ
そっちも値上げされるだけ
56名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:22:10.98ID:LDw7zw5J0 そのくらいエエやろ。
57名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:22:25.45ID:OUheSc1W0 今日は玉川徹に賛同したわ
>>48
ガチ詳しくないけど回答するわ
歩留まりの問題だと推察する
例えば40kg袋の小麦粉からは
蒸籠17枚分のうどんが作られる、
この枚数を目安に設定する
蒸籠1枚はうどん玉20個な
で、その気になれば上記の枚数を増やせる
あとは判るよね?
ガチ詳しくないけど回答するわ
歩留まりの問題だと推察する
例えば40kg袋の小麦粉からは
蒸籠17枚分のうどんが作られる、
この枚数を目安に設定する
蒸籠1枚はうどん玉20個な
で、その気になれば上記の枚数を増やせる
あとは判るよね?
59名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:22:42.15ID:BgyVmuy60 コシヒカリをタイで作ってるとかやってたな
生産量増やせるとか
生産量増やせるとか
60名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:22:44.39ID:OB93AgQH0 世界最高値更新し続ける国産米ぱねぇっす
それでも農家が儲からないって言ってるの日本らしい感じするわー
それでも農家が儲からないって言ってるの日本らしい感じするわー
>>54
イオンに普通に売ってるぞ
イオンに普通に売ってるぞ
62名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:22:57.72ID:62GEs9Go0 >>60
私腹を肥やしてるカスがおるんやな
私腹を肥やしてるカスがおるんやな
64名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:23:42.41ID:9Ysipitb0 おいおい1斤190円超える食パンなんてブルジョワの食い物だろ
庶民は1斤100円だよ
庶民は1斤100円だよ
65名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:23:53.25ID:P65+wpAg0 >>34
言えたじゃねぇか
言えたじゃねぇか
66名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:24:46.06ID:4N4xGxg90 ニトリが米を大量に中国に輸出してるってマジなのか?
67名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:25:12.54ID:LDw7zw5J0 今まで消費者が安いコメの恩恵を受けすぎていた。
農林中金が毎年5000億を農家に融資するのではなく
実質消費者に融資して安いコメを演出してた訳だからな。
農林中金が毎年5000億を農家に融資するのではなく
実質消費者に融資して安いコメを演出してた訳だからな。
68名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:25:22.30ID:9nf7DQNE0 JAの「お茶碗一杯の価格は〇〇円。高いですか?」
にはさすがに腹立ったわ
カリフォルニア米輸入しまくって
アメリカの奴隷になっていいわもう
政府がそれを狙ってあの広告打たせてたら凄すぎる
にはさすがに腹立ったわ
カリフォルニア米輸入しまくって
アメリカの奴隷になっていいわもう
政府がそれを狙ってあの広告打たせてたら凄すぎる
69名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:25:34.44ID:lxZqJjVD070名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:26:26.26ID:vL5pvjOs071名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:27:42.45ID:P65+wpAg072名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:28:41.55ID:n7kOjmCW0 ベトナムやインドから米買えばいいだけだろ
わざわざ高いアメリカの米を買う必要はない
わざわざ高いアメリカの米を買う必要はない
74名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:29:03.70ID:LDw7zw5J0 米農家の損益分岐点て
今機械代肥料代が高騰して
5000万ぐらい初期投資しないとムリなのよ。
ソレをできなくしてきたのが
農林中金の5000億の補てんで
安いコメの演出な訳です。
今機械代肥料代が高騰して
5000万ぐらい初期投資しないとムリなのよ。
ソレをできなくしてきたのが
農林中金の5000億の補てんで
安いコメの演出な訳です。
75名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:29:07.60ID:qsc5r5sJ0 >>1
ジャップは白米すら満足に食べられないほど落ちぶれちゃったね!w
ジャップは白米すら満足に食べられないほど落ちぶれちゃったね!w
76名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:29:21.90ID:7jn3TWgb0 JAオヤジ「コメ農家の時給は10円、今までが安すぎた」
これ民間の商売だったらとっくに死んでる訳でいかに異常な特権を手にしてる事がバレちまった訳だよ
コメ農家の平均年齢70歳、あと5年もすれば半分に減ってるわけで小麦、大豆同様の自由化しか道は残ってないんだよ
これ民間の商売だったらとっくに死んでる訳でいかに異常な特権を手にしてる事がバレちまった訳だよ
コメ農家の平均年齢70歳、あと5年もすれば半分に減ってるわけで小麦、大豆同様の自由化しか道は残ってないんだよ
77名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:29:27.31ID:P65+wpAg078名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:29:56.98ID:BY6ZyVmq0 自民&JA「クックック、貧乏人はパンを食え」
79名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:30:10.69ID:7Z6Far500 この機会に米とか食パンみたいな糖質とるのやめたらいいよ
80名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:30:24.19ID:LDw7zw5J082名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:31:48.60ID:uyBbhueD0 台湾産コシヒカリ
韓国産コシヒカリ
ベトナム産あきたこまち(3毛作)
タイ産コシヒカリ
輸入したら?
高い国産米
安い外国産米
それぞれ購入層違うから国産米市場が荒らされることない
無能な世襲議員だらけの自民党のままだと夏頃から米不足が顕著になるよ
選挙に行けよ
韓国産コシヒカリ
ベトナム産あきたこまち(3毛作)
タイ産コシヒカリ
輸入したら?
高い国産米
安い外国産米
それぞれ購入層違うから国産米市場が荒らされることない
無能な世襲議員だらけの自民党のままだと夏頃から米不足が顕著になるよ
選挙に行けよ
83名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:32:04.71ID:vL5pvjOs0 >>76
本当に10円でやってたなら趣味でやってたか脳に障害があるやつだよな
最低賃金が1000円くらいなんだから生業でやってたならそんなことやってる場合じゃなくて職を変えないと
こんな話を真に受ける大人がいることが信じられない
本当に10円でやってたなら趣味でやってたか脳に障害があるやつだよな
最低賃金が1000円くらいなんだから生業でやってたならそんなことやってる場合じゃなくて職を変えないと
こんな話を真に受ける大人がいることが信じられない
84名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:32:11.21ID:ojhfanG50 麦飯を食ってる
米価の高騰とともに麦の割合がどんどん増えている
米価の高騰とともに麦の割合がどんどん増えている
85名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:32:22.28ID:ntBuoSoB0 ここまで酷くなるなら、昔みたいに国が米を買い取るしかないよ
86名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:32:32.31ID:P65+wpAg087<丶`∀´>
2025/05/07(水) 09:32:52.13ID:xTag5CLC088名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:32:57.53ID:7jn3TWgb0 >>77
だから輸入でいいじゃんって言ってんだろ、日本の猫の額の田んぼじゃ誰がやっても無理だわ
だから輸入でいいじゃんって言ってんだろ、日本の猫の額の田んぼじゃ誰がやっても無理だわ
89名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:33:08.15ID:ButwXnZP0 牛乳やバターに似とるな
90名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:33:23.59ID:oPOta1Qa091名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:33:35.70ID:VG7sQG/90 昔からそうじゃん
俺らがガキの頃の給食なんてパンばっかりだったよ。
白米なんてお殿様くらいしか食えなかったのに
今はみんな贅沢なくせにケチだから始末が悪い。
贅沢したけりゃ金払えよ。
俺らがガキの頃の給食なんてパンばっかりだったよ。
白米なんてお殿様くらいしか食えなかったのに
今はみんな贅沢なくせにケチだから始末が悪い。
贅沢したけりゃ金払えよ。
92名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:33:43.23ID:mBmtBJEY093名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:34:07.23ID:P65+wpAg0 >>88
これだから貧乏人は困る
これだから貧乏人は困る
94名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:34:33.01ID:WyOsBC8/0 昨年までは今の5キロの値段で10キロのコメが余裕で買えたのにどうして
95名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:34:48.65ID:PubkFatb0 価格が高くなったら買わない
自然な流れやな
食料が無ければ生きて行けないが
米が無くても生きては行ける
自然な流れやな
食料が無ければ生きて行けないが
米が無くても生きては行ける
96名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:34:56.94ID:MXHnUz6b0 政治家の世襲
官僚の天下り
これよ
官僚の天下り
これよ
97名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:34:58.33ID:5CoVtvAw0 自民党裏金議員「JAそちもワルよのうw」
99名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:36:02.58ID:9OQjDjjP0 また裏でモンサントが蠢動しとるんとちゃうんか?
100名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:36:08.56ID:0vrNFh8P0 日本人の主食が金儲けの道具にされて米文化は崩壊したんだから、
守る理由も無いんだから関税撤廃すべき。
守る理由も無いんだから関税撤廃すべき。
102名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:36:19.91ID:8OjQghoz0 ゴールデンウィークの粉モン特需というのがあるのかもしれないが、薄力粉/強力粉とも特売になることが多かったな
1kg200円超えていたが130円ぐらいで特売になることが多かった
中国が米国産小麦に高関税かけるから、米国が日本に押し売りしてくることを見越して在庫を減らしているのかな
1kg200円超えていたが130円ぐらいで特売になることが多かった
中国が米国産小麦に高関税かけるから、米国が日本に押し売りしてくることを見越して在庫を減らしているのかな
103名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:36:46.28ID:DoTouQZX0104名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:36:51.71ID:P65+wpAg0107名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:38:33.84ID:7jn3TWgb0 >>93
石油、天然ガスの自給率0%、小麦の自給率16%、大豆の自給率6%
でも日本は全然困らない、醤油も味噌も外国産大豆使ってるのにも関わらず全然困らんのだよ
トヨタのハイエース新車1台と小麦100トンを喜んで物々交換する国はいくらでもあるしな
日本はメイドインジャパンという高付加価値品を海外に売って儲けた金で海外の農産物を買ってるんだよ
石油、天然ガスの自給率0%、小麦の自給率16%、大豆の自給率6%
でも日本は全然困らない、醤油も味噌も外国産大豆使ってるのにも関わらず全然困らんのだよ
トヨタのハイエース新車1台と小麦100トンを喜んで物々交換する国はいくらでもあるしな
日本はメイドインジャパンという高付加価値品を海外に売って儲けた金で海外の農産物を買ってるんだよ
108名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:38:34.70ID:1Rcyh+o10 ニ◯リが支那人の為
船で盛んに運んでる
国民は古米を食べ
売国奴ソノモノ。
船で盛んに運んでる
国民は古米を食べ
売国奴ソノモノ。
109名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:38:38.12ID:LDw7zw5J0 日本国民の生命にかかわる事に責任を持つ事が
日本国民一人一人の使命であって、
ソレを放棄する事は日本国民として
国家に物申す事にはなりようがない訳。
現状の米高は日本国民が食の安全保障に
無責任な態度で向き合ってきた結果なんで、
先ずはこの米高をキチンと受け入れて、そこから日本の農業がどうあるべきか、
理論的に国民の生命が維持できる供給について
正しい議論がなされる様にしないとな。
日本国民一人一人の使命であって、
ソレを放棄する事は日本国民として
国家に物申す事にはなりようがない訳。
現状の米高は日本国民が食の安全保障に
無責任な態度で向き合ってきた結果なんで、
先ずはこの米高をキチンと受け入れて、そこから日本の農業がどうあるべきか、
理論的に国民の生命が維持できる供給について
正しい議論がなされる様にしないとな。
110名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:38:51.57ID:P65+wpAg0 パンは嫌だ!コメが食べたい!
ってのと、
鶏肉は嫌だ!牛肉食べたい!
ってどう違うの?
栄養価的にはパンでいいよね?
ってのと、
鶏肉は嫌だ!牛肉食べたい!
ってどう違うの?
栄養価的にはパンでいいよね?
111名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:39:34.19ID:A9OIKAg70 何でコメ農家だけこんな保護されるのか
113名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:39:44.80ID:C0Wdu4us0 >>1
百姓の跡継ぎがいない上に少子化で若者が激減してるのにどうしても輸入に頼らず国産米でやっていきたいのなら、
・法人企業が大規模農業をやってくれるのを待つか、
・百姓を公務員化するしかないだろ
百姓を公務員化すれば赤字であろうが何だろうが国がやるんだから否が応でも国産米が途絶えることはない
国が滅ばない限りはな
国鉄も郵便局も赤字をどんなに垂れ流しても国営でやるべきだったんだよ
百姓の跡継ぎがいない上に少子化で若者が激減してるのにどうしても輸入に頼らず国産米でやっていきたいのなら、
・法人企業が大規模農業をやってくれるのを待つか、
・百姓を公務員化するしかないだろ
百姓を公務員化すれば赤字であろうが何だろうが国がやるんだから否が応でも国産米が途絶えることはない
国が滅ばない限りはな
国鉄も郵便局も赤字をどんなに垂れ流しても国営でやるべきだったんだよ
114名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:39:51.49ID:Q8C4fZAV0 >>110
グルテンがなー
グルテンがなー
115名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:40:12.12ID:7By7SvHo0 コメ輸入、自民党なお対米交渉カードに抵抗 「食料安保」に不安強調
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2236C0S5A420C2000000/
自民党が日米関税交渉を巡ってコメの輸入拡大に抵抗を強めている。有事でも国内の生産基盤を守るとうたい、食料安全保障を理由にコメを「聖域」として扱う。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2236C0S5A420C2000000/
自民党が日米関税交渉を巡ってコメの輸入拡大に抵抗を強めている。有事でも国内の生産基盤を守るとうたい、食料安全保障を理由にコメを「聖域」として扱う。
>>20
高いね
高いね
117名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:40:27.32ID:lxZqJjVD0 >>73
60キロ23,000円はさほど高くない、JAでも20,000円超えはザラ
それを精米5キロ3,980円(送料別)で売る
スーパーで5キロ4,500円前後より高い
保管精米包装流通のコストが上がってるんだよ
60キロ23,000円はさほど高くない、JAでも20,000円超えはザラ
それを精米5キロ3,980円(送料別)で売る
スーパーで5キロ4,500円前後より高い
保管精米包装流通のコストが上がってるんだよ
118名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:40:48.81ID:yM7cnu180 パンは確かに安いけど腹持ちは米の方がいいからな
119名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:40:50.37ID:Czre26ER0 食パン1枚と茶碗1杯とじゃ腹持ちが全然違うだろ
121名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:40:54.81ID:QRmUZMy10 ようやく気付いたか。
しかし、馬鹿な官僚と農協は短期間で得られる暴利に目が眩んでその程度のことも分からない。
しかし、馬鹿な官僚と農協は短期間で得られる暴利に目が眩んでその程度のことも分からない。
122名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:41:09.70ID:PubkFatb0 幾ら農家や農水省が食料安保がー、農家を守らねばーと喚いても
市場原理には勝てないんだよね
市場原理には勝てないんだよね
124名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:41:29.54ID:IAwyzQnM0 いまだに生きるGHQの日本破壊戦略。
自民党のおかげや。
自民党のおかげや。
125名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:42:01.51ID:KP6citfR0 自民党が日本の食文化を破壊した
126名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:42:07.84ID:lxZqJjVD0 >>122
だから安くなるまで不買すればいいじゃん
だから安くなるまで不買すればいいじゃん
128名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:43:06.86ID:BY6ZyVmq0 自民「税金ドンドン。利権ドンドン」
JA「米高騰ドンドン。利権ドンドン」
JA「米高騰ドンドン。利権ドンドン」
129名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:43:10.21ID:p975Lwnz0 主食の中でコメは安い部類でコスパ良かったのに
1年の間に主食の中で圧倒的に一番たかくなってる
原油や肥料がたかくなってるからとか全部一緒なんでな
1年の間に主食の中で圧倒的に一番たかくなってる
原油や肥料がたかくなってるからとか全部一緒なんでな
130名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:43:17.01ID:DMnkeyfr0 論破済み
JA理事組合長「コメが高い高い言うが、1杯50円。コンビニのサンドイッチは300~350円もする」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746176163/
JA理事組合長「コメが高い高い言うが、1杯50円。コンビニのサンドイッチは300~350円もする」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746176163/
131名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:43:19.11ID:0fe+pziZ0 日本人が糖尿病多いのは米の食い過ぎだから丁度いい
132名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:43:41.65ID:ZKOUeesj0 カリフォルニア米は10kgで2,000円以下、
日本から輸入したひとめぼれは5kgで3,000円
https://x.com/kobaya0123/status/1910928596828291122
日本から輸入したひとめぼれは5kgで3,000円
https://x.com/kobaya0123/status/1910928596828291122
133名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:43:46.59ID:B9buHTZZ0 (´・ω・`)
2分でご飯が5個入り1000円だもんな・・・前は500円600円で買えたんだぞ
ワイはすっかりウドンと焼きそば、パン派に転向・・・シリアルも考えとる
ウドン、焼きそばは三食入りで120円くらいだ・・・調理もあっというま、炊く必要がない、すぐ食える
全然米炊いてないし、食べて無い・・・この前、納豆だけをノリで巻いてくったよ・・・んまかった
2分でご飯が5個入り1000円だもんな・・・前は500円600円で買えたんだぞ
ワイはすっかりウドンと焼きそば、パン派に転向・・・シリアルも考えとる
ウドン、焼きそばは三食入りで120円くらいだ・・・調理もあっというま、炊く必要がない、すぐ食える
全然米炊いてないし、食べて無い・・・この前、納豆だけをノリで巻いてくったよ・・・んまかった
134名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:44:49.40ID:7jn3TWgb0 >>112
なる訳ねーだろw、食い物は世界中で作られてんだよ
トランプが「もうジャップには小麦売らね」と恫喝してもカナダ、オーストラリアが喜んで
アメリカからの輸入してた分をウチが全部賄うんでよろしく、って全然困らんのだよ
あのな、食い物で恫喝外交なんて出来んのだよ
なる訳ねーだろw、食い物は世界中で作られてんだよ
トランプが「もうジャップには小麦売らね」と恫喝してもカナダ、オーストラリアが喜んで
アメリカからの輸入してた分をウチが全部賄うんでよろしく、って全然困らんのだよ
あのな、食い物で恫喝外交なんて出来んのだよ
136名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:45:24.61ID:lxZqJjVD0137名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:45:49.01ID:p975Lwnz0 自炊の目的の大きなひとつに
食費を抑えられるからという要素がある
主食の中でコスパが一番悪いコメは選択肢から外れていく
食費を抑えられるからという要素がある
主食の中でコスパが一番悪いコメは選択肢から外れていく
138名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:45:51.87ID:oPOta1Qa0 ガチ詳しい人に訊きたいんだけど
パスタやうどんの事は少しわかってきた。
で、ソーメンはどうなのよ(ただし安物に限る)
パスタやうどんの事は少しわかってきた。
で、ソーメンはどうなのよ(ただし安物に限る)
139名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:45:54.96ID:Zzeu2z1h0 安いという理由でコメ食ってた人間は、
安いという理由でパンやパスタを食えばいいだけ
レクサスが高すぎて自分には買えないから、安いところで作れとは言わないだろ?
安いという理由でパンやパスタを食えばいいだけ
レクサスが高すぎて自分には買えないから、安いところで作れとは言わないだろ?
140名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:46:14.81ID:J8iQjHYg0142名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:46:57.23ID:RSuDdaeN0 自民党とJAが米価を下げないよう抵抗してるのか
143名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:47:44.36ID:uyBbhueD0 米だけじゃなく食料品と光熱費とか無茶苦茶値上してんじゃんw
#自民党に殺される
#自民党に殺される
144名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:47:51.42ID:GtD7Akxc0 >>110
日本は小麦の大部分を輸入に頼ってるんだから外交的にマズい状況になればその小麦すら手に入らなくなるんだぜ?だから食料自給率は上げないといけない
日本は小麦の大部分を輸入に頼ってるんだから外交的にマズい状況になればその小麦すら手に入らなくなるんだぜ?だから食料自給率は上げないといけない
145名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:47:53.60ID:ZKOUeesj0146名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:48:33.26ID:lxZqJjVD0 >>139
安く作るために農業へ税金投入しろ!とも言わないよな
安く作るために農業へ税金投入しろ!とも言わないよな
147名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:48:36.81ID:Yds0zfJi0 米の値段は1kgで800~1000円くらいかなと思うんだけど
食パンの値段はもっと幅があるよなぁ
食パンの値段はもっと幅があるよなぁ
148名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:48:43.17ID:2r4DxuPK0 米を国が全て農家から2万円で買い取れば700万トンで2.34兆円
国民負担は1人年2万円、4人家族で8万円
これで出荷価格は0円
ここに集荷から卸し小売店の利益が乗るといくらになるかな?
国民負担は1人年2万円、4人家族で8万円
これで出荷価格は0円
ここに集荷から卸し小売店の利益が乗るといくらになるかな?
149名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:48:46.92ID:NWiLoidX0 自民党のせいで日本人の国産米離れが進んだ話ですねw
150名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:48:53.64ID:Zzeu2z1h0 5キロ5000円に文句いってるやつは、コメを食う身分じゃないんだよ
高いものなんて世の中に腐るほどあるからな
頑張って働いて買うか、自分の身の丈にあった安いもので満足するかだ
高いものなんて世の中に腐るほどあるからな
頑張って働いて買うか、自分の身の丈にあった安いもので満足するかだ
151名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:49:08.56ID:7jn3TWgb0152名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:49:22.95ID:BY6ZyVmq0 自民&JA「クックック、そのまま食えるパンと炊かなきゃ食えない米を比較しました。国民は馬鹿だから気付かないよね」
154名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:49:39.97ID:30mcP2A/0 食パン1斤とごはん1合の値段が同じくらいかな
好きなの食えよ
好きなの食えよ
155名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:49:44.39ID:kQ+9k8880 俺が言ったとおりになっていくわ
論理的帰結で考えろ
論理的帰結で考えろ
156名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:49:47.00ID:Dj1+c1ZG0 米高騰は物価高対策なんだよ
米の値段が上がると他が買えなくなるでしょ? これが本来の目的なの
頭良い人はここ気付いてるよ
米の値段が上がると他が買えなくなるでしょ? これが本来の目的なの
頭良い人はここ気付いてるよ
157名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:49:48.92ID:lK7KlG7v0 日本人の主食は小麦になりました おわり
158名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:49:53.19ID:C/e8kUjR0 自転車の車道通行にしてもそうだけど
東京の話を全国に広げないでくれるかな
迷惑なんだよ
東京の話を全国に広げないでくれるかな
迷惑なんだよ
160名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:50:03.63ID:rM57XrfM0 おかずはアジフライだけで腹ふくれるぽ
161名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:50:13.82ID:Zzeu2z1h0 >食料自給率は上げないといけない
食料自給率を上げるためには、輸入米拡大なんてもっとも最悪な手段だからな
それだけはない
輸入するなら小麦やトウモロコシでいい
食料自給率を上げるためには、輸入米拡大なんてもっとも最悪な手段だからな
それだけはない
輸入するなら小麦やトウモロコシでいい
162名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:50:17.24ID:P65+wpAg0163名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:50:40.07ID:OB93AgQH0166名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:51:03.01ID:reAuNdD30 さっさと輸入米を大量に入れて
JAと農家を駆逐しろ
JAと農家を駆逐しろ
167名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:51:19.70ID:2r4DxuPK0 米は単純じゃないからな
足りなくて困ってるわけではなく
余って困ってる
足りなくて困ってるわけではなく
余って困ってる
168名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:51:26.14ID:p975Lwnz0 外国から食料はとめられ輸入できない懸念はあるというけど
なぜかコメをつくるための原油は肥料は
とめられることはないどこからでも輸入できる理論
なぜかコメをつくるための原油は肥料は
とめられることはないどこからでも輸入できる理論
169名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:51:35.65ID:wtHjDHLq0 農水大臣が責任取って霞が関の公務員全員◎したあとで切腹しろ
170名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:51:36.47ID:SrAWUsMa0 別にええで
米もパンも食わない生活はもう5年目だし
米もパンも食わない生活はもう5年目だし
171名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:51:40.04ID:6DJ58QBZ0 やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
タイ米は全てを解決する
172名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:51:46.90ID:OZ1ivuBc0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
173名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:51:51.05ID:uyBbhueD0 もう自民はオワコン
選挙にすら行けない馬鹿ばっかりの日本もオワコン
日本はもう終わり
馬鹿しかいない
選挙にすら行けない馬鹿ばっかりの日本もオワコン
日本はもう終わり
馬鹿しかいない
176名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:52:52.70ID:Zzeu2z1h0 普段から論理的に考えてないやつは、感情でワーワー言うしかないからな
岡山や宮崎の農家が、せっかく高付加価値商品として、晴王や太陽のタマゴを開発して売れてるのに、
貧乏人が晴王は高い、輸入して安く食わせろとか言ってるのと同じ
岡山や宮崎の農家が、せっかく高付加価値商品として、晴王や太陽のタマゴを開発して売れてるのに、
貧乏人が晴王は高い、輸入して安く食わせろとか言ってるのと同じ
177名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:52:56.37ID:lxZqJjVD0 また芋ガイジが現れたかw
178名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:53:09.82ID:7LAzTY8P0 小麦も原油も下落中なのに
パンもガソリンも値下げしないのはおかしすぎる
だからオールドメディアは信用されない
パンもガソリンも値下げしないのはおかしすぎる
だからオールドメディアは信用されない
179名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:53:32.14ID:OXaW92P70180名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:53:53.68ID:2ZrgbB1/0 腹持ちの良い未来のお菓子
にぎりめし
にぎりめし
181名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:54:01.72ID:teV+8dbe0 関税撤廃して輸入すれば同額に戻るよ
182名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:54:16.37ID:uyBbhueD0183名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:54:21.89ID:Dj1+c1ZG0184名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:54:29.16ID:2ZrgbB1/0 これ、比較対象のカロリー同じ?
185名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:54:32.21ID:Zzeu2z1h0 貧乏人が食ったことない食い物なんて、この世にはごまんとあるのだよ
自分の小学生だったころ、塾でいっしょだった金持ちの息子はいつもウナギの弁当だったよ
送り迎えは高級車
世の中いつも格差はあるのだ
自分の小学生だったころ、塾でいっしょだった金持ちの息子はいつもウナギの弁当だったよ
送り迎えは高級車
世の中いつも格差はあるのだ
186名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:54:52.82ID:Dj1+c1ZG0 >>178
だから物価高対策だと教えてるじゃないの
だから物価高対策だと教えてるじゃないの
187名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:55:01.06ID:SrAWUsMa0 俺をヒーヒー言わせたかったら女を入れ代わり立ち代わりで24時間生中出し生活をさせるぐらいしか無理だから🤣
188名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:55:12.42ID:7jn3TWgb0 だからコメを小麦農家と同等にして輸入制限解除すればいいんだよ
商品棚に国産米と外国産米並べて消費者に選ばせろと言ってるんだよ
JAのおやじはなぜそこまで拒否してオオカミジジィっぷり発揮するのか意味わからん
コメ農家の平均年齢70歳、これが現実なんだよ
商品棚に国産米と外国産米並べて消費者に選ばせろと言ってるんだよ
JAのおやじはなぜそこまで拒否してオオカミジジィっぷり発揮するのか意味わからん
コメ農家の平均年齢70歳、これが現実なんだよ
189名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:55:18.33ID:9O03GphR0 スーパーは軒並み買い控えみたいだぞ。棚から米が消えてる。
物自体はダブつき気味なわけだからな。超高値の在庫を抱えたらたまらんわなw
物自体はダブつき気味なわけだからな。超高値の在庫を抱えたらたまらんわなw
190名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:55:26.63ID:otBJjW9p0 ご飯だとおかずが必要だし洗い物も増える
麺類に野菜や肉入れて一品で済めば楽でいい
パンもスープやヨーグルトと一緒に食べてればいいし
麺類に野菜や肉入れて一品で済めば楽でいい
パンもスープやヨーグルトと一緒に食べてればいいし
191名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:55:27.15ID:yLuzlSaz0 自民党のせいでコメすら食えなくなった日本人w
192名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:55:34.32ID:p975Lwnz0 肥料の原料は、石油・石炭などのエネルギー原料、リン鉱石、カリ鉱石などです。 国産の原料はほとんどなく、輸入に依存しています
193名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:56:08.67ID:rM57XrfM0 首相「アジフライの食べ方をレクチャーしますっ!キリッ」
194名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:56:20.53ID:OXaW92P70195名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:56:23.19ID:JdU5BHIH0 デマに乗ってJA叩きやったところでケケが喜ぶ展開になるだけなのに
196名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:56:26.73ID:lQe3WPAS0 自民党なら農家を守るためとか言ってさらに関税上げそう
197名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:56:50.59ID:VsVyrzZi0 どうも堪忍袋が切れたようで知り合いがマンションのベランダを使って米作りをはじめたよ
カルローズらしくほっとくだけ年中作れるらしいからこれでもうヤキモキすることはないってほっとした表情をしてた
いまいちどれだけとれるか分からないけどもし足りなければ部屋の中にも拡大させるつもりらしい
カルローズらしくほっとくだけ年中作れるらしいからこれでもうヤキモキすることはないってほっとした表情をしてた
いまいちどれだけとれるか分からないけどもし足りなければ部屋の中にも拡大させるつもりらしい
198名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:56:51.79ID:Dj1+c1ZG0 価格と物価の違いって解る?
お米の価格を上げることで物価は下がる
これに気付いた人は経済学部か簿記やってる人
お米の価格を上げることで物価は下がる
これに気付いた人は経済学部か簿記やってる人
199名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:56:53.61ID:BY6ZyVmq0 自民&JA「クックック、輸入一択の燃料も肥料も無けりゃ作れないのに、食料自給を叫べば馬鹿な国民は気付かないよね」
200名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:56:58.55ID:lK7KlG7v0 >>168
そうだなw
食料自給率うんぬんはただの惑わしのセリフ
小麦粉と石油と肥料ストップされたら日本人は干上がる
不作でもないのにこの供給量じゃとてもじゃないが上級国民以外は日本人全滅するであろう
そうだなw
食料自給率うんぬんはただの惑わしのセリフ
小麦粉と石油と肥料ストップされたら日本人は干上がる
不作でもないのにこの供給量じゃとてもじゃないが上級国民以外は日本人全滅するであろう
201名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:57:06.68ID:J8iQjHYg0 長引く高値で米の需要は下がると思うんだけどさ
農家どうするの
売れない米を税金で買ってくれとお願いするの?
もういいんじゃないか
稲作
どうせ儲からないんでしょ
米の生産維持が国民の足枷になるよ
農家どうするの
売れない米を税金で買ってくれとお願いするの?
もういいんじゃないか
稲作
どうせ儲からないんでしょ
米の生産維持が国民の足枷になるよ
202名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:57:10.17ID:lxZqJjVD0 >>189
単にGWだからだろ
単にGWだからだろ
203名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:57:18.96ID:KyLkEfw20 玄米いつも食べてたんだけど備蓄米の精米大変なら玄米のままでいいから流通させてくれんかな
204名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:57:32.65ID:30mcP2A/0 将来的には日本のコメ農家は引退して輸入に頼ることになるから
関税は緩和傾向で良いだろう
関税は緩和傾向で良いだろう
205名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:58:17.96ID:2r4DxuPK0 要するに国の金の使い方なんだよ
あらゆる税金、社会保険、公務員の範囲、給料
ガソリンの価格、企業支援、教育費、防衛、全てな
全て国によって違うのに特定のものの価格だけを比較しても意味ないだろ
あらゆる税金、社会保険、公務員の範囲、給料
ガソリンの価格、企業支援、教育費、防衛、全てな
全て国によって違うのに特定のものの価格だけを比較しても意味ないだろ
206名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:58:32.36ID:5yoYzqMk0 米しかないならともかく他あるんでね
今日はジャガイモ使った料理にしよう
あいつふかして塩だけでも美味いからな
今日はジャガイモ使った料理にしよう
あいつふかして塩だけでも美味いからな
207名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:58:32.70ID:teV+8dbe0 関税を撤廃しないで利権的な保護のせいで米離れが進んでいくという矛盾
208名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:59:15.51ID:Zzeu2z1h0 もっと言えば、
金持ちは桐箱に入った季節のフルーツを節目節目で送られて食ってるのだよ
今の季節ならいちご、次はメロン、その次はマスカット、みたいな感じでね
秋は栗入りの銘菓
限定販売で庶民は飼えないけどね
そうやって季節を感じるのさ
食うものが金持ちと貧乏人で同じと思うなよ
給食なんかで平等意識を植え付けられてるとそうなる
金持ちは桐箱に入った季節のフルーツを節目節目で送られて食ってるのだよ
今の季節ならいちご、次はメロン、その次はマスカット、みたいな感じでね
秋は栗入りの銘菓
限定販売で庶民は飼えないけどね
そうやって季節を感じるのさ
食うものが金持ちと貧乏人で同じと思うなよ
給食なんかで平等意識を植え付けられてるとそうなる
209名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:59:25.40ID:Dj1+c1ZG0 アメリカ産のカムバックを訴えているトランプ支持者に限って工場勤務は嫌だそうだよw
食料自給率の回復を訴えている保守派に限って農業で働くのは嫌だと言う日本人と似てるのなw
食料自給率の回復を訴えている保守派に限って農業で働くのは嫌だと言う日本人と似てるのなw
210名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:59:38.51ID:VEXlAYo50 パンはコメには代われない
211名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 09:59:41.44ID:m+QaDKlT0 コメ離れに拍車がかかってたらいいけどねぇ。そうなったら値段も落ち着いてくるはずだし
しかし実際は全然離れて無いんだわ
値段上がってるのに去年と同じペースで売れ続けてて、4/14-20に謎の爆売れ発生と言うのが観測された統計
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-127.pdf
しかし実際は全然離れて無いんだわ
値段上がってるのに去年と同じペースで売れ続けてて、4/14-20に謎の爆売れ発生と言うのが観測された統計
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/attach/pdf/r6_kome_ryutu-127.pdf
212名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:00:56.31ID:lQe3WPAS0 米食わなくなって分かったこと
パスタや麺にした方が痩せるけど腹壊す頻度増えた、おそらく小麦が日本人の腹に合ってないんだろうな
パスタや麺にした方が痩せるけど腹壊す頻度増えた、おそらく小麦が日本人の腹に合ってないんだろうな
213名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:00:57.04ID:OXaW92P70 今年の新米も農家と直接年間契約できたしウチは安泰なんだけど、そこまで信用してもらえるには長い苦労があった
ツテから買ってる訳じゃないからね
どうしても安く安全なお米が食べたい人は今からでも遅くないから動け!頑張れ!
ツテから買ってる訳じゃないからね
どうしても安く安全なお米が食べたい人は今からでも遅くないから動け!頑張れ!
214名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:00:58.41ID:viAPNX5z0 米価格高騰しているからねぇ、そらそうなるよ
215名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:01:08.98ID:Zzeu2z1h0 日本のコメも桐箱に入ったギフトを目指せばいい
金持ちはキロ10万ぐらい出すさ
金持ちはキロ10万ぐらい出すさ
216名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:01:17.74ID:7jn3TWgb0 >>204
関税は小麦と同等、米農家への補償も小麦農家と同等でいいよ
関税は小麦と同等、米農家への補償も小麦農家と同等でいいよ
217名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:01:18.75ID:z4U5fnGf0 食パンは見切り品があるから実際にはかなり安上がり
218名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:01:18.85ID:Dj1+c1ZG0 パン食に変えるとマジで痩せるよ
ここ広めたら米の価格は落ち着くだろうね 物価は上がるけど
ここ広めたら米の価格は落ち着くだろうね 物価は上がるけど
219名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:01:25.87ID:wtHjDHLq0220 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/07(水) 10:01:42.19ID:vzJzCoGX0 ちょうどいい機会だ
【コメ】「米高騰ダイエット」ブーム到来? “主食”を替えて負担も体重も減らす
【コメ】「米高騰ダイエット」ブーム到来? “主食”を替えて負担も体重も減らす
221名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:02:16.23ID:m+QaDKlT0 https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/240827/attach/pdf/240827-3.pdf
公式の需要推計も現在進行形の今年度はまだ数字が無いけども
去年の夏のコメがねーぞーってなった年で前年度より691万トン→702万トンと需要がリバウンドしてる
公式の需要推計も現在進行形の今年度はまだ数字が無いけども
去年の夏のコメがねーぞーってなった年で前年度より691万トン→702万トンと需要がリバウンドしてる
222名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:02:21.88ID:9O03GphR0223名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:02:28.24ID:Zzeu2z1h0 外商のお得意様にしか売ってないような食い物って結構あるんだけど、
庶民は知らずに死んでくんだよな
庶民は知らずに死んでくんだよな
224名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:03:08.79ID:lK7KlG7v0225名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:03:26.49ID:2ZrgbB1/0 >>185
うな重連日は体に悪そうだな
うな重連日は体に悪そうだな
226名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:03:31.06ID:yKdwcPf00 年収の中央値が400万っつーても高低差が激しいせいで実際のところ300万くらいらしいな
そりゃだんだん食えなくなるだろうな
日本の自給率の大半は米と野菜っしょ?
国として終わってきてるわコレ
そりゃだんだん食えなくなるだろうな
日本の自給率の大半は米と野菜っしょ?
国として終わってきてるわコレ
227名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:03:38.99ID:p1kvJaMC0229名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:03:45.86ID:axOuq5oq0 備蓄米ケチってるからだろ
ひょっとしてもうないのか
ひょっとしてもうないのか
230名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:03:46.23ID:Dj1+c1ZG0 お前らが増税嫌がるから米の価格が上がったんだよ ここ気付けって
消費増税を受け入れたら米の価格は下げられるわけ
消費増税を受け入れたら米の価格は下げられるわけ
231名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:04:10.20ID:lxZqJjVD0 >>211
面白いな、去年8月の爆売れが高騰の引き金なのがよくわかる
面白いな、去年8月の爆売れが高騰の引き金なのがよくわかる
232 警備員[Lv.20]
2025/05/07(水) 10:04:21.20ID:QDpe/Wtp0 4枚切り食パンなんて買うやつおるの?
喫茶店のピザでしか見たことない
喫茶店のピザでしか見たことない
233名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:04:21.33ID:2ZrgbB1/0234名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:04:49.88ID:SoZlbO7X0 若者のコメ離れ
235名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:04:55.35ID:G0va8dg90 もち米は価格が上がっていない不思議
236名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:05:01.09ID:omWLFJvw0 交際費使い切るから飯代が毎年1000万位かかってるわ
まぁ納税額がでかいから何も言われんがな
まぁ納税額がでかいから何も言われんがな
237名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:05:19.82ID:O13E25+n0238名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:05:42.43ID:Zzeu2z1h0 マウントはしてませんよ
ただ感情的にワーワー言ってる人、政治問題にしたい人、外国からそういえと言われてるような人に、
現実を教えているだけです
ただ感情的にワーワー言ってる人、政治問題にしたい人、外国からそういえと言われてるような人に、
現実を教えているだけです
239名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:05:45.11ID:woQ0B4Sd0 週5kg食べてた俺が月5kgまで減らしたわ
最近はオートミールにハマってる
最近はオートミールにハマってる
240名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:05:52.35ID:Dj1+c1ZG0241名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:06:17.83ID:J8iQjHYg0242名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:06:22.87ID:rM57XrfM0243名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:06:26.89ID:2ZrgbB1/0244名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:06:45.29ID:3g9cgrcD0245名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:06:52.01ID:zTmbs0sG0 まあ主食が他に流れるだけだろ
今まで安かったから米主流だっただけで、高くなればそりゃ離れる
今まで安かったから米主流だっただけで、高くなればそりゃ離れる
246名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:07:21.75ID:2ZrgbB1/0 >>230
失われた三十年のあと増税しまくっただろ…
失われた三十年のあと増税しまくっただろ…
247名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:07:24.44ID:k5J7jNIO0 回転寿司は人気なのにな
248名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:07:30.92ID:XrEHjIbu0 育ちざかりがいる家は大変だろな
年寄りは異常にコメに拘るが量的にはもう食べられないしな
年寄りは異常にコメに拘るが量的にはもう食べられないしな
249名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:07:43.62ID:5cjQ5YMM0 むしろそれなら気にしなくて良いかと思える比較だな
250名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:08:09.12ID:3g9cgrcD0 >>241
馬鹿?
馬鹿?
251名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:08:32.53ID:JT6neFTx0 本当の米離れは、いつでも買えるようになったときじゃね
252名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:08:32.68ID:uyBbhueD0 無策
無能
な自民党
まだ自民支持している馬鹿
無能
な自民党
まだ自民支持している馬鹿
253名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:08:33.60ID:2ZrgbB1/0 >>238
脇道それて、何言ってるんだこいつになってるよあなた
脇道それて、何言ってるんだこいつになってるよあなた
254名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:08:45.92ID:Zzeu2z1h0 買えないのはおかしいという主張をしたので、
今でも庶民が買えない食い物はいっぱいありますよという反論をし、
貧乏人にも食わせられるように値段を下げろという主張をしたので、
貧乏人に食べさせるために高い食い物(別に食い物に限らないが)の値段を下げる無意味さを反論しただけ
今でも庶民が買えない食い物はいっぱいありますよという反論をし、
貧乏人にも食わせられるように値段を下げろという主張をしたので、
貧乏人に食べさせるために高い食い物(別に食い物に限らないが)の値段を下げる無意味さを反論しただけ
255名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:08:52.29ID:My2AWqiZ0 食パンだと腹もち悪くて4枚くらい食べちゃうから同じだわ
256名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:09:12.30ID:teV+8dbe0 >>209
小規模による生産性の問題があるのだから
食料自給を唱える人は大規模の法人農家を起業してればよかったのに
そいつら行動しない口だけのネットご意見番だったのだろう
もちろんもう手遅れそんなの待っていられない、今できることは関税撤廃だけでしょう
小規模による生産性の問題があるのだから
食料自給を唱える人は大規模の法人農家を起業してればよかったのに
そいつら行動しない口だけのネットご意見番だったのだろう
もちろんもう手遅れそんなの待っていられない、今できることは関税撤廃だけでしょう
257名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:09:21.69ID:w6xDmKsL0 そういや農協が新聞に広告出してたな
ご飯一杯数十円、社会に出て世の中のこと勉強しなさいみたいなやつ
あれ見てもうコメ食わなくてもいいと思えたからラッキーだった
ご飯一杯数十円、社会に出て世の中のこと勉強しなさいみたいなやつ
あれ見てもうコメ食わなくてもいいと思えたからラッキーだった
259名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:09:39.78ID:Dj1+c1ZG0 >>246
その程度の増税では足らないってこと
増税の本当の目的って社会保障費ではなく物価高対策なんだよ
増税すると物価って低く抑えられるわけ
だから日本のインフレ率って世界的に低いでしょ
でも増税すると国民は大激怒する
だから米の価格を2倍まで引き上げて物価高対策してるわけ
その程度の増税では足らないってこと
増税の本当の目的って社会保障費ではなく物価高対策なんだよ
増税すると物価って低く抑えられるわけ
だから日本のインフレ率って世界的に低いでしょ
でも増税すると国民は大激怒する
だから米の価格を2倍まで引き上げて物価高対策してるわけ
260名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:09:43.90ID:woQ0B4Sd0261名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:10:29.63ID:lPUaOUMj0262名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:10:33.70ID:2ZrgbB1/0263名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:10:39.43ID:wtHjDHLq0264名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:10:42.79ID:3g9cgrcD0 >>260
アスリートなのか極端に燃費が悪いのかどっちだ
アスリートなのか極端に燃費が悪いのかどっちだ
265名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:10:47.57ID:rM57XrfM0 リングに叩きつけろやどあほう
267名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:10:49.89ID:XrEHjIbu0 そろそろ暴動が起きるんじゃないの?
268名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:11:05.34ID:woQ0B4Sd0 >>244
会社に弁当というかおにぎり3合分持って行くからそれで量が増えてるのかも
会社に弁当というかおにぎり3合分持って行くからそれで量が増えてるのかも
269名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:11:08.48ID:O3THOAC+0 もともと米離れが進んでたのに、
ここのところの米価高騰ニュースのおかげで、普段米食ってなかった人たちもムキになってコメ買って食ってる気がする。
ここのところの米価高騰ニュースのおかげで、普段米食ってなかった人たちもムキになってコメ買って食ってる気がする。
270名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:11:22.59ID:h55ThqT20 ケーキを食べればいいじゃない!
272名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:11:46.33ID:P65+wpAg0 貧乏人はコメを作れ
高すぎるんだろう?
高すぎるんだろう?
273名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:12:03.01ID:woQ0B4Sd0 >>264
分からんけどうんこの量すごい。下痢でもないのに1日6本ぐらい出る時ある
分からんけどうんこの量すごい。下痢でもないのに1日6本ぐらい出る時ある
274名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:12:18.24ID:Zzeu2z1h0 関税ゼロは国内の農家が壊滅しますのでそれはありえませんね
産地偽装だってしまくりだろうしね
現実的でないことを言っても政治的なワーワーとしかとらえられないでしょう
産地偽装だってしまくりだろうしね
現実的でないことを言っても政治的なワーワーとしかとらえられないでしょう
275名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:12:38.02ID:Dj1+c1ZG0 >>273
バカ食いするからだよ
バカ食いするからだよ
276名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:12:43.55ID:3g9cgrcD0 >>272
現代の貧乏人は単に無能か単に怠惰なだけなのでコメなぞ作れません
現代の貧乏人は単に無能か単に怠惰なだけなのでコメなぞ作れません
278名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:13:15.99ID:2ZrgbB1/0279名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:13:29.98ID:cK1B30Y+0 >>272
水田簡単に作れると思ってるバカ発見
水田簡単に作れると思ってるバカ発見
280名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:13:36.42ID:3g9cgrcD0281名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:13:45.79ID:adsp7H170 数年前、小麦粉が高かった頃に、米をパンに変える「ごパン」って言うホームベーカリーを本気で買おうと考えていたw
今や、小麦粉のほうが圧倒的に安いんだよなw
今や、小麦粉のほうが圧倒的に安いんだよなw
282名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:13:52.93ID:/+kkizf90 俺の計算間違いかもしれんけど
茶碗1杯50円(0.5合)の米は5kg税込3333円じゃね
そんな安い国産米いまあるの
茶碗1杯50円(0.5合)の米は5kg税込3333円じゃね
そんな安い国産米いまあるの
283名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:13:56.56ID:yKdwcPf00 これ以上増税したら金持ちほど国外へ逃げる
終わりの始まり
終わりの始まり
284名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:14:15.56ID:2ZrgbB1/0 食感法がだいぶまえに終わってたな
285名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:14:20.59ID:hdPM4XGZ0 >>7
サンドイッチどころか食パンの時点で加工しまくりなんだから、白米と比較するなら小麦と比較するのが妥当。
小麦は安いと1キロ180円くらいだから、5キロ換算だと1000円切るね。3倍どころじゃない。
サンドイッチどころか食パンの時点で加工しまくりなんだから、白米と比較するなら小麦と比較するのが妥当。
小麦は安いと1キロ180円くらいだから、5キロ換算だと1000円切るね。3倍どころじゃない。
286名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:14:39.90ID:Dj1+c1ZG0 >>277
だから物価と価格は違うでしょって
まずここを学んでよ
物価とは全体のこと
価格とは1品目のこと
お米の価格を上げると物価全体の価格が下がるんだよ
これ江戸時代からの常識の経済学なのに現代日本人は知らないなんだよ
だから物価と価格は違うでしょって
まずここを学んでよ
物価とは全体のこと
価格とは1品目のこと
お米の価格を上げると物価全体の価格が下がるんだよ
これ江戸時代からの常識の経済学なのに現代日本人は知らないなんだよ
287名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:14:48.97ID:/jC6vTtg0288名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:14:54.31ID:jdkPcBMO0 自民党と公明党 維新 立憲 もう全部クソ
国民のために動く なんてことはやらないから
国民のために動く なんてことはやらないから
289名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:15:16.02ID:XMcLNWoC0 人手不足と同じだな
そもそも需要減ってるから少子化で更に取り合いになってるだけ
そもそも需要減ってるから少子化で更に取り合いになってるだけ
291名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:15:21.09ID:P65+wpAg0292名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:15:27.01ID:2ZrgbB1/0295名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:15:58.84ID:lK7KlG7v0 ニュースで言ってたけど高校の柔道部の学食のご飯のおかわりは禁止になったとかやってた
柔道とか力を使うから柔道やってる子は身体が持たないだろうな
次のオリンピックの柔道ではメダルは期待できそうにないな
柔道とか力を使うから柔道やってる子は身体が持たないだろうな
次のオリンピックの柔道ではメダルは期待できそうにないな
296名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:16:51.39ID:jdkPcBMO0 兵糧攻め と同じだからね
日本米が海外の方が安いって完全に操作してるよね
農林水産省 JA いわゆる 管理してるわけだから
言い訳できないでしょ
日本米が海外の方が安いって完全に操作してるよね
農林水産省 JA いわゆる 管理してるわけだから
言い訳できないでしょ
297名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:17:05.78ID:2ZrgbB1/0 >273
米を3食多めに食べたとき、そうなったんで止めたことある
米を3食多めに食べたとき、そうなったんで止めたことある
298名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:17:08.39ID:adsp7H170 >>290
いくらお前がいらないからと言って、必要な人に嫌がらせで買わせないような高い関税かけている方が異常だろ
いくらお前がいらないからと言って、必要な人に嫌がらせで買わせないような高い関税かけている方が異常だろ
299名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:17:14.16ID:P65+wpAg0300名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:17:17.79ID:qvziJ1K20 1町歩にも満たない小規模農家を徐々に農政の対象から外しながら
不足発生分を輸入米で埋めて行けばいい
それをやらない農水族議員は徹底的に攻撃して落選させる
不足発生分を輸入米で埋めて行けばいい
それをやらない農水族議員は徹底的に攻撃して落選させる
301名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:17:29.67ID:Dj1+c1ZG0 >>278
「感じ」とかじゃなくてさ
頭を真っ白にして考えてね
増税をすると物価って低くなるんだよ
これは何故かと言うと増税するとその分だけ国民が使えるお金の量が減るからなの ここまでは解るでしょ?
同じ現象はお米でも可能なの
お米の価格を上げる事で国民が使えるお金の量を減らす事ができるってこと
だから昔はお米が税金そのものだったんでしょ
「感じ」とかじゃなくてさ
頭を真っ白にして考えてね
増税をすると物価って低くなるんだよ
これは何故かと言うと増税するとその分だけ国民が使えるお金の量が減るからなの ここまでは解るでしょ?
同じ現象はお米でも可能なの
お米の価格を上げる事で国民が使えるお金の量を減らす事ができるってこと
だから昔はお米が税金そのものだったんでしょ
302名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:17:54.37ID:MSWdTz9T0 安くないか
食パンで1枚なら50円?
食パンで1枚なら50円?
304名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:18:47.56ID:adsp7H170305名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:19:50.91ID:Dj1+c1ZG0 俺の話がピンとこないのは当たり前
現代日本人は政府から税金についてずーと嘘を教え込まれてるから
海外、特に欧米先進国では税金の目的をこう教えてるわけ
「税金とは物価のコントロールの為にある」
本当に学校でこう教えてるんだよ
日本人とは全然違うでしょ
現代日本人は政府から税金についてずーと嘘を教え込まれてるから
海外、特に欧米先進国では税金の目的をこう教えてるわけ
「税金とは物価のコントロールの為にある」
本当に学校でこう教えてるんだよ
日本人とは全然違うでしょ
306名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:20:09.18ID:rM57XrfM0 挙国一致お願い
307<丶`∀´>
2025/05/07(水) 10:20:14.88ID:sSiw6vVS0308名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:20:26.55ID:teV+8dbe0 風情や感動ポルノ的な表現を用い農業に美徳意識を持たせていたが
それがかえって生産性の低い農業を維持させる原因になっていったんだろうな
マンガアニメ等でそういう表現を用いていた奴は猛省すべきだ
それがかえって生産性の低い農業を維持させる原因になっていったんだろうな
マンガアニメ等でそういう表現を用いていた奴は猛省すべきだ
309名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:20:27.47ID:jdkPcBMO0 物価が低くなるの と 増税が関係あるのか アホ
世界中でお金 をすって配ったら世界の物価 上がったじゃないか、そんなことも知らんで人に教えるとかありえんだろ
世界中でお金 をすって配ったら世界の物価 上がったじゃないか、そんなことも知らんで人に教えるとかありえんだろ
310名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:21:10.67ID:Dj1+c1ZG0311名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:21:28.28ID:6OYhVA+u0 貧困国っぽくなってきた~
最終的に農業、観光みたいな国に向かってるのか
最終的に農業、観光みたいな国に向かってるのか
312名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:21:34.52ID:SwCMa2yT0 調理前なら米0.5合で60円、パンだと小麦粉0.5斤で100円ぐらい?
調理後だとスーパーの価格でパックご飯が150g100円、普通の食パン1斤150円、安いのなら100円
比較対象がおかしい煽り記事かよ
調理後だとスーパーの価格でパックご飯が150g100円、普通の食パン1斤150円、安いのなら100円
比較対象がおかしい煽り記事かよ
313名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:21:44.52ID:1LoFj3es0 おいしい天丼が食べたいお
314名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:22:02.49ID:7jn3TWgb0 今度の参院選は壺+裏金+商品券+米投機
ジジババのお灸を超えた火炎放射が自民党を襲う
ジジババのお灸を超えた火炎放射が自民党を襲う
316名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:22:48.52ID:Dj1+c1ZG0317名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:23:05.40ID:zv5TjUIF0 >茶わん1杯の価格は約57円となり、4枚切り食パン1枚の約48円、6枚切り食パン1枚の約32
6枚切りなら2枚食べる人が多いかと
6枚切りなら2枚食べる人が多いかと
318名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:23:11.04ID:O13E25+n0320名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:23:38.70ID:51YSOu1n0 腹持ちやおかずとの相性を考えたらご飯の方がいい。
321名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:23:59.49ID:ra2LOihR0 今までなんだかんだで米食べてたけど倍ほど高くなった米を不快なったせいで別の選択(パンや麺)を増やした結果、米にこだわる必要がないことに気づいたわ
少なくても以前より米の消費が半分になった
少なくても以前より米の消費が半分になった
322名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:24:13.75ID:WkK+OVik0 ご飯一食分はスーパーの食パン1斤分
5枚切り1枚を昼食にしてた頃なら5日分だな
とても主食には出来ないので麺類に変えた
5枚切り1枚を昼食にしてた頃なら5日分だな
とても主食には出来ないので麺類に変えた
323名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:24:14.90ID:PnmKp95j0 嫌だと思う人は食べなければ良いのでは
324名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:24:22.51ID:rPwXjD5Z0 食パンで比較するより輸入米で比較しろ
325名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:24:31.74ID:jdkPcBMO0 日本のエネルギーとか食料自給率とか
日本国内だけでまかなえれば 日本 だけ考えればいいけど
日本は自給自足できないし エネルギー ないから
常に海外と貿易外構の足かせをかけられてんだよ
この日本の状況でおいてね
国内物価だけで考えると ありわけないだろうが
むしろ海外と経済関係、為替に関係しとんねん
バカかお前は
日本国内だけでまかなえれば 日本 だけ考えればいいけど
日本は自給自足できないし エネルギー ないから
常に海外と貿易外構の足かせをかけられてんだよ
この日本の状況でおいてね
国内物価だけで考えると ありわけないだろうが
むしろ海外と経済関係、為替に関係しとんねん
バカかお前は
326名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:24:33.41ID:KiNmG+Jo0 なんでそれでも買うんだろう
依存症だよやばいよ
もっとこう臨機応変にさぁ…
依存症だよやばいよ
もっとこう臨機応変にさぁ…
327名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:24:39.22ID:adsp7H170 >>314
今のジジババはあまり米を食わずに若者以上にパン食が多いと統計データに出ているから
ジジババよりいま一番米を食っている氷河期世代 (統計データから一番米を食っているのは40代の世帯)
がしっかり投票しないとw
今のジジババはあまり米を食わずに若者以上にパン食が多いと統計データに出ているから
ジジババよりいま一番米を食っている氷河期世代 (統計データから一番米を食っているのは40代の世帯)
がしっかり投票しないとw
328名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:25:00.17ID:Dj1+c1ZG0 >>315
うーん・・・
これ歴史とか経済学部、商業科の基礎知識がないと伝わらないんだよな
高速道路だとわかりやすいかもな
高速道路が大渋滞しています。
この大渋滞を解消するには高速料金を上げれば解消されるでしょ?
理由は料金を上げられると利用者が減るからです。
増税はこれと同じってこと
うーん・・・
これ歴史とか経済学部、商業科の基礎知識がないと伝わらないんだよな
高速道路だとわかりやすいかもな
高速道路が大渋滞しています。
この大渋滞を解消するには高速料金を上げれば解消されるでしょ?
理由は料金を上げられると利用者が減るからです。
増税はこれと同じってこと
329名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:25:09.87ID:cV/dlcty0 万博の跡地は田んぼにすればええ
331名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:26:07.84ID:+cRPLyOG0332名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:26:16.33ID:3g9cgrcD0333名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:26:32.27ID:Dj1+c1ZG0334名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:26:38.70ID:4N4xGxg90 米、卵、野菜、そして最後に小麦を上げる。そうすれば昆虫を食わざる得なくなるよな
335名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:26:56.10ID:eGDBuuy80336名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:26:58.97ID:3g9cgrcD0 >>329
海上の田んぼか、胸が熱くなるな
海上の田んぼか、胸が熱くなるな
337名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:27:09.03ID:jdkPcBMO0 いや ここの一部のやつ めちゃくちゃ頭悪いやろ
338名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:27:10.61ID:ra2LOihR0 今まで
朝昼晩→ご飯だったけど朝はパン、昼はご飯、夜はパンや麺、ご飯って感じで明らかに減った
朝昼晩→ご飯だったけど朝はパン、昼はご飯、夜はパンや麺、ご飯って感じで明らかに減った
339名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:27:25.78ID:+EyODErf0340名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:27:28.65ID:+cRPLyOG0 >>328
メチャクチャな例えだな
メチャクチャな例えだな
341名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:27:31.50ID:adsp7H170342名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:27:36.03ID:FqZZq5bq0 新米も三割値上げするとか抜かしてたけどw
すげえねこの国 国民を飢え死にさせるのが仕事らしい
すげえねこの国 国民を飢え死にさせるのが仕事らしい
344名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:28:08.84ID:VMVHMzXt0 うんうん、そうして不満垂れ流しながらまた自民党に投票しなよ
日本人にはお似合いの政党さ
日本人にはお似合いの政党さ
345名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:28:09.80ID:jdkPcBMO0 国内物価だけで考えてそれで完結するねん
どんだけ視野が狭いんだよ
どんだけ視野が狭いんだよ
346名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:28:30.54ID:Dj1+c1ZG0 >>330
俺は経済学部出身の上に簿記も1級だぞ
その俺にいうかww
官僚達はわざとお米の価格を上げてるの 本当はやりたくないんだよ
国民が怒るの解ってるんだから
けど、お米の価格を跳ね上げなと物価全体が凄まじい勢いで上がるから仕方がなしでやってるわけ
俺は経済学部出身の上に簿記も1級だぞ
その俺にいうかww
官僚達はわざとお米の価格を上げてるの 本当はやりたくないんだよ
国民が怒るの解ってるんだから
けど、お米の価格を跳ね上げなと物価全体が凄まじい勢いで上がるから仕方がなしでやってるわけ
347名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:28:33.56ID:zqc9SnaK0 外食のご飯が急速に不味くなってるな。
349名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:28:55.85ID:+cRPLyOG0350名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:28:57.08ID:3g9cgrcD0351名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:29:13.11ID:FqZZq5bq0 立憲も消費税がどうとか言ってる場合か
今日の米を出せ
今日の米を出せる奴が政治家だぞ
今日の米を出せ
今日の米を出せる奴が政治家だぞ
353名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:29:27.40ID:I9LVjc3r0 日本のパンはふわふわしてて食べた気にならないんだよね
フランスパンみたいに歯応えがある方がいい
コシのある饂飩みたいなパンは作れないの?
フランスパンみたいに歯応えがある方がいい
コシのある饂飩みたいなパンは作れないの?
354名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:29:48.95ID:E6kUXmNu0 日本人はこんなにコメに囚われてたんだな
つい2年前までコメなんていらないってテレビで言ってたのに
つい2年前までコメなんていらないってテレビで言ってたのに
356名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:29:55.83ID:+cBL5uvk0 自民党が害悪なんよ。旧統一教会より自民党に解散命令だせよ。
357名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:30:01.57ID:jdkPcBMO0360名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:30:13.95ID:ra2LOihR0 >>328
下道が大渋滞するな、それ
下道が大渋滞するな、それ
361名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:30:51.68ID:Dj1+c1ZG0 >>339
それは簡単
お米=税金
これだからだよ 日本人にとってお米って主食でしょ? 高くても買わないと生きていけないって人が多いんだから
お米を高値に設定すると他が買えなくなるから物価全体を低く抑える効果があるってこと
それは簡単
お米=税金
これだからだよ 日本人にとってお米って主食でしょ? 高くても買わないと生きていけないって人が多いんだから
お米を高値に設定すると他が買えなくなるから物価全体を低く抑える効果があるってこと
362名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:30:53.51ID:PMaFAB0g0 「心が折れそう…」コメ農家の悲鳴「始まった水不足と猛暑」腐敗した自民党では日本のコメ文化が終わる
https://news.yahoo.co.jp/articles/9127fe44978aa4c27be8b4751a9f1650a915224c
https://news.yahoo.co.jp/articles/9127fe44978aa4c27be8b4751a9f1650a915224c
363名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:30:54.27ID:3g9cgrcD0 >>359
俺からしか安価貰えてなくて可哀想
俺からしか安価貰えてなくて可哀想
364名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:30:56.89ID:jdkPcBMO0 世の中そんな単純だったっけ
小学生レベルだな
小学生レベルだな
365名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:31:00.44ID:qvziJ1K20366名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:31:34.88ID:Dj1+c1ZG0368名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:31:52.78ID:r7a+Y2O40 ひもじいので水分で紛れさせて寝るしかない
370名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:32:06.79ID:FqZZq5bq0 >国内で賄えないなら輸入するのが常道なのに、ja票のために入れないなんて
現実に起こってるから怖いわ
現実に起こってるから怖いわ
371名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:32:17.84ID:+cRPLyOG0 >>354
実際のところ米そのものの消費量は減っていってる
それとは別に、今現在コメの価格が上がっているのは
農協が出荷数を抑えて、意図的に価格を吊り上げているから
コメの価格が上がると、ほぼすべての外食産業が
ダメージを受けるし、実際に飲食店は過去最大級に倒産している
実際のところ米そのものの消費量は減っていってる
それとは別に、今現在コメの価格が上がっているのは
農協が出荷数を抑えて、意図的に価格を吊り上げているから
コメの価格が上がると、ほぼすべての外食産業が
ダメージを受けるし、実際に飲食店は過去最大級に倒産している
372名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:32:26.47ID:3g9cgrcD0 >>367
ごめん、もう構ってあげてられない
ごめん、もう構ってあげてられない
373名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:32:33.82ID:+EyODErf0374名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:33:01.79ID:hgzYz87y0 原因はJAあるいは卸による出荷調整
376名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:33:32.86ID:Dj1+c1ZG0 >>355
そうだよ 上がり続けている
それは海外で戦争や外交問題が続いてるからだよね
外的要因で物価高が続いてるわけじゃん
もしもお米が安かったら今の日本のインフレ率は5~6%だったと言うこと
こっちの方が生活苦しいでしょ
そうだよ 上がり続けている
それは海外で戦争や外交問題が続いてるからだよね
外的要因で物価高が続いてるわけじゃん
もしもお米が安かったら今の日本のインフレ率は5~6%だったと言うこと
こっちの方が生活苦しいでしょ
377名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:33:52.73ID:S0dy6yGB0378名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:33:54.05ID:oOQNSMWX0 今のコメは5キロで税込5000円だから、お茶碗一杯分だと75円
6切れの食パンは150円で同程度のカロリーなら2枚で50円
全然ご飯の方が高い
6切れの食パンは150円で同程度のカロリーなら2枚で50円
全然ご飯の方が高い
379名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:34:03.27ID:adsp7H170380名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:34:14.68ID:P65+wpAg0381名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:34:22.84ID:qvziJ1K20 年金でギリギリの生活をしているような高齢者ほど
無理してコメを買ってそうだけどな
70代以上は食の習慣は変えられないんだわ
無理してコメを買ってそうだけどな
70代以上は食の習慣は変えられないんだわ
382名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:34:27.98ID:73y8+TZ00 おにぎり食べたいと死んでいく人が増えそうだな!
383名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:34:43.97ID:XeMHkv8X0 4枚切りに違和感の関東人
あんまり売って無いんだよね
あんまり売って無いんだよね
384名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:34:49.31ID:Q1DqVjK90 パンは腹持ち悪いのがな
好きだけどさ
好きだけどさ
385名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:35:01.13ID:I9LVjc3r0386名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:35:18.81ID:oOQNSMWX0388名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:35:43.39ID:+cRPLyOG0 農家から60s16000円(5s 1300円くらい)で買い付けたモノを
一般市場に今現在、5kgを税込み4800円で売っている
4800円の売値と1300円の原価の間に
いったい、どんな手間賃が入って、そんな高くなるんだ?
一般市場に今現在、5kgを税込み4800円で売っている
4800円の売値と1300円の原価の間に
いったい、どんな手間賃が入って、そんな高くなるんだ?
389名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:35:44.89ID:Dj1+c1ZG0 >>373
その通り
「けど、お米の価格が跳ね上がると生活が苦しくなって他の消費を減らさないといけなくなる」
これはその通りでしょ
GWも例年と比べれて人の移動が少なかったそうだ。これだってお米高騰のおかげでもあるってこと
その通り
「けど、お米の価格が跳ね上がると生活が苦しくなって他の消費を減らさないといけなくなる」
これはその通りでしょ
GWも例年と比べれて人の移動が少なかったそうだ。これだってお米高騰のおかげでもあるってこと
390名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:35:44.92ID:2IS12lwj0 米を入札したら1年後に同数返さなければいけない
下がる訳がない
下がる訳がない
391名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:35:46.26ID:jdkPcBMO0 >>361
バカか 何で 米の値段が上がるんだよ
水、食料、エネルギー なんてもの生活インフラにおいてはね 政府が管理しないといけないんだよ
そのために国内国外治安を含めた安定が必要なんだろうが
生活インフラ 以外の贅沢品が上がるなら
自由経済観点から 問題ないがな
何でインフラに関してね 自由経済が出てくるねん 頭悪すぎやろ
バカか 何で 米の値段が上がるんだよ
水、食料、エネルギー なんてもの生活インフラにおいてはね 政府が管理しないといけないんだよ
そのために国内国外治安を含めた安定が必要なんだろうが
生活インフラ 以外の贅沢品が上がるなら
自由経済観点から 問題ないがな
何でインフラに関してね 自由経済が出てくるねん 頭悪すぎやろ
392名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:35:56.31ID:7qgqQpbS0 高騰の原因は農家の米作離れによる米不足だから、
消費者も米離れしないとバランスが取れない
輸入米の関税を下げたら農家の米作離れが加速して、日本の稲作は崩壊する
さて、農水省はどんな施策を取るのか?
消費者も米離れしないとバランスが取れない
輸入米の関税を下げたら農家の米作離れが加速して、日本の稲作は崩壊する
さて、農水省はどんな施策を取るのか?
393名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:36:00.35ID:p975Lwnz0395名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:36:18.90ID:4N4xGxg90 93年はマジでお店に国産米が無かった気がするんだが今は高いけど普通に売ってるんだよ。この違いは何なのか
396名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:36:23.21ID:lK7KlG7v0 >>344
ただ野党もどっかの有名人が指摘したみたいに米問題を心配してるふりみたいなだけのとこもあるからよく見極めないとな
ただ野党もどっかの有名人が指摘したみたいに米問題を心配してるふりみたいなだけのとこもあるからよく見極めないとな
397名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:36:26.87ID:qvziJ1K20 >>369
コアCPIには影響あると思うで
コアCPIには影響あると思うで
398名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:36:40.23ID:P65+wpAg0 >>395
まだ5月だから
まだ5月だから
399名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:37:12.44ID:Dj1+c1ZG0400名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:37:17.58ID:3g9cgrcD0401名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:37:34.56ID:jdkPcBMO0 一部がむちゃくちゃ頭悪い
頭おかしいレベルだよ
あの治安とか 秩序とか
世界の混乱とか全く分かってない
ただ商売してるみたいなレベルの話してるよね
頭おかしいレベルだよ
あの治安とか 秩序とか
世界の混乱とか全く分かってない
ただ商売してるみたいなレベルの話してるよね
404名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:37:59.47ID:jdkPcBMO0 世の中そんな単純になってんだよ
405名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:37:59.75ID:J8iQjHYg0 給料変わらんのに米が国民の財布の負担になってる
迷惑な話だな
米の流通が独占状態だから仕手に狙われるんだ
今後は主食もリスク分配の多様性の時代だな
米偏重の現状が変わる
迷惑な話だな
米の流通が独占状態だから仕手に狙われるんだ
今後は主食もリスク分配の多様性の時代だな
米偏重の現状が変わる
406名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:38:30.07ID:+EyODErf0 >>389
①米の価格が上がった分、他のモノの価格上昇は抑えられた
②米の価格が上がっていなければ、他のモノの価格は上昇していた
↑これってどちらも全体の物価指数上昇率は同じではないですか?
「もしもお米の価格が安かったら物価は5~6%まで跳ね上がってたわけ」というのが理解できません
①米の価格が上がった分、他のモノの価格上昇は抑えられた
②米の価格が上がっていなければ、他のモノの価格は上昇していた
↑これってどちらも全体の物価指数上昇率は同じではないですか?
「もしもお米の価格が安かったら物価は5~6%まで跳ね上がってたわけ」というのが理解できません
407名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:38:40.42ID:qvziJ1K20408名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:39:12.78ID:7qgqQpbS0410名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:39:32.02ID:Dj1+c1ZG0411名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:39:33.71ID:lPUaOUMj0412名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:40:15.50ID:jdkPcBMO0 いやそんなんだったら
ひろゆきと上念司のあのニュースピック 見てこいや
バカでも理解できるようになってる
YouTube 見ればな知識なんてすぐ 共有できんだからな もう いちいち もう言うな ここで
ひろゆきと上念司のあのニュースピック 見てこいや
バカでも理解できるようになってる
YouTube 見ればな知識なんてすぐ 共有できんだからな もう いちいち もう言うな ここで
413名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:40:33.71ID:jdkPcBMO0 バカ 勉強してこい
414名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:40:36.61ID:WvVcH6d00415名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:40:37.44ID:qvziJ1K20416名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:40:53.17ID:QMG6Nkav0 マリーアントワネットでいいやん
貧乏人はパンやうどん食ってれば生きていけるし
貧乏人はパンやうどん食ってれば生きていけるし
417名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:41:12.72ID:OFCdtsi60 8と6以外見かけないぞ
パン屋ならあるだろうけど
パン屋ならあるだろうけど
418名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:41:36.98ID:qvziJ1K20 >>416
給食でコストの高いコメは全廃になるよな
給食でコストの高いコメは全廃になるよな
420名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:42:23.53ID:Dj1+c1ZG0 >>406
だから同じだって言ってるでしょw
否定してないじゃん
お米の価格が2倍になると物価高になる
これをインフレ率で3%とするでしょ
お米の価格が安くても物価高になるんだよ この場合はインフレ率は5~6%となる
何でこうなるのかと言うとお米が安いと使えるお金が増えるから
だから同じだって言ってるでしょw
否定してないじゃん
お米の価格が2倍になると物価高になる
これをインフレ率で3%とするでしょ
お米の価格が安くても物価高になるんだよ この場合はインフレ率は5~6%となる
何でこうなるのかと言うとお米が安いと使えるお金が増えるから
421名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:42:43.91ID:adsp7H170 オートミールは業務スーパーだと1kg280円で買えるな
健康のためにもオートミール増やしたほうが良いかも
健康のためにもオートミール増やしたほうが良いかも
422<丶`∀´>
2025/05/07(水) 10:42:59.33ID:sSiw6vVS0423名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:43:07.80ID:3g9cgrcD0424名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:43:15.08ID:7qgqQpbS0425名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:43:38.04ID:J8iQjHYg0 この揺り戻しを無視した強引な米価高騰は誰の仕業なんだろうな
生産者の消費者もダメージを負う
もうテロだろこれ
犯人捕まえろよ
生産者の消費者もダメージを負う
もうテロだろこれ
犯人捕まえろよ
426名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:43:43.41ID:jdkPcBMO0 一般物価 と米 水 電気 ガソリンなど
生きる 死ぬので生活インフラは考え方を分ける
これ常識な
政府とか 介入しないとおかしいことなるだろう
馬鹿じゃなければな考えろ
生きる 死ぬので生活インフラは考え方を分ける
これ常識な
政府とか 介入しないとおかしいことなるだろう
馬鹿じゃなければな考えろ
428名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:44:09.33ID:410/mJjW0 日本人じゃなく「貧乏人のコメ離れ」なw
429名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:44:33.74ID:FO3uVOi80 貧乏人は麦(パン)を食え
430名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:44:52.47ID:lPUaOUMj0 >>406
米以外の物価が適正に上昇するのを阻害した
って話で進んでいるけれど、
それだと阻害された米以外の物に携わっている人たちはたまったものではないな
農協と米卸だけで本来様々な業界が受けるはずの利益を吸い取ったことになる
米以外の物価が適正に上昇するのを阻害した
って話で進んでいるけれど、
それだと阻害された米以外の物に携わっている人たちはたまったものではないな
農協と米卸だけで本来様々な業界が受けるはずの利益を吸い取ったことになる
431名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:44:52.83ID:Dj1+c1ZG0432名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:45:06.87ID:9653THXt0 米農家らしき人たちが「値上げは当然、これが適正価格、まだ安いくらいだ」
って言ってたけども、買わない人が増えてきたってことは
適正価格じゃなかったって事だよな
って言ってたけども、買わない人が増えてきたってことは
適正価格じゃなかったって事だよな
433名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:45:07.91ID:5f4KAT5W0 米派だったワイも今年から朝食は食パンに変えた
434名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:45:28.87ID:B9buHTZZ0 (´・ω・`)
何が癪に障るかっていうと
農協の野郎が需給調整で濡れ手に粟
米農家は全然儲からないときてる
この収奪構造に腹が立つから
もう米は食わん
何が癪に障るかっていうと
農協の野郎が需給調整で濡れ手に粟
米農家は全然儲からないときてる
この収奪構造に腹が立つから
もう米は食わん
435名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:45:46.44ID:g4lX69CD0436名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:46:10.01ID:+EyODErf0 >>420
仰ってる意味がわからないのですが
3%と5~6%は「同じ」ではないですよね?
私はどちらも3%になるという主張です
あなたの主張だと品目ごとの上昇率の配分が変わるだけで
全体の上昇率は変わらないのではないかと思うためです
仰ってる意味がわからないのですが
3%と5~6%は「同じ」ではないですよね?
私はどちらも3%になるという主張です
あなたの主張だと品目ごとの上昇率の配分が変わるだけで
全体の上昇率は変わらないのではないかと思うためです
437名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:46:23.01ID:+SB39Gp40 以前から、ご飯の方が高いイメージ。
食パンは安くて直ぐに食べられるイメージ。
食パンは安くて直ぐに食べられるイメージ。
438名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:46:23.52ID:U0FCaf1y0 コメはカレーの時だけだが
ナン、パンに替えた
ナン、パンに替えた
439名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:46:59.18ID:O2SmFRrq0 値段がいくらかは二の次であって
なぜ主食が半年で倍になったか
ここでしょ
なぜ主食が半年で倍になったか
ここでしょ
440名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:47:11.46ID:UNnV3jo90 農家がもらうのは1.5倍程度なのに、小売は2倍以上になってるもんな
1.5倍なら3500円程度だったはずなのに。
円安とウクライナでパンやその他が上がってた2022年、コメだけは値下がりしてたんだよな
1.5倍なら3500円程度だったはずなのに。
円安とウクライナでパンやその他が上がってた2022年、コメだけは値下がりしてたんだよな
441 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/07(水) 10:47:31.76ID:R622ekgn0 外で国産米食うには4桁出さないともう無理なのかもしれんな
442名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:47:47.62ID:adsp7H170 >>432
世界的に見ても、国民の主食の値段は日本は高過ぎらしい
米農家は安く作れない事を変な言い訳に使っている
これが適正価格っていうのは、米の関税ゼロにして、世界の米と正々堂々と戦って勝ち残っていって初めて言っていいセリフ
世界的に見ても、国民の主食の値段は日本は高過ぎらしい
米農家は安く作れない事を変な言い訳に使っている
これが適正価格っていうのは、米の関税ゼロにして、世界の米と正々堂々と戦って勝ち残っていって初めて言っていいセリフ
443名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:48:15.11ID:Dj1+c1ZG0444名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:48:23.84ID:P65+wpAg0 貧乏人のワガママでコメを輸入しろってさ
貧乏人は我慢してパン食べてろよ
こんな子供みたいなワガママ聞いてたら不測の事態でみんな餓死する
ほんの数十年前食べるのに困ってた時代があるのにな
貧乏人は我慢してパン食べてろよ
こんな子供みたいなワガママ聞いてたら不測の事態でみんな餓死する
ほんの数十年前食べるのに困ってた時代があるのにな
445名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:48:45.76ID:7au17hPl0 インドパキスタンスレなんでまだないの?
446名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:48:52.89ID:uI3aJR4n0 米が高いなら
パスタを食えばいいじゃなーいい
パスタを食えばいいじゃなーいい
447名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:48:54.23ID:p975Lwnz0 エンゲル係数が100になれば食品以外の物はかえなくなり
かえないので物価高はとまる
そう言う極論をいってるわけですね
貧困国を例に出していってると
それは詐欺のような手口ですよ
かえないので物価高はとまる
そう言う極論をいってるわけですね
貧困国を例に出していってると
それは詐欺のような手口ですよ
448名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:48:58.44ID:3g9cgrcD0449名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:49:10.65ID:jdkPcBMO0 政府が捨ててるだけですよ
生活インフラにおいてはね あの 守るっていうのは当たり前ですよ
国民を捨ててるからこうなるんですよ 守ろうとしてないでしょ
米の次は 水 電気ガソリン
そして全部奪われるでしょ
戦争してるようなもんですわ
生活インフラにおいてはね あの 守るっていうのは当たり前ですよ
国民を捨ててるからこうなるんですよ 守ろうとしてないでしょ
米の次は 水 電気ガソリン
そして全部奪われるでしょ
戦争してるようなもんですわ
450名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:49:57.74ID:8o8icDTY0 断言するよ、
日本人は絶対米離れはできないわ
パンや麺などはできると思うけどね
もう遺伝子レベルで刻み込まれてるから絶対無理
自信があるなら一ヶ月間毎食パン食べてみたら答えがわかる
日本人は絶対米離れはできないわ
パンや麺などはできると思うけどね
もう遺伝子レベルで刻み込まれてるから絶対無理
自信があるなら一ヶ月間毎食パン食べてみたら答えがわかる
451名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:50:06.97ID:Dj1+c1ZG0 この話
・お米の価格だけ見てる人
・物価全体を見てる人
視野が全然違うってこと
俺や官僚は物価全体を見て話してるんだよ
・お米の価格だけ見てる人
・物価全体を見てる人
視野が全然違うってこと
俺や官僚は物価全体を見て話してるんだよ
452名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:50:08.79ID:C/Gixsos0 だろうな指数高いなここ
爺は語尾が~~だな、~~だろうな、になってること多いんだな
そこを若作りすると、~~じゃねえか、~~じゃねえかよ、になってる場合もある
なぜ語尾がだなだろうなになってると年寄とわかるかわかるか?
年寄は年齢的に「自分は何でも知っている」と思いたがる癖あるんだろうな
それで掲示板では上から目線で「~~だな」「~~だろうな」と
さも知ってたかのように断定してまとめたがるんだろうな
もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうな
爺は語尾が~~だな、~~だろうな、になってること多いんだな
そこを若作りすると、~~じゃねえか、~~じゃねえかよ、になってる場合もある
なぜ語尾がだなだろうなになってると年寄とわかるかわかるか?
年寄は年齢的に「自分は何でも知っている」と思いたがる癖あるんだろうな
それで掲示板では上から目線で「~~だな」「~~だろうな」と
さも知ってたかのように断定してまとめたがるんだろうな
もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうな
453名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:50:20.72ID:3QYjdAKT0454名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:50:29.23ID:rsOKKqaM0 籾播きしました ヒノヒカリ 我が家とと親戚にあげる分だけ作るわ 2反だけ作る
455名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:50:55.43ID:DoTouQZX0 >>150
少し難しい話をするが、米は主要食糧という位置づけだから
法律によって安定供給がなされるように保護されている
備蓄米の放出もそうで、価格の安定化を促すために国がテコ入れをしているわけだね
つまり他の食品や商品なんかとは様相が異なる、特別な位置づけなんだよ
少し難しい話をするが、米は主要食糧という位置づけだから
法律によって安定供給がなされるように保護されている
備蓄米の放出もそうで、価格の安定化を促すために国がテコ入れをしているわけだね
つまり他の食品や商品なんかとは様相が異なる、特別な位置づけなんだよ
456名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:51:06.18ID:UNnV3jo90457名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:51:14.97ID:9653THXt0 自分の場合、値上げ幅よりも値上げの速度なんだよな
こんな短時間でどんどん上がる物に頼って生きるのは怖い
経済の問題と言うよりも心理の問題
こんな短時間でどんどん上がる物に頼って生きるのは怖い
経済の問題と言うよりも心理の問題
458名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:51:15.93ID:p3XRsMok0 米が飢饉でとれないときはイモ食ってたし、イモで良くね?食物繊維もその方が多そうだし、女の便秘も治りそう。
459名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:51:25.34ID:YeG8Hg3P0 販売元amazonの米、在庫ありだったから10日前に注文して今日届く予定になってたのに
今日いきなり発送日未定で延期になって笑った
死ねや
今日いきなり発送日未定で延期になって笑った
死ねや
460名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:51:27.64ID:ayzUQ06C0 海外みんな米余りなのに関税障壁築いて国民からボッタクってる糞市場
461名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:51:32.15ID:umiHVxGJ0 GW延長に失敗!!問われる政府の責任 “休めなかった国民”の怒りが噴出
https://trendbuzz.net/8300/
https://trendbuzz.net/8300/
462名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:51:48.94ID:YUltnpbR0 食パンを買わなくなったが
1斤が380円ぐらいから
600円以上になっている
4枚に切ると1枚100円ぐらいですね?
1斤が380円ぐらいから
600円以上になっている
4枚に切ると1枚100円ぐらいですね?
463名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:51:55.65ID:S0dy6yGB0 これだろ原因は
去年から先物取引
https://tadaup.jp/1a572794c.jpeg
↓投機対象
https://go.sbisec.co.jp/lp/odex_rice.html
去年から先物取引
https://tadaup.jp/1a572794c.jpeg
↓投機対象
https://go.sbisec.co.jp/lp/odex_rice.html
464名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:52:01.25ID:Dj1+c1ZG0 >>447
そう その通り
スゲー乱暴な物価高対策だけど
日本みたいな資源がない島国ではそんな乱暴な物価高対策も時には必要ってこと
財務省だってお米高騰は国民怒るんだからやりたくてやってるんじゃないんだよ
そう その通り
スゲー乱暴な物価高対策だけど
日本みたいな資源がない島国ではそんな乱暴な物価高対策も時には必要ってこと
財務省だってお米高騰は国民怒るんだからやりたくてやってるんじゃないんだよ
465名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:52:06.65ID:KF57hatY0466名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:52:17.58ID:iuE5HnCR0 今売っているお米の生産量は去年並みか微増なくらいだった。
少子高齢化で人口が50万人減少している日本は、インバウンドが増えていても需要が増える要素が無い。
いま日本がお米不足なのは流通の問題であって供給の(農政の)問題じゃないよ。>>1
少子高齢化で人口が50万人減少している日本は、インバウンドが増えていても需要が増える要素が無い。
いま日本がお米不足なのは流通の問題であって供給の(農政の)問題じゃないよ。>>1
467名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:52:26.47ID:J8iQjHYg0470名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:53:27.14ID:p975Lwnz0471名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:53:41.11ID:WvVcH6d00472名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:53:56.55ID:p975Lwnz0473名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:54:09.37ID:okA5xlfJ0 アベノミクスが熟したよ
日本人はコメを食べれないくらい貧しくなった
日本人はコメを食べれないくらい貧しくなった
474名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:54:49.79ID:XwS6NNwk0 日本人の何割かは小麦をうまく消化できない体質
日本人を疲弊させて何がしたいんや
日本人を疲弊させて何がしたいんや
475名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:54:54.24ID:Io8PGWCq0 米離れしてるから生産量が減ったんだっつーのアホか
476名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:55:18.25ID:P65+wpAg0477名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:55:38.47ID:+EyODErf0 >>443
インフレを抑制するための政策が必要であるという点は同意見です
しかし「特定の品目の価格を上げる」ことがインフレ抑制に寄与するとは思いません
それはその特定の品目を含めた物価指数でインフレかどうかを判断するためです
インフレを抑制するための政策が必要であるという点は同意見です
しかし「特定の品目の価格を上げる」ことがインフレ抑制に寄与するとは思いません
それはその特定の品目を含めた物価指数でインフレかどうかを判断するためです
478名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:55:39.60ID:lPUaOUMj0 >>463
はい、正解
はい、正解
479名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:55:46.12ID:cN1ggCOm0 マスコミが煽り続けた結果ってのも相当部分あると思うよ
本当にワイドショー的なマスコミは害悪
本当にワイドショー的なマスコミは害悪
480名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:55:51.06ID:9653THXt0 本来は「日本の米農家を守る」≒「日本人の食を守る」だったんだろうけども
もう日本人が米を食べなくなってきてるんだから
無理して関税で米農家を守る必要ないんじゃないかと思う
海外と真っ当に勝負させて、それで駄目なら消えてもいいんじゃないか?
日本人が買わなくても案外海外がメイドインジャパンを買ってくれるかもよ
もう日本人が米を食べなくなってきてるんだから
無理して関税で米農家を守る必要ないんじゃないかと思う
海外と真っ当に勝負させて、それで駄目なら消えてもいいんじゃないか?
日本人が買わなくても案外海外がメイドインジャパンを買ってくれるかもよ
481名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:55:54.59ID:jdkPcBMO0 まだ言ってんのかお前
米を同じようなレベルで話すバカ
なんで 物価上昇率と米が関係すんなよお前
政府が介入して
水 エネルギー 米 ガソリンなどしてると思ってるねン
それらが自由経済なら政府が介入すること自体がおかしいだろうが
めちゃくちゃだなこ このバカ 連中は
米を同じようなレベルで話すバカ
なんで 物価上昇率と米が関係すんなよお前
政府が介入して
水 エネルギー 米 ガソリンなどしてると思ってるねン
それらが自由経済なら政府が介入すること自体がおかしいだろうが
めちゃくちゃだなこ このバカ 連中は
482名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:55:56.72ID:adsp7H170 食パンを自分で作ると、強力粉1kg180円(業務スーパー調べ) だから、小麦粉の価格は1斤当たり45円
それにイースト菌、バター、砂糖、塩、電気代が加算される
全部足して、1斤60円とすると、6枚切り1枚10円
米の価格はご飯一杯50円
勝負にならん
それにイースト菌、バター、砂糖、塩、電気代が加算される
全部足して、1斤60円とすると、6枚切り1枚10円
米の価格はご飯一杯50円
勝負にならん
483名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:56:08.92ID:Dj1+c1ZG0 >>470
だからデタラメだと言ってるでしょ
そこ否定してないじゃん
本来、インフレ対策とは
・増税
・利上げ
このどっちかでやるべきなんだよ
お米の値段をわざと釣り上げて他を買えなくさせる物価高対策は戦時中の強行手段だよ
でも、増税すると国民が怒るから仕方がなしでやってるんじゃん
だからデタラメだと言ってるでしょ
そこ否定してないじゃん
本来、インフレ対策とは
・増税
・利上げ
このどっちかでやるべきなんだよ
お米の値段をわざと釣り上げて他を買えなくさせる物価高対策は戦時中の強行手段だよ
でも、増税すると国民が怒るから仕方がなしでやってるんじゃん
484名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:56:17.47ID:P65+wpAg0485名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:56:24.66ID:y3jqpE7y0 オートミールの方が安いしカロリー糖質低いから食べ始めたけど
切なくて泣けるレベルに不味い
切なくて泣けるレベルに不味い
486名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:56:27.23ID:oVZsOl6T0 なんか零細農家に親でも殺されたみたいな旧百姓がいて大規模化連呼してるが玉川も全くの同類だったな
都市部の高級タワマン住みは金があるから米の値上がりくらい気にしないのかと思ったらそうでもない
都市部の高級タワマン住みは金があるから米の値上がりくらい気にしないのかと思ったらそうでもない
487名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:56:48.51ID:YDRXev6y0 コメの値段(現地の値段)
東南アジア=10kg約500円
ベトナム産ジャポニカ米=10kg約700円
タイのコシヒカリ=5kg約900円(最高級)
↓
日本の輸入米関税=1kg341円
関税下げろよ自民党
ベトナムはTPP加盟国だぜ
東南アジア=10kg約500円
ベトナム産ジャポニカ米=10kg約700円
タイのコシヒカリ=5kg約900円(最高級)
↓
日本の輸入米関税=1kg341円
関税下げろよ自民党
ベトナムはTPP加盟国だぜ
488名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:57:08.80ID:okA5xlfJ0 コメがないなら
アベノミクスの果実を食べればいいじゃない
アベノミクスの果実を食べればいいじゃない
489名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:57:21.05ID:jISFE8op0 >>468
イオンやセブン&アイとかのPB商品なら一斤100円未満で売ってんじゃん
イオンやセブン&アイとかのPB商品なら一斤100円未満で売ってんじゃん
490名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:57:22.11ID:R0Dbtm4r0 どうせ暇なんだから小麦粉こねてろよ🍞🍜
491名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:57:28.73ID:GLTaev4J0 ようやく自民党の悲願「貧乏人は麦を食え」が実現
492名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:57:29.35ID:rM57XrfM0 トムとエース対決したいわ
493名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:57:32.67ID:I9LVjc3r0 個人的に揚げ物とご飯の組み合わせは良くないと思ってる
揚げ物食べる時はご飯食べない方がよい
唐揚げ弁当は毒
揚げ物食べる時はご飯食べない方がよい
唐揚げ弁当は毒
494名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:58:03.40ID:jdkPcBMO0 頭の中では 世の中 単純な動きしてんだろうな
全く 法律なんか考えたことないんだろうね
全く 法律なんか考えたことないんだろうね
496名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:58:26.19ID:adsp7H170497名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:58:33.73ID:Dj1+c1ZG0 >>477
歴史上、昔から日本で行われてる物価高対策だよ
なたね油
着物
魚
草鞋
紙
などなど全体の物価高が起こってる時にはわざとお米の価格を釣り上げる事で物価全体を抑え込む強行手段なんて江戸幕府は何度もやってるよ
歴史上、昔から日本で行われてる物価高対策だよ
なたね油
着物
魚
草鞋
紙
などなど全体の物価高が起こってる時にはわざとお米の価格を釣り上げる事で物価全体を抑え込む強行手段なんて江戸幕府は何度もやってるよ
498名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:58:40.64ID:p975Lwnz0 食費に支出を多く使わせることで
他の物を買わなくさせる
それを財務省がやってるという妄想をといてる人がいますが
それはつまりは経済活動を停止させるということです
国の発展を考えるならそれとは真逆の事をおこないます
他の物を買わなくさせる
それを財務省がやってるという妄想をといてる人がいますが
それはつまりは経済活動を停止させるということです
国の発展を考えるならそれとは真逆の事をおこないます
499名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:59:03.85ID:P65+wpAg0501名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:59:34.10ID:3g9cgrcD0502名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:59:47.14ID:adsp7H170503名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 10:59:54.73ID:XwS6NNwk0 ジャンクは安くてカロリー高いから
これから日本人は揚げパンとかほぼ衣のから揚げとかそういう
のいっぱい食べることになる
これから日本人は揚げパンとかほぼ衣のから揚げとかそういう
のいっぱい食べることになる
504名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:00:16.98ID:P65+wpAg0 >>500
属国にちょうどいいね
属国にちょうどいいね
505名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:00:30.32ID:+EyODErf0507名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:00:53.97ID:Dj1+c1ZG0 >>498
まー 信じたくないならそこは自由だよ
でもJAにはお米が沢山あるのに2%としか市場に出回ってないのは流石におかしいって思わない?これわざとやってるとしか思えないでしょ?w
その理由が俺の話だし
まー 信じたくないならそこは自由だよ
でもJAにはお米が沢山あるのに2%としか市場に出回ってないのは流石におかしいって思わない?これわざとやってるとしか思えないでしょ?w
その理由が俺の話だし
508名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:01:02.55ID:4Dt1iH5G0 米の値段は強力粉の5倍以上
強力粉の加工品、パンと比較して騙そうとするな
強力粉の加工品、パンと比較して騙そうとするな
509名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:01:11.17ID:3g9cgrcD0 >>503
今までもさんざん食べまくってるじゃん
今までもさんざん食べまくってるじゃん
510名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:01:14.71ID:HS5QZUsL0 関税=かけてる国の国民が負担(増税)
輸入米の関税は日本人が負担してる
関税下げろ
輸入米の関税は日本人が負担してる
関税下げろ
511名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:01:45.45ID:XwS6NNwk0 農家のおじさんがモテる時代くるのかな
農家なんて大体稲作してるし独身も結構多い
外国女が国家ぐるみでこういう日本人を堕としにかかったら効果高そう
農家なんて大体稲作してるし独身も結構多い
外国女が国家ぐるみでこういう日本人を堕としにかかったら効果高そう
512名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:02:10.95ID:P65+wpAg0514名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:02:45.55ID:uyBbhueD0 自民党()
お前等選挙にすら行けない馬鹿ばっかりw
自民栄えて日本亡ぶ
いい加減選挙位いけよw
お前等選挙にすら行けない馬鹿ばっかりw
自民栄えて日本亡ぶ
いい加減選挙位いけよw
515名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:02:46.41ID:ghfDEmBp0 >>511
現代日本は戦中戦後に戻ってしまうのかな
現代日本は戦中戦後に戻ってしまうのかな
516名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:02:57.31ID:Dj1+c1ZG0 >>505
仮定じゃないです
事実しか言ってません
歴史の話だし
君が普段から食べている絶対に欠かせない主食ってなーに?
それが2倍の値段になったと考えてごらんよ
そうなったら他の支出を減らすしかないでしょ
俺はその話をしてるんだよ
仮定じゃないです
事実しか言ってません
歴史の話だし
君が普段から食べている絶対に欠かせない主食ってなーに?
それが2倍の値段になったと考えてごらんよ
そうなったら他の支出を減らすしかないでしょ
俺はその話をしてるんだよ
519名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:03:25.96ID:ncrolqBf0 たかが食パン1枚分の差でがたがた言うな貧乏人w
520名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:03:28.46ID:YOcsML+z0 >>2
やらんよ自民党の票田のために一般消費者は犠牲者になってくれ
やらんよ自民党の票田のために一般消費者は犠牲者になってくれ
521名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:03:55.09ID:UNnV3jo90 今年は飼料米から食用にかえるのが多いみたいだ
1割も飼料米になってた。というか、そうやって田んぼを維持してたというべきか。
2022年比の半分の7万haで作れば、35万トンくらい増える。
ほんとは、先食いしてる分を取り戻すには、100万トンくらいほしいところだが。
備蓄に30万トン、輸出に50万トンくらいにして、危機に備えるくらいが必要だな
1割も飼料米になってた。というか、そうやって田んぼを維持してたというべきか。
2022年比の半分の7万haで作れば、35万トンくらい増える。
ほんとは、先食いしてる分を取り戻すには、100万トンくらいほしいところだが。
備蓄に30万トン、輸出に50万トンくらいにして、危機に備えるくらいが必要だな
522名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:03:57.44ID:y8X+AlSt0 他に何か腹の足しにと山に入り熊にやられ滑落したりサバイバルです
523名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:04:14.67ID:lPUaOUMj0524名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:04:19.21ID:HS5QZUsL0 ベトナム産ジャポニカ米は旨い
現地=10kg約750円
↓
日本では
関税アリ=5kg約2480円←業務スーパー
関税無し=5kg約770円になる
関税下げろ自民党
現地=10kg約750円
↓
日本では
関税アリ=5kg約2480円←業務スーパー
関税無し=5kg約770円になる
関税下げろ自民党
526名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:04:22.77ID:d+V4scSn0 そこで玄米だな
527名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:04:28.58ID:+EyODErf0528名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:04:36.94ID:4Dt1iH5G0529名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:04:55.28ID:cN1ggCOm0 まあ米の値上がりは何がなんでも許さないって連中は農家は水飲んで腹膨らませて米を献上しろwwwと言っているだけだからな馬鹿馬鹿しくて農家なんてやってらんねえだろうな
530名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:05:02.56ID:r7a+Y2O40531名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:05:19.05ID:P65+wpAg0 >>525
かわいそうだけどパンを食べなさい
かわいそうだけどパンを食べなさい
533名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:06:05.70ID:zv5TjUIF0 スーパーの100円ぐらいの食パン
あれクソまずい
あれクソまずい
534名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:06:06.59ID:hSmQKC0/0 もう米離れした
たかが炭水化物に馬鹿みたいな金払えない
たかが炭水化物に馬鹿みたいな金払えない
535名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:06:23.28ID:Dj1+c1ZG0 お前ら財務官僚になった気持ちで考えてみて
今後、インフレ率が6%まで跳ね上がる予想が出ています。そうなる前に国民生活を守る為にインフレ対策をやってください。
さーどうする?
・増税→国民怒る
・利上げ→大不況になる
財務官僚ってずーとこんな仕事してるんだよ お前らに叩かれながら嫌われでう仕事やってるの
今後、インフレ率が6%まで跳ね上がる予想が出ています。そうなる前に国民生活を守る為にインフレ対策をやってください。
さーどうする?
・増税→国民怒る
・利上げ→大不況になる
財務官僚ってずーとこんな仕事してるんだよ お前らに叩かれながら嫌われでう仕事やってるの
536名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:06:31.73ID:OmUVL0kl0 マリリン「お米がダメなら、ケーキをお食べなさい。オホホホ」
537名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:06:44.87ID:d+V4scSn0 そもそも
コメ消費は減ってただろw
GI値低いパスタの方がいいぞw
コメ消費は減ってただろw
GI値低いパスタの方がいいぞw
538名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:06:48.75ID:GFCkBp8D0 そのときどきで安いものを選んで食うことで生き延びるしかない
539名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:07:19.16ID:XwS6NNwk0 でも少し前にあったコオロギ食わせようとしてたのに比べて
米が小麦になるぐらいならまあで受け入れる日本人は多いだろうね
米が小麦になるぐらいならまあで受け入れる日本人は多いだろうね
541名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:07:37.85ID:OmUVL0kl0 池田元首相「貧乏人は麦を喰え!」
542名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:08:01.49ID:ncrolqBf0 >>535
現預金から株や不動産に変える
現預金から株や不動産に変える
543名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:08:07.23ID:3R9+BtBL0 ロイヤルブレッドが値段の割には美味いぞ
544名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:08:09.06ID:3g9cgrcD0545名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:08:14.06ID:P65+wpAg0 >>532
iPhone我慢できるんだからコメも我慢できるだろ
iPhone我慢できるんだからコメも我慢できるだろ
546名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:08:15.04ID:Dj1+c1ZG0547名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:08:16.61ID:KCwLGuO00 給食もパンがメインになるだろ
今はご飯メインだが昭和時代みたいに
馬鹿共のおかげでw
今はご飯メインだが昭和時代みたいに
馬鹿共のおかげでw
548名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:08:23.86ID:2V2/alPQ0 米って今までかなり安かったんだな。
550名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:09:09.90ID:Tch+hAYX0551名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:09:10.07ID:r4qwBhgE0 食パンでいいじゃん。
米農家も食ってけないからドンドン廃業してるから、もう米は食いたい奴らが自分で作るか、高い金払って買うで。
海外から輸入してもたいして下がらんだろ、輸送コストと保管管理、小売は国内なんだから
米農家も食ってけないからドンドン廃業してるから、もう米は食いたい奴らが自分で作るか、高い金払って買うで。
海外から輸入してもたいして下がらんだろ、輸送コストと保管管理、小売は国内なんだから
552名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:09:26.42ID:adsp7H170553名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:09:34.32ID:BY6ZyVmq0 自民&JA「クックック、貧乏人は俺らの奴隷。搾取しまくっても我慢してくれる」
554名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:09:48.84ID:ncrolqBf0 業務スーパーで生そば一袋26円で売ってて驚いた
怖くて買えない
怖くて買えない
555名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:10:00.16ID:iuE5HnCR0556名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:10:27.86ID:P65+wpAg0557名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:10:34.11ID:7IIfeuP80 今の米は糖分が多く
食いすぎるとデブ+糖尿病になる
コメ離れは健康に良いな
給食はパン+パスタで良い
食いすぎるとデブ+糖尿病になる
コメ離れは健康に良いな
給食はパン+パスタで良い
558名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:11:18.70ID:Dj1+c1ZG0559名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:11:55.30ID:r4qwBhgE0560名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:12:06.65ID:adsp7H170 日本の安全政策上、農作物の関税ゼロは世の中の流れ
下手にトランプに逆らって米軍が日本から撤退して、日本に中国からミサイル撃たれたら終わり
トランプの顔を立てて日本のすべての農作物の関税をゼロにすることこそ、日本の安全政策には必要なこと
下手にトランプに逆らって米軍が日本から撤退して、日本に中国からミサイル撃たれたら終わり
トランプの顔を立てて日本のすべての農作物の関税をゼロにすることこそ、日本の安全政策には必要なこと
561名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:12:10.05ID:d+V4scSn0 糖質のカタマリである米離れのよい、きっかけだ
562名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:12:13.11ID:3g9cgrcD0563名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:12:13.85ID:XwS6NNwk0 パン自分で作るといいよ
くるみ入れるとクソうまくなる
まあくるみが高いけど
くるみ入れるとクソうまくなる
まあくるみが高いけど
564名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:12:39.68ID:+EyODErf0 >>546
米の価格を上げれば米への支出が増えてしまうため他の品目の価格が下がる、というあなたの主張は否定しません
しかし他の品目の価格が下がっても、そのぶん米の価格が上がってしまっているため
全体の物価指数は変わらないというのが私の主張です
米の価格を上げれば米への支出が増えてしまうため他の品目の価格が下がる、というあなたの主張は否定しません
しかし他の品目の価格が下がっても、そのぶん米の価格が上がってしまっているため
全体の物価指数は変わらないというのが私の主張です
565名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:12:42.11ID:zFiEDDLP0 この怒りをどこにぶつければいいのかさっぱり分からない
566名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:12:54.94ID:Zth686qn0 米と水はタダだと思って居たフシがあるから
高く感じる
高く感じる
567名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:12:58.05ID:Q54qths90 米の主食文化からの変わり目なんだろう
麺やパンやオートミール系と多様化するんかな
麺やパンやオートミール系と多様化するんかな
568名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:07.64ID:J8iQjHYg0 米は値段がおかしなことになるわ
作り手は遠くない未来寿命で消えるわで
そろそろ稲作は人に頼らない完全機械自動生産に移行する時
できなきゃ輸入しろよ
農家が消えてもそれよりはるかに若い平均年齢の国民はまだ残っているんだから
作り手は遠くない未来寿命で消えるわで
そろそろ稲作は人に頼らない完全機械自動生産に移行する時
できなきゃ輸入しろよ
農家が消えてもそれよりはるかに若い平均年齢の国民はまだ残っているんだから
569名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:09.67ID:UJaYbBjP0570名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:19.56ID:VTq70kxv0 一日に茶碗一杯のご飯をありがたくいただく
それが日本人
それが日本人
571名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:19.71ID:BqsDnfbU0 岸田が物価だけ上げる方向に舵切ったからな
572名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:25.93ID:rNipizWm0573名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:28.99ID:gp2el92N0 >>563
同じ金を使うなら、そっちの方が良いよね。
同じ金を使うなら、そっちの方が良いよね。
574名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:42.29ID:3g9cgrcD0 >>566
田舎もんはそう思ってるよな、あと野菜も
田舎もんはそう思ってるよな、あと野菜も
575名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:45.11ID:4Dt1iH5G0576名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:47.12ID:VTq70kxv0 朝はトースト、昼はパスタかラーメン
577名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:49.28ID:+1Bh1g/h0578名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:52.10ID:d+V4scSn0 国産小麦
国産大豆
昔に比べて大幅に増えたな
米やめて、大豆と小麦でいいだろ
国産大豆
昔に比べて大幅に増えたな
米やめて、大豆と小麦でいいだろ
579名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:13:57.44ID:Dj1+c1ZG0 >>564
お米の価格が2倍になったとて、物価全体の上昇効果なんて微々たるもんでしょーがw
お米の価格が2倍になったとて、物価全体の上昇効果なんて微々たるもんでしょーがw
580名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:14:21.52ID:2dY3g8/y0 >>578
小麦は身体に悪すぎる
小麦は身体に悪すぎる
581名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:14:38.03ID:VTq70kxv0 パスタは固茹で(アルデンテ)が腹持ちいいし太りにくいらしい
582名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:15:01.02ID:d+V4scSn0 米は、もう関税ゼロ
輸入自由化でいいだろ
これからは大豆、小麦、芋類
輸入自由化でいいだろ
これからは大豆、小麦、芋類
583名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:15:05.53ID:adsp7H170 >>567
市場調査では、既に老人世帯から米離れが起きている
今の老人は学校給食でパンを食っていたからパンを主食にすることに抵抗がない。
さらにコメを炊くのをめんどくさがる老人が多いから、まず老人から先に米離れが進む。
次に若者がコメを食わなくなる
市場調査では、既に老人世帯から米離れが起きている
今の老人は学校給食でパンを食っていたからパンを主食にすることに抵抗がない。
さらにコメを炊くのをめんどくさがる老人が多いから、まず老人から先に米離れが進む。
次に若者がコメを食わなくなる
584名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:15:13.68ID:aW9dAJs+0 日本人の主食は米であるというのも安い自負だったな
585名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:15:15.82ID:iR8NvoMh0 パン はね 自分で作るより買った方がいい
作っていいのは
小麦とか材料もう 自分で作ってる人たち安く手に入れる人たちだけ
パンについては 大量生産で低価格販売してるから
まず 勝てないね
作っていいのは
小麦とか材料もう 自分で作ってる人たち安く手に入れる人たちだけ
パンについては 大量生産で低価格販売してるから
まず 勝てないね
586名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:15:36.22ID:+EyODErf0587名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:15:48.41ID:d+V4scSn0 >>580
仮にそうなら、君はパスタ、パンを食わなければいいw
仮にそうなら、君はパスタ、パンを食わなければいいw
588名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:15:58.17ID:3kFocOLH0589名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:16:06.63ID:04zTbKWA0 まだ米なんか食ってる奴
590名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:16:09.15ID:P65+wpAg0 >>569
日本は主食用米の補助金はゼロだよ
アメリカは出してるけど
あと農業予算総額でも4兆円もあった時代ないよ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-26/2024032603_01_0d.jpg
日本は主食用米の補助金はゼロだよ
アメリカは出してるけど
あと農業予算総額でも4兆円もあった時代ないよ
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-26/2024032603_01_0d.jpg
591名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:16:16.55ID:Dj1+c1ZG0 >>577
そりゃそうでしょ
デフレとかインフレとか後で解った結果論を君は言ってるだけじゃん
財務官僚は常にハイパーインフレから日本国民を守らないといけないって視点でやりたくもない増税を主張してるだよ
だってそれが仕事なんだから
そりゃそうでしょ
デフレとかインフレとか後で解った結果論を君は言ってるだけじゃん
財務官僚は常にハイパーインフレから日本国民を守らないといけないって視点でやりたくもない増税を主張してるだよ
だってそれが仕事なんだから
592名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:16:33.27ID:adsp7H170593名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:17:00.45ID:VoGl99RD0 タイトル むしろ高くてあたりまえじゃねーの?
594名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:17:26.17ID:UJaYbBjP0595名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:17:26.97ID:Dj1+c1ZG0596名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:17:43.78ID:AIWcaRJr0 米が高いなら蕎麦一択
597名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:17:43.97ID:Dq180c+t0 うちも今夜は冷うどんの上に豚しゃぶサラダ乗せ
プラスきゅうりとワカメの酢の物
味噌汁は豆腐とほうれん草
野菜が安くなってきたので、助かる
プラスきゅうりとワカメの酢の物
味噌汁は豆腐とほうれん草
野菜が安くなってきたので、助かる
598名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:17:47.28ID:d+V4scSn0 大豆、小麦、芋類
代替品の方が、GI値も低く、タンパク質も豊富
健康に良いのに、米にこだわるバカ
代替品の方が、GI値も低く、タンパク質も豊富
健康に良いのに、米にこだわるバカ
599名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:17:57.18ID:lPUaOUMj0 >>555
米の高騰がその事態をまんま引き起こしかけていることについて
米の高騰がその事態をまんま引き起こしかけていることについて
600名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:18:03.69ID:ksHVeBI20 もうカロリー換算でいいよ
601名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:18:27.56ID:VTq70kxv0 マツコデラックスはアシスタントにおねだりされて
米20kg買ってあげたらしい
どんだけ薄給でこき使ってるのよ
米20kg買ってあげたらしい
どんだけ薄給でこき使ってるのよ
603名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:18:56.70ID:adsp7H170604名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:18:59.07ID:iR8NvoMh0 >>591
官僚、役人仕事はロボットと一緒だ お前らが勝手に決めていいわけじゃねえよ
だから役人 組織の上に政治家を置くんだろうが
お前そんなことも知らんでもの 言うなよ
何が国民を守るだ 上から上から聞いてるやること以外は やったらいけないんだよ
官僚、役人仕事はロボットと一緒だ お前らが勝手に決めていいわけじゃねえよ
だから役人 組織の上に政治家を置くんだろうが
お前そんなことも知らんでもの 言うなよ
何が国民を守るだ 上から上から聞いてるやること以外は やったらいけないんだよ
605名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:19:17.96ID:lPUaOUMj0606名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:19:25.37ID:P65+wpAg0 >>602
去年よりコメが売れてる不思議
去年よりコメが売れてる不思議
607名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:19:37.73ID:MSopxLOk0608名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:19:44.52ID:3kFocOLH0 もとから小麦粉派だった人や店が被害受けてない
これはとてもずるいこと
おにぎり屋さんとか定食屋さんばかりかわいそう
炭水化物は公平に全部高くするべき!!
これはとてもずるいこと
おにぎり屋さんとか定食屋さんばかりかわいそう
炭水化物は公平に全部高くするべき!!
609名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:19:53.42ID:+EyODErf0 >>595
あなたは「もしもお米の価格が安かったら物価は5~6%まで跳ね上がってたわけ」と言い切っているわけですから
「かもしれないじゃん」「神のみぞ知る」などとしてしまうと
議論の前提が覆ってしまうのではないでしょうか
あなたは「もしもお米の価格が安かったら物価は5~6%まで跳ね上がってたわけ」と言い切っているわけですから
「かもしれないじゃん」「神のみぞ知る」などとしてしまうと
議論の前提が覆ってしまうのではないでしょうか
611名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:20:35.31ID:GFCkBp8D0 >>585
でも、焼きたての方が美味しいよ?
でも、焼きたての方が美味しいよ?
612名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:20:41.19ID:r4qwBhgE0 >>587
日本人は米ばっか食ってたから、小麦のタンパク質消化が難しい人が結構多いんだぞ。
グルテンはなかなか消化されず腸壁にくっついて、ポリープ、大腸癌リスク跳ね上がるんだとさ。
日本人が海藻消化スキルゲットしたように、人種で違うんだなあ。
日本人は米ばっか食ってたから、小麦のタンパク質消化が難しい人が結構多いんだぞ。
グルテンはなかなか消化されず腸壁にくっついて、ポリープ、大腸癌リスク跳ね上がるんだとさ。
日本人が海藻消化スキルゲットしたように、人種で違うんだなあ。
613名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:21:09.68ID:I0SK6ha50 消費者は米を買わない食わない相手しないが一番いいのさ、JAらが自滅すればいいのさ
615名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:21:20.45ID:Mu0FBh1q0 コメは糖分多くて身体に悪すぎ
高いしもういらねー
高いしもういらねー
616名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:21:20.77ID:UJaYbBjP0617名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:21:26.70ID:Dj1+c1ZG0 >>588
財務省ってのはいっつも嫌われ役なわけ
インフレ対策として効果があるもの
・ガソリン値上げ→地方民が怒る
・利上げ→企業や株主が怒る
・金融課税→株主やアメリカが怒る
・通信料の値上げ→若者が怒る
・お米の値上げ→米派が怒る
・宗教課税→公明党や寺社勢力が怒る
インフレ対策って常に「誰かに毒飲ます」って話なんだしね
財務省ってのはいっつも嫌われ役なわけ
インフレ対策として効果があるもの
・ガソリン値上げ→地方民が怒る
・利上げ→企業や株主が怒る
・金融課税→株主やアメリカが怒る
・通信料の値上げ→若者が怒る
・お米の値上げ→米派が怒る
・宗教課税→公明党や寺社勢力が怒る
インフレ対策って常に「誰かに毒飲ます」って話なんだしね
618名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:21:30.58ID:BeuTmlOX0 税金投入して保護して
闇金で独占販売禁止法を許して
毎日消費される作物で
苦戦を強いられてる農家が居るんですよ~
な~にィやっちまったな~ぁ~
闇金で独占販売禁止法を許して
毎日消費される作物で
苦戦を強いられてる農家が居るんですよ~
な~にィやっちまったな~ぁ~
619名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:21:55.78ID:Zth686qn0 もう
水も米もただ感覚
の時代じゃなくなった
水も米もただ感覚
の時代じゃなくなった
620名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:22:03.08ID:iR8NvoMh0621名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:22:04.25ID:d+V4scSn0622名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:22:09.67ID:3g9cgrcD0 >>618
へたくそすぎない?
へたくそすぎない?
623名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:22:33.05ID:P65+wpAg0624名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:22:40.17ID:Toz+iBgH0 "日本はトランプ関税・コメ不足にどう対処すべき?国際収支を分析して分かった日本の状況を解説します[三橋TV第1012回] 三橋貴明・saya"
https:
//youtu.be/BjbZyUz2B28
三橋TV
https:
//youtu.be/BjbZyUz2B28
三橋TV
625名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:22:48.62ID:KF57hatY0626名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:23:06.37ID:veCxThGP0 パン1枚より高い!ってパン1枚じゃ足りんだろ
627名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:23:12.42ID:Pwg76mjg0 メシウマwwwm9(^Д^)プギャー
628名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:23:16.60ID:Dq180c+t0629名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:23:23.58ID:SwCMa2yT0630名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:23:27.13ID:De9VRDEb0 消費者を無視しやりたい放題の米関係者、信頼関係は破綻し米は追放ですな
631名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:23:42.79ID:Dj1+c1ZG0 >>609
そりゃ予測だもの
そうなるでしょ
正確に地震を予測できますか?
できないでしょ?
けど、地震が起こることだけは解ってるでしょ
インフレも同じじゃん
正確にインフレ率がいつ何%まで上がるかなんて解るわけない
かと言ってインフレ対策をしなくて良いって話じゃないでしょ
そりゃ予測だもの
そうなるでしょ
正確に地震を予測できますか?
できないでしょ?
けど、地震が起こることだけは解ってるでしょ
インフレも同じじゃん
正確にインフレ率がいつ何%まで上がるかなんて解るわけない
かと言ってインフレ対策をしなくて良いって話じゃないでしょ
632名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:24:06.15ID:Toz+iBgH0 "小麦粉の止め方、教えます! 花粉症、アトピー性皮膚炎、湿疹、 各種アレルギー、線維筋痛症、過敏性腸症候群、クローン病、リウマチ、 むくみ、副腎疲労…"
https:
//www.youtube.com/live/zS7U94hcVjo
https:
//www.youtube.com/live/zS7U94hcVjo
633名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:24:10.14ID:d+V4scSn0 なんか、アンチ小麦粉がわいてくるなw
大豆、芋類は健康にいいのは、そんな奴らでも難癖つけられないようだw
大豆、芋類は健康にいいのは、そんな奴らでも難癖つけられないようだw
634名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:24:11.26ID:J8iQjHYg0 脳な
めっちゃエネルギー使うとか言ってるけど
あれウソだろ
死にかけたとき足一本動こかす事すら困難だったのに
思考は変わらず頭は回る
筋肉より脳みその方がエコだろ
デブは脳より筋肉を動かしていないから太るんだよ
めっちゃエネルギー使うとか言ってるけど
あれウソだろ
死にかけたとき足一本動こかす事すら困難だったのに
思考は変わらず頭は回る
筋肉より脳みその方がエコだろ
デブは脳より筋肉を動かしていないから太るんだよ
635名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:24:23.18ID:ZHrX60zN0 失敗のレールに乗ったから民間の努力で価格が戻る期待は薄い
コメの合成の誤謬は起きる
儲かるから民間は輸入米の取り扱いをどんどん増やす
国産米と比較して安いので国産米より輸入米は売れるが
以前の価格よりは高いのでコメ離れは進む
中長期でみて日本の食料安全保障は脅かされる
コメの合成の誤謬は起きる
儲かるから民間は輸入米の取り扱いをどんどん増やす
国産米と比較して安いので国産米より輸入米は売れるが
以前の価格よりは高いのでコメ離れは進む
中長期でみて日本の食料安全保障は脅かされる
636名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:24:40.20ID:iIPHELD50 米国産の遺伝子組み換え作物を解禁しようぜ
637名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:25:02.23ID:LE499CYo0 去年までは食材が高騰しても安いご飯をいっぱい食べてやり過ごしていけたがその逃げ道も絶たれてしまったな
米が食料の中で値上がり率キングオブフードになるとはな
食べ盛りの子どもがいる世帯の庶民には厳しすぎるやろ
米が食料の中で値上がり率キングオブフードになるとはな
食べ盛りの子どもがいる世帯の庶民には厳しすぎるやろ
638名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:25:13.20ID:86SA0lhE0 栄養価で圧倒的に優れているパスタが価格でも優位になった訳で
昨日はパスタカレーしたけど美味しかったわ
昨日はパスタカレーしたけど美味しかったわ
639名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:25:41.21ID:4Dt1iH5G0640名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:25:49.74ID:Dj1+c1ZG0642名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:25:58.04ID:Mu0FBh1q0 >>637
自民党の政策のおかげかと
自民党の政策のおかげかと
643名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:26:03.31ID:MSopxLOk0644名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:26:03.33ID:iR8NvoMh0 財務省や 官僚がな守るためとかほざいてんだけど
それはそれで ブーメランで帰ってくるからな
30年間 結果 何してきた 言われて当然だろ
責任取るんだってさっさとやめろよ
ビジネスマンとして三流だ結果的には取るのが当たり前だぞ
守れてないんだからさっさとやめろ
何十年と仕事して甘すぎることやってんじゃねえよ
それはそれで ブーメランで帰ってくるからな
30年間 結果 何してきた 言われて当然だろ
責任取るんだってさっさとやめろよ
ビジネスマンとして三流だ結果的には取るのが当たり前だぞ
守れてないんだからさっさとやめろ
何十年と仕事して甘すぎることやってんじゃねえよ
646名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:26:42.41ID:h9tmKpGy0 グルテン小麦食べると腸内環境悪くなる人多い
リーキーガットって聞いた事ないのかな?
腸に穴があく、免疫力落ちる
欧米でも小麦粉避けてる人がいる
海外でもグルテンフリーのパスタ売られてる
リーキーガットって聞いた事ないのかな?
腸に穴があく、免疫力落ちる
欧米でも小麦粉避けてる人がいる
海外でもグルテンフリーのパスタ売られてる
648名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:27:19.58ID:GPJxOTDH0 >>617
こんなに分かりやすく伝えてくれる人は珍しいね
こんなに分かりやすく伝えてくれる人は珍しいね
649名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:27:27.22ID:MG9RnT/D0 >>634
将棋ってただ座ってるだけなのに一局の対局で痩せるらしいぞ
将棋ってただ座ってるだけなのに一局の対局で痩せるらしいぞ
650名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:27:40.96ID:d+V4scSn0 米は、関税ゼロでいいよ
東南アジア産のインディカ米
カリフォルニア産など
安くて、いろんな種類のをいろいろ食べてみたい
東南アジア産のインディカ米
カリフォルニア産など
安くて、いろんな種類のをいろいろ食べてみたい
651名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:28:02.90ID:iR8NvoMh0 >>639
だからそういうのも ルール違反だろって
価格だけの話 してんだからさ
危険だ なわけわからんこと言い始めたらな もう ルール違反だろうが
小麦が危険なのってね
参政党言ってますよ
ここは価格の話してるんてルール 違反ですよって
考えてくださいよ
だからそういうのも ルール違反だろって
価格だけの話 してんだからさ
危険だ なわけわからんこと言い始めたらな もう ルール違反だろうが
小麦が危険なのってね
参政党言ってますよ
ここは価格の話してるんてルール 違反ですよって
考えてくださいよ
652名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:28:45.82ID:UNnV3jo90 まあ、あれだろうなあ。
大口予約には契約した値段で渡してるだろう。
最初の仮払金は14000円程度を提示してたし、去年とそんなに変わらん金額だろうな。
ところが、それでは集荷できなくなった。
16000,18000.20000・・
新潟や秋田のように23000円、24000円を2025年確約とか。
2024年産の精算を20000程度にするには、先に安く売った分をどこかで補わなければいけないだろうな。
通年なら3780円とかのはずが、26000で仕入れたかのような値付けになってる。
20000で精算しなければ、2025年産は集荷できなくなるくらいの危機感か。
よくわからないのは、二年前とか、なぜあんな安くしてたのか。
もしも余ったら、全部農協がかぶることになるからかね。
輸出なんて、日本のコメなんか売れるわけがないと信じてたW
大口予約には契約した値段で渡してるだろう。
最初の仮払金は14000円程度を提示してたし、去年とそんなに変わらん金額だろうな。
ところが、それでは集荷できなくなった。
16000,18000.20000・・
新潟や秋田のように23000円、24000円を2025年確約とか。
2024年産の精算を20000程度にするには、先に安く売った分をどこかで補わなければいけないだろうな。
通年なら3780円とかのはずが、26000で仕入れたかのような値付けになってる。
20000で精算しなければ、2025年産は集荷できなくなるくらいの危機感か。
よくわからないのは、二年前とか、なぜあんな安くしてたのか。
もしも余ったら、全部農協がかぶることになるからかね。
輸出なんて、日本のコメなんか売れるわけがないと信じてたW
654名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:29:06.96ID:Q54qths90 昔の人だと一汁三菜とか夕飯はご飯におかずとかこだわりが強くて
主食が米の文化を守ろう的な動きがあったろうけど
今だと抵抗なくパンに麵にオートミールと様々に変化して行くんかな
主食が米の文化を守ろう的な動きがあったろうけど
今だと抵抗なくパンに麵にオートミールと様々に変化して行くんかな
655名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:29:07.87ID:Dj1+c1ZG0 >>644
君も財務官僚だったら同じ増税路線を歩んでたよ 間違いなくね
君の話は結果論
ウクライナ戦争やコロナがいつ起こるかなて予測できないでしょ?
けど、いつそんな事態が起こっても日本国民が耐えられるように嫌われても良いからキツイこと言わなきゃいけない
これが財務省の仕事なの
解って欲しいとは思わないよ
お前らに嫌われるのも仕事だしね
君も財務官僚だったら同じ増税路線を歩んでたよ 間違いなくね
君の話は結果論
ウクライナ戦争やコロナがいつ起こるかなて予測できないでしょ?
けど、いつそんな事態が起こっても日本国民が耐えられるように嫌われても良いからキツイこと言わなきゃいけない
これが財務省の仕事なの
解って欲しいとは思わないよ
お前らに嫌われるのも仕事だしね
656名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:29:22.81ID:fZvWLxkd0 本来なら健康によく安く食べられるモノがどんどん高くなってるのがな
米、卵とか
次は納豆じゃないのか
米、卵とか
次は納豆じゃないのか
657名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:29:43.41ID:juFq4s7G0 米高騰の話まで
財務省がーしてるバカなんなの?
財務省がーしてるバカなんなの?
658名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:29:47.59ID:iuE5HnCR0 >>599
今売っているお米の生産量は去年並みか微増なくらいだった。
少子高齢化で人口が50万人減少している日本は、インバウンドが増えていても需要が増える要素が無い。
いま日本がお米不足なのは流通の問題であって供給の(農政の)問題じゃないよ。
今売っているお米の生産量は去年並みか微増なくらいだった。
少子高齢化で人口が50万人減少している日本は、インバウンドが増えていても需要が増える要素が無い。
いま日本がお米不足なのは流通の問題であって供給の(農政の)問題じゃないよ。
659名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:29:50.39ID:BbZD56nV0 ってかグラム換算でいいのか?
といってもカロリー比較でも違うけれど
といってもカロリー比較でも違うけれど
660名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:29:51.48ID:+EyODErf0 >>631
ですので
「もしもお米の価格が安かったら物価は5~6%まで跳ね上がってたわけ」
というあなたの「予測」に対して
他の支出を減らしても
米ヘの支出が増えてしまっているので
全体の物価は変わらない、という根拠を添えて否定させていただいております
ですので
「もしもお米の価格が安かったら物価は5~6%まで跳ね上がってたわけ」
というあなたの「予測」に対して
他の支出を減らしても
米ヘの支出が増えてしまっているので
全体の物価は変わらない、という根拠を添えて否定させていただいております
661idonguri
2025/05/07(水) 11:29:59.56ID:8B5ukQ9e0 米米くらぶ
662名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:30:22.28ID:Dj1+c1ZG0663名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:30:45.35ID:fZvWLxkd0 パンは小麦、卵、牛乳、バターとか使うから糖質も脂質も高くなる
菓子パンなんて毒でしかない
菓子パンなんて毒でしかない
664名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:30:47.54ID:J8iQjHYg0665名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:30:57.40ID:Mu0FBh1q0666名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:30:58.01ID:TAt7mE8u0 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746584138/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746584138/
667名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:31:02.36ID:T+PtwhGI0 米排除の流れは止まらんよ、米は自爆した
669名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:31:15.06ID:iR8NvoMh0 >>655
くだらない 30年間責任の話ししてるのに
何で短期スパンのものごと 言ってんだよ
30年 苦しくなってんだろ
日本経済 だけ低迷して周りの国は上がってんだよ
そういう話をしてんのになんでわけわからんこと言うんだ お前は本当は頭は大丈夫か、
話すり替えようとしてんのか
くだらない 30年間責任の話ししてるのに
何で短期スパンのものごと 言ってんだよ
30年 苦しくなってんだろ
日本経済 だけ低迷して周りの国は上がってんだよ
そういう話をしてんのになんでわけわからんこと言うんだ お前は本当は頭は大丈夫か、
話すり替えようとしてんのか
670名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:32:03.79ID:d+V4scSn0 いも類、コスパ最強の
じゃがいも、さつまいも
がもっと普及していい
じゃがいも、さつまいも
がもっと普及していい
672名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:32:31.58ID:Dj1+c1ZG0673名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:33:11.25ID:V4u6Ak0p0 どんどんアメリカから輸入してくれ
国産は高くて買えねーよ
国産は高くて買えねーよ
674名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:33:13.23ID:iR8NvoMh0 なんで 財務省が勝手な判断で動くんだよ
お前は頭大丈夫か
いつからそういう風なコントロールになってんだ
町長の指示は、その部下の公務員は無視して
勝手にやっていいわけか
お前本当に矛盾してるわ
お前は頭大丈夫か
いつからそういう風なコントロールになってんだ
町長の指示は、その部下の公務員は無視して
勝手にやっていいわけか
お前本当に矛盾してるわ
675名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:33:18.56ID:P65+wpAg0 >>628
直近の販売量は増えてる
4月7日の週は前年比9.8%増
4月14日の週は前年比14.9%増
>量販店での販売数量は対前年同期比で14.9%増となっており、前週の9.8%増より販売量が伸びた。
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/04/250430-81335.php
直近の販売量は増えてる
4月7日の週は前年比9.8%増
4月14日の週は前年比14.9%増
>量販店での販売数量は対前年同期比で14.9%増となっており、前週の9.8%増より販売量が伸びた。
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/04/250430-81335.php
676名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:34:17.56ID:Dj1+c1ZG0678名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:35:24.81ID:KmvmRkFG0 米先物相場で財務省も噛んでるよ
679名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:35:43.63ID:16Knfuhv0 アメリカ輸入のコメディは遺伝子操作してないか心配だな
アメリカ輸入の小麦粉がヤバいし…
アメリカ輸入の小麦粉がヤバいし…
680名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:36:00.39ID:16Knfuhv0 >>679
コメディ→米
コメディ→米
681名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:36:24.33ID:4Dt1iH5G0682名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:36:31.61ID:d+V4scSn0 じゃがいも程
栄養、栽培条件、コストに優れた作物はない
で、普通に美味しい
栄養、栽培条件、コストに優れた作物はない
で、普通に美味しい
683名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:36:32.42ID:Dj1+c1ZG0684名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:36:50.07ID:Mu0FBh1q0 日本の主食を守らないといけない=俺たちの利権を守らないといけない
本当に死んでください
本当に死んでください
685名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:37:26.39ID:iR8NvoMh0 分かってるんだったら責任取れよって話だよね
他も悪いて言ってるわけじゃないからね
子供みたいなこと言わないでね
全員で 責任取る話だろ
子供みたいなな 能書き いいから責任取るんだったらやめてください
他も悪いて言ってるわけじゃないからね
子供みたいなこと言わないでね
全員で 責任取る話だろ
子供みたいなな 能書き いいから責任取るんだったらやめてください
686名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:37:41.49ID:aN1123UN0 コメ先物で価格吊り上げて現物も上がったんだよ、簡単な商品先物の相場操縦による現物高騰
687名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:38:02.40ID:iR8NvoMh0 何か 頭悪いやつ いっぱいわいてんなあ
688名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:38:05.89ID:juFq4s7G0689名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:39:00.17ID:P65+wpAg0690名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:39:11.42ID:Dj1+c1ZG0691名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:39:41.52ID:rd2b+maS0 米と小麦は食べないに越したことはない
どうせ外食時に嫌でも食べるのだから、自宅ではおかずだけや豆や芋に変えるのをおすすめ
どうせ外食時に嫌でも食べるのだから、自宅ではおかずだけや豆や芋に変えるのをおすすめ
693名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:39:46.68ID:lPUaOUMj0 >>676
何かまるで財務省が経産省と日銀合わせたような組織になっているけれど大丈夫?
何かまるで財務省が経産省と日銀合わせたような組織になっているけれど大丈夫?
694名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:39:54.61ID:xf1LbopI0 もうおしまいやね
695名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:40:12.88ID:537Ndt0n0 政治とズブズブの製パン企業無かったっけ?
あいつらもかなり利益を上げてそう
あいつらもかなり利益を上げてそう
696名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:40:23.66ID:LE499CYo0 またホームベーカリーを引っ張り出してパン焼こうかな
ヤマザキなど市販のパンは添加物多すぎだし、ホームベーカリーだとせいぜい塩とバターと牛乳いれるぐらいで添加物の心配はない
といっても輸入小麦には残留農薬とかあるから安心とも言えないが
ヤマザキなど市販のパンは添加物多すぎだし、ホームベーカリーだとせいぜい塩とバターと牛乳いれるぐらいで添加物の心配はない
といっても輸入小麦には残留農薬とかあるから安心とも言えないが
697名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:40:31.40ID:Dj1+c1ZG0698名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:40:37.28ID:3g9cgrcD0699名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:41:09.28ID:d+V4scSn0 今の時代、米にこだわる理由がない
外国産でも全然いい
さっさと米の関税ゼロにしろ
外国産でも全然いい
さっさと米の関税ゼロにしろ
700名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:41:10.36ID:TA2PE1sX0701名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:41:18.77ID:iR8NvoMh0702名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:41:23.12ID:Dj1+c1ZG0703名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:41:41.12ID:P65+wpAg0704名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:41:51.29ID:NvMJk3Xh0 米先物なんか始めるからこんな価格高騰になったのさ、中途半端な市場開放が元凶、農林水産省と経済産業省、それと財務省にも問題あるのよ
705名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:42:00.97ID:Nq8+6jP80 食わなきゃ良いのよ
気付こうね
気付こうね
706名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:42:17.77ID:juFq4s7G0707名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:43:30.44ID:Dj1+c1ZG0708名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:43:39.58ID:qf7yqB0s0 米の完全自由化してもないのに、なんで米先物市場が存在してるのか、ここだよ
709名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:43:39.96ID:3g9cgrcD0710名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:43:57.49ID:juFq4s7G0 >>701
君も同じような批判してるけどねw
644 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 11:26:03.33 ID:iR8NvoMh0
財務省や 官僚がな守るためとかほざいてんだけど
それはそれで ブーメランで帰ってくるからな
30年間 結果 何してきた 言われて当然だろ
責任取るんだってさっさとやめろよ
ビジネスマンとして三流だ結果的には取るのが当たり前だぞ
守れてないんだからさっさとやめろ
何十年と仕事して甘すぎることやってんじゃねえよ
君も同じような批判してるけどねw
644 名無しどんぶらこ 2025/05/07(水) 11:26:03.33 ID:iR8NvoMh0
財務省や 官僚がな守るためとかほざいてんだけど
それはそれで ブーメランで帰ってくるからな
30年間 結果 何してきた 言われて当然だろ
責任取るんだってさっさとやめろよ
ビジネスマンとして三流だ結果的には取るのが当たり前だぞ
守れてないんだからさっさとやめろ
何十年と仕事して甘すぎることやってんじゃねえよ
711名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:45:54.81ID:TxKouDQW0 米先物市場の廃止、即時な。こんな相場作った奴は徹底追及したほうがいい
712名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:46:12.32ID:4Dt1iH5G0 中身スッカスカの糞不味くて糞高い既成品のパンすすめる奴とかホント意味わからんね
713名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:46:49.64ID:BY6ZyVmq0 自民&JA「クックック、世界的な日本食ブームで日本の米はバカ売れ。日本人はパンでも食ってろ」
714名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:47:01.56ID:iR8NvoMh0715名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:47:51.30ID:Tch+hAYX0 >>689
放置田5反あるが、米の高騰を受けてやるか、とはならん
むしろやり方分からないし機械もないしやりようがない
農地バンク登録しているし、
放置していると雑草だらけで外聞が悪いから誰かにやって欲しい
と思いつつそんな人誰もいなくてそのまま放置
放置田5反あるが、米の高騰を受けてやるか、とはならん
むしろやり方分からないし機械もないしやりようがない
農地バンク登録しているし、
放置していると雑草だらけで外聞が悪いから誰かにやって欲しい
と思いつつそんな人誰もいなくてそのまま放置
716名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:48:34.63ID:ipCavQRD0 どうしてもお米が食べたいわけじゃないから
そんなに米農家さん儲からないなら別の作物
に変えたらどうなん?
そんなに米農家さん儲からないなら別の作物
に変えたらどうなん?
717名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:48:35.15ID:3g9cgrcD0718名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:49:12.35ID:FhmtPJmK0 これ一丁目一番地だよな。どの政党も参院の公約出さないのびっくりする
719名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:50:03.05ID:P65+wpAg0720名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:50:18.26ID:juFq4s7G0 あれだけインフレ望んだ日本国民が
思いどおりじゃない!と
他責思考しまくりで
ネット界隈は本当にカオスなんだな
思いどおりじゃない!と
他責思考しまくりで
ネット界隈は本当にカオスなんだな
721名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:50:33.56ID:Tch+hAYX0 >>716
友達の農家は米高くなったから今年は植え付け増やしたって言ってた
最近すごい品種リリースされたけれどお茶は?
と聞いたら誰も本気でやってないよ
確かにその品種はすごいかもしれないけれど、
面倒だからそもそも樹の更新さえもしないよ、だって
友達の農家は米高くなったから今年は植え付け増やしたって言ってた
最近すごい品種リリースされたけれどお茶は?
と聞いたら誰も本気でやってないよ
確かにその品種はすごいかもしれないけれど、
面倒だからそもそも樹の更新さえもしないよ、だって
722名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:50:50.45ID:Dj1+c1ZG0723名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:50:54.06ID:iR8NvoMh0724名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:51:08.47ID:yUfko9970 需要と供給のバランスだから米離れは仕方ないな
725名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:51:49.75ID:3g9cgrcD0726名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:52:07.31ID:Dj1+c1ZG0727名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:52:29.74ID:P65+wpAg0728名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:52:46.43ID:iR8NvoMh0 米を一般商品と同じ扱いになってんだよ
そもそもそうなれば 政府 が加入したらダメだろうがよ
そういうの 無視してもの 言うなよ
そもそもそうなれば 政府 が加入したらダメだろうがよ
そういうの 無視してもの 言うなよ
729名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:52:47.76ID:Toz+iBgH0 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746584138/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746584138/
730名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:53:12.96ID:I5dejlX70 マネーゲームなのよ
商品先物の米相場で悪い大人や外人たちの巨額マネーで価格釣り上げたのさ。相場を閉鎖すればいいよ
商品先物の米相場で悪い大人や外人たちの巨額マネーで価格釣り上げたのさ。相場を閉鎖すればいいよ
731名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:53:31.64ID:15qkCiPb0 もう米買ってねえわw全然困らん
732名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:54:24.76ID:3g9cgrcD0734名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:55:26.02ID:hBdT/AKv0 タイ産コシヒカリとかヒトメボレとか美味しいとの事だが、何で輸入米はタイ産タイ米なん?
温暖な気候で年中収穫可能で日本産と遜色無いらしいし、備蓄米いらんから輸入して欲しい。
温暖な気候で年中収穫可能で日本産と遜色無いらしいし、備蓄米いらんから輸入して欲しい。
735名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:55:58.15ID:Toz+iBgH0 "【唖然】小泉進次郎「消費税を上げたい!増税ってワクワクするんです」⇐国民ブチギレ!"
https:
//youtu.be/mCpxI2IymBo
https:
//youtu.be/mCpxI2IymBo
736名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:56:06.22ID:iR8NvoMh0 >>726
もうそれならその通りだって2回目 やぞ
財務ニキは自分たち判断でやってる、仕事しているとここで言ってるから
だったらその責任を取れって言ってんだよ
裁量でやってるって財務ニキが言ってんだろ
何回言わせんねん
もうそれならその通りだって2回目 やぞ
財務ニキは自分たち判断でやってる、仕事しているとここで言ってるから
だったらその責任を取れって言ってんだよ
裁量でやってるって財務ニキが言ってんだろ
何回言わせんねん
737名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:56:33.76ID:NT9Cnbjs0 こうやって煽ってるメディア
国民がパニックになるように仕向けてる。
分断、争い、混乱は大好物
本当のことは報道しない事由により
周知させません!
国民がパニックになるように仕向けてる。
分断、争い、混乱は大好物
本当のことは報道しない事由により
周知させません!
738名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:56:45.95ID:cDCBNwOF0 意地でも緊急に関税取っ払って輸入しないね。
739名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:58:32.51ID:iR8NvoMh0 めちゃくちゃ頭悪いやろお前
物価と米をね 一緒にするんだ
ニュースピックを見てこい
ひろゆきと情念がね バカでもわかるように言っとるからもう十分や もう 言い争うことないから
物価だのは よう説明しとるわ
揉めることないから
米と一般物価は切り分けなあかんねん
なぜならセーフティネットで政府管理してるからだよ
それ以上何かがあんねん
分からない 見てこいや
物価と米をね 一緒にするんだ
ニュースピックを見てこい
ひろゆきと情念がね バカでもわかるように言っとるからもう十分や もう 言い争うことないから
物価だのは よう説明しとるわ
揉めることないから
米と一般物価は切り分けなあかんねん
なぜならセーフティネットで政府管理してるからだよ
それ以上何かがあんねん
分からない 見てこいや
740名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 11:58:33.73ID:Ej8fkdl20741名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:00:32.89ID:U3EzzrIi0 これも移民政策の一環だと思うと虫酸が走る
日本人の主食は大昔から米なんだよ
日本人の主食は大昔から米なんだよ
742名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:00:52.49ID:Tch+hAYX0743名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:03:23.98ID:3g9cgrcD0744名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:04:28.10ID:fRlpIeCM0745名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:06:17.01ID:cDCBNwOF0 減反を正当化させるために高騰させてるってのもあるのかな?
JAと脳衰も壺民党と一緒に解体だな。
JAと脳衰も壺民党と一緒に解体だな。
746名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:06:52.61ID:ipCavQRD0747名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:07:38.76ID:3iZfdio00 米離れはもう既に起きてる残念だけど、これだけ長期化したら仕方ない
骨や肝臓・腎臓は200日サイクルで細胞が入れ替わるだから
もう米を食べてできた体ではなくなっている、既に失敗
骨や肝臓・腎臓は200日サイクルで細胞が入れ替わるだから
もう米を食べてできた体ではなくなっている、既に失敗
748名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:08:07.73ID:m+QaDKlT0 >>745
正当化もクソも高騰化させる手段が減反やぞ
ずっと減反してきたのに効果無かったのが、急に短期間で効果が出ちゃっただけ
農家/JA/農水省からしたらようやく成果が出たところなんだから価格下げなんて協力したいわけがない
正当化もクソも高騰化させる手段が減反やぞ
ずっと減反してきたのに効果無かったのが、急に短期間で効果が出ちゃっただけ
農家/JA/農水省からしたらようやく成果が出たところなんだから価格下げなんて協力したいわけがない
749名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:08:24.14ID:rM57XrfM0 サシコに期待しちゃあかんべ(笑)
750名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:08:49.56ID:e81xMjgf0751名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:08:54.68ID:+ovR75c50 日本人が米を好んで食べるのは、単に「癖」になってるだけ。
癖なんてのは暫く我慢して止めれば無くなるんだよ。
今みたいに米が高くなった時は、その米食という「癖」を見直して生活習慣を改めるチャンスなんだぜ。
もともと日本人は米食のせいで炭水化物を摂り過ぎてるんだから、これを機会に米中心の食生活を見直すのはアリだと思うぜ。
癖なんてのは暫く我慢して止めれば無くなるんだよ。
今みたいに米が高くなった時は、その米食という「癖」を見直して生活習慣を改めるチャンスなんだぜ。
もともと日本人は米食のせいで炭水化物を摂り過ぎてるんだから、これを機会に米中心の食生活を見直すのはアリだと思うぜ。
752名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:09:18.35ID:Toz+iBgH0 "[緊急ライブ] エプステインリスト"
https:
//www.youtube.com/live/rKyuokoIxAo
警察官ゆりのアメリカ生活
"バージニア・ジェフリーさん。公開された生前の声。エプスタイン事件重要参考人◯◯。警察官ゆりさん。"
https:
//www.youtube.com/live/MWJF1PGonlE
原口一博
"【人身売買ビジネス】ト◯フォード、ビ◯ンセ、ビ◯ゲイツ…名だたるVIPをつなぐ“闇のサークル”とは?【5/8まで半額】"
https:
//youtu.be/qdWk_TXLiYw
河添恵子TV
"財務省が国民を苦しめ続ける理由"
https:
//youtu.be/x6HDqozcM0Y
https:
//www.youtube.com/live/rKyuokoIxAo
警察官ゆりのアメリカ生活
"バージニア・ジェフリーさん。公開された生前の声。エプスタイン事件重要参考人◯◯。警察官ゆりさん。"
https:
//www.youtube.com/live/MWJF1PGonlE
原口一博
"【人身売買ビジネス】ト◯フォード、ビ◯ンセ、ビ◯ゲイツ…名だたるVIPをつなぐ“闇のサークル”とは?【5/8まで半額】"
https:
//youtu.be/qdWk_TXLiYw
河添恵子TV
"財務省が国民を苦しめ続ける理由"
https:
//youtu.be/x6HDqozcM0Y
753名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:10:39.52ID:4wuJu/Ps0 イオンのブレンド米試しに食ってみたけど普通に食えるw
754名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:10:44.10ID:ckM+K96R0 >>76
うち米農家だったけど、米作るだけ赤字になるから10年くらい前に辞めたよ。田んぼに水を率いれるのだってお金かかるからね。
今集落で米を作っているのは会社勤めもしている兼業農家だけ。
今年は利益出そうだから減反してた田んぼで田植え始めた農家もいるけど、ほとんどの農家が後継者がいなくて今更手遅れって感じしかない。
うち米農家だったけど、米作るだけ赤字になるから10年くらい前に辞めたよ。田んぼに水を率いれるのだってお金かかるからね。
今集落で米を作っているのは会社勤めもしている兼業農家だけ。
今年は利益出そうだから減反してた田んぼで田植え始めた農家もいるけど、ほとんどの農家が後継者がいなくて今更手遅れって感じしかない。
755名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:10:59.86ID:Toz+iBgH0 "日本の農家は補助金漬け? その裏にある衝撃の実態! 東大教授・鈴木宣弘氏 #311"
https:
//youtu.be/mnP7WY438sk?
政経プラットホーム
https:
//youtu.be/mnP7WY438sk?
政経プラットホーム
756名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:11:41.02ID:b3rwn6DY0 給食はそば→パン→ラーメン→パン→うどんでいいよ
非常識な米農家どもめらには徹底したペナルティが必要
非常識な米農家どもめらには徹底したペナルティが必要
757名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:12:03.21ID:RAe5Gp8B0 まぁ今やパンの方がコスパいいしな…
菓子パンなら調理済みだし洗い物も出ないし
健康面は知らん
菓子パンなら調理済みだし洗い物も出ないし
健康面は知らん
758名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:12:24.75ID:KjoRkqId0 貧乏人JAPは家畜飼料のグリッツ食っとけ!!
と、日本の支配者様がおっしゃってます
と、日本の支配者様がおっしゃってます
759名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:12:38.65ID:uzVcXYMr0 >>485
ドンキのが食べやすい
ドンキのが食べやすい
760名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:13:08.08ID:WtgdE5QN0 jaが米離れ促進させてるんだから改善なんて無理やろ
761名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:15:09.36ID:J8iQjHYg0 >>716
日本より農業に適した国があり
その国が農作物を輸出している以上
日本での農業は何やっても他国より劣る
農業そのものが向いてない
やるべきことは他国と争えるレベルの環境づくり
たとえ同レベルだろうが貿易の船輸送が必要な分日本産は他国より有利になる
農地規模を外国と同じにするだけで済むシンプルな話
日本はそれを怠った
衰退国に転落し農地改造の予算を捻出できない状況ではもう手遅れだと思う
日本の農作物はその生産が得意な外国に頼るのが正解だわ
日本より農業に適した国があり
その国が農作物を輸出している以上
日本での農業は何やっても他国より劣る
農業そのものが向いてない
やるべきことは他国と争えるレベルの環境づくり
たとえ同レベルだろうが貿易の船輸送が必要な分日本産は他国より有利になる
農地規模を外国と同じにするだけで済むシンプルな話
日本はそれを怠った
衰退国に転落し農地改造の予算を捻出できない状況ではもう手遅れだと思う
日本の農作物はその生産が得意な外国に頼るのが正解だわ
762名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:15:10.76ID:Tch+hAYX0 >>746
まず元の樹を抜いて植え替える手間がかかる
(値段は50本2500円で大したことない)
で、樹が育つまで5〜6年収穫出来ない
樹の生産寿命何年てあるけれど、
別にそれ越えても大丈夫だし、
収量2倍の品種出ても面倒だからやらないんだとさ
海外では確かに収量半分になっても手間無し栽培する手法とかもあるし、
農家は経営者だしやっぱり趣味栽培とは違う目線なんだなあ、と思ったわ
まず元の樹を抜いて植え替える手間がかかる
(値段は50本2500円で大したことない)
で、樹が育つまで5〜6年収穫出来ない
樹の生産寿命何年てあるけれど、
別にそれ越えても大丈夫だし、
収量2倍の品種出ても面倒だからやらないんだとさ
海外では確かに収量半分になっても手間無し栽培する手法とかもあるし、
農家は経営者だしやっぱり趣味栽培とは違う目線なんだなあ、と思ったわ
764名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:18:23.15ID:qEJFjULz0 半額シール付いたの買ってるから1斤59円やで。
1kg800円突破した精米とか高級食材過ぎてもう食わない
1kg800円突破した精米とか高級食材過ぎてもう食わない
765名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:22:32.03ID:hNRUfbOl0 国内産が5kg税込3000円切ったら買ってやってもいい
それまでは小麦粉生活するわ
それまでは小麦粉生活するわ
766名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:24:07.99ID:+ovR75c50 そういや、売れ残った米に「半額シール」が貼ってあるってのを見たことがないな。
他の食品なら売れ残れば「半額シール」が貼られて安くなるのに不思議やのう。
単にオレが見たことがないだけかな?
他の食品なら売れ残れば「半額シール」が貼られて安くなるのに不思議やのう。
単にオレが見たことがないだけかな?
767名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:24:57.88ID:Dj1+c1ZG0 >>736
だからそれが嫌なら法改正しろって
だからそれが嫌なら法改正しろって
768名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:25:38.28ID:J8iQjHYg0 お国のためと言い聞かせ農奴にする魔法は消えた
農奴が消える前に手を打つべきだったな
怠慢
農業を受け継ぐものがいなくなればその産業ごと消滅する
農業は思っている以上に難しい
工作から結果がでるのは数ヶ月後
工業製品ではない
即時改善は不可能な長い年月をかけたノウハウだよりの作業
失われた際はロストテクノロジーになることは容易に想像できる
失って仕舞えば復活は困難
農奴が消える前に手を打つべきだったな
怠慢
農業を受け継ぐものがいなくなればその産業ごと消滅する
農業は思っている以上に難しい
工作から結果がでるのは数ヶ月後
工業製品ではない
即時改善は不可能な長い年月をかけたノウハウだよりの作業
失われた際はロストテクノロジーになることは容易に想像できる
失って仕舞えば復活は困難
769名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:25:41.10ID:4Ssdq9le0 >>761
ダメに決まってんだろ
ダメに決まってんだろ
772名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:25:57.74ID:9Ysipitb0 >>722
与党が本当にその気あるなら別に選挙後でなくてもすぐやった方が支持率上がるぞ
与党が本当にその気あるなら別に選挙後でなくてもすぐやった方が支持率上がるぞ
773名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:26:04.32ID:77jWwdlU0 別に買えないほど貧乏でもないんだが
ポテチ55gと同じ感覚で買う気にならない
ポテチ55gと同じ感覚で買う気にならない
774名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:26:22.57ID:ig5NozK20 ご飯一杯に抑えてる俺でも
食パン一枚は耐えきれないわ
食パン一枚は耐えきれないわ
775名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:26:30.23ID:VoPze50u0 で、結局コメの値段って下がらんの?今回米農家の出荷額(利益)は変わらず、
中間業者がボッタしてんでしょ。米農家の利益も上げるならもっと値上がりするよな?
一部の米が値上がりするなら一部の業者だろうけど、全国的に米の値段上がるってことは
全国の中間業者が示し合わせてやってんだよね。価格は自由で国は止められないの?
中間業者がボッタしてんでしょ。米農家の利益も上げるならもっと値上がりするよな?
一部の米が値上がりするなら一部の業者だろうけど、全国的に米の値段上がるってことは
全国の中間業者が示し合わせてやってんだよね。価格は自由で国は止められないの?
776名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:27:31.14ID:vO865Z1d0 >>766
米には賞味期限や消費期限は基本的にないんだよ、そこもヘンだよな
米には賞味期限や消費期限は基本的にないんだよ、そこもヘンだよな
778名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:28:22.76ID:4Ssdq9le0779名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:28:35.79ID:ig5NozK20 >>776
炊いたものとかにはあるだろ
炊いたものとかにはあるだろ
780名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:28:37.42ID:iR8NvoMh0 >>767
だからそれが嫌だったら 法改正 しろって
もうそのセリフ 初めて言うとるやろ
何回も言うたら言うなように言うとるけど
話はコロコロ すり替えるわ 責任 取らんは 何やお前はいっちょ前に話しやがって
論理矛盾しまくって話にならんやけ
自分でいい逃げ しとるだけやんけ 責任 取らんねん 取らんででかく口叩くんじゃねえわ
だからそれが嫌だったら 法改正 しろって
もうそのセリフ 初めて言うとるやろ
何回も言うたら言うなように言うとるけど
話はコロコロ すり替えるわ 責任 取らんは 何やお前はいっちょ前に話しやがって
論理矛盾しまくって話にならんやけ
自分でいい逃げ しとるだけやんけ 責任 取らんねん 取らんででかく口叩くんじゃねえわ
781名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:29:10.05ID:m+QaDKlT0782名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:29:37.12ID:ig5NozK20783名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:29:57.34ID:J8iQjHYg0 年金支給年齢65才
農家の平均年齢67才
もうお休みいただけ
これからは食料は輸入していく段階
農家の平均年齢67才
もうお休みいただけ
これからは食料は輸入していく段階
784名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:30:19.99ID:wNODc9mG0 中抜き・輸出とインバウンド増加で農家以外が儲かってると思ったら買えるけど買いたくない
消費控えてる人も増えてるはずだからそりゃ米離れも必定
消費控えてる人も増えてるはずだからそりゃ米離れも必定
785名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:30:29.59ID:BY6ZyVmq0 自民&JA「クックック、食料安保を言っとけば奴隷国民は我慢して米食うよね。燃料も肥料も輸入一択でそれが無いと作れないから米の輸入しなくても最初から崩れてるけど奴隷国民は馬鹿だから気付かないよね」
786名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:30:31.52ID:ydZ4b8E/0 パスタ作る俺
787名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:30:51.68ID:5qykv3V50 これからはハンバーガー屋も米からパンに移っていきそう
788名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:31:12.70ID:64647aJw0 精米した時点で賞味期限するべき話らしいな、そこらユルユルな法であり政治だよな
789名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:32:17.17ID:wNODc9mG0 >>787
…何言ってるのか分からない
…何言ってるのか分からない
790名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:32:17.93ID:ig5NozK20 >>788
陰謀論か?
陰謀論か?
791名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:32:18.34ID:iR8NvoMh0 >>775
下がらんよ なぜなら政府が介入してるからだよ
その政府が国民のためにやらんので下がるわけないでしょ
以上でもそ以下でもないよ
セーフティネットで米は 税金投入されてて
増やしたり 減らしたり 含めてね 全部やってんだよ
そんなのも知らんの が多いんだよ
下がらんよ なぜなら政府が介入してるからだよ
その政府が国民のためにやらんので下がるわけないでしょ
以上でもそ以下でもないよ
セーフティネットで米は 税金投入されてて
増やしたり 減らしたり 含めてね 全部やってんだよ
そんなのも知らんの が多いんだよ
792名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:32:44.64ID:i4bex14D0 ホームベーカリーいいよ。
一斤200円くらいでできるし。
安い機械なら2万円もしないだろ。
一斤200円くらいでできるし。
安い機械なら2万円もしないだろ。
793名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:32:59.98ID:4/VLgioV0 一杯のかけそばより高くなりそう
794名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:33:16.29ID:E61rl6mC0 食パン1枚で満足できないからコメの方がまだ安い
795名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:33:30.57ID:vE7wTsfW0 一斤192円とは、ずいぶん高級な食パンだな
797名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:33:50.09ID:YfHgPVTJ0 一日ドンブリ2杯食ってしまう (´;ω;`)ブワッ
798名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:33:51.70ID:wNODc9mG0 >>792
スーパーで買った方が安いやん、大丈夫か
スーパーで買った方が安いやん、大丈夫か
799名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:34:33.62ID:6vmky//Z0 政府「自己責任です」
800 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/07(水) 12:35:25.00ID:6pytHA/70 貧乏人は麦を食えと言ふのか
801名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:35:29.73ID:NSstzOZP0 食パン1枚で充分お腹満たせるよ、そういう体質になって15キロ痩せました
802名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:35:59.04ID:iR8NvoMh0 米はセーフティーネットになってるのすら知らない バカ相手に
自己責任ですっていう
米を一般物価と同じように考えたり
ここの人間クオリティやな
自己責任ですっていう
米を一般物価と同じように考えたり
ここの人間クオリティやな
803名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:36:23.93ID:J8iQjHYg0 米の製品開発ができていればな
小麦はうどんパスタにパンなど多種多様
米が別の形として多様であったならばニーズも今よりもっとあっただろう
米価の操作ももっと困難だったはず
これも怠慢だな
あらゆる怠慢が今のおかしな米価に繋がってる
小麦はうどんパスタにパンなど多種多様
米が別の形として多様であったならばニーズも今よりもっとあっただろう
米価の操作ももっと困難だったはず
これも怠慢だな
あらゆる怠慢が今のおかしな米価に繋がってる
804名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:36:26.05ID:xyKiy08J0 特権層は故意にこの状況を作り出しているという事
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」
いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」
いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
805名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:36:35.34ID:6tKtJB620806名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:36:46.89ID:w42yFkvY0 茶碗一杯のご飯なら、パン2枚でしょ。
807名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:37:22.65ID:wO8tRrPy0808名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:38:06.94ID:K0U42dQD0 お前らは栄養過多なんだからそもそも食うな、これがベースな
809名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:38:11.29ID:PBYH6Fee0 4枚切りは結構分厚いだろ
810名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:38:18.75ID:fKshJUuW0 トヨタとかの方ばかり向いて政治家してるからこうなるんだよ。
812名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:39:03.66ID:6tKtJB620813名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:39:37.27ID:Toz+iBgH0 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われている…」★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746534994/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746534994/
814名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:39:43.94ID:BqsDnfbU0 田植えしたばっかの今年の新米も4000円台以上と言われてるから生産量が少ないだけでは?
815名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:39:50.82ID:iR8NvoMh0816名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:40:32.04ID:SaDjPZvy0817名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:40:41.86ID:TPQuSfhO0 コメ離れなのに価格高騰ってへんな詐欺師の商品に騙されているよ
警察は注意を呼びかけるべき
警察は注意を呼びかけるべき
818名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:40:51.24ID:3zVrnVsA0 DIO様が何か言いたそうにこちらを見ている
820名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:41:20.83ID:LKE5a1CS0 俺、未来から来たんだけど日本は農政が崩壊して外資の果樹プランテーションが乱立、コメが食いたい金持ちは私財を投じて荘園を作ったよ
庶民の主食は配給のさつまいもになってる
庶民の主食は配給のさつまいもになってる
821 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/07(水) 12:41:42.09ID:6pytHA/70822名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:42:00.24ID:x5BYqWTf0 日本人じゃなくて、底辺のコメ離れな
乞食はうどん食え
乞食はうどん食え
823名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:42:24.26ID:iR8NvoMh0 経済戦争 仕掛けられて
政府 中枢 メディア 全部乗っ取られてて
潰されそうになってるってだけだよね
米 水 ガソリン 電気
首根っこ 掴まれてるからどうしますか って感じだよ
政府 中枢 メディア 全部乗っ取られてて
潰されそうになってるってだけだよね
米 水 ガソリン 電気
首根っこ 掴まれてるからどうしますか って感じだよ
824名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:42:59.29ID:ig5NozK20826名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:43:15.25ID:J8iQjHYg0 農機具を維持し人件費も出る米価
どんくらいだろうな
農機具はもちろんコンバイン
手星なんぞやれるか
まあ消費者の望む米価にはならんわな
圃場がアメリカ並みに広ければ可能だろうが
どんくらいだろうな
農機具はもちろんコンバイン
手星なんぞやれるか
まあ消費者の望む米価にはならんわな
圃場がアメリカ並みに広ければ可能だろうが
827名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:44:29.83ID:fdQdRYkO0 4枚切りは結構分厚いから十分っちゃ十分
だがそういう問題じゃない
米は主食で炭水化物以外の栄養価も高い
比較する対象じゃないよ
こういう記事ってほんとミエミエだよな
だがそういう問題じゃない
米は主食で炭水化物以外の栄養価も高い
比較する対象じゃないよ
こういう記事ってほんとミエミエだよな
828名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:44:35.61ID:F68PCZi20 昔みたいに金持ちしか白米食えなくなる
庶民は粟稗麦食うしかない
庶民は粟稗麦食うしかない
829名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:44:49.78ID:iR8NvoMh0 アメリカがあの外国人労働者を排除してるでしょ
つまりアメリカはこれから 物価がどんどん上がるわけよ
って なると
輸出輸入を頼ってる日本には その反動でこれからすごい疲弊することが起きるって事だよ
小麦 なんて輸入に頼ってるからな
日本はエネルギーとかないからもう間違いなくね やばいよ
つまりアメリカはこれから 物価がどんどん上がるわけよ
って なると
輸出輸入を頼ってる日本には その反動でこれからすごい疲弊することが起きるって事だよ
小麦 なんて輸入に頼ってるからな
日本はエネルギーとかないからもう間違いなくね やばいよ
831名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:45:49.66ID:dN36rYj/0 食べたパンの枚数は覚えていないが、ご飯を何杯食べたかも覚えていない
ちなみに今朝の話だ
ちなみに今朝の話だ
832名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:47:06.54ID:iR8NvoMh0 5ちゃん ネットかする暇があったら
政治 経済が自分たちのに どういう風に影響してるかぐらいネットで解説してるから
見た方がいいよ
5分動画 見るだけで 文字で何万字の情報量 だから馬鹿でもわかるしね
政治 経済が自分たちのに どういう風に影響してるかぐらいネットで解説してるから
見た方がいいよ
5分動画 見るだけで 文字で何万字の情報量 だから馬鹿でもわかるしね
835名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:47:41.61ID:72QnvWKi0 >>290
お前が死ねよ
お前が死ねよ
836名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:47:45.02ID:k5J7jNIO0 >>834
アメリカの小麦を押し付けられたんだっけ?
アメリカの小麦を押し付けられたんだっけ?
837名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:47:55.75ID:m+QaDKlT0 >>824
それ農水省のレポートだと思うけど、収穫量が増えたんだからどこかに在庫があるはずなんだー
って今も確認もせずに言い張ってるだけで
在庫の増加は 一 切 確認されてない
それどころか確認した範囲の対象では全部在庫減ってる
大元の収穫量の見積もりが間違ってるとか、消費が増えて既に食っちまってるとか可能性があるのにあーあー聞こえなーいしてる
それ農水省のレポートだと思うけど、収穫量が増えたんだからどこかに在庫があるはずなんだー
って今も確認もせずに言い張ってるだけで
在庫の増加は 一 切 確認されてない
それどころか確認した範囲の対象では全部在庫減ってる
大元の収穫量の見積もりが間違ってるとか、消費が増えて既に食っちまってるとか可能性があるのにあーあー聞こえなーいしてる
838名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:48:15.19ID:Toz+iBgH0 【2ch社会問題スレ】お米5キロ6500円、食パンの方が安いww【ゆっくり解説】
https:
//www.youtube.com/watch?v=qox9r2gbGxI
【2ch社会問題スレ】お米5キロ6500円、食パンの方が安いww【ゆっくり解説】
https:
//www.youtube.com/watch?v=qox9r2gbGxI
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746584138/879
https:
//www.youtube.com/watch?v=qox9r2gbGxI
【2ch社会問題スレ】お米5キロ6500円、食パンの方が安いww【ゆっくり解説】
https:
//www.youtube.com/watch?v=qox9r2gbGxI
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746584138/879
840名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:48:25.16ID:fdQdRYkO0 >>834
精々が朝飯だけだろ、ウソこけ
精々が朝飯だけだろ、ウソこけ
842名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:49:45.15ID:wNODc9mG0 カロリーや値段のことをいくら言おうと米の代わりにはならないなあ
食パン一枚でカロリーは足りても気持ちが満足しないw
食パン一枚でカロリーは足りても気持ちが満足しないw
843名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:49:46.40ID:J8iQjHYg0844名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:49:53.67ID:l1kuZR6Q0 米の価格が上がる前から一日半合のごはんを一食摂るのが習慣
5kgでひと月半ぐらい持つからまあ値上がりも受け入れられなくもない
5kgでひと月半ぐらい持つからまあ値上がりも受け入れられなくもない
845名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:51:03.02ID:ADg/ey700846 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/07(水) 12:51:41.12ID:6pytHA/70847名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:52:15.77ID:j+zOnUqW0 より高額ではなく普通のパンで考えれば倍はしてる
節約のためには食事は極力パンに切り替えるべき
節約のためには食事は極力パンに切り替えるべき
848名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:52:19.32ID:wNODc9mG0849名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:52:41.24ID:6tKtJB620850名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:53:54.60ID:iR8NvoMh0 小麦がいい 悪いとかじゃなくて
日本政府がで米 水 ガソリン 水道と値段 上がっても知らんって言うとんねん
だったら 補助金で生産管理したり
これまで水とか電気とかでインフラ整備で税金使っといてよ
税金で作ったインフラ資産を
民間の企業に事実上 売ってあとは勝手にしていいって見捨てたわけや
マジでその程度は理解しろよ
その政府の人たちはね その企業に天下りしてね 上手い 汁 吸っとるわけや
全部説明せんとわからん わけ が お前らは
日本政府がで米 水 ガソリン 水道と値段 上がっても知らんって言うとんねん
だったら 補助金で生産管理したり
これまで水とか電気とかでインフラ整備で税金使っといてよ
税金で作ったインフラ資産を
民間の企業に事実上 売ってあとは勝手にしていいって見捨てたわけや
マジでその程度は理解しろよ
その政府の人たちはね その企業に天下りしてね 上手い 汁 吸っとるわけや
全部説明せんとわからん わけ が お前らは
853名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:54:06.37ID:DFg4DUV10 日米合同委員会でアメリカ米軍や日米官僚の人で決めたことだから逆らえません
854名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:54:25.41ID:CkIS+o2Y0855名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:54:47.49ID:FtvrhWmi0856名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:55:41.20ID:2+H63iX20 炊飯器最近稼働してないぞ
857名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:56:01.08ID:dRTKQs3t0 米食わないと満腹感得られないとかシンプルに負け組、変化に対応できない生き物は生き残れないよ
858名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:56:03.51ID:WjPUqeM50 そんな米ないのか、農家から直でもらってるからまったくわからん。今日もごはんがおいしい
859名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:56:20.68ID:KlV222Yx0 学校給食のパンは固くてモサモサしてるから、一緒に出てきたスープに浸しながら食べてたら
筋金入りのアカ教師から下品だと叱責され禁止された
あいつはとっくに死んでる年齢だが墓がどこか知りたいな
筋金入りのアカ教師から下品だと叱責され禁止された
あいつはとっくに死んでる年齢だが墓がどこか知りたいな
860名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:56:37.31ID:iR8NvoMh0 世の中そんな単純にできとらんねん
税金の使ってインフラとかね 全部 整備しといて
最後は民間業者に売って好きに使ってくださいって言うとるわけよ
政府は価格など知らんって言うとるんだから
だったら最初からインフラつくんじゃねえよ って話だろ
うまいとこだけ 汁吸うとんねん こいつらは
税金の使ってインフラとかね 全部 整備しといて
最後は民間業者に売って好きに使ってくださいって言うとるわけよ
政府は価格など知らんって言うとるんだから
だったら最初からインフラつくんじゃねえよ って話だろ
うまいとこだけ 汁吸うとんねん こいつらは
861名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:56:51.75ID:fdQdRYkO0 >>845
4枚切りは結構厚いぞ、何とか米との比較対象にしたいから無理矢理持って来た設定だろうがな
4枚切りは結構厚いぞ、何とか米との比較対象にしたいから無理矢理持って来た設定だろうがな
863名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:57:44.10ID:6tKtJB620 一人あたりのコメ年間消費量
1960年 120kg
2022年 50kg
この60年で日本の一人あたりの米の消費は6割減
1960年 120kg
2022年 50kg
この60年で日本の一人あたりの米の消費は6割減
864名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:58:13.12ID:w42yFkvY0 あらためて読んだけど、なんで4枚切りのパンが48円なの?
パン一袋消費税込みで400円ぐらいするじゃない。
パン一袋消費税込みで400円ぐらいするじゃない。
865名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:58:37.38ID:fdQdRYkO0866名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:59:05.90ID:J8iQjHYg0 >>851
食パンにカレーかけて食べることを想像すれば
茶碗一杯の米にカレーをかけて食べるより
食パン2杯にカレーをかけて食べる方が多いと感じる
主食はそれ単体ではなくおかずと一緒に食うことが多いからね
いろんな食材もまとめて食うカレーに想定すれば全体の量が想像できる
食パンにカレーかけて食べることを想像すれば
茶碗一杯の米にカレーをかけて食べるより
食パン2杯にカレーをかけて食べる方が多いと感じる
主食はそれ単体ではなくおかずと一緒に食うことが多いからね
いろんな食材もまとめて食うカレーに想定すれば全体の量が想像できる
868名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:59:34.62ID:fSvwdLb+0 愛知では4か5枚切りが標準だな
モーニング文化があるからか厚めの食パンにバター乗っけて約のが基本だ
モーニング文化があるからか厚めの食パンにバター乗っけて約のが基本だ
869名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 12:59:39.55ID:BqsDnfbU0 エンゲル係数爆上げ
870名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:00:24.60ID:fSvwdLb+0871名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:00:31.23ID:1VdXJcoQ0 近所のスーパーは食パン5枚切り68円なんだが
872名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:01:26.03ID:fdQdRYkO0 まあ分厚いのはフレンチトーストが相場だな
だがあんまそんなに分厚いのは食わないわ
だがあんまそんなに分厚いのは食わないわ
874名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:01:44.59ID:mkbhhStc0 4枚切り食パンなんて誰も買わないから無意味(´・ω・`)
876名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:02:06.33ID:7qgqQpbS0 餅が喉に詰まり易いのは誰でも知ってるが
パンも御飯の26倍(餅の1/4)ほど喉に詰まり易いから気を付けて
パンは唾液を吸収して膨らむから詰まり易いらしい
パンも御飯の26倍(餅の1/4)ほど喉に詰まり易いから気を付けて
パンは唾液を吸収して膨らむから詰まり易いらしい
877名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:02:07.60ID:ZKOUeesj0 >>863
2025年 10kg
2025年 10kg
878名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:02:40.22ID:fdQdRYkO0881名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:02:48.67ID:Nw3tSreb0 >>3
枯葉剤が怖い
枯葉剤が怖い
882名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:02:54.10ID:f22VRoQp0 そんなんと比べられてもそらそうやとしか思わん
883名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:03:02.21ID:JHnPwrHg0 バカ高いコメ食ってればいいよ、俺はコメ止めた
884名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:03:26.98ID:CkIS+o2Y0 >>879
いやどこでもそうだろ
いやどこでもそうだろ
885名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:03:30.68ID:ZKOUeesj0886名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:03:40.32ID:lY5+pAJl0 石破、今頃になってコメ高騰対策指示
今まで何やってたんだボケ
で、これで価格が3千円前後ぐらいまでに下がらないと、もう話にならん
今まで何やってたんだボケ
で、これで価格が3千円前後ぐらいまでに下がらないと、もう話にならん
888名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:03:55.08ID:VMqd7bPU0 米食うよ
889名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:04:09.11ID:ogUCaYs80 “減税や現金給付も視野” 自民・公明が参院選前に新たな経済対策を策定する方針で一致 物価高や関税措置への対応策|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=Qmfl_Z3IvYU
https://www.youtube.com/watch?v=Qmfl_Z3IvYU
890名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:05:00.19ID:IMj72H3H0 よーしパパ、もう米買わない食わないぞー!
892名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:06:52.40ID:77jWwdlU0 4,6,8は昔から普通に売ってる
5も最近市民権を得た
10もあるにはある
5も最近市民権を得た
10もあるにはある
893名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:06:58.90ID:rM57XrfM0 愛知は知らんけど一人辺りの小麦の生産量は三大都市福岡のほうが多いと思うネ
895名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:07:10.55ID:iR8NvoMh0896名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:08:04.54ID:VMqd7bPU0 石破「米が高騰している。それは悪いことなのか、と言うと米価で益を蒙る人たちにとっては良いこと。一概に悪という一方的な考え方に対して、もっと国民の間で議論が必要ではないか」
898名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:09:03.62ID:bjAYf9xg0 米は5%余るか足りないかで価格は半額になったり2倍になるんだよ、それくらいシビアなの
例えば月に20日働いたら給料20万、21日働いたら10万、19日だったら40万これくらいの話なのね
だから大農家は増産ってのは簡単ではないの5%多く働いたら売上が半分になるんだから
それを採算度外視で作ってたのが小さな農家の人たちね、この人たちのおかげで米は長いあいだ不当に安かったの
例えば月に20日働いたら給料20万、21日働いたら10万、19日だったら40万これくらいの話なのね
だから大農家は増産ってのは簡単ではないの5%多く働いたら売上が半分になるんだから
それを採算度外視で作ってたのが小さな農家の人たちね、この人たちのおかげで米は長いあいだ不当に安かったの
899名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:09:06.89ID:vFol0xiZ0 ニトリが中国に輸出してるって動画見たけどどうなん?
900名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:09:17.18ID:AGnx3OLC0 コメ作るよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
901名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:09:34.00ID:rM57XrfM0 三大都市福岡三大都市福岡三大都市福岡!!!
902名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:09:35.93ID:iR8NvoMh0 うちは貧乏だから朝 ほとんど食パンになったし
夜もパスタとか入るようにして米買うの減らした
1月 30キロぐらい食べてたのが
今20キロぐらいまで減らしてるよ
夜もパスタとか入るようにして米買うの減らした
1月 30キロぐらい食べてたのが
今20キロぐらいまで減らしてるよ
903名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:09:36.93ID:wNODc9mG0905名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:10:11.60ID:fSvwdLb+0907名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:11:11.58ID:fSvwdLb+0908名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:11:38.27ID:rM57XrfM0 四番めは愛知wwwwww
909名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:11:40.93ID:LovNTqZi0 >>905
君は裕福なのかもしれないけど心が貧しいね
君は裕福なのかもしれないけど心が貧しいね
910名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:11:52.22ID:9Rfyno1/0 ディオとラムー 食パン68円(税込73円)で普通に売ってるんだが
911名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:12:23.24ID:Toz+iBgH0 "消費税の正体、国会で暴かれる。長谷川嘉一議員。各党がマイナー改正を言い出した裏には、この本質から目を背ける企みが?(おみそチャンネルさん)"
https:
//www.youtube.com/live/oKYKGbJetWs
原口一博
"想定外の禁断の発言に財務省が大パニックに…!!!"
https:
//youtu.be/JHoyNhdWQQc
おみそちゃんねる
https:
//www.youtube.com/live/oKYKGbJetWs
原口一博
"想定外の禁断の発言に財務省が大パニックに…!!!"
https:
//youtu.be/JHoyNhdWQQc
おみそちゃんねる
913名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:13:13.60ID:iR8NvoMh0 JA 農林水産省 政府 政治家リンクしてるから無理だよ
完全に利権して 既得権益になってるし
天下り先にもなってる 選挙の表にもなってるし
献金もなってる
国民のためにするわけないじゃん
完全に利権して 既得権益になってるし
天下り先にもなってる 選挙の表にもなってるし
献金もなってる
国民のためにするわけないじゃん
914名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:13:43.00ID:iR8NvoMh0 JA が儲かればその裏にいるやつら 全員 儲かるようになってんだよ
915名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:14:02.71ID:Nw3tSreb0 パンもPBの安いやつじゃなくて大手の200円くらいするやつで計算してる
916名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:14:03.06ID:iR8NvoMh0 なんでそれが分からないんだろう
917名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:14:38.08ID:CkIS+o2Y0 アホやから
918名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:15:20.04ID:rM57XrfM0 東京大阪福岡
919名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:16:47.16ID:bjAYf9xg0 JAは農産物に関しては儲けとかそんなものはほぼない。多くは赤字だよ
金融とか保険とかがメインなんだけどな
ここ20年くらいはJAの合併が進んだんだけど、田園が広がるような田舎のJAは大赤字
農地あるの?農家いるの?っていう都市部のJAは大きく黒字で合併のとき揉めるんだから、赤字のところとは一緒になりたくないって
金融とか保険とかがメインなんだけどな
ここ20年くらいはJAの合併が進んだんだけど、田園が広がるような田舎のJAは大赤字
農地あるの?農家いるの?っていう都市部のJAは大きく黒字で合併のとき揉めるんだから、赤字のところとは一緒になりたくないって
920名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:17:11.96ID:kKnc8cO30921名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:17:41.25ID:Q3R0CkPv0 >>76
その代わり農地の固定資産税とか相続税とかの優遇制度がある
その代わり農地の固定資産税とか相続税とかの優遇制度がある
923名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:18:25.90ID:9E/EpvLe0 関税下げ輸入米を売りやすくしろ。
924名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:19:08.62ID:Ej8fkdl20 >>894
さっき、近所のスーパーで98円のを買ってきたわ
さっき、近所のスーパーで98円のを買ってきたわ
925名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:19:14.32ID:qzyXpzSv0 JAと百姓が望んだ未来だから仕方ないね
926名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:19:48.68ID:rM57XrfM0 みそっかすはツラいネ
927名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:19:50.61ID:WYgINTv30 4枚切り食パンはちょっと特殊だな
どこでもあるのは5枚6枚8枚切りか
どこでもあるのは5枚6枚8枚切りか
928名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:20:15.23ID:l1kuZR6Q0 この時代にクックドゥ回鍋肉の宣伝流してる味の素は罪深いと思う
929名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:21:16.38ID:odZoekfF0 うどん忘れるなよ、うどんいいぞ
930名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:21:40.34ID:gRnZuT0z0 米の値上がりは当然だというならば各種補助金廃止のうえ輸入関税ゼロでやれよな
931名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:21:43.77ID:Nw3tSreb0 野中がビジュアルメン?🤔
932名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:22:37.96ID:bjAYf9xg0 農地の相続税の優遇は奴隷になるんだよ
調整区域は20年の営農義務、一部地域は一生の義務
市街化区域は一生義務ね
赤字なのに何でやめないの?って聞いてくる人いるけど、やめられないんだよ奴隷だからwww
それも農業投資価格を超える部分だけが猶予、猶予分の抵当権が設定されてしまう
それがね、今は農地が安くて農業投資価格を超えないから対象外とかね
小さな農家なんかそもそも基礎控除超えない家まで出てきてる
莫大な面積あったら仕方ないけど、200万300万くらいの相続税なら払ったほうが絶対良いぞ、いつでもやめられる
相続税減らしたところで機械買わないといけないからな
調整区域は20年の営農義務、一部地域は一生の義務
市街化区域は一生義務ね
赤字なのに何でやめないの?って聞いてくる人いるけど、やめられないんだよ奴隷だからwww
それも農業投資価格を超える部分だけが猶予、猶予分の抵当権が設定されてしまう
それがね、今は農地が安くて農業投資価格を超えないから対象外とかね
小さな農家なんかそもそも基礎控除超えない家まで出てきてる
莫大な面積あったら仕方ないけど、200万300万くらいの相続税なら払ったほうが絶対良いぞ、いつでもやめられる
相続税減らしたところで機械買わないといけないからな
933名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:23:01.00ID:IhdCnURu0 ホットサンドに4枚切り使わないし
934名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:23:50.40ID:CkIS+o2Y0935名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:24:09.34ID:lH5OHFcX0 >>896
こっちは消費者だから悪でしかないな
こっちは消費者だから悪でしかないな
936名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:24:37.20ID:oBqxnZVb0 メリケンに戦争で負けてから何回も小麦粉の国になりかけてるな
937名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:24:54.91ID:Toz+iBgH0 "「老人のせいで若者が苦しい」←これ、嘘です。年金を倍増すると日本経済が成長する理由[三橋TV第1000回] 三橋貴明・菅沢こゆき"
https:
//youtu.be/NL8m8pUXaBs
"年金倍増!高齢化による政府支出の拡大が日本経済を(まだしも)救った[三橋TV第703回]三橋貴明・高家望愛"
https:
//youtu.be/oZC9OKF6o1I
"年金について、こんな間違いをしていませんか?「今の若者は年金をもらえない」なんてデタラメです。(書籍の宣伝あり)"
https:
//youtu.be/EVcrzDOgypU
三橋TV
https:
//youtu.be/NL8m8pUXaBs
"年金倍増!高齢化による政府支出の拡大が日本経済を(まだしも)救った[三橋TV第703回]三橋貴明・高家望愛"
https:
//youtu.be/oZC9OKF6o1I
"年金について、こんな間違いをしていませんか?「今の若者は年金をもらえない」なんてデタラメです。(書籍の宣伝あり)"
https:
//youtu.be/EVcrzDOgypU
三橋TV
939名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:27:17.72ID:GFCkBp8D0 >>938
俺は、パン屋から買ってた頃は8枚切りだった トーストは薄い方が美味い
俺は、パン屋から買ってた頃は8枚切りだった トーストは薄い方が美味い
940名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:27:30.39ID:wNODc9mG0 4枚切りを一枚食べるなら8枚切り買ってきて2枚焼いた方がなんとなく満足度が上がる気がするw
941名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:28:19.87ID:ucXHJNkj0 米が高いって文句言ってる層ってどういう米買ってるの?
ブランド米? 標準米?
ブランド米? 標準米?
942名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:28:21.10ID:eTDnjuZ30 4枚切りはあまり売れないからか値引きシールが貼られてることが多い
943名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:28:28.26ID:CkIS+o2Y0 8枚なんか売ってる?
944名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:29:53.95ID:9E/EpvLe0 国産米がドンドン高くなるから、
商社やスーパーなどは輸入米に目を向けている。
タイのチェンライは日本米も生産しているが、タイのスーパーで5キロ1000円~1500円で売られている。
一年中暖かい地なので収穫が終わったら、直ぐに田植えをできる。
で、日本法人がタイとの合弁で生産もしている。
現地のコメ業者には日本の商社から沢山の問い合わせがあるようだ。
商社やスーパーなどは輸入米に目を向けている。
タイのチェンライは日本米も生産しているが、タイのスーパーで5キロ1000円~1500円で売られている。
一年中暖かい地なので収穫が終わったら、直ぐに田植えをできる。
で、日本法人がタイとの合弁で生産もしている。
現地のコメ業者には日本の商社から沢山の問い合わせがあるようだ。
945名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:30:30.80ID:fKshJUuW0 >>821
当たり前と言われても当たり前の事が出来ない政治家ばかり。麦も高いぞ!何とかしてくれw
当たり前と言われても当たり前の事が出来ない政治家ばかり。麦も高いぞ!何とかしてくれw
946名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:30:47.17ID:wNODc9mG0 普段5枚切りだけどサンドイッチとかにする場合さらに切って10枚にする
店では8はあるけど10は大きいスーパーにしかないかも
店では8はあるけど10は大きいスーパーにしかないかも
947名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:30:51.31ID:kXo1+6X20 トランプみたいにコメ関税1000%かけろよ
日本に不味い輸入米が流通するのが看過できない
てか偽造米とか普通にありそうだな
日本に不味い輸入米が流通するのが看過できない
てか偽造米とか普通にありそうだな
948名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:30:52.41ID:m+QaDKlT0949名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:31:04.20ID:4lG7PGZ/0 四枚切り48円って高い方の食パンだよな
951名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:31:55.94ID:bcXY8CkT0952名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:32:03.62ID:bjAYf9xg0 海外は精米流通だから小売が直接仕入れてることが可能
国産米というか備蓄米もそうなんだけど精米、石抜き、色選、金属探知機とかスーパーが揃えるのは簡単ではないので直接仕入れることは難しい
国産米というか備蓄米もそうなんだけど精米、石抜き、色選、金属探知機とかスーパーが揃えるのは簡単ではないので直接仕入れることは難しい
953名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:32:38.68ID:ucXHJNkj0954名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:32:54.06ID:Fkmx+Ayy0955名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:33:14.21ID:xY/fWzcX0 米もパンも高いんだから麦を食えよ!
956名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:33:39.19ID:iR8NvoMh0 >>919
そもそも JA て利益優先する団体じゃないからな
それが金融商品を扱ったりね 土地建物不動産事業までね いろいろやり始めておかしくなったんだよ
それまではね あの小さい農家にならないように請け負うのがJA指針 だったから
いつのまにかおかしくなってんねん
そもそも JA て利益優先する団体じゃないからな
それが金融商品を扱ったりね 土地建物不動産事業までね いろいろやり始めておかしくなったんだよ
それまではね あの小さい農家にならないように請け負うのがJA指針 だったから
いつのまにかおかしくなってんねん
957名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:34:14.65ID:CkIS+o2Y0 8枚10枚なんて、大きな店しか売ってないわ
959名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:34:39.09ID:wNODc9mG0 時間のない朝はパン一枚で良いけどそれ以外はご飯かうどんが良いな
960名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:36:05.48ID:zemIJ1Yx0 国が田んぼを零細農家から買い取って大規模化農家に貸す或いは売るのが本来はスムーズにいくんだよな
しかし買い取り資金がないから20年契約で零細農家が大規模化農家に貸す契約にしてる
零細農家が被相続人がいなければ国へ寄付という形の没収になるのでそれに期待してる状態だ
タダ貰いを待ってる乞食農水省と大規模化農家
大規模化農家はいずれ規模拡大による資金不足で回らなくなるから資金力のある財閥系大手商社などに買収される
その結果大企業が農業を完全支配する
JAの民営化も並行して農林中金はSMBCが買収する
しかし買い取り資金がないから20年契約で零細農家が大規模化農家に貸す契約にしてる
零細農家が被相続人がいなければ国へ寄付という形の没収になるのでそれに期待してる状態だ
タダ貰いを待ってる乞食農水省と大規模化農家
大規模化農家はいずれ規模拡大による資金不足で回らなくなるから資金力のある財閥系大手商社などに買収される
その結果大企業が農業を完全支配する
JAの民営化も並行して農林中金はSMBCが買収する
964名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:38:06.98ID:fXVGlesY0 オートミールにしてみるわ
965名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:38:10.16ID:dtFU4prV0 農林中央金庫が外国債券の運用で2兆円を超える含み損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円の最終赤字に転落する見通しとなり、全国の農協関係者や農林水産省幹部らの間に激震が走っている。
↑
農林中央金庫の損失補填の為に
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です
アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に
俺達の年金をアメリカに差し出す事でした
すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです
日本はアメリカの植民地だって痛感しますね
↑
農林中央金庫の損失補填の為に
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です
アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に
俺達の年金をアメリカに差し出す事でした
すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです
日本はアメリカの植民地だって痛感しますね
966名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:38:18.40ID:dtFU4prV0 減反政策をし続けてきて
コメの物流を意図的に止めて
コメ相場を復活させて
相場操縦で米価格を吊り上げた
政府主導の反日政策だもんな
黒幕はアメリカに決まってんだろwwwww
減反政策させてアメリカ産の小麦を食わせる
減反政策させてカリフォルニア米を食わせる
農林中央金庫の預金を米国株に注ぎ込ませる
すべてアメリカ糞ユダヤの仕業です
壺カルト自民党はアメリカ糞ユダヤの犬です
コメの物流を意図的に止めて
コメ相場を復活させて
相場操縦で米価格を吊り上げた
政府主導の反日政策だもんな
黒幕はアメリカに決まってんだろwwwww
減反政策させてアメリカ産の小麦を食わせる
減反政策させてカリフォルニア米を食わせる
農林中央金庫の預金を米国株に注ぎ込ませる
すべてアメリカ糞ユダヤの仕業です
壺カルト自民党はアメリカ糞ユダヤの犬です
967名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:39:39.51ID:jd8T1EPC0 国民にパンやらうどんやらを常食させたらますます医者がもうかるなww
968名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:39:56.57ID:bcXY8CkT0 そもそも米なら硬めに炊けばいっぱい咀嚼することになって満腹感も得られるけど
パンはそうならないし食べた気せんやろ?
腹持ちも違うしパンはコスパ良くないぞ
パンはそうならないし食べた気せんやろ?
腹持ちも違うしパンはコスパ良くないぞ
969名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:40:12.79ID:9E/EpvLe0970名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:40:31.10ID:iR8NvoMh0 そう JA がねいろんなものにいろんな金融商品に手を出してからおかしなったんだわ
それまでは金融商品以外の金の流れてなかったんだよ
むしろ 小難しい法律とかね 器具の取り扱いとかね
仕入れ みたいなのをねやってたのか JA だからね
それまでは金融商品以外の金の流れてなかったんだよ
むしろ 小難しい法律とかね 器具の取り扱いとかね
仕入れ みたいなのをねやってたのか JA だからね
971名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:41:48.31ID:Toz+iBgH0 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746590208/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746590208/
972名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:41:51.17ID:iR8NvoMh0 アメリカが黒幕 なんか言ってねえよけどな
973名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:41:58.54ID:heTzYEwc0 商社がJAを乗っ取る
商社が農地を手に入れる
SMBC三菱UFJが農林中金を買収する
それが今回の米騒動の背景にある
商社が農地を手に入れる
SMBC三菱UFJが農林中金を買収する
それが今回の米騒動の背景にある
975名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:42:39.12ID:Toz+iBgH0 "5/6(火)18:00~ LIVE○ 万博と維新と斎藤知事/トランプと壊れる米国/石破政権の右往左往… 万博とメタン/米高すぎ/斎藤氏、知事失格/玉木氏の有頂天【佐高信、望月衣塑子、尾形聡彦】"
https:
//www.youtube.com/live/3Yl5jzLMIQY?
"大嘘!万博リング600メートル保存案、吉村知事が言う「市民が望む形」とは?ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊"
https:
//youtu.be/b6q5vQgx6Ic?
"大阪万博の地獄!大屋根リングに羽虫が大量発生!元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊"
https:
//youtu.be/6fCrU9rNuAE?
https:
//www.youtube.com/live/3Yl5jzLMIQY?
"大嘘!万博リング600メートル保存案、吉村知事が言う「市民が望む形」とは?ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊"
https:
//youtu.be/b6q5vQgx6Ic?
"大阪万博の地獄!大屋根リングに羽虫が大量発生!元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊"
https:
//youtu.be/6fCrU9rNuAE?
976名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:44:20.81ID:iR8NvoMh0 ちょっと違うけどな
農家とか 土地 持ってるやろ
簡単に言えばマンション、アパートとかね
斡旋したり、金融取引しだしたわけ
金利 何パーとかね 保険だの
怪しいこと やり始めた ってやつや
農家とか 土地 持ってるやろ
簡単に言えばマンション、アパートとかね
斡旋したり、金融取引しだしたわけ
金利 何パーとかね 保険だの
怪しいこと やり始めた ってやつや
977名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:45:18.27ID:iR8NvoMh0 本来の JA とはね 違うこと やり始めてからね
むちゃくちゃしよるようになったんよ
むちゃくちゃしよるようになったんよ
978名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:46:19.13ID:iR8NvoMh0 農家の補助だけしとけばよかったんだよね
いらんことしよる
これが一番金になるんよ
いらんことしよる
これが一番金になるんよ
979名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:46:58.19ID:Toz+iBgH0 "【必見】遂に現役財務官僚が〇〇を認めた!!"
https:
//youtu.be/8X4CQxf8NDg
おみそちゃんねる
"消費税の正体、国会で暴かれる。長谷川嘉一議員。各党がマイナー改正を言い出した裏には、この本質から目を背ける企みが?(おみそチャンネルさん)"
https:
//www.youtube.com/live/oKYKGbJetWs
原口一博
"想定外の禁断の発言に財務省が大パニックに…!!!"
https:
//youtu.be/JHoyNhdWQQc
おみそちゃんねる
https:
//youtu.be/8X4CQxf8NDg
おみそちゃんねる
"消費税の正体、国会で暴かれる。長谷川嘉一議員。各党がマイナー改正を言い出した裏には、この本質から目を背ける企みが?(おみそチャンネルさん)"
https:
//www.youtube.com/live/oKYKGbJetWs
原口一博
"想定外の禁断の発言に財務省が大パニックに…!!!"
https:
//youtu.be/JHoyNhdWQQc
おみそちゃんねる
980名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:47:14.05ID:sbm8v+b50 全てのスーパーというわけでもないが備蓄米どころか通常のブランド米も5kgの棚は空っぽ
置いてある店も5000円近いのがかろうじて若干残ってるぐらい
置いてある店も5000円近いのがかろうじて若干残ってるぐらい
981名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:47:28.18ID:iR8NvoMh0 もう 土地と不動産と金って
ヤクザ事業 やから素人から金 引っ張ってくるには 一番いいんだよ
ヤクザ事業 やから素人から金 引っ張ってくるには 一番いいんだよ
982名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:49:16.79ID:PBWhZKil0 インド米が美味いことに気づいた
今後はタイ米や香り米も試してみたい
今後はタイ米や香り米も試してみたい
983名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:51:11.18ID:co5dslKz0 米が高いとカレーなどのルーやレトルトの売上も落ちるだろうな
984名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:52:01.36ID:gzlH2Muj0 その小麦だってほぼほぼ輸入に頼ってんだからちょっと締められたらあっという間にコメより高くなるわ
985名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:52:24.07ID:fKshJUuW0 パスタ食え!うどん食え!蕎麦食え!オートミール食え!パン食え!言ってるやつは工作員だろw
986名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:52:27.60ID:T8/pkfc60 5キロ3500円が山積みされてた、誰も買わないようだ
987名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:55:22.41ID:Toz+iBgH0 "誰かに話したくなる大阪万博のヤバい雑学"
https:
//youtu.be/9rBoZxuxL_Y
https:
//youtu.be/9rBoZxuxL_Y
988名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:56:21.50ID:n70uYHtv0 >>985
高い米を食え!
高い米を食え!
989名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 13:57:04.15ID:AVGUP44H0 関税をかけた輸入米より高くなるなら食べなくてもいいという政府の意思表示
990名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:00:17.58ID:77jWwdlU0 俺を守るために高値で買えと言われてもな
991名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:00:49.85ID:CBfyH/Dy0 とうとう5kg・6000円か
992名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:01:17.64ID:9E/EpvLe0 >>982
タイで生産のあきたこまちやコシヒカリは、タイ国内で5キロ1000円~1500円ぐらいだから、輸入してもかなりの安さが期待できる。
タイで生産のあきたこまちやコシヒカリは、タイ国内で5キロ1000円~1500円ぐらいだから、輸入してもかなりの安さが期待できる。
993名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:01:53.89ID:ULjxMHzH0 次の参議院選挙で自民党は終わる、と言うか終わらせたい。
もう国民も我慢出来ないだろう。
岸田増税メガネや石破物価高失政は続かせない。
もう国民も我慢出来ないだろう。
岸田増税メガネや石破物価高失政は続かせない。
994名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:04:52.15ID:CxdUra3+0 GACKTが嘲笑ってこちらを見ている……
995名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:07:16.33ID:ry/ZDcYL0 農水省と自民党がアホだったんだろ
去年の夏前に備蓄米放出してたらこんなことになってなかった
米不足というのを隠したかったからの現状で不足分を今年増産したくても今年生産の分のもみ種不足で今年もまた米不足確定なんだろ
去年の夏前に備蓄米放出してたらこんなことになってなかった
米不足というのを隠したかったからの現状で不足分を今年増産したくても今年生産の分のもみ種不足で今年もまた米不足確定なんだろ
996名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:10:39.28ID:IhdCnURu0 備蓄米放出して
さらに高騰して
備蓄米を小売に全然行き渡らせて無くて
行政指導されたJA
さらに高騰して
備蓄米を小売に全然行き渡らせて無くて
行政指導されたJA
997名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:12:24.80ID:h7Hyh8410 食パン1斤(340g)だから3斤で1kg。い食パン200円だと600円/kg、安い100円だと300円/kg
米4000円/5kgだと800円/kg カルロ―ス米8割 日本米2割で2750円/4Kg(3500円/5kg)を買っ
て食べた。が米が少し固いね。
米4000円/5kgだと800円/kg カルロ―ス米8割 日本米2割で2750円/4Kg(3500円/5kg)を買っ
て食べた。が米が少し固いね。
998名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:17:22.55ID:ogUCaYs80 参議院議員選挙の前に6/22に都議選挙あるからな。
999名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:19:40.48ID:UxyLJp1w0 >>3
現代の米作りは人手がいるのは繁忙期。そして本当に必要なのは農家の自営業者だよ
現代の米作りは人手がいるのは繁忙期。そして本当に必要なのは農家の自営業者だよ
1000名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 14:20:38.35ID:oPOta1Qa0 米に執着せず新しい日本を
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 22分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 22分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【続報】東京・立川市の小学校 暴行容疑で男2人を逮捕 教師4人と用務員1人けが [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】東京立川市の小学校教室に30代・40代男2人が侵入窓ガラス割る…保護者知人か 児童にケガ無し教員4人ケガ ★3 [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】トヨタ発表 2026年3月期の純利益予想34.9%減3兆1000億円 [蚤の市★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東大前で刃物振り回した氷河期チュー牛を取り押さえたのはネパール人と判明。ジャップは全員逃走か [271912485]
- 【悲報】自民・西田昌司議員、ひめゆりの塔「高校生のとき修学旅行で1回いった」 [195219292]
- 米の卸売業者、スーパーに更なる値上げを要請。卸売業者「値上げで米の販売ペースを抑えたい」 [256556981]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- 立川の小学校乱入オッサン2人、召喚獣だった。 [389326466]
- お→ま→え→ら、完成で〇〇予告する