X



【東京】シェアハウス人気、家賃高騰が背景 ホテル代わりに使う訪日外国人も…条件は「交流意欲」浅草橋8万6千円から [おっさん友の会★]

1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/05/07(水) 09:18:05.59ID:MA3Gchvq9
朝日新聞 2025/5/6 12:00有料記事
https://www.asahi.com/articles/AST521W23T52OXIE046M.html


シェアハウス市場が拡大している。一つの賃貸住宅に複数の人が暮らすスタイルが人気を集める背景の一つは、都市部における家賃の高騰だ。ホテル料金の値上がりもあって、訪日外国人の宿泊先としての利用も広がっている。「狭い、汚い」という従来のイメージを覆す、最新のシェアハウス事情とは。

JR浅草橋駅(東京都台東区)から徒歩5分の場所にあるビル。元々はホテルだったが、コロナ禍を機に2021年秋、2~4階部分がシェアハウスに改築された。現在、日本人と外国人の男女18人が一緒に住む。いずれも20~30代だ。

賃料は水道光熱費込みで8万6千円から。トイレやシャワールーム、キッチンは共用で、約4.5~7畳の鍵付きの個室がある。入居の条件は「交流意欲」。日本人と外国人、男女の比率は半々になるように運営しているという。ダイニングテーブルやソファがある共用リビングでは、日本語と英語が飛び交い、毎週のように「たこ焼きパーティー」などが開かれる。
2025/05/07(水) 09:19:25.33ID:vCONklY40
横浜のドヤ船なら一泊千円や🤣
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:19:35.41ID:tLTtviAn0
下町で家賃9万。。。
2025/05/07(水) 09:20:28.17ID:vBA2Wgd40
かぼちゃ
2025/05/07(水) 09:21:03.27ID:Rt9jCt3O0
>毎週のように「たこ焼きパーティー」などが開かれる
俺らには無理
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:23:02.98ID:CqEugxyk0
>>5
週1ならいけるわ
2025/05/07(水) 09:24:05.06ID:Wzx66xXt0
乱交し放題
2025/05/07(水) 09:24:44.49ID:tjRh6ryi0
生着替えする金髪お姉ちゃんとかいる?
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:26:05.89ID:3Ch9fyro0
事件に巻き込まれそう
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:26:16.02ID:ButwXnZP0
また外人か
飽き飽きや
2025/05/07(水) 09:27:00.06ID:OMSwvwOv0
国際交流とかええとは思うけど共同生活とかは絶対ムリ
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:27:38.13ID:qsc5r5sJ0
ウヨクはシナチョン連呼するからお断りです!w
2025/05/07(水) 09:28:45.04ID:JYBSKwRa0
>>1
東南アジアの安宿に泊まるバックパッカーみたいになってきたな
シンゾーに入れたジャップとネトウヨはこんな国が望みだったのか
2025/05/07(水) 09:29:35.93ID:r7a+Y2O40
こういうのって無料定額宿泊所に毛が生えたようなもんじゃないの
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:29:51.68ID:Moqr9KGg0
18人もいてタコパて
たこ焼き器何個あるんだろう
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:30:46.59ID:Cj4trYih0
一人が感染性の病気になったら終了
2025/05/07(水) 09:32:37.85ID:TX5Zq4zy0
ゴミ捨て騒音関係がな
18 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/07(水) 09:32:43.03ID:EJuLJ9Oz0
定期的にシェハウス(笑)のステマスレ立つよな
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:33:16.63ID:ojhfanG50
外国人と一緒は無理
特に中韓東南アジア系は絶対に無理
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:33:27.12ID:E204O6W00
>>16
これね
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:33:29.78ID:aWFp9/YW0
キモすぎやろ
2025/05/07(水) 09:33:32.01ID:tPBHyGTG0
家賃高いんだがこれが東京価格なのか
2025/05/07(水) 09:33:47.35ID:nEa5aNNi0
浅草なのに大阪かよ
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:33:58.85ID:EJR7tL7W0
Yo what’s up bro
Takopa tonight right?
2025/05/07(水) 09:34:08.12ID:9gLweRVx0
シェアハウスに住めんような奴はコミュ障だと思うがなあ
2025/05/07(水) 09:34:19.98ID:MXHnUz6b0
中国人だらけ
2025/05/07(水) 09:34:48.55ID:hmEEstZ10
東京も香港みたいになる
中国人が物件買い占め
部屋を小さくしたりベッドいっぱい置いて貸し出す
2025/05/07(水) 09:35:05.44ID:bI9QZL4M0
・人間関係でグチャグチャになる
・金品が盗まれる

こんなんが多発して入れ替わりが激しそう
2025/05/07(水) 09:35:21.39ID:9gLweRVx0
一人部屋はあるし
寮とかわらん
男女一緒だから風紀は乱れそうだが
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:35:37.00ID:E204O6W00
>>22
23区の家賃平均は10万に迫るというプロパガンダだから
8万6000円?これでも安いんだよねーてなる寸法
2025/05/07(水) 09:35:44.51ID:3gXn4kUv0
そこまでして東京に居たいかw
2025/05/07(水) 09:36:40.91ID:x5sKhR9B0
水回り共用の一部屋暮らしとか
それ江戸の長屋暮らしだろ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:37:30.11ID:nE2qaWc40
>>13
むしろ日本のおうちを輸出してはどうか。
2025/05/07(水) 09:38:14.40ID:aQDSMn+q0
バカじゃ無いの
2025/05/07(水) 09:38:34.89ID:LgXOPl3g0
シンガポールや香港の家賃は東京の倍はする
まだまだ東京は安いから外人は来る
2025/05/07(水) 09:39:32.95ID:O4N9c5AI0
犯罪者には人気だよね
性犯罪と窃盗には都合がいいからね!
2025/05/07(水) 09:40:33.62ID:3Ld1a42+0
いいぜいいぜ
劣等民族を駆逐して優秀な外国人まみれの先進国にしようぜぃぃぃぃ
2025/05/07(水) 09:41:01.38ID:jPjge2AV0
近所迷惑のイメージしかない
2025/05/07(水) 09:41:36.29ID:3Ld1a42+0
>>5
陰キャ排除の楽園
セックスしまくり
2025/05/07(水) 09:41:50.81ID:TElHCl4L0
昭和のアパートと大差ないな。
めぞん一刻とかみたい。
共用リビングがあるところは違うけど。
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:41:59.66ID:E204O6W00
でも少なくともこれは「そういうの好きな奴が集まる」から最初はそれなりに上手く回るよたぶん

集まる住民お前らみたいなのじゃないからw
金額設定も非正規おじさんはお断りな感じだろう
2025/05/07(水) 09:43:13.25ID:WmOcPxNW0
トコジラミ
2025/05/07(水) 09:43:13.68ID:3Ld1a42+0
>>41
文句言うような層とは無縁だからな
まあ痴情のもつれで入れ替わり立ち替わりだろうけど
むしろそれが目的だから問題ないだろう
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:43:25.68ID:Fnmq5rfe0
それだけ出したらもっと良い物件があるだろ…
2025/05/07(水) 09:44:03.12ID:9gLweRVx0
いずれ男女のもつれで険悪になっていくんやろうなあ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:44:22.43ID:xY0umSXA0
きっしょ
くるな外国人
2025/05/07(水) 09:44:55.36ID:plvz4SnW0
>>16
普段電車とか利用しない人?
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:45:54.42ID:VG7sQG/90
シェアハウスとかいう
恐ろしい物がなんでそんなに人気になるの?
2025/05/07(水) 09:47:20.45ID:9gLweRVx0
英語学べると思えば安いは安い
ただ人見知りで耐えられん人には無理やろうな
2025/05/07(水) 09:47:42.05ID:ySxca1/Q0
面倒くさそうだが…住んでる人が居たら感想が聞きたい
2025/05/07(水) 09:48:50.60ID:LgXOPl3g0
ムスリムはタコ食わんぞ
たこパは人種差別な
2025/05/07(水) 09:50:12.55ID:zTJbz5sj0
俺が借りてる文京区のワンルームより高くて草
2025/05/07(水) 09:50:52.78ID:rPwXjD5Z0
ホモが多そう
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:51:35.85ID:OZ1ivuBc0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/05/07(水) 09:51:44.02ID:kEzjWaub0
シェアハウスの旅館利用はアウト(脱法)だろ
旅館にするなら消防法上の検査と営業許可いるんじゃないか
2025/05/07(水) 09:53:47.18ID:JLlYjk5l0
在留資格ちゃんが
2025/05/07(水) 09:55:19.86ID:DuL3Qi800
>>5
キツいよな
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:55:51.03ID:EQgR5mIh0
Listening:63平方メートルに12人 マンション一室、改築計画 「脱法ハウスだ」管理組合と業者対立
2013年07月11日
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20130711org00m040003000c.html

 東京都江戸川区の分譲マンションで、部屋の持ち主(区分所有者)の1人が3LDK(63平方メートル)を「12人用のシェアハウスに改築する」と申し出て、管理組合とトラブルになっていることが分かった。中央区銀座のシェアハウス運営業者が持ち主に「家賃収入が倍になる」として計画を提案。組合は「実態は脱法ハウスであり、認められない」と主張している。この業者は同様物件を多数既に運営しているといい、今後他にも問題が広がる可能性もある。

 このマンションは築約30年で166戸が入り、出入り口はカード式オートロック。5月8日、シェアハウス業者から突然「カードを13枚ほしい」「明日から工事を始める」と組合の理事長に連絡があった。

 業者や持ち主が組合に示した設計図面によると、改築で3LDKの間取りを崩し、廊下やトイレなどわずかな共用部分を残した上で、12の専有スペースに複雑に切り分ける。それぞれに鍵がかかり、広さは1・5〜3・2畳と極端に狭く、大半に窓がない。「居室」とみれば建築基準法令に違反する。

 理事長に連絡があった3日後、組合は持ち主と業者を呼んで説明を求めた。議事録などによると、「常識で考えて違和感がある」「騒音や利用者とのトラブルも心配だ」と難色を示す住人たちに、業者は「女性専用のハウスにする。管理規約はシェアハウスにすることを禁じていない」と主張。持ち主の女性も「シェアハウスとして貸すのは問題ないと国土交通省に確認した」などと訴えた。

 持ち主に名指しされた同省マンション政策室の職員は「電話相談は受けたが、図面も見ていない。そもそも
2025/05/07(水) 09:56:09.12ID:mIFHJkxg0
ホモ向けのハッテンシェアハウスとかあるんだうな
2025/05/07(水) 09:56:48.84ID:OMIXtPq90
東京は土地安すぎる
じゃんじゃん上げろ
カネをまわせ!
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 09:59:24.90ID:+VVyXTJN0
>>59
あるというか、実質ホモハウスになっちまってノンケが出て行かざるをえない状況の友人を知ってる。
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:00:29.05ID:EQgR5mIh0
https://ieagent.jp/blog/wp-content/uploads/2020/10/9a35d2b4860c5405ae0ec4892a6c60b51.png

https://www.fudousan.or.jp/keywords/vol18/images/img01.gif
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:00:58.37ID:CYoMSnDY0
外人イラネ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:03:32.88ID:viAPNX5z0
家賃高騰が背景か
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:03:44.06ID:FQtq/kJF0
日本人の女はブサイクでも白人男にモテる
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:05:29.44ID:8t9qKL830
新入社員の給料で一人でアパートを借りられるのは、世界の主要都市の中で東京ぐらいらしい。海外ではシェアハウスが当たり前。
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:06:39.79ID:EQgR5mIh0
脱法ハウス:1.6畳「住所OK」 記者が滞在してみた
2013年06月06日 09時00分(最終更新 06月06日 13時10分)
http://mainichi.jp/select/news/20130606k0000m040130000c.html

 開業1年の新名所、東京スカイツリーの足もとに、蜂の巣状に116室に区切られ、人々が息を殺して夜を過ごすオフィスビルがある。運営業者は「倉庫」と言い張るが、実態は1畳半ほどの居室を並べた「脱法ハウス」だ。実際に記者が契約し、滞在してみて感じた。火災が起きたら大惨事になるのではないか。そもそも、こんな現実がなぜ許されているのか。

 施設は東京都墨田区にある。徒歩圏内のJR錦糸町駅前に広告看板があった。「敷金・礼金・保証人不要」「激安ワンルーム」「住所利用OK」。アパートを連想するが、小さな字で「多目的レンタルスペース」とある。ビルは6階建てで、以前入居していた繊維会社の名が壁に残る。私が訪ねた時、空きは3室だった。

 契約には、現金(初回登録料2万1000円と日割り計算した当月分の利用料)、身分証明、印鑑、顔写真1枚が必要だ。館内規則は「住居や宿泊施設ではない」とうたい、契約書の使用目的欄に「倉庫」と自筆で記入させられた。

 「本当に住んではだめ?」。念を押すと、担当者は「24時間いたら住居になっちゃうかもしれない。人間だったら寝てしまうこともある」。私は居住を暗に認めていると受け取った。手続き中に「テレビやラジオを持ち込むならイヤホンを。携帯電話は外で」と何度も注意された。

 夜、作業着姿の男性たちが1階のコインシャワー(4分100円)を盛んに使う。裏手の外階段で若者が服に洗剤をこすり付け、手洗いしていた。

 私の場所
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:06:54.54ID:EQgR5mIh0
は1階で広さ2.5平方メートル(1.6畳)。東京都条例が定める居室の最低面積(7平方メートル)の約3分の1だ。利用料は月2万9000円(光熱費込み)。3万円台後半の部屋もある。各室に鍵がかかるが、ベニヤの壁は天井まで届いていない。備品はゼロで電灯も持ち込んだ。

 床はコンクリートにカーペットを敷いただけで、硬く、冷たい。量販店で購入したマットを敷き、横になって息を殺した。寝返り、せき払い、菓子を食べる音……みな筒抜けだが、総じて静かだ。建物内は禁煙なのに、たばこのにおいが漂う。防火面は大丈夫だろうか。午後10時ごろ、携帯電話で話す女性の小声が響く。「ハローワーク……明日、待ち合わせて……」。すぐに静寂が戻ったが、その後もかなりの人数の気配を感じた。

 「チン」。午前3時過ぎ、共有スペースの台所で誰かが使うレンジの音で目覚めた。午前5時過ぎに部屋を出る人もいる。

 生活して3日目を迎えると、体の節々が痛み始めた。ドアの開け閉めが気になり眠りが浅い。当初は館内にすえた臭いが漂い、不快だった。すぐに慣れたが、衛生面が心配だ。

 「住んでいる人などいませんよ。ちゃんと取材したんですか」。新聞記者であることを伝え実態を問いただすと、電話口で運営業者はそう言った。「住所利用OK」は「郵便物の受け取り可能」の意味だという。だが、そこに暮らす人々は確かにいた。

 館外に設けられた喫煙所で、初老の男性からこう聞いた。

 「生活保護をもらいながら1年ほど住んでいる。前はネットカフェにいたが、こっちの方が静かでいい。上の階に『何年も住んでいる』という人もいるよ」

http://mainichi.jp/select/news/20130606k0000m040130000c2.html
2025/05/07(水) 10:07:11.05ID:QeB9eqgD0
金ないなら仕方ないけどあるのにこういうのが好きな人とは友達になれないな
2025/05/07(水) 10:08:03.00ID:tU97Eki00
JKとシェアしたい
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:08:26.21ID:4uoCwJEL0
また押し入れハウスが流行するのか?
2025/05/07(水) 10:08:35.29ID:tXyGf/Ro0
京都もシェアハウス増えてるよ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:10:33.35ID:Zka0rgZz0
>>30
台東区住みだがあの辺りだとワンルーム11万円くらいだな
2025/05/07(水) 10:11:36.12ID:6RzCTatv0
ひと月まるまる滞在するなら、1泊3000円はかなり安い
公式っぽいとこ見たけど、常に満室状態っぽいな
よっぽどタイミングよくないと部屋取れそうにない
2025/05/07(水) 10:11:36.26ID:5JhP5faO0
86000ぐらいならちょっと離れれば余裕だろ
2025/05/07(水) 10:12:01.13ID:uR+RWJlf0
15年くらい前に亀有のシェアハウスでクッソ狭い部屋を板で4つに区切って1畳の個室4つにしたうちの1つに半年くらい住んでたけど、住むのキツかったな
家賃1万だったと思うけど、働いてた吉原のソープも閑古鳥で全然金貯まらなかった
ひと月9万くらいのシェアハウスなら、きっと個室もそれなりなんだろうな
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:13:48.16ID:EQgR5mIh0
脱法ハウス:部屋所有法人に間仕切り撤去命令 東京地裁
2015年09月18日 20時24分
http://mainichi.jp/select/news/20150919k0000m040095000c.html

 ◇「マンションの使用態様として想定外」

 東京都荒川区の分譲マンションの一室が管理規約に反して間仕切りで分割された「脱法ハウス」として貸し出されたとして、マンションの管理組合が部屋を所有する法人を相手取り、シェアハウスとしての使用差し止めを求めた訴訟の判決で、東京地裁は18日、間仕切りを撤去するよう命じた。谷口園恵裁判長は「マンションの使用態様として想定外」と述べた。

 判決によると、問題の部屋は2DK(約45平方メートル)で、計七つの間仕切りが設置され、2畳程度の10区画に区切られている。トイレや浴室は共同使用として複数の人に貸し出された。マンション管理規約は「もっぱら住宅として使用する」と定めており、組合側は「通常の住宅賃貸とは全く異なる」と訴えた。

 判決は、部屋の使用状況について「全く見知らぬ者同士を含む最大10人が、窓もない2畳程度のスペースで寝起きしている。管理規約が定めた『住宅』には当たらない」と判断した。
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:15:28.93ID:EQgR5mIh0
違法貸しルーム191件 窓なし1〜2畳
2013年9月26日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013092602000127.html

 国土交通省は25日、マンションや事務所の部屋を不適切に間仕切りするなどして貸し出す「違法貸しルーム」が8月末までに7都府県で191件見つかったとの調査結果を発表した。居室として使用しているのに窓がないなど建築基準法や関係条例の違反が確認された。国交省は「火災が起きれば大惨事になりかねない」として、地方自治体を通じて違反の是正を求めている。

 違法貸しルームは、広さが一〜二畳程度で窓がなく壁が薄いなど居住環境が劣悪な物件。貧困層をターゲットに、所有者が部屋数を増やして安い単価で貸している。マンションの管理組合に無断で部屋を改修しトラブルになるケースも出ている。東京都が百七十八件と突出しており、首都圏で広がっている実態が明らかになった。

 住民からの通報などで違反の疑いがあった十都府県の物件七百三十件が調査対象。このうち無違反や閉鎖済みなどは三十三件だった。五百六件は調査中で、違反物件は増える可能性がある。

 違反が見つかった百九十一件のうち、百五十四件はすでに地方自治体が所有者に是正するよう指導しており、三十七件は指導に向けて違反の内容を精査しているという。

 主な違反では、窓がないケースのほか、隣室との間仕切り壁が薄く耐火基準を満たしていない、廊下に非常用の照明がない事例が目立った。居室は七平方メートル以上と定めた東京都の条例違反もあった。

 東京都以外の府県では、神奈川が五件、大阪三件、埼玉二件、茨城、千葉、沖縄がそれぞれ一件だった。

 違法貸しルーム 事務所やマンションの部屋を間仕切りして貸し出す居室のうち、建築基準法などに違反する物件。部屋の内部を2階建てのように床を設けて上下に分けているケースもある。国土交通省は、こうした物件が浴室などは共用でも個別の寝室が設けられている「寄宿舎」に該当すると判断。部屋ごとの窓や廊下の非常用照明を設置し、床から天井の高さを2・1メートル以上にするなどの基準を満たす必要があるとしている。
2025/05/07(水) 10:16:49.51ID:1/a5Iro30
キッチンがどれくらいの広さかわからんが
18人で共用は辛くね
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:16:52.70ID:EQgR5mIh0
脱法ハウス:7都府県で191件 国交省確認
2013年09月25日 18時37分(最終更新 09月25日 21時34分)
http://mainichi.jp/select/news/20130926k0000m040023000c.html

 居室が狭く火災時に危険な「脱法ハウス」について調査してきた国土交通省は25日、建築基準法や関係条例に違反する物件が全国7都府県で計191件(8月30日時点)確認されたと発表した。さらに違反が疑われる506件について調査中で、件数は大幅に増えることが確実。場所も関東だけでなく関西、沖縄など全国の主要都市部に広がっている実態が明らかになった。

 191件のうち154件は是正指導に踏み切り、37件は指導準備中。居室に必要な窓がなかったり、間仕切り壁の耐火性が不足したりするなどしていた。都府県別では東京が178件と最多で、神奈川5件、大阪3件、埼玉2件と続く。茨城や千葉、沖縄(各1件)でも確認された。

 調査対象になったのは京都、兵庫、福岡を含めた10都府県の730件。うち9件は「寄宿舎」の基準を満たし、24件はマンションなど他の用途で基準を満たしているか、閉鎖済みだった。京都と福岡の各1件は他用途と認定され、兵庫の1件は調査中。

 同省が今月「シェアハウスは寄宿舎」との通知を出したことで、一般住宅を再利用した物件なども違反となる可能性が高まっているが、730件の中にどの程度含まれるかは明らかにされていない。
2025/05/07(水) 10:17:23.24ID:TZW29gHb0
「人気」という記事で騙して
「シェアハウスのオーナーになりませんか?家賃で儲かりますよ!」と投資を募って
本来の価格の数倍で売りつけ、実際は不人気ガラガラだったり
酷い入居者にアッという間にボロボロにされたりで
借金だけが残るという詐欺だったりして☆
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:17:53.66ID:2ZrgbB1/0
新型コロナ
喉元過ぎれば熱さを忘れる
だな
2025/05/07(水) 10:19:36.75ID:zTmbs0sG0
>>82
あの時代が懐かしいわ
当時どこも空いてて喜んでるたのは俺だけだったろうな
84<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/07(水) 10:20:01.74ID:sSiw6vVS0
>>13
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/07(水) 10:20:35.03ID:bFZ+MhBO0
>>7
そういうの目的もいるだろうなあ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:21:57.24ID:EQgR5mIh0
脱法ハウス:1.7畳、手届く四方の壁 住民同士会話なく
2013年05月23日 02時32分(最終更新 05月23日 02時53分)
http://mainichi.jp/select/news/20130523k0000m040106000c.html

 そこは人の住む場所なのか、そうではないのか−−。消防法違反を指摘された東京都中野区の「シェアハウス」。貸事務所だとする運営会社に対し、東京消防庁は「共同住宅」と認定した。住宅だとすれば建築基準法に違反するが、同法を所管する中野区は「住宅かどうか定かではない」と、手をこまねいていたのが実情だ。火災や地震が起きた時、命を守れるのか。関連法令の隙間(すきま)をぬうような「脱法ハウス」が増殖している。【加藤隆寛】

 利用者らによると、中野のハウスの居室部分は2.7平方メートル(1.7畳)で、中央に立てば四方の壁に手が届くほどの広さ。窓はなく、昼も暗い室内を備え付けの電灯がほのかに照らす。ほかには旧型テレビ、小さな机があるだけ。寝台部分は2部屋で上下を分け合い、寝そべると間近に天井が迫る。部屋を仕切る壁は薄く、せき払いや寝返り、鼻をかむ音が聞こえる。

 キッチン、トイレは共同でシャワーとランドリーは有料。シェアハウスと言えば、顔見知りの住人たちによる共同生活を想像する。だが、30代の男性は「ここでは住人同士の会話はほとんどない。ネットカフェと同じで、周りにどんな人が住んでいるかは分からない」と話す。

 消防法違反発覚の端緒は偶然だった。昨年初め、救急車の出動要請でハウス内に立ち入った消防隊員が「おかしい」と感じ、査察部門に連絡した。もとは一般住宅で改築届は出されていない。端緒がなければ存在すらつかめず、危険な状態のまま存続していた恐れが強い。

 自動火災報知設備
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:22:14.79ID:EQgR5mIh0
の設置などで消防法令はクリアされたが、「共同住宅」としては、建築基準法に違反する。同法は居住者の生命や健康、財産を守るために住居に最低限必要な基準を定めており、そもそも「窓のない居室」を認めない。

 さらに、同法を補う東京都建築安全条例は共同住宅の居室の最低面積を7平方メートル(約4・3畳)と定める。また、火災時に窓から避難できるよう居室の外に十分な空き地(窓先空地(まどさきくうち))を設けることも義務付ける。中野のハウスはこうした規定にも抵触する。

 建物の構造を規定する建築基準法は、防災設備面に重点を置く消防法と補完し合い、居住者の安全を確保する。だが、中野区都市基盤部は「建物が住宅、オフィス、宿泊施設のどれに当たるかはっきりしない」として、これまで指導してこなかった。

 運営会社マンボーの主張通り貸事務所だとすれば、建築基準法は満たす。だが、一帯は住宅地で、用途地域を定めた都市計画法に違反する。宿泊施設だとしても、旅館業法の客室規定を満たさない。

 中野区の担当者は取材に「消防は権限が強く、実態を元に判断できるが、我々は法文解釈が基本。何にどう違反しているかはっきりしなければ動けない。現行法令は隙間だらけ」と釈明する。

 日本シェアハウス・ゲストハウス連盟の高橋圭一専務理事は「定義もあいまいで、何をシェアハウスとするかは『言った者勝ち』の状態。多くはまじめにやっているが、モラルや順法意識に欠ける業者が少なからず出てきているのも事実だ。業界として統一的な安全基準を作ることも考えるべき時期に来ている」と話す。

http://mainichi.jp/select/news/20130523k0000m040106000c2.html
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:23:47.82ID:enSTnh990
テラハとかカメラ回ってない時セックスしまくりだったみたいだな
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:24:19.96ID:fnU4ZBG30
こういうのはクラッシャーの女が現れて人間関係最悪になるイメージ
2025/05/07(水) 10:24:25.07ID:I5t53r7/0
ここは日本じゃ!

日本語で交流せんかい!!!
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:25:45.81ID:4kw6mz7j0
東京でもたこ焼きパーティーやるんだな
うまいものな たこ焼き
2025/05/07(水) 10:27:10.74ID:8uutq3VI0
部屋を仕切ったり分けたりして狭い部屋を貸す脱法ハウスは増えてる
中国人などがやってる
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:29:11.41ID:n7kOjmCW0
資本家は一般庶民に何も所有させないことを目指しているからな
住宅はもちろん車に家電、衣類、スマホまでね
2025/05/07(水) 10:31:07.15ID:PzYR4Gbp0
たけーよ
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:31:52.94ID:IqaDzpmP0
>>39
アッー
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:32:52.97ID:JNM4XxZT0
高くない?
2025/05/07(水) 10:33:05.51ID:dxfPdHnr0
コンビニじゃ焼肉のタレかけご飯とか売ってるし
貧困ジャップランドが極まってきたな
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:34:28.43ID:DaTdEoGv0
こんなので騙せると思ってるんかねぇ
2025/05/07(水) 10:34:43.14ID:fs0YzbQT0
よくシェアハウスとか住めるな
男だけど気持ち悪いから無理
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:35:37.23ID:enSTnh990
おじおば同士のシェアハウス作ればいい
2025/05/07(水) 10:36:26.04ID:aget3jID0
これが高いと思うのは途上国の土人
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:36:55.67ID:fnU4ZBG30
ただでさえストレスたまる現代でこんな家に帰っても休めないだろな
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:39:46.54ID:/EQXIu+u0
たけーなw
2500万のローンと同じ支払い
104<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/07(水) 10:42:20.91ID:sSiw6vVS0
>>97
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/07(水) 10:42:57.19ID:w42yFkvY0
>>65
どれぐらい継続するかが問題。
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:43:37.86ID:I2i/RAIt0
同居人の顔色を常に窺う生活が続いて、疲れ果てて出ていくことになりそうだから無理だなあ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:44:15.38ID:xaEGa9AH0
日本って本当に貧乏になったな
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:45:17.29ID:1eRMyHxq0
https://video.twimg.com/amplify_video/1918225522565484544/vid/avc1/588x1280/7lyn2ft8P_ziNTdC.mp4
2025/05/07(水) 10:45:51.29ID:ViCIb1BG0
片付けができないやつが1人でもいると居心地悪くなるよね
盗難も多そう
2025/05/07(水) 10:46:34.89ID:aB/o4e4l0
めっちゃうるさそう
2025/05/07(水) 10:51:34.32ID:4Err5gvd0
タワマン1weekリースする輩が出てきそう
2025/05/07(水) 10:53:13.82ID:gWP1Q+V20
直流意欲ではアカンのか?
2025/05/07(水) 10:53:36.59ID:gWP1Q+V20
>>111
エアブーでフツーにあるよ?
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:55:37.19ID:vdASqf2m0
たぁっかー!
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 10:55:46.78ID:fnU4ZBG30
記事内の写真を見たが確かにあわよくば白人の彼女をって思ってそうなやつ写ってた
2025/05/07(水) 10:56:07.12ID:gWP1Q+V20
>>114
愛人「しゃ、しゃちょう…」
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:06:13.54ID:KCdaOt9f0
まあ東京は10万超えが普通だからこうなるわな
2025/05/07(水) 11:10:13.09ID:xgFhg4NQ0
海外みたいになってきたな
2025/05/07(水) 11:17:44.92ID:YxiA0vSC0
香港の貧民街みたくなっていくだろう
2025/05/07(水) 11:23:42.82ID:ZiPU3jfL0
>>117
さすがに台東区程度なら10万しないワンルーム探しは苦労しないと思う
2025/05/07(水) 11:24:54.95ID:kZB8z/+J0
共有スペで洗濯物放置や食器洗わないとか
風呂に入らない部屋臭い空き缶放置
トコジラミの発生源になってるとか
庭で野糞とか

害人の生活の汚らしさとか見てると絶対無理だろ
2025/05/07(水) 11:25:43.95ID:qAVlU1Lr0
干渉されたくないとか個人主義とか言いながら本当は寂しいんだね
2025/05/07(水) 11:33:33.95ID:nslDfW240
シャアハウス
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:38:08.04ID:UbuUcvWQ0
安けりゃいいけど8.6万はぼったくりすぎ
2025/05/07(水) 11:40:31.42ID:Rt9jCt3O0
>>124
外国人とコミュニケーションとって
英語力を上げたい!ついでに素敵な外国人パートナーと巡り会えればって感じなんかな
英会話学校と結婚相談所の費用込みの値段
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:41:46.89ID:wIy2OVeS0
高っw
安さじゃなくて乱交目的だろw
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:42:51.48ID:UbuUcvWQ0
>>125
コミュニケーション費用みたいな感じで家賃高めにしてぼったくってるのか
2025/05/07(水) 11:43:33.58ID:99XS/oG20
シェアハウスで暮らせるやって凄いよな。赤の他人と毎日風呂トイレ洗面所台所を共有するんだぜ
2025/05/07(水) 11:47:03.61ID:I8Aug5OW0
都心で光熱費や清掃管理費を考えるとかなり安くね
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:51:51.89ID:B18jhAGB0
光熱費込みなら安いだろう
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:52:17.71ID:Zka0rgZz0
>>120
>>73が相場
台東区でも南の浅草橋はこんなもん
住んでいるからわかる
2025/05/07(水) 11:56:32.41ID:ChSLNA3+0
浅草橋に住んでるけど
浅草橋便利だよ
電動チャリで大手町まで15分もかからないし
買い物は銀座まで20分
蔵前にはお洒落なカフェがいっぱいあるし
浅草や秋葉原近いし
住んでて飽きないよ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:57:03.40ID:JXQ2nsPX0
やっぱトンキンってクソだわ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 11:58:53.63ID:p2K9ARma0
たけーなw
2025/05/07(水) 12:03:22.34ID:fs0YzbQT0
>>132
お洒落なカフェの何が楽しいの?
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:08:38.30ID:KCdaOt9f0
>>132
でもクソ狭い部屋なんやろ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:10:22.12ID:UbuUcvWQ0
上野辺りまで行くと一人暮らし向けの安い木造アパートは多い
2025/05/07(水) 12:10:59.23ID:JYBSKwRa0
>>84
お前そのクソコピペ貼り続けてるけど
シンゾーは韓国のカルトと繋がってたのはスルーしてるの?
統一創設者の文鮮明は日本の滅亡を願ってたんだけどね
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:11:00.22ID:yKz8o0nL0
>>12
シナチョンはウヨク連呼するからお断りです!w
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:12:07.72ID:p2K9ARma0
>>137
生活保護用のとかかな
一般も入れんのかに
2025/05/07(水) 12:12:43.54ID:1L6bL7SZ0
交流意欲って
陽キャのみってこと?
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:13:20.03ID:Y5OW+8fN0
東南アジアだと大麻や覚醒剤が
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:13:58.28ID:vQHLjTei0
なんの為のシェアだよクソたけーわ
2025/05/07(水) 12:15:38.88ID:wahGU1E30
マスゴミがアッパラパーの日本人女性を誘いこんでレイプさせたいだけ。

どんだけマスゴミの中には日本人を壊したい民族連中紛れ込んでるんだよ。

女性が男とシェアハウスなら確実に起こるだろうが。特に外人なら目があっただけで合意とか女は肌出しだけで誘ってるとか
主張して実際に不起訴も多いのに
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:17:36.36ID:8qKmT/nX0
南京虫まみれのシナチョンとシェアとか無料でも使わねえわ
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:24:49.17ID:B9Q7boW50
シェアハウスのくせに高くてワロタwww
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:24:49.56ID:EuGlFtzD0
ホテルにすら泊まれない貧乏外国人集めてどうすんだよ
治安悪すぎるな
終わってる
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:25:25.05ID:B9Q7boW50
>>16
トコジラミも
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:26:22.10ID:B9Q7boW50
>>25
別の意味で無理
全員がルールとマナー守ってようやく成り立つ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:28:26.23ID:B9Q7boW50
>>30
額が多少安いだけで色んなものをシェアするからルール守らない奴がいたら差額も馬鹿馬鹿しいレベルになる
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:30:36.68ID:Kxa9BUHf0
>>25
本能だと思う全国優勝のような目的があったり外部に敵がいるような状況でないと集団生活は無理な気がするな
寮生活時代は日に日に関係性の近い奴からギスギスしてきてた俺も最初気にもしなかった同部屋の奴の髪型や食べ方とかどうでもいいことに何か知らんけどイライラしてきたもん
2025/05/07(水) 12:30:47.25ID:NJr5HLHQ0
これかぼちゃの馬鹿案件の再生?
2025/05/07(水) 12:36:56.24ID:k8o9so5a0
8万6千円がすでにありえない家賃や東京怖すぎ
2025/05/07(水) 12:38:00.41ID:kGQpkOvZ0
俺の住んでるワンルームも、いつの間にか周囲は中国人ばかり
しかも1部屋に2~3人が出入りしてる
シェアハウスとは聞いてないので、不法滞在かも知れない
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:43:56.52ID:2iyedqWB0
>>124
外国人価格だからな
でも日本人向けもこの価格に近付いていくやろな
2025/05/07(水) 12:46:04.57ID:DGwwdWwm0
ゲーの発展場になったりしないのか
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:46:48.36ID:Q77JYZsG0
>>22
坪1億円とかなってくるとお家賃も高いから、
おちん◯んが小さい人はお断りだよ。
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:48:15.34ID:w2O9cXDN0
他人と共同生活とか🤮
2025/05/07(水) 12:48:35.03ID:LgXOPl3g0
8万6千円が高い高い叫ぶ奴がこんなに多い方が驚きだわ
仮にも先進国の首都でこんなに安く住める都市は皆無なのに
日本はどこまで落ちぶれれば気がすむのか
2025/05/07(水) 12:49:20.77ID:aj2bXiqs0
山手線まで10分以内、7万以下でもオートロック付きマンションとかいくらでもあるのに
2025/05/07(水) 12:52:04.17ID:DGwwdWwm0
>>154
管理会社に言ってみてそれを認めてるようなら、すぐ引っ越した方がいいかもね
2025/05/07(水) 12:54:31.38ID:PqlePVwS0
うちのマンションに民泊が増えた頃に
行政や警察に言って、ようやく管理会社が動いた
だから今は民泊禁止となってる
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:54:41.84ID:U/fwo1Lb0
シェアハウスって割高だろ、普通にマンションやアパート借りるより高い
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:56:04.20ID:93GeCm9R0
日本人ならガチで節約の為に入居する人もいるだろうけど、外人は「Oh、乱パOKってコトネ」と解釈する人が多いのでは
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:56:21.42ID:8qKmT/nX0
四六時中煩いシナチョンと同居になったら最悪
2025/05/07(水) 12:57:02.29ID:bNP5/X2R0
性欲の解消もシェアなとこ海外ではあるからな
2025/05/07(水) 13:13:17.72ID:TcENG9dY0
最近日本人が外国に行かなくなったと言われるけど
向こうが来ることによってかえって交流が深まってる面もあるかもしれない
自分の土俵での交流の方が楽だからな
シャイな日本人向きの交流
168<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/07(水) 13:20:30.32ID:RXNBDVc20
>>138
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:28:39.39ID:3umAtUyR0
これは嘘

民泊はホテルより安いが家を借りるよりはサービスアパートだから高くなる
2025/05/07(水) 13:31:15.75ID:11WjKiRA0
またバカな大家を騙すのか
2025/05/07(水) 13:51:13.55ID:nQ/DaHGc0
寮生活と同じだろ
2025/05/07(水) 14:02:08.26ID:X2PWSpUn0
ウィークリーマンションのがいいだろ
2025/05/07(水) 14:04:33.89ID:rJlQu4Oz0
これたぶん日本人がお世話係というかゴミ係になるよ。大学の寮もこういうの流行りだけど、留学生は分別とか全然やらんので日本人学生がやってる。ただ彼らはその代わり家賃格安だったりするんだけど。
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 14:21:13.51ID:UQ6OEXLs0
なんという宣伝
2025/05/07(水) 14:28:07.25ID:rFZcSntI0
>>172
ウィークリーマンションも考えたけど清掃代とかわりと費用がかかるんだなという印象
普通の安い無料朝食付きホテルの長期滞在プランの方が安かった
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 14:29:26.35ID:bR0ZRdwT0
>>144
日本の女やられまくってるしなw
外人のハメ撮り動画いっぱい
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 14:32:32.33ID:GFCkBp8D0
シェア猫がいるところもあるらしいな
2025/05/07(水) 14:44:22.70ID:KX0fPJ+z0
他人と同居とかぜってー無理
高い金出しても一人暮らしや
2025/05/07(水) 14:56:55.59ID:l66LeWxc0
香港はものすごい家賃高くて
貧乏人は動物のゲージみたいなところで寝たり暮らしてる
ものすごい狭い物件は東京でも増えてる
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 15:16:27.97ID:Ztqbrhjy0
>>10
ワイは日本人よりウェルカムやで!!w
2025/05/07(水) 15:21:48.78ID:10PJZap30
外人大好きシリガールは昔からいただろ
2025/05/07(水) 17:03:26.89ID:hPU8d3vW0
中国人がやってる中国人向けの民泊じゃね
183<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/07(水) 17:09:25.29ID:EDF6XXYY0
>>180
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/07(水) 17:11:46.65ID:AJP45/q00
何とかの車輪だっけ?
2025/05/07(水) 17:13:31.88ID:3iX1oFz20
>>180
Jゴミはノーサンキュー
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:13:50.57ID:JzelY0bj0
>>1
誰とも交流したくないから俺は行かない
2025/05/07(水) 17:14:47.60ID:AJP45/q00
>>186
口を噤んで孤独に暮らせ。それも嫌なら・・・
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:15:52.62ID:JzelY0bj0
>>159
は?
自分一人なら高くないけど、共同でしょ?高いじゃん
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:17:23.40ID:JzelY0bj0
シェアハウスにシェアサイクル
シェアカー…
この流れで男女関係もシェアしたらいいよ
一夫一婦制の崩壊
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:23:09.08ID:CfWknvud0
貧乏人はこうやって暮らす時代になるよ
香港の鳥籠部屋に比べたら遥かにマシだから我慢していけ
>>96
何人かで住んで9万だから一人当たりは安いんじゃないの
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:32:37.17ID:TnqoKQb10
浅草橋のシェアハウスで一人86000円かよ かけーよ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:33:28.90ID:TnqoKQb10
>>190
一人当たりが86000円だろ
2025/05/07(水) 17:36:22.97ID:hPU8d3vW0
中国人がひっしにごまかそうとしてない?
2025/05/07(水) 17:37:07.78ID:aget3jID0
>>188
部屋は一人部屋だ
キッチンとトイレとリビングが共同それがシェアハウス
2025/05/07(水) 17:43:48.08ID:AJP45/q00
>>194
逆に言えば共同なのにその値段かよってことじゃね
シェアハウス以前の共同概念からするとね。
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 17:47:11.27ID:kGpGnEGc0
俺の所有物件では生活保護受給者専用のアパートは滞納が少ないからそのままにしているが
中間層向けのアパートからは日本人を退去させて外国人に高く貸してる
低所得者の日本人は悪客だよ
2025/05/07(水) 17:50:33.91ID:G9lfz9Rl0
中国人のシェアハウス斡旋業者がバッコバッコしそうだなw
淫バウンドジャパンw
2025/05/07(水) 17:58:20.42ID:LgXOPl3g0
>>195
それをデメリットと捉える人には向いてないしそういう人は入れないってことだろうな
一人だけで食住を孤独に完結するよりも共同生活でワイワイ交流できるメリットと捉えられないと
2025/05/07(水) 18:35:13.37ID:XkalGoPm0
シェアハウスに20代30代40代で各6か月以上、計3年ほど住んでいたけど
犯罪に巻き込まれなかったから3軒とも比較的当たりだったかもな(´・ω・`)
2025/05/07(水) 21:49:31.16ID:7mBJP7Li0
>>13>>1
日本の賃金が物価よりも上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え賃金を物価よりも上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
2025/05/07(水) 21:59:06.79ID:odEGNWAM0
中国人などの外国人がオーナーかな
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:57:54.04ID:bZpZkPXL0
4.5畳の個室にバストイレ共用?
それって昭和の貧乏アパートじゃね
2025/05/07(水) 23:12:40.41ID:EshcLjyD0
かなり広壮な物件が多いそうだが、
水周りを共用しているのはトラブルの元にならないのかな

個人的には旧来の長屋スタイルがいいな
共用空間は庭だけっていう。敷地内にまぁまぁ広い庭があるやつ
2025/05/07(水) 23:52:56.34ID:i6pn19zx0
東京もどんどん部屋が狭くなって
香港みたいになるかも
2025/05/08(木) 00:20:24.00ID:8JpVe14W0
台所風呂トイレが共用だとストレスが溜まる
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:46:02.74ID:TnyP2CgY0
南京虫地獄
2025/05/08(木) 09:51:12.06ID:wrFsyqWN0
サルマタの怪人が住んでそう
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。