X

【栃木】全生徒が徹夜で歩く85キロ強歩→35キロに短縮 大田原高校の伝統行事、負担増で [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/07(水) 21:06:58.68ID:tsdmCQQg9
※5/7(水) 10:45
朝日新聞(地域)

 栃木県立大田原高校(大田原市)で、全生徒が徹夜で歩き続ける伝統行事「85キロ強歩」が、今年度は35キロに短縮されることになった。学校規模の縮小に伴い、教職員や保護者らの安全管理の負担が増しているためという。2日間に及んだ行事は、午前に出発して夕方に終える1日の行事となる。

 「質素堅実」の校訓にふさわしい精神や体力を養おうと1986年にはじめた。これまでは、午前に高校を出発し、途中で休憩や食事を取りつつ、大田原市街地を抜けて矢板市、那須塩原市を巡って夜通し歩き、翌日の正午ごろに戻るコースだった。コロナ禍での中止や荒天による中断をはさんで、昨年度は5年ぶりに85キロの完全実施が実現した。

 長い道のりでは安全確保のために、教職員だけでなく多くの保護者の協力が必要で、交通量の多い危険な場所での誘導や給水場の手伝いなどを担ってもらっている。

続きは↓
全生徒が徹夜で歩く85キロ→35キロに 高校の伝統行事、負担増で https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi_region/nation/asahi_region-AST565722T56UUHB008M
2025/05/07(水) 21:07:38.43ID:rA/xH7e40
伝統は守ろう
2025/05/07(水) 21:08:04.77ID:nmVwzvoC0
当たり前
大日本帝国みたいな狂った軍人教育はやめるべきだ
教育評論家の専門家も許さないだろう
2025/05/07(水) 21:08:18.18ID:DAU1zXC20
1986年から始めて伝統とか笑うわ
2025/05/07(水) 21:08:20.50ID:B5s9iFMt0
アホやろ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:08:24.81ID:G6qKHz2q0
これうちの高校であったけど30年経った今も豆が潰れた影響で足の裏の皮が厚い
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:09:03.22ID:e+8lqPv+0
高校生が85キロ歩くとか余裕だろ
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:09:16.49ID:WUKKRig10
夜のピクニック
2025/05/07(水) 21:09:17.47ID:ifoLdrI30
教師のオナニー
2025/05/07(水) 21:09:29.00ID:8Nbb2EIJ0
その代わり直進行軍にしよう
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:09:59.87ID:xaEGa9AH0
スキーで生徒が大量に死んだ高校だな
2025/05/07(水) 21:10:02.60ID:DUypwufm0
甘えじゃん
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:10:23.08ID:X2AZj40m0
やす子でも余裕で歩ける
2025/05/07(水) 21:10:42.95ID:B5s9iFMt0
やりたければ運動場を徹夜で回らせりゃええやろ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:10:58.09ID:MNNc2Tih0
最近の若者は貧弱すぎだろ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:11:06.54ID:DQePvg3f0
伝統(思考放棄)
2025/05/07(水) 21:11:18.34ID:mN+zAET+0
距離が厳しいから短縮とか思ったら負担がって
伝統行事だから年配者が協力するはずなのに
若者は~て言う前に年配者は何やってるの?
2025/05/07(水) 21:11:27.66ID:Lb+7u4WM0
雪崩で8人死んだ高校だっけ
2025/05/07(水) 21:11:31.43ID:BonqA7O30
まあ楽しそうではあるが
今の治安ではやらない方がいいね(´・ω・`)
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:11:35.65ID:gKMqZbBG0
ブラックすぎてひく
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:11:44.88ID:1n4CdtXD0
元カノの..
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:12:11.06ID:Sx/M1AOC0
85キロって関西だと京都から大阪超えて神戸までの距離だな
2025/05/07(水) 21:12:17.82ID:Wbprw/Id0
治安も悪くなってるだろうし
短縮でいいでしょ
2025/05/07(水) 21:12:18.71ID:2yQYa4xK0
日生学園?
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:12:29.40ID:0hWKcSjl0
10キロで充分やな
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:12:34.81ID:3qmbrIIT0
死のロングウォーク
2025/05/07(水) 21:12:39.18ID:0EpKfCsX0
将来は100m位になってるな
2025/05/07(水) 21:13:11.40ID:jhi9zaGA0
>>1
こういう苦難の中から恋が生まれるかもしれないのに
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:13:15.17ID:fu7DC0AM0
貧弱
2025/05/07(水) 21:13:16.36ID:x5sKhR9B0
自衛隊かよ
なんなんだこのイベント
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:13:28.01ID:ymXTa9jU0
脳筋高校で草ꉂ🤣𐤔
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:13:30.38ID:gOTX0Zm00
会社の行事で似たようなことやらされて膝ぶっ壊して訴訟問題になってなかった?
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:13:31.59ID:In9VyAkK0
長距離歩くことが鍛錬になるなんて前時代的な
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:13:36.72ID:7r/KTOb40
匍匐前進ならまぁ
2025/05/07(水) 21:13:49.98ID:UqqeaDt80
>>1
生徒A「大人が弛んでどうすんだよwww」
生徒B「85キロ歩かせられないのなら、やめちまえよヘッポコ先公www」
生徒C「お前らの都合で35キロで妥協すんなよ」
生徒D「我々は85キロ歩かせることができないダメな大人です!生徒の皆様、申し訳ありません!と横断幕に大書して校門と体育館に飾れよ」
2025/05/07(水) 21:13:58.64ID:zKeEO9wK0
青少年健全育成条例ちゃうんか?
それを公立がやってんの?
やばくね?
2025/05/07(水) 21:14:12.61ID:ddVlU+of0
徹夜ハイキングで12時間山手線1周40km
85kmはやり過ぎ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:14:21.75ID:+Mzn30Ym0
35キロでも十分ダルいよ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:14:49.37ID:RL4l64dn0
15時間ぐらい歩くんか?w
何のためにw
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:14:52.17ID:ButwXnZP0
35キロでも大変やな
子供たちえらいでー
2025/05/07(水) 21:15:02.45ID:5HQuWRmw0
結構最近始まった行事だったのね
2025/05/07(水) 21:15:03.80ID:uuLE4iBQ0
グレートレースやん
よく今まで事故なかったな
保護者の負担相当やったんやろうな
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:15:26.17ID:I/4uP47m0
100キロ競歩のうちの高校の方がキツいわ
2025/05/07(水) 21:15:26.40ID:NZnIYpsL0
男塾名物
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:15:45.37ID:OidK8EXy0
これリタイヤの人拾ったり大変そう。
2025/05/07(水) 21:15:47.41ID:wXQDrqWE0
松本県ヶ丘高校の強歩なんてこれに比べたら赤ちゃんやな
2025/05/07(水) 21:15:48.43ID:twSzMSnY0
栃木は高校生が安全に歩けないのか?
やめろよ
2025/05/07(水) 21:15:50.67ID:/rUGtAbE0
よくまあこんなキチガイ行事を続けてきたもんだ
2025/05/07(水) 21:16:06.79ID:R+uXnYsm0
普段、やった事もない生徒にいきなり85キロも歩かせるとか虐待だろ。
2025/05/07(水) 21:16:11.29ID:Lb+7u4WM0
85キロとか典型的な脳筋体育会系教師が導入決めたのかな
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:16:17.56ID:lDVEGzXl0
夜中に女子高生が襲われそう
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:16:18.01ID:XkZIHyKx0
こういう無駄な根性論は悪しき日本の風習
2025/05/07(水) 21:16:23.29ID:NbtJckUU0
徹夜で歩かせたら
早寝早起きの規則正しい生活が乱れるからダメだ
2025/05/07(水) 21:16:25.61ID:SVx3aMUE0
>>39
(; ゚Д゚)質素堅実のため
2025/05/07(水) 21:16:55.82ID:A0HX/G9g0
いつの時代の名残やってんだよ…
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:17:02.36ID:dYlMPycx0
膝関節や股関節に支障があるだろ
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:17:06.94ID:LV1p74lS0
>>4
ほんこれ
大した伝統じゃない
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:17:07.40ID:1n4CdtXD0
何か楽しそうだな  
2025/05/07(水) 21:17:09.21ID:vs02UVGR0
なんでそんな疲れるアホなことやってんの?
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:17:22.74ID:QJFND9oK0
なんだよ35キロって
すぐ終わっちまうだろ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:17:22.75ID:OidK8EXy0
35なら走って辛さを回避する生徒もいるだろうけど85は歩く前提だろうからただ長く辛いだけだろうな。
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:17:24.98ID:d0aqQ/Nx0
マジでさ
皇室のドアホどもが来るたびに通勤路に規制入るのがウザすぎんだわ
税金で食わせてやってんだから足引っ張んなや!!
by大田原市民
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:17:25.61ID:hQEWNRaD0
ゴールできなかったら懲罰房行きかな
2025/05/07(水) 21:18:06.92ID:k5jaQS5b0
首都圏のサラリーマンこそ有事に備えて練習しておいた方がよい
2025/05/07(水) 21:18:11.09ID:6bQn+rG70
まさか飛び付きロングしてないよな?
2025/05/07(水) 21:18:17.42ID:0vcF1zdG0
昭和か
2025/05/07(水) 21:18:18.96ID:bu3cjbY10
>>17
過疎地は高齢者もいなくなってる
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:18:26.12ID:G+IHf3ea0
普通に歩いて10時間でつく
20km徒歩なら割とどこでもやっているレベル
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:19:06.42ID:w1FJi8g90
水なんかいらねーよ、軍靴できっちり85キロ歩け
2025/05/07(水) 21:19:12.67ID:0PsrnoiL0
学校って基本的には兵隊の育成だからして、ゆえにこういうの基本なんだよね
2025/05/07(水) 21:19:31.77ID:h9lUM41W0
脱落者の保護で大変そうだしな
10キロでいいだろ 
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:19:34.86ID:9HRNSy9I0
高校生に徹夜でやらせるとかアリなのか?
2025/05/07(水) 21:20:12.93ID:bu3cjbY10
>>52
悪しき風習が廃れた日本は衰退するばかり
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:20:19.09ID:98D4ygfW0
昭和の遺物よ悪霊退散!
2025/05/07(水) 21:20:21.56ID:0QjFsLGh0
>>1
教師が歩けんやろ
2025/05/07(水) 21:20:26.38ID:1bfubTDo0
バカが行く高校?
2025/05/07(水) 21:20:47.71ID:uP1JWglv0
夜のピクニックのモデル校かと思ったら、恩田陸の母校の水戸第一高校だった
北関東はこういうの好きなのか?
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:21:22.53ID:4GI6U/fr0
ワイも大高卒で3回コレやったが、ほんま辛かったわ
最初は固まってワイワイ盛り上がりながら歩いてるんやが、夜あたりからバラバラになり誰も口聞かなくなってたな
最後大女高の前を歩いてる時も奮い立つものはなんもなかった
2025/05/07(水) 21:21:25.10ID:7YmupSpi0
育成ゲームじゃねーんだから
1日ばかりこんな事やっても体力つかねーよw
身体痛めるのが関の山だわ
体力付けさせたいなら適度な負荷を継続してかけないとな
2025/05/07(水) 21:21:49.40ID:SGSHE30Y0
こんな学校の生徒じゃなくて本当によかった
マラソン大会ですら苦行の虐待と思っているぞ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:21:49.46ID:CBuNjxmj0
>>1
リゲインのCMも「24時間戦えますか」から「2、3時間戦えますか」になったしなw
2025/05/07(水) 21:22:18.51ID:Y9EuXauq0
35kmなら廃止にしてもいいんじゃないか…
2025/05/07(水) 21:22:20.92ID:eUM/jy/70
表沙汰になってないけど夜間に脱走した生徒が何か問題起こしたとかじゃね?
2025/05/07(水) 21:22:29.30ID:AohBdIOY0
直進行軍じゃないのか
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:23:56.46ID:NYdaNxAf0
足の裏とか膝関節とかがボロボロになって後遺症が一生残ったりしないのかな?
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:24:03.37ID:Ki4NEWgO0
夜行軍とか拷問やで給料も出ないのに
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:24:24.59ID:o8DfFEBj0
徹夜で35キロも歩かせるなら二人や三人死んでも構わんの精神でやれよ
帝国陸軍の伝統だろ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:24:25.49ID:bR0YF5XZ0
35km…
オレちょうど今日35km歩いてきたわ
2025/05/07(水) 21:24:25.99ID:niqPNvPK0
うちも有ったし、息子の高校もある。なんだろコレ。夜のピクニックとかいう小説も読んだな
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:24:37.56ID:qvziJ1K20
85kmって時速6kmで休憩も入れたら16時間はかかるよな
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:24:41.98ID:yUOEtbKd0
>>78
3年に1回じゃなくて毎年あるのかよw
2025/05/07(水) 21:24:47.50ID:h78w20KR0
そういや中学の時、行事で山の中を歩かされたな
驚くべきことにトイレ休憩とか一切なかったんだよ今の時代なら炎上してるぞ
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:25:03.18ID:40IODb0o0
全校生徒とかあるけど、強制参加なんだろか、参加拒否できるんだろか?
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:25:07.39ID:w1qieBVX0
健康の心配より、85kmの安全な道路の確保が問題なのだろう
校庭を周回させればいいのに
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:25:40.88ID:okiuftnC0
1986というと根性論の最盛期末期だな
まだ部活で水なんて飲むなって言われてた時代
ここから5年くらいでだんだん水も飲んだ方がいいとかなって行った記憶
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:25:43.23ID:SaDjPZvy0
>>1
小説の舞台になった学校だったら反対多数だろ
2025/05/07(水) 21:25:50.30ID:Lb+7u4WM0
>>92
部活中に水飲んだら顧問か先輩に怒鳴られる時代かな
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:25:57.46ID:jqAWkqDf0
こんなアホな伝統いらんだろw
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:26:22.68ID:PW1B7CWR0
>>79
そのくらい歩けるんだ自分ってのは、意外と重要よ
知ってると災害の時に電車止まっても慌てない
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:26:26.80ID:RlLzuJyQ0
山を登らせるのは群馬だっけ?
そりゃこんな国に子供増えないよなぁ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:27:16.34ID:YdSQr4J50
昭和かよ
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:27:22.88ID:72tjX3zk0
俺達って頭も良いしこんな事出来ちゃうwww

っていう中途半端な進学実績の地方の自称進学校のオナニー行為だろ?これ
かっくぅぅぃいいいい!wwwwwwwwww


雑魚が
2025/05/07(水) 21:27:30.17ID:twSzMSnY0
>>86
姫路~大阪間のイベントがあったな
何とかウォークwww
全国で過酷なトレランも流行ってるし
2025/05/07(水) 21:27:42.18ID:dqSf2YFy0
自衛隊かよw
2025/05/07(水) 21:27:55.46ID:nmbx9Pto0
35キロに短縮したのか
今の子は軟弱だからな
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:27:55.51ID:9FVx39qS0
我が浦高の勝ちだ
2025/05/07(水) 21:27:57.31ID:/qaxZ5Sf0
距離が問題なんじゃない…
どこを歩くかが問題なのだ…
大田原とか那須塩原とか
いいじゃないか…
オレも歩きたいよ…
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:28:32.08ID:jOJPBd1v0
ポッカレモン持っていけよ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:28:38.09ID:wsRVO+BI0
35kmぽっちの中途半端歩かせるくらいならやめちゃえばいいのに…
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:29:15.53ID:gp2el92N0
山道ならまだしもアスファルトを85キロなんて膝が壊れるよ。
2025/05/07(水) 21:29:31.60ID:nmVwzvoC0
みんな野球部に入ってイジメやシゴキに耐えればいい大人になるよ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:29:34.97ID:sVT7k1Vv0
これが嫌でこの高校を受けなかった生徒も多いのか?
113嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/07(水) 21:29:37.74ID:E4i+m9+70
コロナとワクチンのせいです。
S蛋白が持続的に産出されて持久力が落ちている。

コロナとワクチンはモンゴロイドを主標的にした米国(ユダヤ)の生物兵器です。
両者のS蛋白が結合するACE2受容体はモンゴロイドに最も多く発現します。
しかも、ACE2受容体は精巣や卵巣にも多く発現します。
S蛋白による悪影響はモンゴロイドに最も強く出ます。

その上、日本人の大半が打ったファイザーとモデルナのワクチンは最悪です。
毒性の強いS蛋白の全長を作り出します(中国などのワクチンでは毒性が除かれたS蛋白を作る)。
RNAを遺伝子に組み込ませるDNAがロットによっては大量に混入されていました。

現在、コロナやワクチンなどを通じて、
日本人の浄化と入れ替えが米国(ユダヤ)と傀儡政府により行われています。

★人種別のACE2受容体の発現割合
biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.26.919985v1.full
★2016年にモデルナ社が特許を取得した遺伝子上の配列がコロナのものと一致。
ノート.com/hiroshi_arakawa/n/n4f31e24ddf1c
★接種後2年経ても立憲原口議員の体内でワクチン由来のS蛋白が確認される。
x.com/kharaguchi/status/1892960334228652465
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:30:29.02ID:2+TASK1w0
何故始まったのか次第かな 
鹿児島の遠泳は小学生でも桜島から鹿児島市内まで4.2km泳ぐが、大正噴火以降の大正6年から 
また遠行と呼ばれる桜島一周も35km歩く 
これは高校生になってからでラサールなども行っている

要は災害を教訓に、それだけの体力をつけてという願いからだけど 
85km歩くのは凄い行事だったんだね 
車でも片道それだけ走らせるのだるいw
2025/05/07(水) 21:30:29.45ID:c1kmw1Nh0
フルマラソンより短くなってる…
116嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/07(水) 21:30:46.75ID:E4i+m9+70
>>113
★ファイザーのmRNAワクチンにRNAを遺伝子に組み込ませるDNAの混入を確認。
ツイッター.com/fseiichizb4/status/1651638404193595392?s=20
★新型コロナとワクチンの後遺症の原因は持続感染
newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/99223?display=1
★コロナとワクチンのS蛋白は免疫細胞も破壊する。
wired.jp/2020/05/24/covid-19-and-t-cells/
★S蛋白は老化を促進する
biken.yawaraka-science.com/clum/detail/13
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:30:53.62ID:QZtnCdwB0
100年続いてるなら伝統でもいいけどさぁ
2025/05/07(水) 21:31:00.84ID:nNNZ/YVe0
3.5kmで十分
2025/05/07(水) 21:31:13.45ID:O9EsgWU00
人間85kmとか歩けるもんなの?
オレは5km歩くだけで足の裏が痛くなるし疲れて動けなくなるハンガーストライキみたいになる
徹夜で歩くとはもう殺人だろ
自衛隊でも無理だろこんなの
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:31:16.70ID:rM57XrfM0
那須って一年中こういうところなんちゃうん?
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:31:24.83ID:9FVx39qS0
>>37
浦和高校は日中50kmを7時間
2025/05/07(水) 21:31:27.41ID:FuMNNMU+0
子供は85km歩くんじゃなくて歩かされるんだけどな
教員だけやれよ
大人なんだから子供達に規範を見せろ
2025/05/07(水) 21:31:42.50ID:kb6y52m40
35キロでも多いだろ
10キロでいい
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:31:52.06ID:wDsIPgI10
運動音痴でコミュ障のこどおじには苦行やな
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:32:00.88ID:7r/KTOb40
85キロなんて大したことない
子供より親がギブアップしたんだろw
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:32:21.45ID:QJFND9oK0
>>112
栃木県の北部では一番偏差値が高い高校だから
大学目指すならココしか選択肢がない
2025/05/07(水) 21:32:36.26ID:ausVcaF/0
U時工事の母校だろ
2025/05/07(水) 21:32:49.75ID:P0KzZT7U0
似た行事あったけど水分をどれだけ用意すればいいのか分からなくて
多めに用意したのが失敗だったな
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:33:04.27ID:KtqL2UVc0
35kmも相当じゃねえの
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:33:12.26ID:EF5c5sCp0
>>121
浦高ってクラス分けで成績順で分けられるって聞いたけど本当?
2025/05/07(水) 21:33:12.84ID:ddVlU+of0
>>121
埼玉と比べられても
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:33:17.62ID:7r/KTOb40
秀吉の中国大返しに比べたら児戯に等しいわw
2025/05/07(水) 21:33:27.89ID:Vyru4IfX0
24時間TVの嘘がバレるからか?
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:33:47.46ID:XgPinyDi0
経験上、多くの人が15kgくらいまでは普通に歩けるよ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:33:55.76ID:FHEPo80A0
85kmってうちから東京ディズニーランド往復の距離なんだがw絶対無理www
2025/05/07(水) 21:33:58.37ID:OiOTd7N20
dqn高校?
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:34:06.39ID:B80tAvXe0
>>1
無名カッペ高校の子供たちが徹夜で歩くのか
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:34:08.42ID:rM57XrfM0
顔がね
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:34:17.29ID:ddV9xXWS0
原付でも地獄やんけ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:34:19.98ID:KtqL2UVc0
こんな昭和じみた行事やめたら?
2025/05/07(水) 21:34:22.80ID:/7HxPDAu0
栃木か。グンマー以上に野蛮な風習だな
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:34:47.36ID:857C3wHs0
>>4
何年続いたら伝統になるん?
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:34:50.89ID:SmTJHrvC0
この行事は保護者の協力なかったらできない
昔は生徒もいっぱいいたから保護者もいっぱいいる
だから道中の見守りとか余裕あったけど
今は生徒数が減ってるから保護者も当然減る
85キロも見守れる保護者が確保できないから短縮しただけ
2025/05/07(水) 21:35:05.27ID:PJua9pyK0
チャリで走ろう
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:35:24.85ID:GFCkBp8D0
いままで40年ぐらい続けてきて、事故とかで生徒が死んだり、
入院したりしたことは一回もなかったのか?
すげーじゃん
2025/05/07(水) 21:36:03.00ID:LAN9z5X20
昔山梨の高校でもこういう自衛隊演習並のやつあるって聞いた事ある
Sキングの小説みたいですねー
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:36:10.03ID:rM57XrfM0
シャンシャン祭りとどっちが有名?
2025/05/07(水) 21:36:10.18ID:Wwjzf6vN0
U字工事もやったんかな?
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:36:21.22ID:NzOhcunP0
栃木県立大田原高校、偏差値61。
低くも無いが、高くも無い。
微妙なライン。

大学偏差値が-10が目安と言われているので、
最上位が早稲田・慶応や難関国立、上位がMARCH、日東駒専がボリュームゾーンか?
大東亜帝国に全く進学していないのは、高く評価出来る(意識が高い)。
進学先を見てみると、国公立も割りと散らばっているので、国公立志向も高いのだろう。

このように偏差値的にはそこまで高く無くても、こういう厳しいイベントを通して、
進学や将来、そして、自分自身を省みる為等に、良い効果があるのでは?と個人的には思う。
半分にしたら、途端に平凡な高校になったりしちゃったりね。
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:36:21.65ID:ECrAcBpx0
>>131
埼玉よりひ弱そうだもんな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:36:55.31ID:aUtTuaA30
>>4
初代卒業生はもはやとてつもないおっさんだ
伝統でしかありません。
2025/05/07(水) 21:37:23.00ID:2HXED2nY0
最近は判断に迷ったら
日本が弱体化する方選んどけば間違いない
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:37:47.21ID:EF5c5sCp0
>>149
地方は国立志向高いよ
実際私立とか糞だと思う
2025/05/07(水) 21:37:56.06ID:bH7cUcqT0
>>86
いやほんと無料でこんなんやりたくねーな
2025/05/07(水) 21:37:57.38ID:nBEXevOZ0
男塾かよ
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:38:31.16ID:rM57XrfM0
前澤牛でいいや
2025/05/07(水) 21:38:37.39ID:e/Cja7y00
85キロだと達成感あるけど
35キロだと徒労感しか無いだろ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:38:37.97ID:ZeAql4JU0
これで結婚相手が決まるのに短くすんなや
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:38:39.72ID:fw1NEPbB0
>>4
これな

強行遠足の類は少なくとも戦後すぐぐらいからあるところの方が多いので、呆れてものも言えない
むしろなんでそのころにこんなアホなことを始めたのかとw
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:38:40.75ID:M6IfEBs00
1日以上も徹夜で歩くのか
参加した卒業生の声はないのか
経験者がどう思ってるかが大事だろ
根性がついたとかポジティブに捉えてるのが
いるのかすらこれだとわからない
学校側の都合しか書いてない
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:39:00.79ID:B4/vUjB/0
能力を上げるより記念づくりだよね
2025/05/07(水) 21:39:11.22ID:dQtJCO4F0
>>1
学生の頃砂浜40km歩きやったわ
砂浜ヤバい
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:39:35.19ID:xaEGa9AH0
スキーで生徒が沢山死んでも人気ある学校だし
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:39:50.73ID:WTmOaTzx0
自分も高校んとき40km歩いたけどあのぐらいが丁度いいよ
体力少ない子でもまず達成できるし、時間的にも無理がない
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:39:59.47ID:j5CENg9B0
こんなの何の意味があるんだ?という批判はともかく
己の体力の限界を知っておくのは良い事ではある

受験勉強も体力勝負だし、社会に出たらなおの事それが言える
ちょっと人より勉強が出来ても休みがちな奴は使い物にならん
多少抜けていても体力だけはある奴の方が見込みがある

それに何よりこの国は鉄道が止まろうとも歩いて出勤する社畜精神が必要であるし
いざという時の帰宅難民対策にもなる
これぐらいの距離は歩いた事があるという経験は自信になるからね
2025/05/07(水) 21:40:01.51ID:/OcnHWNe0
小学生のとき42km歩かされたけど、なんの思い出もないわ
教員の自己満足でしかない
2025/05/07(水) 21:40:08.41ID:11WjKiRA0
>>7
歩けないやつほど簡単に言うよな
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:40:17.31ID:rM57XrfM0
そもそも大田原っ有名なの?
2025/05/07(水) 21:40:23.01ID:i1fxDN120
なんか楽しそうだ
学校公認で夜中に友達と行動するってワクワクする
2025/05/07(水) 21:40:27.58ID:DnrZgT9m0
自衛隊のレンジャー部隊みたい
>徹夜で歩く85キロ
2025/05/07(水) 21:40:41.30ID:YdqsFRPm0
U字工事益子の母校
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:40:53.60ID:fw1NEPbB0
>>164
ってか体力以前に靴擦れとかそういう問題があるんだよなあ、この手のやつは
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:41:17.77ID:fw1NEPbB0
>>171
相方も高校は一緒やろ
2025/05/07(水) 21:41:25.51ID:lhgDSGiF0
教師も歩けよw
2025/05/07(水) 21:41:55.22ID:rWPkBo1Y0
いい行事じゃん
てかイベントとして客呼べそう
辛いときどういう行動取るかで人間性出るし
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:42:11.68ID:I+hRbeJ/0
>>1
これ多部未華子の映画の元になったやつだよな
2025/05/07(水) 21:42:23.35ID:rkFF2gjM0
すげえな
わりとガチめに虐待
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:42:41.62ID:G6qKHz2q0
>>62
どこ?マイナーな市に住んでるんだね
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:43:04.58ID:I+hRbeJ/0
>>169
誰が好き?とか言い合うやつな
ぜひ映画観てみな
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:43:18.07ID:ZeAql4JU0
これで成立したカップル多数
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:43:19.47ID:dwcUYNb90
たべちゃんのアレか
2025/05/07(水) 21:43:55.86ID:ZXAash9w0
>>146
死のロングウォークキタ――(゚∀゚)――!!
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:43:57.26ID:TA2PE1sX0
>>51
その結果が鈴鹿8耐
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:44:10.59ID:vMT240RI0
夜のピクニックのモデルか?
2025/05/07(水) 21:44:24.80ID:jDiGn7pv0
夜のピクニックの元ネタなのかと思ったら日中から歩いてたわ
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:44:30.19ID:cgtQKBn00
高校時代の仲いい友達だったら 喋りながら 24時間楽しそうだな
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:44:38.82ID:rM57XrfM0
きも
2025/05/07(水) 21:44:44.97ID:5yHd6kE90
>>18
それな。
2025/05/07(水) 21:45:04.80ID:WUiMIlmK0
堅実を尊ぶなら一回でどかんとじゃなく毎日小さくコツコツのほうがよくね?
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:45:09.62ID:UMzbKa3U0
こういうの楽しそう
遠泳だけはやだけど
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:45:38.97ID:UMzbKa3U0
>>186
ね、カップルとかいっぱい誕生しそう
2025/05/07(水) 21:45:51.01ID:ywfQkLuL0
万博死の行進
2025/05/07(水) 21:45:57.63ID:dBYNKJ/q0
根性なし
2025/05/07(水) 21:46:01.53ID:LNq6vltD0
わしの高校は100キロだったが
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:46:10.98ID:NzOhcunP0
>>173
商業科卒→桜美林大学卒、だそうだ(二人とも)。
進学先に桜美林大学はここ何年は誰も行ってないみたい(みんなの高校情報より)。
昔より偏差値や程度が上がった高校だろう。
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:46:56.34ID:z7KVy64F0
100キロ競歩やったな
歩くより走ってる方が楽だった
結構楽しかった
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:47:13.56ID:l048Cunu0
こんな脳筋行事で今までよく死者が出なかったな
病人とか怪我人はたぶん居ただろうけど
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:47:21.95ID:UMzbKa3U0
最近なんでもかんでもなんちゃらハラとか言ってやめさす風潮あるよな
これは運営の負担が一番のやめたい要因みたいだけど
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:47:33.58ID:dwcUYNb90
八甲田山を思い出すよな
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:47:40.63ID:Z5I8i/0W0
魁!!大田原高校
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:47:48.07ID:fd05fApG0
あ ほ く さ
こんなもん休んで家でゲームするわ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:48:01.40ID:HwWVo+ET0
夜のピクニックみてうらやましいと思った
うちもやりたかった
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:48:12.03ID:UMzbKa3U0
>>197
長距離遠泳やってる学校わりとあるぞw
あっちの方がよくみんな無事だなと感心する
2025/05/07(水) 21:48:53.13ID:UcDJSGru0
じゃなくってさ、個別にそった毎日適度の運動を。
そろそろスポーツ科学の時代の流れに合わそうぜ。
スクワットいいよオススメですっ
毎日2分、1週間過ぎたw
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:48:56.63ID:UMzbKa3U0
>>201
そういう奴は最初から通信いけばおけ
2025/05/07(水) 21:49:02.03ID:fqPdNCzK0
三年までに徐々にトレーニングして三年だけやるならまあだるいなりに思い出にもなるだろうけど何もトレーニングしてない1年にやらせるのは気の毒だな
三年だけにすれば85キロのままできるんじゃね
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:50:02.79ID:P7592mDX0
こういう精神主義、どうしようもないな。
たとえば一人が膝痛めて半身不随になったら
億単位の社会保険・税金で一生養わなければならなくなるのに
なーんも考えないでこんなバカげたことやってるわけ?
人間が歩けるのなんて5qからせいぜい7qだから。
それくらいなら健康にいいけど、それ以上やったら逆効果。
2025/05/07(水) 21:50:07.46ID:GcmcV9wf0
ただの散歩じゃんコレ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:50:33.59ID:NzOhcunP0
夜のピクニックと勘違いしてる人もいるが、
あっちのモデル高校は水戸第一高等学校で偏差値73。
映画では80kmとされていたが、実際は70km。
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:50:37.80ID:gsDi7oho0
やる意味あるの?
2025/05/07(水) 21:50:55.18ID:QWfThmIx0
男塾に直進行軍というのがあったのを思い出した
2025/05/07(水) 21:50:56.61ID:bH7cUcqT0
>>207
ほんこれ
令和の行事とは思えない
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:51:15.47ID:I+hRbeJ/0
>>207
全ての祭りには意味がないよ
お前の人生にもな
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:51:42.93ID:oGkwoLuE0
今までは、寝ないで翌日まで歩いてたってこと?
そうなら健康に悪くねえか?
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:53:25.79ID:MmkjAZhE0
ある意味馬鹿げた行事だった
経験ある山越え往復数十キロ
学校に戻ったら先生も記録係も誰もいんかった
後からも何人も戻ってきたが皆怒り顔
懐かしくも軽蔑的な行事だった(今じゃ学校糾弾だな)
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:53:34.80ID:NzOhcunP0
文句言ってる人は温室過保護で誰もが一生そんな環境で生きていけるとでも思ってるんだろう。
世の中の大半は理不尽で、不合理なことばかり。
それを体験させて、教える。
また、そういうもので脱落するものは遅かれ早かれ、必ず脱落する。
早めに体験すれば、また違う何か選択肢を見つけられるはず。
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:53:50.89ID:S69LgL+c0
うちの大学でも100キロ歩くやつあったな
参加しなかったけど
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:53:54.98ID:SaNdeAMy0
>>62
くたばれバカ旗配り
2025/05/07(水) 21:54:21.07ID:A6WRdl3t0
男塾かなんかか
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:54:51.99ID:UMzbKa3U0
>>207
中高生で85キロくらい歩けないのやばくね?
マメとかはそらできそうだけど
2025/05/07(水) 21:55:12.55ID:uSG7wRaJ0
思い出にはなるよ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:56:22.12ID:wa36RpOf0
>>213のゴミみたいな人生に意味はないかもしれないが>>207も同じだと思い込むのはやめたほうが良いよ
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:56:30.75ID:FpKN8mPc0
フルマラソン42.195kmを全部歩いても10時間位だからな
因みに東京駅から35km地点は横浜、大宮、船橋くらい
2025/05/07(水) 21:57:00.71ID:POK2bKTq0
男塾かよ
2025/05/07(水) 21:57:09.65ID:iF2kJLuw0
大田原高校ってスキー事故あったとこだろう
安全第一に縮小するのはしゃああるめえ
(´・ω・`)
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:57:47.48ID:TqhQtE2c0
>>21ピラティス
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:57:48.46ID:TqhQtE2c0
>>21ピラティス
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:57:48.82ID:TqhQtE2c0
>>21ピラティス
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:57:51.88ID:r1ml63K80
土ならまだしもアスファルトは虐待レベル
2025/05/07(水) 21:58:04.28ID:VNQzPiwf0
体重の重い人は膝や腰を痛めそう
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:58:05.49ID:uboFUT4J0
夜のピクニックの元ネタだよな
映画見たらちょっと感動した
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:58:47.15ID:ZhuhbGms0
歩いて山の手線一周ならやったことがあるわ
代々木スタートだけど最後渋谷あたりから電車に乗るやつが必ずいる
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 21:59:07.61ID:Vx6u4g5S0
35キロでも嫌やわ なんの意味があるんですか?
2025/05/07(水) 21:59:19.64ID:1K5SPCZc0
u字工事が泣くぞ
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:00:25.58ID:daTuXyk70
これって恩田陸の夜のピクニックの学校?
2025/05/07(水) 22:00:29.76ID:/lJYGz8/0
>>4
何かのイベント5年10年続けるだけでもすごいと思うけどな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:00:43.27ID:L3pLUmj40
短縮し過ぎだろ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:01:33.44ID:l048Cunu0
>>225
あ〜雪崩のあれこの高校か
伝統的に脳筋教員の多い学校なのか?
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:01:51.52ID:bR0YF5XZ0
>>217
早稲田?
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:01:53.72ID:mxvF4kBo0
始めるのも教師と親の都合
やめるのも教師と親の都合
昭和ってほんまクソやな
2025/05/07(水) 22:02:12.41ID:TKYEXAjk0
50kmくらいなら何度も歩いてるけど話しながらだとあっという間だよ
走ったりを間に入れると途端に大変になるけどね
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:02:50.27ID:HwWVo+ET0
>>231
青春の塊だよね
好きな人とかいたら楽しいだろうね
2025/05/07(水) 22:03:13.23ID:Nj+t95nn0
定期的に歩くから精神も身体も鍛えられるのであって、年に長距離歩くことなんて何の意味も無いのに
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:03:15.81ID:2jtlc7hz0
横山緑の48時間ウォーキングを思い出した
2025/05/07(水) 22:03:53.05ID:WMeTId2X0
高尾山11往復で許してやろう
2025/05/07(水) 22:03:55.48ID:ntLalUL50
歩きなら1時間4キロ程度だろ
早歩きでも6キロくらいかね
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:04:19.07ID:wdIjAZ7A0
短縮するなよ
大人になったら良い思い出になるんだから
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:04:36.92ID:GnO9kwSm0
映画かまでされて
これがやりたくて高校入った人も多いはずなのに
2025/05/07(水) 22:04:37.96ID:CE7TkxKY0
いつもの中世ジャップランドの思考停止ねw
2025/05/07(水) 22:04:46.94ID:2O9wi5vl0
死のロングウォーク
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:05:02.44ID:AhrTKnAh0
ぼっちが傷つくだけのイベント😭
2025/05/07(水) 22:05:05.23ID:CUGLit5x0
こんな男塾みたいなキチガイ学校まだあるんだな
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:05:12.00ID:daTuXyk70
>>246
1時間4キロってジジババの速度だろう
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:05:22.23ID:I+hRbeJ/0
>>233
意味がなくちゃいけないんですか?
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:05:36.65ID:S69LgL+c0
>>239
んだ
本庄から歩くって聞いてたな
2025/05/07(水) 22:05:42.79ID:77jWwdlU0
野蛮ねえ
2025/05/07(水) 22:05:47.53ID:wZRMUSAR0
聞けば結構面白そうだけど
やる側になったらそうは思えないんだろうな
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:06:07.91ID:FPNtA0nO0
今は靴もいいのあるしウェアもいいのあるし補給食もいいのあるしで
昔よりかは楽ではあると思うけどな
2025/05/07(水) 22:06:12.81ID:7dZV25jO0
教員だけ元の距離で歩けばいいよ
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:06:23.19ID:daTuXyk70
>>257
友達のいないぼっちとか地獄だろう
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:06:33.33ID:eYuKwkiT0
同窓会の協力が今ひとつなんだろか?
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:06:36.07ID:HwWVo+ET0
>>233
友達とわいわい田舎道歩くの楽しいやん
2025/05/07(水) 22:07:16.07ID:b8et4rpL0
35キロでもキツイ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:07:29.11ID:x1AIXk5w0
キチガイ
2025/05/07(水) 22:07:33.72ID:Y1+aCFKq0
かわいそう
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:07:54.35ID:I+hRbeJ/0
>>258
100kmウルトラマラソン用のシューズとか色々あるもんな
HOKAのボンダイとかアシックスのノヴァブラストとか
脚や膝壊さないためにそういうの履かないと
2025/05/07(水) 22:07:56.46ID:oT2l2JlX0
それでもやめません
2025/05/07(水) 22:08:42.53ID:3iGB/+s20
>>257
アホほど筋肉痛になるんだから楽しいわけ無いじゃん😅
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:08:48.14ID:64g/Bcxn0
女の子のおしっこはどうするんだ?
2025/05/07(水) 22:09:07.83ID:LAN9z5X20
んで入社して自己啓発セミナー行って洗脳されると
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:09:11.18ID:Erd/FSnr0
>>253
24時間近く歩くから4キロくらいじゃないかね
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:09:16.69ID:fxIsg7b70
歩くのはイケるけど
徹夜はツライな
一泊なら楽しい
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:09:45.00ID:wsRVO+BI0
正直85kmなら達成感でメチャクチャ感動だろうけど35kmにしたら「ああ疲れた」で終わっちゃう全然違う世界のものになっちゃうよなぁ…
2025/05/07(水) 22:09:48.74ID:WrK9axMy0
栃木に街灯はあるの?
2025/05/07(水) 22:10:05.43ID:pYLDm6/R0
雪山で生徒死なせたクソ学校
2025/05/07(水) 22:10:07.07ID:fQQUcV1j0
自由参加なら勝手にすればいいが、強制参加で何十キロも歩かせるから軍国教育やら中世やらと言われる
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:10:30.29ID:vgxFXeBP0
継続こそ力だし毎週やったらいい
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:10:54.60ID:6/s5zRch0
大学のときやたら長い距離歩かされたなと思って測ったら35kmだった
85kmって尋常じゃねーぞ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:11:03.52ID:243R6mN10
これだけで別の学校行くやろ
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:11:25.35ID:Erd/FSnr0
>>276
嫌なら他の高校に行くべきだね
行けなかったのなら御愁傷様
2025/05/07(水) 22:11:26.46ID:nVEwVo870
一度やめたら、もう…よくね…?ってなったのかな
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:11:32.09ID:3ST7RmBo0
大田原マラソンは割とガチ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:11:42.10ID:2jtlc7hz0
令和の時代にまだこんな事をやってる学校があるんだな
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:12:10.13ID:garOsug50
大艦巨砲主義は糞だったのに、まだこんな糞みたいな、ノースマートしていて草
2025/05/07(水) 22:12:22.65ID:Smrl2+BZ0
途中でドロップするやつ多発だろ
とくにダイエット女子
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:12:27.09ID:81Plel8D0
管理者養成学校でこんなイベントやったなあ
2025/05/07(水) 22:12:35.69ID:fQQUcV1j0
>>280
入学するまで知らなかった人間もとんでもない数いると思うけど
2025/05/07(水) 22:13:06.56ID:CMOiZwbO0
女の子に良い所を見せる場を奪うなよ
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:13:20.87ID:SJKyb4ez0
靴の性能が大きそう。安い靴の人はしんどいだろう
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:13:26.98ID:iWufpFtG0
なんだ、学校側の負担の話か
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:13:36.80ID:I+hRbeJ/0
>>278
尋常ではないから大人になってから自分で企画しないだろ
一生の思い出になるよ
つまり祭りだ
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:13:43.75ID:2jtlc7hz0
これ全員強制なの?
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:13:48.64ID:Erd/FSnr0
>>287
自分が行く高校の有名行事を知らないって救えないね
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:14:00.35ID:DK4+rHNz0
もうじき栃木もグンマーの腐海に沈む
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:14:12.99ID:HVhn52/K0
U字工事の学校か
嫌なイベントだな
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:14:18.00ID:lDD2WFPr0
欽ちゃんが100キロマラソンやったのに高校生が35キロかよ
2025/05/07(水) 22:14:22.51ID:eLuC9Ky80
韓国や中国に負けた理由がここに詰まってるねw
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:14:38.15ID:dqSPaxUX0
>>274
あなたの心で道を照らすのです。 
アーメン👼
2025/05/07(水) 22:14:41.00ID:VzFuwKgj0
任意参加にすればよいのだ
高校生の時に色々聞いて回ったらOBが五月蝿いらしい
じゃOBが毎年走りゃエエだろろ…OBの価値観を現役高校生に押し付けんなや

デジタル時代に脳筋で立ち向かう、B29を竹槍で落とす!の時代から日本は何も変わらん
そんな時間あるならPCやオフィスソフトが余裕で使えるように教育して社会に送り出してやれ

老害どもが
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:14:44.26ID:6FSbLeIy0
>>4
校内暴力全盛期だよな
有り余る体力を外で発散させるために始めたんだろう
2025/05/07(水) 22:15:03.15ID:fQQUcV1j0
>>293
だからこんなことする学校に行くことになったんだよね🥴
2025/05/07(水) 22:15:09.00ID:fd40sf1h0
分かっててこの高校行ってるんだから文句は言うな
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:15:17.35ID:q8Tz3S1c0
>>1
1902年創立。偏差値は61。
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:15:17.69ID:I+hRbeJ/0
>>297
人間として勝ってる
あいつらはカネのことしか考えていない人の形をしたカネの亡者
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:15:26.72ID:6uob9GH40
関東山奥らしいキチガイ行事
2025/05/07(水) 22:15:33.88ID:CPsu6e590
戦前みたいな伝統行事があるんじゃのう
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:15:48.16ID:6FSbLeIy0
>>7
普段運動していないなら20kmで歩けなくなる
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:15:56.03ID:qJ8LTbNd0
mRNA後らには無理弱い弱いいつ死ぬかマジわからん
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:16:09.84ID:6/s5zRch0
あたおか高等学校
2025/05/07(水) 22:16:22.50ID:+6io+9HT0
直進行軍やってくれ
2025/05/07(水) 22:16:33.00ID:VFDNPf6O0
>>304
精神勝利しても現実世界じゃもう韓国や中国に負けてるよ😅
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:16:36.05ID:1XJkDkht0
レギュレーションを周辺の都合で変えれる程度のもんなら初めからやらんでよろしい。
コロナで初詣は行くなと言われて、その程度のもんだとつくづく思ったわ。
昔からあるからとそれこそ税金使って無駄に続けてるもんはサクサクなくせばいい。
どうせ大した意味もないし、最初の意図から改変されてるものも多いし。
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:16:41.90ID:I+hRbeJ/0
真夜中に友達と一緒になって歩くってこんな楽しそうなイベントを否定する奴はやっぱあれ?
教室の隅っこで下向いてた奴?
2025/05/07(水) 22:16:49.90ID:9J+npFlL0
>>126
教師の頭は悪いんだなww
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:16:51.85ID:1kTIpxKX0
これって部外者も参加ok?
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:17:20.56ID:basyYE8q0
公立高校の教師は数年で異動して各高校を転々とするんだから、伝統を守ろうとか言う気持ちはないだろ
生徒だって3年いるだけなんだから、伝統もなにもないだろ
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:17:36.67ID:rM57XrfM0
よくわからんけど
偉い人ならグジグジ言わんと行動で示せや
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:17:46.78ID:DK4+rHNz0
ベトコン以上にタフなグンマー先住民に対抗するための体力づくり
2025/05/07(水) 22:17:49.37ID:g6CMFeMI0
>>51
男子校だから
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:17:59.53ID:zegVsRw80
>>1
映画にもなった行事が
35キロじゃ楽勝だな
2025/05/07(水) 22:18:37.15ID:g6CMFeMI0
>>76
U字工事の母校
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:18:43.03ID:e1gwABw20
何の負担増か、タイトルに書かないと誤解したわ
2025/05/07(水) 22:18:51.72ID:VsY6Mlrg0
U字工事にコメントもらえよ
2025/05/07(水) 22:19:27.03ID:rb1IG9N40
>>28
ここ男子校やで・・・
アッー!
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:19:28.28ID:zegVsRw80
>>258
靴の進化は大きいよな
水も飲めるしいい行動食もあるし
2025/05/07(水) 22:19:30.86ID:OoEGHkW/0
まだこんなことやってるとは驚き
2025/05/07(水) 22:19:42.24ID:Uayg3veq0
85キロは長いな、マラソンでもしんどい
2025/05/07(水) 22:19:42.95ID:9zljedtA0
速筋タイプの子には辛いだろうな
向き不向きがあるんだから強制はダメだよ
鈍足の子に100m13秒切るまで帰れませんとかやってるようなもんだよ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:20:21.83ID:zfWABxQB0
意味ないだろこんなもん
くだらん過去の遺物をいつまでも伝統とか美化して引き継ぐなよ
2025/05/07(水) 22:20:32.35ID:+l8o556P0
夜通し歩かせるとか頭おかしい
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:21:17.42ID:I+hRbeJ/0
>>328
歩けば帰れる笑
脚遅い人は帰れない
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:21:31.23ID:bTBUVBFW0
35キロならマラソン選手だと2時間くらいだろ。
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:21:32.49ID:2jtlc7hz0
僕は強制参加でもいいけど、嫌がる生徒にまでやらせるのはどうかと思う。
2025/05/07(水) 22:21:33.56ID:iglvp3BS0
キチガイ行事で草
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:21:38.52ID:I+hRbeJ/0
>>329
全ての祭りに意味はないぞ
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:21:42.61ID:HJ5s0whF0
校外に出ないで校庭の運動場を85キロ分周回したらいいじゃん
2025/05/07(水) 22:21:51.09ID:PvpFn0Og0
自衛隊員養成学校なの?w
2025/05/07(水) 22:22:01.45ID:eXMjVktB0
>>1
正解
今の子は生きる力が無いからな
2025/05/07(水) 22:22:06.91ID:rA/xH7e40
徹夜で歩くからいいのに
単なる強歩大会に
2025/05/07(水) 22:23:04.84ID:2Tk5ef1n0
飯も食わずに歩くの?
地獄じゃん
2025/05/07(水) 22:23:10.72ID:WmdGi/wN0
頭おかしいだろ
2025/05/07(水) 22:23:27.88ID:CPsu6e590
良く見たら1986年からなのか
バブル期にこんなの始めたの割と謎い
2025/05/07(水) 22:23:28.06ID:aMvF3Dtb0
35キロだと何時間だろう15時間くらいか?
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:23:28.83ID:WWf72Uje0
日本三大 田原市
2025/05/07(水) 22:23:35.11ID:g6CMFeMI0
>>195
今は商業科ない
2025/05/07(水) 22:23:44.47ID:trb+BLFn0
高校生の頃なら喜んで参加してたな
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:23:48.83ID:r/HjvWp/0
軍靴の音
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:24:00.08ID:oCL94Hdu0
「夜のピクニック」かw
結構あるんだな、こういう行事ある学校
2025/05/07(水) 22:24:16.73ID:CPsu6e590
>>343
予定では8時間45分だな
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:24:21.78ID:s+ZARovN0
体育館5000周でええやん
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:24:41.63ID:lZdfPwIH0
自衛隊のレンジャー部隊じゃあるまいし
昭和根性論の名残りだろうね
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:24:46.00ID:v8ftE9JN0
10`でも
しんどいわ
2025/05/07(水) 22:25:00.73ID:cs7mNWV50
85キロはやばいと思う。
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:25:13.92ID:3aWtCc/40
86年て戸塚ヨットスクールが社会問題化したあたり?
中野区富士見中のいじめ自殺とかも
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:25:19.86ID:IhQE0l990
強制する距離ではない
2025/05/07(水) 22:25:25.17ID:aMvF3Dtb0
>>349
早いんだな、流石若者だわおっさんなら最初の5キロで40分くらいかかると思う
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:25:33.05ID:HJ5s0whF0
行事で強制85キロ歩かされるなら
強制で1週間かけてでも簿記3級取らされる方がまだ役に立つと思うんだが
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:26:06.57ID:e1gwABw20
似たようなこと冬の夜やったわ。くだらん話を延々としたり、黙って歩いたり、貫徹した後の差し入れの豚汁……
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:26:43.88ID:GcS0TJbU0
品川-浜松
2025/05/07(水) 22:27:00.86ID:fd40sf1h0
こんな苦行やったら寿命が1年ぐらい縮むだろうな
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:27:18.08ID:igWa6BQj0
仙台1か2でもやってなかったか
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:27:18.20ID:SQ72QBUn0
いい判断じゃん
2025/05/07(水) 22:27:42.57ID:fEcbXrvE0
卒業生だけど早い奴は5時間掛からない掛からないからな
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:27:46.29ID:jMT/BplV0
>>1
栃木は戦時中かな
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:27:46.60ID:rG5TEZNx0
>>142
せめて3世代くらいは欲しい
学校も100年超えてるのも珍しくない
祭りは数百年単位、1000年以上も当たり前に継承されてる国
苗字制度すら伝統と言うには疑問ある

日本の「伝統」は最低で100年単位
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:28:12.15ID:fCj0fVzp0
死人が出たら中止になるだろうよ
誰か人柱になるやついないのか?
2025/05/07(水) 22:28:50.73ID:BnJxmm7D0
昭和の悪しき伝統。
自衛隊員でも育てたいのか?
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:28:57.22ID:o/4/tVtf0
35キロでもかなりの距離だな
2025/05/07(水) 22:29:06.59ID:8d10lpE20
なんて夜通しとかやらせてたの
危ないし、夜は休んだりしっかり寝かせてやれよ
こういうのは昭和根性の無理強いでしかないと思う
普通に朝から夕方で休みながらでいいじゃん
2025/05/07(水) 22:29:08.75ID:OvmBYRau0
掃いて捨てるほど生徒がいた時代ならいざ知らず
今は生徒に何かあったら大変だしな
2025/05/07(水) 22:29:28.49ID:I10wO75Z0
山梨ではまだやってる

甲府の高校生が「強行遠足」長野県内のゴールまで徹夜で104km踏破
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20241007/1040024711.html
2025/05/07(水) 22:29:29.73ID:c06HofcA0
省エネの時代にエネルギーの無駄遣いだからな
無駄なダイエットというか
2025/05/07(水) 22:29:30.66ID:7DEysGA20
これって教員も付き合うんでしょ、
こんなことしてるから教員のなり手がいなくなるんだよ。
まぁ日中になったってことで改善例なんだけど、こういうの多いから。
2025/05/07(水) 22:29:40.24ID:c3eJKuoz0
35kmに短縮
その代わり直進しか出来ない
2025/05/07(水) 22:29:57.78ID:pRY0MBwU0
那須雪崩事故でやらかした大田原高校じゃないか
こんなこともやってたのか
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:30:46.27ID:ATxtkW7m0
>>374
どこの男塾だよ
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:31:11.50ID:aFW8XDLU0
>>18
八甲田山死の彷徨
2025/05/07(水) 22:31:16.75ID:SLufHZf20
男塾名物「直進行軍」か…w
2025/05/07(水) 22:31:20.70ID:CPsu6e590
>>361
ちらっとググってみたら山梨県甲府市の甲府第一高校がやってるみたいだな
こっちは昭和末期とかからじゃなくて本当に伝統行事みたいで大正13年からやってるらしい

男子生徒は甲府市内の学校から長野県小諸市までの104キロのコース
女子生徒は山梨県北杜市から長野県小海町までの41.6キロのコース
だってさ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:31:22.31ID:HJ5s0whF0
よく考えたら35キロはやるのか・・・
介護福祉のボランティア24時間させた方がまだ人生の勉強になるんじゃね
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:31:40.95ID:lZdfPwIH0
フルマラ2周分の競歩とか生徒は毎年鬱だろうな
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:32:04.71ID:e1gwABw20
大震災時の徒歩帰宅の訓練にはなるのかな
2025/05/07(水) 22:32:17.68ID:fNiI2CTE0
カップルは楽しそうだな
青姦とかやり放題だろ
2025/05/07(水) 22:32:30.32ID:fEcbXrvE0
U字工事の出身校だからな
2025/05/07(水) 22:32:35.56ID:Gf1zKTnw0
THE・ジャップって漢字
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:32:42.53ID:QbjjlwMS0
>>1
うちの馬鹿高でもあったわ(´・ω・`)
2025/05/07(水) 22:33:23.57ID:Uayg3veq0
一般人が平地35キロくらい歩くとグーグル設定だと8時間くらいかな
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:33:39.46ID:3ST7RmBo0
ちなみに35km競歩の日本記録は2時間21分47秒
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:34:38.30ID:+pqPLWud0
>>383
挿入しながら歩行とか
2025/05/07(水) 22:34:54.01ID:VsVyrzZi0
これを体験した卒業生の一覧を見たら驚くよ
名だたるスポーツ選手が揃ってる、注意を払えば至る所で幅を利かせていることに気づくはず
あの選手やこの選手、名前を言えば誰もが分かるあの選手もここの出身だったりする
定かではないがおそらくしみけんとかもここの出身じゃないかと思ってる
2025/05/07(水) 22:34:56.51ID:eEaBXxFF0
85キロはやりすぎやろw
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:35:34.55ID:sYMCSdkF0
たった35キロの競歩で給水とかあほか
2025/05/07(水) 22:35:34.60ID:AS5pGl+z0
いかにも旧制中学校っぽいイベントだな
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:35:38.90ID:UCpPK2ih0
ごめんねごめんねー
2025/05/07(水) 22:35:48.17ID:N6j9ujA90
県立でやることかよ
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:35:56.92ID:2jtlc7hz0
他校でも似た様な事をやってる高校が幾つあかるんだな、初めて知った
2025/05/07(水) 22:35:57.60ID:XxGSgyfB0
日本全国の進学校で数十キロ休みなしで歩かせる行事やってるよな
まあ進学校のご子息ならそれくらい軽いのだろう
2025/05/07(水) 22:36:02.91ID:4CaOFWLF0
絶体参加せんわ
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:36:10.69ID:yag0ThGp0
ヒロポン打ってとっととすませろよ
2025/05/07(水) 22:36:14.40ID:xOodmpAj0
成人の普通の歩行速度だと4から5km毎時

つまり17時間から21時間程度



それでも日テレ芸人にはかなわない
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:36:23.41ID:4rMvGR710
>>390
そこまで言うなら一覧出せと
2025/05/07(水) 22:36:35.77ID:Uayg3veq0
85キロだと数値上は徒歩20時間だなw
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:36:37.42ID:LyTernO+0
箱根駅伝で言うと 大手町の1区から4区小田原中継所 あたりまでか?w
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:36:40.70ID:PuTvsVh30
1回でドカンと極端なことやるより些細なことでも継続して何かに取り組んだほうが意味があると思う。
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:37:13.74ID:igWa6BQj0
ここにリストがあった
強步大会
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E6%AD%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A

やはり保守的な東北地方(北関東を含む)が多いんやな
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:37:34.70ID:INhNr62b0
>>14
それ
うちの中学校学校周囲が1600メートルだから10周小走りしては休憩の繰り返してたわ

学校の敷地内なら保護者の負担も少ないはず
2025/05/07(水) 22:37:53.81ID:iWoovohu0
軍隊っぽいな
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:38:41.28ID:igWa6BQj0
>>390
強步大会やってる仙台1とやってへん仙台2とで有意差があるんけ?
2025/05/07(水) 22:38:52.47ID:xOodmpAj0
鍛え抜いてアメ車買えよ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:38:55.09ID:g2xFYOMh0
>>233
全生徒がやる必要はないわな。
2025/05/07(水) 22:38:57.34ID:XxGSgyfB0
>>404
継続して取り組ませてることは当然あるやろ
2025/05/07(水) 22:39:05.91ID:xOodmpAj0
アメリカン・ビーフ食え
2025/05/07(水) 22:39:08.52ID:4CaOFWLF0
>>312
正論
2025/05/07(水) 22:39:22.59ID:ONcl2w8R0
>>4

ただの新興カルトだな
2025/05/07(水) 22:39:43.01ID:xOodmpAj0
はちまきに

make AMERICA great AGAIN!!

て書くといい
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:40:03.97ID:I+hRbeJ/0
>>369
楽しいから
2025/05/07(水) 22:40:16.44ID:KftL+RVg0
35キロ程度ならわざわざ行事にする意味ないな
2025/05/07(水) 22:40:21.64ID:37Tgntsd0
あかん、書こうと思ってた男塾コメント多くて笑った
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:40:23.22ID:NzDWgoq10
子持ちは負担がでかすぎるとか文句言わずに 子供作ったんなら精一杯社会に搾取されろ

何泣き言言ってんだよ
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:40:34.65ID:tNwQICxC0
春の時期ならまだまし
真冬の冷たい雨が降るなか30キロ強行耐寒訓練を中学時代にさせられたけど
まああれはあれでいい思い出
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:40:35.51ID:J1P1GSwu0
こういうのって途中でリタイアする人どのくらいいるんだろう
意外と運動音痴でもみんな達成できるのかな
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:40:40.81ID:OleqMa4c0
これ、数人新でもいいっていうならやれよ。
無事故を目指すのならやめとけ
2025/05/07(水) 22:41:01.05ID:NujNZe7O0
自転車でもキツイ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:41:10.08ID:cWXS7AOd0
やめちまえよこんな無駄なイベント
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:41:16.94ID:XrbfOixj0
生徒じゃなく教師や保護者といった大人が嫌がってるからか
中途半端な距離にするぐらいならもう止めればいいだろ
2025/05/07(水) 22:41:49.69ID:7zKhrKkZ0
35キロなら1日かからずいけるな
2025/05/07(水) 22:41:51.66ID:cccctpGu0
でもこんな伝統でもなかったら、栃木県は日光以外、何もなくなってしまうじゃないか!
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:42:14.67ID:QcRblH6j0
健康的に歩ける距離は30キロまでだな
それ以上は無理して歩くと障害残るよ
2025/05/07(水) 22:42:27.83ID:ji6ivvSH0
丸一日で35kmを歩くことで質素堅実を得られるという言い分だが
どんな根拠があるのだろう
ただの苦労自慢な気がしてならない
2025/05/07(水) 22:42:30.06ID:zdGyzsjR0
>>1
子供の負担より大人がキツイってことね
まあ明らかに意味ないからいいんじゃね
2025/05/07(水) 22:43:05.59ID:xOodmpAj0
全身に赤のストライプと青い星をちりばめろ
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:43:57.20ID:lptwdj6R0
徹夜の意味🤔
2025/05/07(水) 22:44:03.57ID:aWeiYJxh0
雪崩事故があったにもかかわらず
こういう無茶を続けてきたのが凄いな
2025/05/07(水) 22:44:09.46ID:xOodmpAj0
美しくクリーンな石炭を吸水と一緒に配っても良い
2025/05/07(水) 22:44:31.71ID:00mCQYOI0
こんなのAIに任せとけゃいいんだよ
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:44:38.51ID:xaEGa9AH0
自称進学校ってこういう行事好きだよな
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:45:20.04ID:l7EU1r7D0
>>4
うちとこの地元の祭りとか、平成にはじめたけど伝統の何とか神輿とか言ってるわw
2025/05/07(水) 22:46:03.64ID:Omu6cvcs0
ただの教師のエゴだな
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:46:49.36ID:BHua7ikh0
校長も歩かせないとな
ゴニョゴニョ言い出したら甘ったれるなと激励
2025/05/07(水) 22:47:15.63ID:u0VqLf8L0
>>383
>大田原高校は、栃木県大田原市にある県立の男子校です。
https://www.minkou.jp/hischool/school/3091/
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:47:18.95ID:o/4/tVtf0
雪崩事故を起こした高校か
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:47:22.67ID:x5ZA5JLE0
バカ高校の唯一の自慢が
2025/05/07(水) 22:47:24.78ID:R+ssiAEr0
田舎って全然体罰無くなんないね
444お墨付き
垢版 |
2025/05/07(水) 22:47:37.84ID:hlCE0TJT0
>>8
恩田陸
2025/05/07(水) 22:47:55.96ID:ji6ivvSH0
盲目的に言われたまま苦行に従う思考停止した羊を作るのであればいい訓練だと思う
ブラック養成カリキュラム
衰退国の要因は高校からも始まってるね
何やってんのかわかってんのかねえこの学校
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:48:05.37ID:VoPze50u0
以前44.8km歩いた時、7時間25分やったな。
周りを気遣わず1人で歩くなら楽しい。
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:48:41.04ID:INhNr62b0
>>81
企業戦士 モーレツ社員は死語
昔は親の死に目 看とる暇あるなら仕事優先の風潮だったからな
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:49:00.37ID:K2zb+UTF0
距離にたいしてこだわらんでもよくねって気づいたんだろな
そこそこでもしんどいもんはしんどいよ
2025/05/07(水) 22:49:30.81ID:SDYTkJS10
バス旅かよ
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:49:40.15ID:kfmqTYpw0
キチガイ行為を質素堅実と言い張る狂気
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:49:52.31ID:E5g0C1Se0
こういうのって明らかに苦行カルトや朝鮮儒教の悪影響だよな。
こんな鍛錬に何の意味があるのか? 志願者だけでやるならまだわかるけどね。
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:50:22.97ID:bKodk0RH0
この場合
おれは、いくら長くても「だいじょうぶ」だよ
という意見が
いわゆる「知的議論が完全にない、抑制のきかない議論」
ということなんだろう
戦前も、アメリカに負けるまで日本は抑制議論はおきなかった
つまり日本はアメリカがいないとダメな国、属国が相応しい国なんだ

アメリカありがとうw
2025/05/07(水) 22:51:03.55ID:ce1TIaFn0
ワイも中学校で、何キロだったか忘れたけど(記憶では10kmのつもりだったけど、今思うとその程度ではないわな)

体つらいと言ったけどそのまんま行かされて
半分くらいの距離を保護者?の車に何回か乗ったな


帰ったら、熱出ていた
風邪引いてたわ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:51:11.96ID:INhNr62b0
>>400
一応小走りだから
夜中寝たり休憩して正味半日
ダメならタクシーワープ
2025/05/07(水) 22:51:31.51ID:FmhQFC8t0
>>4
これなw
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:51:32.13ID:/dhhKCr80
県立だろ?
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:51:34.08ID:Dnz7Rd7C0
抜け出してホテルとか行っちゃう生徒いないのか
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:51:38.73ID:PWRJfB170
高校時代に30qか35q峠を歩く行事があったけど
何のためにやってるのかわからなかったし
広がって歩いてる連中のせいで車で通ったクソ野郎から関係ないのに怒鳴られて
とばっちり受けた嫌な思い出しかないわ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:51:51.65ID:K2zb+UTF0
>>445
これだけやってたらこの学校に入ってる子も
この行事があるって知って入ってるだろうから別に良いじゃん
2025/05/07(水) 22:52:04.16ID:WGk1Yu080
500mが限界だわ
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:52:24.03ID:I+hRbeJ/0
>>428
健康基準で言うと毎日やって1日8千歩は必要であり1万2千歩で頭打ちになりそれ以上は健康促進に繋がらないとの研究結果がある
距離にして8~9km程度だな
別に健康促進の為にやるものではないだろ
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:52:33.64ID:u14VyHdQ0
絶対に休むわ
2025/05/07(水) 22:52:44.49ID:Ps7vmIL30
生理だったら見学でいいんか?
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:52:58.03ID:DjWGmMn80
あぁ歩きじゃないけどアホみたいな距離のマラソン行事が出身校でもあったわ
なんなんだろうなあれ
2025/05/07(水) 22:53:00.08ID:ji6ivvSH0
AIやロボットに淘汰される人材を作ることに余念がない伝統
無能の働き者
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:53:05.18ID:Dnz7Rd7C0
>>460
短杉ww
2025/05/07(水) 22:53:19.08ID:VjR7kyfM0
これ考えたやつホームラン級の馬鹿だな
2025/05/07(水) 22:53:36.61ID:Uayg3veq0
栃木のコンクラーベか
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:53:44.72ID:I+hRbeJ/0
>>445
普通に思春期に深夜に友人と目標に向かって努力するって楽しいことだろ
お前は何と戦っているんだ
思春期暗かったお前を基準に他人を見るな
2025/05/07(水) 22:53:44.98ID:2Tk5ef1n0
>>440
ふむ、男子校か…続けなさい
2025/05/07(水) 22:54:09.19ID:5LCkpYRw0
ここはどうか知らんが
公立進学校ほど昔の軍事教練の名残を残してるよな
伝統なんだろうけど
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:54:15.68ID:V41kI7pX0
>>460
はいはい マンさんはゴミ出ししてきなさい 明日 燃えるゴミの日です
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:54:50.99ID:igWa6BQj0
>>460
全力疾走ならともかく、徒歩でそれなら、終わってる
2025/05/07(水) 22:55:02.66ID:OE8/jI7l0
男塾でもここまでやんねえよw
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:55:43.29ID:7ZfbpSqW0
うちの学校にもあったが女子が襲われすぎるって理由で2年の時に無くなった
数十年続いてたらしいが
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:55:58.37ID:K2zb+UTF0
ふつうの道歩いてるならなにかあったら助けれるからいいじゃん
富士山とか山とかならケガしたとき厄介だしな
2025/05/07(水) 22:56:01.36ID:8ntUjY9W0
35キロでもじゅうぶん異常だよ 3.5キロにしとけ
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:56:13.32ID:DjWGmMn80
>>474
男塾は曲がることすら許されないだろw
2025/05/07(水) 22:56:54.21ID:K9K5OBJo0
66kgなら歩いた事あるけどキツい
2025/05/07(水) 22:56:57.31ID:ji6ivvSH0
>>469
あーこんな頭になるんだな

>思春期暗かったお前を基準に他人を見るな

なんか見えなものでも見えているのか?
かわいそうに
まともな思考ができなくなってるな
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:57:20.07ID:igWa6BQj0
>>471
東北地方〜北関東は特にそう
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:57:44.22ID:I+hRbeJ/0
学生時代から少しでも歩くことが苦手だったメガネブーちゃんがこのスレで吠えてるんだろうな
レスに本人の顔写真付ける機能あったら爆笑できるスレなのに
2025/05/07(水) 22:58:24.89ID:hSXlPFtW0
35kmでも相当きついよ
まぁ若いからみんないけるだろうけど
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:58:38.88ID:mIWtMLNy0
こんなこと強制的にやらせるとかおかしいやろ
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:58:44.79ID:K2zb+UTF0
>>474
男塾のはとにかくなにがあってもまっすぐ進むじゃなかったかw
2025/05/07(水) 22:58:51.82ID:OTFTY/YD0
だから通信制に流れていくんだよ
地方でも四大卒率が5割超えて大事なのは大学名になってきた証拠
2025/05/07(水) 22:59:49.12ID:c2/IITIG0
エゴが生徒や保護者を苦しめる。
理由は「伝統だから」

その伝統も変わったが生活に支障が出ない範疇を厳守で。
2025/05/07(水) 23:00:02.92ID:ji6ivvSH0
35kmをただ歩く馬鹿
こいつはな、35kmという距離を全校生徒で移動するという目標に変えたとき意味が芽生える
方法を考える
その計画に向かって動くスタッフを作れる
一つのイベントを行い何が必要なのかという学習ができる
それをこなせる人材ができる
それを思考停止してただ歩かせる
馬鹿を育成してどうするんだ
2025/05/07(水) 23:00:08.33ID:UHK4ZaxJ0
さすがに志願者のみだよな?
強制とか時代錯誤の頭おかしいことさせてないよな?
2025/05/07(水) 23:00:25.91ID:xgxEoljA0
>>474
なつかしいなw
2025/05/07(水) 23:00:31.56ID:CPsu6e590
>>471
ここはバブル期に始まった伝統行事()だから名残とかじゃないな
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:00:44.05ID:E5g0C1Se0
そもそもこの会社、ちゃんと子供の体調管理してんのかね、おおまかでもいいから。
1日85㎞も子供が歩いたら、筋肉も足の骨もボロボロになるから最低でも1週間は休ませないと
筋繊維が十分に回復しないからね、そこまで酷使すると。

それ、長距離ランナーの常識であり、無理させたら軟骨痛めて一生ものになりますから。
本当にこういう訳の分からない偏見じみた行事はやめさせないとね、
レバ刺しはすぐに取り締まるくせに、受験カルトで頭をやられた連中は
こういう儒教思想の苦行は奨励するからね。
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:01:06.26ID:uzooJzkc0
>>4
団塊と氷河期のゴミにお似合いのシバキ芸だな
一緒に死んでくれれば助かるのに
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:01:12.21ID:l7EU1r7D0
>>485
ドカベンの弁慶高校は、岩手から兵庫まで歩いて行ったらしい
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:01:12.46ID:7ZfbpSqW0
>>481
関西のド田舎です
校則ほぼ無しの生徒主導の学校でした
2025/05/07(水) 23:01:35.22ID:F8/Cyycj0
35kmなら午前中に終るな
2025/05/07(水) 23:01:46.97ID:rG1jNFpj0
少子化で保護者があつまらん
時代錯誤
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:02:47.18ID:DjWGmMn80
まぁ男子校の進学校あるあるの戦前からの伝統なら残すのもしゃーなしかなと思うが、バブル期に始めたもんに伝統も糞もないわな。
真似たんだろうけど
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:03:05.85ID:a4svwwti0
早稲田もあったわ
本庄から歩くやう
2025/05/07(水) 23:03:37.48ID:H7U5sL+e0
ひえ〜運動部でもきついなこりゃ
よくやるわ
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:03:44.48ID:bDVoat/D0
85キロw
自転車でも結構しんどいのに
2025/05/07(水) 23:04:50.25ID:1p2AqaSi0
死者出てないの地味にすごいな
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:04:51.24ID:akmprRKB0
おれ宇高でむかしはこんな感じの歩くのやらされてたんだけど今もやってんのかな
同じ栃木だけど
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:05:04.80ID:F6u153bI0
馬鹿みたいなことしてんな
2025/05/07(水) 23:05:31.86ID:1p2AqaSi0
今だと35キロでもヒョロガリモヤシがしにそう
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:05:49.34ID:E5g0C1Se0
筋肉がボロボロになるまで走ったらどうなるか?
私もロードバイクで200㎞とか走ったりしてる事もあるからそういう経験はあるし、
経験しておいてどんな状態なのかを把握するのは悪い事ではありませんが、
そういうのは体力勝負の運動が好きな生徒に限らせるべきであり、
今後は志願制にした方がいいと思うね。
病弱の子供に途中棄権する予定で参加させても何の意味もないよ。

マジで筋肉ボロボロになったらどうやっても足に力が入らなくなります、
飯食っても何してもね。ハンガーノックとは違って休養しないとどうしようもなくなります、
たまに調子に乗って走りすぎてそういう状態になってるスポーツ系のYoutuberいますね。
2025/05/07(水) 23:06:00.41ID:wgphmT3h0
兵庫の高校だけど六甲山を縦走する伝統行事と思われるやつあったなあもっと短かったけど
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:06:29.43ID:SisWG4TN0
根性ねーな
2025/05/07(水) 23:06:59.79ID:F8/Cyycj0
うちは登山マラソンw
どこでもあるんだな
2025/05/07(水) 23:07:19.89ID:xqdsHLB/0
この日を見計らって遅れた女生徒を物陰に引きずり込んでレイプするやつとかいそう
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:07:23.38ID:Erd/FSnr0
>>363
それは速すぎw
2025/05/07(水) 23:07:40.88ID:3WN2fWaK0
「伝統だから」が存続理由ならすぐにでも止めたほうがいい
使わないのに置かれたままの家具のように他の大切なものを圧迫する
2025/05/07(水) 23:08:13.03ID:KtDPL4lc0
保護者まで動員するのか?
うちも似たような距離だったが教員しかいなかったぞ
2025/05/07(水) 23:08:34.38ID:7rC8nNyt0
夜のオリエンテーション楽しいんだよな。
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:08:47.09ID:yZi0hKsh0
キチガイとしか思えない
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:09:36.30ID:B80tAvXe0
捕虜を100キロ歩かせて1万人の死者を出した責任者は有罪判決で死刑になった
2025/05/07(水) 23:09:38.50ID:ji6ivvSH0
テストの点数しか取れない賢い馬鹿がどうやって出来るのかよくわかるだろう
社会に出たらなんの役にも立たない思考停止した木偶の坊がなぜ出来るのか
こういうところだぞ
衰退の一因だ
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:09:39.34ID:7q2t9yeI0
35キロとか駆け足で2時間くらいじゃん
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:10:13.06ID:kN186glp0
中途半端な知力を体力と気合でカバーしたい奴は行けばいいと思う
この種の学校に
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:10:15.44ID:igWa6BQj0
>>514 夜のオリエンテーション
なにそれ
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:10:20.29ID:loRlLlVq0
歩くだけやん
俺と息子が出た高校は7時間で50キロだぞ
信号や踏切で止まり、チェックポイントでハンコをもらい、昼飯も食って7時間
だから走らないと制限時間内にゴールできない
しかも行われるのが11月で受験を控えた3年生も強制参加
しかも息子の代はマスクを着用したままで50キロを走った
通称古◯マラソン
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:10:23.71ID:gcMM4p9B0
邦人弱体化計画
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:10:33.11ID:U1AYhxGQ0
U字工事が出た学校だよな
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:11:21.27ID:E5g0C1Se0
そういうのは確かに自衛隊やアスリートにとっては大事な経験だと思いますよ。
筋肉がボロボロになるまで行軍したら、そこでもうどうにもならなくなるから
軍隊のような所だったらそうならない程度の行軍演習をしないといけませんしね。

でも全校生徒が強制されてやる事じゃないでしょう、人はみんな同じじゃないんだから。

これ、ハンガーノックも怖いね。朝飯抜いた子供が倒れたりしそうです。
福岡もいまだに夜遅くまで子供に学習塾で勉強させてるし、
苦行カルトが放置されてるのはやばすぎです。

福岡の学生が全国ランカーにいないのはそれが理由じゃないの?
どんなに苦行しようが全国区で優秀な成績は取れませんからね。
脳みそちゃんを変な使い方してみんなノイローゼ気味、それが福岡の塾文化です。
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:12:01.95ID:yZi0hKsh0
大阪=京都を往復できる距離だぞ
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:12:04.92ID:ZKOUeesj0
人は記憶型と思考型に大別できる

85キロは辛いな
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:13:40.78ID:9GfZJDVj0
大田原高校 85キロ 偏差値61 東大1
県立浦和高校 50キロ 偏差値73 東大44
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:14:20.70ID:e7e7CeKk0
>>4
もっと永く伝統になったものはそうやって笑われても続けたものなんだろけど
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:15:05.44ID:kN186glp0
こういう「伝統」って、指導者が自分の指導力不足や体系的な知識の不足をごまかすために生まれたものだと思ってる
軍隊の訓練みたいな合理性もないし、精神論という魔術を信じたい奴だけこういう学校に行けばいい
2025/05/07(水) 23:15:11.48ID:F8/Cyycj0
たいしたことないやろ、俺でも週末20km走ってる
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:15:15.62ID:QOlEple/0
うちはナップザックに20キロの砂袋付きだった
なぜ誰もサボらなかったんだろうと不思議に思う…
きっと見えない何かに洗脳されてたんだろうな
2025/05/07(水) 23:16:45.44ID:B24Tv5+I0
>>1
邪教の修練?
2025/05/07(水) 23:17:05.24ID:ghCc1Ifk0
何キロでも構わんけど存在意義が無い
この高校の卒業生は一体何を得たのだ?
今までやってきたからの惰性で続けるのは無能の証やぞ?
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:17:33.86ID:QWfThmIx0
こういう強歩大会って、いったい何が目的なのかな
2025/05/07(水) 23:18:30.35ID:4sCwOiug0
公立で?
文科省じゃなくて裁判所案件だろ
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:18:55.54ID:+hTciwkm0
>>529
単純に楽しそうじゃん
深夜に仲間とワイワイ歩けるんだから
コスパだけ求めるなら栄養チューブから栄養吸って介護ベッドに寝てれば
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:18:57.12ID:brSK6W4l0
10キロ歩くとかで十分だろ
昭和の荒れてる学校なら部活でヘトヘトにさせて悪さできないようにするとかあったが
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:19:49.13ID:XZGEQuWd0
>>524
最後のレンジャー訓練では女が同じ班になって地獄を見た……
開始早々に「もう歩けません〜」と言われ
そいつだけを脱落させるわけにもいかず(←やったら全員失格)
他の隊員でそいつの荷物を分担し、そいつの役割(地図読みだっかな?)も他の隊員がやることに
おかげでうちの班は最低点に

ブーツを脱ぐと足は血で真っ赤になってる
赤い靴下を履いてるような感じで
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:20:13.72ID:BSORcvRW0
>>255
100ハイ2回参加したけど、今となっては楽しかった思い出よw
当時に戻っても絶対参加しないけどw

根性も体力もつかんし、その時は何のためにやったのか意義もわからんが、今でも当時つるんでた奴らとつるめてるしまぁ良いイベントだったかとw
2025/05/07(水) 23:20:14.53ID:o6IOqLR30
夜通しで40キロのナイトウォークしたことある
フォームが悪かったせいか足がパンパンに浮腫んで痺れてくるし、一歩ごとにピアノの鍵盤をバーンと叩いたような衝撃が走る
災害でもなきゃ2度とやりたくない
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:20:19.87ID:DjWGmMn80
存在意義というかやって良かったかもって思ったのは、大学と職場で高校の先輩とこのネタで盛り上がれたところかな
「ほんと頭おかしい伝統だよなww」とかって
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:20:20.36ID:fEqRsZA/0
5kmが徒歩1時間だっけ?
2025/05/07(水) 23:20:20.51ID:xd/kQ+QU0
生徒よりも周囲の負担の方が大きいのか
それならトラック周回でいいのでは…
2025/05/07(水) 23:20:48.23ID:/2BtO3V30
85km徹夜で歩くと偉いの?
やりたい人だけやれば?
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:21:32.16ID:zD7z115E0
>>529
心はこういうことしなければ鍛えられない
軍隊だって過酷な環境でも生き残れる心を鍛えるという明確な目的があってやってることだし
2025/05/07(水) 23:21:33.70ID:F8/Cyycj0
100kmマラソンとか言っても、歩いて達成出来るから大したことないやろ
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:21:35.30ID:xjBOeAHs0
終電逃して甲州街道をひた歩く
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:21:37.15ID:8IldnTPI0
えぇ…何このキチガイ行事…
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:21:38.54ID:loRlLlVq0
>>541
お前浦高だろ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:23:04.19ID:6VbxUO0k0
軍事教練
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:23:46.75ID:8IldnTPI0
24時間テレビ見た教師が思いつきで始めたとかそんな理由じゃねぇのる
2025/05/07(水) 23:23:59.21ID:YjYmHkE90
>>2
1986年からだってさw
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:25:08.94ID:8IldnTPI0
>>545
心を鍛えるわけじゃなくて
生死を彷徨うときにどう行動するかを学ぶ訓練だよレンジャー過程は
2025/05/07(水) 23:25:14.42ID:YjYmHkE90
>>551
ネトウヨ教師が大声で実施を唱えたんだろうw
2025/05/07(水) 23:26:05.50ID:YjYmHkE90
>>545
肉体の訓練で心は鍛えられないよw
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:26:08.29ID:8IldnTPI0
>>554
愛は地球を救う
完全にパヨちん音頭だよあれ
感動ポルノ出し
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:26:38.08ID:igWa6BQj0
相馬野馬追 江戸時代かそれ以前から
青森ねぶた 江戸時代から
弘前ねぷた 江戸時代から
チャグチャグ 江戸時代から
秋田竿灯 江戸時代から
仙台七夕 江戸時代から
ーーーーーーーーーーー
山形花笠 1963年〜
福島わらじ 1970年〜
盛岡さんさ 1978年〜
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:26:40.34ID:zD7z115E0
>>553
どう行動するってどうするの?
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:26:59.69ID:brSK6W4l0
24時間テレビのマラソンが歩いてるも余裕で到達できるかという検証
秀吉の中国大返しはそんな凄い離れ業の偉業でもないんじゃないかという検証にはいいかもだが
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:27:02.75ID:loRlLlVq0
>>553
さいたま市内の高校だけでも競歩大会中にこれまで2人が亡くなってる
2025/05/07(水) 23:27:08.69ID:HGXTyoox0
ラ・サール時代夜中に桜島一周するイベントがあった
まだやってるのかな
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:27:09.27ID:8IldnTPI0
>>558
隊を守りつつ任務を遂行するための最善手
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:27:49.67ID:8IldnTPI0
>>560
レンジャーは隊員を守るのも使命なんだけど…
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:27:52.97ID:zD7z115E0
>>555
なにもしないで心が鍛えられるのか?
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:28:17.15ID:XmiAVAVh0
イカれてる
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:28:45.72ID:8IldnTPI0
これ牟田口行軍じゃん
レンジャー課程とは大違いだよ
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:28:48.44ID:kN186glp0
精神論、根性論から抜け出したおかげで日本のスポーツのレベルは向上したんだけどね
「心を鍛える」とか言ってるアホは、心を鍛えるというマジックワードをちゃんと定義してくれ。何をどう鍛えるのか。どうなれば鍛えたと言えるのか
2025/05/07(水) 23:28:50.91ID:YjYmHkE90
>>556
左翼は理性優先、右翼は感情優先、だよね。
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:29:39.74ID:8IldnTPI0
>>568
24時間テレビという感動ポルノから搾取するあたりの話かな?
2025/05/07(水) 23:30:16.92ID:YjYmHkE90
>>564
そもそも何を鍛えるつもりなんだ?w

肉体の鍛錬は心を失わせるだけだぞ?
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:30:26.42ID:zD7z115E0
>>562
そんなことは座学で足りるな
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:30:27.69ID:RpTmVoPp0
死人か意識不明の人間が出てからはじめて中止するんだろうな
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:30:55.66ID:zD7z115E0
>>570
成功体験とかしたことないんだね
2025/05/07(水) 23:30:56.98ID:YjYmHkE90
>>569
テレビ局=自民党支持の右翼、だからねw
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:31:19.85ID:8IldnTPI0
>>571
実地訓練が必要だからどの国でも演習やるんだよ
ちなみにアメリカのシールズでも同じことをやる
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:31:54.94ID:8IldnTPI0
>>574
メディアって左翼かのに何を言ってんだ…
2025/05/07(水) 23:32:11.15ID:YjYmHkE90
>>573
勝った、というのが成功体験なら、それは敗者をいたぶるだけのいじめと変わらない。
2025/05/07(水) 23:32:15.38ID:RwS8jVGZ0
>>4
40年の歴史は立派に伝統だろよ
お前が1986年を物心ついて生きていたからそう思うだけだぞ
もしその当時に「戦後の焼け野原の中で始まった伝統行事」とかきいたらそんな前からあるのかよ歴史上の出来事じゃんよってなる
それが40年の重み
今の在校生からしたら親が生まれるか生まれないかの時代からの行事だぞ
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:32:41.45ID:5+ntkpXT0
38キロは物足りないなあ
かといって85キロは過酷
50キロくらいが良くないか?
2025/05/07(水) 23:32:45.23ID:YjYmHkE90
>>576
メディアが左翼?

あたま大丈夫?
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:33:24.29ID:zD7z115E0
>>575
本当の目的を勘違いしてるんだろね
2025/05/07(水) 23:33:35.67ID:iEGSHFwg0
夜通し強歩は伝統校のステータスみたいなもんだよな
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:33:37.44ID:8IldnTPI0
>>580
左翼だけど?
左翼自身がそう言ってるんだよ?
右翼は頭の悪い労働者階級だと
2025/05/07(水) 23:33:54.17ID:YjYmHkE90
>>578
慣例ではあっても、伝統には程遠いな。
2025/05/07(水) 23:33:55.73ID:G6ohxgZl0
校庭グラウンド42.5周でいいだろ
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:33:58.46ID:KQqodw8M0
小田急線沿いに、どこまで歩けるか
限界試したことある。

経堂駅から小田原手前の螢田駅約70キロで
足首がおかしくなって限界。
途中食事休憩や仮眠して、約20時間。

何度か車の人から声かけてくれたのな。
数時間経ってもまだ歩いてるから、電車賃
無くしたと思われてた。
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:34:24.40ID:8IldnTPI0
>>581
生き残る術を学ぶんだけど
レンジャーもシールズも
2025/05/07(水) 23:34:33.58ID:YjYmHkE90
>>583
メディアが左翼とか言ってる左翼って、どの組織?w
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:34:40.77ID:/U9HqVCg0
こんな糞イベある高校なんて行くやつおるんか
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:34:52.45ID:8IldnTPI0
>>588
赤旗とか
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:35:00.86ID:wuzN2TA40
教師も一緒に毎年歩けよ馬鹿w
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:35:06.05ID:4kw6mz7j0
ジジイどもはもう亡くなるからいいけど、子供たち世代が本当にふびんだ
好き勝手にジジイどもが生きたせいで
2025/05/07(水) 23:35:09.32ID:7REJ7CVK0
>>460
デブかガリ
2025/05/07(水) 23:35:33.76ID:YjYmHkE90
>>589
いないから生徒4割減なんだろ?
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:35:34.42ID:zD7z115E0
>>577
ラリーを完走するだけなんだけどね
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:35:45.16ID:uQqe9kTU0
栃木では偏差値高めの高校だっけ?
雪山で生徒数名遭難させて殺しちゃった馬鹿教員がいるんよな?
2025/05/07(水) 23:36:02.33ID:iEGSHFwg0
栃木の主流組合は保守系の全日教連なのにヘタれるのは珍しいな
宇高以外男子校全滅しかねない勢いだし仕方ないな
2025/05/07(水) 23:37:48.79ID:YjYmHkE90
>>590
赤旗は機関誌だから一般メディアじゃないw

媒体なら何でも左翼メディアだといいたいなら、虎の門ナントカも左翼だなw
2025/05/07(水) 23:37:56.52ID:5LaCAQmO0
>>579
85キロでも物足りない脳筋高校の可能性
2025/05/07(水) 23:38:19.88ID:YjYmHkE90
>>595
それなら成功体験にもならないよw
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:38:25.29ID:8IldnTPI0
>>598
ペンクラブ左翼の巣窟
記者クラブ左翼の巣窟(外国人のお墨付き)
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:38:44.56ID:E5g0C1Se0
>>538
不調な隊員をケアしながら行軍と言う話になったら
余計にちゃんと余裕を持たせないと大変だろうなw
というか、自衛隊の行軍演習って30㎏の荷物を抱えて30㎞歩くんだっけ、
それに慣れるような生活するんだよね。まあ、そこに女性隊員の体重プラスは地獄だろうなw
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:38:52.15ID:NzOhcunP0
批判ばっかりで、何も成し遂げた事が無い(これからも成し遂げないだろう)人より、
何だかんだ言いつつも、それを成し遂げ思い出に変えられる人材を採用したいし、
一緒に働きたい、一緒にいたい。
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:39:03.86ID:8IldnTPI0
日本のメディアが右翼だなんて言ってるやつ存在するんだ…
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:39:48.36ID:zD7z115E0
>>600
お前さんはまじで成功体験とかしたことがないんだな
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:40:33.72ID:h9Zk7jpA0
伝統行事って言葉嫌い
2025/05/07(水) 23:40:59.43ID:YjYmHkE90
>>601
ただのおバカさんなの?

ペンクラブがなんで左翼の巣窟だと思ったの?
記者クラブが左翼の巣窟と言った外国人は誰?

そもそもペンクラブとか記者クラブって、どういう組織だか知ってるの?w
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:41:45.04ID:8IldnTPI0
>>607
ペンクラブ「政治家の国葬に反対します!(政治家というか安倍)」
2025/05/07(水) 23:41:47.96ID:5LaCAQmO0
ペンギンクラブなら知ってる
2025/05/07(水) 23:42:27.40ID:czEzzd8h0
俺も高校で50km歩かされたけど何の役にも立たん
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:42:56.42ID:E5g0C1Se0
>>603
だから、志願してやる人を非難してはいないだろ。
全員強制で全員成し遂げさせようとしてる点がまずおかしいの、こういうのは。

こんなの体力に自信がない人や病弱の人は失敗して当然だし、
そういう人は「やっぱり僕はみんなと違う」と思い込んで自信なくすだけじゃない。

後はケアもしっかりしないとね。
というか、俺はもう既に世界的に有名なレベルでネット上では”成し遂げて”いるんだけど、
チミは一体何を成し遂げたの? 何か偉そうだけどw

1日85km歩いただけで「成し遂げた!」とか思っちゃう人?w
その才能でアメリカや日本の未来を明るく照らしてくれたら俺も尊敬するけどw
2025/05/07(水) 23:43:10.42ID:YjYmHkE90
>>605
成功というのは、40年間普通に仕事をしてきて、カスカスでも年金で暮らせるようになって、孫が生まれたときに、初めて「俺って人生成功したのかな」と思えることだよ。

俺の父親だけどねw
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:43:37.57ID:jMT/BplV0
>>605
アウェアネストレイニングとかいうカルトの勧誘ですか?
2025/05/07(水) 23:44:17.41ID:YjYmHkE90
>>608
安倍の国葬に反対したのが左翼なの?

日本国民の過半が左翼ってことかw
2025/05/07(水) 23:44:18.06ID:UHK4ZaxJ0
>>610
長距離歩かされても無意味という経験と知識は手に入ったな
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:45:12.50ID:KbmdhGyp0
理由が保護者と教職員の安全管理の負担増って 大人の都合
初めから子供はやりたくないのに
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:45:14.54ID:8IldnTPI0
>>614
少なくとも右翼は反対しないだろうねw

あ、自称リベラルでしたっけwwwwww
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:45:20.88ID:QZKW/Snv0
高校生に深夜徘徊させておいて夏休みに深夜外出すると停学とかあるんだろ?
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:45:23.48ID:zD7z115E0
>>612
だろうねwお前じゃない
2025/05/07(水) 23:45:28.35ID:aRfOcLqo0
管理者養成学校で40km歩いて富士宮駅前で歌わされたけど何の意味も無い🤣🤣🤣
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:45:33.23ID:0oR+Waxp0
https://i.imgur.com/sbJNcn0.png
https://i.imgur.com/GrGeeJ1.jpeg
2025/05/07(水) 23:48:04.96ID:bXG8Bxs80
こういうのはやった方がいい
じゃないとお前ら暇さえあれば
シコるだろ
何にも産まないんだよ
体力無駄に消費しておわり
623🦹‍♀
垢版 |
2025/05/07(水) 23:48:44.86ID:dKEZgyDH0
>>319
母「すみません、お尻が痛いので今日は休ませてもらいます」
2025/05/07(水) 23:49:07.55ID:em4fw2Zu0
>>209
恩田さんの在学中は80km歩いてたかも
あそこは元男子校だが女子生徒が増えたせいかだんだん距離が短くなってる
2025/05/07(水) 23:49:36.12ID:3Wnvak7h0
俺は小学校で100km歩かされたけど楽しかったし達成感もあったよ
けど高校生でやれって言われたらうぜーたりーって文句言ってたと思う
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:49:39.28ID:4T7CcuT00
昔某青年団体で高校生の時に100キロを一晩で走破させられたな
中学時代は50キロ
それもそれなりの重量の荷物担がされて
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:49:45.78ID:E5g0C1Se0
俺もロードバイクでわざわざ長崎まで行って長崎の県境を越えた時は
確かに一定の達成感はありましたよ。半日でこんなところまで来れんだな、
俺ちょっとすげーとか思いますね、確かに。

でもそれって自己満足の類であり、自分の体力には自信がつくだけでしょ?

そんなの学校で教える事なの?w
それって友達がやってるから俺もやろうかなじゃダメなんでしょうか?

日本はいい加減に教育改革をしてこういう儒教的な催し物は見直さないとね。
特に福岡みたいな所は重点的に見直さないと。
俺は福岡の人が頭悪いとは思えないんですよね。教育のやり方がおかしいんですよ、絶対に。
2025/05/07(水) 23:50:03.27ID:4RWTHx7W0
死にかけて心臓の手術したんだがリハビリてほぼ毎日10キロ歩いている。
まぁ、根性論的な不眠不休は論外だけど、適切な休憩や食事をしていれば高校生なら悪い経験ではないと思う。
2025/05/07(水) 23:50:35.51ID:c06HofcA0
バターン死の行進はなまじ日本兵が歩くことに慣れていたから
アメリカ人が捕虜を歩かせすぎたとクレーム入れてきても
いまいちピンとこなかったのもあるか
まぁアメリカがいかに日本人が酷いかという印象を作るのもあっただろうけど
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:50:55.85ID:BorJTohk0
伝統といいながら1回目がなぜ始まったかの経緯すら不明の大会とかヤバくて草
完全に思いつきだろこれ
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:51:02.36ID:/P2tug/z0
>>4
ワイが前の嫁と結婚した年で草
2025/05/07(水) 23:51:20.51ID:vUiYe/ex0
「質素堅実」の校訓にふさわしい精神や体力を養おうと1986年にはじめた。

明治あたりが発祥かと思ったら昭和の末で、こんなアホ企画を平成令和とやれたのが凄い…
徹夜の行軍と質素堅実とは全く関係ない
異次元過ぎる発想
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:52:02.07ID:jMT/BplV0
>>622
思考力皆無の可愛そうな人かな
授精してないじゃんそれ生産性皆無ですよ?
2025/05/07(水) 23:52:05.79ID:vZQaOoBT0
>>371
高低差も1kmある地獄のコースなのに余裕の表情だな
さすが強行遠足があると知って入学してくる猛者どもだ
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:52:22.93ID:o+Zc9pJ20
日教組先生の思いつきの予感
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:52:35.29ID:loRlLlVq0
>>627
福岡は公共の交通機関が他県よりも発達してるのにいまだに学区が13にも分かれてる
JR、私鉄、地下鉄のある福岡市内だけでも3つに分かれてる
どこもかしこも学区トップ高の名を捨てたくない
2025/05/07(水) 23:52:40.77ID:YjYmHkE90
>>617
右翼は全員安倍支持だったの?

元一水会の鈴木さんは完全に反安倍だったけどね。
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:52:43.08ID:kN186glp0
長距離を歩いても何も起きなかったって人が多いけど、苦行でなにも得られないのはむしろ当たり前なんだよなあ
友情が深まったり、何らかの気づきを得るような生徒が現れることを願う「奇跡」待ちみたいなもんだからな

要するに指導者が無能なんだよ。無能がこの苦行で開眼した生徒が生まれたっていう偶然の「奇跡」を喧伝するためにやる行事なんだよ
宗教心の強い奴や、スピリチュアルな人間ほど、この種の行事を肯定しがちなんだよね。本人も偶然の奇跡を経験してるから
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:52:48.00ID:4dhdS87g0
グランドをぐるぐる回れば良いじゃん
2025/05/07(水) 23:53:04.12ID:YjYmHkE90
>>619
成功の意味を理解した?
2025/05/07(水) 23:53:30.56ID:7b+azDZl0
女子も歩くの?
2025/05/07(水) 23:54:04.35ID:TomOZNGh0
俺の時代は100キロだったぜ
2025/05/07(水) 23:54:28.63ID:4RWTHx7W0
徹夜ってのは良くないな
精神力って何?尺度あるの?

根拠が無い苦行には意味がない
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:54:29.76ID:o+Zc9pJ20
こんなのよりチームでしっかり1泊野営してゴールの方がよほど得るものあると思うけど
兵站無視の強行軍とか牟田口かよ
2025/05/07(水) 23:55:44.98ID:W4oWI69T0
35でも絶対に無理だ
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:56:28.67ID:tsWcbRfB0
大人だって徹夜は体に悪いと言われてるのに
体が出来上がってない子供に徹夜させるとか
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:56:36.44ID:W3BpfbO70
勉強は一握りの研究技術者を選ぶため
スポーツは一握りの五輪メダリストやプロを選ぶため

だけなんて寂しいじゃないですか
2025/05/07(水) 23:58:09.51ID:YjYmHkE90
>>641
男子校らしい。
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:58:18.09ID:zD7z115E0
>>640
お前が理解してないのは理解したよ
2025/05/07(水) 23:59:33.40ID:YjYmHkE90
>>647
勉強もスポーツもやりたい人だけがやればいい。

特にスポーツの強制は軍国主義からの流れだから、絶対に拒否するべき。
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 23:59:49.54ID:3ggXNQsD0
自己啓発セミナー、新人研修合宿と同じ手口
2025/05/08(木) 00:00:03.82ID:RBO5cnpE0
>>649
成功の具体例まで出してやったのに?w
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:00:08.82ID:Km/X/qxz0
>>46
ウケたw 3年の時やり直しもバックれて体育教官室で正座させられて全体育教師から囲まれて木刀竹刀のガチ折檻で動けなくなったのは100年の歴史の中でも俺様だけだろうw
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:00:24.33ID:KV7rPpWR0
>>650
高卒なの?
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:00:41.87ID:5h50xCG90
>>652
お前は一生理解出来ないだろね
2025/05/08(木) 00:01:30.05ID:RBO5cnpE0
>>654
なんで?
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:02:16.62ID:5h50xCG90
中卒かも
2025/05/08(木) 00:02:19.20ID:RBO5cnpE0
>>655
自分が理解できないからって、他人も理解できないなんて思っちゃいけないよw
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:02:42.21ID:LKvMEcHx0
>>1
80kmだと、皇居から甲府ぐらい?
2025/05/08(木) 00:03:06.40ID:EP5XYYsR0
35kmでもなかなかのきつさやぞ
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:03:51.34ID:5h50xCG90
>>658
実際お前は理解してないからねえ
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:03:52.92ID:EWM1C0BQ0
ここって山岳部の雪崩事故  (生徒教員あわせて8人死亡、その後民事・刑事裁判ともあり)があったところだろ
そういう校風なんだろうね。
まあ、分かってるなら無理に進学する必要もないよね。
(特に進学実績が凄いとかならともかく)
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:05:20.54ID:dQrjnWw40
ワイの高校では50年前に40km歩行を
止めたのに、今時やってたなんて
一体どんだけブラックな高校なんだよ。

どうせ生徒会が洗脳されていてやると
言い張ってたんだろうけどよ。
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:06:15.34ID:KV7rPpWR0
>>656
勉強もスポーツも否定して、まして、こういうイベントも否定して、
どういう生き方をしてきたのかな?していくのかな?ってね。
道なんて無いでしょ?
人生なんて、理不尽・不合理の塊なんだから。
こういう事に小賢しい屁理屈のたまって何もしない人(達)なんて、
まともな道(勉強による進学、スポーツや特殊な技能による進学、または就職も)なんて、
考えられないでしょ。
そうなると、必然的に「ああ、この人は高卒なんだろうな・・・」と、なる。
いつも世の中や規則や学歴に文句をつけて、結局、何もしない(成し遂げられない)んだろうな、と。
2025/05/08(木) 00:06:58.35ID:QjVDxhax0
徹夜は睡眠重視の大谷翔平にはきついからな
まぁ大谷も必要があれば徹夜するかもしれないが
2025/05/08(木) 00:07:13.52ID:j2xkZRx80
進学校はこの手の学校行事多いよな
底辺校は頭も体もダメな奴ばっかだから遠足は5キロくらいしか歩かないし
2025/05/08(木) 00:07:16.97ID:QFkaJlBk0
こうしてあらゆる障害をのりこえてこそ
男は磨かれていくんじゃーっ!!
2025/05/08(木) 00:07:47.64ID:wVqVZ+o60
歩くのは好きで長年の間やっていて気付いたこと
人間は長距離を歩くようには出来てないな
2025/05/08(木) 00:08:36.41ID:pu5/XWLk0
>>199
同じこと思った
まさに雪の進軍
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:10:17.82ID:uXnG7tLn0
どうせなら知床半島縦断とかしてヒグマと戦う
とかしなよw
冬の那須岳縦走でも良いw
雪崩に注意してなー
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:10:22.68ID:0gvNHeWI0
今は知らないけど昔テレビで観たネタ
昔、岩手県二戸市?だったかにある県立高校の応援団
高校野球、岩手大会のとき盛岡市にある球場まで徒歩移動してたようだ
テレビで観たことある
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:11:23.75ID:mlH39uiX0
雪なのに無理矢理登山で犠牲者出してるのも確かこの大田原高校だよね。
雪の進軍と同じ無意味な学校行事だ。
犠牲者を出さなければ良いが。
2025/05/08(木) 00:13:10.06ID:ZX6uN7hn0
箱根駅伝の神奈川県内のみ片道くらいの距離あんじゃん
2025/05/08(木) 00:13:56.40ID:RUOdeHQR0
要するに思い出作りでしょ
そしてどんなイベントでもそうだけど、強制する以上嫌な思い出で終わる人もいるもんだ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:14:10.15ID:JBiXgpE/0
85キロは凄いな
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:14:43.53ID:rDeCIREi0
女子も?と思ったら男子校だった
2025/05/08(木) 00:14:46.34ID:K5++7ksA0
歩くのが好きで平地なら30キロぐらい余裕で歩けるが
歩き始めた頃8キロ程度も、やるもんじゃないと思ったが
徐々に体が慣れた普段歩いてないのが35キロ歩くと
数日脚が痛くて大変だ85キロは正気じゃない
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:15:20.73ID:KV7rPpWR0
Youtubeに夜のピクニック フル
あるから見てみると良いかもしれない。
どういうものか、理解しやすい。
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:15:32.86ID:PnHKKozc0
生徒の負担はどうでも良いの?
大人の都合?馬鹿じゃないの?
2025/05/08(木) 00:15:38.84ID:Q7o94CHc0
2日間で85キロだったのを半日で35キロにしたんなら運動強度的には一緒じゃね?
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:16:25.01ID:HS0EFJE60
はやいなー!
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:16:56.10ID:rZ9c8PCV0
インパール作戦を想定してんのか
2025/05/08(木) 00:17:22.59ID:L6pWMg9k0
明治時代に学生が80kmだの100kmを徹夜で歩いて旅行をするのがちょっとしたブームだった事がある
正岡子規や夏目漱石、芥川龍之介が随筆に残してるから、この企画を考えた人はそこら辺を読んだのかもしれん
余談だが明治人も途中で泣き言いったり鉄道乗ったりしてるw
2025/05/08(木) 00:17:44.29ID:iKWI/OxJ0
昔 1回だけ夜間の比叡山と言うか延暦寺と言うか山の中歩いたな 
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:17:57.17ID:zizj1+Ov0
20キロ何日か走ると足の爪剥がれるわ(´・ω・`)
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:18:56.07ID:tAlPxdO30
セリヌンティウスなの?
メロスなの?
バカなの?
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:19:25.39ID:8pWtgZ+20
>>8
特別版DVD今から鑑賞会だな
2025/05/08(木) 00:20:13.13ID:BahlbEWF0
こんなもん許されても義務教育期間でのイベントだろ
高校以上なら頭鍛えろよ草
そんなに強歩やりたきゃ好き勝手に個々でやれ
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:21:11.83ID:Km/X/qxz0
>>683
坂の上の雲。一高も昔は気合い入ってたんだな今の暗記バカの巣窟と違ってw
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:21:17.46ID:EWM1C0BQ0
県立高校として取り立てて偏差値が高くもなく低くもなく

まあ、そういうのが特色なんだから好きにやりゃいいと思うけどな

山岳部みたいに死人が出ない程度に。
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:21:54.34ID:ktSXhXoL0
20時間かかるだろキチゲェかよ
こんなんやらされると分かってるなら入学せんわい
2025/05/08(木) 00:25:16.32ID:AiFiWfJi0
ばかとしかおもえない
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:26:10.65ID:Km/X/qxz0
明治の体育会は酒飲みまくって富士山弾丸登山ってのがあったが今は流石にねーだろな。また廃部にされだろうしなw
2025/05/08(木) 00:26:11.02ID:6rwCSnps0
俺の母校は65kmだ
山一つ超えるのでまあまあきつい
2025/05/08(木) 00:26:24.54ID:UOtqWlq90
まだ長い
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:26:30.95ID:vfCky+pa0
歩きならって一見楽そうだが長距離は足がかなり痛くなる
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:28:13.40ID:ktSXhXoL0
こんなんせんでも小学校ん時ほんの2-3時間で登り下りした登山2回の方が記憶に残ってるし最高のいい思い出だ
苦行なんざやらされるだけウゼー
中学の持久走もイヤだった
2025/05/08(木) 00:29:02.92ID:6rwCSnps0
35kmとか中学の時にやったわ
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:29:20.54ID:6GAXFcow0
これは水戸一高が有名だが、一度練習で死者出して中止になってるし
もう時代的に難しいかもな
ここは卒業生が色々やかましいだろうけど
2025/05/08(木) 00:29:41.96ID:XVCnfZ2T0
夜のピクニックの水戸第一の方は戦後からやっていて歴史が違うんだよな
2025/05/08(木) 00:29:59.47ID:LVYlz1IC0
いや徹夜は健康を害するぞ
日中で15キロぐらいでええやん
2025/05/08(木) 00:31:38.05ID:O767gBU+0
こういうのアホ学校しかやらないイメージ
2025/05/08(木) 00:32:07.93ID:gZM11LER0
やめちまえもう
2025/05/08(木) 00:37:41.29ID:WZfHPSdN0
>>1
過保護な行事だな
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:38:58.36ID:mWezxGOS0
>>702
オレは鹿児島ラサールだが桜島一周する夜間行軍というのがあったよ
2025/05/08(木) 00:39:03.83ID:1rSbLIP40
>>702
ところがここはまあまあ賢いところ
2025/05/08(木) 00:39:22.55ID:5/m17eMt0
>>37
100kmの学校があったような
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:39:29.75ID:MZsDK0lw0
35mでもきつい
2025/05/08(木) 00:40:51.66ID:v/7p1D1i0
小説の夜のピクニックの元ネタ?
2025/05/08(木) 00:41:40.73ID:5/m17eMt0
>>705
没落高か
2025/05/08(木) 00:41:59.59ID:faxYy/jK0
何も考えずにこういう与えられた試練を乗り越えてこそ社会の歯車としての強度が増すんじゃ
712
垢版 |
2025/05/08(木) 00:42:43.77ID:28tveosW0
↑ 50m走よりずっと楽だろ
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:42:45.49ID:LS9GkPqA0
学校規模を縮小することになった理由がわかった
2025/05/08(木) 00:43:20.03ID:znTf3n9j0
>>710
負担増って、なに?
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:44:07.98ID:QFc8c0Y40
>>11
インストラクターだか引率する立場の人がコースを示す紐をくぐって勝手にバックカントリーみたいなことしちゃったやつ?
この高校なの!?
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:44:32.29ID:mWezxGOS0
>>710
高校じゃなくて中学のときに必須だったからな
今はどうなってるのか知らない
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:44:54.73ID:KV7rPpWR0
>>710
その没落高に必死にマウント、しかも、おそらく本当の自分の出身校は負けてる。
そういうのって、本当にダサくて嫌だ。
格好悪すぎる生き方。
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:45:37.26ID:VWgyYohC0
岐阜の公立中学で中3生が6時半スタートで42.195kmフルマラソンさせられる学校行事があるらしいな
ナニコレ珍百景にもなってた
2025/05/08(木) 00:45:38.93ID:mpQp9AZU0
>>7
高校で25km歩かされたけどそれでも相当キツかった記憶
疲労よりも足裏とケツが擦れる痛みとの戦いだった
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:45:45.21ID:QFc8c0Y40
>>7
自分が高校生の頃でも20キロ位で限界だと思う。
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:46:02.38ID:EWM1C0BQ0
>>717

何言ってんのこの人??
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:48:45.28ID:6GAXFcow0
こういうのやってる時は夢中だが
確かに先生の立場に立ってみると大変だったろうなと思う
2025/05/08(木) 00:48:48.71ID:iYYV/z+30
>>4
伝統にも細かくジャンルがある
舞楽や歌舞伎とかの芸能ジャンルとこれは一緒くたには出来ない
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:49:15.43ID:ULnhlYOR0
>>26
少佐の家に連れて行ってくれよ
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:50:52.32ID:VWgyYohC0
85kmってバス旅の歩行区間の合計ぐらいか
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:50:58.56ID:zgwNqofn0
>>2
そう伝統じゃない
バブルの産物
怪しいね
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:52:48.98ID:zgwNqofn0
>>715
>>11
スキーじゃない
山岳部の冬山だってよ
かわいそうに
2025/05/08(木) 00:53:14.89ID:INYjUNhc0
85kmも歩かすとか虐待だろ
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:53:50.33ID:zgwNqofn0
>>713
男子校だから共学に優秀なやつが行ってるらしい
2025/05/08(木) 00:53:57.92ID:BahlbEWF0
多様性といいつつ皆で一緒www
それぞれの個性をそれぞれの方向性で育みなされ

在校生に継続に賛成か?反対か?の投票してもらって生徒会中心にこんなもん廃止してまえよ
もしもやりたきゃ続けなさい、知らんけど
2025/05/08(木) 00:53:59.31ID:pDpxbAjz0
鉄矢あ?武者の亡霊かよ
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:55:24.91ID:x+fIhsQf0
また日本の伝統をぶっこわす日教組のスパイ集団
売国奴どもは駆除しろ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:55:31.83ID:zgwNqofn0
>>730
むかしから声でかいやつが男だけにこだわるわけで
埼玉もそう

生徒会がそうなりがち
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:55:39.92ID:Km/X/qxz0
北関東の高校は応援団のちゃらけたパフォーマンスがキモい
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:55:40.83ID:KBYGKemh0
85キロは拷問だよ
35キロでもきついは
何考えてんだ
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:56:12.19ID:zgwNqofn0
>>732
栃木県と広島県は日教組が強くないらしい
2025/05/08(木) 00:56:20.81ID:INYjUNhc0
上野から新宿まで歩いた時に死ぬかと思ったが、調べたら8kmしか無かった
東京って実は山岳地帯だろ
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:57:40.97ID:zgwNqofn0
>>737
ほんとの山岳知らないから言えるセリフ
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:58:21.94ID:6GAXFcow0
水戸一のは2日目は歩くんじゃなくてマラソン大会に変わるけどね
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 00:58:24.55ID:L9iiX7Yj0
>>1
どうせ短縮するなら42.195hmとかにすればいいのに
2025/05/08(木) 00:58:38.94ID:/X3rD/NC0
いや35キロでも虐待だろ
現実的に教育として許されるのは10キロぐらいじゃないの
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:02:41.86ID:4plgiYfZ0
大学入って合コンとかでの定番ネタには出来るんだろうがやりたくは無いな
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:02:42.27ID:KBYGKemh0
100kmマラソン・100kmウォーク
というのがあるらしいが、
ウォークのほうが倍ぐらいきついって言ってたよ
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:04:44.85ID:4vtlg/T90
股ズレとか靴ズレとか体型と歩き方のクセとか怪我しないように個人でも調整が大変だからみんなで一発でとなるとその辺ノウハウがあんのかな
2025/05/08(木) 01:04:46.26ID:BeEl442d0
どんな馬鹿なしきたりも一度きめたら
変えるのは難しい。馬鹿だらけだから理屈が通じない

マラソンする意味あるの?とかつねにそもそもで考える人は
高学歴でもまず出会わん
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:05:59.94ID:KV7rPpWR0
栃木県立大田原高校 偏差値61(このスレの高校)
茨城県立水戸第一高等学校 偏差値73(夜のピクニックのモデル校)
埼玉県立浦和高等学校 偏差値73(50km夜間行軍、男子校なので女性との思い出にはならない)
鹿児島県立ラサール高校 偏差値77(落ちぶれた=進学先が良くない、と言われるが、やっぱり優秀)
2025/05/08(木) 01:06:25.47ID:0ZFjTI900
うちの学校は50㎞だった
夕方出発して翌朝ゴール
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:06:32.60ID:TlCX18Dh0
>>1
そんな頭おかしいことやってんの?もう辞めとけよ
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:07:53.77ID:q13z9NCO0
田舎だと風景変わらんから
予想以上に地獄やろな
2025/05/08(木) 01:08:04.08ID:Zgw+0wbR0
>>11
まじか。
2025/05/08(木) 01:09:20.07ID:D6uO3hT60
ゆるゆる教育の末路を知っていてさらにゆとる教育
2025/05/08(木) 01:10:14.25ID:BahlbEWF0
青春の汗と涙…爺バァが決め付けた青春のあり方www
もう令和やで、在校生で何か企画して新しい事やったらエエがな
いつまで痛めつけるだけの根性どマゾイベント続けんねん
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:11:04.73ID:Km/X/qxz0
>>749
カッペは高校馴れ合いがメチャ強いから縁者が応援してくれるw
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:12:34.26ID:4H8qJd1C0
一番不良が多かった時期にそいつらを更生するためにはじめたのか
今のガキはすぐ強盗やるからやるべきだな
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:12:41.90ID:EbM0bdtV0
そもそもこの行事に意味があるのか?
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:13:00.02ID:2EVWvMH80
渡辺喜美の母校やっけ
2025/05/08(木) 01:13:15.30ID:l6PuHH+U0
夜のピクニックやん
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:13:56.16ID:2cxUyCKz0
U字工事の出身校
地元ではそこそこ優秀だと思われている
大学は日東駒専が主な進学先
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:14:08.19ID:YNhyhNjl0
>>365
んなもんやり続けなきゃ100年も1000年もねえわ
急に1000年とか伝統が付くのかよ
思考がおかしいわ
2025/05/08(木) 01:14:28.91ID:Q9xgKk1b0
栃木の高校出身だけどうちも山の中を10キロくらいマラソンする大会あったわ
2025/05/08(木) 01:14:34.62ID:wVqVZ+o60
・足にベビーパウダー
・マメは早めに潰してテーピング
・足に合う靴、インソールに投資
2025/05/08(木) 01:14:37.17ID:wNiigYd/0
これ男女の区別なく同じ距離 ?
2025/05/08(木) 01:15:45.77ID:Q9xgKk1b0
>>736
これは大人になってから知ったけど確かに強くなさそう
先生達の思想が色々自由だった
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:18:04.60ID:GQ1eGDSb0
達成感も縮小だろうなぁ…
やる気ある生徒の意見も聞いてるのかね
2025/05/08(木) 01:18:32.61ID:OLTnNz+Y0
減らしていいなら1kmでいいだろ
やるならちゃんとやれ
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:18:33.84ID:eVnOtXSs0
35kmだったら走れよ
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:19:16.19ID:KV7rPpWR0
結局、日教組だとか大人の都合(老害)だとか、
言いがかりつけてくるのは低学歴の馬鹿高校出身の嫉妬なんだよ。
本人達が「これでいい(これがいい)」って、やってるのに余計なお世話。
低学歴はそういうイベント一つまともに(一生懸命)やることも出来ないんだよ。
関係無い馬鹿は、何でもかんでも全てに文句つけて、
何も成し遂げられないまま(将来も何も成し遂げないだろう)、死んでいけばいいだけ。
無関係の低学歴は黙ってなさい。
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:19:17.12ID:7rXBFW4s0
>>758
偏差値61って出てきたしまあまあ優秀な学校だね
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:20:28.71ID:DaI/AQEq0
正直35もかなりきつい
運動苦手な子が85とか完歩できるはずないしどうしてたんだろ
2025/05/08(木) 01:20:38.09ID:faxYy/jK0
脱落した生徒の挫折感半端ないだろうな
健康で体力と気力がある生徒は完走して達成感とともにいい思い出になるんだろうけど
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:22:22.59ID:mWezxGOS0
>>746
ラサールは私立だよ
>>755
ある種成功体験をインプリントする作業なんだろう
意味はわかるがそれが本当に今後に機能しているかって問うべきだな
2025/05/08(木) 01:24:40.76ID:d6rFoK+W0
これであいのりみたいにカップル誕生するの?
それどころじゃないだろな
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:27:23.55ID:J7z6ugmU0
鹿児島県立ラサール高校とか言ってる奴、マヂで初めて見た
アホすぎやな
2025/05/08(木) 01:28:01.86ID:vFHq2Fjw0
こんなのより千日回峰行を
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:28:51.37ID:ldcP3gpo0
>>772
男子校
2025/05/08(木) 01:29:22.98ID:BahlbEWF0
色々成し遂げ精神力を鍛え深夜に5chに勤しめる素晴らしいイベントなんやなwww
少しは真面目に生きろ
2025/05/08(木) 01:29:30.07ID:DxeeYFvm0
>>775
だからこそ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:30:46.47ID:RBxaJfQ/0
高齢ドライバー増の時代にやる事じゃない
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:31:17.94ID:NpgICMsk0
>>769
そう、マップで自宅から適当に場所を選んでって35kmくらいになる所を探したらこんなに距離あるのかって実感するよな
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:31:59.91ID:Km/X/qxz0
>>773
函館のスペアのくせにナマイキだぞw
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:33:44.83ID:CAu9Bfmr0
自由参加にすれば良い
2025/05/08(木) 01:33:47.20ID:JQdNRVG20
85キロて普通のチャリでも4時間以上掛かるぞ
2025/05/08(木) 01:34:37.29ID:Q7jVWk4S0
ごめんねごめんねー
2025/05/08(木) 01:36:01.43ID:FswT8z1J0
もうやらなくていいじゃん
2025/05/08(木) 01:36:16.12ID:WHqMhrrA0
24時間テレビに合わせてやれば
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:36:36.45ID:gvQA9uJd0
>>702
大田原高校 偏差値 61
2025/05/08(木) 01:37:33.42ID:FswT8z1J0
10km歩いただけで靴擦れでやばかったわ
2025/05/08(木) 01:39:58.08ID:FswT8z1J0
27時間歩くとか死ねるわ
2025/05/08(木) 01:40:22.67ID:01NLn3bf0
U字工事の母校やぞ?
ごめんねごめんね〜
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:40:55.34ID:ejxFf2RC0
むしろ よく続いてたなw
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:42:44.85ID:q3ZbJEDp0
歩いてたら闇バイトの移民と出くわしそうだもんな
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:42:59.03ID:+S0MglGv0
85キロはなげーよ
2025/05/08(木) 01:43:09.85ID:vQM8jvLZ0
伝統というのは惰性と強要の衣を纏うと因習になる
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:43:12.17ID:ywkEOHP90
電通の新入社員が富士山登山するのは、まだやってるのかな?
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:43:31.72ID:ZDx4+DlL0
だろうな指数高いなここ

爺は語尾が~~だな、~~だろうな、になってること多いんだな
そこを若作りすると、~~じゃねえか、~~じゃねえかよ、になってる場合もある
なぜ語尾がだなだろうなになってると年寄とわかるかわかるか?
年寄は年齢的に「自分は何でも知っている」と思いたがる癖あるんだろうな
それで掲示板では上から目線で「~~だな」「~~だろうな」と
さも知ってたかのように断定してまとめたがるんだろうな

もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうな
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:43:49.61ID:+S0MglGv0
ゴールする時サライ流れそう
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:44:18.95ID:q3ZbJEDp0
まあ先生達もラクしたいもんね
2025/05/08(木) 01:45:38.24ID:7BOoiQnb0
>>13
今は知らんが、現役時代なら課業で運動習慣あるから余裕だろ
2025/05/08(木) 01:46:24.84ID:8YxlWlgY0
今までフルマラソンの2倍の距離歩いてたんか?
しかも夜通し?アホちゃう
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:47:47.74ID:KV7rPpWR0
本人達がやりたいと言ってるんだから、規模縮小でやる(この選択)、これでいいんだよ。
低学歴の人達がああだこうだ、言いがかりつけるのがおかしい。
無関係の部外者は、「ああ、そうですか」くらいのスタンスでいいはず。
文句つけてる人は、大体、高卒(下手したらそれ以下)。
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:48:40.15ID:BmhG9Y4C0
刑務所より悪いやん
2025/05/08(木) 01:50:13.04ID:+GonnrhX0
>>478
教師の家を壊してた
2025/05/08(木) 01:50:51.57ID:Uoldnv0w0
>>788
20時間越えると眠気がすさまじいな
2025/05/08(木) 01:51:27.73ID:vQM8jvLZ0
>>800
声が大きなごく一部の生徒本人かもね
あと伝統の名の下に過剰に美化するOBや先生や先輩とか
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:52:25.86ID:nus2a7MY0
>>10
男塾かよ!
2025/05/08(木) 01:52:42.82ID:BahlbEWF0
精神鍛え上げて将来は深夜に5chやれるような生き方に在校生は痺れるやろなwww
深夜に肛門日光浴でもして増毛に勤しんどけ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:54:05.03ID:+S0MglGv0
東京からだと小田原くらいまであるんじゃないの85キロとか
2025/05/08(木) 01:55:48.86ID:ahYNFvn20
こういうの思い出には残りそうだけどな
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:57:34.57ID:89lcgF9F0
>>4
>>365
40年だと伝統とは呼べないということか。
甲子園で高校野球やり始めたのが調度約100年前ぐらいだから、最近やっと伝統になれたってことだな。
その時に出場してる高校(当時は中学)でないと伝統校とは言えないわけだ。
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 01:59:32.03ID:MaicQLGF0
俺の高校時代にこんな行事があったらマイセンライトとキスミントガムとはちみつレモンと写るンですたくさん持ってウッキウキで歩くと思う
2025/05/08(木) 02:02:30.23ID:i8EyW8T40
本当にあったんだな
夜のピクニック観て以来白いジャージ買うようになった
2025/05/08(木) 02:03:42.25ID:XXEBQ/8V0
85kmは異常だろ
よくこんなの当時の人らは認めたな
そして今まで続けてこれたな
とっくに生徒虐待とか言われて炎上しておかしくないのに
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:04:38.38ID:KV7rPpWR0
>>809
だったら、事ある毎に氷河期で被害者ぶった奴らが、
「失われた20年、本当に辛かった」とか、偉そうに抜かすなって話し。
その伝統にも満たない40年の半分しかないのに、
「自分達はこの世で最も苦しい存在、社会の被害者なんだ」とか、
悲劇のきわみみたいな面してね?
あの世代は本当に卑怯でイカれた人間が多い。
中国みたいだ。
ある時は先進国ぶって自己を大きく見せ、
ある時は発展途上国としてふるまい負担を減らそうとしたり、非難をかわそうとしたり。
きたねぇんだよ。
2025/05/08(木) 02:05:07.84ID:rW8nwmfg0
伝統行事て言うから戦前ぐらいからやってると思いきや、たった40年じゃないか
大した伝統じゃない
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:07:21.76ID:Kb9Sszs/0
35キロも歩いたら死ぬだろう 何やらせてるんだよ
2025/05/08(木) 02:07:24.83ID:6rMmiwUc0
教員と保護者の負担が増えるから短縮しますとか、
そんな軟弱な精神とひ弱な体力で、
でどのツラ下げて生徒に精神や体力を養うとか言ってんの。
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:07:55.67ID:IBH5H33D0
>>50
前世紀までは脳筋教師野放しだったからな
生徒も脳筋行事に文句が言えない風潮だった
2025/05/08(木) 02:09:43.87ID:QiPrqJuN0
今まで死人出てないの?
2025/05/08(木) 02:11:10.80ID:vQM8jvLZ0
伝統は長けりゃ長いほど偉いってもんじゃない
継続させてきた努力自体は偉いけどそこに見直し論など懐疑的な観点も含めていることがその前提となる
2025/05/08(木) 02:12:23.07ID:lY9BFyXC0
那須雪崩事故で8人やっといて
未だ刑事訴訟が続いてるのに
また元気な取り組みをしてますな
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:18:33.18ID:UY0QtyZm0
歩いて死ぬとかどんだけ豚なんだよお前ら
いい加減美少女フィギュアでオナニする人生忘れて普通の人の人生を考えてみろ
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:19:58.08ID:NKIiaSge0
生徒より教師がきついなw
普段運動しないような、中年だと腰膝やりそうだし、
完徹生徒の状況見ながら歩き倒しとか、すげーダメージ。
この行事があるだけで教員募集にも影響あるだろ

ウルトラマラソン好きみたいな教師と、生徒自由参加なら全然良いけどさ。
2025/05/08(木) 02:20:46.84ID:uSfRHl2+0
確かに30キロは歩かされた気がいや10キロか
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:20:58.72ID:p/AR57zu0
自衛隊の訓練かよ
あほらしい
直ぐにやめろ
馬鹿
2025/05/08(木) 02:23:16.93ID:S5boNt9W0
校名は男塾かな?
鉄球引きずって富士山を登ってそう
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:26:33.47ID:fV8Lw4H50
まあでも、1日で35km歩けるんだから秀吉の中国大返しって10日295kmってやれば案外できるもんなんかね
ただあれ甲冑しょっての行軍だからキツさが違うか
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:28:43.12ID:p/AR57zu0
>>826
本能寺の変とかあんなん嘘だよ
光秀が考えた茶番劇
信長、光秀、秀吉はぐる
2025/05/08(木) 02:29:47.19ID:DP3OpfMr0
ここって雪崩で死亡させた
バカ高校じゃないのか?
未だにこんな意味の無い事をさせるとは・・
2025/05/08(木) 02:30:11.00ID:yxn+efqz0
縮めるのより
なんで始めたのかが知りたい
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:32:02.62ID:KPMNgqIu0
85キロって中途半端だな
何で100キロにしなかったのか
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:32:41.02ID:aU19mMBp0
しょーもな
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:35:38.53ID:vQM8jvLZ0
>>830
多分キリのいい目的地が85km先だったんでしょ
100kmの節目にこだわってその辺の住宅地の角を目的地にしても迷惑かけるだけで達成感ないだろうし
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:39:39.59ID:hoyrswiw0
教師が無能になってきてただただ楽したいだけだろ。40過ぎてこんだけ歩くのは日頃から鍛えてないときついからね。
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:43:22.00ID:UUCfRlyq0
>>4
体罰華やかなりし頃の思ひ出だよねw
2025/05/08(木) 02:45:33.07ID:XqNKYOeJ0
こんな校風じゃ雪山登山強行するのも納得だわ
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:45:43.06ID:+fkCZ8pp0
85キロて車の運転でもきついのに歩くてアホか
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:46:30.05ID:1strYPjM0
Zは貧弱だな
日本の未来は暗いね
2025/05/08(木) 02:47:44.71ID:7MU+P7hH0
何の意味があるというのか?
2025/05/08(木) 02:48:14.05ID:5GA0sQM/0
>>300
ここって割と頭良い学校だからそんな感じではないかも
このへんいい学校が少なくて選択肢ないんよね
交通も不便だから那須からバイク通学とかもいる
2025/05/08(木) 02:48:59.94ID:FswT8z1J0
ゆっくりでも股関節にくるから
体力は大丈夫でも骨にくるから
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:49:04.39ID:YwZevhOu0
こんなのやるならまだフルマラソンの方がいいんじゃないの
2025/05/08(木) 02:51:23.86ID:HOj10mIj0
男塾っぽくて好きだが
途中休憩とか飯は出るの?
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:51:27.44ID:VtmizXB60
米も倍だから妥当な距離だな
2025/05/08(木) 02:52:39.22ID:kmo2VD3K0
徹夜とか頭お菓子
2025/05/08(木) 02:52:41.38ID:Iv46DAFn0
>>705
なつかしい
歩いてる時噴火口が赤く染まってて少し怖かった思い出
2025/05/08(木) 02:53:31.73ID:kCkjNHYx0
兎にも角にも運動しないからな
35キロでも今の若者には地獄だろ
2025/05/08(木) 02:54:48.36ID:bw/Whz550
甲府一高はガチ
2025/05/08(木) 02:55:01.14ID:kCkjNHYx0
>>844
徹夜で5ちゃん書き込みしてるお前が言っても説得力ないw
2025/05/08(木) 02:55:40.64ID:kmo2VD3K0
>>848
たしカニ
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:58:49.35ID:KPMNgqIu0
でも深夜に友達と駄弁りながら歩くのって、この年代の子たちは楽しいと思うよ
ボッチは知らん
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:06:27.91ID:2eIDQEcV0
偏差値60程度の学校がよく頑張りましたね
我が母校は未だにフルマラソン以上歩いて全国トップ維持してるけど
2025/05/08(木) 03:06:45.86ID:VZx3HM6a0
昨日から始めたことは伝統になりますか?
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:07:18.87ID:vy2WEltL0
10キロ歩いただけで次の日辛いです
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:07:53.44ID:yB6943eI0
生徒たちはそのイベント目当てにわざわざ入学しに来てるんと違うん
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:08:19.00ID:emXnCKY/0
深夜に、山道を含むコースを、徹夜で、集団で歩かせる
これで事故が起きないよう担保するのは学校教員やボランティアでは無理

深夜はコース近隣の住居への騒音被害もあるだろう
令和どころか平成の価値観でもありえない
856 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2025/05/08(木) 03:08:36.67ID:UgsoICGo0
歩いてなんか得することあんの
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:09:12.61ID:RDz1xZOP0
地域住民巻き込んでるならそうなるわ
今までもみんなやめたがってるのに続けてたんだろ
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:09:13.53ID:UY0QtyZm0
>>850
これよ
歩く→疲れる→やりたくない
という豚の愚痴は無視すべし
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:09:37.17ID:IBH5H33D0
埼玉に入るとタイムスリップ始まる
栃木のあたりで半世紀前かな
2025/05/08(木) 03:09:46.35ID:N8brYWGd0
うちの学校も野球部で80キロ行進あったわ
入ると思ったけど止めた
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:11:15.52ID:e6kqgyPy0
85キロはすごいね
聞いたことない高校だけど、男子校なのかな
2025/05/08(木) 03:11:55.94ID:t1JSezrj0
うちの高校も似たようなことやってたわ
アホらしくて途中で体調悪いと訴えて救護用のバスでのんびり過ごしたけど
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:12:29.55ID:HHeSzdx60
玉の輿に乗ったって騒ぎ回る女
玉の輿か判定お願いします

→ sコロン スラッシュ スラッシュtinyurl.com スラッシュ 299ncfha
2025/05/08(木) 03:13:07.18ID:5GA0sQM/0
>>861
男子高だね
山岳部の雪崩事故で有名になっちゃった学校だけど聞いたことないかね
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:14:07.61ID:GqB1Gj/d0
AIが書いた嘘記事じゃないの?
一晩で85キロも歩けるわけがない
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:17:25.26ID:UY0QtyZm0
>>865
100kmウルトラマラソンとか知らない?
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:18:22.47ID:ezhJI9M00
最近の子はひ弱ですよね、100kmくらい軽く歩きなさいよ
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:19:05.25ID:e6kqgyPy0
>>864
あの事件の高校か・・・
責められてた山岳部顧問の先生、たしか新任で剣道部と未経験な山岳部の顧問を押し付けられていたような
新任だから授業研究と準備が必要な長期休暇に、山岳部の合宿に付き合わされて事故で死亡、おまけに生徒遺族から死体蹴り
体育会系の高校なのかな
良い方に負担が減って変わればいいけど
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:21:46.43ID:vy2WEltL0
>>867
最近の子たちの為に手本を見せてあげて下さいよ!
100㎞が軽いのなら倍の200㎞でお願いしますね
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:22:11.06ID:Eumr2CJu0
徹夜でてマジか
悪しき伝統だろ
2025/05/08(木) 03:24:53.93ID:BlFGRU4U0
うちもマラソン企画あったわ。拒否したら強制校庭何十周。実際1人走らされてた奴いた。
こういうの時代遅れだよ
2025/05/08(木) 03:25:08.33ID:YJdJlITO0
三日に分けたら
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:25:31.70ID:MJOyZGa70
>>868
いや
若いのは犠牲者
年寄りが数人いて
そっちが強行して最初は悪かった言ってたのに
法廷で一転逃げたらしい
たぶんに教育委員会から認めるなとか言われたんでは
2025/05/08(木) 03:26:50.41ID:tg6Tg2me0
男塾みたいにひたすら直進するやつをやればいいのに…
どんな障害物があっても破壊して進む
2025/05/08(木) 03:27:45.98ID:QP4vCxnq0
そこそこトレーニングしてないと足壊れるな
2025/05/08(木) 03:27:48.06ID:Jl+rQhip0
俺の学校も30キロくらい歩くのあったがまあまあしんどかったわ 
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:28:28.35ID:YOJUjUFa0
ああ
しかも
雪だからやめようと言ってたのに
年寄りがやるときめて
決めた首謀者は
たしか宿側に残りーの
肝心の無線機は車の中に置いたままで
宿にもどってて緊急連絡が伝わらなかった
とかで避難されてたまでは知ってるが
その後法廷では知らない
たぶんセーフだったはず
調べてないで記憶だけで書いてるから
興味あるやつは調べてくれ
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:31:46.77ID:3tHmhZmr0
年々治安が良くなってきて犯罪率が過去最低レベルになってるからもうやらなくていいでしょ
2025/05/08(木) 03:32:29.51ID:717kbqfw0
85kmとか拷問やろ
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:35:22.29ID:nxbkkNP/0
>>4
初詣も100年も伝統がないというね
大昔からやってるのかと思ったら、始めたのは近鉄w
2025/05/08(木) 03:36:30.65ID:kZhcBObe0
簡単に出来てしまう人もいれば
死ぬほど無理な人もいる
882 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/05/08(木) 03:36:30.83ID:m1E4JT9f0
>>1
茨城トップ進学校・水戸一高の伝統行事「歩く会」のパクリじゃん
2025/05/08(木) 03:42:08.49ID:rPEWJEYs0
「夜のピクニック」って映画なかったっけ?
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:51:53.39ID:Il9+Zgxt0
竹槍精神と八甲田行軍
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:52:49.58ID:7i40TRJ+0
絶対こんな学校行きたくないだろ
歩けとか
馬鹿なんじゃないか?
2025/05/08(木) 04:05:00.48ID:YZQGnF8X0
85キロって想像できないな。これを令和の今までやってた事に衝撃だ
こういう奇妙な行事がまだまだ地方の田舎には隠されているのかもな
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:15:51.55ID:NGEwiUaH0
私学無償化で定員割れしたの?
2025/05/08(木) 04:15:59.62ID:EGeB5gyp0
関係ないけど完全実施できたっておかしな話だよな
元々は85なのに35に減少しているのに完全とは?🤔
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:16:44.58ID:BATIUSeV0
こんな教職員生徒保護者誰も喜ばない行事なんて惰性でやってないで辞めちまえ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:18:10.70ID:BATIUSeV0
>>888
昨年は85kmで開催したから完全実施だろ
読み飛ばしてねえか
2025/05/08(木) 04:19:14.22ID:KNM/8zov0
脳筋育成校
2025/05/08(木) 04:19:24.40ID:EGeB5gyp0
義務教育なら問題になるけど高校だからな
別にいいと思うまあ体育会系のそれが丸見えだから近寄りたくないが
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:19:58.83ID:koraGNeu0
>>874
マッスル行進曲みたいなのもいい
2025/05/08(木) 04:25:13.21ID:K9T70SOx0
Z世代www
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:25:56.35ID:SM+qedVd0
みんな「1日で良くね?色々な面で」
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:27:00.39ID:4F+fkWpB0
こういう70km80km歩く行軍イベントって水戸一高とか甲府一高みたいな県トップのナンバースクール以外がやってると何か変なんだよな
水戸一高は偏差値73だから文武両道で説明つくけど、大田原高校みたいな偏差値61の学校でやってもねえ・・・
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:28:04.35ID:oOoUqqcu0
これローカルニュースじゃないの
2025/05/08(木) 04:28:55.49ID:gNA9EuWH0
逆に体力減るだろ
2025/05/08(木) 04:33:32.07ID:5GA0sQM/0
>>887
栃木県は公立優位だからそれはないな
2025/05/08(木) 04:33:39.46ID:RcstSjJK0
まあ35キロでも普段歩かない奴にはキツいだろ
ただこれでも完歩出来ない奴は相当甘えてると思うが
2025/05/08(木) 04:34:03.82ID:0W9FR/NS0
男塾名物
直進行軍
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:42:59.82ID:oMAcshZv0
大昔、若い子達が
夜通し長距離を歩くTV番組を見た記憶があるが
この高校の事だろうか?
2025/05/08(木) 04:44:52.76ID:5WRV6lA80
軍事教練だろ
本番には無い給水所は過保護
水食料は背嚢に入れ武器弾薬分の30キロ砂袋を担がせないと
2025/05/08(木) 04:45:11.71ID:mTWDQ1BA0
福田薫が弁当の時間に落っことしたミートボールを水で洗って食べてた高校か
2025/05/08(木) 04:48:23.57ID:KhMujzK10
清風中学は今年も100kmだぞ
2025/05/08(木) 04:53:14.78ID:rLQETORp0
下り坂のほうが身体に負担がかかることを教えてくれる行事。歩いて長距離移動って体力残っていても身体が先に限界くるんだよなぁ。
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:55:14.13ID:v5ZK/Nvk0
>>684
1日回鋒かよ
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:56:34.49ID:9wNSMrzH0
修猷館とかもやってたよな
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 04:58:18.81ID:Cj7Lpmmp0
>>780
返し方がつまらなすぐる
2025/05/08(木) 05:00:16.44ID:QI1QBluX0
実際、地元民はどう思ってるの?
迷惑?
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:00:49.16ID:Mghcro4V0
85キロって相当だな
海なし県のほぼ真ん中の俺んちから海見えるくらいまでいけるはず
昔イングレスって位置ゲーのドローンで100キロ飛ばすのかなり苦労したし
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:01:35.95ID:v5ZK/Nvk0
>>909
全員寮で、1つの大部屋で寝起きしているってほんまなんか?
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:02:21.41ID:KV7rPpWR0
朝はいいな。
低学歴嫉妬レスがぐっと減る。
この子達は負担を減らしたいけど、やりたい。
教師・保護者は負担減らしたい、やらせたい。
なので、距離短縮で地味に開催。
これでいいんだよ。
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:05:47.55ID:VIR6k1Qb0
体罰じゃないのこれ
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:07:51.89ID:IcnS540K0
30キロの競歩を高校の時やらされたな
平らなとこだけならいいけど上り多くてヤバかった
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:08:36.90ID:OZWl3pUD0
1986年から?
それは伝統とは言わない
2025/05/08(木) 05:08:44.26ID:PN3DdXwZ0
>>702
偏差値60半ばの県立高校で競歩大会男子35km女子25kmだったよ
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:08:54.98ID:xdAULUKi0
夜のピクニックは映画は観たことないけど小説は本当に読んでよかった

10代の頃に読んでみたかった
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:09:52.62ID:OVTskB8N0
いかにも田舎的な時代遅れな行事
2025/05/08(木) 05:11:17.06ID:BlFGRU4U0
35キロも普通にキツイ。
廃れていいわこんな時代遅れな伝統や行事。やりたい奴だけ参加したらいい
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:14:10.40ID:v5ZK/Nvk0
札幌から小樽 38.3 km
メッカからジェッダ 88km
ヒューストンからガルベストン 88.5km
2025/05/08(木) 05:14:22.57ID:73n3SehP0
未成年に徹夜させるなバカ
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:16:14.08ID:Z27jhV8L0
自衛隊の演習じゃないんだからさ
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:20:46.44ID:YUOjpTCQ0
自衛隊にいたときにやったなーこういうの
2025/05/08(木) 05:21:10.78ID:0W9FR/NS0
長野県の諏訪湖2周
正直マイシュウ1周はしてるけど
全然たいしたことない
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:21:37.48ID:jo6oW4PR0
こういうのをやるのは進学校に多い
自分の限界を超える
不思議とそれをするとその後同じようなをことをしても苦にならなくなる
85キロ無理して歩けばそれを脳と体が記憶してその後似たようなことをしてもそれほど苦にならずに出来るようになる
今までは一人では20キロも歩けなかったけど50キロくらいなら余裕をもって歩けるようになるとかね
そういう意味で85から35に下げてしまったのは残念だね
35だと普通に歩ける距離だからな
自分の経験だと高校生の時は体育で20キロマラソンしてたから35キロ歩くのはそんなに大したことではないことがわかる
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:26:24.91ID:u80Qd3Qj0
こういうのって経験としては悪くないと思うけどな。機会がないと絶対やらん事だし。若い時に皆と一緒にやれるって事なら悪い話じゃないように思える。

まぁ、公立の学校で全員強制参加ってのはなかなか受け入れられにくいだろうが。
2025/05/08(木) 05:27:02.13ID:TFEqN/Rg0
栃木のトップ高校宇高(うたか)ではやってないからね ちなみに卒業生には枝野とか作新オーナーで政界失楽園の船田がおります
2025/05/08(木) 05:28:54.51ID:JpSwgXTL0
母校やわ
まあ時代の流れやね
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:29:21.24ID:EkrqNtS90
この行事で膝や股関節壊れた子もおったやろ
無くしたほうが将来のため
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:31:01.64ID:7SUlodHA0
親のクレームが問題らしい
男子校なのにw
2025/05/08(木) 05:31:51.55ID:NnucknJm0
こんなの意味あるの?
2025/05/08(木) 05:32:20.66ID:NnucknJm0
夜歩いててホモに襲われたらどうすんだよ
2025/05/08(木) 05:33:07.52ID:zIW4SETk0
男はいいけど女の子は「生理前・生理中・生理終わりごろ」の子がその日に当たったらもう地獄じゃないの?
とくに生理中の子はトイレどうしてるんかな、確保できてたの?
2025/05/08(木) 05:33:39.11ID:QL8q0EB80
女子がいるなら元気出るわ
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:33:50.93ID:OuAjqeiP0
>631
お前いま何歳なんだよホラーかよ
2025/05/08(木) 05:37:03.85ID:QjVDxhax0
まぁ男塾の教育方針に共鳴してるのは分かるけど
さすがに油風呂は危険だから止めた方がいいと思う
2025/05/08(木) 05:38:01.19ID:b0mrTmTm0
キツイ経験を集団行動で経験すると集団としての結束力が強まるからイジメ対策にはそれなりの効果があった筈
一緒に苦労した仲間には何だかんだで共感が沸くのが日本人
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:38:56.32ID:N8VmGCYF0
2日間に及ぶ行事だから保護者が飲み物や食べ物を用意してたんだな
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:39:15.02ID:p7La69Db0
栃木県那須地方の唯一の進学校というのもあって、栃木トップの宇都宮高校入れる学生が入ってくるからトップ層は凄い高校
宇都宮は遠くてこっち来るとか
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:39:33.73ID:TDulxlTD0
高校の時のマラソン大会思い出したわ
ほぼ山の登り下りのコースだけで25km、やっと学校近くまで戻って来たと思ったら最後に地獄の長い登り坂

途中歩いてもいいんだが一応真面目に最後まで走り通したらその日家帰ってからずっと頭痛が酷かった
もう2度とやりたくないと思ったわw
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:40:01.11ID:s/aucBIo0
>>934
男子校だから
2025/05/08(木) 05:43:05.79ID:NnucknJm0
オナニーしたい盛りだろうに
性欲の処理はどうすんの?
2025/05/08(木) 05:43:17.88ID:S1cKk4UO0
3.11のとき30km歩いて帰ったけどそれでもキツかったな
昼飯抜きで知らない道を歩いたからかもしれないが
2025/05/08(木) 05:44:19.95ID:ja8rsO5h0
大田原は鉄道ないからいざという時のためにこういう訓練が必要な気も
2025/05/08(木) 05:44:35.61ID:NnucknJm0
シコりながら歩けばいいか
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:44:42.15ID:hTHx4oqd0
校庭グルグル80キロ歩いてみ?
気狂うぞw
もちろん自由参加だろ
2025/05/08(木) 05:48:18.89ID:b0mrTmTm0
何十キロ単位の長距離を歩くなら風景で気が紛れる方がマシ
たとえ限界で地面しか見てなくてもな
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:49:20.03ID:v5ZK/Nvk0
夜やと景色が見えへん
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:49:45.26ID:s5CfnMl90
>>7
そらお前がジジイだからそう感じるかも知れんが
40年続けば伝統行事でいいだろ

ただ伝統行事だろうと時代に合わなくなればやめればいい
2025/05/08(木) 05:53:20.05ID:xUS/Ny3Z0
生ぬるいわ
雪中行軍くらいやれ
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:55:06.25ID:BCWzwwep0
体を鍛えさせて将来は一兵卒としてお国のために戦う男子や産んで増やす婦女子たちを生産しなきゃならんのになあ
2025/05/08(木) 05:55:28.89ID:b0mrTmTm0
校庭ぐるぐるとか言ってる人はそもそもジムでクロスランニングマシンをやった事無いだけかと思う
あれをマシンの画面だけ見て4時間もやると気が狂いそうになる
だから視界に入るようにTVが置いてあるわけだし
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:55:55.34ID:eue9Ikak0
文句ある奴は黙ってバス乗っとけw
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 05:58:46.18ID:EqhtYXi60
男子校とはいえ夜に歩けばあり得るよな🩷
2025/05/08(木) 06:08:31.45ID:pzfViHQq0
85年に思いついたから85キロ?
それとも朧気に浮かんできたんです
85という数字が…
2025/05/08(木) 06:10:20.28ID:3K3AXfyI0
スマホ触れないことに発狂するやついそう
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:13:23.28ID:7UQ8qsj80
東京駅から国道20号をひたすら歩いて大月に行くようなもんか
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:19:30.73ID:ezhJI9M00
昔の人はね、真冬の八甲田山を飲まず食わずで行軍したものですよ、あの時は大変だったなあ
2025/05/08(木) 06:20:59.51ID:4ZKOY+vY0
これがあるから
この高校に行きたくない
って人も多いのでは
2025/05/08(木) 06:24:10.58ID:nifgR33c0
>>4
確かに、伝統というにはすごく最近な気はするな
2025/05/08(木) 06:28:41.40ID:ZNnj+NYa0
>>759
やり続けてから「伝統」言えよってことだろ?笑
お前の思考がおかしいわ笑
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:28:58.61ID:IBH5H33D0
最多進学先がポン大の三流校だからな
そりゃクレームも来るわ
2025/05/08(木) 06:30:48.29ID:8gEY08040
>>962
ほんわらwww
2025/05/08(木) 06:31:02.73ID:inXsvLNm0
>>813
伝統と経済をごっちゃにするなよ
私はアホですと言ってるようなもんだぞ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:31:56.02ID:Y6ZsDCSO0
>>960
それでも偏差値60ちょっとあって東大合格者出してるような学校だからな。
行きたくてもいけない人のほうが遥かに多い
2025/05/08(木) 06:32:11.14ID:VjLTSBNU0
35キロだって嫌だ
2025/05/08(木) 06:32:24.78ID:dLf0LLp50
ゆとり強歩(笑)
2025/05/08(木) 06:33:50.43ID:P3qzkZsj0
子供の頃はイヤだって思う人多いだろうけど、大人になったらいい思い出だよな
2025/05/08(木) 06:34:08.34ID:8ITFV0EG0
魁男塾で色々やってるからうちの高校も何かやろうでこの行事を作った可能性がある
2025/05/08(木) 06:40:22.10ID:1eUJ9sxg0
軍隊?
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:41:16.86ID:StktRFWE0
奴隷を作るのが目的だからな
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:41:38.75ID:2B7jyA8+0
恩田陸のとはまた別の高校?
しかし85キロはエグいな
35キロも歩けば十分だろ
行事が無くならないのは良かった
2025/05/08(木) 06:42:46.42ID:6rwCSnps0
85kmならともかく35kmできついってのはない
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:42:49.73ID:pddG0vN60
100kmぐらい歩くから足の裏の皮が剥がれたり、筋肉痛になったり、シャリバテしたりの経験ができるから良かったのに35kmぐらいだと、無理な子は無理なままだし、鍛えている子は部活動で年数回はランニングする子もいるだろうからあまり意味がなくなってそのうち廃止だろうな
2025/05/08(木) 06:43:06.00ID:Qjbn4Iau0
こんなことしてなんの意味があるんや。
2025/05/08(木) 06:45:11.08ID:3Hz8pYj30
靴があってないと地獄
2025/05/08(木) 06:45:39.75ID:7m4mgXSf0
奴隷根性を叩き込む虐待洗脳イベント
大人に85km歩けと言われて唯々諾々と従う生徒も情けない
無意味な精神主義はやめさせろ
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:45:43.77ID:MjLylnFH0
こんな修行見たいなのやめさせろよ
馬鹿らしい
2025/05/08(木) 06:49:17.85ID:y1M3fExi0
俺のいた大学は50キロってのはあった
それでもむちゃくちゃキツかった
今だと35でもキツイ
2025/05/08(木) 06:53:41.57ID:6EmrDXZv0
10kmでいいよもう
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:53:57.54ID:bEZrd1rh0
くだらんね
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 06:54:07.66ID:wIC0ebZp0
日本衰退がここにも出てる
2025/05/08(木) 06:54:31.74ID:X8DfY1s80
無駄なことを
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:02:20.15ID:pddG0vN60
>>981
10kmだとマラソン大会レベル
2025/05/08(木) 07:02:30.90ID:TK4wzAoE0
通っていた高校は男子10km、女子5kmのマラソン大会が年に1回ありました
2025/05/08(木) 07:02:45.18ID:yPK0ajcY0
ゴールしたらどうすんの?
また帰るわけでしょ?
実質2日間やん
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:02:58.88ID:mFXi37fE0
軍靴の音が聞こえる
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:05:52.93ID:xJVit/PV0
>>727
これかな?
https://youtu.be/6CDl2wlzR7M
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:06:50.48ID:/IFKLLMu0
達成感を味合わせたくてやってるんだろうけど、今の時代にはそぐわない気はする
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:07:29.74ID:9NsXnKOJ0
俺も参加してえ!!
2025/05/08(木) 07:07:30.81ID:1Zn94E3J0
負担て生徒じゃなくて教員/保護者のかよw
それでやめるとかそもそもやる意味あるあったんか?
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:07:34.38ID:sRJJ7C7I0
友達100人
給食強制完食
柔剣道授業取り入れ
部活動強制入部
運動会組体操
便所素手磨き
社会人になって役に立った経験はひとつも無い
2025/05/08(木) 07:07:45.01ID:rrLCgb+X0
年に一回やったところで体力なんかつかん
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:08:20.41ID:3tvz8AKj0
伝統の雪中行軍をやれ
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:10:02.22ID:qd/ox3Hq0
>>1
田舎っぺらしい何の役にも立たない土人行事
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:12:04.79ID:PUrNEemN0
>>996
そんなお前も田舎っぺ育ち
2025/05/08(木) 07:12:04.80ID:hZMTCdWT0
>>979
学業そのものが修行である!

江田島平八
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:12:14.80ID:PUrNEemN0
アナル
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 07:12:21.65ID:PUrNEemN0
グリップ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 5分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況