現代のクルマはほとんどがオートマチックトランスミッション(AT)だが、スポーツカーなど一部の車種にマニュアルトランスミッション(MT)が残っている。敢えてMTを選ぶメリットはあるのだろうか。
■スポーツカーにはMTのメリットがある
結論を先に言えば、スポーツカーではMTを選ぶメリットがある。スポーツカーでATを選ぶことも可能だが、ATの種類によってはデメリットがあることも知っておく必要がある。
モータースポーツの最高峰のカテゴリーでは、クラッチペダルのないクルマがレースでもラリーでも当たり前になっている。F1のギアボックスは基本的にMTと同じ構造だが、クラッチは油圧を使った電子制御で自動化。ステアリングホイールのパドルシフトで8速をマニュアル操作するセミ・オートマチックだ。
乗用車でもクラッチペダルのないセミ・オートマチックとしては、日産GT-R(2025年8月に生産終了で受注停止)などが採用するDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)がある。かつての三菱ランサーエボリューションもDCTを採用していた。
DCTはメーカーによっては呼称が異なり、フォルクスワーゲンはDSGと呼んでいる。DCTはマニュアル操作のほか、普通のATと同様にシフトチェンジをクルマに任せることができる。
■ATの主流トルコン式でもスポーツ走行では要注意
ATで主流なのは、クラッチにトルクコンバーターを使ったトルコン式ATだ。トルクコンバーターとはエンジンとトランスミッションの間に流体(オイル)クラッチを置いて動力を伝える仕組みだ。
トルコン式ATはオイルを介した流体クラッチのため、動力の伝達はスムーズだが、動力の伝達ロスもあり、MTに比べるとマニュアル操作でもシフトアップ、シフトダウンにタイムラグがある。燃費も若干悪くなる。
このデメリットを克服しようと開発したのがCVT(コンティニュアスリー・バリアブル・トランスミッション=無段変速機)だ。こちらはドライブ(入力)側とドリブン(出力)側の2つのプーリーを金属ベルトでつないで無段変速を実現し、トルコンのようなスリップロスを抑えている。CVTは軽自動車からスバルWRX(447万円台から)のようなスポーツセダンまで、近年は幅広いクルマが採用している。
一般道や高速道路を普通に走るなら、トルコン式AT、CVT、DCTなど、いずれのATでも全く問題はない。日本のAT限定免許で運転できる。
ところがスポーツ走行をする場合、CVTやトルコン式ATは注意が必要だ。CVTはサーキットや箱根ターンパイク(神奈川県、正式名称はアネスト岩田ターンパイク箱根)のような山岳路を高回転で長時間走ると、CVTオイルの温度が上がり、自動的にセーフモードに入ることがある。
セーフモードに入ると油温が下がるまで、マニュアルのシフト操作ができなくなる。このため、スバルが2025年5月下旬から500台限定で抽選販売(価格は未定)するスポーツセダンWRX S210などはCVTオイルクーラーを装着している。
トルコン式ATはスポーツ走行でも改良が進むが、タイムアタックではMTと差があるのも事実だ。トヨタGR86(293万円台から)やスバルBRZ(332万円台から)のATとMTでジムカーナを行うと、1分15〜20秒のコースで1秒ほどMTの方が速い。この差は大きい。
トルコン式ATは車種によっては、かつてのマツダRX-8のように2速から1速にマニュアル操作でシフトダウンできないものがある。日常生活で支障はないが、スポーツ走行では不満が募る。
この点、日産GT-RなどのDCTはスポーツ走行を前提にしているので問題はない。タイムアタックではMTを凌駕する。F1同様、クラッチペダルのないパドルシフトのため、ステアリングから手を放さず、運転に集中できるのもDCTが速い理由だろう。ただし、町乗りの発進などでDCTは多少ギクシャクすることがあり、スムーズさではトルコン式ATに軍配が上がる。
■何よりも運転する楽しさがある
そもそも日本国内では新車販売の99%がATだ。MTを販売しているのはトヨタGRヤリス(349万円から)、日産フェアレディーZ(549万円台から)、ホンダシビックタイプR(499万円台から、受注停止中)、マツダロードスター(289万円台から)などスポーツカーが多い。
スポーツカー以外でMTがあるのは、トヨタカローラ(163万円台から)、トヨタヤリス(157万円台から)、マツダ3(291万円台から)…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2025年5月4日 16時0分 J-CASTニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28688069/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/4/9486b_80_dafdb452_3a1e6130.jpg
★1:2025/05/04(日) 22:33:44.50
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746365624/
探検
【話題】国内新車の99%はオートマ それでもマニュアル車に乗る魅力はどこにあるのか★2 [ひぃぃ★]
2025/05/07(水) 21:21:21.41ID:P4sGyovP9
2名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:22:21.54ID:xaEGa9AH0 男でオートマ限定免許とか恥ずかしいよね
4名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:23:48.53ID:1n4CdtXD0 残りの1%をやっちゃってるのはホンダあたりか?😎
6名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:26:55.10ID:LECw0Iok0 MTスポーツ車=大人のおもちゃ
エーのよ
エーのよ
9名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:29:08.58ID:gEoktI2M0 面白いじゃんマニュアル
11名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:30:59.94ID:N6F6qUSi0 ATは半身暇なのよ
楽しても早く目的地に着けるわけじゃないし
楽しても早く目的地に着けるわけじゃないし
12名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:31:13.74ID:Z5I8i/0W0 盗難防止と踏み間違い防止の効果は有ると思われ
13名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:34:18.99ID:t2cteOU30 ( ゚∀゚)
( ∩ミ トップギヤやで
| ω |
し ⌒J
( ∩ミ トップギヤやで
| ω |
し ⌒J
14名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:37:01.76ID:eYuAKrH+0 マニュアル&スポーツ走行信者の作文って時々湧いてくるよな
15名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:37:34.96ID:jjm1D9+N0 レバーガチャガチャするのが好きだからだろ
17名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:38:23.67ID:11WjKiRA0 マニュアル車は高級な玩具だぞ
趣味の域を出ない
趣味の域を出ない
18名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:39:03.40ID:KtqL2UVc0 >>17
自己満だけだろ
自己満だけだろ
20名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:40:35.28ID:O2Qm2HOD0 無駄に長い記事だな
1/3にしても伝わるだろ
1/3にしても伝わるだろ
21名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:40:41.68ID:ObXuZqNj0 峠を攻めるならマニュアル一択だろ
ってそんなのを好む奴らは車を使う人全体で見ると極少数だわな
ってそんなのを好む奴らは車を使う人全体で見ると極少数だわな
22名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:41:03.89ID:KtqL2UVc0 >>11
楽に着けるならそれでよくない?
楽に着けるならそれでよくない?
23名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:41:34.17ID:ji6ivvSH0 マニュアルが無くなるのは困る
クラッチはマスト
ATだけしか選択肢が無くなったら車降りるわ
クラッチはマスト
ATだけしか選択肢が無くなったら車降りるわ
24名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:42:28.21ID:O2Qm2HOD0 ジムカーナじゃクラッチ使ってリアを滑らせるとタイムが短縮できるから参考にならん
サーキットのタイムで比較してくれ
サーキットのタイムで比較してくれ
>>24
ビームスプレーガン?
ビームスプレーガン?
28名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:44:17.89ID:Sjs5jxC90 5chの底辺おじさんって中古の軽自動車にしか乗ってないのになんでこの議論したがるか意味不明だわ
29名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:44:58.00ID:hSmQKC0/0 面白いけど、手の届く範囲内での選択肢が殆ど無くなってしまった
30名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:46:22.05ID:lR2lHeI20 ATで
エンジンの回転数を上げてるのに速度が上がらず、クラッチが滑ってる感じ,が何より嫌い。
だからMTにしてます。
エンジンの回転数を上げてるのに速度が上がらず、クラッチが滑ってる感じ,が何より嫌い。
だからMTにしてます。
31名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:48:19.92ID:OgVTiM4s0 MT ミッ ション
AT オー トマチック
AT オー トマチック
33名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:50:04.11ID:kEnCRMLG0 サイドブレーキを足で踏む車種が好きじゃない
ちゃんと手で引ける位置にないと
ちゃんと手で引ける位置にないと
34名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:50:52.68ID:2Jv+DKOT0 左足が悪くなければマニュアル車に乗りたい
35名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:51:58.31ID:ipcEtJ+o036名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:52:33.23ID:sHxjKMbn0 ちょこちょこ出てくる話題だね。
37名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:52:50.23ID:aSfmp5wO0 宇多田ヒカルもオートマ派
38名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:53:44.11ID:R2F5HOCK0 今となってはマニュアルは存在価値ない
39名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:54:49.19ID:OgVTiM4s0 MTに乗る理由:
勝てばごほうびのKissおでこにChu Chu Chu
勝てばごほうびのKissおでこにChu Chu Chu
40名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:55:08.78ID:O2Qm2HOD0 >>30
今のATは即座にロックアップしますが何十年前の知識ですか?
今のATは即座にロックアップしますが何十年前の知識ですか?
41名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:56:10.20ID:6SkfzpSH0 HA36Sアルトワークス高年式マニュアルはリセール最強
42名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:56:14.21ID:IInSO3ZC0 盗難対策にはいいかもね
南米で車泥棒が運転手脅して奪ったはいいがMTで運転出来ずに放置して逃げてたなw
南米で車泥棒が運転手脅して奪ったはいいがMTで運転出来ずに放置して逃げてたなw
43名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:56:40.15ID:ji6ivvSH0 マニュアルは運転が苦痛になってきた時に存在意義が出てくる
44名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:56:43.44ID:lR2lHeI20 押しがけができます。。
軽なら緩い坂道でひとりでもやれるよ。
軽なら緩い坂道でひとりでもやれるよ。
45名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:56:45.36ID:WqkKfByN0 バイクがMTだからそこまで車にMT求めなくなったな
昔家にあった車がmtだから今でも全然運転できるけど
運転は絶対二輪の方が楽しい
昔家にあった車がmtだから今でも全然運転できるけど
運転は絶対二輪の方が楽しい
46名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:56:46.73ID:dTfUoD2l0 左のMTなんて奇特なマシンを買う予定だぜしかもオープン
47名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:57:55.90ID:4BOoSh1+0 車体が安い 耐久性あるこれだけで十分だろ
48名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:58:05.49ID:lR2lHeI20 >>40
ほんとですか?うちのプレマシーがそうだけど?
ほんとですか?うちのプレマシーがそうだけど?
49名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 21:59:45.19ID:O2Qm2HOD0 >>48
それ壊れてます
それ壊れてます
51名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:00:15.95ID:rPIXcBba0 65歳以上はマニュアル車以外は運転禁止にしたら事故が減るんじゃ?
いや、割りとマジで。
いや、割りとマジで。
52名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:01:05.27ID:HQdw2xMC0 マニュアル車は高齢者に運転させろよ
53名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:01:18.48ID:lR2lHeI2054名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:01:34.61ID:DCYyhsdz055名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:02:15.16ID:2KJKUvZS056名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:02:46.43ID:ygrItUIZ0 シフトチェンジは気持ち良い。運転してて気持ち良いって感覚はMTならでは。
58名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:04:04.99ID:mAHaVTMh0 この話まだやってんの
59名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:06:13.91ID:0zMd3wC00 今、バスもATなんだな。全然知らなかった。ダブルクラッチはずっと昔の話だった
60名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:06:29.92ID:ZJknvzKI0 マニュアルとか高回転なエンジンでサーキットとかワインディングとかで燃費気にしないなら楽しいかも知れんが、普通街中の運転ではなにも楽しくないしただただ面倒くさい。
61名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:06:49.33ID:b9Ql8nnw0 >>51
それなら世代が変わるにつれてMTを運転出来なくて諦める人が増えていくだろうからたしかに事故は減ると思う
それなら世代が変わるにつれてMTを運転出来なくて諦める人が増えていくだろうからたしかに事故は減ると思う
62名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:09:14.36ID:ji6ivvSH0 あーATしか運転してこなかった人って
もしかしたら年行ってからMT運転できないかもしれないな
たぶん体がついてこない感じする
若いうちに乗っておいた方がいいよ
もしかしたら年行ってからMT運転できないかもしれないな
たぶん体がついてこない感じする
若いうちに乗っておいた方がいいよ
63名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:09:36.17ID:FRIsQcCb0 >>60
キミ、障害者限定免許でしょwww
キミ、障害者限定免許でしょwww
64名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:10:24.75ID:fQVRueIH0 ATより数万安くて燃費も若干いいときは乗り継いでた
65名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:10:45.43ID:CMOiZwbO0 眠くなりにくいところが良いんだよな
>>23
何に乗ってるの?
何に乗ってるの?
67名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:11:43.56ID:R1xjF5SF0 渋滞激しくなきゃ、MTだな
68名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:12:11.35ID:jUdoPpap0 5AGSがもっと万人受けする出来だったらねぇ
69名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:12:17.86ID:kEnCRMLG0 オートマ、ミッションの区別でなくて、
どの日本車にもオートマに相応しい車しか見当たらないことが根本的な問題
車に乗る人がそもそもオートマ的人間で9割の構成になっているのだ
どの日本車にもオートマに相応しい車しか見当たらないことが根本的な問題
車に乗る人がそもそもオートマ的人間で9割の構成になっているのだ
71名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:12:23.48ID:pppNfdUY0 かみさんがよく間違えて俺のイチモツを握ってギアを入れようとするから泣く泣くAT車に換えた
72名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:12:44.29ID:O2Qm2HOD0 >>56
カローラフィールダーはそんなに気持ちいいか?
カローラフィールダーはそんなに気持ちいいか?
73名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:13:15.98ID:R1xjF5SF0 昔のミシンも足使って動かしてたから集中してた
74名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:14:07.07ID:ItVO8EKN0 >>62
その頃にはMTが消滅してるな
その頃にはMTが消滅してるな
75名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:14:16.32ID:R1xjF5SF0 セナかプロストになったつもり?
76名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:14:24.84ID:jEzKbpAa0 >>32
昔はMTしかなかったからトランスミッションを略してミッションになったんじゃね
昔はMTしかなかったからトランスミッションを略してミッションになったんじゃね
77名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:14:44.44ID:MUUFERGH0 運転の楽しさってのは理解できないな周り下手なやつだらけでイライラしてストレス溜まるだけ
79名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:15:37.85ID:QSHaIg/G0 ブロレーサーが同じ排気力のMTATで
サーキットを走ったらどうなるか検証してほしい
サーキットを走ったらどうなるか検証してほしい
80名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:15:46.94ID:fbHLbsFp0 マニュアルで免許取ったけど
自家用も社用も旅先でのレンタカーも
AT
マニュアルで取る必要性なかったわ
金の無駄だった
自家用も社用も旅先でのレンタカーも
AT
マニュアルで取る必要性なかったわ
金の無駄だった
82名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:16:24.74ID:ji6ivvSH083名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:17:21.02ID:Ld0m4KJk0 トラックとかバスがMTだっけ?
信号待ちからの発進が遅い印象
信号待ちからの発進が遅い印象
84名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:18:19.25ID:VwQQjVuo0 軽トラってハイゼットとか今でもマニュアルなんやろ?そんなら田舎じゃ必須やな
87名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:21:12.20ID:eXMjVktB0 今はACCあるからな
アクセルもブレーキも踏む必要ない
アクセルもブレーキも踏む必要ない
90名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:22:06.53ID:7v6rSxHU0 >>55
機械制御のクラシックカーで、EMPで普通の車が動かなくなった時に助けに来る爺とか言ってたのが二十年前か…
機械制御のクラシックカーで、EMPで普通の車が動かなくなった時に助けに来る爺とか言ってたのが二十年前か…
91名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:22:40.04ID:+s540m9A0 自動でtopまで切り替わるのを3速で止めるとかいう設定ができるといいんだけど
マニュアルモードで3速にいちいちするのさえ面倒なんだけど
それができればオートマがむしろいい
マニュアルモードで3速にいちいちするのさえ面倒なんだけど
それができればオートマがむしろいい
92名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:23:53.37ID:eXMjVktB0 スマホゲーでオート無いと文句出るのと一緒
93名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:25:39.45ID:OXE+NGb60 もうそっとしといて
94名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:28:09.41ID:2KJKUvZS095名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:28:40.38ID:MIV59qc50 左足も使って運転しないと、姿勢が崩れて腰に来るんですよね。
普段全く歩かないと、左右の足の筋肉バランスも崩れるし
普段全く歩かないと、左右の足の筋肉バランスも崩れるし
96名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:29:39.54ID:DZ5qx3YB0 ヤリスのマニュアル+ガソリン車
納期は8か月後だった
オートマのガソリン車は7か月後
年内はあきらめた
ハイブリッドでも5か月後
納期は8か月後だった
オートマのガソリン車は7か月後
年内はあきらめた
ハイブリッドでも5か月後
97名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:30:42.06ID:T5CX0G4X0 日本が渋滞少ない国だったらMTを選ぶ人は今より多かったかもな
98名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:31:16.35ID:MUUFERGH0 プリウスとアクアの納車遅いからヤリスにしたって聞いたな
99名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:33:08.76ID:vs02UVGR0 GRヤリス2024買ったときは6ヶ月くらいだったな
公式発売前のディーラー事前枠で
公式発売前のディーラー事前枠で
100名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:37:46.28ID:FaImCcdl0 マニュアル車じゃないと楽しくない
慣れても気抜くとエンストする所がなんとも
坂なんていつもヒヤヒヤだぜ 適切な加減で踏むのがなんともムズい
高回転させ過ぎるのも俺的には失敗発進と考えてるからな
慣れても気抜くとエンストする所がなんとも
坂なんていつもヒヤヒヤだぜ 適切な加減で踏むのがなんともムズい
高回転させ過ぎるのも俺的には失敗発進と考えてるからな
101名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:40:37.21ID:U74QOppg0 60歳以上の高齢者にはMT車を義務付ける法律を作ろう
102名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:47:18.29ID:EdHFRhg+0 >>101
特に異論わネエぬ
特に異論わネエぬ
>>101>>102
車が買えない貧乏人の君らは言いたい放題だな
車が買えない貧乏人の君らは言いたい放題だな
104名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:51:51.80ID:wEs7dTph0 コペンMTだと燃費2キロ違う
105名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:54:27.93ID:+E9logMn0 >>101
高速や坂道でエンストしたら大変なことになるじゃん
高速や坂道でエンストしたら大変なことになるじゃん
106名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:55:53.62ID:MIV59qc50108名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:57:07.83ID:12pR8dSP0 MT厨にはATにダミーのMT風シフトレバーを用意してやれば充分だ
ひたすら猿のようにレバーをガチャガチャしたいだけなんだから
ひたすら猿のようにレバーをガチャガチャしたいだけなんだから
109名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:57:35.40ID:Nwjml4I60 思うんだけど
出来ることが多い方が人生楽しいよ
円周率もおよそ3より3.14の方が精度が高くなるよね
無駄な事は普段は役に立たないかもしれない
でもね
あえて無駄を楽しむ余裕を
生きることは無駄の連続なんだから
出来ることが多い方が人生楽しいよ
円周率もおよそ3より3.14の方が精度が高くなるよね
無駄な事は普段は役に立たないかもしれない
でもね
あえて無駄を楽しむ余裕を
生きることは無駄の連続なんだから
111名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 22:59:08.01ID:vfiixpd30 >>108
知能の低い奴には何やってるのか理解できないから、そうとしか見えないんだな
知能の低い奴には何やってるのか理解できないから、そうとしか見えないんだな
112名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:00:16.95ID:Fhga2WjN0 次の軽トラはオートマにする予定。その方が女も全員乗れる
113名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:01:12.63ID:3VwkP5jg0 ない。
114名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:01:13.83ID:wg8Fp+Yu0 俺もAT限定ある時代ならそっちを選んでたけど、人生思わぬところでMTに乗らなきゃいけない場面に出くわすことあるからなあ
保険としてMT免許取っとくのは有りかと思う
保険としてMT免許取っとくのは有りかと思う
117名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:03:27.82ID:rfXZgJRa0 教習所の費用差が2万円ほどかな
あとで限定解除すると6万円ぐらい?
なんかビミョーだよなぁ
あとで限定解除すると6万円ぐらい?
なんかビミョーだよなぁ
118名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:03:45.29ID:JKNFSZbY0 魅力がどうとか関係なしに
そもそも普通の車はMT設定ないし
そもそも普通の車はMT設定ないし
120名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:07:54.38ID:zOWPiaFB0 そそっかしいからMT乗ってる
踏み間違え怖い
踏み間違え怖い
121名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:10:23.26ID:umoZJ/b30 高齢者はマニュアルのみ運転可にしろよ
122名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:11:07.33ID:9SzsPMrM0 MTなんて生産ラインの無駄
125名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:23:20.73ID:YwiM8kbR0 おじさんホイホイスレ
126名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:24:33.59ID:MIV59qc50127名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:24:34.26ID:VPOrJkRy0 オレのシフトノブもクイックだぜ!
128名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:28:59.98ID:G6ohxgZl0 哀れな老人の唯一マウントとれるポイントなんだから
129名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:29:33.79ID:tGrfkxPI0 CVTは慣れないな
回転上がってるのに車速おちてたりするから
感覚的に車速がつかみづらい
全てが電気になる前に
ダイレクト感があるMTに戻りたいなあ
回転上がってるのに車速おちてたりするから
感覚的に車速がつかみづらい
全てが電気になる前に
ダイレクト感があるMTに戻りたいなあ
130名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:30:22.72ID:f8RO6RfQ0132名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:33:18.86ID:YwiM8kbR0 おじさんホイホイスレ
133名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:33:27.38ID:vs02UVGR0 毎日はめんどくさいけどたまにMT乗るからいい。
134名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:34:20.57ID:bl2mRhNu0 MTは楽しいんだけど年を取ると面倒になってくるんだよな
今じゃDから2に変速でも満足出来るわ
今じゃDから2に変速でも満足出来るわ
135名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:39:30.15ID:loRlLlVq0 ジムニーだけどオートマです
136名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:50:04.66ID:eGfbPx5/0138名無しどんぶらこ
2025/05/07(水) 23:59:16.18ID:K87vStbO0 MTは
△ 運転が楽しい
○ シフトノブをガチャガチャするのが楽しい
△ 運転が楽しい
○ シフトノブをガチャガチャするのが楽しい
139名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:04:38.54ID:+JiQm8wo0 本日は、会社のハイブリットプロボで狭い住宅街と制限速度30km/hの県道をSで走行。
Dだとブレーキを踏んでも人を引く確率が上がるし、ちょと擦っただけで給料が激減するから・
このゴールドブレンドは、アクセルペダルが重くなる、そして回転数が上がり加速の減速もレスポンスが良くなる。
Dだとブレーキを踏んでも人を引く確率が上がるし、ちょと擦っただけで給料が激減するから・
このゴールドブレンドは、アクセルペダルが重くなる、そして回転数が上がり加速の減速もレスポンスが良くなる。
140名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:05:43.80ID:XOKsx7pu0 マニュアル車は教習所でしか乗ったことない
141名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:09:36.52ID:+JiQm8wo0 いくら踏んでも逃げられない、ペダルの遊び分を触れただけで逃げられる。
昔、真空ポンプでポコチンを
昔、真空ポンプでポコチンを
142名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:09:49.05ID:/fL6pSOY0 >>114
ゾンビに追いかけられて見つけた車がMTだった時か?
ゾンビに追いかけられて見つけた車がMTだった時か?
143名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:11:19.65ID:+JiQm8wo0 ポコチンを吸ったら、ぷかぷかの違いで民家の庭先に潜む女児を透視した。
144名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:13:12.10ID:cvHkIvO40 オートマ廃止すれば下手くそが諦めるから結果的に事故が減る
145名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:14:01.73ID:jRZWRKwU0146名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:15:23.68ID:+JiQm8wo0147名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:18:01.80ID:+JiQm8wo0 スイッチのMTも押し掛け可とディーラーの人が言っていたよ。
じゃけん、アイドリングストップ(急なストップゴーのタッチアップに不向き)と南米産セルモーター
じゃけん、アイドリングストップ(急なストップゴーのタッチアップに不向き)と南米産セルモーター
148名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:19:45.37ID:+JiQm8wo0 フラスコとゴムのプカプカ
149名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:20:35.40ID:bxVm+HOZ0 魅力は無く実用だけ
トラックとか未だにマニュアルで走ってたりするから
運送土建系やるなら必須
トラックとか未だにマニュアルで走ってたりするから
運送土建系やるなら必須
151名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:25:43.77ID:PBgQogFK0 急な坂道で後ろにピタリとつくクルマがいたときのあの恐怖がマニュアル車の魅力よ
寒いのに背中に汗っかくからな 冷や汗
寒いのに背中に汗っかくからな 冷や汗
152名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:31:31.72ID:KOpKMkDu0 マニュアルは癖が付くから
オートマー「癖?何ですかそれ?」
↑
凄く可哀想だと思う
オートマー「癖?何ですかそれ?」
↑
凄く可哀想だと思う
153名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:31:34.83ID:+JiQm8wo0 AC切って二個一気のシフトダウンでアフターバーナー
そこまではいいが、民家の庭先に潜む女児の美形をインテルでイタコするのにペン4じゃCPUが追い付かず
交通刑務所が。それにMTでは、最終的にクラッチを切った時の惰性でブレーキが一瞬利かなくなる事だ。
そこまではいいが、民家の庭先に潜む女児の美形をインテルでイタコするのにペン4じゃCPUが追い付かず
交通刑務所が。それにMTでは、最終的にクラッチを切った時の惰性でブレーキが一瞬利かなくなる事だ。
154名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:31:43.81ID:K2o5B2+J0 欧米では普通の人が乗ってる乗用車もほとんどマニュアルだぞ
女ももんなマニュアル
ATなのはゲイか日系人だけ
女ももんなマニュアル
ATなのはゲイか日系人だけ
155名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:32:26.36ID:+JiQm8wo0 そこで逆噴射と前荷重全開時の飛距離
156名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:33:06.95ID:VUh/lbj30157名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:33:09.79ID:+JiQm8wo0 逆噴射=半クラコンマ
159名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:34:32.83ID:3erHcEQ/0 MTだからってクロスにされるとすんげーウザイんで
161名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:35:09.03ID:z/eBhZMH0 マニュアル限定免許だから仕方なく乗ってる
163名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:35:59.09ID:nuLKPxB80 MT派の言い分が軽すぎて涙出てくる
もっと頑張れよ🥺
もっと頑張れよ🥺
164名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:36:50.95ID:+JiQm8wo0 ギアでシコシコポンプの具わいで民家の庭先に潜む女児達wのイタコでギアを決める。
そしたら、一番可愛い子に最敬礼されるんだ。
そしたら、一番可愛い子に最敬礼されるんだ。
166名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:37:58.05ID:+JiQm8wo0 4→1→2→6
167名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:38:36.00ID:IYY7tUwD0 マニュアル車なら盗難被害ないかもw
168名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:39:34.63ID:8dFPdFY10 昔はよく交差点でエンストこいて追突されてたから時代の流れだろ
速さや競技性より安全性を重要視されてんのよ
速さや競技性より安全性を重要視されてんのよ
169名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:39:54.56ID:+JiQm8wo0 見える┃潜望鏡と円盤が・
https://www.youtube.com/watch?v=tTC3ODoL5Kk
https://www.youtube.com/watch?v=tTC3ODoL5Kk
170名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:41:51.80ID:jRZWRKwU0 >>158
誰も押し付けてないやん
誰も押し付けてないやん
171名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:42:11.03ID:+JiQm8wo0 流れるプールの速度で当たる。擦ってねぇーから、しょうがねぇー
https://www.youtube.com/watch?v=T8oJGkL1RxE
https://www.youtube.com/watch?v=T8oJGkL1RxE
172名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:44:19.80ID:0pNoxw+Z0 ■日本におけるAT車比率の推移
1985年/48.8%
1990年/72.5%
1995年/80.8%
2000年/91.2%
2005年/96.6%
2010年/98.3%
2015年/98.4%
2019年/98.6%
MTは、もはや1%の出荷率。
和式便器の比率と同じ。
1985年/48.8%
1990年/72.5%
1995年/80.8%
2000年/91.2%
2005年/96.6%
2010年/98.3%
2015年/98.4%
2019年/98.6%
MTは、もはや1%の出荷率。
和式便器の比率と同じ。
>>1
好きな車でええやん
好きな車でええやん
174名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:46:19.87ID:acbqgsdW0 >>172
軽トラなら半分以上MTだぜい
軽トラなら半分以上MTだぜい
176名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:48:06.85ID:+JiQm8wo0 ファイナルとコーナーウェイト
178名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:48:32.24ID:+JiQm8wo0 カント包茎と左リア
179名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:49:47.87ID:+JiQm8wo0 軽くねぇーだよ、真空ポンプで重いんだよ。
180名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:51:04.21ID:L9iiX7Yj0 >>1
何に乗ろうが大きなお世話だろw
何に乗ろうが大きなお世話だろw
181名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:51:25.78ID:+JiQm8wo0 燃費重視のハイギアとエンジン保護でエコの時代がやって来た。
https://www.youtube.com/watch?v=d4WGDYYgFzE
https://www.youtube.com/watch?v=d4WGDYYgFzE
182名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:53:21.42ID:+JiQm8wo0 AIでは、その家の女児を30km/hでも透視の認証が出来ない。
183名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:53:55.83ID:+JiQm8wo0 死亡事故予備軍。
184名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:55:24.60ID:uIItkFpf0 たかだか1%しか売れないМTがネットになるとМT連呼になるのはなんでだろ?
ただのノイジーマイノリティなのかATしか乗らないのに免許に優越感を感じる典型的な目的と手段が入れ替わったアホなのか
めっちゃ不思議
5ちゃんレスほど市中でМTって支持されてないよね
ただのノイジーマイノリティなのかATしか乗らないのに免許に優越感を感じる典型的な目的と手段が入れ替わったアホなのか
めっちゃ不思議
5ちゃんレスほど市中でМTって支持されてないよね
185名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 00:59:13.70ID:+JiQm8wo0 だから女児を透視して、そのいえいえにあったギアとファイナルで回転数と速度を決めているんだ。
186名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:01:21.50ID:+JiQm8wo0187名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:09:08.64ID:8ZTt+lUz0 MTは運転して楽しいと言うけれど
昔東名の大渋滞に巻き込まれた時は地獄でした
昔東名の大渋滞に巻き込まれた時は地獄でした
>>167
車が載るトラックで持っていくん
車が載るトラックで持っていくん
189名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:14:04.29ID:Z5VWPSxd0 >>1
ATはいいけどCVTは嫌い
ATはいいけどCVTは嫌い
190名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:15:54.17ID:iitOrnI+0 操作方法だけではなく技術的な興味を持つのは良い傾向だなm9・ω・
191名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:17:01.79ID:KMX8jMyX0 免許取ってから30年間1度もMT車を運転してないからもうやり方忘れちゃったよ
192名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:21:59.25ID:+JiQm8wo0 ER34スカイラインRB25DE-Tを自力で(ネットで技術で)MT換装も感想はファイナル一緒で同じ車。
じゃけん、トルコンのガチャは言う事を利いたが、電子鮮魚はゆうことを利かなかった。
じゃけん、トルコンのガチャは言う事を利いたが、電子鮮魚はゆうことを利かなかった。
193名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:23:11.72ID:8ZTt+lUz0 MTにこだわる人
https://i.imgur.com/tHeE7gg.jpeg
https://i.imgur.com/tHeE7gg.jpeg
195名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:24:05.06ID:+JiQm8wo0 CVTの三菱も二個一気に落とせた覚えがあり、安全に過ごせたが、不利−度はDと緊急用Lで、今日も勝負のみ。
196名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:24:56.61ID:haViSEfa0 >>184
免許は限定無しだけど、MTに乗ってないやつがAT限定煽りをしてるケースもあるかもなw
免許は限定無しだけど、MTに乗ってないやつがAT限定煽りをしてるケースもあるかもなw
197名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:25:00.63ID:RSMekAOq0 魅力の問題じゃないんだなこれが
198名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:26:31.62ID:+JiQm8wo0 だから同じ速度で、ユノデェール直線終端をブレーキ引きずりで減速と、瞬間高回転(実際はもっと手前で)で曲がる違いだって。
199名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:28:09.28ID:+JiQm8wo0 急減速性能の低い車は、エローヒムのAI円盤の最低の最低。
民家の庭先が見えない。
民家の庭先が見えない。
200名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:29:42.58ID:+9emm0Wh0 >>187
平坦な道での渋滞ならあんま気にならないけど、急な坂道での渋滞は地獄だな。GWの草津とか、ちょっと進む為にエンジンぶん回すの繰り返して泣きそうだったわ。
そこまで急でなくても、高速坂道の大渋滞とかも辛い。軽井沢手前で2時間渋滞とか、左足が吊りそうだった。
平坦な道での渋滞ならあんま気にならないけど、急な坂道での渋滞は地獄だな。GWの草津とか、ちょっと進む為にエンジンぶん回すの繰り返して泣きそうだったわ。
そこまで急でなくても、高速坂道の大渋滞とかも辛い。軽井沢手前で2時間渋滞とか、左足が吊りそうだった。
201名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:30:23.30ID:+JiQm8wo0202名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:31:36.46ID:7bGC5GLE0 仕事でトラック乗る可能性があるなら
マニュアル必須やから、慣れておいた
方が良いよ。
マニュアル必須やから、慣れておいた
方が良いよ。
203名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:32:11.09ID:+JiQm8wo0 1速銚子有料の霊→ニュートラル→一瞬一速→ニュートラル
204名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:33:47.27ID:+JiQm8wo0 ニュートラル惰性ブレーキ引き吊り、全国の女子高生諸君wへのカーコミュニケーション
205名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:35:05.98ID:+JiQm8wo0 握り過ぎて前後する握った手の平の太陽が、後方の女の乗るいじり過ぎた指の先に┃
206名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:35:40.54ID:+9emm0Wh0 >>184
たかが1%とかしか居ないようなLGBTの優遇策が国会で議論され、メディアで連日報道されてるのに比べりゃ気にならんな。
LGBTは10%超なんて説もあるけど、それならMT免許保持者は何%よ?
たかが1%とかしか居ないようなLGBTの優遇策が国会で議論され、メディアで連日報道されてるのに比べりゃ気にならんな。
LGBTは10%超なんて説もあるけど、それならMT免許保持者は何%よ?
207名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:36:05.38ID:+JiQm8wo0 チンコ舐めて、マンコ舐める
https://www.youtube.com/watch?v=AOCTSwjTP7I
https://www.youtube.com/watch?v=AOCTSwjTP7I
208名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:37:56.46ID:+9emm0Wh0 >>172
出荷率で言うなら、2000年前には1~2%になってなかったか?その後少し盛り返したと思うけど。
出荷率で言うなら、2000年前には1~2%になってなかったか?その後少し盛り返したと思うけど。
209名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:38:35.23ID:+JiQm8wo0 減らないクラッチ、元素115
210名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:39:25.61ID:+JiQm8wo0211名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:39:47.96ID:3KkSrqlK0 MTマウントなぞ存在しない
普通にみんな取れてたから
あるのはAT限定の劣等感のみ
普通にみんな取れてたから
あるのはAT限定の劣等感のみ
212名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:40:21.22ID:8ZTt+lUz0213名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:48:21.42ID:+JiQm8wo0 腰から入れて1速で時速100km/hまで行ける奴、365GT/4BBの板バネ改公認が欲しい。
214名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:48:30.50ID:LJIAJWjq0 F1のクルマってMTなん?
215名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:48:34.58ID:uIItkFpf0 >>196
それ完全にiPhoneじゃなきゃ恥ずかしいと同レベルの思想だよな
俺もだけど限定なしが当たり前の時代に免許を取ってるならそれなりの年だと思うんだが精神年齢が女子高生と同レベルってヤバくないか
それ完全にiPhoneじゃなきゃ恥ずかしいと同レベルの思想だよな
俺もだけど限定なしが当たり前の時代に免許を取ってるならそれなりの年だと思うんだが精神年齢が女子高生と同レベルってヤバくないか
216名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:49:46.89ID:zhFnaPkG0 まるで全てのATが日産GT-Rのような高性能なATを搭載してるかの様な記事だなwww
それなら喜んでAT買ってやる
ワゴンRでもタントでもな
ATにはCVTも含まれる、このCVTが曲者
昔、いずれ車体はカーボンで軽量に作られ燃費は飛躍的によくなると言われてた時代があった
蓋お開けてみれば、カーボンはリサイクル出来ない、処理に金がかかると分かり、自動車には使えない素材がバレた
今の車は無駄な装置ばかりで重くデカく不細工だ
安全装置なんてシートベルトとエアバッグだけで十分
下手だから事故る(他人も巻き込む)んだよ
MT避けてる奴らは下手なんだよ
まあそのMT乗りの中にはクソみたいな下手くそが混じってるけどな
それなら喜んでAT買ってやる
ワゴンRでもタントでもな
ATにはCVTも含まれる、このCVTが曲者
昔、いずれ車体はカーボンで軽量に作られ燃費は飛躍的によくなると言われてた時代があった
蓋お開けてみれば、カーボンはリサイクル出来ない、処理に金がかかると分かり、自動車には使えない素材がバレた
今の車は無駄な装置ばかりで重くデカく不細工だ
安全装置なんてシートベルトとエアバッグだけで十分
下手だから事故る(他人も巻き込む)んだよ
MT避けてる奴らは下手なんだよ
まあそのMT乗りの中にはクソみたいな下手くそが混じってるけどな
217名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:50:05.32ID:uIItkFpf0218名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:51:46.36ID:dH8WnBtk0 そのうちマニュアル車だと盗まれなくなりそうだな
219名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:52:12.98ID:O+pFxQTK0220名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:52:16.37ID:Uoldnv0w0 ヒューランド式とか最近聞かなくなったな
221名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:52:34.85ID:Vl3IRQDi0 まだやってんのこのスレ
MTでもATでも好きなの乗ればいいだけ
ただアクセルブレーキ踏み間違い事故起こすような人らはMTにしたほうがいいので、もっと普通にMT販売して買うようにすべき
MTでもATでも好きなの乗ればいいだけ
ただアクセルブレーキ踏み間違い事故起こすような人らはMTにしたほうがいいので、もっと普通にMT販売して買うようにすべき
222名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:52:59.27ID:uXnG7tLn0 ドライバーは楽だしメーカーはMTより値段高いしで
うんちうんちじゃね?www
うんちうんちじゃね?www
223名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 01:54:17.12ID:HBe3IqmD0 「できるがやらない」のと「できない」のでは天と地の差なので
オートマしか乗るつもりなくてもマニュアルも乗れるように免許とったほうがいいと思うのよね
オートマしか乗るつもりなくてもマニュアルも乗れるように免許とったほうがいいと思うのよね
224名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:06:16.31ID:VUh/lbj30225名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:11:56.43ID:2mtETT160 >>223
やらなくていいもんを選ぶ必要ないと思うけど
やらなくていいもんを選ぶ必要ないと思うけど
226名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:16:03.53ID:stOZyVm70 もう峠攻める以外に使い道ないだろう
227名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:17:11.96ID:VUh/lbj30 >>223
90年代がそんな感じだった
もうオートマばっかだったけどいざという時のためにマニュアル取ったり男はオートマ限定だと恥ずかしい感じだった
今はマニュアル乗らんからオートマでいいじゃんって風潮になってる
90年代がそんな感じだった
もうオートマばっかだったけどいざという時のためにマニュアル取ったり男はオートマ限定だと恥ずかしい感じだった
今はマニュアル乗らんからオートマでいいじゃんって風潮になってる
228名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:23:55.50ID:y9Qk4g3I0 通勤用くらいはMT乗りたいから軽のやっすいのを買ってる
229名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:25:19.60ID:G4ipl/BC0 MT派だけど自動運転貧乏人でも手に入るようになったら自動運転派に転ぶわ
230名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:26:34.51ID:2mtETT160231名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:27:21.04ID:woE3c3OG0232名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:30:06.68ID:gKQdM5+90 >>79
ユーチューブに検証動画あったよ。ATの方がタイム速かった。それでもサーキット走るならMTで走りたい
ユーチューブに検証動画あったよ。ATの方がタイム速かった。それでもサーキット走るならMTで走りたい
233名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:33:40.66ID:Y57EHYQc0 マニュアルなら踏み間違い事故減少されるのにな
パニくっても左足でクラッチ踏めば動力切れる
人間何かしら踏もうとする習性は老害にはピッタリなんだよ
パニくっても左足でクラッチ踏めば動力切れる
人間何かしら踏もうとする習性は老害にはピッタリなんだよ
234名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:36:26.16ID:sIYkxhwX0 勝手に動かないところ
235名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:37:20.87ID:G4ipl/BC0 >>233
今どきの軽自動車って普通にそういうの警告とストップかける機能あるぞ
オカンのもう10年近い?って軽が家の駐車でもっとギリギリまで前に停めろってオトンに言われて
出来ないの!勝手に停まるのってなってたぞ
今どきの軽自動車って普通にそういうの警告とストップかける機能あるぞ
オカンのもう10年近い?って軽が家の駐車でもっとギリギリまで前に停めろってオトンに言われて
出来ないの!勝手に停まるのってなってたぞ
236名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:38:49.21ID:Y57EHYQc0 マニュアル車は停止する=ブレーキペダルとクラッチペダル踏むだから
右足がアクセルだとしても左足がクラッチ踏んでるから加速しない
左足がクラッチ踏んでなかったとしてもアクセルベタ踏みでエンスト
右足がアクセルだとしても左足がクラッチ踏んでるから加速しない
左足がクラッチ踏んでなかったとしてもアクセルベタ踏みでエンスト
237名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:39:03.89ID:5r0CvaCH0 >>228
関東圏でも早朝通勤はハイペース過ぎてCVTターボじゃないと突付かれまくる。
関東圏でも早朝通勤はハイペース過ぎてCVTターボじゃないと突付かれまくる。
238名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:42:05.99ID:8jniKF/h0 MT車ばかり5台乗ってきたし一生MTでいい
もう年寄りなので今からAT車に乗ったら絶対踏み間違う
もう年寄りなので今からAT車に乗ったら絶対踏み間違う
239名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:42:13.05ID:+9emm0Wh0 >>217
欲しい車のMT売ってないからだろ。
1500ccに落とすか、ATで妥協するかで2000ccAT選んだ事有るわ。
スポーツカー以外でMT選ぶと、ディーラーがしつこくしつこく念押しするなんて話も聞いた事あるな。まあ21世紀に東京でデミオ買ってMTなら聞き返すのはわかるけどさ。
まあ実際には、MTに実用的なメリットがほぼなくなり、日本の衰退等で趣味に金かけられる人が減ったり見栄を春余裕が無くなったりし、その結果人目を気にする必要もなくなり、メーカーも利益を重視した結果なんだろうけどな
欲しい車のMT売ってないからだろ。
1500ccに落とすか、ATで妥協するかで2000ccAT選んだ事有るわ。
スポーツカー以外でMT選ぶと、ディーラーがしつこくしつこく念押しするなんて話も聞いた事あるな。まあ21世紀に東京でデミオ買ってMTなら聞き返すのはわかるけどさ。
まあ実際には、MTに実用的なメリットがほぼなくなり、日本の衰退等で趣味に金かけられる人が減ったり見栄を春余裕が無くなったりし、その結果人目を気にする必要もなくなり、メーカーも利益を重視した結果なんだろうけどな
240名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:43:58.56ID:Y57EHYQc0 エンストしにくくするマニュアル車のiMT機能はトヨタの殺人機能
242名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:46:20.23ID:uwqV+8I/0 GRヤリスのATってトルコンじゃなかったっけ?
243名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:47:46.03ID:QGRd1AEO0 両方普通に乗れるから
どっちでもいいわ
ハンドルの軽い方を選びたい
パワステの方が重要
どっちでもいいわ
ハンドルの軽い方を選びたい
パワステの方が重要
245名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:50:53.71ID:OoasW30s0 >>236
アクセルベタ踏みするとエンストするの?
アクセルベタ踏みするとエンストするの?
246名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:51:21.69ID:Y57EHYQc0 毎日毎日老害の踏み間違い死亡事故ニュースばかりで悲しい
もうAT車禁止にしていいレベルじゃね?
もうAT車禁止にしていいレベルじゃね?
247名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:52:04.28ID:OoasW30s0 >>246
毎日「踏切で立ち往生」のニュースに変わるだけの気がするけど
毎日「踏切で立ち往生」のニュースに変わるだけの気がするけど
249名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:56:29.56ID:ZycgICO90 別に実際乗る車はMTでもATでも好きなほう乗ればいいが免許はAT限定廃止しろ
どうしてもMTが扱えないぐらいどんくさいやつには免許与えるな
どうしてもMTが扱えないぐらいどんくさいやつには免許与えるな
250名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 02:58:50.92ID:OoasW30s0 >>248
列車側だって死傷者出るだろ
列車側だって死傷者出るだろ
251名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:00:45.14ID:1CBlTgnC0254名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:05:51.48ID:1CBlTgnC0 電車と事故になってけが人、死人居なかったとしても
事故の影響で何千、何万もの人に迷惑になるわな
事故の影響で何千、何万もの人に迷惑になるわな
255名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:08:08.48ID:rq4fxXcy0 スマホやデジカメがあるのにフィルムカメラ使うようなもんじゃないの?
257名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:10:56.36ID:1CBlTgnC0 >>256
MT車に乗らんのならクラッチ操作も運転技術と関係ないやん
MT車に乗らんのならクラッチ操作も運転技術と関係ないやん
258名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:11:11.31ID:HHeSzdx60 私は選ばれた女
→ sコロン スラッシュ スラッシュtinyurl.com スラッシュ 299ncfha
→ sコロン スラッシュ スラッシュtinyurl.com スラッシュ 299ncfha
259名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:15:00.31ID:At5tSeV20 素人童貞と童貞は違うように
乗らないと乗れないは違う
乗らないと乗れないは違う
260名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:16:06.94ID:FJZP8elt0261名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:25:05.49ID:YixvkoDf0 全滅まであと一歩
262名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:26:04.24ID:NetDdQJq0263名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:26:26.84ID:Im3BCfFO0 >>4
スズキじゃない?
スズキじゃない?
264名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:30:04.70ID:QP4vCxnq0 田舎住みならMTも有りだな
265名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:37:46.03ID:O98Igwiu0 ATのアクセルブレーキ踏み間違い防止を義務化するべき
MTならたとえ踏み間違えても少なくとも何十キロまでフル加速しながら突っ込むことは無い
MTならたとえ踏み間違えても少なくとも何十キロまでフル加速しながら突っ込むことは無い
266名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:40:53.23ID:akUtuzlN0 >>261
もう一部の狂信者しか残ってないもんなw
もう一部の狂信者しか残ってないもんなw
267名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:45:22.53ID:XIM2gO1D0 ATしか乗れない奴はな
SIRENの世界に行ったら最初の軽トラ運転するところで死ぬ
SIRENの世界に行ったら最初の軽トラ運転するところで死ぬ
268名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:45:47.45ID:bRweLWii0 最近は案外女にMT人気がある
特にロードスター乗り
特にロードスター乗り
269名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:53:41.12ID:Hm6Ou1Is0 趣味として乗るならマニュアルも有りだけどこっちは地方在住だから通勤とか単なる義務的な移動にマニュアルは面倒なのよ
270名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:54:28.00ID:5QaXU/Rl0271名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 03:57:26.75ID:ja8rsO5h0 信号だらけの日本じゃな
HVなんて発想も日本ならでは
アメリカの都市部も似たような事情だから日本のメーカーは何とかなってるけど
ヨーロッパでは不利だよな
HVなんて発想も日本ならでは
アメリカの都市部も似たような事情だから日本のメーカーは何とかなってるけど
ヨーロッパでは不利だよな
272名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 04:44:34.69ID:DCeZfps90 前乗ってた軽トラはパワステなしエアコンは温風と送風のみでクルクル窓amラジオだけだったさらにキャブレター仕様だった
25年落ちまで使った
25年落ちまで使った
273名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:08:27.85ID:0AHYg1PD0 >どこにあるのか?
どこもないよ
どこもないよ
274名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:09:37.48ID:g5kW88VG0 >>1
海外ではマニュアル多いから単純にマニュアル需要が残ってるのだが?
海外ではマニュアル多いから単純にマニュアル需要が残ってるのだが?
276名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:23:58.51ID:H2zAqbrA0 爺の趣味
277名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:23:59.66ID:YUOjpTCQ0 MTの軽トラック新車販売、もうないんか
278名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:25:31.54ID:7Lh0MaKh0 ヤリスの6MTが欲しい
1500ccで120psだけど軽より安い
友人が乗ってて一度運転させてもらってから、シフト操作の気持ち良さに購入を悩んでる
1500ccで120psだけど軽より安い
友人が乗ってて一度運転させてもらってから、シフト操作の気持ち良さに購入を悩んでる
279名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:27:42.57ID:g5kW88VG0280名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:29:18.27ID:3dnWt9/v0 DCTでいいだろ?
281名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:33:37.25ID:CjhjzU1z0 >>212
とっとくたばれセンスなしの爺w
とっとくたばれセンスなしの爺w
282名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:34:13.43ID:STuVBMjt0283名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:34:17.05ID:g5kW88VG0 >>280
トヨタの海外生産販売のほとんどがそれでしょ。それが標準装備になってる。(´・ω・`)
トヨタの海外生産販売のほとんどがそれでしょ。それが標準装備になってる。(´・ω・`)
284名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:36:40.82ID:Pq52qihQ0 一般道で何をやってんだ?
285名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:36:42.19ID:g5kW88VG0 ホンダも日産もエンジンとギア機構で売れなくなったのはトヨタのギアシステムに完敗したから。e-powerなんて欧米では嫌われて売れなくなった現実を見ろよ。同時に欧米の自動車メーカーも完敗したがな。(´・ω・`)
286名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:37:15.68ID:CjhjzU1z0 >>260
センスねえなじじい
センスねえなじじい
287名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:38:39.34ID:FWA0Xb1t0 22世紀の某日
爺さん
昔昔のそのまた昔、21世紀の頃までマニュアル車というものがあったんじゃ
レバーをゴニョゴニョ動かしてギアチェンジをしながら車を運転してたんじゃよ
孫
マニュアル車?何それ、美味しいの?
爺さん
昔昔のそのまた昔、21世紀の頃までマニュアル車というものがあったんじゃ
レバーをゴニョゴニョ動かしてギアチェンジをしながら車を運転してたんじゃよ
孫
マニュアル車?何それ、美味しいの?
288名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:39:28.54ID:g5kW88VG0 これから欧米ではハイブリッドのセミオートマニュアル車とか出てくる可能性も無くはない(´・ω・`)
289名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:40:44.15ID:g5kW88VG0 >>287
マニュアル車が開発で生き残ってきた理由は需要があったからです。e-powerとか要らんのです。(´・ω・`)
マニュアル車が開発で生き残ってきた理由は需要があったからです。e-powerとか要らんのです。(´・ω・`)
290名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:41:32.01ID:3oMPm8540 信号多すぎるからマニュアルじゃ足が死ぬ。
291名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:41:38.76ID:yrBp1rDz0 >>32
関西のアホがMTのMをミッションと勘違いしたからだよ
そのアホが多数存在して自動変速のスクーター以外のバイクをミッション車言い始めた
それが車に波及したけど、流石に最近はアホさ加減き気が付き始めたらしいw
関西のアホがMTのMをミッションと勘違いしたからだよ
そのアホが多数存在して自動変速のスクーター以外のバイクをミッション車言い始めた
それが車に波及したけど、流石に最近はアホさ加減き気が付き始めたらしいw
292名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:41:56.48ID:3dnWt9/v0 >>288
欧州でマイルドハイブリッドのDCTとか10年以上前からあっただろ?
欧州でマイルドハイブリッドのDCTとか10年以上前からあっただろ?
293名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:42:41.66ID:Pq52qihQ0 ガチャガチャしたい人が乗ればいいだけ
294名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:50:34.80ID:FWA0Xb1t0 22世紀某日
孫
僕もマニュアル車てどんなのか見てみたい
爺さん
今はもう走ってないからなぁ、、、
あ、そうだ!博物館に行けば見られるぞ!
今度連れてってやるからな
孫
やったー!嬉しいなー!
孫
僕もマニュアル車てどんなのか見てみたい
爺さん
今はもう走ってないからなぁ、、、
あ、そうだ!博物館に行けば見られるぞ!
今度連れてってやるからな
孫
やったー!嬉しいなー!
295名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:51:58.49ID:BtcGr0+s0 >>46
MT乗ってるが流石にそれは嫌だわ
MT乗ってるが流石にそれは嫌だわ
296名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:54:27.43ID:Y9y3HaGb0 ぶっちゃけATのメリットって楽チン以外に何かある?
297名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:54:40.48ID:UD7xbVu/0 >>1
操る楽しさなら
ハンドル、シフトノブ、クラッチだけの単純操作でタイヤ任せの乗せられてる感だらけのクルマより
人馬一体感があるスポーツバイクだろうなあと思ってる
ずっとバイク好きで乗ってて
都心の会社に通うのにバイク用の月極まで借りて
朝飛ばすの好きだったが
雨が多かった夏に、クルマ即納だからとボーナスでクルマ買ったら「なーんだ楽にバイクより走れれるじゃん」と思ったが
ついでに通勤も電車にしたら行き帰りに仕事がらみの技術書を読む大事な時間である事に気付いて、電車に変えた
クルマもバイクも処分して会社に出入りしてた系列金融機関のFPに相談して25年ローンでマンション購入
今は会社もフェロー待遇だから通勤してない
2020年3月からずっと在宅リモートですよ
3年前に席変えの時に机が割り振られなかった
リモートって半分は昼寝だから勿体無い事に気づき
今は毎日元気に副業で在宅コルセンのバイトやって早や3年
通勤に体力使わないので体力余ってるから850は正業とバイトをNO残業で稼げるよ
会社の歳下の上司や部下は狂ったように怒るだろうなあ
操る楽しさなら
ハンドル、シフトノブ、クラッチだけの単純操作でタイヤ任せの乗せられてる感だらけのクルマより
人馬一体感があるスポーツバイクだろうなあと思ってる
ずっとバイク好きで乗ってて
都心の会社に通うのにバイク用の月極まで借りて
朝飛ばすの好きだったが
雨が多かった夏に、クルマ即納だからとボーナスでクルマ買ったら「なーんだ楽にバイクより走れれるじゃん」と思ったが
ついでに通勤も電車にしたら行き帰りに仕事がらみの技術書を読む大事な時間である事に気付いて、電車に変えた
クルマもバイクも処分して会社に出入りしてた系列金融機関のFPに相談して25年ローンでマンション購入
今は会社もフェロー待遇だから通勤してない
2020年3月からずっと在宅リモートですよ
3年前に席変えの時に机が割り振られなかった
リモートって半分は昼寝だから勿体無い事に気づき
今は毎日元気に副業で在宅コルセンのバイトやって早や3年
通勤に体力使わないので体力余ってるから850は正業とバイトをNO残業で稼げるよ
会社の歳下の上司や部下は狂ったように怒るだろうなあ
298名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:57:44.32ID:pz/23lMX0 普通免許が取れないバカにクルマ売りつけるためにトヨタがゴリ押ししたオートマ限定免許導入から20年
おかげで路上はバカドライバーだらけ
ATかMTかの問題じゃない
有能か無能かの問題だよ
おかげで路上はバカドライバーだらけ
ATかMTかの問題じゃない
有能か無能かの問題だよ
299名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:58:31.56ID:3CSRA69u0 >>244
お大事に
お大事に
300名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 05:58:44.62ID:ZYY464iQ0 若い時から
オートマで楽ちん運転してたら
呆けるのが
早くなると思う
オートマで楽ちん運転してたら
呆けるのが
早くなると思う
301名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:02:03.77ID:Y9y3HaGb0 ATかMTは車種による
ミニバンやファミリーカーはMTの必要はないし
逆にロードスターなどのライトウエイトスポーツをATで乗るのはアホ
何でもかんでもATってのは何でもかんでもスプーンで食べる保育園児と同じ
ミニバンやファミリーカーはMTの必要はないし
逆にロードスターなどのライトウエイトスポーツをATで乗るのはアホ
何でもかんでもATってのは何でもかんでもスプーンで食べる保育園児と同じ
302名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:05:35.96ID:iNHd1R5p0 20年くらいマニュアル車に乗ってないから、もう乗れないだろうなあ。
ロードスターの中古でもほしいなあ。
バイクはまだクラッチ付きで乗れる。
ロードスターの中古でもほしいなあ。
バイクはまだクラッチ付きで乗れる。
303名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:06:39.83ID:pz/23lMX0 MTATの話にしたくて仕方がない限定免許のコンプレックスw
最初からバカにされるの目に見えてただろうに
最初からバカにされるの目に見えてただろうに
304名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:06:48.79ID:FWA0Xb1t0 >>297
朝から作文、ご苦労さん
朝から作文、ご苦労さん
305名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:12:59.47ID:bH34XjaK0 頼んだ植木屋がジジイすぎて軽トラが家にぶつかりそうだったから運転代わったわ
マニュアル10年ぶりぐらいだから緊張した
マニュアル10年ぶりぐらいだから緊張した
306名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:13:28.50ID:pzfViHQq0 スポーツ走行で出してくるのが
ジムカーナw
ジムカーナw
307名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:14:43.31ID:1sSUPe2l0 >>13
クイックシフトを仕舞いなさいな
クイックシフトを仕舞いなさいな
309名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:17:40.41ID:bqe4Te+P0 >>306
まぁ、サーキットならもうスポーツATの方が速いしな。
まぁ、サーキットならもうスポーツATの方が速いしな。
310名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:18:17.00ID:1sSUPe2l0311名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:20:44.39ID:O4uVZ90y0 好きで乗る分にはどうでもいい
無理に他人にすすめるな
ビーガンかお前は
無理に他人にすすめるな
ビーガンかお前は
313名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:28:01.13ID:MjLylnFH0 99%はオートマ
あー人気無いからねmt
時代の流れの結果
あー人気無いからねmt
時代の流れの結果
314名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:29:43.52ID:GsaS4Ncb0 MT乗りがAT限定免許にマウント取るのは英検3級を自慢する厨房みたいなもんだな
315名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:32:33.57ID:hN0JFHTR0 無い、全然ない
316名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:33:11.80ID:ZYY464iQ0317名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:33:12.07ID:ZYY464iQ0319名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:37:22.94ID:GqB1Gj/d0 MTは別に好きじゃないんだけどね
ATは勝手にギアを変えるから嫌いってだけ
ATは勝手にギアを変えるから嫌いってだけ
320名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:39:17.50ID:mcnSqQIP0 AT限定www
321名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:39:33.29ID:Ho7ijcFZ0 >>292
マイルドハイブリッドではなくハイブリッドなんではなかろうか?
マイルドハイブリッドではなくハイブリッドなんではなかろうか?
322名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:40:21.93ID:1sSUPe2l0 >>294
そこは倉庫の奥から発掘される方が熱い
そこは倉庫の奥から発掘される方が熱い
323名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:40:38.27ID:qKJhHHcB0 >>318
ゴミ車
ゴミ車
324名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:42:42.29ID:GqB1Gj/d0 登りで4速にしたりスピードが落ちて3速にしたり
ウィンウィンなる
壊れるてw
やめてください
ウィンウィンなる
壊れるてw
やめてください
325名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:43:11.65ID:Ho7ijcFZ0 ハイブリッドDCTとか出るとトランプがまた発狂するぞ?
326名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:49:22.61ID:vM9I+bqN0327名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 06:50:34.47ID:3erHcEQ/0 >>325
お、おう
お、おう
328名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:00:09.74ID:mAllVl2O0 100年後でもコブラとセブンは売ってそうな気がするよ
329名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:17:19.71ID:MicLGOCF0 トヨタ(スバル)の86
マツダ ロードスター
くらいか?
マツダ ロードスター
くらいか?
330名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:17:33.15ID:hZMTCdWT0 MT車の「MT車です。あまり車間詰めないでね」ステッカーは甘え
331名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:18:22.93ID:3PS7qHZ40 MT車を動かせない奴が増えたら
MT車は盗まれ難くなくなるね(´・ω・`)
MT車は盗まれ難くなくなるね(´・ω・`)
334名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:24:31.52ID:FWA0Xb1t0 アメリカだったかな?
強盗犯人が駐車してる他人の車で逃げようとしたらMTで運転の仕方が分からなくて捕まった事件www
強盗犯人が駐車してる他人の車で逃げようとしたらMTで運転の仕方が分からなくて捕まった事件www
335名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:32:02.37ID:FWA0Xb1t0 皆んなが電卓で計算してるのにひとりだけそろばんパチパチしながら計算してる奴
このそろばんの玉を親指と人差し指でパチパチ弾きながら計算するのがいいんすよぉ^_^
みたいな感じかwwwwwwwww
このそろばんの玉を親指と人差し指でパチパチ弾きながら計算するのがいいんすよぉ^_^
みたいな感じかwwwwwwwww
336名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:32:25.19ID:mAllVl2O0 ハイエースはマニュアルのほうがいいのかな
337名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:47:50.20ID:pq0dyGEe0 わからんかなぁ。クルマと語り合うんだよ。とはいえ去年、左の膝が痛風で曲げるも伸ばすも声でるくらいの激痛で病院行く時に心底ATに感謝した。痛風持ちはMTやめとけ
338名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:47:56.47ID:DJQThmfS0 >>46
日本だと左ハンドル使いずらいよ
追い越しや右折時に相当はみ出さないと先が見えないのが一番辛い
次点が立体駐車場とかの駐車券取るのが面倒
最近はカメラで券なしが増えたけどまだまだ多い
同乗者を車道側から乗降させるのも申し訳ないし
日本だと左ハンドル使いずらいよ
追い越しや右折時に相当はみ出さないと先が見えないのが一番辛い
次点が立体駐車場とかの駐車券取るのが面倒
最近はカメラで券なしが増えたけどまだまだ多い
同乗者を車道側から乗降させるのも申し訳ないし
339名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:49:51.66ID:PvbPPWiG0 雪道や峠の下り坂はエンブレを感じて走りたい
340名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:51:10.55ID:oDjXJUoz0 MTは自分で適切と思ったタイミングで変速できるから、それを面白いと思うことが魅力なだけ。
もともとマニアックなもの。
面倒くさいという概念が優先ならATを選ぶ。
もともとマニアックなもの。
面倒くさいという概念が優先ならATを選ぶ。
341名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:52:46.29ID:vBLHpZ540 もう趣味の領域だろマニュアルミッションは
342名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:56:22.11ID:FWA0Xb1t0 >>338
昔左ハンドル乗ってたから分かる
交差点によっては直進して来る対向車がほんと見えにくくて右折が大変
ETCがまだなかった時代で高速道路の自動発券機では
一旦車から降りて発券機まで高速チケットを取りに行ってたからな
昔左ハンドル乗ってたから分かる
交差点によっては直進して来る対向車がほんと見えにくくて右折が大変
ETCがまだなかった時代で高速道路の自動発券機では
一旦車から降りて発券機まで高速チケットを取りに行ってたからな
343名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:57:37.31ID:o2Fyn8fB0344名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 07:59:45.41ID:RgNfNfXz0 もうエムテーは諦めるからセダンを出してくれよ
345名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:10:52.02ID:OPFycH+Z0 EV化で最後の砦だった欧州も陥落間近だからな
MTは遠からず絶滅危惧種になる未来が確定した
MTは遠からず絶滅危惧種になる未来が確定した
347名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:20:50.25ID:8Ec8BNC90 エテ限定免許は運転ヘタクソなサル用免許
348名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:21:53.65ID:8ZTt+lUz0 誰でも持ってる普通免許を自慢する爺さん
しかも乗ってるのが軽自動車や小排気量のMT
しかも乗ってるのが軽自動車や小排気量のMT
350名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:33:19.77ID:bbe+b/DE0 軽トラをはじめ軽商用車は未だMTが圧倒的に多いので、MTを運転する機会はなくならない
351名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:35:50.27ID:7aVYx+IB0 坂道で渋滞とかだとATがいいよな
352名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:38:48.25ID:f0nvsx1r0 本当にマニュアル車に魅力があるなら、新車販売の99%がAT車になんかならないよ。
売れない商品には売れないだけの理由がある。
売れない商品には売れないだけの理由がある。
353名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:47:04.36ID:xydPNSSg0 ATでいいんだよ
でもCVTお前はダメだ
でもCVTお前はダメだ
354名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:48:38.19ID:nLhwa4pX0 >>1
そもそもミッション乗れない記者が書けるような記事じゃないぞ。
そもそもミッション乗れない記者が書けるような記事じゃないぞ。
355名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:51:44.73ID:nLhwa4pX0 >>317
トラックはトルク太い設計だから、
荷物が満載なら普通通りにシフトアップすればいいけど
空荷だと早い段階でシフトアップした方が良い。
これは燃費に直結するし、
今のCVTではできない挙動。
それでも下手くそよりはCVT装備の方が燃費遥かに良いが。
トラックはトルク太い設計だから、
荷物が満載なら普通通りにシフトアップすればいいけど
空荷だと早い段階でシフトアップした方が良い。
これは燃費に直結するし、
今のCVTではできない挙動。
それでも下手くそよりはCVT装備の方が燃費遥かに良いが。
356名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:52:30.89ID:kEng84/I0 交通量が少ない田舎ならマニュアルも悪くはないだろ。
357名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:53:25.07ID:nLhwa4pX0 >>330
MT車の挙動はAT車と違うから車間取れってのは合ってるよ。
MT車の挙動はAT車と違うから車間取れってのは合ってるよ。
358名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:54:29.01ID:2SkXzRlE0 昔はマニュアル車しか乗らなかったけど30超えたらずっとオートマ。今は高速とかは運転支援に頼りっきり。もうMTは乗れないなー。
359名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:54:31.56ID:8Ec8BNC90 普段の足に使う車はATでいいんだよ
エテ限定免許と老害が交通の害悪
エテ限定免許と老害が交通の害悪
360名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:55:59.39ID:nLhwa4pX0361名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 08:57:52.10ID:VKV6oXWg0 普通に面白いからだが、スポーツカー以外はオートマでいい
363名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:02:04.54ID:xydPNSSg0364名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:03:48.40ID:nLhwa4pX0 >>353
おまえら待望の無段階変速だぞ?
原理はATの類。
シフトを変えるのに
板を仕込んでガッチャンガッチャンやらなくなっただけ。
アポロチョコみたいなのが横並び逆方向に2つ回ってて間に伝達用の玉が仕込まれてて
その玉が前後に動いて減速比が変わる。
遠心力で調整されるので、
トルク変動が大きい駆動系は設計できないのと
トラクションが自動調整になるので荷重変動を使った旋回をしたい場合は
設計でそれに固定するなどあってスポーツ走行では扱い辛い。(摩擦が速度の上限を決めるので駆動系ネックにもなる。)
一般走行では問題ない。下手くそでも燃費そこそこ良いのが特徴。
あと、部品点数が少ないので安くて修理が楽なんで一般人はコレに乗れってなるのはある。
トラックでも下手くそが多くなってきたのでATが多くなってきた。
おまえら待望の無段階変速だぞ?
原理はATの類。
シフトを変えるのに
板を仕込んでガッチャンガッチャンやらなくなっただけ。
アポロチョコみたいなのが横並び逆方向に2つ回ってて間に伝達用の玉が仕込まれてて
その玉が前後に動いて減速比が変わる。
遠心力で調整されるので、
トルク変動が大きい駆動系は設計できないのと
トラクションが自動調整になるので荷重変動を使った旋回をしたい場合は
設計でそれに固定するなどあってスポーツ走行では扱い辛い。(摩擦が速度の上限を決めるので駆動系ネックにもなる。)
一般走行では問題ない。下手くそでも燃費そこそこ良いのが特徴。
あと、部品点数が少ないので安くて修理が楽なんで一般人はコレに乗れってなるのはある。
トラックでも下手くそが多くなってきたのでATが多くなってきた。
365名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:07:32.77ID:ZNnj+NYa0 >>123
いや実際に乗れない人も相当数いると思うが…
どうして全体をまとめてしまうのか
そして両立するものをどうして「でなく」でつなげてしまうのか(旨そうじゃない!旨いんだ!みたいな)
まあバカだから、簡単に結論してもよいのだけれど…
いや実際に乗れない人も相当数いると思うが…
どうして全体をまとめてしまうのか
そして両立するものをどうして「でなく」でつなげてしまうのか(旨そうじゃない!旨いんだ!みたいな)
まあバカだから、簡単に結論してもよいのだけれど…
366名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:08:04.92ID:8/XAu5dO0 >>348
>誰でも持ってる普通免許
そうでもない
< 都道府県別運転免許保有率 >
1 群馬県(67.1%)
2 富山県(66.8%)
2 山梨県(66.8%)
4 栃木県(66.5%)
5 長野県(66.3%)
6 岐阜県(66.3%)
7 茨城県(65.5%)
8 徳島県(65.5%)
9 三重県(65.3%)
10香川県(64.9%)
43 神奈川県(57.3%)
44 北海道(56.7%)
45 京都府(55.7%)
46 東京都(54.8%)
47 大阪府(53.9%)
「令和4年度運転免許統計」と
総務省統計局による
2022年10月1日時点での
都道府県別人口から
>誰でも持ってる普通免許
そうでもない
< 都道府県別運転免許保有率 >
1 群馬県(67.1%)
2 富山県(66.8%)
2 山梨県(66.8%)
4 栃木県(66.5%)
5 長野県(66.3%)
6 岐阜県(66.3%)
7 茨城県(65.5%)
8 徳島県(65.5%)
9 三重県(65.3%)
10香川県(64.9%)
43 神奈川県(57.3%)
44 北海道(56.7%)
45 京都府(55.7%)
46 東京都(54.8%)
47 大阪府(53.9%)
「令和4年度運転免許統計」と
総務省統計局による
2022年10月1日時点での
都道府県別人口から
367名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:08:36.05ID:xydPNSSg0 >>364
あんなもっさりしたもんはそれしか選択肢がないから乗ってるんだろ
スバリスト以外は
多段トルコンATでいいじゃん?
DCTは気持ちいいけどコストと故障率と大きさに問題あるから、妥協点が多段トルコンAT
CVTは問題外
トロイダルだっけ?
あれを復活させるなら考える
あんなもっさりしたもんはそれしか選択肢がないから乗ってるんだろ
スバリスト以外は
多段トルコンATでいいじゃん?
DCTは気持ちいいけどコストと故障率と大きさに問題あるから、妥協点が多段トルコンAT
CVTは問題外
トロイダルだっけ?
あれを復活させるなら考える
368名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:10:25.19ID:UUBHpPtp0 F1だってオートマだもんっ!
369名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:14:08.72ID:ERDfpNXH0 意思とは無関係に勝手に動くAT車が嫌いなだけ
371名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:24:56.26ID:l6OE9sW30 >>108
クラッチきって半クラで繋いでアクセル踏んだ時のあの感じがいいんだよ
それぞれのちょっとした違いが車の動きに反映される
それが自分の思い描いたとおりだときもちいいし、たまに上手くいかないことも含めて楽しめる
こういう感覚は実際に好きでmt乗ってないと文字見ただけではよくわからないだろうとは思う
クラッチきって半クラで繋いでアクセル踏んだ時のあの感じがいいんだよ
それぞれのちょっとした違いが車の動きに反映される
それが自分の思い描いたとおりだときもちいいし、たまに上手くいかないことも含めて楽しめる
こういう感覚は実際に好きでmt乗ってないと文字見ただけではよくわからないだろうとは思う
372名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:31:08.65ID:VKV6oXWg0373名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:48:16.03ID:Go7xlyST0 >>371
マジでくだらんなw
マジでくだらんなw
374名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:49:02.35ID:s+P5SL8y0 >>364
MTでいいです
MTでいいです
375名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:52:26.44ID:0pNoxw+Z0 >>175
そうなの!?
そうなの!?
376名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 09:58:24.22ID:HtDJdJE50 魅力なんてない、自己満足
377名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 10:01:06.09ID:OLHd5wk60 マニュアル車が運転できなくなったら免許を返上するわ
379名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 10:10:43.52ID:mX62yxt20 自動車が普及し始めの頃もいたんだろうな
「馬車がいいんだよ!手綱さばき一つで馬を操る感覚は自動車じゃ味わえないだろ!」とか
「馬車がいいんだよ!手綱さばき一つで馬を操る感覚は自動車じゃ味わえないだろ!」とか
380名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 10:29:33.43ID:FWA0Xb1t0 ローマ時代の老人
近頃の若いもんは!
近頃の若いもんは!
381名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 10:47:28.90ID:IWgSiUzy0 3代目ホンダフィットのリコール連発で
日本ではDCTはあんまりいいイメージはないんだよな
日本ではDCTはあんまりいいイメージはないんだよな
382名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 10:50:42.31ID:Yx+uArjE0 MTもスポーツカーなら良いけど、今時のスポーツグレードだと基本燃費重視セッティングのせいでアクセル踏んだ量に対して余計な制御入るからエンジンの反応に違和感あるんだよ。
MTだけは燃費制御しなくていいからスロットルは電子じゃなくて素直にワイヤーでエンジンと繋がってる方がいいわ。
エンジンの調子の感覚もペダルから伝わるの感じ取り易いし。
MTだけは燃費制御しなくていいからスロットルは電子じゃなくて素直にワイヤーでエンジンと繋がってる方がいいわ。
エンジンの調子の感覚もペダルから伝わるの感じ取り易いし。
383名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 10:56:08.57ID:s24JDPdq0 >>2
エンジンブレーキとは、
ピストン、シリンダ、バルブなどエンジン部品の、駆動時の摩擦を積極的に活用した摩耗ブレーキらしく、
多用するほどエンジン劣化が進みやすいらしいんだよ
そうなるとMT 車の大きな利点の一つが失われそうだな
2chMate 0.8.10.211/HUAWEI/BG2-W09/6.0/LR
エンジンブレーキとは、
ピストン、シリンダ、バルブなどエンジン部品の、駆動時の摩擦を積極的に活用した摩耗ブレーキらしく、
多用するほどエンジン劣化が進みやすいらしいんだよ
そうなるとMT 車の大きな利点の一つが失われそうだな
2chMate 0.8.10.211/HUAWEI/BG2-W09/6.0/LR
384名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 10:56:24.18ID:8jniKF/h0385名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 10:58:57.08ID:f0nvsx1r0 >>379
洋式トイレが普及し始めた頃。
「しゃがまないと大便すべて出ない」
「他人が尻丸出しで座った便座に座りたくない」
さらにウォシュレットが普及し始めた頃。
「気持ち悪い」
スマホが普及し始めた頃
「ガラケーが安い、電池の持ちがよい」
MT車から全車速対応ACC付AT車へも同じ
洋式トイレが普及し始めた頃。
「しゃがまないと大便すべて出ない」
「他人が尻丸出しで座った便座に座りたくない」
さらにウォシュレットが普及し始めた頃。
「気持ち悪い」
スマホが普及し始めた頃
「ガラケーが安い、電池の持ちがよい」
MT車から全車速対応ACC付AT車へも同じ
386名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:06:42.75ID:s+Abj7GR0 認知機能担保のため、高齢者は強制的にMT、ノンパワステのクルマで、ハンドブレーキも手で完全に引けるかの運転操作を更新時の実技検査に加えるべきだな。
387名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:13:05.09ID:HPOh5HUo0388名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:15:46.93ID:FWA0Xb1t0 >>387
ヨーロッパは一般大衆の貧しさゆえMTじゃね?
ヨーロッパは一般大衆の貧しさゆえMTじゃね?
390名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:17:03.29ID:D9NyYTLS0 >>383
エンジンブレーキの主抵抗はエンジンの吸気抵抗と圧縮抵抗(ポンピングロス)によるもの。
もちろん摩擦抵抗も含まれるが、残念ながらその「摩擦ブレーキ」などではないw
それは普通のフットブレーキだ
レッドゾーンまで回すようなエンジンブレーキを頻繁に行わなければ、通常のエンジンブレーキよる
内部部品の劣化はまるで考える必要無し。
エンジンブレーキの主抵抗はエンジンの吸気抵抗と圧縮抵抗(ポンピングロス)によるもの。
もちろん摩擦抵抗も含まれるが、残念ながらその「摩擦ブレーキ」などではないw
それは普通のフットブレーキだ
レッドゾーンまで回すようなエンジンブレーキを頻繁に行わなければ、通常のエンジンブレーキよる
内部部品の劣化はまるで考える必要無し。
391名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:19:35.92ID:8Ec8BNC90 日本しか住んでないくせに欧州てw
なんの関係あるん?
なんの関係あるん?
392名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:20:50.10ID:s24JDPdq0 >>91
MT車で下記の割当てでギヤチェンジすると、加速が弱いし、何より運転中ギヤチェンジが忙しすぎて、ものすごく疲れた
どうやら上級者向き割当てっぽい
1速・・・0~10km/h
2速・・・10~20km/h
3速・・・20~30km/h
4速・・・30~40km/h
5速・・・40~50km/h
6速・・・50~ km/h
下記どっちかのほうが運転しやすさは、まだましだった
1速・・・0~15km/h
2速・・・15~30km/h
3速・・・30~45km/h
4速・・・45~60km/h
5速・・・60~75km/h
6速・・・75~ km/h
1速・・・0~10km/h
2速・・・10~20km/h
3速・・・20~40km/h
4速・・・40~60km/h
5速・・・60~80km/h
6速・・・80~ km/h
2chMate 0.8.10.211/HUAWEI/BG2-W09/6.0/LR
MT車で下記の割当てでギヤチェンジすると、加速が弱いし、何より運転中ギヤチェンジが忙しすぎて、ものすごく疲れた
どうやら上級者向き割当てっぽい
1速・・・0~10km/h
2速・・・10~20km/h
3速・・・20~30km/h
4速・・・30~40km/h
5速・・・40~50km/h
6速・・・50~ km/h
下記どっちかのほうが運転しやすさは、まだましだった
1速・・・0~15km/h
2速・・・15~30km/h
3速・・・30~45km/h
4速・・・45~60km/h
5速・・・60~75km/h
6速・・・75~ km/h
1速・・・0~10km/h
2速・・・10~20km/h
3速・・・20~40km/h
4速・・・40~60km/h
5速・・・60~80km/h
6速・・・80~ km/h
2chMate 0.8.10.211/HUAWEI/BG2-W09/6.0/LR
393名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:29:31.18ID:+JHjHshT0 またATvsMTか。MTの魅力はクラッチペダルよ、クラッチを繋いだ瞬間1ランク上の加速をする、これが気持ち良い。
マニュアル教クラッチペダル原理主義者からみたらセミオートマなんて堕落。
マニュアル教クラッチペダル原理主義者からみたらセミオートマなんて堕落。
394名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:33:43.44ID:s24JDPdq0 テスト
395名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:34:20.71ID:s24JDPdq0396名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:38:09.55ID:UdlVlBMs0 緊張感が違う
399名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 11:55:18.60ID:ZD0dw30g0 認知症対策
400名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:01:54.50ID:DjL9Yvtt0 構造違うから一概に言えんのだろうけど、自転車の変速は漕いでようが漕いで無かろうが出来るのに、
なんで車やバイクはクラッチ必要なんだ?
なんで車やバイクはクラッチ必要なんだ?
401名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:05:58.72ID:8Ec8BNC90 エンジンと動力つながって回ってるから
人力でも切り替えるときにペダル全開漕いでねーでしょ
人なんか比べものならない力と回転数で回ってるのに変速機壊れるよ
人力でも切り替えるときにペダル全開漕いでねーでしょ
人なんか比べものならない力と回転数で回ってるのに変速機壊れるよ
402名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:08:40.33ID:+JHjHshT0404名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:22:50.71ID:dT/Gsp/h0406名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:50:28.88ID:1+QqnUZ20 新車6MT納車待ち
6MTから乗り換え
6MTから乗り換え
407名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 12:57:24.42ID:DsZ2G7Ww0 鍵を差したまま無施錠で放置されている田舎の軽トラを乗り逃げできるくらいしか使い道ないかも
408名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:01:44.57ID:Ue6x5oZo0 MT真理教がATが駄目って例に
出してくるのが
軽の3速か4速ATって時点で…
出してくるのが
軽の3速か4速ATって時点で…
409名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:09:53.04ID:tnkHu9mB0410名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:25:54.29ID:tZilVxd60 高齢化社会でのAT率99%は恐ろしい
411名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:27:48.06ID:8Ec8BNC90 AT限定免許はそもそもバカだから車の動力が
どの様にしてタイヤに伝達されるかも理解できない
AT限定免許の自動車オーナーは無知無能だから車もよう燃えとる
どの様にしてタイヤに伝達されるかも理解できない
AT限定免許の自動車オーナーは無知無能だから車もよう燃えとる
412名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:33:38.19ID:tZilVxd60 もうね、MTが欲しくても手に入れ難いんよ
413名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:40:49.05ID:k+/df67K0 俺はMT運転できなくなったら免許返納する予定
414名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:44:31.23ID:sUCjkrPM0 >>412
だって買わないやん
だって買わないやん
415名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 13:56:19.99ID:YUOjpTCQ0416名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:20:35.13ID:pdBxqAQ90 スポーツカーと高級車貰うならどっちって聞いたら
殆どの人は高級車って答えると思う
つまりそれってATなんだよね
殆どの人は高級車って答えると思う
つまりそれってATなんだよね
417名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:27:59.94ID:ERDfpNXH0419名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:40:52.43ID:Etok/A6Z0 安くてもMT楽しめる車は中古探せばいくらでもある
421名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:41:01.50ID:pdBxqAQ90 >>418
高級スポーツカーもATだし
高級スポーツカーもATだし
422名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:45:04.13ID:0f8uLcLR0 なんで世間に訴えかけたいのか謎だが
MT車に乗る意味がある人が免許を取って乗ればいいだろ
MT車に乗る意味がある人が免許を取って乗ればいいだろ
423名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:46:23.74ID:f0nvsx1r0 >>419
中古中古って、中古に抵抗がある人もいるでしょ
中古中古って、中古に抵抗がある人もいるでしょ
424名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:49:06.03ID:IkyXzw+J0 >>397
ATでもできるけど
ATでもできるけど
425名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:53:35.85ID:OzZ1dHSP0 弱雑魚ATがやっと多数派になったからイキり出してんな
なんか可哀想
なんか可哀想
426名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:54:09.81ID:y8/OsMca0 常時、ジェットセットを載せて自然吸気の気化器に替えて、自身で燃調を取ることを楽しみのひとつとしているので、AT車じゃまともに走らない。
手のひらサイズの電子機器を常にいじりたいヒトならば、AT車に乗ってりゃいい。
手のひらサイズの電子機器を常にいじりたいヒトならば、AT車に乗ってりゃいい。
427名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 14:59:49.21ID:rtXD8bxJ0 高卒弱者でも金で買えるそれがMT免許
428名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:00:47.14ID:35AwJP4n0 左足に障害が出来たからMT乗れないや
429名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:01:12.36ID:ZMdiKlGA0 今の若者はat乗っておけばいい
MTは車オタク向け
MTは車オタク向け
431名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:08:02.92ID:jeR+AuYx0 MT軽トラを乗り回せない人生とか何が楽しいんだよ
人生損してるだろ
人生損してるだろ
432名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:15:14.08ID:mX62yxt20433名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:16:04.77ID:f0nvsx1r0434名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:17:45.55ID:vBLHpZ540 スポーツカーの最高峰F1すらオートマなのにねぇ
435名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:20:54.76ID:pq0dyGEe0 わからんかなぁ。クルマと語り合うんだよ。とはいえ去年、左の膝が痛風で曲げるも伸ばすも声でるくらいの激痛で病院行く時に心底ATに感謝した。痛風持ちはMTやめとけ
436名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:23:27.78ID:JWvp3l3h0 ガチャガチャうっさい
437名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:26:03.03ID:CIArZq890 老人にはマニュアル車の方が事故率少ないだろうに
それでも頑なに作らない理由は何故だ?
それでも頑なに作らない理由は何故だ?
438名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:28:26.03ID:9doV9sSb0 >>429
そもそも新車販売の99%はAT車でMT車はたった1%
そのたった1%のMT車の99%は軽トラや軽バンなどの商用車
仕事以外で好んでMT車に乗ってる人なんて日本じゃ0.01%しかいない
日本でのロードバイクの人口が0.99%だからチャリカスの10分の1ぐらいしかいない
そもそも新車販売の99%はAT車でMT車はたった1%
そのたった1%のMT車の99%は軽トラや軽バンなどの商用車
仕事以外で好んでMT車に乗ってる人なんて日本じゃ0.01%しかいない
日本でのロードバイクの人口が0.99%だからチャリカスの10分の1ぐらいしかいない
439名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:31:20.30ID:LZMcPNfL0 本音を言えば、MT車を遊びのクルマとして乗り回したい。
いつもの山坂道に行って遊びたい
だが道路事情を考えると、やっぱ普段使いはATでなければ辛いんだよな
それぞれ1台ずつ持てるほど余裕はねーし
いつもの山坂道に行って遊びたい
だが道路事情を考えると、やっぱ普段使いはATでなければ辛いんだよな
それぞれ1台ずつ持てるほど余裕はねーし
440名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:31:35.41ID:9doV9sSb0441名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:32:57.07ID:SXOcStx30 今のスポーツカーてセミオートじゃねえの
442名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:33:40.59ID:neTe8j8K0 売れないからに決まってるだろマヌケ
443名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:35:48.13ID:w5LwNbc+0 なんかマジレスして来るやつおって草
444名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:35:59.82ID:LZMcPNfL0 ちなみにバイクの方だが昨年、普通二輪MTを取得したんだが
教習生は俺を含めて圧倒的にMTの教習ばかりだったわ。
用意してる教習車、スクーターもあるにはあるんだが。
教習生は俺を含めて圧倒的にMTの教習ばかりだったわ。
用意してる教習車、スクーターもあるにはあるんだが。
446名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:45:28.20ID:J8VESani0 ATはレンタカーでミニバン借りた時くらいしか運転しないけど、クリープからアクセル入った時のショックとブレーキしてるのにタイヤ回り続けようとする感覚が気持ち悪くて毎回ウゲーって思いながら乗ってる
高級車は違うのかも知れんけど普及してるのはコレなんでしょ?
みんなよく我慢できるなと感心するわ
高級車は違うのかも知れんけど普及してるのはコレなんでしょ?
みんなよく我慢できるなと感心するわ
448名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 15:53:07.03ID:WwH3pruJ0 MTスレも伸びなくなってきたな
>>446
お前の運転が雑なだけ
お前の運転が雑なだけ
450名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 16:00:40.73ID:8jniKF/h0 下りで斜度に合わせてエンジンブレーキの度合いを幾つか選べるのはMTの利点かな
451名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 16:01:43.07ID:X8DfY1s80 コラムマニュアルを運転したい
452名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 16:03:56.05ID:Tob5Y2rs0 ミニバンのMT車が欲しい
ググったら昨年だかにカングーが限定でMT車販売したらしいのな
ルノーは嫌い🤬
トヨタで出してよ😭
ググったら昨年だかにカングーが限定でMT車販売したらしいのな
ルノーは嫌い🤬
トヨタで出してよ😭
453名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 16:06:07.49ID:HtDJdJE50 >>452
東南アジア圏で販売してるトヨタ・アバンザってミニバンがMTだったけどね。
東南アジア圏で販売してるトヨタ・アバンザってミニバンがMTだったけどね。
454名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 16:11:50.52ID:1R6CwMW60 >>1
田舎なので下道でも車間多めでクルコン使って楽に運転してるわ
田舎なので下道でも車間多めでクルコン使って楽に運転してるわ
455名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 16:12:27.86ID:IRn7XxrX0 下り坂なら減速しながら発電してくれるEVやHVが最強だぞ
457名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 16:13:47.95ID:hTQhtCXH0 だるま乗ってんのけ?シルビアみたいなフニャフニャシフトが好みやな俺
458名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 16:19:51.94ID:gXVIAks90 >>417
それってAT車で、1速、5速を手動選択もできる車種か何かでは
それってAT車で、1速、5速を手動選択もできる車種か何かでは
459名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 16:29:54.63ID:gXVIAks90460名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:03:31.34ID:PR9fAs/S0461名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:25:52.39ID:gXVIAks90 >>388
貧困化する、はるか以前かららしいよ
ガソリン代が日本の1.5~2倍以上だからね、欧州は元から
あと修理して使い続ける文化が定着してるから、安くて腕のいい修理業者や部品業者がたくさんあるらしい
部品もメーカ純正品だけじゃなく、純正品とまったく同等のサードパーティ製や、性能アップ目的のサードパーティ製、あと中古部品業者まであったりする
以上、ディスカバリーチャンネル「名車再生クラシックカーディーラーズ」より
貧困化する、はるか以前かららしいよ
ガソリン代が日本の1.5~2倍以上だからね、欧州は元から
あと修理して使い続ける文化が定着してるから、安くて腕のいい修理業者や部品業者がたくさんあるらしい
部品もメーカ純正品だけじゃなく、純正品とまったく同等のサードパーティ製や、性能アップ目的のサードパーティ製、あと中古部品業者まであったりする
以上、ディスカバリーチャンネル「名車再生クラシックカーディーラーズ」より
462名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:31:02.60ID:Qwm30mW60 頭弱いAT派のやつがこのスレであぶり出されててワロタ
普通の頭弱くない人はAT派であれMT派であれそんなもん好きなほう乗ってろで終わり
普通の頭弱くない人はAT派であれMT派であれそんなもん好きなほう乗ってろで終わり
463名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:34:38.79ID:bV5KBSm40 >>154
欧米ってひとくくりにしてるがMTが多いのは欧だけで
ATの本場の北米は2005年ですでに新車の80%がATになってて
今じゃMTは1%切ってるって話だぞ
欧ですら今じゃ新車の7割がATだとか
欧米ってひとくくりにしてるがMTが多いのは欧だけで
ATの本場の北米は2005年ですでに新車の80%がATになってて
今じゃMTは1%切ってるって話だぞ
欧ですら今じゃ新車の7割がATだとか
464名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:38:24.55ID:gXVIAks90465名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:38:35.09ID:hBCutCek0 ハンドルが古いわ
そろそろ進化させようぜ
そろそろ進化させようぜ
466名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:38:42.29ID:bV5KBSm40467名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:39:53.24ID:bV5KBSm40468名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:41:32.81ID:uNnL+zGJ0 >>381
ホンダは客に対しては最後まで責任を取ったけどね
流石に新型には採用されなくなったけど
どちらかというとVWの悪魔の故障率と対応の酷さというか汚さ、下劣さのが酷かったけどな
客を犠牲にしてでも最終的にVW、Audi、PORSCHEのグループはDCTを完成させた
同じグループ内でもランボルギーニはシングルクラッチのセミオートマとDCTの二段構えだっけ?
GT-Rが終売になったら国産乗用車からDCTは消える感じだね
ホンダは客に対しては最後まで責任を取ったけどね
流石に新型には採用されなくなったけど
どちらかというとVWの悪魔の故障率と対応の酷さというか汚さ、下劣さのが酷かったけどな
客を犠牲にしてでも最終的にVW、Audi、PORSCHEのグループはDCTを完成させた
同じグループ内でもランボルギーニはシングルクラッチのセミオートマとDCTの二段構えだっけ?
GT-Rが終売になったら国産乗用車からDCTは消える感じだね
472名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:47:03.11ID:f3O2OoIX0 MT車は基本的に趣味だろーな
473名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:49:57.46ID:uNnL+zGJ0474名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:51:56.12ID:gXVIAks90 >>62
認知症が発症する以前に練習して乗り慣れておけるなら、記憶が衰えて来てるとはいえ高齢者でMT車も十分に有りだと思う
その後は1~3か月MT車に乗ってないとすぐ忘れるが、多少、運転していれば思い出すから、何か月もの長期間、間隔を空けなければ何とかなりそう
とにかく認知症を発症する以前に、脳神経(つまり体で身につけるということ)にMT車の運転を定着させておくことが重要
認知症になると、認知症になる以前に身につけたことはちゃんとできるが、認知症発症後に身につけよう覚えようとすることが、脳に定着しにくくなってくる
認知症が発症する以前に練習して乗り慣れておけるなら、記憶が衰えて来てるとはいえ高齢者でMT車も十分に有りだと思う
その後は1~3か月MT車に乗ってないとすぐ忘れるが、多少、運転していれば思い出すから、何か月もの長期間、間隔を空けなければ何とかなりそう
とにかく認知症を発症する以前に、脳神経(つまり体で身につけるということ)にMT車の運転を定着させておくことが重要
認知症になると、認知症になる以前に身につけたことはちゃんとできるが、認知症発症後に身につけよう覚えようとすることが、脳に定着しにくくなってくる
475名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:53:03.72ID:zy994ctB0 もはや無駄にこだわりのあるキチガイしか乗ってないだろ
476名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 17:56:53.16ID:uNnL+zGJ0 MTの運転って頭で考えてやるようなもんじゃないよね
まあ坂道発進とかはそれなりに気を使うけど
認知というか単純に老化そのものがやばそう
というか認知症状が出たらヤバいのはMTの操作じゃなく、運転そのものだしね
まあ坂道発進とかはそれなりに気を使うけど
認知というか単純に老化そのものがやばそう
というか認知症状が出たらヤバいのはMTの操作じゃなく、運転そのものだしね
477名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:04:37.57ID:gXVIAks90 >>100
MT世代が化石のような存在で特定用途向け超少数派になる20、30年後には、
ATしか知らないドライバがほとんどだから、MTがいいなんて意見すら出なくなる予感
要するに豊田章男社長のような、ヤル気と権限のある経営者や開発リーダはメーカでも絶滅してるってこと
残念だけど、それが時代の流れ
MT世代が化石のような存在で特定用途向け超少数派になる20、30年後には、
ATしか知らないドライバがほとんどだから、MTがいいなんて意見すら出なくなる予感
要するに豊田章男社長のような、ヤル気と権限のある経営者や開発リーダはメーカでも絶滅してるってこと
残念だけど、それが時代の流れ
478名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:14:32.50ID:uNnL+zGJ0 DCTレベルに気持ちよく走ればMTなんていらない
あんな素早いシフトチェンジは手動じゃ無理だし
8速とかMTでシフトチェンジしてらんないでしょ?
ポルシェの7速MTって7速PDKをベースにしてるけど、当然デュアルクラッチじゃなくシングルクラッチだから、どんなに頑張っても2枚クラッチのPDK(DCT)にかなうわけがない
そこまで求めてないなら多段のトルコンATでいいよ
9速、10速ならDCTじゃなくてもいいし、CVTご自慢の無断変速とか必要ないよね?
あんな素早いシフトチェンジは手動じゃ無理だし
8速とかMTでシフトチェンジしてらんないでしょ?
ポルシェの7速MTって7速PDKをベースにしてるけど、当然デュアルクラッチじゃなくシングルクラッチだから、どんなに頑張っても2枚クラッチのPDK(DCT)にかなうわけがない
そこまで求めてないなら多段のトルコンATでいいよ
9速、10速ならDCTじゃなくてもいいし、CVTご自慢の無断変速とか必要ないよね?
479名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:15:34.21ID:gXVIAks90480名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:17:46.06ID:uNnL+zGJ0 正直CVT派がMTにマウントとか目糞と鼻くその喧嘩だと思う
481名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:19:56.93ID:yrBp1rDz0482名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:22:29.26ID:gXVIAks90483名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:24:08.73ID:p6tWIlcP0 MT車でエンストこいたら
後ろのAT限定免許に追突されるかもwww
後ろのAT限定免許に追突されるかもwww
484名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:26:18.17ID:2FgMpZ9c0 高齢者にはマニュアル車のほうがいいだろう
曲がる時にギアチェンジして2速に変更したり半クラッチ操作したりで脳を刺激
したりしていいと思う
曲がる時にギアチェンジして2速に変更したり半クラッチ操作したりで脳を刺激
したりしていいと思う
485名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:27:15.01ID:uNnL+zGJ0 >>481
DCTだとそんな暇がないくらい加速感が味わえるからなあ
DCTでパドルで操作しても機械ほど上手く変速できないのが普通だし
そもそもMTで全開加速中にはドカンと繋ぐ感じになっちゃうのが普通だし
丁寧なクラッチ操作を楽しむのならそれもいいけど、それでも最近のDCTのが滑らかに変速するし
DCTだとそんな暇がないくらい加速感が味わえるからなあ
DCTでパドルで操作しても機械ほど上手く変速できないのが普通だし
そもそもMTで全開加速中にはドカンと繋ぐ感じになっちゃうのが普通だし
丁寧なクラッチ操作を楽しむのならそれもいいけど、それでも最近のDCTのが滑らかに変速するし
486名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:31:29.94ID:6QNBZXCK0487名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:42:20.71ID:aP7ik19T0 >>484
多分1速で走り続ける
多分1速で走り続ける
488名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:46:28.43ID:gXVIAks90 >>108
クラッチが使えるモード切換えもつけてください
クラッチが使えるモード切換えもつけてください
489名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:55:07.05ID:Dii5WMMF0 >>484
高齢者に限らないけどアクセルブレーキの踏み間違いの被害を少なく出来る
MTなら勝手にそれ以上シフトアップしてのとんでもないスピードは出なくなるしブレーキと間違ってアクセル踏んでもクラッチ切ればそれ以上加速しない
高齢者に限らないけどアクセルブレーキの踏み間違いの被害を少なく出来る
MTなら勝手にそれ以上シフトアップしてのとんでもないスピードは出なくなるしブレーキと間違ってアクセル踏んでもクラッチ切ればそれ以上加速しない
490名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:56:49.47ID:IzpKaejI0491名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:57:37.00ID:Dii5WMMF0 それとパニックに陥った老人はぶつかって止まった後もさらにアクセル踏んでたりするがその前にエンストする
492名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 18:57:58.91ID:AOS0U5bq0 Z34に積まれてるジヤトコのトルコンATでも此処でピーピーうるさいキモヲタMTのシフト操作より遥かに早い
もうトルコンですらそんな時代
MTなんて一部のカス用の知育楽器みたいなもんだ
もうトルコンですらそんな時代
MTなんて一部のカス用の知育楽器みたいなもんだ
493名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:06:32.47ID:gXVIAks90 >>184
仕事上を含めAT車MT車どっちも乗る必要ありそうだから、とりあえず限定なし免許、という奴がいてもいいと思うが
仕事上を含めAT車MT車どっちも乗る必要ありそうだから、とりあえず限定なし免許、という奴がいてもいいと思うが
494名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:21:22.13ID:hf0rtlF/0495名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:30:54.03ID:SFvuvT/e0 ラリーのMTってクラッチ付いてんかな?
2ペダル式?
2ペダル式?
496名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:34:57.10ID:Dii5WMMF0 2ペダルはMTとは言わんやろ
自動変速しなくても2ペダルはAT限定免許で乗れる
確か単車もスーパーカブとかはAT限定免許で乗れるはずだ
自動変速しなくても2ペダルはAT限定免許で乗れる
確か単車もスーパーカブとかはAT限定免許で乗れるはずだ
497名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 19:37:05.86ID:e5/fX/nz0 大型乗ってるけど、私用車はATだわ
499名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:01:40.93ID:E9/VuXaT0 仕事以外でMT乗ってる奴は
オタク化が進んでかなり気持ち悪いんだよね
ここにもいるけど何か特別な事でもしてると勘違いなのな
オタク化が進んでかなり気持ち悪いんだよね
ここにもいるけど何か特別な事でもしてると勘違いなのな
500名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:13:23.47ID:OOwd+vSk0501名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:23:59.72ID:bV5KBSm40502名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:42:40.33ID:/fL6pSOY0 >>501
どうせ伽藍堂にしてゼロから作るから一番安いモデルでもいいのか
どうせ伽藍堂にしてゼロから作るから一番安いモデルでもいいのか
503名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:43:40.05ID:NscGH6mI0 ゾンビ対策でしょ
504名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:53:59.06ID:9nrrOjCp0505名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 20:56:47.23ID:uAcNmJC/0 マニュアル好きだったけどオートマですーオートクルーズ最高。もうやめられない
506名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:17:27.96ID:E9/VuXaT0 MTの利点なんてないからな
楽しい?おもちゃでも買えよ
楽しい?おもちゃでも買えよ
508名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:30:06.66ID:ng3HzitZ0 >>507
つまんねーおもちゃだなw
つまんねーおもちゃだなw
511名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:36:06.31ID:bV5KBSm40515名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:52:29.24ID:bV5KBSm40 >>46
良いなぁ俺もいつかこの左ハンドルのオープン買いたいなぁ
https://www.enthuno-mori.com/mitsubishi/20090120jeep/20090120jeep_13.jpg
宝くじあたらねぇかなぁ
良いなぁ俺もいつかこの左ハンドルのオープン買いたいなぁ
https://www.enthuno-mori.com/mitsubishi/20090120jeep/20090120jeep_13.jpg
宝くじあたらねぇかなぁ
516名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:54:40.14ID:QxqfvQvK0 >>218
マニアが美術品として飾っておく用に盗まれる時代が来るかもよ
マニアが美術品として飾っておく用に盗まれる時代が来るかもよ
518名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:56:48.28ID:cTVTJTxr0 軽トラは、1トン載せて運ぶからMT
519名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:57:28.32ID:Onav5k5t0520名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:58:36.11ID:LcU0Mhg80 MT車買ったけどシフトチェンジめんどくさいし信号ダッシュで他の車より遅れるからいいことないぞw
521名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 21:58:47.16ID:I3T6wkWK0 軽トラなんて農家か漁民くらいしか買わんだろ
MTがあるのは設備投資が要らなくて安いから
MTがあるのは設備投資が要らなくて安いから
522名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:01:21.17ID:Ks/eSCJe0 オートマでもミッションでも同じ車種でも車ごとにいろいろ違うからなぁ
何が楽しいのかわからん
事故のないように運転してるとそれはそれでストレスあるし、めちゃくちゃな運転する時あるけどそれもストレスある
何が楽しいのかわからん
事故のないように運転してるとそれはそれでストレスあるし、めちゃくちゃな運転する時あるけどそれもストレスある
523名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:06:03.98ID:42uk6DZ40526名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:14:22.92ID:p6tWIlcP0528名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:25:50.80ID:QxqfvQvK0529名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:26:36.01ID:XnNQZAsp0 免許取得方針に関しても4月から変わった事だし良いだろ
MTに乗りたいなら限定解除しろって
只 ATって楽なのか ? 感覚的にはMTだと思うんだが 一々視認するのがねえ
MTに乗りたいなら限定解除しろって
只 ATって楽なのか ? 感覚的にはMTだと思うんだが 一々視認するのがねえ
530名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:28:48.78ID:zwtiQe7S0531名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:31:27.85ID:p6tWIlcP0 まぁGRヤリス2024買ったが速い車ではあるが運転楽しいか?と聞かれたら
スイフトスポーツのほうがまだ乗って楽しいと答える
操る楽しさ86のほうがずっといい
スイフトスポーツのほうがまだ乗って楽しいと答える
操る楽しさ86のほうがずっといい
532名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:40:27.84ID:XnNQZAsp0 坂だろうが渋滞だろうが何の面倒臭い事が有るの
一々ディスプレイで確認する? いや最早>>1なんですからね
一々ディスプレイで確認する? いや最早>>1なんですからね
533名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:40:45.82ID:QxqfvQvK0534名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 22:43:11.80ID:XnNQZAsp0 車の運転とゲームが比較対象か 面白いな
536名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:00:30.33ID:bV5KBSm40537名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:10:38.97ID:OnyCahBk0 >>535
それは声だけでかくて買わないやつらが悪い
それは声だけでかくて買わないやつらが悪い
538名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:16:33.35ID:XnNQZAsp0539名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:19:19.30ID:6EZcbm9l0 まぁ、魅力があるなら1%なんて数字にならんからな
541名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:31:38.57ID:J8VESani0544名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:34:15.04ID:J8VESani0 ブレーキに足を置いて、だわ
足にブレーキ置いたらアカン
足にブレーキ置いたらアカン
545名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:36:46.21ID:blCst1yO0 時流は理解してるんだよ。次はEVか自動運転になるだろうから
それまでは今のMT乗り潰すと。
大事乗るからねとメーカーにも伝えてあった
そしたら、MT製造終わったんで、AT買えと売りに来た
こんな失礼な話あるかい
それまでは今のMT乗り潰すと。
大事乗るからねとメーカーにも伝えてあった
そしたら、MT製造終わったんで、AT買えと売りに来た
こんな失礼な話あるかい
546名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:38:16.84ID:J8VESani0 つか発進時ショックがーって言うと大抵運転下手くそって言われるけど、俺の下手くそMT操作でもショックなんて起きないからそれ以下の大衆ATなんてゴミって言ってるだけなんだよなぁ
547名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:47:10.86ID:4ixvJLtM0 Z NISMOがATのみだから日産はもうすぐMTを捨てるだろう。そして追随する日本メーカーも現れると思う。
548名無しどんぶらこ
2025/05/08(木) 23:48:54.33ID:l6OE9sW30 >>537
まあほぼ買う奴いない車種のmtは用意されなくなるのはやむを得ないと思う
俺が買ったときにディーラー担当から、「本当にmt買うんですか?よっぽど好きな人でないと後悔しますよ?」と念押しされた上に、「このグレードはほぼ出て無くて初めて見ました」とまで言われた
そのくらい玉が出ないようでは流石に採算取れないし消えるのは仕方ない
まあほぼ買う奴いない車種のmtは用意されなくなるのはやむを得ないと思う
俺が買ったときにディーラー担当から、「本当にmt買うんですか?よっぽど好きな人でないと後悔しますよ?」と念押しされた上に、「このグレードはほぼ出て無くて初めて見ました」とまで言われた
そのくらい玉が出ないようでは流石に採算取れないし消えるのは仕方ない
551名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:00:13.40ID:i1DkUS1S0 オーダーでMT作れないんかのう?むずい?
552名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:04:24.04ID:1T+tCus90554名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:08:44.52ID:6Nju7VY70555名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:08:59.60ID:op/bKwnF0 >>551
何年か前にレボーグをmtに改造(なんらかのミッションを流用)という動画を見たことある
うろ覚えだが、それによると色々不具合が出る上に弄ってくれたショップでしかメンテナンスして貰えないしそんな店もなかなかない、費用負担もかなりかかるからよほど変わってる好きな人で無いと、そもそもmtがついてる状態の車を買った方が楽だし安い
という結論だった
何年か前にレボーグをmtに改造(なんらかのミッションを流用)という動画を見たことある
うろ覚えだが、それによると色々不具合が出る上に弄ってくれたショップでしかメンテナンスして貰えないしそんな店もなかなかない、費用負担もかなりかかるからよほど変わってる好きな人で無いと、そもそもmtがついてる状態の車を買った方が楽だし安い
という結論だった
556名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:13:17.08ID:unRkpmij0 どちらにしろ安全運転心掛けましょう 俺含め車なんて何にしろ他人には凶器でしかないんだから
557名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:13:41.29ID:o6tBx6Y70 >>553
?
?
559名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:21:15.14ID:qB7fp47M0 求人でAT不可っての結構あるんでMT持ってて損はない
560名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:22:20.05ID:o6tBx6Y70 >>559
土方?
土方?
561タイガーうっぴゅ
2025/05/09(金) 00:27:14.03ID:jTBroGRY0 >>560
土方
土方
563名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:35:58.54ID:ffnxpKqE0565名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:48:52.00ID:/0MGz4jv0 田舎の軽トラはMT
566名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 00:57:40.34ID:q3u8lhdz0 >>330
理にかなったステッカーじゃん
ブレーキペダルをあまり使わずエンジンブレーキ主体で減速するMT車を嫌うAT乗りが多いんだから
MT乗りからしたら、ブレーキランプしか見てないAT乗りは、追突されそうで逆に迷惑だろうに
理にかなったステッカーじゃん
ブレーキペダルをあまり使わずエンジンブレーキ主体で減速するMT車を嫌うAT乗りが多いんだから
MT乗りからしたら、ブレーキランプしか見てないAT乗りは、追突されそうで逆に迷惑だろうに
567名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 01:19:50.57ID:q3u8lhdz0569名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:05:57.99ID:eEAnjukG0 MTを実用性ないと批判する人には、
違いが分からない高級車、
実務に直接役立たない学歴や資格、
生活には何の役にも立たないブランド品、
出口が遠く災害時に苦労するタワマン、
狭くて辛い都内一戸建て、
産んだだけで優良納税者に育てられない子供、
なんかで、マウント取る資格はないと思う。
違いが分からない高級車、
実務に直接役立たない学歴や資格、
生活には何の役にも立たないブランド品、
出口が遠く災害時に苦労するタワマン、
狭くて辛い都内一戸建て、
産んだだけで優良納税者に育てられない子供、
なんかで、マウント取る資格はないと思う。
570名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:08:02.34ID:2/vWbKA+0 衝突軽減ブレーキとか安全装備マシマシにしても値段ばかり上がって安定性はMTの足元にも及ばないからな
571名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 02:41:47.74ID:u0eCrMMM0573名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:31:54.88ID:0A+AZp5a0 今後はMT車以外に踏み間違い加速抑制装置が義務化されるらしいので
国内仕様の2ペダル車は漏れなくもっさり加速になるんかな
国内仕様の2ペダル車は漏れなくもっさり加速になるんかな
574名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:38:40.23ID:x7GolVpo0 mtなんか出さなくていい
売れない
一部のキモヲタは切り捨ててかまわん
中古、軽、コンパクトしか買えないゴミは無視で問題ない
売れない
一部のキモヲタは切り捨ててかまわん
中古、軽、コンパクトしか買えないゴミは無視で問題ない
575名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:51:19.50ID:YN1RWmOr0 アクセルとブレーキの踏み間違えする以前にエンストするので安全よね
高齢者こそMT
高齢者こそMT
576名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:52:09.13ID:764hK+iz0 日産、車オタクにぶっちゃける「シルビア復活しろって言うけどお前ら金なくて買わないやんw」
https://www.threads.com/@tin.tinbravo/post/DJZFwtpyXjI?xmt=AQF0GNzI3ITaRNHj0W9V--AyvFip6kmQgn-7DFf2XytHqw
https://www.threads.com/@tin.tinbravo/post/DJZFwtpyXjI?xmt=AQF0GNzI3ITaRNHj0W9V--AyvFip6kmQgn-7DFf2XytHqw
577名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 03:52:24.84ID:x/Fy+ZYF0 なぜかクラッチは正しく操作できる前提
578名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:08:46.02ID:0A+AZp5a0 >>577
クラッチ切らなきゃエンストだから急加速はしないのよ
クラッチ切らなきゃエンストだから急加速はしないのよ
579名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 04:43:58.62ID:7544960f0 >>577
急ブレーキの場合ブレーキペダルを目一杯踏んだらすぐにクラッチも踏む
もしブレーキのつもりがアクセルだったとしてもクラッチ踏んでるから空ぶかしになるだけ
というかMT(3ペダル)だと両足使うので左足との位置関係がわかりやすくそもそも踏み間違えすることはほとんど無いと思うけどな
急ブレーキの場合ブレーキペダルを目一杯踏んだらすぐにクラッチも踏む
もしブレーキのつもりがアクセルだったとしてもクラッチ踏んでるから空ぶかしになるだけ
というかMT(3ペダル)だと両足使うので左足との位置関係がわかりやすくそもそも踏み間違えすることはほとんど無いと思うけどな
580名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:17:34.16ID:TRnLN9ng0 運転資格が無いor運転資格が有ってもマトモにMT車を運転できない下手っぴはオートマ車しか選択肢が無いんだろうしな…
AT限定免許やMT車を運転することが出来なくなった高齢ドライバーの皆さんたちはクラッチペダルの付いて無いAT車で満足してなよw
AT限定免許やMT車を運転することが出来なくなった高齢ドライバーの皆さんたちはクラッチペダルの付いて無いAT車で満足してなよw
581名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:29:22.30ID:Hg30Cw010 >>580
何に乗ってるの?
何に乗ってるの?
582名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:33:53.32ID:4DcffqCP0 620R
583名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 05:45:32.14ID:x/Fy+ZYF0 >>578,579
踏み間違えするボケを甘く見すぎ
踏み間違えするボケを甘く見すぎ
584名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:23:00.16ID:DEeaL4Hh0 運転の楽しさを撲滅することこそ
交通事故減少への道だろ。
交通事故減少への道だろ。
585名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:37:27.61ID:POUJGGHA0586名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:37:33.98ID:pRGJ6A860 好きなもん乗れやで終わる話しを何で毎回グダグダと言い合ってんだお前らは
587名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:46:55.85ID:ZXKRDLse0588名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 06:52:30.40ID:mnL2rpCd0 MT車も信号待ちの時
バイクみたいにNに入れるの?
バイクみたいにNに入れるの?
592名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:30:45.55ID:zl8AM9dQ0 MTのりなんてチー牛しかいねーだろw
594名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:40:36.45ID:wOy1jNI40596名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:53:32.50ID:bpQGG0tb0 >>592
馬鹿みたいにデカイ車乗って空気運んでるからチー牛にバカにされてんぞオマエ
馬鹿みたいにデカイ車乗って空気運んでるからチー牛にバカにされてんぞオマエ
597名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 07:57:19.23ID:FngoSkBr0 操作が簡単になるのは時代の要請というのもあるしな
PCでマウス操作になったりスマホでタッチパネルになったり
もちろんキーボードだけで操るってのもあるだろうけど
PCでマウス操作になったりスマホでタッチパネルになったり
もちろんキーボードだけで操るってのもあるだろうけど
598名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:14:55.35ID:toP0+AO10599名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:16:07.58ID:I5juEAWe0 >>587
99%の中には本当はMTが欲しいが、嫁さんに頭が上がらないせいで渋々ATにしたってヤツもそれなりにいるんだろうな
99%の中には本当はMTが欲しいが、嫁さんに頭が上がらないせいで渋々ATにしたってヤツもそれなりにいるんだろうな
601名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:21:36.78ID:BM7fhIW30602名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:23:14.86ID:p96A123W0 走行距離10万キロ届かず
信頼性が落ちて歯医者や高額修理が発生する
オトメチックやハイブリ車両が売れるのは自動車業界には売上向上追い風
中古市購入とかメシウマ
信頼性が落ちて歯医者や高額修理が発生する
オトメチックやハイブリ車両が売れるのは自動車業界には売上向上追い風
中古市購入とかメシウマ
603名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:23:56.99ID:DGAVrZqZ0604名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:24:15.64ID:6Nju7VY70 99%の凡人が選ぶAT車より
1%のMTのほうが価値ある
1%のMTのほうが価値ある
605名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:30:44.14ID:PNnDMRC+0 ATトラックのギアの切り替わりの気持ち悪さはなんとかならんのか。
結局セミオート使う羽目になる。
結局セミオート使う羽目になる。
606名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:31:26.90ID:ximj0HAY0 99%ATでそのうち6割がCVTなんでしょ
607名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:45:32.45ID:7Gtd7GM20 高卒だけど運転免許の一点に関しては誇りに思ってる
AT限定取らなくて本当に良かった
AT限定取らなくて本当に良かった
608名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:47:19.60ID:qHNmGIPA0609名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 08:52:40.06ID:cPB/MNgE0610名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:06:08.76ID:o67UcKXu0612名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:12:05.71ID:1FKaSccw0 本当にMT車に魅力あるなら、国内新車販売の1%になんかなってないよ。
数字は正直。
売れない商品には売れないだけのことはある。
数字は正直。
売れない商品には売れないだけのことはある。
613名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:16:00.97ID:G971Flbr0 >>609
今の老害って呼ばれる年代の人が20代・30代の頃にATに乗り換えたから今があるんだが
今の老害って呼ばれる年代の人が20代・30代の頃にATに乗り換えたから今があるんだが
614名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:16:37.66ID:rfK97Jqp0 バイクですらAT(ATもどき)も増えてきたからねぇ
615名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:17:20.42ID:1GOegth10 MT車はAT車しか乗ったことがない人が思ってる以上にクラッチペダルを踏んでるよ。
シフトチェンジの時以外にも速度微調整のためクラッチペダルを多用してる。
一般道で10kmも走れば数百回はクラッチペダルを踏んでるんじゃないかな?
だから「MTで渋滞にハマったら大変」なんてことはMT乗りには当たらない。
クルマを運転する=「クラッチ操作が有りき」がマストだからw
シフトチェンジの時以外にも速度微調整のためクラッチペダルを多用してる。
一般道で10kmも走れば数百回はクラッチペダルを踏んでるんじゃないかな?
だから「MTで渋滞にハマったら大変」なんてことはMT乗りには当たらない。
クルマを運転する=「クラッチ操作が有りき」がマストだからw
616名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:21:27.81ID:1FKaSccw0617名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:28:27.14ID:RR3L2spy0 便利になる反面普通に出来ていた事が出来なくなっていく
電話番号を覚えていないとか漢字も変換してくれるから読めても書けないとか
する必要が無くなっていくと共に能力が落ちていく感じ
電話番号を覚えていないとか漢字も変換してくれるから読めても書けないとか
する必要が無くなっていくと共に能力が落ちていく感じ
619名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:34:56.24ID:2nvqJAp70 >>616
アクアは電動パーキングブレーキじゃないから全車速じゃないぞ
アクアは電動パーキングブレーキじゃないから全車速じゃないぞ
620名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:36:23.94ID:gghqLx6W0 マツダのロードスターなんかはマニュアルで乗ってみたい
621名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:38:13.37ID:OnF0j2tY0622名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:39:03.28ID:9tRrSVVa0 軽トラは悪路で微妙なアクセル操作が必要な時あるからATよりMTの方がいいんだろうね
623名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:40:06.93ID:OnF0j2tY0625名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:45:06.68ID:qHNmGIPA0626名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:49:05.37ID:NaIYsm7D0 日本人はなんでもかんでもばかちょんが好きな特殊民族
627名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:49:21.65ID:qHNmGIPA0628名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:49:25.96ID:7gKzvGHP0 スズキのサイト見たけどWagonRっていう大衆車にきちんとMT車が有るよ
高齢者はこの車がピッタリだな 必要にして充分 どんどん高齢者に買ってもらおう そして必要なくなったらそのお下がりを若者が買う
これで日本もMT車にあふれるいい国になるんじゃないか 踏み間違い暴走が無くなるだけだいぶ安心できる
高齢者はこの車がピッタリだな 必要にして充分 どんどん高齢者に買ってもらおう そして必要なくなったらそのお下がりを若者が買う
これで日本もMT車にあふれるいい国になるんじゃないか 踏み間違い暴走が無くなるだけだいぶ安心できる
629名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:55:39.56ID:qHNmGIPA0 >>601
ブレーキ後すぐにクラッチどころか、エンスト対策でクラッチのほうを微妙に先に踏むクセがついてるわ
これからは気をつけるようにしよう
その0.1秒のブレーキ遅れが、追突するかどうかの雌雄を決するケースもありそうだもんな
ブレーキ後すぐにクラッチどころか、エンスト対策でクラッチのほうを微妙に先に踏むクセがついてるわ
これからは気をつけるようにしよう
その0.1秒のブレーキ遅れが、追突するかどうかの雌雄を決するケースもありそうだもんな
630名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:57:09.10ID:G/qgPCL90 シナキムチは何でも日本を猿真似パクリする劣等
631名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 09:59:58.18ID:qHNmGIPA0 >>602
HV、EVはバッテリ交換費用が意外と高額らしいので
テスラ車にいたってはボディ一体成型のため、ちょっとした損傷もボディ全とっかえになり、恐ろしく高額修理になるとか
これらを改善してほしいね
HV、EVはバッテリ交換費用が意外と高額らしいので
テスラ車にいたってはボディ一体成型のため、ちょっとした損傷もボディ全とっかえになり、恐ろしく高額修理になるとか
これらを改善してほしいね
632名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:02:27.91ID:PYdRut920 S660のMTとFL5持っとるけど楽しすぎ
633名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:03:17.53ID:pYFGwG1H0634名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:03:53.55ID:o67UcKXu0635名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:05:44.91ID:2u05JTXr0 >>623
クォーツはすぐに普及したけど無駄に高い自動巻きはさほど普及しなかった
クォーツはすぐに普及したけど無駄に高い自動巻きはさほど普及しなかった
636名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:07:30.55ID:kkbiKNQm0 >>631
>HV、EVはバッテリ交換費用が意外と高額らしいので
そんなまで乗るやつのが少ないでしょ
やたらケチケチして快適なHVに乗らないとかアホだわな
だからATより安いMTにするのか
ツルセコだな
>HV、EVはバッテリ交換費用が意外と高額らしいので
そんなまで乗るやつのが少ないでしょ
やたらケチケチして快適なHVに乗らないとかアホだわな
だからATより安いMTにするのか
ツルセコだな
637名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:08:38.35ID:1FKaSccw0638タイガーうっぴゅ
2025/05/09(金) 10:14:48.22ID:jTBroGRY0 >>629
>雌雄を決する
>雌雄を決する
639名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:16:35.87ID:qHVCSNj/0640名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:17:04.33ID:qHNmGIPA0641名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:23:52.03ID:qHNmGIPA0642名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:25:39.65ID:qHNmGIPA0 >>634
自動二輪ではあったかもしれないが、四輪車では覚えてないな
自動二輪ではあったかもしれないが、四輪車では覚えてないな
643名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:28:52.35ID:YPsTsR670 >>634
クラッチを切ると
・微々たるものだが、エンジンブレーキが効かなくなる
・タイヤに駆動力が伝わらなくなり、接地感が減る
・片足で踏み込む方のと両足で踏み込む場合、片足のほうが強く踏み込める(両方踏み込もうとするとブレーキを踏む力がブレーキのみと比較して弱くなる)
ことから、逆に制動距離が長くなるんだよな
だから原則、クラッチを踏むのは停止直前という指導になるし、
急ブレーキ時はそんな余裕はないはずなので、おも
クラッチを切ると
・微々たるものだが、エンジンブレーキが効かなくなる
・タイヤに駆動力が伝わらなくなり、接地感が減る
・片足で踏み込む方のと両足で踏み込む場合、片足のほうが強く踏み込める(両方踏み込もうとするとブレーキを踏む力がブレーキのみと比較して弱くなる)
ことから、逆に制動距離が長くなるんだよな
だから原則、クラッチを踏むのは停止直前という指導になるし、
急ブレーキ時はそんな余裕はないはずなので、おも
644名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:31:42.60ID:YPsTsR670 >>634
クラッチを切ると
・微々たるものだが、エンジンブレーキが効かなくなる
・タイヤに駆動力が伝わらなくなり、接地感が減る
・片足で踏み込む方のと両足で踏み込む場合、片足のほうが強く踏み込める
(両方踏み込もうとするとブレーキを踏む力がブレーキのみと比較して弱くなる)
ことから、逆に制動距離が長くなるんだよな
だから原則、クラッチを踏むのは停止直前という指導になるし、
急ブレーキ時はそんな余裕はないはずなので、思いっきりブレーキだけを踏むでいいはず
あと(これは二輪の方が顕著だが)思いっきりブレーキを踏むことと
タイヤにロックが掛かる問題はあるが、今の自動車は
ABSが義務化されてるので、その心配もないのもクラッチ無視して思いっきりブレーキでいいって理由の一つになってるな
クラッチを切ると
・微々たるものだが、エンジンブレーキが効かなくなる
・タイヤに駆動力が伝わらなくなり、接地感が減る
・片足で踏み込む方のと両足で踏み込む場合、片足のほうが強く踏み込める
(両方踏み込もうとするとブレーキを踏む力がブレーキのみと比較して弱くなる)
ことから、逆に制動距離が長くなるんだよな
だから原則、クラッチを踏むのは停止直前という指導になるし、
急ブレーキ時はそんな余裕はないはずなので、思いっきりブレーキだけを踏むでいいはず
あと(これは二輪の方が顕著だが)思いっきりブレーキを踏むことと
タイヤにロックが掛かる問題はあるが、今の自動車は
ABSが義務化されてるので、その心配もないのもクラッチ無視して思いっきりブレーキでいいって理由の一つになってるな
645名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:31:59.66ID:y8PVOcnX0 オトメチック限定脳の男子は海外旅行や赴任とか非常時とかの対応を考えられない
貧乏運痴な子供部屋おじさんでしょ
貧乏運痴な子供部屋おじさんでしょ
646名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:32:58.18ID:qHNmGIPA0 >>643>>634
警告ありがとう
警告ありがとう
647名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:33:15.70ID:ILaUSDSE0 >>618
違うな。
AT車では滑らかな発進、滑らかな停止がMT車のように出来ないから。
MT乗りはマイカー以外で社用車や車検の時の代車、旅行先でレンタカー…などでケッコー頻繁にAT車も運転してるよw
違うな。
AT車では滑らかな発進、滑らかな停止がMT車のように出来ないから。
MT乗りはマイカー以外で社用車や車検の時の代車、旅行先でレンタカー…などでケッコー頻繁にAT車も運転してるよw
648名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:36:30.63ID:ARf9d3+L0 それで言うと大型バイクとかもなんで乗ってるの?ってなるわな
あんなもの生活に絶対必要ないからな
あんなもの生活に絶対必要ないからな
649名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 10:40:51.92ID:o67UcKXu0650647
2025/05/09(金) 11:13:19.23ID:vIZIuklr0651名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:38:55.55ID:+hweHRF80 わしなんかバイクでさえDCTなのに!
楽でいいし景色を楽しめる余裕ができる。
楽でいいし景色を楽しめる余裕ができる。
653名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:46:20.90ID:OpoAAR+e0 AT限定免許なの?
654名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:54:15.22ID:k28KFBy20 >>652
ゾンビーに襲われてから呼ぶのか……
ゾンビーに襲われてから呼ぶのか……
655名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:56:17.36ID:4lDWgFcd0 MT爺はもう既に絶滅危惧種に設定されているからな
656名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:59:06.79ID:WgE9HgvP0 ガチャガチャレバー動かすの楽しいれす\(^q^)/
657名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 11:59:15.85ID:adz75kfY0660名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:08:05.49ID:vnLDY0uc0661名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:09:43.11ID:OpoAAR+e0 いいねこれw
662名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:10:37.26ID:tONmtHG60 AE92→DC2→DC2R→AP1とMTに乗り続けてきて今はZ34のATに乗ってる俺から一言
時代は変わったぞ
いつまでその棒を弄って遊んでんだ
時代は変わったぞ
いつまでその棒を弄って遊んでんだ
663名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:19:38.84ID:O7DFwkSj0 Z34て
だっさ
だっさ
664名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:22:03.80ID:9XOeJr2h0 同じ道路を同じような速度で走ってんだよね
みんな
だったらATだろうがMTだろうがどっちのったって同じでしょ
楽に走りたい人はAT
楽しく走りたい人はMT
他人に迷惑をかけなけりゃあいい
人の車にケチ付けるのはおかしい
みんな
だったらATだろうがMTだろうがどっちのったって同じでしょ
楽に走りたい人はAT
楽しく走りたい人はMT
他人に迷惑をかけなけりゃあいい
人の車にケチ付けるのはおかしい
665名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:23:08.04ID:vcK9Aawa0666名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:25:58.99ID:LgzCkwWo0 日々MTに乗って華麗にダブルグラッチェを決めてるオレからすればどうでもいい事だな
667名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:26:23.53ID:xjSjkkXi0 >>312
それこそコンプレックスの裏返しですよおじさん
それこそコンプレックスの裏返しですよおじさん
668名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:27:12.10ID:/gMwngEr0 通勤や運送だけがクルマの用途じゃないんだよな
ドライブが趣味の人が1%くらいいても不思議じゃない
ドライブが趣味の人が1%くらいいても不思議じゃない
671名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:28:33.60ID:uChcVGHW0 トルクが薄い軽ならキビキビ動けるマニュアルのがいいだろ
672名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:30:11.90ID:xjSjkkXi0 ぶっちゃけオートマのメリットって楽以外に何もない
楽だから皆んな買うそれだけ
MTは時代遅れっていう無知な人もいるけど
2ペダルのフォーミュラカーもWRCカーもあれオートマじゃないからねクラッチ付いてる。なぜかっていうと必要だから
楽だから皆んな買うそれだけ
MTは時代遅れっていう無知な人もいるけど
2ペダルのフォーミュラカーもWRCカーもあれオートマじゃないからねクラッチ付いてる。なぜかっていうと必要だから
673名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:30:25.32ID:3uTZe1dd0 スイスポ最高ぅ!
674名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:44:16.78ID:NQWAZCKJ0675名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:54:44.49ID:b8y8keSK0676名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 12:55:32.58ID:g8SSDpGE0 >>663
何に乗ってるの?
何に乗ってるの?
677 警備員[Lv.8][芽]
2025/05/09(金) 13:21:53.03ID:FPjZ+g6r0 マニュアルは車を運転してる気分になる
オートマは機械を操作してる気分になる
オートマは機械を操作してる気分になる
678名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 13:26:42.02ID:NdzWDeru0 ATは操作は楽だけど何か自分が車に合わせる感がある
レスを投稿する
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- 高校生のティックトッカー 日本のピンポンダッシュしたら射殺される 米国 [お断り★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 【芸能/MLB】宮迫博之、ドジャース戦の始球式に登場! 人生初の始球式はワンバン投球… 大谷翔平&山本由伸の出場試合 [冬月記者★]
- 自民・西田昌司氏「ひめゆりの塔」発言を謝罪、お詫び、訂正、削除を発表 [256556981]
- 米国、PCフォルダの児童ポルノ画像、動画をAI で検出して削除するシステムをOS会社に義務付けする流れ [153490809]
- 西田昌司の「ひめゆりの塔」発言、自民党が公明党に謝罪 [241672384]
- 東大前駅ジョーカー「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [256556981]
- 【朗報】公務員、大幅昇給キタキタキターーッ!! 比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ [494214515]
- 西田撤回 [196352351]