X



万博のGW中の来場者101万人、開幕日の12万人超えはなし…協会「終盤に向けて増えていく」 [蚤の市★]

2025/05/08(木) 11:12:45.30ID:IqSPAkYR9
 大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は7日、大型連休中(4月26日〜5月6日の11日間)の一般来場者数が計約101万人だったと発表した。連休中は多くの人出が予想されたが、日別ではいずれも開幕日(4月13日)の12万4339人に届かなかった。

 万博協会によると、連休中の来場者数は5月4日の11万5000人(速報値)が最多で、雨が降った6日の5万7000人(同)が最も少なかった。

 万博協会は、10月13日までの半年間の会期中、累計で2820万人の来場を想定している。達成するには1日平均で約15万人の来場が必要となるが、開幕後、一度も届いていない。

 万博協会の高科淳・副事務総長は7日の記者会見で、連休中に首都圏など関西以外からの来場者が増えたとし、「祝日の並びがよくない中、評価できる。これから終盤に向けて来場者は増えていく」との見通しを示した。

「夜間券」午後4時からに前倒し
 来場者の増加につなげようと、万博協会は7日、午後5時から入場可能としていた「夜間券」について、1時間早い午後4時から入場できるように変更した。

 暑さが本格化するのに合わせ、気温が下がる夕方や夜間に万博を楽しんでもらうため、当面の間、入場できる時間帯を拡大した。夜間券の大人料金は、1日券(7500円)のほぼ半額の3700円。閉場時間は午後10時となっている。

読売新聞 2025/05/08 09:15
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250508-OYT1T50042/
2025/05/08(木) 11:13:38.68ID:08uoERy40
多けりゃいいって訳でなし
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:13:39.15ID:DnAoSw2b0
15万人とは何だったのか
2025/05/08(木) 11:13:46.74ID:EwJvxVJ60
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/08(木) 11:14:14.50ID:2UTdN+Gu0
サッシ屋は潰れる
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:14:21.97ID:LbvB09QG0
口コミ悪いから無理だろ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:14:58.95ID:uj4v5QBo0
悲しき願いw
2025/05/08(木) 11:15:01.39ID:vqjdT8CI0
夏場は暑くて死ぬからもう入場者は増えない
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:15:08.33ID:u2UbW7980
民間企業で現場の営業職が

「祝日の並びがよくない中、評価できる。これから終盤に向けて来場者は増えていく」

とか言ったら上司や経営は終盤まで安心して待てるのだろうか🤣
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:15:08.44ID:41JNANmi0
佐賀の有田焼には勝てたかな?
初日に22万人って言ってたもんね
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:15:44.18ID:41JNANmi0
>>2
チケット購入して来てくれた人の人数のほうが大事だもんね
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:15:50.70ID:VX0QVO6Y0
増えていく要素あるか?
関係者を増やす?
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:17:24.38ID:e5OFpy+b0
昨日
8.8万人うち関係者1.7万人
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:17:37.37ID:IYfMJmvS0
愛知万博

ゴールデンウィークに入ると、1日平均では11万人超と博覧会協会の推測の14万人を下回ったが、5月4日には、開幕後最大の入場者数である149,214人(累計入場者数320万7596人)を記録し、人気パビリオンでは6時間以上の入場待ちを要するなど大変な混雑を見せた
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:18:14.56ID:e5OFpy+b0
ついに愛知万博以下の平均値
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:18:22.10ID:7E4pIxfM0
終盤に向けて改ざんが増えていく
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:18:55.83ID:2y8wthJ40
増えていわけねーだろw
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:19:11.90ID:s2PZgr9g0
かくなるうえは教育委員会の尻を蹴り上げて半強制的に動員させるしかあるまい
2025/05/08(木) 11:19:12.13ID:5wh7bQdK0
現地の真実を配信してる配信者が結構いるからもうバレてるやん
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:19:15.21ID:e5OFpy+b0
>>12
ない
あんなへっぽこ予約システムじゃ無理
11時過ぎたら当日予約ほぼ枯れるんでな
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:19:26.08ID:0QdZDDIw0
>「終盤に向けて増えていく」
人気パビリオンは予約いるんだろ?
途中から抽選制も導入するか?
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:19:41.75ID:VX0QVO6Y0
愛知万博を上回るのは予算と赤字だけ
2025/05/08(木) 11:20:01.23ID:AHn2HMiz0
開幕&GWでこれはきつすぎる
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:20:11.46ID:7iRNF/Dk0
GWの各地の中継で万博以外がどこもごった返してたのは笑った
どこも安近短らしいけど地元民すらそっぽを向くのに猛暑の終盤にあんな場所が伸びるのか
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:21:29.52ID:II64R+4w0
終盤に向けて減っていくんじゃないか
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:21:35.64ID:9xcZbleU0
人数より採算予想と、もし赤字だった場合の負担先だけハッキリさせるべき
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:22:02.15ID:e5m7lEeS0
それってあなたの感想ですよね
2025/05/08(木) 11:22:03.17ID:XZfnfcwd0
運営費が赤字になるか否かでしかない
追加の税金投入になったら大阪が負担しろよ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:22:11.80ID:uj4v5QBo0
評判が悪いし、入場料や会場内の飲食代金がバカ高いから日本人の入場者は増えないだろな。
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:23:22.09ID:OBttfPGl0
関係者が増えるの?w
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:24:05.33ID:4eC8mcMa0
計算通りにことが進んでるんだな
そういうところを報道して知らしめればいいのに
出来てないふうに報道とかくそやな
2025/05/08(木) 11:24:10.36ID:98JUd0fz0
関係者w
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:24:21.98ID:cvHkIvO40
アホくさ
2025/05/08(木) 11:24:24.83ID:JyUQk+fK0
関係者含めるのやめたのか
2025/05/08(木) 11:24:54.98ID:pHV/tKFf0
大阪・関西万博の7日(水)の来場者数は、8万8000人で、うちメディアなどの関係者が1万7000人、一般の来場者が7万1000人でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d10f9274278bbe9218d0d79edb1abef108ecda90
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:25:13.17ID:4XAvAVjn0
>雨が降った6日の5万7000人(同)が最も少なかった。

ほとんど予約入場のはずなのに天気が悪いと来ないってことは、みんなドタキャンしているのだな
前売り持っている奴や通期パス持っている奴が予約を入れてドタキャンしていると
ますます当日券を買っていこうって人はいなくなる
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:26:19.02ID:lJdpzqC20
ゲラゲラ
こういう興行で初速以上に稼げるなんてものはねぇのに
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:26:19.24ID:OJCSSGhE0
終盤は台風で終日運休やろ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:26:20.23ID:yWwkZ16+0
盆踊りやるから増えるんじゃね
2025/05/08(木) 11:27:36.39ID:d82/yDRj0
予約の現状
・朝イチ入場は予約満了で取れず
・妥協して10時11時以降入るとどこのパビリオンも予約満了で入れず
・ぶらぶら歩くしかなくなる
・天候不良時の対策が何もない(雨宿りできない、寒くても入れる場所がない、
暑くても避難できる場所がない)

行った人の感想から
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:27:45.80ID:7Z6deRqa0
もう駄目だな
夏は暑さで死ぬから誰も行かないだろ
2025/05/08(木) 11:28:19.36ID:HtoV6eBD0
>>22
悪評と氏者の数もw
2025/05/08(木) 11:28:22.00ID:d82/yDRj0
>>37
工作員が愛知万博のケースを例に出して、後半盛り上がる!後半人が増える!って
言ってたけどクソ暑い8月9月に人が増えるとは思えない
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:28:36.06ID:IYfMJmvS0
ゴールデンウィーク後の次の日の来場者数

愛知万博は10万人以上
大阪万博は7万1000人

でした
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:29:29.19ID:lHonr+aC0
日除けのリングがあるんだから夏はむしろ過ごしやすいぞ
2025/05/08(木) 11:30:04.52ID:D7IxiNNA0
増えていくってのは自民党流のやり方だと水増し・捏造するって意味だけどこいつらも同じなのかな
2025/05/08(木) 11:30:08.46ID:+K90bEqm0
夜間券が16時から22時までで1日券の半額
これは結構売れそう
2025/05/08(木) 11:31:16.20ID:nZzX2u120
大本営
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:31:25.22ID:7qhs12KQ0
いやもうGWの時点で趨勢は見えてしまったんですけど
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:34:41.75ID:Y6q8gcKs0
>>20
大屋根リングをぐるぐる回ってろ!
2025/05/08(木) 11:34:54.60ID:d82/yDRj0
>>46
来場する関係者が増えてくんでしょう
2025/05/08(木) 11:35:31.61ID:5WRV6lA80
第一次攻防戦で企業団体引き受け700万人をどう使ったか
弾薬ストックは充分なのか、枯渇して現場が悲鳴かだな
2025/05/08(木) 11:36:01.49ID:JUnLnESy0
赤っ恥をかいた東京五輪と違って、内容としては成功だから、そこまで気にする必要はないだろ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:36:07.91ID:zA82TouI0
やけくそやな
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:36:11.55ID:d/ZbynRr0
無料開放はいつ頃になりますか?
ローソンにからあげくん買いに行きたいんで
2025/05/08(木) 11:36:15.71ID:oEdwb3fR0
冷房の状況がどうかわからないが
真夏に行こうとは思わないな
中央線が嫌だ
2025/05/08(木) 11:36:31.16ID:WfHh7PXf0
ゴミ
2025/05/08(木) 11:37:14.56ID:qSbhZakq0
夏はカナブンが飛んで来るから余裕
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:37:25.05ID:nfHmbvGK0
>>31
苦戦してたら応援目的で行ってみようかと思ってたけど、順調なら行く必要もないな。
2025/05/08(木) 11:38:23.47ID:8D6QhGTA0
これ以上入場者増えたら激混みで大惨事だろうに
2025/05/08(木) 11:38:24.62ID:ta8MkwZ40
俺の知り合いの関西民には概ね好評で通期パス買った人もいる
そういう人らでどれだけ水増しできるかやな
2025/05/08(木) 11:38:34.09ID:HgNlKPKR0
ゲートを二重にして通行数を倍にするんだ
2025/05/08(木) 11:39:52.64ID:HtoV6eBD0
>>47
人気パビリオンは朝に予約で埋まっちゃうから、夕方入場はほとんど見れないけどなw
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:40:00.50ID:qa+/7M1g0
入場料無料にしたら増えるんでね?
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:40:21.05ID:bBES+NnW0
終盤に向けて増えていく理由は?
2025/05/08(木) 11:41:04.23ID:AK4cMWnr0
この万博は内容も残念だが、立地からして魅力が無くてリピーターが増えないから無理
仕方なく動員された人頼みの一過性
2025/05/08(木) 11:42:57.53ID:ptzsIqze0
寝言吐いてるだけで給料もらえる万博協会うらやましい
2025/05/08(木) 11:43:01.82ID:/3WNyV/v0
>>65
夏休みに入るからや。
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:43:15.11ID:DQB8XYoy0
ニンテンドースイッチ2を万博会場限定発売にすれば
一日20万人超えも夢ではない
2025/05/08(木) 11:43:57.86ID:OQQq2yhm0
大盛況やんけ、さすが吉村はんやで
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:44:00.69ID:biZQSlJe0
>>47
午前券も出したらエエ
午前と午後で2倍や
2025/05/08(木) 11:44:05.97ID:BL3HluVH0
GWって1年で一番客入るときだろ
お盆休みは暑いから出歩かない人が多いのと実家に帰る人が多いので意外とテーマパーク等は空いてたりする
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:44:07.59ID:GqhuRf8Y0
橋下徹氏「パチンコはカジノなのか」問題「はっきりさせなければならない」オンカジ法案化へ動き [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746513757/
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:45:01.71ID:hiybBCrm0
明日から本気出す!キターッ━(゜∀゜)━ !!!!!wwwww
2025/05/08(木) 11:45:08.22ID:mDw/ps3E0
そりゃあ初日の来場者数は簡単には超えないだろ
無理矢理ネガキャンしてるだけって印象だわ
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:47:35.37ID:0ce0NxJC0
>>65
・ばら撒いたチケットをもらった人が使わないともったいないから終盤に駆け込む
・来場者数が少ないと責任問題になるので来場者数を増やすために値下げする

・内容が良ければ評判で客が増える(大阪万博の内容じゃ無理)
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:48:08.45ID:L5918jN40
ディズニーより行きたいけどね
建築とか見たい
とはいえ行くこと無い
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:48:19.47ID:C+tE6X5P0
そろそろ大人一人10万円くらいで予約不要最優先で会場やパビリオンに入れる絶対に並ばない入場券でも作ったら?w
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:48:26.77ID:cGIPmNyR0
終盤に向けてGW以上の好条件があるのか?
2025/05/08(木) 11:48:31.77ID:V4RFYGRR0
スタッフの数でいくらでも水増しできるだろ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:49:01.16ID:e5OFpy+b0
>>75
愛知博は初日が最低
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:49:37.80ID:hiybBCrm0
駐車場なんてガラガラ、ドリフトいや、サーキットやれる
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:50:07.00ID:8sO4UIk90
後で頑張るからって先延ばし発達障害の言い訳かよw
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:50:44.81ID:IfNgfRIf0
量より質だから
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:51:11.54ID:rEvV8+dX0
>累計で2820万人
さすがに日本人5人に1人は盛りすぎではないか?
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:52:58.09ID:LpDyrAIZ0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:53:12.17ID:8sO4UIk90
GW最終日5万人てまじオワコン化してんのな
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:53:35.12ID:hiybBCrm0
量も最低、質も最低、苦情だらけじゃ無理じゃね?w
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:53:42.31ID:nfHmbvGK0
>>85
GW期間中の人出も特には計算してないとの事だからな。
それでよくトータルの来場者数の予測を出してるもんだw
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:53:52.68ID:3QZc9hrB0
>>75
初日でさえ関係者含むでも目標150000人に届かず
無料開放でもしないともう無理やろねw
2025/05/08(木) 11:53:55.75ID:Xqy2Muyo0
終盤に向かって関係者の出入が増えていくのかな?
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:54:10.79ID:JKDClhyz0
終盤に向けて増えるって皮算用辞めれや🤣
2025/05/08(木) 11:54:46.00ID:AK4cMWnr0
リングは景観に悪影響になってるね
フラットな埋立地で壁に囲まれた状態で閉塞感になっている
さらに島なのも拍車をかけている
無機質で殺風景なのが大阪万博の物悲しさ
動きのある動線で自然豊かな愛知万博とは対極
愛知万博の方が命輝いていたと言える
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:55:09.18ID:8QqCsuXG0
チケットタダで貰っても行かん
今の大阪は宿代が高すぎる
立地も微妙だしパビリオンの予約も煩雑
ならばない万博はいいけど、並ばない時間を過ごせる待機場所が足りてないんちゃいますの
ど真ん中に3000席くらいのフードコートでも作って、半分は有料予約必要な区画にしとけばよかったのに(注文は各席のQRから頼んで席まで宅配)
2025/05/08(木) 11:55:10.34ID:72O/229b0
現状の次点で抱えきれないんだから
目標が多すぎなだけが気がするけど
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:55:10.73ID:VNMCejEI0
真夏時の熱中症人数がヤバそう
2025/05/08(木) 11:55:34.22ID:72O/229b0
>>91
夏休みに期待ってやつだ
2025/05/08(木) 11:55:36.64ID:pm6pkc2n0
出たり入ったりするバイトしてもええで
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:56:07.94ID:JKDClhyz0
>>93
リング上とか虫だらけで不評らしいじゃんw
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:58:02.11ID:rEvV8+dX0
>>93
リングは秘密基地みたいでかっこいいわw
壁じゃないから風通しいいしリングに関してはとくに問題ない
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:58:20.32ID:hiybBCrm0
終盤に向けて工事(内装・修理)関係者が出たり入ったり、一日中
無論、バイト代貰ってなw
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 11:58:47.68ID:0GclDH2S0
そりゃ終盤増えるとは思うが、それまでの1日あたり15万人未達分リカバーできるほどの増え方はしないだろ
2025/05/08(木) 11:59:33.57ID:RoLGFz0k0
終盤や最終日に行くと何かあるの?
2025/05/08(木) 11:59:42.48ID:fJRt2RF60
誘致する時や国内向けに予想した数字だけど
本音では無理とおもって出していたのでは?
前回の万博は日本の技術力を世界に発信して輸出につなげる目的があったけど
今回は事業化して税金食い物にすることが狙いのようだし
2025/05/08(木) 11:59:58.30ID://rzoi100
ここまで酷い大本営発表も中々ないぞ
2025/05/08(木) 12:00:07.71ID:fJRt2RF60
>>22
上手い皮肉だな
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:00:30.17ID:s5Hwvxar0
関係者の方が多くなる日はあるかな?w
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:01:22.96ID:hiybBCrm0
愛知万博の方が活気があったし10倍輝いてた希ガス
2025/05/08(木) 12:01:31.36ID:fJRt2RF60
>>26
この国の偉いさんは
「失敗するのは国民が協力しなかったせい。国民の税金でなんとかしろ」
って他責思考だからな。組織委員や公務員たちが適当な仕事をしたのが原因でも
「そいつらの給料返せ」とは絶対に言わない
2025/05/08(木) 12:03:10.11ID:V2gKITrt0
終盤は大混雑するだろうが真夏はスカスカだろうな
今月の後半くらいから暑さが効いてきそうだが
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:03:28.85ID:41JNANmi0
>>53
何が成功したの?
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:03:29.74ID:i2D5HXfp0
>>1
5月は不満な運営
6月は梅雨
7月から猛暑   もうダメだよ
2025/05/08(木) 12:04:08.49ID:J3mzLQdt0
噴水ショーで使われている水がヤバいってXで流れてきてた
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:04:21.03ID:hiybBCrm0
>>22
座布団5枚
2025/05/08(木) 12:05:22.71ID:AK4cMWnr0
>>100
壁ってのは景観としてだよ
見晴らしを悪くしてる
囲まれてる感というのがよくない
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:05:55.19ID:yUbharHn0
これから暑くなっていくから減るよ
2025/05/08(木) 12:06:18.82ID:LOEjc8Tq0
貴重な11連休を万博に捧げる奴おるか?
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:06:19.30ID:cj4lzuFR0
スタッフ出たり入ったり繰り返せば水増し余裕だねw
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:07:03.35ID:i2D5HXfp0
>>65
万博関係者は夢を見ているんだよ
2025/05/08(木) 12:07:10.19ID:WMVEjAjt0
増えていくといいねえ

これからの梅雨と真夏の酷暑でどれだけ人が集まるかねえ
台風もあるし

無駄な税金使うんじゃねえぞ?
(´・ω・`)
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:07:27.44ID:w9rnPGm60
増えて行くとのエビデンスは?
2025/05/08(木) 12:09:02.96ID:tz9hQtZj0
既に借金は何十万人分?
2025/05/08(木) 12:09:34.35ID:epNhO5Cl0
GWですら15万人いかないのか
夏は酷暑なのにGW以上に増える見込みあるんか
どういう根拠による試算なの
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:10:12.15ID:hiybBCrm0
7〜8月はクソ暑い上に雑踏死で何人犠牲者出るんだろ
あ、そうかガラガラなら雑踏死は免れるのかw
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:10:20.64ID:GxBWLPk60
きぼーてきかんそくってゆうやつ?
2025/05/08(木) 12:11:17.65ID:7m8urd7J0
そりゃ終盤は増えるよ
おそらく最後の2週だけだろうけど
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:11:25.71ID:nLhwa4pX0
>>62
万博開始時にその案はもう出したよw
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:11:56.06ID:gkk8wLhA0
https://i.imgur.com/fbkbNtl.jpeg
1日平均35万人、最多日は1日だけで83万人もの人々が集ったEXPO'70
もうああいう熱狂には2度と帰れないんだろうな…
2025/05/08(木) 12:12:14.16ID:tz9hQtZj0
もう1000人の単位未満は言わなくなったよね
これって切り上げてるんだよね?

仮に来場者数が50001人だったら
51000人ってことにしてるんでしょ?

セコいよね
大阪人だもんね
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:13:32.22ID:A5/J8Zoo0
関係者が1日3回出入りすればオッケー。
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:13:52.59ID:OkH+6gbp0
12万でキャパオーバーだから
最初から不可能だったんだよ
維新が中抜きチュウチュウできればそれでいいのさ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:15:37.81ID:rfaNOX7C0
毎日を大阪市民限定で無料開放デーにすればエエんとちゃう?
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:15:38.07ID:hiybBCrm0
大阪人が1人100回リピートすれば余裕じゃん、頑張れw
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:15:40.72ID:Y6q8gcKs0
>>129
週に一度の協会発表で数字は出してる
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250505-02/
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:15:56.10ID:mtbiBR020
割引券やタダ券をばらまくんだろ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:16:03.90ID:rEvV8+dX0
>>131
維新政党の収支なんてバレるんだからそんな事できないじゃん?
中抜きってどこがするのか知りたい
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:17:26.90ID:q/xLNWdV0
並べば人気パビリオンも1つ2つぐらいは入れるだろう
これまでの万博ではみんなそう期待して会場に足を運んだ
今回はパビリオンの予約が取れない時点で「もういいか」となる
「並ばない万博」と思い付きを口にした松井が悪い
2025/05/08(木) 12:17:59.19ID:hjkqwna00
どこにでもありそうな割に割高な食いモンに行列
アホかと思う
持ち上げてる奴らはリング残すって言ってるのに責任持てよ
調子乗らせるからだぞ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:18:48.96ID:wxo0ZOCG0
>>136
絶対来ない有り得ない人数見積もっておいて必要以上に多額の予算分取るのはナカヌキに入りますか?
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:19:15.37ID:dYg9dw0L0
最初に関係者含む数なのかどうか確認するようになったのは、かなり印象悪くしてしまったな
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:19:18.22ID:mz/eU+cN0
学徒動員に関係者動員に無料招待券。ドーピングしまくりだなw
スポーツ選手だったら一発退場大炎上もんだよ
次はお仲間の大企業使ってサラリーマン動員かwどうなんだよ腐れ自民党と維新は
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:19:45.54ID:eQpCpRyw0
夏休みは猛暑で行かないだろw
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:20:39.81ID:mz/eU+cN0
日本国民の敵は財務省だけではない
裏金脱税汚職まみれの腐れ自民党と創価公明党と万博強行の維新と増税派野党の立憲もだ。そして自民党を支援する自民党党員も国民の敵だ
この事をネット拡散したり友達や家族や親戚や同僚などに広めよう。自民党解体自民党解体
2025/05/08(木) 12:20:47.44ID:2IKfB3vs0
愛知みたいに終盤激増する程の評判も無いんだよなぁ
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:21:23.97ID:Cx3UImKI0
普通は終盤に向けて減っていくんじゃねえの?
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:21:47.32ID:rEvV8+dX0
>>139
その予算が政党に行くの?爆笑w
実際どこが中抜きするんよ?
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:22:13.44ID:0GclDH2S0
関係者込みにしても想定来場者数達成できないのが間抜けだよなw
2025/05/08(木) 12:22:31.91ID:7biAGFd30
もう行ったけど、日陰が少ない。暑くなるこれからは増えないよ。せめて待機列は日陰につくらないと。
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:22:38.87ID:O82xdpsa0
真夏は余程暑さ対策を考えておかないと死人が出るぞ。
2025/05/08(木) 12:23:07.08ID:ZzeU9jnz0
愛知万博はスマホもインスタもTwitterもなかったがいまは全てある
ネット見て万博行ってみたいと思う人がどのくらいいるだろうかと思う
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:23:08.60ID:BYQ60mJV0
>>1
アホか?
終盤は閑古鳥だろ
2025/05/08(木) 12:23:21.68ID:6stYNcWH0
まだ学徒動員がある
予定の修学旅行先はキャンセルして万博に行け
2025/05/08(木) 12:23:42.48ID:pHV/tKFf0
>>137
予約制にしないと輸送力貧弱な交通機関がパンクしかねないからね
あんなゴミ島で開催するのがアホ
2025/05/08(木) 12:23:51.85ID:AK4cMWnr0
アフタヌーンティーの騒動にしても、そもそもアフタヌーンティーを楽しむ環境じゃないよね
紙コップで正解だったんだよ
2025/05/08(木) 12:24:28.46ID:+c58U2X80
万博批判する反日は日本から出ていけ!
2025/05/08(木) 12:24:41.88ID:YDmyXinx0
>>128
当時はUSJもディズニーランドもなかった
2025/05/08(木) 12:25:02.67ID:MNyoxBNc0
10時台とか早い入場時間は予約いっぱい。遅い時間に入ると見れる時間が少なくなるから、行かなくなる。
2025/05/08(木) 12:25:35.56ID:KJC2sSyj0
これこら梅雨と猛暑が来るのに何を根拠に増えると思っているんだ?
愛・地球博のようなアテや戦略があるのか?
2025/05/08(木) 12:25:38.23ID:J/HLc9e40
夏休みは暑いから増えるかどうか 終盤の秋の行楽シーズン頼みか こりゃ赤字は確定かな
2025/05/08(木) 12:25:43.79ID:7ysvuW++0
パス組がとりあえず片っ端から予約して気分で行かなかったりとかしたらその枠無駄になるんでしょ?
2025/05/08(木) 12:25:49.91ID:LvfS6gLM0
>>130
ガチで採用されそうな案
2025/05/08(木) 12:26:09.30ID:MNyoxBNc0
>>155
それならまずは自分が奥さんや子供連れて行ったらいいじゃん
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:26:28.65ID:rEvV8+dX0
>>146
自レス
東京オリンピックみたいに電通とか企業が立場を利用して中抜きするならできるだろう、やったしw
政党は収支報告書とか提出しなくちゃいけないから難しいんじゃないか?
2025/05/08(木) 12:27:15.68ID:OOdY9Kbj0
日本ではオリンピックや万博のどの大規模イベントはモウムリ
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:27:41.32ID:U7+b7qG10
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:28:38.84ID:CPy1m8f80
従業員だカサ増ししても愛知に届かないのは悲しいな
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:28:59.86ID:S5xHHLce0
増えないよ
クソ暑いのに夏にくるかよ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:29:57.91ID:0MMobAzv0
>>1
終盤に向けて増えていく赤字
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:31:12.20ID:hiybBCrm0
猛暑に学徒動員とか、まさに特攻だよなぁカワイソス
「この世に生を受けて9年
 まさか お父さんやお母さんより 早く死ぬとは思ってもみませんでした」
「お母さん、泣くなと言うのは無理かもしれません
 でも、どうか「よく死んでくれた!」そう言って下さい
私達はクソ万博を護るために死んでゆくのですから・・
2025/05/08(木) 12:32:01.43ID:tNlwLeBF0
>>160
予約は最大3回分までで来場しないと次の予約はできないので、あまりめちゃくちゃはできない
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:33:05.62ID:DbQXDbcr0
いよいよとなったらスタッフ全員ゲート往復させて来場者数水増しよう!
2025/05/08(木) 12:33:33.94ID:vC42KpbX0
1日10万人も来る時点で俺の感覚ではすごいんだけどなぁ。スーパーのレジ混雑ですら嫌な俺は絶対行きたくねぇ
2025/05/08(木) 12:36:29.99ID:oJW2sAbx0
>>171
スタッフが凄い勢いでゲートを反復横跳びする姿が想像出来ました。(*^ヮ')b
2025/05/08(木) 12:37:52.68ID:Fb5zLsaI0
不満点をネガキャンってことで処理してたらそりゃ伸びないんじゃないの
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:38:17.71ID:KVtdQflL0
外国人もっと入れろ
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:39:32.37ID:eQpCpRyw0
1日に何度も出入りしている業者やスタッフもいるだろ
それ毎回カウントしてるのかw
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:40:47.24ID:XNI0CWoI0
むしろ減っていくわアホ
2025/05/08(木) 12:41:04.33ID:YDmyXinx0
9月は東京で世界陸上があるから
みんな万博忘れるよ
2025/05/08(木) 12:41:47.82ID:CZZS5r930
何するにしてもクソ並ぶならええわ🙄
2025/05/08(木) 12:41:50.89ID:VilhyqLP0
維新無能博
2025/05/08(木) 12:41:55.96ID:X0M3pze80
お前らもう一回ずつ行けよ?
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:42:03.20ID:6Xu3wNnH0
人数じゃなくて売り上げは出してないの??
2025/05/08(木) 12:43:18.29ID:YDmyXinx0
東京でUSJのCMは見るが万博のCMはまったく見ない
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:43:19.05ID:zj2E0BzP0
> 累計で2820万人の来場を想定している。達成するには1日平均で約15万人の来場が必要となるが、開幕後、一度も届いていない。

🤔
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:43:31.64ID:0MMobAzv0
>>182
入場者の1割が関係者だからな。人件費だけで既に赤字。更に設備代。
2025/05/08(木) 12:44:10.22ID:QdE9VA560
どんどん暑くなってくのに?
2025/05/08(木) 12:44:18.54ID:jpqlYu1P0
カジノの印象が悪いし
2025/05/08(木) 12:45:36.58ID:tJQn0D+m0
なんの根拠もないことばかり言ってるな
無責任過ぎる
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:45:44.27ID:68F2xiys0
メタンガス爆発で来場者激減
2025/05/08(木) 12:45:53.48ID:5vnl/2eI0
>>186
夏は石のパーゴラで休むといいよ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:46:46.65ID:hiybBCrm0
夏は思い切ってTomorrowlandやCoachellaみたく海外ミュージシャンでも呼んで
チケット代も5倍にして大々的に宣伝、趣旨は180度変わっちゃうけど
大盛況間違い無し、やったれー!
2025/05/08(木) 12:47:11.88ID:DVJEAboO0
いや、減ってきますって
2025/05/08(木) 12:47:26.72ID:KJC2sSyj0
最初から10万人で収益が出るような規模にしておけよ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:47:44.06ID:DAlvLrmY0
大阪万博にはパレスチナパビリオンがある
2025/05/08(木) 12:47:55.05ID:vcOeYr+20
35年前の花博の2310万人は超えられるんけ?
2025/05/08(木) 12:48:40.31ID:kMVUQCqG0
>>123
試算をぶち上げないと予算がつかない
正確に予測することが目的ではないんだな
2025/05/08(木) 12:49:14.94ID:hjkqwna00
一番人気らしいアメリカ館
NASAの疑似体験
月の石
スイス館
アニメのハイジと記念撮影
夢を言うとシャボン玉ボコボコ

後アプリでありそうな未来の姿アバターとかモーションキャプチャーロボとか空飛ぶクルマとか火星の石とか

交通は不便飯は高くてありきたりで並ぶ

USJ行くわ
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:50:08.38ID:MjQKnmbr0
銭ゲバンパクオワコンワロタw
銭ゲバどもが右往左往
2025/05/08(木) 12:50:31.20ID:J3mzLQdt0
>>123
維新はこれ
https://i.imgur.com/JiEqVQw.png
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:50:34.09ID:n2Avc8Yr0
GWに行った知り合いがみんな面白い言ってたわ
また行きたいって言ってたから後半の伸びはあるんだろうな
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:50:53.79ID:POIjhx+u0
夏場に落ち込むと思うがなぁ
ろくな対策もされてない会場に行くとかほぼ自殺だし
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:51:10.47ID:2Pwy7Cdi0
>>185
最近は2割が関係者になってるな
2025/05/08(木) 12:51:11.32ID:Ge3vrAH30
>>36
もともと入場予約すくなかった
なので6日に行ってみたら
さらに雨降りでさんざんだった

中は空いてたよ
2025/05/08(木) 12:52:39.58ID:Ge3vrAH30
>>184
まず朝の入場予約がとれないから
高いチケットなので午後から来るなんて稀
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:52:59.31ID:MjQKnmbr0
>>199
アタマど文系はホントバカだなあw
2025/05/08(木) 12:53:28.51ID:Ge3vrAH30
>>201
夏パスという
夏休み期間パスが安い
大阪市民の子供には無料配布
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:53:39.13ID:rEvV8+dX0
>>194
ソマリアもあるらしいで、おもろいわw
2025/05/08(木) 12:53:42.09ID:UYQGasL20
2820万人は盛りまくりだし愛知万博や花博レベルも厳しい
2000万人割ってくると最終防衛線の1800万人との争いになるけど
下手したらポートピア(地方博)の1600万人に負ける可能性も
2025/05/08(木) 12:54:00.60ID:aLAw0HG/0
終盤に向けて盛っていくの間違いだろ?
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:54:44.20ID:rEvV8+dX0
>>208
ゴダイゴは強い
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:55:48.78ID:HqvrymI50
ぼったくり万博
2025/05/08(木) 12:57:02.86ID:WvMgPNZb0
前半の山場の梅雨があるんだが大丈夫か。埋立地で
中盤に控えてる最難関の真夏はどうするんだ。埋立地で
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:58:13.54ID:A1TDMRBF0
>>208
円安で建設費高騰したから盛りまくらないと黒字にならなくなったの
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:59:44.20ID:hiybBCrm0
>>194
隣にイスラエルパビリオンが有れば面白いのに…
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:59:46.38ID:2Pwy7Cdi0
だつたら止めればいいだけw
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:01:10.48ID:/v/NMJcw0
最終日に100000000人入る
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:02:13.94ID:rEvV8+dX0
>>215
止めたら赤字そのまんま国がかぶるけど、開催したら回収できるじゃん?
全額回収できたら御の字だし、きっと消費税も0になるよ
2025/05/08(木) 13:02:25.21ID:HhcO34pS0
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:02:33.99ID:hiybBCrm0
という夢を見た
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:03:53.85ID:A1TDMRBF0
>>217
建設始まる前には異常な円安になって採算取れないの分かってたのだからそこでやめればよかった
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:04:10.80ID:YpVNTFcx0
まだこんなものを見に行くバカが多いのか
2025/05/08(木) 13:04:13.53ID:8Zg1CZp50
増えるか…?
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:04:23.65ID:GtzUqYc80
と、いいな
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:06:24.60ID:4qG/mbw90
>>208
1600万人÷184日=8万7000人/日
ポートピアに負けると思うぞ
猛暑の中、毎日8万7000人が来るとは思えない
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:06:53.06ID:rEvV8+dX0
西側ゲートをお得に通りやすくしないとダメなんじゃないかなー
2025/05/08(木) 13:07:59.32ID:jwtXue5V0
1日15万だとパンクするだろ
これくらいで満足しとけよ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:08:01.25ID:FJqoP/Wh0
>>22
中抜きの額もも忘れんといて
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:08:30.81ID:XMnf4yVW0
維新は最低でも1日15万人は来るとして予算を中抜きしてたはずだが?
2025/05/08(木) 13:09:16.26ID:nNTEdgyv0
暑くなったら誰も行かなくなる
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:11:52.88ID:t+3xZqBi0
輸送能力は大丈夫なんだろうね
終わりが22時で最寄りの駅にたどりつたら終電が出ていましたってことはないよね
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:11:57.37ID:FDETosI70
映画で奴隷が回してるアレを思い出した
2025/05/08(木) 13:14:06.37ID:rpTddeIe0
ネガキャンの成果が順調に出ているようだね
このまま日本を衰退没落させてください
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:15:26.44ID:VR4cgkms0
映画とかでも時間に比例して増えるってあんま無いと思うけどな。イベント誘致してるなら増えるかも知れないけど
2025/05/08(木) 13:17:34.94ID:02roP2uw0
>>10
万博は4/26~5/6の11日間で101万人(関係者込み)
有田陶器市は4/29~5/5の7日間で114万人

日数同じにしたら悲惨な事になりそう…
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:19:21.80ID:8qYs4t6J0
GW最終日、少なっ、これ関係者込みの水増し分だろ
2025/05/08(木) 13:20:05.76ID:f2OLjSOZ0
>>206
税金で立て替えな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:20:39.10ID:8qYs4t6J0
後半増えるとか猛暑に行って並ぶのかよ、バカじゃん、行くならGWだったのにさ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:21:03.60ID:e5OFpy+b0
>>148
ほんそれ
いったらそれなりに楽しめるけど
基本的なところがひどい
2025/05/08(木) 13:21:23.89ID:f2OLjSOZ0
>>234
関係者抜いたら更に…
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:21:40.27ID:8qYs4t6J0
でも多分最終日だけは増えると思うわ、関係者も増えるしw
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:21:50.62ID:crIC6gfF0
多分減るよ。トランプーチン円高やし、リピーター少ないやろし。
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:21:52.14ID:q/xLNWdV0
>>153
輸送力が足りずにパンクするって考えてるなら2800万なんて目標は掲げないだろう
維新も万博協会も何も考えてない
243!dnoguri
垢版 |
2025/05/08(木) 13:22:05.55ID:xHwNubWI0
>>22
関係者入場者数は愛知万博を確実に上回る
なぜならそもそも愛知万博は関係者入場者数なんて集計してないからデータが無い
2025/05/08(木) 13:22:41.21ID:zIW4SETk0
何で毎回、叶わない願望ばっかり語ってんの
2025/05/08(木) 13:23:12.09ID:IQ46W6Gm0
まだ万博ってやってたんだ!いつまでやんの?
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:23:59.53ID:e5OFpy+b0
>>230
21時のドローンショーが終わったら民族大移動が起こるが自分は2145頃に電車に乗れた10万人くらい来てた日で
22時はもうそれなりに減ってると思うよ
それは大丈夫だと思う弁天町までの途中から乗る人はご愁傷さまだけど
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:24:28.30ID:8qYs4t6J0
オワコンかよw
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:24:55.61ID:ALav4z7d0
予約枠がだいたい10万人の模様
毎晩のように予約枠を取るために2-3万人が並んでる
予約枠を半分にして現地で並ぶにすれば
すぐに人は増えるよ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:26:14.83ID:ovs+g6020
関係者を増やせば愛知万博に勝てる
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:27:30.82ID:ALav4z7d0
朝早くから入場できる枠も全て満員
混雑はないけどあれで入場者が減ってるのもある
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:28:05.08ID:MQKgSXml0
アンバサダー何やってんのよ
働けよ
2025/05/08(木) 13:28:23.21ID:MnlRsuyP0
>>1
ざっくり試算だが、5/4の夢洲の入場者数を単純に会場の広さあたりで比較するとUSJ換算で3万1903人だ。
USJの平均入場者数の93%程度。

EXPO'70(吹田)330ha、1日あたり入場者数 35万922人(1日最大入場者数 83万5832人)
EXPO'25(夢洲)155ha 5/4入場者数    11万5000人
USJ   (桜島) 43ha 1日あたり入場者数 3万4013人
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:28:58.12ID:QzCd3uSD0
田中圭の女優やタレント喰いは裏では有名。今までよく無事に来た方が驚き。
しかもよりによって、今期待で上昇中の「永野芽郁」を喰うとは・・あきれてものが言えん20歳も年下だよ。あののっぺり顔で。
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:29:00.74ID:JKDClhyz0
>>249
でもそれ売り上げ勝てなくね(´・ω・`)
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:29:03.70ID:ALav4z7d0
快適に万博を楽しむなら
今くらいがちょうどいいという事なんだろう
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:29:43.07ID:YtN10kEk0
行ったら楽しかった
↑これよく聞くけど
だいたいのイベントがそうだろ
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:30:41.75ID:OkH+6gbp0
いくらたくさんのパビリオンがあっても一日で全部見きれるわけじゃないし
満足度は相当低いだろうね
ただリング一周二キロを歩くだけでクタクタになり
一日が終わってしまう
それならyoutubeでリング動画を見ていたほうがマシという考えになるね
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:30:44.03ID:C6q626WR0
GW前のアホ大阪人↓
GWなったら20万人いく

GW後のアホ大阪人↓
10万人までしか予約できない仕様
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:31:07.62ID:ALav4z7d0
>>256
現地での無駄な行列も少ないし
予約さえ取れれば快適で楽しいよ
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:31:48.19ID:rEvV8+dX0
>>256
事前のネガキャンが酷いからね
結果プロパガンダ臭がするネガキャンの信用をなくしてるようでもある
2025/05/08(木) 13:32:02.15ID:ik7syqO20
赤字のラインが1800万なんだろ?
今のペースだと最終日で1600万すら届かないんだが
GWであのザマなのに酷暑の夏休みでGW以上の人が来ると
本当に思ってるんだろうか
2025/05/08(木) 13:32:37.86ID:H8zug4zP0
撮り鉄頼み
2025/05/08(木) 13:33:06.87ID:lD/58QWU0
平パニの言い訳まだぁ~?
2025/05/08(木) 13:33:33.00ID:6OkrEnGt0
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura
愛子内親王殿下をお迎えいたしました。
https://imgur.com/gSvcr36.jpg

今日と明日は愛子さまが視察に来られている
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:33:56.82ID:RSXTtpm70
>>257
2キロ歩くだけでクタクタになるって
どんな生活してるの?
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:37:01.35ID:nFkv4Xq20
>>261
愛知万博を見れば分かりますが
GWに入場者が増えるという事実はありません
愛知万博では2日だけ15万人入りましたが
それでも平均すると前後とほぼ同じ
つまりGWの他の日はむしろ少なめでした
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:37:25.50ID:r5DAXyI90
>>249
曜日によって違うけど
従業員が毎日17000人から12000人いるんだけど
時給高いのに不便過ぎて人の入れ替わりが激しいよ。

派遣社員も最初は隠れて煙草吸っても良かったのに今は出勤停止になるし厳しくなった。
時給2200円でも野外警備はどんどん人が辞めて行ってるけどこれから暑くなったらさらに。

飲食系は若い女子で割と埋まってる。
アテンダントはなぜか40代50代のおばちゃんが多い。
駅ついてからさらに15分歩くしパビリオンによっては25分かかるし
着替えもいるし
梅田駅から1時間は最低かかる。
西宮市とか堺市からも通勤してる人いるし平均したら90分くらいかなー。

時給高いのとみんな思い出になるからやってるけど
通勤時間入れたら時給1600円くらいかも。
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:37:37.95ID:zJ+SiGad0
有田陶器市に負けてますやんw
2025/05/08(木) 13:39:23.71ID:AK4cMWnr0
旧大阪万博や愛知万博は内陸の中央部に会場があったので、各方面からアクセスしやすかった
都市部を経由することなく郊外で完結するアクセスも地元民には便利
愛知万博はもともと巨大な緑地公園だったこともあって地元民にも親しみもあり、会場までの歩道やサイクリングロードも充実していて、地元リピーターが増えるべくして増える環境だったのがよくわかる
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:40:15.72ID:OkH+6gbp0
端から端まで歩くと天王寺から難波ぐらいの距離があるからな
そりゃ疲れるよ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:40:19.15ID:s5km9jmy0
猛暑猛暑ってジジイかよ
ʅ(◞‿◟)ʃ
2025/05/08(木) 13:40:32.39ID:HPr8MEL60
>>263
上空2500mから見た大屋根リング 夜の闇に浮かび上がる輝き - 朝日新聞
➡︎行きたくなければ行かんでもええけど、意地張ってたら損やで。
こんなんもう見られへんし、体験でけへんで。
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:40:58.17ID:hQ5GWT8h0
>>257
2キロでクタクタって病気か?
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:41:31.00ID:s5km9jmy0
>>270
疲れる疲れるってジジイかよ
ʅ(◞‿◟)ʃ
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:41:35.02ID:o011COFV0
101

分かる人はわかりますね?w
2025/05/08(木) 13:41:59.54ID:1bR+Mjq80
90年の花博の水準でも1日12万強必要だからな
結局それを割ることがほぼ確定した
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:42:05.07ID:MXvfeTmH0
大阪人だけど評判いいから行ってみたい
でも7500円も払いたくない
来場者数増やすために市民を安く招待とかないかなーって様子見だわ
俺みたいなやつ多いはず
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:43:21.94ID:BivO0ZCU0
増えるのはいいが熱中症の受け入れ体制整えないと駄目だぞ
2025/05/08(木) 13:46:12.18ID:rjzSswtD0
無料券まだー?
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:46:30.27ID:OkH+6gbp0
橋下徹は万博に行って歩き疲れて歩行困難になり
今は車椅子生活だってよ

和歌山県知事も万博に行った次の日に死んでたろ
2025/05/08(木) 13:47:10.87ID:hI5alkc70
55年前の万博の入場料は800円
今年の万博の入場料は7500円

55年で物価が10倍になってるわけ無いやろ
ボッタクリすぎだ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:47:17.81ID:JhIOG84p0
>>278
老人は家で熱中症になることが多いですが
万博とどっちが危ないですか?
2025/05/08(木) 13:48:26.30ID:rDzHEn+i0
>>240
昔のクイズ番組みたいに
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:49:42.15ID:N429axWw0
入場者のうち2万人程度はスタッフ、関係者
ps://i.imgur.com/9lWSo1p.png
これ秘密な🤫
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:50:19.38ID:q/xLNWdV0
>>282
当然万博のほうがはるかにヤバい
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:50:44.10ID:Sav2XJd00
スタッフ込みとかいうセコイまねしてこれ
恥を知れ大阪人
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:51:16.89ID:2JfNW7Yg0
>>280
橋下はリビングで胡座をかいて徹夜で仕事したら
筋肉が硬直したはずだが?
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:51:38.03ID:qsJeMgQO0
橋下は何か言えよ
2025/05/08(木) 13:51:43.93ID:RjzSwCRJ0
愛・地球博も出だしはガラガラだったんだよ。
途中からとんでもない来場者数になった。
2025/05/08(木) 13:51:46.87ID:ddFf8YTY0
前回大阪や愛知もどんどん増えていったし、美術館とかこういう会期長めのイベントは後半混むのが常だし、間違ったことは言ってないな
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:51:56.84ID:N429axWw0
入場者のうち2万人程度はスタッフ、関係者
じゃあ残り10万人は買った人かというとそれはまた違う
万博は関係企業に大量に買わせてそこの系列社員がただでチケットを入手しているので
学校にもタダ券配ってるしね

実際に万博に興味あってチケット買ったやつはどれだけいるか未知数
2025/05/08(木) 13:52:20.19ID:MQcctlTD0
「終盤に向けて増えていく」って

何を根拠にそんな楽観的な見通し立ててるんだ?

むしろ悪評が広がって減っていく可能性高いだろ
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:52:56.82ID:i7QmHCEr0
>>285
一人暮らしの老人はクーラー嫌がる上に
少しボケるとクーラーのリモコン使えないので
実は独居老人の方が危険なんですわ
2025/05/08(木) 13:53:58.34ID:HZykx+rz0
増えていく(涙目)
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:54:10.16ID:icUd3ncA0
>>292
悪評なんて全く広がってませんが
どちらで広がってますか?
2025/05/08(木) 13:54:42.68ID:L3LpTCeE0
>>292
愛知万博がそうだったからなあ
2025/05/08(木) 13:54:50.62ID:Ta0qgs6y0
暑くなったらメタンガスも沢山発生するんだろな
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:56:06.01ID:trDsb7da0
獲狸
そう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:56:23.06ID:zxDmPga20
>>297
メタンガスより危険な東京メトロ
2025/05/08(木) 13:57:04.91ID:MQcctlTD0
>>295
YouTubeで
万博のボッタクリメニュー動画があった
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:57:10.00ID:UFcBJI1m0
予算が少なくて観客スペースを
3分の1にしたパビリオン
1日3000人までなのに4万人以上が殺到
予算割の欠陥だな
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:57:16.83ID:q/xLNWdV0
>>293
エアコン使えば防げる
どうあがこうが熱中症の危険が極めて高い万博とは比較にならない
独居かつ認知症は熱中症だけでなく常に危険だな、そんなレアケースじゃないと万博と比較できんか
2025/05/08(木) 13:57:57.33ID:3GKLsr3a0
郵便局の年賀状ノルマみたいになりそう
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:58:37.09ID:Ks5ss/bv0
>>300
持ち込みOKなんだし
食べなければいいだけ
自販機の値段も街中と変わらないし
2025/05/08(木) 13:59:35.30ID:TBxsFBt40
いやこれから雨多くなるし来場者が増える事はないよ
全体的に食べ物から入場料から安くしないと無理です
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 13:59:56.78ID:OkH+6gbp0
>>287

橋下徹氏が腰の関節炎のため番組休演、4月に臀部を痛め、万博会場歩きすぎて悪化
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:00:25.08ID:/L8cOkuS0
>夜間券の大人料金は、1日券(7500円)のほぼ半額の3700円。

夜間の入場が増えてもあまり嬉しくはないわけだな
ゼロよりはまし程度で
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:00:50.94ID:eGszQUJZ0
>>302
老人はそもそもエアコンを嫌うし
少しボケたらエアコンのリモコンが使えない
熱中症で救急搬送される独居老人は滅茶苦茶多い
2025/05/08(木) 14:01:21.68ID:MQcctlTD0
>>304
「食べなければいいだけ」って

じゃあそもそも万博なんて「いかなければいいだけ」

わざわざ不快な思いしてまでなんであんなところに行く必要があるんだよ
2025/05/08(木) 14:02:20.47ID:b2Yle/QS0
根拠は?
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:03:05.60ID:eGszQUJZ0
熱中症による救急搬送者の中で、高齢者の割合は非常に高い傾向にあります。特に65歳以上の高齢者は、熱中症で救急搬送される人の半数以上を占めており、死亡者数においても高い割合を占めます。
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:04:16.85ID:gFvm17Cc0
100万人目でくす玉割る予定がやり過ごしたか
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:04:22.62ID:eGszQUJZ0
熱中症の 4 割が『おうち』で発生

総務省消防庁の過去 5 年間の統計データによると、熱中症で救急搬送される半数以上が高齢者です。 また、熱中症の約 4 割が住居で発生しています。
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:04:44.58ID:FjWDfvTQ0
冷やかし連中が行かなくなったら誰が行くんだね?
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:04:49.13ID:eGszQUJZ0
レアケースでもなんでもない
2025/05/08(木) 14:05:32.96ID:TBxsFBt40
そうだよ 猛暑問題もあるし
どう考えたら増えると思えるんだよ
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:05:51.85ID:x+z67V310
>>309
来ない人に悪評広がっても関係なくね?
2025/05/08(木) 14:06:33.45ID:TBxsFBt40
もしかして夜間券を1人でカウントしないよね?
また批判浴びるだけだぞ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:06:39.26ID:sHxdpTIU0
楽観的すぎるやろ
10万越えたらキャパオーバーで処理できなくなるのに
2025/05/08(木) 14:08:45.68ID:AQlz2eCf0
予約系が軒並み死んでる。人気あるところが予約出来ないから行く気が起きない
シャトルは20時発〜もすぐ埋まるし。シャトル乗れなくてショー見られないなら行かないってなるだろう
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:09:17.63ID:twQqrfvr0
愛子参戦で宣伝効果バッチリ!
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:09:30.03ID:P8yuajlG0
GW中は1日17万人想定だったらしいじゃん
どうするんだろこれ
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:09:42.14ID:ekV6vjnc0
>>318
もうイチャモン付ける気満々でワロタ
普通にカウントするだろ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:11:22.81ID:4chC8BTt0
熱中症の 4 割が『おうち』で発生

まさかおうちは万博より安全だとか
勘違いしてないですよね?
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:13:06.58ID:DHSmcKSa0
>>316
愛知万博のときは後半になるにつれて入場者数が増えた!!( ー`дー´)キリッ
なお愛知でそうなった理由や愛知と大阪の違いは考えないものとする
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:13:46.06ID:/L8cOkuS0
関係者の数なんかカウントしなくていいから
一日券と夜間券の数をカウントしろ
2025/05/08(木) 14:13:54.65ID:HfSKUizU0
>>324
家なら無料、万博なら金払って熱中症
2025/05/08(木) 14:14:26.15ID:a6USEVN/0
ほんと維新は自己愛と妄想の羅列ばかり
教祖から末端までこれだけは徹底している
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:15:33.54ID:6JSX8Zpf0
今がピークなのになぜ増えると思ったのか
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:17:10.46ID:GOMcjsMz0
>>325
愛知に限らず博覧会は概ね後半に増える
むしろなぜ今回の大阪万博だけ例外なのか
そこを語るべきだろ
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:17:59.76ID:UEzPJ9z40
>>327
悲しくなってきた
2025/05/08(木) 14:18:20.03ID:1bR+Mjq80
>>281
800円は25歳以下の青少年料金(社会人であっても適用)で大人は1200円だった
2025/05/08(木) 14:18:57.66ID:AK4cMWnr0
愛知万博とは内容も環境も何もかも違うのに、愛知万博ではリピーターとともに後半は爆発的に増えたから大阪万博もそうなるという短絡的な発想ばかりする人が大阪には多いよね
大阪が負債だらけになった風土がよくわかる
大阪は昔から考えが甘いし、学習しないよね
2025/05/08(木) 14:19:13.10ID:1bR+Mjq80
>>284
スタッフが常時2万というのは考えにくく配送に来た業者などもカウントしているんだろう
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:19:41.04ID:+SFl5+zd0
物価は約5倍とされてるから
今に換算すると6000円といったところか
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:20:32.14ID:Nj1u25dt0
>>333
別に愛知万博だけを参考にしている訳じゃないよ
自意識過剰
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:20:33.39ID:Y6q8gcKs0
>>329
ピークは開幕日
2025/05/08(木) 14:23:55.26ID:MQcctlTD0
>>317
来ない人だけに選択的に悪評が広まるわけねーだろ
潜在的に行こうと思っていた人にも悪評が広まって
結果来る人が減少するの
2025/05/08(木) 14:26:48.20ID:2vhy5bDa0
1970年万博のときは新幹線ができてまだ数年で旅行そのものが目新しい時代だったからな。
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:30:12.95ID:fUK7Cjtc0
>>338
良い評判は良い評判で広がってるので
YouTube見てウサを晴らして下さいね
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:31:00.65ID:F75fAk6h0
【速報】万博・きょうも東ゲート前に長蛇の列、この先2週間ずっと「朝枠は満員」以降は「平常」 8日は最高気温26度で降水確率0%の予報
2025/05/08(木) 14:31:27.65ID:AK4cMWnr0
リニモに乗った方が今の大阪万博より万博感を感じられるからな
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:32:44.23ID:/L8cOkuS0
愛知万博って

>2005年3月25日から9月25日の185日間

20年前の話じゃねーか
そんなもん参考にしてたら確実に失敗する
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:36:44.78ID:hvPLQCpI0
USJ&大阪・関西万博とコラボ 2日間だけの特別ステージ
2025/05/08(木) 14:36:48.51ID:fKtCrONw0
何その何も根拠がない希望的予測

もう梅雨が来て
梅雨が終わったら灼熱の地獄になる
人なんか来るわけない
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:38:00.97ID:Qe5xv0Bk0
【速報】愛子さま、大阪・関西万博会場に到着 日本館や大屋根リング視察へ 赤十字のパビリオンも
2025/05/08(木) 14:41:49.16ID:tEmxSlXl0
そのうち午後券とかが安く販売されそう。
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:42:33.98ID:t6n8bUHf0
そんな事はない夏はそれこそ熱中症の危険が増すしな
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:42:47.07ID:RNCOSk210
GWがダメならお盆までは確実に伸びない
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:43:43.03ID:PLoOPfwH0
100万人も来たの?すごいじゃん
ネットの酷評とか一部の戯言だったんだな
2025/05/08(木) 14:43:44.31ID:WVmA2mUV0
>>333
それを過去の負債だらけの大阪を批判してきた連中がやっている、のがまた滑稽だわな。
2025/05/08(木) 14:45:24.25ID:NcyJmwPd0
関係者に一般用のチケットも持たせて二重にカウントするようにすればいいんじゃね?
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:45:25.55ID:sHxdpTIU0
大阪国のことだから
黒字→大阪のおかげや!
赤字→国をあげての事業なんだから国が補填しろ😡
になるのは目に見えてる
2025/05/08(木) 14:46:14.12ID:ALFfNSsw0
全国的にそうじゃねそれ?
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:51:49.38ID:XEBbDOdD0
>>47
夜限定のディズニーのパレードとか目玉必要だね
大屋根リングのライトアップくらいじゃ
2025/05/08(木) 14:52:01.11ID:AK4cMWnr0
>>353
そういうマインドは大阪特有だよね
コンプレックスの反動で異様に強気な大阪アピール
しかし上手くいかないとコンプレックスを誤魔化すために東京や日本のせいにして被害妄想
大阪のこういう思考が不思議
プライドが有るようで無い
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:52:27.17ID:hPIGSKJ60
上がり目となる要素がない 希望的観測
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:52:33.71ID:Rh9Bq4hk0
【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★678 [931948549]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746634209/
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:53:44.98ID:P6cEryXc0
>>16
>>17
来場者2200万人だった愛知万博よりも今の段階で来場者多いんだよなぁ
だから2200万人超えるのは確実
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:54:33.67ID:t0ny4Hvf0
>>354
都合が悪くなると〇〇ガーと矛先逸らしをするのは大阪(維新)特有です

橋下、松井、吉村、馬場etc…嫌っていうほど見てきたし信者も同様の他責思考
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:54:38.96ID:sHxdpTIU0
>>359
それじゃ全く赤字なんですよ、今回は
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:55:41.57ID:KJPpKrgU0
>>353
憧れの東京と同じやり方ですね
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:55:56.98ID:iOQhUYGe0
維新…
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:57:21.54ID:e5OFpy+b0
>>300
びわ湖くんだろ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:58:21.95ID:sHxdpTIU0
>>354
>>362
大阪国民悔しがりすぎやろ
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:58:27.21ID:Cm1t/fLD0
>>356
東京の良いニュースは東京を主語にして独占
東京の悪いニュースは日本を主語にして共同責任
地方の良いニュースは日本を主語にしてホルホル
地方の悪いニュースは致命を主語にして大阪ガー名古屋ガー
東京メディアです
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:58:32.71ID:e5OFpy+b0
>>330
あの予約システムはマジでやばい
増えようがない
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 14:59:22.02ID:Cm1t/fLD0
東京の保育園の問題なのに
東京しね
ではなく
日本しね
となる不思議
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:00:33.34ID:P6cEryXc0
>>361
何か勘違いしてるけど2800万人は目標で
損益分岐点は1800万人だぞ?
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:00:47.78ID:F5cw7eZU0
>>360
君がオオサカガーじゃね
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:00:58.60ID:0QdZDDIw0
>>47
夜間以外に早朝券を出さないと無理だろうな
それで無理だったら深夜券
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:03:41.43ID:F5cw7eZU0
東京人をよく観察してみましょう
最近の大阪人は〜九州人は〜とよく言いますが
最近の東京人は〜とは絶対に言いません
必ず最近の日本人は〜とそらします
東京しぐさです
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:04:00.69ID:e5OFpy+b0
>>355
ウォーターショーとドローンショー
なかなかよきやよそれは
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:04:07.84ID:t0ny4Hvf0
>>370
オオサカガー?何それ
大阪のことは大阪が原因だろ
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:04:53.41ID:sHxdpTIU0
>>373
ドローンこないだ墜落したよね
あ、空飛ぶ車()だったわ
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:05:03.43ID:KNjbJQzI0
>>333
愛・地球博はチケットさえあれば入場可能だった
万博は夏休み以降に入場者が増えるのは通例だしトヨタ関連企業にばら撒いたチケットがもったいないと駆け込み入場が増えたが今回は入場前に時間毎の事前予約が必要だから愛・地球博ほどの入場者数は難しいと思う
その代わり入場者数をコントロールするから来場者の満足度は今回の大阪万博の方が高いと思う
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:06:18.53ID:kB05r3Kl0
>>374
そだね
小学生を車で襲ったのは東京の問題だよ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:07:00.88ID:t0ny4Hvf0
>>377
それと万博と何の関係が?
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:08:41.59ID:kB05r3Kl0
>>378
万博にイチャモンつけてるのも
東京の民度の問題だし
2025/05/08(木) 15:10:00.93ID:koCYiL5S0
目標15万人w損益分岐12万人w
昨日の来場者7万人w一昨日5万7千人w
大阪万博終わってるなw大阪人は日本からクビにしろよw無能どもw
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:10:10.16ID:kB05r3Kl0
東京オールドメディアの影響力
なくなっちゃったね
でも自業自得だよ
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:10:43.11ID:YgyQL1H/0
>>379
返事になってないね
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:11:23.91ID:dvAOsGrh0
関係者除くがデファクトスタンダードになっててよろしい
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:11:53.26ID:eDU2gtj+0
予約してもキャンセルがただだから
GW最終日で土砂降りだと厳しいわね
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:12:09.93ID:Rh9Bq4hk0
"エプステインの件"
https:
//www.youtube.com/live/745d5hx0B20

警察官ゆりのアメリカ生活
https:
//krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1746508951/138
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:12:30.38ID:wR3nqxmD0
>>382
相手にしてないからね
気にすんな
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:14:07.34ID:KNjbJQzI0
>>246
自分は来場者がGW中二番目に多かったとされる5日
にドローンショーも観たから帰るかと2120頃に東ゲートを出たが長蛇の列 
何時に地下鉄に乗れるかと思ったんだが列はずっと流れてて2140分ぐらいには電車に乗れて10時過ぎには九条駅に着いて難波のホテルには1030頃にはチェックインできた
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:14:34.48ID:Rh9Bq4hk0
"5/6(火)18:00~ LIVE○ 万博と維新と斎藤知事/トランプと壊れる米国/石破政権の右往左往… 万博とメタン/米高すぎ/斎藤氏、知事失格/玉木氏の有頂天【佐高信、望月衣塑子、尾形聡彦】"
https:
//www.youtube.com/live/3Yl5jzLMIQY?

"大嘘!万博リング600メートル保存案、吉村知事が言う「市民が望む形」とは?ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊"
https:
//youtu.be/b6q5vQgx6Ic?

"大阪万博の地獄!大屋根リングに羽虫が大量発生!元朝日新聞・記者佐藤章さんと一月万冊"
https:
//youtu.be/6fCrU9rNuAE?

"万博をDisり続けた建築専門家が暴露する大阪万博の知られざる見どころ"
https:
//youtu.be/KVKDNqbinFo
政経プラットホーム
389ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/08(木) 15:14:39.66ID:yOCrutiR0
 

いいえ

俺が呪ってるから
ずーーーーーーーーっと赤字です

 
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:14:47.94ID:sHxdpTIU0
大阪国民どんだけ悔しいんだよwww
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:16:39.88ID:t0ny4Hvf0
>>386
維新信者とは会話が成り立たないと聞くけど本当なんだな
2025/05/08(木) 15:17:32.63ID:AK4cMWnr0
>>376
万博という混雑ありきの巨大イベントが通用したのは愛知万博までなんだよ
大阪万博は時代と矛盾した迷走状態
2025/05/08(木) 15:18:23.37ID:koCYiL5S0
人口が神奈川に抜かれるって騒いでたのがもう20年前かw
総生産で愛知に抜かれたのか4年前
大阪の没落激しいなw
10年後にはライバルが愛知じゃなくて福岡あたりになりそうだなw
394ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/08(木) 15:18:26.83ID:yOCrutiR0

2025/05/08(木) 15:19:25.57ID:p1t9RWuW0
妨害されてるからね
396ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/08(木) 15:20:42.36ID:yOCrutiR0
 

俺の呪、効いてるか〜〜〜〜〜〜い??

 
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:23:47.63ID:NGRARg2c0
>>333
偉そうに何か言ってるけど爆発的に増えたらどうするんやろ?
短絡的とかレッテル貼る割に謝らずトンズラするだろうな
398ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/08(木) 15:27:18.26ID:yOCrutiR0
 

大本営発表で盛るって話?

 
2025/05/08(木) 15:27:43.59ID:U8a4cDsb0
大本営臭いんだが
2025/05/08(木) 15:28:30.13ID:BKEzyDzG0
各国の飯が美味そうだから行ってみたい気はするけどそもそも先立つものがねえのよ
移動宿泊費だけで6万は飛ぶの確定
そこにチケ代と食費、流石に土産も買うだろ
余裕持って見積もって15万、はい無理
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:29:02.02ID:sTBXo/7z0
アンチ万博がイシンジャーに小馬鹿にされてると聞いて来ました
2025/05/08(木) 15:29:35.18ID:k6a0cywB0
増える要素は?
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:30:19.41ID:moadiyoL0
>>400
東京に遊びに来てる地方民でも払える額なのに
家賃で消耗してるの?
404ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/08(木) 15:30:29.62ID:yOCrutiR0
 

どう見ても逆
ワロス

 
2025/05/08(木) 15:31:35.75ID:VfWhNhG70
1970 大阪万博 6400万人
2005 愛知万博 2200万人
2025 大阪万博 ?

1970異次元すぎ
406ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/08(木) 15:31:37.49ID:yOCrutiR0
 

20代の可愛い子買うのに毎月15万出してるが
ウンコ博には一円も出せん

 
2025/05/08(木) 15:31:40.15ID:U8a4cDsb0
知り合い家族が新幹線始発でイキって万博行ったけど
マレーシア館しか行けなかったってげっそりして帰ってきたぞ
すごい人と行列らしいけど?おかしくね?
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:32:37.23ID:e5OFpy+b0
>>407
予約してないからだろ
2025/05/08(木) 15:33:36.58ID:2vhy5bDa0
>>405
ディズニーもUSJもない時代だから。外に子供を連れて行くところがなかった。
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:34:48.43ID:idE08wbl0
>>407
愛知万博の日常じゃん
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:35:25.26ID:ikd+K09N0
すまん失敗やったけどちょっとでも収支改善するのに協力してくれがなんで言えないの
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:36:04.78ID:8jIZGAoA0
10万人いなくても予約しないと入れないパビリオンが多いのに15万人以上が来たらどうなるんやろ
協会は入場者数は想定してない言うとるが不思議な万博やな
2025/05/08(木) 15:36:09.24ID:GmE60B+N0
客を呼びたかったら全ての値段を安くしろ
とりあえず駐車場一日5000円はないわ
2025/05/08(木) 15:36:48.62ID:r4pL8PA70
近かったら行ってみたいんだがなー
ホテル代高騰していて辛い
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:37:08.73ID:NGRARg2c0
>>405
まだ固定相場制時代だしな
海外旅行なんか全く一般的でなかったし海外の出し物は物珍しかった
2025/05/08(木) 15:37:41.12ID:AK4cMWnr0
>>397
GW前に、心配しなくてもGWから爆発的に増えると言ってる大阪人がいたな
2025/05/08(木) 15:38:27.86ID:ALFfNSsw0
>>415
沖縄ですら色々制限があったみたいね。
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:38:53.87ID:mtbiBR020
通期パス買って傾向と対策を研究した地元の万博オタクみたいなんじゃないと
こうなるんだろ>>407
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:39:30.47ID:sHxdpTIU0
>>416
次はなんやろ
「夏休みになったら爆発的に増える」
「シルバーウィークに爆発的に増える」
「最期の駆け込みで爆発的に増える」

増えませんでしたwwwww
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:39:36.35ID:0ce0NxJC0
維新がカジノと万博の一石二鳥で夢洲での万博開催を狙う
埋立地で軟弱地盤であることや交通インフラが貧弱であることなどの悪条件は隠し
想定入場者数は盛り、会場建設費は少なくしてアピールし国や国際万博協会を騙す

開催決定
・想定の会場建設費では無理とゼネコンに断られる →会場建設費倍増
・夢洲で3000万人の客が集まると大渋滞トラブルになる →仕方なく予約制を導入
・維新の本音は万博の中身には熱心でないので必死に目玉を探さず、仲間で中抜きすることに一生懸命
・困難な仕事は万博協会・国に押し付け
・集客力のない大屋根リングを作り、世間の批判に対し罵倒で反論
・困難な状況なのにバカな維新は「並ばない万博」を実現したとアピール

前売りチケットは関係企業と学徒動員でしか売れず
客が想定の半分しか来ない
観客数に関係者数を含め300万人水増しで1800万人達成を目指すがそれでは会場運営費も赤字発生
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:39:56.28ID:9jgr095u0
>>1
協会「終盤に向けて(関係者を)増やしていく」
2025/05/08(木) 15:40:11.99ID:hWdQzyH20
昼飯4時間待ちとか帰りの電車2時間待ちとかは解消されたん?
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:41:06.37ID:ikd+K09N0
終盤増えても時すでに遅しでは意味ないんだけどな
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:41:13.88ID:GId1jGU+0
>>407
要領が悪すぎ
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:41:55.28ID:NGRARg2c0
>>416
知らんがな
GWに増えるのは当たり前
まぁどうせトンズラこくだろう
2025/05/08(木) 15:42:49.99ID:ALFfNSsw0
挙句の果てひらパーにまでこんなことをされる有り様
https://www.hirakatapark.co.jp/wp-content/themes/Hirakata%20Park/public/img/niisan/mv-6.jpg
2025/05/08(木) 15:44:17.87ID:mYJxjZDg0
>>408
1館ずつしか予約できないとか聞いたな
そこ終わらないと次の予約すら出来ないんだとさ
で、当日予約は数時間待ちでそれ見終わらないと次の予約も出来ない
朝一で予約取れたのが15時~だとして、その分が終わらないと他の予約も出来ないって感じで
なので人が多いときは1~2館が限界なんだと
1日辺り7万人前後がまともに楽しめる限界って話聞いたわ
2025/05/08(木) 15:44:56.93ID:JWvp3l3h0
赤字にならないようにがんばれよ
赤字は大阪負担だからな
2025/05/08(木) 15:47:13.16ID:+396yIM00
日陰がリングの下だけって真夏ヤバそう
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:47:15.59ID:rAzGrF4T0
>>422
混雑が報道された5日の21時過ぎに帰ってきたが、大行列のわりにずっと流れてて並びはじめて2〜30
分後には地下鉄に乗れた
回転寿司は予約しても4時間後の予約しか取れないとかでしょ
コンビニでよければ普通に買えるし
2025/05/08(木) 15:48:45.22ID:zNgRolAT0
みんな好きなパビリオンに入れる安心感がないとチケット買えないんじゃない?
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:48:51.91ID:zL4f3X6g0
待たずに回れる5万ぐらいか丁度いいんだろうな 
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:49:05.62ID:7TaXADYB0
>>428
東電23兆円
頑張って
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:49:14.79ID:Rh9Bq4hk0
>>428
どうせ国民の負担になるよ
自公維は次の選挙で殲滅や❗
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:51:54.43ID:Dnkq4aiu0
中央線は6両で大丈夫かなと思ってたが
終点で全て空車だからか
予想外に早くさばけてる
甲子園より圧倒的に早く人が減る
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:51:55.92ID:0ce0NxJC0
大阪万博の客が増えない理由
「予約制だから」
予約が複雑 → それだけで敬遠される
入場時間が遅い予約 → 入場後に予約するパビリオンが見れない【負け確定】
人気パビリオンの予約が取れない → それでも行くと不人気パビリオンしか見れない【負け確定】
負け確定の予約は誰もしないので来場者数は10万人以下になる

条件が良い予約を狙うと2カ月先
来場者数が少ないので協会が通期パスを9時から入場できるようにしてしまったために
予約システムに熟知した通期パス組が条件の良い予約を占領してしまい
一般人が条件の良い予約を勝ち取るのは難しい
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:53:32.37ID:/Tz+7u8C0
>>436
一巡したら飽きるだろうから
また11時に戻せばいいさ
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:54:20.08ID:PerwFflR0
2万人/日はスタッフw
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:56:22.75ID:rAzGrF4T0
>>427
日本のパビリオン(日本館とか大阪ヘルスケアとか企業のガンダムや住友館)は予約なしでは入館できない
あと、イタリアとかフランスとかアメリカ館は予約なしでも入館できるけど相当並ぶ必要がある
ただ
これ以外の海外パビリオンは余程の混雑時でなければ30分も並べば普通は入館できる
9時か10時に入館して海外の人気パビリオンを避ければ夕方5〜6時に帰宅するとしてお土産を買う時間や昼飯の時間を取るにしても5〜6の海外パビリオンは普通に見れるよ
コモンセンス(共同パビリオン)はほぼ出入口自由だし
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:56:48.16ID:sh+sNLkD0
並ばない万博目指して1日5万人きるのもくひょうです!
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:57:30.95ID:Rh9Bq4hk0
【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746685115/
2025/05/08(木) 15:57:48.30ID:7mMxVSe80
赤字分は府民の負担で頼んます
関東民に迷惑かけんなよクソが
2025/05/08(木) 15:58:47.01ID:gWlqAzL70
GWは混むと思ってるから行かないだろ
2025/05/08(木) 15:59:17.68ID:1Y6wGII70
目標来場者数の2820万人に到達するには開催期間184日中1日平均15万3千人が必要

今までの推移を見るとこのままでは目標値には遠く及ばない。でもそれは良い、2820万人という数字はあくまで【目標】だから。問題は【損益分岐点】がどこにあるのか?どれだけ来場者数があれば赤字にならないのか?そこが重要
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 15:59:44.37ID:n+8f1isW0
>>442
小学生を襲った奴の親戚じゃない?
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:00:30.32ID:VsZXC/gj0
玉の輿に乗ったと言い張り
鼻の穴膨らまして自慢し騒ぎ回る
つきまとい魔で覗き魔で盗聴常習で
いろんな家を窓から監視してる
壺だか草だかのカルト入信の
迷惑メール送信おばちゃんです

今日もまた仕事のフリして
よそのお宅の近くをうろうろして
ヌスミギキしてます
5ちゃんに公表されると悪いことをやめ
投稿できんように裏で手を回して
バラされんようにしてから
うろつきはじめる確信犯

地元のけーさつに知り合いおるから
悪いことしてもつかまらないと
特権階級の高級国民気取り
本当に玉の輿か判定お願いします

→ sコロン スラッシュ スラッシュtinyurl.com スラッシュ 299ncfha

玉の輿ではなかったら
本人に教えてあげて下さいw

悪いことしたらあかんでって
教えてあげて下さいw
2025/05/08(木) 16:02:17.30ID:NcyJmwPd0
>>443
梅雨は雨が降るから行かない
夏は場所的に殺人的な暑さになりそうだから行かない
秋は台風が来るから行かない
つまり行くなら4月に行った人が正解だな!
もしくは秋の台風を避けるか
2025/05/08(木) 16:03:17.52ID:1Y6wGII70
維新(吉村)、松井、ハシゲの目的は万博跡地にカジノを併設したIRリゾートの開業にある。万博が失敗してもカジノさえ出来ればそれで【真の目的】は達せられる
2025/05/08(木) 16:04:05.55ID:+396yIM00
【速報】 2820万人は「想定であり目標ではない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e511a7f00aec00f2fbd9e16268686ab1ccb65f9
2025/05/08(木) 16:04:12.80ID:Qe/t734X0
増える要素皆無だが
2025/05/08(木) 16:05:47.67ID:7sRe5/JP0
ここから盛り返すことは絶対にないと思うよ
マジ
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:08:55.64ID:QpYkmPx20
>>26
確かに
原発廃炉費用80兆円もきっちり東京電力管内もユーザーが支払うべきだよな。
まさかそれとこれとは別で地方民にも払わせようとはしないよな
2025/05/08(木) 16:09:18.51ID:mYJxjZDg0
維新としては十分に中抜き出来たから今後の来客が0でも問題無いんだろうな
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:10:14.92ID:rAzGrF4T0
夏休み以降に増えるのは確実だが、愛・地球博の時のようなチケットさえ持っていれば入り放題ではないから20万人超は厳しいかも
熱中症対策は必要だけど寧ろ夜は冷え込むから噴水やドローンショーを見る人は寒さ対策が必要
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:10:16.13ID:+S0MglGv0
どないや?定期
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:11:01.95ID:rAzGrF4T0
>>455
ぼちぼちでんな
2025/05/08(木) 16:11:57.22ID:i+Rp69U80
>>3
運べないの確定しているしな
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:12:17.63ID:e02Zfc0M0
真夏に行くやつ居るんかい?
459 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/05/08(木) 16:12:39.38ID:1h1qWvnB0
>>454
GWで増えるって言われてたんやけど
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:13:31.50ID:sHxdpTIU0
>>436
違う違う
単純に中身がないから
2025/05/08(木) 16:15:07.33ID:ALFfNSsw0
百貨店がウケなくなった時代に万博は不要。
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:16:52.69ID:rAzGrF4T0
>>459
本当は関係者抜きで15万人ぐらい来て欲しかったんだろうけど、また来すぎるとパビリオンが見れない問題が出るから来場者目線だとこれぐらいの混雑が良いんじゃないの 
ガラガラでも寂しいし
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:18:34.26ID:cGIPmNyR0
花粉と黄砂が少しは収まり
暑くなく寒くなく
梅雨でも台風でもなく
目立った地震や土砂災害も無く
祝日の並びが最高によくなっており
競合イベントも無かった
GW以上に良くなる条件があるの?
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:19:08.22ID:rAzGrF4T0
>>460
万博のコンテンツなんてこんなもんじゃないの
海外勢もあまりにショボいと面子にかかわるからそれなりには頑張ってるし
2025/05/08(木) 16:20:16.45ID:IJfauenf0
まだ1ヶ月経ってないのに終盤の話かよ目玉ないもんな
心臓と飛べないエアカーは目玉じゃない
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:21:24.60ID:rAzGrF4T0
>>463
あと
○○日で閉幕のブーストはあるよ
愛・地球博だけじゃなく花博の時もそうだった
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:21:58.79ID:S72M7rKa0
なんも目玉がないのがなー
ガンダムは終わっても他でみれるし
空飛ぶ自動車()はそもそもショボいし
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:23:08.45ID:jJVH3pS+0
そのうちまじでガラガラになるで
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:23:20.14ID:rAzGrF4T0
>>465
半年なんてあっという間だからね
2025/05/08(木) 16:23:40.99ID:LAeoa1O20
>>1
1ヶ月経ったら、今後は人数より利益があったかで評価される
2025/05/08(木) 16:24:14.98ID:7sRe5/JP0
>>467
予約のパビリオンは朝イチで予約とらないとほぼ入れない状態だそうだ
しかも入るためには朝早く並ばないといけない
9時入場予約していてもギリギリにいくと列がすごくて30分~1時間待ち
そのためパビリオン予約してても入れないという状態
一つ逃すとほかのパビリオンはもう予約で埋まってて無理
2025/05/08(木) 16:25:45.42ID:LhE8KWha0
>>1
個人情報は一切収集しません!


↑これで増えるのでは?
2025/05/08(木) 16:26:30.35ID:7sRe5/JP0
来場者が少ないのはもちろん問題であるとして
実際にいった人の満足感が低いのも問題だと思う
リピーターに繋がらないから

万博おばさんみたく近くに家を借りて朝早くから並んですぐ入れて目当ての予約済みパビリオンに
いける人はともかく、そうでない人は、入場がスムーズにいかないわ、予約した時間過ぎてて
パビリオン見れないわ、他のもろくに見れないわ、でかなり満足感低いよ
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:26:57.19ID:cGIPmNyR0
>>471
それはもう予約とはいわないのでは?
2025/05/08(木) 16:29:17.21ID:7sRe5/JP0
>>474
結局予約システムがあちこち見て回れることの障害になってると思う
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:30:29.16ID:Rh9Bq4hk0
【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★679 [931948549]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746685115/
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:30:34.92ID:9StL8Tzl0
ヌ◯ヌ◯の予約倍率がえげつないらしいよね
終わった後もどこかで継続して欲しいレベルとか
2025/05/08(木) 16:31:12.00ID:mQXG0KJ60
梅雨入り前に学徒動員済ませた方が良いんじゃ?
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:31:43.96ID:ZtcBx4uc0
兵庫県知事選に続いて万博でも敗北した
東京オールドメディアであった
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:32:03.54ID:l47TIgus0
盛り下がってまいりました!
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:35:09.50ID:rkc3BoCl0
万博会場も展示もせっかく作ったのに反応薄いな。数カ月で終わるのに幾らかけたんだか
馬鹿馬鹿しい。3年くらいやるなら何かのついでに行くかも知れないが
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:36:27.71ID:rAzGrF4T0
>>473
愛・地球博の時よりは全然マシだと思うよ
三重在住で愛・地球博も5回行ったが海外パビリオンが2つぐらいしか見れず帰ってきた日もあった(特に終盤)
事前に入場予約が必要なだけ分散されて今回の方が満足度は高い
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:42:11.32ID:gBhEJL1k0
この後の夏休みの盛夏と台風シーズンで大混乱するのが見もの
屋根も日陰もほとんど無しでリングの外は堤防も何もない大阪湾の吹き曝し
高潮で会場水没するんじゃないのかなあ
2025/05/08(木) 16:42:47.15ID:uFE/cogR0
マスメディアがあからさまに宣伝してるけど
よく考えたらあれステマだよなぁ
消費者庁も相手見て仕事してるようじゃ駄目だろう
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:45:31.03ID:rAzGrF4T0
>>483
日陰の方は大屋根リングで何とかなるが、大雨はどうにもならんね
台風が予報される日は休園?にするしかないのでは
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:49:20.38ID:rAzGrF4T0
>>484
オリンピックも万博も毎度の事でしょ
運営にもかかわってるし関西のメディアも盛り上げなきゃ
と思ってるんじゃないの
愛・地球博の時も連日「万博会場から〜」ってやってたし
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 16:58:54.97ID:Rh9Bq4hk0
【米】スーパーのコメ価格、4233円 17週連続値上がり 前年同期比で2145円高く ★4 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746687943/
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:04:34.71ID:jmoNLX5I0
>>486
見どころが少なすぎて、伝える苦労に苦心してる様子がよくわかる
2025/05/08(木) 17:06:17.43ID:SLsBzkkr0
>>12
初日もさくらだよ
関係者呼びまくった。そんで広告代理店に頼んで毎日TVで大人気!ってデマ流して延命治療中(末期)
2025/05/08(木) 17:06:32.74ID:mYJxjZDg0
台風来たらあのプレハブトイレが耐えられるかどうかってのは正直気になる
2025/05/08(木) 17:08:32.70ID:7sRe5/JP0
>>489
最初の一週間に取材にいったとあるメディアが、ほとんどが大阪府民だといってたな
しかもタダ券できたっぽい感じの
他県の人間を取材しようにもあちこちうろうろしても発見できず、外国人もおらず
取材できなかったそうな
2025/05/08(木) 17:17:47.09ID:ktEuvk4n0
予約とか事実上の入場制限してるんだから
これ以上増えようがないんだよ
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:20:53.32ID:ehW5ujpn0
>>491
開幕後5日目の17日(木)に行ったが
・小学生〜高校生の学生
・外国人
・通期パスっぽいリュックしょった高齢者組
で8割ぐらい
あとは
小さな子供連れとよく分からない人
2025/05/08(木) 17:28:02.06ID:ixmAJ5n30
>>403
東京で遊べる地方民て、その地方の中では小金持ちの部類に入るんじゃね
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:28:31.33ID:E0i3hCNd0
まあだいたい増えていくよね
暑くなるから厳しいが
496 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/05/08(木) 17:34:04.83ID:K9OhMYsm0
増えないよ
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:34:40.98ID:l47TIgus0
GWに57000人は酷いな
2025/05/08(木) 17:38:28.27ID:7EjkZQI60
最後は警備員と清掃を勘定に入れたらいいから
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 17:41:08.83ID:JXE6ZEZo0
システム的にパビリオンの予約枠が来場者の蓋になってるみたいだから大幅に伸びるということはなさそう
2025/05/08(木) 17:41:51.44ID:uFozaeIm0
愛・地球博って名古屋でやったやつ?比較する意味が分からない
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:00:55.34ID:dwvojWi30
何人くれば利益出るの?
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:06:49.16ID:JXE6ZEZo0
チケット収入は運営費にあてられますが、赤字を回避するラインは約1800万枚とされています。
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:07:30.63ID:Pkrp1KNM0
終盤に向けて増えていく(妄想)
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:07:33.47ID:mPs4AShN0
>>501
金の話ばっかり
下品な東京人みたいな奴だな
2025/05/08(木) 18:08:36.96ID:MQcctlTD0
>>340
みじめだね

現にこうやって来場者が減ってるだろ

現実を見ろよ現実を
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:08:39.46ID:neV44CFB0
>>494
家賃安いから余裕だよ
通勤時間も含めて最も貧しいのが東京
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:09:04.47ID:LReQIreb0
大阪府民でさえ行かない万博
2025/05/08(木) 18:09:18.85ID:C+Ktp32M0
実際に行けば、目標数字がトンデモだということが体感できるw
安全性配慮なんかゼロ
メタンガスも当然

維新アンチではないが、ホンマに馬鹿馬鹿しいぞ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:10:17.33ID:BkuCYaRa0
>>505
どこが減ってるのか分からないんだが?
23時頃に万博のチケットサイトにアクセスしてみ
2025/05/08(木) 18:10:35.73ID:+Lwmzkh20
赤字の心配が現実に
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:11:10.15ID:foLNckvY0
>>508
メタンガスより
東京の小学校の方が危険で笑うわ
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:11:59.29ID:foLNckvY0
実際に行って分かる安全性配慮のなさって
建築士か何かですか?
2025/05/08(木) 18:12:21.41ID:MQcctlTD0
>>509
記事読めよ
俺の言う「減ってる」ってのは
目標に届いていないという意味
想定よりも全然減ってるってこと
妄想にとらわれてないで現実を見ろよ現実を
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:13:29.54ID:dqOTd1B30
この人数ですら関係者で水増しされた数字だしな
ダメダメじゃん
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:15:05.82ID:dA3yrr9w0
>>513
それは減っているとは言わない
日本語あほなん?
過去の博覧会も出だしは低調だから
現実的に考えると増えていくと思われる
もし増えないとしたら予約システムの問題
増やしたいなら早期に変更するべき
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:16:36.38ID:dA3yrr9w0
中に入れてしまって行列にすれば
すぐに数万人はふえるだろうが
逆に満足度は下がるから難しいところ
2025/05/08(木) 18:18:22.88ID:JWvp3l3h0
増えていくだろうけど前半を逆転できるだけのキャパがあるんか?会場も輸送も
2025/05/08(木) 18:18:41.70ID:MQcctlTD0
>>515
確かにお前の言う通り普通は「減ってる」とは言わない
だが文章には「文脈」というものがある
この記事の中で「終盤に向けて増えていく」という
なんの根拠もない楽観的な見通しに対してツッコミ入れてるわけだから
想定よりも少ないことを「増えていく」に対して「減っていく」と表現してもいいでしょ
それくらいいちいち説明されないと理解できないのか?
外国人??
2025/05/08(木) 18:19:06.16ID:+yDnEI2L0
結局並ばずにとなるとこれぐらいが限界なんだろ
2025/05/08(木) 18:21:44.76ID:7sRe5/JP0
>>516
いった人からも不満が多く出てるな
満足したっていう人もいるが、ここのパビリオンが見たいという目的があっていった人ほど
不満募らせて帰宅してる
2025/05/08(木) 18:22:43.55ID:3pkutL/90
>>482
時代か違うのが大きい
愛知万博のときはそんな非効率でも楽しめたし、それでも行くという気になれた
チケットだけでなく食事も色々なものも安かったし、スマホに依存することもなかった
そういう時代だったからこそ

今は遊びも多様化してるうえスマホで世界各国に一瞬で繋がってあらゆる分野の最新情報もゲットできる
混雑してまで万博に行くということがアホらしくてやってられない
万博という混雑ありきの巨大イベントが通用したのは愛知万博までなんだよ
大阪万博は時代と矛盾した迷走状態
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:24:02.24ID:2ly+fTx10
ピークが初日のイベントなんてザラに有るんだし希望的観測はそろそろ止めにした方が…
関係者で水増ししても連日目標下回ってるんだし
2025/05/08(木) 18:28:42.71ID:7sRe5/JP0
>>522
愛知万博デハー最後あたりに客ガーっていう意見も散見されるけど
目標数達成は無理だろうね
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:31:24.96ID:DTLyR19t0
【速報】愛子さま、大阪・関西万博「大屋根リング」を視察 初の万博訪問
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:35:51.68ID:AKdK8xq40
>>518
増えていくに対して減ってるを使うからこそ
文脈的に日が進むにつれて減ってると想像する
想定より少ないのを減っていくとは言わない
表現してはダメ
境界知能?
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:36:41.90ID:8GeYYvwz0
万博の目玉と宣伝してた空飛ぶ車も展示できないのに
日本の恥を晒しただけじゃん
中国やアメリカでは商用化してるで
展示したのも丸紅かどこかがアメリカから仕入れてきたみたいだが
55年前の万博は日本の技術に世界が驚いて鼻高々だったのに
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:36:49.07ID:BLMS5TdE0
>>4
初めて同意だわw
2025/05/08(木) 18:37:51.50ID:18leAejW0
これから梅雨だし、夏なんか絶対行かない
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:38:32.04ID:cl91F6Cl0
>>521
USJもTDRも大混雑ですね
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:38:49.42ID:kqjinpEa0
投げ売りばら撒きしてコレですよ
目標入場者数何人でしたっけ?
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:40:21.30ID:BLMS5TdE0
入場者の1割を外国人観光客を見込んでたけど実状はどうなのかね?
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:40:57.78ID:TvpvgFwc0
>>491
大阪府民だけなんてないない
京都奈良兵庫なんて30分で着く通勤圏
最初の1週間に行ったけど
入場者の2割は外国人だし嘘はダメだよ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:41:21.75ID:WZjwwXkB0
遠足だか修学旅行にも避けられてるのに
タダ券にしろ純粋な入場者増える未来が見えないヨ
2025/05/08(木) 18:42:23.06ID:7sRe5/JP0
>>531
関係者カウントするなら外国人はいる
カウントいないならほぼいない状態
まあ同じ金払うなら別の観光地いくよなって
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:42:31.09ID:V+po0fbi0
>>520
予約制のパビリオンなんてそんなにないよ
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:44:04.76ID:50AQxR/40
>>534
そんなことはない
他県とか言ってるしよその人でしょ
2025/05/08(木) 18:44:41.20ID:6OkrEnGt0
Xで愛子さまが話題に
https://x.com/search?q=%E6%84%9B%E5%AD%90%E3%81%95%E3%81%BE&src=typed_query&f=top
2025/05/08(木) 18:45:10.51ID:7sRe5/JP0
>>537
愛子様こられるなら警備も数十人入るから来場者カウントできるなw
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:45:52.67ID:m97AWrDw0
>>538
関係者だから愛子さまも入場者じゃないだろ
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:46:57.85ID:9Vk4fGyL0
>>65

中盤以降地獄の暑さだぞ
2025/05/08(木) 18:47:42.91ID:zaQSo1ha0
>>47
19時になったらもう並ぶのもダメになるらしい
17時や18時に入ったら一個しか見られない
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:48:17.42ID:3bewVz4U0
>>540
予約制でパビリオンは空調効いてるからでは?
2025/05/08(木) 18:48:51.03ID:Qjpk+WQ10
これから梅雨入りしたら何処もかしこも雨露は凌げねーし、夏は熱中症多発で余計寄り付かねーだろ
維新主導のゴミ万博
いくらカジノの前フリとはいえ世界の恥だわ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:49:11.94ID:fimJU52x0
昨日万博に行ったんだが、結構人居たぞ
人気のパビリオンは2時間待ちとか予約取れない状態だし、並んでいる海外パビリオンも結構ある
こんだけ人が来ているのに入場者数少ないとか言っているアホ
 
赤字とか黒字とか関係なく考えれば、入場者数はむちゃくちゃ多いのが現状だよ
行ったら分かる
なので目標が高いだけで、入場者数から見ると大成功のイベントだよ
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:49:20.40ID:5MoMzQTN0
>>541
21時入館がラストだから
20時でも普通に並べますが?
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:49:39.85ID:IDzJWUgI0
あれあれあれ〜?
GW中に1億人に達するとか
維新信者言ってなかったっけ?w
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:50:44.25ID:Ja+PKr/s0
落合陽一のパビリオン
今から増築したらええんとちゃう?
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:50:59.71ID:IDzJWUgI0
>>544
デマ拡散乙
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:51:36.34ID:D1KXfGhA0
>>546
論破されすぎて発狂した模様
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:51:48.03ID:rIbelhI+0
この程度の入場者数の見込みを最初から設定していたら赤字にならないためにも入場料金もっと高くしておくべきだったな
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:52:12.79ID:D1KXfGhA0
>>548
悔しいね〜
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:52:21.80ID:W5937Hf+0
人に厳しく自分に甘い典型例のコメント
気色悪い連中が率いてるのがよくわかる
そんな奴等の手柄になるような催しに関わったらそりゃこういう政治屋連中憎しの一般市民は負けだわ
2025/05/08(木) 18:53:37.23ID:aURXAuS50
ここ数年の夏の気温じゃ外に出るだけで危うい
なのにあんな僻地に行ける訳がない
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:53:44.58ID:pCH2Lvtl0
要するに最初から赤字が予定されてるんだけど、
それを言うと体裁が悪いから非現実的な入場者数予想をして
誤魔化しただけなんだろ 大阪らしいわw
2025/05/08(木) 18:54:32.42ID:MQcctlTD0
>>525
記事の文脈見たら開幕日の12万人から超えたことは無いんだから
開幕日から見て「減ってる」といえるし
協会が想定している人数よりも少ないから
想定よりも「減ってる」とも言える
ここは日本語のスレじゃないんだから
文脈からだいたい意味がわかることにツッコミ入れてくるな
自分の主張の分が悪いやつはそうやって相手の揚げ足を取ってくるんだよね
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:54:58.58ID:fimJU52x0
>>550
そもそも半年しか開催しないのに黒字にしようと思うのが間違っている
ただの国際イベントで黒字になんかしなくてもいいって言わなきゃ
入場者数はマジで多いからな、昨日の入場者数何人か知らんが、あれ以上入ったら何も楽しめなくなる
昨日の入場者数がちょうど良い人数だと思うね
2025/05/08(木) 18:56:42.28ID:oQJrcdEM0
入場者数10万人やそれ未満の現状でも満足にパビリオン見学すら出来ないように見えるけど
それって例えば万博会場の面積が単純に狭いとかそういう話ではないの?
でないとすれば何が原因なんだろう
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:56:53.00ID:mh8XkzgF0
>>555
君は意見を言う知的レベルに達していない
2025/05/08(木) 18:57:43.76ID:MQcctlTD0
>>558
そう思うなら絡んでこないで
「意見を言う知的レベルに達していない」人にいちいち絡んでくるお前も
俺からいわしたら「意見を言う知的レベルに達していない」
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:58:06.03ID:N2L4hXRT0
>>557
パビリオンの前の行列として
会場に押し込むか否かの違い
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:58:48.15ID:IDzJWUgI0
>>550
よけい来なくなるぞ
2025/05/08(木) 18:59:28.52ID:uyu65n/+0
終盤に向けてスタッフ増員する熱い想いを受け取った
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:59:42.19ID:N2L4hXRT0
愛知万博

国際赤十字・赤新月館 360分
ドイツ館 360分
長久手日本館 250分
日立グループ館 480分
三井・東芝館 270分

日立なんて8時間並んで終わり
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:00:02.99ID:IDzJWUgI0
それで
もし予定入場者数に達しなかったら
維新どう責任取るの?
全員腹でも切るか?
2025/05/08(木) 19:00:06.71ID:Ed9IfLgb0
博多どんたくの勝ち

博多どんたく 2日間で235万人
大阪・関西万博 11日間で101万人
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:00:31.33ID:kKGcAlxu0
>>559
じゃあ万博に絡んでくるのはやめてね
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:01:23.06ID:kKGcAlxu0
悪評はYouTube()
2025/05/08(木) 19:02:17.21ID:MQcctlTD0
>>566
俺は絡まれたからそれに対応してるだけ
降りかかる火の粉を払ってるだけなの
最初に絡んで来たヤツに文句言ってくれ
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:02:24.56ID:fimJU52x0
>>563
そういのは大失敗のイベントだわな
人がはいれば良いっていうもんじゃ無い
大阪万博は、だいたい予約も含めて1時間に1つは入れるので結構楽しめる万博になっている
これ以上来たらほんと楽しめなくなるよ
2025/05/08(木) 19:03:50.27ID:MQcctlTD0
「累計で2820万人の来場を想定している。達成するには1日平均で約15万人の来場が必要となるが、開幕後、一度も届いていない」

って

見通し甘すぎ

とにかく最初から最後までグダグダで来場者も激減!

ザマアとしか言いようがない
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:04:14.38ID:yLzA14Ps0
>>568
底辺クレーマーは去れ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:05:05.97ID:+Was9PzU0
>>570
日本語おバカな低学歴ザマア
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:05:13.65ID:ct43CLcr0
後半、関係者がチケット買って
1日中、ゲートを出たり入ったりするんじゃね
2025/05/08(木) 19:05:25.55ID:RwXU4/Xw0
正常性バイアス
2025/05/08(木) 19:05:34.16ID:MQcctlTD0
>>571
クレーマーも何も
記事に書いてあることをそのまま言ってるだけ
文句があるならこの記事を書いたやつに言ってくれ
2025/05/08(木) 19:05:53.63ID:MQcctlTD0
>>572
記事に書いてあることをそのまま言ってるだけ
文句があるならこの記事を書いたやつに言ってくれ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:06:17.21ID:0ce0NxJC0
>>556
そもそも少し赤字になる想定で開催してる
【想定】2820万人 会場建設費1250億円 運営費809億円

維新が批判されているのは
黒字にしなかったからじゃなく
甘い想定で会場建設費は倍増し客は半分で「大赤字」だから

しかも維新は過去の大阪行政を税金の無駄遣いと猛烈に批判してきた
ところが自分が税金の無駄遣いをして
批判されたとたんに態度を豹変させて
「客が来なくてもどうでもいい」などと不貞腐れた中学生みたいな言い訳を続けているんだ
ただ呆れるばかり こんな組織が政党として活動していることがおかしい
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:06:38.08ID:btyb8nsE0
>>576
よお
低学歴
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:07:04.65ID:btyb8nsE0
>>575
ほれほれ
低学歴
2025/05/08(木) 19:07:09.31ID:MQcctlTD0
>>578
低学歴同士仲良くしようよ
2025/05/08(木) 19:07:25.56ID:MQcctlTD0
>>579
低学歴同士仲良くしようよ
2025/05/08(木) 19:07:32.41ID:I419gw5L0
そもそも10万人でもゲート前で2時間も並んでるのに
15万人も本当に来たらパンクするよw
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:08:07.09ID:9Vk4fGyL0
>>542
予約制が機能したのは人が少ない時だけらしいぞ
増えるの矛盾してる
2025/05/08(木) 19:08:15.64ID:MQcctlTD0
「累計で2820万人の来場を想定している。達成するには1日平均で約15万人の来場が必要となるが、開幕後、一度も届いていない」

って

見通し甘すぎ

とにかく最初から最後までグダグダで来場者も激減!

ザマアとしか言いようがない
2025/05/08(木) 19:08:36.86ID:Qjpk+WQ10
並ばない万博とか言ってなかったか?
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:10:21.46ID:hC/knKt/0
>>584
アンチ万博って日本語も使えない底辺なんだな
ザマア
2025/05/08(木) 19:10:54.69ID:MQcctlTD0
>>586
その底辺に絡んでくるやつもかなり底辺でしょ
その自覚が無い分さらにヤバい
2025/05/08(木) 19:11:11.86ID:I419gw5L0
>>585
維新「そんなこと言いましたっけ?」
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:12:17.24ID:wzrXDmHP0
>>587
街中で底辺バカにしたらトラブルじゃんw
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:12:27.91ID:fimJU52x0
>>585
昨日、当日予約でガンダムパビリオンに入れた
本当に並ばずに楽しめた
2025/05/08(木) 19:12:51.80ID:MQcctlTD0
ただ単に記事に書いてあることを言ってるだけなのに

アンチ認定されるって意味わからん

この記事に書いてあることは事実と異なるのか??

実際に想定よりも大幅に下回ってるんでしょ?

事実を指摘されると発狂するってことは

痛いところをつかれたのかな??
2025/05/08(木) 19:13:45.93ID:ZDCycdYi0
本当に101万人も入ったのかあやしいな
ウソと誤魔化しばっかりで全く信用できないわ
2025/05/08(木) 19:16:04.28ID:MQcctlTD0
「累計で2820万人の来場を想定している。達成するには1日平均で約15万人の来場が必要となるが、開幕後、一度も届いていない」

って

見通し甘すぎ

とにかく最初から最後までグダグダで来場者も激減!

ザマアとしか言いようがない
2025/05/08(木) 19:16:25.94ID:I419gw5L0
10万人は会場のスタッフだろw
2025/05/08(木) 19:31:08.06ID:AXTa3Yhk0
>>585
並べない万博

メディアやらで紹介されたりバズった評判の良いパビリオンは抽選で弾かれたら並ぶ権利すらない
並ばずサクッと入れるところは市役所の展示コーナーレベル
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 19:55:44.36ID:c4SZFhPS0
GWという大型連休で伸びなかったのに終盤の一体何処で来場者数伸びると思ってんのか是非とも聞きたいわ
てか、その101万人の内少なくとも10%は関係者だろ?
2025/05/08(木) 20:14:39.96ID:sZqJaxuh0
ぼったくりのレストランも万博信者に言わせれば「万博に参加したという栄誉」のために採算度外視で出店しているらしい
580 EXPO'774 2025/05/08(木) 12:22:51.28 ID:B83BzWRo0
それにスタッフもそのまま持ってきてるということなら、普段と異なる特殊な環境に身を置くことで
接遇や調理技術の向上が期待できるし、「万博に出せる店で働いている」ということで帰属意識も高まる
今はどこも雇用難、できるスタッフは特に取り合いだから、この価値も大きいだろう
2025/05/08(木) 20:21:38.23ID:2AyIBbiU0
現実見ろよ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:27:45.84ID:icsM+STZ0
>>544
どんなイベントと比べてんの
万博のために鉄道新設したんだぜw
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:29:54.75ID:yKZs8+7T0
GWのペースを最後まで保っても赤字なんやろ?ww
ほんま税金食い物にしくさってからに
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:43:29.29ID:JuCjJwUd0
>>597
そんなことのために全国民が尻拭いさせられるのか
採算度外視とか舐め過ぎ
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:46:02.54ID:y+AUOBcd0
大惨敗!大阪万博ゴールデンウィークだというのに、目標の3分の1の5万人台しか来ない! 一月万冊5/8
://youtu.be/Ff9fdpapwho?si=I1IavvmFAjqVLKi2
2025/05/08(木) 20:46:20.44ID:FStwlFOM0
1日平均で15万人
期間合計で2820万人を予定して収益計算してるのに全然足りてないじゃないか
2025/05/08(木) 20:49:51.76ID:4xNP6aP20
酷暑の中行かねーだろ。今までで最悪の万博だし
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:50:39.36ID:Rh9Bq4hk0
"大惨敗!大阪万博ゴールデンウィークだというのに、目標の3分の1の5万人台しか来ない!記者・澤田晃宏さん。安冨歩東京大学名誉教授。一月万冊"
https:
//youtu.be/Ff9fdpapwho
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:52:20.18ID:2Gz5dteO0
朝の入場枠はずっと満員だからねえ
枠の問題じゃないかな?
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:53:27.39ID:RgXn6WwT0
え?来場者数は気にしてないとか言ってたのにめっちゃ気にしとるやんけwww
知事はん赤字出したらお前の首だけで済むと思うなよ?
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:54:05.82ID:mCkue17H0
マジで通期パスの入場時間を9時にした奴、誰だよ?
7500円の定価チケット買った客を優遇しろよ。
915分までにヌルヌルダッシュとか、情弱には付いてけない世界だろ。一般人のパビリオン予約取れなくて新規客来なくなるぞ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:54:32.24ID:WfN1MkDl0
>>607
そりゃ万博大臣の責任だよな
まさか秋篠宮にまで文句言うのか?
2025/05/08(木) 20:54:55.90ID:cgjhOmi90
万博終わったらトヨタが大阪F1グランプリのスポンサーになってトヨタがF1タイトルとるしかないね
スペインのマドリンクという新コースのようなの作ったらいい
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:54:58.65ID:MSEQfTQA0
これからもパビリオン開いていくからな
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:55:53.76ID:RgXn6WwT0
本当に予約全然取れないから来てくれないのをなんとかしないと無理だろうね
来ても見るもの無くて帰ることになるなら来るわけ無いよな
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:56:36.40ID:RgXn6WwT0
>>609
知事って書いてるのにメクラなの?それとも馬鹿なの?死ねば?
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:57:31.48ID:XV9dRd5u0
予約枠のマックスまでは常時来てるから
枠をどこかで緩めれば終わりの話
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 20:58:20.63ID:k8da6D/D0
>>613
維新のせいにしたくて必死だから
ドン引きなのよ
2025/05/08(木) 21:00:12.76ID:cgjhOmi90
結局万博はビジネスであり企業の紹介だから
行くひとの目的がはっきりしない
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:00:17.31ID:Ee0GA3VE0
YouTube
びわ湖君のチャンネル視たら行こうと思わなくなる
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:01:47.92ID:mCkue17H0
予約枠を数個ゲットして人気パビリオンを渡り歩いてるのは、通期パス情強勢なんだよ。
ガンダム館みたいに、当日予約の開放時間を12時、15時、17時とズラさないと昼から客来ないぞ
2025/05/08(木) 21:02:42.67ID:oQJrcdEM0
博物館は好きだし、つくば万博は人生に残る思い出だった
人の少ない国家のパビリオンを狙って行ってみたい気持ちはある
でも結局1970万博みたいに、(当時)人気のないオランダ館だけ見て帰る家族連れとか、そんなんは嫌なの
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:02:47.04ID:IRWarMdf0
あと夏休みまでどうすんのこれ?
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:02:50.22ID:qs9NBiKT0
>>617
底辺臭が嫌われたんだよ
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:02:54.01ID:XSdXZdNF0
>>615
ことあるごとに責任者アピしてるこの人は何なの?
https://i.imgur.com/zYow7jI.png
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:03:04.35ID:mCNRhF3l0
絶対に増していく万博がそこにはある
絶対に
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:05:29.66ID:JXE6ZEZo0
・予約システムが平均15万人の集客に対応していない
・会場のキャパシティが平均15万人の来場者に耐えられない
・空飛ぶクルマどこ…?
2025/05/08(木) 21:07:19.32ID:AXTa3Yhk0
来場者はそれなりに来ると思うよ
通期パス買ってひたすら予約と抽選繰り返す→当たったら行くにしないと話題のものは何も見れない
だから通期パス持ちは増えてる
チケット売り上げには結びつかない
2025/05/08(木) 21:12:52.24ID:MnlRsuyP0
>>622
維新の連中と言うのは本当に仕事が出来ない連中が揃っているんだな
その割には仕切りたがる、一番ダメなパターン
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:13:34.12ID:ti/9LkWO0
>>622
会長なの?
事務局長なの?
万博大臣なの?
そこも含めて連帯責任なら分かるけど
気持ち悪いんだよ
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:14:03.20ID:icsM+STZ0
>>603
それは目標な
チケット1800万枚が損益分岐点らしい
今のペースだとこれにも届かないけど
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:14:16.00ID:ti/9LkWO0
>>626
ね、気持ち悪いでしょ
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:16:39.45ID:FIpaFbTA0
会期中くらいは協力するふりしておかないと
あとで責めても相手にされんよ
東京メディアみたいに敵認定されちゃうと
斎藤再選の再現だな
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:17:18.22ID:MnlRsuyP0
>>629
吉村はん目つき悪いよね
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:18:48.36ID:F4muDlwd0
>>631
せやせや
君と良く似てる
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:19:28.15ID:MnlRsuyP0
>>632
???
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:20:27.03ID:F4muDlwd0
>>633
ね、気持ち悪いでしょ
635
垢版 |
2025/05/08(木) 21:22:33.92ID:Soz+5rhN0
>>1
夏場の津波でたくさんの命が輝くだろう。
水没END。
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:24:33.24ID:fimJU52x0
>>619
アメリカ館とかイタリア館などは2時間待ちとかになってたけど、他の海外パビリオンは30分も並べば見られる
だから30分並んで30分パビリオン見学してって、余裕を持って10個は見られる
朝の時間帯は待ち時間無いので、9時から11時ぐらいならすぐに入れるパビリオン多い
上手く立ち回れば結構なパビリオン見学できるよ!
 
まぁ昔の万博なんて入場者数多いだけで、昔の万博の方が大失敗のイベントなんだけどね
この辺を理解してない人多い
そりゃ外野は行かないから人の多さだけ気にするんだけど
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:29:08.84ID:mCNRhF3l0
パビリオンって楽しいの?
水族館の方がよくない?
2025/05/08(木) 21:30:45.51ID:DWiQx+cH0
>>636
食事や休憩を抜いて10時間のうち半分は並んでつまらないから空いてるゴミパビリオン10個回るって、あんた前世で何人惨殺したんだよ!?
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:31:21.47ID:mCkue17H0
>>636
9時に入場する為に、2時間前からゲートに並んでる件
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:31:25.39ID:GQ1eGDSb0
予約って面倒くさくない?
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:31:43.73ID:fimJU52x0
>>637
万博は博物館みたいな感じだよ
世界各国の展示物をひとつにまとめて見られるって感じの巨大なイベント
だから博物館とか好きじゃ無い人には向いてないかもね
2025/05/08(木) 21:34:09.87ID:AXTa3Yhk0
遠足世代は万博よりUSJのほうが絶対楽しい
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:35:01.38ID:fimJU52x0
>>639
昔の万博は深夜から並んでいたんだぜ
ほんと大失敗のイベントだろ
まだ2時間とか良心的
 
でも俺は30分前にゲートについて15分ぐらいで入場できたけど、最初のフランス館は並ばずに入れたぜ
アメリカ館とかは人気だったけど後先着順の企業のパビリオンも人気
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:37:50.83ID:Rh9Bq4hk0
「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへ
https:
//news.yahoo.co.jp/articles/fe31bce89f7392b355c1e2f76035dd654632dcef
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746687943/745
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:40:52.75ID:mCNRhF3l0
前衛アートと動画はきつい
子供のころだったら、家でルパン見てた方がよかった!って泣いたかもしれない
2025/05/08(木) 21:42:14.33ID:adN/uL+y0
万博はどうでもいいからなカジノが本丸
2025/05/08(木) 21:42:43.73ID:cUADGzfi0
>>637
正直めちゃくちゃ面白い
蓋を開けるまで内容分からないのも最高
2025/05/08(木) 21:44:36.44ID:TlgCwIS70
これから梅雨がきて更に灼熱地獄の炎天下くるけど大丈夫か?
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 21:51:05.99ID:upBJBAHT0
おお失敗した日ごとに万博協会員が切腹しろよ 月給80万円って舐めているのか?
2025/05/08(木) 21:54:33.57ID:SLsBzkkr0
>>501
利益なんて考えてないよ
建設からオープンまでの中抜きがメイン
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:12:13.74ID:/6W2inRK0
>>620
夏休みはみんな尚更行かへんのとちゃうか
クッソ蒸し暑いし、詰まったまんまの2億円トイレも放置やったら便所虫とかハエとかわきそうやしな
まあ、毎日1万5千人から2万人ぐらいの関係者がカウントされるし、ジジババがリピートしてくれるから大丈夫やろw
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:12:30.78ID:YGK9KNnu0
>>646
万博で失敗してるのにカジノで人来るんかな 隣の韓国には既にあるやつだし
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:13:38.78ID:Rh9Bq4hk0
"バチカンが隠す真実とは?ローマ教皇逝去とUSAIDの闇…及川幸久氏が明かす世界のこれから"
https:
//youtu.be/wpbtaFqWuuc

神社チャンネル
https:
//krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1746508951/211
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:19:31.71ID:ybFKwjHm0
運営がアホすぎてもう見たくねえよ、噂すらな
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:20:48.64ID:l6YuuIx80
出向してたとき弁天町に住んでたけど、夏はまさに地獄のような暑さ
夏は人来ない方がいい
初日のようなことになったら冗談抜きで死者出る
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:22:57.57ID:HEVyTFIU0
正直中の展示は映像だけ見せられて微妙なものばかり、建物はよかったよ、なんだかんだいってリングは良かった
2025/05/08(木) 22:29:44.76ID:Kl9B9dpj0
11月いっぱいまで延長するだろう
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:33:18.01ID:qj28m6Qt0
賭けて良い位無理
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:34:31.00ID:BIExn5KD0
>>657
万博は延長不可
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:35:10.45ID:BIExn5KD0
>>655
大阪の夏はヤバいよね
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:36:49.46ID:ht2EHv9G0
いつものコピペ。日当たりノルマはもうすぐ17万人へ。

5/7時点
目標入場者数 2820万人(関係者除く)
これまでの入場者数(関係者除く) 約209万
目標達成に必要な残り入場者数2611万人
会期残り156日

よって目標達成のために必要な日当たり入場者数は、167371人
これまでの日当たり平均入場者数は、約87083人
このペースだと会期全体の入場者数(関係者除く)は、1567万人
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:39:43.94ID:UXK0CMMB0
パビリオン1枠しか予約できないのに7500円とかぼったくり過ぎ
7500円なら1ヶ月パスでも良いくらい
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:40:45.13ID:rtu8ZvNj0
万博協会関係者が生きていることが有害な気違いド低脳なのがよくわかった
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:41:38.55ID:ht2EHv9G0
>>657
むしろ早めに終わって損切り。。。?
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:42:17.53ID:l47TIgus0
15万人/日じゃないと赤字なのに、5万7千人じゃな
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:46:03.02ID:BLMS5TdE0
>>665
目標達成の為には後半は24万人/日が有る勘定にw
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:49:11.06ID:EBEFyHuS0
>>652

心配しないで!カジノはとてつもないカネを大阪に運んでくれるんやで!万博の赤字なんてすぐに帳消しにできる!

*開業3年目: 事業全体の売上高は約5,200億円、当期純利益は約750億円から850億円が見込まれています。
* 内訳:
* カジノ事業からの収益: 約4,200億円 (全体収益の約80%)
* 非カジノ事業からの収益: 約1,000億円 (全体収益の約20%)
来場者数:
* 開業3年目には年間約2,000万人の来場者数(国内約1,400万人、国外約600万人)が想定されています。
経済効果:
* 毎年の経済波及効果: 約1兆1,400億円が見込まれています。
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:50:43.37ID:ht2EHv9G0
>>665
>>661

もう、ノルマは16万7千人なんよ。。。
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:52:39.90ID:257yQAov0
中央線沿線に住んでて通期買って楽しんでるけど夏の日中は行く気しないな
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:54:11.93ID:EBEFyHuS0
夜間券ばっかり売れたとして、収益へのダメージはないのだろうか
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 23:00:24.74ID:iqDQIuRy0
>>47
既に購入済みなので得した気分
2025/05/08(木) 23:03:30.66ID:VmbMNVoq0
>>666
24万入ったらとんでもない密になりまっせ

正直10万超えると厳しい感じ
2025/05/08(木) 23:07:14.74ID:gfmj3aol0
>>670
まだ企業チケット大量に余ってるだろ
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 23:09:05.02ID:4Kx3/k3/0
まだ始まったばかりだぞ
終盤に向けてとか言うのは少なくとも中盤を過ぎてからだろ
今からスパートかけたら最後は人っ子一人いなくなるぞ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 23:10:28.21ID:Kghb7TCc0
>>663
万博協会会長は住友化学で3000億円の赤字出した人
そりゃ赤字になるわ
2025/05/08(木) 23:16:35.15ID:7WwCZuVH0
まてまて、GWはピークだろw
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 23:17:15.92ID:Rh9Bq4hk0
"【政府の対応をバッサリ!】「減税も給付もどっちもやれよ!」「選挙に有利とかそんなの知ったこっちゃない!」"
https:
//youtu.be/wdezY9_KELQ

けーち
2025/05/08(木) 23:19:59.78ID:i8QgFVm10
なお半分は関係者です
2025/05/08(木) 23:20:48.12ID:MnlRsuyP0
>>667
松井一郎が大好きな公金からの還流或いはキックバック。ここでは便宜的に〝公金のマネーロンダリング〟と呼ぶが、それがどこのポイントで可能なのか?と考えた。
ズバリ〝夢洲の土壌改良費〟である。
 
ここが松井一郎の〝大阪IR〟の出発点であり目的地である、と推測する。否、ここしか〝カネ〟をコントロールできない、のである。

そう考えると『IRからお金が入りますよ!』『だから土壌をちゃんと整備しなければならないよ!』の掛け声の次いで、
『コロナの対策は最優先です!』もなければ『IRは後回しにします!』も無いのも納得がいく。

もっと言うと、MGMへの言及も、オリックスへの言及も無い。
ある訳が無い。最初から興味が無いのだ。

これで分かったでしょう?
賛成も反対も無いうちに、勝手に工事を進めている理由が。
土壌改良費と言う、公金の還流だけがターゲットなのです。
府民が〝カジノが云々〟と論議していること事態が、松井一郎の思う壺なのです。
つまり彼はすでに〝目的を達成〟しているのです。あとはバレない為の理論武装です。

isr-lab.blog/2022/02/ir-ir.html?m=1
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 23:30:59.05ID:L9Oaa/Uq0
>>400
名古屋からGWに2日行った
1つのレストランで思い切って1.5万円使ってお土産買って計8.5万円だったな
大人二人子ども一人
宿が福利厚生で1万円だったのと抽選で当たったチケットで入ったおかげもあるが、現地でちゃんとお金使った感覚があるのに思ったほどかからなかった
2025/05/08(木) 23:31:24.63ID:EYSzwb9F0
午後10時とか結構遅くまでやってるんだな
2025/05/08(木) 23:45:35.23ID:zDt4Y5wx0
TVで見ても、会場に10万人も居たって思えないほどガラガラ映像しか無かったなぁ、8割増ししてるだろ
2025/05/08(木) 23:59:02.67ID:SLsBzkkr0
>>656
あのリングも国産材料だけで作るとか言ってたけど、カナダ産なんだよな
お金どこに消えたのかな?
2025/05/09(金) 00:02:16.64ID:bg0ibvO30
>>683
闇の中だろ
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 00:27:16.44ID:Tj6r5B4l0
スタートダッシュは愛知よりよかったけど、ちょっと伸び悩みだしてる感じだな
予約システムが客入り増える足枷になってるのでは
686タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/05/09(金) 00:27:48.93ID:jTBroGRY0
完全にキチガイだね
擁護のしようがない
2025/05/09(金) 00:28:21.34ID:2/HIeit70
>>685
とりあえず土日はGW並みに入場者枠を増やしたみたいだね
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 00:36:57.28ID:4HqTd36D0
増えるも何も朝早い枠は全て満員だから
そりゃ増えないだろうとしか思わん
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 00:54:25.15ID:9XyfRvi30
GWは今回連休感なさすぎて遠出しにくかったわ
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 01:04:01.08ID:9ITQp5BT0
協会:「終盤に向けて増えていく」 ←妄想


運営費も賄えず大赤字確定
イソジン吉村が招致した大阪万博は大失敗
2025/05/09(金) 01:06:40.13ID:O0Y5rVek0
たぬき「皮算用しすぎじゃね?」
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 01:06:57.56ID:9/Xogr4t0
>>656
だよね。パビリオンの外観やイルミネーション
やリングが一番よくて中の展示はイマイチだから
予約取れなくても散歩して夜の噴水ショー見るぐらいでも結構楽しかった
2025/05/09(金) 01:15:09.03ID:JP/GakB80
>>692
展示も時間かけて見ると相当勉強になる
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 01:55:25.79ID:SvnLwle20
気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746707626/
2025/05/09(金) 02:23:23.95ID:hxSph8Mz0
>>693
例えはどの展示が勉強になった?
2025/05/09(金) 02:26:18.76ID:IepEKp3a0
>>690
国民の責任で増税で穴埋め
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 03:10:34.72ID:ZmUqpQtl0
>>1
これから梅雨で入場者毎日半減
その後は去年みたいな10月まで30度越えの猛暑で自販機すらまともに買えないのでさらに半減
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 03:31:04.63ID:CgMQotPv0
あれ?マスコミや某政治屋が沢山来てるって持ち上げてたけど
2025/05/09(金) 03:32:05.24ID:CgMQotPv0
小中学生無料に白
2025/05/09(金) 03:41:47.61ID:+8r+lqBb0
低調とか言われていた愛知の万博より出足良いからな
まあ、目標数は軽く達成だろう
2025/05/09(金) 03:45:37.28ID:CgMQotPv0
日本は責任者が絶対に責任取らない国だからな

日本人なら切腹しろ
2025/05/09(金) 04:00:36.24ID:BXvBfqfV0
面白いかどうかより値段が高すぎて行く気にならないやつでは
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:07:23.39ID:bxtb7o2b0
>>682
1日のトータルで10万人
今回の万博は入場が事前予約制だから分散化には成功してる
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:10:39.59ID:bxtb7o2b0
>>692
予約の中には別に予約してなくても30分ぐらい待てば普通に入れるパビリオンもあって(国連館とか)予約を取れてるせいで却って行動が制限される
予約なしでは入れない国内パビリオン以外は予約する必要ないと思う
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:17:53.99ID:IHoSDgvg0
失敗絶対認めないで終わるよねこれ
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:21:40.80ID:fnA1TVON0
>>1
万博会場の汚い汚水から産まれた虫も万博来場数に入れてやったら、万博来場者が増えるのに
2025/05/09(金) 05:32:05.02ID:Hknt5Ies0
水増し入場者
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:37:13.96ID:YvsVkxLM0
ホテルもここぞとばかりにぼったくってるのばっかりだし行くとなるといくらかかるやら。
海外旅行に行く
2025/05/09(金) 05:39:20.87ID:FngoSkBr0
吉本のお笑いライブの開催で客を呼ぶしかないかもな
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:39:36.27ID:dFsYaJsv0
今回の万博は行けば楽しめる
愛・地球博は地獄だったけどな
2025/05/09(金) 05:45:07.88ID:FngoSkBr0
>>679
松井一郎はやしきたかじんみたいで
大阪人の好きな顔のタイプなんだろうけどな
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:46:43.23ID:fnA1TVON0
>>710
万博の汚い汚水から産まれた虫が肌にまとわりついてきて、虫が口や鼻にも入ってくるらしいから行かねー
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:48:33.77ID:dFsYaJsv0
>>712
それ
「日刊ゲンダイ」の炬燵記事w
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:51:30.96ID:fnA1TVON0
>>713
メタンガスだけでなく、万博会場の汚い汚水から
虫まで発生って汚ねえなあ

大阪万博はちゃんと掃除やってんの?
汚ったねーなあ

汚ねえなあ。不衛生な万博
はよ虫除去しろって!
汚いよ
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 05:55:59.21ID:xrG2EQJr0
はしかの接種会場ってちゃんと言えよ
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 07:35:16.62ID:oTuQhC4P0
>>667
>* 開業3年目には年間約2,000万人の来場者数(国内約1,400万人、国外約600万人)が想定されています。

今開催中の大阪万博が2000万人に届かないペース
どうやって万博よりも多く集客するのか?
維新の試算はこんな過大なデタラメばかり
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 07:54:45.16ID:W7GMQF4g0
通期パス持ってる人も毎回来場者に数えてるのか?金にならないのに
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 08:20:08.07ID:d2frKQuX0
>>717
中でカネを使ってくれるんでしょ
レストラン高いし
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 08:21:04.53ID:Evy/OL1N0
万博会場の大屋根リングに「感染症を媒介する昆虫」が生息! だってね
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 08:23:30.07ID:fKzuVyut0
通期パスは3万円
1日券は7500円
4〜10月で月1行くなら7回
まあ
充分モトは取れるわな
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 08:25:07.77ID:YKoZuKk80
>>716
卵白と違って ほら ギャンブルはほら依存症患者が大量発生するからさ 通ってくれるんだよ

すっからかんになって借金してでもみんな通ってくれるんだよ
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 08:27:00.31ID:YKoZuKk80
>>720
ホテル代がバカ高いからそうやって通えるのは日帰りできる 大阪府民だけなんだよな

大阪府民はもう毎週のように行って入場者数増に貢献してくれ
2025/05/09(金) 08:30:47.91ID:2/HIeit70
>>722
週3の勢いで行ってるw
1日いることはほとんどないけど仕事終わりに行ってごはん食べて予約したパビリオン1つ行ってあとは適当にぶらつく感じ
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 08:31:59.51ID:/s/045+F0
噴水ショーやってるとこ昼間見ると水汚いな
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 08:32:05.29ID:fyRCwGLU0
田中圭(40)と永野芽郁(25)の不倫がひどすぎる。田中圭は女優や若いタレント喰いで有名。そこに永野芽都(25)がはまった。
のっぺり顔の田中圭は、一年後にニヤニヤしながら復帰するだろうな。永野は田中に下半身を犯されフェラしたので復帰は無理。
2025/05/09(金) 09:10:35.64ID:J0g/O9wQ0
アパホテルに22000円で泊まるのは嫌だな
2025/05/09(金) 09:21:07.33ID:QjBTnbL50
去年の花火大会は熱中症で倒れる人続出だったわ
夏は夜でも混んでる場所は避けるしかない
2025/05/09(金) 09:27:33.54ID:VF+ODO8Y0
糞暑くなってくのにそんなわけねえw
2025/05/09(金) 09:39:43.58ID:Udla3bFH0
今後展示するコンテンツやパビリオンが増えるのだろうか…?
入場料を段階的に値下げするなら「終盤に向けて増えていく」かもしれんが
2025/05/09(金) 10:37:33.78ID:pvfvxCx30
いま平日一般客と学校団体結構いる
2025/05/09(金) 10:40:05.73ID:SJcyzhdP0
頼みになるのは公費団体入場者
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 10:54:53.27ID:UtCdmPgC0
今日は多いよ
制服着た学生がうじゃうじゃ来てる
2025/05/09(金) 10:57:50.51ID:z1jpvwOO0
万博でもいい
たくましく育ってくれ
2025/05/09(金) 10:58:34.74ID:/0d9rFw40
>>732
ちょっと万博行ってくるか
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 11:58:37.99ID:1ZrHWgI/0
JK見るために通期パス買ったワイ
2025/05/09(金) 13:00:49.62ID:bXLdsYED0
>>716
中毒者の人数で稼ぐんじゃないのですか?
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:30:08.27ID:bGKqYgWQ0
>>1
>協会「終盤に向けて増えていく
またその場限りの嘘かよ
最悪だな吉村はw
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:33:30.41ID:bGKqYgWQ0
>>234
有田焼って
地方の小さな市の対象限定イベントだろ
それに負ける万博とか信じられんわw
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:35:14.87ID:3W5SAit30
今度はお仲間の大企業の社員の動員でもしますか?腐れ大本営さん
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:37:43.21ID:3W5SAit30
汚い虫が沸いてるの?ひえーー
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:39:16.33ID:XgR96+xG0
家の布団にナンキン虫が湧いたらいやだから行きたくない
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:39:40.23ID:9/Xogr4t0
>>608
通期パス入場は10回目以降はパビリオン事前予約できないとか差をつけないと新たな客を呼び込めないよね
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:42:44.72ID:9/Xogr4t0
>>719
パビリオン関係者だけでも世界中から人が来てるしマラリア感染は気になるなあ
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:44:15.49ID:9/Xogr4t0
>>741
大阪に限らず今インバウンドのせいで日本中のビジネスホテルやばい。泊まったら持ち帰れる
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:45:38.91ID:3W5SAit30
日本国民の敵は財務省だけではない
腐れ自民党や創価公明党や万博強行維新や増税派野党の立憲も国民の敵だ。そして自民党を支援する自民党党員も国民の敵だ
この事をインターネットで拡散したり友達や家族や親戚や同僚に広めよう
インターネットで拡散する時はSNS上でたとえ化粧品の話してたり受験や就職やゲームや旅行の話をしてたりと。政治以外の話をしているとこにも拡散しよう
所構わずなりふり構わずインターネットで拡散しよう
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:45:52.59ID:9/Xogr4t0
>>726
大阪府民も東京行くたびにそういう価格に辟易しとるから気持ちはわかる
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:49:16.30ID:8vEtq8QZ0
(´・ω・`)
夜間券半額www
大人の誰が行くんだ?
疲れた体引きずって
万博見に行く価値ってあるんけ?www

ワイならサッサと家に帰りたい
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:49:29.34ID:9/Xogr4t0
>>738
有田てイベントしてない時期でもなかなかいいところだったよ。橋や鳥居に陶器ついててここにしかない景色や歴史遺産がある。あと古い焼き物から現代的なおしゃれ陶器までお店が沢山あるのも若い世代も楽しめる
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:51:09.91ID:9/Xogr4t0
>>747
仕事終わりに行くのは身体キツイ
土日の夜がいいよ
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 13:51:13.75ID:XgR96+xG0
子供がアトムを見に行くんですよ
アトム大人気でしょ
マジンガーZはアトムのオマージュなんですよ
2025/05/09(金) 13:51:58.93ID:SJcyzhdP0
コレジャナイアトム
2025/05/09(金) 13:58:27.54ID:hxSph8Mz0
>>749
日曜の夜は次の日があるから嫌
土曜の夜はもっと楽しいことがいくらでもある
2025/05/09(金) 13:59:29.94ID:orTVHUMB0
意外と初期以外はトラブルの話聞かないなえらいぞ 
2025/05/09(金) 14:04:50.16ID:bXLdsYED0
>>735
JKを護る警備員を大量に配置しないといけませんね!
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:27:42.87ID:k1IRkwSR0
【大阪・関西万博】8日来場者は一般8万3000人・関係者1万9000人 会期中1例目の熱中症疑いも
https://www.fnn.jp/articles/-/869367
大阪・関西万博の8日の来場者数は10万2000人で、一般は8万3000人、関係者は1万9000人でした。
2025/05/09(金) 16:02:28.20ID:ix/vnz+W0
>>742
みんながネガキャンしまくったせいだから仕方ないよね
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:19:13.19ID:aL4tg8AR0
そろそろ閉会準備でも始めた方がいいと思う
2025/05/09(金) 16:56:27.35ID:hxSph8Mz0
>>756
ネガキャンするような人は最初から行かない
そしてみんながネガキャンするということは最初から誰も行かないのでネガキャンする必要もない

あれ?
2025/05/09(金) 17:02:55.51ID:sWF7a4r20
維新信者達が1人で何百回も万博に行き続けろ
フリーパスじゃなくて毎回チケットを買ってお布施をし続けろ
2025/05/09(金) 17:43:27.49ID:gmLj+NWK0
>>758
違うよ
ネガキャンする
前売りチケットの売れ行きが思わしくない
制限を撤廃して買いやすくしよう!
の流れよ
通期パスの制限がなくなったのは2月末だから最初のガイド本には制限ありで載っちゃってる
2025/05/09(金) 21:14:25.27ID:/0d9rFw40
>>716
ホント維新はマジコレ>>199
2025/05/09(金) 21:15:05.01ID:0EZIPqj50
>>709
松本と中居と石橋呼ぼうぜ
2025/05/09(金) 21:20:18.05ID:/0d9rFw40
>>759
正直なところ、大阪府民880万人が3回チケットを買って行けば達成できるくらいの数なんだよな
2025/05/09(金) 21:45:51.62ID:+isISYog0
来週には万博の事なんか忘れられてる
2025/05/09(金) 22:09:18.28ID:bg0ibvO30
>>764
忘れられない様に色々策労してるから大丈夫、来週は食中毒で話題作るよ
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 06:25:15.09ID:KFsnX6nN0
>>722
東海地方から年パスで行ってるよ
会社の福利厚生でGWでもホテル1万円だったし、そもそも無料宿泊券やポイント宿泊でインバウンド価格関係無しに泊まれるので余裕
ケチるため新幹線は使わず近鉄で行く
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 06:34:20.23ID:1L55ZR250
ワイも通期パス買った東海地方民だけど三重だから日帰りで余裕(三重県民だから当然近鉄)で何度も行ってる
ただ噴水ショーやドローンショーは日帰りでは見れないのでミナミのカプセルホテルに泊まった時もある
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:18:30.37ID:ljUClMlQ0
万博行ったけど楽しかったよ。
今日も朝から夜まで一日中がっつり楽しめたし、ネガキャンに惑わされずに百聞は一見にしかずで一度行ってみて欲しいな
2025/05/10(土) 07:28:05.09ID:yOlhn6k+0
>>756
「大阪万博に文句言ってる人は出禁だ」と言ってた知事さんがいたけど
あれが最大のネガキャンだったな
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:42:03.77ID:9/AIw9e/0
文句を言ってる人はそもそも万博に行かないしな
行った人は概ね好評
2025/05/10(土) 08:10:31.13ID:edJHtr280
>>767
ドローンショーは4分の1くらいの確率で天候の影響により中止とかあるから難しいよね
2025/05/10(土) 08:17:33.58ID:vCHwwI6V0
中国みたいに嘘数字??
2025/05/10(土) 08:19:03.81ID:JvLECeBg0
「何でも揃う」が商売にならない時代。
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 08:53:36.66ID:tE12YgWK0
楽しかった
ネガキャンに惑わされずに
一度行ってみて欲しいな

ほぼ同じコメントめっちゃ見るんだけど
バイトさん?
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 08:57:39.40ID:t9d2iNPa0
>>774
バイトはこんなところじゃなくSNSで活動だろ
ここで>>770みたいなこと書いてるのはただの狂信的イシンジャー
2025/05/10(土) 10:33:47.85ID:WilKOXN00
>>766
名阪特急のメリットって何ですか?
新幹線なら、ポンポン来るのに、以前ほどの価格差も無いし!
2025/05/10(土) 10:34:32.05ID:WilKOXN00
>>769
出禁にされていませんが、ワザワザ行きません。
2025/05/10(土) 10:35:08.96ID:WilKOXN00
>>770
文句言っていない人でも、行かない人の方が多い
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 11:09:05.38ID:KFsnX6nN0
>>776
それでも新幹線より安いでしょ
何回も行くから塵も積もればってやつよ
座席もアーバンライナーでもひのとりでも新幹線より快適だしね
あとは5月まではタッチでVISA割効いて運賃30%引き
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況