>>258
結局私が延々調べているのは、帝王学。
ワシは、民をどのように統治しているのか調べる平民・・・。
古代ギリシャ時代(B.C.4~6世紀)には、「愚民政策」が蔓延していた。
(B.C.4~6世紀)に民を無知にして、統治出来ることに支配層は気づいて、すでに行っていた。
プラトンは、『理想国家』(B.C.4~6世紀)という本の中で支配者に「高貴な嘘」、つまり神秘的な理由で社会を動かすよう説得している。
古代ギリシャ時代(B.C.4~6世紀)にすでにキリスト教、仏教のイカサマの神秘的な嘘で、民を統治出来るとプラトンは気づいた。
聖書の原本は、ギリシャ文字だ。
北欧の白人の人たちが研究していて盛り上がっているようだが。Q文書というのがある。
仏教の経典と聖書のイエスの話は、被りまくりなんだ。
Q文書の研究では、仏教から聖書ができたというのではなく、元の原版が同じ。
そこから2つに別れた。
Q文書の研究家は、仏教の経典と聖書の原版になる、Q文書は、プラトンなのではと仮説を立てる人がいる。
私もプラトンなのではないかと思う。
日本で研究している人たちは、北欧の人たちの追いかけているだけなので、北欧の人たちの方が詳しい。
私も、英語を大量に読むことは出来ないので、そう思うが、詳しくない。
仏教もキリスト教も西と東の国とはいえ、近いんだよ。
紀元前の人類はすでに貿易している。
https://media.gab.com/system/media_attachments/files/092/681/481/original/6d8f190889724302.png
https://gab.com/supno/posts/107415954705685139