X



【マック】日本マクドナルド、レジ袋のバイオプラ95%に 有料化は終了 [ぐれ★]

1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/09(金) 14:11:04.57ID:WWZLoSpz9
※2025年5月9日 11:00 [会員限定記事]
日本経済新聞

日本マクドナルドは持ち帰り用のレジ袋に使うバイオマスプラスチックの比率を95%と、現状の50%から引き上げる。レジ袋の使用感は変わらないという。まず長崎県内の23店舗を対象に14日に導入し、年内をめどに順次全国の店舗へ広げる。年約3900トンの製造時の温暖化ガス排出削減につなげる。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC079RT0X00C25A5000000/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:12:13.71ID:a1md5Q2F0
紙の匂いが最高
2025/05/09(金) 14:12:54.98ID:SoOs56Cl0
なんで最初からそうしなかったの?
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:13:22.37ID:jAsIKMzg0
レジ袋で金を取ろうという浅ましさが相当批判されたのだろうなw
2025/05/09(金) 14:13:24.62ID:iDGj0MaU0
いやいや5%はどうなんだよ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:13:25.01ID:CRnJxxHv0
レジ袋有料化終了は良いね。
無駄な仕事が減る。
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:13:35.43ID:aQS9RzCr0
トランプ効果なの?
2025/05/09(金) 14:13:47.36ID:Zzr6gkGN0
バイオブラ?
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:14:15.79ID:bjAMPP840
バイオプラ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:14:21.88ID:X77OTuPp0
バイアグラ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:14:35.87ID:/8hiMm/I0
レジ袋やめたのは小泉進次郎ではない
進次郎のせいにしている奴はアホ
これマメな
2025/05/09(金) 14:14:36.07ID:DQNQ19Yi0
>>5
石油じゃないかな
これはあんまり知られてないことだけども
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:14:39.17ID:NJUaVAK+0
時々、紙袋なのに金とるバカ店あるわな。意味わかってるのかと
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:15:11.67ID:xRWs+1l/0
どうする小泉進次郎
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:15:32.04ID:JjiUzhUQ0
マックよくドライブスルーで買うけど、いつも紙袋だったりドリンク剥き出しそのままだから
車から家に持ち運ぶ時に手が足りなくて持てない

持ち手があるビニール袋にしてほしいなあ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:15:52.66ID:c8FvjyjT0
信じろ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:16:03.03ID:ooh3dZap0
これスーパーで無料でやってるところあるけど昔のに比べて劣るよ

高速のSAで無料でくれたりもある
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:16:04.87ID:2xa+JIIa0
進次郎先生に向かって弓引くつもりか?
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:16:34.73ID:JqyPUcIZ0
すげえ
企業努力
2025/05/09(金) 14:16:36.20ID:RufNOLa80
俺の行くところだとずっと無料だったから関係ないな
冬は持ち帰る時に少しでも冷めないようにがっちり縛りたい
夏は買った内容や他の荷物の兼ね合いで持ちにくいとかじゃなければ紙袋でいい
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:16:42.62ID:LU481zmN0
ヨドバシみたいなやつかい?
2025/05/09(金) 14:16:44.64ID:C1XbUh4x0
>>14
俺が決めたわけじゃないから俺に言うな
2025/05/09(金) 14:17:02.97ID:wAxWgcaR0
一時期ユニクロ、g.uの紙袋移行時の匂いが臭かった
2025/05/09(金) 14:17:27.92ID:gPAo36tJ0
コンビニもこれ使って有料化やめるところ出てこないかな
2025/05/09(金) 14:17:42.59ID:b/7mB0Ot0
進次郎乙
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:17:47.41ID:JjiUzhUQ0
他の店の持ち帰りは大抵持ち手付きのビニール袋だから家に持ち帰る時に普通に持ち運べるけど
マクドナルドだけはビニール袋なくて紙袋やドリンクそのままなので
手が足りなくて運べなくて苦労するから困ってるから
持ち手付きのビニール袋くれるといいなあ
2025/05/09(金) 14:17:59.92ID:/4/XrvWl0
試験的に有料化導入したとこだっけ?
有料化不評だったんだな
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:18:13.10ID:uEnk7fh20
進次郎の呪いからの解放か
これはマクドナルドを誉めてもよい
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:18:40.75ID:EGOqAuYW0
ビニール袋が有料だっけ?
マックのテイクアウトでいつもビニール袋に入ってたぞ
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:18:51.89ID:DduH2yRM0
なんで長崎からなんだよ。
2025/05/09(金) 14:19:02.84ID:Az79yc370
レジ袋金取られたこと無いけど地域差あんのか?
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:19:03.49ID:JjiUzhUQ0
マクドナルドは店内と持ち帰りが同額ということは
持ち帰りは消費税8%だから2%高いってことなんだよな
その2%で袋代梱包代になるんじゃない?と思うのだが
2025/05/09(金) 14:19:12.16ID:98sYnAwP0
紙ストローやめてもらっていいすか
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:19:40.90ID:6B3pvkK+0
早くストローを元に戻せ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:19:43.74ID:LlPDUxOv0
そりゃ有料だったらここで食べたらええんか!?って言い出す奴いるだろうな
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:19:44.73ID:/F2kBqDx0
スーパーのベルクがこれやってんだから他も無料に出来んだよ
2025/05/09(金) 14:19:56.85ID:HF3AGTat0
プラスチック製のレジ袋の有料化が大不評だったって事ですね
つか、バイオマスレジ袋なら無料で配れるんだからよそもそうしろと
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:20:43.90ID:KQw7Edmr0
マクドナルド珍しく良いことやるな
各社が袋有料にしてハナホジしてるなか偉い
2025/05/09(金) 14:20:48.40ID:Q2/FEgDI0
ストローもだけど安易に有料化や紙製品への代替はやめてほしい
2025/05/09(金) 14:20:49.88ID:HF3AGTat0
>>36
ベルクがやってるんだから他も追従してくれないかなって思ってるけど、現時点ではそうなってないね
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:20:53.08ID:p6mXeEy00
25%以上は無料でOKだから別に今のままでも無料で配れるんだけどな
2025/05/09(金) 14:21:15.78ID:gGKqK1yE0
>>24
セコマはレジ袋無料じゃね?
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:23:10.28ID:KQw7Edmr0
そもそも袋無料だったんだから
今でも食品入れるビニール袋は無料で置いてるんだから
コンビニ袋だけ目の敵にされるの意味分からない
しかも海洋のマイクロプラスチックは大部分化繊由来だし
ポリエステルやめろっての
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:23:54.08ID:xtAk4i6M0
ヨドバシなんてとっくの昔から袋無料でやってるじゃん
ほかの所も経営努力して無料にしろよ
2025/05/09(金) 14:24:12.24ID:/4/XrvWl0
そもそも元々使ってたレジ袋も本来無料でできるはずなんだよな
コンビニもそうだけど

紙袋まで有料化した企業はただの便乗値上げ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:24:54.29ID:Y1kLmn+C0
>>13
包装材に金とるかどうかは店の自由だろ
2025/05/09(金) 14:25:03.69ID:itVUnfv80
進次郎さまに逆らうのか?
外資系だと思って
日本国舐めてるだろ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:25:08.15ID:Z5R/d9BL0
コップのフタのプラスチックは?
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:25:49.43ID:nXWwgVgc0
スーパーとかで沢山ならレジ袋に入れるけど
1個とかならレジ通してそのまま持って出る
スーパーの玄関出る時のうしろめたさってとても嫌
レジ袋って買いましたという証拠だったわけでね
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:26:24.62ID:DfAjzUgc0
>>24
バイオプラ比率25%で無料配布可能で、コンビニは当初から基準クリアした袋使ってるけど金取ってるだけ

あとバイオプラの比率上がるほど袋の単価は高くなるからバイオプラ95%なんてものに切り替えたら普通は無料配布が遠のく
2025/05/09(金) 14:27:03.48ID:wrxfIQa50
マック「小銭取るのめんどくせえ」
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:27:12.52ID:frgWJILj0
紙のストローが要らん
2025/05/09(金) 14:28:17.22ID:Mi3iZIk+0
紙ストローやめろ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:29:01.36ID:HJau7ZNx0
>>3
供給ルートが軌道に乗るかどうか分からんかったから
2025/05/09(金) 14:29:03.84ID:t8weW/ps0
セクシーのせいで世の中不便にしておまけに袋代便乗で金迄とられる始末。
レジは手間増えて生産性も下がるし逆賊だろ。
2025/05/09(金) 14:29:42.05ID:C7bytXgL0
これだろ国は何もせずにレジ袋徴収だから
代替とか開発しない無能国家
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:29:45.22ID:Ie4ezLkw0
小泉が全部悪い
まぁ野放しにした自公政権の責任だがな
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:30:09.88ID:cLNgKfii0
>>55
セクシーは判子押す権限もなかったけどな
レジ袋有料化は経産省の省令改正だから環境省はただの広報係
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:30:13.75ID:ASx/OkEC0
マックのポテトは揚げたてが絶対に旨いのに「俺はしなしなポテトが好き(キリッ)」とか自慢げに言う奴が気持ち悪すぎて意味がわからない
2025/05/09(金) 14:30:19.28ID:5f9kzEYl0
マックのストローはデフォで紙の出してくるがプラストローに変更してと言えば変えてくれる
今日のお豆さんな
2025/05/09(金) 14:30:22.27ID:SoOs56Cl0
>>53 あの紙棒、ストローだったんだ‥
2025/05/09(金) 14:30:26.13ID:X/aTF3Kg0
>>5
バファリンの半分は優しさで出来てるんだよ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:31:12.71ID:VyVTi51U0
>>11
大臣が決めるんだから小泉進次郎が決めたんだよ
大臣には中止に出来る権限も何もかもあるんだよ
分かったか?
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:31:17.75ID:RxloqkxR0
無能レジ小泉の自害まだ?
2025/05/09(金) 14:31:49.51ID:MtuKGPaK0
ヨドバシとかずっと前からバイオで無料だったのに
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:31:56.27ID:IAAfctoC0
>>59
持ち帰りの時「紙袋は閉じないでください、ポテトが湿気るので」て言うわ俺
2025/05/09(金) 14:32:36.28ID:VL0aDh1o0
>>11,58
小泉安倍竹中辺りを擁護したら韓鶴子からご褒美の壺でも貰えるん?
2025/05/09(金) 14:32:44.06ID:Gx8ikHQl0
これこそが正解
有料or無料がトンチンカン
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:33:39.58ID:MEsOLAHz0
>>67
そうやって無関係のやつに押し付けるから本当の害悪である原田と世耕に批判がいかず逃げられるんだぞ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:34:13.89ID:5/OIfNKZ0
>>66
男のくせにチクチク煩い奴やなあ
と思われてるわ
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:34:27.58ID:L/YjSbtf0
>>43
私生まれつきワキガなんだけど、世の中ポリエステル服ばかりで臭い増幅拡散装置になってて困ってる
綿100とかは高かったり種類がなかったり、結婚式のゲストのドレスとかフォーマルな場で着る物もポリエステルしかないし
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:35:58.59ID:xV1pRHg+0
へー、やるじゃんマック
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:36:21.16ID:/6qaOl6y0
レジ袋元にもどりそうかい?そろそろいいだろう。充分だろ
2025/05/09(金) 14:36:27.31ID:W3QZ95Ej0
小泉を国会に送り込んだ神奈川県民は全員死ね
2025/05/09(金) 14:36:55.27ID:A0jkPJba0
5chおぢ(現ジジイ)と言えばマックだったんだが
下級貧民排除されてからはそうじゃなくなったと聞く
2025/05/09(金) 14:37:11.13ID:kD3CoP+N0
しまむらとか服屋は最初から無料多いぞ
無料で店員が袋詰めして渡さないと
金払ったか区別つかないからな
2025/05/09(金) 14:37:26.53ID:tp6DoqAM0
どう考えてもストローが先だろ
2025/05/09(金) 14:37:53.97ID:HF3AGTat0
バイオマスレジ袋なのに有料ってのがワケワカランなんだわね
有料にするんだったら、従来通りのしっかりしたレジ袋よこせと
使い回して使い倒してやるから
2025/05/09(金) 14:38:51.91ID:gPAo36tJ0
>>76
高級品売ってるところが紙袋有料!って文句いうのが
Xには溢れかえってるな
紙袋なんかは名前が入って広告になりそうなもんだけど
SDGsをとってるんだな
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:38:59.03ID:3DVOo9c80
そんな事よりいまだ紙のストロー付けてくるのやめてもらっていいですか
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:39:16.10ID:VyVTi51U0
>>69
そうやって責任を一番偉い大臣に押し付けないから大臣は何もしなくなる
私が決めたのでは無いとか無責任な大臣は要らない
大臣になった以上、責任持って仕事をやるべき
 
なのでレジ袋の件は、小泉進次郎の責任
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:40:08.74ID:/6qaOl6y0
1ドル145円。終わったな。
2025/05/09(金) 14:40:51.07ID:6zqTA2Xw0
温暖化ガスの種類は
水蒸気、二酸化炭素、メタン、フロン類
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:41:00.27ID:VTZfU+Z60
プラのストローにしてくださいっていつも言ってる
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:41:04.89ID:LSNwUgAK0
バイオプラ比率高いのに有料化したとこもあるんですよ
2025/05/09(金) 14:41:17.92ID:eANKXVSB0
エコバッグ高過ぎて節約考えるならレジ袋何回か使い回してる方が安上がりなのなんだかなぁって思う
国が補助金出してエコバッグ100円で買えるようにしろよ
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:41:36.94ID:MEsOLAHz0
>>81
レジ袋の改正は経産省の省令で実施なんだがどうやって環境大臣が止めるの?
2025/05/09(金) 14:41:57.74ID:/4/XrvWl0
衛生面でもレジ袋のがいい
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:42:04.19ID:txNWFo/+0
糞レジ袋を目の敵にした糞政治家を血祭りにアゲろ
迷惑でしかねンだよ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:42:22.70ID:k2MUOk/o0
緑肉食って喜んでる連中
オェェェ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:42:29.43ID:loy+Qp7S0
小泉 レジ袋
蓮舫 2番になれない
2025/05/09(金) 14:42:53.53ID:gPAo36tJ0
>>86
わかる
500円のでも100回つかって、5円のレジ袋と同額
レジ袋を2〜3回使ったほうがエコ
2025/05/09(金) 14:43:43.38ID:4OW4eeXe0
小泉進次郎が一言




↓ ↓ ↓ ↓
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:44:28.80ID:560aoxiW0
これたまにマック行く度コロコロ変わって謎だったからな
袋有料です!て堂々と貼り紙してるから有料なんだろうと思ってクーラーバッグ持参していったら袋付けてくれたから
袋持っていかなかったら紙袋の束ドバッとの時もあったりでもうストレスだったのではっきりしてくれるようになるのは良いことだな
2025/05/09(金) 14:44:31.67ID:DJ+/gINR0
紙ストローの方をどうにかしろよ
2025/05/09(金) 14:44:44.14ID:W3QZ95Ej0
>>89
政治家殺しても無駄
神奈川県民を全員殺さないと同じことの繰り返しだ
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:46:17.00ID:HHFcZ7bN0
>>87
決めたのだのとめるだのって
アイツがめっちゃ推進してただろw
そういう屁理屈言う人って仕事何してる人なの?
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:46:22.90ID:XecSOSZA0
ケーキ屋なんて紙袋まで金取るとこあるな
あれは便乗じゃないのかよ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:47:04.42ID:M0AXRcI00
>>11
まあ世論調査で賛成多数なんだからいいじゃん
世界一SDGsが好きな国民でよかったな
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:48:13.36ID:560aoxiW0
>>98
単純にあの透明なレジ袋より紙袋のがコスト上なんだよね
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:48:44.87ID:HHFcZ7bN0
マイバック使ってます
マイ箸持ち歩いてます
ペットボトルじゃなくてマイ水筒持ち歩いてます
からの選挙戦だかで割り箸ペットボトルお茶すっぱ抜かれて口だけの大臣
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:48:53.82ID:8WrIIzJx0
>>1
トランプの反エコの風潮のお陰かトランプもたまには役に立つなw

自然だ、エコだ、なんて迷惑千万だったな
2025/05/09(金) 14:49:59.41ID:gPAo36tJ0
>>100
ケーキ屋だったら箱代とかわざわざ取らないんだから
紙袋代も値段に入れてくれていいのに
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:50:28.82ID:MEsOLAHz0
>>97
屁理屈でも何でもなく実施したのは環境省じゃなくセクシーに進めるも止めるも一切の権限ないのに何をどうしろと
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:50:36.52ID:TN6AEEcP0
>>1
そんな事より、米国本土の炭酸ガス排出量をなんとかしろよ。

中国と米国の排出量は異常!
2025/05/09(金) 14:50:49.09ID:zyJnc7Sk0
モスバーガーはタダ
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:51:16.42ID:3nHpRde10
紙のストロー止めろ
シェイクならプラくれるんだから
2025/05/09(金) 14:51:32.60ID:D1N9J0ui0
流石、マクダーナル
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:51:46.82ID:68U2UtIe0
花束は道端に置かれるかもしれないのに未だにプラスチックで包んでる
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:52:17.66ID:9n/F6VEA0
バイオマスプラスチックはマイクロプラスチックの原因だぞ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:52:53.11ID:HHFcZ7bN0
>>104
屁理屈だろ
自分の管轄外の事を責任ある国家公務員の大臣が推進しておいて
決めたのも止めることも出来ないんんだから責任がない
この考え方のお仕事教えてよ笑
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:53:50.41ID:MEsOLAHz0
>>111
だから推進する立場にすらなかったんだが
経産省が推進して経産省から広報を頼まれたから広報してたのがあの無能だっただけで
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:54:50.03ID:HHFcZ7bN0
>>112
もしかして推進するの意味わかってなくない無職さん笑
2025/05/09(金) 14:55:23.89ID:ViH1oz9u0
>>36
ベルクは袋くれるから助かりる
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 14:57:17.69ID:jzIfrUy60
ビニ袋でお金取られたことはないな。通常は紙袋だけ
だけど
手持ちお願いしますと言えばタダでビニ袋入れてくれるけど
2025/05/09(金) 14:58:30.26ID:+8IeTF1X0
やったあ!
コンビニもこれに続いてくれ
2025/05/09(金) 14:59:12.50ID:CPulY8Rp0
もう十分値上げしたからだろ
2025/05/09(金) 14:59:45.60ID:HGcU8RYP0
冷めたバーガー出すの止めてもらっていいですかね
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:01:13.17ID:wJJxR4p10
進次郎「うう、うぐぐぐ…ゆ…ゆるさん…ゆるさなぁぁい!!!」
2025/05/09(金) 15:01:23.76ID:B5v/jaHJ0
冷めにくい夏以外はたいていはお店で食べてる。
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:01:25.45ID:DZE/3R600
>>3
経営判断ミスってるよな
コンビニやスーパーも追随しそう
2025/05/09(金) 15:02:13.87ID:kL0ChaSK0
来週だけ、ひるマックでポテトとドリンクのLサイズへのアップグレード無料キャンペーン始まるぞ!みんな行こう!
2025/05/09(金) 15:07:02.89ID:M3Q9m7E+0
レジ袋有料だったっけ?と思ったら有料だったのは長崎県の店舗だけか
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:07:20.42ID:yp9JWYIa0
そもそも小売側が袋を有料にしたいから言い訳として法改正や省令改正しろと政府に要望して今があるからな
大手は無料配布してOKな素材の袋使ってるからいつでも無料で渡そうと思えば渡せられるけど有料にしてるだけの話で
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:07:34.25ID:gK9utieL0
イトーヨーカドーとかの袋は環境対応なのに金取って
環境保護団体に寄付するというわけのわからん事やってたな
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:08:30.67ID:pJsKKeb60
ゴミ拾いすることあるけどマクドナルドのゴミポイ捨てされすぎだから、全部バイオ分解にしてほしいわ
というか店で食えばいいのに
2025/05/09(金) 15:08:33.78ID:pVT5vq7/0
>>11
ドヤ顔で功績主張して世間からクソ叩かれたら実は前任者が推進したなんて逃げた情けないやつ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:08:39.66ID:wJJxR4p10
>>32
ドナルド「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:09:08.56ID:m31aj9Iz0
シンジローの嫌がらせがやっと終わるのか
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:09:23.66ID:pJsKKeb60
>>24
ほとんどのコンビニは無料化基準クリアしてるぞ
金を取りたいだけ
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:10:10.49ID:fyRCwGLU0
田中圭(40)と永野芽郁(25)の不倫がひどすぎる。田中圭は女優や若いタレント喰いで有名。そこに永野芽都(25)がはまった。
のっぺり顔の田中圭は、一年後にニヤニヤしながら復帰するだろうな。永野は田中に下半身に突っ込まれフェラしたので復帰は無理。
どうしてもフェラ顔に見える 。二人とも再起作はAX「燃え上がる不倫、圭が舐める芽都のツボミ」で
2025/05/09(金) 15:10:27.00ID:B0isx2Rv0
>>3
レジ袋有料大臣が無料にできる所にも圧力かけて有料にさせた
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:11:49.21ID:pJsKKeb60
>>86
>>92
万引きは増えるし、袋にまとめず捨てられるゴミが増えるしで悪影響しかなかったな
ほんまやってる感という言葉がふさわしい
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:14:43.03ID:+C0uwhKT0
バイオプラにすると負担は店側にできるという素晴らしい法
2025/05/09(金) 15:14:53.14ID:1i8cmH7p0
>>1
全国のコンビニもそうだけど
まだ金取ってるよね
マジで糞だよ
2025/05/09(金) 15:15:47.73ID:1i8cmH7p0
>>11
コロナ禍で延期もできたのにやってる時点で論外だろ
なんなら中止撤回も可能だった
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:15:49.79ID:PDfgAIZa0
他のアメリカ企業は方針転換が出てきてるのにマックはブレないな
でもせめて紙ストローだけは止めろ
アレだけはダメ
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:16:14.30ID:LJ/lJV0o0
>>11
レジ袋はやめてないでしょ
有料化しただけアホなの?
2025/05/09(金) 15:18:33.19ID:ajn5/h8q0
それより紙ストローやめて
今日もいらんかった
2025/05/09(金) 15:19:46.20ID:1bOQM9uG0
「レジ袋はご入用ですか?」のやり取り、自前の袋詰めにもたつく客、無駄な時間を省いて人件費節約やん
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:19:57.47ID:+5Jdw+UE0
店からしたら袋だって経費掛かって商品代金に乗っけてんだろ
有料化止めるってだけじゃなく
袋要らないって言ったらポイント還元とかしてくれればいいのに
2025/05/09(金) 15:21:19.73ID:znhhSpTF0
マックってカロリーも脂質も値段も高すぎじゃね?w
これ今だに定期的に食ってる奴ってデブの金持ちなん?w
2025/05/09(金) 15:22:17.27ID:RvJbvj9I0
ベルクは無料だから助かる。袋不要なら2円割引してくれるし
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:22:50.03ID:rVYogV0k0
バイオプラの配合率が高いレジ袋って
スーパーで買わされるあの指触りが粉っぽいやつかな?
あれ嫌いだな、昔ながらのツルツルのがいい
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:22:55.48ID:wJJxR4p10
スタバは紙ストローやめたもよう

【カフェ】スターバックスできょうから順次紙のストローを廃止 環境配慮のプラスチック製ストローに切り替え [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742807848/
2025/05/09(金) 15:23:00.41ID:xf6AvdTg0
>>1
さすが!俺たちのマックだ!
毎日食うわ!
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:24:05.57ID:FuEuKIVE0
馬鹿進次郎、責任取れやクズ
2025/05/09(金) 15:24:27.23ID:IoYTiBVh0
セコマが正しかっただけ
2025/05/09(金) 15:25:36.11ID:rtdh5e1v0
今日はビッグマクダーナルん8するわ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:25:41.40ID:BlDSbHeL0
亀岡市どうすんの?
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:26:30.08ID:+5Jdw+UE0
>>142
マックは確実に太るよな
普通の食事の時は増えたり減ったりで一定の体重をキープできるのに
一週間夕食だけ毎日マック食ってたら体重増えるいっぽうだった
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:26:32.94ID:BlDSbHeL0
パヨに叩かれない政治家は無能の証
2025/05/09(金) 15:27:02.37ID:r+UgUewy0
マックはストローもプラに戻してよ
昨日行ったら紙ストローだったよ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:27:02.67ID:BlDSbHeL0
マクドナルドは糖尿病にならないアメリカ人には向いてる
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:27:30.86ID:ZVRcDJ0q0
>>3
最初はできなかったからだほ
当時と今とでは商品価格も違うんだし
値上げして利益確保できた今ではできるってだけで
2025/05/09(金) 15:28:33.67ID:eKkFN/i00
>>12
IDがDQN
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:29:15.10ID:ZVRcDJ0q0
>>148
結局コストカットが大正義ってこと
アフリカンな地価のところでアフリカンな賃金で酷使して
日本の物価で売りつければそりゃね
2025/05/09(金) 15:29:49.10ID:AdFcUxhG0
初めからやれや
2025/05/09(金) 15:30:56.09ID:VcJuhFmb0
そんな事より紙ストロー止めろ
2025/05/09(金) 15:33:35.75ID:U1lq1ULU0
支持する
今日はマクドナルトいくか
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:38:31.40ID:zYyXfc2P0
え?レジ袋って有料やったん?
何も聞かれずレジ袋に入れられてたけど
2025/05/09(金) 15:42:54.70ID:tkX+7h1m0
うちの近所のドラッグストアレジ袋無料だけどセルフレジで商品詰めまくってたら店員に破れやすいから2枚使ってって言われたわ
その辺マックはどうなん?破れやすいのかな?
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:42:59.70ID:UEGCeSIW0
進次郎「許さん!」
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:43:08.76ID:xrG2EQJr0
レジ袋利権の人達みてる~?
2025/05/09(金) 15:46:40.80ID:gw3CMKbo0
グリマスのストローはプラスチックだった
紙ストローは廃止しろ
誰も得しない
2025/05/09(金) 15:47:33.60ID:OQDeCcnH0
そのバイオプラでストローは作れないのか?
紙ストローは嫌いだからコップを直飲みしてる
紙コップは気にならないのは不思議
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:48:20.21ID:ZVRcDJ0q0
>>164
利権側は別に損しないよ
マクドナルドが廉売やめて利益重視に振り切って儲かったから
その程度のサービスできますってだけのこと
2025/05/09(金) 15:48:58.76ID:ftPk/tAh0
マックって元から無料でつけてくれないか?
持ち帰りで買うけど手荷物多い時とか袋いりますか?って聞いてくれるからつけてもらうよ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:50:33.08ID:AjwQUPno0
ストローもいちいち言うの面倒だから戻せ
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:51:35.37ID:pgMCiYvN0
>>168
マクドナルドは去年から長崎だけレジ袋有料化を試験導入してた
それをやめるという話
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:51:42.23ID:qSv39OQD0
レジ袋有料化に便乗して服屋とかの紙袋まで有料化なったのほんと頭くる
ブランドのロゴの入ったショッパーを持って歩いてもらうことで店の宣伝にもなってたのに金取るようになるとはね
2025/05/09(金) 15:54:15.48ID:T3Z+7qFP0
>>11
前任の原田(後の選挙で落選引退)が決めたことだが
進次郎は止める権限があったのに推し進めた以上同罪だけどな
2025/05/09(金) 15:54:45.87ID:DQNQ19Yi0
>>156
!!
ほんとだwww
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:55:47.58ID:3mxpUz9W0
>>135
ジュンク堂なんか、プラ袋だでなく、”紙袋”でも金取っているからな。
本を買えば買うほどサービスするならともかく、本をたくさん買ってやればやるほど袋が必要となって金を取られるシステム。
1冊だけ買って手に持って帰れば袋が要らない金がかからないという矛盾。
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:57:52.59ID:J8qvQpOH0
そんなんどうでもいいけど、いつになったらあのまずい紙ストローやめるんだよ
2025/05/09(金) 15:59:16.71ID:2uBexCyR0
いつまで紙ストロー続くんだ?
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:00:15.90ID:wJJxR4p10
>>174
プラスチック削減のため紙袋を有料化します!
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:00:57.57ID:s55rLta/0
経費を客に擦り付ける事を知ってしまった企業はもう元に戻る事はないよ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:01:55.40ID:GbDjp5F80
紙ストローほんまダメ
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:03:24.76ID:V35rB9QZ0
>>172
正確には

原田が提案

経産大臣の世耕が法改正だと時間かかるから経産省の省令でやると言って環境省からボール奪取

世耕の後任の梶山がサインして実施

原田の後任の進次郎をスケープゴートとして活用

こんなふうだな
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:03:39.77ID:/ev0frg20
>>1
フーデリ配達員
3月27日
マックのビニール袋くれない問題が結構話題ですけど
とうとう全国統一のオペレーションでビニール袋に入れなくなるみたいです
告知してない店舗でも前からくれない所は大量注文でも雨天時でも頑なにビニール袋くれないので雨の日はびしょ濡れの床に置き配でオッケーですかね?

マックはビニール袋出さないんやで
https://pbs.twimg.com/media/F8h2lmtbwAAGKF1.jpg
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:04:37.61ID:BxX3+IgZ0
何でこんなにスレ伸びてるの?
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:05:21.99ID:s55rLta/0
底辺が唯一接する外食だからじゃないの
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:05:36.78ID:/R2qjXHe0
え?マックってレジ袋有料だったのか?何回も買ってるけど知らかったわそういや紙袋だったっけ?
2025/05/09(金) 16:05:42.19ID:xf6AvdTg0
>>181
んなわけ有るかい
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:06:03.43ID:wJJxR4p10
>>178
レジ袋って結局、小売のレジ袋の経費を販売価格(客)に転嫁しただけなんだよね。法制化が良いきっかけになった。レジ袋控えてもらうだけでも経費削減になるし。紙袋も有料化する。
環境?何ソレ?

2018年11月
日本チェーンストア協会 レジ袋有料化へ環境大臣に義務化を要望 早期の法制化求める 
https://www.jcsa.gr.jp/public/data/20181121-Charging_plastic_bags.pdf
2025/05/09(金) 16:06:05.32ID:QdniyEe30
MACは社会にいらない子
2025/05/09(金) 16:06:18.41ID:T3Z+7qFP0
>>184
長崎県だけ実験的に有料化だったみたい
2025/05/09(金) 16:06:24.11ID:xf6AvdTg0
>>184
試験的にハズレ県で有料にしたみたい
ダメだったんだろう
2025/05/09(金) 16:09:20.11ID:hxSph8Mz0
>>182
そしてお前と俺で2レス延ばした
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:10:32.84ID:c2C+S0+I0
肝心のセクシーの嫁にセクシーの熱意が全く伝わってないの悲しい…実に悲しい…
https://i.imgur.com/FXvahZd.jpg
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:13:42.61ID:aQS9RzCr0
>>191
母ちゃん格好良い
2025/05/09(金) 16:18:02.32ID:F5z0Eth30
コロナ禍の時短協力金60億だか70億だかを全額辞退したマクドナルドは正義
2025/05/09(金) 16:27:52.64ID:WOf1vQsY0
レジ袋有料化の違反で罰金とか言ってたけど実際罰金取られたお店ってあるの?
有料化して儲けてるのはコンビニやスーパーだけで他のお店はレジ袋タダで配ってるよ
有料化して万引きで損害受けてるのもスーパーやコンビニだよ
アホだよね
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:31:48.51ID:3mxpUz9W0
>>177
いや、だから意味分からん。便乗有料化だろ。
2025/05/09(金) 16:32:31.81ID:8nY9Eo4P0
進次郎
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:35:06.25ID:Bt9PojO+0
コンビニのレジ袋もバイオマスなのに有料にしてるクズ

まぁコンビニでもう買い物しなくなってるから
どうでもいいけど
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:35:33.15ID:Bt9PojO+0
てか
マックは紙袋だろ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:48:22.78ID:s55rLta/0
>>186
環境だとか持続性だとか言っとけばかかる経費は全部客に転嫁出来るどころか儲けられるからな
成城石井なんて保冷剤一個11円で売り出したし
大儲けだぞあれ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:49:52.15ID:GfOb8N740
ストローもはやくプラに戻してくれ
唇に張り付くしマズイし許せん
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:51:26.53ID:GfOb8N740
>>165
シェイクのストローはずっとプラのままだよ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:52:51.92ID:J4uEb/cm0
マックなんか食わねーよ
2025/05/09(金) 16:55:16.83ID:PdSwRrUe0
>>127
だよな~めっちゃドヤってたよな
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:56:59.51ID:8trvidY70
素晴らしいな
でも紙袋でいいのに
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:05:03.40ID:2z68hRxP0
進次郎どうすんのこれ?
2025/05/09(金) 17:05:32.61ID:dp8ZnNR60
>>30
有料の社会科実験を最初にやったからじゃね
あと県内のフランチャイズがほぼ一社で面倒臭くないらしい
2025/05/09(金) 17:08:55.20ID:U9gKWKUs0
ケーキ屋で袋有料とかふざけんなという感じ
2025/05/09(金) 17:09:03.07ID:peSy7vjY0
>>11
海の向こうのジャパンハンドラたち
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:14:39.43ID:ZVRcDJ0q0
>>11
日本は所詮はアメリカの植民地ってことがよくわかったわ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:16:54.54ID:E7GHOI4H0
未だに紙ストローじゃねーか
2025/05/09(金) 17:18:13.75ID:hxSph8Mz0
>>11
他がまともならこの件は擁護できなくはないんだがな
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:20:17.82ID:loXD3NPa0
シンジローwww
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:20:20.56ID:mnL2rpCd0
自民党とチン次郎のせいやな
2025/05/09(金) 17:23:58.11ID:7wK2nV6J0
それよりもストローなんとかしてください!
2025/05/09(金) 17:27:11.42ID:C9HUxtIs0
>>28
バイオプラスチックが一定の割合以上含むレジ袋は無料でよいと最初から法律に書いてある
2025/05/09(金) 17:28:14.98ID:th3f9GcM0
ヨドバシとかもとっくよな
コンビニは袋代うまくて辞めない
2025/05/09(金) 17:36:48.46ID:VcJuhFmb0
>>194
そんな法律最初から無いぞ
何か騙されてやしないか?
普通にレジ袋無料のスーパーもあるし
218 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:39:00.58ID:THx4N2Cs0
コンビニなんて元々無料に出来るのに敢えて有料にしてるものな
レジ袋に金なんて払いたくないから、以前貰った袋をいつも持ち歩いてる。ましてやコンビニにはサッカー台が無いから入れるのが面倒だけど
2025/05/09(金) 17:40:28.85ID:aTZ0sN/H0
アメリカとか何でも紙袋
2025/05/09(金) 17:44:19.92ID:eQRRO6FM0
>>218
いるよなそういう年寄り
汚いからやめろよって思う

数円ケチりたいならそもそも割高なコンビニ行くなよ
矛盾しちゃってる
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:50:58.92ID:UsC4e23u0
この前セット買ったらまだ紙ストロー使ってたわ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:01:27.02ID:5pVWojG20
クスリのアオキとゲンキーとケンタッキーはずっと袋無料でやってた
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:03:34.28ID:qxSlVJ5u0
スマホが覚えてるから、脳は仕事を辞めました https://trendbuzz.net/8352/
2025/05/09(金) 18:05:35.34ID:NXP+LeIf0
そんな事より来週16日からの争奪戦の準備は出来ているか?
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:28:35.20ID:5KHIfswg0
>>29
店舗によるのかな
ウチの近所も何も言わず普通にレジ袋に入れてくれる
紙ストローもフニャフニャにならんよう細長いビニール袋に入れてくれてる
2025/05/09(金) 18:31:58.17ID:qrxzIsDB0
>>11
進次郎!進次郎!進次郎!
2025/05/09(金) 18:44:14.49ID:i6It9w5z0
小売業「おい、余計なことすんなよ」
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:44:14.70ID:XyKO/NxL0
コンビニもすっかり行かなくなったな
レジ袋ぐらい無料でよこせ
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:47:23.17ID:AQYT8jX40
バイオプラだったのに有料化したコンビニは忘れん
必要に迫られた時しか利用しなくなった
2025/05/09(金) 18:49:26.46ID:BtGp51930
ヨドバシは誠実だったね
2025/05/09(金) 19:02:14.34ID:3O1S+eFK0
>>229
ファミマの袋は金取るクセにすぐに破けるから腹立たしい
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:08:09.05ID:TpMn4PZc0
店員がパイオブラだから揉み放題
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:41:21.15ID:fAOZ+A600
>>121
エアプ乙
2025/05/09(金) 20:09:24.08ID:Jx1dhhWg0
レジ袋無料助かるわー
紙ストローと有料レジ袋は本当に改悪案件はよ戻して
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:24:11.16ID://ErJXwk0
>>1
ストローを早く紙からプラに戻せよ
2025/05/09(金) 20:32:33.42ID:s0nmx/Sz0
https://i.imgur.com/qRCDBK8.jpeg
このニュース初見で、てっきり他県でも導入されてて、
無料化を長崎だけ早めて不公平感なくすのかと思ったら
そもそも長崎だけで有料化終わるんかい!
地域で価格差付けてるんだから長崎は向こう一年間、一律5円引きしてくれ
2025/05/09(金) 20:40:20.50ID:UPOFG0U/0
珍次郎は余計なことをしたと世間が元に戻す動きを始めたんだよ。
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:02:47.01ID:ZMJ+pYZB0
文脈読まずに書き込む

紙ストローは偽善の味がするんだってさ
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:52:17.48ID:Cgb8zuUB0
>>236
やってるパフォーマンスで最初から全国展開する気なかったかもね
2025/05/09(金) 21:55:02.93ID:IqE1pM1h0
マックの持ち帰り用のビニール袋ってカネ取ってんの?
都内だけど払ったことねーぞ
2025/05/09(金) 22:19:04.28ID:EY0Jg+Yh0
ストローもそうしろよ
毎回プラストロー頼むのめんどい
しょっちゅう忘れられるし
2025/05/09(金) 22:44:00.18ID:Yjv2upyv0
元々殆どのマクドナルドって無料じゃね
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 22:51:34.69ID:4Q9cJJDz0
地域の有料ゴミ袋をレジ袋に使えばいいのに
近所のスーパーがそれやってて1枚3円だったので、ダイソーで買うより安かったのだが、1枚5円になって微妙
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 22:58:08.82ID:G094dVWY0
ん?ずっと袋をもらっていたけどいちどもゆうりょうだなんていわれたことなかったが、、、
245 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:02:06.35ID:/6Y9/JNB0
紙ストローも無くしてくれ
2025/05/09(金) 23:10:01.06ID:0EMjlaPx0
結局企業努力が足りないのを消費者に負担させてた
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:21:53.55ID:SBjCaP+l0
ドライブスルー以外で見ないなレジ袋
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:22:54.55ID:SBjCaP+l0
と思ったらドリンク袋はあった
249
垢版 |
2025/05/09(金) 23:27:47.38ID:o7Gqg7W70
世の中にはびこるインチキエコロジー
抗議のたき火、
ペットボトルや食品トレーを燃やす動画をネットに上げる
2025/05/09(金) 23:30:41.88ID:d1P1l4go0
紙ストローもなんとかしてくれ
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:38:34.31ID:TVfT+NBE0
ズンズロー
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:39:53.43ID:gSgjuBO20
ハッピーセットとご一緒に
有料レジ袋はいかがですか?
253 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 23:40:00.22ID:X2yifYL60
>>11
では誰のせい?
2025/05/09(金) 23:41:35.78ID:HfcYtPNO0
チキンタツタ思いっ切り劣化してた
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:43:47.69ID:gSgjuBO20
スシローが無料と聞いて
2025/05/09(金) 23:46:28.07ID:T4SYvY+/0
そんな事より、早くストローを昔のに戻せよ
2025/05/09(金) 23:48:14.70ID:T4SYvY+/0
>>241
頼めばプラのストロー出してくれるの?
今まで知らなかったわ
出せるんなら紙ストローなんか今すぐ廃止しろよって感じ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:48:39.41ID:D1ORfleP0
鬼クソ無能進次郎は次どうやって国民に迷惑だけかけるの?
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:50:53.14ID:gSgjuBO20
>>258
無能ということはヤル気だけはあるということです
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:55:44.36ID:5iM+VbbA0
レジ袋有料とか紙ストローとかただの衆愚マーケティングだからなぁ
それでも「まだ紙ストローにしてない日本は遅れてます!」って
真顔でSNSでファビョるバカのなんと多かったこと…
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:57:27.62ID:Afvlw4rF0
昔からマックは紙を雑草みたいなのからつくったりしてたね
いまはしらん。
今日マック買ってきたよ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 00:06:27.93ID:8YX3hYeI0
>>259
無能でやる気のある奴ほど始末に負えない。
真面目に一所懸命、一生懸命に間違える
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 00:08:23.50ID:2oneTNVj0
もう毎回袋くださいと言うのに疲れたよ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 00:09:02.55ID:yZ0wE6it0
基本的にモバイルオーダーして持ち帰りだから
ストローをプラに変えてっていうタイミングないし
紙ストロー使わず家にあるプラストロー使うから
結果的にゴミは増えてるw
モバイルオーダーからプラ選べるようにしろよ
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 00:09:05.46ID:szSTAZNU0
コンビニ各社も早く追随しろよ
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 00:09:50.04ID:NRUmfX9A0
マック行かないから全くの無意味
コンビニ何とかしろよ
2025/05/10(土) 01:00:07.29ID:EvKzMxzz0
>>1
レジ袋有料化は確実に日本経済を失速させたよな。
袋代を考えて買い控えがまだ続いてるでしょ。
2025/05/10(土) 01:11:14.23ID:Z20x8T5P0
万引き増えたからな そっちの方がヤバい
2025/05/10(土) 01:24:19.01ID:uHq41qK/0
買物のたびにレジ袋いりますかと聞かれてはいと答えて3円取られるのがウザい
そのたびに進次郎の顔が頭に浮かんでムカつく
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:16:18.00ID:jK222nka0
>>267
貧乏人は大変だね
2025/05/10(土) 03:25:01.83ID:wMn15Fnb0
いい加減紙ストローやめてもらえませんかね
いらないって断るのを忘れて、もらっても即ゴミ箱行きだし
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:28:20.16ID:+brYS9x90
>>270
レジ袋有料化終了に釣られた自称金持ちか。
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:29:03.69ID:qgBxoUn/0
石崎裕志
服部敦一
森野原直美
西野寛哉
安達宏美
船津智生
渚西中学校の生徒教員全員集団ス.トーカーです
創価かも知れません

大阪府 枚方市 西牧野 石崎裕志
コイツは西牧野の集団ス.トーカーの一員。
消費者金融7社から、借金が限度額まであり。
後輩の林君から30万円借りて返さずになかったことにしており、
ゲームセンターで知り合った未成年の少女に、10万円渡して援助交際をしていた。

そしてコイツは自分の妹を強.姦したクズ
コイツの妹はその後、援.助交際を始めるようになった。
教師や親は、児童相談所にも相談せずほったらかし。
そしてまたコイツの弟の義人はガチのヤ.クザ。
そのヤクザからの手切れ金50万円を、林君から借りてそれも返済していない。
兄弟揃って林君から80万円を借りっぱなしで返済していない、泥棒。
奥村仁志、お前も石崎に5万借りて逃げやがったな、返しとけ泥棒。
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:36:55.58ID:zRVK1USB0
クソ息子のせいで生活が不便になった
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 04:19:41.93ID:sJewlTd30
最初は気になったけどもはやレジ袋に数円取られることに違和感無くなった
もはやどこが有料でどこが無料なのか分からない
ただこちらから申し出ないとデフォで袋無しな所、あと自分で袋詰めしなければいけない所が増えたのが不便
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 04:50:25.58ID:At9O5I8B0
>>253
レジ袋有料化を始めたのはイオン
岡田幹事長の懐刀や
イオンだけが有料だったから客足遠のいた
こりゃいかんという事で政府にもちかけ
平等になるよう働きかけた
結果、地球温暖化対策として有料レジ袋が
制定された
こうしてイオンは延命しましたm(_ _)m
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 04:57:02.36ID:At9O5I8B0
コンビニは特に改悪だよ
昔は何も言わなくても
暖かい弁当と冷たいドリンクは別々のレジ袋に入れてもらえてたのに
有料化したとたん袋はご利用ですかと聞きにくる。おまけに温めた弁当と冷たいドリンク
一緒くたに無理やりひとつの袋に詰め込む
グダグダ感パネェよ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 05:00:47.53ID:At9O5I8B0
>>198
雨の日に紙袋だと湿っちゃうよ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 05:06:14.13ID:At9O5I8B0
>>122
君はマックの店員?
2025/05/10(土) 05:07:59.86ID:5eX0E0G00
>>235
この間は何も言わなくてもプラのストローだった
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 05:09:02.47ID:Dtckc2Ed0
新次郎からひとこと
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 05:14:12.33ID:At9O5I8B0
そういやスプーンもフォークもプラやめて
木製だろ
環境破壊しまくってるね\(^o^)/
2025/05/10(土) 05:18:54.47ID:oZ5feecF0
>>3
レジ袋代で儲けられると思ったから
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 05:23:14.59ID:oIb9g9fR0
すばらしいね
さらに値段をあげようとしてるとことは大違い
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:33:51.42ID:IneMs5oo0
アホボンの進次郎ちゃまのプライドをへし折ってやるなよ
可哀想だろ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:37:26.28ID:1d8bofqY0
有料レジ袋で

ポッケナイナイしてるからな

実情は
2025/05/10(土) 07:38:59.60ID:xGx8PYKh0
有料のレジ袋で消費税の税収もアップ
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 09:07:00.38ID:Pxkz4+hM0
進次郎とドリルは取り返しのつかないことしたなw
2025/05/10(土) 09:56:12.56ID:88kPfFoU0
無い時は有料でもしょうがないと思えるようになったしあるならマイバックの方が中身が見えなくていいと思うようになった
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:28:40.26ID:OnizIyDj0
進次郎は絶対に許さない
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:29:13.83ID:OnizIyDj0
何がウミガメだよ
バーカ
2025/05/10(土) 10:40:02.25ID:MmSuc7mD0
これなら進次郎も文句言えないね
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:42:11.55ID:ftoF5ldu0
ウミガメどうするんだよ!責任取れるの!?
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:45:16.26ID:Y5gh8i//0
>>277
しかも外人が多いから、分けてって言っても通じない
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:47:59.60ID:uGhwcZG20
>>277
そりゃ店側も有料化賛成したからしかたない
店側としては備品が商品になって売上になるんだし
文句あるなら革命でも起こせよ
バカチョンですら光州事件を起こせたんだから
お前らはそれ以下
2025/05/10(土) 11:16:20.08ID:b8mMBq5D0
俺が知ってるのはマックと吉野家
マックは紙袋で渡されるけど言えばビニール袋に入れてくれる
雨の日は何も言わなくてもビニール袋
2025/05/10(土) 11:21:52.43ID:M9eZc28W0
マクドナルドに「ちいかわ」のハッピーセット登場!中国ネット「なぜ日本だけ」「日本に行かない?」
https://www.recordchina.co.jp/b952805-s25-c30-d0201.html
2025/05/10(土) 12:28:44.12ID:PwdWzuE40
ポリエチレンとか生分解じゃないってことになってるけど分解できるバクテリアはいるんだよね
2025/05/10(土) 12:48:21.29ID:XQuuh4Hr0
>>295
そのレスは自分のどの部分を満たしたくて書いたんだ?
2025/05/10(土) 15:11:13.57ID:vfZ4lVqp0
有料といっても数円だしそこはどうでもいいんだけどどやり取りが面倒なんだ
2025/05/10(土) 15:35:00.02ID:XQuuh4Hr0
>>300
だよな、最近は商品置くと同時に「袋くださいポイントカードないですiDで」と一気に言う
302誤字修正
垢版 |
2025/05/10(土) 16:48:23.60ID:61JIyLnV0
>>300
公務員は無駄な手続きを「仕事」と思ってる
2025/05/10(土) 16:55:40.59ID:e6YIUpLT0
バカ息子
糞ざまあ
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 17:08:46.10ID:RnYDx/by0
進次郎税、終了!
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 17:53:25.72ID:pJQVBCo/0
それよりも紙ストローを廃止してくれ
紙食ってる気持ち悪さなんだよ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 18:00:05.37ID:ijFmtuv90
普通に頭が良い企業だな
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 18:04:34.83ID:C9eI1y7f0
紙のストローもやめろや
いちいち変えてもらうの面倒
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 18:05:40.02ID:RnYDx/by0
>>305
スタバは廃止したよ
バイオプラでストロー作れるようになったから
2025/05/10(土) 18:38:37.59ID:kvWTvFjD0
>>305
でもコップは紙コップなんでしょ?
2025/05/10(土) 18:52:22.40ID:l25ZJfwM0
ケンタのセットでリプトンのホットティー頼んだら
中身ただのお湯でビビったww

おいおい店員よ~
と思いつつ完食してゴミまとめようと思ったら袋の底から
ティーバッグと砂糖ミルクがでてきておったまげ
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 19:40:40.30ID:g6bt0ADR0
>>300
ほんこれ
日本全国ほぼ全ての買い物に1タスク追加したの愚策過ぎる
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 19:42:58.07ID:urZxoRcr0
老害トランプの馬鹿には反対だけど、これだけはジジイに賛成
2025/05/10(土) 19:52:07.02ID:VOMpBNbN0
https://mobamemo;.com/
2025/05/10(土) 20:11:24.79ID:kvWTvFjD0
>>303
バカ息子は最初からバイオ素材なら無料って言ってたわけで全然ざまあじゃなくね?
むしろなかなかバイオ素材使うとこが出てこなかったせいでずっと批判されまくってたわけで
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 20:17:00.68ID:B0sQzXMI0
>>280
シェイクではなく?
シェイクは紙やと全然吸い込めんからか基本的にずっとプラストロー
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 20:36:15.81ID:ApW/LrsO0
>>299
満たすも何もろくに反対運動すら起こしてないヤカラが今さらガーガー騒ぐ資格はないのは事実
317<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/10(土) 21:11:31.33ID:k/X6JFkT0
>>316
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 22:01:44.08ID:WP6090ft0
>>11

https://i.imgur.com/HEJTQ5r.jpeg
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 22:22:27.18ID:lNjYSpSD0
味な事やる
2025/05/10(土) 22:27:40.29ID:OXRf4pxB0
>>12
進次郎先生、またこんなところで油を売って…
2025/05/10(土) 22:29:57.12ID:OXRf4pxB0
>>305
マックの紙ストローとか、普通に進化してるぞ。最初の頃と比べたら、雲泥の差
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 22:38:54.81ID:TcHn3Itj0
>>1
スーパーや有料レジ袋でボロ儲けしてるとこ多いからね
2025/05/10(土) 22:53:15.70ID:kvWTvFjD0
>>322
たかだか数円のものでボロ儲けはできんやろ
特にスーパーはマイバック使う奴多いし
2025/05/10(土) 22:54:15.21ID:P0TRbPpA0
こういうセコイ行為してるクソ企業はさっさと倒産しろよ、恥ずかしい奴っちゃな
2025/05/10(土) 23:12:32.63ID:dHrC6mbH0
>>314
バカ息子のお友達
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 23:15:53.02ID:xC6n9t/q0
バイオビニ、だいぶ値段下がってきた。
当初はコシもないし、うちの店で仕入れたやつが
変な米のもみを配合してるとかで、へんな匂いして
申し訳なかった。
2025/05/10(土) 23:17:40.99ID:kvWTvFjD0
>>325
バカ息子よりバカ乙
2025/05/10(土) 23:20:22.41ID:e6YIUpLT0
kvWTvFjD0

バカ息子並みの自己紹介乙
2025/05/11(日) 01:32:07.92ID:sxzxmIm70
>>257
シェイク用の出してくれるよ
シェイクは紙ストローじゃ飲めないからプラストローのまま
2025/05/11(日) 01:48:27.37ID:S8oBEgxY0
紙ストローをどうにかしろよ
あの使いもんにならんやつ
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 06:44:01.27ID:1LJSA98S0
有料化になったからエコな素材に切り替わったやん?
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 06:58:26.55ID:M+n9SQnS0
レジ袋有料化は安倍内閣の政策だよな?
2025/05/11(日) 07:36:38.88ID:uZB7TL7X0
>>323
ボロ儲けは出来んがそれなりの収益には
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:24:55.11ID:0GO33eQe0
レジ袋有料化を考案したのは無能官僚だろ
小泉息子はそのときたまたま大臣だっただけ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況