グラノーラ朝食を約1カ月摂取した結果を発表 カルビー・順天堂大が共同研究
食品大手カルビー(東京都千代田区)は4月25日、東京都内で記者会見し、血液透析患者の朝食をカルビーの穀物加工食品(フルーツ入りグラノーラ)にした臨床試験の結果を発表した。患者の血圧低下や推定塩分摂取量の減少などが確認できたという。
詳細はソース 2025/5/7
https://news.yahoo.co.jp/articles/8694221ab113f66c01789171902fe05b31bf259f
探検
1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
2025/05/09(金) 15:04:22.86ID:PehM644n92025/05/09(金) 15:04:47.74ID:Vf+rKm2s0
朝飯食うよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/09(金) 15:05:08.25ID:T0A2ZQKJ0
まいんちゃん可愛いよね
2025/05/09(金) 15:05:12.43ID:sAMPN7mx0
血糖値爆上がりするんでは?
2025/05/09(金) 15:05:20.48ID:6zqTA2Xw0
まじかよ
2025/05/09(金) 15:05:27.00ID:ouRRSv+o0
フルグラって食べると腹が減るからむしろ食べすぎて血糖値上がりそう
2025/05/09(金) 15:05:53.84ID:ZGo/8VtN0
但し、分量等も厳しく管理されてます
2025/05/09(金) 15:05:58.83ID:L/EypNp90
米食否定記事やで
ネトウヨぶち切れか?🤣
ネトウヨぶち切れか?🤣
2025/05/09(金) 15:06:13.11ID:h0/QuFvK0
食べ過ぎて太る
朝は米
朝は米
10名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:06:23.12ID:SSPYk39x0 ワイ昨日検診いったら上85で下53でこれ以上下げるわけにはイカンのや
12名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:07:07.81ID:ONuvoLk50 アル中だから甘いもの食べると吐き気がします
13名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:07:22.39ID:8fNs+zW90 俺血圧上が80しかないんだわ
14名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:07:31.64ID:m31aj9Iz0 話は聞かせてもらった
フルグラとコオロギを食べればいいんだな
フルグラとコオロギを食べればいいんだな
15名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:07:36.91ID:pmUCO2uA0 当たり前だろ
企業がお金を払って調査期間に依頼したら忖度でそうなる
信用度が低い
企業がお金を払って調査期間に依頼したら忖度でそうなる
信用度が低い
16名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:08:04.78ID:gPAo36tJ0 >カルビー・順天堂大
大学側が接待を過剰に要求しなかったんだな
大学側が接待を過剰に要求しなかったんだな
17名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:08:22.10ID:Xhjdl8Vc0 マジかよw
糖尿病まっしぐらかと
糖尿病まっしぐらかと
18名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:08:28.85ID:ZGo/8VtN0 比較対象が曖昧だからな
比較対象(パンとか?)もカロリーコントロールして比較しないと
比較対象(パンとか?)もカロリーコントロールして比較しないと
19名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:08:40.27ID:lE3t/XRR0 牛乳を含んだ栄養素
20名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:08:40.53ID:qRIaYnYS0 囚人使って野菜サプリだけで実験して欲しい
21名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:08:47.34ID:lq+tFiOZ0 よっしゃ 会社の帰りに買って帰ろう
薬飲まないと200有るわ血圧
薬飲まないと200有るわ血圧
22名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:09:54.40ID:vz8YW8aj0 実験の前に何食ってたのか気になるw
23名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:10:17.96ID:rf/lVp9P0 あかんってこれ下手したら糖尿病一直線やぞ 特に朝の空腹時とかに食べると本当にやばい
26名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:11:11.62ID:42fHLCnq0 いままで何も食べなかった人は逆に上がるんじゃ
27名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:11:53.95ID:DKg6uTAj0 でもお高いんでしょう?
28名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:12:05.71ID:2Zp8ETaw0 代わりに血糖値スパイクとかが大変なことになりそう
30名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:12:13.04ID:NDZh79oL0 血糖値は?
>>24
マジかー空腹で具合悪くなって電車止めそう
マジかー空腹で具合悪くなって電車止めそう
32名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:12:31.17ID:G/qgPCL90 シリアルやグラノーラばかり食べるとEDになるので弱者向け朝食
33名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:12:57.51ID:D1nU+/o+0 それ食った分他のもの食わないからでは
34名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:13:34.17ID:VZeL9tjt0 ステマか
まぁ俺も朝はグラノーラ食ってるけど
まぁ俺も朝はグラノーラ食ってるけど
35名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:13:41.52ID:303BWtAP0 >>11
50g
50g
36名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:13:44.10ID:cQ3a8D+50 フルグラは牛乳に長時間浸しても食感残るから食べ過ぎになりにくい
シスコーンみたいにすぐヘニャヘニャになるのは馬鹿食いしやすい
シスコーンみたいにすぐヘニャヘニャになるのは馬鹿食いしやすい
37名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:13:58.58ID:MlpIaVKh039名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:14:04.15ID:OnF0j2tY040名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:14:14.83ID:kcw7eYva0 フルグラはお菓子感覚で食べ過ぎるから定量で収まらない
つまり過剰摂取になる
つまり過剰摂取になる
41名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:14:19.62ID:8WiVoLA+042名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:14:26.14ID:wNrw6x+v0 中国産ドライフルーツ
43名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:14:29.30ID:pvfvxCx30 フルグラのことか、一時期喰ってたけど、ねこのエサ「銀のスプーン」「ねこ元気」とかわらない気がして最近買ってないw
44名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:14:30.33ID:HQW64TPx0 毎日朝食べてるよ
とにかく手間かからないのがいい
とにかく手間かからないのがいい
45名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:14:33.11ID:lSwTGgzl046名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:14:38.19ID:303BWtAP0 >>21
針刺したらピューと出てきそう
針刺したらピューと出てきそう
47名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:14:44.18ID:ouRRSv+o048名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:15:02.12ID:pJsKKeb60 菓子パン食ってた奴でも集めてかなり少ないグラノーラの標準1回量と牛乳200mlにしたらそら下がるわな
マーケティングのための研究って故意的なのばかりだな
マーケティングのための研究って故意的なのばかりだな
49名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:15:21.60ID:znhhSpTF0 糖質オフの物もあるやんw
普通にそれ食ってたんだろw
普通にそれ食ってたんだろw
50名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:15:40.23ID:OisPWpXP0 糖分がすごそう
51名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:15:47.16ID:yTp2E1Vd052名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:15:52.42ID:XXCivATH0 ミューズリー食えよ
53名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:16:04.72ID:dI4CYESb0 米、みそ汁、納豆を適量で同等以上の効果や
54名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:16:04.80ID:pJsKKeb6055名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:16:38.33ID:mH6cMqst0 このスレ読んでて思ったのは
デブって腹いっぱいになるまで食うんだな…
デブって腹いっぱいになるまで食うんだな…
56名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:17:00.42ID:AQRodpp60 フルーツと砂糖を抜いたグラノーラならマジ効果あるよ
57名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:17:04.72ID:l9cuOHG50 血糖値が上がりそうなんだが
59名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:17:15.85ID:7TMqeqjt0 明治がチョコレートの研究結果を~
カルビーがフルグラの研究結果を~
信じていいの?こういうの
フルグラとか糖質高いし血管に悪そうなんだが
カルビーがフルグラの研究結果を~
信じていいの?こういうの
フルグラとか糖質高いし血管に悪そうなんだが
60名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:17:22.27ID:igw1vQ1H0 カルビーの宣伝?
62名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:17:52.88ID:9hvlrKVc0 アメリカ人ってマジで朝食これにしてるヤツ多いけど
健康な人は少ないよね
肥満体の人が多い成人病大国
つまりそういうこと
健康的な食生活にはならないの!!
健康な人は少ないよね
肥満体の人が多い成人病大国
つまりそういうこと
健康的な食生活にはならないの!!
63名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:18:13.72ID:Ig1jpye00 比較対象の食事内容も分らんし…
64名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:18:18.91ID:7O5BQtdH0 ケロッグ博士
65名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:18:24.36ID:xV710PLZ0 >>37
右はコスト何倍もかかるやろ
右はコスト何倍もかかるやろ
66名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:18:32.73ID:0q/sB6YA0 それまで朝ろくなもん食ってねぇんじゃねーの
67名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:18:47.16ID:bzErRlK10 カルビーは甘すぎて無理
ケロッグが一番美味いわ
ケロッグが一番美味いわ
68名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:18:51.74ID:9eUSOLEM0 50㌘少ないと言ってる人いるけど、フルグラ50+牛乳200なら割と腹膨れるぞ
しっかり噛んで食べなきゃ
しっかり噛んで食べなきゃ
69名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:18:55.81ID:vz8YW8aj0 記事的には米類はちょっとという人向けみたいだし
高タンパクは駄目みたいな人向けと
高タンパクは駄目みたいな人向けと
71名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:19:21.01ID:XTQMrlbi0 そうやって醜聞以外は信じないぞってアホが増えてるのが問題だよな
72名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:19:24.90ID:XdAJDG1b0 こんなお手盛りの研究まともに受ける訳無いわ
思わず血糖値の方はどうよ?と聞きたくなる内容だな
思わず血糖値の方はどうよ?と聞きたくなる内容だな
73名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:19:38.47ID:lZXGsx1G0 比較対象は何だよ?朝食にどんぶり飯3杯食べた場合と比べてじゃないだろうな?w
75名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:20:28.17ID:bzErRlK1076名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:20:37.51ID:xMz9SIVb0 〇〇党「よし、今度はシリアルを値上げしろ。日本の下級国民の主食を潰せるだけ潰せ」
77名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:20:55.87ID:I3WJMET00 そりゃ米食なら血糖値は上がってたし
こんにちのコメ不足問題でオートミールメーカーがここぞとばかりに宣伝噛ましてるだけやろw
こんにちのコメ不足問題でオートミールメーカーがここぞとばかりに宣伝噛ましてるだけやろw
78名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:21:13.45ID:HQW64TPx0 1食分(50g)あたり糖質:31.6gってAIが言ってた
79名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:21:48.83ID:pvfvxCx30 畜生と同類の食べ物だと思うからw好きなおいしさ成分とか仕込まれてて
ねこはマグロのピース選んで、うちはベリーのピース探して喰ってるのは製造販売者から見たらねこと同類のペットだなって
ねこはマグロのピース選んで、うちはベリーのピース探して喰ってるのは製造販売者から見たらねこと同類のペットだなって
80名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:21:53.38ID:72cIhc+w0 なお詳細なデータは秘密
81名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:21:57.30ID:QVZJkVFa0 フルーツグラノーラは血糖値が爆上がりするんで糖尿病患者は厳禁。血圧下がっても血糖値スパイクが怖い。
83名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:22:03.85ID:1BHaOEfy084名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:22:37.41ID:CpKe5aR40 グラノーラってそもそも何なの?
85名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:22:45.96ID:HwOU5PtX0 的はずれのやつばっかりだな
パンは塩分を発酵などのために入れている
それを塩分が少ないグラノーラに変えると塩分摂取量が減って当然に高血圧が改善される
パンは塩分を発酵などのために入れている
それを塩分が少ないグラノーラに変えると塩分摂取量が減って当然に高血圧が改善される
87名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:22:53.35ID:+YLCMJbb0 自分の食生活の中で一番制限しなくても良い物が多分塩分だな
刺し身にも醤油かけないし肉食べるときも味付けしないし味噌汁飲まないし
塩辛いの大嫌いだからサバとか焼くときにも何もかけない
刺し身にも醤油かけないし肉食べるときも味付けしないし味噌汁飲まないし
塩辛いの大嫌いだからサバとか焼くときにも何もかけない
88名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:23:24.50ID:gzZa5uNg0 まじで白米が一番体に悪いからな
この米高騰をきっかけとして日本人が米離れしてくれたら将来の医療費下がっていいことずくめだぞ
この米高騰をきっかけとして日本人が米離れしてくれたら将来の医療費下がっていいことずくめだぞ
89名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:23:32.66ID:M6BFCwZK0 うんこがよく出る
90名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:24:09.27ID:tbUwsjmK0 繊維質が多くて吸収がゆっくりだからとかそんな感じ?
91名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:24:33.90ID:2LVrDc3v0 グラノーラってお菓子だろ
米食には代えられん
米食には代えられん
92名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:24:38.09ID:vfPlT3PO0 グラノーラって甘そうなイメージがあるけど
甘く無いのでも効果あるのかな
甘く無いのでも効果あるのかな
93名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:24:47.31ID:nysAy24u0 >推定塩分摂取量の減少などが確認できた
それって試験する前からわかるよね……
それって試験する前からわかるよね……
95名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:25:23.66ID:1BHaOEfy096名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:25:24.10ID:/AnV54HZ0 塩分て慣れだよね。徹底的に減塩して1年。久しぶりに昔好きだった店のハンバーグ食べたらしょっぱくてしょっぱて食べられなかった。ソースとか避けても下味がしょっぱい。こんなしょっぱいもの昔は平気で食べてたと思うと愕然とする
97名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:25:28.67ID:vz8YW8aj0 やっぱり腎臓食って食えるもんないなあと
98名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:25:32.58ID:AV9hDBIW0 果糖が悪さするからフルーツ抜きの食え
砂糖かけた方がまだマシ
砂糖かけた方がまだマシ
99名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:26:23.64ID:Jh8bZq7P0 食物繊維が入ってるから血糖値はあまり上がらない気がする
知らんけど
知らんけど
100名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:26:25.15ID:dacmHTG30 グルコマンナン入れたりとかしないと
さすがに50gは満腹感ゼロっしょ…
さすがに50gは満腹感ゼロっしょ…
101名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:26:45.02ID:46kCt9ch0 塩分食いすぎたなって時便利
102名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:27:00.52ID:GSZs5ztU0 グラノーラってデンパ野郎たちが
「食べてはイケナイ」って流してるよね
「食べてはイケナイ」って流してるよね
103名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:27:04.37ID:ouRRSv+o0 ていうか血液透析患者の近くにお得用のグラノーラのパックなんか置いてたら50グラム食べただけじゃ我慢できないよね
病院に入院して徹底管理されてる前提の話だろうから本当に意味のない研究だわ
病院に入院して徹底管理されてる前提の話だろうから本当に意味のない研究だわ
104名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:27:08.66ID:KofbdEjm0 ご飯食べたばかりなのにチョコグラノーラ食べたくなってきた
謝罪と賠償を要求する
謝罪と賠償を要求する
105名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:27:27.12ID:2LVrDc3v0106名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:27:30.41ID:4kmFWwv10 もう1年以上食ってるけどそんなに下がらんぞ?
107名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:27:35.48ID:RgXNdOgX0 ヘモグロビンa1cは上昇
108名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:27:51.35ID:QO2zN97H0 本営発表とはいえ、想像してたより糖質少ないな。
砂糖の塊みたいなイメージだったけど。
砂糖の塊みたいなイメージだったけど。
110 警備員[Lv.9][新]
2025/05/09(金) 15:28:11.40ID:QBY8GXls0 >>4
糖質オフのヤツにしろ
糖質オフのヤツにしろ
111名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:28:15.73ID:rVYogV0k0 ご飯と味噌汁がいいんだわ
うっせーわ
うっせーわ
112名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:28:18.74ID:K6Ikb6Oq0 オートミールなら分かるけどグラノーラはそれを砂糖まみれにした砂糖菓子だぞ
113名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:28:42.60ID:bzErRlK10114名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:29:03.91ID:gzZa5uNg0 >>81
白米が一番やばいんだよ
白米が一番やばいんだよ
115名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:29:07.09ID:Ex1mikKf0 >>70
毎朝白米食うより確実に血糖値は下がるだろ、白米のGI値とフルグラのGI値は全く違う
毎朝白米食うより確実に血糖値は下がるだろ、白米のGI値とフルグラのGI値は全く違う
116名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:29:18.37ID:NFDjkiBu0 まともに食べたら糖分過多
117名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:29:31.19ID:lZXGsx1G0118名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:29:40.17ID:Ex1mikKf0 >>81
よくもまあそんな適当な事が言えるな
よくもまあそんな適当な事が言えるな
119名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:29:43.16ID:/D2757D00 絶食が一番や
120名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:29:48.17ID:6mjBkEbb0 食事で果物は大事
旬の季節の果物は安くて美味い
旬の季節の果物は安くて美味い
121名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:29:51.06ID:U8ZcOo4x0 血圧の低下した代わりに、血糖が上がりそうな感じ
122名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:30:07.36ID:rxf4HwMN0 朝食食べない場合と比べてくれ
123名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:30:19.71ID:B19xkwHj0 血糖値は?
124名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:30:19.95ID:bzErRlK10 >>117
こんな適当な実験やったら卒論も書けんよな
こんな適当な実験やったら卒論も書けんよな
127名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:31:00.71ID:KofbdEjm0128名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:31:11.20ID:lSwTGgzl0 なんだよ透析患者じゃん
どんだけ食ってたんだよ朝食
どんだけ食ってたんだよ朝食
129名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:31:20.12ID:MLTUGPut0 >>24
それカロリー低過ぎて下がったんじゃ・・
それカロリー低過ぎて下がったんじゃ・・
130名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:31:34.17ID:RxloqkxR0 血糖値爆上がりしてませんかね?
131名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:31:50.72ID:bzErRlK10132名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:32:26.54ID:Jd+twtAG0 でもめっちゃ食べちゃうんよ
133名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:32:49.78ID:7O5BQtdH0 バトルクリーク・ブロー
134名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:32:54.26ID:JAcPYqvp0 グラノーラってカルビーが売ってるんだろ?
そういうことだよ
そういうことだよ
135名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:33:42.49ID:VPReLV390136名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:33:45.13ID:KxEBe54w0 カゴメとかもトマトの健康効果とかでよくやってるけどこの手の企業との共同研究は先に企業が欲しい研究結果を提示してそれに沿った研究結果を発表してるだけで何の意味もないよな
137名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:33:58.18ID:rxf4HwMN0 毎日食べられるほどうまいのかってところからだが
138名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:34:00.00ID:OnCAOeZN0 馬鹿売れしたの情弱騙せた初期だけで今や不健康の代名詞だからね
140名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:34:47.90ID:JYRJuTfL0 朝食抜くのは我慢できてもグラノーラ50gで食事を止めるのは我慢できないわ
少しでも食べれば口が寂しくなってもっと食べたいって思うものでしょ
少しでも食べれば口が寂しくなってもっと食べたいって思うものでしょ
141名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:35:14.27ID:bE8ULt5e0 しかし血糖値はあがる
142名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:35:16.19ID:Wu9xjL+o0 血糖値か血圧か
143名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:35:39.77ID:bzErRlK10 アメリカのデブが100kg余裕で超えても糖尿病にならない秘密がラクトースよ
同じ糖質を白米と乳製品で取った時、乳製品で上がる血糖値は1/10
健康に太りたいなら牛乳飲んでチーズ食え
同じ糖質を白米と乳製品で取った時、乳製品で上がる血糖値は1/10
健康に太りたいなら牛乳飲んでチーズ食え
144名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:35:43.54ID:uy7UR/Mm0 そりゃ朝食フルーツは最強
145名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:35:56.19ID:KofbdEjm0146名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:36:28.70ID:0XswbUF50 血圧だけよくなってどうすんだよw
147名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:36:50.16ID:HI6bThuG0 カルビーよりケロッグのほうが美味い
149名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:37:50.74ID:hm0Q1lz30 糖尿病はフルーツ厳禁なのよね
ドライフルーツはさらに駄目
ドライフルーツはさらに駄目
150名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:38:04.64ID:bE8ULt5e0 うまいから食い過ぎるんだよな
153名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:38:35.14ID:bzErRlK10154名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:38:38.36ID:KwUfe7i60 元の朝食内容はどんなのだったんだろうな
156名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:38:59.97ID:xjhue6FL0 フルーツグラノーラは糖分高すぎ
大麦100%の麦飯が良い
大麦100%の麦飯が良い
158名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:39:19.78ID:9hKZ62A/0 グラノーラ一回食ったけどまずかった
こんな人気なんすごいね
こんな人気なんすごいね
160名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:39:34.99ID:yz1Kzjcr0 もう朝食はこればっかり 以前はお米の倍もするから忙しい時だけ時短でこれ食べて出勤だったが
今は米と変わらんからねえ しかも炊かなくて食えるからこればっかり
今は米と変わらんからねえ しかも炊かなくて食えるからこればっかり
161名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:39:57.78ID:rT9/HTI/0 >>2
それはない
それはない
162名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:40:04.22ID:xrG2EQJr0 高すぎ
163名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:40:06.10ID:HyS0ZZ9I0164名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:40:26.98ID:j15RAoiv0 フルグラ50gってコレくらいらしい
://rikutaro.jp/wp-content/uploads/2019/12/IMG_3018-scaled.jpg
://rikutaro.jp/frugra-50g/
://rikutaro.jp/wp-content/uploads/2019/12/IMG_3018-scaled.jpg
://rikutaro.jp/frugra-50g/
165名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:40:28.73ID:bzErRlK10 >>160
カロリー計算しやすいし、ビタミンミネラル取れるから楽よな
カロリー計算しやすいし、ビタミンミネラル取れるから楽よな
166名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:40:35.74ID:mDo4K/9s0167名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:40:47.92ID:FB02Mf/r0 ノーメンクラトゥーラ
168名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:41:07.98ID:1pu4J3Vw0169名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:41:43.68ID:Eae/OPJm0 悪玉コレステロールや中性脂肪の値は?
170名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:42:03.18ID:8xG0td5e0 米みたいに単に高いだけの物よりこう言った価値のあるものに金払う方が良いよね!
171名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:42:06.40ID:uqM3RSFC0 昼夜何食うかで結果すごい変わるだろコレ
172名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:42:14.65ID:yFqb0KdB0 >>24
ごはんでも血圧下がる量
ごはんでも血圧下がる量
173名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:42:18.42ID:bzErRlK10174名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:42:43.57ID:dtYNqsqx0 ワロタ
175名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:42:51.43ID:HyS0ZZ9I0176名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:43:30.79ID:/4/XrvWl0 フルグラ高いんだよ
178名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:43:56.85ID:1pu4J3Vw0179名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:43:58.05ID:aSdumMVh0 絶対買わんぞ
180名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:44:28.96ID:PmVhhq860 フルーツ以外口にしない人いて健康診断で異常無しと言われたそうだが
見た目が病人みたいだったな
見た目が病人みたいだったな
181名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:44:44.28ID:Y9DoeuJa0 日本人は糖尿になりやすいから気をつけろ
白内障になるし脚も腐るぞ
白内障になるし脚も腐るぞ
182名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:44:47.65ID:attPk+2V0 特茶に書いてた
特茶を半年間毎日飲むと血圧が0.5下がることが確認されました、
特茶を半年間毎日飲むと血圧が0.5下がることが確認されました、
183名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:44:52.17ID:KeRtobq30 低血圧の人が食べたら逆効果?
184名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:45:25.00ID:HyS0ZZ9I0185名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:45:47.38ID:+pmmqk2i0 顎が疲れるんだよ
186名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:45:50.65ID:fxvbzX3j0 腎臓弱い鷲には無理ですわ
187名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:46:02.05ID:Y9DoeuJa0 >味はいい
砂糖と果糖なので
砂糖と果糖なので
188名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:46:13.10ID:8PsJ9MEj0 何かの奴でグラノーラは健康にとって最悪な部類の食べ物って見たことあるな
理由は忘れたが
理由は忘れたが
189名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:46:25.23ID:Rq0HZ4120 他の食事はどうしていたか確認しなければ実験の意味なし
191名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:46:56.10ID:jm/vTQXU0 飽きるんだよなあ
豆乳で食ったりしてたけど
豆乳で食ったりしてたけど
192<丶`∀´>
2025/05/09(金) 15:46:59.55ID:MhhN1JAA0193名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:47:18.19ID:U7N0uEm/0194名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:47:21.22ID:JuVkpbB30 常時上89下45の俺氏、フルグラなんて絶対に食わない宣言
死んでしまう
死んでしまう
195名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:47:23.92ID:w66UMWAN0 それ以外の数値は悪化しとるだろ
196名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:47:38.82ID:+qBqzY++0 ほ、ほんとかな〜(´・ω・`)
血糖値爆上がりしそうでこえーよ
つべだけど、朝食にシリアルは避けろって言ってる専門医もけっこう見かける
>>1
あっ
実験にシリアル大手のカルビー絡んでるやんけ!
こりゃだめだ〜
血糖値爆上がりしそうでこえーよ
つべだけど、朝食にシリアルは避けろって言ってる専門医もけっこう見かける
>>1
あっ
実験にシリアル大手のカルビー絡んでるやんけ!
こりゃだめだ〜
197名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:47:48.48ID:Y9DoeuJa0 >>190
食事じゃなくておやつにしときな
食事じゃなくておやつにしときな
198名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:48:28.55ID:2ZoCKQut0 >フルーツ入りグラノーラ
糖分とりすぎ
糖分とりすぎ
199名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:48:34.62ID:KQw7Edmr0 元の食生活が分からんことには
うちの両親は朝食に紅茶と木の実と小豆食ってるけどそこから変えてもダメなんだろ?
うちの両親は朝食に紅茶と木の実と小豆食ってるけどそこから変えてもダメなんだろ?
201名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:48:43.70ID:Y+lFwYE50 カルビー製じゃなきゃダメなんだろ
202名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:49:03.05ID:s5pUaX1O0 フルグラよりは納豆ご飯食べたいな
203名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:49:04.90ID:JuSsybHT0 適量なら糖分も大丈夫なんか?ついつい食べ過ぎちゃうよなフルーツグラノーラあると
204名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:49:26.84ID:Y9DoeuJa0 >>200
飽和脂肪酸だらけのクリーム系おやつよりはグッドチョイス
飽和脂肪酸だらけのクリーム系おやつよりはグッドチョイス
205名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:49:28.11ID:HyS0ZZ9I0207名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:49:44.42ID:dbj8s5e60 オートミール+豆乳ヨーグルト派ワイ高見の見物
208名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:49:45.79ID:t+pvUR250 大麦100%の納豆大麦ごはんとかどうだろう
209名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:49:57.10ID:xV1pRHg+0 ご飯は要らないってこと?
210名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:50:44.47ID:rcP4PWW90 腹持ち悪い時点で意味無いよ
211名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:50:54.08ID:moa9gkOq0 >>205
りんごもみかんも価格倍くらいになってて毎日とかきつい
りんごもみかんも価格倍くらいになってて毎日とかきつい
212名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:50:55.27ID:rtDnBsKH0 グラノーラとか、
中に煎餅級の硬いやつもあるよね
歯が悪いから全部同じ硬さの具材にしてほしいんだけどな…
中に煎餅級の硬いやつもあるよね
歯が悪いから全部同じ硬さの具材にしてほしいんだけどな…
213名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:51:00.96ID:yxceEN0+0 それ死にかけて血圧低下してるんじゃなくて?
215名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:51:10.40ID:NoyTuano0 血圧下がるの良くないだろ
216名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:51:17.64ID:IR5AuBgn0 上が160下が100
217名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:51:26.37ID:sOre9A3a0 フルグラ健康に良かったか
218名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:51:40.79ID:gbYRWHpt0 透析患者だから一般人に適用はできないのでは
219名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:51:49.12ID:xV1pRHg+0 >>216
何歳なん?
何歳なん?
220名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:51:52.61ID:rsJBUC070 フルグラは普通に美味い
221名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:51:58.28ID:D0F8gV/u0 人工甘味料でカロリーオフでも糖尿病の要因になるらしいからな
朝から甘いもんは食いたくない
朝から甘いもんは食いたくない
222名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:52:11.49ID:WLF8ZR+t0 通常の朝食って何だ
何食ってたのをグラノーラに変えたのか分からん
元はパンかご飯かなんだこのクソ記事
何食ってたのをグラノーラに変えたのか分からん
元はパンかご飯かなんだこのクソ記事
224名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:52:28.79ID:1jhY9fMu0 フルーツグラノーラとても臭い時があって買わなくなった
農薬?素材から出る臭いとは思えなくて
農薬?素材から出る臭いとは思えなくて
225名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:52:34.92ID:moa9gkOq0226名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:52:44.70ID:bzErRlK10227名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:53:04.54ID:iQGL0Kgk0 おやつ感があるけど
おやつで食うと諸々取りすぎ感になる
おやつで食うと諸々取りすぎ感になる
228名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:53:21.24ID:2uBexCyR0 米食ってる場合じゃねー
229名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:53:23.36ID:eSaogwu20 こういうのにデブが勘違いして馬鹿食いしそう
230名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:53:52.34ID:moa9gkOq0 >>226
塩分糖分油脂 過剰なのも無さすぎるもの駄目だ
塩分糖分油脂 過剰なのも無さすぎるもの駄目だ
231名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:53:52.32ID:9VHOFfXf0232名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:54:04.08ID:bzErRlK10233名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:54:44.90ID:PBuFlzwl0 良い面と悪い面のバランスが重要
血圧の薬でもキツイのを飲めば血圧自体は下がるが反面しんどくなったりする
緩いのを飲めば血圧の下りの効き目はそうでもないが、なんとか少し高めだけど現状維持でいける
血圧の薬でもキツイのを飲めば血圧自体は下がるが反面しんどくなったりする
緩いのを飲めば血圧の下りの効き目はそうでもないが、なんとか少し高めだけど現状維持でいける
234名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:54:47.84ID:uFL8+6Dm0 フルグラって鳥の餌っぽくて常食は無理ですわ
まだ麦ご飯にしたほうが安くて美味いので好み
まだ麦ご飯にしたほうが安くて美味いので好み
235名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:54:52.30ID:xV1pRHg+0 >>188
グルテン悪玉説だろうたぶん
グルテン悪玉説だろうたぶん
236名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:55:01.36ID:OO9DKNdZ0 >>231
スーパー行くとあるよ
スーパー行くとあるよ
237名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:55:09.62ID:AOYNMFqp0 毎日は飽きる
238名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:55:23.16ID:NvGX9tFZ0 酢納豆の方が効くが
239名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:55:25.40ID:q0CL0UIe0 鮭と味噌汁の朝飯より食塩摂取量は減るよな、そりゃ
240名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:55:27.32ID:bzErRlK10241名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:55:27.41ID:F/sDMQCW0 マジかよグラノーラ入りフルーツ買ってくる
242名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:55:29.79ID:SrwdYiQq0 米がないならグラノーラをお食べ
243名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:56:18.01ID:OO9DKNdZ0244名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:56:26.07ID:jqnRwNF60 オートミールでいいだろ
245名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:56:27.40ID:HU54aln00 ニュース本体がネットニュースの嘘の見出しみたいな内容で草w
牛乳200mlにフルグラ50gみたいな小食なら体に悪いもん食べても数値改善するだろ。
牛乳200mlにフルグラ50gみたいな小食なら体に悪いもん食べても数値改善するだろ。
246名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:56:28.75ID:kDmptjda0 どうせ対照の朝飯は目玉焼きに醤油とか味噌汁とか塩分たっぷりだって話だろ。
そりゃ減塩したら血圧は下がるよ
そりゃ減塩したら血圧は下がるよ
247名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:56:42.68ID:a8gbwvVb0 一袋食べちゃう
249名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:57:11.43ID:F5in1Dtw0 タンパク質が少なすぎる
250名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:57:38.67ID:6mjBkEbb0 健康的な食事はバランスが大事
日本人の食生活で足りないのは
主にビタミンと食物繊維
季節のフルーツでビタミンを摂り
温野菜で食物繊維を摂る
バランスを考えてね
日本人の食生活で足りないのは
主にビタミンと食物繊維
季節のフルーツでビタミンを摂り
温野菜で食物繊維を摂る
バランスを考えてね
251名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:57:49.81ID:J90jFWjL0 糖尿になりそうw
252名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:57:53.96ID:bWuUt1ZC0 ご飯とみそ汁だと糖分と塩分の塊食っているようなもんだからね
あっという間に血管がやられる
あっという間に血管がやられる
253名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:57:57.12ID:RqK0fnqT0 稲の果実でええよな?
254名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:58:09.60ID:K3DEXR4S0255名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:58:12.57ID:bzErRlK10 >>249
プロテイン入れて食ってるわ
プロテイン入れて食ってるわ
256名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:58:25.99ID:8xG0td5e0 いずれにせよ皆さん米以外の選択肢を検討するのは良い傾向だと思います
欧米人もその内気付くでしょう日本人が米食べるの辞め始めてるんだけどこれは本当にヘルシーなのか?と
欧米人もその内気付くでしょう日本人が米食べるの辞め始めてるんだけどこれは本当にヘルシーなのか?と
257名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:58:31.27ID:NP8DWPZ70 グラノーラメーカーと御用学者の研究結果になんの説得力があるのか?
それよりも朝いちばんで糖質の塊であるフルーツグラノーラなど以ての外だ
朝の空腹時に血糖値爆上がりで血管ボロボロ一直線
それでも食いたい奴は食えばいい
それよりも朝いちばんで糖質の塊であるフルーツグラノーラなど以ての外だ
朝の空腹時に血糖値爆上がりで血管ボロボロ一直線
それでも食いたい奴は食えばいい
258名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:58:35.62ID:rAjluhD/0 アムロジピンでええやろ
259名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:58:38.05ID:pvfvxCx30 白いのが糖質オフのフルグラ
260名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:58:56.38ID:828cIBLJ0 あんな不味そうなもんに1食使いたくないな
261名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:59:10.86ID:moa9gkOq0 >>255
腎臓やられるじゃん
腎臓やられるじゃん
262名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:59:14.26ID:kcfHBmMG0 グラノーラはチョコバナナ味はおいしかった
たまに買ってる
たまに買ってる
263名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:59:25.46ID:SLNnCKq/0 ポテチも置き換えたら体に良さそう
264名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 15:59:49.86ID:T3Z+7qFP0 血管が動脈硬化になると何やっても血圧は落ちずらくなるが動脈硬化が進んでいないなら
一番効果的なのは減塩なんかよりダイエットだと思うよ
一番効果的なのは減塩なんかよりダイエットだと思うよ
265名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:00:19.92ID:NBQJE+q20 よし、今日の帰りにフルーツ入りグラノーラ買ってくわ
266名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:00:21.47ID:bzErRlK10267名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:00:26.52ID:gy2pUZum0 よく噛むのは利点だったな。ただ砂糖の量すげーなとも感じたので選んだ方がいい
268名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:00:35.42ID:xV1pRHg+0 酒のツマミになりそうなグラノーラないの?
269名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:01:08.48ID:x9t49oVt0 こんなの毎日食えんぞ
271名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:01:29.29ID:bzErRlK10 >>268
それ煎餅とかあられってなまえで売ってると思うで
それ煎餅とかあられってなまえで売ってると思うで
272名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:01:40.35ID:Jc7AfQZS0273名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:01:42.08ID:RqK0fnqT0275名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:02:11.74ID:4eaak4i50276名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:02:15.73ID:bzErRlK10277名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:02:52.82ID:VDJuPIPU0 超加工食品の類でしょ
健康目的で食べる物じゃない
健康目的で食べる物じゃない
279名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:04:07.81ID:5e7nOOeC0 オレ牛乳入れるとなんかお腹ゴロゴロするから朝はこれ直接ポリポリ食ってるわ
280名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:04:32.12ID:qPUiFkkp0 リスじゃねえんだよ
281名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:04:34.20ID:q0CL0UIe0 オーツ麦加工したやつは腸への効果凄いな
コーンフレークはただのカロリーだと思うけど
コーンフレークはただのカロリーだと思うけど
282名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:04:35.27ID:V74QxCev0 甘いから塩分を取らずに済むのか
283名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:05:03.97ID:82JoLwXb0 試験する前バター舐めまくったり
卵かけご飯醤油ドバドバしてたらそりゃ下がるよ
卵かけご飯醤油ドバドバしてたらそりゃ下がるよ
284名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:05:18.36ID:gu20BRmx0 いつもの朝飯にフルグラも足すか
285名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:06:04.26ID:bzErRlK10 >>284
典型的なデブ発想笑うw
典型的なデブ発想笑うw
286名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:06:08.72ID:V74QxCev0 ケロッグじゃ駄目なのか
287名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:06:13.79ID:OvG7fAxv0 朝からフルグラをぽりぽり噛むのしんどいわ
ふやかしたオートミールのほうが楽
ふやかしたオートミールのほうが楽
288名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:06:26.63ID:jpdrKrqT0 >>252
おかずきちんと用意しないからだよ
俺心臓やって循環器内科に入院してたことあるけど
処置翌日からどんぶりに盛ったご飯と味噌汁出たぞ
こんなにゴハン食っていいのかと困惑したくらいご飯は十分出た
気になって看護師に聞いてみたけど、アブラも塩も入ってないからご飯が一番と言われた
もちろんおかずと副菜あり
味噌汁は薄味だったけど出汁が効いてて美味かった
おかずきちんと用意しないからだよ
俺心臓やって循環器内科に入院してたことあるけど
処置翌日からどんぶりに盛ったご飯と味噌汁出たぞ
こんなにゴハン食っていいのかと困惑したくらいご飯は十分出た
気になって看護師に聞いてみたけど、アブラも塩も入ってないからご飯が一番と言われた
もちろんおかずと副菜あり
味噌汁は薄味だったけど出汁が効いてて美味かった
289名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:06:30.81ID:OO9DKNdZ0 >>257
人によらない?
旦那は噛み応えがあって自分はこれが食べ過ぎないからと大好きな白米は止めて朝は決まった量の牛乳かけたグラノーラと果物にして2年間で体重12kg減ってha1cも12から6に下がった
食べる物でなく量が問題だとつくづく思う
人によらない?
旦那は噛み応えがあって自分はこれが食べ過ぎないからと大好きな白米は止めて朝は決まった量の牛乳かけたグラノーラと果物にして2年間で体重12kg減ってha1cも12から6に下がった
食べる物でなく量が問題だとつくづく思う
290名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:06:46.08ID:4F+oCBTw0 オートミールに蕎麦汁
291名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:06:56.41ID:Yu5JbCDF0 そらこんな貧栄養のジャンク食ってりゃ生命力も落ちて血圧くれー下がるだろ
292名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:07:19.12ID:Dn84oK4P0 牛乳を含んだ栄養素になってるんやろ!?
ワイは何でもお見通しや!(´ ・ω・`)
ワイは何でもお見通しや!(´ ・ω・`)
293名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:07:23.12ID:6JWIBJpE0 牛乳が体に悪いから注意
牛乳レスでグラノーラって少数派だよねたぶん
牛乳レスでグラノーラって少数派だよねたぶん
294名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:07:24.38ID:r0ustee60 カルビ自画自賛発表
295名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:07:34.25ID:F5vb0U2j0 朝食は納豆定食だな
296名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:07:44.99ID:ft//hHar0 >>1
お菓子ばっか食べてた頃に朝食をコーンフレーク(シュガー)に替えたら
全く味がせずはじめは砂糖をかけて食べてた
ジャンクお菓子がどれだけ砂糖まみれかいたいほど分かった
コーンフレークをグラノーラ(フルグラ)に替えたら砂糖をかけなくなった
もうジャンクフードは食べたくなくなったし糖分が必要な朝は朝食にいいぞ
お菓子ばっか食べてた頃に朝食をコーンフレーク(シュガー)に替えたら
全く味がせずはじめは砂糖をかけて食べてた
ジャンクお菓子がどれだけ砂糖まみれかいたいほど分かった
コーンフレークをグラノーラ(フルグラ)に替えたら砂糖をかけなくなった
もうジャンクフードは食べたくなくなったし糖分が必要な朝は朝食にいいぞ
297名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:07:46.87ID:V74QxCev0 当社比
298名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:07:52.65ID:hS3tYW3e0 グラスノスチに改名汁
299名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:07:52.73ID:rIksJ8H/0 単純に食う量が減るからじゃねーの
むしろ朝抜いて胃袋を休ませろ
むしろ朝抜いて胃袋を休ませろ
300名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:08:15.71ID:82JoLwXb0 フルーツグラノーラだから下がったんじゃなく
食塩摂取量が減ったから血圧下がっただけよ
別にフルーツグラノーラである必要はない
食塩摂取量が減ったから血圧下がっただけよ
別にフルーツグラノーラである必要はない
301名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:08:20.14ID:tkX+7h1m0 グラノーラって発がん性あるんじゃなかったの?
ころころ言う事が変わるから嫌いこいつら
ころころ言う事が変わるから嫌いこいつら
302名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:08:41.13ID:KTUoQJwZ0 毎朝は流石に無理だな。
時間が無い時にたまにはアリだなとは思うけど。
手がるに程よくバランスの取れた食事が出来るというのは魅力だなとは思う。
普段はやはりごはんと味噌汁、あと納豆があれば文句無しだわ。
逆に少量を小腹空いた時とかおやつ代わりというのにはダメなのかな?
時間が無い時にたまにはアリだなとは思うけど。
手がるに程よくバランスの取れた食事が出来るというのは魅力だなとは思う。
普段はやはりごはんと味噌汁、あと納豆があれば文句無しだわ。
逆に少量を小腹空いた時とかおやつ代わりというのにはダメなのかな?
303名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:08:42.24ID:aQS9RzCr0304名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:08:43.82ID:jGUA+78r0 納豆とトマトとバナナ食べたほうが下がるよ
グラノーラとかカルビーが絡んでる時点で販売目的だから気をつけろよ
グラノーラとかカルビーが絡んでる時点で販売目的だから気をつけろよ
305名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:08:54.29ID:PQ8BklYG0 1カ月フルグラ生活とかやらされたらテンション下がるだろ
306名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:08:57.72ID:1bBAfObG0 軽く食うならいいけど
無駄に美味いからってたくさん食ったら太るでアレ
無駄に美味いからってたくさん食ったら太るでアレ
308名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:09:13.93ID:moa9gkOq0 >>266
それは違うw
それは違うw
309名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:09:27.37ID:obtf1bm20 これを信じる人、馬鹿です
血糖値爆上がり
血糖値爆上がり
310名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:09:27.48ID:HY4sOJ9L0 >>1
いやいやいや、それを数カ月続けて体重が増えて高脂血症なんてオチは嫌だよw
いやいやいや、それを数カ月続けて体重が増えて高脂血症なんてオチは嫌だよw
311名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:10:12.14ID:V74QxCev0 尿酸値が高めだから納豆とか鶏レバーは食えない
312名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:10:37.39ID:w6H2OLjm0 やすいフルーツってバナナ?
313名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:10:43.14ID:/kwNxckj0 つかベンチマーク取るならスタートラインちゃんと揃えろよ
単に普段クソみたいな飯食ってたんも明記せんとどないしろっちゅうんじゃ
単に普段クソみたいな飯食ってたんも明記せんとどないしろっちゅうんじゃ
315名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:10:59.71ID:JXA6ITzX0 朝からメラゾーマはちょっときつくないか?
317名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:12:12.91ID:V74QxCev0 朝からボラギノールを塗るのか
318名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:12:55.88ID:F+C12qwx0 これ透析患者が規則正しい生活をしただけじゃないのか
319名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:13:05.93ID:FtzGMZFC0 オレはミューズリー+豆乳+バナナだな。それに鶏胸肉+スプラウト
320名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:13:36.66ID:3Ye2YAXK0 グラノーラ50gで満足できるようなやつは透析まで行ってない
321名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:13:36.72ID:4xM+pSSz0 シリアルはがんのもとの可能性があるからあまりおすすめしない
322名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:13:40.77ID:gTvpinvX0 和食より塩分少ないってだけの話だな
323名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:14:06.03ID:l+E3FReW0 炒り大豆食ってる
口の中の水分持ってかれるけど
口の中の水分持ってかれるけど
324名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:14:08.31ID:IGRr8A1I0 でもカロリー高いからあんなの毎日食ってたらデブになるだろ。
325名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:14:17.14ID:Lm7PioxW0326名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:14:31.27ID:dacmHTG30 >>317
アナニーはちゃんとローションたっぷり使うんだぞ
アナニーはちゃんとローションたっぷり使うんだぞ
327名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:14:35.72ID:2z68hRxP0 量制限しているから割と悪くないよこれ
昔やってた
昔やってた
328名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:14:56.70ID:t9k+JH3x0 >>43
猫がいるぞー
猫がいるぞー
329名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:15:16.14ID:KCvXkU8/0 1ヶ月じゃなあ
せめて半年はやらないと他の影響(特にの糖質)が何もわからない
せめて半年はやらないと他の影響(特にの糖質)が何もわからない
330名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:15:30.14ID:i4h5e7840 そりゃ
50gならそうなる
和食洋食も50g制限なら下がるだろ
50gならそうなる
和食洋食も50g制限なら下がるだろ
331名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:15:45.86ID:1oHndVjp0 次はカルビーポテトチップで検証してほしい
332名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:16:27.10ID:RRgAiKD30 高いねん
334名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:16:44.41ID:m7Belccz0 糖尿になるやろ
335名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:17:12.56ID:VDJuPIPU0 血糖値スパイクとか起こさないのこれ?
336名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:18:22.29ID:rVIuax3K0 グラノーラとかコメよりカロリー高いだろ。血圧は下がるだろうけど血糖値は爆上がりだ。
337名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:18:39.16ID:G//1U9YM0 メーカーと大学の癒着
こんなことまでアメリカのマネするなよ
こんなことまでアメリカのマネするなよ
338名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:18:43.71ID:dIo3SRbr0 めちゃくちゃ美味しいからなあ
そういうもんは身体に悪いのさ
そういうもんは身体に悪いのさ
339名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:18:49.13ID:YRfYHILp0 こないだ熱出して寝込んでた時、3日間3食ほぼこれで命繋いでたわw
340名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:18:52.43ID:d2Z9rnNH0 >>53
おれもそう思うわ
おれもそう思うわ
341名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:19:28.87ID:2WIeahrj0 全身の体力というか生命力が低下してるだけなんとちゃうんか?
342名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:19:52.29ID:0+BosPEs0 糖質オフのを朝食べているけど、135/80やわ
343名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:19:53.74ID:SJld5c/q0 牛乳飲むと腹下すおっさん、
結構いると思うよ。
どうしたらいいんだよ
結構いると思うよ。
どうしたらいいんだよ
344 警備員[Lv.44]
2025/05/09(金) 16:20:11.92ID:gp2tXsRJ0 実験しなくてもそんな事分かるわ
345名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:20:12.25ID:0+BosPEs0 >>343
つヨーグルト
つヨーグルト
347名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:20:34.96ID:CJJFeZab0 添加物いっぱい入ってて血圧低下って怖い気がしてならないわ(´・ω・`)
348名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:20:47.42ID:INJngL1F0 血糖値引っかかってから1年毎朝糖質オフグラノーラ食ってたら基準値まで改善したよ
もちろんそれだけじゃないが
もちろんそれだけじゃないが
349名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:20:58.11ID:m7Belccz0 >グルテンには「アミロペクチンA」という血糖値を上昇させる成分が含まれており、菓子パンやパンケーキの場合にはさらに甘味料が用いられているので血糖値を大幅に上げてしまいます。
> また、コーンフレークやフルーツグラノーラといったシリアル類もお勧めできません。トウモロコシには糖質が豊富に含まれ、脂肪肝のリスクを高めます。フルーツグラノーラにも血糖値を大幅に上げるドライフルーツや小麦などが含まれているので注意してください。
> また、コーンフレークやフルーツグラノーラといったシリアル類もお勧めできません。トウモロコシには糖質が豊富に含まれ、脂肪肝のリスクを高めます。フルーツグラノーラにも血糖値を大幅に上げるドライフルーツや小麦などが含まれているので注意してください。
350名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:21:15.47ID:OO3Y1jJS0 シリアルの食物繊維は水溶性ではないタイプもあるから、1回の量を考えないと、便が固くなるよ
351名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:21:27.39ID:2z68hRxP0 糖質オフじゃなくても糖質はそんなに多くないよあれ
一食分がそもそもすくないのと牛乳と一緒に食うから
一食分がそもそもすくないのと牛乳と一緒に食うから
352名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:21:30.85ID:BwHfCJxz0 ならむしろ夕飯に食った方がいいんじゃないか
ただ安くないんだよなこれ今は牛乳も高いし
朝食のコストとしてご飯1杯やパン2枚程度より
高くなると毎日は厳しそう
ただ安くないんだよなこれ今は牛乳も高いし
朝食のコストとしてご飯1杯やパン2枚程度より
高くなると毎日は厳しそう
353名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:21:37.07ID:Bk0bTusf0 食べ続けたら血圧が低下する食べ物なんて山のようにあるだろ
354名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:21:38.40ID:dIo3SRbr0 甘いシリアルに牛乳の代わりにグリコのアーモンド効果かけてみ?
飛ぶぞ
飛ぶぞ
355名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:21:40.85ID:Q8eEbmSv0 昆虫食界隈で例えてくれ
357名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:22:36.03ID:pfbgkDnG0 どうせなら医学論文として発表してくれ順天堂大が共同なんだろ
358名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:22:43.79ID:UNFPxKPI0 おもっくそ自己資本研究使って宣伝してて草w
しかも対象が透析患者っていう
しかも対象が透析患者っていう
359名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:23:35.15ID:ozjscl0P0 1個月間、3食をフルーツ入りグラノーラにした。
風俗に行ったら、馬力が全然違ったぜ
風俗に行ったら、馬力が全然違ったぜ
360名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:24:02.51ID:bzErRlK10 >>358
大企業がこういう似非科学論文平気で出してくるのほんと後進国だわ
大企業がこういう似非科学論文平気で出してくるのほんと後進国だわ
361名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:24:44.14ID:pwGWAo0P0 カルビーのグラノーラ食ってるより
大宮公園でミューズリー食ってる方が健康
大宮公園でミューズリー食ってる方が健康
362名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:24:49.68ID:ciWSYkIq0 一時期フルグラを食べてたけどちょっと痩せたな
飽きるから続かないけど
飽きるから続かないけど
363名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:24:53.41ID:Cx2nukag0365名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:25:34.02ID:4j5jekZO0 グラノーラにフルーツとか糖尿病に一直線の食生活だなw
366名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:26:09.59ID:mnL2rpCd0 そのかわり血糖値はうなぎ上りなのであった....
367名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:26:26.07ID:COj6Rae80 おやつ代わりにそのまま食ってたら歯が盛大に欠けた
それ以来絶対に食べないようにしている
それ以来絶対に食べないようにしている
369名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:27:19.76ID:aG9/xoIu0 >カルビー・順天堂大が共同研究
どっかのゲス旧帝医学部の共同研究と違ってすげー安心感ある
どっかのゲス旧帝医学部の共同研究と違ってすげー安心感ある
370名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:27:24.25ID:YOoE313o0 週3で食ってるわ楽でいいんだよな
健康に良いかはしらんw
健康に良いかはしらんw
371名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:27:57.68ID:4rkKaKQ70 ドライフルーツって糖分多そうだけどそうでもないの?
血圧は下がっても血糖値はどうなん?
血圧は下がっても血糖値はどうなん?
372名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:28:03.14ID:F/CHo4990 フルーツ入りグラノーラとか種類あるんだからどういうのでやったか書くべきやろ
少なくとも普通のフルーツグラノーラは殆ど砂糖の塊やろってくらいゲロアマやん
少なくとも普通のフルーツグラノーラは殆ど砂糖の塊やろってくらいゲロアマやん
373名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:28:50.51ID:oAY2y/pT0 糖尿になりそうだが
374名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:28:56.57ID:CsM/u/Sf0 つまりそのうち血圧ゼロって事か
375名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:29:05.19ID:COj6Rae80376名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:29:09.64ID:m0TO2SU50 透析患者がグラノーラを牛乳で食べたらタンパク質の摂り過ぎになる
食パンは塩分が高いから駄目
塩分0の白米🍚が1番やぞ
食パンは塩分が高いから駄目
塩分0の白米🍚が1番やぞ
377名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:29:45.73ID:bzErRlK10378名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:30:02.93ID:0k6/nbF10 フルーツ無しグラノーラだとどうなるのか
フルーツ入りより好みなんだけど
フルーツ入りより好みなんだけど
379名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:30:13.80ID:CsM/u/Sf0 >>377
つまり血圧低下も誤差
つまり血圧低下も誤差
380名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:30:26.34ID:CsM/u/Sf0 >>378
分かるそれ
分かるそれ
381名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:30:28.46ID:lsr3fuBz0 グラノーラって何人乗り?
382名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:30:38.07ID:0k6/nbF10 >>375
サメみたいに次々に生えてきてそう
サメみたいに次々に生えてきてそう
383名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:30:40.83ID:j4twrRYO0 くっそ甘いけど大丈夫なんか
384名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:30:59.74ID:FjcmxCF/0 日本人学者の論文は捏造ばかり
385名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:31:29.62ID:F/CHo4990 >>378
ドライフルーツ苦手だからくっそわかる
ドライフルーツ苦手だからくっそわかる
386名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:31:47.83ID:4xM+pSSz0 これ牛乳かけて時間たっても硬いままだろ
俺はある程度やわらけえ方が好きだからカルビーのこれは買わねー
俺はある程度やわらけえ方が好きだからカルビーのこれは買わねー
387名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:31:51.95ID:4rkKaKQ70 >>377
パンと米でも変わるよ
パンだとガッと上がってがっと下がる
だから朝は米が良いと言われてる
ゆるやかに上がってゆるやかに下がるから
パンばっか朝食ってる人は午前中早めに集中力下がってるはず
毎日だから慣れてんだろうけど
パンと米でも変わるよ
パンだとガッと上がってがっと下がる
だから朝は米が良いと言われてる
ゆるやかに上がってゆるやかに下がるから
パンばっか朝食ってる人は午前中早めに集中力下がってるはず
毎日だから慣れてんだろうけど
388名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:32:05.06ID:+4IGo4le0 糖尿病一直線(´・ω・`)
389名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:33:00.96ID:lglrh8Yu0 これ食うと何故か胃が痛くなる
390名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:33:07.06ID:bzErRlK10391名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:33:53.25ID:tYyP5UZM0 グルテンフリーをやってるので、パス
麺類もパンも全部パスだ
砂糖や人工甘味料もほぼゼロにしてる
心身ともにいい具合だよ
麺類もパンも全部パスだ
砂糖や人工甘味料もほぼゼロにしてる
心身ともにいい具合だよ
393名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:34:00.95ID:4rkKaKQ70394名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:34:21.28ID:8nY9Eo4P0 バナナは駄目なの?
395名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:34:36.97ID:DsUy9RtQ0396名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:35:06.85ID:bzErRlK10397名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:35:11.54ID:4rkKaKQ70398名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:35:51.68ID:nDaT/Koh0 フルグラ食うと砂糖の甘さと油分で速攻炭水化物中毒になって
食えば食うほど食いたくなって速攻で太るから筋トレしとるとか
速攻で体重を増やしたい肥えたいデブりたいって人にめっちゃええ
ドライフルーツの果糖は肝臓チョクで届いて脂肪肝にしてくれる
フルグラちゃう
フトルグラや
食えば食うほど食いたくなって速攻で太るから筋トレしとるとか
速攻で体重を増やしたい肥えたいデブりたいって人にめっちゃええ
ドライフルーツの果糖は肝臓チョクで届いて脂肪肝にしてくれる
フルグラちゃう
フトルグラや
399名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:35:51.86ID:N6EBq39T0 鳥の餌が健康に良いだと?
400名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:36:04.77ID:DqG1eMhv0 下がった奴の普段の朝食はどんなんなんだよ
401名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:36:07.80ID:F/CHo4990 >>392
オーツ麦使ったのかグラノーラだからオーツ麦(オートミール)の食物繊維効果だと思う
オーツ麦使ったのかグラノーラだからオーツ麦(オートミール)の食物繊維効果だと思う
402名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:36:13.39ID:UNFPxKPI0403名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:36:16.86ID:m0TO2SU50 透析患者がグラノーラを牛乳で食べたらタンパク質の摂り過ぎになる
食パンは塩分が高いから駄目
塩分0の白米🍚が1番やぞ
食パンは塩分が高いから駄目
塩分0の白米🍚が1番やぞ
404名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:36:17.08ID:ayVFsz9W0 グラノーラとか牛乳買いにいくの面倒くさいわ…買いだめ出来て簡単に食べられて腹持ち良くて健康的な朝ごはんがほしい
405名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:36:26.28ID:4rkKaKQ70406名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:36:26.30ID:m0TO2SU50 透析患者がグラノーラを牛乳で食べたらタンパク質の摂り過ぎになる
食パンは塩分が高いから駄目
塩分0の白米🍚が1番やぞ
食パンは塩分が高いから駄目
塩分0の白米🍚が1番やぞ
407名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:36:41.36ID:XB725R8x0 テレビCM 「○○改善の効果が報告されています!」
408名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:37:12.91ID:tYyP5UZM0410名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:37:21.19ID:bzErRlK10412名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:37:31.88ID:4rkKaKQ70 >>398
あとドライフルーツは歯にくっつくから朝の歯磨きを夜くらいしっかりめにしないとまずい
あとドライフルーツは歯にくっつくから朝の歯磨きを夜くらいしっかりめにしないとまずい
413名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:37:33.81ID:61v/h5UE0 トマトジュースで充分よ
ワイはそれで結果でとる
ワイはそれで結果でとる
414名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:37:46.61ID:5jogIPM20 週に一度何も食わないデトックスの日を設けるのが一番
415名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:37:53.58ID:yCkQLeY20 低糖質タイプにも砂糖が入ってる時点で1ヶ月も食いたくない
416名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:37:57.10ID:pb5GGN8c0 カルビー
グラノーラ
広告記事
グラノーラ
広告記事
418名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:38:19.50ID:lZd8BrNw0 日清シスコのだったかな
メープル薫るどうのこうのと袋に書いてあるやつは美味かった
俺にとってはメシじゃなく菓子だがな
メープル薫るどうのこうのと袋に書いてあるやつは美味かった
俺にとってはメシじゃなく菓子だがな
419名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:38:31.28ID:F/CHo4990 この記事ただのカルビーの宣伝なんよな
現に比較や以前の食事も書いてないしただグラノーラ食べさせたら下がったと書いてるだけ
研究もクソもない
現に比較や以前の食事も書いてないしただグラノーラ食べさせたら下がったと書いてるだけ
研究もクソもない
420名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:38:32.59ID:h6YVHpos0 虫歯の発生率も調べてくれてますかね?
421名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:39:01.84ID:s55rLta/0 痩せただけちゃうんか?
422名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:39:03.46ID:4rkKaKQ70423名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:39:09.18ID:rVIuax3K0 糖質オフとかよろこんでるアホがいるけど、せいぜい3割カットでコメより糖質は多いからな。意味ないぞ(笑)
424名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:39:19.16ID:rYWZ9/z50 1食50gって寧ろ食わないより腹減りそうだ
425名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:39:34.25ID:bzErRlK10426名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:39:42.53ID:mq5ByL3x0 デブが大量に買ってるのを良く見かける
427名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:39:45.57ID:dIo3SRbr0 何事も適量と、たまに不健康な美味しいもの食べたならその調整
わけあって1日塩分6g以下に抑える努力してるけど
ラーメンなら1撃だからね
わけあって1日塩分6g以下に抑える努力してるけど
ラーメンなら1撃だからね
428名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:39:45.73ID:3ldZ9w2K0 こんなん普通にテレビで言ってるレベルやろ。そして血圧は下がっても別の問題が出てくる
429名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:39:56.17ID:s55rLta/0430名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:40:00.95ID:BwHfCJxz0 >>420
虫歯は全部自己責任だろw
虫歯は全部自己責任だろw
431名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:40:07.11ID:fIiPR2Fu0 オートミール食えよ
レンチンで済むうえ塩分も簡単に調整できるぞ
レンチンで済むうえ塩分も簡単に調整できるぞ
432名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:40:42.43ID:LBsMi3qU0 グラノーラ食べてると畜生になった気分になる
まさに餌ってかんじ
まさに餌ってかんじ
433名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:40:46.87ID:ZAIbUQhC0 >>404
胃が強いならオートミールにインスタントスープがそこそこ手軽で便利
業務スーパーなら安いしね
ただ胃が弱い人は胃に穴が開いたりもするらしいし
自分も胃の不調で胃薬手放せないから胃が弱い人にはおすすめ出来ない
オートミールは粉状にしたりしてお好み焼きやパンケーキ的なのも作れるから良いには良いよ
胃が強いならオートミールにインスタントスープがそこそこ手軽で便利
業務スーパーなら安いしね
ただ胃が弱い人は胃に穴が開いたりもするらしいし
自分も胃の不調で胃薬手放せないから胃が弱い人にはおすすめ出来ない
オートミールは粉状にしたりしてお好み焼きやパンケーキ的なのも作れるから良いには良いよ
434名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:40:49.49ID:4rkKaKQ70435名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:40:52.52ID:U9WWTiU80 血糖値上昇という不都合な真実を隠蔽するオールドメディア
437名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:41:11.29ID:bzErRlK10438名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:41:12.19ID:XWgjqw1P0 たまにならいいけど、1か月間食い続けるとかないし
439名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:41:14.75ID:RQ+9Zd9T0 甘い甘~いフルーツグラノーラだよ
血圧が下がるけど血糖値ぐんぐん
血圧が下がるけど血糖値ぐんぐん
440名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:41:22.54ID:nknEA89X0 タンパク質とビタミンCを普通の食事で取ればおk
完全栄養食に近いと思ってる
完全栄養食に近いと思ってる
441名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:41:38.02ID:t8weW/ps0 旅館やホテルの朝食喰い放題ってなんであんなに美味いんだろう。
442名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:41:41.47ID:SKYDjJ300 朝焼き芋食べるようになってから調子良いよ
443名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:42:11.31ID:uqzWE1lp0 フルグラの糖質が30gくらい
+牛乳の糖質が10gくらい
全然大したことないぞ
+牛乳の糖質が10gくらい
全然大したことないぞ
444名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:42:12.76ID:KBgU7Nkm0 味付けはいつも濃いめだけど40半ばにして血圧は上110の下70
気を付けている事は砂糖入り飲料と酒は飲まない、揚げ物とパン類は食べない、これだけ
気を付けている事は砂糖入り飲料と酒は飲まない、揚げ物とパン類は食べない、これだけ
>>231
初期の糖質オフは稀少糖使ってて美味しかったけど今のは美味しくないよ
初期の糖質オフは稀少糖使ってて美味しかったけど今のは美味しくないよ
446名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:42:42.45ID:DtytYT2I0 馬鹿は米じゃなくてグラノーラ食えよ
どうせピザってるんだからww
どうせピザってるんだからww
447名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:42:56.05ID:2z68hRxP0 最近値段上っているから売れないのだろうな
448名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:42:58.64ID:DJlCotdw0 ステマやんw
バランスいい朝ごはん+フルグラをデザート感覚でちょびっと
ならもっといい結果でるよ
そもそも朝食にするには日本人には甘すぎる
朝甘いもんは少しでいいタンパク質と塩気が欲しい
バランスいい朝ごはん+フルグラをデザート感覚でちょびっと
ならもっといい結果でるよ
そもそも朝食にするには日本人には甘すぎる
朝甘いもんは少しでいいタンパク質と塩気が欲しい
449名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:43:27.92ID:ek3KIqke0 フルグラのみで昼飯まで腹もつ?
450名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:43:28.19ID:pYTiFfOM0 グラノーラ関係ないだろ
体重の変化だろ
体重の変化だろ
451名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:43:37.23ID:4rkKaKQ70 >>425
食事と健康の話をしてたら、どういう食生活してるのかって医師でも聞くだろ
てか、独身の不摂生って感じなのか
なら納得
多分君みたいなのは一回身体壊さないと自分だけは無敵って思い込んでるタイプだよね
50くらいになったら色々気にした方がいいよ
マラソンするならなおのこと
あと健康診断受けた方がいいよ
食事と健康の話をしてたら、どういう食生活してるのかって医師でも聞くだろ
てか、独身の不摂生って感じなのか
なら納得
多分君みたいなのは一回身体壊さないと自分だけは無敵って思い込んでるタイプだよね
50くらいになったら色々気にした方がいいよ
マラソンするならなおのこと
あと健康診断受けた方がいいよ
452名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:43:38.68ID:2z68hRxP0453名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:43:43.21ID:nDaT/Koh0 オートミールはかつおだし顆粒ちょろっとぶち込んだらええやろ
454名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:43:47.54ID:mnL2rpCd0 グラノーラ
捨てる部分で大儲けや
捨てる部分で大儲けや
456名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:44:09.35ID:dKE92B4D0 案件記事 確定 コメから小麦へ そして糖尿病患者増大 製薬企業 株主が儲ける算段
457名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:44:18.92ID:bzErRlK10458名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:44:20.87ID:whgmE6Ld0 カルビーならかっぱえびせん一択。
459名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:44:25.77ID:T9Tw1lPK0 【万引き総合スレッド】part2168
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1745057362/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1745057362/
460名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:45:15.08ID:h6YVHpos0 ご飯(米)に卵に納豆に少しの野菜に味噌汁最強
462名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:45:19.87ID:WRMCMa/T0 血糖値は個人差が大きいから何とも言えんが
血圧を下げる効果については、塩分を減らせばフルグラじゃなくても良いってことだな
血圧を下げる効果については、塩分を減らせばフルグラじゃなくても良いってことだな
464名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:46:12.43ID:uly2hKb/0465名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:46:21.43ID:oEa9SqrG0 さすがまいんちゃん
466名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:46:24.93ID:yCkQLeY20 糖質オフグラノーラでも原材料表示はベースのシリアルの次に砂糖が書かれている
原則として重量が多い順に書かれているので糖質オフグラノーラでも砂糖まみれであは
砂糖まみれのシリアルを毎日食べると虫歯や糖尿病の心配があるので食べるべきではない
原則として重量が多い順に書かれているので糖質オフグラノーラでも砂糖まみれであは
砂糖まみれのシリアルを毎日食べると虫歯や糖尿病の心配があるので食べるべきではない
467名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:46:26.68ID:DJlCotdw0 >>461
確かにw
確かにw
468名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:46:28.92ID:yidGlrx30 マジか
非常食用にフルグラストックしてあるけど毎日食べれば俺も低血糖族になれる可能性あるか??
非常食用にフルグラストックしてあるけど毎日食べれば俺も低血糖族になれる可能性あるか??
469名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:46:31.30ID:4rkKaKQ70 >>425
糖質気にしてなくて40代なら内臓脂肪でひっかかりそうだけど、太りましょだけってのがエアプだなと思いました
健診受けれないってことは40がエアプなのか、バイトしてるとかなのか
よくわかんないけど、食事は健康と直結してるから食べるものはよく考えたほうがいいよ
まだ若いなら歳とったら気をつけて
おだいじに
糖質気にしてなくて40代なら内臓脂肪でひっかかりそうだけど、太りましょだけってのがエアプだなと思いました
健診受けれないってことは40がエアプなのか、バイトしてるとかなのか
よくわかんないけど、食事は健康と直結してるから食べるものはよく考えたほうがいいよ
まだ若いなら歳とったら気をつけて
おだいじに
470名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:46:53.73ID:h6YVHpos0 日本人ならカタカナじゃない食べ物がええよ
471名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:47:00.41ID:SDbUad4l0472名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:47:01.00ID:2z68hRxP0 値上げ・実質値上げ:
カルビー「フルグラ」:2024年3月から5商品が値上げされ、店頭想定価格は12%程度上昇しました. また、2025年2月から5商品の内容量を7~10%減らす実質値上げも実施されます.
日清シスコ「ごろグラ」:2023年1月から8品目が30円値上げされました.
カルビー「フルグラ」:2024年3月から5商品が値上げされ、店頭想定価格は12%程度上昇しました. また、2025年2月から5商品の内容量を7~10%減らす実質値上げも実施されます.
日清シスコ「ごろグラ」:2023年1月から8品目が30円値上げされました.
473名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:47:23.98ID:KqQnhNUo0 糖については触れられてないけど
血液透析患者での実験だから良い結果だったんだろう
変更前の朝食だってどうせパンだろ
気にするほど激変する差異じゃねえわ
血液透析患者での実験だから良い結果だったんだろう
変更前の朝食だってどうせパンだろ
気にするほど激変する差異じゃねえわ
474名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:47:39.75ID:yMkY8aLm0475名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:47:44.72ID:bzErRlK10476名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:47:44.92ID:+nkKcFgu0 グラノーラは太るって聞いたけど
477名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:47:57.13ID:T18oZSnt0 血糖値も下がる?
478名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:48:13.01ID:2z68hRxP0 今年の初めからまた値上げり始めているらしい
やはりそれで売り上げ下がってきたんだな
やはりそれで売り上げ下がってきたんだな
479名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:48:14.92ID:oy6EFSN/0 ここでええやろ
あ~外でやって良かった
あんなの家でやったらまたつまってたわ
あ~外でやって良かった
あんなの家でやったらまたつまってたわ
480名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:48:31.93ID:bzErRlK10481名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:48:33.79ID:ZAIbUQhC0482名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:48:34.82ID:DJlCotdw0 シリアル系は米国の日常で日本にもジャンクとしてあっていいとおもうが
フルグラの類は健康食品でございって鎮座してるからタチわりぃな
あんな砂糖の塊くって体に言い分けねぇだろ
フルグラの類は健康食品でございって鎮座してるからタチわりぃな
あんな砂糖の塊くって体に言い分けねぇだろ
483名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:48:41.00ID:2z68hRxP0 グラノーラは、コーンフレーク等と同じアメリカ発祥のシリアル食品の一種です。コーンフレークの原材料はとうもろこしですが、グラノーラはオーツ麦や玄米、ナッツなどの穀類に砂糖、蜂蜜、メープルなどのシロップと植物油をからめて焼き上げて作られています。ドライフルーツが混ぜられていることも多いです。
484名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:48:42.66ID:IpVC+hzh0 フルグラ美味いから食いまくってたら普通に太ったんだけど?
485名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:48:43.56ID:h6YVHpos0486名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:48:49.20ID:khA5ZfDb0 わいも4年近く夕飯グラノーラだから健康に害はないとおもうぞ
米や小麦で高脂質なおかずより、グラノーラ、きな粉、ヨーグルト、鶏むねちくわ焼き鮭、漬物類、みそ汁ので良いと思う。だいたいこれ
米や小麦で高脂質なおかずより、グラノーラ、きな粉、ヨーグルト、鶏むねちくわ焼き鮭、漬物類、みそ汁ので良いと思う。だいたいこれ
487名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:48:54.68ID:lvUElRmf0 ふーん、血圧には良さげだね
血圧にだけは
血圧にだけは
489名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:49:21.78ID:zsnd0Irp0 フルグラは甘すぎるから糖質オフに牛乳賭けるのがちょうどよい
490名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:49:44.65ID:Z7CwXlqy0 まずそう
491名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:49:51.34ID:bzErRlK10492名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:50:37.76ID:4rkKaKQ70493名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:50:57.91ID:dIo3SRbr0 シリアルが良いのは超手軽で美味しいことだ
健康食品として売り出すのは欺瞞的
>>476
1食40g~50gの適量だと別に太らないよ
問題はその量じゃ食べた感が薄くて満足できないことかな
美味しいから中毒性があることも加えて食べ過ぎちゃう
健康食品として売り出すのは欺瞞的
>>476
1食40g~50gの適量だと別に太らないよ
問題はその量じゃ食べた感が薄くて満足できないことかな
美味しいから中毒性があることも加えて食べ過ぎちゃう
494名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:51:09.89ID:KqQnhNUo0495名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:51:20.90ID:WRMCMa/T0 フルグラと牛乳だけじゃお腹が空くのが早いのが欠点だな
496名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:51:35.27ID:OwzBWNmO0 糖質は大丈夫なん?
497名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:52:00.32ID:2z68hRxP0 2020年平均 738円
2021年平均 764円
2022年平均 994円
2023年平均 1,059円
2024年平均 1,048円
2025年1月 1,047円
2025年2月 1,100円
2025年3月 1,119円
2021年平均 764円
2022年平均 994円
2023年平均 1,059円
2024年平均 1,048円
2025年1月 1,047円
2025年2月 1,100円
2025年3月 1,119円
498名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:52:09.39ID:bzErRlK10499名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:52:23.18ID:2z68hRxP0 だめだこりゃ
昔の二倍くらいまで上がっとる
昔の二倍くらいまで上がっとる
500名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:52:31.72ID:ZAIbUQhC0 フルグラもメーカーでかなり味に差があるよね
自分はカルビーの安いのは不味くてあまりにも好きじゃない
フルグラは甘いし
ケロッグがやっぱり一番美味しい
自分はカルビーの安いのは不味くてあまりにも好きじゃない
フルグラは甘いし
ケロッグがやっぱり一番美味しい
501名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:52:46.57ID:lmuSkd1X0 フルグラって一袋が多すぎるんで食べきるのに時間かかるから、半分サイズも売ってほしい ボールのは固いんだよなあ
あと胃腸弱いんで冷たい牛乳は飲みたくない
あと胃腸弱いんで冷たい牛乳は飲みたくない
502名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:52:53.37ID:09wN9Tgg0 カルビーの商品をカルビーが研究した結果
503名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:00.55ID:2z68hRxP0 2021年から値上がりしだしたからコロナ辺りで値上がってから一切下げてないな
504名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:09.17ID:VDJuPIPU0 砂糖 植物油 小麦 乳製品がバランスよく取れる健康食です
505名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:19.03ID:uly2hKb/0506名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:20.51ID:8qn+UsLe0 フルグラってお菓子より甘いアレだろ
無理無理
無理無理
507名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:20.93ID:1t0q4VbP0 >>193
朝はキウイ一択
朝はキウイ一択
508名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:21.05ID:547ELk/V0 家畜の餌 は食べたくないの
509名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:22.22ID:TTz7HX2n0 >>4
糖尿病と高血圧どっちがマシなのかな
糖尿病と高血圧どっちがマシなのかな
510名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:31.08ID:yidGlrx30 1回辺りの摂取量50グラムとか舐めてるだろ
ヤマザキパンの深皿にたくさん盛るぞ俺なら
ヤマザキパンの深皿にたくさん盛るぞ俺なら
511名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:32.80ID:ICv8R/ny0 >>248
誤認を正してくれてありがとうございます
誤認を正してくれてありがとうございます
512名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:41.26ID:yCkQLeY20 健康をアピールするなら砂糖をエリスリトールとステビアと還元水飴あたりにしろよ
人工甘味料か砂糖しか入れてないだろ
今どきプロテインでもステビアオンリーが増えてるのに
俺はどうせ砂糖取るならアイスクリーム食ったほうがマシ、主食に砂糖かけてもろくな事ないよ
人工甘味料か砂糖しか入れてないだろ
今どきプロテインでもステビアオンリーが増えてるのに
俺はどうせ砂糖取るならアイスクリーム食ったほうがマシ、主食に砂糖かけてもろくな事ないよ
513名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:53:46.20ID:nIc5Maim0 米食わせろよ
515名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:54:15.47ID:ICv8R/ny0 鵜呑み馬鹿のカモありがとうございます
516名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:54:18.29ID:F21N1gEj0 血糖値爆上げ
517名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:54:20.18ID:khA5ZfDb0 健康は遺伝だよ
ドクペがぶ飲みしているばあちゃんが医者ざまああしているのが現実
わいはシリアル好きだし調理しなくて良いから好きだけど
ドクペがぶ飲みしているばあちゃんが医者ざまああしているのが現実
わいはシリアル好きだし調理しなくて良いから好きだけど
518名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:54:20.16ID:BnGYkFCQ0 なーんだカルビーの広告か
519名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:54:21.20ID:noz+tJqp0 量を管理されてたらそうなるんじゃねとしか
520名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:54:29.98ID:8qn+UsLe0 この手の予定調和研究で記者会見てなんだよ聞いた事ないぞ
胡散臭さに拍車掛かるわ
胡散臭さに拍車掛かるわ
521名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:54:32.18ID:KuCnXrLH0 血圧ってそこまで重要な指標じゃないと思うがね
ほかの数値が悪くなったりしてない?
ほかの数値が悪くなったりしてない?
522名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:54:34.66ID:/1VS0/AK0 健康に良いのはソバ、だからウクライナ兵は強い
523名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:54:36.94ID:i9I8r2HJ0 米が高級品になりビタミン強化シリアルが主食になる
524名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:54:43.73ID:ZP7MB3jr0 ぐぅ~レイト
526名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:55:13.04ID:yidGlrx30 ヨーグルトと混ぜて食べたことあるけど甘さが全然落ちなくてダメだったな
低脂肪牛乳がベストだと思います
低脂肪牛乳がベストだと思います
527名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:55:35.16ID:ICv8R/ny0 >>206
ちなみにカロリー以外を比較してごらん?
ちなみにカロリー以外を比較してごらん?
529名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:55:51.51ID:B0qB8Qil0 >>1
あの気持ち悪い味付け何とかしろ
あの気持ち悪い味付け何とかしろ
530名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:56:05.62ID:ZAIbUQhC0531名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:56:10.18ID:4fD8pzBJ0 >>419
まあでも、元の食事がどうであれ塩分摂取量を0.5g以下に保つのは難しいわけで
透析患者みたいな、塩分に神経質にならないといけない特殊な人にとっては選択肢に入るだろうな
たとえば食パン1枚で0.5グラムを越えたりするし
卵1個で0.4グラムとか、塩分はわりと何にでも含まれている
単に塩分を控えたという結果に過ぎないから、べつにフルーツグラノーラでなくとも構わないが
塩分が致命的な患者の塩分摂取量を減らせば良い結果が得られたという構造は、疑惑を向けるに値しないかと
まあでも、元の食事がどうであれ塩分摂取量を0.5g以下に保つのは難しいわけで
透析患者みたいな、塩分に神経質にならないといけない特殊な人にとっては選択肢に入るだろうな
たとえば食パン1枚で0.5グラムを越えたりするし
卵1個で0.4グラムとか、塩分はわりと何にでも含まれている
単に塩分を控えたという結果に過ぎないから、べつにフルーツグラノーラでなくとも構わないが
塩分が致命的な患者の塩分摂取量を減らせば良い結果が得られたという構造は、疑惑を向けるに値しないかと
532名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:56:16.14ID:uly2hKb/0 >>525
VBなら油分摂った食後がいいよ
VBなら油分摂った食後がいいよ
533名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:56:43.83ID:DJlCotdw0 朝いきなり甘いもんとると
イライラしない?
なんか脳がビンビンになりすぎるというか
塩鮭定食が一番いいや^^
イライラしない?
なんか脳がビンビンになりすぎるというか
塩鮭定食が一番いいや^^
534名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:56:50.03ID:1jdFkJrc0 甘くてデザートレベルだからアカン
535名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:57:28.54ID:xos9nI/i0 >>6
オレも便通は食べてる時は良かったけど、それ以上に太った
オレも便通は食べてる時は良かったけど、それ以上に太った
536名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:57:29.48ID:4bYlaNjZ0 牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物
人間はむしろ飲んじゃだめ
人間はむしろ飲んじゃだめ
537名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:57:32.11ID:2z68hRxP0 逆に言えば量を管理できれば皆健康になれるって言う成果だったんだよ!
538名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:57:36.03ID:zsnd0Irp0 菓子パンとかも植物油脂の塊と小麦だからな
539名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:58:02.11ID:K897BeNo0 ステマってことはないよなー
まさかなー
しんじてるぞー 笑い
まさかなー
しんじてるぞー 笑い
540名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:58:23.68ID:4SHgPz1b0 健康な人間が食うもんじゃない
541名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:58:28.25ID:E7dIjRPr0 タンパク質豊富なら試してもいいけど
542名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:58:33.49ID:eLsCzi1T0 糖質がやべえんだろw
フルーツのやつとか甘いんで
フルーツのやつとか甘いんで
543名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:58:57.54ID:WRMCMa/T0 血糖値や中性脂肪が気になるなら糖質オフのフルグラと低脂肪乳の組み合わせ
まぁあとはそこまで血糖値を気にするなら運動を心掛けたほうがよほど良い
まぁあとはそこまで血糖値を気にするなら運動を心掛けたほうがよほど良い
544名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:58:58.96ID:zJNxI0qF0 健康を売りにしたいなら内容見直してくれないか
545名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:59:07.40ID:zsnd0Irp0 でも手軽で美味しいからなあ
546名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:59:08.06ID:mKwaypIG0 上が100くらいしかなくて
立ちくらみする事が多々あるんだけど
血圧の下がる効果があるとされる物ばっか飲食してた
レモン果汁や煎りゴマ等々
立ちくらみする事が多々あるんだけど
血圧の下がる効果があるとされる物ばっか飲食してた
レモン果汁や煎りゴマ等々
547名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:59:16.62ID:5ZLY8x+y0549名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:59:46.76ID:mJ6tpYxm0 ふざけてる
550名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:59:48.25ID:8trvidY70 朝はご飯と味噌汁が一番なんだよな
551名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 16:59:48.97ID:0RGXHnmj0 朝は肉一択
552名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:00:34.38ID:/wJQU8Si0 ラーメン食いながらのドクペ最高😀
553名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:00:42.83ID:dIo3SRbr0 厳密にいうと加工食品はほぼアウトになっちゃう
食パンに、チーズ、ハム、マーガリンとかは健康に気をつけてる人には良くない
でも食パンに何もつけないと辛いでしょう
だからトータルでの調整が大事
代わりに野菜にはドレッシングをかけないとかね
食パンに、チーズ、ハム、マーガリンとかは健康に気をつけてる人には良くない
でも食パンに何もつけないと辛いでしょう
だからトータルでの調整が大事
代わりに野菜にはドレッシングをかけないとかね
554名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:00:51.89ID:2z68hRxP0 長引く物価高騰による生活困窮者への影響を把握しようと、県が生活保護の受給世帯を対象に行った調査で、
1日の食事の回数が2回に満たない世帯が14%を占めていることがわかり県は支援策を検討することにしています。
1日の食事の回数が2回に満たない世帯が14%を占めていることがわかり県は支援策を検討することにしています。
555名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:01:11.22ID:5ZLY8x+y0 グラノーラ+ヨーグルト+きなこ
グラノーラ+ヨーグルト+小さく切った果物
オートミールは牛乳粥一択
グラノーラ+ヨーグルト+小さく切った果物
オートミールは牛乳粥一択
556名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:01:18.15ID:H6ECqjgT0 素直に医者かかって
薬飲めばいいのに
薬飲めばいいのに
557名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:01:39.10ID:pl131jc50 果物は肥満と高血圧になりやすいからな
多分肉のほうが健康になれる
多分肉のほうが健康になれる
559名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:02:03.17ID:zsnd0Irp0 オートミールは未だに美味しい食べ方が見つからない
560名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:02:14.77ID:42zo8PKE0 食事を管理してれば誰でも血圧さがるわ
561名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:02:27.41ID:khA5ZfDb0563名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:03:01.16ID:ZS5jsmEz0 グラノーラ高いんだよな
今は米も高くて買えないからオートミールをご飯代わりにしてる
今は米も高くて買えないからオートミールをご飯代わりにしてる
564名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:03:01.90ID:rVYogV0k0565名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:03:10.69ID:zsnd0Irp0 ご飯食と比べたらそりゃ塩分摂取量減るわな
566名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:03:13.02ID:BQ8zxxuk0 ご飯より良いな、この機会にみんな高いコメから切り替えようぜ
567名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:03:28.92ID:5ZLY8x+y0568名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:03:50.75ID:/+kKqoMw0 健康考えるならオートミールみたいにまずい奴食った方がいいんだろうけど
これの糖質オフの奴美味くて食べ過ぎて困る
これの糖質オフの奴美味くて食べ過ぎて困る
570名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:04:14.87ID:0Yv6ONOf0 食品大手カルビー(東京都千代田区)は
はい広告
はい広告
572名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:04:27.69ID:vmw3ofdB0 カリウムの数値はどうよ?
574名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:04:32.56ID:5ZLY8x+y0 >>563
コスパはオートミール牛乳粥が最強だが飽きるし
コスパはオートミール牛乳粥が最強だが飽きるし
575名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:04:37.19ID:jaPupCJO0 でも血糖値が上がって糖尿とかありそうなオチ
577警備員
2025/05/09(金) 17:04:50.07ID:5+VIEuSK0 血糖値がぁ
578名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:05:10.92ID:2oU8C4B50 糖分の摂取を朝にするか昼以降にするかだな
579名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:05:15.51ID:/wJQU8Si0 自社のじゃなくてライバル会社の商品使って検証してくれよ
580名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:05:27.01ID:ZAIbUQhC0581名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:05:31.72ID:Pwngxlsh0 フルグラのドライフルーツ明らかに減らされてるよな
582名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:05:37.54ID:khA5ZfDb0 米が好きならいくらでもええんちゃう?
わいもうなぎ好きだから月に一度くらい5,000円出すぞ
米問題も解決したな
わいもうなぎ好きだから月に一度くらい5,000円出すぞ
米問題も解決したな
583名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:05:51.95ID:jaPupCJO0 >>573
日本も身体に悪いものほど安くてお腹いっぱい食べる国に転落してるよな
インドとか水が使えない国とかは水じゃなくてコーラ常飲みたいに
日本も水やコメなどの主食が高くて買えなくてコーラとか言う時代になるな
日本も身体に悪いものほど安くてお腹いっぱい食べる国に転落してるよな
インドとか水が使えない国とかは水じゃなくてコーラ常飲みたいに
日本も水やコメなどの主食が高くて買えなくてコーラとか言う時代になるな
584名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:06:07.15ID:mnL2rpCd0 カ〇ビー営業「どうかグラノーラ製品値上げしたいんでウチに有利なデータの作成よろしくお願いします」
順〇堂教授「じゃいつものお店で接待よろしく」
カ〇ビー営業「うへへ かわいい子いっぱいいますぜ」
順〇堂教授「どこがかわいいんや!〇すぞ!お前!」
順〇堂教授「じゃいつものお店で接待よろしく」
カ〇ビー営業「うへへ かわいい子いっぱいいますぜ」
順〇堂教授「どこがかわいいんや!〇すぞ!お前!」
585名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:06:11.52ID:42zo8PKE0 朝食をフルグラにしても昼や晩に塩分高目のものを食ってたら意味ないと思うし
結局は毎日トータルで何を食べるかなんだよ
結局は毎日トータルで何を食べるかなんだよ
586名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:06:22.63ID:xDmFUi7B0 ハウス グラノラバー
587名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:06:58.03ID:VDJuPIPU0 血圧は減塩よりマグネシウムとりゃいいじゃん
588名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:07:00.45ID:Ly/QOuNj0 食べた後中途半端な気分になる
589名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:07:23.22ID:sfEbfvEV0 フルグラはてきめんに太ります
おやつ程度にちょこちょこ食べるだけでも
相当糖分が高い?
おやつ程度にちょこちょこ食べるだけでも
相当糖分が高い?
590名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:07:35.77ID:jbSOzk9I0 >>1
論文全部読まないといけないが、この記事だけではなんとも言えない。朝食以外の食事や運動の制限や習慣次第で結果が然前違う可能性が十分高い。
コーヒー、卵、ワインの効果の研究みたいな研究成果かもしれない。時々はすごくいい話だけど、時々すごく悪い話だ。
論文全部読まないといけないが、この記事だけではなんとも言えない。朝食以外の食事や運動の制限や習慣次第で結果が然前違う可能性が十分高い。
コーヒー、卵、ワインの効果の研究みたいな研究成果かもしれない。時々はすごくいい話だけど、時々すごく悪い話だ。
591名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:07:38.07ID:4BWj2ubH0 腹持ちが悪いから、ほかにタンパクを取りたい。
592名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:07:51.09ID:gGKqK1yE0 フルグラ甘くて太りそうなんだが…
593名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:07:53.84ID:oEa9SqrG0 (o^_^o)v
594名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:07:58.04ID:xzFOtRW+0 もう米いらんわwってなるかアホ
595名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:08:00.52ID:HJau7ZNx0 >4
>193
>562
低糖質がいくらでもあるわぼけw
>193
>562
低糖質がいくらでもあるわぼけw
597名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:09:16.12ID:xAvsxEJt0 ものすごい宣伝記事
フルーツグラノーラは糖分多すぎで
健康害したやつの方が多いだろ
しかも歯もやられる
フルーツグラノーラは糖分多すぎで
健康害したやつの方が多いだろ
しかも歯もやられる
>>520
吉村大阪府知事「ほんそれ」
吉村大阪府知事「ほんそれ」
599名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:09:53.67ID:PL6HrRVJ0 詐欺研究
どうせ朝からパンにジャムやらマーガリン塗って食うとったアホで実験したんやろ?
フルーツ抜きの方が健康にいいし、そもそも米食えいう話
どうせ朝からパンにジャムやらマーガリン塗って食うとったアホで実験したんやろ?
フルーツ抜きの方が健康にいいし、そもそも米食えいう話
600名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:11:07.26ID:Pwngxlsh0 オーケーで563円だったかな
今50g増量中で750gだからバランス考えたらコスパは良いよな、タンパク質無いけど
今50g増量中で750gだからバランス考えたらコスパは良いよな、タンパク質無いけど
601名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:11:09.44ID:PL6HrRVJ0 >>556
アホ
アホ
602名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:12:25.03ID:6AHnbpXk0 血圧なんて朝ストレッチするだけで下がる
603名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:12:30.49ID:onIcAIaP0 そもそもあんま食わんし、こういうの食うと確実に太るからヤダわ
604名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:12:40.08ID:bzErRlK10605名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:12:44.06ID:9VHOFfXf0 てか、みんなそんなに血圧高いの?
最近測ったら109/70だった
最近測ったら109/70だった
606名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:12:48.45ID:Pwngxlsh0607名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:13:17.47ID:fIiPR2Fu0 オートミールは塩加減がめっちゃ重要
トマトに塩加えるのと一緒で適量だと程よく甘くなる
トマトに塩加えるのと一緒で適量だと程よく甘くなる
608名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:13:41.05ID:97k9zRC30 オートミールにしたら
609名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:13:49.19ID:ANn6BAs10 知らんけど、治験的にやってたらそうなるんじゃないの?
610名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:13:51.75ID:uuP4Qt6l0 販売するメーカーが販売数伸ばしたいがための嘘、デッチ上げの可能性は大きいからな
こんな手前味噌な検証なんか消費者が信用するわけがない
信じ込ませようと跋扈するのはネトサポかアフィカス
こんな手前味噌な検証なんか消費者が信用するわけがない
信じ込ませようと跋扈するのはネトサポかアフィカス
611名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:13:56.04ID:ZNHwQnk20 バナナやリンゴは
時に「甘すぎるトマト」よりも健康には良いのである
時に「甘すぎるトマト」よりも健康には良いのである
612名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:14:21.97ID:42zo8PKE0 毎日フルグラ食ってれば健康になるような記事は詐欺だよな
フルグラ食ってもそれ以外で暴飲暴食してたら意味ない
フルグラ食ってもそれ以外で暴飲暴食してたら意味ない
613名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:14:26.95ID:FngoSkBr0 確かにカルビーのフルグラもフルーツ入ってない種類のは
あんまりうまくないからな
あんまりうまくないからな
614名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:15:30.11ID:lBJWQx7J0 フルグラって食べ始めると止まらないから
一回で750gのを1袋食べてしまうので
コスパ悪いのが難点
血圧下がるなら毎日食べようかな
一回で750gのを1袋食べてしまうので
コスパ悪いのが難点
血圧下がるなら毎日食べようかな
615名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:15:30.53ID:ziZVG6Ku0 塩分摂取が下がれば血圧下がるんだから当たり前でしょ
結果がわかりきった調査でカルビーから医者に金が流れるシステムどうかと思いますよ。
結果がわかりきった調査でカルビーから医者に金が流れるシステムどうかと思いますよ。
616名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:15:33.90ID:cYTMn9+N0617名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:15:57.94ID:D0BYAUAo0 フルグラって腹持ちいいの?
足りんくね?
9時ぐらいにはもうお腹がグーってなりそう
足りんくね?
9時ぐらいにはもうお腹がグーってなりそう
618名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:16:40.33ID:Pwngxlsh0 >>605
集中力を高く保たないと仕事が終わらないって人が多いんだろうね
集中力を高く保たないと仕事が終わらないって人が多いんだろうね
619名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:17:14.32ID:noRedDMP0 血糖にはよくなさそうだが
フルグラってぷりぷり出るからな
フルグラってぷりぷり出るからな
620名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:17:26.46ID:mfL6oSIB0 >>590
詐欺に決まっとるやろw
詐欺に決まっとるやろw
621名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:17:27.93ID:8qn+UsLe0 一時期オートミール食ってたが
雑穀白米の方がよっぽど優れてるぞ
ぐらのーら?論外
雑穀白米の方がよっぽど優れてるぞ
ぐらのーら?論外
622名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:17:56.03ID:VDJuPIPU0 血圧と言うマーケティング用語
623名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:18:06.55ID:mfL6oSIB0 >>606
いや、無駄な糖分は運動不足関係ないよ
いや、無駄な糖分は運動不足関係ないよ
625名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:18:12.45ID:noRedDMP0626名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:18:22.74ID:uuP4Qt6l0 現在の医療では高血圧症の原因の1つに歯周病がある
歯周病菌は口から滲み出る汚れた血にもあるが、口からの血は胃に入っても胃液で殺される
しかし歯茎の中を巡る血液にある菌が全身に行き渡るので、それが心疾患や高血圧症の原因と目されている
歯周病はバカにしたら命取りになる
歯周病菌は口から滲み出る汚れた血にもあるが、口からの血は胃に入っても胃液で殺される
しかし歯茎の中を巡る血液にある菌が全身に行き渡るので、それが心疾患や高血圧症の原因と目されている
歯周病はバカにしたら命取りになる
627名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:18:32.04ID:OehFGzKL0 食い過ぎちゃうんだよ。
628名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:18:42.53ID:5YU9aQmq0 >>615
カルビー担当者が接待強要されていないか心配
カルビー担当者が接待強要されていないか心配
629名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:20:49.38ID:bzErRlK10630名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:20:52.78ID:9VHOFfXf0 グラノーラよりオールブランのほうがいいって聞いたことあるんだが?
オールブランのほうが不味いらしいが
オールブランのほうが不味いらしいが
631名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:20:54.73ID:tjICrDJo0 なお血糖値は
632名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:21:02.21ID:uuP4Qt6l0 高濃度フッ素配合の歯磨き粉もあるが、あれも腎臓疾患になるおそれがある
フッ素は既に80年代から危険視されていた
歯周病にはリステリンを取り敢えず使うのが今の所正解
フッ素は既に80年代から危険視されていた
歯周病にはリステリンを取り敢えず使うのが今の所正解
633名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:21:16.37ID:HH7WkC6D0 朝ごはんなんて20年以上食べてないわ
635名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:21:55.51ID:NLa099TN0 フルグラはもうやめた
朝食は納豆とゆで卵、コーヒー
朝食は納豆とゆで卵、コーヒー
636名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:22:02.43ID:bzErRlK10637名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:22:43.23ID:tDqTRW/u0 CMだった
638名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:22:56.47ID:ZdsDQD+50 > 食品大手カルビー
御用学者笑った
順天堂も地に落ちたな
御用学者笑った
順天堂も地に落ちたな
639名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:23:13.61ID:Pwngxlsh0 >>625
10年前よりドライフルーツだいぶ減ったんじゃないかな
何でもかんでも高騰してるのにフルグラだけ50g増量で以前よりちょっと安いっておかしいし
10年前は150g増量の850gだった気もするけど
10年前よりドライフルーツだいぶ減ったんじゃないかな
何でもかんでも高騰してるのにフルグラだけ50g増量で以前よりちょっと安いっておかしいし
10年前は150g増量の850gだった気もするけど
641名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:23:38.96ID:kIL3xBUq0 糖質オフのグラノラってアーモンドミルクとか入ってて苦手
あれやめて欲しい
あれやめて欲しい
642名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:23:55.53ID:9BRi5LyL0643名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:24:04.52ID:/6qaOl6y0 まだ寒いから食えないよ
夏だな
夏だな
644名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:24:10.99ID:L0ksEWzI0 グラノーラなんて甘過ぎるしただのおやつでしょ
645名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:24:29.42ID:WmbmjThR0 糖質多すぎやろあれ
646名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:25:08.59ID:WmbmjThR0 こういうのって血圧は下がるけど
違うところが上がったりするよな
違うところが上がったりするよな
647名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:25:51.54ID:bzErRlK10649名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:27:29.51ID:0Yv6ONOf0 こういう系は手間いらずで楽だから朝食にして調子悪くなってやめた人が多いと思うわ
650名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:28:06.72ID:pDb5K8uJ0 あれ糖質すごいんじゃなかったっけ
651名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:28:22.37ID:r8kUif1F0 絶食なら3週間で血圧ゼロにできるぞ
652名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:28:27.17ID:uTwf8/D40 そりゃ朝食をポテチからグラノーラに変えりゃ誰だって健康になるわなw
653名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:28:30.76ID:/4/XrvWl0 ヨーグルトにふりかけて食うのがおいしい
654名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:29:30.91ID:8apjEq/P0 バナナは血糖値爆上がりするから血糖値対策の実験で使われたりする
655名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:29:32.89ID:wuqMORA/0 まじか
朝のコメやめれるな
朝のコメやめれるな
656名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:30:07.02ID:GaRrBCuh0 >>647
すぐに分解されるぞ
すぐに分解されるぞ
657名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:30:22.24ID:pMFJCFTa0 いつも食べかすで歯肉炎になって食えない
658名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:30:41.96ID:+29/bicu0 バナナ一本にしたらもっと下がりそう
659名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:31:21.01ID:wuqMORA/0660名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:32:15.22ID:4qzUhw6Y0 ここ3〜4年は上160〜190下110前後だからグラノーラ試してみようかな
661名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:32:42.44ID:bzErRlK10662名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:32:51.78ID:4F+oCBTw0 卵がけグラノーラ
663名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:33:37.41ID:wuqMORA/0 、食後血糖値の上昇度合いを示す指標であるGlycemic Index (GI)は白米を基準(100)としたところ、フルーツグラノーラは50.7、ベイクドオートミールは44.4と算出されました
664名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:33:43.36ID:zPQSRaTN0 米不足は壮大な仕込み
665名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:35:11.71ID:cZMlGcNj0 牛乳に長くつけてぐちゃぐちゃのやつ食べる
666名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:35:15.78ID:aL4tg8AR0 フルグラ無糖はないのですか
667名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:35:17.77ID:oGrasfaZ0 >通常の朝食に戻った約1カ月後、患者の血圧は上がっており、グラノーラ摂取と血圧低下に因果関係はあると考えている
この透析患者達の通常の食事の定義ってどんなもんよ?
ご飯に味噌汁に焼き魚に漬け物とか?
この透析患者達の通常の食事の定義ってどんなもんよ?
ご飯に味噌汁に焼き魚に漬け物とか?
668名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:35:20.14ID:dAHOBB9q0 へー血圧下がるんだ
いいね
いいね
669名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:35:32.41ID:TVfT+NBE0 ちょっと統計学かじっただけでこんなのが論文に
できるんだ。おいしいもんだ
できるんだ。おいしいもんだ
670名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:36:23.70ID:w7NzruJy0 みそ汁と漬物から切り替えれば塩分は下がるわなw
671名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:36:32.65ID:bzQ7e41Y0 栄養不足で低血圧になってる。
672名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:36:59.09ID:29glz4Ht0 ただ、虚弱体質になっただけ。
673名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:37:02.55ID:aTZ0sN/H0674名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:37:45.89ID:46kCt9ch0 白米塩分キャンセル理論がオカシイ
676名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:38:27.31ID:2Pr54R1r0 今更?そんな事も調べずに健康食品販売してるの?
677名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:38:27.49ID:VuhvYM5t0 ステマを信じるバカ多数
678名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:39:07.22ID:VDJuPIPU0 アメリカで検査されたほぼすべての歯磨き粉製品に有害な重金属が含まれていたことが判明。90%の製品に鉛、65%にヒ素、50%に水銀、3分の1にカドミウム
日本はどうなんだよw
日本はどうなんだよw
679名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:39:13.14ID:6psBFRR90 糖質、体重はどうなりました?
680名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:39:28.94ID:ymD//1ar0 >>1
透析患者は塩分制限より水分制限のがキツイんだがな
既に腎臓死んでるから慢性腎不全の末期よりは食事制限ゆるくなる
ただでさえ水分控えさせられてるのにパッサパサのフルーツグラノーラなんて食ってられん
ミルクぶっかければ食えるけどミルクも水分だからミルク入りで食ったら朝のコーヒー我慢しないといけないとかどっちかになるわ
血圧が高いだけの健康なやつじゃいかんかったのか
透析患者は塩分制限より水分制限のがキツイんだがな
既に腎臓死んでるから慢性腎不全の末期よりは食事制限ゆるくなる
ただでさえ水分控えさせられてるのにパッサパサのフルーツグラノーラなんて食ってられん
ミルクぶっかければ食えるけどミルクも水分だからミルク入りで食ったら朝のコーヒー我慢しないといけないとかどっちかになるわ
血圧が高いだけの健康なやつじゃいかんかったのか
681名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:39:30.49ID:bzErRlK10 >>669
これが論文扱いされるのは日本ぐらいだ
これが論文扱いされるのは日本ぐらいだ
682名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:41:03.62ID:147l5pSA0 甘くないコーンフレーク好きだけど売ってない店ばっか
683名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:41:15.40ID:oGrasfaZ0684名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:43:19.69ID:NH68CdiL0 高いんだよな
685名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:43:35.31ID:oGrasfaZ0 透析患者で試すなら、3ヶ月くらい食わせて、HbA1cがどの程度変化あったのかまで調べて欲しかったな
686名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:43:56.02ID:zoNyoNku0 どうやって食ったんだろう
牛乳かけるとかは特に影響しないんかな
牛乳かけるとかは特に影響しないんかな
687名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:43:58.22ID:AQNY/v/u0 フルグラの空袋は生ゴミ入れとくのに最適、夏場でも全然臭わない
689名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:44:54.52ID:z3D5JIjh0 フルグラって糖質の塊って聞いたけど( ´・ω・)
690名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:45:02.52ID:/cdjoHlC0 いやだってこれ
どうせ50gでしょ
米50gでも下がるんじゃね
どうせ50gでしょ
米50gでも下がるんじゃね
691名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:46:24.63ID:Li/A/ufe0 フルグラはいいとして
あれだけだとなんかタンパク質足りない感あるよな
あれだけだとなんかタンパク質足りない感あるよな
692名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:46:27.78ID:TVfT+NBE0693名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:48:02.27ID:PsoGEFpK0 納豆ご飯でええ
694名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:48:13.52ID:uqzWE1lp0695名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:48:13.59ID:JvtfE+Du0 昼夜をどうした
696名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:48:17.63ID:nCYTEVPt0697名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:48:47.92ID:cMpM438t0 嘘だぁw
あんな甘いの毎日食ったらアカンだろ
あんな甘いの毎日食ったらアカンだろ
698名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:49:13.26ID:/efeyf/H0699名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:50:22.01ID:hdebHue+0 小麦粉と植物油と乳製品と甘いもの
4毒まみれ
フルグラの朝食はやめとけ
鬱になったり癌で死ぬぞ
4毒まみれ
フルグラの朝食はやめとけ
鬱になったり癌で死ぬぞ
700名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:51:19.19ID:8F+2Bbna0 オールブラン2週間で8日目ぐらいにうんこが3kg出たわ
701名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:53:39.93ID:Jwc3Q3PD0 血圧下げるとガンになるよ?
702名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:53:57.88ID:4lDWgFcd0 何の罰ゲームだよ
703名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:53:58.18ID:c4xt9ZN10 トマトジュースは裏切らないから止められない
704名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:54:44.48ID:PWNYxxCX0705名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:54:48.19ID:6DwgkIqL0 >>559
慣れない人はカレーがよい
慣れない人はカレーがよい
706名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:55:02.53ID:HeFlpUr/0 カルビーが資金提供してそうw
708名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:55:26.07ID:HeFlpUr/0 砂糖のかたまり
709名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:56:24.75ID:oQ8JYOlM0 >>1
フルグラめっちゃ甘いよな
フルグラめっちゃ甘いよな
710名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:56:32.46ID:ZNK8s71h0 そういえば血圧って上下の差がどれだけあるかと下の値が重要だと聞いたような上が高くても体質的に大丈夫な人は問題ないとも
711名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:57:01.54ID:8WGMwwkG0 ゲラノーラは砂糖多過ぎなので毎日食べるのは絶対駄目
食べるならミューズリーを食べなさい
ミューズリーは無糖なので問題なし
食べるならミューズリーを食べなさい
ミューズリーは無糖なので問題なし
712名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:57:13.10ID:9nTtct5i0713名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:57:20.30ID:AUEE7Xzb0 どうせ人工甘味料使ってんだろ?
あんなもん毎日食ってたらどうなるか分からん
あんなもん毎日食ってたらどうなるか分からん
714名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:59:13.07ID:mQeakOlN0 エネルギー見れば血糖値なんか関係ないってわかる
馬鹿が分量考えずに腹いっぱい食おうとするからそうなるんであって
血糖値っつってるやつは単なるバカ
馬鹿が分量考えずに腹いっぱい食おうとするからそうなるんであって
血糖値っつってるやつは単なるバカ
715名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:01:05.42ID:sjL9dPF60 これ以上血圧下がると困る
716名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:02:04.70ID:nCYTEVPt0 >>714
エネルギー見ても分かんないぞ
エネルギー見ても分かんないぞ
717名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:02:26.45ID:cMpM438t0 >>1
研究結果に自分で介入したらアカンやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
研究結果に自分で介入したらアカンやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:02:34.73ID:fyRCwGLU0 田中圭(40)と永野芽郁(25)の不倫がひどすぎる。田中圭は女優や若いタレント喰いで有名。そこに永野芽都(25)がはまった。
のっぺり顔の田中圭は、一年後にニヤニヤしながら復帰するだろうな。永野は田中に下半身に突っ込まれフェラしたので復帰は無理。
どうしてもフェラ顔に見える 。二人とも再起作はAX「燃え上がる不倫、まっぱの圭が舐める芽都のツボミ」で
のっぺり顔の田中圭は、一年後にニヤニヤしながら復帰するだろうな。永野は田中に下半身に突っ込まれフェラしたので復帰は無理。
どうしてもフェラ顔に見える 。二人とも再起作はAX「燃え上がる不倫、まっぱの圭が舐める芽都のツボミ」で
719名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:03:49.55ID:mQeakOlN0 そんなんより白米茶碗一杯に角砂糖13個分の糖質だろ
そっちの方が異常
そっちの方が異常
720名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:07:02.38ID:bzErRlK10721名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:07:16.04ID:UPOFG0U/0 なんてことだ!カルビーのグラノーラ買いに行かなくっちゃ!
好みに合わせて豊富な種類を発売しているから飽きも来なくて、
毎日続けられるね!
好みに合わせて豊富な種類を発売しているから飽きも来なくて、
毎日続けられるね!
722名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:07:31.28ID:HHFcZ7bN0 消化と吸収の速度に問題はあるのに
角砂糖とか言い出す池沼
角砂糖とか言い出す池沼
723名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:08:29.90ID:nCYTEVPt0 「日清ごろグラ糖質60%OFFたんぱく質21g」を食べてる
724名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:09:30.74ID:KFyMLnqV0 食物繊維は多めに摂れるけど適量以上に食ってる奴が殆どだから肥っていってるんだよな
726名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:13:05.24ID:bzErRlK10727名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:13:19.18ID:6itPZGSD0 何と比較したのかね
728名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:13:27.19ID:UOMI2nUa0 果糖がたっぷり入ってるから、血糖値は急激に上がる。
血圧がどうこういう問題ではない
血圧がどうこういう問題ではない
729名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:13:30.89ID:HJau7ZNx0 >>691
だから牛乳と豆乳をかける
だから牛乳と豆乳をかける
731名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:14:38.61ID:JSxziC/J0 カルビーはザクザクオートミールのが美味い
732名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:15:12.18ID:8apjEq/P0 牛乳にも血圧下げる効果あるから牛乳で良くね
733名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:15:22.03ID:w35EoTXV0 米一食減らしてグラノーラ入りヨーグルト食ってる
なんかひもじい
なんかひもじい
734名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:16:18.67ID:tyvQVrKH0 フルグラとか言わばアラレだろ
常食にするならオールブラン・フルーツミックスの方が良いかもな
常食にするならオールブラン・フルーツミックスの方が良いかもな
735名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:17:03.97ID:b/pNFqKE0 >>512
エリスリトールは砂糖どころかあらゆる甘味料の中でも最悪中の最悪だよ。
殆ど吸収されるのに利用出来ずに血中に留まるので毒以外の何物でもない。
ネイチャー・メディスンにも血栓が数倍以上になり心筋梗塞や脳梗塞のリスクも2倍以上になる論文が掲載された。
エリスリトールは砂糖どころかあらゆる甘味料の中でも最悪中の最悪だよ。
殆ど吸収されるのに利用出来ずに血中に留まるので毒以外の何物でもない。
ネイチャー・メディスンにも血栓が数倍以上になり心筋梗塞や脳梗塞のリスクも2倍以上になる論文が掲載された。
736名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:17:33.35ID:nCYTEVPt0 >>730
糖質は必須栄養素なんだがどの食材から摂るべきだと思う?
糖質は必須栄養素なんだがどの食材から摂るべきだと思う?
737名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:18:07.58ID:lVccBv9+0 日本語のしょーもない雑誌に発表して機能性食品にしちゃうんだろうな
738名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:19:12.65ID:8apjEq/P0 てか牛乳の効果なんじゃ?
牛乳掛けないで試してみたのかな
牛乳掛けないで試してみたのかな
739名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:20:16.23ID:ufud9vh/0 血糖値爆上がりになるのに何言ってんだよ(笑)
砂糖入りの菓子まがいが緩やかに上がる米とは訳が違う
砂糖入りの菓子まがいが緩やかに上がる米とは訳が違う
740名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:21:19.83ID:osvw6+e20 >>738
牛乳だけと比較して欲しい
牛乳だけと比較して欲しい
741名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:21:26.57ID:inZZ5dhA0 >>1
ぶっちゃけ問いたいけどオレ高い時、たとえば平日の夜とか明日もまた仕事みたいな時ね、それで150ー100、でリラックスな休日のお昼とかは125-85くらいかな
それが40代から10数年くらい続いて今50後半、そんな体の変調とかないんだが、ホントに高血圧のリスクってこれからホントに来るのかね?
ぶっちゃけ問いたいけどオレ高い時、たとえば平日の夜とか明日もまた仕事みたいな時ね、それで150ー100、でリラックスな休日のお昼とかは125-85くらいかな
それが40代から10数年くらい続いて今50後半、そんな体の変調とかないんだが、ホントに高血圧のリスクってこれからホントに来るのかね?
742名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:23:04.35ID:qrxzIsDB0 我田引水とはこのことw
744名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:23:29.25ID:fY29NAAr0 グラノーラ食うと屁がぶりぶり出まくるんだがなんとかせい
745名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:24:22.25ID:KWBl2uca0 塩と糖を適量とって酒のんで寝てるだけでグンと改善する数値もあるからw
746名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:25:35.09ID:Mq+yvWGo0 俺朝は2合白米食うから無理だわ
747名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:26:26.45ID:/MUB8zmE0 毎朝オレンジ食ってるけど血圧は知らんわ
果糖が体に悪いのは知ってる
果糖が体に悪いのは知ってる
748名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:27:30.97ID:el6rfx1M0 卵かけご飯に納豆
朝はこれで充分
朝はこれで充分
749名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:27:31.83ID:moa9gkOq0 >>735
10年位前の糖質制限ブームn回目のときは砂糖の代用として流行ってたのに
10年位前の糖質制限ブームn回目のときは砂糖の代用として流行ってたのに
750名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:28:22.44ID:moa9gkOq0751名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:28:35.50ID:ju/1AOMP0 普通に卵かけ納豆ご飯が激安栄養満点食だぜ
752ブサヨ
2025/05/09(金) 18:29:00.98ID:KGFooKfx0 ポマイラ安心汁
何喰っていても何時かは血圧も下がってゼロになるw
何喰っていても何時かは血圧も下がってゼロになるw
753名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:29:39.82ID:MztLSgSw0 脱脂粉乳+きな粉+水+フルグラ
俺はこれが好き
俺はこれが好き
754名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:30:00.81ID:nCYTEVPt0 >>750
皮たべないんだから大丈夫じゃね?(適当
皮たべないんだから大丈夫じゃね?(適当
756名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:31:52.11ID:Li/A/ufe0 一番大切なのは「これを食っておけば健康だ」と思い込む思考
何を食ってもこれさえあればほぼ健康になる
何を食ってもこれさえあればほぼ健康になる
757名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:32:19.19ID:EVrbmh2h0 俺はフルグラ45グラム、ヨーグルト95グラムくらいで毎朝食ってる
758名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:33:50.79ID:oGrasfaZ0759名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:34:05.57ID:3KtdfPSO0 塩分ゼロ、1食分減塩になるだけではw
760名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:34:47.99ID:moa9gkOq0 >>754
安全なら国内の農作物の保存にも使うはずだろ
なぜ禁止されているか
アメリカ産のオレンジでは、ポストハーベスト農薬のイマザリルが、果肉に約10%浸透していることが報告されています
ポストハーベストは、発がん性などが疑われる
輸入穀物では、輸送時間が長いため、ポストハーベスト農薬の使用量が多くなる傾向にあります
安全なら国内の農作物の保存にも使うはずだろ
なぜ禁止されているか
アメリカ産のオレンジでは、ポストハーベスト農薬のイマザリルが、果肉に約10%浸透していることが報告されています
ポストハーベストは、発がん性などが疑われる
輸入穀物では、輸送時間が長いため、ポストハーベスト農薬の使用量が多くなる傾向にあります
761名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:36:20.77ID:b7ccgXEZ0 >>10
それ、もう死んでるよ
それ、もう死んでるよ
762ブサヨ
2025/05/09(金) 18:37:25.33ID:KGFooKfx0 そういえばアメリカでは朝食はほとんどシリアルだぞ?
日本人よりよほど健康なんだなw
あれっ?
日本人よりよほど健康なんだなw
あれっ?
763名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:37:42.69ID:bGQNlMjt0 なにが何でも日本人から米を奪いたい意図がある。
765名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:39:34.56ID:AKT99BeH0 納豆3パックの方がいい
766名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:40:52.05ID:8qn+UsLe0 食文化の破壊は乗っ取りの基本
767名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:40:52.79ID:nCYTEVPt0768名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:41:39.99ID:t1Sv+V/a0 温かい飲み物もしくは汁物あわせてとると少量でも満腹感得られるよ
シリアルじゃなくて飯でもパンでも
シリアルじゃなくて飯でもパンでも
771 警備員[Lv.32][苗]
2025/05/09(金) 18:42:48.71ID:1j/PpY6n0 炭水化物だし砂糖まぶしてるし血糖値上がりまくるね
772名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:43:41.92ID:E7yM1kYD0 こういう臨床試験も怪しいんだよな。
カルビーが金払っていいデータに加工してもらってる可能性がある
普通グラノーラなんて甘いもの食べ続けて体にいいわけない
カルビーが金払っていいデータに加工してもらってる可能性がある
普通グラノーラなんて甘いもの食べ続けて体にいいわけない
773名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:43:45.67ID:Eh94oann0 発芽玄米でいいんだよ
774名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:44:24.51ID:4tUBLnek0 なんか美味いから食べすぎちゃうんだよな
776名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:45:54.24ID:2GqKqs0b0 夜中寝る前に爆食いして朝気持ち悪い時ある
777名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:46:46.33ID:2GqKqs0b0 市場が近くにあればいいのになあ
778名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:49:55.21ID:tyvQVrKH0 まあ1週間もすれば飽きるけどな
米食のDNAには逆らえん
米食のDNAには逆らえん
779名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:52:14.90ID:TpMn4PZc0 >>661
どこの工業高校出たの?
どこの工業高校出たの?
780名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:52:29.27ID:NdOvJpfH0 血糖値上がりそう
781名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:53:27.15ID:TpMn4PZc0 >>678
全製品に漏れなくセシウムが入ってる
全製品に漏れなくセシウムが入ってる
782名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:55:03.22ID:QAFnJ48J0 美味しすぎて食べすぎるのが問題
783名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:55:59.53ID:Ot1Ldw170 血圧は下がるけど他のものが悪化しそう
784名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:00:11.81ID:jzIfrUy60 甘すぎてムリ。玄米フレーク一択
785名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:01:14.84ID:nCYTEVPt0 いま「日清ごろグラチョコチップ糖質60%OFFたんぱく質20g」くってるわ牛乳少な目がウマい
786名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:01:18.05ID:kX1JxjWV0 フルグラは忙しい朝には手軽で便利だよね
器にジャラッと出して牛乳かければ完成だもの
その上健康的とならば朝食はフルグラでいいな
器にジャラッと出して牛乳かければ完成だもの
その上健康的とならば朝食はフルグラでいいな
787名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:01:23.46ID:1PSIjz0l0 カルビーかよ
フルグラ50gてあんた
フルグラ50gてあんた
788名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:02:39.97ID:vZD2hJqZ0 やっぱり甘さが欲しくなる
コーンフロスティが至高
コーンフロスティが至高
789名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:04:00.68ID:HyYF0yoI0 無糖グラノーラにアーモンドミルクかけて食ってるわ毎日
790名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:04:30.55ID:KFyMLnqV0791名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:05:50.08ID:yi7vqGVN0 グラノーラのフルーツだけつまんで捨ててた
792名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:07:56.00ID:7aWcz7Wi0 食えば食うほど健康になる。
なにも食わないよりは。
なにも食わないよりは。
793名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:11:18.74ID:a7Q9wtGw0 糖質ゼロの作れよ
795名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:15:33.40ID:ULQ+VoHd0 ダウト
メーカーはめちゃ広告するけど、ビタミンとか追加したお菓子だと思った方が良い
メーカーはめちゃ広告するけど、ビタミンとか追加したお菓子だと思った方が良い
796名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:15:37.14ID:qfuT14QB0 >>559
卵と出汁混ぜてお好み焼き
卵と出汁混ぜてお好み焼き
797名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:18:43.70ID:8qn+UsLe0 牛乳に浸して甘いお菓子ザクザク食った後ジュースもびっくりなゲロ甘の牛乳飲み干す売り出し方だけメシの振りしたお菓子だぞ
798名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:22:04.85ID:9/Xogr4t0 多分グラノーラの効果ではなく
朝ごはん作らないでいい心理的解放感だわ
朝ごはん作らないでいい心理的解放感だわ
799名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:23:10.11ID:46kCt9ch0 甘くないものあるが不味い
802名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:29:09.14ID:3BViWeFI0 カルビーさんの自画自賛
803名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:30:06.98ID:nCYTEVPt0 >>801
前提知識によりロジックだったりレトリックだったりするよなw
前提知識によりロジックだったりレトリックだったりするよなw
804名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:30:13.79ID:SSCnMRhX0 企業が望んで金を出せば都合のいい研究結果なんていくらでも出せそう
805名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:31:02.46ID:O+6gvUfU0 あんな砂糖まみれで血糖値下がるとはな
興味深いなどういうカラクリや
興味深いなどういうカラクリや
806名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:31:51.57ID:1A0KNX510 グラノーラボリボリ食ってたんだが結局血糖値あがるよな・・って考えたら買うの止めたわ
やっぱり、とりあえず痩せるなら食わないのが一番。
やっぱり、とりあえず痩せるなら食わないのが一番。
807名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:33:49.15ID:1k87p4No0 ノンシュガーとか言って砂糖なんかよりずっとヤベー甘味料を健康にいいからとかいう理由で食う奴ら
馬鹿です
馬鹿です
808名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:33:49.27ID:ybVtQcIh0 糖分は大丈夫なの?
810名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:34:33.59ID:mzDBb5uQ0 糖質が多いじゃん
毎朝食べてたら糖尿病になるよ
毎朝食べてたら糖尿病になるよ
811名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:34:44.93ID:mERyl/xr0 >>1
血圧を気にして健康を害する人多すぎ 血圧などは1日の高低差ありすぎる降圧剤で癌認知症など副作用がある
血圧を気にして健康を害する人多すぎ 血圧などは1日の高低差ありすぎる降圧剤で癌認知症など副作用がある
812名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:36:43.44ID:m6XG2SEc0 昔VIPかどっかですげー美味そうにフルグラ紹介するスレ見てから朝食フルグラの俺は勝ち組
813名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:37:15.65ID:4Pcx/aQI0 普段なに食べてんの?
牛乳かけた甘いの変えるのつらいよ
牛乳かけた甘いの変えるのつらいよ
814名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:37:35.92ID:BTt+8nF40 資本家は製薬業界の利益のために食品業界に健康を害する
加工食品を低価格で提供させている
加工食品を低価格で提供させている
815名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:38:37.38ID:GFn3c1+e0 牛乳は少なめに入れる
これ豆な
これ豆な
816名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:38:47.77ID:yDLOtU9Q0 1カ月だけ3食シリアルにしたら健康にならないかなって
817名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:38:53.58ID:mzDBb5uQ0 血圧は高めのほうが長生きするしな
和田先生も放置だ
血糖値を気にしたほうがよい
糖質オフでも人工甘味料使用は肝臓やられる
フルーツは生で食べないと効用ないフリーズドライは血糖値あがるだけ
和田先生も放置だ
血糖値を気にしたほうがよい
糖質オフでも人工甘味料使用は肝臓やられる
フルーツは生で食べないと効用ないフリーズドライは血糖値あがるだけ
818名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:41:15.40ID:noRedDMP0 >>639
買わなくなってるので分からんがそうだろうね
買わなくなってるので分からんがそうだろうね
819名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:41:20.22ID:ybVtQcIh0 毎日どんな食事してるのか知らないけど、
朝は、納豆か卵ご飯、お昼は弁当、夜は具だくさんのトン汁で十分な気がする。
朝は、納豆か卵ご飯、お昼は弁当、夜は具だくさんのトン汁で十分な気がする。
820名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:41:21.71ID:noRedDMP0 >>639
買わなくなってるので分からんがそうだろうね
買わなくなってるので分からんがそうだろうね
821名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:42:01.43ID:9h+aNUwV0 みんな朝食は何を食べてんの?
823名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:43:13.050 ラズベリーかな?
歯にくっついてイラッとする
歯にくっついてイラッとする
824名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:43:17.06ID:ybVtQcIh0 >>821
自分はトースト1枚とミルクティー
自分はトースト1枚とミルクティー
825名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:43:25.85ID:RXPre+Bv0 朝食食べない
必要ない
必要ない
826名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:43:50.65ID:3NsrNnlK0 朝食が和食だとそれだけで結構塩分とっちゃうもんな
828名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:45:31.71ID:3NsrNnlK0 全粒粉のパンとチーズかアボカド
フルーツ
ソイラテ
フルーツ
ソイラテ
829名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:45:37.89ID:dnrrcZSV0 嘘こけ
830名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:46:15.16ID://ErJXwk0 >>1
グラノーラ止めてオートミールにしたらもっと下がるだろ
グラノーラ止めてオートミールにしたらもっと下がるだろ
831名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:47:49.50ID:3NsrNnlK0 グリーンスムージーも飲んでる
832名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:48:50.64ID:FaD/sHWc0 こういうのに踊らされたり飛び付かなくなるためには何を1ヶ月食べ続けたらいいのか研究してみろ
833名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:51:12.83ID:xdq7yUoP0 グラノーラ高すぎだろ
834名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:51:18.08ID:1eE7fOWK0 実験の結果半数の人が血圧0になったので平均では爆下がりしたらしい
835名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:53:13.53ID:cMDUTKgN0 シスコーンのチョコリング(チョコワの2倍ぐらいデカい)と、フルグラをまぜて食べるのがおすすめ
フルグラはヨーグルトにかけて、その上からメープルシロップをかけるとめちゃくちゃおいしい
毎日はやらないけど、GWとか夏休みの朝ごはんには最高
フルグラはヨーグルトにかけて、その上からメープルシロップをかけるとめちゃくちゃおいしい
毎日はやらないけど、GWとか夏休みの朝ごはんには最高
836名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:54:53.12ID:WXAVN5iO0 >>821
ブラックコーヒーとトマトジュース
ブラックコーヒーとトマトジュース
837名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:55:17.15ID:PRo7S+Xa0 代わりに血糖値ばくあげ
838名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:55:53.16ID:7H01tnhO0 ステマ
839名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:56:35.72ID:mzDBb5uQ0 朝タンしないと
牛乳だけでは足りない
牛乳だけでは足りない
840名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:59:39.00ID:BaJm1DY00 米・ノースイースタン・オハイオ医科大学のラルフ・G・ウォルトン医学博士(精神分析医)がアスパルテームをめぐる論文のすべてを検証しました。
そのうち、アスパルテーム製造企業から研究費を出資された研究機関の74論文すべてが、「アスパルテームは安全である」と結論しているのに対し、その他の独立研究機関の90論文のうち83論文が「アスパルテームは脳腫瘍などの致命的な健康被害をもたらす危険性がある」と結論しています。
また、「安全であると」結論した独立機関7つの研究のうち6つはFDAによって行われたもので、これらの実験に関わった多くのFDAの職員は、実験の直後にアスパルテーム製造企業に職を得ています。
これは、政治と企業の癒着-“天下り”以外の何物でもありません。
http://thinker-japan.com/aspaltame.html
そのうち、アスパルテーム製造企業から研究費を出資された研究機関の74論文すべてが、「アスパルテームは安全である」と結論しているのに対し、その他の独立研究機関の90論文のうち83論文が「アスパルテームは脳腫瘍などの致命的な健康被害をもたらす危険性がある」と結論しています。
また、「安全であると」結論した独立機関7つの研究のうち6つはFDAによって行われたもので、これらの実験に関わった多くのFDAの職員は、実験の直後にアスパルテーム製造企業に職を得ています。
これは、政治と企業の癒着-“天下り”以外の何物でもありません。
http://thinker-japan.com/aspaltame.html
841名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:01:40.80ID:ccIlEUTO0 グラノーラって片手ですくう1杯が1食分だからな
でほとんど砂糖での栄養
どんぶりにざーーって入れてたらそりゃ太るわな
美味いしな
片手1杯を守れる人はこの世にまだ居ない
でほとんど砂糖での栄養
どんぶりにざーーって入れてたらそりゃ太るわな
美味いしな
片手1杯を守れる人はこの世にまだ居ない
842名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:03:16.08ID:8E8f+rcM0 これ食うとめちゃくちゃ太る
843名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:04:32.66ID:/JrUOuPC0 フルーツ入りグラノーラを毎朝食べてると心臓の機能が落ちるとゆうことか😨
844名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:04:43.84ID:yv2Zl3OI0 朝めしは、ゆで玉子と納豆とバナナ喰えばいいよ
845名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:05:38.14ID:3zPXvFkg0 グラノーラ大さじ2+オートミール大さじ2+煮干し2匹+レーズン数粒
水カップ7分目を2分レンチンして締めに振りかけ
これにコップ1杯野菜ジュース添えたの朝食をかれこれ数年食べてる
単に手早くできるしあまり食べ物に執着しないから特に飽きもせず食べてる感じだな
水カップ7分目を2分レンチンして締めに振りかけ
これにコップ1杯野菜ジュース添えたの朝食をかれこれ数年食べてる
単に手早くできるしあまり食べ物に執着しないから特に飽きもせず食べてる感じだな
846名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:09:09.33ID:nCYTEVPt0 >食後血糖値の上昇度合いを示す指標であるGlycemic Index (GI)は白米を基準(100)としたところ、フルーツグラノーラは50.7と算出されました。本研究により、健常な日本人においてオーツ麦を含むシリアルが食後の高血糖を防ぐのに有用な食品である可能性が示唆されました。
://www.calbee.co.jp/rd/result/report44.php
血糖値問題無し!?
://www.calbee.co.jp/rd/result/report44.php
血糖値問題無し!?
847名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:12:48.02ID:98sYnAwP0 フルグラて糖質過多じゃね
うんこはモリモリ出るけどさ
うんこはモリモリ出るけどさ
850名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:14:14.97ID:cfTnWFY+0851名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:15:10.27ID:nCYTEVPt0 >>848
「フルグラ」なんだからカルビーに決まってるだろurlの通り
「フルグラ」なんだからカルビーに決まってるだろurlの通り
852名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:15:31.83ID:yPIRaoOr0 代わりに血糖値上がって財布圧は激減しそう
854名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:18:06.28ID:98sYnAwP0 フルグラは💩モリモリになるのは高評価なんだよな
855名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:18:20.46ID:GJm5tuRa0 米の先物取引は民主党が一生懸命復活させたがってたのがバレるからググっちゃ駄目
856名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:19:10.62ID:Z+ZPmOGj0 シリアルやトマトジュース以外の濃縮還元
体に悪いと思ってる人バカです
体に悪いと思ってる人バカです
857名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:20:01.55ID:veIPMKnP0 他の食品で1ヶ月試した結果と比較しなきゃなんの意味もない
858名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:21:31.05ID:woLgy4o+0 脳とか腎臓とか血液が必要だから血圧が上がるんだよ
人間には恒常性があるから塩分を多少多くとっても排泄されるのが正常
人間には恒常性があるから塩分を多少多くとっても排泄されるのが正常
859名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:23:07.09ID:g4Oxty8A0 >>113
国会は霞ヶ関の操り人形だよ。
日本の最高権力者である財務事務次官が「国民が困窮するように物価を上げる」と決めたら、あらゆる公務員がその目標に向けて国会議員をコントロールするように資料を捏造して誘導する義務を負い、国会議員はそれに従わなければ自殺したことにされるシステムができている。
国会は霞ヶ関の操り人形だよ。
日本の最高権力者である財務事務次官が「国民が困窮するように物価を上げる」と決めたら、あらゆる公務員がその目標に向けて国会議員をコントロールするように資料を捏造して誘導する義務を負い、国会議員はそれに従わなければ自殺したことにされるシステムができている。
860名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:23:45.83ID:mQeakOlN0 ご飯食う時のおかずって必ず塩分多いしな
ふりかけ 梅干し 味噌汁 目玉焼き のり 塩鮭
ふりかけ 梅干し 味噌汁 目玉焼き のり 塩鮭
861名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:25:29.25ID:cfTnWFY+0 >>854
脂食わないと絡み合った食物繊維が大腸に引っ掛かって出てこない
しかも大腸を傷つけちゃう
脂は1日に吸収できる量が決まってて、多く摂取すると余分な脂はケツから出て行く
スルスル出てくから便秘にならない
ダイエットでカロリー制限で野菜食って脂摂らないで便秘で切れ痔の人に知って欲しい
脂食わないと絡み合った食物繊維が大腸に引っ掛かって出てこない
しかも大腸を傷つけちゃう
脂は1日に吸収できる量が決まってて、多く摂取すると余分な脂はケツから出て行く
スルスル出てくから便秘にならない
ダイエットでカロリー制限で野菜食って脂摂らないで便秘で切れ痔の人に知って欲しい
862名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:25:36.26ID:3zPXvFkg0 >>849
別に家畜の餌でもいいのよ
色々試してこの配合が1番って事に落ち着いたし
カサ増しにオートミール入れてカルシウムは煮干し
カリウムはレーズンで摂ってる感じかな
そのままだと味薄すぎたので振りかけを加えた
別に家畜の餌でもいいのよ
色々試してこの配合が1番って事に落ち着いたし
カサ増しにオートミール入れてカルシウムは煮干し
カリウムはレーズンで摂ってる感じかな
そのままだと味薄すぎたので振りかけを加えた
863名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:26:32.66ID:Eubnflzd0 フルグラ食べ過ぎて便秘になったわ
864名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:27:00.69ID:J0g/O9wQ0 塩分ほとんどないから助かってる
順調に120/75くらいだ
順調に120/75くらいだ
865名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:29:06.88ID:2vE06AP90 結論ありきの試験
866名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:30:15.78ID:5iHQmdeH0 超加工食品だけどよいのか?
867名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:32:57.18ID:DlptWrrF0 >>861
そういやフルグラどか食いの時期、排便中に切れ痔になってペーパー真っ赤っかであせったことあるわw
そういやフルグラどか食いの時期、排便中に切れ痔になってペーパー真っ赤っかであせったことあるわw
868名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:36:16.04ID:8qn+UsLe0869名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:37:27.38ID:jUgI8iNY0 下100ちょい上167くらいが平均値だった俺。
膵臓壊して酒やめて半年。
下70代上120台に改善。
グラノーラいらなかった。
膵臓壊して酒やめて半年。
下70代上120台に改善。
グラノーラいらなかった。
870名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:47:53.49ID:YmhOV4wi0 クローン病になると腸が傷つくんで野菜禁止なんだってね
前にネットで見た話で、糖質食べる場合、カレーライスのように脂とよく混ざってる糖質は、血糖値を緩やかに持続的に上げるんだそう
糖尿病患った人が血糖コントロールのため、食べ物の種類で血糖値がどのくらい上がるか実験してブログに上げてた
その人は血糖値上がったら自転車こぐ器械で血糖値下げてた
前にネットで見た話で、糖質食べる場合、カレーライスのように脂とよく混ざってる糖質は、血糖値を緩やかに持続的に上げるんだそう
糖尿病患った人が血糖コントロールのため、食べ物の種類で血糖値がどのくらい上がるか実験してブログに上げてた
その人は血糖値上がったら自転車こぐ器械で血糖値下げてた
871名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:50:37.48ID:IIVKOHr00 アマゾンみたらフルグラって1食あたり700円800円もするじゃねーか
吉野家行くわバーカ
吉野家行くわバーカ
872名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:51:44.71ID:/HNa7k440 ショートニングとかトランス脂肪酸で体に悪いだろ
873名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:52:32.52ID:m+ZLy5mt0 宣伝乙
3行読んでやめたわ
3行読んでやめたわ
874名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:52:52.01ID:NMJcJc100 米食えなくてオートミール食ってる 死にたい
875名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:53:36.63ID:/HNa7k440 バナナを一日一本食ってればいいよ
半額バナナ安いしな
イチゴやトマトは庭でいっぱい作れるぞ
半額バナナ安いしな
イチゴやトマトは庭でいっぱい作れるぞ
876名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:54:24.23ID:vSF6RxrD0 ドンキとかで安く売ってる時あるな
877名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:56:06.49ID:YmhOV4wi0 脂についてもう一つ
昔ハーバードの栄養学の教授が、心臓病の発症には砂糖よりも脂肪が悪いって研究を発表したんだよね
スポンサーが砂糖業界で、実際には砂糖が関係していると思われたのに、脂肪が悪いっていう発表をしちゃった
人が沢山死んでも業界の売り上げを優先しようという話
昔ハーバードの栄養学の教授が、心臓病の発症には砂糖よりも脂肪が悪いって研究を発表したんだよね
スポンサーが砂糖業界で、実際には砂糖が関係していると思われたのに、脂肪が悪いっていう発表をしちゃった
人が沢山死んでも業界の売り上げを優先しようという話
878名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:57:21.25ID:NxvAg/+30 血圧となにを天秤にかけた?
879名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:59:01.29ID:3+CBUJZZ0 カルビー調べでそうならないわけないやん
884名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:08:13.92ID:mwc2QZLv0 米が悪いんだろ
885名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:09:26.89ID:+C0uwhKT0 「血圧の低下が確認されたことが報告されていますっ」→機能性表示食品
886名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:09:37.24ID:UNFPxKPI0 健康志向で売ろうとするのは販売戦略的にありだけど、
ポテトチップス売ってるのはどういう了見ですかー?
ポテトチップス売ってるのはどういう了見ですかー?
887名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:11:23.73ID:DlptWrrF0 >>886
問題なくね?
問題なくね?
888名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:11:30.27ID:xF3kCyGw0 「俺は太く短く生きるんだ!」とか言って食べ放題、飲み放題で
ヘビースモーカーのおっさんが脳梗塞起こして寝たきりになり
悔し泣きしてる事例を何度も見てる
メタボ診断されたら、そのコースに片足突っ込んでると自覚して
生活改善に取り組みましょうね
ヘビースモーカーのおっさんが脳梗塞起こして寝たきりになり
悔し泣きしてる事例を何度も見てる
メタボ診断されたら、そのコースに片足突っ込んでると自覚して
生活改善に取り組みましょうね
889名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:13:11.42ID:ZxrZD65B0 血圧で引っかかった事はない
高血圧の人ってどういう食生活してるんだろう
高血圧の人ってどういう食生活してるんだろう
890名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:15:45.41ID:0ce0Wriw0 朝っぱらの食事から血圧低下ってある意味ネガティブやないか
寝起き低血圧体質やと通勤通学がかえってキツくなる
寝起き低血圧体質やと通勤通学がかえってキツくなる
891名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:16:15.25ID:/XezeEbY0 他のはドライフルーツが固くて嫌なんだが
フルグラ は どうなん?
フルグラ は どうなん?
892名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:17:12.20ID:UNFPxKPI0 >>887
血圧下げるポテトチップスかな
血圧下げるポテトチップスかな
893名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:18:52.20ID:C6MbE2GV0 血圧は下がるのと同時に血糖値は上がるという罠はないかな?
894名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:19:43.48ID:I9wdA0oX0 カルビーからカネ出てれば宣伝しないと
895名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:20:30.71ID:Stk9fk7j0897名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:21:44.56ID:98sYnAwP0 フルクトースは単糖類だから中性脂肪値上がりやすいよ
898名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:22:05.24ID:lNI3PzPj0 糖尿病になるか高血圧症になるかの違いじゃないのか?
どっちもなりたくないけど
どっちもなりたくないけど
899名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:22:51.55ID:yaTGTnL/0 酒にフルーツグラノーラを浸して食えばいいんだ
900名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:24:45.66ID:+3b9G3s80 高圧剤飲んで血圧が正常範囲になっている自分が
今から食べ物で血圧低下を試すために断薬してみるなんて出来ないや
どうせ母親の家系からの遺伝だし
今から食べ物で血圧低下を試すために断薬してみるなんて出来ないや
どうせ母親の家系からの遺伝だし
901名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:25:13.95ID:xHUkU5Bj0902名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:25:58.81ID:yaTGTnL/0 週1で24時間以上 食事を抜けば大抵の人間は高血圧から解放されると思うんだけどね
903名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:26:18.56ID:/fJSP+us0 普段朝飯オートミールを一晩牛乳に漬けといたの食べてるけど最近米不足のせいでオートミールが品薄だから米食ってるわ
904名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:28:19.48ID:1EYdgEfW0 次はケロッグ1年に挑戦だ
905名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:30:02.96ID:In4n6KTh0 甘いの食いまくってたら関節が痛くなったわ
以前はフルーツだらけの甘いやつあったのに見当たらない
以前はフルーツだらけの甘いやつあったのに見当たらない
906名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:30:52.83ID:xHUkU5Bj0907名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:30:54.57ID:In4n6KTh0 ケロッグの発酵ってのをプレーンヨーグルトで食べるといい感じ
908名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:31:09.43ID:tCKFsHiB0 俺も高血圧で悩んでいたがスーパーで売っていた大阪M社製の黒酢飲料を
1日2杯200ccずつ飲み続けたら2カ月で正常値になった。血圧だけでなく
血糖値や中性脂肪値も大幅に改善した。1Lの紙製パックで200数十円で
売っている
1日2杯200ccずつ飲み続けたら2カ月で正常値になった。血圧だけでなく
血糖値や中性脂肪値も大幅に改善した。1Lの紙製パックで200数十円で
売っている
909名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:32:12.25ID:I0bNycHr0 精製塩をやめれば血圧は落ちる
天然塩に変えてみなさい
天然塩に変えてみなさい
910名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:32:42.56ID:jnTHSbm50 グラノーラってたまに食べると美味しいけど
飽きる
ずっとは無理
飽きる
ずっとは無理
911名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:33:55.20ID:xYZEiZp+0 糖尿病指標のヘモグロビンA1cが上がってると思う
912名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:34:03.90ID:In4n6KTh0913名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:34:59.28ID:icuM//6o0 こういうのは、そうなるよう研究されとるんよね
宣伝費の一環で
宣伝費の一環で
914名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:35:47.99ID:In4n6KTh0 ああそれわら一本の革命読んだからわかる
915名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:36:00.91ID:kIL3xBUq0916名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:36:21.00ID:xYZEiZp+0 低血糖なのにヘモグロビンA1cが高かったら血糖値スパイクの疑いがある
917名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:37:07.06ID:ygJ1jTBm0 ドライフルーツ入りだっけ?
血糖上がりそう
血糖上がりそう
918名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:37:14.11ID:yaTGTnL/0 血液透析患者が 糖質高いもbフ食って大丈夫bゥ?
919名無しbヌんぶらこ
2025/05/09(金) 21:37:45.74ID:yaTGTnL/0 それで透析患者以外の病人でない普通の人は?
920名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:40:21.91ID:xYZEiZp+0 「血糖値が下がった」と感じる仕組み(錯覚の可能性)
• 食後すぐにインスリンが過剰分泌 → 一時的に低血糖気味になり「下がった」と錯覚
• 食後高血糖 → インスリンで急降下 → その後の低血糖による倦怠感や空腹感
これはむしろ「ジェットコースター血糖」と呼ばれ、
膵臓に負担をかけ、糖尿病のリスクを高める非常に危険なパターンです。
• 食後すぐにインスリンが過剰分泌 → 一時的に低血糖気味になり「下がった」と錯覚
• 食後高血糖 → インスリンで急降下 → その後の低血糖による倦怠感や空腹感
これはむしろ「ジェットコースター血糖」と呼ばれ、
膵臓に負担をかけ、糖尿病のリスクを高める非常に危険なパターンです。
922名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:41:55.65ID:KQ6px0Ww0 >>4
ですよね
ですよね
923名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:43:22.14ID:+3b9G3s80 酸味、とりわけ酢が大の苦手なので香酢カプセル飲んでます
924名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:43:50.89ID:VVtAJpfP0925名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:44:29.57ID:xF3kCyGw0 黒酢は自分も飲んでましたが血圧は下がるが胃にダメージが出たので
やめました。
あれ、胃酸過多の人はやめた方が良いです。
やめました。
あれ、胃酸過多の人はやめた方が良いです。
926名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:45:13.60ID:o0FikMoC0 甘過ぎるんだよ
1/10でいい
1/10でいい
927名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:45:17.41ID:xYZEiZp+0 黒酢ばっかり飲んでると歯が溶けるよ
あと低カリウム血症も気をつけた方が良い
あと低カリウム血症も気をつけた方が良い
928名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:49:31.59ID:N3CVdFfb0 >>21
オレの会社の人間に血圧200のヤツがいたわ
この前脳梗塞になって半身に後遺症
出入り業者にもこってりしたものが好きなヤツがいたが、そいつも脳梗塞
こいつは自分勝手なヤツだったからザマミロとしか思わなかった
逆に顔を見る必要がなくなってせいせいした
オレの会社の人間に血圧200のヤツがいたわ
この前脳梗塞になって半身に後遺症
出入り業者にもこってりしたものが好きなヤツがいたが、そいつも脳梗塞
こいつは自分勝手なヤツだったからザマミロとしか思わなかった
逆に顔を見る必要がなくなってせいせいした
929名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:49:42.75ID:PJqNgdJ/0 金持ちにのみ許された食事
930名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:53:08.61ID:KQ6px0Ww0931 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/09(金) 21:53:13.26ID:NvPlHt7a0932名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:53:51.21ID:2T/3Zope0 袋に書かれた推奨量の朝食で足りるなら同カロリーの納豆&米飯食っても健康的になるんじゃね?
933名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:54:21.50ID:Y38148Ru0934名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:55:01.28ID:qJfsecGN0 黒酢良いよね
尿酸値簡単に下がったわ
尿酸値簡単に下がったわ
935 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/09(金) 21:55:34.55ID:NvPlHt7a0 血圧200超えてくるともうあとは死を待つだけって感じだよな
脳の血管詰まるか破れるか秒読み前って感じ
腎臓もボロボロで人工透析必要だろう
脳の血管詰まるか破れるか秒読み前って感じ
腎臓もボロボロで人工透析必要だろう
936名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:56:02.82ID:pIQ2++7J0 血糖気にしてるレスが多いが食物繊維多い分
白米食うよりはグラノーラの方がよほどマシだぞ
ヨーグルトや牛乳と食えば急激な上昇は緩やかになる
白米食うよりはグラノーラの方がよほどマシだぞ
ヨーグルトや牛乳と食えば急激な上昇は緩やかになる
937名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:56:11.35ID:a+9wpEdM0 米が高くなってチャンスだと思ってぶっ込んだのだろうけど健康志向の人間がこんなの食べるわけないし騙されもしない
939名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:58:57.37ID:GyKIqOuT0 ごろグラはお値段そのままで400gから280gまでシュリンクフレーションやってるから油断ならない
940名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:59:33.67ID:j/aemjxP0 糖質オフのものしか買わない
そもそも高くなった
毎日フルーツも足したら富裕層の朝食やん
そもそも高くなった
毎日フルーツも足したら富裕層の朝食やん
941名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:00:23.68ID:J0g/O9wQ0 フルグラに牛乳入れて1分レンチンするとほとびて食べやすい
夏でもしてる
夏でもしてる
942名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:01:23.90ID:Y38148Ru0 >>940
「フルーツ入りグラノーラ」であって「フルーツを後から入れたグラノーラ」じゃないぞ
「フルーツ入りグラノーラ」であって「フルーツを後から入れたグラノーラ」じゃないぞ
944名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:01:55.85ID:RVsbU4o50 >>1
これどうせ比較前より摂取カロリーと摂取量が少なくなってただけってオチだろ
これどうせ比較前より摂取カロリーと摂取量が少なくなってただけってオチだろ
945名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:02:24.79ID:KQ6px0Ww0946名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:02:36.19ID:pIQ2++7J0 >>930
高血圧は生活習慣病の言う名前の通り
生活習慣を改めない限り薬を飲んでも
維持はできたとしても決して良化はしない
というかグラノーラ+ヨーグルトで
1食300円ぐらいで済むからそんなに高くないだろ
高血圧は生活習慣病の言う名前の通り
生活習慣を改めない限り薬を飲んでも
維持はできたとしても決して良化はしない
というかグラノーラ+ヨーグルトで
1食300円ぐらいで済むからそんなに高くないだろ
948 警備員[Lv.17]
2025/05/09(金) 22:05:38.46ID:7UQXrCsi0 カルビー推奨の量が1食50gだからそら痩せるやろ
949名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:06:26.40ID:pN0ATy9p0 対比対象も何も無いのに「朝食をコレに変えただけで血糖値も血圧も低下した」も何もないもんだW
カルビーも順大も、かなり雑だし、焦ってんな W
カルビーも順大も、かなり雑だし、焦ってんな W
950名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:06:48.35ID:pIQ2++7J0951名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:06:53.52ID:Oiun4VXo0952名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:07:32.37ID:MztLSgSw0 玄米フレークはGI値が高い
953名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:10:59.54ID:a23VB3js0 シリアルとかダメだわ。太る一方。朝食は気軽に腹が膨れるうどんが一番いいね。
954名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:11:04.96ID:cM/ycfcH0 N数24人って少な過ぎる。
せめて2400人ぐらいデータ取ってよ。
再現性に乏しそう。
せめて2400人ぐらいデータ取ってよ。
再現性に乏しそう。
955名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:12:44.88ID:9ksxgrlP0 フルーツグラノーラに何で砂糖入れるんだろうな
956名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:17:00.70ID:j/aemjxP0 ケロッグの玄米フレークの食感がお気に入りだったのに
他と比べて高いのよ
これ甘くないし一番健康的で普通に食べられるシリアルだわ
他と比べて高いのよ
これ甘くないし一番健康的で普通に食べられるシリアルだわ
958名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:18:30.57ID:EeBue4/r0 信用できんな
960名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:19:49.32ID:xyEe9LkU0 栄養バランスの五角形めちゃクチャで高い。あれは牛乳の栄養素含んだ上での五角形やと睨んでる
961名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:23:17.75ID:y3bPxMfh0 こういう○○だけ食べたら△△が良くなったって、食べ続ける事によるデメリットは言わんよな
納豆だのバナナだの
結局は体に良さそうなものをバランスよく食べるのが結論では
納豆だのバナナだの
結局は体に良さそうなものをバランスよく食べるのが結論では
962名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:23:32.19ID:+3b9G3s80 オールブランが不味すぎてブランフレークにしてる
963名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:24:44.77ID:q2s2sS/n0 おれのおちんちんの血圧が
967名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:27:10.53ID:BdEEXnUb0 カルビーは旧ジャニのスノーマンとかいうのを使っているので不買対象
気持ち悪い
気持ち悪い
968名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:27:23.24ID:mT9uGN1c0 そらあんな鳥の餌みたいなのばっか食えば
970名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:33:42.59ID:PpDBF4340 フルグラとオートミールならどっちがいい?
971名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:33:46.71ID:eZhm+DaI0 塩分が少なく、カリウムが多い食事をとれば、血圧が下がる傾向をもたらすが、
腎臓が悪い人はカリウムは良くないので、注意するべし。
腎臓が悪い人はカリウムは良くないので、注意するべし。
973名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:34:35.18ID:Jjp4X3VT0 コーンフレーク派としては、それは認めん
974名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:35:10.27ID:3uBMbtRK0 >>970
オートミールをどう食べるかによるだろ
オートミールをどう食べるかによるだろ
975名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:36:05.37ID:WtuYU7lV0 コメ神話崩壊の始まり
976名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:37:33.85ID:q/ohMOIK0 ジャンクフードを二ヶ月間食べ続けたらどうなるか?
https://youtube.com/shorts/cNBs6NBKIL4?si=TlVn65EOZOUtGzmq
https://youtube.com/shorts/cNBs6NBKIL4?si=TlVn65EOZOUtGzmq
978名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:38:41.60ID:voVjhWKj0 カルビーフルグラ食べると、
砂糖漬けのドライフルーツで、
白髪薄毛ハゲ化しますよ
視力が下がったら危険の始まり
砂糖漬けのドライフルーツで、
白髪薄毛ハゲ化しますよ
視力が下がったら危険の始まり
979名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:38:49.06ID:PpDBF4340 オールブランとオートミール食べてる
フルグラも足そうかな
フルグラも足そうかな
980名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:39:02.65ID:j/aemjxP0 近所のウエルシアにイオンのトップバリューのシリアル置いてた
いま食べてるがこれはこれで悪くない安い
いま食べてるがこれはこれで悪くない安い
981名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:39:11.14ID:x5J2BbXp0 一食当たりの標準量50gが結構多くてびっくりする
982名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:41:10.86ID:voVjhWKj0 肝臓を壊して糖尿病になるか
網膜はく離になりますよ
カルビーはやめとけ
網膜はく離になりますよ
カルビーはやめとけ
983名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:41:30.62ID:j/aemjxP0 「脂質70%オフ フルーツグラノーラ」だ
700gでいくらだったけ安かったはず
700gでいくらだったけ安かったはず
984名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:41:42.82ID:eoqpNC580 カルビーのフルグラは口に合わなかった
ケロッグのほうが美味しい
ケロッグのほうが美味しい
985名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:43:03.04ID:PpDBF4340 5chってなにげに食べ物&健康系のスレが盛り上がるよね
案外健康に詳しい人も多くて意外
週1くらいでニュー速で健康&食事系のスレ立てて欲しい
案外健康に詳しい人も多くて意外
週1くらいでニュー速で健康&食事系のスレ立てて欲しい
986名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:44:08.08ID:voVjhWKj0 カルビーフルグラは、白血病になるよ
987名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:44:11.82ID:25RJsenp0 チョコワとかもう食えないな
甘すぎて
甘すぎて
988名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:48:25.43ID:dIqKrOpb0 朝食なし昼食ヨーグルトとフルグラにしてるけど4日ぐらい便通なし
リベルサス飲み始めてから超便秘なんだけど
リベルサス飲み始めてから超便秘なんだけど
989名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:49:10.49ID:nz7KLoN/0 牛乳が高くなったから、シリアルはずっとヨーグルトに入れて食べてる
いろんな種類あるけどやっぱカルビーフルグラ一択だ
いろんな種類あるけどやっぱカルビーフルグラ一択だ
990名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:49:40.51ID:7U/pyc3Q0 フルグラのナッツ盛り盛りバージョンが好き
食べ応え抜群だぜ
食べ応え抜群だぜ
991名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:50:32.06ID:u1+iIxcR0 グラノーラが良いんじゃなくて、今まで何食ってたかのほうが問題なんだよそれは。
992名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:50:41.82ID:TBAcx5ub0 グラノーラやっぱいいんか
食べてみよっと
食べてみよっと
993名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:51:06.47ID:fi9ETZ/m0994名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:51:18.97ID:eYjWDRe40 糖質も多いから糖質50%オフのやつを豆乳で食べてる
996名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:51:53.84ID:gMepYN7j0 こういうのって順天堂にいくら渡すんだろ
東大ゲス教授の話聞いてチョッと思った
東大ゲス教授の話聞いてチョッと思った
997名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:52:25.05ID:TBAcx5ub0 今来たとこやねん
次スレ立てておくれ
次スレ立てておくれ
998名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:53:09.12ID:r+kBWswA0 グラノーラに うちいでしみれば かすがなる
999名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:54:15.57ID:BE9FLzRo0 そらそうやろとしか…
しかも被験者基礎疾患持ちじゃん
しかも被験者基礎疾患持ちじゃん
1000名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:57:31.35ID:H+8t32Sz0 買ってくるか、
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 53分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 53分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した ★2 [ぐれ★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【ドラマ】『キャスター』永野芽郁のシーン再撮影 「視聴者が違和感を抱きにくいように」セリフ変更 [ネギうどん★]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- ゴッホが喘いだ
- 🙄けー障害者ゆめちゃんの空気の悪いスレとかでいいよもう🏡🐢キィーッ
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★2