X



黒潮「大蛇行」終息の兆候と気象庁発表 7年9カ月で最長、漁業や災害に影響 [少考さん★]

2025/05/09(金) 15:24:08.59ID:gzgzcEDW9
産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250509-JEV6JP5ZV5OYXLU5SFL3K6R3AQ/

2025/5/9 15:06

気象庁は9日、日本列島に沿って流れる黒潮が紀伊半島付近で大きく南に曲がる「大蛇行」が終息する兆候があると発表した。

2017年8月から7年9カ月続き、過去最長の期間になっていたが、今年4月後半ごろに大きな蛇行が見られなくなった。

1~3カ月程度状況を見た上で、終息したかどうかを最終的に判断する。

気象庁によると、詳しい発生原因は分かっていないが、大蛇行は漁業や海洋環境などさまざまな面で影響を与える。19年には、蛇行した流れが本州に接近したことによる潮位上昇と、台風19号の接近が重なり、高潮による浸水被害が発生した

(略)

※全文はソースで。
2025/05/09(金) 15:25:00.39ID:pefy9q100
スネークゴー
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:25:15.51ID:8fNs+zW90
本当だとしたら不良の魚種の流れが変わる
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:26:39.09ID:HTw/HnO90
大蛇行ではない黒潮なら九州南部から紀伊半島まで一っ飛び
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:27:57.37ID:5gB5fX5D0
お魚も高くなっちゃうのかな
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:28:22.95ID:6mjBkEbb0
これで死滅回遊魚(メッキ)のルアーフィッシングが楽しめるようになる?
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:28:31.05ID:8fNs+zW90
>>5
安くなる
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:29:15.41ID:v7sE7L740
お魚安くなるの?
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:29:30.69ID:2KUnCDhn0
これで今年はさんまも豊漁だろう
2025/05/09(金) 15:31:39.25ID:sEvY+On/0
涼しくなるかどうかだけ教えて
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:31:45.55ID:rchM9Vmt0
昔あるポイントの潮の流れを変えて異常気象を起こしまくる気象テロの漫画あったな
2025/05/09(金) 15:31:53.24ID:6zqTA2Xw0
>>1
>気象庁によると、詳しい発生原因は分かっていないが、
俺ら素人同じやん、恥ずかしくないんか
2025/05/09(金) 15:33:11.42ID:4kmFWwv10
とりあえず魚が戻ればそれでいいや
気象庁はゆっくりこじつけ考えとけ
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:37:14.99ID:vKYiV6kV0
酷暑も終わりか?
2025/05/09(金) 15:39:20.48ID:rkavXv7S0
温暖化詐欺
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:39:33.59ID:8fNs+zW90
>>14
大蛇行が全てではないけど要因の一つは解消される
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:39:34.93ID:IWSukM2l0
俺が毎日オールで海を掻いて海流を変えてた
スマン
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:41:58.73ID:GasCYpWu0
石破の功績がまた1つ増えたな
2025/05/09(金) 15:43:40.06ID:L/EypNp90
自民党の悪政に黒潮もご立腹やで
2025/05/09(金) 15:44:15.67ID:x+/Belqj0
黒潮が蛇行すると冷夏が起きやすい
2025/05/09(金) 15:51:56.06ID:3O55RUDQ0
理由教えてあげる
黒点の影響だよ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:51:58.76ID:6Hel8MMD0
今年まだ寒いよな
まだ半袖じゃきつい
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 15:54:19.24ID:BTt+8nF40
USAIDのカネがなくなったからか
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:01:25.86ID:0sVRJdYB0
え?東京湾の豚鯖復活する?
2025/05/09(金) 16:02:22.68ID:uN+T3JXE0
温暖化の影響で南北の温度差が小さくなり、海流速度が低下したことで蛇行しやすくなったと聞いた
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:03:29.32ID:bboarOAI0
海水温度が下がるから北に逃げてた魚達が戻ってくる
2025/05/09(金) 16:05:33.93ID:d8G+yB+P0
二年連続の大猛暑もこれが原因?
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:11:01.13ID:sghkMSDC0
蛇行はどっちかというと冬の寒さに影響大きいやろ
太平洋側で雪降りやすくなる
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:13:38.76ID:AQRtxjsj0
>>3
漁師が馬鹿だから日本じゃ豊漁1年、不漁5年を繰り返すよ
3年禁漁または漁獲量1/5を厳密に日本中でやれば回復して
その後、漁獲量を見極めて全員でそれを守れば海洋資源に困らないが
馬鹿だから回復したら根こそぎやるので不可能
2025/05/09(金) 16:16:03.63ID:n5RXUpo40
ゲリラ豪雨とかなくなる?
2025/05/09(金) 16:17:06.69ID:bA+FHkiX0
関東までは来てないの?
2025/05/09(金) 16:23:58.35ID:T0A2ZQKJ0
秋刀魚やスルメイカが安くなるん?
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:27:44.99ID:Cx2nukag0
やっと魚が獲れるようになるのかな
2025/05/09(金) 16:32:43.21ID:SveOdVl50
冬が暖かくなるな、雪も減る
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:32:48.05ID:Dmgwip6J0
>>25
温暖化終了か
だから今年は寒春寄りなのかも
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:33:59.32ID:xV1pRHg+0
何が始まるんです?
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:34:43.43ID:pgmp0Cgp0
>気象庁発表

もうお前等いいからw
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:39:59.06ID:YJeWGLfz0
>>29
これ
あのクズども締め上げる法律ないと無理全員ほぼガイジだから
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:42:18.22ID:Y+4gTJsr0
大蛇行から戻ったタイミングで大地震だな
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:46:37.05ID:rw8dzZGD0
ということは今年はここ最近で一番の酷暑になりそう
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:49:13.14ID:wJJxR4p10
よし!温暖化のせいにしよう!
2025/05/09(金) 16:50:16.27ID:gvB6juyL0
どう影響するのかな?
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:50:17.57ID:RjRgu7Sv0
【万引き総合スレッド】part2168
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1745057362/
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:51:40.47ID:mnL2rpCd0
確かに漁師って右から左へと銭使っちまうんやろな
銀行口座とか持ってなんとちゃう?
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:57:52.44ID:+7i5GVb00
さんま(また下魚扱い?)
2025/05/09(金) 16:58:24.65ID:3uEIlFU40
>>20
猛暑&酷暑&半年夏だったが?
2025/05/09(金) 17:00:12.49ID:VAPQFdNd0
ハタハタが獲れるようになるといいな~
2025/05/09(金) 17:07:13.76ID:AH2wgqcL0
陸からカツオが釣れる様になる
2025/05/09(金) 17:14:00.39ID:c2+N9K6C0
そうすると南海トラフ地震が懸念されるな
発生するのは大蛇行が起きてない期間らしいので
2025/05/09(金) 17:18:55.83ID:/SvLRxVy0
次は何が起こるのかね
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:23:17.54ID:30/pXqNS0
蛇行がなくなると黒潮が紀伊半島に近づくのか
やはり南海トラフの影響か何か?
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:29:02.28ID:UEGCeSIW0
収束したら南海トラフが動くんだっけ?
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:32:30.36ID:HLgBOWwI0
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/current_HQ.html?areano=0&stryy=2025&strmm=05&strdd=08
2025/05/09(金) 17:54:01.63ID:3O55RUDQ0
>>29
中国の存在忘れてる?
海は繋がってる
2025/05/09(金) 18:00:22.46ID:72bEb2XI0
∩(・ω・)∩ばんじゃーい!
黒潮蛇行中に釣りを始めて、これから楽しみ。
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:02:36.98ID:8fNs+zW90
>>29
本当に頭が悪い奴っているんだな
2025/05/09(金) 18:03:22.13ID:Mv6vuBu+0
蛇行がなくなった
  ↓
うなーぎ大漁!!
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:23:37.73ID:Jwc3Q3PD0
夏涼しくなるといいな(´・ω・)
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:26:06.29ID:DoIvK9780
ごめん、これ、大地震来るわ、ほんとゴメンな
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:29:10.63ID:sghkMSDC0
>>55
ずっと釣りしてるけど蛇行したからと特に変わらんかったぞ
それよりも長い年月かけて魚少なくなってる印象の方が強い
2025/05/09(金) 18:30:17.89ID:Uxy3Wl610
>>21
だよな
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:32:32.26ID:DcyBr6Ih0
>>26
海水温下がるのか
そりゃいいな
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:43:21.25ID:ktHRoGf90
太陽活動もこれから収まってくるしこれから数年は比較的寒冷化の
時期に入るかもしれないね・・・
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:51:52.75ID:VSsXtnFY0
サンマもEEZに戻ってくるの?
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:09:04.81ID:qKaJDhJB0
>>54
ちうごくが〜!

なお中国のクロマグロ乱獲を防ぐという名目で日本が提案したクロマグロ年間漁獲割り当てを
北海道の1漁協がシーズン初期で全量獲り尽くして日本全国のマグロ漁師を失業させた模様

予見できた失敗である。水産庁が3年前から実施している太平洋クロマグロの資源管理のことだ。日本は言い出しっぺだが、前期は漁獲上限を334トン超過して失笑を買った。今期は北海道のたった一つの漁業協同組合が日本中の定置網の漁獲枠を食い尽くし、北から南までマグロ漁にかかわる漁業者を阿鼻叫喚の地獄に突き落とした。緩みきった漁業団体、泥縄式の対応に終始するお役所――この現実にメスを入れずして、資源管理も水産業の成長産業化もしょせん絵に描いたモチだ。
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:25:52.11ID:w9PTeT4n0
だいじゃこう
2025/05/09(金) 19:27:53.89ID:zI0h45uE0
終わるとどうなるのかまで書けよw
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:36:10.36ID:zlad5YCq0
>>67
三陸沖の海水温が下がるので東北太平洋沿岸部や関東地方でも北東風の風が吹くと気温が上がりにくくなる。つまり涼しい夏になる可能性がある。
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:42:13.96ID:wlPw3cOq0
じゃあ今年はサンマが大漁になるのかな
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:11:22.04ID:68cJRzhp0
>>6
関東〜東海なら反転流が来なくなるので機会は減る
水温も下がるから青物の期待値も下がる
2025/05/09(金) 20:19:27.43ID:a/EKh7Zn0
大蛇行のせいで近海魚が減った
2025/05/09(金) 21:12:25.28ID:zbOeDePG0
地球の海流蛇行の理由すら解明できてないのに火星の水がーとか土星の天候がーとかバカじゃねーの
2025/05/10(土) 01:45:11.69ID:K8+8fV2h0
さんま食べられる?
2025/05/10(土) 02:29:25.44ID:TwJZYR8U0
海藻復活クルー?(´・ω・`)
2025/05/10(土) 03:06:33.35ID:MBAiUCh10
>>1
2023/02/23
【海洋】海の異変…終わらない“黒潮大蛇行” 捕れないイセエビに地元大ピンチ 海の温度が3度上昇…もはや“異変と呼べない”のか [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1677156323/11-12,17-28
https://www.ktv.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2023/02/230221-tsuiseki-13.jpg
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:38:33.43ID:3yfrAisS0
>>18
それを言うなら
トランプだろ?
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 11:42:10.55ID:Sfo4yVGx0
>>60
生息魚種が変わったりしてない?
福島の下なんだけどアオリイカやら伊勢海老やらトラフグやらここ10年で釣りの狙いが変わってるぞ
そんで根魚が少なくなった気がする
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 12:39:57.52ID:6SQxr2JY0
今年の夏は冷夏になるって事?
2025/05/10(土) 12:47:50.36ID:CjJVYVZ00
とりあえずここ2年くらいの猛暑以下になってくれ。お願いします。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況