X



静岡県、富士登山にアプリで事前登録義務 入山料4000円 [少考さん★]

1少考さん ★
垢版 |
2025/05/09(金) 16:17:08.91ID:gzgzcEDW9
Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2012866.html

佐々木 翼 2025年5月9日 15:00

5月9日から、富士山の静岡県側登山口(富士宮・御殿場・須走ルート)では、入山前の事前登録と入山料の納付が義務化される。対象は、県が定める基準点から山頂側に立ち入るすべての登山者で、同日より運用を開始する「静岡県富士登山事前登録システム(静岡県FUJI NAVI)」での登録が必要となる。入山料は1人1回4,000円。

新たな制度では、事前登録に加え、富士山の保全や安全登山に関するルール・マナーの事前学習をeラーニング形式で受講。その後、「入山証(二次元コード)」を取得できる。(略)

※全文はソースで。


※関連スレ
富士山の登山客から“入山料4000円”を徴収 静岡県議会が条例案を可決 山梨県と足並みそろえる形に [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742292501/
2025/05/09(金) 16:18:06.10ID:XKqMgsvC0
ゼロが一個足りない。
2025/05/09(金) 16:18:18.51ID:RRgAiKD30
もっと取れ
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:18:19.32ID:L+UsnF800
3万にしろ
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:18:22.03ID:r+kBWswA0
こないだの3月に冗談半分で所得13兆8500億円って確定申告したら
9兆7800億円の納税督促状が来た。オレはいったいどうすればいい?
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:19:27.72ID:6Hel8MMD0
救助費用も書いとけよ
ヘリ10分 100万とかで
2025/05/09(金) 16:19:46.18ID:o4odURZ90
4000円払って御殿場ルートで登頂する奴は変態だろw
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:20:07.26ID:2wT+/MDq0
安っ!!!
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:20:50.05ID:QiAypD8W0
富士山の万博化
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:20:54.43ID:g6fKe4Sr0
8000円にしろよ
2025/05/09(金) 16:21:13.19ID:YjyVw4bC0
4万で良いんじゃね
2025/05/09(金) 16:21:30.73ID:SGw0dmTM0
QR読み込んで通行可にするでokだわな
2025/05/09(金) 16:21:31.75ID:ciWSYkIq0
救助やゴミの費用と考えるなら問題なし
2025/05/09(金) 16:21:58.69ID:vz8YW8aj0
道じゃない横から入る人対策ってどうなってるのかね?
無理矢理入る人が必ずいるけど
2025/05/09(金) 16:22:07.21ID:T0A2ZQKJ0
外国人は10倍増しでいいよ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:22:11.74ID:oYEvVMvN0
大半は吉田ルートじゃねえの
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:22:26.99ID:RLuUk1390
救助考えると10万でも安い
2025/05/09(金) 16:22:27.61ID:HGX5lNM70
エベレストはBCより上に行くと10000ドルだそうなので
それに比べたら安いな。
2025/05/09(金) 16:22:28.36ID:o4odURZ90
4000円払うけど協力金の1000円はパスやな
そもそももう徴収しないか
2025/05/09(金) 16:22:38.51ID:adFGxO7l0
罰則がなけりゃ意味ないだろと思うけどあるの?
2025/05/09(金) 16:22:51.55ID:tp6DoqAM0
外人は10倍
中国人は100倍
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:22:52.34ID:NZ6E+KPa0
ガイジンは10倍取れよ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:22:53.79ID:4F+oCBTw0
登録してない者は救助に向かわない
これでいいんよ
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:23:03.79ID:wyr/nkbe0
無料の時に登っといてよかったわ
20年以上昔の話だけど
2025/05/09(金) 16:23:10.09ID:CJJFeZab0
これって協力金みたいなのは別料金なの?
わけわからんぞ(´・ω・`)
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:23:10.74ID:w66UMWAN0
行かない奴→安すぎる!
行く奴→高すぎる!

ねえおまえらってやっぱバカなの
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:23:25.56ID:rVYogV0k0
日本人・・・3万円
外国人・・・5万円

しかも一日100人限定にしろ
そして、富士山から一切の人工物をなくせ
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:23:40.35ID:orMVUbbD0
5ちゃんねらーを義務違反で逮捕っ!!
2025/05/09(金) 16:23:43.93ID:Mubka3YK0
山梨と話し合って進めろよ
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:24:05.21ID:ycFblv120
>>27
野グソだらけになるんじゃね
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:24:10.19ID:UEVPLOKQ0
便乗値上げひどくね?
2025/05/09(金) 16:24:17.71ID:OMuLMGWl0
安すぎじゃね?
5万くらいとってもいいだろ
2025/05/09(金) 16:24:22.49ID:HGX5lNM70
>>24
同じく。当時は体力だけはあったから
高山病にもかからず十合目まで行けた。
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:24:22.68ID:BKsnknAs0
外人は倍な
2025/05/09(金) 16:24:39.97ID:C17q6pUy0
静岡が調子こきはじめました
2025/05/09(金) 16:24:49.02ID:o4odURZ90
>>25
気になったので調べてみた
入山料に一本化され保全協力金はなくなりました🤣
2025/05/09(金) 16:24:57.94ID:XKqMgsvC0
>>29
静岡「あっちは裏富士だろ?」
2025/05/09(金) 16:25:32.82ID:eSaogwu20
どうせ外人はシカトして登る
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:25:41.49ID:ho1h8rXd0
一万円ぐらい取っちゃえ
登りたい人はそれでも登るだろ
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:26:00.71ID:5e7nOOeC0
スマホない人は登れないの?
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:26:36.42ID:rVYogV0k0
>>30
ご指摘感謝!
野グソはもちろん持ち帰り
違反者は、1000円/gの罰金
2025/05/09(金) 16:27:16.20ID:8GPEeXyL0
またジャップストアからしかDLできないとかアプ利権
2025/05/09(金) 16:28:13.12ID:/jl5xKqj0
富士宮口と御殿場口から1回ずつ登ったからもうええわ
2025/05/09(金) 16:28:58.08ID:kNLZepZr0
五万円くらい徴収すればいいのに
2025/05/09(金) 16:30:31.65ID:uS3JA/d30
登山道ではない所から入ればいいのか
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:30:44.54ID:8fNs+zW90
それはそれ
救助にかかった実費は別途請求
更に迷惑料加算で
2025/05/09(金) 16:30:49.72ID:H16qOmwm0
もっと取ってもいいだろうに
特に外国人は多めに取ろうよ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:30:59.06ID:D7ork3P90
払わないとどうなるの?w
2025/05/09(金) 16:31:27.06ID:6zqTA2Xw0
請求されたら現地で払います。
2025/05/09(金) 16:31:30.15ID:uS3JA/d30
日本人と外人で料金分けろよ。外国では普通にやられてる
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:31:31.11ID:Cz+slzt+0
登録せずに遭難しても救助はしないと明言しとけ
2025/05/09(金) 16:31:35.37ID:vz8YW8aj0
調べると条例に罰則はないらしい
悪質者が続出するとどうなるか
2025/05/09(金) 16:31:37.20ID:x+/Belqj0
中国人はその1000倍でいい
しかも遭難しても救助なしな
54<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/09(金) 16:32:24.69ID:NcWrpD0Q0
>>42
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/09(金) 16:33:04.23ID:eQRRO6FM0
登山道外から不正侵入して遭難、救助要請する未来しか見えない
2025/05/09(金) 16:33:09.61ID:0p8cTk6f0
アプリじゃなく直接金取れよ
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:33:27.80ID:pAG6C/Rf0
40000円で保険付きにしろよ
2025/05/09(金) 16:33:57.12ID:KoWWfE8R0
四千円払って山に登るのか?あほやろ
2025/05/09(金) 16:33:59.35ID:n/qfvsv90
10,000円にしろ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:34:10.34ID:D7ork3P90
じゃ俺が集金するわwwww
現地支払いは罰金として1マンねw
はい払ってー
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:34:30.81ID:V74QxCev0
アプリで個人情報を抜かれたら悪さする登山者も減るかもな
2025/05/09(金) 16:34:31.38ID:UwbCdx6P0
日本人と外国人の料金分ければいいよ
他の国でもやってるし
2025/05/09(金) 16:34:35.77ID:pvfvxCx30
山梨側から登ったことあるから次静岡須走ルートあたりから登ろうかと思ってたけど入山料とかやだ、立山雄山先登りにいこう
2025/05/09(金) 16:34:40.34ID:V0iuANgI0
遭難2回の中国人はホント迷惑だったな
2025/05/09(金) 16:34:44.91ID:n/qfvsv90
>>57
保険必須がいいね
2025/05/09(金) 16:34:59.99ID:6zqTA2Xw0
>>58
救助ヘリ利用券付でお得になっております。
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:35:20.83ID:D7ork3P90
家まで送迎よろw
2025/05/09(金) 16:35:57.85ID:p/PBSOXa0
保険加入必須にしろよ
2025/05/09(金) 16:36:07.67ID:XKqMgsvC0
>>55
アプリで事前登録していない奴の救出費用は実費請求くらいすべき。
2025/05/09(金) 16:36:08.66ID:SGNYm/d00
>>58
そこに山があるから
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:36:33.49ID:ot11oiUF0
>>1
入山料1万円でも良いよ
どうせ記念で登るだけだろうからな
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:37:01.77ID:5wLxPTUf0
安すぎるだろ
エベレスト行くのに何百万もかかるのに
2025/05/09(金) 16:37:39.09ID:eQRRO6FM0
>>69
そういうやつはどうせ払わない
2025/05/09(金) 16:37:42.04ID:BiI5gYHl0
>>69
それいいね
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:37:45.14ID:xBBAisF80
無料に戻せよ、アホか
2025/05/09(金) 16:38:01.55ID:swXsiWQ90
日本が貧くんなってきてるんだね
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:38:03.75ID:HQW64TPx0
静岡に好き放題されて山梨はええんか?
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:38:03.95ID:5vrqLKj00
強制保険加入でもっと入山料取れ
2025/05/09(金) 16:38:13.79ID:m4BlDYf0
アプリ入れたら安くするとかにしろよ
2025/05/09(金) 16:39:05.50ID:BiI5gYHl0
>>75
整備費がかかってるだろ
なんでも税金にたかるな
2025/05/09(金) 16:39:17.82ID:pvfvxCx30
スイスマッターホルン去年行ってきたけどユーレイルパスだからふもとのツェルマットまで無料で楽しかったけど
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:39:31.69ID:2/+UpbSW0
>>1
え?4000ドルの間違いだよね?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:39:33.81ID:m6sMWKRn0
てs
2025/05/09(金) 16:39:55.40ID:HGX5lNM70
ジグザグの道を延々と登り続けるだけだから途中で飽きてくる。
登山としてはあまり楽しくない山なんだよね。
2025/05/09(金) 16:40:22.79ID:BiI5gYHl0
>>81
ツエルマットからゴルナーグラートまでの登山鉄道がバカ高
あれが入山料みたいなもんだわ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:40:27.90ID:39CEUxMB0
4千円払って入山して
しんどくなったら救援ヘリ呼ぶ
費用?払えばいいんでしょ?100万円くらい?
おけ
ってなるだけ
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:40:28.48ID:Sk/fFTSv0
アプリ無いと起動するトラバサミでも置いとけ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:40:31.92ID:CZEuiwDV0
4万にしろよ
2025/05/09(金) 16:41:02.34ID:+4B7tyAu0
>>5
金策が付かなかったんですって謝れば、重加算税なしの6兆円くらいにまけてくれるよ
ガンバれ!
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:41:02.57ID:s55rLta/0
外人から取れよ
なんで日本人から取るんだよ
意味分かんねぇよ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:41:17.32ID:nWyrz7Wz0
外国人は10万ぐらい取れって
2025/05/09(金) 16:41:31.85ID:kyf82twQ0
>>69
救出拒否でいいだろ
2025/05/09(金) 16:41:32.87ID:tYaWK9JC0
「カネを払ってるんだから登山の安全を保証しろ」とか言ってくる輩がでてこなきゃいいけど…
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:41:35.42ID:rVYogV0k0
>>84
そうそう、ガレ場だらけの単独峰だからね
登っても全然面白くない山
遠くから眺めるだけの霊山に戻すのが一番
2025/05/09(金) 16:42:08.45ID:UwbCdx6P0
富士山行ったらほとんど外国人なんだよな
外国人からもっと取ってもいいのに
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:42:24.76ID:TIla5dJk0
>>1
電池切れたらどーすんの?
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:42:36.16ID:6tLjQUwA0
払うわけねーだろボケ
2025/05/09(金) 16:42:45.77ID:c+zbctXH0
>>93
それは妥当な要求だろう
金取るんだからね
2025/05/09(金) 16:42:50.76ID:pvfvxCx30
ユーレイルパスは1か月1等15万円なんだけどw外国人負担だけでいいよね
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:42:55.87ID:POjWVqDD0
破った場合救助無しか高額請求とかにしなきゃ意味ないと思うが
2025/05/09(金) 16:43:08.27ID:iXib4vh20
入口じゃないところから侵入する人出てきそう
2025/05/09(金) 16:43:57.77ID:SrN7zlcM0
これは値上げすべき
2025/05/09(金) 16:44:29.48ID:6zqTA2Xw0
スマホ持つのは宗教上の理由で無理なんですけど。
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:44:39.53ID:GaRrBCuh0
保険加入を強制しろ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:45:20.49ID:slGBmC070
日本人4万円
外国人40万円
中国人400万円
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:45:29.84ID:ot11oiUF0
日本国内の善意が
馬鹿のせいでどんどん改悪化されていく
全部悪意ある馬鹿のせい
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:45:36.01ID:XQxMHSft0
まぁ取れるとこからは取った方がええやろ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:46:07.41ID:HQW64TPx0
静岡と山梨どっちが主導権を握るのか
富士山鉄道なんかも絶対両県で意見揃うわけないし
共同管理とかめんどくさそう
もうどっちかに編入しちゃえよ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:47:34.18ID:LIEdF9fq0
入院&手術したから3月分の電気料金が払えない。どうしたらいい?誰かお金か知恵貸してキボンヌ。来月15日から1万円✕4分割で毎月15日に返します。余分な金額はお礼と思ってください。
i.imgur.com/JM8uoTU.jpeg
【PayPal ID】
kiyomaru75137
【QRコード電気代支払いURL】
https://sl.paygent.co.jp/t/a?k=60054150&z=PzMU%2BUH9iR9Oaj7c1L9C5sGKBVOQw%2BLgVo1e8C4pthhE101h7aMUQtdlCC%2BqWc77%2FeNMgYUqcOfewb%2BbAKOV0tt67GvZ%2BTc9dLoDo8lwFhs%3D
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:48:00.51ID:XRUOkQU00
安いわ
10万取れ
2025/05/09(金) 16:48:20.58ID:M64lWoq+0
悪質商法やな
2025/05/09(金) 16:48:38.68ID:ILyF1uEr0
宝永山登る場合も同額とられるの?
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:49:26.29ID:5IsoGkQK0
外人だけ10倍取らないかな
去年富士山登ったとき、タバコ咥えて中国語で喋りながら登ってる人居たわ
2025/05/09(金) 16:50:25.11ID:dsEhumXD0
1人100万ぐらいに設定しとけよ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:50:32.00ID:vfs/eL/60
静岡側は初心者お断りだし
これでいい

ガチ登山家以外は山梨で
2025/05/09(金) 16:51:10.82ID:XKqMgsvC0
>>73
そういう奴に対して何が何でも払わせるよう制度を整えるべきなんだが外国はどうやってるのだろうか。

>>92
SOSの第一報が入ったらさすがに救出しない訳にはいかないだろうから、
後でキッチリ請求する制度を整えるべき。
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:51:34.88ID:G/qgPCL90
害虫アホパヨ放置するからこうなる
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:51:43.78ID:ot11oiUF0
>>111
善意を利用する馬鹿どものせいだよ
悪質でもなんでもない
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:52:10.63ID:GaRrBCuh0
召集した金が全部人件費に消えてる闇
2025/05/09(金) 16:53:07.01ID:CpKe5aR40
少ねーよ、5万円で良いわ
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:53:17.76ID:C1hVh+uQ0
富士山全域でWiFi使えるようになるってことだよね?
でなきゃ導入できない。
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:53:59.41ID:ot11oiUF0
>>121
お前の我が儘なんか知るかよアホ
2025/05/09(金) 16:54:17.51ID:igw1vQ1H0
子供の時途中まで登った
山頂まだだからいつかいつかと思いつつ
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:54:18.89ID:8fNs+zW90
>>115
山梨の吉田ルートはとっくにやっている
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:56:10.60ID:7PYT9HpE0
>>42
ここら辺のジャップガイジは全員殺処分しないと国が腐る
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:56:11.80ID:sq2bZ0Wz0
またバカのせいでめんどくさくなるな
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:56:35.17ID:XMj+ncxH0
仕方ないわ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:56:36.89ID:mnL2rpCd0
金払うんやから
立ちションしてもええな?
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:56:48.68ID:Wc8kncw00
どうせ裏金にしてやりたい放題やるんだろ
なんで誰のものでもない山で4000円も取るんだよ
外人からだけとればいいだろ
2025/05/09(金) 16:56:56.73ID:eQRRO6FM0
>>123
年取る前に一度は登っとけ
2025/05/09(金) 16:59:29.33ID:YJQxd6Tp0
結局静岡も山梨に続いたか
しかも2倍にするとは
これで混雑も減るかもね
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:59:36.94ID:Yu5JbCDF0
そんな登山計画書提出みたいなんしてまで登りたくねーよ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 16:59:48.36ID:WL82nWdS0
>>129
いちおう浅間神社のもの
私有地よ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:00:27.25ID:BQ8zxxuk0
安いなあ、もう少し上げろよ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:01:31.07ID:BQ8zxxuk0
>>132
そんなやつはどこの山でも登山するな
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:01:47.36ID:4q+puoRw0
十数年前ののぼったけど当時でも外人だらけで大渋滞だった
有料化はやむを得ない
2025/05/09(金) 17:01:52.34ID:q4KuiH2n0
禁足の山にしなさい。
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:03:08.96ID:2pBA/nhI0
4000円でも行くやつは行くし、別に良いんじゃね?
山登り何十年もやっているけど富士山は行く気しないんだよね。
面白そうじゃないし、そもそも混雑する山嫌いだし

日本の山を知らない外国人が行っちゃうのは分かるけど
日本に住んでいるのに他の良い山に行かず富士山だけ行くやつの気が知れん
2025/05/09(金) 17:03:16.59ID:WASC0TK10
こういう贅沢税のたぐいは幾らでも掛ければいい、生活に困るって事は一切ないし
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:03:18.83ID:V2Qgbx7p0
>>129
日本に所有者がいない誰のものでもない土地なんてもうないよ

あったら無所有者物として誰でも取得するとこができる
2025/05/09(金) 17:03:57.36ID:eQRRO6FM0
>>138
陽キャ → 富士山
陰キャ → 人のいない山

こんな感じらしいね
2025/05/09(金) 17:04:58.14ID:AZL/ntsd0
>>1
閉山中に登る奴も対象だよな?
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:05:05.64ID:XlC+Mpr30
外人には1回10万円でいいよ
あいつら払えるだろ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:05:52.51ID:H5Ojf7dQ0
4000円なんか払えるか
登山道が閉鎖されてる間に登ればタダwww
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:06:03.23ID:85JXFJVw0
中国人用に山頂まで無料でヘリの送り迎えしてやれよ
それくらい自民公明ならやってくれるやろ
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:07:11.34ID:byAHNokC0
保証金として10万くらい前払いさせて無事に下山してきた場合だけ9万くらい返金してやれ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:07:42.65ID:WL82nWdS0
外国では人気のある山に入山料かすのは当たり前だからな

マッキンリー(アメリカ) 3.8万円
アカンコグア(アルゼンチン・チリ) 8.5万円
キリマンジャロ(タンザニア) 8.9万円
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:08:07.09ID:8v6kK80/0
どうせ突破する奴いるから入山料払わない人は救助しないという特約付けてほしい
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:08:10.69ID:C1hVh+uQ0
>>122
遭難者が登録してるかどうか確認できないだろ?
150 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/05/09(金) 17:08:51.40ID:kMqF1SNg0
>>148
罰則欲しいよな
2025/05/09(金) 17:09:02.48ID:2vRrAGkH0
貧乏人は富士山に登れないのか(´・ω・`)
これ勝手に関所作って通行料取るのとどう違うの?
2025/05/09(金) 17:09:03.09ID:RYmxzuRR0
一万円にして、救助保険料含むにしとけ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:09:05.65ID:WL82nWdS0
>>148
反社でもヤクザでもテロリストでも、日本の法律では助けないといけない
救急車と同じ法律使ってるから
2025/05/09(金) 17:10:11.31ID:4yLywfUF0
せめて1万円にして登山救助保険も含めておくべき
救助は税金で、はおかしい
2025/05/09(金) 17:11:12.92ID:i0uZBPC+0
毎日とか週一や月一で富士登山してるような
マニアはどうするのかな
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:11:21.82ID:WL82nWdS0
>>154
それやり始めるとじゃあ海は?川は?とかになってくる
そのうち車乗るのに救助税とかになる
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:11:39.78ID:WL82nWdS0
>>155
年パス
2025/05/09(金) 17:11:56.26ID:tp6DoqAM0
>>45
大沢崩れルートで行こうか
2025/05/09(金) 17:12:08.01ID:BAdKHJPq0
>>1
ケチ臭い静岡側は止めて正式な登山ルートのある富士山所有県たる山梨側をオススメしたいな
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:12:14.51ID:arjDB+4z0
>>155
アメリカのマッキンリーとか人気ある山は通年パスある
日本もそうするんじゃね
2025/05/09(金) 17:12:59.07ID:4yLywfUF0
>>156
まず富士山から始めて他のことはおいおい考えればいい
すべて統一しておかないとおかしいと言い始めたら何も進まない
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:13:21.98ID:WL82nWdS0
>>159
山梨側からだといわゆる「海抜0メートルからの踏破」ができない
途中まで車で登るのは踏破と呼べるのか
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:14:30.00ID:WL82nWdS0
>>161
日本で一番遭難者が多い山は高尾山だぞ
ついで谷川岳、3位が富士山だ

高尾山に入るにも金取るのかな
2025/05/09(金) 17:14:49.16ID:xyIL7kPi0
救助要請時に登録ない人は助けない
2025/05/09(金) 17:15:53.12ID:V/t08yAb0
シナ猿だけ25マソ位でいいんじゃない?
モチ救助は自腹
2025/05/09(金) 17:16:36.14ID:4yLywfUF0
>>163
まず富士山からでいい
世界的に有名で外国人も多いからいい啓発運動になる
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:16:42.22ID:dB/7xf+K0
>>164
遭難中のひとをどう登録があるかないか確かめるのかな
名前だけで確認するのは大半そうだし同姓同名いたら終わる
なんかID付しても遭難中にはわからない
遭難者からの連絡ならまだしも、他人が発見して通報した場合はもはや無理

まず助けてその後どうか確認するしかない
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:16:44.13ID:YRfYHILp0
>>23
人件費その他割り増しできっちり貰えば良いんじゃね?
2025/05/09(金) 17:17:20.91ID:59/DzCgS0
安すぎ
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:17:21.29ID:WL82nWdS0
>>166
高尾山の遭難数、富士山の2倍以上だぞ
救助のためならその理屈はおかしい
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:17:24.47ID:BQ8zxxuk0
>>159
山梨県側の行政がおかしい、混んでるし1万円くらいにすべきよ、それでも世界では安いほうだろ!?
それで県民には減税すれば良いんだよ
2000円とか決めた奴アホだろ?
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:17:53.13ID:WL82nWdS0
>>23
遭難してる人見つけて通報した場合、その人が登録してるかどう確認するの
2025/05/09(金) 17:18:05.23ID:nF1AQz1i0
あとシナ人お断りも追加で
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:18:24.84ID:7JIjS4PT0
やっぱり地盤も強固で治安も良くて爽やかで清潔感溢れる静岡がいいな✨皇室お気に入りの地でもあり、かつては沼津御用邸や静岡御用邸も存在した静岡🗻🍵🏯🍊

世知辛い都会の生活に疲れたら静岡においでよ♪
インバウンドや移住で、そのあまりの美しさに「富士の病」を患ってしまう方々が続出しています

静岡に移住すれば神々しい富士山見られるよ。温暖穏やかで爽やかな気候。治安も良好。バツグンの清潔感に加えて飯も最高に美味いし、水源も豊富、海あり山ありでアクティビティも充実。災害にも強く地盤も最強クラス。さすがに徳川家康公が終の住処に選んだ安心安住の地だけのことはあるよね。
天下の大将軍、大御所様が過去の重要な伝承を把握していないはずがないしね。

改めて富士山の価値はプライスレスだと感じた。
独立峰であの整った美しいカタチは唯一無二で奇跡的。世界中の人々が富士山に魅せられるのも無理のない話。富士登山や展望スポットには旅行客が押し寄せ、葛飾北斎の富嶽三十六景も海外のコレクターの間で大人気。
富士山の絶景で知られる日本三大美港の一つである清水港には外国籍の豪華客船が連日のように寄港している。今年は過去最多の年間100隻を超えるそうだ。富士山人気はとどまるところを知らない
i.imgur.com/bHkY9wg.jpeg
i.imgur.com/r1JXjjw.jpeg
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:18:26.23ID:zFqb1jzV0
>>23
救急法改正とか大事になるから無理
地方自治体レベルでできなくなる
2025/05/09(金) 17:18:45.42ID:4yLywfUF0
>>170
じゃ高尾山にも事前登録、入山料不可欠!って主張すればいいだけ、君が
2025/05/09(金) 17:19:14.71ID:kyf6O2Pb0
これでマイカー規制がある夏に富士山を登る為には
五合目までのシャトルバス往復2800円、協力金1000円、入山料4000円、山小屋素泊まり料金10000円が最低必要ってことか
たけー
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:19:23.91ID:BQ8zxxuk0
他の山も富士山に続いてしっかり料金取れ、怠慢だわ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:19:41.35ID:WL82nWdS0
>>176
だから目的が違うってツッコミだろ、それも分からんのか
自然保護環境保護が目的だぞ?

救難保護を目的にするからおかしくなる
2025/05/09(金) 17:19:50.01ID:vMS4dzTr0
ほとんど人件費とシステム代で消えてしまうんじゃないの
そしてこう言う「渋滞や環境のために人数を制限したのだと」
2025/05/09(金) 17:20:37.03ID:2vRrAGkH0
と言うか富士山はいい加減交通機関でも整備したら?(´・ω・`)
準備不足な奴らがあえて歩きを選ぶとは思えんし
2025/05/09(金) 17:20:43.90ID:Q51MaxtX0
富士宮口って前から2000円くらい取ってたんだが
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:21:12.78ID:BQ8zxxuk0
>>177
混雑減らすためにはもっと上げて良い、維持費や救助費もかかるんだから
2025/05/09(金) 17:22:16.48ID:4yLywfUF0
>>179
自然環境保護だけじゃ足りん、救助費用も富士山は高額だから含めておけって主張してるんだが
2025/05/09(金) 17:23:06.70ID:yHH3ixVz0
この前山頂だかで遭難した中国人がヘリで救助されて、その後山頂にスマホ忘れてきて、もう1回の持ってもう1回救助されたよね
◯ねばよかったのにな
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:23:08.39ID:NLa099TN0
いつかは登山って思ってたけどもう登れる体力なさそうな年齢なってしもうた
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:23:10.10ID:BQ8zxxuk0
>>179
名目なんてどうでも良い、方便なんだから
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:23:14.20ID:WL82nWdS0
>
>>184
高尾山は?安いの?
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:23:30.77ID:7JIjS4PT0
ニッポンのシンボルとも言える富士山周辺を拠点に未来を託すトヨタさん。さすがの眼力。

ダイキンや日清食品など5社、ウーブン・シティに参画…今秋にも始動するトヨタの実証都市
(読売新聞より)
ウーブン・シティは約70万平方メートルの実証都市。研究者や起業家らが居住し、自動運転車両や人工知能(AI)、水素などを活用して社会課題の解決につながる発明を目指す。24年10月に第1期エリア(約5万平方メートル)の工事が完了した。25年秋以降にトヨタ従業員ら約100人が住み始め、将来は2000人程度に拡充する予定だ。
ダイキンは花粉のない空間を目指す実証を行う。日清食品は新たな食文化の創造に取り組む。「Z会の通信教育」を展開する増進会ホールディングスや、ダイドードリンコ、UCCジャパンも参画する。豊田氏は「異業種の強みを掛け合わせれば新たな価値や商品、サービスを生み出せる」と述べた。
www.yomiuri.co.jp/economy/20250107-OYT1T50026/
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:23:43.27ID:b86xJTVv0
ほぼ毎日登っている迷惑なジジイも払えよ
2025/05/09(金) 17:23:44.11ID:9hvlrKVc0
>入山料4,000円

安すぎ
エベレスト(218万円)
K2(104万円)
キリマンジャロ(89,000円)
アコンカグヤ(85,000円)
マッキンリー(38,000円)
2025/05/09(金) 17:24:14.55ID:4yLywfUF0
>>188
富士山より安いだろ、どう考えても
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:24:20.26ID:AjwQUPno0
静岡もやっとか
山梨側はもっと高くしてもいい
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:24:45.99ID:zFqb1jzV0
>>190
毎日登ってる登山者は迷惑をかけない
ゴミも落とさないしマナーを守る、救助もされない
良客
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:24:51.50ID:7JIjS4PT0
熱海は原宿化してるな。静岡も人気♪

静岡は東京資本からも穴場として目を付けられ始めてるわ。
【静岡・葵】フージャースコーポレーション(東京都千代田区丸の内2ノ2ノ3)は、静岡市葵区で分譲マンションの新築を計画している。着工は6月上旬を予定しており、施工者は現時点で未定。

熱海バブルやばー。平日でもこの人出。現在建設中のホテル10軒。商業エリアは空きテナント探すのが難しいってよ。最高地点地価は16%上昇。
静岡市鷹匠エリアもマンション建てれば即完売、商業エリアも最高地点地価は11%上昇。 
静岡が絶好調✨🍵🗻
news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sd0e26f7c728d14340b0aadbf319f7e55d
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:25:13.05ID:bbv7PXlE0
外国人が守ると思うか?
日本人からだけ毟り取る?
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:25:29.91ID:JxLcScQn0
外人は10万  日本国籍あり1万で
保険も強制入りぐらいちょうどいい
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:25:34.59ID:WL82nWdS0
>>192
ヘリ代は海抜の高さではないぞ、移送距離だ
あと高尾山の遭難者は富士山の2倍以上いるぞ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:25:39.01ID:QNC0OKWx0
>>191
まぁ富士山は民間の宿泊施設や自販機があるから、そっから金回収という側面はあるかもな。
2025/05/09(金) 17:25:41.29ID:YJQxd6Tp0
>>193
山梨も4000円になる
2025/05/09(金) 17:25:41.90ID:yqjS6P090
外国人からは24300円取れ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:26:57.85ID:BQ8zxxuk0
>>190
逆に定期券だかパスポート化して安くしてやれよ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:27:16.68ID:2zIxiazC0
>>197
外国人の救助は目立つから記事になるが
日本人の方がはるかに遭難してる

富士山に遭難ヘリが向かった遭難救助は2024年100件あるが、報道されたのは外国人とYouTuberの目立つやつだけ
そのほかのほとんどの日本人遭難者は報道もされずに多額の税金つかってる
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:28:00.78ID:WL82nWdS0
>>199
3万8万も落とさんだろ
2025/05/09(金) 17:28:06.96ID:HGX5lNM70
高尾山でどうやって遭難するのか謎だな。
雪の季節の滑落なんかはあるかもしれんが、
無雪期なら道に迷いようもないし。
2025/05/09(金) 17:28:09.53ID:WLF8ZR+t0
未登録者の救援要請をどうするかだな
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:28:10.01ID:xAH5udcH0
糞アベが余計なインバウンド政策しなければ、富士山が混むことも無かったし、ルールを破る不良アベ外人客もいないし。
今も無料のまま日本人が登山できたのに。
アベが憎い。
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:28:19.25ID:pNVZ6qlz0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:28:25.25ID:WL82nWdS0
>>197
遭難者のほとんどが日本人だぞ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:28:42.36ID:7JIjS4PT0
富士山周辺エリア(静岡県中部、東部地域)は今後も開発案件目白押し。🍵🗻

★熱海・玉乃井本館跡にホテル計画 住友不動産系列、2026年完成予定。その他現在建設中ホテル10軒。
★裾野市 トヨタウーブン・シティ
★トヨタ自動車などが小山町の富士スピードウェイ(FSW)周辺に展開する体験型複合施設「富士モータースポーツフォレスト」の新エリア、26年春開業目標 富士SW周辺の複合施設 ホテルや温浴施設整備
★三島駅南口東街区A地区第一種市街地再開発事業
★政府は12日までに、沼津市の中心市街地3カ所を国の「都市再生緊急整備地域」に指定することを閣議決定した。
★JR「富士駅」北口で大規模再開発計画が本格始動
★道の駅的施設 御殿場IC近くに 市、建設予定地を公表
★紺屋町・御幸町地区第一種市街地再開発事業
★静岡市駿河区日本平スマートインターチェンジ周辺再開発
★藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業
★静岡駅南口広場再整備
★東静岡駅周辺アリーナ整備
★バンダイホビーセンター新工場
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:28:46.04ID:BQ8zxxuk0
>>200
そうなんだ、もっと上げて良いと思うくらいだけど
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:28:56.30ID:6Qs0rJ9c0
4,000円ってまだまだ格安だな
日本の富士山を安売りし過ぎ
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:29:04.47ID:3NhUBgsb0
勝手に上る人もいなくなってええやん
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:29:16.21ID:2zIxiazC0
>>205
富士山はど素人はあまり登らないけど、高尾山はなぜか登山のとの字も知らないど素人がスニーカーで来て動けなくなる
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:29:57.99ID:hOenikFx0
>>205
富士山と高尾山では来客数が文字通り桁違いよ
高尾山はそれほど気軽な気持ちで登る奴がいる
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:30:45.21ID:WL82nWdS0
>>213
勝手に登ろうとしたら登れるんやぞ
あくまで登山口として整備されてるところで金取るだけ

山なんだからどこからでも登れる
2025/05/09(金) 17:31:21.06ID:xyIL7kPi0
>>205
小仏からの縦走
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:31:25.51ID:ehYCi3kA0
いや、入山料3万円くらいはとりなよ
登山路が混雑しないように
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:31:34.79ID:SKX6ehmz0
外国人5万円+保険加入義務で
220<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/09(金) 17:32:05.70ID:R3I7OaRX0
>>125
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:32:18.07ID:WL82nWdS0
>>205
登山客数
高尾山 年間300万人
富士山 年間20万人
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:32:56.31ID:7JIjS4PT0
三菱地所とグループ会社の富士山静岡空港はこのほど、フジドリームエアラインズ(FDA)、日新航空サービスと共同で、チャーター便による富士山遊覧飛行と静岡の食文化を組み込んだ「富士山遊覧とディスカバー静岡!日帰り周遊ツアー」(受注型企画旅行)を企画した。
主催は日新航空で、外資系企業をはじめとする法人団体に売り込む。個人向けには販売せず、観光、ビジネス、学会、報奨旅行などのMICE目的で来日した法人・団体を対象に、20名から80名分を一括販売する。
i.imgur.com/iOVUfYS.jpeg
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:33:58.43ID:ehYCi3kA0
>>207
DSのアベ犬のせいで今の円安で
備蓄米が外国に横取りされて日本人の子供らが
餓死してる
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:34:20.72ID:8NaVqGKJ0
守るやつおらんやろ
外人なんて不起訴だろうし
2025/05/09(金) 17:34:43.46ID:5jogIPM20
ほんまジャップ見てると悲しくなるね
新しいものは生み出せないから
既存のものを有料化・値上げしかできない
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:34:55.76ID:Y8ovj5Uq0
富士山は眺める山で登る山ではない。
オレも山好きで登山するけど富士山には登りたいと思ったことないな。
冬には毎朝富士山眺めて美しいと感動してるけどな
2025/05/09(金) 17:35:10.60ID:hChu4b8d0
たかが登山で申請必須とか世も末で草 世知辛い世の中やな
2025/05/09(金) 17:35:17.57ID:HVTGU6E20
一度は登ってみたいけど今ってすげー混んでるんでしょ
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:36:13.72ID:bWuUt1ZC0
室町幕府みたいだな
関所ばっかこれからできるのだろうか
2025/05/09(金) 17:36:47.98
山梨県側からならむりよ
2025/05/09(金) 17:36:55.59
2025/05/09(金) 17:37:36.79ID:9mLB7hC+0
エベレストぐらいの額取ればいいやん
2025/05/09(金) 17:37:47.97ID:AJIkJSdH0
集金アプリ
2025/05/09(金) 17:37:52.52ID:CyYOgWfS0
外人は無理じゃね?
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:38:01.76ID:Nn8mhRu/0
>>219
国籍別にする理由ってなんだろ
2025/05/09(金) 17:38:06.75ID:eQRRO6FM0
>>228
富士山なんて見るのもすぐ飽きるだろ
御殿場住んでたけど、最初は大きさと美しさに声出たけど、数ヶ月もしたらもう視界に入らなくなってたな
2025/05/09(金) 17:38:24.64ID:3UzL+f2/0
>>1
何で外国人だけ高くするとか世界的に当たり前の事やらねーんだろうな
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:38:26.31ID:3pyiaPsB0
>>232
200万くらいするぞ
2025/05/09(金) 17:38:33.85ID:V1tUBABI0
>>14
外国人はスルー
日本人なら警察行き
2025/05/09(金) 17:38:37.39ID:Wm+HDuu90
入山料に保険ついてるんだろうな
金取るってことは責任も負うってことだぞ
ここが無料か有料かの違い
有料にすると途端に責任が重くなる
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:38:49.80ID:ehYCi3kA0
静岡県は基地外の面倒をみて苦労してきた
ので、これからは報われるべき
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:38:52.03ID:iRCxLctI0
富士山は一度だけ登ったことあるけどこんなめんどいともう一回行こうとは思わなくなるな
2025/05/09(金) 17:39:01.66ID:AJIkJSdH0
>>218
ついでに日本人は締め出しだな
あそこはインバウンドのための観光地よ
中国人をはじめ外国人に譲り渡すべき
2025/05/09(金) 17:39:02.87ID:eQRRO6FM0
安価ミスった
>>236>>226宛て
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:39:27.59ID:3pyiaPsB0
>>237
外国人とわけてる山ってどこ?
チョモランマですら現地人も金取るぞ
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:39:28.48ID:BffiQi7g0
>>214
富士山はど素人だらけだわアホかお前登ったことないだろ
人生初登山が富士山なんてアホも毎日何十人〜と来るぞ現場では
2025/05/09(金) 17:39:35.21ID:V1tUBABI0
>>240
付いてないぞ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:40:12.50ID:WL82nWdS0
>>246
それでも数が違うのよ>>221
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:40:26.29ID:UUElukY10
外人は4万にしとけ
2025/05/09(金) 17:41:16.14ID:3UzL+f2/0
>>245
山に限らず名所は外国人だけ有料や高額は普通に有る
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:41:32.62ID:kDGAdxmH0
外国人と自国人と入山料分ける山ってどこ?
エベレストもK2も分けてないよね
アメリカのマッキンリーもタンザニアのキリマンジャロも分けてないよね

外国人特別入山料とか取る国あるか?
2025/05/09(金) 17:41:37.55ID:UbeuzoPm0
厳しすぎ!もっと気軽に登らせて!😭
2025/05/09(金) 17:41:40.84ID:VuhvYM5t0
>>1
全ての山の入山料を10万円ぐらいにしろよ
警察レスキューに助けを求めた場合は一律1億円ぐらいでよい

馬鹿な貧乏人は登山なんかするな
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:41:50.23ID:kDGAdxmH0
>>250
入山料で分けてるの聞いたことないけど
2025/05/09(金) 17:42:22.19ID:HGX5lNM70
>>246
体力があって高山病にかからなければ
老人や幼稚園児でも登っているからね。
難しい技術などは何もいらない。
2025/05/09(金) 17:43:15.42ID:n/qfvsv90
>>235
税金払ってるかどうかじゃない?
2025/05/09(金) 17:43:56.95ID:3UzL+f2/0
>>254
なら最初に分けた山になれば良いだけの話やな
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:44:09.78ID:kDGAdxmH0
>>256
外国籍でも日本に住んでたら税金払ってんじゃねえの
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:44:46.30ID:mQeakOlN0
それやらないで遭難した場合は実費の2倍請求で
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:45:50.44ID:xp2LbnwD0
外人5万円
日本人2,000円にしてくださいおながいします
2025/05/09(金) 17:46:25.42ID:8QVUP4ON0
>>260
なんでこうしないのかホントに謎
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:46:35.90ID:SKX6ehmz0
>>219
お前を排除する為さ
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:46:42.38ID:4Pcx/aQI0
救助も有料じゃないと
無茶して入るやつとか払わんやついそう
2025/05/09(金) 17:46:49.10ID:6zqTA2Xw0
>>240
救助する義務が発生しま~す。
2025/05/09(金) 17:47:12.79ID:81HNf8HT0
4000円にするなら3776円にすればよかったのに富士山の高さに合わせて
2025/05/09(金) 17:47:30.42ID:TYIwDZ6g0
>>255
夏の富士山なんて標高の高い高尾山みたいなもんだからな
高山病に関しては体質とかもあるからなんとも
舐めてるわけじゃないが難易度が高いかと言われたらNo
2025/05/09(金) 17:48:29.38ID:08hFXjTk0
iモードでも使えますか?
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:48:42.34ID:WL82nWdS0
>>265
釣死ぬ
2025/05/09(金) 17:49:37.18ID:TYIwDZ6g0
>>268
アプリなのにそんなの心配しなきゃいかんのか?現金使えんだろ。知らんけど
2025/05/09(金) 17:50:14.48ID:LLi7kUXr0
>>255
標高高い火山だから上の方砂礫だもんなあ
正しく「砂走り」
ただただ足を動かすだけで登れる
でも周り何も無いから登るだけで楽しくない苦痛っていう
流石は修行の場だよねって感じ
271<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/09(金) 17:51:57.40ID:+Jv6PHRl0
>>225
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/09(金) 17:52:19.27ID:wuqMORA/0
たかっ
いままで登った事なかったけど
今後ものぼらないだろう
山登りとマラソンはしない主義なんだ
山は命の危険もあるしな
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:53:33.38ID:O8eQ67p+0
末期だな
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:53:54.97ID:7JIjS4PT0
夏も近づく八十八夜♪

大渕笹場の茶娘と富士山@富士市
i.imgur.com/NQyY3vE.jpeg
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:55:00.37ID:7H01tnhO0
いいじゃん
2025/05/09(金) 17:55:30.03ID:V1tUBABI0
>>249
石破「外国人には補助金4万円出します。」
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:56:12.71ID:prwxonyT0
害人100万、日本人1万が妥当
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:56:25.71ID:Neu1zt3M0
日本人 5,000円
外国人50,000円
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:57:34.84ID:4lDWgFcd0
自殺志願者の謎救助要請に金もかかるだろうしな

つーか4000円も払っているんだからと
タクシー代わりにヘリを呼んで下山する奴でてくるだろ
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 17:58:38.03ID:547ELk/V0
4000円などと言わず
一律1万円取っておけよ
2025/05/09(金) 17:59:21.84ID:HGX5lNM70
>>279
山岳保険代は含まれていないだろうから
後々大枚の請求書が……。
2025/05/09(金) 17:59:59.92ID:pvfvxCx30
分け入っても分け入っても青い富士山を月夜の御殿場ルートで楽しみたい
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:02:17.35ID:2pBA/nhI0
>>251
インドネシアのブロモ山は料金違ったと思う。
あの国はボロブドゥールとかの遺跡も外国人は別料金だったし
284!omikuji
垢版 |
2025/05/09(金) 18:06:19.23ID:imlA+TH90
めんどくせーなぁ
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:07:56.78ID:Al5+WpDo0
プリンスルートも登れるのかな
286!omikuji
垢版 |
2025/05/09(金) 18:08:09.06ID:imlA+TH90
エスカレーター作ってくれ!
1人5万くらいなら楽して登頂するから。
2025/05/09(金) 18:08:32.91ID:QZoUj63W0
やっすwwww
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:08:34.84ID:tcc2/6AE0
転勤で4月から静岡県に引っ越したけど、転入者には1回無料にして欲しいわ
2025/05/09(金) 18:10:08.77ID:/cdjoHlC0
別のルートにいくだけでは
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:11:28.80ID:gCKiTMqF0
富士登山は、天候に恵まれないとキツいからな。
北海道や九州から来る人、そして海外からの観光客は、簡単に来週にまた来るなんてできないからな
もうその日しかないから、風雨が強めでも登ってしまう 最悪登頂できずに下山なんて当たり前の話。

そして、今期は日程予約ときたもんだ、更に一日4000人限定 条件は厳しくなってる。
尚更、無理する連中が出てくると思ううよ  どうなることやら 
2025/05/09(金) 18:12:33.77ID:u+JbwG260
お金は良いけど口臭受けなきゃならないのはダルい
事前登録も必要となると行けそうだから行くかな、とイキナリ行くことは不可能てこと?
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:13:33.87ID:5WUZGi8z0
冬山に入る奴には遺書を書かせろ
レスキューは全て有料
2025/05/09(金) 18:13:36.02ID:/D2757D00
ネパールよりも桁違いに安い
チープジャパン
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:14:05.63ID:7JIjS4PT0
観光資源スコアトップ100
特定非営利活動法人青山デザインフォーラム(ADF)は観光検索サイト「タビイコ」の登録データからそれぞれの市区町村が保有している観光資源のスコアを公開しました。  
i.imgur.com/rNFdRwk.jpeg
i.imgur.com/qBxSw6D.jpeg
2025/05/09(金) 18:14:53.00ID:eSaogwu20
払う払わないで外人登山客とスタッフが揉めるのが目に見える
2025/05/09(金) 18:16:57.86ID:AHwiaMg30
2000年代から登り始めて、7回は登ったけど
もう最近の、と言っても8年くらい前からだけど河口湖口や富士宮口五合目の中国人客のマナーの悪さとかは閉口するレベルで

しかもこんなアプリだのなんだのでほんとにバカバカしくてもう登るつもりはなくなった
ありがとうさようなら富士山。00年代は本当に素晴らしい登山ができた
2025/05/09(金) 18:18:16.96ID:ECIv0lXy0
浅間神社の境内に立ち入るのにいちいち4000円払えだとか信教の自由の侵害だろ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:18:36.98ID:fWlzbftN0
>>14
登録なしで救助が必要な事態になったら実費(or実費以上)の費用を請求する
逃げたら日本人なら差し押さえ、外国人なら・・・うーん国が協力してくれりゃ入国拒否とかできるんかな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:19:39.71ID:m+qF21Fo0
外人が金払うわけない
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:20:27.91ID:kftUKHXu0
入山届け義務同時に入山料10000円徴収

届けが無かったり閉山中の登山は救助要請却下&煽り

これでいいよ
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:21:22.84ID:que8GKQH0
面倒くせーシステムはマジ止めろ馬鹿
ジャップ社会がどんどんおかしくなってる
非効率なんだよアホ
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:21:30.82ID:qbTW3lej0
保険料込みで10万でいいんじゃないの
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:21:33.37ID:eYEBafRo0
安すぎ
5万にすろ
2025/05/09(金) 18:22:42.92ID:7RR20scd0
>>23
登山保険義務化でええやろうねぇ
2025/05/09(金) 18:23:49.31ID:rtdh5e1v0
潔癖症だけど富士山登ったお陰で東南アジア行けた

山小屋は公衆便所以下の衛生状態
ウンコクッセーし手もロクに洗えない
吹っ切れた
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:23:53.46ID:7JIjS4PT0
水田と花畑越しに望む富士山。溜息が出るほど美しい。外国人が虜になるのも無理はない@静岡
https://i.imgur.com/qs3u66a.jpeg
https://i.imgur.com/Ml4qSbl.jpeg
2025/05/09(金) 18:24:00.49ID:2GRfg1rD0
デポジットにしろよ
じゃないと金払ったからってまたゴミ捨て放題疲れたら救助要請っなるぞ
2025/05/09(金) 18:24:50.43ID:6caiLZ4m0
小泉のせいで外国人に食い散らかれてる
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:26:43.55ID:xBBAisF80
>>80
こういう時の為に納税してるんだ、アホか
2025/05/09(金) 18:26:44.11ID:k1EhGSJd0
安すぎるだろこれ
2025/05/09(金) 18:27:37.95ID:k1EhGSJd0
>>299
登るやつは払うよ
それに払わなきゃ登れないようにするだけだし
2025/05/09(金) 18:30:50.58ID:CSXLYZ0N0
さてここで裏道無料ルートまとめサイトかアフィリエイトおいしくなります
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:32:05.32ID:/MUB8zmE0
富士山は7回登ったからもう良いけど
日本で一度も登った事無い奴は日本人じゃ無いよな
白頭山でも登ってろと思う
2025/05/09(金) 18:32:58.35ID:/cdjoHlC0
>>292
レスキュー行く人だって命がけなんだし
もう冬はいかなくてよくね
夏だけにしとこうよ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:33:19.39ID:/MUB8zmE0
>>306
富士山は山梨側が一番美しい
静岡側からは残念
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:37:30.39ID:ttGp4cNl0
日本人は無料で外人は8000円にしろよ。世界中の観光地で当たり前のシステム
2025/05/09(金) 18:38:03.67ID:qrxzIsDB0
ぼりぼりやな
2025/05/09(金) 18:38:42.22ID:t1Sv+V/a0
絶対深夜とかの人がいない時間帯に登山するやつであふれるよ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:40:20.85ID:ttGp4cNl0
>>313
山は神様。
富士山は登るものじゃなく拝むものだと思ってるけど非国民かな?
2025/05/09(金) 18:43:11.32ID:6iuYNVyW0
いつ噴火するかわからんのに、よく登るよな
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:44:13.22ID:/MUB8zmE0
>>319
富士山は登ってお鉢めぐりするものだ
歴史を知らない朝鮮人ww
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:45:10.73ID:Ih9kE/yj0
一万ぐらいでWEB講習をしょうがないから各国の言葉でしてもろて
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:45:51.99ID:s+CG7gqb0
アプリ出来ない人は?
2025/05/09(金) 18:46:16.76ID:O0Y5rVek0
>>313
遠足で宝永山までしか登ったことがない
富士山は毎日見てるけど、登ろう登ろうと思いつつ今に至る
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:49:59.24ID:/MUB8zmE0
もう一度言うけど富士山登った事無い奴は
日本人になりすました朝鮮人だからな
死ぬ前に一度は登っておけよww
2025/05/09(金) 18:51:29.41ID:s6LBSFP00
外国人を全部把握できるわけない
2025/05/09(金) 18:51:32.00ID:eSaogwu20
>>313
ぶっちゃけ日本アルプスの方が面白いわ
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:51:53.78ID:Y8ovj5Uq0
>>313
7回も登る価値なんて1ミリもねーよ。
日本一高い山だから登るとかそんな程度の動機だろ?
難易度は剱岳の足元にも及ばない雑な山
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:52:47.10ID:7JIjS4PT0
セルロースナノファイバーが離陸期を迎えた富士市、駅前の再開発も控えポテンシャル大。

首都圏や大阪、名古屋の人に別荘としてもオススメ♪

芸人の東ブクロ氏も富士山好きの両親のために別荘として富士市内の絶景マンションを購入したようだ。富士山大人気だね🗻🍵ここも人気出そう。
「憧れの富士山の近くに住みたい。」
そんな貴兄にお届けする2026竣工予定ヨシコンの新築マンション✨やっぱ後々のことを考えると15階前後の中層マンションがベストだね。

この国の美しさの象徴として輝きを放つ富士山。自然の恵みをもたらし、文化や産業の源ともなったこの日本一の山と、駿河湾の間に広がる富士市の中心部に優れた快適性と高い美意識を持つ新たな住空間が誕生します。「エンブルアルビオ富士中央」それは、あなたの人生にとって掛け替えのない誇り、「LEGACY」の称号に値する暮らしの舞台です。
i.imgur.com/Jhe2TEq.jpeg
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:54:16.54ID:Ih9kE/yj0
>>328
そんなのはどこから登るかによる
アホは海抜0mから登るのが富士山(富士山ルート3776)
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:56:03.98ID:Y8ovj5Uq0
>>330
7回も登るアホはどうせ新五号目からだろ?
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:57:14.24ID:vZD2hJqZ0
eラーニングは真面目に見てる奴いないだろw
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 18:57:40.67ID:qy/f71wg0
ドルベースでとろうぜ
2025/05/09(金) 18:57:49.33ID:AHwiaMg30
>>305
いや手は洗えるだろ
アルコールティッシュ持ってったりとか
2025/05/09(金) 18:58:06.92ID:3xO8Gce00
新規の交通安全協会
2025/05/09(金) 18:59:06.86ID:AHwiaMg30
>>316
ほんとそのとおりだよ
信仰の山なのに何で日本人から取るんだか
2025/05/09(金) 19:00:13.64ID:Ri06NUxx0
山なんか登るやつ馬鹿なんだからもっと取れ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:02:16.81ID:PxT/NY570
※チンクは入山料別途請求
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:05:33.63ID:Hp9UTdpT0
50000円ぐらいで良いだろ
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:08:07.22ID:JnIdGgBd0
めんどくせえなあ
2025/05/09(金) 19:08:23.63ID:Y45WHUKX0
それは良いのだが
富士山って上は私有地だよね
地主の許可は取ってるのか?
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:08:43.17ID:LXIWmKg00
クソ外人のせいでドンドンめんどくさくなるな
2025/05/09(金) 19:09:25.58ID:QU4t2EIe0
あんな糞つまらん山に金払って登るとかヤバいな
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:09:46.85ID:/Pg6UcOM0
外国人「ニホンゴワカリマセーン」
2025/05/09(金) 19:13:22.14ID:3qgfceHg0
入山料払ってるの見たことない
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:14:28.13ID:Tgw/kuG80
外国人が無謀な登山で迷惑かけまくるからこうなる
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:14:53.02ID:2wT+/MDq0
エベレストなんかゴミだらけなのはもちろん、遺体の回収すら出来ないから死体だらけらしいな
2025/05/09(金) 19:15:54.43ID:u+JbwG260
富士山の代わりに登れる景色最高の山はありますか?
富士山はもう手続き多すぎてオレには無理そうだ
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:17:58.54ID:7JIjS4PT0
三保の松原 三保神社 神の道。ここはどこ?って思うくらいの外国人比率です。たまたまなのか、意味があるのかは知らないけれど、ドイツ語圏(聞こえてくる言葉)が多いような…。富士五湖に多かったアジア系観光客は少数です。
https://i.imgur.com/AraYgg2.jpeg
2025/05/09(金) 19:21:03.61ID:gqaBGR020
無断入山者へのペナルティを設定してくれ
事前登録のない人からの救助要請には応じないとか
2025/05/09(金) 19:21:12.00ID:F85Cgzeo0
山梨側から行けば無料なんだよね
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:21:55.98ID:7JIjS4PT0
今日はずっと前から行ってみたかった、静岡市の三保の松原、久能山東照宮、日本平を巡った。
海、山、空、富士山。
時々静岡茶。
心がスーッとした。気持ち良かった。
家康がこの土地を終の住処にした気持ちが分かる気がした。
日本人で良かったわ。
https://i.imgur.com/m80a6TV.png
2025/05/09(金) 19:26:36.37ID:SSCnMRhX0
>>258
5年分の納税証明書を持参したら良いことにしようぜ
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:29:18.73ID:1A0KNX510
害人「4000円?安っw」
355<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/09(金) 19:29:19.37ID:ElxZveuk0
>>301
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/09(金) 19:31:32.78ID:FyOvAJyw0
ガンガン上げてけ
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:35:15.99ID:bE8ULt5e0
めっちゃ儲かるよなあ
混雑も緩和されるかもしれんしウインウイン
2025/05/09(金) 19:36:00.65ID:oX80hpWV0
安すぎる
もっと取れ
2025/05/09(金) 19:37:44.99ID:b8pdUx8z0
>>348
景色最高ってのがどんな物なのか個人の好み過ぎて千差万別だよ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:38:41.32ID:+0JfLjcS0
>>18
石井スポーツの人も無駄死にじゃなかったんだなw
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:40:27.38ID:+0JfLjcS0
山小屋も焼き払って高級ホテルにしろよ
外人からしこたま取ったれ
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:40:32.26ID:bE8ULt5e0
遠足感覚で登る奴も減るからいい
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:43:39.09ID:tPuthql30
全ての登山口から計8回登ったんで、
もう富士山はいいや。
アホくさ
2025/05/09(金) 19:45:52.70ID:OXS+s5lS0
ポイント付けて何か貰えたら不正減るかも
2025/05/09(金) 19:48:09.43ID:P+/c3JbD0
これ閉山中も対象?
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:49:56.84ID:/HNa7k440
変なルートから登るキチガイが増えるから
山頂付近でもチェックして券を持ってないやつからは料金を徴収しろよ
2025/05/09(金) 19:52:37.57ID:u+JbwG260
>>359
なるほど
具体的に言うと山頂は雲の上で頭上を見上げるとすぐ目の前に月があり火星や木星が1m程度でいいからそのくらいの大きさで見えて痴情を見れば海が見えたり村が見えて畑仕事に行く老人とかの歩く姿が見えたりしてのどかさにほっこりするような
そんな富士山に近い体験出来るようなところ
2025/05/09(金) 19:53:27.59ID:4x83uIH60
人はなぜ
山に登るのか?
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:53:58.97ID:7JIjS4PT0
【トライアンフ】富士山を望む新店舗「トライアンフ静岡富士」が5/17にグランドオープン!

有限会社エイチ・エスシーが運営するトライアンフ正規販売店「トライアンフ静岡富士(静岡県富士市)」が2025年5月17日(土)にグランドオープンする。同店は県道396号線沿い静岡県富士総合庁舎に隣接するアクセス良好な立地となっており、最新 CI を導入した店舗としては国内35店舗目となる。3階層のショールームは車両展示エリアとラウンジエリアに加え、3階には富士山の絶景を眺められるアウトドアガーデンが設けられている。
https://i.imgur.com/3JlfYMJ.jpeg
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:54:41.67ID:7JIjS4PT0
JR東海、1日乗り放題「富士山満喫きっぷ」リニューアル。駿河・駿東伊豆の2エリアに分割、券売機で購入できるように

JR東海は、富士山周辺の鉄道・バスなどが1日乗り放題になる「富士山満喫きっぷ」のリニューアルを行なう。5月30日乗車分(5月23日販売開始分)から対象。

フリー区間は、駿河エリアをめぐる「静岡中部」と、駿東・伊豆エリアをめぐる「静岡東部」の2つの商品に分割する。静岡中部は東海道本線・金谷駅まで対象エリアを拡大し、静岡東部は新たに岳南電車を利用できるようになる。

 販売場所は、これまで駅窓口のみとしていたが、新たに指定席券売機が追加。訪日外国人向けに、英語表記での発券も対応する。

 運賃は静岡中部・東部エリアのいずれも同額で、大人2200円、子供1100円。現行商品(大人3120円、子供1560円)は、4月29日をもって販売を終了する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f7b32c1997954b1e6adb5037b3662e8ef5364ab
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:54:56.07ID:bprve8NZ0
山小屋ってグレーゾーンじゃないの
2025/05/09(金) 19:55:50.91ID:BFvqLIrU0
日本人には高いが外国人には安い4000円
2025/05/09(金) 19:56:13.02ID:P+/c3JbD0
なんとなく夜バイクで五合目まで行ったら登山客が沢山いたからなんとなく一緒に登ったのは3年前だったか
僅かのうちに規制が厳しくなったな
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:58:48.57ID:7JIjS4PT0
どんだけ富士山好きなん

中国の観光地、丘を白く塗った富士山のレプリカで2千円近い入場料を取る [774971695]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746775280/
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:03:48.57ID:Y8ovj5Uq0
>>367
アホか?
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:06:49.33ID:zJNxI0qF0
日本のマイナーアプリ入れて2週間前に申請しろなんて外国人にできるわけないだろ
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:07:28.68ID:tPuthql30
台風とかでもキャンセルできないんだろ?
無理して登る人も出るのでは?
3年前の俺みたいにw
俺は8合目で下山したけど、9合目で遭難者が出たらしい。
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:08:02.35ID:tPuthql30
>>376
登山ツアーというのがある
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:09:36.73ID:9QOpd4Ka0
富士山登らない非国民は外人以下
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:12:14.82ID:NUmSFAgA0
これ噴火のフラグじゃね?
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:14:47.65ID:7JIjS4PT0
静岡・御殿場に“富士山を望む新ホテル”誕生へ! 貸切サウナやドッグランも併設
2025.5.9
富士山を望む新ホテル“edit x seven 富士御殿場”が、今秋から、静岡・御殿場市にオープン。公式サイトでは5月3日(土)より宿泊予約の受付を開始した。今回オープンするedit x seven 富士御殿場は、自由さ、自発性、そして“自分らしい人生を楽しむこと”に特化した地上10階建てのホテル。

客室は一部の客室を除き富士山を間近に眺めることができる全49室を用意。ペントハウスのスイートルームをはじめ、サウナ付きやペット専用棟などから好みの部屋タイプが選べる。

また、贅沢な貸切サウナや低酸素ジム「LOX-Fit」といった充実の館内設備が併設されるほか、屋上のドッグランや、オールデイで利用可能なカフェレストランもそろう。
https://trilltrill.jp/articles/4130558
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:15:14.55ID:qmzGrUu90
日本人と外人の値段分けろよ
あと弾丸か小屋泊かによってもな
そもそも小屋泊は小屋代に含まれてるだろ
2025/05/09(金) 20:15:30.13ID:a9845DRF0
エベレストかよw
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:15:30.72ID:7JIjS4PT0
静鉄沿線なら生活するにも超便利✨坂道もほとんどないしサイクリスト天国。クルマなくても何とかなる。富士山とランデブーもできるよ🍵🚲🗻
i.imgur.com/9fasUFw.jpeg
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:15:31.41ID:CABEVMFP0
ゲート外から入るやつが増えるだけじゃね
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:16:40.07ID:qmzGrUu90
外人一万 弾丸8000円
小屋泊 千円でいいだろ
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:17:53.36ID:qmzGrUu90
小屋の予約も同時にできるようにしないと不便
2025/05/09(金) 20:28:31.97ID:g4Oxty8A0
浅間大社奥宮に参拝するのに自治体が金を取るのは信教の自由の侵害にあたり、責任的苦痛を与えられたと10兆円の賠償請求しようと思うんだけど、供託金出してくれる人いる?
2025/05/09(金) 20:28:44.16ID:8CY5ZDjF0
山梨側から入ればいい
2025/05/09(金) 20:30:29.43ID:g4Oxty8A0
>>389
山梨側も浅間大社に参拝するのは山梨県の思想に反するとして4000円の罰金取るよ。
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:32:15.98ID:cEa312h10
こんな事されたら山梨から入山するだろ
リニアであっという間なのだから
2025/05/09(金) 20:33:51.92ID:g4Oxty8A0
>>385
というか期間外に登るよ。すいてて快適なんだけど、社務所開いてなくて御朱印は頂けない。
2025/05/09(金) 20:34:22.97ID:0TOQyCLM0
全然足りないぞ
その値段の10倍は取ってもいい
2025/05/09(金) 20:40:02.48ID:Id1D8dhj0
登山害児が後を絶たないからな
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:43:30.02ID:u/5kOGQF0
安いのは最初だけだよ
登録義務付けて普及させて10倍100倍にしていけばいい
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:47:00.11ID:7xpU/f1y0
富士登山に限らず
愛好者のマナーが悪いと結局自分達愛好者の首を絞めることになる
2025/05/09(金) 20:48:14.27ID:nUeZuByu0
良いねえ
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:48:43.51ID:1bBAfObG0
>>1
だからぁ
登録なんてどうでもいいから
入山料を日本人5000円で外国人50000円にしろよ無能
2025/05/09(金) 20:48:54.30ID:g4Oxty8A0
>>396
マナーが悪いのは一見さんであって、参拝にきてる富士講は被害者だろう。
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:53:19.57ID:uePkefRI0
>>1
山梨県側から登って、静岡県側に下山いた場合はどうなるんだろう?

須走口は下山に使いやすいですよね。
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:54:48.07ID:p1zyWWOY0
8号目まで4000円で頂上まで1万円にすればいいのに
ご来光の混雑を緩和して欲しいわ
2025/05/09(金) 20:58:32.34ID:KSBDDo/N0
罰則なしじゃダメだろ
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:04.90ID:7xpU/f1y0
>>399
一見さんもまた愛好者の一部である
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:20.61ID:7JIjS4PT0
富士山麓で近未来に住む…トヨタ「ウーブン・シティ」初公開 地下道で連結、自動配送

トヨタ自動車は22日、裾野市で建設が進む実証都市「ウーブン・シティ」のうち、2024年10月に完成した第1期エリア(約4万7千平方メートル)の一部を報道陣に初めて公開した。各建物を結ぶ地下道や研究施設、広場で、用途や想定される研究内容を説明した。業界の枠を超えた連携で、新たな暮らしの実現に向けた先端技術やサービスの開発を進める。

地下道は1周約400メートルのメイン道路を中心に、住居やオフィスなど14棟全てに通じる。自動運転の配送ロボットが走り、宅配やごみの回収を想定する。雨や光、粉じんによるロボットなどへの影響を最小限に抑えられるという。

研究施設「カケザン・インベンション・ハブ」は2階建てで延べ床面積は約1900平方メートル。施設内には発明品を試したい研究者とウーブン・シティの住民が交流する場を設ける。住民から評価を集め、研究に迅速に反映させる。
https://news.at-s.com/article/1660644
2025/05/09(金) 21:32:44.63ID:hm0Q1lz30
1万円で救助保険込みでいいのに
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:36:54.14ID:ljPqmDHA0
東京から富士山
https://i.imgur.com/CNIF7pM.jpg
https://i.imgur.com/5RXkTFw.jpg
2025/05/09(金) 21:40:54.18ID:7FW3Tjrx0
サイトを覗いてみたが
予約・登山・下山まで、スマホが無くてもPCオンリーで完結できるのか
それともどこかのタイミングでPCではなくスマホが必要になってしまうのか
いまいちわかりにくい
スマホが嫌いでなるべくPCオンリーで暮らしたいワイには重要な問題なんよ
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:44:39.95ID:PAwmZXIq0
例えば富士宮新五合から宝永山、須走口からまぼろしの滝行くのでも金取るの?
2025/05/09(金) 21:45:39.38ID:ve3e+pEn0
日本人10万円 外国人100万ぐらいでいいだろう
2025/05/09(金) 21:45:46.93ID:+oADIEYH0
むしろ安い
2025/05/09(金) 21:49:50.59ID:+oADIEYH0
5合目1000-2000円
5合目から上10,000円かな〜
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:58:16.08ID:ljPqmDHA0
最後に登ったの2年前だった
日本一高い場所からご来光
https://i.imgur.com/eHBF8aV.jpg
https://i.imgur.com/L7Yw8f9.jpg

剣ヶ峰は狭いからご来光見る為に日の出の1時間前から待つ
風が強いので8月でも体感温度はマイナス5℃くらい
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 22:10:53.88ID:o0+RVg7K0
15000円で保険にも強制加入させればいい
2025/05/09(金) 22:12:29.62ID:8ZFyoLaO0
スマホ極力使いたくないんだが
415!dnoguri
垢版 |
2025/05/09(金) 22:15:36.52ID:caewTJQU0
アプリで4000円も課金させるなら
無料10連ガチャ1回くらいつけろよ
SSRが出た枚数の合目までブルに乗せてくれるとか特典つけろや
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 22:19:55.17ID:NCFRQTUD0
リクレーション保険みたいに富士山山岳救助費用免責保険とかも併用させればいい
保険入っていないと救助費用は実費で払う払えなければ賠償請求
外国人で救助費用払わないで出国したら二度と日本には入国出来ないようにする
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 22:27:03.55ID:8fXb2Z2F0
>>407
PCで5ちゃんやってるのか?
2025/05/09(金) 22:27:45.92ID:98sYnAwP0
ぐっじょふ!
2025/05/09(金) 22:28:39.06ID:98sYnAwP0
>>27
山小屋なしとか普通に死ぬぞ
420
垢版 |
2025/05/09(金) 22:32:33.72ID:bl5nFrzT0
払わなかったら救助もなし、とかなの?
2025/05/09(金) 22:39:59.11ID:nCcNBnfF0
>>5
税務調査なり、お尋ねがあるでしょ
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:33:27.82ID:1ED/Iog10
金とるなんてふざけて登るやつが多かったせいかな?
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:35:53.66ID:B09DKfzk0
もう、日本2番目の北岳行け
2025/05/09(金) 23:37:12.19ID:kuVFkylN0
遭難罪制定し厳罰にしろ
2025/05/09(金) 23:39:02.98ID:Glx7FJ+G0
片方だけやっても意味なくね?
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:45:34.38ID:CABEVMFP0
>>412
富士山の測候所撤去すべきよな
剣ヶ峰の景観悪すぎる
みんなこうやって標識撮るだけ
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:49:39.63ID:OehFGzKL0
御殿場口は、こぶ茶がおいしかった記憶ある。今やってないよな。

富士宮口も20年前は車で行けたし。
2025/05/09(金) 23:53:30.23ID:84RFNllZ0
主杖流し下部から登ればタダだな
ローピングなどバリエーションコースこなすスキルいるけど
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 23:56:05.16ID:IyQBV8vD0
迂回できそうじゃね?
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 00:54:49.11ID:wrtO86rj0
谷川岳に行けよ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 00:56:56.37ID:V/akljmu0
フジナビってコントロール悪そう
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 00:58:44.42ID:JH4eqP5I0
>>105
日本人無料
中国人1000万円でも可
中華富裕層には掃いて捨てるほどの金があるだろ?
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:00:05.66ID:JH4eqP5I0
>>432
内閣総理大臣石破は言った

貧乏な日本人は富士山にも行けないね

ザマァ

さっさとしねよ日本人

内閣総理大臣

石破です
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:05:29.97ID:JH4eqP5I0
>>429
芦ノ湖口から御殿場口を登ればいいさ

ふざけた関門は一切無しだ
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:08:09.57ID:JH4eqP5I0
>>425
静岡県がバカなんだろ

こんな茶番はさっさと撤廃しろ

静岡とかもう行かねーぞ?
2025/05/10(土) 01:08:39.73ID:jGAiWqFW0
霊山だぞ
日本人からは取るなよ
2025/05/10(土) 01:08:46.73ID:fEz03Fq+0
>>296
河口湖駅は9割が外国人観光客
しかも溢れている
周遊バスに乗るのに1本見送らないと乗れない
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:09:41.90ID:sRArhPF50
悪いけど山梨県側の富士山は富士山ではない
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:10:07.30ID:JH4eqP5I0
静岡県

新幹線反対!

御殿場口からの富士山登山者には

4000円!

ぶっ殺すぞ静岡県!

テメーらハラキリバンザイ2秒前
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:11:51.94ID:JH4eqP5I0
>>436
だよな

ぶっ殺すぞ石破
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:12:26.74ID:Kf7kV0EF0
>>17
救助が無料なわけないだろ
ヘリ使えば10万以上は確実だし
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:14:03.81ID:JH4eqP5I0
オレが総理になったら

中華人に富士登山禁止がマニュフェストだ

さっさとおまえら

オレを総理にしろ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:14:37.99ID:sRArhPF50
山梨県って何にもないよね
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:15:54.67ID:JH4eqP5I0
>>443
静岡にはキンメンダイしかいない
445 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2025/05/10(土) 01:17:17.56ID:mr9L3vZP0
いい稼ぎになんのかね
世界遺産富士山に固定資産税かけようぜ
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:17:34.88ID:JH4eqP5I0
内閣総理大臣石破は

富士登山とか無理だよな

ハゲでデブでチビとか

死ぬの?
2025/05/10(土) 01:17:46.23ID:xzE/cWk+0
須走口で下山したけど斜面降りるの苦手で2日かかった
下山道は売店少なくて脱水症状でその後2ヶ月ずっと唇が痺れたわ

親切なおっさんに水を別けて貰わなければ死んでたかも

3泊して体がめちゃくちゃ臭くなった

過酷過ぎる山だ
山を舐めるな!だな
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:18:52.58ID:JH4eqP5I0
>>445
しねよ財務省
2025/05/10(土) 01:19:31.04ID:fEz03Fq+0
>>443

ぶどう
ほうとう
吉田のうどん
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:19:47.32ID:JH4eqP5I0
>>447
おまえデブだろ

デブは登山禁止だよ

死ぬからな
2025/05/10(土) 01:23:03.52ID:xzE/cWk+0
>>450
当時はデブじゃない小デブ
カメラとか三脚8キログラム余計な荷物持ってった
その分予備の水を持ってくべき
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:24:47.33ID:YQF3pPAK0
5000円か1万にすれば良くない??なんで4,000円なんだ
キリ悪いだろ
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:28:58.45ID:JH4eqP5I0
>>452
中華含むアジア人には仕方ないから

ハラキリバンザイセール中!4万円です!

方や鬼畜米英一味には25万円

トランプ大統領の真似して

タリフマン富士登山さ

これでもクルクル富士登山来るぜバカなシロンボさ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:30:55.47ID:JH4eqP5I0
>>451
2025富士登山競走にまた出たいんですがエントリーはいつからですか?
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:34:41.62ID:G2OZzJKQ0
>>239
この前全席指定の特急に乗ってたとき、予約と違う席に座った日本人の子供にはデカい声で注意して、近くの外国人(白人女性)にはコソコソとポケトークで会話してる車掌がいた
白人女性は次の駅で降りていったが、そこまでの特急料金見逃してやってるんだろな
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:36:02.05ID:JH4eqP5I0
日本人は富士登山

無料にしろよ

ぶっ殺すぞ安倍晋三!

震えてしね
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:36:21.65ID:sRArhPF50
>>449全て美味しくないな

どこでも食えるもんばっかり
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:36:46.71ID:JH4eqP5I0
>>455
全くその通りだ
2025/05/10(土) 01:38:30.88ID:rFTWMKXg0
>>1
家族で登るとまあそのくらいが限度か
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:39:05.89ID:JH4eqP5I0
中華含むアジア人には仕方ないから

ハラキリバンザイセール中!4万円です!

方や鬼畜米英一味には25万円

トランプ大統領の真似して

タリフマン富士登山さ

これでもクルクル富士登山来るぜバカなシロンボさ

円安だから富士登山入山料金25万円はおまえらの

731円レベルの鼻くそさ
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:42:57.37ID:GOl/yuFH0
付き合いで一度登ったが富士登山の何がいいのかサッパリわからん
あれなら槍ヶ岳の方が100倍面白い
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:43:55.03ID:JH4eqP5I0
中華含むアジア人には仕方ないから

ハラキリバンザイセール中!4万円です!

方や鬼畜米英一味には25万円

トランプ大統領の真似して

タリフマン富士登山さ

これでもクルクル富士登山来るぜバカなシロンボさ

円安だから富士登山入山料金25万円はおまえらの

731円レベルの鼻くそさ

日本人は無料にしろぶっ殺すぞ石破?

但し本人確認の為に

おまえらは
マイナンバーカード
運転免許証
パスポート
いずれかの一つを持参する事になる
2025/05/10(土) 01:45:19.83ID:VZ1vHr/p0
>>159
富士山所有してるのは静岡県富士宮市の富士山本宮浅間大社
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:46:49.43ID:sRArhPF50
山梨県って関東地方のお荷物だよね、どっかいってくれ
2025/05/10(土) 01:48:50.69ID:biqGr8xl0
>>461
冬の富士山なら槍より遥かに
難易度高いよ
2025/05/10(土) 01:49:49.53ID:fEz03Fq+0
>>457
桃やぶどうは山梨が生産数1位
だから日本どこでも食べられる
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:50:44.39ID:2hlTwdyG0
ゴミクズ中国人どうせ無視してコソコソ入るしバレたらブチギレて誤魔化すからむだ
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:51:20.53ID:sRArhPF50
>>466
山梨の桃美味くない
静岡県があるからマグロ食えるのと同じアホか
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:55:24.10ID:JH4eqP5I0
>>465
佐藤琢磨とかF1レーサー一味の仲間が滑落死した
2025/05/10(土) 01:55:42.29ID:UN00yXFF0
山小屋利権があるから高くも厳しくもしたくないんだろ
2025/05/10(土) 01:56:52.15ID:5CxcUhq20
>>41
お前が取り締まるの?一人で?ドローンとか使わずに?マジ?こわ 
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 01:57:13.50ID:JH4eqP5I0
>>467
ホントに中華は迷惑だわ

さっさと北京に核攻撃しちゃおうよ

内閣総理大臣石破!

テメーの延命はそれしかないぜ?

それをやらずに震えて下野されて

死ぬのかい?
2025/05/10(土) 02:00:57.20ID:5CxcUhq20
>>105
でも実際は
日本人 アプリダウンロード徴収率ほぼ100%
外国人 周知徹底できずに回収できず40%くらい
異法人 そもそも正規ルートを回避して入山料を回避

になりそう
2025/05/10(土) 02:01:37.09ID:Qddw8c160
これはGPSで登山者全員の場所を把握するんだろうか
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:02:21.01ID:JH4eqP5I0
>>467
それをおまえらがやる

スケジュール
22時御殿場口駐車場から登山開始

チェックゲート迂回してキックスタートマイハート

そして大勝利のおまえら御殿場口からな御来光祭り

真の勝利者こそおまえら氷河期棄民731千万人さ

おまえら氷河期731千万人は通り魔なんてしない
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:11:14.71ID:u2YK+yb00
>>473
習近平は富士山に土下座しろそれは2025の夏さ
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:14:07.95ID:u2YK+yb00
御来光を見るのにも

金がかかるなんて

こんな世の中じゃ

ポイズン!

さっさと自公与党を下野させなければ

おまえは年末までに米も買えずに爆殺されるだろう
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:19:15.38ID:SBKshyec0
携帯忘れて2回も救助させた中国人に救出費用と救助体の人件費に加えて賠償金を請求しろ
2025/05/10(土) 02:25:41.30ID:rV9l6CHs0
やっす!
家族で行っても2万以下やん
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:33:39.22ID:u2YK+yb00
>>479
日本人の富士山登山は安倍晋三爆殺前は無料だから
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:36:52.25ID:u2YK+yb00
インバウンド祭り円安恩恵を受けてるのは外人のみ

おれたち日本人登山者は無料だろ?死ぬのは石破さ
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:37:51.71ID:Vx1TDc9A0
アプリに事前登録って外人はやらないだろ
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:40:04.81ID:u2YK+yb00
>>482
だよな

これ知ってても

ワタシはシナ人ー!アプリとかワカリマセン祭だよ
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:41:57.60ID:MSaQlVjK0
クレカで金は確保だな
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:43:05.78ID:ipw2oELF0
どこも害人だらけ
2025/05/10(土) 02:43:43.23ID:3hGMQv5I0
日本人から4000円取るのはいいけど外人はタダで登らせてヘリで下山させてあげる謎の山
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:49:56.67ID:u2YK+yb00
>>486
富士山は既にシナの自治区なんだよおまえら脱糞W
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:51:18.42ID:u2YK+yb00
>>485
docomoアイテーエンジニア正社員中国人祭り真理
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:53:15.59ID:jocvppvI0
安すぎる
安易に遭難されたら税金使うんだから、ちゃんと2万くらいとれよ
2025/05/10(土) 02:54:19.99ID:skFAjR+T0
誰が払うかww
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:54:23.50ID:u2YK+yb00
コレはおまえら日本人の富士山が中華領土となったイコールアルよ!

日本人のおまえらはバカだから気づきもしない

来年には北海道渡航ビザも必要になるけどな
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:56:02.95ID:Cc02/e0r0
4000円はいいんだが
行政の発注だから中抜き中抜きでわけのわからん使いにくいアプリになるんだろうな
気がめいるわ
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:57:16.10ID:sRArhPF50
>>489
20000でも安いくらい100000にしとけばいい

山梨県は甘すぎる
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 02:58:42.01ID:u2YK+yb00
>>490
だよな事前登録なんてスルー

ゲート?でハゲのバイトに金払えって言われたら

ワタシはシナ人ー!って言えばオールオッケー!

チョロいぜ富士山御殿場口!

オレの2014夏は往復17時間かかったけどな
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:04:25.00ID:NIUsNTIu0
>>1-10
事前登録義務違反者は救助対象外にしよう
救助依頼の電話の時点で事前登録情報と照合して依頼を承るか判断すればいい
入山料は日本人1万円、外国人5万円が適切
2025/05/10(土) 03:07:01.35ID:+UbapGdH0
>>490
むしろこういう時こそお前らが抜かす海外ガーだろw
エベレストでも取ってるんだし取るべきだなw
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:12:22.41ID:Kf7kV0EF0
ID:u2YK+yb00
中国人装うネトウヨのアホ坊や構ってちゃん
笑いのセンスも知能の無さもにじみ出てて
痛々しいな
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:15:27.83ID:u2YK+yb00
>>497
釣られたおまえの負けだ

ザマァ

ハゲW
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:18:22.01ID:Zr0fG+KB0
安っ。
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:22:14.93ID:FQ/KWFEp0
富士宮ルートは頂上から近いし
関西方面から行くんだったら
富士駅からバスで行くのが便利なんだけど
最初の地点でロッカーは少ないし、登りにくいし
トイレで手は洗えないし、下山は危険だし
シャワーも無いし、おみやげ買えないし
このおもてなしで4000円はちょっとなぁ・・・
去年登ったけどさ、それだったら
4000円払う付加価値をちゃんとつけて欲しいわ
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:23:48.25ID:li7yr6L/0
>>407
デスクトップ背負って富士登山
かなりシュールな絵だな
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:25:07.00ID:FQ/KWFEp0
それと自分が言った時は
学校の行事みたいな感じで
子供たちが大勢登山に来てたけど
子供たちからも例外なく徴収するんだろうか?
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:26:32.70ID:H5hC/0aZ0
無理して登らなくていいんだよ。義務じゃないよ。
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:28:15.20ID:FQ/KWFEp0
同じ4000円だったら
今年は吉田ルートから行こうかな・・・
スタート地点に行くまで難儀で
頂上まで遠くて大変だけど
おもてなしはしっかりしてるからな
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:32:21.02ID:u2YK+yb00
富士宮口から宝永山噴火口を経て御殿場ルートへ下山からの大砂走りなんてのは初心者向け
御殿場ルートオンリー弾丸登山は往復17時間かかったオレ真理
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:33:41.89ID:Kf7kV0EF0
>>498
何も釣られてない
図星を書いて
それにお前が発狂しただけだなw
ビンゴビンゴビンゴ
♬涙〜のビ〜ンゴwww
2025/05/10(土) 03:34:19.55ID:IJ8IOoMw0
富士山なんか何がおもろいの?
植物もろくに生えてなさそう
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:36:07.15ID:u2YK+yb00
>>506
このアル中め

富士山頂で見る星はアメージングだから行ってこい
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:37:34.71ID:FwjVw1j50
そんな面倒なこと要求すりゃ外国人から殴られて終わり
何を調子に乗ってんだか
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:39:50.22ID:u2YK+yb00
>>509
だよなおまら富士登山はワタシワーシナ人で無料だ
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:42:36.00ID:FQ/KWFEp0
富士登山成功の秘訣は
富士山が機嫌の良いうちに登って
機嫌が悪くなる前に下山するのが
ベストだな
だから登山距離は短ければ短いほどいいのだが・・・

>>505
機嫌が悪い時に登ったら
マジ、命に関わる山なんで・・・
そして予報に反して天候が急転することも
あるからリスクは極力抑えたい

>>508
去年見たけど感動したよ
登山途中で見る星空も最高だった
2025/05/10(土) 03:45:16.16ID:ilZES7/o0
は?
ふざけんな。
県民と帯同者は対象外にしろ。
こちとら市県民税納めてんだぞ。
2025/05/10(土) 03:47:56.03ID:XeZ0HpZR0
外国人観光客のせいでこの国はめちゃくちゃ
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:48:01.54ID:u2YK+yb00
>>511
てんくら見てから行けよ

山の斜面から噴き上げてくる流星群はアメージング
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:51:10.64ID:YtT1vgzw0
救助ヘリとか飛ばしてるの考えたらもっと取らないと割に合わないだろう
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:51:26.42ID:FQ/KWFEp0
>>514
富士山の天気なんて2日前ぐらいじゃないと
分からないからなぁ・・・
週間予報なんてほぼ当てにならん
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 03:57:01.55ID:u2YK+yb00
>>516
前日のてんくら見てから行くか行かないか決めろW
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 04:04:48.20ID:/omMTgHZ0
2万円は取って良い。救助費用は別途かかるから、その際の実費支払いの公的誓約書
2025/05/10(土) 04:05:36.10ID:dGk+eRd40
>>495
事前登録が無いからそんな人(遭難した人)は居ません!ガチャリ
でいいよな
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 04:36:59.54ID:g6edxF9U0
>>1
二桁少ない
2025/05/10(土) 04:40:22.76ID:H5vgcSXr0
外国人は40万円にしろよ
中国人韓国人は400万円でいい
2025/05/10(土) 04:45:37.98ID:GfZ/B6g80
安すぎ
もっと取りなよ
エベレストとか数百万とかめっちゃ高いんやろ
10万くらいでええやん
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 04:45:52.54ID:4uZPf3DG0
入山料高くしたらビンボー人は登らなくなるだろうなぁ
524女(30代 品川女子学院卒)
垢版 |
2025/05/10(土) 04:47:02.95ID:w47wTBEp0
甘すぎる、山梨も静岡も
入山料80000円
完全な富士登山装備の姿以外入山禁止
指定ルート以外侵入は逮捕、罰金200万円にすべきよ
2025/05/10(土) 05:03:58.45ID:BzHvg5in0
要するに貧乏なジャップは登るなってこと
金持ち中国人ツアー様の邪魔
2025/05/10(土) 05:17:48.37ID:I9hSCpCB0
外国人は1万位徴収してもいい
2025/05/10(土) 05:51:51.62ID:hVXPUcTo0
位置情報共有も付けとけ
2025/05/10(土) 05:53:16.82ID:+CgFZPh+0
わざわざあの人混みで登山する意味が分からん
気持ちよくないやろ
長野県民の意見
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 05:56:54.28ID:4N3ktF4G0
万単位請求するとその見返り求める馬鹿も出てくるから額としてはこんなもんだろ
人が行列で渋滞起こす登山の何が楽しいのか分らんけどな
2025/05/10(土) 06:08:28.08ID:IL+btWlC0
>>1
いやさ、「登山」するのにカネを毟る根拠を提示しろよwwwww
2025/05/10(土) 06:17:16.50ID:ZxTIb2p40
5万か10万取れや

トイレの糞尿を処理するのにどれだけ費用が掛かってると思ってんの
最近はインバウンドのモラル崩壊でゴミのポイ捨て激増して回収費用
何回も何回もタクシーか何かのように救助要請する中国猿とか
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 06:26:23.73ID:VtzyMRx10
>>1
外国人「社長、安〜い」
2025/05/10(土) 06:34:41.87ID:Q2/JB5nF0
>>530
登山道の整備費用
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 06:48:21.93ID:SCghrDwx0
>>2
ニホンゴワカリマセーン
2025/05/10(土) 06:53:36.59ID:mZZLpjYX0
遭難した時に救出の費用全額自己負担してもらう同意書書かせろや
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:07:18.86ID:lmLXLcYl0
茂みで野ぐそしたろ
2025/05/10(土) 07:18:19.22ID:PMscMvvC0
外国人は2万円。
中国人は56万円
2025/05/10(土) 07:26:38.69ID:RwpKxvtK0
富士山は麓から眺めるものなのよ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:28:04.69ID:7y8oyJVc0
富士吉田から夏に登る予定だけどこっちは現地で払えばいいんか?
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:28:41.29ID:4GSL5EPm0
伊豆の方は外人少ないかと思ったがそんなことないのな。

伊豆は伊東方面へ家族で一泊小旅行。
運良く快晴。
大室山、伊東マリンタウン共に楽しめましたがかなりの混雑(外人だらけ)。
渋滞もすごかったですわ。。
https://i.imgur.com/Hoo4W36.png
2025/05/10(土) 07:32:07.26ID:QFSJk7C40
アプリ義務は別に良いんだけど
その義務を無視した時のペナルティどうせないんだろ?
救助要請しても放置しますってやらないと効果無いよ
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:35:50.17ID:ru3eC0Vb0
2025年4月24日
東海旅客鉄道株式会社
「わくわくサイクリング in 三島&伊豆」を開催します!
~南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行!~
当社では、三島市と NPO 法人 やまなしサイクルプロジェクトと連携して、三島駅を起点
としたサイクルイベントを開催し、イベントに合わせてサイクルトレインを運行します。
三島駅から伊豆に向かう日帰りと2日間のコースをご用意し、各自のペースでサイクリン
グを楽しんでいただきます。このイベントに合わせて、東海道本線静岡駅と身延線南甲府
駅から三島に向けて自転車を解体せずに持ち込み可能なサイクルトレインを運行し、実証
実験を行います。是非、三島を拠点に伊豆方面へサイクリングをお楽しみください。

「わくわくサイクリング in 三島&伊豆」の概要
・イベント開催日 2025年5月24日(土)
・受付場所・時間 三島駅南口当社ブース 9:30~12:00
・当日上記の時間帯に当社ブースに来ていただいた方におすすめのルート(日帰り・2
日間のパターン)をご提示します。
また、先着100名様にオリジナルタオルをプレゼントします。
※当日のサイクリングはお客様ご自身のペースで楽しんでいただきます。ご参加中の
事故について、当社は一切の責任を負いかねます。
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:38:10.16ID:a1tsQ1ds0
信仰のための登山といえば金とれんやろ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:41:33.71ID:1d8bofqY0
やっす

4万円くらい取れよ
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 07:43:30.62ID:1d8bofqY0
県民 大人5000円(小人2500円)

県外、外国人 一律2万円

これでいい
2025/05/10(土) 07:43:35.07ID:QeFMDcTj0
入山料はいいけど、中抜きがあったら許さない。
2025/05/10(土) 07:46:43.55ID:VAZyj82q0
救助呼ぶような無計画なバカがそんなアプリ入れるわけないのに
2025/05/10(土) 07:47:37.64ID:ZxTIb2p40
>>545
県民は2,000円
県外は20,000円
外国人50,000円

これぐらいが妥当
県民にとっては庭の延長線だからね
2025/05/10(土) 07:51:50.94ID:ZvvxKlCK0
山頂付近で鳥居の木が割れてるトコに小銭をねじ込むのが理解できない
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 08:00:58.46ID:7GYxG7V80
富士は遠くから眺めるに限る
2025/05/10(土) 08:03:09.44ID:RwpKxvtK0
>>548
万一遭難したときの捜索も県民の税金だしな
差をつけてもいいな
2025/05/10(土) 08:28:08.76ID:x+7VBz6q0
3万ぐらい取れよw
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 08:31:44.38ID:LtKWWS4f0
北アルプスもあるし、富士山にこだわる必要なし
4000円は概ね妥当ですね
2025/05/10(土) 08:44:54.49ID:uv+QMhqQ0
>>2
>>14
まーエベレストはともかく他の先進国みたいに1万~3万はありだな
冬は保険加入義務も

エベレスト
ネパール側のルート入山料約110万円
(中国側入山料 約73万円)
登山者1人にシェルパを1人義務付、保険代、追跡チップなども含め約700万円

アルゼンチン アコンカグア 約9万円
タンザニア キリマンジャロ 約9万円
アメリカ デナリ マッキンリー 約4万円
マレーシア キナバル 約5,000円
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 08:53:12.32ID:S9mkcRbL0
そういうのが普通なんだよ
2025/05/10(土) 08:54:48.83ID:StFAQWBu0
4,000円?高いな
2025/05/10(土) 09:23:22.03ID:9wSkHGIA0
夏の夜山頂までヘッドライトの明かりが灯る夜登山は過去の物になるんだな
2025/05/10(土) 09:30:30.75ID:7vWXrMFl0
決めるのも金を取るのも地主がやるのが筋だろ
それとも委託されてるのか?
されてるなら静岡と山梨で対応は分かれないだろうけど
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 09:36:37.12ID:3z32pfGY0
日本人を1番舐めてるのが日本人てわかる一律料金やな
2025/05/10(土) 09:43:59.84ID:34br7cX70
>>495
救助するべき人間を認知しながらの放置は法律に引っかかるから運搬費を今の10倍にすればいいんだよ
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 09:51:09.34ID:jTBPRA310
ひでぇ。ただでさえ山小屋とかボッタクリ価格なのに。1週間前のキャンセルでも全額徴収。
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 09:52:15.83ID:PKk6gxG90
山は遠くから見るに限るわ
態々リスクかけて登るもんじゃねえ
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 09:55:34.31ID:Qqaf3qLv0
アプリを事前に登録だと スマホなど持ってないんだが、富士山来ないでくれって事か 了解した
2025/05/10(土) 09:56:47.92ID:LUvocWAL0
>>561
登山道整備とかトイレ整備とかタダだと思ってんの?
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:01:59.20ID:WMO1aY2N0
入山料で4000円取られて山小屋で40000円ぼったくられるのか
もう日本人は登れないね
2025/05/10(土) 10:06:11.98ID:liEReOSu0
2連チャンで救助隊呼んだ中国人留学生のせいだな。
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:10:53.15ID:jTBPRA310
>>564
北アとか他の山はそんなにとってない。もっと過酷なのに。
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:21:53.00ID:l6xGKmFu0
入山料取るのに法的根拠あるの?
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:23:15.88ID:Y9ASE5EV0
これ6合目の登山道に鉄条網を張って24時間体制で職員大量に配置しないと
入山料を払わない害人たちが城門突破するから意味ない
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:27:12.47ID:c0vW7U2R0
>>563
スマホない奴とか遭難したら面倒だろ。のぼるな。
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:45:28.50ID:bT52/w390
チャイナとか多いけど野糞したりしないのか?隠れる場所もないけど奴らなら堂々とやりそうだし
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 10:54:35.10ID:Xgf+XcLs0
98歳でも富士山登ってる
https://i.imgur.com/2WVYxqP.jpg

一度も富士山登らないで死ぬとか童貞のまま死ぬのと変わらん
5chの貧困ジジイwww
2025/05/10(土) 10:57:47.26ID:z+kBMlYJ0
入山料ないときに登っておくべきだった。1回くらい登りたいな
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 11:19:39.15ID:GOl/yuFH0
>>465
冬季富士登山は単なる苦行で面白くはないな
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 11:50:31.44ID:8S0uChbU0
払わなかったら
救助拒否で良い
税金使うな
2025/05/10(土) 11:57:37.63ID:V//5QrHx0
>>5 他人を貶める目的でないなら本来の所得に重加算税を払えばよい
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 12:11:50.89ID:hactOQ2M0
>>13
もっと取るべき
10倍でも問題ない
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 12:12:40.78ID:hactOQ2M0
>>14
殺傷力の高い罠仕掛けとけばいいんじゃね
自治体が表立っては出来ないから私的にな
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 12:17:16.18ID:n9k6k4et0
入院&手術したから3月分の電気料金が払えない。誰かお金か知恵貸してキボンヌ。来月15日から1万円✕4分割(15日)で返します。余分な金額はお礼と思ってください。
i.imgur.com/JM8uoTU.jpeg

【PayPay ID】
kiyomaru75137

【QRコード電気代支払いURL】
sl.paygent.co.jp/t/a?k=60054150&z=PzMU%2BUH9iR9Oaj7c1L9C5sGKBVOQw%2BLgVo1e8C4pthhE101h7aMUQtdlCC%2BqWc77%2FeNMgYUqcOfewb%2BbAKOV0tt67GvZ%2BTc9dLoDo8lwFhs%3D
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 12:27:06.18ID:PpIMbL9B0
>>1
外国人観光客:「日本の富士山を見に行こう」

静岡:「入山させないわ 帰れ」
外国人観光客:「日本に来るんじゃなかった・・」
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 12:43:02.71ID:MLEsWyJe0
日本人は4000円、外国人はその倍以上でもまだ割があわないと最近の馬鹿外人登山者の捜索活動状況みると思うようになった
2025/05/10(土) 12:53:16.87ID:ly/oxwT+0
金払ってるんだから足が痛くなったら当然迎えにこいよな!
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 12:54:39.64ID:Xgf+XcLs0
山梨も静岡も観光地で中抜きしてるだけ
サービス向上とか一切無い
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:00:33.55ID:bFpNYvke0
>>572
5日くらいかけて登ったお婆ちゃんだね
付き添いの息子も70歳くらいだし傍から見てるほうが不安になったわ
2025/05/10(土) 13:04:15.65ID:QxMs75Xz0
日本国籍の人間以外入山禁止にしろよ
4000円程度じゃ人数なんか減ってもせいぜい5から10%だろ
替えの効かない観光地なんだから
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:04:35.34ID:gvDUXbUr0
御嶽山みたいに急に噴火したら、かなり犠牲者出そう
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:09:49.55ID:bFpNYvke0
富士山は御神体でしょ?
信仰心の無い人は入山不可で良いよ
2025/05/10(土) 13:10:08.23ID:BeNgELTw0
>>1
金取るからには安全確保の責任取れよな
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:12:50.33ID:vM2VxWWa0
>>588
エベレストも渋滞で死人が出ますし、入金するからって命の保証まで要求するものではないですよ自己責任
まさか登山道舗装しろとか言うまいて?
2025/05/10(土) 13:15:23.20ID:NizGt8TV0
>>588
すごい他力本願
登山する資格ないよ
2025/05/10(土) 13:16:30.41ID:NizGt8TV0
高速道路も有料だが安全確保しろというバカは今のところ聞いたことがない
2025/05/10(土) 13:35:21.08ID:NDG0q6l+0
こんな風になるくらい無法者がさんざん無料にのっかって散らかしたり荒らしまくった結果だわな
2025/05/10(土) 13:39:47.63ID:NDG0q6l+0
>>572
これくらいの婆ちゃんですら最高齢記録にならんくらい90代の登山者いるようだし、どんな体力してるのか
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 13:52:07.54ID:qfZoN+0y0
>>588
安全対策は金取る前からやってるだろ
登山道誰が管理してると思ってんだ?
人が多すぎて危険だから保全の資金と人数抑制のために金とってるんだが
2025/05/10(土) 13:56:23.33ID:ZxTIb2p40
>>588
登山は自己責任が基本だよ
エベレストの入山料200万円に比べたらタダに等しい
それだけ徴収してエベレストには未回収のミイラ化した遺体がゴロゴロ転がってる
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 14:09:38.82ID:8KeXgPWv0
>>1
入山料を払わない人は富士山に登らせない、というのは事実上無理
正規ルートではないところから侵入されたら止められないからだ
だから、入山後の救助などの公的支援を受けられないようにすれば良い
入山料は「もしもの時の保険料」と考えて、
入山料未納で入山したあとの遭難などは無保険として自己責任とするのが正しい
2025/05/10(土) 14:14:35.34ID:BgkXvlqZ0
全ての山から入山料取れや
この世で一番不必要なのが登山なんだし、そこはしっかり徴収しろよ
2025/05/10(土) 14:32:55.87ID:GfZ/B6g80
>>531
トイレで寝泊まりする奴多過ぎて撤去されなかったっけ?
2025/05/10(土) 14:34:54.62ID:ryaug9Sd0
一回ではなく何度も登れる年間パスにしたらどうかな
どうせ年に何度も登る人少ないんだし
2025/05/10(土) 15:29:11.91ID:U16rMbK10
GPSで見れてますから救助要請の必要ないですよーガチャ
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 16:06:34.61ID:h+QKmZOy0
この前1000円やったやん
外国人だけにしろよ
まだいったことないけど、絶対にアプリなんか入れないし払わない
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 16:07:25.79ID:h+QKmZOy0
>>12
登るところ何箇所あるとおもってるの?
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 16:09:54.90ID:h+QKmZOy0
>>597
しね
2025/05/10(土) 16:19:04.33ID:wScJ51R70
>>603
滑落して死ね
2025/05/10(土) 18:21:11.38ID:ZZg5K/2t0
日本人以外入山禁止でいいよ
侵入した外人には賞金かけて日本人が捕まえたらよい
1人10万くらい賞金かけたら集団で捕まえるでしょ
2025/05/10(土) 18:28:57.71ID:9sMBu59B0
救助せずに鳥葬すればいい
ボロボロになった死体は冷凍保存して入山口に飾っとく
そして「遭難しても救助しない」という看板を置いとく、中国語で
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 22:50:50.63ID:r40qHfcX0
もうこんな山行かね
腹立たしいわ
私有地化してんじゃねえよ馬鹿
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 22:53:18.10ID:wr351caZ0
【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/05/10(土) 22:54:06.03ID:fgNLCASc0
金カネかね
半分はポケットに入れてる
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 22:56:08.61ID:a7SXfaD60
日本人はタダ、
外国人は40000でいいのに
2025/05/11(日) 00:37:38.07ID:nMN4HaU/0
>>609
去年までは山梨側の方がガメつくて
静岡側なんか商売っ気なかったのに
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 00:45:19.46ID:weIYWlsi0
>>611
同じ山なんだから登られれば一緒
元は登山者のオーバーツーリズムが問題だったから金取って人数管理と調整をしやすいようにしてるんだよ
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 00:52:41.01ID:8vsRJBMm0
「日本語分からないアル」
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 01:28:34.35ID:kV5/aqMT0
>>611
静岡側に人が流れて大変
両県で話し合いをしないのは謎だね
2025/05/11(日) 02:33:26.10ID:by8NFKP50
山梨も4000円でいいよね
2025/05/11(日) 02:34:12.37ID:by8NFKP50
山梨も今年から4000円か
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 03:40:45.75ID:lgvFhDOu0
富士山はカザフスタンと化した

もうこの国は終わりだ
2025/05/11(日) 05:58:11.86ID:3dK41FR30
無視したデメリットあるの?
2025/05/11(日) 06:41:20.83ID:OpNZ92m40
円安で4000円なんて
ランチ代にもならん
オージーなんか週休二日介護8時間で
65万もらってんだぞ。
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:03:33.38ID:m85TVVCD0
去年山梨側で登ったけど外国人かなり増えてて辟易したわ
外国人だけもっと金取ってもいいと思う
2025/05/11(日) 11:48:49.01ID:yPPuiye+0
日本人 5000円
外国人 3万円
これくらいが妥当だよ
2025/05/11(日) 15:53:56.80ID:l0IDJ3Hd0
これ無登録や入山料支払わないとどうなるんだろう?
全ての入口を塞いだところで山なんていくらでも入り込めるし
そいつらが遭難したら結局人道上助けざるをえないだろうし、何か罰則的なものはあるのだろうか?
外国人なんか賠償金支払いを命じたところで国外にトンズラして終了だよね
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 20:12:53.73ID:lR2a6w0y0
入山費や捜索費払わなければ罰金と定義すれば、犯罪になるので捕まえられる
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 20:16:23.47ID:R668hCd+0
外国人は5倍

支那とチョンは20倍くらい取れよ
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 20:16:54.39ID:Jxl4CezJ0
まぁ浅間神社の私有地だから可能だろうな
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 20:22:02.74ID:Hbd9IKlY0
>>622
やるかどうかはともかく不法侵入で逮捕できる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況