ベネチア(CNN) ベネチアは海に「浮かぶ都市」でもあり、沈みゆく都市でもある。過去1世紀の間にこの都市は約25センチ沈下した。
一方でベネチアの平均海水面は1900年以降で約30センチ上昇している。
このやっかいな組み合わせは、一つのことを意味する。それは、この最も愛されている都市が定期的な洪水に見舞われるだけでなく、ラグーンへと容赦なく沈んでいくということだ。
観光客にとって、この不安定な状況はベネチアの魅力の一部となっている。ベネチアは今のうちに訪れておくべき場所であり、人類が自然の力に勝つことはできないという事実の象徴でもある。
ベネチアの人々にとって、島々からなる立地は、何世紀にもわたり侵略から身を守るのに役立ったが、同時に課題ももたらしてきた。気候危機が深刻化するにつれて、潮汐(ちょうせき)は高くなり、頻度も増している。さらに、定期的な地盤沈下により、ベネチアは年間約2ミリずつ沈んでいる。
CNN 2025.05.09 Fri posted at 16:35 JST
https://www.cnn.co.jp/travel/35232728.html
【イタリア】沈みゆくベネチアに都市全体を持ち上げる計画 [おっさん友の会★]
1おっさん友の会 ★
2025/05/09(金) 17:52:35.71ID:DsSGAqGH92025/05/09(金) 17:53:49.87ID:k+duWvBa0
ベネチアよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:54:17.73ID:AdvgxlGF0 コオロギ
2025/05/09(金) 17:54:35.67ID:TYIwDZ6g0
成功すれば素晴らしい観光名所になるな
2025/05/09(金) 17:55:42.29ID:YQCilKTa0
浮上させて空中都市に
6名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:55:55.62ID:T5NI8xWy0 さっさと引っ越せ
2025/05/09(金) 17:56:07.98ID:sEPMEcvM0
8名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:56:19.49ID:TqfIpIbU0 関空の技術者に学べばいい
2025/05/09(金) 17:56:47.12ID:wzf+p+7v0
木の上に建ってる都市
10名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:57:02.51ID:98sYnAwP0 ベネチアの水路って大阪のあれより汚いんやろ
11名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:57:24.25ID:L+PMDNtT0 ワイも一度でいいから玄関が川に面してて船でちょっと買い物なんて優雅な生活してみたいもんやなあ
12名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:57:29.50ID:IYynmSBx0 自然に逆らうなよ
沈んどけや
沈んどけや
14名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:57:39.37ID:L/EypNp90 トンキンみたいな味気ない防潮堤で囲うの?😁
16名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:58:20.57ID:aTZ0sN/H0 >>1
火星に移住しようぜ!
火星に移住しようぜ!
17名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:58:35.68ID:pvfvxCx30 ベネチア駅前だけいって来たけど奥の街と路地と橋のあたりは大雨とか高潮で普通に沈みそうって思った
18名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:58:46.65ID:2QvD7PR00 元々埋め立て地だからな
じゃんじゃん上げちゃって
じゃんじゃん上げちゃって
20名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:59:08.72ID:4SHgPz1b0 それも時間稼ぎでしかないだろ金の無駄
21名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 17:59:21.14ID:k8EFRu4G0 俺の勃起力で
23名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:00:02.94ID:c0TH2w5M0 後のラピュタである
24名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:00:11.22ID:bEMqx/ea0 ジャッキアップして鋼鉄束をかましていくのか?
海水で錆びるから無理かな
海水で錆びるから無理かな
25名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:00:20.60ID:D7ork3P90 機動空中ベネチア市
26名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:00:21.86ID:0A3YgYaW0 ベネチアはん、かっこええなー全体的にシュッとしててスマートですなーうらやましい
27名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:00:56.54ID:kOQ4JZWY0 引っ越せw
28名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:01:01.61ID:8fNs+zW90 アクアアルタかー
29名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:01:21.45ID:mU2rVfWk0 よく住めるなあんな場所に
30名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:01:21.59ID:NFd9emx20 鶴田謙二で漫画化して
31名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:01:45.46ID:9Y/eco8g0 ベネチアはマジでいいところだよ
一度は行くべきだ
一度は行くべきだ
32名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:02:36.92ID:lnWaKzRh0 こんなことやったら部分的に持ち上がる場所が出てきて建物傾いたりするんじゃないの?
全建物の1階フロアを埋め立てたらいいやん
全建物の1階フロアを埋め立てたらいいやん
33名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:03:09.60ID:a1md5Q2F0 アトランティス扱いで良いじゃないか
34名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:03:27.79ID:KWBl2uca0 でも長靴で水の中をバシャバシャは売りになるし楽しいさ!
35名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:04:15.21ID:lnWaKzRh0 ベネチアより深刻なのが東京の東。。
imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/5/3/3/6/7/800__kw0456.jpg
imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/4/5/3/3/6/7/800__kw0456.jpg
36名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:04:23.02ID:aTZ0sN/H0 コンクリやウレタン充填して地盤を固めるしか無いんじゃ
37!omikuji
2025/05/09(金) 18:04:33.64ID:imlA+TH90 ベネチアをよいしょするって事?
39名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:05:24.87ID:K/ISHR+w0 幸か不幸か沖合に堤防みたいに人が住んでる砂洲があるんだから、
砂洲間の開口部を堤防で閉じて水面が高くなり過ぎないよう、
かつ水質汚濁が起こらないようポンプフル稼働でいいと思うわ
砂洲間の開口部を堤防で閉じて水面が高くなり過ぎないよう、
かつ水質汚濁が起こらないようポンプフル稼働でいいと思うわ
40名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:05:28.02ID:WdSegwEx0 関空かな?
41名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:05:34.10ID:L13dMgDE0 周囲に堤防を築いて水位を下げるほうが現実的だと思う
42名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:06:32.05ID:pvfvxCx30 日本でいったら月島みたいな雰囲気ですぐ横もう海沿いみたいなの、海岸との段差もあまりない横浜鶴見海芝浦みたいなの
43名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:07:03.81ID:jAsIKMzg0 別の意味で沈みゆく一方の日本はもう浮上させる術が無さそうだな
44 警備員[Lv.14]
2025/05/09(金) 18:07:10.98ID:VzpDVajM0 バルス
45名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:07:11.36ID:Tjt0gwGS0 一階は捨てればいいんじゃね?
46名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:07:13.52ID:oqVkWi1Z0 引き取り手いないらしいから万博のあの円形の回廊、貰って何処かに置けば?多少は高さ稼げるんじゃね?
49名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:08:19.81ID:noz+tJqp0 沈んだら上に積めばいいだけよな
50名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:08:36.25ID:BwHfCJxz0 それはもうそれで仕方ないんじゃないか
それも運命として受け入れるしかない
それも運命として受け入れるしかない
51名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:09:27.39ID:ht8QVpPE052名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:11:06.78ID:0bhyehg60 逆に考えるんだ
沈んじゃってもいいさ
そう考えるんだ
沈んじゃってもいいさ
そう考えるんだ
53名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:11:53.97ID:71Fb5sCJ0 ペニスに死す
54名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:12:14.82ID:lglrh8Yu0 もう敵もいないんだし普通に内陸に住めよw
55名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:12:15.55ID:F9AgFrG00 >>34 五輪トライアスロンやったトンキンのウンコ湾よりはキレイだろ
56名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:12:22.32ID:67i4LQQ80 年2ミリ沈んでるのはやばいな
10年で2センチ
水道管とかコンクリとか色々壊れたりしないのかな
10年で2センチ
水道管とかコンクリとか色々壊れたりしないのかな
57名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:12:22.74ID:HJau7ZNx0 >>35
ところが世田谷が氾濫する大雨でもこっちはびくともしないw
ところが世田谷が氾濫する大雨でもこっちはびくともしないw
58名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:12:43.03ID:Ka4bPd+B0 オランダみたいに防水堤で囲んだ方が早くね?
59名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:13:35.71ID:ehgoOm+n0 持ち上げずに上に重ね続ければ良いだろ
60名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:13:45.30ID:ze+KCIBC0 >>2 ベネチアの方が楽しいやろ常識的に考えて…
61名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:14:03.55ID:Ka4bPd+B0 首都圏は外郭放水路とかいう
地下神殿があるから大丈夫…だよな?
地下神殿があるから大丈夫…だよな?
62名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:15:19.74ID:vFUez6Zh0 >>1
お前はどこにいるんだ 空中か?
お前はどこにいるんだ 空中か?
63名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:15:30.22ID:4bBr46EC0 古い町並み残したまま嵩上げとか
費用ばかりかかりそう
費用ばかりかかりそう
64名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:15:32.88ID:WEYluvZt065名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:16:53.02ID:hdebHue+066名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:17:02.71ID:Ame24LhH0 >>35
これやばいやつじゃん
これやばいやつじゃん
67名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:18:53.30ID:KWBl2uca0 >>66
ヤバイけど楽しいことさw
ヤバイけど楽しいことさw
68名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:19:09.19ID:ZMtMpQGe0 νガンダムで押し出してやる!
69名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:19:26.22ID:ji5WXxYH0 昔行っといてよかった
観光客がジャブジャブ歩いてる映像見ると靴どうしてるのか
サンダル売ってるのかなw
観光客がジャブジャブ歩いてる映像見ると靴どうしてるのか
サンダル売ってるのかなw
70名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:20:08.23ID:lBJWQx7J0 海の水をポンプで汲み出せば
太平洋の島とかも沈まないから
こっちのが良いやろ
太平洋の島とかも沈まないから
こっちのが良いやろ
71名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:20:10.12ID:ZNK8s71h0 ベネチアの地下深くに水を注入すれば、海底が隆起し、ベネチアを押し上げられると主張する
そんな事可能なのか…そういえばヴェネチアは地盤の粘土層まで杭打ってるらしいからさらに下層に水入れれば水通さない粘土層が盛り上がるって感じなのかね
そんな事可能なのか…そういえばヴェネチアは地盤の粘土層まで杭打ってるらしいからさらに下層に水入れれば水通さない粘土層が盛り上がるって感じなのかね
72名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:20:52.09ID:D/FYxm7z0 >>32
平屋はどうするの?
平屋はどうするの?
73名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:20:57.35ID:bDLfmFJ+0 家引きしよう
74名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:22:01.31ID:bzQ7e41Y0 脚を付けて歩き回れる様にすると便利だぞ。
75 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/09(金) 18:22:09.57ID:nthikIA20 東京駅はアンカー打って繋いでるし
上野駅は錘で沈めてるから
東京も大差ないよ
上野駅は錘で沈めてるから
東京も大差ないよ
76名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:22:39.12ID:aTZ0sN/H0 日本だとゼロメートル地帯、海抜0メートル以下の地域がある
ベネチアも堤防で囲ってしまえw
ベネチアも堤防で囲ってしまえw
77名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:22:39.63ID:pY1uo8b60 >>同国のパドバ大学の水文学・水力工学准教授、ピエトロ・テアティーニ氏は、ベネチアの地下深くに水を注入すれば、海底が隆起し、ベネチアを押し上げられると主張する。
日本でやると地震がやばいやつ
隆起はしたけど
日本でやると地震がやばいやつ
隆起はしたけど
78名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:22:58.25ID:D/FYxm7z0 そいで大阪万博みたいに建物が斜めになってズブズブ沈んでいくのね?
79名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:23:50.62ID:qbTW3lej0 メガフロートに住めばいいじゃん
持ち上げるなんて無駄だよ
持ち上げるなんて無駄だよ
80名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:24:29.47ID:owlcvw7O0 木杭の上に立ってる都市だもんな
81名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:24:41.45ID:73YTeoFQ0 床板持ち上げるのと違うんだから、隆起する際に地上の建物がひどいことになるのが明白
82名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:24:45.32ID:4j1YdkAI0 >>78
万博の傾いた建物って何のこと?
万博の傾いた建物って何のこと?
83名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:24:53.21ID:uG4F1ROI0 サイコフレームか
84名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:24:57.61ID:vaFGgMw/0 橋をくぐる時ゴンドラの客は土下座で漕ぎ手のゴンドリエーレは橋を飛び越えるようになるな
どっかで見たような
どっかで見たような
85名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:25:34.98ID:7DkbOz6y0 一方で、同国のパドバ大学の水文学・水力工学准教授、ピエトロ・テアティーニ氏は、ベネチアの地下深くに水を注入すれば、海底が隆起し、ベネチアを押し上げられると主張する。
大丈夫なのこれ
大丈夫なのこれ
86名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:25:46.03ID:4vciw7S50 80年代にはあった話しやな
なんで今さら?
なんで今さら?
87名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:26:17.04ID:D/FYxm7z0 >>71
◯ズー「親方!粘土層から水が!」
◯ズー「親方!粘土層から水が!」
89名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:26:45.08ID:QRtJjBK50 >>7
サティがあるのか
サティがあるのか
91名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:27:53.20ID:eFNkLIbr0 ピサの斜塔の倒壊を防ぐ工事をしたのは
日本の建設会社だったよね
どこか忘れたけど
今度も日本が請け負えばあ?
日本の建設会社だったよね
どこか忘れたけど
今度も日本が請け負えばあ?
92名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:28:06.67ID:03rbWiDz093名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:28:47.89ID:xrG2EQJr0 ウォーターセブンかな?
94名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:29:15.02ID:KWBl2uca0 >>83
どんだけガンダムに例えようとしてんだ…
どんだけガンダムに例えようとしてんだ…
97名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:30:49.97ID:pvfvxCx30 ピサの斜塔結構倒れそうな角度なんだよね、あれで地盤ごと倒壊しないのすごいかも
99名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:31:38.34ID:zO7sotXx0 あーあれだ
見ろ!人がゴミのようだ!
見ろ!人がゴミのようだ!
100名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:31:50.89ID:Zw0w1Z6G0 2階を1階にすればいいんだよな
>>35
これ錯覚展とかに出していいレベルだよね
これ錯覚展とかに出していいレベルだよね
102名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:31:54.15ID:7DkbOz6y0 フロリダのトランプの邸宅もそうだが良くそんなとこ住もうと思ったよなってとこにぎっしり家があるよね
フロリダなんかハリケーンも来るってのにさ
フロリダなんかハリケーンも来るってのにさ
103名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:32:26.82ID:qRIaYnYS0 沈ませたほうが景気として完成しない?
105名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:32:40.79ID:vz8YW8aj0 結局あんなに大金はたいたプロジェクトモーゼたけでは
足りなかったのね
何だかなあ
足りなかったのね
何だかなあ
106名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:32:45.09ID:q/bEpiVP0 ツバルのが先かな
107ネトサポハンター
2025/05/09(金) 18:32:54.86ID:q7kGHVy20全体を一気には無理だから
ブロックごとか建物ごとかだろ
建物を一回解体して組み立て直せれば楽なんだけどな
そのまま持ち上げるとか、下が水で基礎がやり直せるのか?
>>85
均等に持ち上がらないだろ…
均等に持ち上がらないだろ…
109名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:33:11.48ID:gCKiTMqF0 ちなみに 関西国際空港は地下にジャッキがあって 沈下の分を鉄板を差し込んで防いでる。
関空は埋立地 ベネチアは大木を打ち込んだ浮島 沈下を防ぐのは大変な工事になるだろうな
関空は埋立地 ベネチアは大木を打ち込んだ浮島 沈下を防ぐのは大変な工事になるだろうな
110名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:33:46.11ID:zJNxI0qF0 少し前まで干上がってただろこいつら
本当に沈むのか
本当に沈むのか
111名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:33:55.12ID:T0A2ZQKJ0 アクリルで覆った方がいいよ
112名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:37:23.11ID:mU2rVfWk0 上下水道の配管なんてボロボロになるだろ
どうやって維持してんの?
どうやって維持してんの?
113名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:37:27.65ID:Ze//0Dmg0 名波はどう思っているのかな
114名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:37:37.93ID:ZdsDQD+50 閘門みたいなのでよくね?
115ネトサポハンター
2025/05/09(金) 18:38:14.45ID:q7kGHVy20半永久的にもたせるなら
人工地盤を作るしかないと思うが
上モノが乗ったままじゃ鉄骨打ち込めないよな
解体組み立てを街ごとやるんかな
116名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:39:09.68ID:LkxNv6Ne0 そもそも埋め立てた上に建てた都市だろ
118名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:39:49.17ID:+M891xFw0 経口補水液代わりにみんなで飲めばまたすぐ浮かび上がるよ
119名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:39:58.97ID:AMcth63j0 満潮のたびに塩水上がってきて浸水し続けてるから建物痛むだろうな
サン・マルコ広場水浸しになってたところ観光したわ
サン・マルコ広場水浸しになってたところ観光したわ
120 警備員[Lv.8][新芽]
2025/05/09(金) 18:40:03.76ID:uZ0LQMJS0 >>22
もしかして ぺ?
もしかして ぺ?
121名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:40:42.66ID:55QqJAwS0 都市ごと浮上させられる技術があるなら福島原発一帯を浮かせてマリアナ海溝まで持ってって沈めればいいじゃん
122名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:42:32.69ID:H/z48S+e0123名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:42:51.31ID:E1mELlhV0 火山🌋\(^o^)/
124ネトサポハンター
2025/05/09(金) 18:42:58.93ID:q7kGHVy20建物ごとに切り取って移動して
地盤作って元の場所に置く、とかやりそうだなw
125名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:44:12.05ID:PxT/NY570 ベネチア良いとこ一度はおいで
酒は美味いしネーチャンは綺麗だ
酒は美味いしネーチャンは綺麗だ
126名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:44:19.63ID:nI6M2GVa0 真横に新しいベネチアを作って古い所は解体でいい
127名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:44:40.04ID:HQW64TPx0 湿気大変そう
129名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:45:03.39ID:s2Z82rIe0 >>47
なんだ錯覚か
なんだ錯覚か
130 警備員[Lv.8][新芽]
2025/05/09(金) 18:45:25.95ID:aIh1lM9u0131名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:46:29.75ID:FggQXQL70 進撃の巨人みたいな巨大な壁で囲った方が面白いのに
132名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:47:41.11ID:SROhg5cA0 いまのうちにすべての建物を計測して、サイバー空間にヴァーチャル・ヴェニスを作ったらどう?
>>109
関空は元々沈下する前提で作ってあるからな。
関空は元々沈下する前提で作ってあるからな。
134名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:48:22.44ID:YvsVkxLM0 行くと結構臭い
135名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:48:43.12ID:+fNIYubH0 >>10
だろうな…
だろうな…
136名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:50:39.99ID:jKjXect00 江戸川江東墨田も持ち上げてよ
137名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:50:41.97ID:gj8WeJ+r0 なぜか四国空母化計画を思い出した
139名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:51:42.50ID:iEglObTZ0 >>35
あ、これ錯覚なの?よかった
あ、これ錯覚なの?よかった
141名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:54:35.59ID:s2Z82rIe0 >>138
おいしそう
おいしそう
>>140
江東三角地帯で一番地盤が低いところは、東京湾の干潮面から4メートルくらい低いからな。
江東三角地帯で一番地盤が低いところは、東京湾の干潮面から4メートルくらい低いからな。
143名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 18:59:42.44ID:tYcrjh9p0 堤防で囲えるんだったら簡単なんだよ、問題はラグーンの生態系を壊したくないってところ
144ネトサポハンター
2025/05/09(金) 19:01:10.16ID:q7kGHVy20 短冊状に10メートル横に10メートル地盤作って
10メートル移動して乗せるでどうよ
10メートル移動して乗せるでどうよ

145名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:01:19.01ID:w9PTeT4n0 超科学や魔法を使うんでしょ?
146名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:02:24.58ID:ECh0VyW20 そう言う事言い出したらイタリアも終わりが近いな
147名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:03:18.10ID:SJbZIyQY0148名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:04:00.48ID:vaFGgMw/0 皆でヨイショしまくったら持ち上がるんではないか
149名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:04:44.07ID:SJbZIyQY0 >>71
地中に水とか地盤が緩くならないのかね?
地中に水とか地盤が緩くならないのかね?
150名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:05:04.23ID:vZD2hJqZ0 アムステルダムはどうなん?(´・ω・`)
151名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:06:34.33ID:fEf3bLhl0152名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:06:47.25ID:EOTEgCpc0 >>30
現実が持ち上げ終わっても漫画がまだ途中に
現実が持ち上げ終わっても漫画がまだ途中に
153名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:06:56.04ID:zt7gKixZ0 異民族の襲撃から逃げるために干潟に無理やり街を造成したんだっけ
154名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:07:22.52ID:NilOA6Aw0 ここまで、つみきのいえ無し
155名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:07:46.97ID:zt7gKixZ0 >>150
あそこらへんはもともと堤防で水をせき止めた海抜0メートル地帯だから
あそこらへんはもともと堤防で水をせき止めた海抜0メートル地帯だから
156名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:08:45.26ID:VvtJawQx0 タイタンのあの方に頼め
157名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:09:48.20ID:VvtJawQx0 アトラスか
158名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:09:58.02ID:zeGkTH850 アクアアルタの時に行って広場で簡易の橋の上を歩いたのは懐かしい
159名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:10:43.05ID:Nvf7opM+0160名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:15:30.59ID:BclhOJvz0 そういやオーシャンズ12で侵入経路を確保するために
アムステルダムのアパートメントをジャッキアップしてたよな
アムステルダムのアパートメントをジャッキアップしてたよな
161名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:16:34.29ID:w9PTeT4n0 関西空港はいつかは海に沈む運命
162名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:17:09.64ID:gM2wfOBu0163名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:17:35.93ID:jn1B/A4R0 大堤防というか大水門の建設で大騒ぎしていた覚えがあるけど
沈下を止める策を同時に講じていなかったのは
前例がコンクリートを使っていたから伝統や環境破壊云々で駄々こねたのかな
沈下を止める策を同時に講じていなかったのは
前例がコンクリートを使っていたから伝統や環境破壊云々で駄々こねたのかな
164名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:17:40.63ID:piXFStEJ0 関空も地盤沈下し続けてるらしい
165名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:18:29.62ID:i9I8r2HJ0 海水を冷やせば氷になるし熱が冷めれば海面も下がる
166 警備員[Lv.21]
2025/05/09(金) 19:18:34.91ID:a02+XTHE0 空飛ぶ街にしようよ
168名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:20:28.94ID:0wTTWf3Y0 レトリカルな意味じゃなかった
169名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:22:56.83ID:w9PTeT4n0 「天空の都市ベネチア」にすればいいだけなのに
170名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:23:15.63ID:7DkbOz6y0 都市を30センチ持ち上げることで、20~30年の猶予を得られると考えている。その間に、ベネチアは恒久的な対策を講じることができる可能性がある。
今まで何してたよw
島ごと持ち上げるという超絶リスク高そうなことして20~30年猶予作れたとしてもその間に解決策が見つかるわけねーだろ…
今まで何してたよw
島ごと持ち上げるという超絶リスク高そうなことして20~30年猶予作れたとしてもその間に解決策が見つかるわけねーだろ…
171名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:23:39.20ID:bRTvuhLo0 どのみち沈むんだろうね
172名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:24:13.60ID:3BViWeFI0 ハイリハイリフレハイリホー♪
大きくなれよ
大きくなれよ
173名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:25:02.45ID:46FksHnC0174名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:25:11.19ID:que8GKQH0 コンプレッサーで高圧空気を入れ続ければ地面が盛り上がるんじゃなかったっけ
175名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:28:26.68ID:gM2wfOBu0 >>163
水門で汚職やら予算膨張やらでゴタゴタしたせいでお金が無いです
水門で汚職やら予算膨張やらでゴタゴタしたせいでお金が無いです
176名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:29:28.90ID:+FDtN3jG0 いやどんどん潮位上がるのにキリ無くね?
177名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:29:59.64ID:s8396+i70 持ち上げて落とす
台風の後の万博会場みたいになる
台風の後の万博会場みたいになる
178名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:30:39.93ID:h7a3Kapk0 将来はテラフォーミングされた火星に移築してネオ・ヴェネツィアになるんだろ
180名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:33:03.75ID:Z3DikGmA0 昔の記憶の中に現れ出る
静かに沈み行くうたかたの国
静かに沈み行くうたかたの国
181名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:37:06.92ID:+0JfLjcS0 景観税取ってるんだから汲み上げポンプで吸い出せばいいだけなのにw
消費税やガソリン税みたいに余計なもんに税金使ってるからだぞw
消費税やガソリン税みたいに余計なもんに税金使ってるからだぞw
182名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:37:57.90ID:Ge6u1HvT0 出来るとしても費用が凄いことになりそう
183名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:39:45.90ID:J26DJzZR0 周りの水を抜いたら解決
184名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:39:50.14ID:OskInPIW0 持ち上げるんじゃなくて嵩上げした方が現実的じゃね
185名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:40:49.47ID:J26DJzZR0 壁作ろう
海抜マイナス地帯
海抜マイナス地帯
186名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:40:54.13ID:Ge6u1HvT0 建物を1個毎に持ち上げて土地全体に盛土をするのか?
187名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:41:43.15ID:2I6uhje10 オランダに灌漑の技術を教わればいいんじゃないか
188名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:44:40.48ID:Eq/VLowE0 なにかの比喩でなく、物理的な話か
189名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:47:18.24ID:Dzo3Frwl0 せっかくなので、天高く持ち上げてやれよ (´・ω・`)
190名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:47:24.60ID:gM2wfOBu0 >>181
海なのにポンプでどうしろとw
海なのにポンプでどうしろとw
191名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:49:20.21ID:KO9xrrWz0 盛り土
192名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:53:53.83ID:s4ZdSfym0 もう1階は地下扱いてことか?
193名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:54:24.36ID:0t+S7ipH0 毒薬入りのヴェネツィアグラス(´・ω・`)
194名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:55:00.48ID:aTZ0sN/H0195名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:56:29.17ID:Ge6u1HvT0 堤防ではなく土地を持ち上げるて
景観を重視してるのかな?
景観を重視してるのかな?
196名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:56:51.73ID:Qis7NZvD0 パリみたいに2階を入口にしちゃいなよ。
パリの地下は昔の馬をつなぐ金具が入口に残っているそうだな。
2階に入口作って、ひさしを伝って他の家に移るようにして
1階に降りる階段で室内で釣りができる。
パリの地下は昔の馬をつなぐ金具が入口に残っているそうだな。
2階に入口作って、ひさしを伝って他の家に移るようにして
1階に降りる階段で室内で釣りができる。
197名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:57:30.39ID:O+6gvUfU0 そんな魔法みたいなことできんのかよ
イタリアはすげえなあ
イタリアはすげえなあ
198名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 19:59:19.45ID:jn1B/A4R0 >>175
水を注入ってのも主張する人が居るだけで計画が認可された訳では無いし
水門でリソース使い切って稼動回数が想定とケタが違うって事は故障や破損の可能性も高くなる訳で
後が無いどころか詰んでない?
水を注入ってのも主張する人が居るだけで計画が認可された訳では無いし
水門でリソース使い切って稼動回数が想定とケタが違うって事は故障や破損の可能性も高くなる訳で
後が無いどころか詰んでない?
199名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:00:59.90ID:nljll0CF0 疑問だった下水をググったらそのまま垂れ流し処理0%…
間違いなく最低な都市w
間違いなく最低な都市w
200名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:02:59.48ID:q7duNFyg0201名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:03:46.41ID:Ge6u1HvT0 下水垂れ流して少し前の南朝鮮なのだが・・・
202名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:03:55.07ID:9+azBx080 地盤沈下
203名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:04:04.77ID:q7duNFyg0 >>94
ゼクノヴァが起きちゃうな
ゼクノヴァが起きちゃうな
204名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:06:28.33ID:1bBAfObG0 >>122
年寄りは何年前の話してんだよwww
年寄りは何年前の話してんだよwww
205名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:08:00.21ID:lc6lOPHJ0206名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:08:16.07ID:GDqN8sjM0 もう放棄しろよ
水に浮かぶ廃都市もいい
水に浮かぶ廃都市もいい
207名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:09:24.25ID:q7duNFyg0 >>206
軍艦島?
軍艦島?
208名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:10:09.07ID:pvfvxCx30 アムステルダム飾り窓地区あたりはまだ運河っぽかった、淡水もあるくらいかと、大阪道頓堀っぽい感じ
209名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:11:42.99ID:GDqN8sjM0 >>179
それ言い始めたら日本語で世界の大半の都市が正しい呼ばれ方で呼ばれてないんだが
それ言い始めたら日本語で世界の大半の都市が正しい呼ばれ方で呼ばれてないんだが
210名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:13:33.39ID:GDqN8sjM0 >>207
軍艦島大好き
軍艦島大好き
211名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:14:04.10ID:TejrSkuy0 >>1
イタリアの首相メローニさんは美人だから応援します
イタリアの首相メローニさんは美人だから応援します
212名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:14:41.56ID:7DkbOz6y0 全部壊して地面からやり直すしかないのでは?
New veniceとして50年後とかに
New veniceとして50年後とかに
213名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:23:23.39ID:JydNixLm0 ベニスを一度見てから死ねっていうもんな
214名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:25:21.14ID:vAbjnLoC0 海底都市でいいじゃん
215名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:40:38.42ID:UNFPxKPI0 日本には倉敷があるから沈んでも問題ない
217名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:47:43.21ID:Yb92M49t0 飛行石で空に浮かべよう
218名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:49:28.19ID:RkQeZIfl0 チャイナマネーにヨイショされて直ぐに舞い上がるおパヨや代議士を参考にするとよろし
219名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:53:31.07ID:pvfvxCx30 倉敷ちゃんといったことない大原美術館あたり雰囲気よさそう、柳と水路と温泉ある城崎温泉みたいなものかな
220名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:56:50.44ID:ME0KccOp0 沖ノ鳥島も持ち上げてくれ
221名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:10:26.68ID:pjaKX0sJ0 全部の家に1000個以上の風船の取り付け義務づけしたら
食い止められんかな
食い止められんかな
222名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:15:16.30ID:vw8F1zN50 水没都市でいいやんw
223名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:16:42.98ID:q7jpsZ+v0 温暖化は悪化する一方だしな
ベネチア以外もどんどん水没していく
ベネチア以外もどんどん水没していく
224名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:21:48.54ID:kfcLAaq/0 オランダ人に助けてもらえよ
225名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:27:12.33ID:nwM9ZcdA0 海の水全部抜けば?
226名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:28:44.37ID:aTZ0sN/H0 >>225
水門作って水抜けば良いよなw
水門作って水抜けば良いよなw
227名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:28:51.86ID:iQGL0Kgk0 水の都から空中都市へ
229名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:38:21.85ID:w9PTeT4n0 21世紀なのに反重力装置すら無いなんて
230名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:41:20.45ID:vG6XXS8i0 一階は捨てて上に上に行けばいいさ
231名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:43:31.17ID:Q/DL6Erx0 もう終わりだよベネチア
232名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:48:51.15ID:U0FBa0Zr0 空気入れれば
233名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:51:24.62ID:Zhf1+vTT0 >>1
エラ呼吸したらええやん
エラ呼吸したらええやん
234名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:28:04.30ID:k1e+kHV80 30年くらい前に行っておいて良かった♥
235名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:38:47.74ID:DhqP8VY60 不沈空母ベネチア
236名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:44:44.76ID:SROhg5cA0 ベネチアって、上下水道とかどーなってんの?
あんな状態で地下に敷設できるの?
あんな状態で地下に敷設できるの?
237名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:27:53.01ID:wUeMa6mR0 ワンピースで見た
238名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:29:44.59ID:5iM+VbbA0 そんな金のかかることしないで新たな上げ底地面を作って建物も上に伸ばしていけよ
そっちの方がポストアポカリプスっぽくてかっこいいだろ?
そっちの方がポストアポカリプスっぽくてかっこいいだろ?
239名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:32:08.68ID:/D+QXfac0 引っ越せよ…バカじゃねえの
240名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:32:10.93ID:SROhg5cA0 上に伸ばすと建物が重くなって、ますます沈むよ?
241名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:33:29.92ID:/D+QXfac0 >>238
水辺でそんなことしたら重量で余計に沈むし傾くんじゃねえか?
水辺でそんなことしたら重量で余計に沈むし傾くんじゃねえか?
242名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:36:13.90ID:hdp7zBjD0243名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:36:14.80ID:WiaxPvq+0 堤防や水門を完備しても排水を怠るだけで岡山の水没ペンション村みたいになるからな
244名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:39:46.74ID:SROhg5cA0 完全水没したら、ダイビングの名所になるかもな
245名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:40:51.07ID:8DGaKBlG0 観光国家の弱点だな
歴史にこだわってアップデートできない
日本は地震があるから大丈夫かもしれんけど…
歴史にこだわってアップデートできない
日本は地震があるから大丈夫かもしれんけど…
247名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:53:18.78ID:SROhg5cA0 >>246
ベネチアが水没して無人になったら、綺麗な海に戻るだろ
ベネチアが水没して無人になったら、綺麗な海に戻るだろ
248名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:55:37.48ID:/D+QXfac0 >>242
それはお前の特殊な性癖なだけだぞBLAMとか好きなんだろ
それはお前の特殊な性癖なだけだぞBLAMとか好きなんだろ
249名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:41:32.78ID:fz9s0XKm0 ちょっと前に行ったけどベネチアは良かったわ
人が多すぎで京都みたいになってるけど
オーバーツーリズムの代名詞ね
人が多すぎで京都みたいになってるけど
オーバーツーリズムの代名詞ね
250名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:18:36.53ID:AYgSJ4180 ひょっこりひょうたん島 OP
youtube.com/watch?v=hClk92m7wzU
youtube.com/watch?v=hClk92m7wzU
251名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:37:54.70ID:rDquL8Hn0 ウンディーネさん達がいるんでしょ
>>19
アホかお前はイタリアはゴミだらけだ
アホかお前はイタリアはゴミだらけだ
253名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:43:05.71ID:9AAJnTD80 アイスのおっさんが何とかしてくれる
254名無し
2025/05/10(土) 03:04:33.12ID:N7DowsYJ0 関空も毎年沈んでいるから問題ない
255名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 04:46:29.48ID:jcFMw8Je0 フナムシとか得体のしれない虫が出そうで怖い
256名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:26:19.54ID:LD9nFZUf0 >>7
ジェノバかな
ジェノバかな
257名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:27:00.48ID:ySBhzdkb0 ペニスの上人
258名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:40:13.47ID:wlpRAuwr0 ベネチアでグリッティパレスのセレニッシマスイート泊まったのこのスレに俺だけ説
259名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:46:10.86ID:Qai9lIR/0 道頓堀を泳げるようにする計画
みたいな話だな
みたいな話だな
260 警備員[Lv.5][芽]
2025/05/10(土) 06:56:05.00ID:y/IKCov50 >>32 そうなるよ。日本のゼネコンより安いからってシナチクにやらせるからな。
261名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:06:02.63ID:mZZLpjYX0262名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:16:30.02ID:Lp6T3b7j0 ここまで「なんやてっ!」なし
263名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:17:18.17ID:/imf3G4a0 ラピュタみたいに持ち上がるのか!
264名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:05:22.38ID:hMRvKPMJ0 1世紀で25cmなら1年で2.5mm沈んでるんじゃないの?
265名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:19:50.82ID:yqLpIGQM0 ちょっと前にバカでかい防潮堤作ったぱかりじゃないのか?
266名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:22:46.21ID:JG6vaoqv0 上の方へどんどん増築すればいいんじゃね?
元々そういう成り立ちの街だし
元々そういう成り立ちの街だし
267名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:39:30.79ID:oEjmS+CW0 浮かんでるなら水位が上がっても浮き上がるだけやろ?
268名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:41:58.48ID:4ydvMNRY0 オランダは平気
269名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:43:42.98ID:jy7Pc+FI0 すべての家屋の天井にヘリウム風船設置すれば沈むのは止まるかも
270名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:54:05.26ID:BUi2giXX0 中国なら一階部分を埋め立てて終わりだけどな
271名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 09:09:33.18ID:k3CaZC/b0 沈むのもまた良し
いつか終わる美しさ
もう一回位行っときたいな
いつか終わる美しさ
もう一回位行っときたいな
273名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 09:25:49.45ID:wlpRAuwr0 このスレでイタリアにいったことある奴すくなそう
それどころか海外にすらいったことなくて海外は観光に向かないみたいなこといってそう
それどころか海外にすらいったことなくて海外は観光に向かないみたいなこといってそう
274名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 09:33:34.52ID:Yf5oe8l/0 一階を放棄して2階の高さに道を作る
275名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 10:14:22.69ID:oqhNT2T80 モーゼシステムでは足りないなら、もっと大きな有明海の可動堰みたいなの作って排水までできるようにするしかない
276名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 11:27:53.01ID:VX7tLnbF0 建物を全部ジャッキアップするのかな
277名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 11:42:26.90ID:YHG5o9/n0 >>47
水位が上がるとトイレからウンコが漏れ出すのか。
水位が上がるとトイレからウンコが漏れ出すのか。
278名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 11:47:25.78ID:YpIWsG8w0 舗装をオーバーレイするだけだろ
大げさだな
大げさだな
279名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 11:56:44.74ID:tERfj7Z00 ヴェネツィアは猫が多い もうだめかもねこの街
280名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 12:13:03.79ID:iSkscE2T0282名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 12:16:11.74ID:lNjYSpSD0 >>213
ナポリじゃね?
ナポリじゃね?
283名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 12:28:02.45ID:guQnqIyo0 1000年女王かな?
284名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 14:43:11.42ID:v/cUFGWC0 周りをお堀で囲んで更に海底トンネル並みの大きさの排水溝増設
でも、そこまでしたら首都でもない一つの町を維持するだけにしては費用嵩み過ぎるよな
でも、そこまでしたら首都でもない一つの町を維持するだけにしては費用嵩み過ぎるよな
285名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 18:20:17.13ID:lNjYSpSD0 イタリア人はアジア人を下に見てるからな
フランスより酷い
フランスより酷い
286 警備員[Lv.9][新]
2025/05/10(土) 21:48:54.08ID:slihptjD0 >>285
フランス人のこともめちゃくちゃ馬鹿にしてるしな
フランス人のこともめちゃくちゃ馬鹿にしてるしな
287名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:51:13.11ID:3UAbPWbo0 100年で20cm地盤沈下してるのか
そりゃ大変だわ
海水面上昇30cmは沈下した地面に対してなのかな
そりゃ大変だわ
海水面上昇30cmは沈下した地面に対してなのかな
288名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:09:26.94ID:gTWIMLTW0 地盤のかさ上げと言えば19世紀のニューヨークやシカゴかな
290名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:38:21.52ID:Yk4tg55S0 超絶美化されたネオ・ヴェネツィアを見たから
本家はまぁがんばれとしか
本家はまぁがんばれとしか
291名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:43:19.01ID:iSCLCaX30292名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:49:54.23ID:H1GzO87y0293 警備員[Lv.11][新]
2025/05/11(日) 01:06:38.25ID:ko22fX890 観光客が多すぎるのも沈下に影響してるんじゃない
昔はあんな歩けないほど観光客居なかったからな
昔はあんな歩けないほど観光客居なかったからな
294名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:05:05.49ID:nsIvisN90 月の潮汐力を調整して、海面を低いままにすればいい
295名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:20:15.08ID:yJ5KhH9j0 日本でも古い駅舎とか持ち上げる工事は普通やで
地盤に発泡体注入したらムクムク持ち上がる
ベネチアはちっこいから何とかなるやろ
地盤に発泡体注入したらムクムク持ち上がる
ベネチアはちっこいから何とかなるやろ
296名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:23:00.78ID:j8D9mLqf0 船の上に作ればよくね
297名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:53:00.70ID:fMR4f7jO0 1000年女王で見た
298名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:56:56.90ID:pLCrwK5N0 海面上昇って日本が一番やばいんじゃないの
誰も何も言わないけど
関東…
誰も何も言わないけど
関東…
299名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:58:18.03ID:OmduyeNh0 飛行石だね
300名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:00:57.43ID:OmduyeNh0 >>297
あの境界線はどうやって線引きされ、境界線上に住んでいる人はどうなってしまうのだろう…と子供ながらに思った
あの境界線はどうやって線引きされ、境界線上に住んでいる人はどうなってしまうのだろう…と子供ながらに思った
301名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:25:52.10ID:3p+tb5EE0 ミラノから電車で行ったけど改札口無いし
乗り合い船もタダで乗ってる悪いヤツいるし
無料トイレは無いから頻尿は覚悟要る
電車内で済ませておくこと
乗り合い船もタダで乗ってる悪いヤツいるし
無料トイレは無いから頻尿は覚悟要る
電車内で済ませておくこと
302名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:45:53.30ID:iITygznL0 まぁ、水没でいいだろ
それが定め
それが定め
303名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:50:23.20ID:S5gFcjuT0 八郎潟みたいに干拓しちゃえばいいじゃないw
304 警備員[Lv.12][新]
2025/05/11(日) 11:13:47.09ID:ko22fX890305名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:24:34.98ID:S5gFcjuT0 関東平野や濃尾平野は構造盆地化で数百万年沈み続けている
陸地があるのは周辺が隆起して山になり、河川が土砂を堆積し続けたおかげ
堤防を築き治水に務めた現在、その堆積するべき土砂は只ダム底と河床を押し上げるばかりなのであった
陸地があるのは周辺が隆起して山になり、河川が土砂を堆積し続けたおかげ
堤防を築き治水に務めた現在、その堆積するべき土砂は只ダム底と河床を押し上げるばかりなのであった
306名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:45:16.97ID:VJP/GYQb0 ベネチア島のあちこちにヘリウム入り風船でも付けるの?
307名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:15:14.99ID:bAmLhbx+0308名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 13:10:05.92ID:Kwcurs6g0 >>7
既にPARCOないんだがいつの写真だよ
既にPARCOないんだがいつの写真だよ
レスを投稿する
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 財務省解体デモ、政府のSNS規制により参加者が少なくなってしまう… [667744927]
- ヤフコメ「宗教なんて信じてるヤツはバカ。神の正体は宇宙人」 [377482965]
- うっすい胸板にパンチ👊😅👊して骨折させたいホロメンは?🏡
- 【悲報】西田昌司議員「歴史はつくるものだ。自分たちが納得できるような歴史を作らなければならない」 [354616885]
- 競馬辞めたら何もやることがなくなった
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4