X



政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2025/05/09(金) 19:40:27.31ID:mAhoOlla9
 財務省は9日、国債と借入金、政府短期証券を合わせた政府の借金が2024年度末時点で1323兆7155億円になったと発表した。残高は23年度末より26兆5540億円増え、9年連続で過去最大を更新した。物価高対策などの支出の拡大を税収で賄いきれず、借金が膨らむ構図が続いている。

全文はソースで 最終更新:5/9(金) 16:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a2643decde2af24e6bcd3e48a18a3f76c80f663
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:41:21.01ID:xRWs+1l/0
これはヤバい…
2025/05/09(金) 19:41:23.14ID:1spBAGRG0
まだまだイケるやろ
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:41:29.46ID:pzj2euqO0
ケムトレイルを撒いて花粉症などの病気にさせて儲ける医療利権
このマッチポンプ業界に責任を取らせろ
2025/05/09(金) 19:41:36.86ID:f0SWvb7J0
誰が貸してるの?
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:41:54.59ID:a1md5Q2F0
今の国民に金を配りまくって子孫が頑張れば良い
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:42:40.73ID:8fNs+zW90
「借金」という言葉に騙されるやつ
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:43:47.18ID:4MeXBmec0
頑張って頑張って働いて儲けても46%は税金で持っていかれて日本人には少ししか使われなくて外国人にはバンバン使います。

ありがとう自民党!
2025/05/09(金) 19:43:50.53ID:w5otVORN0
公務員に配り杉
2025/05/09(金) 19:43:54.99ID:pzj2euqO0
ケムトレイルを空から撒いて大衆を花粉症にしてきた奴らに責任を取らせろ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:44:06.06ID:9h+aNUwV0
あー
これで財源はないって言いたいのか
国内海外ばら撒きと増税は速攻でするのに
死ねばいいのに
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:44:17.52ID:JmWGRrIM0
日本は韓国以下になった
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:44:18.54ID:kQWZhiBT0
政府の借金の適正額を出せよ。
0とか言い出す論外な奴以外に、まともな数字聞いたことないぞ。
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:44:30.59ID:Pdk5r6Lx0
国民のお金
15 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/09(金) 19:44:40.08ID:EUG3+tAG0
ジンバブエ
まっしぐら
2025/05/09(金) 19:44:46.03ID:LuQdZz9/0
政府の借金なんて国民が負担すればなんて事ないとか思ってるからね。
2025/05/09(金) 19:44:52.00ID:ySQHwW+y0
借金ではなく国債だろ
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:44:56.85ID:y0z60lVd0
過去最高の税収なのにそれでも足りないという印象操作
2025/05/09(金) 19:45:03.51ID:Y+nxms480
落ちぶれ貧乏国なのに
政治家fがまだ先進国だと勘違いして散財してるからだろう

ジャップ島はビンボー島なんだと認めないと
(´・ω・`)
2025/05/09(金) 19:45:17.82ID:YY8fPaj90
減税しないって言ってこの記事は笑うわ。
騙すために何コンボ繋げれますかね。
2025/05/09(金) 19:45:45.57ID:m1qtKC1k0
国債か
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:46:19.30ID:fvPwDSZd0
共同通信は政府の擁護にまわったんだな
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:46:22.78ID:/jQSEMQN0
財源が〜
国の借金が〜

減らす気あんの?
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:46:29.21ID:bprve8NZ0
財務省一人あたり
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:46:39.24ID:8fXb2Z2F0
資産はどんだけあるの?
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:46:47.00ID:LKV1MrF90
1323(秘密さ)7155(ないしょでゴーゴー)
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:46:49.45ID:CIJrllcd0
ザイム真理教信者のでまかせ
2025/05/09(金) 19:46:52.61ID:KO9xrrWz0
俺もいくらか貸してる
2025/05/09(金) 19:47:00.45ID:S8QyeEDo0
だからなんやねん
2025/05/09(金) 19:47:29.63ID:CpKe5aR40
一昔前は国債の格付けは最高ランクだったのに今では5ランクダウン
G7の中では下から2番目の格付け
勝ってるのはイタリアだけで他の先進国には惨敗
もう終わりだよこの国は
2025/05/09(金) 19:47:32.70ID:s8396+i70
自由民主党がいっぱいお金を吸うために借金しました
2025/05/09(金) 19:47:35.56ID:U9jyaVTB0
通貨発行量でいいだろ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:47:45.86ID:y1rvf2IC0
ただの数字だよ
2025/05/09(金) 19:47:45.53ID:OGqmX+vj0
それならまず歳出減らせ
2025/05/09(金) 19:47:46.14ID:VSeA9L3P0
ありがとう自民党。美しい国です。
2025/05/09(金) 19:48:09.28ID:2Zp8ETaw0
このロジックまだ続けるんだろうか。いい加減飽き飽きではある。
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:48:11.26ID:DrlMEhxf0
ガイジ→日本が潰れる
大学出ててもこんな奴ばっかで草
2025/05/09(金) 19:48:30.88ID:ZAIbUQhC0
そりゃこんだけ使途不明金があればなぁ
2025/05/09(金) 19:48:38.60ID:gvB6juyL0
財務省の増税部隊だ
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:48:41.65ID:oL1C2zS+0
大変だー
早く日銀に全額返さねばー
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:48:50.27ID:iMhTxH3R0
借金は増えてるのに
どうして貧しくなってるのか
2025/05/09(金) 19:49:01.44ID:gvB6juyL0
解体すればいいよ
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:49:07.33ID:2ShdORf80
YouTubeで見て家に例えると95%ぐらいが家族(国民)からの借金で5%が銀行(他国)からの借金だからこの5%だけだから大したことないって言ってたけど本当?
2025/05/09(金) 19:49:12.82ID:m1piiT0p0
政府の借金は、国民の資産
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:49:19.04ID:P7JHltEh0
この世に1323兆円のお金が出回ってるってこと
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:49:25.91ID:Ame24LhH0
金利が1%上がると13兆の金利負担が増えますねw
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:49:27.88ID:U5V5hUwS0
誰に借金してんの?
何で取り立てされないの?
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:49:34.99ID:ApR0LTWy0
>>1
トランプが戯れに吹っ飛ばした額より低くてワロタ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:49:46.90ID:XMj+ncxH0
>>36
トランプさんは貿易赤字解消を真剣に考えてるぞ?ウヨクなら続けw
2025/05/09(金) 19:49:50.58ID:YY8fPaj90
適当に仕事した振りもしたけどいいよね。
政治家引退なんで日本がどうなろうと俺には関係ないから頑張って。
2025/05/09(金) 19:49:51.03ID:w5otVORN0
中国人の脳ドックに補助金出してる場合ではありませんね
岩屋さん
2025/05/09(金) 19:49:52.41ID:gvB6juyL0
>>44
それを決済する義務がある
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:50:04.55ID:qVRaOl5J0
過去最高の税収!!

過去最大の借金!!


2025/05/09(金) 19:50:07.64ID:Lo+0lm7H0
 

家計なら、借金は自分で返済しなければならない。
しかし国家には貨幣発行権がある。
変動相場制を採用してるなら、
自国通貨建て国債(内債)は自ら発行する貨幣でいくらでも返済できる。
(紙幣は日銀が発行するが、
日銀は政府子会社なので貨幣発行権は政府にあると考えて問題ない)

日銀は約500兆円の国債を保有、
これは返さなくていいもの(永久借り換え)。
なので日銀は、コアコアCPIがインタゲ内であれば、国債をいくらでも買い取ることが出来る。
なので政府もいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる。

罪務省は家計と国家財政をわざと混同させている。
財政危機をでっち上げ増税するためだ!(怒り)

 
2025/05/09(金) 19:50:14.61ID:i9I8r2HJ0
日本人の預貯金と金融資産が担保になってるから借りられる
貯金は正義
2025/05/09(金) 19:50:21.39ID:lYL+ttYT0
消費税30%にすれば国民の借金1300兆円が返せる
2025/05/09(金) 19:50:28.92ID:gvB6juyL0
>>46
そのわりには省庁を増設しまくり
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:50:29.44ID:Ame24LhH0
>>44
それB層向けの嘘ですから
2025/05/09(金) 19:50:36.67ID:Lo+0lm7H0
 

もし金融機関が内債を投げ売りしても、
日銀には紙幣発行権があるんで無制限に買い支えることが出来る。
なので暴落は絶対にありえない。

金融機関が「絶対に内債を買わない」とストライキしても、政府紙幣を発行すれば即解決。
内債は利子を払わねばならないが、政府紙幣ならその必要すらない。
毎年度予算発行時に振り出す政府短期証券みたく、
日銀が引き受けてもいい。

(ちな一般会計予算の国債費は大雑把に言えば利払い費10兆円、債務償還費15兆円だが、
日銀買い入れへの利払い費は日銀側の収入として相殺されゼロになる。
減債基金への繰り入れである債務償還費はそもそも不要。
基金は信認への期待で作ったが、
不要なので日本以外の先進国は廃止してしまったシロモノ)

要するに
「ドルペック制など"なんちゃって"でない、完全変動相場制かつ貨幣発行権を持つ」主権国家が、
内債を発行し過ぎ返済不能になることは絶対ない!
コアコアCPIがインタゲ内なら無制限に発行可能。

しかもアメリカのインタゲはコアコアで6.5%超😶
罪務省がガチガチの緊縮デフレ志向で、
経済成長を阻害し国民を衰退させてるのが歴然!😡

 
2025/05/09(金) 19:50:36.98ID:5MES5XCs0
おう、お前ら聞いてるか? なんか「国の借金ガー!」とか「日本オワタ\(^o^)/」とか騒いでるヤツいるけど、それ、マジでわかって言ってる?

まず大前提な、**国がお金を発行しねーと、俺らが税金払うためのお金すら存在しねーんだわ**[1]。わかる? 政府が「お金刷りまーす」ってやって初めて、世の中にお金が回るんよ。税金ってのは、その回ったお金を「回収」してるだけ。財源とか言う以前の問題。

で、「国債残高がヤバい!」って話な。あれ、国の借金つっても、俺ら国民から見たら「貯金」みたいなもんなんだわ[5]。政府が国民や銀行からお金借りて、そのお金で道路作ったり、医療費補助したりして、結局俺らにサービスとして還ってきてるわけよ。だから、国民全体の負債が増えてるわけじゃねーの。**政府の赤字は、誰かの黒字。つまり、俺ら国民の黒字になる可能性が高い**ってこと[1]。

「じゃあ無限にお金刷りまくればいいじゃん!」って思うだろ? それはさすがにアカン[1][4]。やりすぎると、お金の価値が下がりすぎて、昔のドイツみたいにパン買うのに札束の山が必要になる(ハイパーインフレってやつな)。だから、「供給能力」ってのが大事。物が作れる量以上に金ばらまいちゃダメってこと。

でもよ、今の日本ってデフレだのなんだの言われて、物が売れずに困ってんじゃん?[1] こういう時は、政府がもっと金使って、みんなの給料上げたり、食料自給率上げるための投資したりすんのが正解じゃねーの? それって「借金」っていうより「未来への投資」とか「必要経費」だろ。

財務省の役人とかが「財政破綻するー!」って騒ぐのは、自分たちの権力守りたいだけじゃねーの?って思うわ[1]。戦後のドタバタでハイパーインフレになったのを持ち出して「お金刷るとヤバい!」って言ってるけど、あの時は戦争で工場も何もかもぶっ壊れて「物を作る力」がゼロだったから起きたんだっつーの[1]。今の日本と全然状況違うんだわ。

だからな、**「国の借金」って言葉にビビんなよ**。必要なことにはちゃんとお金使って、みんなの生活安定させるのが国の仕事だろーが。そうすりゃ景気も良くなって、結果的に税収も増えるかもしれんのだからよ。
2025/05/09(金) 19:51:00.03ID:gvB6juyL0
>>60
バカなんじゃ?
2025/05/09(金) 19:51:00.75ID:4bBr46EC0
国民の借金ではないな
2025/05/09(金) 19:51:21.39ID:i9I8r2HJ0
>>47
国民からの借金です
預貯金封鎖金融資産凍結で返すのが最後の手段
2025/05/09(金) 19:51:23.72ID:Lo+0lm7H0
 
 
財政赤字だということは、
まだまだデフレ不況から底抜け出来ず財政出動が足りないということ!


名目1%→4%を目指す場合だと、
名目4%=実質2%+コアコアCPI2%で達成できる。

そして日本の税収弾性値は4。
名目GDP成長率が4倍になれば税収は16倍になり、
ドーマー条件を楽ゲーでクリア出来る!


どんどん国債・地方債を刷って公共事業を興し、
有効需要と雇用、賃上げを創出しろ!

 
2025/05/09(金) 19:51:38.31ID:RRgAiKD30
借金じゃねーだろw
2025/05/09(金) 19:51:42.31ID:gvB6juyL0
>>62
国民が貯蓄してるわけでもなし
2025/05/09(金) 19:51:42.66ID:24aCTmBU0
こども家庭庁も借金して作ったのかねw
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:51:46.46ID:XMj+ncxH0
>>44
聖府
<国家緊急事態時には私産凍結&没収します
2025/05/09(金) 19:51:56.13ID:vE776rJL0
>>5
政府が唐揚げ屋やタピオカ屋に
2025/05/09(金) 19:51:57.17ID:i9I8r2HJ0
国の借金じつは預金する人達のおかげ
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:52:06.14ID:yEDud4z10
おれが高校時代の時は600兆円くらいだったと思うけど
順調に増えてるなw
このまま増えていったらどうなるんだろう
2025/05/09(金) 19:52:09.96ID:w5otVORN0
政府の無駄遣いだよねwww
2025/05/09(金) 19:52:13.57ID:IoYTiBVh0
はいはい

いつもの財務省のプロパガンダ
2025/05/09(金) 19:52:27.01ID:CEFKFsjS0
全部チャラにしようぜ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:52:28.25ID:geLEDI7k0
じゃあ公務員のボーナスは0な
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:52:55.60ID:yd7BoYuj0
>>1
ネット黎明期にあった国の借金時計ていくらだったっけか
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:53:05.27ID:zJNxI0qF0
減税しないのは仕方ない大本営アピール気持ち悪いなぁ
2025/05/09(金) 19:53:05.76ID:dpUUzKDZ0
玉木信者「過去最高の税収!(キリッ 」
2025/05/09(金) 19:53:11.12ID:z/Qb+bPD0
資産は?
2025/05/09(金) 19:53:17.83ID:gvB6juyL0
解体一直線
2025/05/09(金) 19:53:30.70ID:NBtu+6w50
って割にはヘラヘラ省庁増やしてるやないの?
2025/05/09(金) 19:53:31.10ID:8s4waUkE0
どこにも借りてない借金
2025/05/09(金) 19:53:32.33ID:vE776rJL0
>>7
お前の未来の労働力を担保に金を生み出してるだけだしな
借金というよりは錬金術に近い
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:53:32.62ID:iQk4KSI00
10万円ください
2025/05/09(金) 19:53:33.52ID:9jfw4Qc60
減らす気がないんだからどうしようもない
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:53:35.38ID:IPHq1vgB0
これは増税の布石
2025/05/09(金) 19:53:36.11ID:7H01tnhO0
お金刷ればいいじゃん
2025/05/09(金) 19:54:11.77ID:gvB6juyL0
資本金がゼロの資産勘定
2025/05/09(金) 19:54:13.10ID:nL0D5AMl0
日本の資産には全く触れない不思議
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:54:22.81ID:XMj+ncxH0
>>79
売れないどうろ
2025/05/09(金) 19:54:23.44ID:i9I8r2HJ0
金融資産封鎖で早めにチャラにすればいい
前澤の資産も没収されるけどな
2025/05/09(金) 19:54:23.66ID:dcvma13t0
どんなに借金しようが働け
働かなきゃニート
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:54:44.35ID:ogAL5axf0
増税したのに意味ないじゃん
2025/05/09(金) 19:54:45.02ID:XJ4Xr5f20
>>65
国債の貨幣化だな
2025/05/09(金) 19:54:49.53ID:vE776rJL0
>>16
それは間違い、負担すれば良いじゃなく、最初から負担させられてるんだ
2025/05/09(金) 19:54:51.91ID:2lZ9MTit0
>>1
議員や公務員の給料上げてる場合じゃねえだろ
責任取れんのかゴミカスども
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:54:56.24ID:XMj+ncxH0
>>89
>>68
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:55:00.78ID:613Uc1It0
>>1
政府の失敗による借金なんだから議員の給料カットしろよ
2025/05/09(金) 19:55:01.87ID:/1lVxzQl0
日銀に全ての日本銀行券を返納して
円建て借金ゼロにするのが目標なんでしょ
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:55:07.26ID:DrlMEhxf0
>>71
ガイジ乙
2025/05/09(金) 19:55:08.72ID:D5GrQc5q0
国家公務員60万人で何とかしてくださいよ
一人当たり22億くらいか
ちゃんと払えよ
2025/05/09(金) 19:55:09.34ID:dpUUzKDZ0
>>87
玉木「赤字国債は将来の世代に負担を押し付けるんだ!」
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:55:30.63ID:NDurGTKn0
インフレさせれば紙くずにできるからセーフ
2025/05/09(金) 19:55:37.28ID:vE776rJL0
>>18
過去最高に円の価値が落ちてる時の税収は
実質的に民主時代の税収以下だぞ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:55:40.05ID:7Pup6hae0
大阪万博「関連費」に約13兆円 便乗の広域開発「理解できない」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00632/052000003/
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:55:50.35ID:DrlMEhxf0
>>7
B層はバカばっかだからな。
2025/05/09(金) 19:55:51.69ID:nAvPWIc30
いっかい0にしちゃえよ
2025/05/09(金) 19:55:53.79ID:Oo/eGfAs0
ありがとう自民党
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:56:08.94ID:V4uUNHSU0
過去最高の税収は裏金かw
2025/05/09(金) 19:56:16.23ID:/1lVxzQl0
>>104
円建ての借金の話なのに?
2025/05/09(金) 19:56:38.24ID:Uxy3Wl610
でも資産はもっと多い
2025/05/09(金) 19:56:39.30ID:Vgg37cbs0
>>1
物価高対策?
何にもやってないだろ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:56:53.11ID:VoduiH6o0
1323兆て2年分のGDPまるっとか
それだけのマネーを上乗せして使って来て現状なら
まだまだ借金が足りないんかな
2025/05/09(金) 19:56:54.82ID:vE776rJL0
>>44
政府の借金は投資家の資産だ
お前の元にはやってこない
2025/05/09(金) 19:56:54.96ID:37socVav0
おかしいな財務官僚の毛髪は非常に多いのに
神田氏を除く
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:57:26.37ID:v0r3yfJc0
過払金はおいくらになるんですかね
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:57:32.28ID:l4Zh/KXn0
償還も国債やからな
数字弄っとるだけ
2025/05/09(金) 19:57:36.43ID:gGKqK1yE0
消費税減税なんてあり得ない
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:57:38.43ID:cEa312h10
増え過ぎ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:57:46.46ID:yEDud4z10
借金額公開するのなら資産も公開しろよ
何が本当かわかりにくいんだよ
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:57:52.44ID:Bkis8RBq0
ドル建てなら減ってるだろ
どうでもいいわこんな数字遊び
2025/05/09(金) 19:57:55.33ID:Uig1vzcg0
>>1
国債発行は通貨発行
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:58:04.39ID:DrlMEhxf0
おまいら不活性ワクチンとmRNAワクチン=遺伝子製剤の違いもわからないから

借金するとお金が増える そもそもこれが理解できないだろ??
2025/05/09(金) 19:58:28.30ID:/1lVxzQl0
>>114
円建ての借金だからドル換算したら減ってるとは言わない認知症
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:58:29.63ID:rIlrc1LF0
誰がどこに取立にいくんだ?
2025/05/09(金) 19:58:29.89ID:xX1+zdqE0
都合のいいところしか見せない
それが官僚
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:58:30.15ID:v0r3yfJc0
増税以前に無駄遣いの全貌を公表しろよ
常識だろうが
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:58:33.66ID:vQcC+a1y0
新発40年物国債利回り、過去最高に 3.250%に急上昇 2025年5月7日

これは…
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:58:39.30ID:hAcRay8m0
あれ?税収増えてるから減税できるって話じゃなかったの?
なんて思うヤツら多くないかな
って思うけどそんな疑問に感じるならちゃんと自分で調べてるかな
2025/05/09(金) 19:58:54.19ID:vE776rJL0
>>110
出来ることは減ってるのに支払いは増えてる地獄やな
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:58:55.82ID:pd04S+hU0
ってことは国民に1323兆円の貯金があるってこと 何が問題なの?
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:59:08.70ID:UPYyvYdz0
日本の財政は減税する余裕はない
長年放漫財政を続けて負債が1300兆円だからね
GDP比の借金が世界一だよ
2025/05/09(金) 19:59:13.48ID:i0uZBPC+0
日銀「最後は任せろ」
2025/05/09(金) 19:59:19.77ID:vE776rJL0
>>124
借りてる先の話だから筋違い
2025/05/09(金) 19:59:28.69ID:cHiFTsxc0
国の資産はどれぐらいあるのかね?
2025/05/09(金) 19:59:33.99ID:BFvqLIrU0
国の借金は国民から借りてるだけだから増えても問題ないなんて言う人がいるけど孫やその子孫にツケを払わせようというだけだからな
少子高齢化だしいつか破綻する
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:59:37.48ID:nK6C2eu90
宮沢喜一元大蔵大臣は、社会保険料を鬼の累進課税やめて消費税で賄えると思ってたのかね?
この失敗政策を失敗と声高に言わずに、財務政策がマトモになる日は来ないよ。
日本には富が無いわけじゃなく、消費税と福祉の抜本的改革で偏っただけ。この偏りをほぐすのには、相続税による大増税しかありません。ちまちま新しい財源探しても無理。
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:59:40.54ID:p0MvzmRY0
官による円安政策が原因なんだから、当然公務員が払い
その恩恵を受けた輸出企業の内部留保に課税して返すんだよな?
それが筋だよな?
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:59:44.65ID:cVNbfe2s0
徳政令一発で解決やん
2025/05/09(金) 19:59:46.14ID:Uig1vzcg0
>>58
ビーソー向けは
国の借金がー
でそ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 19:59:47.52ID:KGYqxGBK0
税収増えたのになんで減らないの?
2025/05/09(金) 20:00:11.37ID:qwJqKH1p0
増税しても借金返済に使わないでむしろ借金増やしてるのが証明されたから財政健全化をうたって増税しようとする奴は嘘つきって事だなw
これから財政健全化とか寝言抜かした奴は縛り首にする法律が必要だな
143 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:00:24.07ID:d/uJh9ra0
増えた分は天下りした財務省の連中が払えよ
2025/05/09(金) 20:00:26.52ID:Ww5QMpXL0
>>2 >>6

その代わりインフレも3割くらい進んでるから、結局10年前の1000兆円からほとんど変わってない

そう。損してるのは貯金してた奴のみ
2025/05/09(金) 20:00:36.36ID:UDg0j+hw0
アホすぎだろこの国
2025/05/09(金) 20:00:51.02ID:bBY9mai60
政府の借金=国民の資産
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:00:55.27ID:UPYyvYdz0
>>141
税収より40兆円も多く使ってるから
2025/05/09(金) 20:00:56.94ID:vE776rJL0
>>136
実質、国債は国民の奴隷化だしな
今はまだ日本から逃げれば免除されるが、将来的にパスポート規制で逃げられなくなるのも時間の問題だろな
2025/05/09(金) 20:00:58.36ID:gGKqK1yE0
>>141
税収以上に支出が多いから
だからプライマリーバランス黒字化目標とか言っていた
2025/05/09(金) 20:00:59.53ID:mxj8Og8n0
万博とか東京五輪をコロナで中止にせず必死にやる国なのに
2025/05/09(金) 20:01:01.68ID:/1lVxzQl0
>>134
メートルとマイルを比較して
120メートルは100マイルより大きいんだとか言い出しそうな知能
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:01:09.83ID:6UTUukN80
日本国の総資産で検索!
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:01:09.91ID:BqIQPpSk0
借金を嫌がるって資本主義の否定
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:01:38.34ID:Q3jXsrJp0
>>5
日銀
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:01:43.42ID:yEDud4z10
そんなにやばいのなら公務員のボーナスなしにしろよ
そもそも公務員は自分たちでお金稼いでないのに高給取りとか
身分不相応もいいとこだろw
2025/05/09(金) 20:01:44.55ID:fyeHUUyt0
全部上級の資産に回っておるので
これは下級の借金
2025/05/09(金) 20:01:49.85ID:UDg0j+hw0
国債刷って減税できませーん😂
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:01:55.62ID:rIlrc1LF0
>>141
元金一括で支払わないと利息増えるだけだから
2025/05/09(金) 20:01:58.90ID:Uig1vzcg0
金の話をしているにもかかわらず
お金が作られるプロセスを無視するのは
国の借金がー達
2025/05/09(金) 20:02:05.10ID:UDg0j+hw0
公務員ボーナス2百万円🤣
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:02:07.14ID:pd04S+hU0
>>149
そもそも税収の範囲内で国家予算を組んでる国家なんて世界中探してもねーよw
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:02:21.90ID:qG1r6qHs0
世界のATMだから増税しても無駄。
2025/05/09(金) 20:02:22.93ID:YUnh6hQQ0
>>1
で、資産はどんだけあるんだよ
話はそれからだろ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:02:26.14ID:l4Zh/KXn0
黒字を目指すと国内ボロボロになって少子化が加速する
2025/05/09(金) 20:02:26.71ID:vE776rJL0
>>153
金が金を生み出す資本主義はもう限界なんだ
無限に金が生み出せる錬金術なんで幻なんだよ
2025/05/09(金) 20:02:38.73ID:uR+WElD20
国民の金融資産2000兆取り上げて、1300兆あてた残り700兆国民全員に配ればOK
ひとり500万くらいもらえる?
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:03:09.40ID:4cMEkAEp0
ただの通貨発行量です
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:03:36.11ID:atC+I/WW0
ジャップランド終わった…
2025/05/09(金) 20:03:57.13ID:Uig1vzcg0
>>164
だな
不況になって失業者がいっぱいでてしまうだろう
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:04:25.89ID:pd04S+hU0
そもそも国内で出回っている円の量が一定でなければならない理由はないしなw
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:04:36.30ID:BqIQPpSk0
>>165
金を適正な所に回さず動脈硬化が起きてるから不景気なのに物価高になるんだろ
資本主義がダメというより管理通貨制度が機能していない
2025/05/09(金) 20:04:39.31ID:Gn5JVK9+0
よし増税だ!
2025/05/09(金) 20:04:55.74ID:LuQdZz9/0
>>95
間違い?どっちでもいいや。
2025/05/09(金) 20:05:21.27ID:pS026QGA0
政府の借金1323兆円が判ってて対策もしない これだから財務省は能無し集団よ
2025/05/09(金) 20:05:22.31ID:nmC+BWn+0
>>136
底辺の大好きな玉木もそう言ってるしな
2025/05/09(金) 20:05:25.17ID:xYd8/EaJ0
>>2
おいおい!知的障害かな?
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:05:28.60ID:JKYpLoMp0
公務員が返済しろや
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:05:30.00ID:8JL2wcnL0
借金は甲斐性
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:05:36.94ID:GuGDuVkt0
>>1
過去最大は予算>税収だから当然。債務に触れるなら債権にも触れよう。
2025/05/09(金) 20:05:41.27ID:qwJqKH1p0
>>172
今まで増税しても借金返済に使ってないから増税の名目にはなりませーんw
2025/05/09(金) 20:06:01.54ID:vE776rJL0
>>171
それが成功した例がない以上、資本主義は破綻している制度でしかない、少なくとも人類には扱いなかった
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:06:06.16ID:qG1r6qHs0
日本がシロアリに食い潰される未来が見えます。
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:06:13.11ID:ZPcSJi7Q0
使いたいだけ使ってればそら借金膨らむわな
2025/05/09(金) 20:06:28.93ID:BgLi0VOC0
>>171
不景気なん?
好景気ではないけどさ
2025/05/09(金) 20:06:33.90ID:pj17Yv3W0
かなりやばい
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:06:48.42ID:vC1N3Ocx0
早く国民から取り立てよう。
特にMMT論者やリフレ信者の馬鹿どもから率先して、銀行口座差し押さえよう。
まずは、それから。
2025/05/09(金) 20:06:55.75ID:kEu4fnCa0
国の借金というな
上級が下級に貸し付けている下級の借金と言え
下級は借りた覚えないのに
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:06:56.96ID:9KexvlYS0
半分は日銀が持ってるので返さなくていいです
将来世代にツケを回さないためにといいながら増税して減税拒否してバラまいて更に額を増やすって国民おちょくってるだけだろ
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:06:58.38ID:SvnLwle20
"「老人のせいで若者が苦しい」←これ、嘘です。年金を倍増すると日本経済が成長する理由[三橋TV第1000回] 三橋貴明・菅沢こゆき"
https:
//youtu.be/NL8m8pUXaBs

"年金倍増!高齢化による政府支出の拡大が日本経済を(まだしも)救った[三橋TV第703回]三橋貴明・高家望愛"
https:
//youtu.be/oZC9OKF6o1I

"年金について、こんな間違いをしていませんか?「今の若者は年金をもらえない」なんてデタラメです。(書籍の宣伝あり)"
https:
//youtu.be/EVcrzDOgypU

"自民党に見捨てられた世代。7月の選挙のカギを握るのはあなたです。[三橋TV第1013回] 三橋貴明・saya"
https:
//youtu.be/1Ac_1GRL3Uk

三橋TV
2025/05/09(金) 20:06:58.71ID:xYd8/EaJ0
>>4
ハイハイ、何でも陰謀、裏を知ってると、
2025/05/09(金) 20:07:17.00ID:xgNZHlsB0
9年前って何があったんだ!?
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:07:19.83ID:pd04S+hU0
れいわ、山本太郎の功績だなw

「国家は通貨発行権があるんだから
必ず税だけで国家運営しなければならない理由はない」

「氷河期世代が若い時に国債発行で救わなかった」


自民も立憲も支持されない時代になるよw
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:07:20.12ID:uKkVD+HW0
>>6
政府の借金だから頑張るのは政府関係者だけな
国民は債権者だから
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:07:36.68ID:yv2Zl3OI0
インフレ率と比例してればいいんじゃね?
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:07:42.67ID:GuGDuVkt0
1300兆円の債権者は?
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:08:00.84ID:SvnLwle20
"【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎(字幕入りDVD 2019年国会質問&スピーチ集より)"
https:
//youtu.be/jYKcMtA4aJ4?si=0LRxErSo2X-hSwGf

"【ニコニコ全編ライブ配信】なぜ財務省解体デモはどんどん拡大していくのか?"
https:
//www.youtube.com/live/V0irJVcz06I

"【衆議院原口議員最新】原口議員が財務省に「退場しろ」と絶叫!消費税の矛盾に怒り爆発…中小企業への実態とは?"
https:
//youtu.be/umCqOSaeqhk?si=XuJCvThoRgMbmYhs
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:08:10.18ID:LJfJAYxG0
いつも思うんだけど借金の限度額を示してあといくらで財政破綻するのかを財務省は具体的にした方がいい
2025/05/09(金) 20:08:13.02ID:/7zOesiR0
なんで借金だけ発表するの?
資産も発表しろよ
いたずらに不安感を煽るのが目的か?
これだけ借金があるからお前らもっと税金払えっていいたいの?
2025/05/09(金) 20:08:17.36ID:3pfH51O60
>>5
以前は主に日本の銀行がお前ら日本国民が銀行口座へ預けた預金を元手に国債買ってたけどその貯蓄額を上回ったので現在は日銀が買い支えてる
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:08:24.12ID:j/FiaRen0
まああって無いようなもんだからな
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:08:28.12ID:Q0rCIz/30
ビットコインに逃げてるんで
どうでもいいです
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:08:31.46ID:pjtYCjY50
名目GDPの二倍だ
税金アップもそうだが経済振興が最大重要
企業は投資意欲増大、国民は所得増大で消費意欲もアップ
そのためには輸出を増やしその金で輸入も増やし
利益は給料に還元され生活の質も量もアップする
この好循環の為には円安が重要な役割を果たす
そして税収もアップで国債を減らし将来世代の負担を減らすのだ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:08:33.81ID:R5d/bWky0
増税クソメガネがアップを始めるぞ
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:08:34.82ID:yEDud4z10
これで少子高齢化だからな
この国がやばそうなのは何となくわかるけど
素人だから実態がよくわからないわw
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:08:45.74ID:9KexvlYS0
>>192
元をたどれば頑張ってたのは三橋とかだな
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:08:56.38ID:8JL2wcnL0
次の世代に払わせれば無問題

団塊は逃げ切りごっつぁんゴール
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:09:02.20ID:4odOafZ90
国民一人あたりの借金いくらになったの?
2025/05/09(金) 20:09:08.58ID:Uig1vzcg0
経済は支出が先で所得は後
だから誰かが必ず赤字になる
政府と民間は同時に黒字にならないので
政府が先に支出すれば民間の所得になり黒字になる
何か問題でも?
通貨発行は銀行の貸し出し、借金で作られる
この債務は単なる借金でなく通貨発行
この残高に何か問題でも?
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:09:10.81ID:zqkBs2T20
オールド糞メディア

資産が沢山あるのはダンマリ
国民の不安を煽るのがメシのタネ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:09:15.02ID:uKkVD+HW0
>>130
どこの誰に支払ってるの?
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:09:25.49ID:56aheqMf0
コメで儲けた分で埋めろよw
2025/05/09(金) 20:09:34.03ID:LuQdZz9/0
日本国民は〇務省のATM
2025/05/09(金) 20:10:04.88ID:T0A2ZQKJ0
債務と債権の両方を教えてよ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:10:17.02ID:yv2Zl3OI0
政府の借金=国民の資産
政府の借金は国民の財布の紙幣だろ?
2025/05/09(金) 20:10:20.57ID:xYd8/EaJ0
>>12
しかし仕事も多く、物価も安く住みやすい
楽しいから観光客もいっぱい
楽しくない韓国は毎年前年割れの有り様
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:10:31.65ID:hAcRay8m0
>>141
結局物価が上がってるだけだから歳出の方が増えてる
税収増えたから減税できるとか言ってるヤツラ詐欺師だから
2025/05/09(金) 20:10:39.75ID:YEdZoaIq0
>>44
それをいい続けた国が過去にあったな


確か、大日本帝國とかいう生きた人間を神と称する邪教国家だったらしい
2025/05/09(金) 20:10:45.00ID:IIeAvRXt0
借金は千三百兆円超えてるのか知らんけど資産は二千数百兆円は有ると言われてるからな。
借金ばかり焦点を当てて取沙汰するのもなー

どこの家庭でも住宅ローンや学資ローンが有っても貯金や貴金属なども所有してるのがフツー。
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:10:51.94ID:BqIQPpSk0
>>181
資本主義の反対だと思われてる共産主義も資本主義だよ
資本というのを回すのが民間なのか国なのかの違い
どっちにしろ政治家の質が勝負であって◯◯主義が正しいとかは無い
2025/05/09(金) 20:10:55.60ID:BbvFz0DU0
自民壺信者といっしょに返せばいいだろ
2025/05/09(金) 20:11:04.41ID:WU2KYmGl0
これは増税しかない
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:11:08.24ID:9KexvlYS0
国債を買ってるのは日銀と国民
つまり国民に返す金
2025/05/09(金) 20:11:22.44ID:MNLTfEtk0
目先の財源欲しさに税金保険料あげたら少子化加速するし
踏んだり蹴ったりだな財務省
2025/05/09(金) 20:11:25.03ID:WASC0TK10
無価値にならなかった通貨は歴史上ないわけで、土地や貴金属といった現物資産が重要
2025/05/09(金) 20:11:33.04ID:11AbsNXa0
通貨発行権持ってんのに、なんで借金という考えになんだよ
馬鹿にしすぎやろ、この記事
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:11:37.25ID:pd04S+hU0
>>216
そりゃそうでしょ
税収の範囲内だけで国家予算組んでるわけじゃないんだから
なに言ってんだ?こいつ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:11:40.13ID:iqyE8sLE0
>>195
日銀 金融機関 生保
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:11:49.68ID:uKkVD+HW0
借金の使い道を全部公開しろ💢
無理ならいますぐ一括返済な
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:12:12.13ID:CdqLpfNM0
意地でも利権を止めない政治屋と利権団体
そりゃ増税するしかないよな
国を食い荒らして票を買う安倍しぐさを止めない限り
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:12:19.90ID:erMAbO440
>>96
踏み倒して責任は国民に擦りツケる
平時ですら財源がないない言いながらボーナスアップしてるのに
(大災害などで)デフォルトしたら私達が悪かったと言う訳がない
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:12:26.90ID:9KexvlYS0
財務省「やれ」
オールドメディア「はい」
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:12:31.36ID:nK6C2eu90
>>152
日本を会社に見立てれば総資産に対してGDPが低すぎるのよ。つまり日本人の為に日本人のため込んだ金が使われて無いってことだ。
先ず相続税で1千兆円を国庫に戻す。そしてGDPも1千200兆円へ。金利4%で次の18年間やれば日本復活ですわ。世界の電力発電2割を目指しましょ。
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:12:52.20ID:BqIQPpSk0
>>184
土地バブルと言うのが起きてるのは不景気
土地投機に走ってるのは景気が良くない証拠
投機はわらしべ長者で生産性が無いからいつかはじける
2025/05/09(金) 20:13:01.72ID:zyJnc7Sk0
日本の個人の金融資産2000兆円です
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:13:05.95ID:uKkVD+HW0
>>225
通貨発行権は日本政府
国債発行も日本政府
2025/05/09(金) 20:13:08.48ID:tkX+7h1m0
日本人甘やかすと働かないからな
カネナイカネナイ言うくらいがいいよ
2025/05/09(金) 20:13:11.69ID:BgLi0VOC0
毎月1000円くらい利金貰ってるわ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:13:20.47ID:pd04S+hU0
財源論、借金論を言えばいうほど
国民民主党とれいわの議席が増えるだけ

いい加減に若者を騙すのやめて国債発行で減税しないと選挙負け続けるだけだよ
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:13:26.81ID:hAcRay8m0
>>214
国債を持ってるヤツラに国民全員が返さなきゃいけない金
だろ
2025/05/09(金) 20:13:47.73ID:Uig1vzcg0
>>217
敗戦と何も関係ない
馬鹿かね?
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:13:57.07ID:K+ibc4VI0
バランスシートなんだから、資産も書かないと、借金だけが1323兆円もあるように錯覚させているよ
資産も1700兆円あるのを書かないとね
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:14:19.07ID:hAcRay8m0
>>226
説明してるだけじゃん
そりゃそうだろ~なにいってんだ
は意味わからんわ
お前が何いってんだよ
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:14:22.02ID:Q0rCIz/30
>>192
ビットコインが上がり続けてる理由な
法定通貨は国家の都合で刷りまくれる
一方のビットコインは
現在10分間に6.25枚をプログラムで発行して変更不可能で、年に0.8%インフレするように設計されてる。
そりゃ、ビットコインがあがるでしょって話でな
2025/05/09(金) 20:14:35.30ID:Z+H4x0+c0
こんな借金苦の中小企業の社長みたいな
事ばかり言うから小金持ちは金を使わんで
将来さらに景気悪いって貯金ばっかりする。
景気の気は気持ちの気
日本は内需の国って嘘っぱちだからな
軽自動車しか売れねえ日本市場なんて日本企業は全く相手にしてねえから
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:14:39.57ID:4P0/H68u0
バランスシート出さないと意味が無い
それも統合政府(日銀や各種公団などを含む)のを出さないと
2025/05/09(金) 20:14:51.45ID:DgNEJK8L0
>>1
税は日本が生み出した付加価値の中から割合を決めて徴収し社会へ再投資する制度。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

赤字国債を使って付加価値を産まないこと(社会保障費など)に支出しても国がしぼんでいくだけ。
社会保障の削減無き減税論を唱える野党は、有権者をだまそうとしているだけだよ。
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:14:53.86ID:mEm8uvGJ0
財を全く管理できてない財務省はクビでええやろ
歳出庁歳入庁で十分
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:15:01.65ID:uKkVD+HW0
実は日本政府が債務者で日本国民は連帯保証人
日本政府がバックレたら全額
連帯保証人の国民が借金負います
当たり前だろ\(^o^)/
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:15:03.83ID:yv2Zl3OI0
>>239
国債持ってんのは、日銀と日本の各銀行と日本国民のと年金機構
家族で金を貸し借りしてんのと一緒
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:15:11.46ID:dx4Wwr9t0
貨幣価値は下がるものだから
ガンガン下げて借金()は目減りさせればいい
貨幣価値が落ちると分かってれば明日はもっと高くなるで消費は増える
将来世代は手取りが100万超えてれば別に大した負担にならない
日本は物のお金の価値が変わらな過ぎる
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:15:27.26ID:yEDud4z10
>>241
資産そんないっぱいあるのか?
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:15:29.25ID:hAcRay8m0
>>226
国民民主の詐欺っぷりを指摘されてわけわからん反応してるだけか
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:15:38.91ID:d6dVQQJu0
いくら国債を発行しても財政破綻しないなら、
全部国債で払い税金をタダにすれば良い
2025/05/09(金) 20:15:40.18ID:xGLHgQIy0
>>243
ゴールドと一緒で資産商品としての価値を発揮してるね
貨幣として使うには限界があるが
2025/05/09(金) 20:15:46.57ID:Uig1vzcg0
お金が作られるプロセスを説明できない連中が借金連呼
わかりやすい
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:15:49.08ID:pd04S+hU0
>>243
ビットコインは暗号資産の売却益に課税すれば1発で大暴落する仕組みだしなw
あんな実態がない物に金を払うとかバカの極み
2025/05/09(金) 20:15:52.96ID:J6nk7YG80
金が無いなら刷ればいいだけの話
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:15:55.05ID:By3JO9cT0
いよいよまずいと思って政府の借金って言い始めたか
日本は家計部門企業部門合わせて国として考えると黒字なので
別に政府部門が帳簿上赤字だろうと何の問題もない
財務省官僚とそのポチの政治家や有識者は死刑にしてもいいくらいの恥知らず
2025/05/09(金) 20:15:55.86ID:3pfH51O60
>>198
例えば国道に原価X円の信号機をY基、残存価格Z円の資産を保有していますと国債発行額と一緒に言っても経済効果とか分からないからじゃないの
2025/05/09(金) 20:16:05.28ID:b+dIqEgs0
いつ破綻するの?
もう何十年も言い続けてるけどw
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:16:10.64ID:U7EXSyDn0
使い道のない国有地を資産に勘定したら無問題
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:16:12.28ID:pd04S+hU0
>>242
>>252
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:16:19.01ID:kUj5tZXI0
国の借金とは言わなくなったのか
2025/05/09(金) 20:16:27.04ID:xGLHgQIy0
>>249
厳密には国債所有者の15%は海外部門
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:16:30.32ID:BqIQPpSk0
>>217
金本位制度の時代と比較しても意味が無い
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:16:43.06ID:yv2Zl3OI0
>>253
他国とインフレ率調えないと他国に対して円の価値が下がる
2025/05/09(金) 20:17:01.66ID:Uig1vzcg0
>>264
円建てなので気にする必要ないって理解できないのはヤバい
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:17:03.00ID:9KexvlYS0
国債は明治時代からずーっと増え続けています
いっこうに破綻しません
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:17:16.07ID:fUXi3yIR0
>>44
>>192
戦時中の大政翼賛会がまさにれいわ、三橋みたいなMMT信者そっくりの主張しとった

 国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。国債は、国家の借金ですが、同時に国民が貸し手であります――。


なお終戦後ハイパーインフレで国債は紙屑になり預金封鎖や財産税を実施、GHQ下の緊縮財政でようやく経済は再建に向かった
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:17:17.32ID:yv2Zl3OI0
>>264
他国保有率たった15%
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:17:22.84ID:fTHgeCr30
>>260
安全資産ですがな
言い難くなるよな
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:17:33.33ID:80YwVffN0
計算式が世界と違いますからね
借金が出る様にしてますから当然でしょ
2025/05/09(金) 20:17:35.80ID:OC4/hmep0
国債は新たな国債で借り換えるだけです
返済なんかしません
ただの貨幣の発行履歴です
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:17:37.06ID:By3JO9cT0
>>246
赤字国債という概念が他の先進国にはない
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:17:38.47ID:8JL2wcnL0
尖閣や国有地を中国に売るんだろうな
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:17:44.98ID:vS0nM+sa0
アメリカの借金は6000兆だぞしかも毎年200兆程増え続けている
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:17:45.59ID:GgpuOhn60
まず障害者と高額医療費を使ってる死にぞこないと電通と博報堂と土建屋に景気よく税金を配るのをやめたら増税しなくて済みますよね
2025/05/09(金) 20:17:47.60ID:a/EKh7Zn0
資産は?
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:17:49.86ID:nK6C2eu90
>>234
それ2021年の数字ですね。今はもっと増えてます。
貿易やサービス赤字を軽く消してくれる海外からの利子、配当があるからね。富はあり、そして偏ってる。国に赤字が積もる間は財務省官僚はカルトのままです。つまり宮沢喜一正解縛りから解放されません。
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:17:50.97ID:Q0rCIz/30
>>256
なんでビットコイナーが
法定通貨に替えたいと思うんだ?
2025/05/09(金) 20:17:51.92ID:xGLHgQIy0
>>267
海外に買わせてるのはおかしいでしょ
日銀に引き受けさせれば良い
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:18:07.60ID:pd04S+hU0
日本が誇る戦艦大和の建造費って1000万円なんだぞw
これなら中卒でもローンで買えちゃうでしょw

これが通貨の正体だよw
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:18:22.90ID:tJBhHR8e0
まず、借金の定義から説明しろや
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:18:23.94ID:pAG6C/Rf0
誰が誰に借りてるのかも書けよ(笑)
2025/05/09(金) 20:18:25.83ID:UDg0j+hw0
問題ないなら国債刷って減税しても問題ないやん🤭
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:18:29.11ID:qG1r6qHs0
激安スーパーでメロンが600円台で売ってたけど高ぇ~と思った。
普通は安ぅ~と思うのに金銭感覚が麻痺してきたわ。
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:18:41.40ID:KVgW+dHi0
ベネズエラも世界4位のGDPだったときもあるのに、
贅沢が忘れられずにハイパーになったからな
借金がやばいのもあるけど、外貨稼げる時代の放漫財政を忘れられないのがもっとヤバいんだよね
2025/05/09(金) 20:18:44.58ID:Uig1vzcg0
>>268
1670万倍だっけ?
もう忘れた
通貨発行履歴だからどうでもいいけどな
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:18:49.75ID:pAG6C/Rf0
アメリカは3000兆円、
中国は1京5000兆円だっけか?(笑)
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:18:50.54ID:hAcRay8m0
>>262
とぼけんなよ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:19:03.68ID:Q6S/93lW0
あーつれえわー(棒)
増税しねぇとつれえわー(棒)
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:19:09.32ID:5GKQhD7d0
>>128
これはやばいな
みんな資産を外貨建てにしといた方がいい
2025/05/09(金) 20:19:09.94ID:q/bEpiVP0
黒田東彦の異次元緩和という財政ファイナンスで
もう止まらんよ
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:19:10.87ID:pd04S+hU0
>>280
暗号資産に課税強化で終わるよw
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:19:17.27ID:qRgGUhFM0
企業がカネを借りて投資しないから、国民の「余った」カネを政府が企業に代わって借りてるだけ
だから、金利は超低金利のまま
2025/05/09(金) 20:19:18.14ID:xGLHgQIy0
>>265
大日本帝国は高橋是清大蔵大臣のもと1931年12月に金本位制を停止してるぞ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:19:21.12ID:pd04S+hU0
>>290
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:19:22.60ID:fUXi3yIR0
>>258
こういう財務省陰謀論はやっぱり「国債は国民が貸し手だから問題ない」とか言っとるが
日本国債が売れなくなってきて当の財務省官僚がドバイまで出向いて投資家に国債売り受けようとしとる有り様
2025/05/09(金) 20:19:32.94ID:9pwZ/ukv0
自民公明に言えよ
予算編成してるの直接は国民やないやないかい
自民公明が無駄使いするからの泣き言ならそう言え
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:19:36.38ID:jUgI8iNY0
>>1
グリーンカード取得できたから来年にはアメリカに移住するんだが
俺が政府に貸した分返してくれよ。
2025/05/09(金) 20:19:44.12ID:Uig1vzcg0
>>281
わが国も米国債を保有しているのだから気にしなくていいだろ
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:19:56.15ID:BqIQPpSk0
>>255
金が作られるプロセスを知ってるだけじゃ借金しても平気の意味が分からなくないか?
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:19:57.83ID:M6afCAeM0
来たよ、嘘つき財務省。
消費税あげるぞー
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:20:01.52ID:Q0rCIz/30
>>294
ビットコインは
セルフカストディさえしちゃえば
国家でさえ没収不可能なんだが
2025/05/09(金) 20:20:06.64ID:xGLHgQIy0
>>295
政府が負債を増やした結果として家計の資産が増加しているわけだから、因果関係が逆じゃね?
2025/05/09(金) 20:20:08.09ID:Uig1vzcg0
>>282
通貨価値がー
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:20:12.41ID:pAG6C/Rf0
政府が国民に借りてるはずだけど
国債の半分は日銀が持っているので
払った金利は国庫に戻って来る
つまり、ただ金
2025/05/09(金) 20:20:21.09ID:xGLHgQIy0
>>287
>ベネズエラも世界4位のGDPだったときもある
何年の話だ
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:20:22.26ID:pjlrR8e30
日本は借金が多すぎる
日本のGDP比の借金は178ヵ国中なんと最下位
あのギリシャよりも借金が多くて他の主要国と比べても日本だけがぶっちぎりの借金の多さ
こんなに借金が多いんだから減税する余裕なんかあるわけない

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.gif
2025/05/09(金) 20:20:33.97ID:q/bEpiVP0
黒田東彦が異次元緩和したせいで
ケツに火がついてしまった
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:20:35.23ID:By3JO9cT0
>>269
戦後日本がハイパーインフレになったのは
戦前は本当にGDPで世界5位以内だったのに
戦争で廃墟と化し供給能力が落ちたからです
それを平時に当てはめることが間違ってます
あと金本位制を離脱した時点で前提条件が異なります
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:20:37.44ID:j/FiaRen0
>>256
そんなこと言ってるうちはお前は金持ちになれんわな
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:20:43.18ID:pd04S+hU0
>>304
暗号資産の売却益に課税強化

否定を誰もできないw
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:20:45.99ID:mp2wkg9c0
減税しろとか言ってるアホは借金時計を見とけ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:20:49.95ID:KVgW+dHi0
そもそも外貨に換えようが、暗号資産に変えようが、ゴールドにしようが、
日本で暮らす限りはハイパーの影響は受けるからな
今のままの日本だと思うなよ
2025/05/09(金) 20:20:59.19ID:qd25SSvs0
たぶん今の税金を全て倍にしても過去最大の借金になると思うわ
2025/05/09(金) 20:21:04.21ID:kTp/+ooQ0
>>298
日銀が買い取らないせいでしょ
こいつらも解体したほうがいいよ
2025/05/09(金) 20:21:10.20ID:hDmwVNH70
どうすんだよこんなに借金して!もっと消費税増税しないと破綻するだろ!日本人なら減税より借金返済の増税しかない
2025/05/09(金) 20:21:26.73ID:xGLHgQIy0
>>298
日銀と民間銀行が引き受けないボイコット状態だからね〜
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:21:34.14ID:f/svh5C80
無能な財務省の責任を全く問わない不思議。

機能不全を起こしている財務省は解体して、複数省庁に再編成するべきだ。権力を3分割くらいにするのが望ましい。歳入庁と歳出庁と予算庁?とかにするべき。
2025/05/09(金) 20:21:35.78ID:XAAHgzsX0
国民一人当たり借金とかいう馬鹿丸出しの言い方はどうしたw言いたくてたまんねえんだろ?
2025/05/09(金) 20:21:40.52ID:Uig1vzcg0
>>302
通貨発行が銀行からの貸し出しに限定されていることで生じる現象について考察してくれよ
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:21:43.05ID:Q0rCIz/30
>>313
ビットコインを好きな人が
なんでビットコインから法定通貨に替えたいと思うのよ(笑)
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:21:48.80ID:pd04S+hU0
>>312
俺は株だし
暗号資産とか実態が無いものに価値なんてねーよww
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:22:00.32ID:3yxyQgVr0
やっす
2025/05/09(金) 20:22:09.57ID:qwJqKH1p0
>>298
でも借金返済に金使わないじゃんw
普通なら支出を切り詰めて借金返済するのにしてないだろ?w
財務官僚が知的障害者か気にする必要が無いかのどっちだと思う?w
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:22:09.80ID:fzKPI1aV0
グロスじゃなくて統合政府のネット額ではいくらになるん(´・ω?・`)
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:22:22.51ID:pd04S+hU0
>>323
暗号資産に課税強化で1発で大暴落です
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:22:33.83ID:K+ibc4VI0
対外資産:
日本が海外に保有する資産(債権など)で、1488兆3425億円です。
対外純資産:
対外資産から対外負債(海外から日本に債務)を差し引いたもので、471兆3061億円です。
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:22:45.41ID:fUXi3yIR0
>>89
リフレかぶれの飲みィの高市がアホなこと言ってたしなめられとったが
時計泥棒高橋洋一らリフレ派が言う「日本の財政は先進国として優秀だ」といのは嘘っぱちで
土木財政で建設した道路やダムなどの売却困難な土木インフラを資産計上しただけの意味のない数字やで


財政をめぐる高市氏の主張「適切ではない」 鈴木財務相がクギ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS9S327MS9SULFA00RM.html
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:22:54.74ID:v0r3yfJc0
円安~増税~災害~念じろ!
2025/05/09(金) 20:22:54.93ID:f0SWvb7J0
ドイツも財政規律法改正したんだし
アメリカは毎回もっちょい借金するってやってるし
日本も緩めろよ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:23:12.84ID:hAcRay8m0
>>249
父親が子供から借りた金を使っちゃいました
子供は父親に金を貸してるので余裕があります
でも父親は返すあてがありません

こういうことじゃないの?
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:23:17.35ID:yVHTCESe0
他国に借りてる訳じゃねーのに何が借金だよ 身内の金が行ったりきたりしてるだけじゃねーか
2025/05/09(金) 20:23:23.84ID:DgNEJK8L0
>>274
日本の国債の引き受け手って年々減っているんだよね。
通貨を発行するのが中央銀行の仕事。

中央銀行が金融商品を購入することで市場に通貨を供給し
中央銀行が金融商品を売ることで市場から通貨を回収する。

国債はその中央銀行が取引する数多ある金融商品のなかの一つに過ぎないんだよ。

付加価を産まない社会保障を支えるための国債発行は国債の価値を下げていくし、
価値のない国債を中央銀行が買い支えても

今度は中央銀行の発行する通貨の価値が下がっていって、労働者の実質的な賃金が下落するだけ。>>1
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:23:41.81ID:KVgW+dHi0
>1950年代には所得水準でアルゼンチンをしのぎ、南米で最も豊かな国になりました
>1950年時点の一人当たりGDPは、アメリカ、スイス、ニュージーランドに次ぐ第4位でした。
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:23:43.13ID:Q0rCIz/30
>>328
日本だけ課税強化したところでな(笑)
アメリカは推進方向だし
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:23:50.25ID:j/FiaRen0
>>324
価値は大衆が決めるもの
事実を見ろ
「仮想通貨を買うやつはバカ」って言うやつほどバカにしか見えない
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:24:07.67ID:uKkVD+HW0
>>267
それは不正解
信用リスクで
海外投資ファンドが日本株から撤退する
日経大暴落でリストラされまくるよ
2025/05/09(金) 20:24:11.88ID:xGLHgQIy0
>>327
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
地方自治体も含めた政府部門の資産904兆円、負債1436兆円
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:24:12.48ID:yv2Zl3OI0
日本は対外資産世界ナンバーワン
政府の借金1323兆円
対外的資産1500兆円前年比+150兆円
日本は世界ナンバーワンの資産国家です
2025/05/09(金) 20:24:14.60ID:ZmR+xdzH0
いくらでも借金が可能ならお前ら底辺の支持する玉木はなんで氷河期減税やらないの?

はい完全論破
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:24:15.52ID:C9DzNtT30
そんな事言ったらトヨタの債権は53兆円だぞ。
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:24:18.64ID:JH7rpBoL0
A級戦犯アベクロ
禁じ手の財政ファイナンスで借金を倍増させた
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:24:20.67ID:gbNkL/Pv0
何か知らんうちにめちゃめちゃ増えてね?
安倍の時に1000超えたばっかだよな
346 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:24:27.31ID:YVEYhI9u0
万博で一気に挽回するさ!(爽やか東京調)
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:24:32.30ID:sod5nfGf0
公的部門の債務は良い事なのよ
おかしな使い方をしなければね
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:24:39.37ID:MIYH+Ksr0
>>1
政府の借金やから国の借金ではない
つまり、国民の借金でないので国民が税金などで払う必要のない借金
そこんところよろしく
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:25:12.39ID:9nVfcdb70
台湾政府へ請求させた損害賠償金がない
バイオテロ犯 ホンハイ会長筆頭に台湾経済界 全12社
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:25:23.84ID:mp2wkg9c0
政府の借金は国の借金だ
国家破綻したらしっかり支払えよ
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:25:26.26ID:uQb767pU0
お札をじゃんじゃん刷ればいい(故安倍ちゃん談)
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:25:33.46ID:hAcRay8m0
>>348
政府は国民からの税金で成り立ってるものなんだが
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:26:01.45ID:wuxK1t5N0
>>341
対外資産ってほとんど民間の資産だから
政府がどうこう出来るものではない
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:26:03.32ID:BqIQPpSk0
>>283
借金の定義は、
貸借関係があることです
あなた貸してる人(債権者)、わたし借りてる人(債務者)が存在して別であること
日本の借金は貸してる人も借りてる人も日本政府
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:26:08.79ID:pd04S+hU0
日本政府が国債発行を嫌がる本当の理由

1、国債発行とは通貨発行量そのものである

2、国債発行すると円の量が増えるので価値が目減りする

3、円預金の92%は団塊の世代だけで占めている


よーするに若者は大喜びだが、老人が損するのが嫌だってこと
2025/05/09(金) 20:26:18.20ID:N9KdHcsw0
資産を含まない情弱を騙すいつもの手法
2025/05/09(金) 20:26:18.41ID:xGLHgQIy0
>>344
安倍政権は基本的に国債発行を抑えめでやってきたが、コロナで弾けちゃったね
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:26:19.53ID:hAcRay8m0
>>350
あ、もしかして国家が破綻しても国民はなんの問題もなく生活していけるとか思ってるのかな?
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:26:24.84ID:xjWHzj1P0
>>282
100年後には1323兆円は今の一千億円くらいかねー
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:26:27.49ID:dIcdONiS0
長期金利見れば全然やばくないわな
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:26:30.47ID:fUXi3yIR0
>>317
>>319
安倍政権はアベノミクスの目玉、異次元緩和と称して日銀に国債を買い取らせる1千兆円の身代金もの財政ファイナンスを実施するも資産家のマネーゲームの的になっただけで実体経済には効果なし

しかもその負の遺産として円の価値が暴落し現在まで円安インフレが続いとるからな

アベノミクスは「財政ファイナンス」で将来にツケを回し「生産性向上」を怠ってきた……次期政権に降りかかる日本経済の「3つの課題」とは何か(木内登英)
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200915/se1/00m/020/046000c
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:26:31.35ID:Q0rCIz/30
>>338
たぶん海外のビットコインに対する現状を知らないんだよ。
ビットコインはアマゾンを抜きそうな
世界6位の資産になってることを知らないんだよ。
今日の暴騰でアマゾン抜いて5位になったかもだけど
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:26:38.62ID:NZRKLAir0
そのうち国債を発行しても買ってもらえなくなる時が来る
そして日本が回らなくなり終了だろ

警察も救急車も消防車も呼んでも来ない時代になるぞ
馬鹿はそれが本当に起こるまで分からない
2025/05/09(金) 20:26:45.62ID:XB725R8x0
素早く増税してください人民は本当に不安でいっぱいです
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:26:47.58ID:rK7i113c0
借金はこんだけあっても貯蓄も1000兆とかあるんだろどうせ
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:26:48.84ID:yv2Zl3OI0
>>351
円安誘導な
トランプに止められたのでちょっとお休み
2025/05/09(金) 20:27:07.63ID:hDmwVNH70
国の借金はまるで宇宙だな 何が真実なのか永遠に答えが出ない
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:27:12.72ID:Q6S/93lW0
万が一破綻しても増税を嫌がった国民のせいって言えばいいからな
ちゃんと選挙で落とさないといくらでも増やし続けるよ
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:27:13.31ID:T+F8JVnE0
政府→借金1323兆円
企業→内部留保600兆円(過去最高)
庶民→金融資産2230兆円(過去最高)

どいつらが金貯めてるか分かるだろ
少なくとも金出せって言うべきは政府じゃなくて企業な
2025/05/09(金) 20:27:14.10ID:UDg0j+hw0
問題ないなら国債刷って減税しろよ😂
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:27:37.92ID:sUTFOhrV0
政府支出を増やしてたらインフレは収まらないわな
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:27:38.92ID:Q0HqiGgF0
米価が2倍になったように、物価全体を2倍にインフレさせれば国債は実質半分の700兆円
になるからまだまだ余裕だね。そうやってインフレを続けて永遠に国債をバラまき続ける
のよ。お前らナケナシの貯金の価値も既に半分に減ってるけどなw
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:27:42.41ID:pd04S+hU0
>>337
中国やインドが課税強化しても大暴落ですよ
暗号資産の最大の欠点は全世界で使える状態を維持しないといけないってこと

どこか大国が暗号資産に課税強化しただけで大暴落してしまう
要するに国家の後ろ楯がない
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:27:46.48ID:C9DzNtT30
ドイツなんて国債残高ゼロになったら不況になっちゃっただろ。
2025/05/09(金) 20:27:49.43ID:QtCEQMqZ0
>>365
まあ、お金は消えないからねw
エネルギー保存の法則と一緒よ?w
どこかにあるのよ、もちろんw
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:27:59.12ID:qy/f71wg0
借金返すまで公務員にボーナス出すなよ
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:28:04.07ID:z4KBf8IM0
アベノミクスの時限爆弾やな
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:28:21.91ID:fUXi3yIR0
>>341
日本の対外純資産の大部分は日本に戻らず海外に再投資される「戻らない円」であり
そのため円の価値も上がらずじまい


終わらない円安基調の正体、過去高水準「日本に戻ってこない円」をどう見る?
32年連続世界最大の対外純資産国も、対外直接投資の増加は円買いにつながらず
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75373
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:28:30.57ID:qG1r6qHs0
金融緩和して薄めたのに借金の残高が増えるってギャグだろう。
2025/05/09(金) 20:28:36.75ID:9Xm9ODwx0
ただの通貨発行を借金にするのって、金持ちが無税の国債買って儲けたいからだろ
2025/05/09(金) 20:28:38.92ID:ZastLEUt0
まあ借金いうても半分以上は日銀だし身内で付け替えしてるだけだからまだまだ国債発行しろよ
2025/05/09(金) 20:29:00.91ID:xGLHgQIy0
>>369
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
一般政府の負債1436兆円、資産904兆円
民間非金融法人の負債2313兆円、資産1582兆円
家計の負債397兆円、資産2230兆円

純資産がプラスなのは家計だけだね
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:29:03.36ID:fUXi3yIR0
>>361
1千兆円の身代金てなんやw
1千兆円の財政ファイナンスや
2025/05/09(金) 20:29:06.78ID:q/bEpiVP0
国民の貯金で買えてた内は国内消化でよかったが
いよいよ国債の買い手がいなくなり
宗教法人とかにまで国債売ろうとし始めたのウケる
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:29:07.77ID:z6f4egT40
税収上がってんのに財源がーとかほざく前に中抜きやめろ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:29:09.78ID:mMtxoULJ0
日銀への借金はチャラにすればいいだろ
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:29:10.37ID:uKkVD+HW0
>>334
親が子共にカネ借りときながら
オレが借りたのはおまいらを養うためだ
とか言いつつ
子供の口座から親がちょくちょく
抜いてる状態だぜ\(^o^)/
こんな家庭は崩壊するしかねぇよな
今の日本はまさにこれ
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:29:14.21ID:Q0rCIz/30
>>373
国家の後ろ盾がなく
管理者や発行者がいないから
法定通貨からの退避で
ビットコインが人気なの知らんの?
そもそも国家を信頼しすぎ(笑)
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:29:28.35ID:pd04S+hU0
>>338
>>362
信じたい人は買えば良い
株とは違い、暗号資産なんて実態経済とは無関係な物を買うなんて意味ないし
2025/05/09(金) 20:29:33.99ID:xGLHgQIy0
>>378
海外のほうが利回りが高い以上、戻す動機が特に無いのよね
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:30:01.59ID:nhvtX/vz0
「政府の借金だから国民の借金ではない」

「政府の戦争だから国民の戦争ではない」

w 君たちバカでしょw
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:30:18.04ID:eLSKemqF0
補助金、給付金ばら撒きすぎてもうめちゃくちゃww
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:30:32.48ID:xjWHzj1P0
>>309
なんで借金の額だけで比べんの?
資産を引いた額で比べなよ
2025/05/09(金) 20:30:34.34ID:q/bEpiVP0
>>386
日銀が債務超過でデフォルトや
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:30:35.09ID:C9DzNtT30
てか、日銀が全額買い取ろうとしたら
銀行が国債保有させてくださいお願いしますって
土下座したんだからドンドン発行すりゃええんだよ。
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:30:37.15ID:uKkVD+HW0
>>388
でもすぐ盗まれるじゃんw
397斎藤
垢版 |
2025/05/09(金) 20:30:47.77ID:hQPlHoSX0
財務省の失敗だろ
自分たちでかたずけろ
2025/05/09(金) 20:30:58.56ID:xGLHgQIy0
>>388
BTCのライバルは法定通貨じゃなくてゴールドやシルバーじゃね?
シルバーは超えたがゴールドはまだまだ先だな
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:31:00.05ID:pd04S+hU0
>>388
だからビットコインは宗教って言われるんじゃん
ビットコインは単なるデジタル空間に浮いている物でしかないぞw
あれで物は作れないし、お腹も膨れないw
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:31:10.04ID:z4KBf8IM0
ちなみに国債は買い手がいるかぎりいくら赤字でも問題ない

買い手がいる限り、な
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:31:11.01ID:29glz4Ht0
政府の借金は、インフレ分増加しても問題ない。

2024年の名目GDPは2.9%増加した。
政府の借金は2%くらいの増加でしょ。

つまりインフレを換算すると、政府の借金は減ったのでは?
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:31:21.66ID:+KKVLbei0
半分以上を日銀が持ってる国債に対して
借金で苦しんでるという表現を使うのは謎だわ

数字が気になるなら日銀保有分を償却すればいい
2025/05/09(金) 20:31:36.53ID:qwJqKH1p0
でも公務員の給料増やすんだろ?w
何が借金だ馬鹿財務官僚がw小学生レベルの知能かよw
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:31:38.04ID:nK6C2eu90
>>378
そらアンタ、経済じゃなく安全保障マターズでそうなってる。石破茂だってトランプに色々米国内製造業投資を約束してただろ?自分の金でもないのにさ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:31:41.31ID:bV3F5nby0
マジかよ、在チョン最低だな
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:31:42.59ID:In4n6KTh0
庶民の未来の子供らが稼いだ金で返却して行くことになるのかな?
2025/05/09(金) 20:31:44.15ID:/X8E/rk40
政治家と財務省が使い込んでるからね
2025/05/09(金) 20:31:46.65ID:QtCEQMqZ0
>>391
まあ、いいたいことは分かんないでもないけどさwww

「借金」と「戦争」を対比させるってのはものすごい筋悪いね、君?www

落ちこぼれでしょ?www
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:31:47.26ID:DhOSlVfJ0
>>1
バカな政治家と財務省役人のせい
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:31:52.37ID:fUXi3yIR0
>>311
終戦後のハイパーインフレは戦争によるインフラの破壊だけでなく国債の大量発行の負の遺産が大きい

結局、借金大国日本は財政破綻を迎えるのか
戦後のハイパーインフレと預金封鎖を検証
https://toyokeizai.net/articles/-/97230?page=2


>しかし、重要なのは次の理由です。単に需給のアンバランスが生じただけでは、インフレは起こりますがハイパーインフレには至りません。引き金となったのは、「財政の悪化」でした。

戦時中、日銀が大量のおカネを供給
戦争には、多額のお金が必要です。太平洋戦争(日中戦争を含む)に投入された戦費の総額は、当時の金額で1935億円。日中戦争開戦当時のGDPは約228億円ですから、その8.5倍にも上ります。現在の状況に当てはめると、2015年の名目GDPの推計値は約500兆円ですから、約4250兆円の国費を使ったことになります。この戦費を税金だけではとても賄いきれませんから、国債で調達しました。
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:31:55.19ID:uKkVD+HW0
>>399
換金出来るの知らないの?
換金したらお腹いっぱい食べれるのにw
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:32:02.46ID:mMtxoULJ0
>>355
そういうこと
れいわ新選組は、一応老若区別なしと言っているが、明らかに預金の価値は下がる
そのことをもっと宣伝すべき
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:32:19.25ID:j0K9zykG0
流れのある発表だな
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:32:21.12ID:sUTFOhrV0
イーロンマスクのDOGEのように公的部門をバッサリやるのが正解だけど
官僚がいないと何もできないバカボン2世3世議員だらけの自民党議員には
そんなことはできないのでスタグフが悪化するばかり
2025/05/09(金) 20:32:22.43ID:N9KdHcsw0
>>386
日銀が買い切った国債は市場から隔離されるから事実上消滅したようなもん
その程度の知識もない馬鹿の多い事
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:32:42.58ID:C9DzNtT30
日本銀行券の発行量は
マネタリーベース比で120円台だからな。
まだまだ全然足りてない。
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:32:54.09ID:1/GzYrGl0
消費税50パーしかないね
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:32:55.77ID:By3JO9cT0
先進七か国のクレジット・デフォルト・スワップ・レートでは
ドイツ12.98 日本19.65 英国20.47 フランス38.47 
米国51.33 イタリア54.7と日本は2番目に低い
中国や韓国も日本より高い
日本が破綻するときは世界中ほとんどの国が破綻している
日本の財政状況が危機的とか言う嘘を平然と言って
恥じない財務省やそのポチの言う事を信じてはいけない
彼らは戦前の陸海軍以下のクズだ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:32:57.02ID:f/svh5C80
やはり財務省解体再編成が望ましい。日本にガンの財務省www
2025/05/09(金) 20:33:03.35ID:Uig1vzcg0
>>307
国民ではない
銀行
2025/05/09(金) 20:33:06.30ID:xGLHgQIy0
>>415
一応、売りオペという形で放出される可能性があるので潜在的に存在してはいる
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:33:10.74ID:uKkVD+HW0
円天は換金出来ないから終了した
ビットコインは政府が認めた円天みたいなもの
2025/05/09(金) 20:33:11.90ID:/gJr1ePX0
消費税減税しろとかほざいてるアホや政治家は
日本を潰そうとしてる工作員だと思ってる
減税論者に対して狂気しか感じないわ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:33:15.19ID:ZZQwwSy/0
国民から借りパクする政府
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:33:24.30ID:Y1kLmn+C0
9年連続ってそもそも減ることなんかあるの
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:33:28.03ID:LVCEWLMf0
トランプに日本の総理大臣をやって貰えば解決するんちゃうか?
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:33:39.29ID:yv2Zl3OI0
借金と貯蓄のバランス出せよ
政府の負債から資産引いたらマイナス120兆円やぞ
2025/05/09(金) 20:33:40.53ID:q/bEpiVP0
>>402
円安止まらなくなるぞ
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:33:47.02ID:BqIQPpSk0
>>296
それまでは?
金本位制度をやめて管理通貨制度にして借金したら世界的なデフレから脱出できた
何故そうなるんですか?
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/1/51f7d_1238_7f871cfe3a476c0905d794a15eca78f3.jpg
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:33:49.73ID:C9DzNtT30
160円台まで一気に増やしてれば
今頃金利もつけられただろうに。。。
2025/05/09(金) 20:33:57.70ID:jbVFmi900
国の資産>>国の借金だから何の問題もない
元財務省の高橋洋一が証言してるよ
2025/05/09(金) 20:33:59.65ID:NDKGrM6J0
インフレで実質借金は減ってるから安心!
2025/05/09(金) 20:34:02.89ID:QtCEQMqZ0
>>417
それは間違いなく、政府が潰れるねwww

国が潰れちゃうんだよwww
それはつまり破綻だねwww

いいじゃん、破綻させちゃえよwww
そうしたら国の借金は全部チャラだぜ?www
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:34:03.78ID:Q0rCIz/30
ブータンという国のGDPの35%が
ビットコインのマイニングで稼いでる
トルコという国では
給料をドルで貰いたがり
トルコリラで貰っても
ゴールドやビットコインに替えちゃう現状をどう思ってるんだろ?
2025/05/09(金) 20:34:03.86ID:GI6AWvty0
>>401
アホだろお前?
インフレして金利ゼロだからお前の貯金がどんどん目減りしてってんだよドアホw
お前の理論じゃインフレ100%にして実質借金半分になればオールオッケーって言ってるようなもんだなw
バカは経済スレに口出すなよw
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:34:15.22ID:Gn4KDh390
借金って国債って事?よく知らんけどw
2025/05/09(金) 20:34:19.30ID:Uig1vzcg0
>>339
投機筋など気にするほうがおかしい
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:34:22.14ID:ZpS19rVf0
今田に財務省の宣伝、信じる奴いてるやん、情弱やん
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:34:26.64ID:+2wk0R/80
日本と日本人を貧しくしたいのが今の議員達だもの
彼らの希望通りになって彼らはほくそ笑んでるんだろう
国民の幸せなんて頭の中にないんだから
あるのは自分の地位と議員バッジへの欲だけ
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:34:28.41ID:6lk8Ipvo0
インフレか消費税増税で返すしか
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:34:28.85ID:R09p0kv20
>>1
国民の生活が困窮してるにもかかわらず増税増税また増税
その結果がコレ
アホとしか言いようがない
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:34:29.13ID:XMj+ncxH0
>>380
借金扱いにしないとある意味インフレする
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:34:51.15ID:dIcdONiS0
>>423
この物価高放置してる政治家も無能じゃね?
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:34:54.72ID:fUXi3yIR0
>>397
財務省陰謀論者ほど
日本の財政赤字は田中角栄の福祉元年以来の社会保障費(年間140兆円)が最大の原因である現状には触れない
2025/05/09(金) 20:35:00.13ID:xGLHgQIy0
>>429
金本位はゴミということで結論が付いたろう
2025/05/09(金) 20:35:03.41ID:QtCEQMqZ0
>>440
>>433
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:35:09.95ID:5MfHJdlj0
>>417
仮にそうなったとしても新しい天下り先や無駄遣いが増えるだけだよ
今までずっとそうだったろ何を見てきたんだ
448<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/09(金) 20:35:14.52ID:7DkGl4om0
>>19
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:35:15.45ID:XMj+ncxH0
>>388
ブロックチェーン
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:35:16.46ID:/HNa7k440
万博で13兆円使ってるからな
451<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/09(金) 20:35:24.24ID:7DkGl4om0
>>168
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:35:38.24ID:OOseprG50
資産のことを言わずに負債の額しか言わない子供騙し
これが財務省クオリティー
日本は国家財政を家計簿式でやってるから本当にわかってないんだと思う
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:35:53.14ID:XX+tQgxW0
1300兆円を大久保公園の立ちんぼみたいに
日本列島総売春街化で返済しようとすると
1. 15〜39才の日本人女性人口が約1500万人
2. 1日5人に2万円/回で外国人に股を開く
3. 1年300日売春する
1500万人x10万円x300日=年45兆円の稼ぎ
これを29年継続して完済できるのが1300兆円
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:35:59.75ID:BqIQPpSk0
>>322
それも意味が無い
借りる人がいなかったら?
借りてよー借りてよー、金利ゼロだよー?
とやってたのがアベノミクス
借りろといっただけで誰が借りるんだ
2025/05/09(金) 20:36:00.80ID:xGLHgQIy0
>>435
>インフレして金利ゼロだからお前の貯金がどんどん目減りしてってんだよ
これはかなり問題のある表現
バカはインフレ時代にも関わらず現預金で棒立ちしてるけど、少しでも脳みそがあればバランス良くポートフォリオを組むだろう

脳みその無い連中の預金が溶けるのはむしろ社会的に好ましい
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:36:01.52ID:O6OzecE70
これが例え0になった所で国民にはなんの恩恵も得られない様に話を持っていくのが今の日本政府なんだわw
2025/05/09(金) 20:36:03.10ID:JydNixLm0
>>425

国債残高(格付)
1970年 4兆円
1975年 18兆円
1980年 83兆円
1985年 153兆円
1990年 200兆円
1995年 296兆円(AAA)
2000年 490兆円(AAA)
2005年 590兆円(AAA→AA+→AA)
2010年 695兆円(AA→AA-→A+)
2015年 866兆円(A+→A)
2020年 1003兆円(A)

以下予測
2025年 (1130兆円)(A-)
2030年 (1300兆円)(BBB)
2035年 (1500兆円)(BB)
2040年 (1750兆円)(C)
2045年 (2030兆円)(D)
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:36:06.10ID:6lk8Ipvo0
>>441
増税で借金返さないと

またはインフレしたら返済楽になる
2025/05/09(金) 20:36:08.04ID:/wNayvuK0
そもそも返す気がないしこの借金
別にいくら増えても構わん
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:36:11.94ID:nhvtX/vz0
>>408
> 「借金」と「戦争」を対比させるってのはものすごい筋悪いね、君?www

どこがそうなのか論理的に説明してみ?

政府というのは国民の代表。つまり国民そのもの。
それが戦争をする、借金をする。すべてかり出されるのは国民だよ。

しかもその借金の使い道は「国民福祉」なんだしw
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:36:12.24ID:WCLQnIg90
このタイミングで消費税減税やめからの借金発表
あからさまにバレバレて草
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:36:14.88ID:fUXi3yIR0
>>431
>>438
財務省陰謀論は大きく二種類

●リフレ派界隈…安倍政権のブレーンとしてアベノミクスを推進し、その失敗を財務省に責任転嫁する高橋洋一を中心に森永卓郎など他のリフレ派も加勢。
そもそも安倍政権がリフレ派で固められたこともあり保守系言論家も相乗り急拡大、自民党とくに高市支持者など右派に浸透。
なおかつて話題になった「霞ヶ関埋蔵金」も高橋の主張で広まったという事実。
支持者の間では高橋が銭湯で腕時計を泥棒し逮捕された事件も財務省の陰謀らしい。

●和製MMT界隈…リフレ派の影響を受けながらアメリカ起源のMMTを曲解し、ケルトン教授らも書いていない「税は財源ではない」なる造語で念仏を唱える妄想強め界隈。
もともと2chコテハンで韓国経済崩壊ネタを売り込んでいた三橋貴明(本名・中村貴司)や
安倍政権の土木系ブレーンだった藤井聡らが中心となり参政党などスピ系右派にも波及、さらにれいわ新選組など左派系の取り込みも強い。
プーアノンの池戸万作くんのように親露派や反ワクなど他の陰謀論の併発も多い。

なお両派の中心人物は高橋が和製MMTを「一緒にするな」と否定し、
三橋も高橋の「アンバランスシート」を批判するなど犬猿の仲である。
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:36:43.48ID:C9DzNtT30
植田馬之助は相当アタマが悪い。
バーナンキクラスの経済学者を育てないとどうにもならんわ。
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:36:50.89ID:2I7l6KyC0
国葬オリンピック万博がなぁ
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:36:59.31ID:Q0rCIz/30
>>396
ビットコイン自体は突破されたこと無いぞ
管理なユルユルな取引所が盗まれただけで
2025/05/09(金) 20:37:05.06ID:qwJqKH1p0
>>452
借金ガーって言う割に税収増えても使い途探して借金返済にあてないからなw
多分財務官僚はサイマーw
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:37:05.45ID:6lk8Ipvo0
>>459
今も返済中だよ
2025/05/09(金) 20:37:11.76ID:q/bEpiVP0
異次元緩和したせいで
円安、物価高、日銀出口、日本国債の買い手不在と
いろんな問題が一気に押し寄せハチャメチャなってしまった
異次元緩和しなけりゃ2012年ぐらいに問題になってたが
円高で解決しやすかった
2025/05/09(金) 20:37:16.89ID:QtCEQMqZ0
だから、国の破綻なんてありえないのよwww

だって破綻したら国がなくなっちゃうのよ?w
そしたら国の借金全部チャラだよ?www

そんなわけあるわけないでしょwww
2025/05/09(金) 20:37:26.83ID:VTAOH3eW0
ここはもう諦めてレイワ太郎と一緒に国会前で現ナマよこせデモするしかないんじゃないのか😥
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:37:47.76ID:nK6C2eu90
>>423
これから団塊世代の資産に対してスゲ〜相続税が日本政府に入ってきますが?それこそ毎年40兆円の財源になるのでは?
2025/05/09(金) 20:37:52.96ID:xGLHgQIy0
>>463
ぶっちゃけバーナンキ引っ張ってきても大差ないと思うがね
2025/05/09(金) 20:37:54.11ID:vZtaXG1R0
>>464
三つとも失敗でなく
そこそこ成功しててワロタ
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:37:54.38ID:H5Ojf7dQ0
政府の純資産も同時に発表しろよクズ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:37:54.72ID:E+z6w8cd0
つまり
減税をする財源はないが
バラマキ・利権・箱もの作りの財源はあるってことだ
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:38:04.31ID:fUXi3yIR0
時計泥棒こと高橋洋一らの「日本の借金より資産が多い」なる主張も
土木工事で積み上げた換金性の道路やらを資産計上した意味のない数字であり、資産のキャッシュとして利用困難なので誤り

>>330
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:38:16.25ID:By3JO9cT0
そもそも借金という概念が成り立たない
それが成り立ったのは金本位制だったから
建前では日銀に1万円持っていくと
それ相応のキンを渡さなければならないから
国債発行通貨発行に限度があった
現在は信用創造経済なので理論上は無限に発行できる
但しインフレ率と海外で消化された国債の金利分は
資源流出になるのでそれらには対処しないといけないというだけ
2025/05/09(金) 20:38:29.95ID:JydNixLm0
>>455
アホだろお前w
今の若者見てみろよw
全員オルカンやらsp500に投資してんだろw
自国通貨放棄して他国通貨で投資せざるを得ない状況が当たり前と思ってるお前がアホなんだよw
インフレトルコと一緒だよw
給料もらった途端米ドルに変えてんだからw
それが先進国と言えんのかよw
2025/05/09(金) 20:38:30.58ID:xGLHgQIy0
>>471
よっぽど相続税率を上げないとさほど期待できないよ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:38:32.18ID:nwM9ZcdA0
おかしくね
税収は最大で道も直してないのに

どこに出ていってるの?
2025/05/09(金) 20:38:36.46ID:QtCEQMqZ0
>>460
いや、だから、おまえが論理的におかしいのwww

だって「借金」は「戦争」じゃないもんwww

本当にバカだなwww
まさに落ちこぼれだね?www
あわれな落ちこぼれw
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:38:39.75ID:dAbew1Qu0
資産隠して借金だけ言われてもな
ほんとクズだ
2025/05/09(金) 20:38:49.90ID:Uig1vzcg0
>>230
踏み倒しなるものが怖いなら
中央銀行制度をやめましょう
理解できないなら黙ってろ
2025/05/09(金) 20:38:51.74ID:qwJqKH1p0
>>475
ついでに公務員の給料上げる財源も有るらしいw
2025/05/09(金) 20:38:52.23ID:Lo+0lm7H0
 

家計なら、借金は自分で返済しなければならない。
しかし国家には貨幣発行権がある。
変動相場制を採用してるなら、
自国通貨建て国債(内債)は自ら発行する貨幣でいくらでも返済できる。
(紙幣は日銀が発行するが、
日銀は政府子会社なので貨幣発行権は政府にあると考えて問題ない)

日銀は約500兆円の国債を保有、
これは返さなくていいもの(永久借り換え)。
なので日銀は、コアコアCPIがインタゲ内であれば、国債をいくらでも買い取ることが出来る。
なので政府もいくらでも国債を発行できる。

ここが家計と根本的に全く異なる。

罪務省は家計と国家財政をわざと混同させている。
財政危機をでっち上げ増税するためだ!(怒り)

 
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:38:52.84ID:C9DzNtT30
>>444
バカかオマエは。
社会保障なんて定数効果が高いから
財政赤字の原因にはなりようがない。
2025/05/09(金) 20:38:53.80ID:vZtaXG1R0
アメリカや中国に比べたら少ないかもしれん
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:38:56.48ID:QTq6W9Fg0
財政出動派はインフレ2%までは札を刷れ言ってたな もう3.6%だけどいつまでやるの?
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:38:57.03ID:BqIQPpSk0
>>445
金本位制度がゴミで借金するのとデフレから脱却できる理由を言えと言っている
ただ国債発行すれば良いというものでは無い
高橋是清は国の借金を増やしてそれ以外に何をしたのか、ここが一番重要なんだろ
ここが分からないから今の政府がオロオロしている
2025/05/09(金) 20:39:01.31ID:xGLHgQIy0
>>480
年金62兆円、医療40兆円、介護13兆円、育児教育11兆円etc
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:39:02.51ID:bE1MpSU60
公務員の賃上げしてる位だからヘーキヘーキ
2025/05/09(金) 20:39:04.49ID:B++xRI3r0
借金?もう嘘だってバレてるのに…
2025/05/09(金) 20:39:13.17ID:Lo+0lm7H0
 

もし金融機関が内債を投げ売りしても、
日銀には紙幣発行権があるんで無制限に買い支えることが出来る。
なので暴落は絶対にありえない。

金融機関が「絶対に内債を買わない」とストライキしても、政府紙幣を発行すれば即解決。
内債は利子を払わねばならないが、政府紙幣ならその必要すらない。
毎年度予算発行時に振り出す政府短期証券みたく、
日銀が引き受けてもいい。

(ちな一般会計予算の国債費は大雑把に言えば利払い費10兆円、債務償還費15兆円だが、
日銀買い入れへの利払い費は日銀側の収入として相殺されゼロになる。
減債基金への繰り入れである債務償還費はそもそも不要。
基金は信認への期待で作ったが、
不要なので日本以外の先進国は廃止してしまったシロモノ)

要するに
「ドルペック制など"なんちゃって"でない、完全変動相場制かつ貨幣発行権を持つ」主権国家が、
内債を発行し過ぎ返済不能になることは絶対ない!
コアコアCPIがインタゲ内なら無制限に発行可能。

しかもアメリカのインタゲはコアコアで6.5%超😶
罪務省がガチガチの緊縮デフレ志向で、
経済成長を阻害し国民を衰退させてるのが歴然!😡

 
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:39:17.12ID:a1q6oXjB0
目指せ1500兆円
2025/05/09(金) 20:39:20.08ID:2fOQ5/L50
借金ではないよね。
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:39:21.01ID:emAeHRar0
俺がガキの頃は国民一人あたり◯◯円の借金と言う言い方に騙されてたから
ヤベえ!ヤベえじゃん!毎年減るどころか増えてる!どうしよう!
なんて思ってて勝手に焦ってたわw
2025/05/09(金) 20:39:26.76ID:Lo+0lm7H0
 
 
財政赤字だということは、
まだまだデフレ不況から底抜け出来ず財政出動が足りないということ!


名目1%→4%を目指す場合だと、
名目4%=実質2%+コアコアCPI2%で達成できる。

そして日本の税収弾性値は4。
名目GDP成長率が4倍になれば税収は16倍になり、
ドーマー条件を楽ゲーでクリア出来る!


どんどん国債・地方債を刷って公共事業を興し、
有効需要と雇用、賃上げを創出しろ!

 
2025/05/09(金) 20:39:27.74ID:1spBAGRG0
>>489
金本位制はゴミなので放棄されたんやで
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:39:30.96ID:Q0rCIz/30
日本円の推移
戦前1ドル4円→戦後デノミして360円→民主党政権時代80円→アベノミクスでデノミ推移に戻りそうな160円
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:39:33.66ID:8xwhyH200
借金があるのに外国に何兆何億もホイホイばらまくな
2025/05/09(金) 20:39:36.68ID:XF17Lkj70
南海トラフ起きたらヤバそう
2025/05/09(金) 20:39:39.21ID:/wNayvuK0
国債の9割が国内で消化されてるから何の問題もない
2025/05/09(金) 20:39:45.43ID:JydNixLm0
>>485
財政法5条も知らないアホw
2025/05/09(金) 20:39:56.95ID:I9bS0NED0
騙されません解体するまでは
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:39:57.35ID:BqIQPpSk0
>>457
ほんと、いつ破綻するんだよ!という数字だな
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:39:57.76ID:By3JO9cT0
>>476
それを言ったら根本的に会計が成り立たなくなるので
そんなこと言ってるのは日本の財務省日銀とそのポチだけ
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:39:59.33ID:Ly1ZgDpd0
財源

国民の命 VS 財務省、グローバリストの命
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:40:00.53ID:IkGfb2Y80
>>480
ほんとに道はどこもボッコボコになったまま直す気もないな
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:40:06.18ID:fUXi3yIR0
>>473
普通に全部大失敗やんw
税金投入の国葬も「コスパいい外交!」とか擁護されながらトランプはじめ外国首脳陣もまるで来なかったし
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:40:19.60ID:Ame24LhH0
>>140
普通の知識人層向けの話ですと
国債はユダヤ金融からの借金となります
日銀は表では51%が政府所有となってますが実質彼等の所有銀行です
2025/05/09(金) 20:40:19.77ID:B6ZQ9AiG0
俺が初めてみた頃は600兆くらいだったのに
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:40:24.22ID:ul9zySzH0
>>484
本当に苦しければ上げないよな
2025/05/09(金) 20:40:30.32ID:QtCEQMqZ0
まあ、ただ「デフォルト」することはありますw
他国の通貨で借金すればねw
それはデフォルトすることもあるでしょうw
でも、それは破綻ではないのよwww
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:40:39.75ID:C9DzNtT30
>>472

バーナンキは2015年の時点で
日本のインフレ目標は4%と明言してるからな。
大差大有りだわ。
2025/05/09(金) 20:40:40.88ID:PJqNgdJ/0
財務省ガー緊縮ガー
2025/05/09(金) 20:40:42.28ID:1spBAGRG0
もう国債で国民へ現金給付するしかねーな
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:40:47.00ID:BqIQPpSk0
>>498
何で?理由は?
なんとなく?
518 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/05/09(金) 20:40:53.67ID:Ua/QzWgA0
社会保障費半減しますで済む話なのになんで逃げ切らせる気でいるのこのガイジ政権
2025/05/09(金) 20:40:58.15ID:xGLHgQIy0
>>489
そもそも金本位制だと金融政策の自由度が確保できないので、前提として話にならないのよ
管理通貨制のもとでもバカみたいな金融政策やって心配する国もあるけど、金本位だと特定状況下ではどうあがいても失敗するので論外
2025/05/09(金) 20:41:04.21ID:yi7vqGVN0
ソースは財務教
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:41:08.74ID:5WUZGi8z0
ガラガラポンしようぜ
2025/05/09(金) 20:41:11.74ID:q/bEpiVP0
問題だよ
日銀が出口するためには
日銀の国債を買う人と、国が新規に発行する国債の
両方の買い手がいる
現状新規の国債の買い手がいないらし
だから困ってる
2025/05/09(金) 20:41:11.70ID:/wNayvuK0
>>513
日本がデフォルトするくらいならそれより多くの国が先にデフォルトしとる
2025/05/09(金) 20:41:16.92ID:8M5TCdLD0
半分は日本銀行が持ってるから大した事ない
2025/05/09(金) 20:41:28.54ID:1spBAGRG0
>>517
金保有量に通貨発行量が制約されるからに決まっとるやん
小学生でも知っとるで
526朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/05/09(金) 20:41:33.26ID:JpY4Bbxf0
で 資産はナンボや?(^。^)y-.。o○
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:41:36.21ID:EDp0QFA90
ドルベースで見たらかなり減ってるだろ
米国債を大量に持ってるんだからドルベースでいいだろ
2025/05/09(金) 20:41:37.64ID:QtCEQMqZ0
知ってる?www
財務省とか自民党に言わせると、アルゼンチンなんかもう9回も財政破綻してんだぜぇ?www

すごいと思わない?www
2025/05/09(金) 20:41:38.85ID:xGLHgQIy0
>>514
いかにバーナンキと言えども、日本の非協力的な政府のもとでは2010年代のインフレ達成は不可能だったかと
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:41:41.23ID:8xwhyH200
とりあえず国連分担金とウクライナ支援をやめよう
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:41:52.58ID:Ly1ZgDpd0
>>503
言い訳はいいから
帳簿上の問題より、地下金庫に金塊でも積んどけよ
2025/05/09(金) 20:42:06.08ID:MwXQCz+H0
たった1300兆円かよ
2025/05/09(金) 20:42:06.75ID:M/zXK3C50
税収は最高なんだから借金返せばいいだろ
なにしてんの
2025/05/09(金) 20:42:07.94ID:QtCEQMqZ0
>>523
いや、まあ、あくまでも理論的には、って話ねw
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:42:22.14ID:nhvtX/vz0
>>462
付け加えるが、MMTというのは「税は財源ではない」と都合良く解釈できる理論ではなく、
「政府が支出するのに通貨の裏付けは要らない」ということなんだよね。自分で刷ればいいから。

ところが、その先、というかその裏を説いた理論なんだよ。
政府支出とは何か、それは自国の労働者と資源の徴収に他ならない。
それを行えばインフレになるが、インフレは抑えなければならない。
ではどうするか。あらかじめ労働者と資源に「空き」を作れば良い。

そのためには何が有効か。「増税」だ。

という、ある意味ザイム真理教を逆から見た理論で、かなりエグいよ。
2025/05/09(金) 20:42:22.52ID:xo84xMDt0
民間が良くならないのは何故?国外に流してんの?
2025/05/09(金) 20:42:26.27ID:V3YaR+uY0
借金残高は23年度末より26兆5540億円増えた

内閣府男女共同参画予算 10兆円
子ども家庭庁 予算 7.3兆円
SDGs 関連予算 7.2兆円 どれを削る?
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:42:39.57ID:nwM9ZcdA0
日本もDOGEに監査してほしいなあw
誰が吸ってんだろ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:42:41.72ID:Ly1ZgDpd0
>>510
密約なんだから、知らん顔して燃やせばOK
2025/05/09(金) 20:42:47.19ID:JydNixLm0
>>523
スーダンぐらいだドアホw

2023年 政府総債務残高対GDP比
1 位 スーダン 252.23%
2 位 日本 249.67%
3 位 レバノン 195.17%
4位 シンガポール 174.84%
5位 ギリシャ 168.87%
6位 アルゼンチン 155.4%
7位 ベネズエラ 146.26%
8位 イタリア 134.56%
9位 ザンビア 127.31%
10位 バーレーン 123.32%
11位 モルディブ 123.14%
12位 米国 118.73%
13位 ブータン 116.07%
14位 ラオス 115.88%
15位 カーボヴェルデ 114.04%

21位 イギリス 99.97%

35中国 84.38%

104位 韓国51.50%

111% オーストラリア 49.01%
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:42:50.72ID:By3JO9cT0
>>488
実はまだデフレギャップが存在してる
デフレギャップが存在してるのに
金融緩和をやめるのはバカ
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:42:53.69ID:qqhYXDBF0
もっと借金してどんどん市場に流せや。30年も緊縮不況やりやがって
2025/05/09(金) 20:42:57.69ID:PJqNgdJ/0
>>520
財務省が勝手に増やしてるんですか?
とんでもねえ組織だな
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:43:04.97ID:WVU48J/I0
日銀が存在する限り日本の借金はまだまだOK
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:43:04.89ID:sUTFOhrV0
俺は日本円で資産は持たないようにしてる
株を入れても全資産の1割くらいまで減らしてる
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:43:05.76ID:6lk8Ipvo0
一度破綻した方が
国際機関に
老人や公務員めちゃくちゃ減らす改革してもらえて日本再生するかも
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:43:10.14ID:8xwhyH200
>>536
自民公明が外国に支援してキックバック貰ってる
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:43:10.24ID:C9DzNtT30
>>529
マネタリーベース比を
インフレ4%台に持っていくのに
政府の協力なんて必要無い。
2025/05/09(金) 20:43:13.46ID:QtCEQMqZ0
>>536
このGWに、内閣の閣僚や自民党の重鎮がなにしてたかニュースは見なかったのか?www
2025/05/09(金) 20:43:14.50ID:v0Ytk51t0
利上げで利払い費爆増ターン来ちゃうんか

10年後とか本格的にヤバそうやな
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:43:21.48ID:1Fs7oI8b0
消費税還付金をナシにすればいいんだよ
輸出にも消費税かけろや
大企業ばっか優遇すんなよ
2025/05/09(金) 20:43:25.87ID:1spBAGRG0
日本はこのままじゃジリ貧やしな
座して死ぬより一発やるしかない
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:43:41.72ID:Ly1ZgDpd0
>>515
盗人のくせに生意気だな
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:43:47.19ID:6lk8Ipvo0
>>538
世界一の老人国だから

老人
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:43:48.77ID:pd04S+hU0
>>411
だから売却益に課税強化されたら終わりって言ってるんだろw
556朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/05/09(金) 20:43:54.53ID:JpY4Bbxf0
>>537
全てやね(^。^)y-.。o○

内閣府男女共同参画予算 10兆円
子ども家庭庁 予算 7.3兆円
SDGs 関連予算 7.2兆円
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:43:58.90ID:Q0rCIz/30
>>533
アベノミクスで円安だから税収が増えてるように見えてるだけだから(笑)
じゃ、ハイパーインフレにして
1ドル1000円にすれば税収600兆になって増えるね(笑)
2025/05/09(金) 20:44:00.39ID:xGLHgQIy0
>>535
MMTの行き着くところって、学者や官僚が資源分配を決める統制経済だよね
JGPなんてどう取り繕っても統制経済でしかない
2025/05/09(金) 20:44:03.03ID:Uig1vzcg0
>>394
貝でも石でも金貨でも
通貨を利用したら、誰かが必ず破綻状態
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:44:06.16ID:kUu+MBXp0
ネオナチ独裁国家ウクライナに何兆もカネやるのは犯罪的
ドンバスの住民にとってはキエフ政権こそ侵略者虐殺者だからな
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:44:07.98ID:WVU48J/I0
日銀が存在する限り日本の借金はまだまだOK
財務官僚の口車にダマされるな
2025/05/09(金) 20:44:08.36ID:QtCEQMqZ0
>>550
いや、別にw
まだ分かんないの?www
こんだけ説明してやってんのに…w
バカすぎるなあw
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:44:08.92ID:74XGY2Nt0
日本の国債の52%を日銀が保有してるね。さっさと残りの48%を買っちゃえよ。
ほんとにアホだと思う。
2025/05/09(金) 20:44:18.10ID:RkQeZIfl0
全然大丈夫ですからハブら
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:44:19.02ID:xdq7yUoP0
借金なんていくらあっても構わないよ
国は個人と違って死ぬことはないんだから何百年かかっても返せばいい
そのうちインフレでチャラになるし
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:44:28.41ID:a1q6oXjB0
いいぞ
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:44:29.91ID:fUXi3yIR0
>>486
社会保障費の乗数効果なんて最低の部類やぞ
てかそれなら社会保障費支出世界屈指で西欧先進国より消費税も少ない日本は世界有数の経済成長しとるはず

>>506
いや普通に関係成り立っとるし世界の常識やし
だからこそキャッシュの資産で日本はGDP比財政赤字が世界最悪級と判明しとる
2025/05/09(金) 20:44:38.40ID:1spBAGRG0
>>558
国民へ現金給付して国民自身に使い方を決めさせれば解決やな
2025/05/09(金) 20:44:44.63ID:q/bEpiVP0
これで国債の買い手不在で
日銀がオペを再開したら
日銀の出口失敗と見られて
円が叩き売られるかもしれんぞ
ほんと馬鹿だよ黒田東彦は
2025/05/09(金) 20:44:46.50ID:JydNixLm0
>>531
日銀のホームページにちゃんと書いてあんだよw
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/op/f09.htm
2025/05/09(金) 20:44:56.97ID:xGLHgQIy0
>>541
それならインフレ目標は放棄して「需給ギャップ目標」を掲げるのが筋だな
まあ需給ギャップなんて推計に過ぎないから、基準としては相当に疑わしいけど
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:44:58.82ID:5QdTRY/+0
仮に既発債の平均利回りが3%になれば
毎年40兆円の利払い費が発生

それを全部増税で払うなら消費税30%
国債発行して日銀に買わせるなら毎年40兆円のインフレ圧力

MMT論者はこうなったときの出口戦略を説明せよ
2025/05/09(金) 20:45:09.78ID:hNZohuW50
>>535
基軸通貨の要素から考え始めたらそんな事にはならない。政府バイト雇いすぎて必死やん
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:45:15.52ID:BqIQPpSk0
>>525
イギリスはそんなことやってないよ
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:45:26.15ID:JHH2SFkG0
借金なら返してくれ言うてくる奴いないなら別にいいべ
2025/05/09(金) 20:45:27.52ID:xGLHgQIy0
>>568
本家MMTはベーシックインカムを死ぬほど嫌ってるので、まったく思想的に別物なんだよねー
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:45:35.17ID:76nEOBMX0
日本は借金が多すぎる
日本のGDP比の借金は178ヵ国中なんと最下位
あのギリシャよりも借金が多くて他の主要国と比べても日本だけがぶっちぎりの借金の多さ
こんなに借金が多いんだから減税する余裕なんかあるわけない

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/007.gif
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:45:35.18ID:QTq6W9Fg0
お札刷り過ぎたからコメが暴騰してるんだぜ?
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:45:42.67ID:6lk8Ipvo0
>>568
老人が溜め込むからムリ
2025/05/09(金) 20:45:49.81ID:f7WbHg6b0
壺カルトのカラクリも理解できない脳障害

社会保障のみに使う約束だった消費税 

それを国の借金返済に使える様に法律を変えやがった

つまり防衛費を国債で賄っても 

その借金を消費税で返済出来る様にした 

つまり消費税を防衛費に使える様に工作したと同義 

震災特別復興税 法人税 たばこ税 所得税

あらゆる税金を防衛費という【アメリカの型落ち兵器購入】に利用できるように法律を変えやがった 

アメポチ壺カルト自民党は腹切って死ね
 
2025/05/09(金) 20:45:50.45ID:1spBAGRG0
>>569
たいして景気良くないんだから、買い手不在になんてなるわけ無いやん
日銀当座預金へ積んどいてどうすんの
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:45:53.34ID:WVU48J/I0
日銀が存在する限り日本の借金はまだまだOK
財務官僚の口車にダマされるな
2025/05/09(金) 20:46:03.88ID:MwXQCz+H0
>>577
少ないですね
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:46:05.29ID:Ly1ZgDpd0
>>554
日本人を分断する!
2025/05/09(金) 20:46:09.36ID:SGNYm/d00
トラスショック起こる時来るかな
100年後アルゼンチンみたいになるかな
2025/05/09(金) 20:46:11.58ID:VClLomIi0
この状況でボーナス貰うなんて、公務員は厚かましいわ
そもそも、内勤の公務員なんて、シルバー人材や無給ボランティアでも十分務まる
2025/05/09(金) 20:46:15.40ID:q/bEpiVP0
なんもかんも黒田東彦悪いんや
異次元緩和は害が大きすぎる
やるべきじゃなかった
2025/05/09(金) 20:46:19.21ID:f7WbHg6b0
共 産 主 義 丸 出 し 

ナチス壺カルト自民党はユダヤの犬

406 ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木) 19:21:56.55 ID:JLO9rntc0
異次元の自民党改憲案(壺)

自民党総裁 安倍晋三
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」

自民党元法務大臣 長勢甚遠
「国民主権、基本的人権は(憲法から)無くさなければいけない」

自民党副幹事長 西田昌司
「そもそも国民に人権がある事がおかしい」

自民党内閣府特命担当大臣 片山さつき
「(改憲して)天賦人権説をとるのは止めよう、というのが私たち自民党の(改憲に対する)基本的考えです」

自民党憲法改正推進本部長 船田元
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」

自民党元防衛相 稲田朋美
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
「戦争は人間の霊魂進化にとって最高の宗教的行事。これがずっと自分の生き方の根本。」

imgbbs.dtn.jp/politics/data/681b278330ea3.jpg
imgbbs.dtn.jp/politics/data/681b27f33b9d7.jpg
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:46:26.83ID:6lk8Ipvo0
>>575
今も返済中だよ
2025/05/09(金) 20:46:29.11ID:xGLHgQIy0
>>548
金融政策でインフレ目標を達成するのは不可能
本当に中銀だけの権限でケチャップが買えるなら可能だけど、現実には無理
2025/05/09(金) 20:46:29.88ID:f7WbHg6b0
ウクライナにばら撒いて増税

少子化対策(成果なし)とほざいて子供を盾にして増税

アメリカの型落ち兵器を買う為に増税 

てめえらが中抜きする為に、こども家庭庁やデジタル庁を作って増税

移民難民受け入れて増税 

増税 増税 増税

日本人憎しの反日壺カルト自民党と自民党別動隊(日本保守 参政 国民 維新)

https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826ed1140d0.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826f4cddf4a.jpg
 
2025/05/09(金) 20:46:34.14ID:0mxcMY7k0
>>1
1300兆なら10%の130兆ぐらい増えてもどうってことないよね
住民税非課税1300万世帯に1000万円配れるんじゃないのか
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:46:47.06ID:ArQ3OgZV0
>>551
またここに消費税還付金信者が
お前さんの信じていた話が全部ウソだったとなったらどうすんの?
2025/05/09(金) 20:46:49.94ID:f7WbHg6b0
102 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55a2-8bRh) sage 2025/02/24(月) 20:28:14.61 ID:BHb7sxte0
日本国民の生活保護よりウクライナにばら撒く金のがデカい

型落ち兵器を買わされるアメリカの植民地日本

アメリカ糞ユダヤのやりたい放題 


309 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.36] (ワッチョイW d33b-xAei) sage 2024/12/08(日) 00:50:36.53 ID:DKFqlUjg0
防衛費に金かけて国民はやせ細るって戦時中かよw


124 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0d1f-4Xzw) 2024/04/03(水) 09:32:11.04 ID:t1dMEuN60
>>19
>>22
🇨🇳🐼💥👊🐶🇯🇵🇹🇼 👴🇺🇸
i.imgur.com/pLZsN9f.jpg
i.imgur.com/fVYPFfC.jpg
i.imgur.com/4bFYioE.jpg
i.imgur.com/KGfmxCK.jpg
i.imgur.com/SfKZsty.jpg
i.imgur.com/fOCYV0x.jpg

【悲報】生活保護4.6兆、ウクライナ8兆、防衛費43兆、誰も疑問に思わない [859851824]
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1709308027
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:46:50.03ID:xesZQwOU0
MMT信者によると
国債は全て日銀に引き受けさせるから
いくら発行しても破綻しないらしいぞ
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:47:08.93ID:IIVKOHr00
これがあの財務省のカラクリ?
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:47:09.96ID:wcXd0Qte0
ザイム真理教の教義を未だに真に受ける奴居るんだ
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:47:12.54ID:By3JO9cT0
>>489
違うぞ
本当に今の財務省の大半はバカでわかってないが
少数の人間はわかっててやってるんだよ
自分たちがえばりたいからやってる
江戸時代の元禄文化を評価しないで
三大改革を高く評価させるのと同じ
2025/05/09(金) 20:47:12.97ID:f7WbHg6b0
961 名無しどんぶらこ 2025/01/27(月) 01:09:16.15 ID:N+UXsFYZ0
*********  @_______

子ども家庭庁の予算7兆円、電通が億単位の落札しまくりなんですけど。

ttps://x.com/Xholic_natsu/status/1883463954770559291

 ↑


今すぐ潰すべき不要な省庁  

デジタル庁 こども家庭庁 いらねえだろが! 

いい加減にしろ中抜き寄生虫どもが 

  
2025/05/09(金) 20:47:13.25ID:1spBAGRG0
>>574
金の引換券を金保有量以上発行出来るわけ無いやん
いや出来るけど、バレたらヤバいのよ
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:47:14.42ID:dAbew1Qu0
海外支援でキックバックがやめられませんので増税
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:47:22.47ID:Ly1ZgDpd0
>>569
円安

国内産業、内需の国に
2025/05/09(金) 20:47:38.26ID:xGLHgQIy0
>>595
破綻(デフォルト)はしない
ドル円がどうなろうがインフレ率が何パーセントになろうが破綻ではない
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:47:39.69ID:5QdTRY/+0
>>595
破綻(デフォルト)はしなくても
破綻(コントロール不能のインフレ)は起こる
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:47:43.70ID:nK6C2eu90
>>496
2021年の時点で日本人の金融資産2千兆円、一人頭1600万円という数字を公的機関が出してましたぜ。
つまり相続税で1千万取り上げれば国の借金ゼロ。
まぁ知らないうちに売国されてその資産はドル建てになってるから、もし日本がそんな事したらドル基軸の経済が崩壊するけどね。やるなら最低15年かけてコッソリやらないと。
2025/05/09(金) 20:47:52.93ID:FzDYNiS60
リボ払い国家
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:47:53.49ID:sUTFOhrV0
ドル円200円に向かって行くだろうな
2025/05/09(金) 20:47:54.49ID:ypwJJOr60
>>199
という幻想だったという
今も日銀が50%近く国債を保有してるから、国民の預金額の方が圧倒的に多い状況だしな

ぜーんぶ「国債=借金」だって事にしたい売国奴の謀略だったってオチ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:47:56.64ID:PT9pUTo70
なのになんで公務員の給与上げたんですか?
その財源は赤字国債なんですか?
なんで債務過去最大なのに公務員にボーナス出してるんですか?
なんで国会で問題にならないんですか?
2025/05/09(金) 20:48:15.48ID:1spBAGRG0
>>579
使われない金なんて無いのと同じなので、その分余計に配れば良いだけやね
使いたい奴が使えば良い
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:48:32.87ID:Q0rCIz/30
また戦後みたいに
税金9割負担時代の到来か?
2025/05/09(金) 20:48:40.92ID:X4EYtgRg0
大丈夫将来の労働者階級がなんとかしてくれるから
2025/05/09(金) 20:48:44.02ID:wdy+2Dnq0
増税は無理なんだから支出を減らせ。
とりあえず国の借金残高を0にするまで公務員のボーナスは無しでいいだろ。
2025/05/09(金) 20:48:45.29ID:JydNixLm0
>>595
それな
MMT理論なら1京円刷って国民1人あたり1億円配っても問題ないことになるw
幼稚園児でも破綻してることが秒でわかる詐欺を日銀出身者がしたり顔で語ってんだよなw
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:48:46.32ID:ZYCnhL+c0
MMTなら平気なんやろ?
ガンガン金刷ってこ
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:48:47.22ID:4WQg0gsL0
そりゃ道路も陥没するわな
2025/05/09(金) 20:48:47.99ID:xGLHgQIy0
>>609
増税余地がいくらでもあると政府は考えてるからだね
いざとなれば家計の金融資産2200兆円を没収できる権力を政府は持ってる
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:49:08.11ID:Ly1ZgDpd0
>>587
事実よりマイ理論を優先した白川、まさにクズ
2025/05/09(金) 20:49:21.33ID:Ay1dpfVT0
>>1
3月21日に24年までの、日本銀行の資金循環統計が公表になりました。わたくしは、資金循環統計をこよなく愛する者です。わたくし以上に、資金循環統計を活用している者は、日本国内にはいないと思います。
なぜ、今まで放置していたのかと言われそうですが、4月は消費税本を書いていたので、取り扱う時間がなかったのでございます。

まずは、政府の国債・財投債と国庫短期証券の総額。いわゆる「国の借金」ですね。最近(二年ほど前だったか?)、財務省は「国の借金」の定義を、元々の、「国債・財投債」から、「国債・財投債・国庫短期証券」に変更しました。

理由は、国債・財投債の総計が間もなく1千兆円を突破するので、「国債が1千兆円を超えると破綻する~っ!!!!」のプロパガンダ・レトリックが賞味期限になりつつあるためです。だって、「国債が1千兆円を超えると破綻する~っ!!!!」とかやっていて、実際に1千兆円を超しても破綻しないと困るじゃないですか。というわけで、国債・財投債の発行残高が1千兆円に近づいたことを受け、財務官僚は、「あ、やべ」と、「国の借金」に国庫短期証券を追加したのです。国庫短期証券(要は短期の国債)を追加すると、「くにのしゃっき~んっっっ!!!」は、とっくに1千兆円を超えています。
どうせ、愚民(日本国民)は「国債が1千兆円を超えると破綻する」を忘れているだろうから、今度は1千兆円強の舞台で勝負だ。というわけですよ。

でも、1千兆円という大台を超えると、なかなかレトリックも苦しくなるよね。
2025/05/09(金) 20:49:22.27ID:FzDYNiS60
マジな話歳費削減するよりほかない
特に人件費だが
2025/05/09(金) 20:49:23.12ID:xGLHgQIy0
>>610
問題はそれに伴って通貨安と物価高が進行することだがね
2025/05/09(金) 20:49:25.18ID:1spBAGRG0
>>614
破綻はせんやろ
インフレでめちゃくちゃになるだけで
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:49:38.83ID:6lk8Ipvo0
>>610
日本は老人多すぎて貯められるからムリ
2025/05/09(金) 20:49:47.34ID:PJqNgdJ/0
MMTおじって信用毀損とはどう向き合うつもりなの
ジンバブ円目指してるの?
2025/05/09(金) 20:49:53.29ID:0qQbP/km0
なお公務員と議員の報酬は世界一な模様
2025/05/09(金) 20:49:53.74ID:Ay1dpfVT0
>>1
【日本国債・財投債・国庫短期証券の推移(兆円)】
mtdata.jp/data_94.html#JBP

日本国債・財投債・国庫短期証券の総計(つまりは国の借金)は、24年末時点で1124兆円に達しています。
「国の借金が1千兆円を超えている~っ!!!」というわけなのですが、1997年は321兆円だったんだよね。国の借金が、三十年前の三倍ですよ、三倍。くにのしゃっき~んっが三倍になったにも関わらず破綻しない。
おかしいとおもわないほうがおかしいでしょ。

図は、「政府が国債を発行し、銀行預金を増やす形で国民・企業に支出した」履歴に過ぎません。
97年時点では、政府は321兆円しか、「過去に日本国民(※企業含む)に銀行預金を供出していなかった」という話であり、それが今は1100兆円を超えた。ただ、それだけの話です。
「で?」

もちろん、「日本政府が国債を発行しても、国民の銀行預金が増えるわけではない」と、主張したいならば、それでいい。
でも、その場合、君は頭の中が異次元転生していることになるよ。現在の地球上で暮らす以上、政府が国債を発行すれば、民間の銀行預金が増えてしまうのだから。
2025/05/09(金) 20:49:55.03ID:MwXQCz+H0
>>622
ジンバブエですらせんもんね
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:49:55.23ID:By3JO9cT0
>>559
自国建て通貨国債では破綻しないぞ
大体いわゆる借金をいかに踏み倒すかを
世界で競い合ってるのに日本だけ破綻する破綻するって
バカじゃねえのとしか言いようがない
破綻しまくってるアルゼンチンは困ってるのか
2025/05/09(金) 20:50:04.51ID:JydNixLm0
>>622
ハイパーインフレになった時点で破綻してんだよw
2025/05/09(金) 20:50:10.24ID:q/bEpiVP0
>>581
異次元緩和で銀行の国債を日銀が買い
その代金を当座貯金にブタ積みにした
日銀が出口する時は逆で
当座貯金の金で銀行が日銀の日本国債を買い戻す
ただ、これだと新規国債を買う人はおらんのや
逆回転してるだけだから
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:50:11.12ID:MVuTZEe10
誰が責任取ってオセップクするんですかね
2025/05/09(金) 20:50:11.37ID:SGNYm/d00
>>551
>> 輸出にも消費税かけろや
売る側の輸出企業が消費税払うの?
仕入れでも払って販売でも払って二重で?
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:50:13.93ID:1dCWO8UZ0
超放漫財政は今年も続く
2025/05/09(金) 20:50:16.33ID:FZxRFuWO0
ID:q/bEpiVP0
↑こういう人経済の入門書すら読んだ事ないのバレバレ
テレビと政治に引っかかって草
2025/05/09(金) 20:50:35.61ID:xo84xMDt0
>>620
公務員多すぎんよね。入りが少ないのに出が多いとか昭和のオカンでもキレるて。
2025/05/09(金) 20:50:37.54ID:1spBAGRG0
>>621
豊かさってのはどれだけ生産できるかなので、通貨安になろうがインフレになろうが生産できるものの量と価値が減らなきゃ豊かさには関係ねーのよ
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:50:38.30ID:6lk8Ipvo0
>>617
それはほぼ老人の溜め込みだから

老人から取れる消費税が上がるんだよな
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:50:40.93ID:5QdTRY/+0
>>628
破綻(デフォルト)をしないだけで
コントロール不能のインフレに陥れば
国家財政としては破綻だよ
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:50:41.59ID:NMJcJc100
たったいへんだー!
2025/05/09(金) 20:50:54.35ID:1dCWO8UZ0
>借金関係ない
結局インフレが起きてる
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:01.54ID:nhvtX/vz0
>>576
本家MMTなんてネットでは誰も理解してないよね。ニセモノ和製MMTばかり。

本家はかなりエグいね。
日本の状況をMMT理論で説明すると

少子高齢化で介護職員がいる。どうやって確保するか。→ 増税して不況にして失業者を誘導すれば良い

という話で、これをザイム真理教的に見ると

少子高齢化で財源が足りない。どうするか → 税金上げるしかない

w MMTは事実の説明とはよく言ったもの。確かに日本のこの数十年を説明出来ている。
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:07.32ID:Q4HLsPtY0
借金取りは来ないよ
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:11.14ID:C9DzNtT30
根本的にまず高度経済成長期には
日本は消費性向75%を実現していたので
国債を発行して予算を執行して
1-5年度程度で償還されていた為に
国債残高は低く抑えられていた。
所がコレに異議を唱えたのがアメリカで、
当時双子の赤字に苦しんでいて、
米国債の大量発行による金利上昇で
ドル高円安に問題があるとアメリカは考えたため、
日本に国債残高を高める事を要望し、
ソレで10年で450兆、15年で600兆に
国債残高を増やすように
日米構造協議で要求してきた。
2025/05/09(金) 20:51:11.55ID:SGNYm/d00
>>622
俺が破綻だと思わなければ
破綻ではない!

負けたと思うまでは負けではないみたいな
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:11.82ID:kUu+MBXp0
それでも海外にはカネばら撒いて中抜きキックバックだもんな
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:13.08ID:KfglMuhi0
>>628
もうそういうのはいいから
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:16.42ID:Ly1ZgDpd0
>>614
外国債券が担保
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:18.88ID:ArQ3OgZV0
>>595
その通りだね。

MMT信者は、通貨の価値と物価に責任を持つ役割は、政府にあるから
中央銀行は国債のゴミ箱になっていればいい、全ての責任は政府が持つ!
いざとなれば、大増税、超緊縮財政で国民の可処分所得をゴリゴリ削れば、
国民は物買えなくなるから、インフレしようがないじゃないか!天才じゃね?という男らしい理論なのがMMT
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:18.85ID:2QIAcOAh0
人は記憶型と思考型に大別できる

1323兆7155億円の赤が有るってことは、
1323兆7155億円の黒が有るってことなんやで〜
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:23.74ID:Q0rCIz/30
戦前は1ドル4円で
アベノミクスでデノミした1ドル360円に戻りそうなのが日本の現状よな(笑)
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:23.98ID:BqIQPpSk0
>>519
今のプライマリーバランスは自由度が低く、財政均衡というのは金本位制度と同じだと思いませんか?
金の保有量と貨幣発行の均衡が金本位制度
金のようななんの担保もないのに財政均衡主義は金本位制度よりもっとバカバカしいと思わんの?
2025/05/09(金) 20:51:24.62ID:2fOQ5/L50
バランスシートとかお金のことを小学生からしっかり教えないから日本はお金に疎い
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:27.32ID:XMj+ncxH0
>>452
すぐ現金化できない固定資産と比較しても騙されるのは中学生までよww
2025/05/09(金) 20:51:27.78ID:L5SaICT00
沢山ドル持ってるだろ
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:28.66ID:76nEOBMX0
>>628
アルゼンチンは多くの国民が貧困で苦しんでるよ
2025/05/09(金) 20:51:31.56ID:GI6AWvty0
>>628
アホだろお前w
ハイパーインフレになりゃ国民の貯金が紙クズになんだから破綻と同じだドアホw
2025/05/09(金) 20:51:49.82ID:1spBAGRG0
>>630
その理屈だといついかなる時も新規国債買う市中銀行が存在せんやろ
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:56.68ID:J8qvQpOH0
もうばら撒くな、どうやって減らすんだよこれ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:51:59.18ID:IcySU6sk0
でも東亜板のネトウヨによると韓国のがやばいらしいよ
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:52:03.93ID:6lk8Ipvo0
>>620
老人減らせば
減税できるし借金減るし経済成長できるよ
2025/05/09(金) 20:52:06.65ID:wdy+2Dnq0
>>635
いやいや公務員は少なすぎるだろ。
人手が足りなすぎて末端の業務は下請けに丸投げしてるし。
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:52:13.04ID:fUXi3yIR0
>>536
日本が他国と大きく異なるのは
ここ数十年間、海外では年間5%以上とか当たり前の最低賃金引き上げをまともに行わず
(自民党の票田である中小企業経営者は引き上げに反対し続けてきた)
生産性の低いゾンビ企業が淘汰もされずむしろ補助金で延命し経済の新陳代謝、労働生産性が停滞してきた

本場リフレ派の代表であるクルーグマンも最低賃金引き上げは失業率も増加とは直結せず産業の生産性向上に利すると考えているのに
日本では高橋洋一やら田中なんとかみたいな和製リフレ派がずっと最低賃金引き上げに反対しとる

クルーグマン「最低賃金を引き上げよ!」 労働市場は他の市場と違う。常識を覆した経済学の”知的革命”
https://gendai.media/articles/-/44461
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:52:15.04ID:/1VS0/AK0
日本の富裕層が財産を外国人に売り払って外貨に替えて海外に移住した時
政府の借金は外国に対する借金となり円は超暴落紙きれとなり外貨しか通用しなくなる
2025/05/09(金) 20:52:27.30ID:SGNYm/d00
>>628
アルゼンチン人けっこう辛い目にあい続けてるぞ
ブエノス・アイレス行ったけどあそこヤバい
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:52:29.66ID:sUTFOhrV0
自民党議員は選挙で落選したくないので公的支出削減はできないし利上げもやれない
その先にあるのは通貨安とインフレによる庶民の没落
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:52:32.62ID:Ly1ZgDpd0
>>624
臨界点、限界点が来たら
逆流するから心配無用
2025/05/09(金) 20:52:39.94ID:mm1uMEZ00
日本人の個人預金2000兆あるからいざとなれば預金封鎖して召し上げる気だよな
2025/05/09(金) 20:52:40.83ID:JydNixLm0
>>647
アホだろお前w
日本が無借金と信じてるだろw
日本国債は海外政府が150兆円保有してんだよw
外貨準備150兆円とチャラだドアホw
2025/05/09(金) 20:52:40.87ID:xGLHgQIy0
>>651
金本位のほうがPBよりも遥かにヤバイ
PBが良いんじゃなくて金本位が危険すぎるのよ、だからどこの国も採用してない
2025/05/09(金) 20:52:47.21ID:Uig1vzcg0
>>572
通貨の発行が銀行からの借金しかないので金利とか利払いとか考えるだけ無駄
頭悪いの?
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:52:53.81ID:+O/lVncy0
>>1
小泉&竹中&安倍「俺の金は俺の物だが
国&国民の金も俺の物(ドヤあ!)」
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:53:03.74ID:6lk8Ipvo0
>>658
インフレか消費税増税
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:53:06.04ID:By3JO9cT0
>>614
日本人の特殊な状況考えるとそれでも破綻しないぞ
まあ他の国特にアメリカなんかでは無理だが
日本人はそれだけのカネもらっても
そうそうすぐに使わないだろうから
2025/05/09(金) 20:53:08.39ID:1spBAGRG0
>>644
破綻なんだからデフォルト、償還しない宣言に決まっとるやん
常識的に考えて
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:53:24.28ID:QTq6W9Fg0
国債がジャンク債になっても刷り続けてええん?格付け会社の陰謀って事にして
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:53:30.33ID:Q0rCIz/30
ネトウヨの言い分
日本は破綻しません
しかし、ドル円が1ドル1000円になります(笑)
2025/05/09(金) 20:53:46.08ID:YHHVkKId0
2000兆円までバンバン国債発行して日本人にばら撒けや
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:53:50.04ID:5QdTRY/+0
>>670
一行目と二行目がどう結びついてるのか
詳しく説明してもらおうか
2025/05/09(金) 20:53:54.41ID:8MoK28YQ0
外人に税金使うなよ
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:53:55.88ID:BqIQPpSk0
>>600
金より価値のあるものを当時のイギリスは持っていた
ポンド
2025/05/09(金) 20:54:02.44ID:Uig1vzcg0
>>614
誰がそんなこと言ってるの?
反エムエムテーだけでしょ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:54:06.83ID:9sudnEzB0
でもインフレが始まって税収増えていわゆるワニの口はだいぶ閉じてきたんじゃね?
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:54:16.35ID:sUTFOhrV0
>>662
最終的に最低賃金を引き上げよ!となる

これを28年前に予測していた自分を褒めてあげたい
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:54:20.31ID:XMj+ncxH0
>>628
取り付け騒ぎが起きると連鎖破綻するのよ
高橋洋一先生がバカ達を洗脳して銀行を守護してんのw
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:54:23.59ID:BDRS2v6/0
これを見て、ヤバいだのまだ大丈夫だの言ってるアホがまだいるんだねw
少しは勉強したらどうですか
2025/05/09(金) 20:54:24.02ID:xGLHgQIy0
>>664
「でもラテンアメリカだし」でだいたい型がついちゃうような気がする

平均寿命ではラテンアメリカの中ではマシな部類
https://ecodb.net/ranking/area/C/wb_le00in.html
https://ecodb.net/country/AR/life_expectancy.html
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:54:30.10ID:ArQ3OgZV0
>>667
債務の相方の資産があるから無問題と唱える人らは、
いざとなれば、私財をがっつり取り上げて、何なら外国に売っぱらえば
無問題、と言う意味で無問題って言ってるからなあ
2025/05/09(金) 20:54:37.30ID:1spBAGRG0
>>629
ハイパーインフレと破綻は別の言葉なので、ハイパーインフレになると言えば納得するやつもおるんちゃう
生産設備がなんで棄損するのかイマイチ分からんけど
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:54:43.86ID:Ly1ZgDpd0
>>637
日本人の分断でごまかすなよ

海外へ資本を流出させ
国内投資をしない

原因はこれ、犯人はグローバリスト
2025/05/09(金) 20:54:49.25ID:JydNixLm0
>>673
あのねw
国債ってのは入札で生保やら銀行から借り換えしてんのw
生保や銀行の資産を超える額は物理的に借金できねえしそもそも格付け下がったら入札不調で借り換えなんてそもそもできねえんだよw
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:54:52.23ID:76nEOBMX0
政府は国債を破綻しないようにはできるよ
でもそれと国民の生活が破綻しないかは別問題
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:54:58.20ID:Cy7DADHQ0
>>638
それは「事実上の破綻」であって、実際に起こるのはハイパーインフレなんよ
2025/05/09(金) 20:55:00.21ID:xo84xMDt0
>>661
なにもできない奴っていらなくね?無駄じゃん。
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:55:08.08ID:/Y38xf1y0
>>587
いつもの白川信者か
2025/05/09(金) 20:55:11.48ID:wdy+2Dnq0
>>682
税収が増えてもそれ以上に支出が増えてるから借金は雪だるま式に増えてます。
2025/05/09(金) 20:55:15.22ID:XS/Bbwg70
何か知らんがワシが死んでからなんとかしてくれ
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:55:22.77ID:TGAuF7Ra0
借金なのに給料増やすバカが何処におんねんw
2025/05/09(金) 20:55:27.47ID:xGLHgQIy0
>>673
さすがに1京円も貰ったらインフレ予想が大爆発して消費者マインド激変して店舗に駆け込むかと
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:55:36.05ID:By3JO9cT0
>>668
そんなもの満期が来たらまた国債
すまわち借換債発行するだけなので
元本分は何の問題もない
金利分だけ資源流出の問題があるが
ほかの国から見たらゴミレベルに小さい
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:55:46.47ID:5QdTRY/+0
>>692
それが破綻なの
破綻の種類は債務不履行(デフォルト)だけじゃないので
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:55:47.23ID:6lk8Ipvo0
>>682
借金返済には恵のインフレだな
2025/05/09(金) 20:55:48.52ID:1spBAGRG0
>>680
金本位制においてはポンドの価値を裏付けていたのが金なんですけど
自分で金本位制を否定しとるやん
2025/05/09(金) 20:55:54.42ID:JydNixLm0
>>681
1京円はダメなんだ?w
じゃあ5千兆円は?w
3千兆円なら?w
お前が思う限度額書いてみ?w
書けねえだろうけどw
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:56:06.42ID:XfMQTZUK0
財務省は増税したくて「このままでは財政破綻ガー」つって
バカな国民だまし続けてきたからな
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:56:07.24ID:SvnLwle20
"消費税を最初に言い出したのは自民党でも財務省でもありません。ヒントはお金の流れ。(PRあり)"
https:
//youtu.be/SUE_pnV8Va4
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:56:08.08ID:Ly1ZgDpd0
>>646

犯人はグローバリスト、んで米高騰で現在も進行中
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:56:11.93ID:Cy7DADHQ0
なんでハイパーインフレになり得る現実から逃げて頑なに財政破綻と言い換えたがるのか?
コレガワカラナイ
2025/05/09(金) 20:56:15.65ID:Uig1vzcg0
>>628
自国通貨だから自分たちの意識都合で回せるから破綻はしない
けど
全員同時に黒字にならないことは変わらないよ
これを破綻状態と言ってる
2025/05/09(金) 20:56:17.68ID:xGLHgQIy0
>>695
一応、年度あたりの新発債の発行額は抑えられている、いったんコロナで跳ねたけど
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:56:26.17ID:sUTFOhrV0
>>689
> 海外へ資本を流出させ
> 国内投資をしない

日本は金利が低いから資本は海外に流れるわな
低金利政策をやってきた政財界の責任
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:56:36.53ID:PT9pUTo70
バケツに注ぐ水の量(税収)を増やす前にバケツの底に開いたでかい穴(無駄な支出)塞げよと何度も申し上げてまいりました
2025/05/09(金) 20:56:37.91ID:q/bEpiVP0
>>657
だから国債金利が上がる
異次元緩和しなきゃもっと早く上がり出してた
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:56:38.38ID:BcHEc2VX0
俺達はまだまだ使う。この借金を2倍にして幸福を追求したい。
でも、そんな小さな問題を解決する逞しさが未来の子供達にはあると思ってる。
つまらない手助けをするよりも、未来の日本人を信頼して享楽的に行きたい。
後先を考えない呪われた世代は俺達で最後。頼んだぞ未来の日本人よ。
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:56:41.45ID:fUXi3yIR0
>>626
MMT信者&財務省陰謀論の教祖、三橋やんけ
国の借金の増加は社会保障費の増加が大きいが
かつて世界屈指の安全資産とされてきた日本国債の格付けはいまやG7のブービーであり今後更に下がる可能性

国債、にじむ格下げリスク 格付け大手が財政を不安視
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB277TZ0X21C24A2000000/
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:56:45.27ID:5QdTRY/+0
>>705
三橋貴明の言うことを信じてるやつがいて草
2025/05/09(金) 20:56:50.28ID:JydNixLm0
>>688
卵買うのにトランク一杯の札束持ってくのが破綻じゃねえのかよw
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:56:56.96ID:BqIQPpSk0
>>669
PBの方が怖いだろ、担保されてるのは宗教だもん
金本位制度はゴールドを所有している」
今だって持ってればお金になる
PBはお金にならないでしょ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:56:58.08ID:kUu+MBXp0
ロシア介入前8年間のウクライナの悪逆非道はメディアに報道させず「ウクライナ可哀想!支援しましょう!」で何兆円もばら撒くもんな
それで中抜きやらキックバックで大儲け、ていうかほぼ泥棒
ウクライナ東部の住民にとってはウクライナのキエフ政権こそが侵略者虐殺者なのに情報統制して国民には知らせない
2025/05/09(金) 20:57:05.52ID:nFjaai6Z0
一昔前なら国民の借金って言ってたのにw
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:57:07.49ID:RNKpT9WG0
ありじみん日本をぶっ壊せ
全部投票した国民の自己責任
経団連だけ得すればOKよ
2025/05/09(金) 20:57:15.64ID:3eERejx20
議員にボーナス出してる場合ちゃうで
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:57:15.91ID:I9wdA0oX0
無能な財務省は解体だ
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:57:24.02ID:6lk8Ipvo0
>>704
借金返済のためインフレさせてるやん
2025/05/09(金) 20:57:29.37ID:PJqNgdJ/0
>>687
奴等の言ってることは私有財産の否定だからな
日本共産党より恐ろしいわ
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:57:35.23ID:hx9tGCY40
国債の利払いが大変だとよく聞くが
利子のほとんどが日銀に入るなら問題ないと思うが
何か間違えてる?
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:57:44.88ID:Ly1ZgDpd0
>>648

原因はグローバリスト

輸出米には補助金をつけて安く
国内は品不足にさせて高騰

ガソリンも同じ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:57:48.81ID:yCdIdpBH0
アベノミクスで日本の累積債務倍増させたってマジですか?
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:57:53.29ID:Cy7DADHQ0
>>700
だから財政破綻ではないよねって話だ
ハイパーインフレにより国民生活は破綻しかねないが決して財政破綻ではない

大東亜戦争の戦時国債ですら破綻はしていない
都内の土地を買える金額がタクシー代くらいになるハイパーインフレにはなったけど
2025/05/09(金) 20:57:56.51ID:1spBAGRG0
>>712
金利が上がるってことは、取引が成立していて買い手がいたってことなんですけど
お前の理屈だと買い手がいないので取引が成立しないんよ
2025/05/09(金) 20:57:56.86ID:wdy+2Dnq0
>>716
今は電子マネーだし。
桁が増えたってデジタルデータはかさばらない。
731!dongur
垢版 |
2025/05/09(金) 20:57:58.07ID:Jn3UFpZD0
お前らも買えばいいのに個人向け国債変動10
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:58:18.00ID:By3JO9cT0
>>690
だからそんなの日銀に買わせればおしまい
生保やなんかが買いたくないんならどうぞってだけ
信用創造経済っていうのはそういうこと
まあ今の時代は別に買わなくて記号だけ変えればいいだけだが
2025/05/09(金) 20:58:24.13ID:xGLHgQIy0
>>710
円キャリーがどうしようもねえな本当
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:58:36.50ID:76nEOBMX0
>>725
ほとんど日銀に入らないから
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:58:39.22ID:KfglMuhi0
>>699
金利が上がったらそうするの?
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:58:46.30ID:5QdTRY/+0
>>725
日銀に国庫納付金を支払う原資があるなら問題ないけど
必ずしもそうとは限らないので
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:58:56.29ID:Ly1ZgDpd0
>>656
米高騰の原因は、グローバリストが考えた政策が原因
2025/05/09(金) 20:58:59.57ID:1spBAGRG0
>>716
それで買い物ができるなら経済は動いているので破綻ではないな
破綻ではなくインフレでめちゃくちゃになるって言えばいいだけやん
2025/05/09(金) 20:58:59.89ID:JydNixLm0
>>699
アホだろお前日本の国債格付け見てみろよw
ほんの10年前のAAAから6ランクダウンのAとかA-まできてんだよw
1500兆円超えれば確実にBランク転落だドアホw
Bランク債権は生保の規定上買うことができねえんだわw
つまり国債入札は不成立になるんだよw
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:59:07.84ID:d+XJda5O0
>>638
藤巻理論なら1000兆円超えた時点で財政破綻でハイパーインフレらしいから
米が倍になった程度で物価7万倍の第一次世界大戦終了後のドイツと同じだそうで。
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:59:08.67ID:yCdIdpBH0
>>725
超円安が起こって問題
高橋洋一先生は1ドル300円で日本経済復活すると吠えておられたけども
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:59:10.87ID:Cy7DADHQ0
>>727
ドル建てでは民主党政権の時代が累積債務最高額を記録している
2025/05/09(金) 20:59:26.18ID:wdy+2Dnq0
>>729
買い手が居ないから金利を上げるんだろ。
因果が成立してない。
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:59:36.97ID:6lk8Ipvo0
>>727
だからインフレや増税で借金返済中
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:59:45.19ID:ArQ3OgZV0
>>719
政府には、借金してお金使う能力はあっても、
お金稼ぐ能力はないから、その代わりに働いて金稼ぐのが国民の役割なんやで
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:59:46.07ID:Ly1ZgDpd0
>>659
ネトウヨは日本人至上主義

朝鮮とは関わらない
どうでもいい
2025/05/09(金) 20:59:46.28ID:Uig1vzcg0
>>678
まじかよ
銀行から借りる
銀行は貸し手の銀行口座に金額を入力する
借りては返すとき借りた額に金利分を返す
この金利分も誰かの借金

借金しないとお金が作れず増えないから仕方ない
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 20:59:46.52ID:XMj+ncxH0
>>726
共産主義と資本主義ハイブリッド
イデオロギー分けに意味など無かったw
2025/05/09(金) 20:59:50.67ID:JydNixLm0
>>732
財政法5条10万回読み直してこいw
2025/05/09(金) 20:59:54.22ID:2JR9EEoO0
お前らの零細会社が100億の負債抱えたら大問題だが
トヨタが100億の借金しても問題ないのと同じ
テレビ脳ども少しは本でも読め
2025/05/09(金) 20:59:55.74ID:q/bEpiVP0
>>729
馬鹿すぎる
金利の概念理解してねえだろ
金利5%とかなら外人買ってくれるよ
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:00:10.51ID:Q0rCIz/30
日本の経済成長率
アフリカの内戦をやってる国々と同じ(笑)
2025/05/09(金) 21:00:10.58ID:SGNYm/d00
三橋て論文一本でも書いたことあるんか?
博士号もないんやろ
よくそんな戯言を信じられるな
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:00:17.91ID:9sudnEzB0
国の借金は国民の借金、国の資産は財務省だけのもの
大事なのは中抜きの機会を潰してこれをさせないこと
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:00:22.45ID:Ly1ZgDpd0
>>661
自治労は、日本の癌細胞
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:00:25.40ID:m3REiyAM0
>>699
安倍真理教か?
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:00:28.61ID:FAvy2N3t0
借金だけ公表して莫大な資産は公表しない
通算で全然黒字のくせに
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:00:39.74ID:DduH2yRM0
日銀が利上げすると利払い額の増え方が凄そうだな。
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:00:53.26ID:XgR96+xG0
発展途上国も日本みたいに国債1000腸炎すりまくれば先進国やぞ
日本の政治家はなんで教えてあげないんだろう?ケチだよね
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:07.15ID:H5CV6Sej0
早く借金0にしてよ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:13.15ID:fUXi3yIR0
>>704
逆やで
土建業界とつながりの深いちょび髭土木こと藤井総のような利害関係者が政府支出拡大を主張しつつその邪魔を挫くため財務省陰謀論を唱えている
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:15.63ID:sUTFOhrV0
>>733
どうしようもないのは利益を出せない事業継続を許している日本社会
23年位前に2chでこの辺を書きこんでたけど予想通りの未来になったな
2025/05/09(金) 21:01:18.25ID:dlRBlgpC0
どこまで耐えられるか見ものw
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:26.36ID:5LSKLOeq0
なんかシレっと批判する側に回ってるけど君らアベノミクス支持して自民に投票して来た人達やんな?
2025/05/09(金) 21:01:26.97ID:Uig1vzcg0
>>703
そんなこと言うのも反エムエムテーだけ
期間すら設定せず金額だけとか、ここまで馬鹿になれるのか、おもしろいなあ
2025/05/09(金) 21:01:31.19ID:wdy+2Dnq0
>>745
五輪や万博にかけた予算を見れば、
お金を使う能力もおかしい。
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:37.12ID:6lk8Ipvo0
>>753
ユーチューバーは
視聴数稼ぎたいから
いくらでも借金できるとか言ってんだね
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:41.36ID:9JgbxwzB0
>>753
三橋に反論できる奴もいないやんw
2025/05/09(金) 21:01:44.24ID:F1fpuC7x0
基軸通貨がドルから元かビットコインにかわからんけど変わるだろ。円の価値なんぞ外貨とリンクしてんだからその話しろさ。政府のバイトさんはさ。
2025/05/09(金) 21:01:45.10ID:MwXQCz+H0
>>760
それをしたら民間のお金が・・・・
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:45.85ID:xrG2EQJr0
イスラエルになんぼわたしたん?
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:47.33ID:JNhaw0nb0
政府の借金は誰が返すの
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:51.17ID:BqIQPpSk0
>>702
イギリスってインチキして貨幣刷って産業革命が起きるんだよ
みんなが信仰してるものの裏をやったからポンドで覇権を取った
軍の装備がみんな欲しい、イギリス製が欲しければポンドでなければならない
みんな金塊を持ってイギリスの銀行に持っていくのだ
イギリスの銀行は世界中にあり日本には幕府時代に香港上海銀行 が既にある
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:55.77ID:H5CV6Sej0
日本の借金は戦争の賠償金
2025/05/09(金) 21:01:58.13ID:xGLHgQIy0
>>762
最近は労働者不足による淘汰が起こってきたから、やっとマシになってきたんじゃね
あまりにも移民を入れすぎるとまた延命されちゃって困るけど
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:01:58.12ID:Cy7DADHQ0
>>741
1ドル300円だとブラジル・ロシア・韓国・メキシコあたりと同レベルの経済力になるけど
それくらいに落ちた方が人件費が国際競争力を得て経済が活性化するってんなら確かにそう
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:02:05.12ID:d+XJda5O0
>>752
いえ、それ以下です。
しかも30年間ほぼずっと
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:02:15.82ID:Ly1ZgDpd0
>>668
グローバリストが意図的に増やしたからな
農林中金の、謎の海外投資も

でも、まだ間に合う
そのためにもグローバリストを殲滅する必要がある
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:02:31.40ID:alGm0ji50
対策1.補助金、助成金の廃止
対策2.公務員をリストラし、人手不足産業へ再就職させること
対策3.学校の廃止
対策4.公共施設を全面解体、すべて売り払い借金返済に充てる
対策5.国会議員の廃止、間接民主制を廃止し
直接民主制に移行
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:02:31.92ID:5QdTRY/+0
>>728
違う違う
ジンバブエやベネズエラも債務不履行に陥ったわけではないけど
ハイパーインフレによる財政破綻と言われてるので
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:02:41.16ID:Q0rCIz/30
>>777
あっちゃ~
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:02:49.99ID:29glz4Ht0
インフレを換算すると、名目の借金は減ってるんじゃないの?
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:02:55.06ID:sUTFOhrV0
日本人が集団自決的な政策の方を選んでいるのだからどうしようもない
バフェットが日本の商社株を買ってるっているけどアホだと思う
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:03:03.72ID:6lk8Ipvo0
>>750
日本はトヨタと違って
老人だらけで成長しないから
借金できないよ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:03:07.38ID:H5CV6Sej0
日本は政府借金0にして円高デフレで景気回復!
2025/05/09(金) 21:03:08.40ID:SGNYm/d00
>>750
日本の税収は70兆くらいしかないんだが
債務総額が1300兆ある

お前の例でいうとこれは零細?トヨタ?
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:03:12.56ID:5QdTRY/+0
>>747
それを必要以上に行なえばインフレするでしょ

あなたは何を言っているんだ
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:03:30.65ID:BqIQPpSk0
>>708
破綻って債務不履行でしょ
返せなくなこと
金が刷れる日本政府が日本政府に返せなくなるなんてあるのか
2025/05/09(金) 21:03:31.93ID:wdy+2Dnq0
>>777
アフリカですら都心部の若者は日本の若者より羽振りがいいってさ。
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:03:33.11ID:m3REiyAM0
>>767
SNS de 真実かよ
https://i.imgur.com/2IlfyNV.jpg
https://i.imgur.com/MkzAU7m.jpg
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:03:33.41ID:6lk8Ipvo0
>>772
国民が増税やインフレで返済中
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:03:35.38ID:By3JO9cT0
>>725
別に日銀でなくても
日本の銀行や生保が買ってれば問題ない
なぜならそれらは国外に資源流出してないから
海外勢が買った分は資源の海外流出につながるので
GDP比とか気を付けなければならない
アメリカと比べりゃ日本は何も気にする必要はない
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:03:38.17ID:UKk7XYfh0
>>2
国内の借金だから問題ない
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:03:40.78ID:Cy7DADHQ0
>>749
つまり財政法の改正が急務ということ
2025/05/09(金) 21:03:41.80ID:YwBp0zy90
>>759
途上国には見合った資産がないからだろ
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:03:43.28ID:Ly1ZgDpd0
>>676
ネトウヨは日本人至上主義

その為にも
国内の石油をガンガンに採掘する
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:03:43.69ID:H5CV6Sej0
>>770
そのままだよ
2025/05/09(金) 21:03:48.69ID:3qPexHhY0
>>44
貸してるのは金持ち国民
返すのは国民の税金
2025/05/09(金) 21:03:59.09ID:Ay1dpfVT0
>>1

お金を発行するとハイパーインフレになるのか? 3つのインフレ原因とジンバブエの経緯を解説
youtube.com/watch?v=SJ_VKCn9IZY
2025/05/09(金) 21:04:08.07ID:LT6mVsTf0
>>90
全国民の預貯金や不動産が約1200兆円あるんじゃなかった?
でも借金がそれを超えるのはいい事じゃないし不安だ
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:04:08.34ID:d+XJda5O0
>>775
自民党クルド友好議連「中東各地から3500万人クルド人を招聘すれば、少子化問題も労働者不足も1年で解決する。」
2025/05/09(金) 21:04:08.58ID:Uig1vzcg0
>>787
やはり君は馬鹿だった
インフレの話しがしたいならきちんと順序踏め
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:04:09.27ID:H5CV6Sej0
>>770
そもそも借金を0にしたら税金が不要になる
2025/05/09(金) 21:04:10.89ID:MwXQCz+H0
>>797
何が
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:04:13.69ID:xrG2EQJr0
この出回ってるはずのお金は実際どこにあるんだろうね
2025/05/09(金) 21:04:17.50ID:SZfWS64l0
国民の借金とかデタラメ言わなくなったんだな
2025/05/09(金) 21:04:21.07ID:q/bEpiVP0
>>772
返さんでいいよ
最後はハイパーインフレでリセットか戦争でリセット
のが多い
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:04:23.30ID:c85MBYz60
>>786
いくらまでなら借金しても大丈夫なの?
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:04:24.30ID:DrlMEhxf0
おまいらて本当根っからのB層でどうしようもないアホなんやな
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:04:29.68ID:3Yv7kQl/0
円安になったところで日本にはそもそも少子化で労働者がいないんだから日本の製造業が復活することはないよ
2025/05/09(金) 21:04:41.69ID:SGNYm/d00
>>768
できるというか
あまりに馬鹿馬鹿しくて相手にするのもアホらしい感じ
2025/05/09(金) 21:04:42.70ID:mm1uMEZ00
利息7%つくなら国債買ってもええけどな
10年拘束で1%もないなら要らんわ
2025/05/09(金) 21:04:43.32ID:xGLHgQIy0
>>796
外国から買ったほうが安上がりなものを無理に自前で作るのが愛国者なのか?
田舎で自給自足してる仙人が最大の愛国者かね
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:04:46.18ID:Cy7DADHQ0
>>779
なるほど
カダフィー体制下のリビアみたいな政体が理想ってことか
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:04:52.94ID:5QdTRY/+0
>>802
>>572にインフレについて触れたんだけど
目とかついてないの?
2025/05/09(金) 21:05:00.21ID:SGBEvcJi0
債権者は誰だよw
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:05:02.11ID:WUw+9uAa0
政府の借金であって、国民の借金ではない
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:05:10.81ID:JNhaw0nb0
1323兆円何に使ったの
2025/05/09(金) 21:05:14.64ID:2JR9EEoO0
>>784
>>786
恥ずかしいレス返す前に本でも読んでこい
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:05:27.69ID:Ly1ZgDpd0
>>692
スイフト閉鎖が機能してれば、説得力もあったのに
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:05:29.78ID:qvti2Snl0
政府じゃねーだろ
2025/05/09(金) 21:05:43.28ID:xvL9NkBX0
国債は無限に発行しても問題ない
政府の借金 = 国民の資産
MMTを学ばない愚かな経済人が多すぎる
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:05:48.15ID:He20reWI0
自民党政権続くかぎりこれが罷り通る
財務省って大蔵省図台よりひどい
小沢さんが去って自民党は手がつけられなくなった
国民が悔しければ選挙で自民党以外に投票するしかないんだが
それができてないってことは今のままでいいと思ってる国民が多いんだろうな
国民を舐めまくってる官僚や政治家それを許容する国民
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:05:50.60ID:6lk8Ipvo0
>>805
老人貯金になったよ

日本はめちゃくちゃ財政出動失敗したわけ

だから消費税やインフレで我慢して返済する
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:05:58.40ID:XMj+ncxH0
>>710
>アベノミクスは国民が欲したじゃん
民主主義だよね?
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:06:00.46ID:fUXi3yIR0
>>768
MMTに否定的な米山隆一が三橋に対談を申し込んだものの、拒否され続けとるらしい
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:06:02.69ID:H5CV6Sej0
>>804
日本政府の借金が0になれば税金払わなくて良いんだぞ?
そのままってのは皆の給料だよ
2025/05/09(金) 21:06:12.00ID:C/5AveQr0
国民の財産が担保になってんじゃないの?
担保がある内は大丈夫だけど
ドルも同じ運命に進んでるような
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:06:16.12ID:BqIQPpSk0
>>753
経済は学問じゃないから論文読むほど馬鹿になる
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:06:21.99ID:Cy7DADHQ0
>>813
トランプ主義者はそういう発想らしい
19世紀が理想なのかもね
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:06:23.09ID:6lk8Ipvo0
>>817
国民が今も返済中
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:06:25.10ID:JNhaw0nb0
政権交代して野党が政府になったら野党が返済するんやろ
2025/05/09(金) 21:06:26.94ID:SGNYm/d00
>>808
それが誰にも分からない
信用ってそういうもの

個人の住宅ローンも年収800万で5000万〜1億くらい借りれたりする
2025/05/09(金) 21:06:27.07ID:wdy+2Dnq0
>>822
買う相手が有限だから無限に発行はできなだろ。
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:06:33.07ID:H5CV6Sej0
>>817
政府の借金は国民の借金です
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:06:34.26ID:5QdTRY/+0
>>816
国債保有者だけど
それ以外ある?
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:06:42.64ID:xrG2EQJr0
政府を軸に世に出回ってる金の総額がこれだけあって、その金はどこかにあるわけ

で、どこにあるん?
2025/05/09(金) 21:06:44.11ID:MwXQCz+H0
>>827
通貨がなくなるやん
2025/05/09(金) 21:07:07.29ID:SGNYm/d00
>>819
お前どんな本読んでんの?どんな著者の本読んでんの?
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:07:09.73ID:JNhaw0nb0
1323兆円も使って今の日本なんやろ
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:07:13.74ID:6lk8Ipvo0
>>832
民主なら消費税25%にして返済する
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:07:15.55ID:xrG2EQJr0
>>824
老人もほとんど金持ってないやん
2025/05/09(金) 21:07:17.41ID:xGLHgQIy0
>>834
中銀が無限の買い手だから無限に発行はできるよ
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:07:20.35ID:d+XJda5O0
>>786
資産総額書かないで債務だけ総額書くのはおかしい
複式簿記やってたらわかる事
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:07:23.19ID:Ly1ZgDpd0
>>700
帳簿上の破綻回避のために、日常生活を破綻させる

それが財務省理論
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:07:27.16ID:H5CV6Sej0
>>838
なくなりませんよ?だから円高デフレで日本政府の借金が0になれば正しい日本の姿になります。
2025/05/09(金) 21:07:46.82ID:xGLHgQIy0
>>837
家計ですね

https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjexp.pdf
一般政府の負債1436兆円、資産904兆円
民間非金融法人の負債2313兆円、資産1582兆円
家計の負債397兆円、資産2230兆円
2025/05/09(金) 21:07:49.74ID:FzDYNiS60
なんのためのデジタル化
AI活用かって言ったらそりゃ無駄な歳費削減のためってのが本来よ
それができないデジタル推進なんてのなんの意味もない
2025/05/09(金) 21:07:54.62ID:MwXQCz+H0
>>846
なくなりますよ
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:00.41ID:nK6C2eu90
>>772
為政者を忘年会の幹事だと思えば良い。
飲み食いした分は後で払う。spend firstとはそう言う事。飢えた子供が日本に存在するなら食わせるのが先。金はその後で金持ちから集めれば良い。
その代わりその金持ちには勲章あげて尊敬な。桜を
天皇と楽しんでも文句言うな。
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:03.12ID:m3REiyAM0
>>822
どこの工業高校の出身?
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:05.81ID:He20reWI0
財務省も自民党もこのままでいいよって国民が思ってるからこうなってるんだろ?
財務省のエリート役人様のおっしゃる通りってみんな思ってるんだろ?
2025/05/09(金) 21:08:08.09ID:FE9WRUI+0
いい加減もう「国債の発行には限度がある」と教えようや…
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:08.94ID:6lk8Ipvo0
>>837
老人貯金だよ
統計でも老人貯金が物凄い

だから消費税かインフレで返済
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:13.20ID:XMj+ncxH0
>>800
それウヨサヨイデオロギー的に悪く言うと国益が外に流出してることになるけどねw
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:17.17ID:d6dVQQJu0
インフレになれば、実質の国の借金は減り、国民は貧しくなる
ハイパーインフレが、起これば莫大な借金がチャラになり
国はラッキー
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:17.82ID:1WR5p/yz0
補助金見直したら?
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:22.91ID:JNhaw0nb0
自民党が借金したのに政権交代したら自分達の借金じゃありませんって言えるのずるいね
859リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:30.48ID:H5CV6Sej0
そもそも日本政府借金=民間の資産はおかしい

日本政府借金=戦争犯罪の賠償金
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:38.38ID:ZxR/IOoi0
税収は上がってんでしょ?
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:41.60ID:d+XJda5O0
>>842
日本の金融資産ね7割以上は65歳以上が保有している
862リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:41.97ID:H5CV6Sej0
>>849
違います
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:47.31ID:EPGnQoNJ0
刷ったら金は生み出せるんだから借金がいくらあろうが刷って返してを繰り返せばいいだけ
借金0にする必要はないんだからね
2025/05/09(金) 21:08:49.33ID:SGNYm/d00
>>829
読むんじゃなくて書く方
書けるってことは一定の論理性はある

経済学が科学かって疑問はちょっと分かる
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:50.05ID:c85MBYz60
財政破綻論者はそろそろ責任取ろうや
もう40年くらい前から言ってるだろ、それからどれだけ債務増えたと思ってんだよ
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:08:50.26ID:xrG2EQJr0
>>854
なんで使わんのに老人は金貯めるん?
2025/05/09(金) 21:08:50.77ID:xGLHgQIy0
>>856
国民の中でも借金を抱えてる人はどんとこいインフレかと
無一文の人もインフレは困らない
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:09:02.08ID:wu/Kl2X90
国債は発行だけでは紙くず
誰かになってもらわないと
評価が下がっている日本国債を欲しい人は減ってる
さてどうなるかな?
2025/05/09(金) 21:09:06.87ID:MwXQCz+H0
>>862
違いません
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:09:11.49ID:Ly1ZgDpd0
>>710
輸出業者への消費税の還付
円キャリーの推奨

まあ、グローバリスト政策が原因ということ
871リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:09:18.08ID:H5CV6Sej0
>>860
上がっても借金0にしないと
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:09:37.31ID:5QdTRY/+0
>>845
ハイパーインフレが起こると、国民に以下のような深刻な影響が及びます:
■購買力の急激な低下
物価が急速に上昇するため、お金の価値が短期間で大幅に下がります。給料や貯金の実質価値が減少し、日常生活の必需品(食料、燃料など)の購入が困難になります。
■生活必需品の不足
価格高騰や供給不足により、食料や医薬品などの必需品が手に入りにくくなることがあります。パニック買いや闇市場の横行も見られる場合があります。
■貯蓄の消滅
貯金の価値がほぼ無価値になるため、老後の資金や緊急時の備えが失われます。特に年金生活者や低所得者層は大きな打撃を受けます。
■経済的不安定と失業
企業はコスト増や需要の変動に対応できず、倒産やレイオフが増える可能性があります。失業率が上昇し、経済全体が混乱します。
■社会不安の増大
経済的困窮から犯罪率が上昇したり、デモや暴動が発生したりすることがあります。政府への信頼が低下し、政治的不安定も引き起こされがちです。
■貧富の格差拡大
資産を持つ人々(不動産や外貨など)は影響を軽減できる一方、資産を持たない人々はさらに貧困に陥り、格差が拡大します。
■外貨への依存と経済の崩壊
自国通貨への信頼が失われると、ドルやユーロなど外貨が取引に使われるようになり、国内経済の主権が弱まります。極端な場合、経済システムが機能しなくなることもあります
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:09:48.21ID:m3REiyAM0
>>857
キックバックを止めるわけないがな
2025/05/09(金) 21:09:48.94ID:q/bEpiVP0
>>817
最後は徳政令とかで国民が損する歴史
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:09:50.51ID:JNhaw0nb0
無限に国債発行して何に使うの
876リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:09:57.14ID:H5CV6Sej0
>>869
いいえ、私は東京大学経済学博士号ありますよ。だから私が正しい
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:09:57.92ID:d+XJda5O0
>>854
老人税新設でええやん
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:09:58.10ID:6lk8Ipvo0
>>842
統計で老人貯金が莫大と出てる

せっかく財政出動したら
成長分野や若者に使うものなのに
日本は老人貯金を増やすという最悪な失策をやった
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:05.27ID:XgR96+xG0
毎日停電、断水したら放置、市バスも止まり、手術は金持ちしか受けられず、ビルは屋根が落ち、地震が来ても援助なし、職にあぶれた警官、自衛官が山賊になる的な日本が待ってるのかな
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:07.25ID:yCdIdpBH0
>>866
安心感が半端ない
というか金がない時の不安感がエグい
2025/05/09(金) 21:10:08.01ID:SGNYm/d00
>>844
それはそうだな
だから>>750の零細とトヨタの例も債務だけで比較するのはおかしい
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:09.53ID:By3JO9cT0
金融とかマクロ経済とか理解するのに
学歴とか経歴とか不要だから
センスないやつはいつまでたっても理解できない
だから米山みたいなバカがのさばる
日銀元総裁の白川も信用創造が理解できないって
言ってのけたバカ
2025/05/09(金) 21:10:11.13ID:Uig1vzcg0
>>815
読んでない
なぜなら利払いだの金利だの
中央銀行制度下では考えるだけむだなので
それ以下のお話は当然関係ないことなので読まない
884リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:14.78ID:H5CV6Sej0
>>875
ごまかし
2025/05/09(金) 21:10:19.44ID:Ay1dpfVT0
>>811
国の借金とやらは、1997年と比較し三倍以上に増えているけど、で? 

「国の借金が増えて大変だっ!」

いや、日銀が買えば、「借金」の実質的負担は無くなるし、利払いも不要じゃん。すでに、財務大臣や財務官僚も認めているぞ。
というか、それ以前に日銀以外が持っている国債にしても、借り換えで処理しているだけじゃん。

「いや、日銀が国債を買うのは、法律で禁止されている。」

ちょっとまて、禁止されているのは直接買い入れだけで、日銀は国債を買わなければ、貨幣(日銀当座預金)を発行できないぞ。
というか、それ以前の話として、日本銀行保有の国債・財投債・国庫短期証券は、97年の52兆円から、直近は560兆円になっとるぞ。
で?

【日本銀行保有国債・財投債・国庫短期証券の推移(兆円)】
mtdata.jp/data_94.html#BOJ

本当にバカバカしい。
未だに、「クニノシャッキンで破綻する~っ!」という前提で、わたくしに論戦を挑んでくるバカがいる。いや、本当にバカ。勝てるわけないじゃん。

あんた、日本国債の金額、日本国債の保有者の情報、日銀が国債を保有する意味、日銀が保有する国債の額、日本国債が発行された反対側で、増えた日本国民の預金額、日銀当座預金の意味、等々、数字知ってるの?
知らんでしょ? 
知らんで、それっぽい適当なことを言っているだけでしょ?

何だろう。竹槍でステルス戦闘機と戦っているのが、お前たちなんだよ。
凄く蛮勇。というか、バカ。
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:19.50ID:wu/Kl2X90
>>868
国債は発行だけでは紙くず
誰かに買ってもらわないと
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:19.59ID:9sudnEzB0
東京の地価って大体それくらいらしいな
要するに東京の土地を財産没収したらちょうど帳消しってことだなw
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:24.20ID:9VIgE7fT0
団塊世代の預金を国債と相殺すれば良い
氷河期世代を搾取して貯めた金だから
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:26.08ID:k8+OjDpc0
>>1
オロチョン
ハンガリー語でチープでしょ?
😂🙊🤣げらげら
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:27.00ID:Ly1ZgDpd0
>>713
グローバリストの日本人分断工作

だが、犯人は
グローバリスト
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:31.46ID:6lk8Ipvo0
>>877
老人貯金から取れるのは消費税しかない
2025/05/09(金) 21:10:37.75ID:MwXQCz+H0
>>876
そんなの関係ありません
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:39.33ID:nK6C2eu90
>>861
お、おう!持ってるぞ。すぐに死ぬつもりだけど、あと15年待ってくれ。
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:54.63ID:5QdTRY/+0
>>883
それ反論してるつもりなの?
結局MMT論者の経済知識なんてそこが限界なんだよね
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:57.03ID:k8+OjDpc0
>>1
つかさ、
そもそもお前らじゃなくてハンガリーの歴史じゃねーの?
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:10:58.42ID:GKe8gmjo0
待って!
自民党はこんなに国民のために借金してくれてたの?!!😭
897リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:11:05.22ID:H5CV6Sej0
>>882
白川さんは正しいですよ。
借金は1円でも悪。
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:11:05.42ID:Cy7DADHQ0
>>874
国民がっちゅうか、資産配分を日本円や日本株、日本の不動産に全振りしてた奴が損するだけだな
トロい奴だけがババを引かされる
2025/05/09(金) 21:11:10.68ID:xGLHgQIy0
ハイパーインフレ論はそれはそれで極端だと思う、現実的ではない
しかし「年率10%程度の高インフレ」なら普通に起こりうる、実際に欧米のピークがこのぐらいだった

10%インフレでも「構わない」とするか「絶対ダメ」とするかで断絶がある
2025/05/09(金) 21:11:11.26ID:wdy+2Dnq0
>>878
老人から金を盗ってもそれは1回だけで終わりだよ?
無限に盗れる訳では無い。
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:11:11.47ID:UNFPxKPI0
たいへんだ、政治家官僚の給料をゼロにしないと
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:11:14.21ID:9JgbxwzB0
>>826
米山とかそこらへんの雑魚とかより無能やんwそりゃ拒否されるよw
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:11:29.36ID:He20reWI0
財務省一度減税したら二度と増税出来なくなる、そんなポピュリズム政治が許されるんですか
政治家、マスコミ官僚さんの何十年の努力を無駄にしないぞ
国民上級様のおっしゃる通りです
こうなるよね?
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:11:30.29ID:iRAKrqIk0
森山幹事長が消費税減税を拒否した理由にこの国債赤字を増やさないためだとしたけど
昔から赤字が膨らむ一方なのに今まで何の対策もしないで放置したままだったのに
消費税減税反対の時だけこの理由を使ってこいつに忖度して結局何の役にも立たない自民党
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:11:36.68ID:Ly1ZgDpd0
>>716
ジンバブエのは、撮影用だぞ?!
米ドルが流通してるだけ
2025/05/09(金) 21:11:37.16ID:qwJqKH1p0
>>876
経済学者は正解なんて無いの知ってるから自分が正しいなんて口が裂けても言わねーよw
小学生のなりきりごっこで遊んでるんじゃねーよ間抜けw
907リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:11:39.76ID:H5CV6Sej0
>>892
あります。
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:11:41.58ID:6lk8Ipvo0
>>877
または老人福祉カットかな
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:11:52.69ID:JNhaw0nb0
政府の借金は増えてるのになんで公務員の給料が上がるの
2025/05/09(金) 21:12:08.04ID:MwXQCz+H0
>>907
ないです
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:12:15.98ID:8WrIIzJx0
>>1
国が国民に借金してるだけだからケンチャナヨ( ´ ▽ ` )
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:12:29.48ID:bQ8amzD70
外国人にばら撒きすぎ
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:12:29.93ID:vReDJEPf0
>>909
公務員になろうぜ?
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:12:30.08ID:C9DzNtT30
カルタゴはポエニ戦争の敗戦で多額の賠償金を支払わされたが
逆に大量の通貨の発行で経済が潤ってしまった訳です。
915リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:12:30.53ID:H5CV6Sej0
真っ当な経済学者は浜矩子さんだけです。
日本は1ドル1円の為替にするべき!
2025/05/09(金) 21:12:31.28ID:xGLHgQIy0
>>866
カネがあると被相続人をコントロールできるからね
逆に生前贈与で無一文になってみろ、捨てられるぞ
2025/05/09(金) 21:12:35.85ID:qwJqKH1p0
>>909
赤字企業で給料上げますレベルの頓珍漢な話だよなw
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:12:36.40ID:sUTFOhrV0
日本円を支えてるのは低金利で日本の銀行に預けてくれている莫大な高齢者の預金のおかげ
それが遺産相続で子供や孫に引き継がれるようになると一定割合を外国資産にする
キャピタルフライトの流れが生まれる、その前に生産性の悪い産業を淘汰させないとならないが
自民党にそんなことがやれるわけもない
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:12:41.95ID:d+XJda5O0
>>865
2000兆円超えてもまたゴールポスト動かしてGDP比ガー連呼するだけでしょ
あの人達は。
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:12:47.36ID:Cy7DADHQ0
>>891
資産への課税を増やす手もある
バカのひとつ覚えのように消費税ばかり増税せず、並行して固定資産税や金融所得課税も増税しよう
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:12:54.08ID:6lk8Ipvo0
>>900
老人から取れる消費税は今や日本の一番の安定財源だよ
老人が多いし金持ちだから
922リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:12:54.35ID:H5CV6Sej0
>>910
あるわネトウヨ!
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:13:03.93ID:XMj+ncxH0
>>870
グローバリスト政策=トランプ「FMSやろうぜ!」

増税国債増発容認して親米右翼は大賛成してんだよなあ
2025/05/09(金) 21:13:07.30ID:xGLHgQIy0
>>874
中近世の徳政令でも損するのは大商人であって、庶民はほとんど関係ない
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:13:09.15ID:ArQ3OgZV0
>>845
そらまあ、政府に食わせてもらっている人らは日常生活破綻するかもだけど
政府に依存せず真っ当に働いて稼いでる人らは、
政府が破綻するのは勝手だが、少なくともワイらに迷惑かけんでくれや、だろーね
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:13:09.96ID:BqIQPpSk0
>>864
経済学って宗教と同じく◯◯派、◯◯派とやたら多い
学派ですね
文学やカント哲学ならそういう系譜があるのは分かるけど、経済だよ
正解はないということ
文系になってる理由も納得
927リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:13:12.54ID:H5CV6Sej0
>>909
安倍が増やしたんです
2025/05/09(金) 21:13:18.20ID:gvB6juyL0
>🇯🇵日本の景気先行指数、4ヶ月ぶりの低水準
2025年3月には107.7となり、前月の上方修正値108.2から低下した。消費者心理が2023年2月以来の低水準に悪化したことを受け、昨年11月以来の低水準となった。一方、失業率は2月の2.4%から3月には2.5%に上昇し、雇用は小幅減少した。※10年間は概ね114から108のレンジで安定していていますが、石破政権になってから経済対策がないためか下限を推移しています。
2025/05/09(金) 21:13:23.22ID:MwXQCz+H0
>>922
ないわブサヨ
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:13:24.65ID:Ly1ZgDpd0
>>733
植田利上げで
邦銀が円キャリーで大儲けしてたのが
露呈したな
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:13:25.61ID:R3zIsQ4I0
>>837
国のバランスシート見ればわかるんじゃね?
高橋洋一先生が財務省にいた時に作った。
財務省はそれを秘密にしてて公表させ無かったけど、小泉パパが公表させたとか。
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:13:26.19ID:c85MBYz60
財政破綻論は外れ続けてるのになぜか支持を失わない

MMT叩く前にすることあるんちゃうか?
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:13:32.62ID:d+XJda5O0
>>913
つ年齢制限
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:13:36.92ID:UNFPxKPI0
財政破綻すると言い続けて20年経ったけど破綻しませんな
借金は膨らみ続けているのに
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:13:38.22ID:5QdTRY/+0
>>911
俺たちは同じ日本人同士なんだから、国が苦しければ国債を償還しなくても許してくれるよな?な?

↑これデフォルトですよ
2025/05/09(金) 21:13:43.34ID:QtCEQMqZ0
>>914
ああw
なるほどねw

そういう見方はしたことがなかったか、なるほど、そう見ればいいのかwww
単にハンニバルが為政者として有能であった、というだけではないんだなw
2025/05/09(金) 21:13:48.62ID:gvB6juyL0
>🇯🇵金融庁
オンライン証券口座の乗っ取りによる不正取引額が今年1月から4月末までの合計で3000億円超に拡大した。2025-5-8
2025/05/09(金) 21:13:52.10ID:hTsncIsl0
自民党の無駄遣いのたまもの。
票ほしさに無駄に社会保障してきたのと様々な予算に対するの中抜き放置。
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:13:52.24ID:vReDJEPf0
>>933
何だジジイか
2025/05/09(金) 21:13:55.23ID:h7gdWdje0
>>906
まるで自分が正しいと政治経済語ってるお前らブーメラン過ぎるw
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:13:58.70ID:By3JO9cT0
>>897
白川を刑務所にぶち込まないような国だから
いつまでたっても景気が良くならない
どこの世界に決済性預金に金利つけるバカがいるんだ
あいつは恥を知れ
2025/05/09(金) 21:13:59.75ID:xGLHgQIy0
>>902
無能ならボコボコに論破して晒し上げれば良いのでは?
再生数は稼げるぞ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:14:01.57ID:Ly1ZgDpd0
>>739
むーでーず
944リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:14:03.19ID:H5CV6Sej0
日本に資本主義は不要
社会主義が一番
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:14:11.82ID:Me16FT/30
だから何
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:14:13.43ID:Cy7DADHQ0
>>899
ロシアの天然ガスに依存していたドイツなんかウクライナ戦争のせいで電気代が3〜5倍くらいになったらしいからな
それくらいのインフレを許容できるなら何も問題ない
2025/05/09(金) 21:14:16.79ID:gvB6juyL0
>🇺🇸アメリカの出産費用
総額:44,318ドル41セント 約692万円
内訳
・個室入院2日:1万0100ドル 約158万円
・薬代:89ドル40セント
・検査代:859ドル
・無痛麻酔:1845ドル
・分娩・出産費:1万0275ドル
・専門医サービス:585ドル
・その他:1347ドル
・出産担当医:4395ドル85セント 約68万6000円
・麻酔医だけで:2060ドル86セント 約32万1000円
・赤ちゃんにも請求書 : 12761ドル30セント 約199万円

5人家族の支払い保険料は月額2500ドル 約39万円
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:14:17.02ID:p0l60oeV0
20年前は500兆円だったのに
その時は国債で賄ってるから海外と違って安心だと
言われていたのに、今でもそういうのか?
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:14:19.54ID:6lk8Ipvo0
>>920
まあそれなりに老人から取れるが
日本の老人、タンス預金で課税逃れするじゃん

消費税がやはり老人からしっかり取れるよ
2025/05/09(金) 21:14:21.11ID:wdy+2Dnq0
>>934
日本はとっくに破綻してる。
今は敗戦処理してるだけ。
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:14:22.31ID:0DuEBgib0
破綻するときは一気に破綻するから
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:14:22.38ID:He20reWI0
財務省は海外の貯金箱って思います?
財務省は誰が作った?
2025/05/09(金) 21:14:25.97ID:4/SL5Bve0
返す気無いから増えるだけやわな
954リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:14:27.30ID:H5CV6Sej0
>>929
私は共産党を支持するリベラルですよ。
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:14:48.84ID:0Q/JS7xT0
国が通貨を発行したらどう?
2025/05/09(金) 21:14:53.08ID:q63JkUQR0
老人のせいで日本は滅茶苦茶だな
957リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:15:05.52ID:H5CV6Sej0
>>934
破綻宣言してないだけ。
安倍が壊した。
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:15:08.30ID:sUTFOhrV0
>>920
老人の資産は遺産相続で若い世代に移って
金融リテラシーが高い若い世代はその資産を売って外国に投資する

老人のおかげでキャピタルフライトが起きてないことに感謝すべき
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:15:11.84ID:9JgbxwzB0
>>942
もう米山は他にボコボコにされてライフないやんw
2025/05/09(金) 21:15:12.21ID:Ay1dpfVT0
>>826
だっせえ~wwww。だっせえ~、としか言いようがないよ、米山隆一。
実際に、財務省解体デモに行ってみなよ。「暴力の徒」など、誰一人いないよ。

ちなみに、財務省解体デモの中心が、「わたくしの弟子たち」であることは認めるけど、誰も煽ってはいない。みんな、自分で考えて、自分の意志で、未来の子供たちのために、財務省批判の運動を展開しているんだよ。
お前みたいに、「自分で考えていない」わけではないんだ。

というか、お前、この状況で緊縮財政を批判する「国民」を攻撃するような男なわけだから、絶対に女にもてないだろ。

あれだな。そういえば、思い出したんだけど、米山とは全然関係ないんだけど、俺には北陸の田舎で、地元でなじめなくていじめられっ子になって、いじめっ子を見返すために勉強だけ頑張って、関西の高校に行って、東大に入って、医師と弁護士の資格とって、「俺は頭が良いんだ」と他人を見下して、原発推進派だったのが原発反対派にいきなり鞍替えして、政治家になって、若い女の子を買って(というか、カネ払わないとセックスできないのかよ(爆笑))、さらに国民を苦しめる財務省の配下になった屑男の知り合いがいるんだけど、いや、あいつは絶対に女にもてないよな。
と、いつも嘲笑しているんだけど、その手の男に対して、俺は常にこう思うんだ。

「みじめな人生だな」

まあ。お前らは自己責任論が好きだろ。
精々、他者を切り捨てる自己責任論にすがり、みじめな人生を消費してくれ。

俺は、嫌だな。自分が損をしたとしても、日本国民のために動くよ。その方が、絶対に満足する死に方ができるから。
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:15:18.04ID:WQbx9FW00
[2ch面白いスレ] 日本人さんなにもかも値上げされまくって生活が厳しくなってしまうwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=B5t-Sd4S28c
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:15:27.78ID:8WrIIzJx0
>>935
国の借金を国民が棒引きしたらケンチャナヨ( * ॑˘ ॑* )
2025/05/09(金) 21:15:35.58ID:MwXQCz+H0
>>954
共産党はリベラルではありません
2025/05/09(金) 21:15:38.34ID:Uig1vzcg0
>>894
お前は俺以下じゃん
お可哀想に
結局利払い費も誰かの借金でしか調達できないって理解できたの?
できてない
だからインフレで誤魔化した
2025/05/09(金) 21:15:42.86ID:YnXgXYF40
国債は円建てなので
言ってしまうとお父さんがお母さんから
小遣い前借りしている状態
そのお金はお父さんの給料を貯金していたもの
世間一般的には借金でもなんでない
2025/05/09(金) 21:15:43.19ID:xGLHgQIy0
>>946
資源高型のインフレと違って、放漫財政型のインフレだと(長期的には)賃金も見合って上昇すると考えられるので、労働者にとっては直近のドイツよりマシ
ただし非労働者がしんどい
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:15:44.44ID:XMj+ncxH0
アメリカの米輸入圧力受け入れる割にグローバリスト悪は辻褄合わないのわかってないは笑える
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:15:45.38ID:C9DzNtT30
キミらもうチョット経済学を勉強した方が良い。
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:15:47.72ID:c85MBYz60
>>959
米山は絡んで得すること何もない
アレはヤバいわ
2025/05/09(金) 21:15:49.32ID:gvB6juyL0
財務省と経団連と自民党は解体するしかない、日本に必要ない組織だ
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:15:50.19ID:6lk8Ipvo0
>>938
国に借金させて
自民党支持層の老人のための貯金にしてやってきたんだよな
2025/05/09(金) 21:15:50.16ID:O1CX9S0h0
30年前、金現物はグラム1000円位だった。今や16000円
つまり円の実質価値は16分の1になった
そうなった理由は色々あるが最大の理由は政府が多量に赤字国債を発行し、それを日銀が引き受け
引き受けた額だけ日銀券が市中にでるので当然にインフレになった
で、この先の問題は誰がこの先国債を買ってくれるかだな
誰かが国債を買ってくれる間は破綻しないが既に植田総裁は日銀の買い入れを減らすと宣言
日本国債は日本の財政が非健全なせいで海外投資家には本当に人気がない
三菱UFJ銀行が国債市場特別参加者資格を辞退するなど国内銀行も逃げ出し中
2025/05/09(金) 21:15:57.88ID:QtCEQMqZ0
>>914


ふむ…

そうすると、第一次大戦敗北後のドイツの勃興、さらに言えば第二次大戦敗北後のドイツの勃興、
これもそういう見方ができるのかwww

おお、これはなんか腑に落ちるぞwww
974リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:15:59.28ID:H5CV6Sej0
>>941
民主党政権は景気良かったですよ。
賃金目減りしませんでした。
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:16:00.78ID:DrlMEhxf0
>>810
移民外国人とロボットが生産するから
安心しろ
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:16:00.81ID:ArQ3OgZV0
>>931
バランスシートったって、売れないものも無理やり資産に計上している時点で
それって意味のあるバランスシートなのかと言われてるね
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:16:08.32ID:He20reWI0
経済企画庁廃止、道路特定財源の一般財源化、財務省設置
これ誰が決めた?わかる?
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:16:20.86ID:9JgbxwzB0
>>969
正直あそこまで無能だと思わんかったわw
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:16:22.75ID:ZY/RlcUW0
物価高だぞ
もっと借金して国民に金回せな
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:16:26.77ID:Stk9fk7j0
もちろん日本政府が破綻することはない
借金なんて繰り越せば良いだけ
個人レベルで考えるべきは円オンリーで資産を持つことに対するリスクだけ
981リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:16:39.09ID:H5CV6Sej0
>>963
共産党はリベラルですよ?反権力なんですから。
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:16:41.19ID:Cy7DADHQ0
>>934
アメリカも40年くらい前のレーガン政権の頃から双子の赤字と呼ばれて財政破綻論が吹き荒れてたけど現実にはアメリカの財政は破綻していない
ただし中産階級が没落してトランプのような急進的な政権が誕生するには至ったのも事実だが
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:16:48.85ID:6lk8Ipvo0
>>965
今も返済中だよ

増税やインフレで
2025/05/09(金) 21:17:02.55ID:MwXQCz+H0
>>981
共産党は左翼です
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:17:09.83ID:In4n6KTh0
中央集権による一局使い込みが原因

権力を分散すべき
2025/05/09(金) 21:17:14.46ID:bunyhR450
市場参加者の7割を占める外国人が何時まで生暖かい目で見てくれるか。まあ、株が上がる分には格差が広がろうが侵略されようが関係無いからな。
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:17:26.18ID:9JgbxwzB0
金無いくせに、絶対節約しないのが日本政府だから笑っちゃうよね
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:17:31.33ID:6lk8Ipvo0
>>979
インフレで借金を返済中です
989リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:17:33.29ID:H5CV6Sej0
日本は早く韓国に返済しなよ!
韓国への賠償金あるだろ
990リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:17:47.66ID:H5CV6Sej0
>>984
王道リベラル
2025/05/09(金) 21:17:48.87ID:NxltUyCh0
団塊の団塊による団塊の為の国だったってオチ

冥土の土産が大谷、株高、五輪、万博
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:17:52.34ID:ZY/RlcUW0
米山てもはや逆張りおじさん過ぎて正しい事一つでも言えんのかってレベル
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:17:53.67ID:8WrIIzJx0
会社も債権者が債権放棄したらケンチャナヨのように
国の国債も国民が放棄したらケンチャナヨ!

反対に請求する奴は非国民!(^ω^)
2025/05/09(金) 21:18:02.64ID:QtCEQMqZ0
>>985
というか、「財務省によるマネーロンダリング」なんですよwww
2025/05/09(金) 21:18:03.42ID:MwXQCz+H0
>>990
邪道左翼
2025/05/09(金) 21:18:08.43ID:q/bEpiVP0
>>837
年金払うために国債を出してるなら
老人の貯金になり
その貯金で銀行が国債を買うでループする
その流れを異次元緩和で黒田破壊してしまった
997リベラル経済学者 ◆2XSMEvSIr6
垢版 |
2025/05/09(金) 21:18:10.74ID:H5CV6Sej0
やはり志位政権が必要
2025/05/09(金) 21:18:15.71ID:MwXQCz+H0
はい
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:18:22.21ID:XMj+ncxH0
>>970
欧米が食指伸ばす前に中韓に貪られてさぞ喜ばれるな
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/09(金) 21:18:23.93ID:By3JO9cT0
>>903
そもそも増税することが間違ってるので
財務官僚は死んだほうが良い
税は減税するものであって増税するものではない
国が全てにおいて効率的にできるは
ソ連の崩壊で否定されてるのだから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 37分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況