物価高のなか、あらゆる野菜が異例の安さです。なかでもレタスは1玉73円と、信じられない価格になっています。安いだけでなく巨大化して二重でお得な状態です。産地で何が起きているのでしょうか?
■連休明けて野菜の流通増加
東京都内のスーパー「アキダイ」では、1つずつではなく袋でまとめて販売。ナスは1キロ、1袋に7本ほど入って216円。ピーマンも5個ほどで213円。売り方も変わっています。
大きなキャベツは1玉138円。長〜いキュウリは1本59円。あらゆる野菜が安くなっています。
買い物客(50代)
「思ったより値段が安かったので、こんなに買うつもりはなかったけど、ついつい買っちゃいました」
安さの理由は、シンプルです。
アキダイ 秋葉弘道社長
「ゴールデンウィークで市場が3日間くらい休みだったので、ゴールデンウィークが明けてから、流通量が多くなって非常に値段も安くなった」
この道40年の秋葉社長は、市場の休みと好天を見込んで、連休明けの7日から大量に仕入れたため、さらなる安値を実現しています。
■レタス1玉73円で売る店も「これは奇跡」
なかでもお得な野菜はレタスです。1キロあたりの小売価格は去年12月に1000円近くまで高騰しましたが、今月には441円と6割近く値下がりしました。
8日は大玉のレタスが今年最安値の1玉73円で売られていました。
秋葉社長
「これはもう奇跡です。この奇跡の瞬間を大切に、どんどん食べてもらいたいと思います」
■好天&気温上昇で…レタス巨大化 通常の4割増し
全文はソースで 最終更新:5/9(金) 19:48
https://news.yahoo.co.jp/articles/40cbbc4e091c0916ca4b2cc8cb3304cb4207ae3f
レタス「73円は奇跡」 連休明けて野菜の流通増加 値下がりに生産者は「苦しい」 [首都圏の虎★]
1首都圏の虎 ★
2025/05/09(金) 20:52:02.26ID:mAhoOlla92025/05/09(金) 20:52:13.56ID:PSIh+xvt0
(∪^ω^)わんわんお!
2025/05/09(金) 20:52:34.92ID:i0uZBPC+0
豊作なので
2025/05/09(金) 20:53:02.13ID:xYd8/EaJ0
♪ねえ農民 米売って
5名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:53:55.26ID:sRvQqCuZ0 消費者はもっと苦しい
6名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:54:44.93ID:Q6G/GSrr0 >>4
やりおる
やりおる
7名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:54:46.40ID:g6fKe4Sr0 そんな安かったっけ?
明日二玉とシーザーサラダドレッシングとクルトン買ってくるわ
明日二玉とシーザーサラダドレッシングとクルトン買ってくるわ
8名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:55:42.75ID:SFXlrcTB0 苦しい
↓
ブルドーザーで潰すか
↓
ブルドーザーで潰すか
9名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:56:01.89ID:yd7BoYuj0 急にクソ暑くなればなぁ
10名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:57:50.06ID:ja25h+6j0 どしゃ降りでレタス腐れ~
11名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 20:59:10.67ID:TJVj8Jjw0 近所へのおすそ分け止めて買わせればいい
無人販売とか申告してんのかね
無人販売とか申告してんのかね
12名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:00:30.31ID:0q/sB6YA0 市場見極めに失敗してるだけなのに何が苦しいやねん
13名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:00:45.11ID:IHoSDgvg0 ちょうど70円でレタス買ってきたわ
品余りで安くなってる
品余りで安くなってる
14名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:00:46.43ID:xDmFUi7B0 野菜って高くても安くてもニュースになるんだw
野菜が安いのなら、少しくらいコメが高くても辛抱しないとね
野菜が安いのなら、少しくらいコメが高くても辛抱しないとね
15名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:00:52.79ID:/cdjoHlC0 > 「ゴールデンウィークで市場が3日間くらい休みだったので、ゴールデンウィークが明けてから、流通量が多くなって非常に値段も安くなった」
これが理由なら
いままでのGWでも頻繁に起きてないとおかしいんじゃね?
なにが奇跡なの
これが理由なら
いままでのGWでも頻繁に起きてないとおかしいんじゃね?
なにが奇跡なの
16名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:00:53.23ID:vReDJEPf0 下がっても上がっても文句が出る
18名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:02:17.56ID:UNFPxKPI0 大して栄養ないから積極的に買わないけどシャリシャリして美味いよな
19名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:03:13.15ID:8iZE+V240 消費者がおにぎり一個しか食べれないのに苦しい?
20名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:03:13.27ID:/cdjoHlC0 >>11
昔住んでた真向かいがでかい農家で
門のところに無人販売の野菜置いてたけど
100円の野菜が飛ぶように売れていって
猫車に乗せてついかしてた
ざっと数えてた分で月収だしたら15万円は確実に超えてる
申告してないならでかいよなぁ
昔住んでた真向かいがでかい農家で
門のところに無人販売の野菜置いてたけど
100円の野菜が飛ぶように売れていって
猫車に乗せてついかしてた
ざっと数えてた分で月収だしたら15万円は確実に超えてる
申告してないならでかいよなぁ
21名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:04:14.45ID:1N9Zo7Lm0 今日限定品で50円(税抜)だったが、大きいのを78円(税抜)で買った
22名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:04:50.55ID:5G0sl3es0 おばさんがスーパーのチラシを握りしめてママチャリ立ち漕ぎしてたわ
24名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:05:19.51ID:DgNEJK8L025名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:05:35.56ID:4SwnBmwO0 急に安くなってワロタ
野菜高騰の騒ぎは何だったのか
野菜高騰の騒ぎは何だったのか
26名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:05:46.43ID:mm1uMEZ00 去年300円で売っただろ
強欲
強欲
27名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:05:54.48ID:ZWf7d68X0 物価安すぎてワロタ
29名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:07:18.95ID:V4uUNHSU0 物価安だねwww
31名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:08:26.32ID:G/ugYaP00 去年の高値に目が眩んで作った欲張りな生産者大量発生したんやろなぁ
32名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:08:39.71ID:7vJvhsyp0 レタスはロメインレタスしか買ってない。持ちがいいし加熱して味の変化も秀逸や。
33名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:08:40.14ID:mp2wkg9c0 百姓ざまぁ
34名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:09:03.64ID:+5Jdw+UE0 レタスなんてすぐ腐っちゃうじゃん
買いだめ出来ないしお腹いっぱいにならなし
安くても無意味
買いだめ出来ないしお腹いっぱいにならなし
安くても無意味
35名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:09:14.65ID:4vDgFoy10 米の代わりにレタス食えよ
36名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:09:24.26ID:bE8ULt5e0 キャベツは79円で買った
レタスも安いんか
レタスも安いんか
37名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:09:58.51ID:+KKVLbei0 急にとんでもなく安くなったな
38名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:10:21.50ID:gGKqK1yE0 野菜安くなったよな~
39名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:11:01.60ID:NuDucjgt0 >>37
産地回りはとっくに安かったけど飽和したら遠方にも行き渡ったんじゃね?
産地回りはとっくに安かったけど飽和したら遠方にも行き渡ったんじゃね?
40名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:11:30.63ID:3eERejx20 農協マジで役に立たないな
41名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:11:41.55ID:l0PMpq3m0 高原レタス農家の年収2000万超えとか言ってたのに
山間のコメ作りが大変なところは全部高原野菜に転換した
農林水産は浮き沈みが激しいな
まぁDRAMとかのチップも激しいが
山間のコメ作りが大変なところは全部高原野菜に転換した
農林水産は浮き沈みが激しいな
まぁDRAMとかのチップも激しいが
42名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:11:54.10ID:rBqS/hHT0 八百屋だけど今日のレタスの落ち値1ケース(12玉)5円www
43名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:13:56.49ID:gGKqK1yE0 米の代わりにキャベツやレタス食べればいい
44名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:14:38.21ID:cvt5wZAY0 もやしよりコスパいい。一玉で山盛りサラダが5回以上食える
45名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:14:41.01ID:m3REiyAM0 >>28
毎年のように800円位になってる時期があるぞ
毎年のように800円位になってる時期があるぞ
46名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:15:28.20ID:RmP/V53o0 ナスがトロットロで美味しいからラタトゥイユ作ったよ
47名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:15:50.34ID:/blueqMB0 >>42
GW明けで一斉に出荷したから?めっさ赤字やね
GW明けで一斉に出荷したから?めっさ赤字やね
48名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:16:27.05ID:fcSYiD1X0 ブロッコリーもやすいぞ
49名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:16:53.69ID:B6ZQ9AiG0 レタスよりもキャベツがもっと安くなって♡
50名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:16:58.97ID:unGmLDoq0 >>45
産地近いとそんな極端な値段見られない。雪国価格何じゃね?
産地近いとそんな極端な値段見られない。雪国価格何じゃね?
52名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:17:31.32ID:55WYHTcf0 >>49
もう暫く一玉二桁ですわ
もう暫く一玉二桁ですわ
53名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:17:44.35ID:ubsoIssQ054名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:18:40.33ID:m3REiyAM0 >>50
大都市に住んでるけど、昨日も白菜をダイエーから配達してもらったら750円だった
大都市に住んでるけど、昨日も白菜をダイエーから配達してもらったら750円だった
55名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:19:30.28ID:6W4XcfR40 何処かで誰かが苦しんでいる
ああ
ああ
56名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:19:34.07ID:rBqS/hHT0 >>47
晴れが続いて適度に雨も降ったから取れ過ぎたんだろね
九州なんだけど関東やその他の市場から転送されてくるから5円のやつとかはボロいんだけどね
きれいなの買えば今は1ケース600円ぐらいかな
そして今日、明日で大雨だからその後日に当たって出火されるレタスは水が染みててすぐ腐るよ
晴れが続いて適度に雨も降ったから取れ過ぎたんだろね
九州なんだけど関東やその他の市場から転送されてくるから5円のやつとかはボロいんだけどね
きれいなの買えば今は1ケース600円ぐらいかな
そして今日、明日で大雨だからその後日に当たって出火されるレタスは水が染みててすぐ腐るよ
57名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:19:39.67ID:gve6X9aC0 田んぼに廃棄しろよ
59名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:20:23.90ID:E9Jzvwut0 猛暑に備えて夏前にいろんな野菜が前倒しで出荷されて安くなりそう
そして夏真っ盛りになったら一気に高騰しそう
そして夏真っ盛りになったら一気に高騰しそう
60名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:21:13.56ID:Pqwf+NZe061名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:21:50.87ID:SGNYm/d00 高くても苦しいとニュース
安くても苦しいとニュース
日本人は苦しみたがりすぎ
安くても苦しいとニュース
日本人は苦しみたがりすぎ
62名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:22:27.77ID:dcvma13t0 文句は中間搾取してる自民党に言え
まあ大抵の田舎が自民党を選出してるが
まあ大抵の田舎が自民党を選出してるが
63名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:22:55.67ID:OqtwwmUe0 レタスもキャベツもトマトも落ち着いてるわ
64名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:24:22.87ID:P+Q8XBVU0 小松菜や水菜も安くなってる
雨がそこそこ降ってたおかげかな
雨がそこそこ降ってたおかげかな
65名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:24:39.38ID:uDJgmj7s0 kisekiって鉄腕バーディーDECODE:02かよ🤣
66名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:25:51.93ID:Q/DL6Erx0 安いな
スーパーで見てみるわ
スーパーで見てみるわ
68名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:26:05.40ID:rBqS/hHT0 実際はレタス専業農家とかいないし色々作って出荷してるから大丈夫だろ
69名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:27:33.00ID:lpZ6eemA0 サニーだろ?
70名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:27:34.47ID:ub1s5vEf0 乱高下の乱高下
71名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:29:24.06ID:Cy7DADHQ072名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:31:51.04ID:q5feJKsG0 レタスは身がしっかり詰まってる時とスッカスカの時がある
73名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:32:46.46ID:xAH5udcH0 >スーパー「アキダイ」では、1つずつではなく袋でまとめて販売。ナスは1キロ、1袋に7本ほど入って216円。ピーマンも5個ほどで213円。
ナスは1袋に3本で100円。ピーマンも2〜3個で100円で売れ。
ナスは1袋に3本で100円。ピーマンも2〜3個で100円で売れ。
74名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:32:55.90ID:S9HcSmyd0 レタスでもこないだ食わせて貰ったんだが
台湾レタスって言うのか?頂いたんだけれどもレタスって中華風で炒めてもうまいのな
意外だけれども栄養価も結構あるみたいだ
台湾レタスって言うのか?頂いたんだけれどもレタスって中華風で炒めてもうまいのな
意外だけれども栄養価も結構あるみたいだ
75名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:34:39.18ID:EHB7gKgh0 >>73
ピーマンは5個99円以下の時しか買わんわ
ピーマンは5個99円以下の時しか買わんわ
77名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:36:27.85ID:ejEo8WRC0 またアキダイ
78名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:37:12.06ID:FoBfoP0f0 アキダイって見ててそんなに安くないよね
79名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:38:39.61ID:Q/DL6Erx0 ちょっとアキダイに行ってくる!
81名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:39:34.91ID:Do1+kqEB0 レタスって栄養無くね?
キャベツの方が良いよな
キャベツの方が良いよな
83名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:40:22.75ID:6B/ZGokY0 高けりゃ自民党のせい
やすけりゃ苦しい
やすけりゃ苦しい
84名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:40:23.67ID:XCLSoocq0 ナスは5本で130円台だな。やっぱ輸送費掛かると高くなるってお話やね。
85名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:41:04.53ID:khUMcmzH0 >>1
納豆パスタ
業務スーパー等の安い輸入パスタに醤油とバターで味付けして、
納豆とかつおだし顆粒(鰹節)と味の素をかき混ぜたのを合えると、
関東人、東北人が毎日食ってる納豆ご飯感覚で満腹になる。
納豆パスタを検索すると、別レシピのリュウジさんやいろんな人のお手軽レシピがある。レシピの種類が無限。
Big-Aもパスタ豆腐が安い。
正直、納豆ごはんよりウマいです。材料費68円で絶品【至高の納豆パスタ】
tu.be/aEG6nutUySY
卵かけご飯があれだけうめえんだから【卵かけパスタ】が死ぬほどウマいのは決まってました。
tu.be/TFB2NO47FOI
弁当にも最高。卵だけで作るスパゲティサラダがあまりにも簡単ウマい!!鍋一つで虚無スパサラ
tu.be/BPoEgqiW7u0
【防災&節約術】水漬けパスタ、うどん、蕎麦が簡単で便利すぎた!
tu.be/pfsCXajqmhQ
量の目安は
1合飯=パスタ150g
3合飯=パスタ450g
うどんとさば缶と納豆で作る山形名物の「ひっぱりうどん」もある。
マルチミネラルビタミン剤と多目のビタミンCを飲めよ。
最近のビタミンCは細く長くの「タイムリリース」や「リポソーム」の技術革新が登場した。
醤油の味付けを薄くして、またはお茶、紅茶をたくさん飲んで、お味噌汁で大豆タンパク質の追加補給もあり。
業スーの激安豆腐の大豆タンパク質の追加補給もあり。
カリフォルニア米は中古の圧力IH炊飯器で水を目盛りよりも(勘で)多目に入れると
デンプンが糊化、アルファ化しアッサリ味で美味しく納豆ご飯が食える。
白米と濃いお味噌汁の簡単飯でもアッサリ味で美味しくありがたい。
ベトナム米は短粒のジャポニカ米だからカリフォルニア米よりも日本のお米に近いと思う。
西友で安い台湾米を売ってる。
一番安い食い物は平べったくしてチンした水溶き小麦粉のおモチ。
長期的な健康を考えるなら食物繊維やヨーグルトも欲しいけど、お金がかかる。
こんな穀物書いてる自分の食生活は歳を取ったし痩せ状態維持が必要で、低糖質。
業スーの木綿豆腐か業スーの冷凍ミートボールで、味噌汁で塩分補給。
イオン、Big-Aのベストプライスの激安紅茶に人工甘味料に高脂肪牛乳添加。
納豆パスタ
業務スーパー等の安い輸入パスタに醤油とバターで味付けして、
納豆とかつおだし顆粒(鰹節)と味の素をかき混ぜたのを合えると、
関東人、東北人が毎日食ってる納豆ご飯感覚で満腹になる。
納豆パスタを検索すると、別レシピのリュウジさんやいろんな人のお手軽レシピがある。レシピの種類が無限。
Big-Aもパスタ豆腐が安い。
正直、納豆ごはんよりウマいです。材料費68円で絶品【至高の納豆パスタ】
tu.be/aEG6nutUySY
卵かけご飯があれだけうめえんだから【卵かけパスタ】が死ぬほどウマいのは決まってました。
tu.be/TFB2NO47FOI
弁当にも最高。卵だけで作るスパゲティサラダがあまりにも簡単ウマい!!鍋一つで虚無スパサラ
tu.be/BPoEgqiW7u0
【防災&節約術】水漬けパスタ、うどん、蕎麦が簡単で便利すぎた!
tu.be/pfsCXajqmhQ
量の目安は
1合飯=パスタ150g
3合飯=パスタ450g
うどんとさば缶と納豆で作る山形名物の「ひっぱりうどん」もある。
マルチミネラルビタミン剤と多目のビタミンCを飲めよ。
最近のビタミンCは細く長くの「タイムリリース」や「リポソーム」の技術革新が登場した。
醤油の味付けを薄くして、またはお茶、紅茶をたくさん飲んで、お味噌汁で大豆タンパク質の追加補給もあり。
業スーの激安豆腐の大豆タンパク質の追加補給もあり。
カリフォルニア米は中古の圧力IH炊飯器で水を目盛りよりも(勘で)多目に入れると
デンプンが糊化、アルファ化しアッサリ味で美味しく納豆ご飯が食える。
白米と濃いお味噌汁の簡単飯でもアッサリ味で美味しくありがたい。
ベトナム米は短粒のジャポニカ米だからカリフォルニア米よりも日本のお米に近いと思う。
西友で安い台湾米を売ってる。
一番安い食い物は平べったくしてチンした水溶き小麦粉のおモチ。
長期的な健康を考えるなら食物繊維やヨーグルトも欲しいけど、お金がかかる。
こんな穀物書いてる自分の食生活は歳を取ったし痩せ状態維持が必要で、低糖質。
業スーの木綿豆腐か業スーの冷凍ミートボールで、味噌汁で塩分補給。
イオン、Big-Aのベストプライスの激安紅茶に人工甘味料に高脂肪牛乳添加。
87名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:43:14.47ID:RZjPI41B0 キャベツやニンジンなら道路脇にたくさん自生してるから
月の食費は1万円くらいだよ
月の食費は1万円くらいだよ
88名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:43:19.04ID:2+7Y4yi1089名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:44:14.95ID:OMuLMGWl0 農家「生産調整で畑に漉き込むか」
90名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:44:38.91ID:bWuUt1ZC0 一部だけなのかなあ
東京だけど全然安くない
キャベツとか298円(税抜き)とかで高くはないけど安くもない感じ
東京だけど全然安くない
キャベツとか298円(税抜き)とかで高くはないけど安くもない感じ
92名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:44:46.98ID:A0f9GWAv0 野菜の値段はこれが適正価格だろ
今までのぼったくり価格がおかしかっただけ
今までのぼったくり価格がおかしかっただけ
93名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:46:37.41ID:RZjPI41B0 >>91
レタスの栄養素カスだぞ
レタスの栄養素カスだぞ
94名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:47:03.24ID:o0FikMoC0 今まで美味しい思いをしてきたんだろ
95名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:47:24.05ID:WXVUgN4s0 適正価格で売れ
96名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:48:35.73ID:RjYaZyWE0 今までが高すぎた
農家さんありがとう
農家さんありがとう
>>93
パンにハムとチーズとレタスを挟むと食感がええんや
パンにハムとチーズとレタスを挟むと食感がええんや
98名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:55:01.49ID:oX7bKY9m0 野菜を買いに行ったら小松菜やニラが三束で100円とかになってた
他の野菜も安かった
他の野菜も安かった
99名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:55:17.17ID:6y1h0ovh0 >>90
三浦半島やと安いとこは一玉99円や。最安で79円あったけど流石に最近200円超えはあまり見ないな。あっても売れないじゃねえかと。産地だからねー
三浦半島やと安いとこは一玉99円や。最安で79円あったけど流石に最近200円超えはあまり見ないな。あっても売れないじゃねえかと。産地だからねー
100名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:56:57.56ID:xy+woH0F0 銀座のOKでもキャベツ一玉98円で売ってるのに
ナショナル麻布とか行ってるアホが高い高いっていぅてるのか
ナショナル麻布とか行ってるアホが高い高いっていぅてるのか
101名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:57:49.55ID:oOzs4dOd0 レタスはキャベツに見た目が似てるけど栄養が全然ないのがね
102名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:57:50.39ID:DOj7dfkA0 米作れよw
103名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 21:58:29.54ID:nUII2NiH0 >>101
ロメインレタスとかにしなよ。
ロメインレタスとかにしなよ。
104名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:00:18.90ID:iHsdVCHc0 貧乏人はレタスを食え
105名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:00:52.97ID:5WUZGi8z0 もりもり食べてる
ありがとう農民
自民党は死ねばいい
ありがとう農民
自民党は死ねばいい
106名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:01:38.11ID:uP76d6Wf0 豊作だと出荷しないで潰して価格維持
なのに馬鹿は百姓に感謝してるw
なのに馬鹿は百姓に感謝してるw
107名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:02:17.77ID:a23VB3js0 でも買い溜め出来ないんだよな。
生産者も時期ズラせばいいだけの話
生産者も時期ズラせばいいだけの話
108名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:02:58.78ID:AgVo+nrJ0 今日、肉のハナマサ寄ったら
レタス一玉60円くらいだったわ
レタス一玉60円くらいだったわ
110名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:03:29.06ID:X9swWplC0 レクサス73円
112名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:04:53.35ID:poM4Kv8n0 奥さん!長~いキュウリ59円!
えっ?(ゴクリ…)
えっ?(ゴクリ…)
113名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:05:09.31ID:EXw9iRMA0 取れたら取れたで安くなるのか
まぁ消費者にサービスしたら
まぁ消費者にサービスしたら
114名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:05:21.19ID:Q/DL6Erx0 ちょっと肉のハナマサ行ってくる!
115名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:06:23.25ID:QfsZU9hG0 野菜は下がってきた
お米も下がってくるよね
お米も下がってくるよね
116名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:06:56.41ID:AiZlcdtV0117名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:07:34.82ID:fyRCwGLU0 田中圭(40)と永野芽郁(25)の不倫で、田中の女優・若手タレント喰いが明るみに成った。永野は犯され、フェラをしてもうダメだろ。
田中は一年後にフェラフェラ笑って活動再開か。あののっぺり顔で。
田中は一年後にフェラフェラ笑って活動再開か。あののっぺり顔で。
118名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:09:00.36ID:FoBfoP0f0 >>112
普通の長さでも長すぎだと思う
普通の長さでも長すぎだと思う
119名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:10:01.30ID:/GJfQdvQ0 生野菜はカタツムリ付いてるから食べないほうがいい
120名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:14:19.18ID:EXw9iRMA0 もうキャベツも1玉200円ぐらいで売ってるな
121名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:15:29.63ID:YOhwCXtI0 この時期に農家より儲けてる卸業者ををタコ殴りにしたらよくね?
122名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:16:11.07ID:m3REiyAM0 >>119
ヨーゼフの好物なのにもったいない
ヨーゼフの好物なのにもったいない
123名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:19:05.77ID:+0crQh8r0 レタス栄養ないからなあ
キャベツ、ほうれん草にしとき。
キャベツ、ほうれん草にしとき。
124名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:19:27.99ID:/eHi9Dtr0 レタスしゃぶしゃぶ惜しい
125名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:20:35.57ID:nMDqYNjE0 もやしがエグいよな
あれで儲け出るんかね
あれで儲け出るんかね
126名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:22:10.73ID:EOTEgCpc0127名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:23:02.11ID:R09p0kv20 米の代わりに野菜食え
128名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:25:41.48ID:m3REiyAM0 >>127
お前はヤギか
お前はヤギか
129名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:27:37.32ID:2ZoCKQut0 野菜が高くなったときだけ大騒ぎして、安くなった時は何も報道しないマスコミ
130名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:28:18.96ID:FJB4smEw0 サッポロ一番塩ラーメンに山程入れよう
131名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:28:34.90ID:2ZoCKQut0 >大きなキャベツは1玉138円
とんかつ屋 「キャベツおかわり自由。ただし、ご飯は少なめな」
とんかつ屋 「キャベツおかわり自由。ただし、ご飯は少なめな」
132名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:30:32.34ID:2ZoCKQut0 >この奇跡の瞬間を大切に、どんどん食べてもらいたいと思います
野菜の食い溜めなんて出来ない (´;ω;`)
野菜の食い溜めなんて出来ない (´;ω;`)
133名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:30:44.99ID:HQia80Xs0 コメも余らせて1キロ73円にしてやれ
飼料用米が30円だからな
飼料用米が30円だからな
134名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:30:53.15ID:OuPBN54D0135名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:32:28.99ID:BcMV5Rbx0 >>106
捨てるのも忍びないからかダンボール分赤字だろうにギッシリ詰め込んで100円とかでたまに売ってあるけどこれ毎日やってなんてさすがに言えない…
捨てるのも忍びないからかダンボール分赤字だろうにギッシリ詰め込んで100円とかでたまに売ってあるけどこれ毎日やってなんてさすがに言えない…
136名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:32:30.88ID:mm1uMEZ00 キャベツ高騰!値上げしま~す!!
キャベツ値下がり!!他の理由を探してまでさらに値上げしま~す!!←最近これ
キャベツ値下がり!!他の理由を探してまでさらに値上げしま~す!!←最近これ
137名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:33:06.42ID:ybVtQcIh0 >>87
お巡りさん、ドロボー捕まえてー
お巡りさん、ドロボー捕まえてー
138名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:34:53.22ID:+0crQh8r0 >>130
サッポロ一番は醤油が味噌だろ
サッポロ一番は醤油が味噌だろ
140名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:35:16.14ID:I1OC6lmK0 栄養素がダンチなのがわかって最近は非結球型のサニーレタスやグリーンリーフに変えたわ
142名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:37:32.99ID:+0crQh8r0 かいわれ大根でええんや
143名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:37:46.51ID:/mokyyWf0 コメも作りたいだけ作らせてたら供給過剰で暴落して農家潰れるからな
バッファー用に輸出拡大しようとしたらアホが騒ぐし
バッファー用に輸出拡大しようとしたらアホが騒ぐし
144名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:38:46.02ID:2ZoCKQut0 レタス、トマト、きゅうりを切って並べるだけで簡単サラダ
145名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:39:53.14ID:+0crQh8r0 >>141
醤油油が一番美味いんだがなw
醤油油が一番美味いんだがなw
146名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:40:07.21ID:ffdgZ3hq0 自宅でレタスてんこ盛りのサラダバーやったわ
レタス美味すぎ!
レタス美味すぎ!
147名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:40:40.21ID:121goSdO0 小松菜、ほうれん草も安定価格だな
>>134
不思議だよね、同じ葉っぱなのに。味だけでなく食感も大事なんだね
不思議だよね、同じ葉っぱなのに。味だけでなく食感も大事なんだね
149名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:41:29.21ID:g54kz8zk0 調子に乗って高値で売ってみんなキャベツ離れして買わなくなったんじゃない?
151名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:50:03.15ID:26LBVizo0152名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:58:21.04ID:CFIs+6So0 レタス安いので買ったけど(95円)、実は高かったのか
153名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:59:30.08ID:gjXyRFfs0 >>1
キュウリは通常3本100円 セールで4本100円の時代が長かったから1本60円では買う気もおきない
キュウリは通常3本100円 セールで4本100円の時代が長かったから1本60円では買う気もおきない
154名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 22:59:55.66ID:rkavXv7S0 歯触りだけの雑魚野菜
156名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:02:25.52ID:SWak9/rn0 野菜って乱高下しすぎだから73円とかだと安すぎて出荷するだけ赤字になるからトラクターで土に鋤き込むみたいな文化やめたいよね
レタスってフリーズドライできるならその工場に持って行って季節問わずお湯注ぐだけでナマレタスできるようにSDGSしたいよね
レタスに問わず
レタスってフリーズドライできるならその工場に持って行って季節問わずお湯注ぐだけでナマレタスできるようにSDGSしたいよね
レタスに問わず
158名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:07:27.68ID:2yyXMKWT0159名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:07:31.55ID:SWak9/rn0 >>87
大根と山芋くらいなら自生してるな
大根と山芋くらいなら自生してるな
160名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:08:03.78ID:n257HxVH0 この時期の切ってないレタスはナメクジ居る確率高いから絶対買わない
162名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:08:39.87ID:jFkZS5HA0 レタスは長持ちしないし冷凍もできないからなぁ
163名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:10:23.08ID:n257HxVH0 >>161
洗う時に見るだけで最悪だし、居たら全部捨てるし、塩で溶かしてもキモいの残るしゴキブリの数億倍嫌いだわ
洗う時に見るだけで最悪だし、居たら全部捨てるし、塩で溶かしてもキモいの残るしゴキブリの数億倍嫌いだわ
164名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:11:26.39ID:KuCnXrLH0 レタスなんて食ってもモヤシより栄養ないだろうに
166名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:17:38.87ID:gX71C4390 高値で売らせてやればいいのに
こんな儲からないままでやらせてたらその内どこもやり手がいなくなるよ
こんな儲からないままでやらせてたらその内どこもやり手がいなくなるよ
167名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:20:08.39ID:pNVZ6qlz0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
170名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:23:00.11ID:pNVZ6qlz0 >>169
ナイスレス
ナイスレス
171名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:24:42.91ID:KQw7Edmr0 季節によって産地がどんどん移動するらしいけどレタスいきなり安くて訳が分からないね
172名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:30:53.77ID:8fNs+zW90 レタス腹膨れないからなぁ
173名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:33:55.31ID:c65GKK7O0 安くて嬉しいのでレタス沢山買った
174名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:35:52.68ID:PmVhhq860 レタス3個99円だったわ
175名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:36:22.06ID:zybethok0 JAさん助けてください!
こうですか?
こうですか?
176名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:37:14.37ID:urkJkQxT0 給料日前で生活苦しいし、ここはヘルシーで安いレタスを主食にして乗り切るか…
177名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:42:21.21ID:kKQ3nZdX0 冷凍サンドイッチに使いたいんだけど、どう調理したらいいだろうか
178名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:44:14.55ID:OCBLcm3M0 少し前まで超高値だったろ?
もっと頭使って商売しろや
もっと頭使って商売しろや
180名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:47:08.57ID:mm1uMEZ00 レタスみたいな野菜は長くおいとけないから出し惜しみして価格釣り上げるとかできないもんな
182名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:52:25.49ID:mm1uMEZ00183名無しどんぶらこ
2025/05/09(金) 23:57:40.47ID:2mCMCftz0 >>1
次はレタス業者が泣くのか?
次はレタス業者が泣くのか?
184名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:01:11.98ID:y6AdAGs00 立憲共産の支持の底辺たちが
農家から安く買いたたきます。
農家から安く買いたたきます。
185名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:22:02.89ID:OIHGqU340 一方米はJAの値下がり阻止のかいあって
絶賛高値維持中
絶賛高値維持中
186名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:23:39.91ID:aARqXY6f0 業務スーパーで水菜や小松菜は3袋100円
でかいレタスが2つで140円だったな
でかいレタスが2つで140円だったな
187名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:25:16.79ID:tUWHwb170 冬に二つ植えて必要な時にむしってたけど全然減らない
188名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:26:26.58ID:iEQ+TkL40 キャベツ1000円なのにレタスは安いのな
189名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:30:01.90ID:hactOQ2M0 レタスなんか別に要らんわ
190名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:36:34.24ID:VsUK1oPL0 いつも苦しんでるな
191名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:38:08.92ID:zw0/RRgM0 ブロッコリーみたいに安定させるプログラムな入ってないのか
192名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:38:26.71ID:SHGShtzE0 コンビニの袋サラダより安くてど~する
193名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:41:01.13ID:YHSYS2UY0 キャベツ98円
食いかけあるのに思わず買っちまった
玉なら3週間保つからキープキープ
食いかけあるのに思わず買っちまった
玉なら3週間保つからキープキープ
194(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/05/10(土) 00:42:11.17ID:IhRjhQvv0 (; ゚Д゚)田舎だから輸送コストかかるから高い
100円以上は確実にする
100円以上は確実にする
195名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 00:49:06.21ID:F058otRj0 農家は保護してやらんとな
198名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:05:27.95ID:Fjglgaon0 これね、価格が安定するように政府がやるべきなんだよ
農家を保護しつつ、国民への食糧供給を安定させる
今の政府は日本人のためには何もやらないから困ったものだわ
農家を保護しつつ、国民への食糧供給を安定させる
今の政府は日本人のためには何もやらないから困ったものだわ
199名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:19:52.99ID:GOl/yuFH0200名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 01:49:52.36ID:Cd9c8GOB0 米は市場に任せるんだから、レタスも一緒だろ?
取れすぎたら野菜を潰す行為は、不正な価格操作なので重罪な
取れすぎたら野菜を潰す行為は、不正な価格操作なので重罪な
201名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:09:44.53ID:OMwP2lSk0 高すぎとか安すぎとか極端なんだよ
202名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:17:44.55ID:gPaKKRe20 どこぞの糞そしきみたいに出し渋るか?
203名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:28:54.54ID:Qddw8c160 レタスは炒めたりさっと煮たりしてもうまいから
使い勝手がいい野菜
使い勝手がいい野菜
204名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:49:26.31ID:gPaKKRe20 糞米と違ってキャベツやらレタスやらの野菜は高くなっても流通が増えたら安くしてくれるからまだ信頼してるんだけど
もうどこぞの糞組織みたいに流通させずに吊り上げるか?
もうどこぞの糞組織みたいに流通させずに吊り上げるか?
205名無し
2025/05/10(土) 02:53:28.73ID:N7DowsYJ0 間引きして生産調整しないとな
206名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:54:13.19ID:+CgFZPh+0 しかしマヨネーズが高いのであった
207名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 02:54:36.68ID:MSaQlVjK0 せりで価格形成されるものは需要がないとゴミになる
208名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 03:32:26.03ID:0yTIPHs+0209名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:00:54.15ID:rilH2CkF0 スーパー歯期待出来ないから商店街行ってくるわ
おそらく激安
連休の合間にも大根Lサイズ88円で買えたし
おそらく激安
連休の合間にも大根Lサイズ88円で買えたし
210名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:02:03.86ID:Pgkkc7kG0 政府は価格が下がり過ぎないように努力するとか言ってなかったか?
211名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:34:29.07ID:adwa+jQP0 野菜は戻ったのに米は戻らない不思議
212名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:46:44.87ID:yUBHwIDy0 別に一玉200円でもいいから外国人奴隷使うの廃止にしろよ
213名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:51:06.03ID:SYuJ0Ejc0 人件費、段ボール代、輸送費など経費のほうが大幅に上回り、採算割れ
出荷すればするほど赤字 >>1
出荷すればするほど赤字 >>1
214名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:53:26.35ID:OA5bRg3k0216名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 05:59:32.24ID:6l9rZnMl0 でも朝採りレタス約200円(税抜き)より小さいんやろ?
安売りレタスって小さくて騙されたーってのばかりやったで
安売りレタスって小さくて騙されたーってのばかりやったで
217名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:01:02.15ID:6l9rZnMl0 アキダイいってみたい
駐車場がなー
駐車場がなー
219名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:01:59.75ID:7BevFEyp0 半年ぶりにキャベツ買うようになったわw
220名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:09:12.13ID:Onsw31dn0 家庭菜園して少しでも出費減らさないと
選挙では自民党以外に投票する
選挙では自民党以外に投票する
221名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:10:04.06ID:10OtQZ7y0 そんなに安いなら10個買うか
222名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:10:47.09ID:NgOw8l3l0 全然栄養無い様に見えるかも知れんけど
意外とレタスで得られる栄養素多いから沢山食えば?
やっぱり100円切らないと安い野菜と思えん
意外とレタスで得られる栄養素多いから沢山食えば?
やっぱり100円切らないと安い野菜と思えん
223名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:11:30.60ID:+PYRRMAV0 「クライシスアクター」「宮本晴代」「豊島保養所」「ケムトレイル」「マグナBSP」「アドレノクロム」←画像検索&拡散!!
「ムサシ 不正選挙」←要検索!!!ちなみにアメリカは「ドミニオン」やで^^
「ムサシ 不正選挙」←要検索!!!ちなみにアメリカは「ドミニオン」やで^^
224名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:13:34.01ID:Yj/ns9bo0 ミニトマトめっちゃ安くなってうれしい
225名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:15:11.84ID:10OtQZ7y0 しかし、過剰に摂取すると、消化不良や腹痛、吐き気などを引き起こす可能性があります。
あまり食っちゃダメなんだな
あまり食っちゃダメなんだな
226名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:16:07.57ID:mOI3htfe0 奇跡のレタス村
227名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:23:53.51ID:oYxhzIm20228名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:26:18.12ID:fzMkkGXf0 サニーレタスも98円だったけどこれはたまにあるな
229名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:30:19.26ID:l+xBytN60 和食でも新らしめの割烹スタイルとか
ヌーベルチャイニーズに行くとレタスの使用率が高い
あー、こういう食べ方も有ったのか、と
ヌーベルチャイニーズに行くとレタスの使用率が高い
あー、こういう食べ方も有ったのか、と
230名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:41:16.83ID:8sltlAEs0233名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:47:06.58ID:QTsAyFSX0 主食はレタスになるかもな
234名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:47:51.89ID:8sltlAEs0 これだから生鮮食品は物価統計から除外されるのだよな
文句言うだけの愚民は理解したかね
文句言うだけの愚民は理解したかね
236名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 06:50:03.96ID:6C/Yu/cl0 キャベツとレタス激安だから今のうち食いだめしてる
238名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:51:42.57ID:qK1eqDd90 葉物が安くなるとサラダで満腹感出せるからな
根菜高いままだし
根菜高いままだし
239名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 07:56:03.75ID:jda4LkUn0 いや米をだなw
昨日スーパーで見たレタスは1玉税込み130円ぐらいだった
どこでそんなに安いの
赤字覚悟の特売の目玉なだけじゃ
どこでそんなに安いの
赤字覚悟の特売の目玉なだけじゃ
241名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:02:03.21ID:JLLM5ofh0 クレカとかキャッシュレスじゃ当たり前だろ
特別な買い物の時しかクレカ使わないの?
特別な買い物の時しかクレカ使わないの?
242名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:06:33.77ID:WfEq2qZZ0 73円じゃなく税込100円で売るんだよ。
243名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:25:40.67ID:clXxMFPx0 なお米
244名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:33:29.38ID:Q+f4LUnU0 今はトラクターで潰したり出荷制限したりしないのかな
245名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:38:40.99ID:K+o+4lJt0 >>149
それは白菜、全然鍋やらなくなったわ
それは白菜、全然鍋やらなくなったわ
246名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:40:49.54ID:hfImURHp0 節約が身についたせいか
なんか盛り上がらないな
なんか盛り上がらないな
247名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:40:53.48ID:NgOw8l3l0 温かいスープにちぎったレタス入れるといい具合にしなっとして美味しい
ラーメンうどんシチューにも可
ラーメンうどんシチューにも可
248名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 08:41:44.16ID:iG8AXb0y0 >>87
ちょwおまw
ちょwおまw
249名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 09:31:58.26ID:C1Vw9+850 レタスは野菜の王みたいなツラしているが栄養価イマイチ
不味いし
不味いし
250名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 10:05:45.52ID:B9JL6O/E0251名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 10:09:31.42ID:ZC7oQ07G0 高い時に生産者に聞けよ
ウハウハだろ
ウハウハだろ
252名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 10:15:22.39ID:akopxFmU0254名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 10:19:25.26ID:SZ+v4eVH0 強欲米農家のせいでゴネて高騰させるのが正解になってしまったな
255名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 10:33:11.11ID:Wmh6HorN0 流通量が増えてるのに「苦しい」は意味不明すぎる
256名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 10:36:06.70ID:Q86eGoKX0 こいつら百姓の気持ち悪いところ
価格高騰の時も、「ボッタクリ価格でウホウホ」って言え
下がった時は出荷したら赤字と言いながらトラクターで潰してるじゃん
価格高騰の時も、「ボッタクリ価格でウホウホ」って言え
下がった時は出荷したら赤字と言いながらトラクターで潰してるじゃん
257名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 10:58:33.30ID:h5OXO62u0 >>206
自作の簡単レシピ 出てますよ
自作の簡単レシピ 出てますよ
258名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 11:00:29.83ID:ijgqUb5U0259名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 11:01:12.32ID:w9VUzx+J0 なんだブルドーザーで潰して数合わせして500円代まで持ち上げるかと思ったがやらないのか、めずらしいな
260名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 11:16:08.21ID:XcUmqzOl0 高いなら高いで煽りまくるし
マスゴミは何をしたいんだよ
だからゴミクズなんだよ
マスゴミは何をしたいんだよ
だからゴミクズなんだよ
261名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 11:16:09.46ID:XcUmqzOl0 高いなら高いで煽りまくるし
マスゴミは何をしたいんだよ
だからゴミクズなんだよ
マスゴミは何をしたいんだよ
だからゴミクズなんだよ
263名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 11:39:55.76ID:bMzC0fRi0 しばらくレタスパスタにするわ
264名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 12:11:24.15ID:oTcUbZyR0 米作れコメ
265名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 14:13:04.33ID:gPaKKRe20 キャベツやらの高騰に便乗しようと何回も吊り上げたけど売れないのかすぐに値下げを繰り返しえたサラダ菜も諦
めて安値安定になったなw
めて安値安定になったなw
266名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 14:17:53.70ID:wTQNYM2D0 昨日一昨日の雨で慌てて出荷したのか
89円で売ってたわ
ここから先は流石に少し上がるかもね
89円で売ってたわ
ここから先は流石に少し上がるかもね
267名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 15:59:00.19ID:/P7xK0Rf0 キャベツもブロッコリーも安くなった
なんか慌てて買ってしまう
なんか慌てて買ってしまう
268名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:11:39.87ID:E16m0u5u0 高くて消費者「苦しい」
安くて生産者「苦しい」
マスゴミって楽だな
安くて生産者「苦しい」
マスゴミって楽だな
270名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:39:51.94ID:rGZLwH3H0 キャベツ100
小さめ白菜198
ネギ細め6本150
大根小さめ120
こんな感じで朝産直で買ってきた
調理して小さくしてから冷蔵庫に入れるのがこのところの日課になってる
小さめ白菜198
ネギ細め6本150
大根小さめ120
こんな感じで朝産直で買ってきた
調理して小さくしてから冷蔵庫に入れるのがこのところの日課になってる
271名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 16:41:14.29ID:FkDg8w7n0 米とセット売りにしてはどうか?
272名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 17:14:15.90ID:bKAmfJXq0 >>255
量が増えたら市場の単価はどんどん下がるのすら理解出来ない無能さん?
量が増えたら市場の単価はどんどん下がるのすら理解出来ない無能さん?
273名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 17:19:52.40ID:bKAmfJXq0 未だに小売や消費者の事しか報道しないメディアさん。
農家の平均年齢は68.7歳。
この先、どんどん就業者の多い世代が離農していく危機感すらないんですね。農家減少の対策はとか報道しないで放置して、米が野菜が肉の生産量が減ったら都会はどうなるんですかね
農家の平均年齢は68.7歳。
この先、どんどん就業者の多い世代が離農していく危機感すらないんですね。農家減少の対策はとか報道しないで放置して、米が野菜が肉の生産量が減ったら都会はどうなるんですかね
274名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 19:15:38.03ID:hYhr1huP0 野菜なんて高くなれば買わなければいいだけ
なんでそんなのを生産してるの?儲からないんでしょw
なんでそんなのを生産してるの?儲からないんでしょw
277名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:48:42.44ID:H1Ee16wi0 日中の寒暖差によって味も質も異なる野菜を今、言われてもなぁ
レタスは今の時期だと固いしスカスカ(大きいだけで実が詰まってない)
レタスは今の時期だと固いしスカスカ(大きいだけで実が詰まってない)
278名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:49:28.66ID:H1Ee16wi0 日中の寒暖差によって味も質も異なる野菜を今、言われてもなぁ
レタスは今の時期だと固いしスカスカ(大きいだけで実が詰まってない)
レタスは今の時期だと固いしスカスカ(大きいだけで実が詰まってない)
279名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:52:43.80ID:fgNLCASc0 今年の冬は緑野菜が本当に不足で飢えてたわ
春先に出始めて貪るように喰ってる
春先に出始めて貪るように喰ってる
282名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:39:27.00ID:bAmLhbx+0 レタスはサラダにするだけじゃなくてベーコンと炒めると旨いな
あとしゃぶしゃぶにしてもいい
個人的にはキャベツより使い勝手がいいと思う
あとしゃぶしゃぶにしてもいい
個人的にはキャベツより使い勝手がいいと思う
283名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:04:10.91ID:7DxkU2FF0 生鮮食品なんて時期によって値段は激変するもんなんだと、お前らいつになったら学習するんだろうなぁ?って、「キャベツが高すぎる!」とかマスゴミに煽られてる時笑いながら思ってたよw
284名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:26:42.41ID:Dm2ucTWP0 地殻の店は50円だけどな
285名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:35:07.91ID:cCF42AgI0 マントルの店はいくらだ
286名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:05:03.76ID:3nb/qOc50 >>283
まずお前はキャベツの旬と収穫時期による特徴を調べてから書き込め
まずお前はキャベツの旬と収穫時期による特徴を調べてから書き込め
レスを投稿する
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 東京ディズニーランド、ランチパック新発売 パーク内レストランのカレーをイメージ…1400円 [おっさん友の会★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- スルメイカの値上がりがヤバイ 1杯千円オーバー もうイカリング食えねえよ [402859164]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- オレンジって皮も中身も果汁もオレンジ色だけど🍊
- 食べ残したら持ち帰る。環境省が推奨するモッテコは店の人が容器に詰め替えてくれないんだ。せこっ [289765331]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立