備蓄米の放出にも関わらず米の高値が続いていることについて、自民党の小野寺政調会長は10日、「制度に基本的な問題がある」として、週明けから見直しの検討に取り組む考えを示した。
福井市で講演した小野寺氏は、政府備蓄米の放出について、「もともと、米が足らなくて国民が困らないようにすぐに出すという制度なのに、動かしてみたら目詰まりして、全然(市場に)出ていない」と指摘。
その上で、「この制度は、やはり基本的に問題があるところがある」として、「しっかり正していくのも政権与党の役割ではないか。週明け、しっかりやっていく」との考えを示した。
小野寺氏は、7日に石破首相と会談した際、物価高対策、特に米価格高騰の問題について、「党として、しっかり政策をまとめてほしい」などと指示を受けていた。
また、講演の中で小野寺氏は、物価高について「根本原因はどこかというと、いき過ぎた円安だ」と述べた。
そして、「もう一度、円をしっかり一定の相場に上げるためには、日本の経済が強くなる、そして、財政規律にも配慮が必要だ。この二つがあって、初めて本当の意味での物価高対策ができる」との考えを示し、「今、財政規律を守りながら経済の後押しをしている」と強調した。
全文はソースで 最終更新:5/10(土) 17:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/394a9e292767a8527edd7082033cb16883db44fc
備蓄米の放出「制度に基本的問題ある」自民・小野寺氏 週明けから見直し検討の考え 物価高「根本原因は円安」 [首都圏の虎★]
1首都圏の虎 ★
2025/05/10(土) 20:07:07.92ID:V62WN6XT92名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:07:40.94ID:WiufokiE0 アベノミクス円安な
3名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:08:13.35ID:HAV4LA8Y0 与党自民党「制度に問題がある」
4名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:08:15.75ID:CXEJ2W/50 >>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
2025/05/10(土) 20:08:22.92ID:Bxq/zvmC0
円安牽制きたー
6名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:09:24.06ID:qR707/XE0 自民党に何かを期待する奴は同じ詐欺師に何度も騙される知恵遅れと同じ
7名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:09:28.18ID:fSgNhTrd0 財政規律と経済を強くするは対極にあるんすけどどうやってやるんすかw
8名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:10:16.41ID:1d8bofqY0 日本人はコメすら買えなくなった
円安で喜んでいた国賊どもを粛清せよ!
円安で喜んでいた国賊どもを粛清せよ!
2025/05/10(土) 20:10:28.07ID:53cYkvOU0
だから円高にする為に利上げしろや
10名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:10:48.01ID:EfGdOLog0 円安が原因ならもっと前から値段上がってるだろ
たかだか半年ちょっとで倍以上になってんのにバカか
たかだか半年ちょっとで倍以上になってんのにバカか
11名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:12:17.01ID:+Up1KtNB0 円高来てくれー
13名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:13:26.35ID:5LoCga5d0 ただの目詰まりです
この有り様で有事に対応できるのか?
この有り様で有事に対応できるのか?
14名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:13:50.14ID:fSgNhTrd0 また利上げバカw
なんなのこいつらw
なんなのこいつらw
15名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:14:05.07ID:oCgu+UJ70 >>1
根本原因は農林中金の損失補てんのために全農が始めたコメ価格吊り上げ犯罪
根本原因は農林中金の損失補てんのために全農が始めたコメ価格吊り上げ犯罪
16名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:14:42.99ID:AeukQIK+0 いま日本に必要なのは、社会保障費を削減して減税をすることであって
国債を増発して減税することではないよ。
日本の賃金が物価より上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本が賃金を物価より上げるには、社会保障費を削減するしかない。
国債を増発して減税しても、社会保障を削減しなければ無駄に借金を積み上げるだけだよ。
社会保障費の削減に言及せず減税だけ叫ぶ政治家は、
どの社会保障費を削減するかという難しい議論から逃げ出しているだけ。>>1
国債を増発して減税することではないよ。
日本の賃金が物価より上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本が賃金を物価より上げるには、社会保障費を削減するしかない。
国債を増発して減税しても、社会保障を削減しなければ無駄に借金を積み上げるだけだよ。
社会保障費の削減に言及せず減税だけ叫ぶ政治家は、
どの社会保障費を削減するかという難しい議論から逃げ出しているだけ。>>1
17名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:14:44.63ID:9yycl9440 ネトウヨの夢が遠のく・・・w
s://pbs.twimg.com/media/EBNuZBMUEAEQL55?format=jpg&name=large
s://pbs.twimg.com/media/EBNuZBMUEAEQL55?format=jpg&name=large
19名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:15:07.66ID:9NvT25P6020名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:16:05.92ID:RzfZmogz0 特権層は故意にこの状況を作り出しているという事
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」
いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」
いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
21名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:16:36.64ID:AeukQIK+0 日本の国債の引き受け手って年々減っているんだよね。
通貨を発行するのが中央銀行の仕事。
中央銀行が金融商品を購入することで市場に通貨を供給し
中央銀行が金融商品を売ることで市場から通貨を回収する。
国債はその中央銀行が取引する数多ある金融商品のなかの一つに過ぎないんだよ。
付加価を産まない社会保障を支えるための国債発行は国債の価値を下げていくし、
価値のない国債を中央銀行が買い支えても
今度は中央銀行の発行する通貨の価値が下がっていって、労働者の実質的な賃金が下落するだけ。
いま円安なのは、社会保障のために発行された巨額の赤字国債が日本財政も日銀の信用も食い荒らしていいるからだよ。
日本に必要なのは社会保障費をバブル期並みの10兆円まで圧縮し、財政規律を健全化させること。>>1
通貨を発行するのが中央銀行の仕事。
中央銀行が金融商品を購入することで市場に通貨を供給し
中央銀行が金融商品を売ることで市場から通貨を回収する。
国債はその中央銀行が取引する数多ある金融商品のなかの一つに過ぎないんだよ。
付加価を産まない社会保障を支えるための国債発行は国債の価値を下げていくし、
価値のない国債を中央銀行が買い支えても
今度は中央銀行の発行する通貨の価値が下がっていって、労働者の実質的な賃金が下落するだけ。
いま円安なのは、社会保障のために発行された巨額の赤字国債が日本財政も日銀の信用も食い荒らしていいるからだよ。
日本に必要なのは社会保障費をバブル期並みの10兆円まで圧縮し、財政規律を健全化させること。>>1
22名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:17:19.46ID:fXeElahv0 自民党が中抜きしてるだけでした
23名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:17:53.50ID:DUfaEMbY0 言うだけならタダ
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律
://laws.e-gov.go.jp/law/406AC0000000113
法律改正しないと無理
選挙までにそんなことは物理的に不可能だよ
(笑)
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律
://laws.e-gov.go.jp/law/406AC0000000113
法律改正しないと無理
選挙までにそんなことは物理的に不可能だよ
(笑)
24名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:17:57.27ID:534Ig5eM0 市場に出す商品としては信用を完全に失った
25名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:18:32.33ID:Bxq/zvmC026名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:18:51.67ID:DUfaEMbY0 コメ不足を心配しているヒトへ
コメ不足にはならない
令和5年から令和6年でも増えたけど
また今年も食用米の収穫量は増えるよ
農林水産省は2025年産米の10アール当たりの平年収量が前年産比2キロ増の539キロになる見通しだと発表した
主食用コメの作付面積は全国合計で128.2万ヘクタールとなり
24年産を2.3万ヘクタール(1.8%)上回る見通し
作付面積から25年産コメの収穫量を試算すると691万トンとなり
24年産の収穫量(679万トン)を約2%上回る見込みだ
ちなみに需要は減少傾向だよ
農林水産省は7月31日、2023年産の主食用米の需要量(23年7月~24年6月、速報値)が681万トンになりそうだと発表した。22年産と比べ10万トン(1.4%)少なく、2年連続で過去最低を更新する。
://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB289X50Y3A720C2000000/
コメ不足にはならない
令和5年から令和6年でも増えたけど
また今年も食用米の収穫量は増えるよ
農林水産省は2025年産米の10アール当たりの平年収量が前年産比2キロ増の539キロになる見通しだと発表した
主食用コメの作付面積は全国合計で128.2万ヘクタールとなり
24年産を2.3万ヘクタール(1.8%)上回る見通し
作付面積から25年産コメの収穫量を試算すると691万トンとなり
24年産の収穫量(679万トン)を約2%上回る見込みだ
ちなみに需要は減少傾向だよ
農林水産省は7月31日、2023年産の主食用米の需要量(23年7月~24年6月、速報値)が681万トンになりそうだと発表した。22年産と比べ10万トン(1.4%)少なく、2年連続で過去最低を更新する。
://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB289X50Y3A720C2000000/
27名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:20:53.23ID:dgmZbVwr0 >>1
ビックリするほど今更だなwwwwwwww
ビックリするほど今更だなwwwwwwww
28名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:21:08.36ID:Co//kMc70 アベノミクスの果実じゃん
29名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:21:35.26ID:xGx8PYKh0 河野太郎にマイナ米穀通帳を提案しろ
30名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:21:58.43ID:J6aDZ9r30 根本を解決するため特別軍事作戦で領土を増やしやすい労働力を手に入れようぜ
31名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:21:59.72ID:fSgNhTrd0 円安のせいにして
円の価値が下がらないように財政規律を
バカかとw
円の価値が下がらないように財政規律を
バカかとw
32名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:22:12.77ID:DUfaEMbY0 コメの小売価格が高い理由は以下の通り
農家からの買取価格の上昇
物流コストの上昇
物流コストには以下が含まれる
集荷業とコメ卸業の保冷倉庫と
小売店舗の電気代上昇
トラック運送の軽油代の上昇
集荷業と卸業と運送業と小売業の人件費の上昇など
農家からの買取価格の上昇
物流コストの上昇
物流コストには以下が含まれる
集荷業とコメ卸業の保冷倉庫と
小売店舗の電気代上昇
トラック運送の軽油代の上昇
集荷業と卸業と運送業と小売業の人件費の上昇など
33名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:22:30.96ID:knSPt3Bi0 >>31
ハイ…
ハイ…
34名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:23:01.13ID:DUfaEMbY0 農家と全農の契約仮払い金である
概算金の詳細:(令和6年産)
あきたこまち(1等米60キロ):1万6800円 (前年比4700円増)1.39倍
コシヒカリ(1等米60キロ):1万6300円 (前年比4000円増)1.33倍
ひとめぼれ(1等米60キロ):1万7000円 (前年比4600円増)1.37倍
仮払いの概算金でコレなら
追加金を合わせたら
前年比のいったい何倍になっているんだろうね
令和7年産はもっと高くなるらしいから
農家さんもウハウハですな
良かったね農家さんが儲かってさ
おまいら農家さんの心配してたよな
それ杞憂だぞ
概算金の詳細:(令和6年産)
あきたこまち(1等米60キロ):1万6800円 (前年比4700円増)1.39倍
コシヒカリ(1等米60キロ):1万6300円 (前年比4000円増)1.33倍
ひとめぼれ(1等米60キロ):1万7000円 (前年比4600円増)1.37倍
仮払いの概算金でコレなら
追加金を合わせたら
前年比のいったい何倍になっているんだろうね
令和7年産はもっと高くなるらしいから
農家さんもウハウハですな
良かったね農家さんが儲かってさ
おまいら農家さんの心配してたよな
それ杞憂だぞ
35名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:23:10.17ID:s6drtp5p0 原因を見つけるのが政治家の仕事か?対策を打つのが仕事だろうがよ
36名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:23:43.80ID:JsoJaU8O0 生産者への調査だな
37名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:23:51.73ID:HHmFzOMm0 いや、物価高の根本原因は通貨高だけではない
円高に振れたら改善されるか微妙
元々物価が上がったのは戦争やら何やら海外との関係も絡んでいる
根本的に就労スタイルを見直さないといけない時期
円高に振れたら改善されるか微妙
元々物価が上がったのは戦争やら何やら海外との関係も絡んでいる
根本的に就労スタイルを見直さないといけない時期
38! 警備員[Lv.11]
2025/05/10(土) 20:25:22.22ID:eWjPlwcQ0 なんで週明けなん?
今すぐやれよ
今すぐやれよ
41名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:26:44.15ID:vYCFBaa90 無能すぎる
公務員の仕事は関わったやつの名前出すようにしろ
公務員の仕事は関わったやつの名前出すようにしろ
42名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:27:09.52ID:+Up1KtNB0 見直し「検討」!
43名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:27:11.11ID:4i8K7TEh0 さっさと利上げ汁
45名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:28:45.70ID:7PwSjicm0 >>1
今年のお米の生産量は去年並みか微増なくらいだった。
少子高齢化で人口が50万人減少している日本は、インバウンドが増えていても需要が増える要素が無い。
いま日本がお米不足なのは流通の問題であって供給の(農政の)問題じゃないよ。
今年のお米の生産量は去年並みか微増なくらいだった。
少子高齢化で人口が50万人減少している日本は、インバウンドが増えていても需要が増える要素が無い。
いま日本がお米不足なのは流通の問題であって供給の(農政の)問題じゃないよ。
46名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:28:46.83ID:l0wWQPxn0 長い間与党にいて基本的問題があるとかアホすぎる
47名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:28:51.02ID:iXJECFO50 物価高と米の価格を一緒にするな
48名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:28:52.71ID:Ro7trjT80 円安と言い換え政府だろ
49名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:29:16.41ID:EfGdOLog050名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:29:55.01ID:ZG9fo96g0 指示層からの批判キツイわ
マダオ内角やとさ
マダオ内角やとさ
51名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:30:00.85ID:7SJBKIbl0 円安を放置したのは岸田政権。
52名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:30:09.97ID:A4vKhQMY0 やらなければいけないのは、コメの市場価格を正常化すること
昨年比2%以内に抑えること
方法1 備蓄米の放出
方法2 あれをやる
方法3 これをやる
方法4 それをやる
昨年比2%以内に抑えること
方法1 備蓄米の放出
方法2 あれをやる
方法3 これをやる
方法4 それをやる
53名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:30:19.06ID:YSW3rG1b0 要はコメの価格が上がってる事でウハウハなJA
もうコメの価格を下げたくないJAって事だろ
もうコメの価格を下げたくないJAって事だろ
55名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:31:53.75ID:RmDLxTAF0 去年夏より前の価格を上限として売るよう義務付ける
JAと米卸を廃業させる
これくらいやってくれよな
あと経済音痴の菅の舎弟共に日本経済を強くすることなんて無理だろ
JAと米卸を廃業させる
これくらいやってくれよな
あと経済音痴の菅の舎弟共に日本経済を強くすることなんて無理だろ
56名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:32:04.99ID:xGx8PYKh057名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:32:51.10ID:6n8fDeCn0 備蓄米は高いから意味なし
米の輸入解禁でいいよ
米の輸入解禁でいいよ
58名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:32:55.59ID:7SJBKIbl0 関税をなくして輸入米を流通させない自民党はもういらないな。
国民を放置してる証左。
国民を放置してる証左。
59 警備員[Lv.23]
2025/05/10(土) 20:33:03.41ID:5APzpPO/0 少子化問題を先送りして目の前の豊かさを追求したのがアベノミクス
真面目に内需拡大よりも金融資産で円安株高
金融緩和で団塊世代の企業が潰れないように配慮
それやってたら選挙は強い
真面目に内需拡大よりも金融資産で円安株高
金融緩和で団塊世代の企業が潰れないように配慮
それやってたら選挙は強い
60名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:33:43.95ID:pc4UAgGA0 「もち米ブレンド米」なる、見たこともない米が売っているな。
加工して商品化してるもち米の方が安くなってる。
どういうこと?
加工して商品化してるもち米の方が安くなってる。
どういうこと?
63名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:35:30.03ID:pwx11hoe0 根本原因にされた森羅万象が地獄から↓
64名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:35:59.93ID:yCfZNeBq0 ヘタレ植田「インフレとは言い難い」
65名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:36:32.59ID:YSW3rG1b0 アメリカ産の米を買えとトランプの圧力かな
66名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:36:43.83ID:gkHvrwmW0 まずJAの理事長を国会に呼んで締め上げてやった方がいいんじゃないか…?
わざわざ放出した米を買い占めて外部に出さないとかやってる事が異常過ぎるだろ
わざわざ放出した米を買い占めて外部に出さないとかやってる事が異常過ぎるだろ
67名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:37:00.72ID:ufniT41Z0 海外産は安いのに
何が円安だよ
何が円安だよ
68名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:37:07.70ID:edDYCkbu0 米は円安関係ないだろ。
69名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:37:39.48ID:3sdREiSR0 新潟で在庫取り合ってること分かったのに
何故誰もふるさと納税に触れないのか分からないんだが・・・
何故誰もふるさと納税に触れないのか分からないんだが・・・
70名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:38:01.79ID:ufniT41Z0 主食としての矜持を捨てたのなら
もう保護政策もいらないだろ
とっとと関税撤廃しろ
もう保護政策もいらないだろ
とっとと関税撤廃しろ
71名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:38:04.14ID:0NKPrv9j0 「今、財政規律を守りながら経済の後押しをしている」
こんなこと言わなきゃいいのに 小野寺は自ら財務省に洗脳されていますっていうこと 露呈してるぞ
こんなこと言わなきゃいいのに 小野寺は自ら財務省に洗脳されていますっていうこと 露呈してるぞ
73名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:40:18.41ID:hr8CiE880 なんで自給してる物が突出して値上がりするんだよ
輸入してるガソリンも肥料もコメほど値上がりしてないのに
輸入してるガソリンも肥料もコメほど値上がりしてないのに
74名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:42:04.57ID:+/ejvLDJ0 早く選挙やれよ裏金自民党
75名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:42:06.14ID:Ro7trjT80 ブルータスお前もか信用してたのによ
76名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:42:14.65ID:QXOk3buF0 円安が悪いだと?
安倍黒田が散々円安誘導してきた結果だろうが
安倍黒田が散々円安誘導してきた結果だろうが
77名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:42:37.67ID:XvXfvlRF0 役人が中国人ばっかだもんな
日本人には勉強するな政策して自分らは選挙もない役人に
日本人には勉強するな政策して自分らは選挙もない役人に
78名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:42:39.88ID:GhzOeKJw079名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:43:19.61ID:YbBYsoB70 円安原因と思うならなんとかしたら?
80名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:43:44.67ID:zChndbUb081名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:43:49.65ID:6dClhyZJ0 週明けから
見直しの
検討に
取り組む
考え
けっきょく週明けにやるのは何なんだよ
見直しの
検討に
取り組む
考え
けっきょく週明けにやるのは何なんだよ
82名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:44:02.25ID:6rH0Ytdp0 小野寺さん
期待してます
期待してます
83名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:44:06.26ID:H6FOjy0B0 有事に回ってこない備蓄米
制度自体要らない
倉庫代の無駄
制度自体要らない
倉庫代の無駄
84名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:44:16.39ID:H82rwSse0 問題はお前ら政治家と国家公務員!間違いないwあほか?
85名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:44:27.86ID:YQTc4kdd0 >>1
根本的な問題は自民党には政権担当能力がない事だわ
根本的な問題は自民党には政権担当能力がない事だわ
86名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:44:40.92ID:aTnFNyKr0 ビーチク舞♡です。よろしこ
87名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:44:47.92ID:msHovzVO0 1年以上も無策だったのに制度の仕業にするのか?もう自民党を信じていたら餓死するわ。本当は食糧不足なんやろ?選挙の前に正直に言えよw
90名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:45:50.52ID:ufniT41Z0 マジで今スーパーに米ないぞ
近所にしか買い物に行けない年寄りはどうしてるんだろう
主食さえ安定供給することができない自民に政権担当能力はないのは明らか
近所にしか買い物に行けない年寄りはどうしてるんだろう
主食さえ安定供給することができない自民に政権担当能力はないのは明らか
91名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:46:11.19ID:DUfaEMbY0 >>54
日本ではコメは1年に1回の収穫だよ
君も知っているだろう
令和5年産と令和6年産の収穫年の違うコメを比較した場合
価格が2倍になったのは
佐渡島産のコシヒカリ
茨城県産のコシヒカリ
宮城県産のつや姫
この3産地2銘柄しか2倍になっていない
ちなみに収穫年が同じ年のコメを比較した場合、
小売価格が2倍になったコメは
未だに存在しない
日本ではコメは1年に1回の収穫だよ
君も知っているだろう
令和5年産と令和6年産の収穫年の違うコメを比較した場合
価格が2倍になったのは
佐渡島産のコシヒカリ
茨城県産のコシヒカリ
宮城県産のつや姫
この3産地2銘柄しか2倍になっていない
ちなみに収穫年が同じ年のコメを比較した場合、
小売価格が2倍になったコメは
未だに存在しない
92名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:46:25.37ID:OpLAOEaI0 貧乏人向けに関税無くして輸入増やして安い米も売ってくれ
農家が助かるなら国産米は高いままでいいよ
農家が助かるなら国産米は高いままでいいよ
93名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:46:34.02ID:dIRYFd++0 今さら言ってんのか
こいつら無能すぎる
こいつら無能すぎる
94名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:47:46.28ID:NNJzZ0ir0 >>92
マジでこれで済む話なのに何ですぐ実行しないのか分からない。
マジでこれで済む話なのに何ですぐ実行しないのか分からない。
95名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:47:47.46ID:GELPyVOk0 >>2毒を盛るな
96名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:47:58.17ID:tr6pPpDO0 やっぱマスコミと一緒でわかってない
円安要因な訳あるかよ
円安要因な訳あるかよ
99名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:48:56.29ID:3sdREiSR0100名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:49:07.15ID:7SJBKIbl0101名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:49:32.17ID:fIaS+87S0 さらっとツボノミクス否定か
ネトウヨに叩かれるぞ
ネトウヨに叩かれるぞ
102名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:50:41.87ID:6/9zw5u60 問題があるから正すというけど
どう正すのかはわからない
どう正すのかはわからない
103名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:51:06.21ID:1XhULGM40 制度じゃなくて落札者に問題あるだろ
JAお前だよ
JAお前だよ
104名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:51:28.51ID:GELPyVOk0 👩にほんじん
↑ヤバい
↑ヤバい
105名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:51:40.20ID:NLq2Wdrc0 >>81
ksk
ksk
2025/05/10(土) 20:52:01.11ID:YoiNi5oo0
だから、そういう時(円安・入手難)のための備蓄米制度だろうに。
端から想定済みの事が起きてるだけだぞ !!
107名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:52:16.53ID:b+/J7xob0 農水省とJAが結託して転売ヤーの真似事してるのを政府が知らなかったとは言わせんぞ
なんなら黒幕が石破岩屋じゃないのか?
なんなら黒幕が石破岩屋じゃないのか?
108名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:52:44.70ID:GAIRZrw90 >>90
卸がGWで休んでる間にスーパーでバカ売れして在庫が尽きたんやね
卸がGWで休んでる間にスーパーでバカ売れして在庫が尽きたんやね
110名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:53:04.26ID:KAqXVoak0 根本原因は煽り続けるマスコミだと思う
普段大してコメ食いもしない連中が右往左往する姿をみるのが楽しくて仕方がないんだろう
普段大してコメ食いもしない連中が右往左往する姿をみるのが楽しくて仕方がないんだろう
111名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:53:05.20ID:DUfaEMbY0 >>100
ねとらぼリサーチ2025/04/23 12:00(更新)
://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3200899/
(出典:米の相対取引価格・数量、契約・販売状況、民間在庫の推移等--農林水産省)
ねとらぼリサーチ2025/04/23 12:00(更新)
://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3200899/
(出典:米の相対取引価格・数量、契約・販売状況、民間在庫の推移等--農林水産省)
112名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:53:22.91ID:Z4l6Ypnm0 やることなす事遅いのだよ、
114名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:54:25.74ID:DUfaEMbY0116名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:55:28.51ID:xA2PgH8r0 国賊自民党の失政が原因なのは明白だろ
今年って世界的に見たら米余りだけど
今年って世界的に見たら米余りだけど
117名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:55:28.68ID:kd4ZCrs70 入札の参加者は、年5000トン以上の玄米を仕入れている集荷業者。農水省によると、全国農業協同組合連合会(JA全農)など計89業者が対象になるが、参加した業者はJAなど10社にも満たない。
そのJAが90%以上を落札してわざわざ必要もないブレンド米にする余計な工程入れて流通を遅らせている。
そのJAが90%以上を落札してわざわざ必要もないブレンド米にする余計な工程入れて流通を遅らせている。
119名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:55:55.27ID:msHovzVO0 オーケーの米売場の棚が大幅に縮小されていた。マジで食糧不足が迫っている。播磨屋本舗の社長が煽っていた1億総餓死がやってくる。自民党政権が倒れたら明るみになりそうw
120名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:55:56.47ID:xauwVDNc0 >>1
アホだなぁ
アホだなぁ
121名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:55:58.35ID:ihjl/moO0 無いならともかく有るんだから
買うか買わないかだけのこと
買うか買わないかだけのこと
122名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:56:49.50ID:fSgNhTrd0 売国奴にとって関税撤廃が勝利だからな
価格を吊り上げて国民の心が関税撤廃に流れたところで満を持して関税撤廃というシナリオ
価格を吊り上げて国民の心が関税撤廃に流れたところで満を持して関税撤廃というシナリオ
123名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:56:51.45ID:534Ig5eM0 それでも他国からの輸入は考えないとか北朝鮮かな?あっちは考えることもできないからまた違うか。
125名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:57:26.91ID:DUfaEMbY0126名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:57:38.67ID:eHjAQMF00 どこまでも無能、いつまでも無能
127名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:58:03.96ID:0NKPrv9j0 おそらく120円ぐらいの為替レートに持って行きたいんだろうと思うんだけど まあ頑張って バレないように為替操作しな
129名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:58:31.19ID:DUfaEMbY0 令和6年産精米価格定点観測
横浜市内のスーパー店頭価格
2024年11月
山形県産つや姫無洗米5kgは3180円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742220377099.jpeg
2024年12月
3250円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742817595596.jpeg
2025年2月
3480円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742222180345.jpeg
2025年3月上旬
3699円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742218694426.jpeg
2025年3月下旬
3999円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742461479722.jpeg
横浜市内のスーパー店頭価格
2024年11月
山形県産つや姫無洗米5kgは3180円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742220377099.jpeg
2024年12月
3250円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742817595596.jpeg
2025年2月
3480円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742222180345.jpeg
2025年3月上旬
3699円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742218694426.jpeg
2025年3月下旬
3999円
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1742461479722.jpeg
130名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:59:27.42ID:fSgNhTrd0 >>128
そやつらの意思など関係ないだろ
そやつらの意思など関係ないだろ
131名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 20:59:46.51ID:N3nIkm+r0 全部自民党がやってきた政策なのでは
132名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:00:01.70ID:N8HEimq/0 中抜だろが
133名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:00:23.28ID:epxuPPwX0 マジな食糧危機で本当に必要になったとき機能しないなら意味ねえんだよな
グダグダしてるうちに飢え死ぬんだろな
グダグダしてるうちに飢え死ぬんだろな
134名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:00:31.20ID:1MiJ2AJY0 物価の番人が仕事しない
はよ利上げしろや
はよ利上げしろや
135名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:01:13.53ID:l4r37fFs0 もう一度、円をしっかり一定の相場に上げるためには、日本の経済が強くなるは
円安をこのまま続けて輸出の利益を堅持するって事だし
財政規律にも配慮が必要だは予算案は通ったので国債発行は絶対しない故に給付減税は無いって事だろ
国民に寄り添ってます感で喋るだけの詐欺師集団自民党
円安をこのまま続けて輸出の利益を堅持するって事だし
財政規律にも配慮が必要だは予算案は通ったので国債発行は絶対しない故に給付減税は無いって事だろ
国民に寄り添ってます感で喋るだけの詐欺師集団自民党
136名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:01:24.35ID:uPysUbWp0 数日前の京王ストア
https://i.imgur.com/rd8ZE5n.jpeg
https://i.imgur.com/rd8ZE5n.jpeg
137名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:02:09.48ID:kuXxBW450 この人あたま弱いイメージある
138名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:02:44.75ID:6XjT6pL90 JA解体
米と肉の関税をフリーにしろ
米と肉の関税をフリーにしろ
139名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:02:45.05ID:xGx8PYKh0 インフレ値上げで消費税の税収が増えることを歓迎する財務官僚が
農水省や公正取引委員会などに「予算削るぞ」と圧力かけてるから
値下げすることはもうあり得ない
農水省や公正取引委員会などに「予算削るぞ」と圧力かけてるから
値下げすることはもうあり得ない
140名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:02:56.29ID:zChndbUb0 主食の価格を安定させるのは政府の仕事だからな
客観的に見て現政権は仕事を放棄している
客観的に見て現政権は仕事を放棄している
141名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:03:10.16ID:YGrkp+8t0 また言い訳追加したのか
142名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:03:22.81ID:VnTxqloh0 経団連と自民党で円安誘導
それなのに大企業はリストラした挙げ句
海外に安値で買われ事実上消滅してゆくw
それなのに大企業はリストラした挙げ句
海外に安値で買われ事実上消滅してゆくw
144名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:04:03.21ID:eZIGifxr0 米の価格高騰はJAが中抜きしてるだけなんだからJAを潰せば全て解決する簡単な問題
備蓄米が出回らなくて米不足になってるのも備蓄米を買い占めたJAが備蓄米を隠してるからだろ
備蓄米が市場に出ると米の価格が下がっちまうからな
備蓄米が出回らなくて米不足になってるのも備蓄米を買い占めたJAが備蓄米を隠してるからだろ
備蓄米が市場に出ると米の価格が下がっちまうからな
145名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:04:34.91ID:Bxq/zvmC0 アメリカの農地を一番保有してるのはビル・ゲイツだそうだ
どういうこと解るだろ…
どういうこと解るだろ…
146名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:06:06.40ID:EdiI4IIK0 値下げしたくない業者に買い占めを許してなぁ
147名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:06:14.40ID:LgWONfep0 >>1
自民党批判は反日だぞ
自民党批判は反日だぞ
148名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:06:21.77ID:5leXO9u00 国民の所得が増えると困る小野寺かよ
米に関しては卸がぼってるって答え出てるじゃん
頭が悪すぎるのか財務省の犬なのか
米に関しては卸がぼってるって答え出てるじゃん
頭が悪すぎるのか財務省の犬なのか
149名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:06:54.16ID:fSgNhTrd0150名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:07:22.96ID:G09xJf7o0 自民党は今頃気づいたのか。普段何してるの?
151名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:07:34.15ID:7SJBKIbl0 >>125
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/05/250508-81460.php
>4月21日の週の精米5kgの価格は4233円で前週比で0.3%の値上がりとなった。17週連続の値上がり。前年同期比では102.7%で昨年の2倍以上となった。
少しは検索しろよな。
しかも、この記事によると2倍を超えについて特定銘柄の話はしてない。
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/05/250508-81460.php
>4月21日の週の精米5kgの価格は4233円で前週比で0.3%の値上がりとなった。17週連続の値上がり。前年同期比では102.7%で昨年の2倍以上となった。
少しは検索しろよな。
しかも、この記事によると2倍を超えについて特定銘柄の話はしてない。
152名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:07:38.65ID:dEb4kHsM0 嘘ばっかついてんじゃねーよクソ自民党!円安が原因なら何とかするのがお前らの仕事だろ!根本原因はいいから国民が損しない政策を今すぐ出せ!バカ!
155名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:09:14.45ID:KAqXVoak0 つまり米の価格自由化は失敗だったんだよ
知識人(笑)はこの辺りの事を論じようとしないからな
知識人(笑)はこの辺りの事を論じようとしないからな
156名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:10:38.28ID:DwE38hT80 最初からアホ対応してるのはお前んとこの身内だろ。なにを他人事みたいに
もうすぐ1年経つのに検討してんじゃねーよ税金返せよ給料泥棒
もうすぐ1年経つのに検討してんじゃねーよ税金返せよ給料泥棒
157名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:13:35.28ID:DUfaEMbY0 >>151
コメの小売価格が高い理由は以下の通り
農家からの買取価格の上昇
物流コストの上昇
物流コストには以下が含まれる
集荷業とコメ卸業の保冷倉庫と
小売店舗の電気代上昇
トラック運送の軽油代の上昇
集荷業と卸業と運送業と小売業の人件費の上昇など
君の書き込みは全く反論になっていないのよ
コメの小売価格が高い理由は以下の通り
農家からの買取価格の上昇
物流コストの上昇
物流コストには以下が含まれる
集荷業とコメ卸業の保冷倉庫と
小売店舗の電気代上昇
トラック運送の軽油代の上昇
集荷業と卸業と運送業と小売業の人件費の上昇など
君の書き込みは全く反論になっていないのよ
158名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:13:52.97ID:3iCqoZn50 円高株安こそ日本人の一般庶民に利益がある
民主党時代は物価は安く海外旅行に行ったら豪遊出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴安倍黒田岸田植田は誅されるべきだよな?
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
自国通貨高で滅びた国はあるか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共よ?
民主党時代は物価は安く海外旅行に行ったら豪遊出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴安倍黒田岸田植田は誅されるべきだよな?
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
自国通貨高で滅びた国はあるか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共よ?
159名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:14:15.63ID:eqFIAWby0 JAとかNHKみたいな戦後の役割終えた組織は解体しろよ
160名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:14:17.87ID:XM3FBsSx0 JAは5kg1万まで上げる気らしいよ
161名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:14:43.23ID:7SJBKIbl0 >>125
おまえは米を買ったこともないから知らないんだろうが、我が家で買ってた銘柄米は
昨年8月 1780円 ⇒ 今年3月 3480円 ⇒ 今 4380円になってる。
なので今年の3月の価格と比較しても無意味だろ。
引きこもりは黙ってろよ 笑
おまえは米を買ったこともないから知らないんだろうが、我が家で買ってた銘柄米は
昨年8月 1780円 ⇒ 今年3月 3480円 ⇒ 今 4380円になってる。
なので今年の3月の価格と比較しても無意味だろ。
引きこもりは黙ってろよ 笑
162名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:15:24.95ID:Rhzuc8H10 >>16
このコピペいい加減うぜーな
このコピペいい加減うぜーな
164名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:15:29.41ID:p7KVYmpl0165名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:16:02.92ID:p7KVYmpl0 >>90
餅と蕎麦が代わりに置かれていたわw
餅と蕎麦が代わりに置かれていたわw
166名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:16:03.32ID:fSgNhTrd0 やってることはソフト北朝鮮みたいなもんだぞ
こいつら一族の繁栄の為に国民は働いてるようなもんだ
まずは自公過半数割れ
そして減税党が政権を取ってからがやっとスタートラインだ
こいつら一族の繁栄の為に国民は働いてるようなもんだ
まずは自公過半数割れ
そして減税党が政権を取ってからがやっとスタートラインだ
167名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:16:40.98ID:if02TlzF0 まーた検討か
仕事が遅いなあ
仕事が遅いなあ
168名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:16:48.99ID:gJwMqrMa0 最近そうめんかうどんばっかりだ、もう秋田県
169名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:17:36.90ID:adCflGdy0 森山みたいな無能が幹事長続けてたら
早晩日本は滅びるね
早晩日本は滅びるね
170名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:17:40.32ID:WZ3cY/1t0 そもそも備蓄米は価格を下げるために出すもんじゃないだろ
卸しや小売からしても安い備蓄米が一気に市場に出されたら他のコメが売れなくなって困る
卸しや小売からしても安い備蓄米が一気に市場に出されたら他のコメが売れなくなって困る
171名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:18:07.10ID:uYajfS1U0 根本原因は中抜き。中間業者はちゃんと利益が出てるのに、生産農家だけが何十年も変わらず…って農家の人が言ってたぞ。長く同じ政権が続くとどこまでも腐って行くな
172名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:18:17.00ID:g4uxS5620 普段百万トン単位で流通させてるのに備蓄米になるととたんに千トン単位まで処理能力落ちるの笑えるわ
173名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:18:42.93ID:msHovzVO0 米は一昨年まで5kg1500円、10kgで3000円を切る価格帯だった。今は3倍まで急騰している。気が付いたら食糧不足でした。テヘペロ
174名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:20:51.00ID:zChndbUb0175名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:23:31.65ID:GrE3aAza0 農水省でなく党政調会長に聞いてるのは農水省が無能だからか抵抗勢力になっているからなのか選挙対策だからなのか
176名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:23:33.86ID:3FXAbqD30 政官民癒着カルテル
逮捕者を出せば状況は変わるだろ
検察はこんな時こそお得意の人質司法をやれよ
逮捕者を出せば状況は変わるだろ
検察はこんな時こそお得意の人質司法をやれよ
177名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:24:33.22ID:3FXAbqD30 令和のロッキード事件じゃないのか?
178名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:25:14.27ID:z229dgXb0 やってる感
いまさらかよ
参院選みとけよ
いまさらかよ
参院選みとけよ
179名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:25:47.67ID:uPysUbWp0180名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:26:52.78ID:msHovzVO0 もう国民がキレるから自民党も官僚も隠し通そうと必死w 食糧危機は突然に!しかもならず者国家三兄弟が黙っている筈なんて無い。経済も食糧も危険水準で国家安全保障なんて何にも考えてないぜ!
181朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/05/10(土) 21:27:00.34ID:9QNJYcop0 トランプさんのご要望も
円高ドル安で大半が叶うのや
(^。^)y-.。o○
円高ドル安で大半が叶うのや
(^。^)y-.。o○
182名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:28:20.06ID:msHovzVO0 >>179
はいはい昨年ねw
はいはい昨年ねw
183名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:28:21.70ID:1YHB8TPi0 ちょっと円高が進んだら牽制するし
利上げもしねえ日米協調介入すらしねえ
どの口が言ってんだよ
利上げもしねえ日米協調介入すらしねえ
どの口が言ってんだよ
184名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:29:10.95ID:zMPokpHg0185名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:29:46.62ID:DUfaEMbY0187名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:31:28.57ID:XiJGHYuv0 なんでもかんでも円安のがが悪いっとけば一部の馬鹿が勝手に納得するとか目眩がするわ
189名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:32:17.32ID:Lqbwap3j0 >>184
米だけその理屈なの説明つかなくね?
米だけその理屈なの説明つかなくね?
190名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:32:18.00ID:uPysUbWp0191名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:32:44.82ID:CZSDXIM40 小野寺ってとてつもなく無能だな
192名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:33:27.97ID:JUcFSuUc0 円安だから仕方ないんです!
この値段で買って下さい!
こうなるだろうなw
この値段で買って下さい!
こうなるだろうなw
193名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:33:30.49ID:1HnIIeOT0 利上げが遅すぎる…
日銀は仕事しろ
日銀は仕事しろ
195名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:33:43.43ID:DUfaEMbY0 >>163
確かに君との会話は無意味で無駄だな
小売平均価格でしか語れない上に
噛み付くだけの野良犬
コメの小売価格が高い理由
①農家からの買取価格の上昇
②物流コストの上昇
これ以外を提示すれば意味もあるが
ただ因縁つけているだけの馬鹿
確かに君との会話は無意味で無駄だな
小売平均価格でしか語れない上に
噛み付くだけの野良犬
コメの小売価格が高い理由
①農家からの買取価格の上昇
②物流コストの上昇
これ以外を提示すれば意味もあるが
ただ因縁つけているだけの馬鹿
196名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:34:01.29ID:l1Ldiymn0 何をやっとるかねこの政府は
197名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:34:42.44ID:H82rwSse0 問屋は横の繋がりでカルテル結んでるぞ?値段さがるわけないから。公正取引委員会が仕事しないとな。
199名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:35:35.52ID:Q+f4LUnU0 JAに立ち入り検査をして
実態調査しないとダメだよ
精米作業等がキャパオーバーしてるのか
流通の確保が出来ないのか
そもそも需要がなく仲卸業者から発注がないのか
詳細を発表しなきゃ
実態調査しないとダメだよ
精米作業等がキャパオーバーしてるのか
流通の確保が出来ないのか
そもそも需要がなく仲卸業者から発注がないのか
詳細を発表しなきゃ
200名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:35:47.45ID:OOQEQ/h/0 この人いっときゲッソリ痩せてた時無かった?
淡路島がどうこうとか、忘れたけど何かと関わりあるとかここで言われてた時あったよね
淡路島がどうこうとか、忘れたけど何かと関わりあるとかここで言われてた時あったよね
201名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:37:00.93ID:t324SwiO0 物価無策の自民党に鉄槌を!
202名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:38:29.92ID:Fpy18mt70 JAが癌だよ
郵便局(JP POST)以上のお荷物
金融機関業務は廃業して二度とやるな
郵便局(JP POST)以上のお荷物
金融機関業務は廃業して二度とやるな
203名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:39:58.39ID:tJIdPvqv0 備蓄米は米がないときに出さないと意味がないだろ
令和6年産が出回ってるときに令和6年産だしたって同じ米なんだから価格下がるわけないじゃん
逆に令和2年3年を出したところで、農水省の言い分は米は足りているんだから、古い米なんか買う業者はいないよ
令和6年産が出回ってるときに令和6年産だしたって同じ米なんだから価格下がるわけないじゃん
逆に令和2年3年を出したところで、農水省の言い分は米は足りているんだから、古い米なんか買う業者はいないよ
204名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:42:39.12ID:xGx8PYKh0 池上ニュースで今の米の流通のうち1/3程度しかやってないと言われていたJAに
そこまで農家や流通業者に圧力がかけられるとは思えないんだが
そこまで農家や流通業者に圧力がかけられるとは思えないんだが
205名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:42:54.02ID:msHovzVO0206名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:43:01.06ID:IneMs5oo0 根本原因はJAでした
207名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:43:15.17ID:Fpy18mt70 >>203
下がらない理由はそこじゃないぞ
市場流通量が増えてないからだよ
流通量が増えてないの農協が出し渋ってるからな
だから無歓迎枠の食用米を緊急輸入して安価で流通させれば
嫌でも農協は価格下げて倉庫の米を出してくる
下がらない理由はそこじゃないぞ
市場流通量が増えてないからだよ
流通量が増えてないの農協が出し渋ってるからな
だから無歓迎枠の食用米を緊急輸入して安価で流通させれば
嫌でも農協は価格下げて倉庫の米を出してくる
208名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:43:46.00ID:DUfaEMbY0 >>203
備蓄米は安い
これからもっと価格は下がる
一般流通米が高値であっても
備蓄米流通量が増えると
コメ小売平均価格も下がる
選挙にドンピシャに合わせて
備蓄米流通量が最大になるから
観察していると面白いぞ
備蓄米は安い
これからもっと価格は下がる
一般流通米が高値であっても
備蓄米流通量が増えると
コメ小売平均価格も下がる
選挙にドンピシャに合わせて
備蓄米流通量が最大になるから
観察していると面白いぞ
209名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:44:34.58ID:tJIdPvqv0 日本 人口1.2億人 農業予算2.3兆円(45年前の0.76倍) 国民1人あたり19000円
アメリカ 人口3.4億人 農業予算28.6兆円(45年前の7.5倍) 国民1人あたり84000円
農業予算を削り続けた結果だよ、主食用米は補助金は0
税金で払うか、買う時払うか
アメリカ 人口3.4億人 農業予算28.6兆円(45年前の7.5倍) 国民1人あたり84000円
農業予算を削り続けた結果だよ、主食用米は補助金は0
税金で払うか、買う時払うか
210名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:44:40.78ID:xy9LfMGg0 わざと運んでないんでしょ
別に北海道から九州まで送ってるわけでもないのに流通が滞るわけない
別に北海道から九州まで送ってるわけでもないのに流通が滞るわけない
211名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:44:49.74ID:1PB8swG80 もういいから死ねよ石破
212名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:45:32.66ID:VvHcijC90 備蓄米は店頭に出す価格に制限つけないと
213名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:45:34.58ID:xy9LfMGg0 もう備蓄米の倉庫がどこにあるかわかってればなあ
214名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:45:57.48ID:OOQEQ/h/0 米が足りてない気もするし
足りてても高い米しかない感じもするし
流通経路が複雑になってるから何が事実なのか答えが見えない
農水省はもう全貌を把握できないんだろ
足りてても高い米しかない感じもするし
流通経路が複雑になってるから何が事実なのか答えが見えない
農水省はもう全貌を把握できないんだろ
215名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:46:08.23ID:QNFw8Nj60 政治家の世襲
官僚の天下り
これが日本衰退の元凶よ
官僚の天下り
これが日本衰退の元凶よ
216名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:47:08.38ID:uPysUbWp0218名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:47:13.79ID:4j79z9vw0 円高がいいんやね
219名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:47:44.15ID:QNFw8Nj60 そもそも備蓄米は俺達の税金で買った米
それをJAに売るとか意味不明
配れ(返せ)よカス
それをJAに売るとか意味不明
配れ(返せ)よカス
220名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:48:11.43ID:DUfaEMbY0 >>213
ヒント
備蓄米落札者1回目2回目
全国農業協同組合連合会
福井県農業協同組合
全国主食集荷協同組合連合会
佐賀県農業協同組合
奈良県農業協同組合
熊本県経済農業協同組合連合会
愛知県経済農業協同組合連合会
米穀集荷業KAWACHO RICE(カワチョウライス
ヒント
備蓄米落札者1回目2回目
全国農業協同組合連合会
福井県農業協同組合
全国主食集荷協同組合連合会
佐賀県農業協同組合
奈良県農業協同組合
熊本県経済農業協同組合連合会
愛知県経済農業協同組合連合会
米穀集荷業KAWACHO RICE(カワチョウライス
221名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:48:59.78ID:TXYu3M/V0 ビーチクパーチク言ってる暇あったら
牛乳のめっての
牛乳のめっての
222名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:49:10.92ID:zChndbUb0223名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:50:04.61ID:uPysUbWp0224名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:50:23.59ID:DUfaEMbY0 ヒント2
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746256523384.jpe
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746256528647.jpeg
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746256533726.jpeg
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746256523384.jpe
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746256528647.jpeg
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746256533726.jpeg
225名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:51:18.08ID:Tvm1I7tZ0 円安でこの1年足らずで値段2倍以上になったんだってさ笑笑
226名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:54:14.34ID:DUfaEMbY0 >>223
誤爆か?
誤爆か?
227名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:54:27.40ID:tq06RLfo0 米足りてると言い張って国民の声を無視した結果がこれ
229名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:55:13.85ID:uPysUbWp0 政府備蓄米の販売状況について 全農
本会は、契約済みの販売先(米穀卸)と199,270トン全量の契約を完了しており、出荷については、販売先からの依頼に応じ、最大限に速やかな受け渡しにつとめています。
販売にあたっては、落札金額に運賃・保管料・金利・事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。
本会は、契約済みの販売先(米穀卸)と199,270トン全量の契約を完了しており、出荷については、販売先からの依頼に応じ、最大限に速やかな受け渡しにつとめています。
販売にあたっては、落札金額に運賃・保管料・金利・事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。
230名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:55:14.00ID:AHJAiXL20 円安で米が高騰するならせめて2年前には少しぐらい値上がりしてるんすよ
円安で値上がりしたのは輸入米
外食産業が経費節減のために使っていた輸入米!
なぜ輸入米が値上がりしたらずーっと低価格だった日本米の値段が『スーパーで』2倍になるのか?
スーパーに出るはずの日本米を外食産業が横からかっぱらったからだろう?
最近は白米おかわり無料とかやってるらしいじゃねえか?あ?
円安で値上がりしたのは輸入米
外食産業が経費節減のために使っていた輸入米!
なぜ輸入米が値上がりしたらずーっと低価格だった日本米の値段が『スーパーで』2倍になるのか?
スーパーに出るはずの日本米を外食産業が横からかっぱらったからだろう?
最近は白米おかわり無料とかやってるらしいじゃねえか?あ?
233名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:57:29.14ID:AHJAiXL20 外食産業でご飯おかわりし放題とかやってるうちは
米不足なんて嘘を二度とほざくんじゃねえぞマスゴミ
米不足なんて嘘を二度とほざくんじゃねえぞマスゴミ
234名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 21:58:15.07ID:DUfaEMbY0235名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:00:10.58ID:uPysUbWp0236名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:00:18.56ID:5bBDn1yv0 別に米の関税取っ払えば
米が買えない層は助かるのでそれていいんだけど
米が買えない層は助かるのでそれていいんだけど
237名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:00:41.32ID:cuCPprdg0238名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:00:53.33ID:7Dls2YSi0 農水省とそれを監督してる政治家(つまり自民)の減反政策が失敗だった
そういうことなのに、意地でも認めないのな
そういうことなのに、意地でも認めないのな
239名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:02:29.09ID:OOQEQ/h/0240名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:03:57.25ID:tJIdPvqv0 農協悪玉論
これ仕組んでるのはアメリカだろ
JAマネーが欲しいアメリカ
郵便局がとっくの昔にやられたろ、いま郵便局でアフラックを売ってる
これがどういうことかよく考えた方が良い
これ仕組んでるのはアメリカだろ
JAマネーが欲しいアメリカ
郵便局がとっくの昔にやられたろ、いま郵便局でアフラックを売ってる
これがどういうことかよく考えた方が良い
241名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:04:05.75ID:5J+GjohC0 農水省は馬鹿しかいない
242名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:04:28.93ID:SaMokR8o0 戻せがクソルール過ぎる
243名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:04:42.75ID:uPysUbWp0 コロナの頃は外食がガラガラだったからむしろコメは安かった
244名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:05:07.75ID:mVhENlea0245名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:05:21.27ID:467iVbyj0 そういうことなのね
246名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:07:02.80ID:RzfZmogz0 特権層は故意にこの状況を作り出しているという事
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」
いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」
いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
247名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:07:37.98ID:M/9Dv+W30 JAのコメの取り扱いを禁止すれば少しは変わるかもよ
250名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:08:01.18ID:mVhENlea0251名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:09:29.40ID:xGx8PYKh0 >>243
池上ニュースで家庭用と外食の米の割合を比較したときに
2019年と2022か23年のグラフを出して意図してコロナ禍の2020年のグラフを出さなかったんだよね
2020年に外食の米の割合が減って以降の米の生産量が減ってる可能性があるのにそこはノータッチ
池上ニュースで家庭用と外食の米の割合を比較したときに
2019年と2022か23年のグラフを出して意図してコロナ禍の2020年のグラフを出さなかったんだよね
2020年に外食の米の割合が減って以降の米の生産量が減ってる可能性があるのにそこはノータッチ
252名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:09:48.01ID:OOQEQ/h/0 コロナ禍というよりもロシアが戦争を始めて色んな物がジワジワ上がりはじめたのよな
253名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:09:52.75ID:tJIdPvqv0 減反政策は仕方なかった、していなければ日本の米は大昔に終わっていた
ただし麦と大豆は失敗だった、そういう意味では減反=麦や大豆の転作は失敗
でも今は成功してるでしょ飼料用米
主食用には補助金は一切出さないけど、飼料用には出すし、機械や設備の購入費用も出すってわけよ、これが減反政策
それも作り方は麦や大豆のように違うものじゃない、同じ米だよ、だからうまくいってる
この飼料用米は規模拡大に大貢献、変な話、国民が望んだ規模拡大ってのは減反だったってわけです
ただし麦と大豆は失敗だった、そういう意味では減反=麦や大豆の転作は失敗
でも今は成功してるでしょ飼料用米
主食用には補助金は一切出さないけど、飼料用には出すし、機械や設備の購入費用も出すってわけよ、これが減反政策
それも作り方は麦や大豆のように違うものじゃない、同じ米だよ、だからうまくいってる
この飼料用米は規模拡大に大貢献、変な話、国民が望んだ規模拡大ってのは減反だったってわけです
254名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:11:29.61ID:uPysUbWp0 備蓄米がどこにあろうとすでに全部米卸に売り渡し済みなんだから持って行かないのは米卸が悪い
255名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:11:58.88ID:Hi1IdQec0 米輸入しとけよ
256名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:13:42.97ID:PGFBzJZA0 安倍ちゃんの強い日本を取り戻すは真逆だったんだね
円安政策を推進してトヨタと一部の企業だけ強くして日本国民は弱体化させたんだね
悪夢の民主党政権とかあんなもの全部でたらめ
安倍ちゃんは稀代の詐欺師!
円安政策を推進してトヨタと一部の企業だけ強くして日本国民は弱体化させたんだね
悪夢の民主党政権とかあんなもの全部でたらめ
安倍ちゃんは稀代の詐欺師!
257名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:15:04.40ID:zChndbUb0258名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:15:16.24ID:WZ3cY/1t0 コメが不足してるって話も本当かなって思う
一般消費に回る分と外食などに回る分のバランスが崩れてしまっただけで全体としては
足りてる可能性あるんじゃねーの?
去年の米騒動の時もスーパーの棚からコメは消えたけど、外食やコンビニ弁当は消えなかったんだから
一般消費に回る分と外食などに回る分のバランスが崩れてしまっただけで全体としては
足りてる可能性あるんじゃねーの?
去年の米騒動の時もスーパーの棚からコメは消えたけど、外食やコンビニ弁当は消えなかったんだから
259名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:16:22.50ID:OOQEQ/h/0 それにしても主食の価格の暴騰の責任は国には無いって本気で思ってるみたいだしもう農水省いらないんじゃないかな
260名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:16:55.53ID:tJIdPvqv0 米の作況についてのコメントです
石川県で31haの田んぼで米を作る農家
各地の大規模農家から聞こえてくる話は、ほとんどが『少なかった』『取れなかった』というものです
作況指数99とされた埼玉県北部のJA担当者
そんな実感はありません。作柄は悪く自分としては90そこそこではと思う
日本生協連の常務
産地に聞くと、実感と乖離、そんなにいいのかという声がある
石川県で31haの田んぼで米を作る農家
各地の大規模農家から聞こえてくる話は、ほとんどが『少なかった』『取れなかった』というものです
作況指数99とされた埼玉県北部のJA担当者
そんな実感はありません。作柄は悪く自分としては90そこそこではと思う
日本生協連の常務
産地に聞くと、実感と乖離、そんなにいいのかという声がある
261名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:17:03.83ID:XTAGxNXE0262名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:17:10.64ID:M/9Dv+W30 >>258
ひとり暮らしや子なし共働き世帯が増えて家庭での米の消費が減って外食での消費が増えた結果、小売にまわる米が減っただけなのかも
ひとり暮らしや子なし共働き世帯が増えて家庭での米の消費が減って外食での消費が増えた結果、小売にまわる米が減っただけなのかも
263名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:18:34.04ID:XTAGxNXE0 >>195
相対取引価格って知らないんすか?
相対取引価格って知らないんすか?
264名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:19:56.88ID:TNz4F4ef0 去年最後まで40万トン不足してた
今年は18万トン増産
約22万トン不足
そんなもの20万トンの放出じゃ
そんなに下がるわけない
経済音痴しか今の政府に
いないからこんなことになる
今年は18万トン増産
約22万トン不足
そんなもの20万トンの放出じゃ
そんなに下がるわけない
経済音痴しか今の政府に
いないからこんなことになる
265名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:23:46.67ID:OOQEQ/h/0 元々ブランド米はそこそこ高かったから倍にまでなってない品もあるだけ
庶民が手にしていた二流米に関しては完全に倍以上だよ
今なんか白い割れた米が多く混ざってる銘柄名もないような三流米が3倍になってる
庶民が手にしていた二流米に関しては完全に倍以上だよ
今なんか白い割れた米が多く混ざってる銘柄名もないような三流米が3倍になってる
266名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:23:49.85ID:VJCkYoRW0 物価高の原因はそうかもしれんが
コメの高騰は円安ほとんど関係なくね?w
コメの高騰は円安ほとんど関係なくね?w
267名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:24:36.40ID:tJIdPvqv0 そもそも作況がおかしい
そうとうなズレがでてるぞあれ
そうとうなズレがでてるぞあれ
268名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:25:15.96ID:OOQEQ/h/0 >>264
去年早場米を先食いしてしまってるから今年はもっと足りないって言われてるけどね
去年早場米を先食いしてしまってるから今年はもっと足りないって言われてるけどね
269名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:27:23.81ID:xyuX8llo0 主食の値段2倍とか他国なら政権倒れる位の大失態だよな?
農林中金が大赤字出して配当停止食らった農協が
人為的に高値維持しようと入札からだいぶ時間経ったのに
9割押さえたうちの32%しか出荷してないし
農林中金が大赤字出して配当停止食らった農協が
人為的に高値維持しようと入札からだいぶ時間経ったのに
9割押さえたうちの32%しか出荷してないし
270名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:28:07.90ID:OOQEQ/h/0271名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:29:03.38ID:Z6WdRgcl0 ガソリン190円。コメ5500円。固定資産税や自動車税の請求書来たし、カネなくなるぞ?いくらなんでも。
272名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:29:23.08ID:ElNVIOmE0 喫緊の課題が1年あったのに政調会長から総理まで何を今更まとめるんてすかね
ずっと寝てましたか?他の課題が忙しくて放置してたのならその程度の問題だったんでしょ政治的に
ずっと寝てましたか?他の課題が忙しくて放置してたのならその程度の問題だったんでしょ政治的に
273名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:30:25.43ID:U16rMbK10 根本原因はクズしかいない事だろ
274名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:31:28.98ID:tJIdPvqv0 新米の米価を占うと言われる6月末の民間在庫
去年は115万トン(前年比マイナス38万トン)、業界が適正と考える量は180万トンですからこれで価格高騰が確実になったわけです
令和3年4年は170万トン以上ありました
令和7年6月どんな数字になると思いますか?備蓄米放出分は上乗せされます
農水省は179万トンと言っています、思わず笑ってしまいました
去年は115万トン(前年比マイナス38万トン)、業界が適正と考える量は180万トンですからこれで価格高騰が確実になったわけです
令和3年4年は170万トン以上ありました
令和7年6月どんな数字になると思いますか?備蓄米放出分は上乗せされます
農水省は179万トンと言っています、思わず笑ってしまいました
>>1
アベノミクス期間の大半はドル120円前後で推移していた。
その頃より日本の金融政策はそれほど変化していない。
そもそもアベノミクスは適切なインフレ率を目指したものであり、円安は結果論に過ぎない。
円安の主な要因は、日本よりも経済規模の大きい国(主にアメリカ)のご都合による。
トランプ関税でアメリカ国内は、短中期的には更にインフレにふれる観測であり、FRBの金融緩和は遅れる見込み。
為替操作を目的に金融政策を変更することは、最も馬鹿げた政策である。
アベノミクス期間の大半はドル120円前後で推移していた。
その頃より日本の金融政策はそれほど変化していない。
そもそもアベノミクスは適切なインフレ率を目指したものであり、円安は結果論に過ぎない。
円安の主な要因は、日本よりも経済規模の大きい国(主にアメリカ)のご都合による。
トランプ関税でアメリカ国内は、短中期的には更にインフレにふれる観測であり、FRBの金融緩和は遅れる見込み。
為替操作を目的に金融政策を変更することは、最も馬鹿げた政策である。
276名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:32:23.70ID:xyuX8llo0 米農家の平均年齢68.9歳で生育に合わせて追肥なんかやる体力無いし
昨今の異常気象に一発肥料で立ち向かえば
平年並なハズの作況指数とズレが出るのかもしれん
昨今の異常気象に一発肥料で立ち向かえば
平年並なハズの作況指数とズレが出るのかもしれん
277名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:33:43.56ID:wWlcxZb60 まともにできることはないのか
いつも欠陥だらけの政策ばっか
いつも欠陥だらけの政策ばっか
278名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:34:36.33ID:0d7A/Up/0 >>6
何かを悟ったようなふりしてるやつが実際どのていどの生活水準と社会的地位なのか知りてえもんだわw
何かを悟ったようなふりしてるやつが実際どのていどの生活水準と社会的地位なのか知りてえもんだわw
279名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:35:07.14ID:tJIdPvqv0280名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:36:20.77ID:uPysUbWp0 >>258
そうだよ
こんなに高いのに昨年よりコメの販売量は増えてるから買いだめされてしまった分不足してしまったということ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014791591000.html
高値の一方で 販売量は去年より約15%増加
スーパーでのコメの価格は去年の同じ時期は2088円で、前の年の2倍を超える高値が続いている一方、合計のコメの販売量は去年より14.9%増加しました。
そうだよ
こんなに高いのに昨年よりコメの販売量は増えてるから買いだめされてしまった分不足してしまったということ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014791591000.html
高値の一方で 販売量は去年より約15%増加
スーパーでのコメの価格は去年の同じ時期は2088円で、前の年の2倍を超える高値が続いている一方、合計のコメの販売量は去年より14.9%増加しました。
281名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:36:51.35ID:yLPtNg3W0 >>216
一昨年5月は5kg1800円、昨年5月は2000円を超えて騒ぎ始めていた。8月の南海トラフ臨時情報の発令で一気に上昇。新米が出回れば価格が下がると言われていたが現在まで上昇を続けている。
一昨年5月は5kg1800円、昨年5月は2000円を超えて騒ぎ始めていた。8月の南海トラフ臨時情報の発令で一気に上昇。新米が出回れば価格が下がると言われていたが現在まで上昇を続けている。
282名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:37:45.52ID:1nM19h7F0 根本原因は先物市場を出したせい
だからそのうち近いうちにぽっと暴落するだろうけど
だからそのうち近いうちにぽっと暴落するだろうけど
283名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:38:47.62ID:9wQ8oRAb0 やることなすこと後手後手自民党
284名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:38:58.45ID:vFApK6rs0 農林水産省は名称を変更した「堂島取引所」に2024年、コメの先物取引を認可し、8月からコメの先物取引が始まっています。
また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。
ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html
また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。
ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html
>>257
今現在の日本の失業率は2.5%で完全雇用に近い水準であり、最低賃金の伸び率はバブル期並の5%で、これは日本経済の最高パフォーマンスに近いと言える。
これはアベノミクスによる、最適なインフレを目指した金融政策によるもので、国民の恩恵は大きい。
日本の過度なインフレ要因の大半は、食糧とエネルギーの高騰であるから、金融政策ではなく財政政策で対処するべきである。
今現在の日本の失業率は2.5%で完全雇用に近い水準であり、最低賃金の伸び率はバブル期並の5%で、これは日本経済の最高パフォーマンスに近いと言える。
これはアベノミクスによる、最適なインフレを目指した金融政策によるもので、国民の恩恵は大きい。
日本の過度なインフレ要因の大半は、食糧とエネルギーの高騰であるから、金融政策ではなく財政政策で対処するべきである。
286名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:40:28.09ID:/5cp8XGR0287名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:42:36.67ID:yNwc0TlT0 小野寺ってもしかしてまとも?🤔
てか石破も本音では株価を下げてもいいから円高にしたいという考えだと思うんだが総裁選でもそんなこと言ってたし
総理になると自由に発言できないんか?
てか石破も本音では株価を下げてもいいから円高にしたいという考えだと思うんだが総裁選でもそんなこと言ってたし
総理になると自由に発言できないんか?
288名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:43:22.41ID:GhzOeKJw0 先物と減反は明らかな農政失敗
自分のケツはきちんと自分で拭いてほしいのに
傷口を拡げてるのはなぜ
自分のケツはきちんと自分で拭いてほしいのに
傷口を拡げてるのはなぜ
289名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:46:20.15ID:CUCWBygL0 うちは2人で5キロ17日近く持つから1日換算350円ほどだし全然高くないと思うけどね
今までが安すぎたんだわ
今までが安すぎたんだわ
290名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:47:01.57ID:xA2PgH8r0 もう自民党はおしまいだよ
流石に何も考えず自民党を支持していた年寄りも
ここまで米価が上がる目に遭って流石に自民党は駄目だろうと気がつくだろう
流石に何も考えず自民党を支持していた年寄りも
ここまで米価が上がる目に遭って流石に自民党は駄目だろうと気がつくだろう
291名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:47:44.21ID:DUfaEMbY0 そもそもだが
5kg 4,500円は現役世なら普通に買える価格だぞ
おまいらナマポか?
5kg 4,500円は現役世なら普通に買える価格だぞ
おまいらナマポか?
293名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:54:40.63ID:f0Oexh3p0 死ねボケカス自民農協農水省
294名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:55:14.18ID:TNz4F4ef0295名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:55:14.85ID:TNz4F4ef0296名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:56:00.95ID:FxG2tgle0297名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:57:10.20ID:9+zJ+LBT0 2024年の米を色んなやつが買い込んでしまったからどうしようもないよな
備蓄米を出したところで行き渡らないしもうお手上げだね
備蓄米を出したところで行き渡らないしもうお手上げだね
298名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:57:36.28ID:QhrS+j2K0 消えた備蓄米
299名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 22:58:10.35ID:xA2PgH8r0 不作で米価が上がったなら5キロ4500円になろうと仕方がないとあきらめるが今回の米価の高騰は明確に食料自給率を軽視したここ数年の失政が原因だからな
失政が原因で米価が上がることに納得するやつってさすがにあれだわ
失政が原因で米価が上がることに納得するやつってさすがにあれだわ
302名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:02:18.75ID:CoEuD4bw0 江藤には重荷なら新しい大臣にすればよいのに
304名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:06:16.40ID:DUfaEMbY0 >>292
無職は働いて納税しろ
無職は働いて納税しろ
305亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To
2025/05/10(土) 23:06:19.45ID:ALY163+30 外食先でアメリカ産ライス食べたらくっそ不味かった 勘弁して
306名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:06:27.63ID:CoEuD4bw0307名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:07:13.37ID:DUfaEMbY0 >>303
食い過ぎデブ
食い過ぎデブ
309名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:09:07.51ID:xA2PgH8r0 >>304
5キロ4500円で現役世代普通に買えるぞとか言って金銭感覚欠如しているお前が無職に思えるんだが
5キロ4500円で現役世代普通に買えるぞとか言って金銭感覚欠如しているお前が無職に思えるんだが
310名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:10:01.52ID:DUfaEMbY0 >>306
日本の主食用米自給率100%
これに脅威を感じて叩く国が2国ある
朝鮮半島の南側の国と
仮想敵国のC国だ
この2国は情報戦でスパイにいろいろさせている
こんな掲示板サイトでもいますよね
コメの輸入関税撤廃しろ!とか
海外に金をばら撒くな!とかさ
日本の主食用米自給率100%
これに脅威を感じて叩く国が2国ある
朝鮮半島の南側の国と
仮想敵国のC国だ
この2国は情報戦でスパイにいろいろさせている
こんな掲示板サイトでもいますよね
コメの輸入関税撤廃しろ!とか
海外に金をばら撒くな!とかさ
312名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:11:10.54ID:DUfaEMbY0 >>309
住民税通知書はもう来たか?
住民税通知書はもう来たか?
313名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:13:57.93ID:CoEuD4bw0314名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:16:11.77ID:DUfaEMbY0315名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:18:21.06ID:LlgWrik70 無能政府
316名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:18:50.80ID:FdNbDcZb0 そろそろ自○隊の有志が戦車で米問屋の倉庫破壊してくれないかな
国民は困ってるのに政治家と農協 米問屋は結託して買い占めて国民に売ろうとしない
国民は困ってるのに政治家と農協 米問屋は結託して買い占めて国民に売ろうとしない
317名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:20:11.11ID:wWlcxZb60 日本の化学肥料原料は100%輸入品
石油は、その約99.7%を海外からの輸入に依存
なぜ石油と食料が関係あるのですか?
答.肥料や農薬を作るのに石油が必要です。農業機械などの動力もそうです。
止められたらおしまいです
石油は、その約99.7%を海外からの輸入に依存
なぜ石油と食料が関係あるのですか?
答.肥料や農薬を作るのに石油が必要です。農業機械などの動力もそうです。
止められたらおしまいです
318刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/05/10(土) 23:23:31.96ID:X1kBSGmF0 >>2
失われた30年の増税円高デフレ、緊縮財政で供給力を潰してきた。労働者も米も減反、人不足、米不足。氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円
食料自給、水道、太陽光パネル、マスコミ、IT技術者、半導体、NHKなどは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。医療崩壊。
失われた30年の増税円高デフレ、緊縮財政で供給力を潰してきた。労働者も米も減反、人不足、米不足。氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円
食料自給、水道、太陽光パネル、マスコミ、IT技術者、半導体、NHKなどは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。医療崩壊。
319名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:24:05.12ID:L5XpDjYS0 原油価格は去年からダダ下がりなのにな
物価高の原因は日本人の強欲さだよ
物価高の原因は日本人の強欲さだよ
320名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:25:12.49ID:mZZLpjYX0 小麦粉と小麦粉製品めっちゃ安い
ありがとう円安!
ありがとう円安!
321名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:25:13.39ID:wWlcxZb60 肥料の原料は、石油・石炭などのエネルギー原料、リン鉱石、カリ鉱石などです。 国産の原料はほとんどなく、輸入に依存しています
化学肥料原料の輸入相手国、輸入量
尿素はマレーシア及び中国、りん安は中国、塩化加里はカナダが主な輸入相手国
輸入した物によって
日本のコメは出来ています
コメに食の安全保障はありません
化学肥料原料の輸入相手国、輸入量
尿素はマレーシア及び中国、りん安は中国、塩化加里はカナダが主な輸入相手国
輸入した物によって
日本のコメは出来ています
コメに食の安全保障はありません
322刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/05/10(土) 23:25:52.26ID:X1kBSGmF0 >>319
日本に投資しないで海外に投資して損失出したんやでww。庶民が吊り上げられて買うおめこ代はホスト(海外)へのばらまきやでww
農林中央金庫の今期最終赤字が、1兆5000億円規模になる見通しとなった←投機で損失が凄い
日本に投資しないで海外に投資して損失出したんやでww。庶民が吊り上げられて買うおめこ代はホスト(海外)へのばらまきやでww
農林中央金庫の今期最終赤字が、1兆5000億円規模になる見通しとなった←投機で損失が凄い
323名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:27:26.23ID:X1kBSGmF0 >>321
立憲共産党野田元総理≒石破
1ドル167円→1ドル142円の円高にしても物価は下がらない。米価は下がらない。パヨクは嘘吐き
アメリカで売られている5キロ19ドルの日本産米
https://i.imgur.com/t94gwPt.jpeg
立憲共産党野田元総理≒石破
1ドル167円→1ドル142円の円高にしても物価は下がらない。米価は下がらない。パヨクは嘘吐き
アメリカで売られている5キロ19ドルの日本産米
https://i.imgur.com/t94gwPt.jpeg
324名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:27:54.04ID:kpwcrtUj0 いや、自公カルトがそれ言う?
326刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/05/10(土) 23:28:54.66ID:X1kBSGmF0 >>321
昔は供給過多で需要(消費)不足の物が売れない値下げ大不況(デフレ)
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!」
供給過多だから氷河期は賃下げ、リストラ、使い捨てブラック労働の買い叩きで精神崩壊。結婚も出来ない有様
現在は中国コロナやプーチンで輸入が滞りそこに失われた30年の緊縮財政の供給力毀損、労働者不足。
供給力が毀損されているから需要が供給を上回りインフレ。予算カットで死んだり壊れた氷河期や農家を墓から甦らせるしかない
昔は供給過多で需要(消費)不足の物が売れない値下げ大不況(デフレ)
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!」
供給過多だから氷河期は賃下げ、リストラ、使い捨てブラック労働の買い叩きで精神崩壊。結婚も出来ない有様
現在は中国コロナやプーチンで輸入が滞りそこに失われた30年の緊縮財政の供給力毀損、労働者不足。
供給力が毀損されているから需要が供給を上回りインフレ。予算カットで死んだり壊れた氷河期や農家を墓から甦らせるしかない
327名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:29:14.24ID:NqXuSoEz0 民業に対して政府が介入して価格調整を行うことが本当にいいことなのだろうか?
主食は別と言うのであれば、それはもう国が税金を使い米作りを委託しなければならないのでは
主食は別と言うのであれば、それはもう国が税金を使い米作りを委託しなければならないのでは
328名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:30:26.79ID:tHo0u9wY0 今日農民と話したが増えちゃいないらしい。
機械代、メンテナンス代、保険とか出費も上がっているそうだ。
中抜きだろうとは言ってた。
機械代、メンテナンス代、保険とか出費も上がっているそうだ。
中抜きだろうとは言ってた。
329名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:31:07.56ID:X1kBSGmF0 >>1
失われた30年の増税円高デフレや予算カットの緊縮財政で農家や労働者(氷河期)を潰してきた。供給力を30年以上かけて毀損してきた。供給力毀損を治すには死んだり壊れた労働者(氷河期)や農家を墓から蘇らせるしかない!!
失われた30年の増税円高デフレや予算カットの緊縮財政で農家や労働者(氷河期)を潰してきた。供給力を30年以上かけて毀損してきた。供給力毀損を治すには死んだり壊れた労働者(氷河期)や農家を墓から蘇らせるしかない!!
330刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/05/10(土) 23:32:07.17ID:X1kBSGmF0 >>1
円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。
円高民主党「金は命よりも重い!!」
金持ち「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」
円高で金持ち(円持ち)を富ませてもトリクルダウンなど起こらなかった
円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。
円高民主党「金は命よりも重い!!」
金持ち「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」
円高で金持ち(円持ち)を富ませてもトリクルダウンなど起こらなかった
331名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:32:12.54ID:6cNmURsk0 わざとでしょ
もういいよ選挙落とすから!
もういいよ選挙落とすから!
332名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:33:31.83ID:LnredkVI0 見直しじゃなくて辞職でしょ
できない奴を税金で養う余裕はないのよわーこく
できない奴を税金で養う余裕はないのよわーこく
333名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:33:33.72ID:cuKKb9mT0 安倍派叩きなんてやるから、党内バランスが変化して石破、森山ら農水族の
やりたい放題の天下になったのだよ
コメ価格が高値で放置されているのは自分たちに原因があるのだと気づきましょう
やりたい放題の天下になったのだよ
コメ価格が高値で放置されているのは自分たちに原因があるのだと気づきましょう
334名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:34:11.29ID:CNOS/mfJ0 >>1
一番の問題は自民党政権に政権担当能力がない事だわ
一番の問題は自民党政権に政権担当能力がない事だわ
335刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/05/10(土) 23:36:06.75ID:X1kBSGmF0 >>1
世界が値下げ競争、通貨下げ競争してる時に日本だけが値上げ競争、通貨上げ競争して日本産や日本人雇用潰して倒産、リストラ、失われた30年。円高で円で納税やローン支払いしている国の国民だけが苦しんだ。
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円
食料自給、水道、太陽光パネル、マスコミ、IT技術者、半導体、NHKなどは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。医療崩壊。米も氷河期も減反!減反!減反!
世界が値下げ競争、通貨下げ競争してる時に日本だけが値上げ競争、通貨上げ競争して日本産や日本人雇用潰して倒産、リストラ、失われた30年。円高で円で納税やローン支払いしている国の国民だけが苦しんだ。
1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円
食料自給、水道、太陽光パネル、マスコミ、IT技術者、半導体、NHKなどは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。医療崩壊。米も氷河期も減反!減反!減反!
336名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:36:34.91ID:XTAGxNXE0 >>291
お前ニコニコに課金してそう
お前ニコニコに課金してそう
337名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:40:39.48ID:XTAGxNXE0 >>310
馬鹿みたいに競争力の無い日本の米を保護もせずに一方的に消費者に負担させて
海外の合理的で安価な作物を関税つけて
消費者に安値では絶対売らないようにする
いつもの他責思考で日本スゴイじゃなくて
中韓叩きしたくて日本スゴイと言ってるように振る舞う
真に売国奴、いや亡国奴だなもはや
馬鹿みたいに競争力の無い日本の米を保護もせずに一方的に消費者に負担させて
海外の合理的で安価な作物を関税つけて
消費者に安値では絶対売らないようにする
いつもの他責思考で日本スゴイじゃなくて
中韓叩きしたくて日本スゴイと言ってるように振る舞う
真に売国奴、いや亡国奴だなもはや
338名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:41:16.93ID:eJYuiYDr0 なんだ
糞政府の失態かよ
自民党公明党…選挙でお礼
糞政府の失態かよ
自民党公明党…選挙でお礼
339名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:42:01.06ID:XTAGxNXE0340名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:42:06.98ID:XsuApVpJ0 民主党政権時代は円高で
何でも安くて
良い時代だったよね
何でも安くて
良い時代だったよね
342名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:45:37.96ID:AVeNLaL/0 兵庫県知事選動画で物議のオリラジ中田敦彦を「報道の日」MCに担ぎ出すTBSの賭け
2024.12.29 日刊ゲンダイ /mnewsplus/1735435638
>>1
>「中田敦彦のYouTube大学」.. 小池百合子知事(72)や、石破茂首相(67)、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(42)らと対談
> 情報源が曖昧かつ、持論を展開する中田の解説にはあらが目立つ印象もあることはこれまでも指摘されてきた。がそんな中
兵庫県知事選投開票前の11月15日と16日に、中田がアップした前後編の同知事選についての解説動画を問題視する向きが強まっている。
>「中田さんは斎藤元彦氏のパワハラ疑惑も含め、兵庫県知事選において誰が嘘をついているのか、というミステリーとして
動画で解説を展開。『みなさんであくまで判断して』と一見、中立の立場をとっているように見えるものの、
斎藤知事のパワハラ疑惑について『内部調査の結果パワハラではなく、斎藤知事への誹謗中傷という結果に至った』紹介しました。
うわ、完全にアベ菅高市萩生田石破野田泉前原玉木立花斎藤石丸ソウカ統一朝鮮維新dappiネトサポ総務省既存マスゴミ
=オールドメディア=フェイクニュースから金もらってるんじゃん。いわゆるポリコレ、しかもかなり偏向悪質な部類。
2024.12.29 日刊ゲンダイ /mnewsplus/1735435638
>>1
>「中田敦彦のYouTube大学」.. 小池百合子知事(72)や、石破茂首相(67)、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(42)らと対談
> 情報源が曖昧かつ、持論を展開する中田の解説にはあらが目立つ印象もあることはこれまでも指摘されてきた。がそんな中
兵庫県知事選投開票前の11月15日と16日に、中田がアップした前後編の同知事選についての解説動画を問題視する向きが強まっている。
>「中田さんは斎藤元彦氏のパワハラ疑惑も含め、兵庫県知事選において誰が嘘をついているのか、というミステリーとして
動画で解説を展開。『みなさんであくまで判断して』と一見、中立の立場をとっているように見えるものの、
斎藤知事のパワハラ疑惑について『内部調査の結果パワハラではなく、斎藤知事への誹謗中傷という結果に至った』紹介しました。
うわ、完全にアベ菅高市萩生田石破野田泉前原玉木立花斎藤石丸ソウカ統一朝鮮維新dappiネトサポ総務省既存マスゴミ
=オールドメディア=フェイクニュースから金もらってるんじゃん。いわゆるポリコレ、しかもかなり偏向悪質な部類。
344名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:49:08.37ID:bW5Qbvbr0 制度じゃなくて自民に問題があるのでは
345名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:51:00.91ID:Z9LU9aHC0 備蓄米は市役所でマイナカードを提示したら
毎月指定量まで購入出来るようにして欲しい
毎月指定量まで購入出来るようにして欲しい
346名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:52:15.02ID:1zoapEXf0 ウクライナとロシアへの不必要な介入で行った無駄な制裁からの肥料や燃料の高等かが原因では?
347名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:54:29.17ID:6xr4v0750 のんびりしてるなあ
終わってるわ
終わってるわ
348名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:55:42.44ID:z0pjiIOi0 おそくね?
349名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:55:50.42ID:riSj+VL50 >>1
納豆パスタ
業務スーパー等の安い輸入パスタに醤油とバターで味付けして、
業スー納豆とかつおだし顆粒(鰹節)と味の素をかき混ぜたのを合えると、
関東人、東北人が毎日食ってる納豆ご飯感覚で満腹になる。
納豆パスタを検索すると、別レシピのリュウジさんやいろんな人のお手軽レシピがある。レシピの種類が無限。
Big-Aもパスタ豆腐が安い。
正直、納豆ごはんよりウマいです。材料費68円で絶品【至高の納豆パスタ】
tu.be/aEG6nutUySY
卵かけご飯があれだけうめえんだから【卵かけパスタ】が死ぬほどウマいのは決まってました。
tu.be/TFB2NO47FOI
弁当にも最高。卵だけで作るスパゲティサラダがあまりにも簡単ウマい!!鍋一つで虚無スパサラ
tu.be/BPoEgqiW7u0
【防災&節約術】水漬けパスタ、うどん、蕎麦が簡単で便利すぎた!
tu.be/pfsCXajqmhQ
量の目安は
1合飯=パスタ150g
3合飯=パスタ450g
うどんとさば缶と納豆で作る山形名物の「ひっぱりうどん」もある。
マルチミネラルビタミン剤と多目のビタミンCを飲めよ。
最近のビタミンCは細く長くの「タイムリリース」や「リポソーム」の技術革新が登場した。
醤油の味付けを薄くして、またはお茶、紅茶をたくさん飲んで、お味噌汁で大豆タンパク質の追加補給もあり。
業スーの激安豆腐の大豆タンパク質の追加補給もあり。
カリフォルニア米は中古の圧力IH炊飯器で水を目盛りよりも(勘で)多目に入れると
デンプンが糊化、アルファ化しアッサリ味で美味しく納豆ご飯が食える。
白米と濃いお味噌汁の簡単飯でもアッサリ味で美味しくありがたい。TKGも。
ベトナム米は短粒のジャポニカ米だからカリフォルニア米よりも日本のお米に近いと思う。西友で安い台湾米を売ってる。
【一番安い主食は平べったくしてチンした水溶き小麦粉のおモチ。】
長期的な健康を考えるなら食物繊維とヨーグルトも欲しいけど、お金がかかる。
こんな穀物書いてる自分の食生活は歳を取ったし痩せ状態維持が必要で、低糖質。
業スーの木綿豆腐か業スーの冷凍ミートボールで、味噌汁で塩分補給。
イオン、Big-AのBEST PRICEの激安紅茶に人工甘味料に高脂肪牛乳添加。
納豆パスタ
業務スーパー等の安い輸入パスタに醤油とバターで味付けして、
業スー納豆とかつおだし顆粒(鰹節)と味の素をかき混ぜたのを合えると、
関東人、東北人が毎日食ってる納豆ご飯感覚で満腹になる。
納豆パスタを検索すると、別レシピのリュウジさんやいろんな人のお手軽レシピがある。レシピの種類が無限。
Big-Aもパスタ豆腐が安い。
正直、納豆ごはんよりウマいです。材料費68円で絶品【至高の納豆パスタ】
tu.be/aEG6nutUySY
卵かけご飯があれだけうめえんだから【卵かけパスタ】が死ぬほどウマいのは決まってました。
tu.be/TFB2NO47FOI
弁当にも最高。卵だけで作るスパゲティサラダがあまりにも簡単ウマい!!鍋一つで虚無スパサラ
tu.be/BPoEgqiW7u0
【防災&節約術】水漬けパスタ、うどん、蕎麦が簡単で便利すぎた!
tu.be/pfsCXajqmhQ
量の目安は
1合飯=パスタ150g
3合飯=パスタ450g
うどんとさば缶と納豆で作る山形名物の「ひっぱりうどん」もある。
マルチミネラルビタミン剤と多目のビタミンCを飲めよ。
最近のビタミンCは細く長くの「タイムリリース」や「リポソーム」の技術革新が登場した。
醤油の味付けを薄くして、またはお茶、紅茶をたくさん飲んで、お味噌汁で大豆タンパク質の追加補給もあり。
業スーの激安豆腐の大豆タンパク質の追加補給もあり。
カリフォルニア米は中古の圧力IH炊飯器で水を目盛りよりも(勘で)多目に入れると
デンプンが糊化、アルファ化しアッサリ味で美味しく納豆ご飯が食える。
白米と濃いお味噌汁の簡単飯でもアッサリ味で美味しくありがたい。TKGも。
ベトナム米は短粒のジャポニカ米だからカリフォルニア米よりも日本のお米に近いと思う。西友で安い台湾米を売ってる。
【一番安い主食は平べったくしてチンした水溶き小麦粉のおモチ。】
長期的な健康を考えるなら食物繊維とヨーグルトも欲しいけど、お金がかかる。
こんな穀物書いてる自分の食生活は歳を取ったし痩せ状態維持が必要で、低糖質。
業スーの木綿豆腐か業スーの冷凍ミートボールで、味噌汁で塩分補給。
イオン、Big-AのBEST PRICEの激安紅茶に人工甘味料に高脂肪牛乳添加。
350名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:57:05.91ID:tJlFUSlS0 自民党が政権手放せば即解決では?
351名無しどんぶらこ
2025/05/10(土) 23:58:06.04ID:F881QDFv0 農林中金が巨大な損失を出したから
それを埋める為に米の値段を高くしたJA
この損失が埋まるまで米をインチキ高値で売る事しか考えていないJA
それを飲んだ農水省と議員共
それを埋める為に米の値段を高くしたJA
この損失が埋まるまで米をインチキ高値で売る事しか考えていないJA
それを飲んだ農水省と議員共
352名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:01:25.63ID:GQSAIjlN0 >>275
円安のはじまりは鈴木善幸の息子がマスコミに俗説を言わされたこと。
「これこれこういうのは悪い円安ですか?」「それは悪い円安と言えると思います」
これでマスコミが大騒ぎになって岸田をぶっ叩き始め、ほんとに為替もおかしくなっていった。
さらに、誰も予想しなかったバカ新総裁の爆誕で全世界が
「日本は反アベノミクスになったらしい」
と見なし、本格的に悪い円安に陥った。
円安のはじまりは鈴木善幸の息子がマスコミに俗説を言わされたこと。
「これこれこういうのは悪い円安ですか?」「それは悪い円安と言えると思います」
これでマスコミが大騒ぎになって岸田をぶっ叩き始め、ほんとに為替もおかしくなっていった。
さらに、誰も予想しなかったバカ新総裁の爆誕で全世界が
「日本は反アベノミクスになったらしい」
と見なし、本格的に悪い円安に陥った。
353名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:01:58.92ID:5TOlRAdo0 で、自民は何してくれるんだ?
354名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:02:52.07ID:S1LkIO7c0 農林中金のような金融機関は厳しい査察が入るから裏金で補填なんかできるわけがない
一理あるのは農林中金からの配当が減るからその分稼ぐ必要があるという理屈だが計算したら農家一戸あたりたった3万円の損失に過ぎなかった
一理あるのは農林中金からの配当が減るからその分稼ぐ必要があるという理屈だが計算したら農家一戸あたりたった3万円の損失に過ぎなかった
355名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:05:39.95ID:vEyzQICE0 農水族?
356名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:09:08.57ID:C35Q7dw80 物価高も米のインフレもわざとやってると思ってる
357名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:11:04.35ID:kGDTonWX0 のろのろ
もたもた
ぐだぐだ
もたもた
ぐだぐだ
358名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:11:48.43ID:jpLYUp5K0 >>1
岸田文雄と岸田派をバックに宮沢洋一とかいうパブリックエネミーが、幹事長や総理大臣より権力を持っているのを見せつけるのが石破内閣の特徴です。
ですので物価対策を建前に減税で支持率を稼ごうとしても、宮沢洋一が許してくれませんし、なによりも宮沢洋一とかいうただの財務キャリアに媚びているだけの輩すら、黙らせられる経済学的な知見を石破茂と森山裕が持っていない、という事情もあるのだろうと思います。
このままいけば自民党は参議院選挙で大敗して参議院でも少数与党となり、いつでも野党連立によって政権を奪われる状態となります。
しかも、目先の事しか考えられない岸田文雄と岸田派によって、党はもうボロボロになっています。
さらには二階から託された二階息子の世襲を森山裕は失敗させました。その恨みから世耕は絶対に復党させないと公言しています。
でありながら少しでも頭数を稼ぐために世耕にも会派に入ってもらっているのですから、森山裕とかいう人がどれほど愚かなのかよくわかります。
さすがは二階と組んで高市の邪魔をして分裂選挙に持ち込んで、山下真奈良県知事を生んだ立役者です。
石破と森山という無能コンビを通して、実権握れど責任取らずの美味しい状態を維持しにくくなるため、岸田派は今石破茂が引き摺り降ろされる事を嫌がっていますが、青木の法則の数字を割り込んだ状態から支持率を回復させるのは、のこり3ヶ月ではほぼ不可能です。
もう国民の多くが石破内閣になんの期待もしていないからこその数字なのですから。
岸田文雄と岸田派をバックに宮沢洋一とかいうパブリックエネミーが、幹事長や総理大臣より権力を持っているのを見せつけるのが石破内閣の特徴です。
ですので物価対策を建前に減税で支持率を稼ごうとしても、宮沢洋一が許してくれませんし、なによりも宮沢洋一とかいうただの財務キャリアに媚びているだけの輩すら、黙らせられる経済学的な知見を石破茂と森山裕が持っていない、という事情もあるのだろうと思います。
このままいけば自民党は参議院選挙で大敗して参議院でも少数与党となり、いつでも野党連立によって政権を奪われる状態となります。
しかも、目先の事しか考えられない岸田文雄と岸田派によって、党はもうボロボロになっています。
さらには二階から託された二階息子の世襲を森山裕は失敗させました。その恨みから世耕は絶対に復党させないと公言しています。
でありながら少しでも頭数を稼ぐために世耕にも会派に入ってもらっているのですから、森山裕とかいう人がどれほど愚かなのかよくわかります。
さすがは二階と組んで高市の邪魔をして分裂選挙に持ち込んで、山下真奈良県知事を生んだ立役者です。
石破と森山という無能コンビを通して、実権握れど責任取らずの美味しい状態を維持しにくくなるため、岸田派は今石破茂が引き摺り降ろされる事を嫌がっていますが、青木の法則の数字を割り込んだ状態から支持率を回復させるのは、のこり3ヶ月ではほぼ不可能です。
もう国民の多くが石破内閣になんの期待もしていないからこその数字なのですから。
359名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:13:32.01ID:+kB4eqTz0360名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:14:45.93ID:edPM6WtS0 石破の指示で米問題が解決するわけないやん。目詰まりは制度なんかじゃない。中国の毒入米をブランドさせてるからじゃん。
362名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:16:24.59ID:edPM6WtS0 中国の毒入米をブレンドするのに備蓄米で時間稼ぎしてるんでしょ。
363名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:18:14.54ID:w2eCbbzM0 金利を5%に上げれば簡単に解決できる
364名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:20:10.35ID:NJEX1Jyf0365名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:20:19.31ID:GQSAIjlN0 >>56,359
2024年1月 12年続きの賃上げの末、製造業の価格転嫁が本格的に始まる
↓
食パンも価格転嫁で値上げする
↓
消費者が食パンからコメに逃げてくる
↓
そのまま半年コメを食べ続ける
↓
盆前ついにコメがなくなる
↓
小売と外食のコメ争奪戦が始まる
↓
コメ価格が上がり始める
↓
新米が出荷開始
↓
上がった価格が新米に引き継がれる
2024年1月 12年続きの賃上げの末、製造業の価格転嫁が本格的に始まる
↓
食パンも価格転嫁で値上げする
↓
消費者が食パンからコメに逃げてくる
↓
そのまま半年コメを食べ続ける
↓
盆前ついにコメがなくなる
↓
小売と外食のコメ争奪戦が始まる
↓
コメ価格が上がり始める
↓
新米が出荷開始
↓
上がった価格が新米に引き継がれる
366名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:24:42.05ID:3YovEJ2b0 >>1
ようやくあたり前のことを言う政治家出てきたか
そうだよ、制度自体がおかしいんだよ
流通まで考えてなくて、「農民保護」しか前提にないからこんなことになってんだよ
食料支援を前提とした仕組みならそもそも入札だっていらないし、流通がどうのとかだってありえないんだよ
ようやくあたり前のことを言う政治家出てきたか
そうだよ、制度自体がおかしいんだよ
流通まで考えてなくて、「農民保護」しか前提にないからこんなことになってんだよ
食料支援を前提とした仕組みならそもそも入札だっていらないし、流通がどうのとかだってありえないんだよ
367名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:24:52.90ID:9m2c9ZX20 農家と農協が値を下げたくないから
意図的に放出米を流通させなかったり画策してるとしか思えない
違うのか?
別に生産量が極端に少ないわけでもなく
コメ不足でもなく備蓄米も大量に放出した
・・・なのに高値のまま
誰も米の値段が高値な理由を説明できないよな
意図的に放出米を流通させなかったり画策してるとしか思えない
違うのか?
別に生産量が極端に少ないわけでもなく
コメ不足でもなく備蓄米も大量に放出した
・・・なのに高値のまま
誰も米の値段が高値な理由を説明できないよな
368名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:26:29.46ID:kqfRUHwj0 言ってることは一見まともっぽいけど遅すぎない?
369名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:26:32.87ID:Zbj7WdRi0 備蓄に意味なし。
有事に役に立たず。
お題目のように唱えられる『食糧安保』
ばかばかしい、100%飢餓列島になる。
米がどうたら自給率がどうたらチャンチャラだろ
有事に役に立たず。
お題目のように唱えられる『食糧安保』
ばかばかしい、100%飢餓列島になる。
米がどうたら自給率がどうたらチャンチャラだろ
370名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:26:43.28ID:GQSAIjlN0 今年ここまでコメ価格が暴騰すれば今年のコメ消費量は激減するのはわかりきってるのに
バカ総理が「コメ生産増やします!」と言い出す始末。
・コメ不足でこうなってるんじゃぜんぜんないのに何言ってんだ?
・来年増産してどーすんだ?
のダブルでバカという。
バカ総理が「コメ生産増やします!」と言い出す始末。
・コメ不足でこうなってるんじゃぜんぜんないのに何言ってんだ?
・来年増産してどーすんだ?
のダブルでバカという。
371名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:30:09.05ID:S1LkIO7c0 >>367
全然違う
JAが大半備蓄米を落札したのは政府が秋にはコメを返せる団体にしか落札を許してなかったから
当然農家団体か農家と強力な関係がある集荷業者しか落札できない
だからできるだけ入札者は安く落札できる
全然違う
JAが大半備蓄米を落札したのは政府が秋にはコメを返せる団体にしか落札を許してなかったから
当然農家団体か農家と強力な関係がある集荷業者しか落札できない
だからできるだけ入札者は安く落札できる
372名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:31:08.27ID:ZBWGx3q50373名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:31:22.90ID:S1LkIO7c0 そして落札したJAは実費のみで利益を乗せずに米卸に全部売却済み
374名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:31:33.98ID:ODdHnxZ+0 な?自民党には無理だっただろ?
最初からわかってんだよ?
これからも無理だぞ?
最初からわかってんだよ?
これからも無理だぞ?
375名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:33:14.95ID:DeOQI00I0 備蓄米をオークションにしたらダメに決まってるだろ
米価を吊り上げた犯人の農協がほとんど入札www
米価を吊り上げた犯人の農協がほとんど入札www
376名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:34:03.74ID:SRtkECCo0 2024年度産は679万㌧。
備蓄米は21万㌧に留まらず夏まで毎月放出。
計700万㌧以上のハズなのに毎週のように最高値更新とか
農政に失敗した自公の政権担当能力が疑われる
備蓄米は21万㌧に留まらず夏まで毎月放出。
計700万㌧以上のハズなのに毎週のように最高値更新とか
農政に失敗した自公の政権担当能力が疑われる
377名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:36:05.44ID:xG/4MhQY0 コイツらはアホ
378名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:36:32.97ID:S1LkIO7c0 備蓄米の入札はオークションというよりボランティアの募集みたいなものだぞ
379名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:37:17.57ID:+vz0CwcD0 もうさ、米は秋が旬の食べ物で通年で食べられる主食ではありません、って宣言したら?
猛暑の中温度管理された倉庫で保管することが無駄って思われてるんでしょ?
猛暑の中温度管理された倉庫で保管することが無駄って思われてるんでしょ?
380名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:37:48.20ID:wcFTyi3L0 円安(笑)
お前らが主導して円安にしてんだろうが
なのに円安が問題とか言っちゃって視点を向けさせて長期化も(仕方ない)と認識させて
自分達が更に肥えるまで耐えさせると
はー馬鹿にしてんの?
お前らが主導して円安にしてんだろうが
なのに円安が問題とか言っちゃって視点を向けさせて長期化も(仕方ない)と認識させて
自分達が更に肥えるまで耐えさせると
はー馬鹿にしてんの?
381名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:38:10.12ID:u+5ZPSlX0 どうせまた偉そうな顔して喋ってんだろ?
よく偉そうな顔できるなこいつら
どういう思考回路してんだよ
よく偉そうな顔できるなこいつら
どういう思考回路してんだよ
382名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:39:38.70ID:NJEX1Jyf0 アメリカ産のカルローズ米や業務用米が3500円ぐらいで出てくるようになったから、消費者はこっちにシフトするかもね。
383名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:39:58.27ID:Ats05qDj0 選挙モードin!(笑)
384名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:40:03.28ID:FsS98g4h0 そもそも放出なのに入札制度で一番高いところに買わせるって言うのがおかしい。
385名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:41:45.82ID:XvNAjQwB0 秋の集荷しくじって在庫が心許なく取引先に納品出来ず
違約金支払いの懸念まで出てきたJAが政府に泣きついて
今まで消極的だった備蓄米放出になったんだから
一般には極力出したくないよな
JAが落札した備蓄米19.9万㌧の68%は倉庫に眠ってる
違約金支払いの懸念まで出てきたJAが政府に泣きついて
今まで消極的だった備蓄米放出になったんだから
一般には極力出したくないよな
JAが落札した備蓄米19.9万㌧の68%は倉庫に眠ってる
386名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:41:50.15ID:WVpRV02q0387名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:41:57.26ID:Ats05qDj0 「円安のせい!」
はい、ここでカス認定(笑)
はい、ここでカス認定(笑)
388名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:50:45.20ID:Cc0M/I510 何日か前に0.3%とか1.4%公表してて今32%ならかなり流通してんじゃん
389名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:53:17.01ID:/fa3QqE50 支援物資のカルローズが空から降ってこないかな…
390名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:53:48.44ID:u+5ZPSlX0 袋詰めのせいはどこ行ったの?
省庁が適当な発言したってこと?
省庁が適当な発言したってこと?
391名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:54:18.66ID:fgx1PUFr0392名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:55:19.90ID:3FTx00jz0 微妙に論点ずらしてるけど問題の本質は備蓄米じゃないよな
なぜいきなり平年の2倍3倍の値段になるかだよ
その値段になったから備蓄米の必要性が出てきたワケで
やっぱりコメ先物取引を始めた影響じゃないのかね?
それ以外に説明が付かないしそこを修正しないとなんの意味もないでしょ
なぜいきなり平年の2倍3倍の値段になるかだよ
その値段になったから備蓄米の必要性が出てきたワケで
やっぱりコメ先物取引を始めた影響じゃないのかね?
それ以外に説明が付かないしそこを修正しないとなんの意味もないでしょ
393名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:57:50.97ID:KBrjN3tT0 景気の気の字は気分の気
みんなして不安になって自宅の備蓄増やすから品薄であがるんやで
コロナ初期のトイペ品薄と同じ
みんなして不安になって自宅の備蓄増やすから品薄であがるんやで
コロナ初期のトイペ品薄と同じ
394名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 00:58:27.34ID:xI51/oJM0395名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:00:12.27ID:GOTs7I6s0 安倍「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」
396名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:02:59.01ID:fizgoBPs0 コメだけならいい大豆も卵もみんな値上がりしている
もうどうにもならない
もうどうにもならない
397名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:04:44.91ID:GQSAIjlN0 アベノミクスの間はどんなに安くても120円代だった。
円安が農家の肥料農薬代や燃料代に触るのは確かだな。
円安が農家の肥料農薬代や燃料代に触るのは確かだな。
398名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:05:09.72ID:hAyrpgGL0 >>1
だって備蓄米は税金で毎年賄われてるのに
その国民が困ってんのに適正価格で放出して市場価格を戻しにかからない時点で
自民党は腐ってんだよ
誰の金で買った備蓄米だよww
備蓄米で更に消費税と米から適正価格以上の利ざやをとりまくってんじゃねーよw
だって備蓄米は税金で毎年賄われてるのに
その国民が困ってんのに適正価格で放出して市場価格を戻しにかからない時点で
自民党は腐ってんだよ
誰の金で買った備蓄米だよww
備蓄米で更に消費税と米から適正価格以上の利ざやをとりまくってんじゃねーよw
399名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:09:37.71ID:BtRQDuXk0 自民党が外貨稼げる産業潰しといて経済回復だと ふざけんな兼業農家は長年にわたって優遇された金返せ
401名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:14:20.50ID:fHiyDnfH0 脳に問題があると思う
402名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:16:59.84ID:5Dh+ZqXd0403名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:18:48.99ID:GQSAIjlN0 おのでぃも経世会なんで。世耕くらいじゃないとギロチンにならん。
404名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:19:44.19ID:S1LkIO7c0 >>392
昨年8月の南海トラフ注意の買いだめ呼びかけが原因に決まってる
南海トラフ地震はあまりにも影響範囲が大きいので全国でコメの買いだめが発生し流通在庫が不足した
店頭にコメが少ないと不安になって買いだめは続き今に至る
昨年8月の南海トラフ注意の買いだめ呼びかけが原因に決まってる
南海トラフ地震はあまりにも影響範囲が大きいので全国でコメの買いだめが発生し流通在庫が不足した
店頭にコメが少ないと不安になって買いだめは続き今に至る
405名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:20:19.88ID:YJyt+W7U0 今頃…、
406名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:20:20.59ID:jF39AI810407名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:24:15.05ID:DGD7b5Jh0 円安誘導しておいて
それを言ったら駄目じゃね?
それを言ったら駄目じゃね?
408名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:24:59.65ID:a1MaQPZL0 他人事みたいに言うな
409名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:30:13.04ID:25MGWKjd0 チンタラチンタラ
410名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:31:12.44ID:jBtE2tlt0 今頃気がついたか
アホ。
アホ。
411名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:31:18.68ID:mHGr2vSu0 備蓄米と交換できるお米券配れ
412名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:32:17.05ID:n950eak40 安くならないだけならまだ納得するんだけど
上がり続けてるからね
来週には5000円超えそうだし
上がり続けてるからね
来週には5000円超えそうだし
413名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:33:20.35ID:0sOq8CUL0 そもそも入札で一番高値つけたJAが全部かっさらっていくのに下がるわけねぇやん
414名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:34:14.95ID:0sOq8CUL0 で1年以内に同量買い戻すとかアホとしか言いようが無い
415名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:34:21.98ID:jBtE2tlt0 南海地震で生きのびれると思ってんのか?買いだめした奴はタヒぬ。
お天道様は見ている。
お天道様は見ている。
416名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:34:32.280 アベノマスク式にしろよ
直接小売へ
転売防止の規則付き
直接小売へ
転売防止の規則付き
417名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:36:12.21ID:VqLw6BV30 備蓄米の制度なんて後でやれよ。いま必要なのは高騰の解消なんだよ。
こんなのただやってるポーズしてるだけ。
今起きている問題に取り組むとは一言も言っていない。
こんなのただやってるポーズしてるだけ。
今起きている問題に取り組むとは一言も言っていない。
418名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:37:20.75ID:u+5ZPSlX0 自民党が総辞職したら絶対日本好転するて
419名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:40:02.52ID:oRkXpjfQ0 これ石破が小野寺に指示したってことは江藤農水大臣にはもう任せられないってことなの?
そうならすごい屈辱だろうな
そうならすごい屈辱だろうな
420名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:51:00.20ID:8pkOjks90 え?オークション形式入札の時点で米高騰を狙ってるかと思ってた
421名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:51:17.12ID:7nZZI5920 物価高の原因が円安?イマイチよくわからんぞ。
423名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:58:30.45ID:Ra9LgTF20 そもそも金融緩和が円安にする政策なのに円安が原因とか国民おちょくってんのか?
424名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:59:08.04ID:YnWQLIXX0 輸入米枠を増やすことに対しての拒否感や抵抗がヤクザ並なんだろうな、知らんけど。
輸入米増やすことが国益になりますか!とか大臣が寝言言ってるような国だしな。
JAなんて表向きあれこれ市場に出回らない理由を言ってるけど、まだ行ける、まだ行ける!って完全に株投資ゲーム感覚だろw
何年も経たずしてJA破綻のニュースが賑やかになって、一気に農家の直売が進み、結果消費者大喜び、という夢を見たよ
輸入米増やすことが国益になりますか!とか大臣が寝言言ってるような国だしな。
JAなんて表向きあれこれ市場に出回らない理由を言ってるけど、まだ行ける、まだ行ける!って完全に株投資ゲーム感覚だろw
何年も経たずしてJA破綻のニュースが賑やかになって、一気に農家の直売が進み、結果消費者大喜び、という夢を見たよ
425名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 01:59:51.80ID:I5XzLUrJ0427名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:02:03.58ID:Ra9LgTF20428名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:03:05.01ID:YSUZHk8N0 備蓄米を国内で買い戻すとか価格下げたいのならナンセンス。外国産買って備蓄しとけよ。
429名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:06:01.68ID:Ra9LgTF20430名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:08:52.94ID:Ni0bpWEI0 民主党負の遺産
431名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:09:24.39ID:obE0P5E90 備蓄米を高値で落札させて、同じ量を買い取りさせる義務なんて付けるから
JAも躍起になって2025年産新米確保しようとして更に高くなっとる
そもそも主食である米が不足してるのに備蓄なんて在庫に余裕があるときに
やるべき それと有事の際すぐに大量に供給できない備蓄米なんてナンセンス
有事の際は別だとか言ってもおそらくすぐには大量に供給できないだろ これじゃ
JAも躍起になって2025年産新米確保しようとして更に高くなっとる
そもそも主食である米が不足してるのに備蓄なんて在庫に余裕があるときに
やるべき それと有事の際すぐに大量に供給できない備蓄米なんてナンセンス
有事の際は別だとか言ってもおそらくすぐには大量に供給できないだろ これじゃ
433名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:18:32.26ID:7MlCt/7G0 >備蓄米の放出「制度に基本的問題ある」
今年の新米が出回り始めるまで グダグダな政策でもって 高値維持。
アメリカ産カルローズ 5kg 3980円(税抜)
コメ価格を下げるなら 備蓄米は先物取引所で売り払うべきだった。
『コメ先物相場をぶっ壊す!』 笑笑
https://www.odex.co.jp/ex_contents/market/chart_51.html
今年の新米が出回り始めるまで グダグダな政策でもって 高値維持。
アメリカ産カルローズ 5kg 3980円(税抜)
コメ価格を下げるなら 備蓄米は先物取引所で売り払うべきだった。
『コメ先物相場をぶっ壊す!』 笑笑
https://www.odex.co.jp/ex_contents/market/chart_51.html
434名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:22:21.65ID:YFeIha8+0 反アベか
入札システムやめて平等に同一単価で卸せばいいのに。なんでムダな事を二回も実行するのかわからん
436名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:28:16.77ID:TP6+sQDq0 みんな最初から思ってることを今頃指摘するだけ
これが自民党クオリティ
こんなやつらに給料払うのはバカバカしい
これが自民党クオリティ
こんなやつらに給料払うのはバカバカしい
437名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:37:37.09ID:YN7bIicf0 アホはメディアが全然追求しないのに気付かない
JAとか官僚がやってんのに
なんで日本ってこうアホなんだろ
流通ぶっ叩けや
JAとか官僚がやってんのに
なんで日本ってこうアホなんだろ
流通ぶっ叩けや
438名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:40:25.20ID:Eurzptxk0 >>407
「物価が伸び悩んでいる」と言ってるアホの日銀総裁を選んだの自民だしな
「物価が伸び悩んでいる」と言ってるアホの日銀総裁を選んだの自民だしな
439名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:43:35.56ID:YN7bIicf0 農業って素敵!
優しい飲み物ってなんだろう「ミルクだ」
家で酒作ったら前科つけて殺す
ギャンブル最高
金なくなったら消費者金融へ
メディアがやってることな。醤油差し舐めただけでリンチする馬鹿な国民。まあ、メディアは総務省から電波利権を貰ってる既得権益だから、支配構造を作ってる奴らだ。報道見てたらわかる。日本は世界に山ほどある民主主義だが民主的な国家でもなんでもない。
優しい飲み物ってなんだろう「ミルクだ」
家で酒作ったら前科つけて殺す
ギャンブル最高
金なくなったら消費者金融へ
メディアがやってることな。醤油差し舐めただけでリンチする馬鹿な国民。まあ、メディアは総務省から電波利権を貰ってる既得権益だから、支配構造を作ってる奴らだ。報道見てたらわかる。日本は世界に山ほどある民主主義だが民主的な国家でもなんでもない。
440名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:44:23.19ID:aZmTlMCE0 ドラスティックに稲作増やす方法を思いつかないと根本解決は難しいな
国民所得が増える以上に値上がりしてたらどんどん米食わなくなる人が増えて結局中期的にも自給率が下がる。
国民所得が増える以上に値上がりしてたらどんどん米食わなくなる人が増えて結局中期的にも自給率が下がる。
441名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:46:49.50ID:YN7bIicf0 本来は官僚の暴走を抑えるのが民意で選ばれた政治家なんだが、そもそも日本に民意なんてないしな。
民意は作られると言うが日本の構造はアメリカ政治家企業メディアと完全に呉越同舟なんで権力構造が硬直化してる。馬鹿がワイドショー見て与党叩いてもほぼ意味なし。オナニー
民意は作られると言うが日本の構造はアメリカ政治家企業メディアと完全に呉越同舟なんで権力構造が硬直化してる。馬鹿がワイドショー見て与党叩いてもほぼ意味なし。オナニー
442名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:47:19.96ID:7n0gcWmV0 日銀総裁は衆参の同意を得て内閣が指名してます
自公お前らが選んだ奴です
自公お前らが選んだ奴です
443名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:49:07.45ID:ameGTyw70 その制度作ったのも自民じゃないの
444名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:50:18.13ID:akgmF0Z00 自民に投票してるからこうなる
パンにマヨネーズでも塗って食べてたらよかろ
国民は知能が低いからなにも変わらないよ
次の総理は進次郎だ
パンにマヨネーズでも塗って食べてたらよかろ
国民は知能が低いからなにも変わらないよ
次の総理は進次郎だ
445名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 02:53:35.56ID:Eb6233I/0 何のために備蓄してたのか
米不足に対応するためじゃなく、他の理由か?
米不足に対応するためじゃなく、他の理由か?
446名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 03:00:31.59ID:sow3Dxk60 月曜日は米だけ食って、火曜日は魚だけ、水曜日は漬物だけと毎日日替わりで
1日1食にすれば成人病は無くなる。毎日飯を食うとか今の日本で出来る訳が無い
1日1食にすれば成人病は無くなる。毎日飯を食うとか今の日本で出来る訳が無い
447名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 03:01:29.28ID:YN7bIicf0 江戸時代も海外では軍事独裁の国家と認識されてるし
明治維新だって体裁で民主化しただけで、不敬罪とか天皇の名を借りて政治家を暗殺しまくる若手将校とかめちゃくちゃ。軍国化させた。
ヨーロッパはお辞儀文化を否定して過度な敬語もやめて握手など公平化を進めて個人の権利を尊重する近代化をしたけどな。日本人「フランス革命は血生臭い!」
司馬史観で勝手に民主的な黄金期があったと思ってるだけで、戦前も敗戦後も対象が変わっただけでメディアはアメリカのポチ、自民もポチ。サヨは大陸の共産寄りのアホ。
まあ地政学的に日本なんて最悪なポジションなんだが
日本人の民意なんてないんだな。
権力に擦り寄る、上下関係剥き出しは変わらんから、民主主義なんてね。男女平等だってこういう空気だと片羽落ちであーっrーみたいなノリでやっちゃうね。
北海道の養殖魚業者のリンチとかああいうの
明治維新だって体裁で民主化しただけで、不敬罪とか天皇の名を借りて政治家を暗殺しまくる若手将校とかめちゃくちゃ。軍国化させた。
ヨーロッパはお辞儀文化を否定して過度な敬語もやめて握手など公平化を進めて個人の権利を尊重する近代化をしたけどな。日本人「フランス革命は血生臭い!」
司馬史観で勝手に民主的な黄金期があったと思ってるだけで、戦前も敗戦後も対象が変わっただけでメディアはアメリカのポチ、自民もポチ。サヨは大陸の共産寄りのアホ。
まあ地政学的に日本なんて最悪なポジションなんだが
日本人の民意なんてないんだな。
権力に擦り寄る、上下関係剥き出しは変わらんから、民主主義なんてね。男女平等だってこういう空気だと片羽落ちであーっrーみたいなノリでやっちゃうね。
北海道の養殖魚業者のリンチとかああいうの
448名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 03:17:21.11ID:1BLN+aMk0 JAも利益出すためには仕入れ価格つりあげても仕入量を増やす必要があるのだろう
もうこれからはJAという農水省の巨大天下り組織を解体しないとだめだな
もうこれからはJAという農水省の巨大天下り組織を解体しないとだめだな
449名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 03:20:49.94ID:1kvnQiY20450名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 03:23:35.92ID:XIeeVFE/0 【池上解説】コメの値段がさがらないのは「ルール」のせいだった!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4c2de11196365298347535923ba9352f6cd28d
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4c2de11196365298347535923ba9352f6cd28d
451名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 03:24:50.69ID:8VJvtcMC0 いいえ
根本原因は自民党の農家囲い込み減反政策です
根本原因は自民党の農家囲い込み減反政策です
452名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 03:25:54.74ID:3S5BwnAg0 政調会長が出てきたか
農水大臣を更迭しろ
農水大臣を更迭しろ
453名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 03:31:50.08ID:67Fbn1tP0 自民党の選挙用の玉確保する中抜手段だから当てにならない
454名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 03:42:49.48ID:V9sPy2Ik0 これから備蓄米放出の入札制度を見直して市場価格を牽引させるまで時間がかかりそうだな
そもそも備蓄米放出で市場価格牽引できないのは明らかなんだよな
そもそも備蓄米放出で市場価格牽引できないのは明らかなんだよな
455名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 04:07:24.21ID:6/0BbkmD0 JAに9割も買い取らせた農水省の責任だろ
そもそも普段以上に流すためのトラックがどこにあんだよ
おめーの指示だろうが
そもそも普段以上に流すためのトラックがどこにあんだよ
おめーの指示だろうが
456名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 04:19:49.36ID:QAxmymOP0 白痴の総理が狂ったように円安誘導して
その結果日本人は米を食えなくなったとさ
めでたしめでたし
その結果日本人は米を食えなくなったとさ
めでたしめでたし
457名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 04:25:01.62ID:1KvRgSC30 でも1ドル300円で大勝利とかほざいていた安倍に忖度して何も言えなかった頃からは良化したよね
神さま仏さま山神さまだよ
神さま仏さま山神さまだよ
458名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 04:27:15.26ID:zl7fwtD+0 検討を検討すると言った
ただし検討して検討するとは限らない
ただし検討して検討するとは限らない
459名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:00:58.35ID:u/v8W3zm0 入札にしたのが間違い
政府は利益なんか考える必要ないじゃん
緊急放出なのに
ばかじやねーの政府
買い占め屋が買い占めるの当たり前じゃん
卸業者が買い取ることで
集荷業者JAが入札
政府は利益なんか考える必要ないじゃん
緊急放出なのに
ばかじやねーの政府
買い占め屋が買い占めるの当たり前じゃん
卸業者が買い取ることで
集荷業者JAが入札
460名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:03:07.53ID:u/v8W3zm0 能無し大臣は落選決定だろうな総選挙
さっさと国会解散しろよ
さっさと国会解散しろよ
461名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:08:29.36ID:xnm8Ypi80 >>318
というか、日本経済は、賃上げできない理由は輸出に円高と物価が下がるデフレだと考えました。
そこで、企業の利益を増やして後で賃上げに繋がると言われる輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレを進めてきました。
もしかして、円安とインフレをもとめた日本経済がおこなったいわゆる金融緩和は、なんか、「お金を製造して私に届けてくれる事」のように解釈されてしまったのではないでしょうか。
というか、日本経済は、賃上げできない理由は輸出に円高と物価が下がるデフレだと考えました。
そこで、企業の利益を増やして後で賃上げに繋がると言われる輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレを進めてきました。
もしかして、円安とインフレをもとめた日本経済がおこなったいわゆる金融緩和は、なんか、「お金を製造して私に届けてくれる事」のように解釈されてしまったのではないでしょうか。
462名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:12:24.59ID:u/v8W3zm0 こんな備蓄米放出の段取りも出来ない
東大出の能無し農水省官僚
東大出の能無し農水省官僚
463名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:23:41.70ID:dqI9JZ8U0 コロナ騒動では厚労省が核になって私腹を肥やし、米騒動では農水省が核になって私腹を肥やす。次は別の騒動で別の省庁が私腹を肥やすだろう。これは現存与野党が関わっている利権構造だから選挙では是正されない。そしてこれを招いたのは多数派による国民民度。衰退日本で利権を拡大、維持する為に、これからもさらに騒動が頻発し、国民に負荷をかけていくだろう。
464名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:27:00.01ID:QcJoadov0 >>2
安倍政権時代はここまでの円安にはなっていない
安倍政権時代はここまでの円安にはなっていない
465名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:28:35.83ID:QcJoadov0 円高にすると言っても日銀の金融政策で通貨相場は動いてない
巨額の金を動かす機関投資家の思惑で動く
巨額の金を動かす機関投資家の思惑で動く
466名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:28:44.25ID:dqI9JZ8U0 怖いのは戦争だね。これこそが最大の利権を生み出すネタと関係省庁と業界が気が付いたなら一気にそれに向かって舵取りするだろう。金に取りつかれた国民国家の末路だよ。
467名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:32:35.25ID:GQSAIjlN0 日銀は着々と利上げをくり返す予定だったよ。去年9月までは。
バカ新総裁ですべてが狂った。
バカ新総裁ですべてが狂った。
468名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:32:41.91ID:h4qQDIzX0 >>1
そもそも放出した9割をJA に落札させたんだから
こうなるのは当たり前
JAは米の値段を下げたくないから高値で買い占めて、市場価格が下がらないようにちょっとずつしか出さない
前回落札した業者は次回は他に入札者がいない場合しか参加できないとか、仕組み変えないと同じことを繰り返すだけ
そもそも放出した9割をJA に落札させたんだから
こうなるのは当たり前
JAは米の値段を下げたくないから高値で買い占めて、市場価格が下がらないようにちょっとずつしか出さない
前回落札した業者は次回は他に入札者がいない場合しか参加できないとか、仕組み変えないと同じことを繰り返すだけ
469名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:33:35.80ID:8bNSx/QD0「年収103万円の壁」の時に 自民・小野寺政調会長「国民の手取りが増えてしまう」という
名言を残した人だからな、国民に寄り添うふりをしても無駄。腹の中は真っ黒。選挙目当て。
470名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:35:08.58ID:Q/8jkKH90 今更かよ。去年から高騰してんのに
マジで無能な政府だわ
マジで無能な政府だわ
471名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:38:00.40ID:BUIYrwaL0 トランプ大統領様の政策が実現すれば、物価高は終わる。
まずアメリカに輸出されるはずだった物資が高い関税を
嫌がって日本へ行く可能性が高い。物が大量に市場に
あれば価格は下がる。
次にアメリカの利率が下がれば金利差が下がり円高に
移動する。
そしてウクライナ戦争やパレスチナの紛争が終われば、
小麦価格や石油価格も下がる。
そうなれば、日本の様々な問題が解決されて景気が良く
なるのだ。トランプ大統領様バンザイ。
まずアメリカに輸出されるはずだった物資が高い関税を
嫌がって日本へ行く可能性が高い。物が大量に市場に
あれば価格は下がる。
次にアメリカの利率が下がれば金利差が下がり円高に
移動する。
そしてウクライナ戦争やパレスチナの紛争が終われば、
小麦価格や石油価格も下がる。
そうなれば、日本の様々な問題が解決されて景気が良く
なるのだ。トランプ大統領様バンザイ。
472名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:39:37.54ID:dqI9JZ8U0 こんなに高い水準のままで米の値段が定着するとは思えない。ワクチンと同じで関連業界と農水省が儲けるだけ儲けた段階で値は下がるだろう。なぜなら次の騒動により私腹をこやす省庁が順番待ちしているから。
473名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:40:31.87ID:VU7sKCqD0474名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:40:52.84ID:GQSAIjlN0 >>469
それはいわば「ドナルドトランプの手取りが増えてしまう」と発言した件な。
それはいわば「ドナルドトランプの手取りが増えてしまう」と発言した件な。
476名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:43:57.66ID:6/0BbkmD0477名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:46:38.32ID:jtn2vIdZ0 備蓄米に関しては配給にするべきだよなぁ。引換券でも配ってくれりゃ多少遠くても出向くぞ?別に高くのスーパーじゃなければ嫌だ!とか思ってないしw
ちょっと前に東京都で米配った事あったよな?あの時は4万tだったかな、それだけの米を精米して発送するのは大変だから…みたいな反発あったけど、実際にやってみたら2ヶ月もかからなかった。
滞りなく配れてたし、むしろ余って要らねえわってフリマで投げ売りされてたでしょ。
今回は30万tで全国だろ?出荷と精米で何ヶ月も遅れますとかどう考えても嘘に決まってんだわ。そこんところだけは本気で詰めろやマジで。
ちょっと前に東京都で米配った事あったよな?あの時は4万tだったかな、それだけの米を精米して発送するのは大変だから…みたいな反発あったけど、実際にやってみたら2ヶ月もかからなかった。
滞りなく配れてたし、むしろ余って要らねえわってフリマで投げ売りされてたでしょ。
今回は30万tで全国だろ?出荷と精米で何ヶ月も遅れますとかどう考えても嘘に決まってんだわ。そこんところだけは本気で詰めろやマジで。
478名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:46:55.47ID:KU4RLWjN0 備蓄米「停滞」の一因、卸売業者の段階で精米・袋詰めに時間…処理能力追いつかず「さばききれない」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250510-OYT1T50028/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250510-OYT1T50028/
479名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:47:22.99ID:dqI9JZ8U0 衰退国家の日本。超円安によりバーゲンセールで下駄履かせて商売するしかないこれ発展途上国の手法。高い付加価値を生む産業を持ち得ない頭の悪い労働力ではこうするしかないのよ。
480名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:49:38.10ID:uAvQWbrl0 備蓄米が消えていく…「コメの値段は下がらない」備蓄米の9割を"国内屈指の利益団体"に流す農水省の愚策
https://news.livedoor.com/article/detail/28724461/
https://news.livedoor.com/article/detail/28724461/
481名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:50:02.44ID:EKoSzJd+0 やっと円安いい始めたか?
まあアメリカのトランプへの忖度が原因なんだろうがな
まあアメリカのトランプへの忖度が原因なんだろうがな
482名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:51:32.58ID:R4eEUP/T0 え!?俺はてっきりプロレスかと思っていたよww
483名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:51:34.58ID:EKoSzJd+0 でも米が高いのはアメリカには追い風では?
輸入小麦には有利になる
輸入小麦には有利になる
484名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:52:46.70ID:6/0BbkmD0 まあ米一杯よりもはや食パン半斤のが安いのはトランプに都合いいだろうな
485名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:55:23.60ID:dqI9JZ8U0 なんで超円安を招いたか。それはバブル崩壊以降長らくにわたって高い付加価値を生み出す産業を得られなかったから。高い志しで手放した家電衣服製造を得た二流国家であるべき中国に抜かれる体たらく。今の日本人はその現実を見れないが超円安、物価高で罰を受けている。
国が稼ぐとは、豊かになるにはどうすればいいのかをない頭で物価高という痛みの中で。そうやって目覚めるしかない。
国が稼ぐとは、豊かになるにはどうすればいいのかをない頭で物価高という痛みの中で。そうやって目覚めるしかない。
486名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 05:59:10.85ID:4HDK84Ga0 JAは備蓄米売った値段を公表してるのに毎週備蓄米の値段が小売りで上がってるのはなぜなのかしら
487名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:01:09.49ID:6/0BbkmD0 もはや米は贅沢品
食パンなら食費半額で済む
食パンなら食費半額で済む
488名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:02:07.11ID:4VL0ClTM0 円安は正義みたいなことを吹聴しまくってた
安倍チョンの取り巻きエセ三流馬鹿経済学者いるよね
あれ何なの?
安倍チョンの取り巻きエセ三流馬鹿経済学者いるよね
あれ何なの?
489名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:02:10.27ID:BUIYrwaL0 >475 戦争ビジネスをやっているのはアメリカ民主党の
連中だ。ウクライナ戦争はバイデンの息子のハンター
バイデンがウクライナで工作していた結果だし、各地の
紛争もアメリカ民主党の影がちらほらと見えている。
連中だ。ウクライナ戦争はバイデンの息子のハンター
バイデンがウクライナで工作していた結果だし、各地の
紛争もアメリカ民主党の影がちらほらと見えている。
490名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:03:07.87ID:sEUMWhti0 なんでもかんでも人のせい
491名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:04:38.83ID:9jyyb7b60 自民党は無能集団 利権集団
492名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:06:24.90ID:9jyyb7b60 自民党は 緊急対応能力なし 戦時対応不可 大規模災害対応不可
493名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:06:55.82ID:CMJ7PiAr0 あくまで検討やってる感
496名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:07:18.36ID:8bNSx/QD0 >>474
防衛相の時にアメリカにしっぽを振って超高額のイージス・アショアを地元に誘致しようとした小野寺が何か?
防衛相の時にアメリカにしっぽを振って超高額のイージス・アショアを地元に誘致しようとした小野寺が何か?
497名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:08:16.02ID:VU7sKCqD0498名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:14:46.59ID:ruab6piE0 進次郎だけは絶対に出したらあかん
499名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:16:06.74ID:OrvXBGl10 円安何も関係あらへんw
500名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:22:20.38ID:GQSAIjlN0 >>496
それ北とチャイナに対する脅しな。チャイナウイルスの直前に不要になった。
それ北とチャイナに対する脅しな。チャイナウイルスの直前に不要になった。
501名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:22:31.24ID:9OWcyUd+0 海外にうっぱらっている自民党のお前が言うな
502名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:25:58.27ID:VE8T+1IS0 小売価格設定して流してよ
入札だと価格下がらんでしょ
入札だと価格下がらんでしょ
503名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:26:56.62ID:U+97nU8x0 話は分かった諸悪の根源の自民党を解体するしかないってことやな
505名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:31:12.42ID:nzqCEiaM0 検討するのに検討する!
506名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:31:31.17ID:S1LkIO7c0 世界的な天候不良は時々起きる
200年前にも火山の大噴火が原因の寒冷化で起きた
世界的な天候不良で作物がどこでもできないから輸入することもできない
そういうときのための備蓄米であってパスタ食えばいいくらいで備蓄米を取り崩すのは本来おかしい
200年前にも火山の大噴火が原因の寒冷化で起きた
世界的な天候不良で作物がどこでもできないから輸入することもできない
そういうときのための備蓄米であってパスタ食えばいいくらいで備蓄米を取り崩すのは本来おかしい
508名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:38:37.18ID:qy8+2bHs0 円安は諸悪の根源
509名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:40:15.21ID:6qn3j5eQ0 コメ最高値更新のウラで財務省が密かに進める「農政改悪」 専門家が警鐘「もし不作が起きたら…」「海外からの輸入にも頼れない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0be1aed3abf0be84ce893830792d30a50ec9a4b
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0be1aed3abf0be84ce893830792d30a50ec9a4b
510名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:41:14.01ID:Qme9WD5v0 だったらまずは無能石破を辞めさせろよ
511名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:45:21.95ID:C/ret48y0512名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:48:00.41ID:C/ret48y0513名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:52:44.53ID:1KvRgSC30 極めてまともなことを言っている
やはり消去法で自民
やはり消去法で自民
514名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:52:51.86ID:S1LkIO7c0515名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:56:37.73ID:/dzd7zBm0 アベノミクスで円を刷りまくったら即日本経済復活という
出会って4秒で合体みたいな希望があったからな
しかしそれは安倍ちゃんが乗せられただけで
どこかにうまみのある制度だったのかもしれないが
それでまだ足りないとして日銀の黒田が10年間異次元の緩和を続けて
さらにその次の植田にも旧安倍派はアベノミクスの継続を要求すると
出会って4秒で合体みたいな希望があったからな
しかしそれは安倍ちゃんが乗せられただけで
どこかにうまみのある制度だったのかもしれないが
それでまだ足りないとして日銀の黒田が10年間異次元の緩和を続けて
さらにその次の植田にも旧安倍派はアベノミクスの継続を要求すると
516名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:57:53.51ID:dmqpBlyD0 17週連続で小売価格が値上がりって言うけど17週どころじゃないからね
去年の春頃から明確な値上がり基調に入っててずっと右肩上がりの
グラフあったでしょ
つまりもう一年以上経つのに価格を下げられないんだよ政府は
完全なる無能でしょうよ
国民が判断するのは選挙しかないんだから参院選頼むよみんな
保守系支持者だけど自民党はもう駄目だ
去年の春頃から明確な値上がり基調に入っててずっと右肩上がりの
グラフあったでしょ
つまりもう一年以上経つのに価格を下げられないんだよ政府は
完全なる無能でしょうよ
国民が判断するのは選挙しかないんだから参院選頼むよみんな
保守系支持者だけど自民党はもう駄目だ
517名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:58:09.31ID:kzKoynik0 いや農業政策の失敗だろう 何責任転嫁してんだ?
519名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:59:00.38ID:kzKoynik0 >>513
消去法で最大消去された安倍ちゃん
消去法で最大消去された安倍ちゃん
520名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 06:59:19.56ID:kzKoynik0 年に1回しか手に入らないものをギリギリでやって失敗しちゃったんだろう バカだと思うよ
522名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:01:56.47ID:7YoRqG270 なんもかんも昭和のまま
問題が起きたら「すぐに」仕組みを変えたり直したりすればいいだけなんだけど
何か一つ変えるのに10年20年かかるのが議会制民主主義が抱える根本的な欠陥
待ってる間に死んでるっつーの
問題が起きたら「すぐに」仕組みを変えたり直したりすればいいだけなんだけど
何か一つ変えるのに10年20年かかるのが議会制民主主義が抱える根本的な欠陥
待ってる間に死んでるっつーの
523名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:02:13.13ID:QTor9s6c0 無料の新米喰ってるけど、備蓄米は配給ゼロ円にしないとだめだと思う、入札取り消しで返納してもらうくらいじゃないと
SBIの北尾氏がいい人ぶれるくらい情勢やばいんじゃ
SBIの北尾氏がいい人ぶれるくらい情勢やばいんじゃ
524名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:03:19.20ID:kzKoynik0 >>521
減反に当ててた費用を使って買い取ればいいじゃん
減反に当ててた費用を使って買い取ればいいじゃん
525名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:04:13.57ID:VU7sKCqD0 備蓄米はセーフティネットだろうに
ギリギリとかあり得ない絶対切らせちゃならんもののひとつだよなあ
原発事故の時橋下徹が関電とやりあって原発なしでも足りるとかわめいてたの思い出す
セーフティネットやライフラインは足りるじゃダメなんだよ
何があっても絶対切れないようにしなくちゃ
ギリギリとかあり得ない絶対切らせちゃならんもののひとつだよなあ
原発事故の時橋下徹が関電とやりあって原発なしでも足りるとかわめいてたの思い出す
セーフティネットやライフラインは足りるじゃダメなんだよ
何があっても絶対切れないようにしなくちゃ
526名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:04:34.97ID:1KvRgSC30 まあもういくら対策しても意味がないな
関税をフルで払ってもベトナムのジャポニカ米のほうが安いから、国内農家はマーケットを幾何級数的に奪われるだろ
関税をフルで払ってもベトナムのジャポニカ米のほうが安いから、国内農家はマーケットを幾何級数的に奪われるだろ
527名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:05:15.01ID:gIRYQ7GB0 米先物市場再開からだぞ、米高騰。原因はあきらかにこれ
528名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:05:25.76ID:kzKoynik0 鳥取のかつ江と同じ
目先のお金欲しさに城の備蓄売ってかつ江さん
年に1回しか補給出来ないのにギリギリでやって失敗して馬鹿じゃねえの
目先のお金欲しさに城の備蓄売ってかつ江さん
年に1回しか補給出来ないのにギリギリでやって失敗して馬鹿じゃねえの
530名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:06:20.31ID:kzKoynik0 目先の金の欲しさに命を差し出したアホです
まあ海外から関税0で輸入すれば解決するんだけど何でやらないんだろう
まあ海外から関税0で輸入すれば解決するんだけど何でやらないんだろう
532名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:08:09.74ID:S1LkIO7c0 海外から輸入したら輸入先に日本の生殺与奪握られるじゃん
533名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:11:05.21ID:kzKoynik0534名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:11:39.54ID:kzKoynik0 >>532
何言ってんの? 農業政策失敗のせいで今日本人が死にそうなのに
何言ってんの? 農業政策失敗のせいで今日本人が死にそうなのに
535名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:11:55.01ID:VU7sKCqD0 恒久的に輸入せず体制が整う数年だけ輸入すりゃいいんだな
536名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:13:03.16ID:1KvRgSC30 昨日報道されていたところだと
某スーパーがベトナム米を400t仕入れて店頭価格5キロ3000台前半で売り出したら、あっという間に売り切れて品切れだよ
消費者の大勢は、5キロで1000円違うなら国産より安い外国米のほうがウェルカムということだ
トップバリュのPBがよく売れてるんだから当然だわな
外食、中食用から始まって、家庭用まで外国米が席巻して国産は追い出される
そしたら中山間地の狭小農家なんてのは軒並み廃業だ
今まで食料安保だなんだって名目で高いコメを食わせてぼったくってきた報いを受ける時が来た
某スーパーがベトナム米を400t仕入れて店頭価格5キロ3000台前半で売り出したら、あっという間に売り切れて品切れだよ
消費者の大勢は、5キロで1000円違うなら国産より安い外国米のほうがウェルカムということだ
トップバリュのPBがよく売れてるんだから当然だわな
外食、中食用から始まって、家庭用まで外国米が席巻して国産は追い出される
そしたら中山間地の狭小農家なんてのは軒並み廃業だ
今まで食料安保だなんだって名目で高いコメを食わせてぼったくってきた報いを受ける時が来た
537名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:13:15.73ID:kzKoynik0 もったいない精神で災害起きた時に餓死するバカみたいなやつだろ
フードロスを減らせだとか間抜けなこと言ってるから
いざという時に食料が足らなくなって餓死するんだよ
フードロスを減らせだとか間抜けなこと言ってるから
いざという時に食料が足らなくなって餓死するんだよ
538名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:13:24.77ID:QI8AEb700 米卸大手
木徳神糧
ボロ儲けで
株価は上場来の高値更新wwwwwwwww
木徳神糧
ボロ儲けで
株価は上場来の高値更新wwwwwwwww
539名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:14:02.61ID:y5t5yH590540名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:14:26.62ID:S1LkIO7c0 >>534
バカじゃねーの
どう考えても今のコメ不足は昨年8月の南海トラフ注意で始まった買いだめが原因だろ
買いだめられた分がコメが必要な人に行かなくなってるだけ
実際コメは倍にもなったのにスーパーでは去年の15%も多い量が売れている
バカじゃねーの
どう考えても今のコメ不足は昨年8月の南海トラフ注意で始まった買いだめが原因だろ
買いだめられた分がコメが必要な人に行かなくなってるだけ
実際コメは倍にもなったのにスーパーでは去年の15%も多い量が売れている
>>1
だから「市場価格を反映した入札制にしてどうすんの」ってみんな言ってたじゃん
だから「市場価格を反映した入札制にしてどうすんの」ってみんな言ってたじゃん
542名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:14:44.57ID:kzKoynik0 いろんな問題があるだろうけど農業政策が一番悪いから大臣が責任取らないと
減反とかフードロスの削減とか間抜けなことをやって日本の食を守るとかバカだろ
減反とかフードロスの削減とか間抜けなことをやって日本の食を守るとかバカだろ
543名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:15:15.02ID:kzKoynik0 >>540
買いだめが原因などどこかに米があるはずなんだけどどこにもないんだよね
買いだめが原因などどこかに米があるはずなんだけどどこにもないんだよね
544名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:15:24.09ID:uo/fA+QX0 ウハウハで笑いが止まらないだろうなあ
545名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:15:46.67ID:gIRYQ7GB0 ご依頼の件、2024年8月20日における「米価格高騰報道」と「米先物取引再開」のタイミングが一致している件について、具体的な報道事例を以下にまとめました。
📺 2024年8月20日前後の主なテレビ報道
1. 関西テレビ「newsランナー」
放送日:2024年8月20日
内容:大阪市内のスーパーで米の棚が空になっている様子を報道。
関西テレビの公式LINEアンケートでは、91.2%の人がコメの品薄を感じていると回答。
「令和のコメ騒動」として取り上げられました。
2. テレビ朝日「グッド!モーニング」
放送日:2024年8月20日
内容:米の品薄や価格高騰について報道。
農林水産省の見解として「需給はひっ迫していない」と伝えつつ、南海トラフ巨大地震の注意情報による備蓄需要の増加が品薄の一因と報じられました。
3. TBS NEWS DIG(新潟放送)
放送日:2024年8月20日
内容:新潟県内で新米が店頭に並ぶも、前年より4割高い価格で販売されている状況を報道。
「令和の米騒動」として、価格高騰の背景に前年の猛暑があると指摘されました。
📈 米先物取引の再開
再開日:2024年8月20日
取引所:堂島取引所(大阪市)
商品名:堂島コメ平均(米穀指数)
特徴:現物の受渡しがない差金決済取引で、レバレッジを効かせた取引が可能。
再開イベントには、お笑いコンビ「銀シャリ」が登場し、話題となりました。
🧩 タイミングの一致とその影響
2024年8月20日に、米の価格高騰が各メディアで大々的に報じられると同時に、米先物取引が再開されたことは、偶然とは考えにくいタイミングの一致です。
報道によって消費者の不安が高まり、買い占めや備蓄需要が増加した可能性があり、これが米先物取引の再開を後押しする形となったとも考えられます。
🔍 結論
2024年8月20日における「米価格高騰報道」と「米先物取引再開」のタイミングの一致は、メディア報道と市場の動きが密接に関連している可能性を示唆しています。 このような事例は、政策決定や市場設計において、情報のタイミングが重要な役割を果たすことを改めて認識させるものです。
---
📺 2024年8月20日前後の主なテレビ報道
1. 関西テレビ「newsランナー」
放送日:2024年8月20日
内容:大阪市内のスーパーで米の棚が空になっている様子を報道。
関西テレビの公式LINEアンケートでは、91.2%の人がコメの品薄を感じていると回答。
「令和のコメ騒動」として取り上げられました。
2. テレビ朝日「グッド!モーニング」
放送日:2024年8月20日
内容:米の品薄や価格高騰について報道。
農林水産省の見解として「需給はひっ迫していない」と伝えつつ、南海トラフ巨大地震の注意情報による備蓄需要の増加が品薄の一因と報じられました。
3. TBS NEWS DIG(新潟放送)
放送日:2024年8月20日
内容:新潟県内で新米が店頭に並ぶも、前年より4割高い価格で販売されている状況を報道。
「令和の米騒動」として、価格高騰の背景に前年の猛暑があると指摘されました。
📈 米先物取引の再開
再開日:2024年8月20日
取引所:堂島取引所(大阪市)
商品名:堂島コメ平均(米穀指数)
特徴:現物の受渡しがない差金決済取引で、レバレッジを効かせた取引が可能。
再開イベントには、お笑いコンビ「銀シャリ」が登場し、話題となりました。
🧩 タイミングの一致とその影響
2024年8月20日に、米の価格高騰が各メディアで大々的に報じられると同時に、米先物取引が再開されたことは、偶然とは考えにくいタイミングの一致です。
報道によって消費者の不安が高まり、買い占めや備蓄需要が増加した可能性があり、これが米先物取引の再開を後押しする形となったとも考えられます。
🔍 結論
2024年8月20日における「米価格高騰報道」と「米先物取引再開」のタイミングの一致は、メディア報道と市場の動きが密接に関連している可能性を示唆しています。 このような事例は、政策決定や市場設計において、情報のタイミングが重要な役割を果たすことを改めて認識させるものです。
---
546名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:16:15.92ID:nTQmPk2U0 取組遅
547名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:16:33.48ID:joxOoa6O0548名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:20:04.65ID:65F7ygDd0 農水商が言ってるじゃん日本の米の消費量が減ってるってさ
日本人の胃袋なんて増えないんだから
買いだめされた米はどこかで出てくるはずなんだよね
出てこないっていうことは
価格を釣り上げたいやつが隠しているか農業政策の失敗だろう
日本人の胃袋なんて増えないんだから
買いだめされた米はどこかで出てくるはずなんだよね
出てこないっていうことは
価格を釣り上げたいやつが隠しているか農業政策の失敗だろう
549名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:20:23.00ID:9k435h/r0 バカ面なんj爆破予告白や
551名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:20:29.87ID:joxOoa6O0552名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:21:36.94ID:Nm+ad2hO0 備蓄した体で売っぱらったのかなと思っている、これは横領になるのかもしれないね
553名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:21:54.87ID:65F7ygDd0 >>550
頭足らんのか?
頭足らんのか?
554名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:22:11.89ID:yiyUIuue0 円安w
それもあるが世界的に物価高だけど
こう言うアホな主張してんじゃねえよ
それもあるが世界的に物価高だけど
こう言うアホな主張してんじゃねえよ
555名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:22:17.15ID:YlpDXhJc0 史上空前の好景気の原因も円安
どうするのか
どうするのか
556名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:23:38.96ID:amltFwUU0 パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目
https://news.yahoo.co.jp/articles/98ef72be7b1dc0b2e25ab2fce037df98f69bf1f8
https://news.yahoo.co.jp/articles/98ef72be7b1dc0b2e25ab2fce037df98f69bf1f8
557名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:23:48.41ID:65F7ygDd0 このレベルの米騒動で恵方巻きの時期に恵方巻きのイベント
中止して米を確保するかと思ってたんだけどそういうことはなかったよね
今まで恵方巻きは非常時のためのイベントだからあまり苦情言わなかったけど
恵方巻きこそ究極の無駄イベントだったな
来年からちゃんと批判しよう
中止して米を確保するかと思ってたんだけどそういうことはなかったよね
今まで恵方巻きは非常時のためのイベントだからあまり苦情言わなかったけど
恵方巻きこそ究極の無駄イベントだったな
来年からちゃんと批判しよう
558名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:23:56.79ID:S1LkIO7c0 >>534
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014791591000.html
高値の一方で 販売量は去年より約15%増加
スーパーでのコメの価格は去年の同じ時期は2088円で、前の年の2倍を超える高値が続いている一方、合計のコメの販売量は去年より14.9%増加しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250428/k10014791591000.html
高値の一方で 販売量は去年より約15%増加
スーパーでのコメの価格は去年の同じ時期は2088円で、前の年の2倍を超える高値が続いている一方、合計のコメの販売量は去年より14.9%増加しました。
559名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:23:58.92ID:x3YuEftH0 米騒動の不手際を円安に責任転嫁かw
小野寺も器が知れたな
小野寺も器が知れたな
560名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:25:34.47ID:65F7ygDd0 >>558
秋と冬に買い控えしていた人たちが買わざるを得なくなっただけじゃん
秋と冬に買い控えしていた人たちが買わざるを得なくなっただけじゃん
561名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:25:53.09ID:joxOoa6O0 インフレ円安誘導のアベノミクスのせいにして
いない人のせいにするのは常套手段だよなw
いない人のせいにするのは常套手段だよなw
562名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:26:26.01ID:65F7ygDd0 いくら円を持っていても米が買えない時代になったね
563名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:26:56.48ID:1KvRgSC30564名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:28:50.50ID:65F7ygDd0 >>563
えーそんなにJA抜いてたんだ2兆円以上抜いてたのか
えーそんなにJA抜いてたんだ2兆円以上抜いてたのか
565名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:30:43.90ID:aOo7ttbq0 円安は1番言っちゃいけない言い訳だろ
566名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:31:51.38ID:65F7ygDd0 たった8000億しか末端農家には渡らないのに
普段の米価格だとキロ500円ぐらいだから三兆5000億
二丁円以上抜いてたんですか
普段の米価格だとキロ500円ぐらいだから三兆5000億
二丁円以上抜いてたんですか
567名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:32:20.10ID:S1LkIO7c0 >>560
買い控えってなんでだよw
コメは古米になると価値が下がるので必要量ギリギリしか生産しないのは当たり前
だから通常より買いだめされたらその分コメが買えない人が出てしまう
これだけ騒がれても農水省デモが起きないのは困ってる人が意外と少ないからだろう
農家の関係者や富裕層や買いだめしてる人は困ってないから
買い控えってなんでだよw
コメは古米になると価値が下がるので必要量ギリギリしか生産しないのは当たり前
だから通常より買いだめされたらその分コメが買えない人が出てしまう
これだけ騒がれても農水省デモが起きないのは困ってる人が意外と少ないからだろう
農家の関係者や富裕層や買いだめしてる人は困ってないから
568名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:33:37.72ID:65F7ygDd0 >>567
備蓄放出で下がるって言って帰り返していた人たちが 春頃から買わざるを得なくなっただけだろう
備蓄放出で下がるって言って帰り返していた人たちが 春頃から買わざるを得なくなっただけだろう
569名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:34:32.65ID:65F7ygDd0 >>567
農水 デモが起きるのは、 今年天災かなんかで米枯れてが全滅して手に入らなかった時
農水 デモが起きるのは、 今年天災かなんかで米枯れてが全滅して手に入らなかった時
570名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:36:59.25ID:cxfG8E5F0 ビーチク出せや
571名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:37:25.96ID:65F7ygDd0 日本政府には備蓄っていう概念を持ち合わせている人間がいないんじゃねえの
鳥取のかつ江さんと同じ知能
鳥取のかつ江さんと同じ知能
572名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:41:28.15ID:65F7ygDd0 とりあえず大臣と官僚の責任だろう
573名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:43:00.11ID:LR/h28b30 自民党と官僚どものせいやな
574名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:43:01.17ID:ya1mZ1hk0 ってか去年の令和6年産は
北陸地震や秋田、新潟の不作、
カメムシ害、猛暑で
大変歩留まりが悪かったのよね
作況指数「101」がほんとに
皆様の食卓に反映されてるなら
今こんな状況にはなってないしね
加えて流通業界には2024問題で
トラックドライバーが圧倒的に足りないし政府はガソリン税になんも手を出さない
トリガー条項発動すら
使わなかった(´・ω・`)
北陸地震や秋田、新潟の不作、
カメムシ害、猛暑で
大変歩留まりが悪かったのよね
作況指数「101」がほんとに
皆様の食卓に反映されてるなら
今こんな状況にはなってないしね
加えて流通業界には2024問題で
トラックドライバーが圧倒的に足りないし政府はガソリン税になんも手を出さない
トリガー条項発動すら
使わなかった(´・ω・`)
575名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:45:37.11ID:BsTebAEE0 石破の低脳が某国に「
そちらの米を日本で売れるようにします。なので当分国内米は値段統制させます。」
って密約済みだから当分無理だろうな。
そちらの米を日本で売れるようにします。なので当分国内米は値段統制させます。」
って密約済みだから当分無理だろうな。
576名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:51:58.12ID:wcVPog+J0 >>534
農業政策ではなく財務省が倉庫費用にケチつけて備蓄米を減らしたタイミングと米不足が重なっただけ。
農業政策ではなく財務省が倉庫費用にケチつけて備蓄米を減らしたタイミングと米不足が重なっただけ。
577名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:57:30.82ID:S1LkIO7c0 >>568
コメが先高という報道があれば誰だって買いだめしたくなる
マスコミは農業に疎いから一部の人の言い分鵜呑みにして先高になると煽ってる
明らかに通常より多く買いだめされているのでその分必要な人が買えないのは当たり前なんだよ
コメが先高という報道があれば誰だって買いだめしたくなる
マスコミは農業に疎いから一部の人の言い分鵜呑みにして先高になると煽ってる
明らかに通常より多く買いだめされているのでその分必要な人が買えないのは当たり前なんだよ
578名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 07:59:52.33ID:65F7ygDd0 >>577
つまり米価格暴騰を起こした農水省が一番悪いやん
つまり米価格暴騰を起こした農水省が一番悪いやん
579名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:02:50.67ID:SRZYwfSm0 ドル70円だった頃は日本経済が強かったのか
580名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:07:57.81ID:LihFUTZD0 備蓄米だけを審議、報道させているのにも大問題がある
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律によれば
このような事態の時には備蓄米と併せコメの輸入を検討せよとある
備蓄米だけに目を向けコメの輸入から目を逸らしている現行内閣は現在 法律違反を犯していると思う
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律によれば
このような事態の時には備蓄米と併せコメの輸入を検討せよとある
備蓄米だけに目を向けコメの輸入から目を逸らしている現行内閣は現在 法律違反を犯していると思う
581名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:08:40.14ID:mY9/tBaE0 いろいろ見直した方が良いよ、まずは種の生産体制
2025年1月 国が増産を決める
2025年2月 自治体から農家への増産依頼
2025年4月頃から田植え
これは無理なんですよ、種が足りない、何故なら
種の注文は2023年秋
その種を作り始めるのは2024年4月の田植えだから
種は品質重視で食べる米ほど取れないからそんなに余計に余らない
2025年1月 国が増産を決める
2025年2月 自治体から農家への増産依頼
2025年4月頃から田植え
これは無理なんですよ、種が足りない、何故なら
種の注文は2023年秋
その種を作り始めるのは2024年4月の田植えだから
種は品質重視で食べる米ほど取れないからそんなに余計に余らない
582名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:10:42.73ID:4QWDb0tr0 「今、財政規律を守りながら経済の後押しをしている」と強調した。
入ってくる金と出ていく金がイーブンを目指して経済の後押しとは…
入ってくる金と出ていく金がイーブンを目指して経済の後押しとは…
583名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:12:15.22ID:pbymVzGw0 南海トラフパニクってた老人が食料買い占めの末に米を買い占める
堂島コメ平均始まる
コメがない!とマスコミが大騒ぎ
一般人も買い占める
国と識者はわらってる。今日もいい天気。
大騒ぎするので備蓄米だしてやるよ。ヤレヤレ。これで下がるやろ
相場微動だにせず
堂島コメ平均始まる
コメがない!とマスコミが大騒ぎ
一般人も買い占める
国と識者はわらってる。今日もいい天気。
大騒ぎするので備蓄米だしてやるよ。ヤレヤレ。これで下がるやろ
相場微動だにせず
584名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:13:25.18ID:pbymVzGw0 >>581
国はなにかやってます!感を出さないと選挙に影響あるから
国はなにかやってます!感を出さないと選挙に影響あるから
585名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:13:59.00ID:mY9/tBaE0 あとね作況は多く使われているふるい目でとってるからまだ良いとして
収穫量は1.70のふるい目の数字で出してるからね
理由は公務員食堂とかね、正品に混ぜて食べるからっていうんけど、加工用に回るものも多い
全国で使われているふるい目は1.80、1.85、1.90が多い
農家の多くは1.85以上ですよ
これを1.70で調べていたら4-5%大きく出てしまう
5%っていったら35万トンだからね
収穫量は1.70のふるい目の数字で出してるからね
理由は公務員食堂とかね、正品に混ぜて食べるからっていうんけど、加工用に回るものも多い
全国で使われているふるい目は1.80、1.85、1.90が多い
農家の多くは1.85以上ですよ
これを1.70で調べていたら4-5%大きく出てしまう
5%っていったら35万トンだからね
586名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:18:09.31ID:65F7ygDd0 >>583
いやいや国民が食べる量は変わらないんだからさ
いやいや国民が食べる量は変わらないんだからさ
587名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:18:28.00ID:9Iuwjd6S0 >>12
植田総裁は利上げしない理由ができてほっとしてるとのこと
植田総裁は利上げしない理由ができてほっとしてるとのこと
588名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:22:45.68ID:osHlMvlb0 そろそろ夏に向けて買い溜めしとかないとまずいな
589名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:24:15.41ID:FA13L8fe0 放出された備蓄米がJAに買い占められてまた備蓄されちゃってるんでしょ
590名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:25:01.88ID:y5t5yH590592名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:28:43.39ID:LihFUTZD0 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律の第一条からして
こういう時は輸入もしろと書いてあるわけで
すなわち官僚、関係ある与野党議員、メディアは当然にそれを知っているわけだが
輸入米に触れられることは一切ない
もっとそもそもで言えば価格が倍は違法状態であるがここにも一切触れられない
法を曲げてでも現行を維持したいという国家レベルの八百長よね
こういう時は輸入もしろと書いてあるわけで
すなわち官僚、関係ある与野党議員、メディアは当然にそれを知っているわけだが
輸入米に触れられることは一切ない
もっとそもそもで言えば価格が倍は違法状態であるがここにも一切触れられない
法を曲げてでも現行を維持したいという国家レベルの八百長よね
593名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:30:57.24ID:UjIAC2o00 そもそもなんで米が足りんのだ?
594名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:32:20.34ID:mY9/tBaE0 憲法に緊急事態条項を入れることに賛成の人が多くて驚く
米が2倍3倍になったくらいなことは緊急事態ではないんだが
緊急事態を招いたやつらの議員の任期を延長してどうするんだ
これを緊急事態というならばあいつらがずっと政権にいるってことだぞ
米が2倍3倍になったくらいなことは緊急事態ではないんだが
緊急事態を招いたやつらの議員の任期を延長してどうするんだ
これを緊急事態というならばあいつらがずっと政権にいるってことだぞ
595名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:32:47.36ID:UiJZ3Ua50 いつからよこの問題
自民党はのらりくらり何もやる気ないのがミエミエよな
自民党はのらりくらり何もやる気ないのがミエミエよな
596名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:38:53.12ID:mY9/tBaE0 >>593
まず6月末の民間在庫(すごく重要、JA生産者説明会では必ず出てくる数字、新米の価格を占う数字)の話をすると
令和3年とか4年は170万トン以上あった
これが令和6年は115万トン(前年同月比マイナス38万トン)しかなかった
業界が考える適正量は180万トン、最初から大きく足りなかったというわけ
まず6月末の民間在庫(すごく重要、JA生産者説明会では必ず出てくる数字、新米の価格を占う数字)の話をすると
令和3年とか4年は170万トン以上あった
これが令和6年は115万トン(前年同月比マイナス38万トン)しかなかった
業界が考える適正量は180万トン、最初から大きく足りなかったというわけ
598名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:41:43.19ID:2nCOka9E0 >>596
31万トンを放出しても足りないんだろ。
31万トンを放出しても足りないんだろ。
599名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:42:13.36ID:mY9/tBaE0 最初から38万トンマイナス、適正値からすれば65万トン少ないのに
作況は101なんだ去年より多く取れてるんだっていう話をしていた人がいたけど
何の話をしてるのかわからないけど去年より38万トン減っているのに7万トン多く取れたって話に意味はないんですよ
作況は101なんだ去年より多く取れてるんだっていう話をしていた人がいたけど
何の話をしてるのかわからないけど去年より38万トン減っているのに7万トン多く取れたって話に意味はないんですよ
600名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:42:43.83ID:4PmESd3N0 根本原因は今まで適正な価格転嫁をしてこなかったから
601名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:44:05.74ID:4rlWP5+S0 それってダンピングしてしのいで市場を崩壊させた兼業農家のせいじゃないですか
603名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:45:17.49ID:mY9/tBaE0604名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:47:05.35ID:2nCOka9E0 >>600
米を作らせない減反・転作を推進し価格を調整してきたんだから適正価格の概念はないだろ。
米を作らせない減反・転作を推進し価格を調整してきたんだから適正価格の概念はないだろ。
605名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:49:56.08ID:51UDCI0f0606名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:50:28.56ID:ToW8nPEC0 備蓄米にこだわるなよ
価格が戻るまでコメの関税を一時的にでも下げるだけで解決する
ちゃんとやれ!!!
価格が戻るまでコメの関税を一時的にでも下げるだけで解決する
ちゃんとやれ!!!
607名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:56:09.15ID:4ZaIh1qm0 石破「米も自動車と同じように競争して強くなっていかなければならない」
さっさと米作りも企業に開放しろ。
農地法の規制が競争原理が働かない最大の原因。
定年退職した爺さんや小さい田んぼを作っている兼業農家が8割を超える米農家同士で競争原理が働くわけがない。
さっさと米作りも企業に開放しろ。
農地法の規制が競争原理が働かない最大の原因。
定年退職した爺さんや小さい田んぼを作っている兼業農家が8割を超える米農家同士で競争原理が働くわけがない。
608名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 08:57:12.61ID:ELkMjk/Z0 まーた具にもつかない理由をでっち上げてきたよ。
国内で消費するのに為替が関係するのかよ。
国内で消費するのに為替が関係するのかよ。
609名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:04:46.27ID:2nCOka9E0 高止まりのままなら、今の関税で並行輸入の外国産がかなり入ってくるだろうな。
コメを扱う飲食店や弁当屋、加工品工場は大量に必要とするから。
寿司屋、弁当屋、小さな定食屋の閉業・倒産が目立ってきたからな。
コメを扱う飲食店や弁当屋、加工品工場は大量に必要とするから。
寿司屋、弁当屋、小さな定食屋の閉業・倒産が目立ってきたからな。
610名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:05:13.81ID:ToW8nPEC0 原発止める舐めプして円安を嘆くとか何の茶番だよ
苦しい、苦しい、、、
苦しい、苦しい、、、
611名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:07:24.83ID:ELkMjk/Z0 こいつ黒幕の一味なの?>小野寺
備蓄米があると価格操作の邪魔になるから
備蓄米制度自体を葬り去りたいのか?
>制度に問題がある
違うだろ。制度の想定した事態じゃないんだよ、現状。
不作の時用の蓄えだろ。現状不作じゃないだろ。
備蓄米があると価格操作の邪魔になるから
備蓄米制度自体を葬り去りたいのか?
>制度に問題がある
違うだろ。制度の想定した事態じゃないんだよ、現状。
不作の時用の蓄えだろ。現状不作じゃないだろ。
612名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:13:23.72ID:mY9/tBaE0 大変なのは米を扱う業者でしょう
いくら高くても仕入れてそれ以上で売らないと利益がでないんだから
集荷業者以外が農家から直接買い入れようという動きは当然出てくるわけで
集荷業者も敵はJAだからきついよね
去年は出し抜いて勝ったけど、JAは農産物は利益0でもやっていけるというか既に赤字のところも多いくらいで
それも巨大な組織だよ、そこに勝つのは簡単ではない
いくら高くても仕入れてそれ以上で売らないと利益がでないんだから
集荷業者以外が農家から直接買い入れようという動きは当然出てくるわけで
集荷業者も敵はJAだからきついよね
去年は出し抜いて勝ったけど、JAは農産物は利益0でもやっていけるというか既に赤字のところも多いくらいで
それも巨大な組織だよ、そこに勝つのは簡単ではない
613名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:14:29.70ID:2nCOka9E0 日本はトランプを批判でかない。
コメに関しては、キロ単位で341円の関税をかけて国内米を守っている。
タイ産のジャポニカ米がタイ国内では5キロ1000~1500円で販売されている。
日本に輸入したら5キロ✕341円=1705円が上乗せされる。
つまり、関税の方が高い。
ひどすぎる。
コメに関しては、キロ単位で341円の関税をかけて国内米を守っている。
タイ産のジャポニカ米がタイ国内では5キロ1000~1500円で販売されている。
日本に輸入したら5キロ✕341円=1705円が上乗せされる。
つまり、関税の方が高い。
ひどすぎる。
614名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:16:08.84ID:2nCOka9E0 誤字訂正
トランプは日本を批判できない。
トランプは日本を批判できない。
615名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:16:10.14ID:ToW8nPEC0 >>611
JAがコメをせき止めているのが問題で、高値維持のためにで買い占めできてしまったこの問題を解決する意味じゃなかったら黒幕だろうね
JAがコメをせき止めているのが問題で、高値維持のためにで買い占めできてしまったこの問題を解決する意味じゃなかったら黒幕だろうね
616名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:17:44.48ID:57Ign3YX0 円安にしたところで無能な会社がはびこるだけという結果になったからな
批判されてしょうがないよね
批判されてしょうがないよね
617名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:17:45.96ID:yzgyZQBU0 >>1
物価高の原因は円安とウクライナ戦争でロシアに制裁した事だからな。金利を上げて、ロシアからエネルギーを安価に買えばかなり改善する。
物価高の原因は円安とウクライナ戦争でロシアに制裁した事だからな。金利を上げて、ロシアからエネルギーを安価に買えばかなり改善する。
618名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:17:50.21ID:mY9/tBaE0 国民1人あたりの農業予算は日本の19000円に対してアメリカは84000円です
日本もアメリカと同じ1人あたり84000円にすればアメリカの米より安くなりますよ
日本は主食用米への補助金は0ですからね
対等に勝負できません
日本もアメリカと同じ1人あたり84000円にすればアメリカの米より安くなりますよ
日本は主食用米への補助金は0ですからね
対等に勝負できません
620名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:19:37.51ID:0gg6AWB40 カルタゴかよ
621名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:21:40.64ID:vf0bxX0+0 机上の空論はいいから何か一つでも結果を出せ
民間なら結果出せんと即倒産だ
結果出せんやつにいつまでも高給は出せん
民間なら即選手交代だ
30年間もデフレ不況に叩き込みやがって
民間なら結果出せんと即倒産だ
結果出せんやつにいつまでも高給は出せん
民間なら即選手交代だ
30年間もデフレ不況に叩き込みやがって
622名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:23:37.50ID:4rlWP5+S0 アホな農民が身分のために自らを縛り付けた結果だろ(w
「農民は知性が低い」事自体は何も間違っていない。
「農民は知性が低い」事自体は何も間違っていない。
623名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:25:55.11ID:pUii2PO/0 昭和時代にわずかな掛け金で高額な年金を受け取ってる老人達の年金を現在の制度に合わせろよ。
624名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:29:01.81ID:65F7ygDd0 とりあえず 米が足らないなら 関税撤廃しようぜ
625名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:30:24.17ID:/Lr8KBcq0 こいつらって税金の徴収だけ行動が早いよな
626名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:30:31.51ID:JtK8pgKh0 米の先物取引を始めたのが原因!
アフォの小野寺は無期懲役が妥当
アフォの小野寺は無期懲役が妥当
627名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:35:02.18ID:MlSqpNk40628名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:40:39.26ID:qb8e1EKs0629名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:41:50.57ID:f7nsMYH/0 作付け前にもうJAの1.5倍で売ってくれって言う業者が農家を回ってるのに備蓄米とかで対応出来る訳無いだろ
しかもその業者がJ〇の手先なんだぞ
先物取引の何らかの法律に抵触しないのか?
しかもその業者がJ〇の手先なんだぞ
先物取引の何らかの法律に抵触しないのか?
630名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:50:08.48ID:mY9/tBaE0 いまの減反のメインは飼料用米、主食用ではなく飼料用を作るという減反
ここ10年くらいの話でいうと
主食用米を作ると10アールで売上6万円から12万円、大きく変動しましたコロナ禍安い地域があった
まあ平均すれば14000×8で11.2万円くらいです
飼料用米売上数千円+補助金11万円、主食用米価に関係なくほぼ一定です
大きく経営している大農家にとって安定収入は大切です
さらに刈り取り時期が主食用と重ならない飼料用米を一定割合作るのは正しい経営判断でしょう
主食用が16-20万円になった去年は損でしかなかったと思いますよ
さて、この転作というか飼料用米に出している11万円、現在は10万円の補助金になっていますが
主食用を作ったときの売上と同じくらいにするだけのものです
これがどうして退職金や年金になるのでしょうか
ここ10年くらいの話でいうと
主食用米を作ると10アールで売上6万円から12万円、大きく変動しましたコロナ禍安い地域があった
まあ平均すれば14000×8で11.2万円くらいです
飼料用米売上数千円+補助金11万円、主食用米価に関係なくほぼ一定です
大きく経営している大農家にとって安定収入は大切です
さらに刈り取り時期が主食用と重ならない飼料用米を一定割合作るのは正しい経営判断でしょう
主食用が16-20万円になった去年は損でしかなかったと思いますよ
さて、この転作というか飼料用米に出している11万円、現在は10万円の補助金になっていますが
主食用を作ったときの売上と同じくらいにするだけのものです
これがどうして退職金や年金になるのでしょうか
631名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:50:43.08ID:3p+tb5EE0 B地区米
633名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:52:21.49ID:S1LkIO7c0 そもそもコメは足りてるだろ
スーパーに行けば高いだけで豊富に在庫がある
外食産業も弁当もコメ不足で欠品とか大幅値上げとかしていない
そういう報道は便乗値上げかコメの買いだめに失敗した一部の個人経営店とかだ
スーパーに行けば高いだけで豊富に在庫がある
外食産業も弁当もコメ不足で欠品とか大幅値上げとかしていない
そういう報道は便乗値上げかコメの買いだめに失敗した一部の個人経営店とかだ
634名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:53:29.13ID:BNCRRXH20 需要に対して供給が追いついていないから価格が上がる
原因は戦争による原油価格の上昇だが、米は長年減反政策をして米価格が下がらないようにしてきた結果
原因は戦争による原油価格の上昇だが、米は長年減反政策をして米価格が下がらないようにしてきた結果
635名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 09:56:04.54ID:BNCRRXH20 >>633
一体どこを見たらそんな風に見えるのか
ドラッグストアには米がほとんど置いていない、そもそも米コーナーが縮小されている
外食チェーン店は物価の上昇と更に米の高騰による値上げを何度もして、今や去年の1.5倍くらいの値段になってる
社食やスーパーの惣菜なども全て
一体どこを見たらそんな風に見えるのか
ドラッグストアには米がほとんど置いていない、そもそも米コーナーが縮小されている
外食チェーン店は物価の上昇と更に米の高騰による値上げを何度もして、今や去年の1.5倍くらいの値段になってる
社食やスーパーの惣菜なども全て
636名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:01:07.47ID:65F7ygDd0 >>635
つまりどこで米を留めてるのか備蓄マイ放出でもう犯人は分かってるんだけどさ
つまりどこで米を留めてるのか備蓄マイ放出でもう犯人は分かってるんだけどさ
637名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:02:12.57ID:mY9/tBaE0 契約のあるところは26000円くらいで取引されてるけどスポットは4-5万だからね
ピンポイントで安いの仕入れて商売していたようなところはスポットで買っても商売にならないよね
過去にあった1200円とか1300円とかの特段安い米ってのは中米にくず米混ぜたようなので1.70の網からも次々とこぼれ落ちるような米だからね
いまそのくず米でさえ争奪戦ですよ、米菓とか味噌とかそのへんも足りなくて主食用買ったって話もあるくらいで
ピンポイントで安いの仕入れて商売していたようなところはスポットで買っても商売にならないよね
過去にあった1200円とか1300円とかの特段安い米ってのは中米にくず米混ぜたようなので1.70の網からも次々とこぼれ落ちるような米だからね
いまそのくず米でさえ争奪戦ですよ、米菓とか味噌とかそのへんも足りなくて主食用買ったって話もあるくらいで
638名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:10:43.47ID:+vz0CwcD0 >>633
米が食べたいからってわざわざコンビニでおにぎり買ったり
弁当屋で白米買ったり牛丼屋で丼や定食食ったりする
それがもう米は贅沢品になってる証拠よ
タバコ吸いたいからタバコ買いに行くようなもん
米が食べたいからってわざわざコンビニでおにぎり買ったり
弁当屋で白米買ったり牛丼屋で丼や定食食ったりする
それがもう米は贅沢品になってる証拠よ
タバコ吸いたいからタバコ買いに行くようなもん
639名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:19:17.54ID:S1LkIO7c0640名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:20:05.49ID:2nCOka9E0641名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:24:27.69ID:S1LkIO7c0 スポット米しか扱ってない激安スーパーとか中小米卸としか付き合いがない中小スーパーにコメがまわりにくいだけで大手米卸と付き合いのあるスーパーにはちゃんとコメは豊富に在庫している
642名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:26:23.38ID:DUV6c3XW0 商品先物のせいだよ、米の先物を去年の8月から始めやがった、これで米価格が吊り上げられた
相場吊り上げてるやつがいるのさ
相場吊り上げてるやつがいるのさ
644名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:31:04.60ID:65F7ygDd0 ゴミを持ってるやつがとどめて釣り上げれば米価格は上がる 誰が釣り上げてるんだろうね
645名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:31:38.16ID:XwAQTytC0 今回の件で分かった事は米がなくて本当に困るのは国民ではなく外食産業だということ
そして外食産業の米需要が非常に大きい
彼らが米の手当てするとすぐ足りなくなる
そして外食産業の米需要が非常に大きい
彼らが米の手当てするとすぐ足りなくなる
646名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:36:56.67ID:BNCRRXH20647名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:37:43.98ID:2nCOka9E0 >>645
山形県だったか、備蓄米は真っ先に飲食などの業務用に回され、スーパーなどに殆ど回らなかった。
山形県だったか、備蓄米は真っ先に飲食などの業務用に回され、スーパーなどに殆ど回らなかった。
648名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:39:46.07ID:Cc0M/I510 減反政策で下がらないようにつっても30年以上60kg12000円以下が続いていたし後継者が減る一方だった時点で効果無かっただろ、政策が間違ってたとしか
649名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:41:04.70ID:arWH5RMt0 先物取引が価格を決めてる、原油もトウモロコシも皆先物が価格決めるんだよ、コメの先物価格が現物価格を決めてる
650名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:45:51.26ID:MlSqpNk40651名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:50:03.13ID:2yoQXNBy0 小野寺は有能感出してるだけの無能だから期待できませんな
大体分かってたならなぜ最初からやらない
大体分かってたならなぜ最初からやらない
652名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:50:38.44ID:paA2KHAK0 農家は10キロ3000円で出荷
↓
小売り10キロ10000円超えで販売
中間業者以外に誰が儲けるんだよ、ボッタクリやで
↓
小売り10キロ10000円超えで販売
中間業者以外に誰が儲けるんだよ、ボッタクリやで
653名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:51:39.43ID:S1LkIO7c0 >>646
なんで去年の今頃までは数十年もコメが安かったんだよw
なんで去年の今頃までは数十年もコメが安かったんだよw
654名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:52:41.92ID:BNCRRXH20655名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:52:46.44ID:3V/CloAK0 ほんの10年前、日本円は世界最強の通貨で、資源のない日本を物価高から守ってくれた。
だが、日銀の異次元緩和で円の価値は落ちぶれてしまい、外国人が日本のモノを爆買いする一方、日本人は給食が貧相になるまで貧しくなってしまった
その結果、円安に比例するように少子化が急悪化した
だが、日銀の異次元緩和で円の価値は落ちぶれてしまい、外国人が日本のモノを爆買いする一方、日本人は給食が貧相になるまで貧しくなってしまった
その結果、円安に比例するように少子化が急悪化した
656名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:53:20.01ID:K0BJttyA0 完全に反成長だな
完璧な役立たず、経済界も見限るだろう
完璧な役立たず、経済界も見限るだろう
658名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:53:47.49ID:Pm1qj3Jm0 精米や袋詰で目詰まりがあるとか完全なデタラメだからな
精米屋なんか米がなくて閑古鳥で、JAが出し渋ってるだけ
こんな組織もう解体したほうがいい
精米屋なんか米がなくて閑古鳥で、JAが出し渋ってるだけ
こんな組織もう解体したほうがいい
660名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:56:38.96ID:wRTSBhi/0 はっきり農林水産省とJAが癒着していると言えよ
662名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:57:57.12ID:r+li2bv90 備蓄米出してるはずなのに一向に価格が高止まり安定すらしない
米の価格を組織ぐるみで吊り上げてないと無理でしょ
米の価格を組織ぐるみで吊り上げてないと無理でしょ
663名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:58:46.95ID:S1LkIO7c0664名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 10:59:41.06ID:BNCRRXH20 >>663
買えない庶民も多くなってきてる
ちなみに
台湾の商社マン「主要食糧が短期間で2倍の価格になってるのに、よく日本では暴動が起きませんね」と皮肉
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb76ebd5d202aec3e6d7014745e73fb6c279ddd6?page=2
買えない庶民も多くなってきてる
ちなみに
台湾の商社マン「主要食糧が短期間で2倍の価格になってるのに、よく日本では暴動が起きませんね」と皮肉
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb76ebd5d202aec3e6d7014745e73fb6c279ddd6?page=2
665名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:00:26.31ID:QgwOgY1+0 大正時代の米が高騰し入手できなかった時に発生した
うちこわし
では、関西で神戸新聞社の本社が焼き討ちされたりしたらしいね
買い物の恨みは恐ろしいと言う言葉が生まれたのも理解できるね
うちこわし
では、関西で神戸新聞社の本社が焼き討ちされたりしたらしいね
買い物の恨みは恐ろしいと言う言葉が生まれたのも理解できるね
666名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:00:34.69ID:vd9XVj9b0 ガソリン代って原油の先物が価格決めてるんだぜ、先物が諸悪の根源、米先物なんかはじめたからこうなった
667名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:01:51.99ID:AJTGZJ7t0 お値段以下の家具しか売ってない家具小売り大手が、
数年前からシナに大量にコメを持ち出していることは皆んな知っているの?
数年前からシナに大量にコメを持ち出していることは皆んな知っているの?
668名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:04:30.99ID:AJTGZJ7t0 TB◯の報道特◯のスポンサーを辞める気配のない、お値段以下の家具を販売しているCMG有名な大手家具小売店
ここが数年前からコメを大量にシナに持ち出している事についてはみんなツッこまないの?
ここが数年前からコメを大量にシナに持ち出している事についてはみんなツッこまないの?
669名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:05:47.11ID:AJTGZJ7t0670名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:05:53.16ID:PLqvq0cw0 すげえ呑気に構えてるように見えるな
下がるまで放出し続けるんじゃないのか?
下がるまで放出し続けるんじゃないのか?
672名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:22:42.97ID:cO6VWbfS0 農水省とJAの結託だろが
673名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:32:20.99ID:S1LkIO7c0674名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:37:51.92ID:BNCRRXH20675名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:37:57.27ID:oxPauRb30 日経平均株価の下支えに日銀が株買ってたように、コメ先物を買い支えてるヤツがいる、JA?臭いな
676名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:42:29.37ID:+dheT2Y/0 米先物相場に無関心というか知識がないのかコレが米価格決めてることに知らない奴多いな
677名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:43:27.29ID:65F7ygDd0 >>676
それ関税撤廃で解決しますよね
それ関税撤廃で解決しますよね
678名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:44:19.93ID:+JrD0MQi0 やってる感(対策)をどれだけ出せるかだね
679名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:44:22.92ID:4rlauVHD0 役所が口を出す業界は滅びる。
これに例外はない。
これに例外はない。
680名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:46:18.05ID:+JrD0MQi0 米騒動としての民衆の武州一揆は上州一揆にまで拡大
681名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:47:30.10ID:YlMkrE9K0 賞味期限の引き延ばしのためとはいえ玄米の状態で備蓄するのも問題じゃね
そもそも市場価格操作に災害時用の備蓄米使うのが間違ってるが
そもそも市場価格操作に災害時用の備蓄米使うのが間違ってるが
682名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:49:34.18ID:Wa7RZJPs0 >>645
だから外食産業が例年よりも買い取り量を増やしてるんじゃねーの?大手ななら資本力あるし
その結果、一般消費者に回る分に影響が出てるんだろう
去年のコメ騒動の時もスーパーの棚からコメは消えたけど、外食やコンビニでコメが消えることはなかった
だから外食産業が例年よりも買い取り量を増やしてるんじゃねーの?大手ななら資本力あるし
その結果、一般消費者に回る分に影響が出てるんだろう
去年のコメ騒動の時もスーパーの棚からコメは消えたけど、外食やコンビニでコメが消えることはなかった
683名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:50:32.28ID:4rlWP5+S0 農業に関わる人種は甘やかすとすぐにつけあがる。知能の差で職業が大体決まっているからだ。
684名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:51:23.81ID:YlMkrE9K0685名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:55:23.13ID:u/v8W3zm0 カメムシもういるものな
どこから入ってくるのやら
どこから入ってくるのやら
686名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:55:32.24ID:8jisBQ3Y0 外食とか消費とかたいした影響ないからw
先物で価格は決まる
先物で価格は決まる
687名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:56:59.09ID:sr+52hDO0 >週明けから見直しの検討に取り組む考えを示した。
遅すぎる
遅すぎる
688名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 11:58:59.97ID:QgI3dZ+u0 国がコメ先物の買い禁止すればいいよ、買い禁止すれば現物の米価格は下がるよ
689名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:02:19.70ID:4rlauVHD0 関税の撤廃で終わる話。
論理的な結論は1つしかないのに、それを見て見ぬふりして関係ないところをこねくり回りた挙句、余計に状況が悪化する、って日本の組織あるあるだよね。
それの究極形が敗戦なわけだけど。
論理的な結論は1つしかないのに、それを見て見ぬふりして関係ないところをこねくり回りた挙句、余計に状況が悪化する、って日本の組織あるあるだよね。
それの究極形が敗戦なわけだけど。
690名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:03:33.13ID:DjndAd3u0 小野寺政調会長がやるべきことは米先物への介入だよ、政府関係省庁使って買い禁止が一番いい、米先物が下がれば現物も下がる
691名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:07:32.15ID:Pm1qj3Jm0 >>664
まあたいした額ではないからな
日本人の一人当たり平均米消費量が50kg程度で、5kg4000円としても年間4万円
1月あたり一人3000円に過ぎない
この程度で暴動は起きないだろ
伸びない経済と社会保障費がとにかくやばい
まあたいした額ではないからな
日本人の一人当たり平均米消費量が50kg程度で、5kg4000円としても年間4万円
1月あたり一人3000円に過ぎない
この程度で暴動は起きないだろ
伸びない経済と社会保障費がとにかくやばい
692名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:12:58.90ID:+vz0CwcD0693名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:15:18.45ID:mY9/tBaE0 日本 人口1.2億人 農業予算2.3兆円(45年前の0.76倍) 国民1人あたり19000円
アメリカ 人口3.4億人 農業予算28.6兆円(45年前の7.5倍) 国民1人あたり84000円
アメリカはこれだけ税を投入してるわけ
日本は1人あたりアメリカより年65000円、月にして5400円税負担が小さいわけ
それって米が買える金額でしょう
でもね、それは国の金の使い方の問題なんだよ、健康保険とか年金とか高校無償化とかもう全てねアメリカとは違うわけ
違うから農業に投資できる
アメリカだって全ての国民に日本同様の健康保険を導入したらどこか削らないとやっていけないですよ
アメリカ 人口3.4億人 農業予算28.6兆円(45年前の7.5倍) 国民1人あたり84000円
アメリカはこれだけ税を投入してるわけ
日本は1人あたりアメリカより年65000円、月にして5400円税負担が小さいわけ
それって米が買える金額でしょう
でもね、それは国の金の使い方の問題なんだよ、健康保険とか年金とか高校無償化とかもう全てねアメリカとは違うわけ
違うから農業に投資できる
アメリカだって全ての国民に日本同様の健康保険を導入したらどこか削らないとやっていけないですよ
694名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:18:35.87ID:U/vb8/MM0 単に農家が減ってきてるだけ
Zは奴隷農業選ぶくらいなら闇バイト選ぶ
Zは奴隷農業選ぶくらいなら闇バイト選ぶ
695名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:20:45.04ID:tQ5uebLU0 しっかりとかきちんととか抽象的な言葉を政治家は使うなよ
696名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:24:47.88ID:4rlWP5+S0 当の農家ですら娘をサラリーマン家庭に嫁がせたがる時点で察しろ(w
けど一族のためには必要だから長男のお前が犠牲になってね♡
けど一族のためには必要だから長男のお前が犠牲になってね♡
697名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:30:04.21ID:Cc0M/I510 今の価格が続けば後継者になろうって者も出るだろうけど消費者は5kg2000円じゃない納得できない感じだから後継者候補も様子見だな
698名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:31:56.19ID:4rlWP5+S0 損しても捌けないと困る、サラリーマンの収入でなんとかするとダンピングで市場を潰してくれたのが兼業農家ですよ?
699名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:34:07.32ID:oYNPrdsu0 流通が不明確で信用ならんから今年は知り合いの農家と個人契約する事にしたわ
700名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:36:09.14ID:oYNPrdsu0 >>690
竹中平蔵を止められるか?
竹中平蔵を止められるか?
701名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:40:57.11ID:+wcVtlqQ0703名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:43:01.29ID:r9zbzkZx0 特権層は故意にこの状況を作り出しているという事
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」
いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」
いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
704名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:44:19.37ID:4rlWP5+S0 世の中も兼業農家というものを認めない方向にかじを切るかもな。
705名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:50:03.67ID:QLmyMcHY0 備蓄米値段を下げる方法。小売価格を決めて入札
https://www.youtube.com/watch?v=yu2rFTi_fl0
https://www.youtube.com/watch?v=yu2rFTi_fl0
706名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:58:46.89ID:nfVka8ww0 米卸大手
木徳神糧
ボロ儲けで
株価は上場来の高値更新wwwwwwwww
木徳神糧
ボロ儲けで
株価は上場来の高値更新wwwwwwwww
707名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 12:59:02.35ID:S1LkIO7c0 >>703
そりゃ輸出用は年間契約とかになってるから年単位じゃないと変わらないだけだろ
そりゃ輸出用は年間契約とかになってるから年単位じゃないと変わらないだけだろ
708名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 13:09:09.94ID:D8eRtuct0 まぁ自民は都議選と参院選で結党以来の惨敗を喫してもらうしかない
次の衆院選もさらに負けて欲しいね
ハングパーラメントが国民最大の幸福というのはハッキリしてるしw
次の衆院選もさらに負けて欲しいね
ハングパーラメントが国民最大の幸福というのはハッキリしてるしw
709名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 13:23:11.70ID:zIP4eqeL0 JAとか卸を通さず、町の米屋やイオンなどへ備蓄米も生産農家からも直接卸せば、価格は適正に保たれる
710名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 13:24:45.82ID:gQe5rHO10 そう言うなら、団塊のクソ世代が、将来の国民の利益を先食いして溜め込んだ財産を剥奪しろ
その財産を国家的投資とか、不動産流転とか、下の世代のために使え
その財産を国家的投資とか、不動産流転とか、下の世代のために使え
711名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 13:31:06.83ID:C35Q7dw80 JA潰しの工作だな
今は批判を集中させている段階
郵政民営化したみたいにJAが持ってる金目当てだろ
今は批判を集中させている段階
郵政民営化したみたいにJAが持ってる金目当てだろ
712名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 13:38:52.01ID:BNCRRXH20 >>691
あくまでも平均であって、今の日本に多い老人なら少ないだろうけど、若い家庭や子どもがいる家庭ならとても負担になる
あくまでも平均であって、今の日本に多い老人なら少ないだろうけど、若い家庭や子どもがいる家庭ならとても負担になる
713名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 13:44:17.22ID:CEUnLxRF0 今年分確保してない人なんて5%くらいでしょ
たった5%が2倍値になったって前年比たった5%増し
たった5%が2倍値になったって前年比たった5%増し
714名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 13:53:52.01ID:+Fn5aN180 参院選までに1年前の価格に戻せなければ自民党は改選議席を全て失うだろう
715名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 14:03:58.51ID:TBy0xmW10716名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 14:09:51.19ID:+JrD0MQi0 どうなんだろうな
717名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 14:18:07.60ID:hH4/8PTY0 小野寺っちも進ちゃんとのアメリカ旅行で円安の洗礼を受けただけだろ?
自民党の事だ
言葉に意味はない
自民党の事だ
言葉に意味はない
718名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 14:20:34.18ID:NyZk6JSe0 コメを先物にしつつ、未曾有の円安政策をした岸田が悪いと決して言わないジミン
719名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 14:21:43.04ID:NyZk6JSe0720名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 14:33:19.79ID:EMdc/yBD0 >>648
農水省としては生産コストを9000円台に下げようと努力しても下がらなくて
それくらいまでしか価格が下げられなかったって黒歴史だよ
世界中で穀物価格を下げることに成功したのに日本だけが下げられなかった
国際競争力が得られなかった30年
農水省としては生産コストを9000円台に下げようと努力しても下がらなくて
それくらいまでしか価格が下げられなかったって黒歴史だよ
世界中で穀物価格を下げることに成功したのに日本だけが下げられなかった
国際競争力が得られなかった30年
721名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 14:35:44.03ID:EMdc/yBD0 >>655
自動車輸出による貿易黒字とバーターに食物を輸入して何とかやってきたっていう不思議経済
意図的に円安を作った結果が今の物価高騰
農業生産力を失い 何も輸出するものがなくなって
世界の極貧国に成り下がる未来が見えてきている
自動車輸出による貿易黒字とバーターに食物を輸入して何とかやってきたっていう不思議経済
意図的に円安を作った結果が今の物価高騰
農業生産力を失い 何も輸出するものがなくなって
世界の極貧国に成り下がる未来が見えてきている
722名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 14:40:23.02ID:EMdc/yBD0 >>691
自民党の労働組合潰しと労働法制改悪に比べれば屁でもないわな
自民党の労働組合潰しと労働法制改悪に比べれば屁でもないわな
723名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 14:44:19.76ID:TXX36Yvk0 日本の食糧自給率は既に38%なんだから
米も6割は外国産でいいだろ
米も6割は外国産でいいだろ
724名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 14:46:01.84ID:CugLNY2K0 円安?
原因は農水大臣じゃね?
ていうか小野寺も完全に左巻きの仲間になり下がったな
原因は農水大臣じゃね?
ていうか小野寺も完全に左巻きの仲間になり下がったな
725名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 14:48:24.80ID:2NbUOJvX0 業者には購入した備蓄米を一定期間内に全て消費者に渡るようにする義務を負わせればいいよ
違反したら購入代金の倍額を罰金として徴収すればいい
違反したら購入代金の倍額を罰金として徴収すればいい
726名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 17:04:50.54ID:trUDXaw80 世帯収入2000万以下は無関税でアメリカ産米を個人輸入できるとかの制度作りでいいやろ
728名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 17:45:12.18ID:YN7bIicf0 薄力粉が安すぎるんだが398円で1kとかだ、負けちゃうよ
米農家が大変なのはわかるが安くないと絶対にダメ。
JAは官僚の天下り先なんで崩壊しろ
朝一でコメとかうりゃいいのに
米農家が大変なのはわかるが安くないと絶対にダメ。
JAは官僚の天下り先なんで崩壊しろ
朝一でコメとかうりゃいいのに
729名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 17:45:32.25ID:YN7bIicf0 朝市
730名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 17:45:57.15ID:WqvrRdeE0 問題があるのは自民党
731名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 17:54:10.56ID:YN7bIicf0 ギャンブルの3点方式と警察権力
お酒の製造をガチガチに締め上げる
米なんて主食なんだからJA全農いらんし
結局のところ官僚と政治家メディアの広告費とかにつながってんだよ。本当に国民無視な国だわ。
思うに、アイツらは弱者や支配者の支配下にいる存在として国民を認識してると思う。支配権の向上しか狙ってないやろ。
それにより我が世の春を世代間で謳歌できる。権力や性欲など、他者を排除する世界で勝ち組になれるから
お酒の製造をガチガチに締め上げる
米なんて主食なんだからJA全農いらんし
結局のところ官僚と政治家メディアの広告費とかにつながってんだよ。本当に国民無視な国だわ。
思うに、アイツらは弱者や支配者の支配下にいる存在として国民を認識してると思う。支配権の向上しか狙ってないやろ。
それにより我が世の春を世代間で謳歌できる。権力や性欲など、他者を排除する世界で勝ち組になれるから
732名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 18:20:56.99ID:VjmwVk5X0733名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 18:24:44.17ID:GQSAIjlN0 >>732
ばかじゃねえのおまえw
ばかじゃねえのおまえw
734名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 18:29:02.64ID:YN7bIicf0 自由に流通する割合を調整すれば良いだけ。
先物とか関係なくなるし、調整力が国民益となるのが簡単な理屈だ。
アメリカも酪農家に税金を投入しているし、買取を行ってるが、こんな総量的ではない低量的だ。
日本人がこういう問題に嵌め込まれる理由ってなんなんだろ。
昔、総論賛成各論反対って言った政治家がいたが七平のいう「空気」の国民性など、民族的な理由があるんだろ。メディアと民主主義の成熟の関係性をもうちょい日本人は知るべきだ。
論理的かどうかで言えば明らかに日本人は劣ってるからな。薩長がもうちょい言語の効果的改造や社会の構造化に気を配ってくれたらよかった
先物とか関係なくなるし、調整力が国民益となるのが簡単な理屈だ。
アメリカも酪農家に税金を投入しているし、買取を行ってるが、こんな総量的ではない低量的だ。
日本人がこういう問題に嵌め込まれる理由ってなんなんだろ。
昔、総論賛成各論反対って言った政治家がいたが七平のいう「空気」の国民性など、民族的な理由があるんだろ。メディアと民主主義の成熟の関係性をもうちょい日本人は知るべきだ。
論理的かどうかで言えば明らかに日本人は劣ってるからな。薩長がもうちょい言語の効果的改造や社会の構造化に気を配ってくれたらよかった
735名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 18:35:56.17ID:S1LkIO7c0 1ドル360円に決めたのは円が360度だからとマジで言われてる
736名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 19:00:16.60ID:YN7bIicf0 薄力小麦粉700g:159.84円(税込)
イオンの薄力粉調べたら安すぎて引いた、、
今の円安でこんな価格なんだな
日本人が国や社会を考えないとほんとやばいな
イオンの薄力粉調べたら安すぎて引いた、、
今の円安でこんな価格なんだな
日本人が国や社会を考えないとほんとやばいな
737名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 19:11:15.99ID:S1LkIO7c0 海外の穀物が安いのは年収50万円の後進国か農家に膨大な補助金出してる先進国かだから定期
日本も税金で年間数兆円農家に出していいならコメの消費者向け価格は安くできる
実際標準価格米の時代はそうしていた
日本も税金で年間数兆円農家に出していいならコメの消費者向け価格は安くできる
実際標準価格米の時代はそうしていた
738名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 19:21:19.33ID:YN7bIicf0 昔はイオンだろうが何だろうが国産品が多かったが、いつ頃からかほぼ中国産が主体だ。
多分昔からだろうけどね
>>737
俺調べだとアメリカも乳業に膨大な資金を払って保護化してるが、もちろん地元主体の消費地の巨大市場があってのことだ。それに酪農だし主要穀物とは違うんだよね。
そもそも覇権国は農業自体が武器だし、輸出を行う巨大な産業を維持した上での話で日本とはやや違うんじゃないか?少なくともジャポニカ米なんてレアで世界の市場なんてほぼないし。
日本は侵略的な農業でなくて自国消費ですら敗戦寸前の状況だから税金の投入以前にすごく奇妙だ
多分昔からだろうけどね
>>737
俺調べだとアメリカも乳業に膨大な資金を払って保護化してるが、もちろん地元主体の消費地の巨大市場があってのことだ。それに酪農だし主要穀物とは違うんだよね。
そもそも覇権国は農業自体が武器だし、輸出を行う巨大な産業を維持した上での話で日本とはやや違うんじゃないか?少なくともジャポニカ米なんてレアで世界の市場なんてほぼないし。
日本は侵略的な農業でなくて自国消費ですら敗戦寸前の状況だから税金の投入以前にすごく奇妙だ
739名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 19:24:59.33ID:ypTRzwqt0740名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 19:43:23.48ID:YN7bIicf0 米の管理もおもろいよなもう何十年も利権の中にある
「米価は他の商品と同じく,その流通の各段階ごとに存在する。まず生産者が集荷業者に販売する価格が生産者米価(業者が農家まで取りにくる場合は庭先価格)であり,産地の集荷業者が消費地の卸売業者に売る価格,卸売業者が小売業者に売る価格(卸売価格)を経て,最後に小売業者が消費者に売る価格(小売価格)が消費者米価である。米価は米の品質によって差があり」
昭和の統制米から米の「標準価格米」から「措定標準米」とか、もろ官僚のアホさ。
そもそも米食って「うーんうまい」とかお前らの意見なんてどうでも良いししんどけ。こーいうことを平然とやってたし、もちろん今でも米価格の高値の騒ぎで消えてるけど同じことやってるwこれにもいろいろなコストかかってんだわ。
この手の日本の遊びがウザくてしょうがない。なんで管理したがるんだ?米なんですけど?対外のブランド品だけにしとけ。ホント気持ち悪
「米価は他の商品と同じく,その流通の各段階ごとに存在する。まず生産者が集荷業者に販売する価格が生産者米価(業者が農家まで取りにくる場合は庭先価格)であり,産地の集荷業者が消費地の卸売業者に売る価格,卸売業者が小売業者に売る価格(卸売価格)を経て,最後に小売業者が消費者に売る価格(小売価格)が消費者米価である。米価は米の品質によって差があり」
昭和の統制米から米の「標準価格米」から「措定標準米」とか、もろ官僚のアホさ。
そもそも米食って「うーんうまい」とかお前らの意見なんてどうでも良いししんどけ。こーいうことを平然とやってたし、もちろん今でも米価格の高値の騒ぎで消えてるけど同じことやってるwこれにもいろいろなコストかかってんだわ。
この手の日本の遊びがウザくてしょうがない。なんで管理したがるんだ?米なんですけど?対外のブランド品だけにしとけ。ホント気持ち悪
741名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 19:47:34.60ID:S1LkIO7c0 >>738
そもそもヨーロッパ先進国が穀物自給にこだわるのは第一次第二次大戦と国土が戦場になって酷い飢饉に苦しんだ歴史があるから
オランダとか包囲されて酷い飢饉になったから国民が税金投入するのは当たり前だと思ってる
アメリカはそんな経験はないがヨーロッパの政策に合わせてるんだろうな
日本は沖縄と都市部は大被害を受けたが農地は温存されたので多数の餓死者が出るような飢饉は起きず穀物自給に真剣味がない
そもそもヨーロッパ先進国が穀物自給にこだわるのは第一次第二次大戦と国土が戦場になって酷い飢饉に苦しんだ歴史があるから
オランダとか包囲されて酷い飢饉になったから国民が税金投入するのは当たり前だと思ってる
アメリカはそんな経験はないがヨーロッパの政策に合わせてるんだろうな
日本は沖縄と都市部は大被害を受けたが農地は温存されたので多数の餓死者が出るような飢饉は起きず穀物自給に真剣味がない
742名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 19:59:10.50ID:YN7bIicf0 >>741
餓死者はそんなにはないんだよな
穀物の先物市場とかコーンがどうだのエタノールの転用するから跳ね上がってるだの、穀物自体が転用作物化を含め世界的に戦略的な市場になってるしな。どんな国も国民の腹が気をつけないと速攻でヤバいことになるのは歴史的に明らかだから気をつけるよね。
日本の今の状況は強烈なのは歴史的に見ても明らかなんだが以外とのほほんとしてるな。もうそういう社会になってんのかな。
餓死者はそんなにはないんだよな
穀物の先物市場とかコーンがどうだのエタノールの転用するから跳ね上がってるだの、穀物自体が転用作物化を含め世界的に戦略的な市場になってるしな。どんな国も国民の腹が気をつけないと速攻でヤバいことになるのは歴史的に明らかだから気をつけるよね。
日本の今の状況は強烈なのは歴史的に見ても明らかなんだが以外とのほほんとしてるな。もうそういう社会になってんのかな。
743名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 20:05:46.77ID:tdcYOCB+0 仕事がはやいひとに投票?
744名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 20:07:01.17ID:YN7bIicf0 主食を世帯人数で月算値で2-3,000あげたらもはや増税でしかないのがわかってるんだろうか。
昔「日本の官僚は優秀」だとか聞いたことあるが笑える嘘つけw
歴史的に見てもお前らは保身的な無能でしょ。
今の状況が国家にどんな損害を発生させるか、なぜ自分達が官僚のイスに座ってるのかもうちょい意識しろ。エフェクト効果としては恐ろしい損害だと思うよ
昔「日本の官僚は優秀」だとか聞いたことあるが笑える嘘つけw
歴史的に見てもお前らは保身的な無能でしょ。
今の状況が国家にどんな損害を発生させるか、なぜ自分達が官僚のイスに座ってるのかもうちょい意識しろ。エフェクト効果としては恐ろしい損害だと思うよ
745名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 20:07:58.36ID:S1LkIO7c0 日本は本土の農作物でなんとかなっていて引揚者とかか増えて本当に困って来たらアメリカが食糧援助してくれたからな
ここで100万人くらい餓死してたら年間1兆円くらいコメ農家に投じるのは当たり前という世論になってたんだろうけど
ここで100万人くらい餓死してたら年間1兆円くらいコメ農家に投じるのは当たり前という世論になってたんだろうけど
746名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 20:38:20.08ID:Fp1yGi2c0 >>419
江藤農水相は食糧法を読み込んだとか言ってんのに
食糧法の正式名称にもある上に条文中に度々出てくる
「価格の安定」を全く記憶できてなかったんだぞ
そんな頭悪い人間に制度設計させるなんて無理だよ
江藤農水相は食糧法を読み込んだとか言ってんのに
食糧法の正式名称にもある上に条文中に度々出てくる
「価格の安定」を全く記憶できてなかったんだぞ
そんな頭悪い人間に制度設計させるなんて無理だよ
747名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 22:32:11.06ID:npZydKRK0 日本人いつからこんなバカだらけになったんだ
買い手が複数いる入札なら高値で落札されるの当たり前だろう
買い手が複数いる入札なら高値で落札されるの当たり前だろう
748名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 22:43:17.00ID:cICJ8oiy0 >>747
竹中、小泉がやらかして、人口減り出したから。
竹中、小泉がやらかして、人口減り出したから。
749名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 22:53:37.80ID:gF/mynmp0 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★39
>>1
>のヒロインは禁断愛に溺れていた。相手は15歳上で2児の父。だが、田中を自宅に招き入れる前日まで、気鋭の韓国人俳優と
だから、アベ高市小野寺萩生田木原小池小泉河野鳩山菅小沢ベクレ橋下泉房穂斎藤石丸玉木泉前原石破
そうかトーイツ朝鮮(同和)維新ニッポン背乗り協会NHK電通フジ産経日経朝日毎日読売総務省文科省ジャニアミュ吉本芸能界が、
日本女が朝鮮男(在日=同和, 中国台湾含む)とくっつくように誘導してるんだろ
>>1
>のヒロインは禁断愛に溺れていた。相手は15歳上で2児の父。だが、田中を自宅に招き入れる前日まで、気鋭の韓国人俳優と
だから、アベ高市小野寺萩生田木原小池小泉河野鳩山菅小沢ベクレ橋下泉房穂斎藤石丸玉木泉前原石破
そうかトーイツ朝鮮(同和)維新ニッポン背乗り協会NHK電通フジ産経日経朝日毎日読売総務省文科省ジャニアミュ吉本芸能界が、
日本女が朝鮮男(在日=同和, 中国台湾含む)とくっつくように誘導してるんだろ
750名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 22:54:08.71ID:S1LkIO7c0751名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 23:21:47.53ID:spMBvoEs0 >>750
バカも利口も同じ高で米買わされてるんだから大差ないんやでwwww
バカも利口も同じ高で米買わされてるんだから大差ないんやでwwww
752名無しどんぶらこ
2025/05/11(日) 23:26:04.06ID:S1LkIO7c0 膨大なコメを売り戻せる団体が日本にそんなにあってたまるかw
753名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 01:48:29.20ID:/jESqFTO0 自民党の公約!
無限に増税して官僚の天下り先を極限まで拡大します(^o^)
無限に増税して官僚の天下り先を極限まで拡大します(^o^)
754名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 02:35:40.09ID:EoJllIj30 カルロス・ゴーン「日本人はとにかく決断力がなく話し合いばかりしているこのような愚かな民族からいかに搾取するか世界が日本を狙うのは当然のことである」
756名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 03:34:41.61ID:13oifGzO0757 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/12(月) 04:13:33.13ID:qs9tPRz00 >>1
小野寺は明らかに財務省の犬になったよな 国民に悟れないように増税容認論が広まる発言を継続している こいつには期待していたが残念だ
小野寺は明らかに財務省の犬になったよな 国民に悟れないように増税容認論が広まる発言を継続している こいつには期待していたが残念だ
758名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 04:19:21.24ID:JnHmZnWJ0 【テレビ】橋下徹氏 米国からのコメ輸入に「日本の農家さんにも海外のものと競争してもらわないといけないと思う」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746948918/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746948918/
759名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 04:21:33.56ID:V/H5Nvr60 資源もない食料自給率も低い国が円安推進とか頭おかしいんよ
760おチンポ三等兵
2025/05/12(月) 04:29:02.47ID:U7DPdJyf0 まるで自然現象みたいに言ってるが自民党が金融緩和しまくってゴミ通貨になったわけだからな
そもそも米価が一瞬で倍になったのは別の理由もあるだろうよ
そもそも米価が一瞬で倍になったのは別の理由もあるだろうよ
761名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 04:33:16.44ID:DXPVnF4+0 自民の工作員がウヨウヨいやがる
失政をごまかすんじゃねーぞ
失政をごまかすんじゃねーぞ
762名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 06:19:34.30ID:JeXCaMTh0 何が検討だよ、お前も財務省の豚だろ
https://youtu.be/wYlsMc5Xxsc
https://youtu.be/wYlsMc5Xxsc
763名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 06:30:46.67ID:JeXCaMTh0 国賊が防衛大臣やってる国って日本国だけ
764名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 06:37:04.66ID:JeXCaMTh0 この財務省の豚を信奉しとる宮城県のバカどもはよく考えろよ
765名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 06:48:01.82ID:SMQsEmlM0 防衛大臣だけじゃなくて草
766名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 06:49:29.11ID:bFgsc24x0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
767名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 06:55:35.54ID:erPwKSC50 講演会だから聞こえのいい言葉並べただけだろ。
実際にはJAの顔色伺って何もしないよ。
いつもの検討はしたがやるとは言っていないだろ。
実際にはJAの顔色伺って何もしないよ。
いつもの検討はしたがやるとは言っていないだろ。
768名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:05:17.27ID:Azv6TNZX0 物価高は円安が原因?
その円安に誘導して一部のお友達企業肥え太らせてきたのがお宅らの元大将の政策でしょ
ゲリノミクスw
その円安に誘導して一部のお友達企業肥え太らせてきたのがお宅らの元大将の政策でしょ
ゲリノミクスw
770名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:06:11.37ID:Yst/vixy0 やっぱり参院選は経済に強い自民党に投票するしかないな
771名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:09:47.94ID:JYu/OnAv0 とりあえず高値は絶対維持の強い意思を感じる。そうしろと言われてるのだろうが、誰が得してるか知らないが。
772名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:09:50.79ID:cVEWu5+t0 特権層は故意にこの状況を作り出しているという事
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」
いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
>米国在住で歌手のMINMI「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円でたーくさんあります。
>なぜ日本が米不足?」
いい加減国民側が何故日本だけこうなるのかを考えなければ馬鹿にされ続ける
773名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:11:17.12ID:aW020j8e0 JA通すからだろ、政府が直接卸せ
774名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:12:56.93ID:c59C2KlH0 農水大臣がいる意味ねえじゃん更迭しろ
776名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:16:19.33ID:1o9YcVsl0 さっさと利上げさせて円安誘導やめさせろ
日銀が諸悪の根源だ
日銀が諸悪の根源だ
777名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:19:20.32ID:TIT4oVyN0778名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:23:07.10ID:eMO31DTQ0 >>777
日本農業新聞はJAが発行している
日本農業新聞はJAが発行している
779名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:28:39.63ID:icwmvIar0 国も政府もJAも国民を頃しにきてるからな(´・ω・`)
780名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:29:30.76ID:bFgsc24x0781名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:31:26.88ID:rxQxu5c/0 「しっかり」を4回も使って、中身が全く無い
期待できないだろこいつ
期待できないだろこいつ
783名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:32:59.13ID:XOtGnXlu0 >物価高について「根本原因はどこかというと、いき過ぎた円安だ」と述べた。
こんなこと遅くとも2年前に言っとけよ
とっくに対策を講じてて既に円安など収まってても良い時期だぞ
なに当たり前のことを今さら言ってるんだよ
こんなこと遅くとも2年前に言っとけよ
とっくに対策を講じてて既に円安など収まってても良い時期だぞ
なに当たり前のことを今さら言ってるんだよ
784名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:34:24.82ID:jeGLDTk20 >>783
認めていても対策は現実的に無理だろ・・・
認めていても対策は現実的に無理だろ・・・
785名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:34:57.82ID:bFgsc24x0786名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:34:58.72ID:d+n1uQi/0 そして利権のため様々な中抜きが行われるのであった
787名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:35:43.12ID:rxQxu5c/0788名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:36:10.62ID:PKKBpxmu0 去年から価格高騰しているのに・・・何故、のん気なの?
790名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:38:59.73ID:b/czJNs90791名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:39:12.77ID:6+FMcxUx0 備蓄米?中間業者が買い占めて、高値で売り捌いて利益出してるでしょ…
日本お得意の中抜き。
日本お得意の中抜き。
792名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:39:20.33ID:eMO31DTQ0 少子化の真の原因はお金持ってる正社員は残業で忙しすぎて子供を作れず非正規やニートは金がなくて結婚できないからに尽きる
だから会社の在り方を変えればいいだけなのに自民党は企業経営者の献金で成り立つ党なので抜本的な残業規制とか雇用の強制ができない
まあそういう党を選んできた国民のせいなんだけどね
だから会社の在り方を変えればいいだけなのに自民党は企業経営者の献金で成り立つ党なので抜本的な残業規制とか雇用の強制ができない
まあそういう党を選んできた国民のせいなんだけどね
793名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:39:40.52ID:PKKBpxmu0 坂本農水相「備蓄米を放出しなくて良かった」
コイツの判断をキチンと検証しろよ。
小野寺「しっかり正していくのも政権与党の役割ではないか」
ホントか?
コイツの判断をキチンと検証しろよ。
小野寺「しっかり正していくのも政権与党の役割ではないか」
ホントか?
794名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:40:04.14ID:I7nCol1W0 何が問題かというと米は本当に足りているのか
そこに行き着くと思うんだよね
民間在庫量そして7月8月に店頭にコメがあるのかどうか
そろそろ答えが出るけどね
6月末の民間在庫、国は179万トンあると言うけど
去年6月115万トンだよ
日本は戦争に勝っている、優勢だ、あと少しでアメリカに勝てるんだ、そういう時代があったらしい
そこに行き着くと思うんだよね
民間在庫量そして7月8月に店頭にコメがあるのかどうか
そろそろ答えが出るけどね
6月末の民間在庫、国は179万トンあると言うけど
去年6月115万トンだよ
日本は戦争に勝っている、優勢だ、あと少しでアメリカに勝てるんだ、そういう時代があったらしい
795名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:41:48.13ID:bFgsc24x0796名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:43:58.86ID:eMO31DTQ0 ヤフオクに影響されて入札というとオークションと思い込む人が多いんだろうけど役所の入札って実質オークションじゃないのが多い
むしろ役所が決めて公表しない最低落札価格に近い最も安い入札者が落札したりするのが多い
備蓄米は知らないけどね
備蓄米は入札者を秋にコメを売り戻せる団体に限定してたり落札したJAは実費のみで利益を乗せないと言ってるし実行してるからオークションとは実態として全然違う
https://i.imgur.com/zL2yM69.jpeg
むしろ役所が決めて公表しない最低落札価格に近い最も安い入札者が落札したりするのが多い
備蓄米は知らないけどね
備蓄米は入札者を秋にコメを売り戻せる団体に限定してたり落札したJAは実費のみで利益を乗せないと言ってるし実行してるからオークションとは実態として全然違う
https://i.imgur.com/zL2yM69.jpeg
797名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:44:31.00ID:TZKH+lcA0798名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:45:01.98ID:eMO31DTQ0799名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:48:52.14ID:TZKH+lcA0 10ヘクタールは300m*300m
この程度のまとまった農地があったら割と楽に稼げるのかもな
農家やってもいいわというか、誰か雇ってやらせる
この程度のまとまった農地があったら割と楽に稼げるのかもな
農家やってもいいわというか、誰か雇ってやらせる
800名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:53:57.85ID:DhKaIbe60 農林中金とJAの悪に協力する
議員と農水省
やっています詐欺はいらない
議員と農水省
やっています詐欺はいらない
801名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 07:56:51.73ID:hK1ACETI0 たっぷりのぶどうパンにサラダに熱っついコーヒー
朝飯には最高やでー
朝飯には最高やでー
802名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 08:06:45.12ID:LMRbR+s90 米の価格が上がり続けるならやっていけるけど
コロナ禍レベルで米が余ればすぐ1万円だよ
10−50ヘクタール規模の生産コストは11000円
つまり赤字になります
コロナ禍レベルで米が余ればすぐ1万円だよ
10−50ヘクタール規模の生産コストは11000円
つまり赤字になります
803<丶`∀´>
2025/05/12(月) 08:14:17.76ID:581l5+7p0804<丶`∀´>
2025/05/12(月) 08:18:38.85ID:581l5+7p0805名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 08:22:10.51ID:2LB6Joxy0 小野寺「根本的な原因は円安」←まちがい
【正解】
・安倍晋三のアベノミクスが荒唐無稽過ぎた
・アホみたいに通貨発行して円の価値を毀損した
・自民党が「異常なほど間違っているアベノミクス」を14年間も続けた結果、アベノミクスの矛盾が一気に噴き出している
↓
纏めると
自民党が基地外過ぎて日本と日本経済が無茶苦茶になっている
死ねよ
自民党
【正解】
・安倍晋三のアベノミクスが荒唐無稽過ぎた
・アホみたいに通貨発行して円の価値を毀損した
・自民党が「異常なほど間違っているアベノミクス」を14年間も続けた結果、アベノミクスの矛盾が一気に噴き出している
↓
纏めると
自民党が基地外過ぎて日本と日本経済が無茶苦茶になっている
死ねよ
自民党
807名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 13:34:35.14ID:Lh881Mon0 悪いのは国家の危機につけ込んで金儲けを企むJAだろ
JAの存在自体が「制度の問題」と言えばその通り
JAの存在自体が「制度の問題」と言えばその通り
809名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 18:37:58.43ID:37Shol3X0 そもそもJAから集めたお米なのに
放出するときに入札なのがおかしい
JAから集めたんだからJAに戻せよ
民間はJAから買えよ
これが正しい流通ルートだろ
放出するときに入札なのがおかしい
JAから集めたんだからJAに戻せよ
民間はJAから買えよ
これが正しい流通ルートだろ
810名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 18:45:41.56ID:E3qhQ/Py0811名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 18:50:42.01ID:E3qhQ/Py0 考えるまでもない。日本のアホなTV好き。
ホントこんな馬鹿な民族はいないと言いたいが。多分これらを改善できるのは世界の上位数十ヵ国
案外そんなもんなんだろな、ガキの頃貧しい国を見てなんて愚かなんだと思ってたら日本がそうなりましたとさ。中居に媚へつらうPDとかめっちゃ日本らしい。あんなんがTVで民意作ってる奴らの仲間なんだからな。玉川しかり。バラエティ班と言ったって別に”お笑い人間”を選んでるわけではない。
そうなっただけ 、社会班も本質は同じ
ホントこんな馬鹿な民族はいないと言いたいが。多分これらを改善できるのは世界の上位数十ヵ国
案外そんなもんなんだろな、ガキの頃貧しい国を見てなんて愚かなんだと思ってたら日本がそうなりましたとさ。中居に媚へつらうPDとかめっちゃ日本らしい。あんなんがTVで民意作ってる奴らの仲間なんだからな。玉川しかり。バラエティ班と言ったって別に”お笑い人間”を選んでるわけではない。
そうなっただけ 、社会班も本質は同じ
812名無しどんぶらこ
2025/05/12(月) 19:09:32.92ID:E3qhQ/Py0 TVで電通とかスポンサーに何か言ったら
とんでもない発言だと騒ぐ芸能ネタが昔からあるけど、アイツら頭おかしいんじゃないの?それ問題視したらヤバいやろ
局員の年収1000万の為だけに国があるみたい。
アイツらって何者?TV局に潜り込めただけの学歴ってだけだ。学者の方が数倍凄い。
芸人に媚びて生きてるだけのゴミがずーっと守られてんだろ。官僚や政治家含め日本の上位ってこの手のゴミだらけ。対人関係に置いて下卑たのりをどれだけ受け入れられるか勝負
そりゃリタードだと海外でも馬鹿にされるわw
外人の優秀なやつも日本にはいつかないよね。ハーフもチャンスがあれば出て行くけどよくわかるよ。
異常さに気付いてないのは日本人だけってね。
とんでもない発言だと騒ぐ芸能ネタが昔からあるけど、アイツら頭おかしいんじゃないの?それ問題視したらヤバいやろ
局員の年収1000万の為だけに国があるみたい。
アイツらって何者?TV局に潜り込めただけの学歴ってだけだ。学者の方が数倍凄い。
芸人に媚びて生きてるだけのゴミがずーっと守られてんだろ。官僚や政治家含め日本の上位ってこの手のゴミだらけ。対人関係に置いて下卑たのりをどれだけ受け入れられるか勝負
そりゃリタードだと海外でも馬鹿にされるわw
外人の優秀なやつも日本にはいつかないよね。ハーフもチャンスがあれば出て行くけどよくわかるよ。
異常さに気付いてないのは日本人だけってね。
813名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 07:25:59.95ID:Azrsgir10 寿司屋は米を使わず魚類サンドイッチの店にするしかない
814名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 07:43:55.87ID:fG6xFLXf0 先日地方に出張に行った人が直売所で米大量に安く売ってたって言ってたな
ないんじゃなくてあるところから無い所への流通がダブついてるんだろうな
ないんじゃなくてあるところから無い所への流通がダブついてるんだろうな
815名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 07:54:50.29ID:KZh/aWKY0 人があるところにいくとすぐ売れてしまうからじゃね
高いのは依然として残ってるし
高いのは依然として残ってるし
816名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 08:08:06.35ID:Y2xECIQm0 >>1
じゃあ円相場が二年前に戻ったら 物価も2年前に戻してくれるんですよね? 魚拓取っときましょうかね
じゃあ円相場が二年前に戻ったら 物価も2年前に戻してくれるんですよね? 魚拓取っときましょうかね
817名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 08:13:50.99ID:n3pe1NMS0 検討?
アホアホアホ死ね自民壺いい加減にしろ
備蓄米の配り方も考えてないとか
給料もボーナスももらうなよカス共
自民壺議員と役人は飯も食わずに働けるのかよ
日本兵餓死させた太平洋戦争と同じやんけ無責任無能泥棒野郎
アホアホアホ死ね自民壺いい加減にしろ
備蓄米の配り方も考えてないとか
給料もボーナスももらうなよカス共
自民壺議員と役人は飯も食わずに働けるのかよ
日本兵餓死させた太平洋戦争と同じやんけ無責任無能泥棒野郎
818名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 08:14:53.98ID:DvNeB15x0 >>1
制度とかじゃなくて「20万トンを短期間で精米として流通させる」という想定に物理的に無理がある
米業界の人じゃなくても製造業に関わってたら、やる前から「そんなの無理」ってわかる話
物理的に出来ないことをやると言ったこと自体が間違い
制度とかじゃなくて「20万トンを短期間で精米として流通させる」という想定に物理的に無理がある
米業界の人じゃなくても製造業に関わってたら、やる前から「そんなの無理」ってわかる話
物理的に出来ないことをやると言ったこと自体が間違い
819名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 08:16:13.23ID:+mH/YcP50 総理をはじめ自民党検討使の皆さん大活躍やあ
820名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 08:19:43.13ID:i8erdzBf0 既に1兆円規模の所得移動が起きている。
821名無しどんぶらこ
2025/05/13(火) 08:20:14.16ID:ACoLwLmD0 秋の新米は全国各所から出荷されるから行き渡りやすいけど備蓄米は買った所からしか出てこないから供給力低そう
レスを投稿する
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 女性殺害容疑で中3逮捕 父「何かしら起こすかもと思っていた」 [蚤の市★]
- 日本人の豊かさ、だいぶポルトガルに近い [819729701]
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]
- ソニー「Xperia1VII」発表、スナドラ8Elite搭載で6年間のアプデ保証!これは天下取れるだろ😲 [583597859]
- 【定期】暇空、壊れる [833348454]
- 【なにここ】🏡👊😅👊🏡【なんやここ】
- 【悲報】大阪万博ネパールが代金踏み倒してる問題、何故か国名を明らかにせずに報道され出す [616817505]