X

「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/11(日) 07:30:56.26ID:LTeB+Bmo9
「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え明らかに

※5/10(土) 20:41配信
テレビ静岡NEWS

富士宮市の須藤秀忠 市長は5月9日に行われた定例記者会見で、富士山における閉山期の救助費用について「個人負担にすべき」との考えを明らかにしました。今後、閉山期の救助に関わるルール作りについて県に要請する方針です。

富士山の山梨側は例年9月11日から翌年6月30日まで、静岡側は9月11日から翌年7月9日まで(富士宮口5合目から6合目までは11月上旬まで通行可)閉山期間となっていて、両県とも登山の自粛を呼びかけています。

ただ、閉山期間に富士山に入り救助を要請する人は後を絶たず、4月には山頂付近で体調不良になったほか、アイゼンを紛失したとして山梨県の防災ヘリで救助された中国人大学生が、置き忘れた携帯電話を取りに行くため4日後に再び富士山を訪れ、今後は高山病で倒れたため静岡県警によって救助されるという事態が発生しました。

こうした中、富士宮市の須藤秀忠 市長は5月9日の定例会見で、閉山期の登山者について「言うことを聞かず勝手に登っている」と怒りをあらわにし、「遭難すると人命を大事にするという見地から救助にいかなければならない。その費用は莫大なもので、個人負担にするべきだし、自己責任」と述べました。

その上で「そういう(山岳遭難救助に関わる)ルールがないので安易に登って救助してもらえる」として、県に閉山期における救助に関するルール作りを要請する考えを明らかにしています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d50b6678ca29f460c74c3ada268d5cbe1db90034
2025/05/11(日) 07:31:51.67ID:BxHpJSIx0
賛成~
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:32:14.90ID:nwDCUslU0
山を舐めるな!!
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:32:31.89ID:X4yjZZla0
中国人の凄いのがおったなあ
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:32:36.09ID:+H8nzJyX0
意外と知られていないが、大宮公園のピース君は警察官採用試験において、警察官より高い点数を取れる。
【悲報】東京の公務員(事務職ですら)、不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能に [237216734]
↓ 味わい深い 5択問題で、昔から、クソ低い合格点の警察コピペwww

>警察という言葉には『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに

自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた

お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
 
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)

一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし

ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた

マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:32:41.43ID:erKLA6DD0
さっさとやれよ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:33:01.37ID:A2Rl/5mC0
今は全額税金?
2025/05/11(日) 07:33:09.28ID:3BMLl7MG0
山岳救助は民営化したらいいのでは?
助けちゃうから駄目
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:33:21.68ID:vbUYjHDk0
>>1
中国人に言え
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:33:23.85ID:ya1mZ1hk0
ネトウヨ怒りの八甲田山強行軍!!
2025/05/11(日) 07:33:25.73ID:Mqf4gaCv0
山岳救助やめればいいやん
たったそれだけやで
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:33:56.83ID:osxjH2Wv0
命を懸けて救助する仕事だろw
なにを勘違いしてんだこのオッサン
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:34:09.78ID:9UrN2sRT0
何もしなかった親中川勝が悪い
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:34:12.37ID:9+H/5wwV0
>>1
これは🧑‍🦲同意
山登りなんて所詮は娯楽なんだし
税金はもっと生き死にに関わることに使うべし🐛
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:34:23.25ID:IH1oDgoW0
これはその通り
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:34:47.48ID:8fK0Vvab0
この無能市長つぎの選挙で落ちるぞw
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:35:40.48ID:Pk6//I2X0
閉山期は出動しなりゃよくね
暖かい南のほうに行って訓練しておけ
2025/05/11(日) 07:35:48.31ID:eYog4X+d0
冬は特に危ないから登るなよ...
2025/05/11(日) 07:36:17.31ID:Ypl0QGgn0
今日もせっせと地下銀行、闇商売、地下カジノのシナチク

中華創明党
自分裏金党

の手引き
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:36:19.10ID:LRxOsZns0
>>12
人に仕事させるなら金払えってだけ
2025/05/11(日) 07:36:28.10ID:xeI8ryds0
払わなかったらどうするの
ちゃんと前科つくようにしてよ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:36:47.94ID:9jyyb7b60
あほ中国人大学生のおかげで みんなプンプン
2025/05/11(日) 07:36:52.75ID:sn2Enj5X0
富士山を甘くみているのもあるし、そもそも日本を甘くみて舐めてるんだよ。
富士山じゃなくても街中でも迷惑行為横行してるだろ。
日本のありとあらゆる場所がレイプされてんだよ。
外国人に土地や物件も買わせるから外国人オーナーの民泊物件で騒音やゴミ問題も発生して近隣住民は迷惑してるし。
日本の全てありとあらゆる場所で外国人に好き勝手させない厳しいルール作り、法的罰則が必要なんだよ
2025/05/11(日) 07:37:01.53ID:DPYQIJD50
救出は警察救急の管轄だから
「バカは救わない」みたいな条件つけるわけにはいかない
それで見殺しにして日本のインフラと呼べるのかって話だしな
2025/05/11(日) 07:37:06.62ID:+wI7mYA00
ちなみに富士山の標高は南米ボリビアの元首都のスクレより100m高い
2025/05/11(日) 07:37:19.82ID:UJ2qRXip0
早くしろ遅すぎるわ今まで何してた
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:37:22.31ID:2elcibXq0
> 遭難すると人命を大事にするという見地から救助にいかなければならない。

いやほっとこうよ
エベレストで救助作業やってる?
2025/05/11(日) 07:37:59.78ID:Ypl0QGgn0
>>23
自衛、自警、セルフ制裁
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:38:38.29ID:R04W3Gt+0
閉山期救助有料化は当然だよな
じゃなきゃ閉山期は入山禁止にしろ
2025/05/11(日) 07:39:46.16ID:bQr6hJFk0
アウトドア保険必須にして入山料1万円にしたら
2025/05/11(日) 07:39:55.91ID:IO+8vpc00
すべる
2025/05/11(日) 07:40:27.44ID:IO+8vpc00
あのすべる動画をながし続ければいいじゃん
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:40:29.65ID:dqgd18JK0
>>23
外国人は法律で規定されていなければ何でもやる
そういう文化だから受け入れるなら法律でガチガチにしないとだめ
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:41:04.08ID:ZhJpgkwX0
2回登って2回救助要請した中国人のことか
2025/05/11(日) 07:41:36.99ID:JX3Yrrc/0
日本はどれだけ中国に悪いことしましたか?
救助くらいしなさい
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:42:00.90ID:X4yjZZla0
SOS受けつけるから救助しないとあかんねん
スマホで山からの要請はそっ閉じしろ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:42:07.48ID:Gi7eWSJw0
救助費用1,000万ぐらいでいいよ
2025/05/11(日) 07:42:09.99ID:ce1mAfEW0
 
自己負担なのは当たり前だろ。だからこんな保険があるんだから
---
https://www.abc-rq.com/
捜索・救助費用の補償に特化した保険

捜索・救助費用保険金上限 300 万円
◇捜索・救助活動に従事した人の人件費・日当など
◇ヘリコプター運航にかかる一切の費用

保険料 年払 4,000円
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:42:24.34ID:pQMbEtJ50
自己負担になってないのが驚き
2025/05/11(日) 07:42:42.29ID:fVQ7mE7e0
それでいいというかそうすべき
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:43:23.67ID:acPZghEr0
一歩前進したのはいいが怒るのが10年は遅すぎ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:43:32.83ID:i/AEAfdf0
>>38
安いな
2025/05/11(日) 07:43:41.95ID:HtafnlYF0
>>39
おっしゃる通り。
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:44:18.79ID:JQhOGj950
>>41
日本人お人好しだからな
2025/05/11(日) 07:44:22.19ID:zEM/gV0m0
救急車のようにしたら良い
くだらないことで使ったら全額自己負担
もしくは入山者は保険強制加入で保険金から出す
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:44:30.78ID:CIJ341Rb0
いきなり富士山はハードル高いんじゃないの?
もう結構な人数が死んでると思うんですけれど
2025/05/11(日) 07:44:41.41ID:tZV3zKdk0
もっと金取って、ビジネス化したらいいよ
半グレの就職先になる
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:44:44.83ID:UcwLbuJP0
当たり前だろ
インバウンドのせいで日本の社会は性善説では成り立たなくなった
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:44:57.49ID:rueuKNS80
閉山中は放置でいいのに
2025/05/11(日) 07:46:09.47ID:OmduyeNh0
今まで取っていなかったの?
海は無料だが山は有料(自己責任)って聞いたことがある
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:46:26.99ID:gcBS0dos0
>>1
むしろなんで今まで有料にしていないのか
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:46:53.64ID:ixbjcgVI0
山岳救助の電話で費用請求しておけばいいのに
振り込み確認されてから動けばいいだけ
保険屋の仕事ができるしな
2025/05/11(日) 07:47:05.28ID:QbaFNR5Y0
スマホで手軽に救助要請できるのがよくない圏外にしろ
2025/05/11(日) 07:47:06.54ID:EEhXyAKY0
バックカントリースキーや閉山中の登山は全部有料救助でいい
2025/05/11(日) 07:47:13.25ID:0ntfP06A0
救助しなければ良いだけ、事故に遭うのも救助せるのも自己責任だ、
2025/05/11(日) 07:47:28.11ID:/mLkPh/F0
低山ならともかくデカい山に登るやつなんて金持ちしかいないだろ
金とれ金
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:47:32.67ID:ecOzC9XO0
外人の入山料は1人10万でいいんじゃない?
日本人は1万円。
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:47:52.85ID:NMNS8V8x0
散歩をしようとセーター姿で玄関を一歩出たら、
通りがかったフル装備の登山家に

「山を舐めるんじゃない!」

と怒られた。(´・ω・`)
2025/05/11(日) 07:47:54.12ID:DRe0fw/g0
日本で1番高いのに富士山は楽みたいな風潮なにが原因であるんやろ
高尾山と勘違いしてないか?
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:48:37.01ID:GX0vG0FW0
自己負担させるのは当然だろ。やることが遅い。さっさと実施しろ。
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:48:40.70ID:GPtQlySH0
自己責任の前に、車の対人対物無制限保険を義務化して他者に対する責任を果たさせろよ
2025/05/11(日) 07:48:45.71ID:4/QHz4U90
当然だな
2025/05/11(日) 07:48:57.14ID:Ce9VpdFM0
スマホ中国人に限らず、特に海外勢って保険入ってるんだろうか。
閉山突破はどこの国が多いのやら。
ついでにバックカントリースキーも。
2025/05/11(日) 07:48:59.28ID:BNCRRXH20
>>12
命をかけるがお金もかかっている
そのお金は皆んなの税金
2025/05/11(日) 07:49:19.08ID:/mLkPh/F0
>>59
金稼ぎチューバ―が外人向けに宣伝してるんだろ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:49:26.86ID:bYtAoxp40
>>1-10
まあいいじゃんそういうの
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:49:32.63ID:0Butk8oG0
>>12
2025/05/11(日) 07:49:38.01ID:0ntfP06A0
>>52
結局のところ、救助がなくなって困るのは救助をする側
救助する仕事がなくなれば失職だからな
危険なことはしたくないが、仕事は欲しいという言い分に見えるのもやむない
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:49:46.76ID:ZW9RmhMO0
一律三千万で良いんじゃない?
生命保険ってそのくらいやろ? (´・ω・`)
2025/05/11(日) 07:50:11.39ID:ZwNu0ucC0
>>2
県もだが、国が動きなよ
リチウムバッテリーの廃棄問題もメーカーや自治体のせいにしているが、国が見て見ぬふりをしているからだろ
2025/05/11(日) 07:50:26.18ID:0ntfP06A0
>>64
救助しなくても人件費に変わりはない
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:50:30.91ID:9UrN2sRT0
むしろ富士山に安楽死施設を
2025/05/11(日) 07:51:09.61ID:4OZ/cuOq0
救助された人の顔・名前公表で許してやれよ
2025/05/11(日) 07:51:24.04ID:pqEONPl80
放置しろ
2025/05/11(日) 07:51:30.51ID:ZwNu0ucC0
>>13
黒幕の元会長も
2025/05/11(日) 07:51:38.07ID:yiBzM6Nt0
これ富士山に限った話じゃないよね冬に登山するやつには自己負担で
2025/05/11(日) 07:51:59.23ID:CEIUKAXf0
さすがにその通り

標高300mぐらいでも980hpa前後、小型の熱帯低気圧並みだ。2000mにでもなると800hpa割れだ恐ろしい。
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:52:58.33ID:o0M4+SNn0
富士登山には登山保険必須にすればいいんじゃねで閉山期5合目以上は携帯回線にプロテクト掛けて事前認証必須にしちゃえ衛星回線も無保険で自己責任で連絡できない状況で登るのは好きにしろと
2025/05/11(日) 07:53:08.17ID:GVt5dGc70
救助するなら前払いでお願いします。
2025/05/11(日) 07:54:04.74ID:EEhXyAKY0
>>59
目立った岩場や鎖場もなく傾斜が緩い斜面が延々と続くから
勿論夏の富士山に限った話だけど…
あとは登山難度のグレーディングの影響じゃないかな
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:54:05.51ID:kjhyJbQ60
>>1
早くやれ
絶対やれ
2025/05/11(日) 07:54:54.23ID:gw58ztnp0
>>71
それが公費じゃなくて自己負担にしろってなるだけだよ。
どこの馬の骨かもわからないやつの救助要請用の税金あんた全部払ってくれるなら払ってくれ。神様やん。
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:55:03.54ID:DpN+Anea0
その通り
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:55:50.30ID:jeDCpHAh0
反対するパヨパヨが払ってやれよ
人助けしたいんだろ?
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:55:50.71ID:dvTIyjB40
何一つ間違ったことを言っていない
2025/05/11(日) 07:55:56.68ID:ce1mAfEW0
 
>>38だけど、「隊員は命がけ」というのは少し違和感がある。
色々な遭難記録とか読んでみると、携帯で警察とつながって救助要請しても
 「二重遭難の恐れがあるので翌朝出動」「天気が悪かったら延期」

公務員だからその職種の範囲内で活動している。
だから遭難者が所属している山岳会や登山部OBを呼ぶ場合も多い。
2025/05/11(日) 07:55:58.30ID:Lol/WZLI0
そもそも行かなくていいよそんな馬鹿ども
2025/05/11(日) 07:56:26.56ID:BJKBEopd0
閉山中は救助しないが最適解だろ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:56:39.18ID:S7YQ1RS90
夏でも無風晴れの好条件の場合はサンダルでも登れるからね
高山病は除く
2025/05/11(日) 07:56:58.51ID:875jmNbI0
閑山期は救助しないっていうルールでよくね?
どうせ請求しても支払わないやろ
特に帰国してしまう外国人は
2025/05/11(日) 07:56:59.40ID:RsW6T/VB0
正論
2025/05/11(日) 07:57:35.44ID:Y2tNZX+A0
そうしたらええがな。
2025/05/11(日) 07:57:54.72ID:s/YQTYgM0
異議なし~(`・ω・´)
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:58:39.46ID:VC6ecuR10
https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2019/11/fujikaturaku-resucue.gif
2025/05/11(日) 07:58:45.24ID:T1HfE8Cb0
オーバーツーリズム植民地
沖縄米兵よりも我が物顔で闊歩してる
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:58:50.59ID:aXKCHYYl0
>>71
ヘリコプターの燃料代、パイロットや隊員の危険手当、遭難の場合は人手が必要だから山岳会とかに依頼するから日当がかかるし隊員の時間外手当や食費ほかの諸経費もかかる
2025/05/11(日) 08:00:16.65ID:5hoAiBky0
めちゃくちゃ正論だなー
閉山してるのに無法者を無料で助ける意味ない
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:00:24.78ID:S7YQ1RS90
厳冬期登山の訓練で事前申請許可取って登る特殊な人もいるみたいだし線引きは必要
2025/05/11(日) 08:00:49.93ID:2jegxEE+0
下山するためにわざと救助要請する人のせいか
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:00:50.81ID:pbymVzGw0
そもそも無料でやってたのか悪い
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:01:03.48ID:NgG0MLlt0
受益者負担!受益者負担!
2025/05/11(日) 08:01:30.26ID:fozHrWW50
閉山期は携帯の基地局を止めとけばいい
(´・ω・`)
2025/05/11(日) 08:01:38.53ID:AvF5aPP10
普通に請求したらいいだろ

アプリで認証するようにしたら身元確認もできる
というか、クレカも登録させて
自動引き落としや
2025/05/11(日) 08:01:41.93ID:KjezXYaj0
これは他の山やスキー場でも有料にしよう
ルール無視で遭難して無料の救助なんてやってられない
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:01:45.58ID:P7YGnYO90
サンダルまんさん「早く助けに来て♥」
2025/05/11(日) 08:02:26.50ID:vvba+6Ag0
>>57
日本人も10万円でいいと思うが
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:02:33.30ID:pbymVzGw0
>>90
「罰金」としておけば金払わないのは犯罪になるから出国てきないはず。
2025/05/11(日) 08:02:42.42ID:Al0Adh7W0
>>1
入山費に1人50万位にすべき
2025/05/11(日) 08:03:46.77ID:npM+4REm0
救助しなくてよい
2025/05/11(日) 08:03:51.00ID:K1YJ71Vs0
自民党「うっせーな、外国人様、特に中国人様への文句言うなよ」
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:04:00.27ID:hU2F2Cal0
外人とか取り立てる方法あんのか?
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:04:20.35ID:zQnW91QY0
今まで無料だったのがそもそもおかしい
高額の料金を取るべきだ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:04:26.19ID:dWKZdGHG0
救助要請は費用請求でいいよ
それが登山だろ
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:04:43.65ID:aBAbyw2j0
またバカな中国人のせいで息苦しい世の中になるわ
2025/05/11(日) 08:05:01.70ID:T1HfE8Cb0
レジャー登山30万
ボランティア登山3000円にして登山者同士で救助する仕組みにすれば良い
救助協力しなかったら救護義務違反で逮捕
2025/05/11(日) 08:05:03.60ID:POA29+1e0
>>1
さっさとそうしろよバカ
2025/05/11(日) 08:05:48.70ID:ADn5BPJG0
>>10
壺ネトウヨは命を惜しんで脱走するインポの腰抜け
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:05:53.45ID:aBAbyw2j0
>>110
それ立憲民主党w

岡田民主党党首
中国様に許可は取ったんですか?
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:06:01.28ID:pbymVzGw0
>>106
日本国籍持ってるならタダでいいでしょ。ヒマラヤみたいに
2025/05/11(日) 08:06:01.47ID:T1HfE8Cb0
>>114
これ孫子の兵法で攻撃されてるんだと思う😨
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:06:15.71ID:aXKCHYYl0
>>68
会見してるのは救助隊じゃなくて富士宮市長だけど
費用を負担する富士宮市にとっても税金払う市民にとっても救助がなくなって何が困るの
2025/05/11(日) 08:06:28.50ID:NP5g1Hzz0
珍しくド正論だけど助けてもらったヤツに逃げられる可能性もあるから一筆書かせるなり
警察案件にして逃げられないようにすればいいよ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:08:00.40ID:sWJu9jpB0
>>19
維新って言わなくなっただけ、あほの共産党も成長したね
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:08:04.28ID:P0foYwvr0
ETCの不具合の時にほとんどの人が支払わなかったらしいし踏み倒されるだろうな
2025/05/11(日) 08:08:11.71ID:ce1mAfEW0
>>111  外人とか取り立てる方法あんのか?

レスキュー保険の強制加入になると思う。前払い1回1万円
にすれば取りはぐれの心配は無い。
2025/05/11(日) 08:08:24.65ID:66l5ufGB0
入山料に保険料含ませろよ
2025/05/11(日) 08:08:44.44ID:4vG4GMmh0
「あー、歩いて下山するのだるいアル」
「そうだ!いいこと思いついたアル!」

「身動き取れなくなったアル、助けるアル!」
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:09:00.24ID:wlWTV9z30
いいね。どんどん請求しろ。
2025/05/11(日) 08:09:07.15ID:rGl7NOWZ0
>>12
何のために閉山期があるとおもっとんや?おじいちゃん
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:09:09.16ID:CWgb6GhV0
諸悪の根源は安倍晋三
安倍晋三は諸悪の根源
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:09:29.71ID:Y/lSHVRk0
閉山中に限らず、救助要請に対しては、全て費用を請求する
当然、危険手当も入れて最低1億位は請求する
あの、糞中国人学生については10億位請求する
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:09:42.95ID:m85TVVCD0
富士山は初心者向けではあるが上の方まで行くと足踏み外しただけで死ぬ恐れもあるからな
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:10:05.25ID:oRXB1K2z0
判断が遅い
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:10:14.73ID:sWJu9jpB0
>>122
前払い保証金制度にする
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:10:41.16ID:ADiBXZWs0
例えば滑落して脚があさっての方向いてる人に、有料だけどヘリ乗る?
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:10:46.51ID:kqwQnGAY0
日本は障害者バンザイ国家だからね
障害者のくせに食べ過ぎてデブになって脳は脂肪でできてる
病院じゃこういう生活習慣がなってない呆れた人ばかりが来る
病気の原因が別にあるのに人命とか聞こえのいい言葉で無駄に税金じゃぶじゃぶしてる
なので日本の社会保障がバカバカしい
医療保険とか不安商売もいらない、あれデブとか風呂入らない衛生観念のない奴が病気になってるだけだから
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:10:57.85ID:sWJu9jpB0
>>132
あほのニコニコ動画厨な
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:11:46.98ID:sWJu9jpB0
>>135
もちろん有料
前払い保証金制度な
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:12:01.36ID:SCL3JTxW0
閉山期以外も自己負担にしろ
2025/05/11(日) 08:12:14.13ID:juX5xgFK0
むしろ何で自己負担になってないんだ
登山なんて自己責任だろ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:12:14.34ID:6fZ2k7JJ0
ヨットとかも自己負担な
2025/05/11(日) 08:12:16.16ID:hFIX1CrZ0
早いもの勝ちだぞ
ルールを決めて登山料、ライセンス等
管理ガッチガッチにして
ガッポガッポ稼げるぞ
富士山利権を掴み取れ
2025/05/11(日) 08:12:33.07ID:FP+ifQUp0
外国人相手だと回収無理だろうね
そもそも救助に行かなきゃ良い
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:12:39.79ID:6fZ2k7JJ0
海を甘くみる奴も同様だ
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:12:53.00ID:N0Y1H2Y60
管理責任者が嫌なら利権も手放せばいい

都合のいいことばかり言ってんじゃないよ
2025/05/11(日) 08:13:06.68ID:MYM5Foz80
入山するのに金が掛かるのは世界共通でやめてほしい
下山出来ずに金で助けてもらうのは良いと思うけど
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:13:36.30ID:T28UAQVC0
>>78
これだわ
スターリンクと携帯電波利用制限ができるかどうか知らんけど
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:13:59.98ID:BwnbH9bu0
大賛成 もしくは春まで放置でもいい
2025/05/11(日) 08:14:08.27ID:EaKqJSh50
滑ったらおしまいの厳冬期富士山の救助なら二次被害防止のために救助放棄しても別にいいのでは
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:14:16.25ID:ADiBXZWs0
>>138
そうなんだけど、山梨と静岡県の協定で入山料の徴収はいいとして
野良で入って怪我するアホはどうしたものかと?
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:14:26.18ID:sWJu9jpB0
>>143
前払い
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:15:20.38ID:sWJu9jpB0
>>145
意味不明
金祓えよコジキ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:15:44.45ID:oRXB1K2z0
むしろ日本で登山したり医療を受けるのならデポジットにするべき
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:15:51.10ID:sWJu9jpB0
>>150
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:16:18.57ID:sWJu9jpB0
>>153
その通り
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:16:52.60ID:b+zwhLiv0
無料で運んでもらえるなら救急車タクシーみたいに利用するよねヘリ乗りたいし
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:17:03.86ID:MrxtZgYJ0
救助を停止するよりは、救助して金をぶんどる方がお得だからな
迷惑料ってやつだな
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:17:06.65ID:fnTv/bKN0
閉山期の救助費用も税金からなわけだよな
2025/05/11(日) 08:17:17.56ID:5YxGZaZ50
す、すべるっ!の滑落死の一舟ん写った雲海はすばらしい眺めだったなあれ
160 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/05/11(日) 08:18:07.59ID:x+ZERGtq0
何百万も払わせろ
馬鹿じゃねえのか
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:18:16.18ID:iKpu5URE0
賛成
寧ろ遅すぎ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:19:04.40ID:oby8qNbN0
放置でいいのでは?
163 警備員[Lv.31]
垢版 |
2025/05/11(日) 08:19:04.95ID:BidNN63k0
>>11
閉山期は救助しないと徹底すればいい
2025/05/11(日) 08:19:17.15ID:PZyY4AIp0
請求いってもどうせチャンコロは請求しても払わないで逃亡するだけやん。意味ないよ?
2025/05/11(日) 08:19:42.02ID:PZyY4AIp0
>>163
山に入るときに誓約書書かせよう。
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:19:51.79ID:oRXB1K2z0
もう外国人に乗っ取られかけてるんだから日本は性善説に基づく法律をさっさと変えよう
2025/05/11(日) 08:20:36.17ID:AwjSyeWK0
命が助かるんだから100万円くらい安いもんだろ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:21:17.84ID:BBgsxnqU0
>>163
>>98
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:21:56.21ID:cA7ONIGt0
100万は安すぎる
2,000万ぐらい取るべき
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:23:00.67ID:IGKN0yWy0
支払わない可能性大の糞外国人は救助する前に前払いさせろよ
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:23:54.61ID:oMzgMgGV0
富士山がオーバーツーリズム登山客の重さで低くなる前にガッチガチの法整備は必要
2025/05/11(日) 08:23:58.88ID:QbaFNR5Y0
救急電話はぜんぶ有料ダイヤルにしろ
代金は電話代に加算で回収
救急車をタクシー代わりにするやつらも減るだろう
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:23:58.84ID:XjT1cd9Y0
助けに行かなくていい
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:24:11.76ID:cBdG35Hy0
山の遭難は費用自分持ちだろ
費用が場所によって違うらしいけど
海の遭難は無料
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:24:47.51ID:MrxtZgYJ0
入山前に入金させて、帰ってきたら返金でええやんな
額は救助したときの諸費用全額で
閉山期はこれを数倍に跳ね上げようよ
2025/05/11(日) 08:24:50.57ID:Ff5qhTIC0
>>164
救助費用は取れなくても迷惑外国人がすぐさま尻尾丸めて帰国して入国しなくなるのはものすごいメリットだよ
2025/05/11(日) 08:25:12.66ID:x2K2/GbV0
>>164  請求いってもどうせチャンコロは請求しても払わないで逃亡するだけやん。意味ないよ?

だから外国人は前払い制度(deposit)にするんだよ。
100万円をあずかって、それを救助費用にする。
何もなければ全額返済。これで八方丸く収まる。
2025/05/11(日) 08:26:14.13ID:QjAgNURY0
この話が出てるってことは先日2回遭難した中国人は2回とも無料だったんだな
2025/05/11(日) 08:26:20.69ID:xvsCj08t0
閉山時に限る必要ないよね
保険もあるし
2025/05/11(日) 08:26:32.92ID:QQuMpT3/0
撮り鉄ほど叩きやすい趣味でもないし、ルール作りは進まないな
2025/05/11(日) 08:26:44.74ID:O6s5SmAL0
なんで今までそうしなかったのか
2025/05/11(日) 08:26:48.78ID:xvsCj08t0
>>178
今頃日本の遊び方って
SNSでバズってるよ
2025/05/11(日) 08:26:51.16ID:or02eGoj0
数十万円でヘリで送ってくれるなら安い
ヘリ移動出来るツアー状態になるのでは
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:27:48.05ID:03rOsm640
踏み倒すだけだから問題ない
日本人だけ払え
2025/05/11(日) 08:27:53.54ID:xvsCj08t0
>>183
たまに救出に失敗して落とすよね@実話
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:28:37.94ID:5SCxRWJW0
>>1

⛩卍✝を世界中に撒こう!深呼吸ストレッチの健康になろう!障害児を作るな!勧善懲悪!徳を積もう!薬手術不要!体内に長時間滞在留まった遺伝子は古く劣化しているので棄てよう!学校、病院など=搾取拷問死殺場だ!逃げろ!行かせるな!御所市立大正中学校、奈良医大、秋津鴻池病院=反社会的殺人鬼集団。腐敗魂。釈迦キリスト孫子ソクラテス竹脇まりなオガトレ仙水忍コアラ夏油傑。植松聖を嫌い差別するが肉をバクバク食べるカスクズ達。悪人が悪い事する理由は悪人だから。
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:29:12.36ID:oRXB1K2z0
で?救助した件の中国人は救助費用払ったの?
スキーも救助要請する者がいるんだよな
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:29:33.60ID:na2epyvz0
外国人は救助費用払わずにとんずらされるからかな
2025/05/11(日) 08:29:55.76ID:vxfLIgCn0
>>86
それでも死ぬ時は死ぬからな
俺らが通勤中に事故るよりは危険だと思うが
2025/05/11(日) 08:30:19.54ID:2MSnc8Dx0
中国人観光客なしには日本経済成り立たないんだからサービスしないと駄目なの理解しろよネトウヨ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:30:24.88ID:mtz6URYF0
富士山に限らず山岳救助は自己負担にすべき
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:30:51.62ID:qallHYIk0
通年料金とれよ!
なんなら!前払い制にしろ!
2025/05/11(日) 08:31:18.15ID:GamoTtpD0
閉山期と言わず、富士での救助費用は利益を上乗せして
全額請求すべき
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:31:21.43ID:/UYExqzv0
冬季登山禁止にして救助の際は自己負担金の徴収すれば? 例えば1000万円くらい。
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:31:45.67ID:KOiEimgM0
これは早急にやるべき
外国人対策しておかないと二次被害や費用だけでなく大変な事になる
2025/05/11(日) 08:31:52.50ID:HLLCBcHt0
いやそもそも登山道とか整備するからだろ
なんもしないで登るなら完全自己責任にしとけ
2025/05/11(日) 08:32:10.69ID:GVfhR5e00
ビジターからの登山料値上げして保険料として運用すればいいだろ。

いずれにしろ今までのやり方が性善説に基づき過ぎる。
もっと土人国民度を把握しろよ。
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:32:32.84ID:u2kXgUZu0
>>13
リニアの件では負けを悟ったけど川勝に対する憎悪だけは残ってしまった哀れなネットご意見番
ってところか
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:33:21.27ID:KOiEimgM0
海外みたくクレジットカードの登録なんかは必須にしないとだね
入国に必須にしたいくらいだわ
2025/05/11(日) 08:33:50.45ID:rC6HxZiI0
救助せず死ぬのを待てばいい
2025/05/11(日) 08:34:03.46ID:fjEXVOht0
救助要請の際に
登山届が出てなければで費用を交渉し
支払いが確認されてから金額に応じた救助を行う
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:34:46.14ID:9UrN2sRT0
川勝県として永久に記憶される静岡の民度
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:34:55.87ID:xIvGH0AT0
5ちゃんのおぢさんの思考停止お花畑理論は現実的ではないな
2025/05/11(日) 08:35:50.93ID:oJBnoGms0
>>197
一部の人が悪用始めたらいくら値上げしてもきりがない
全額請求でいいんだよ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:35:51.87ID:CbNdvNPA0
水田と花畑越しに望む富士山。溜息が出るほど美しい。外国人が虜になるのも無理はない。@富士市
https://i.imgur.com/qs3u66a.jpeg
https://i.imgur.com/Ml4qSbl.jpeg
2025/05/11(日) 08:36:01.41ID:QQuMpT3/0
>>202
川勝は自然と水を守った愛国者だぞ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:36:35.01ID:4FBaQqqs0
外国人は日本人の十倍負担で
2025/05/11(日) 08:37:03.90ID:SDp0zqkC0
>>35
死ね
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:37:25.91ID:X6CSLOiU0
共産主義者かよ
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:37:27.63ID:mBDPTwOu0
救助要請した人の国籍と名前を出すべき
2025/05/11(日) 08:38:05.78ID:Noz5HOCC0
登山者全員で負担白すればいいのに
つまり入札料
2025/05/11(日) 08:38:12.66ID:Noz5HOCC0
入山料
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:38:23.46ID:u+Euv3GZ0
遭難は自己負担じゃないの?
捜索者何人で一日いくら掛かりますとかヘリ一回いくらですが捜索しますかって家族に言われないっけ?
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:38:23.83ID:+SPjWm3i0
その言葉を待っていた
恥を知らない奴は徹底的に寄生する
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:39:33.70ID:/UYExqzv0
>>205
すげーな、富士山にも手前のものにもピントがしっかりあってて。
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:39:47.98ID:v3oV2qIP0
迷惑料1000万取っていい
2025/05/11(日) 08:39:57.38ID:aYe51ITZ0
ワシラの頃は学校の遠足で富士山ぞ
富士山位で何が救助ぞ歩いて帰れボケナス
218 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/11(日) 08:40:04.50ID:mWkOPqNn0
救助活動を選択制にしたらどうだろうか
救助には前金で1000万
後は1日あたり500万
救助しますか?しませんか?
と親族等、救助して欲しい人に選択させる
または、個人に登山前に選択させる
2025/05/11(日) 08:42:30.54ID:orFd/1M90
富士は神聖な山、一般の入山を禁止し全体を演習場化して自衛隊に管理させろ。立ち入った者は無条件に射殺。
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:42:52.30ID:ztfM5qTQ0
>>1
えっ?!
まだ自己負担じゃなかったの?!!!
2025/05/11(日) 08:42:57.91ID:R19sDmAq0
特に外国人は厳しく
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:43:41.73ID:IGKN0yWy0
山登るけど海外の高い山とか登りたいっていうの全くないのよね
なのに富士山にあれだけの外国人どもが群がるのが謎
日本一高い山だから登れば日本を征服した気分になれるとかそういうのあるんかな?
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:44:29.19ID:e8Xtry420
タダだから下山に利用してやれってなるから
下山の足として費用は踏み倒されるだけだから無意味だね
日本人が負担するだけだ
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:44:52.09ID:iqi05s3C0
えっ、まだ救助費用を自己負担にしてなかったの?
さっさとやれよ
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:45:30.03ID:D5FcXaYs0
有料にしても払わずに国に帰るだけ
閉山期は助けない方がいい
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:45:43.78ID:7StEnGAJ0
そんなこと言われても登山を甘く見てはいけないなんて法はないしなぁ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:45:59.28ID:9hIQ4htj0
JAPが無料提供してる下山手段
外国人はガンガン使えば良い
負担するのはJAP猿なんだから
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:46:19.20ID:zsCptVMR0
>>224
参照法律が救急法で救急車と同じ扱いだからな
救急車が無料なのと同じ理屈
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:46:38.58ID:zsCptVMR0
>>205
合成
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:47:04.74ID:FS6c5ztm0
賛成する。 もう冬に登ることはないだろうし。
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:47:08.86ID:ApU6WxmV0
>>27
基本放置なんだね
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:47:47.95ID:CbNdvNPA0
観光資源スコアトップ100
特定非営利活動法人青山デザインフォーラム(ADF)は観光検索サイト「タビイコ」の登録データからそれぞれの市区町村が保有している観光資源のスコアを公開しました。  
i.imgur.com/rNFdRwk.jpeg
i.imgur.com/qBxSw6D.jpeg
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:48:22.92ID:9hIQ4htj0
>>225
その通り
踏み倒せば良いタダのヘリコプター無料下山プラン
騒がれて有名になったから中国人にはガンガン利用していただけるよ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:48:26.31ID:zsCptVMR0
>>232
名古屋市?
なにかあるの?
神戸より上?
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:48:38.66ID:kAKEqYr60
>>232
大津って何があるの?
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:48:46.81ID:2KmV45+m0
>>10
失礼な、ネトウヨさんはそんな危険なところには行かないよ。
2025/05/11(日) 08:48:50.45ID:0sOq8CUL0
アイゼン携帯忘れの奴はほんま何らかのペナルティ必要やろ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:48:57.68ID:ApU6WxmV0
>>94
なにこれ
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:49:02.52ID:QW8rMNTs0
>>232
名古屋市がおかしい
横浜や金沢より上は絶対ない
2025/05/11(日) 08:50:15.21ID:0sOq8CUL0
>>233
なら振込完了してから救助開始で
カネがないならそのまま死ね
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:50:24.62ID:vqQEwCGk0
巨大すぎアンド遠くからも見えるから
海外の旅行客は軽く登れると思ってしまいそうだよね
都内からも見えるけど実際は結構遠くにあるし
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:50:30.26ID:M+n9SQnS0
まだ自己負担にしてなかったのwww
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:50:57.49ID:KZEcu6+m0
 

外国人観光客への入国税 

一人あたり100万円の課税徴収

巨大財源30兆円の税収になる


 
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:51:12.38ID:LCcWI6Xn0
>>1
閉山期ならば救助の必要ナシ
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:52:08.51ID:CbNdvNPA0
富士山麓で近未来に住む…トヨタ「ウーブン・シティ」初公開 地下道で連結、自動配送

トヨタ自動車は22日、裾野市で建設が進む実証都市「ウーブン・シティ」のうち、2024年10月に完成した第1期エリア(約4万7千平方メートル)の一部を報道陣に初めて公開した。各建物を結ぶ地下道や研究施設、広場で、用途や想定される研究内容を説明した。業界の枠を超えた連携で、新たな暮らしの実現に向けた先端技術やサービスの開発を進める。

地下道は1周約400メートルのメイン道路を中心に、住居やオフィスなど14棟全てに通じる。自動運転の配送ロボットが走り、宅配やごみの回収を想定する。雨や光、粉じんによるロボットなどへの影響を最小限に抑えられるという。

研究施設「カケザン・インベンション・ハブ」は2階建てで延べ床面積は約1900平方メートル。施設内には発明品を試したい研究者とウーブン・シティの住民が交流する場を設ける。住民から評価を集め、研究に迅速に反映させる。
https://news.at-s.com/article/1660644
2025/05/11(日) 08:52:33.82ID:x2K2/GbV0
 
遭難にはいくつか種類がある:
 @道迷い遭難
 A気象遭難
 B滑落
 C急病

富士山の場合木が無いから@は無く大体AかBで
Bは大体即死なので、問題はAだ。
つまり突然大雨大雪になって低体温症で動けない、という状況。
場所は大体特定できるので、近くの山小屋の従業員に救助依頼が
多いだろう。まあ20万円も前払い金を貰ってそこから充てれば十分かな。
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:52:51.96ID:8nXkK8th0
まあそろそろ日本も入山人数の規制してもいいよね
ヨーロッパもやってるはず
中国なんて山に列になって登っていく国だもの
2025/05/11(日) 08:53:01.98ID:InpQilAn0
閉山時に限らず自己負担にしろよ
勝手に登って勝手に遭難してんだから
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:54:12.22ID:CbNdvNPA0
今日はずっと前から行ってみたかった、静岡市の三保の松原、久能山東照宮、日本平を巡った。 海、山、空、富士山。 時々静岡茶。 心がスーッとした。気持ち良かった。 家康がこの土地を終の住処にした気持ちが分かる気がした。 日本人で良かったわ。
https://i.imgur.com/m80a6TV.png
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:54:13.35ID:qv0uWYf20
>>206
守らなくていい戦いがそこにある
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:54:16.15ID:blCLyiwh0
いま税金てこと?即刻やめなよ
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:54:16.48ID:xkvMHnfW0
タダってのは確実に客の質を下げるからなw
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:54:32.26ID:9hIQ4htj0
>>240
JAPモンキーにそんなことが出来るとでも
オメーらは外貨を稼ぐために全てを叩き売るアホなんだよ
2025/05/11(日) 08:55:09.05ID:Z20Ku0/K0
>>7
山梨県庁、静岡県庁の
富士山関係維持費、
救助出動予算、
救助隊維持費、
の予算が幾らなのか記事欲しいよね
2025/05/11(日) 08:55:34.65ID:CCmoWWhz0
反対する理由が無い
全額きっちり取り立てろ
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:55:42.70ID:+RATBlwv0
そもそも閉山期に救助義務はないんじゃないの
あからさまに救助を放棄するというより二次災害の危険を回避するという大義名分があるんじゃないの
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:55:57.69ID:aE5SPzSK0
むしろなんで自己負担にしていないのか不思議なレベル
2025/05/11(日) 08:56:10.52ID:g0lyMzmM0
入山料は海外を参考万が一遭難したら救助費用全額負担と誓約書記入させてクレカ情報押さえろ
期間外に入山したら助けないも含めてな
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:56:57.27ID:CbNdvNPA0
静岡・御殿場に“富士山を望む新ホテル”誕生へ! 貸切サウナやドッグランも併設
2025.5.9
富士山を望む新ホテル“edit x seven 富士御殿場”が、今秋から、静岡・御殿場市にオープン。公式サイトでは5月3日(土)より宿泊予約の受付を開始した。今回オープンするedit x seven 富士御殿場は、自由さ、自発性、そして“自分らしい人生を楽しむこと”に特化した地上10階建てのホテル。

客室は一部の客室を除き富士山を間近に眺めることができる全49室を用意。ペントハウスのスイートルームをはじめ、サウナ付きやペット専用棟などから好みの部屋タイプが選べる。

また、贅沢な貸切サウナや低酸素ジム「LOX-Fit」といった充実の館内設備が併設されるほか、屋上のドッグランや、オールデイで利用可能なカフェレストランもそろう。
https://trilltrill.jp/articles/4130558
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:56:58.16ID:cqi7ho7y0
「もしもし、遭難しました、助けてください」
「救助依頼ですね、こちら有料になりますが、救助コースは松竹梅、どのコースをご希望ですか?」
「えっとあのコースって?」
「ご説明差し上げますね、
松はヘリコプターを使用しての捜索、救助
竹は山岳救助隊の徒歩による捜索、救助
梅はタイミーさんによる捜索、救助になっておりまして、それぞれ基本料金は・・・」
「えっ?」
2025/05/11(日) 08:57:27.91ID:6B9Wgk180
バカw
https://fuji-climb.com/wp-content/uploads/2015/04/24.jpg
2025/05/11(日) 08:57:40.41ID:4Lq1ED2c0
命は平等
やはり全額救助隊すべき
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:58:04.08ID:CbNdvNPA0
三菱地所とグループ会社の富士山静岡空港はこのほど、フジドリームエアラインズ(FDA)、日新航空サービスと共同で、チャーター便による富士山遊覧飛行と静岡の食文化を組み込んだ「富士山遊覧とディスカバー静岡!日帰り周遊ツアー」(受注型企画旅行)を企画した。
主催は日新航空で、外資系企業をはじめとする法人団体に売り込む。個人向けには販売せず、観光、ビジネス、学会、報奨旅行などのMICE目的で来日した法人・団体を対象に、20名から80名分を一括販売する。
i.imgur.com/iOVUfYS.jpeg
2025/05/11(日) 08:58:21.05ID:QtBHd6IW0
閉山期はそもそも救助に行かない、開山期は全額本人負担でいいじゃない
閉山期に勝手に登ったアホを助けに行く人が危険に晒されることのがおかしいよ
2025/05/11(日) 08:58:31.92ID:kCgBsE2w0
自己負担て言うけどこの前の中国人みたいなのはどーせ振り込まずにバックれて国に帰るんでしょ
登山量に上乗せしてタイみたいに国民と外人で料金変えれば?
日本人3000円 外人50000円くらいに
2025/05/11(日) 08:58:35.46ID:CjvomwKs0
助けるのやめろよ
「死ね」の一言で解決する
2025/05/11(日) 08:58:54.70ID:g0lyMzmM0
害人が踏み倒した場合は大使館へ請求で
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:59:16.28ID:WZzvW/0T0
安全を言うなら
全員、事前予約制にすることだね
誰でも登れる山じゃなくなるけどね
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:00:32.31ID:CbNdvNPA0
【トライアンフ】富士山を望む新店舗「トライアンフ静岡富士」が5/17にグランドオープン!

有限会社エイチ・エスシーが運営するトライアンフ正規販売店「トライアンフ静岡富士(静岡県富士市)」が2025年5月17日(土)にグランドオープンする。同店は県道396号線沿い静岡県富士総合庁舎に隣接するアクセス良好な立地となっており、最新 CI を導入した店舗としては国内35店舗目となる。3階層のショールームは車両展示エリアとラウンジエリアに加え、3階には富士山の絶景を眺められるアウトドアガーデンが設けられている。
https://i.imgur.com/3JlfYMJ.jpeg
270 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/05/11(日) 09:00:59.44ID:IfTRxUt20
ニコニコ動画の滑落死した彼を思い出す
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:01:44.19ID:kZxEd+R00
大阪府 枚方市 渚西中学校
石崎裕志
服部敦一
森野原直美
西野寛哉
安達宏美
船津智生
渚西中学校の生徒教員全員集団ス.トーカーです
つきまとい犯罪者です

大阪府 枚方市 西牧野 石崎裕志
コイツは西牧野の集団ス.トーカーの一員。
消費者金融7社から、借金が限度額まであり。
後輩の林君から30万円借りて返さずになかったことにしており、
ゲームセンターで知り合った未成年の少女に、10万円渡して援助交際をしていた。

そしてコイツは自分の妹を強.姦したクズ
コイツの妹はその後、援.助交際を始めるようになった。
教師や親は、児童相談所にも相談せずほったらかし。
そしてまたコイツの弟の義人はガチのヤ.クザ。
そのヤクザからの手切れ金50万円を、林君から借りてそれも返済していない。
兄弟揃って林君から80万円を借りっぱなしで返済していない、泥棒。
奥村仁志、お前も石崎に5万借りて逃げやがったな、返しとけ泥棒。
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:01:48.07ID:va+fsAxT0
中国人は実費×145%+80% 以下トランプの揺さぶり分を加算
2025/05/11(日) 09:01:54.17ID:xPO4NNPf0
遅せぇよ
2025/05/11(日) 09:01:56.74ID:kfQryWoY0
本人が望んでやってる仕事だろ?
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:02:14.23ID:KZEcu6+m0
 


入山料とさらに外国人観光客への出入国税

高額設定にしてカス外人の非富裕層を足切りしてブロックさせる


 
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:02:15.26ID:WZzvW/0T0
有象無象が何十万人も上りにきて
ワンシーズンで億単位の収入にどうせ負けるんだから偉そうなことは言わないで欲しいね
2025/05/11(日) 09:02:34.14ID:MwPB5X4U0
>>71
お前アホだろ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:02:43.76ID:d6CMFfxv0
閉山なんだからほっとけよ
2025/05/11(日) 09:02:45.01ID:xPO4NNPf0
>>265
外人は10万でいいやろ
その分日本人を安くしてやればいい
2025/05/11(日) 09:03:04.38ID:QtBHd6IW0
>>274
お前 >>261 このジーパン馬鹿だろ
2025/05/11(日) 09:03:16.99ID:x2K2/GbV0
>>189

「深夜零下20℃風速20mの中を出発!
心配で憔悴しているご家族のために!」

なんてのは漫画の中だけ
2025/05/11(日) 09:03:35.58ID:OiQf59WG0
>>1
基本的に災害時の救出以外(登山や海水浴等のレジャー)は、デポジットの積立、保険による支払が確認されてからの救出にするべき。
2025/05/11(日) 09:04:06.19ID:xPO4NNPf0
>>256
それな
二次被害防止のために断ってもいいし1週間くらい時間掛かります~でもいい
2025/05/11(日) 09:04:10.06ID:kfQryWoY0
>>280
救助の仕事がなくなったら一番困るのは誰か
よく考えてください
2025/05/11(日) 09:04:50.24ID:4Lq1ED2c0
>>232
名古屋市は2位のでないとおかしい
外国人はまず名古屋市を目指す
あと下田市、小笠原村も上位
2025/05/11(日) 09:05:10.22ID:xPO4NNPf0
なんの整備もせずに思考停止で外来種を受け入れるから現場に皺寄せが来るんだよなぁ
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:05:29.89ID:n2SiSlq80
>>30
だから、なんで県知事と山小屋の懐を肥やすために入山料払うの?
乞食山梨も会計報告出して無いんだぜ
2025/05/11(日) 09:05:55.66ID:Dm2ucTWP0
入山料に保険料を上乗せすればいいだけ
領収書は保管 今ならアプリでもいい
当然地元民は無料
こんな簡単なこともでいないのか
あと入山料払わないでモグリで登山して救援呼んだら100%費用請求
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:05:58.83ID:WZzvW/0T0
1日の登山者数を制限したり出来るけどね
儲からないけど
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:06:21.78ID:n2SiSlq80
>>106
たから、なんで県知事と山小屋の懐を膨らますためにそんな金を出す必要があるんだ?
2025/05/11(日) 09:06:27.72ID:4Lq1ED2c0
>>232
あと小田原市、長生村も10位以内には入るべき
2025/05/11(日) 09:06:50.52ID:xPO4NNPf0
閉山時期は救助隊も休みにしとけ
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:07:54.14ID:c9MF46v70
>>292
これでいいよな
閉山期は一切救助しません、で解決
2025/05/11(日) 09:08:01.96ID:gpaP39U/0
閉山期の遭難は自己負担
こんなの当たり前
2025/05/11(日) 09:08:09.25ID:xPO4NNPf0
>>290
肥やすのが嫌なら登らなきゃいい
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:08:27.55ID:d6CMFfxv0
ルール守らないバカは助けないほうが社会の為だ
よく考えろ救助関係者のバカども
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:09:05.41ID:jKLZzjmY0
救助行けたら行けますでいいやん
2025/05/11(日) 09:09:28.43ID:gfB0V/e40
>>1
正論だよなこれ
2025/05/11(日) 09:09:33.90ID:FpzAZzmI0
いいと思う
死にに行ってんのかっていうような人もいるし
2025/05/11(日) 09:09:49.79ID:4Lq1ED2c0
救助隊が冬季失業しますが保証は?
2025/05/11(日) 09:09:55.16ID:xPO4NNPf0
>>297
それでは救助隊出動に向けて善処しますね

でいいかも
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:10:19.33ID:BsiOdtva0
>>1
今度は高山病、やろ
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:10:52.17ID:7qQREnci0
>>1
とりあえず軽装の支那人は入山禁止な
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:10:52.73ID:hwDGmjUE0
全部の期間で掛け捨て保証金入れさせたらいいと思うよ
1000万円/登山時間ぐらいの割合で
経済活動になんの必要性もないからな
2025/05/11(日) 09:10:54.11ID:X/5dfnT70
先払いだけにしろ
2025/05/11(日) 09:10:59.43ID:xPO4NNPf0
>>300
夏場の消防隊って失業してんの?
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:11:11.81ID:BsiOdtva0
てか自己負担じゃないって知らなかった
こんなの自己負担にしろマヂで
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:12:02.08ID:q2O5njXb0
>>294
命も自己負担にすればいい
つまり「閉山期の登山者は救助しません」
これで閉山期には登る人はいなくなるよ
あ、でも遭難者の遺体を登山シーズン直前に回収しなければならなくなるから、その費用は自己負担だな
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:12:17.13ID:d6CMFfxv0
規則守らないゴミどもに税金使うなよ
大原則だろ
2025/05/11(日) 09:12:26.19ID:xPO4NNPf0
>>307
外来種受け入れる前に変更しとくべきなんだよな
米もそうだけど全てが後手後手で笑いすら出ない
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:12:36.59ID:f7j0VkJZ0
電話をかけてきた際に救助費用に同意させようw (´・ω・`)
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:12:44.11ID:IGKN0yWy0
>>300
冬季閉山なのは富士山くらいなんだからそれ以外の山で救助活動すればいいだけかと
2025/05/11(日) 09:12:52.68ID:EsUwMTQP0
「救助された登山者は救助費を支払うまで警察に留置」までセットで
2025/05/11(日) 09:13:22.73ID:xPO4NNPf0
>>311
外来種は即時振り込ませないと国外に逃げるから
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:14:38.37ID:IGKN0yWy0
>>313
どーしてもその場で払えないなら大使館に立て替えてもらって、大使館はそいつが帰国した時に向こうで徴収すればいいしな
2025/05/11(日) 09:15:04.48ID:shAUp/zM0
2回連続救助された中国人がいたけど
あれで怒り爆発したか
2025/05/11(日) 09:15:32.06ID:S0m6qSt70
閉山期の山頂は自衛隊の人らとか一般の人らがスキーしてる
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:15:37.21ID:cufGlhWG0
ドローンとか登山ロボットを真剣に開発すれば無人で救助できると思うんだがな
そんな技術も資金も気力もないのか日本には
中国企業に救助システム開発してもらえよ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:15:52.22ID:PYuxo2L60
救助隊がクレジット精算機持って行けばいいじゃんw
あ、PayPayは無理ですって引き上げる感じで
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:16:36.36ID:YNHZz+CA0
遅い、5年前に言え
神聖な富士山を穢した罰も必要
最低、一億から
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:17:17.53ID:30JtkIPd0
>>318
バッテリーが持たないだろ常考
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:17:22.30ID:YaTanWdI0
罰則付きで入山禁止しろよ
2025/05/11(日) 09:17:25.20ID:S0m6qSt70
閉山期の富士山登ってスキーとかシリセードしてくんのは楽しいんだよな
2025/05/11(日) 09:17:51.64ID:CGV5NaP00
自己負担じゃなかったのかよ😙
2025/05/11(日) 09:18:42.31ID:xPO4NNPf0
この調子だと早くて2年後に自己負担になったとしてその頃にひ外来種のブーム終わってるんだろうな
2025/05/11(日) 09:19:48.59ID:xPO4NNPf0
>>316
明らかに下りエスカレーター代わりだからな
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:20:24.93ID:nToawWmh0
判断が遅い老人仕草
2025/05/11(日) 09:21:24.61ID:x9bBNZxb0
救助しなくても誰にも知られず消えるからバレないんじゃない?
樹海もそういう場所だし、富士山は日本の魔境なんだよ。
2025/05/11(日) 09:21:39.80ID:0sOq8CUL0
踏み倒し対策で先払いやな
オンラインで払えなかったら救助開始しないでいいぞ
2025/05/11(日) 09:21:40.68ID:XwAQTytC0
だからこれから1人4000円も取るんだろ
他の山はほぼ無料なのに
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:21:41.10ID:YKBAO9Z50
登山とか他人の土地に無断で立ち入ってるし
やってはいけない行為でしょ
2025/05/11(日) 09:22:19.09ID:ev5auLAX0
>ドローン 

>>318←こういう馬鹿はいくらかかるか知らないんだろうな(笑)
---
ja.wikipedia.org/wiki/RQ-11_レイヴン

■RQ-11は翼幅1m、重量2kg程度の小型固定翼機である。手投げ(ハンド・ローンチ)により発進し、
 飛行中は二次電池の電力で電動モーターを駆動し、プロペラを回して推力を得る。

■飛行方法としては、地上からの無線操縦(ラジコン)による飛行と、GPSを用い、
 設定したウェイポイントを経由させる完全自律飛行の両方が可能である。

■価格は1機あたり35,000ドル、システム全体では250,000ドルである。
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:22:34.75ID:5+VdhJ8v0
閉山期は自費でいいよ
そもそも夏場なら難易度高い山じゃないしな
2025/05/11(日) 09:23:35.24ID:S0m6qSt70
前は閉山期の富士山なんてプロしか登らんかったけどある時期から素人も登りはじめてこうなった
シーズンに金とりはじめたからさらに増えた
335<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/11(日) 09:24:57.98ID:krBehrJ40
>>130
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:27:22.61ID:99IWBKF20
海外はどんな感じなんだろ
2025/05/11(日) 09:27:25.93ID:NGESIzER0
越権みたいに言ってるやつらいるが
県が怠慢だと前にいた千葉の森田健作みたいになる

台風被害出て千葉の各自治体の首長は結局集団で国に願い出るハメになった
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:27:45.40ID:qsWb4+2N0
クソ外人とかの踏み倒しがあるから入山時に保証金を10万くらい徴収して何もなかったら9万くらい返金するとかしないとならないな
ホントはもっと高くしたいところだがそれだと払えない人が登れなくなるから仕方ない
でも装備チェックして軽装登山者には上乗せしてもいいかもしれないな
2025/05/11(日) 09:28:08.95ID:EyZRyQcg0
なんでヘリコプター使わないの?
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:29:20.54ID:z3aUflAj0
>>316
日帝に復讐してやったみたいなもん?
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:29:23.01ID:LxmGM1f80
早く閉山期の救助代金を全額負担にしろ
中国人どもの間だと富士山救助ヘリが無料ヘリタクシー扱いされてるじゃん
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:29:30.04ID:LFWvaAE+0
払えない人は登れないで良し
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:29:38.63ID:WZzvW/0T0
事前予約制度しかないんだよな

安全が目的ならね
安全が目的ならね
2025/05/11(日) 09:29:53.64ID:ev5auLAX0
>>336 海外はどんな感じなんだろ

エベレストなんて救助どころか死体の回収すらしない
----
●エベレストには100体以上の遺体が

「雪が溶けて遺体が表に出てきている」と、エベレスト登頂24回という世界記録を
持つカミ・リタ・シェルパは言う。「私たちにとって、遺骨を見つけることが
新たな日常になっている」。

過去数シーズンに、氷雪に覆われたエベレストの斜面でこれまでになく多くの遺体を
目撃したと、登山者らは言う。それは地球温暖化の残酷な結果だと登山者もネパール政府
も考えている。温暖化によって山の氷河が急速に融解し、その過程で何十年も前に
命を落とした人々の骨の一部や登山ブーツ、全身の遺体などが表出している。

ネパール政府は対策に苦慮している。エベレストには100体以上の遺体があるとされ、
遺体を収容すべきか、そのまま残しておくべきかという議論が起きている。

死亡した仲間たちはエベレストの一部になっているのだからそのままにすべきだと
考える登山家らもいる。遺体のいくつかは驚くほど保存状態がよく、日にさらされた
パーカーから凍結して濃灰色になった顔を出しているものもある。

エベレストに6回登頂したガイドのゲルジェ・シェルパは、2008年に初めて登った
ときには遺体を3体発見した。先ごろのシーズンでは少なくともその2倍の数に
遭遇したという。「遺体は私に恐怖を覚えさせる」。
2025/05/11(日) 09:30:04.71ID:NGESIzER0
そして今の県が悪いわけでもなく
川勝のせいで色々時代遅れのままなんだろう
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:30:08.55ID:PXonRvB50
富士山に限らず山登りは全て自己責任でいいと思うぞ
リスク承知で、それでも登りたい奴は登ればいい
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:31:14.23ID:z3aUflAj0
>>341
中国人様がわざわざ来てやったアルw
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:31:22.35ID:30JtkIPd0
お品書きに閉山期救助費用 - 時価
2025/05/11(日) 09:32:26.69ID:NGESIzER0
静岡県民は人がいいから
それにつけこんだ川勝が長くのさばった結果
中国人にいいようにされてると
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:32:31.14ID:CbNdvNPA0
静岡県中部、東部(富士山周辺エリア)は今後も開発案件目白押し✨🍵🗻

★熱海・玉乃井本館跡にホテル計画 住友不動産系列、2026年完成予定。その他現在建設中ホテル10軒。
★裾野市 トヨタウーブン・シティ
★トヨタ自動車などが小山町の富士スピードウェイ(FSW)周辺に展開する体験型複合施設「富士モータースポーツフォレスト」の新エリア、26年春開業目標 富士SW周辺の複合施設 ホテルや温浴施設整備
★三島駅南口東街区A地区第一種市街地再開発事業
★政府は12日までに、沼津市の中心市街地3カ所を国の「都市再生緊急整備地域」に指定することを閣議決定した。
★JR「富士駅」北口で大規模再開発計画が本格始動
★道の駅的施設 御殿場IC近くに 市、建設予定地を公表
★紺屋町・御幸町地区第一種市街地再開発事業
★静岡市駿河区日本平スマートインターチェンジ周辺再開発
★藤枝駅前一丁目9街区市街地再開発事業
★静岡駅南口広場再整備
★東静岡駅周辺アリーナ整備
★バンダイホビーセンター新工場
2025/05/11(日) 09:34:03.25ID:SwVdlk6y0
まあいいじゃんそういうの
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:35:10.45ID:zKfxGke80
>>1
じゃあ 甘く見られるような観光プロモーション いい加減にやめたら?
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:35:23.04ID:CbNdvNPA0
熱海は原宿化してるな。静岡も人気♪

静岡は東京資本からも穴場として目を付けられ始めてるわ。
【静岡・葵】フージャースコーポレーション(東京都千代田区丸の内2ノ2ノ3)は、静岡市葵区で分譲マンションの新築を計画している。着工は6月上旬を予定しており、施工者は現時点で未定。

熱海バブルやばー。平日でもこの人出。現在建設中のホテル10軒。商業エリアは空きテナント探すのが難しいってよ。最高地点地価は16%上昇。
静岡市鷹匠エリアもマンション建てれば即完売、商業エリアも最高地点地価は11%上昇。 
静岡が絶好調✨🍵🗻
news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sd0e26f7c728d14340b0aadbf319f7e55d
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:35:57.85ID:CbNdvNPA0
静岡市を「ゲームの首都」へ 駿河屋、今秋にも駅近くに専門旗艦店

ホビー商品販売の駿河屋(静岡市)が2025年秋にも、静岡駅近くでゲーム商材に特化した専門店を開く。往年の名作から最新作まで約30万点をそろえ、全国からファンを呼び込む。世界のゲーム市場の広がりでレトロゲームにも脚光が当たっており、将来はインバウンド(訪日外国人)増を見込んで宿泊や観光と合わせて「ゲームの世界首都」化を狙う。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC015CZ0R00C25A5000000/
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:36:05.80ID:UvbGmuZN0
>>2
俺も賛成。
閉山期には立ち入り禁止のパリケードを設置してるね。それを無視して入山したやつは自己責任、自己負担でいいよ。当然保険に入るだろうし。
2025/05/11(日) 09:37:02.18ID:YyUBRK7B0
個人負担にしたところで、外国人は自国に逃げるから意味ない
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:37:07.49ID:gx+uhIWE0
救出費用公開しろよ
2025/05/11(日) 09:37:30.01ID:id40rEzy0
適当に確認だけして隊員が危険だから捜索できませんで良いだろう。
んで民間に要請して自費救助。
そうでないと八潮の道路陥没事故の被害者が報われない。
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:38:38.95ID:HEtAo9mk0
富士宮市が富士山関連の関連産業から得る収入とその整備管理費用の収支はどうなんだろ?
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:39:05.31ID:YKBAO9Z50
8合目から上は私有地だからその所有者に言うのが先じゃないの
2025/05/11(日) 09:40:04.43ID:HpPHmbH/0
ネパール人が富士山初めて観た時は「低っ!」って思うらしいな
タモリ倶楽部でやってたw
2025/05/11(日) 09:40:14.46ID:tO19b1090
すべての「救助行為」に適用させるなら賛成。山だけはおかしい。
2025/05/11(日) 09:40:31.74ID:QQuMpT3/0
>>250
水が枯れてお前が責任取れるならそれでいいけどね
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:41:17.85ID:qCp/vDGf0
最初に供託金みたいなの取っといて払わない奴は助けなくていいんじゃ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:41:54.75ID:HEtAo9mk0
入山料もっと高額にしろよ
今が4000円なら30000円とかに
高くしたら登るやつの心構えも変わるだろ
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:42:04.90ID:lVciTeIB0
中国人のせいで登山業界はパンドラの箱開けちゃったな
2025/05/11(日) 09:43:02.54ID:0sOq8CUL0
>>356
入金しないと救助開始しなければ良い
2025/05/11(日) 09:43:36.67ID:L4qo+A1h0
>>1
早くやれ
2025/05/11(日) 09:45:00.97ID:uWZ59OP70
閉山時にいちいち行かなくていい
開山準備の際にまとめて処理しろよ
お金がもったいない
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:45:51.90ID:m9dM0wJt0
>>12
金払えば救助するだろ
2025/05/11(日) 09:45:58.05ID:7kVan0tb0
入山するときに預かり金100万くらい入れさせろ
入れてないやつは何かあっても助けるな
2025/05/11(日) 09:46:09.32ID:PULd1AFc0
短期間で繰り返し救助要請出すなら2度目は完全自腹かつ身内などが前払いできなければ救助はしない
悪質なものは1回目から自腹でよし
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:46:42.13ID:zFlvb0T10
閉山期は救援活動も閉鎖宣言したら?
救援要請受け付けません^^;
2025/05/11(日) 09:47:39.16ID:Ur0QObBK0
閉山時と入山届出してない場合は救助しないってことでいいんじゃね
だって山には誰もないはずなんだから遭難してる人もいない
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:47:51.04ID:jQJuhevf0
>>10
なんでこの内容でネトウヨ関係あるん?
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:48:10.46ID:3p+tb5EE0
突き落として事故死扱いにするだけ
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:49:00.27ID:kV5/aqMT0
税金で養ってる組織を無駄使いしてはいけない
閉山中は民間の救助隊に高いお金払って助けて貰いなさい
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:50:04.41ID:ErGuZhFz0
外国人優先の国づくりをしてるんだから、日本人は眠たいことを言うな。
2025/05/11(日) 09:50:25.44ID:LI4nGtQu0
あの二回も勝手に入山して救助要請してきたバカ中国人にそうとう頭にきたようだな
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:51:01.89ID:okkihEyn0
当然、バックアップの警察や自治体担当の人件費と経費も込み、税込みで請求すべき
一回で数百万かかるでしょ
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:53:14.22ID:okkihEyn0
大使館に連帯保証させるシステムづくりもほしいね
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:53:40.16ID:l0NGEnZ40
>>356
払わずに逃げたらその国の政府に請求できるような法律を作れ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:54:50.56ID:BO/QC4wo0
回収しに登山するってあの地動く人のスマホの中身ってヤバいものでも入っていたのかな?w
2025/05/11(日) 09:55:59.65ID:WuAXgsPQ0
外国人からは捜索費用実費で取れ
踏み倒しできないようにレスキュー呼んだ場合出国できないようにしろ
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:56:18.81ID:VVaEvS8+0
請求するのは当然として実効性も担保しろよ
やってるフリすんなよ
2025/05/11(日) 09:56:27.37ID:oAITD0nK0
そもそも救助しなくても良いのでは?
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:56:55.20ID:l0NGEnZ40
富士山は宗教的な意味がある山だから、外人の立ち入りは禁止するべき
2025/05/11(日) 09:57:10.29ID:WuAXgsPQ0
チャンコロも毛唐も疲れたとか自力で動ける怪我で救助呼ぶバカ多すぎなんだよ
そのままそこで死んで野生動物の餌になれ
貧しい日本人に負担をかけるな
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:58:19.68ID:lzM0Nd120
総務省 人口移動報告
2024年(令和6年)結果
www.stat.go.jp/data/idou/2024np/jissu/youyaku/index.html

21都市 外国人のみの転出入超過数ランキング

1位東京23区 +4462人
2位横浜市   +2187人
3位千葉市   +2101人
4位川崎市   +1918人
5位相模原市   +972人
6位静岡市    +569人
7位さいたま市  +447人
8位新潟市    +390人
9位京都市    +148人
10位堺市     +108人
11位札幌市     +87人

12位熊本市     ―56人
13位浜松市     ー188人
14位神戸市     ー468人
15位仙台市     ー564人
16位北九州市    ー646人
17位広島市     ー937人
18位大阪市     ー1536人
19位岡山市     ー1600人
20位福岡市     ー2198人
21位名古屋市    ー4701人
2025/05/11(日) 09:59:21.50ID:0z0Q8Fgx0
エベレストは入山料1万ドル以上
富士山も100万円/回徴収すればいいだけ
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:59:25.19ID:HR9ooOhP0
当たり前すぎる
早くやれ
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:59:38.65ID:kV5/aqMT0
>>379
1回目は頂上だったんで山梨がヘリ救助
2回目は8合目だったんで静岡が徒歩救助
8合目から5合目まで担架で降ろした
冬富士じゃ危険な作業だろう
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:01:20.54ID:SlRegYi+0
救助者負担にさせて山岳保険への加入も1枚のポスターで促せ
2025/05/11(日) 10:01:22.50ID:xexCVYef0
悪質な中国人のせいで性善説が日本からまた一つ消えていく
2025/05/11(日) 10:02:35.76ID:ObAtv2Vp0
本当にそれ、さっさと有料にした方が良い
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:03:58.51ID:OubF3m5Z0
閉山期の立ち入りは罰金、救援費用は実費。開山期はガイド、宿泊、保険付きを強制したらいい。無料で弾丸、ゴミ捨て、救助ヘリを放置してどうする?お宝財源だぞ
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:04:31.07ID:cufGlhWG0
>>332
あほだなあ
仕事できなさそう
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:04:35.22ID:UipGf/9O0
インバウンドクソアホ外人のせいでいろんな日本人が迷惑を被る
2025/05/11(日) 10:06:05.55ID:oQWjbpYg0
>>371
そういうのは必要だよな
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:06:20.91ID:CQy/lPEs0
自己負担が当たり前だろもちろん前払いな
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:07:06.53ID:qy8+2bHs0
まーたポリコレが騒いでる
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:09:04.75ID:+JrD0MQi0
ベストな気象条件なら富士山は案外楽だよ
無理しないことが大事
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:09:55.21ID:+JrD0MQi0
あー閉山期なら射殺しとけ
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:11:09.84ID:vqUXMgpl0
>>396
富士山登ったことないでしょ?w
2025/05/11(日) 10:13:01.75ID:wHcfYswe0
閉山中は救助行かなくて良いのに
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:13:56.52ID:3p+tb5EE0
入国審査でマウント富士に登ると言わなかった
ツーリストは登山口で弾け
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:17:25.20ID:UatwMVc00
入山時に保険金込みの入山料取った方が良いかもな
手続きせず入った上に遭難して救助要請とか救助費用全額払わせた上に刑事罰で良い
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:19:11.90ID:kV5/aqMT0
民間会社の有料救助隊があるし公的機関が無理して救助しなくてもいい
2025/05/11(日) 10:19:21.36ID:6YHssJ/q0
そんなの踏み倒して国に帰る連中には通用しないだろ
シンプルに助けに行かなきゃいいだけ

事前に十万円くらい預けてあれば助けに行くとか下山したら返してもらえるとか
そういう制度にすればいいのよ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:20:11.81ID:1K3UqOe80
>>390
閉山期はこれ、有料も救助は一切無し
これで霊峰としての価値が上がる
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:20:33.70ID:7FxfXVsi0
ルール違反者には特典として各言語にて世界に向けて個人情報のお知らせも忘れるなw
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:22:51.07ID:lzM0Nd120
2025年4月24日
東海旅客鉄道株式会社
「わくわくサイクリング in 三島&伊豆」を開催します!
~南甲府駅と静岡駅からサイクルトレインを運行!~
当社では、三島市と NPO 法人 やまなしサイクルプロジェクトと連携して、三島駅を起点
としたサイクルイベントを開催し、イベントに合わせてサイクルトレインを運行します。
三島駅から伊豆に向かう日帰りと2日間のコースをご用意し、各自のペースでサイクリン
グを楽しんでいただきます。このイベントに合わせて、東海道本線静岡駅と身延線南甲府
駅から三島に向けて自転車を解体せずに持ち込み可能なサイクルトレインを運行し、実証
実験を行います。是非、三島を拠点に伊豆方面へサイクリングをお楽しみください。

「わくわくサイクリング in 三島&伊豆」の概要
・イベント開催日 2025年5月24日(土)
・受付場所・時間 三島駅南口当社ブース 9:30~12:00
・当日上記の時間帯に当社ブースに来ていただいた方におすすめのルート(日帰り・2
日間のパターン)をご提示します。
また、先着100名様にオリジナルタオルをプレゼントします。
※当日のサイクリングはお客様ご自身のペースで楽しんでいただきます。ご参加中の
事故について、当社は一切の責任を負いかねます。
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:23:12.75ID:A9u4a4bs0
 ガチャ
「山を甘く見るな!」

はいごもっともです!最低限実費+割増日当だよ 
2025/05/11(日) 10:23:27.15ID:3nPqr5Tj0
さっさとやれよ
2025/05/11(日) 10:23:47.15ID:nr0p0Sm80
>>234
名古屋城でしょ
2025/05/11(日) 10:24:10.51ID:8bNSx/QD0
勝手に救助に出ていくのは県の消防だからな、市長が泣き叫ぼうとも無力だわな。
今まで無料だった登山料に4000円も払ってんだからそこから救助費を払うようにしたら?
救助費は県民税は使わない。まずは市の条例で厳しくしておいて県に働きかけるのが筋だろう。
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:24:22.53ID:e75i0njd0
>>410
価値を維持する為に開山前にお前が遺体回収して差し上げろよw頼んだぞ
2025/05/11(日) 10:25:45.25ID:HuzQcVa50
助けません!で良いんじゃないかと
2025/05/11(日) 10:25:55.22ID:xvsCj08t0
救急車も有料で良いよな
2025/05/11(日) 10:26:07.69ID:nr0p0Sm80
>>375
導入の切っ掛けがこの間の中国人のカスのせいだからイラついてるんだろ
同じように無料チャーター考えてる中国人が多そうだし
2025/05/11(日) 10:26:33.22ID:FsS98g4h0
自費でも良いんだが払わない奴に対する強制力が無いからね。
外人だってそうだが、ダーウィン賞に輝いたニコ生配信者みたいな高齢司法浪人とか絶対払えなかったろ。
入口デジポットも隠れて入られたらお終いだし、閉山期立入禁止にして警察の重点警戒地域にするのが一番現実的な気もするな。
それでも救助依頼する奴はいるだろうが、警察沙汰を避けたい高齢者とかは素直に死んでくれそうだし、家族からの捜索依頼も入山記録がないから本当に富士山に行ったか分からない、で蹴れば良い。
422 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2025/05/11(日) 10:26:55.16ID:fsfpqcie0
というやりかたにするなら
保険入ってないヤツは入山お断りにすればいい
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:27:22.87ID:e75i0njd0
>>419
もう有料化決まってるだろ
2025/05/11(日) 10:28:42.77ID:DcOkH9p/0
自費じゃないのがそもそもおかしいんだよ
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:29:11.51ID:f3sLxQ2U0
前金払ってなかったら救助に行かない
それだけでいいのに
2025/05/11(日) 10:29:40.00ID:2nJJLHDr0
夏の富士山で舐めてると雪山の冬にとんでもないことになるらしいね
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:32:16.42ID:kV5/aqMT0
>>416
市で決めたら良いよね
県の要請で静岡市が救助ヘリを飛ばしてやらかした後は高度救助は行わないことに決めた
2025/05/11(日) 10:34:02.50ID:wOfIeJur0
中国人は放置でいいよ
2025/05/11(日) 10:34:11.62ID:GVt5dGc70
だめだ!死ぬ!救助を要請!
「振り込みが確認でき次第、救助に向かいます」
これでいいんじゃないの?
冬登山は自己責任だろ。
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:35:36.86ID:MQ+FGkQV0
これはいい案

あとあの中国人みたいなのは見捨てるべき
2025/05/11(日) 10:36:00.23ID:nr0p0Sm80
>>421
払わなかったら牢屋行きでええやろ
交通違反の罰金の支払いを無視した奴と同じ扱い
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:36:07.41ID:KmQRdWVN0
すべての対応が遅い
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:38:12.54ID:IGKN0yWy0
閉山期てゲート閉まってるよな
センサー付きの防犯カメラ付けた上で、登る人を感知したら、遭難しても救助は一切致しませんと繰り返し放送するとかしていいんじゃね
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:38:26.12ID:kV5/aqMT0
閉山中は登らないのが前提なので救助隊も縮小しますってことでいい
2025/05/11(日) 10:38:39.07ID:1+Tfh8Rb0
請求したところで払わんだろ
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:39:40.19ID:lzM0Nd120
北斎も描いた富士と茶畑 競演 外国人が思い描く日本の原風景 探訪

陽光が茶畑を照らす。新芽は輝き、ウグイスの声が響く。幾何学模様を描く畝の先、残雪をかぶる富士の高嶺がそびえる。ざっと200年前、葛飾北斎が富嶽三十六景「駿州片倉茶園ノ不二」に描いた景色でもある。この風景を知ったのは10年以上前、出張先のカナダ・バンクーバー。カフェで抹茶ラテの広告に写真が使われていたのだ。外国人観光客が求める日本の象徴が都合よくそろう場所などあるだろうか…。静岡県出身だが思い当たらない。合成写真だと疑っていたが、調べてみると富士市にあるらしい。
夏も近づく八十八夜-。目の前に広がる茶摘み歌の情景。富士と茶畑の競演が見られるのは、わずかしかない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1514ed904707de9ba84c515c0555cbf55db8d27a
2025/05/11(日) 10:40:49.37ID:2xTf61z00
いや、開山期なら無料でいいのかよ
2025/05/11(日) 10:41:12.99ID:IYs1j+0s0
民間に任せりゃいい
負担費用は相場で決まるだろ
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:41:28.02ID:5Y65amxL0
>>435
請求したところで、中国に逃げて帰るだけよな。
放置して、名前を晒して、保証人に大枚請求するのが正解だと思う。

ところで、二回、富士山に登った中国人大学生の名前って晒されてんのかな?
2025/05/11(日) 10:42:05.67ID:C1wj6Zm10
外国人はお金ないから払えませんで本国に逃げるだろ
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:42:38.85ID:o+AFkdmN0
ほんま迷惑でしかないな阿片中毒チンクは
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:42:50.13ID:FZYmBAZ/0
助けずにほっとけばええやん
2025/05/11(日) 10:44:03.69ID:/pKB3Crs0
訓練だけじゃなくたまには実践積んだ方がいいんと違いますの
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:44:18.51ID:US6/zMEr0
富士山バスターしろよ
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:44:29.30ID:lzM0Nd120
>>436
富士市今宮
https://i.imgur.com/mCx4BwF.jpeg
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:44:40.06ID:1K3UqOe80
>>417
回収の必要が無い
2025/05/11(日) 10:44:42.27ID:FOAiqwFG0
富士山て外国人にパンイチで登れると思われてそう
2025/05/11(日) 10:45:13.06ID:vxfLIgCn0
>>281
そんな話はしてない
よく晴れた暖かい日に救助に行っても死ぬ時は死ぬだろって話をしている
山エアプならともかく登山は死と隣り合わせなの忘れてるならお前も大概やべーぞ
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:45:25.39ID:2QGp5RA40
>>439
保証人が何か分からんが払わんでしょそれも
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:45:27.65ID:nuq+EHRf0
>>437
開山期は入山料徴収しているわけだから、集めた金で救助費用賄えるだろ。
但し、登山届け(入山届)を提出した者に限るという条件付きでどうよ
2025/05/11(日) 10:46:39.26ID:WtULHI5p0
それ反対する人いるの?
2025/05/11(日) 10:46:51.36ID:sr+52hDO0
>閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張

自己負担でなかったことに驚いた
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:47:07.51ID:aKwsA1de0
嫌なら辞めればいいのに
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:47:25.63ID:2QGp5RA40
>>281
遭難記本当に読んでるなら二次遭難事故なんてあるあるだと分かるやろ
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:47:43.85ID:NBhkqAxZ0
昔は有料でヘリ代とかで数千とか億の借金背負うんで、なんで助けたとか文句言われたんでやめたんだっけ。人生詰む借金
救助後の閉山時侵入の罰金で大きく取れば良いと思う
2025/05/11(日) 10:47:47.94ID:FOAiqwFG0
>>440
今電子マネーしか持ってないで逃げられるよな
富士山の救護所って医療ボランティアで0円なんだっけ?
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:48:00.88ID:xSYod2z10
閉山期は救助隊の立ち入りも禁止にするべきなんじゃないですかね
命懸けを理由にするのなら有料にしたらいいってもんじゃないし
いくら生存権と言っても救助側の生命に関わるところには助けに行かないでしょ
公道でトラック運転手見殺ししてもしゃーないよねで済んでるやんか
458!dongur
垢版 |
2025/05/11(日) 10:48:46.23ID:M/HzQ+0D0
>>440
逮捕すればいい
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:49:02.81ID:xSYod2z10
>>455
それは侵入の歯止めにはなるかもしれんけど、救助隊の命をかけさせる理由にはならんよね
2025/05/11(日) 10:49:09.71ID:sr+52hDO0
>>450
さらに、指定された登山路を使った場合に限る

と色々条件付けは必要
でも、指定された登山路を通っても、短パン、サンダルで登る馬鹿な外人はどうしようもないけどw
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:49:12.04ID:xoo6hDwO0
神域で死なれるのも困るので
そのままヘリで駿河湾にシュートでお願いします
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:49:19.61ID:PhQ+Jyea0
閉山期にここまで親切なのたぶん日本だけだぞ
アルプス系のドキュメンタリーだか何だか忘れたけど、外国の山周辺はここまで甘くない
それとも馬鹿が中華だから助けたのか?
売国奴みたいな奴が外務大臣やってる国だからな
何にしても市長には全面的に賛成だ
規則破りの馬鹿に金かけんな
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:49:32.15ID:lzM0Nd120
摘まにゃ日本の茶にならぬ♪

大渕笹場の茶娘と富士山@富士市
https://i.imgur.com/NQyY3vE.jpeg
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:49:48.87ID:xSYod2z10
>>458
つまり閉山期の遭難者は警察が現場まで逮捕しに行くべきという理屈だな
一理ある
2025/05/11(日) 10:49:58.86ID:sr+52hDO0
>>440
人質として、スマホ取り上げれば良い
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:50:52.12ID:xSYod2z10
>>460
>>465
そもそも閉山期は何らかの方法で圏外にしたらいい
通報できるから救助に行こうとなる
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:51:21.71ID:bGBY2Qap0
そこに山があるから登る
そこに要救護者がいるから向かう

そこにスマホが〜
無視して向かわない
2025/05/11(日) 10:53:36.18ID:nr0p0Sm80
>>449
罰金を支払わずに居た連中の末路は牢屋行きだけどな
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:53:38.56ID:FylMFnMm0
負担はいいけどどうやって金取んの?
そもそもルール守れないクズじゃん
逃げられるのがオチでは
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:53:46.89ID:0RG77Rd90
むしろ当たり前
遅すぎるわ
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:54:00.46ID:FylMFnMm0
>>468
外人は?
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:54:29.20ID:4lD83iVn0
甘く見るのも多様性のひとつだと
こう思うワケですよ
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:55:18.33ID:kV5/aqMT0
>>457
鍛えてもいないタレントが冬富士登頂出来るくらいの山だからねぇ
しっかり準備すれば誰でも登れる
当然救助隊もってことになるんじゃ
2025/05/11(日) 10:55:30.60ID:U4eRrA8X0
富士山よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:55:41.83ID:nuq+EHRf0
>>131
およそ払うことなどできぬ金額を請求したところでバックれることは明白。
それこそ無駄でしかない。
感情だけの発想などバカの愚策でしかない
2025/05/11(日) 10:55:47.13ID:yOFJsg0i0
「入金の確認が出来次第救助に向かいますので、頑張って下さい💕」
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:56:10.39ID:IGKN0yWy0
>>469
大使館に立て替えてもらえればいいかと
本人へはその国が取り立て
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:56:53.84ID:2QGp5RA40
>>468
悪いけど何言ってるか分からん
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:57:10.54ID:wDe5zBFT0
これは賛成
あと救助は一人1回まであとは自己責任で
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:57:33.68ID:bGBY2Qap0
大使館が払うと思ってんのって世間知らずすぎじゃね?
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:57:34.18ID:W7+YaNMn0
入山する時に保険加入を義務付けるべきだな
閉山してる時や勝手に登って遭難救助は全額実費負担させるべき
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:57:50.18ID:Cf8u6lEv0
携帯がない時代なら死んでるかも知れないし
以後放置でヨロ
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:57:52.71ID:Y/lSHVRk0
閉山期だけと言わずに年間を通して救助要請は有料ですってすればいい
特に中国人や韓国人には最低5億円位を請求し、その他の外人には最低1億を請求する
救助要請が入った場合は、これを最初に告げてそれでも救助してほしい奴は救助するがきっちり支払わせる
払うまでは帰国させないくらいにしないと
海難救助も同じように有料にすれば、馬鹿な連中がへるだろう
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:58:09.36ID:wDe5zBFT0
>>476
それがいいね!
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:58:17.35ID:2QGp5RA40
保険義務化は1つの方法ではあるけど別に関所があるわけじゃないからなぁ
確認のしようもない
2025/05/11(日) 10:58:19.88ID:nr0p0Sm80
>>471
支払わずに出国しようとしたら逮捕で良いだろ
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:58:48.44ID:aC71ydy+0
>>12
金払えよ無職
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 10:59:10.98ID:+3l0lnDZ0
市長がんばれえー
2025/05/11(日) 10:59:30.36ID:j7p0EjLt0
>>68
消防も警察も人手不足だから仕事が減るなら有り難いよ
2025/05/11(日) 11:00:00.51ID:gw58ztnp0
>>485
保険なきゃ放置でよくね?
もう死体コロコロ転がしとけば良いよ
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:00:03.03ID:U0IBd9Ou0
きちんとしてない奴が遭難するわけで
きちんとしてない奴が金なんか払うわけがないですね
救助費請求→シカト
おしまい
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:00:17.39ID:+3l0lnDZ0
>>12
仕事しないなんて言ってないじゃん
費用をどこが負担するかの話だよ
馬鹿は黙ってろ
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:00:32.03ID:Cf8u6lEv0
本当に登山者に救援出す自体の意味わからん
お人よしかよ
自然と一体になって下さいwガチャ
でいいだろ?
2025/05/11(日) 11:00:34.83ID:zxteTVBn0
>>1-10
自己負担100%、前払い制(入山料支払い専用アプリからクレジットカード決済で救助費用支払い必須)
入山料を支払っていない無許可入山者は救助要請手続きができない仕組みにしたら完璧
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:00:38.03ID:5e7Li5hT0
>>440
国保悪用のタダノリ分も含めて、国籍ごとにその国からの旅行者に入国税として徴収

着陸前に機内モニターで「〇〇省出身〇〇〇の救助費用として旅行者1人あたり3万円徴収。△△省出身△△△の医療費未払い分として旅行者1人あたり8千円徴収」と、入国時の顔写真入りで流す
496<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/11(日) 11:00:48.65ID:MVYjPeNo0
>>191
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/11(日) 11:01:03.88ID:0bAOo1kN0
富士山、雪山はもちろん普通登山も救助は有料にすべき
自分で行きたくて行ってるんだからカネか命かどちらか選べ
2025/05/11(日) 11:01:25.77ID:tA6tyYZM0
>>491
救助要請のときの音声記録と救助時の顔写真を世界に公開するか
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:02:02.38ID:MQ+FGkQV0
救助に行かないのが一番では?

人権とかで行かないと非難されるから行ってるだけだし
そこを中国人に漬け込まれてるわけだし

行かない強さ、批判してくるやつを跳ね除ける強さを身につけることが大事だと思う
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:02:27.41ID:IGKN0yWy0
遭難しても通報しても一切救助は致しません、で登ろうとするやついたらしつこく警告するか
救助はするけど救助費払えないならムショぶち込むって周知するか
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:02:37.09ID:gH4tyFkc0
山梨と静岡で足並みは揃うのか
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:02:43.74ID:+3l0lnDZ0
>>24
山岳救助隊に希望するような人達はそもそも救助に向かえる状況なのに見殺しなんてできないし
見殺し強要したら病んじゃう人続出しそう
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:02:54.30ID:IGKN0yWy0
>>490
夏になると腐臭すごそうw
2025/05/11(日) 11:02:57.11ID:S5gFcjuT0
富士宮市は富士山ぶん取りすぎ、少しは富士市に分けてやれよ
ホールケーキで言ったら自立不可能なくらい薄っぺらだぞ
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:03:13.28ID:tPQzZSzY0
2回も救助された馬鹿な中国人は少しは反省しているのかね
マスコミやユーチューバーもこういう奴を取材すれば良いのにな
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:03:28.61ID:+3l0lnDZ0
>>208
どストレート好きw
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:04:33.29ID:MQ+FGkQV0
>>505
わざとだぞ
日本の公僕もてあそんで中国で英雄扱い

助けに行かない強さを日本が身につける時なんだよ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:04:33.63ID:nuq+EHRf0
>>497
その理屈だと旅行先で事故にあったら駅だろうが道路上であってもすべて有料となるが…
有名な観光地や温泉でコケて怪我をしても有料となるがそれでいいと思うの?
2025/05/11(日) 11:04:52.60ID:GVt5dGc70
救助率を作為的に3割くらいまで落としてもいいんじゃないだろうか。
そうしたら無謀な冬登山も少なくなるだろう。
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:05:06.85ID:IGKN0yWy0
>>495
なるほどw
連帯責任として払わせるってか
そして他人のせいで徴収されて激おこの同胞にやられるというパターン
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:05:33.39ID:5e7Li5hT0
>>477
大使館よりは、そいつが利用した航空会社が払う着陸料に上乗せ

支払い完了するまでは給油しない
支払い拒否で膠着した場合は航空機没収で、第三国に売却
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:06:10.19ID:+3l0lnDZ0
>>59
世界中の他の国で有名な山々に比べたら簡単だから勘違いしちゃうんじゃね
あくまで“比べたら”なのに“簡単”だけ一人歩き
2025/05/11(日) 11:06:11.52ID:nr0p0Sm80
>>505
反省してるわけねえだろ、日本の税金を無駄に浪費させてやったって喜んでるだろ
2025/05/11(日) 11:06:24.82ID:veYsczT20
だから言ったろ?
富士山は携帯電話を圏外にしなさいと
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:06:42.76ID:y8wCKbxh0
あんなもん自腹でいいわ当たり前
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:07:46.63ID:ns0HP/tW0
自腹に賛成だな
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:07:59.19ID:MQ+FGkQV0
今のところ閉山時は携帯を圏外にするのが一番現実的な案だな

ジャミングして衛星電話も使えないようにすればいい
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:08:50.01ID:xSYod2z10
>>473
前提として閉山時に救助隊も入山不可という制度にしたら普通に皆納得するやろ
そもそも閉山なんだし行けるとか行けないとかそういう次元の話にはならないよ
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:09:14.35ID:ya1mZ1hk0
>>513
ネトウヨ日本のためなら助けに行けよ?
口先だけか?
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:09:22.16ID:nuq+EHRf0
>>500
逮捕→勾留→裁判→収監…すべて税金だけど?
しかも怪我が治癒するまで容疑者として病院で監視付きで治療もして、それもすべて税金が使われるんだが理解してねーだろ。
自分は登山しないから関係ないとばかりに感情だけでロクに考えもしないで書き込むからバカを晒してるだけだって気づけよ
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:09:28.41ID:kjvOFHyr0
当然だろ。
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:11:06.65ID:9KH9zWCF0
あの中国人バカだよな
二度もバカやるならほっときゃいいのに
外交問題になるならなればいだろ
あくどい国なんだから
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:11:11.64ID:zcVtUqNc0
救助前に〇〇万円かかるけど大丈夫ですか?と聴かないとね
住所氏名しっかり確認して追い詰めてね
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:11:23.25ID:jcvx60Rt0
閉山期はもちろん全額として、普段でもある程度は救助費用を出させた方がいいと思うぞ。
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:11:42.24ID:IGKN0yWy0
>>520
ムショぶち込むぞは脅しだけど?
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:12:34.74ID:IGKN0yWy0
>>450
入山料で賄えるというソースあんの?
登山道整備とかに使う可能性あるのに?
山登ってないだろ
2025/05/11(日) 11:12:40.16ID:BWFMjDcg0
閉山期は隊員も入山禁止でいいだろ
山開き初日に遺体回収でいい
2025/05/11(日) 11:12:42.07ID:gw58ztnp0
>>503
死体回収できないとこなんて基本簡単に入れない場所や寒冷地帯だから気にならんよ
2025/05/11(日) 11:13:22.15ID:tA6tyYZM0
>>508
山岳登山は登る方からも救助コストが予見可能だし実際に他のレスキューと比べてカネがかかる
530! 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/05/11(日) 11:13:47.68ID:I9jQGoeM0
そもそもそれが国の仕事だから仕方ない
するなと言ってしない人間だけなら、そもそも警察すらいらんだろ
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:13:54.44ID:jcvx60Rt0
エベレストとか他国の山のルールはどうなってんの?
それに合わせれば?
2025/05/11(日) 11:14:24.38ID:veYsczT20
>>505
2度と登りませんと反省した次の日に俺はまた登るwと宣言したらしいというのを5ちゃんで見た
ソース探してるけどまだ見つからない
2025/05/11(日) 11:15:20.47ID:Y1HBX4mP0
閉山期は放置で良いだろ
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:15:41.86ID:JsxLjKdW0
閉山期は助けなくていいよ
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:15:46.22ID:QyW3NBWv0
登山は仕事じゃなくてただの趣味。遊び。
俺は岳って漫画とエベレストって小説よんで絶対に登山はしないって思った。
すぐ死ぬ。マジですぐ死ぬ。
そして救助する側も命がけだし、救助隊員もすぐ死ぬ。
だから救助費用は全額自己負担しろって思ってた。
だって趣味なんだからwww
登山したことない俺から言わせてもらうと登山するヤツは登山舐めすぎwww
てめぇのケツはてめぇでふけ。
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:15:46.71ID:ya1mZ1hk0
>>525
じゃあネトウヨは脅迫罪で
ブタバコ行きやな
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:16:49.89ID:2QGp5RA40
>>518
こういうのもありかもな
救助は春になりますがそれでも良ければどうぞと
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:17:22.67ID:9KH9zWCF0
>>531
あいつらはガイドのシェルパ金で雇ってベースキャンプでも通信やりとりしてるからこんな下手やらないだろ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:17:34.51ID:2Hp+Vxoi0
救助費用を有料にしても外国人なら払わずに逃げる人が多そう
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:17:53.57ID:pvND22vV0
富士山も怒ってますよ
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:18:05.63ID:LbJguqw70
>>78
これが正解だな✅
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:18:10.06ID:38lEWR5N0
>>504
富士市は産業が充実していたから観光にはあまり力入れて来なかったんだよね。
最近は駅前再開発も始まったし変わり始めている。
https://i.imgur.com/QRGmVyv.jpeg
2025/05/11(日) 11:18:19.89ID:mzJjV14Y0
閉山期の違法入山に関しては何があっても一切救助はしない決まりにすれば良い
開山したらその時に遺体をまとめて回収すれば良いんだよ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:18:53.28ID:Cf8u6lEv0
中国人なら1人助けるたびに
パンダ1頭を無償提供な
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:19:27.69ID:MQ+FGkQV0
>>542
開発して他と変わらないつまらない街になるのか(´・ω・`)
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:19:53.45ID:JsxLjKdW0
>>544
いらねーよ
パンダなんか
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:20:26.73ID:IGKN0yWy0
もう一切救助はしませんで、いいわ
それか>>537みたいに開山するまでとか
腐ろうが凍死しようが自己責任
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:20:27.88ID:MQ+FGkQV0
>>543
それでも電波繋がってれば電話かかってきて助けないのかって家族とか人権弁護士とかが騒ぐから電波シャットアウトも必須
2025/05/11(日) 11:21:14.53ID:p39hdjMo0
寧ろ何で自己負担じゃないんだよ
オールシーズン自己負担で麓で任意保険でも取ったら?
2025/05/11(日) 11:21:57.38ID:Qme9WD5v0
閉山期だけじゃなくて通年有料で良いだろ
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:22:13.87ID:B274OJ/60
っぱスマートな>>78だなw
2025/05/11(日) 11:22:48.34ID:0sOq8CUL0
>>531
エベレストは死体放置
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:22:55.37ID:s30sbEw40
実は富士山には埴輪の面をした、巨像が山奥にあるらしい。普段はそのままだが、人間どもが目に余る振る舞いを続けると顔が変わって大暴れ、人を踏み潰すらしい。
富士山を甘く見るな。
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:23:11.45ID:38lEWR5N0
>>545
今までは富士駅からはボロビルに隠れて富士山がよく見えなかったんだよ。富士市のくせに玄関口からの眺望がこれでは不味いということと建物の老朽化が重なって再開発GOとなった。
駅前からの眺望は唯一無二な素晴らしいものになると思うよ
2025/05/11(日) 11:24:47.60ID:vTfSZWSO0
>>68
救助は山での遭難だけじゃないんだぞ
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:25:33.09ID:Vm5CQLAU0
>>547
元F1レーサー様はかけがいのない親友を失い引きこもりになった
2025/05/11(日) 11:25:33.47ID:e8Fzg7Cp0
>>531
じゃあ遺体は回収せずに永久放置になる
あそこは山中に凍った遺体がゴロゴロしていて
登山者が遺体を目印や道標に使うくらい大量に放置されている
2025/05/11(日) 11:25:46.64ID:c5XR6EsM0
熊を誘致するしかないな
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:26:05.35ID:B274OJ/60
解決してんじゃね?

78:名無しどんぶらこ:2025/05/11(日) 07:52:58.33 ID:o0M4+SNn0
富士登山には登山保険必須にすればいいんじゃねで閉山期5合目以上は携帯回線にプロテクト掛けて事前認証必須にしちゃえ衛星回線も無保険で自己責任で連絡できない状況で登るのは好きにしろと
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:26:17.97ID:OQNWc5KC0
本当だよね
必要な土木作業とかは別として、趣味で冬山へ行く人の救助費用は自己負担でいい
2025/05/11(日) 11:27:29.36ID:S5gFcjuT0
>>542
こんなことしたら、俺の好きなニパチが潰れちゃうじゃないか
2025/05/11(日) 11:28:16.50ID:ev5auLAX0
 
日本人ならこういう情報を知っているから用心もするけど外国人は知らない。
そこに常識のずれが生じるのだから、外国人は高い金とって当然だ
---- 
https://ja.wikinews.org/wiki/
★元F1レーサーの片山右京さん、富士山で遭難_同行の男性2人が死亡 【2009年12月24日】

12月18日午前0時50分頃(UTC+9、以下同様)、富士山に登山中の元F1レーサーで登山家の
片山右京さん(46)から「一緒に登山していた男性らのテントが飛ばされた」

同日午前7時35分頃、片山さんから「同行していた男性1人が死亡した。もう1人も危険な状態」
と御殿場署に連絡があった[1][2]。県警の山岳救助隊が捜索に当たり、同日午後0時20分頃、
標高2200メートルの三合目付近で片山さんを保護した

12月19日午後0時40分頃、標高約2800メートルの6合目付近で倒れている男性2人を発見し、
死亡が確認された。死亡したのはいずれも片山さんが経営する企画会社の社員で、
東京都八王子市の宇佐美栄一さん(43)と、横浜市港北区の堀川俊男さん(34)の2人であると確認された。
死因は凍死と見られている。

同行した宇佐美さんは20年の登山歴をもつベテランであり、堀川さんも5年ほどの登山歴をもっていた。
一行は17日夕方から標高2750メートル付近で野営を行っていたが、同日夜に宇佐美さんら2人が強風に煽られ、
テントごと約200メートルにわたって滑落したという

また、県警が冬山登山の際に提出を要請している登山計画書を、片山さんらが
提出していなかったことが12月19日に分かった
2025/05/11(日) 11:28:17.12ID:Ik3H7+350
ジャップだけ自己負担で
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:28:45.98ID:f8G2EftB0
よく言った
害人に舐めプされたオトシマエはちゃんとせなアカン
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:29:08.51ID:K3vvjV2T0
ルール無用の中国人のためにどんどん日本が住みにくくなる一例
2025/05/11(日) 11:29:37.30ID:ev5auLAX0
 
全く悲惨だ。
----  
https://www.j-cast.com/tv/2009/12/21056603.html

番組によれば、2人は体が凍った状態で見つかったという。
当時の富士山は想像を超える寒さと強風で、体感温度は−40度に達した可能性があるそうだ。
「宇佐美栄一さん(43)は突然泣き出し、ため息をついて亡くなった」
「堀川俊男さん(34)は奇声をあげてパニックになった」
と阿部祐二リポーターが説明する。片山の報告によるものだろう。
2025/05/11(日) 11:29:49.57ID:FZUl05xs0
そもそも、いつ救助は無料になったんだよ
山岳遭難救助は実費負担だろ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:30:01.22ID:X4yjZZla0
閉山期に登って助けてくださいとかふざけてんのかって
2025/05/11(日) 11:30:12.50ID:IYs1j+0s0
閉山中の登山者なんて、ほとんど地元に金を落とさないからな
宿泊も公共交通も土産屋も使わないからほとんど税収にならなくて、そのくせ救助コストばっかりかかる
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:30:40.80ID:2QGp5RA40
冬山登山、特に高山なんてエクストリームスポーツみたいなもんなんだから完全に自己責任でいいんじゃないのかな

登山者もそういうスリルがいいんじゃねえの
2025/05/11(日) 11:31:45.62ID:0z0Q8Fgx0
トラブル時の費用支払いはクレカのデポジット形式でいいんだよ
トラブルがなければ正規の入山料(これでも100万円とるべき)のみ。救助活動が必要ならさらにクレカから請求がいく

クレカがないなら振り込め、エベレストも同様
2025/05/11(日) 11:32:59.48ID:QawlNwtA0
閉山時期なら納得というかぜひやるべき
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:33:56.38ID:Yyjnl4qt0
>>1
あと入山時には必ず入山料を聴取してその証明としてGPS付きのタグ渡せ(下山時に回収)
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:34:41.38ID:JXnQgTCV0
このスレで閉山期に入る奴は保険強制しろだの
救助費用請求しろだのちらほらレスしてる奴がいるが
ルール破って警備員が止めてもバリケード突破してる外国人が
救助されても金なんて払う訳ないだろ、踏みたおされるだけだ。
いいかルールを守れないの!出国されて終わりだよ。
現実的には閉山期に救助要請は応じない、これしかない。
2025/05/11(日) 11:35:07.43ID:QawlNwtA0
>>573
閉山期の話だから入山管理はできない
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:35:30.25ID:b7XCMLY60
>>567
いつも無料だけど逆にいつ有料だったの?
2025/05/11(日) 11:36:58.65ID:TTBnnpVj0
遭難者が出た際にテレビで必ず遭難者の顔写真を公開するようにすれば無謀なやつが減ってよくないか?
578<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/11(日) 11:37:53.09ID:qi+Kkevf0
>>563
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:37:57.13ID:IGKN0yWy0
>>574
>ルール破って警備員が止めてもバリケード突破してる外国人が

旅行先で警備員の制止振り切ってバリケード突破しようとする事自体まずまともじゃないよなw
お金落とさないわケチケチで、死にそうな時だけ助け求めてってさぁ
2025/05/11(日) 11:38:02.15ID:lbk6+Ak/0
>>574
だから前払い制にすればいいの
クレジットカードで50万円とか前払い
払えたら救助要請ができる、払わないのは本人の責任
119に電話しても「うちは管轄外だから専用の救助要請アプリで手続きして」で終わり
>>1-10
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:38:31.14ID:X4yjZZla0
俺も山岳救助は個人負担と聞いたことあるなあ
都市伝説なんか
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:39:51.71ID:2CCLHdOr0
>>78
のスマートな案に付け加えると先ず法改正で逃げ道無くして山梨静岡両県で入山者管理を担いスマホのプロテクト解除に登山保険の紐付けを必須とするでいけるでしょ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:40:16.21ID:nuq+EHRf0
>>526
お前と違って山好きなんだが…
それでは聞くが救助費用って公的機関が行った場合の費用はいくら?
富士スバルラインは有料道路だしガソリンを給油してもコンビニで買い物したって県税収入はある
それとは別に入山料(現時点2000円と1000円)
毎日4000人から確実に徴収しているんだがな。
まーったく登山などしないバカが絡んでくるなよ
2025/05/11(日) 11:41:09.74ID:6QGxZBhL0
登る際に救助費用を事前にあずかるようにすれば良い。差し出さなかった場合は仮に遭難しても一切救助はされないと。
2025/05/11(日) 11:41:54.92ID:c5XR6EsM0
>>566
八甲田山か
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:42:09.48ID:bBXArO+s0
ドローンで探せばいいじゃん
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:42:20.53ID:Vm5CQLAU0
>>581
県警のヘリが使えず、民間からチャーターしたとき
まぁ滅多にないけどね
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:42:52.29ID:nuq+EHRf0
>>581
それは自治体によるんだ。
例えば消防団員が出動したら1人あたり1日1万円程度は請求される。当然1人ってことはないから人数分の日当の請求が自治体から届くよ
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:43:42.59ID:9KH9zWCF0
>>583
毎日冬の富士山に4000人ねえ…
大賑わいだな
2025/05/11(日) 11:44:11.92ID:S5gFcjuT0
こんな敷居の高い山じゃなかったのになあ
都内からチャリでスバルライン登って、サンダルに履き替えて登って降りて、またチャリで帰るというのを大学時代の夏休みによくやった
2025/05/11(日) 11:44:43.54ID:XPf0e6zu0
日本を代表するあの片山右京ですら死にかけたからな
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:46:13.65ID:nuq+EHRf0
>>589
バカに教えておくが開山期が毎日事前予約で4000人で当然山小屋利用が状態だから商売にもなってる。
くだらねー絡みはいらないからなバカな小僧
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:47:04.63ID:d7JHH1ES0
夜富士山にへッ電の灯りで登山道が浮き上がるレベル
昔みたいに自分のペースでひょいひょい登れなくなってるようだね
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:47:45.15ID:Nm+ad2hO0
主に中国人は入国時に1000万円預けさせとけよ、面倒かけ過ぎだし、払わず逃げたりも無くなるから
2025/05/11(日) 11:47:46.15ID:c5XR6EsM0
>>548
救助は翌日以降になりますので安全を確保してお待ちください、でいいだろ
やらないとは言ってない

白骨化してからの方が軽くていいだろう
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:48:16.47ID:f8G2EftB0
ろくに対害人の法整備せず観光立国とか舐めたことぬかし地方に丸投げする
自公の売国奴どもは万死に値する
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:50:40.60ID:QQScjZuI0
富士山は見る物
2025/05/11(日) 11:50:55.51ID:pkz0Eoku0
有料じゃなかったんか
導入賛成だわ
踏み倒されないように前払いにしろ
支払いを拒んだら救助せずに引き上げてよし
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:51:02.54ID:uH9Z1LcD0
【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/05/11(日) 11:51:40.15ID:6CzrzIg60
賛成
そして、夏は入山料5万、外国人10万でよし
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:51:56.97ID:IGKN0yWy0
>>583
AIに聞いたよ

1. 協力金の総額 vs 救助費用の比較
協力金収入(山梨・静岡合計):
多い年でも年間約3〜4億円程度(2023年度実績:山梨約2億円、静岡約1億5,000万円)
救助活動のコスト(1件あたり):
公的ヘリ出動(1時間):約40〜100万円
救助隊員(地上部隊10人規模1日):約10〜30万円
救助が数日間に及ぶ場合:数百万円単位になるケースも
→ 富士山では年間100件近い救助・捜索が発生するため、単純に見積もっても、年間数億円以上の税金が投入されている可能性があります。

2. 協力金の使途は「救助活動費」ではない

協力金は次のような目的に使われています:

トイレや登山道の整備
安全誘導員の配置
救護所(簡易医療)の設置
環境保護やマナー啓発
→ 一般的な山岳救助そのもの(ヘリ・捜索隊出動など)は、県警や消防の通常予算=税金で対応しており、協力金とは財源が分かれています。
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:52:28.70ID:nuq+EHRf0
>>590
それが余計な情報なんだよ。
その話を聞いた者がどう感じるだろうか?
貴方の体力、その日の気象条件が良かったから…そう思うのならまだいいんだけど、その程度の山なんだと思う人が一定数いるから事故がおきているんでしょ。
山登りを何度も経験している人なら、その日の山道の状態とか想像も出来るであろうが、全く登山などしたことない人が思いつきで行ってみようとなるから事故が増えて結局今日のように入山条件を厳しくするしかないってなったんでしょ?
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:52:37.46ID:JXnQgTCV0
>>580
で、どういう段階で50万もデポジットさせるつもりなんだ?
富士山の登山口に受付でも作るのか?
でもこういうルールを守らない奴らにはフルシカトされるだろうな。
テレビで閉山期に入ってた外国人は警備員やバリケードや注意書きなんてフルシカトだったぞ。
なんだ、突破しようとしてる奴らに声掛けんのか?
まあ誰も聞かないで入ってしまうだろう。
結局、閉山期の救助要請には応じないしかないんだよ。
2025/05/11(日) 11:53:00.69ID:6KT+2Hxz0
富士山は我々の物アルヨ
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:53:09.22ID:QQScjZuI0
救助員達も生活あるしな
閉山してるとこ勝手に登って
巻き込まれたら家族も可哀想
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:53:40.19ID:QQScjZuI0
>>603
勝手に入ってるんだからな
2025/05/11(日) 11:54:15.31ID:UotR1mka0
入山料5万、外国人10万、中国人200万で
2025/05/11(日) 11:54:28.01ID:6KT+2Hxz0
中国人は無料にするよう岩屋に命令するアル
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:54:57.60ID:IGKN0yWy0
>>593
夏に富士山の周りのロードをぐるっと夜通しで走った時、ヘッデンの光がずっと続いてるのが見えてあんなに登ってるのかってなったことあるわ
2025/05/11(日) 11:55:00.55ID:pkz0Eoku0
こないだの2回上って2回とも遭難したバカチャイナはちゃんと罪に問われてんだろうな?
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:55:40.42ID:Fr04Pehc0
>>12

お金はおまえの命より重い

なにを勘違いしてんだこのオッサン
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:55:59.80ID:psrBC8gd0
>>582

これを政府が行動に移すしかないな
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:56:36.23ID:YDnMIfsR0
救助隊員の給料は出てるんだろ
それでいいじゃん
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:56:45.73ID:vj5quZRM0
GPS付き腕輪とか配布したら
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:56:55.77ID:QQScjZuI0
>>613
死にたくねーやろ
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:57:29.66ID:QQScjZuI0
>>614
助けに行くのが命懸けやろ
2025/05/11(日) 11:57:57.28ID:VJHtkyP+0
入山料高くするとか保険加入必須とかすればええのに。
あと外国人は割り増しで。
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:58:39.64ID:7WIqhQOE0
全額負担にしても支払いせず逃げるやろ。
消防、自治体が富士山では救助の義務を負わないようにすれば?
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 11:59:02.15ID:7owSaQy80
うむ バカはバカなりの処分は順当
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:00:01.92ID:7owSaQy80
閉山中は助けませーんでいいだろ
2025/05/11(日) 12:00:09.92ID:0sOq8CUL0
>>618
前払いで払ったら出動で
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:00:40.66ID:psrBC8gd0
登山者が登山保険入ってれば費用は賄える
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:00:48.44ID:Sy0gKnR30
それがいーよ
ニュース観るといちいちムカつくし
2025/05/11(日) 12:01:13.02ID:VzuI0D0d0
冬は静岡側から登るしなw
2025/05/11(日) 12:01:18.16ID:zDtzynTR0
2次災害の危険あるから無理ですって言えば良い
自己責任で閉山期に入ってるんだから
ほっとけ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:01:43.59ID:JsxLjKdW0
>>621
危険なんだよ
2025/05/11(日) 12:02:24.17ID:hzVc6riJ0
日本ではどんな事をしても無料だとまとめサイトで拡散されてるからな。そりゃそーいう外人が続々ときますわ
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:03:44.86ID:bR/5Tiap0
石破総理頼むよw
>>612
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:03:54.08ID:eJng2I+u0
>>11>>12
閉山期間の話だから
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:04:02.35ID:cMW4Wfxa0
>>363
枯れない水源がそこにあるw
2025/05/11(日) 12:04:04.70ID:aDBRmF3B0
ただし中国人無料サービス

てか、この問題富士山だけじゃないんだよな
2025/05/11(日) 12:04:05.66ID:0sOq8CUL0
と言うか
公的な救助は廃止して全部民間に任せれば良いやん
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:05:38.41ID:PCilr0/30
救助はもうやめようぜ
災害時に全振りすべき
遊びの救助はやめよう
助からないほうが良い命でしょj
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:06:52.91ID:KfqBefVW0
閉経期のSEXで出来た子供は自己負担みしろ
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:06:53.67ID:vxidVnoC0
>>627
どんどん罰金とって遠慮なくブタ箱に叩きこめばいいんだよな
クソ外人消えたほうがインバウンド客も嬉しいだろ
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:06:57.43ID:NJQeGVsV0
>>1
山岳救助なんて受け付けず、民間保険義務付けて保険会社直営の救助隊で良いだろ。
ヘリが有れば県単位でなく国に一つの救助隊で賄える。
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:07:06.54ID:eJng2I+u0
>>633
遊びねえ
何もできなくなるな
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:10:02.80ID:JsxLjKdW0
めんどくさいな
富士山は永久閉山して
登ったやつは狙撃してしまえ
2025/05/11(日) 12:11:19.46ID:0sOq8CUL0
>>636
エベレストとかそうなってたはず
更にたいしたことないのにすぐヘリ飛ばす保険金詐欺が多発してるらしいが
2025/05/11(日) 12:11:25.04ID:+oIR4rbY0
閉山期に1日野宿したけど余裕だったぞ
2025/05/11(日) 12:11:32.31ID:tg4sJUar0
自己負担じゃなかった事に驚きなんだけど?
2025/05/11(日) 12:14:15.14ID:l3XSvj7V0
助けに行ける装備と人員を持ってたら助ける責任があるから、費用払えなくてもとりあえず助けないといけないだろう
後請求になるが、ない袖は振れない
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:14:26.19ID:nuq+EHRf0
この市長の言ってることは理解は出来るし救助費用の個人負担も理解出来る。
だが、それなら山岳保険の適用範囲の変更を自治体が受け入れてくれるのか?まず保険会社と協議してからにしろとは思う。
現時点警察、消防、自衛隊の救助は県税で賄われている。当然保険会社は支払い義務がない。
山岳保険に加入していても保険会社は支払い義務がないから当たり前だが支払わないよ。
山岳保険は民間救助あるいは捜索費用、民間ヘリを使用した場合など企業からの請求に対してその費用を負担することになってる。法的整備を含めて救助費用請求ができるか否かを協議するなどしているのなら話は聞けるが感情で言ってるだけなら首長としていかがなものか?と思う。
個人的には救助費用請求は行うべきとは思っているけど、落石で怪我した場合とか自己責任をどこまで認定出来るのか?落石が先に登っている人の責任ではなかろうか等の場合の事実認定と責任追求とか難しい問題もあるからな
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:15:23.19ID:n2lk6FMJ0
その通りwww
富士山は立ち入り禁止・登山禁止で桶www
この馬鹿市長も矛盾してんだよww
2025/05/11(日) 12:18:28.42ID:cDiIysCF0
クズは放置で
2025/05/11(日) 12:19:30.66ID:cDiIysCF0
>>643
だから閉山期間に登るなって言ってるんだろクズかよ
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:20:03.24ID:0e8ze7K10
そもそも出すなよ
バカなのかなって思う
2025/05/11(日) 12:20:16.52ID:bMN9ZxLs0
お願いベースの自粛要請に過ぎない閉山期を守らなかったからって「自己責任」は言い過ぎ
趣旨はわかるけど、法制化されてないことを「命がけ」だのなんだのとさも行政が正しいように正当化するのは違う。あくまで協力をお願いする立場

記事にも「県に言ってルール作りを進める」とあるが、政治家の仕事はそっちだろ。
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:20:27.37ID:bR/5Tiap0
年間数億の救助費用って過去の概算が出てるんだから保険会社に全てカバーする新登山保険を企画させれば可能じゃね?国が主導してやればできるでしょ
2025/05/11(日) 12:21:07.17ID:0sOq8CUL0
>>643
閉山中に登ってる時点で
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:21:39.01ID:BrQyN1UZ0
まあこれやったらやったでほぼ事故なのに費用怖くて死ぬ日本人が出て中国人の思惑通りだろうな
2025/05/11(日) 12:22:17.01ID:0sOq8CUL0
>>651
そんなゴミは死んでOK
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:23:05.14ID:G/ztqmlE0
支持する
2025/05/11(日) 12:24:23.04ID:cgmx/siK0
ピオレドール賞を受賞したことがある登山家の平出さんと中島だって、
ちょっとしたうっかりミスで亡くなっているし、
日テレのスタッフもガイドの言うことを無視して、軽装で入って死んでいるし、
本当に山はナメない方がいいな。
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:25:11.28ID:9pAuwpJC0
>>639
全額、保険負担でなく出動の都度幾らか実費負担にしとけばいい。
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:25:25.64ID:bR/5Tiap0
年間登山者数20万人で10億円割ったら5000円だろ
2025/05/11(日) 12:25:45.99ID:IKhKZwto0
富士山ごときで遭難する馬鹿は見殺しでええ
2025/05/11(日) 12:27:41.74ID:lIpdqx3C0
実質なんのお咎めもない上無料で救助して貰えるならそりゃルールなんか守られんよ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:28:09.66ID:yAsldSTA0
>>30
閉山って言って登山道通行止めしてるのに入場料もクソも無い状況な
2025/05/11(日) 12:28:13.81ID:yOFJsg0i0
2-3人見殺しにすれば直ぐにワールドワイドに周知されるよ、富士山ヤバいって
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:30:14.53ID:PicMl9EL0
はあ?金のない人は見捨てるって事?
人の命を何だと思ってるんだ!
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:30:18.12ID:0TQGAydv0
富士山閉山期でも救助要請なら無料と思われているから舐められている
2025/05/11(日) 12:30:49.18ID:KOg35afu0
有料にして他に客を取られると、困るから有料にしない
ゴミ箱撤去みたいに考え方がせこいんだよ
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:31:51.17ID:9pAuwpJC0
>>661
金もないのに登るバカは氏ね。
2025/05/11(日) 12:31:53.05ID:WSYHlel90
最初から助けなきゃいいんだよ
そもそも閉山期なんだから救助するなんてことが起こるはずないんだから
2025/05/11(日) 12:33:49.80ID:8Wteq66f0
でもシナチョンだったら税金はジャブジャブ使います
2025/05/11(日) 12:34:11.48ID:ia0WF6Lt0
んで結局外人は払わないで逃げたら終了なんだろ
バカバカしいな
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:35:02.81ID:TU1u28oq0
>>420
なるほど、ネトウヨネトウヨ言ってる側も中国人観光客の問題行動が原因という自覚あるってことね
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:35:22.94ID:yeSCjbB/0
>>566
一生夢に見そう…;

やべぇな
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:38:16.93ID:nuq+EHRf0
>>646
そもそも閉山期間ってなんだか理解してねーだろ。
別に入山しちゃいけませんなんて決まりはないんだぞ。
何も知らねーのなら閉山期間とは何かくらい調べてこいやクソボケ
2025/05/11(日) 12:39:15.67ID:9YJAMiEd0
>>267
請求踏み倒しが得意な国は大使館への請求はいつも踏み倒してるから今と変わらない
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:39:45.62ID:6nUnKYki0
>>670
横だが、なんで閉じてるの?という話だろう
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:41:00.76ID:FosCR57v0
むしろなぜ今まで個人負担にしてないのか、バカなのか
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:41:06.65ID:aLePwVC20
すどうひでただ
なかなか言いにくい

そんなことよりも郷土資料館どうするんだろう
2025/05/11(日) 12:41:28.63ID:9xzTlWRa0
これこそ自己責任
それなりの覚悟で山に入ってるんだろ
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:42:19.25ID:0apfm9DZ0
自己責任とまで言うのだから見殺しでいいと思う
そんな輩は請求したところで支払うはずがない
2025/05/11(日) 12:42:35.66ID:D1lGLPgi0
>>7
ほとんど税金だけど、救助してもしなくても給料払ってるという意味で、救助したから余計に金がかかるということはあんまりないんじゃね?
救助がなければネズミ捕りで稼げたはずの分を補填しろってことじゃないかや。
2025/05/11(日) 12:42:44.64ID:JeGkxTxN0
「助ける前に全額払わせる」
このためのシステムを作れ、入山料もシステムの中に組み込め
>>1
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:43:39.70ID:GvGV0mZK0
見殺しにしたら大問題だから払おうが払うまいが救助に行く羽目にはなるよ。外人はとんずらだろうね
2025/05/11(日) 12:46:04.15ID:NjCQMzWW0
>>1
富士山は救助無料なの?
俺、登山保険入ってるけど
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:46:40.31ID:vpXaraE00
日本人は財産の差し押さえ
外国人は払うまで国内抑留

ここまで認めて初めて有効だろうな
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:46:46.82ID:HlApV8Yo0
有料で民間企業に委託すれば良い
とりあえずドローンで
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:48:32.03ID:aC71ydy+0
>>35
武漢ウィルス撒き散らしておいて何言ってやがる
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:48:35.82ID:HlApV8Yo0
ドローンで無人機で救助すればいいです
ウクライナに外注すればOK
2025/05/11(日) 12:48:39.31ID:D1lGLPgi0
>>50
台風で波が来るって喜んで流されるサーファーは無料、ってところに疑問は感じない?
2025/05/11(日) 12:49:30.80ID:Iw+XiTi40
流石にこの前のシナチク大学生は擁護できんよな
救助が当然のVIP待遇だと勘違いしてやがる
687 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2025/05/11(日) 12:49:31.09ID:fsfpqcie0
だから保険なしは入山禁止にすればいい
とりっぱぐれないように
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:50:08.21ID:HlApV8Yo0
>>683
コロナウイルスは米軍基地の周りで感染者が多かった
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:50:23.60ID:2rMsflOc0
>>1
登山者ってタダで救助してもらえるのが当たり前と思ってるんよ
ヤフコメあたりで指摘すると病気になって救急車呼ぶのと何が違うんだとか不摂生してる奴が医療保険使うのと何が違うんだとかご都合主義で頭おかしいレベル
他人に迷惑掛けている事をまるでわかってない
2025/05/11(日) 12:51:14.80ID:9YJAMiEd0
山岳保険必須にして閉山期間は自己負担が楽だけど悪用する外人は国籍と前科で保険料が爆上げるかもな
2025/05/11(日) 12:51:58.93ID:8kuOG2Qf0
カミカゼ右京の見解は?
2025/05/11(日) 12:52:01.46ID:vEkj87V70
富士山は何回も登りたいとは思わないな
眺めが単調すぎる
2025/05/11(日) 12:53:16.07ID:D1lGLPgi0
>>59
閉山期は危険、弾丸は危険、単独は危険って強調しすぎたのが悪い。
これはそのまま開山期は安全で、宿泊もしくは朝発の日帰りは安全で、グループなら安全って言ってるのと同じだからね。
閉山期も危険、弾丸も危険、単独も危険、なのだ。
2025/05/11(日) 12:54:29.62ID:9YJAMiEd0
山屋は大抵は山岳保険に加入している
2025/05/11(日) 12:54:48.91ID:Pj5zNE1v0
というか、一切救助しなくていいよ。
冬の富士山に登るバカを助けるために隊員の命を危険にさらす必要はない。
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:57:08.21ID:6nUnKYki0
>>689
>不摂生してる奴が医療保険使うのと何が違うんだとかご都合主義で頭おかしいレベル

うんまあ、それは否定できないわ
一種の福祉、セーフティネットだと言われたら頷くより他はない
2025/05/11(日) 12:57:27.71ID:M0p2mU360
救助費先払いしろ
返金はなしで
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:58:14.08ID:EQ/7jEG+0
>>695
八潮の陥没落下でもそうだけど、救助側に身体生命の危険があれば誰も責めないのに頑張って行こうとするのは現場が行きたいからってのもあるんだよな
上から「ダメだ」って決めてあげないと、現場隊員の自己表現の場としても活用されちゃってるわけよ
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:58:15.94ID:HlApV8Yo0
維新の辛坊治郎さん太平洋横断で救助要請
海上自衛隊の救難飛行艇によって救助される
救助費用に税金が使われ、金額は1000万円超
救助したのは140億円の飛行艇で
1回の離陸に燃料費500万円

辛坊治郎さん「自己責任論には反論できない」「お金は払わない」
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:58:37.73ID:2rMsflOc0
>>694
山岳救助隊は保険適用外と聞いたが?
救急車と同じ公的サービスの一環だから無料とかなんとか
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 12:59:21.64ID:kV5/aqMT0
>>679
民間の救助隊を教えてあげればいいんじゃ
救助ヘリは1時間50万となります
2025/05/11(日) 13:01:08.32ID:7si9R82r0
閉山時じゃなくて常にでオケ
2025/05/11(日) 13:01:53.12ID:fgLd5yUh0
>>1
×自己負担にすべき
○見捨てるべき

閉山期の救助要請は全て断りましょう
2025/05/11(日) 13:03:22.60ID:qC+u8pXs0
 
   ∧∧  <無料なら使って良いという意味アル
  ./ 支\ ∧_∧
  .( `ハ´)<ヽ`∀´> < 中国様とは気が合うニダ


 --土人共の発想--
2025/05/11(日) 13:07:49.98ID:mzJjV14Y0
>>567
ヘリをチャーターした場合はヘリ代何百万か取られると聞いたけど
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:10:57.29ID:cRw0VF3/0
>>670
決まりはないけど基本的には登山期間ではないよね
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:12:25.32ID:OubF3m5Z0
>>404
あるから言ってるけど、なんか変?
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:14:13.25ID:kV5/aqMT0
>>705
それは民間の山岳救助だよ
2025/05/11(日) 13:15:00.32ID:mzJjV14Y0
>>708
ああそうか
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:16:39.97ID:R6HX2/bj0
>>707
宿泊強制
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:17:29.53ID:nuq+EHRf0
>>706
六合目にある佐藤小屋くらいしか通年営業していないからな。
七合目より上の小屋はすべて営業していないし泊まることも避難することもできないから。
それと自然環境保護を目的として閉山している。
因みに厳冬期の富士山はエベレスト山と同じ難易度と言われてるくらい過酷。であるから、これからエベレスト登頂を目指す人は訓練として厳冬期に富士山に登ってるな。
2025/05/11(日) 13:19:56.64ID:s7D+6mQI0
老害登山害児全員死刑にしろや
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:21:11.97ID:R6HX2/bj0
>>98
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:22:56.39ID:SlRegYi+0
たしかに開山期は入山料をとるんだからその内で1日か2日の掛捨て保険に加入させればいいよね
そうすれば救難救助も診療所もお金が入るから良いよね
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:23:42.76ID:cRw0VF3/0
>>711
だからそこまで過酷と言われる箇所にレジャー目的で立ち入るのならそれは自己責任でも仕方ないね、と言われてるのでは?
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:24:09.12ID:pOdLgLx00
辛抱治朗は、救助費用1000万円を払わなかった
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:28:02.31ID:1K3UqOe80
大体山なんて古代から自己責任のみの聖域だろ
なんだかんだ観光地化して金とりたいだけならウダウダ美化すんな馬鹿が
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:29:38.08ID:nuq+EHRf0
>>715
自己責任は当然だし、救助費用請求もしていいと思っているけど、それだと荒れた海に出航して海難救助した場合とか相当な速度超過や飲酒運転での事故等もすべて自己責任として費用請求できるのか?ってことを言っているんだけどね。
なんで山岳救助だけはヒステリックに救助費用払えとか言ってるのか理解に苦しむわけよ。
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:31:07.48ID:pOdLgLx00
維新辛抱治朗 「救助費用を払うつもりはない」
2025/05/11(日) 13:31:49.75ID:EBjtl4A80
命懸けになっちゃうなら救助しないって明言したらいい
2025/05/11(日) 13:32:09.46ID:0seDJjzk0
海の遭難は救助費用を請求されないが、山の遭難は請求されるって、以前聞いた気がするんだけど、山の場合も請求してなかったのか。
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:32:48.78ID:OubF3m5Z0
>>710
個人的には通年入山禁止でもいいが
外貨稼ぐなら宿泊はしてもらわんとね
トイレで夜明かしされても迷惑だし
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:33:02.25ID:XX2mPiMl0
>>612で終わってる話をw
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:34:09.60ID:IGKN0yWy0
糞外国人も含めてアホな理由で遭難するからだろ
軽装かつアイゼンピッケル無しで登った挙句片方は死んだり、今回のシナ人もアイゼン忘れただのスマホ忘れただのでヘリ呼んだりするからこうなってるじゃん
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:34:22.09ID:YSUZHk8N0
入山料一人一万円くらいにすれば良い。
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:35:35.39ID:6kG3ALR80
突然外貨?w

なんだそれw
2025/05/11(日) 13:37:18.76ID:Ot8p9H8U0
山頂付近てヘリ行けるんだ
昔乗客に富士山見せるために近付いた飛行機が風で墜落してたよね
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:40:46.51ID:vySQCugA0
冬山入山は保険があるのか知らんが、無ければ高額保険をつくるしかない。そして入山前に必ず入るように強制加入制度にして、
保険に入っていなければ、逮捕起訴までされるぐらいの条例をつくれば良い。このやり方だと外国人が捜索費用を踏み倒して海外に逃げてしまうバックレもできなくなる
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:41:53.16ID:ZImljjo20
>>205
やっぱり宝永山の出っ張りが残念やな
牧野富太郎も醜いから削るべきと主張しとる
2025/05/11(日) 13:45:20.32ID:P0fkkaZT0
いっそ「富士山での遭難は救助しない」と決めたらどうだろうか?
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:45:46.54ID:1K3UqOe80
自己責任にしないなら富士自然公園に改名して霊峰を名乗るな
2025/05/11(日) 13:47:49.29ID:MZjws27n0
インバウンド推進してるのは政府なんだから政府が負担するしかないんじゃね?
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:49:10.07ID:cerVrbha0
そもそも閉山時は不法登山みたいなもんなんだからむしろ逮捕出来る法律作れよ
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:49:27.58ID:UaXjLhUd0
>>628
で終わってる話だな
2025/05/11(日) 13:50:44.95ID:Wdv2uZQf0
中国人は10倍な
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:51:10.59ID:7B/MNuGy0
>>722
トイレ管理人さん?w
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:51:15.82ID:JhAa46Qr0
自己負担ねえ
閉山中に登る日本人は馬鹿だから金持ってないし外国人観光客はやりとりが面倒なだけ
諦めろ
2025/05/11(日) 13:52:57.57ID:HVkHM8xK0
山を甘く見るなおじさん「山を甘く見るな!」
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:53:38.20ID:cRw0VF3/0
>>718
いいんじゃねえの
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:53:48.70ID:nuq+EHRf0
>>728
救助と捜索は同じではない。
2025/05/11(日) 13:54:12.97ID:+FycYigH0
https://youtu.be/5OVD58wkmwM?si=QbewSSbmUjnNWN_7

山は聖なる精霊が住まう地 昔から人々は山を敬い怖れた
それが今はスポーツ感覚
山の神々が怒るのも無理はない いたずら好きな精霊だけじゃないぞ
山にはもっと怖いお仕置きされる精霊もいらっしゃる
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:54:33.89ID:3kGvIzyF0
悪天候の日は翌日に延期とか救助でも普通にやってるんだから
もっと拡大して「閉山期は救助しない」でいいだろ
救助隊の安全が保たれないとか言っておけばいいよ
2025/05/11(日) 13:54:46.45ID:qSxd8d3a0
公的救助の場合、費用は国やら自治体負担だしな。
2025/05/11(日) 13:56:02.44ID:1kvvqgSm0
なんで個人負担にしてないの???そもそもよ
2025/05/11(日) 13:57:24.22ID:BPNs+8Lx0
シナ人は放置で良いだろw
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 13:57:26.99ID:bgwdxGGB0
>>734
確かに
2025/05/11(日) 13:59:16.88ID:glWyQqfS0
山を舐めてるような馬鹿には入山前に何があっても自己責任だと一筆書かせるべきだな
2025/05/11(日) 13:59:20.71ID:ZK6t2X540
>>703
救助組織自体解体したら、税金節約だよな
2025/05/11(日) 13:59:23.35ID:Z1YtnUne0
山も海も陸も危険がいっぱいだぞ!
2025/05/11(日) 13:59:48.89ID:JMxPFCaw0
まあ正論だな
遭難して救助とか迷惑でしかない
遭難した人負担でいいよ
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:00:51.89ID:3kGvIzyF0
>>744
閉山期の救助費用は自己負担にすべきとかじゃなく通年で個人負担でいいよな
山の維持管理に必要な仕事してる人だけ事前に登録しておいて、その人たちだけは公費でいい
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:01:16.08ID:H9kXVmNk0
実際に県へ要請してから吠えろよ。
以前から分かってたろうに
見苦しいパフォーマンス。
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:01:58.47ID:/zi3A3OU0
ID:bR/5Tiap0

なるほど🧐
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:02:14.04ID:hD24B8H/0
どうせ払わないで逃げるから、クレジットカード切らしてから救助しろ
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:04:15.38ID:EXLc64Xy0
>>319
パネエw
2025/05/11(日) 14:05:10.15ID:nr0p0Sm80
>>679
払わず出国手続きしたら空港で逮捕すりゃ良いだけ
2025/05/11(日) 14:07:51.86ID:DMg02bzd0
「危険な場所には立ち入らせない」
これが世の大原則なのになんで山だけは治外法権みたいになってんだ?

海に遊泳禁止が設定されるのは安全のためだろ?
なのに山は死者続出の中央アルプスや谷川岳ですら誰でもウェルカム状態で
おまけに年齢制限も無いから小学生でもOK
冷静に考えておかしいだろ
2025/05/11(日) 14:08:54.25ID:ooRGgwvk0
富士山も日本人が登る山じゃ無くなったね。完全に政治のせいで外人に奪われた
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:13:18.79ID:JhBUpMss0
>>1

それでいいんじゃね。
外国人には2倍請求でお願いしますw
2025/05/11(日) 14:14:09.19ID:mKPHBkrH0
むしろ民間の救助隊を育てたほうがいいだろ
救助依頼あったら民間に丸投げ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:15:53.80ID:d6CMFfxv0
閉山中は救助なんかしなくていい
あたりまえだ
2025/05/11(日) 14:17:05.05ID:1kvvqgSm0
>>751
ほんとにな
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:17:06.08ID:JhBUpMss0
害国人の場合には踏み倒されないように
支払いが済むまで拘留するように。
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:18:55.88ID:JhBUpMss0
>>763

パスポート預かりでかなり違うかなw
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:19:48.36ID:CugLNY2K0
それ天保山で遭難して死にかけた俺に言えんの?
2025/05/11(日) 14:20:11.19ID:a/nNErVT0
レジャーでの遭難救出が無料なのはおかしいから制度をつくらなきゃ
2025/05/11(日) 14:20:33.53ID:EXcDubAc0
エベレスト見たく入山料取れば
無謀な挑戦も救助費用も両方解決できるでしょ
2025/05/11(日) 14:21:37.12ID:3VDZ4S3B0
富士山の全域は富士浅間神社の持ち物なので神職が助けに行くべき
2025/05/11(日) 14:22:05.47ID:E4exSeRn0
中国人は入れたら入れたで寒いから勝手に焚き火とかするしな
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:22:37.99ID:PX5LFW9H0
>>711
じゃあ死ぬ覚悟はできてるはずだから助けなくていいね。
2025/05/11(日) 14:23:31.27ID:DMg02bzd0
>>741
まさにそれ
登山者の中には山の神様へのご挨拶を欠かさない人もいるにはいるが
大部分は「今日はこの山を攻略してやるぜ」といったゲーム感覚で
神様の事なんてなんも考えちゃいないだろうから
不幸な事案が絶えないのもあるだろうね

山で迷ってひたすら幻覚とか見る人もいるけど
これもお仕置きの一種なんじゃないかと
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:25:05.17ID:kV5/aqMT0
>>730
富士山が地元でもない静岡市が救助に3200m以下と言う高度制限を設けたら喧々囂々だったぞ
実質富士山救助の拒否なんだが静岡市の最大標高は3190mなのでカバー出来てるし静岡市のヘリなんだからとやかく言われる筋合いはないのに酷かった
2025/05/11(日) 14:31:30.69ID:XnBZYDkx0
むしろなんで個人負担に今までしてなかったの?
勝手に行って助けろ言うなら金ぐらい出せや
2025/05/11(日) 14:32:32.69ID:EXcDubAc0
エベレスト見たく金取ってやれば大丈夫でしょ
税金つかわれてると市民も怒るけど登山者が莫大な税金納めてその金で救助費用捻出して市の税収よしても割合が多いなら納得してくれるでしょ
金額多ければ命知らずの馬鹿は減るし
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:33:46.96ID:1K3UqOe80
>>737
そういう連中を霊峰に任せて放置するだけ
簡単だろ?
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:33:53.14ID:+FavHgXR0
>>99
まあ、この中国人はそうなんだろうなw
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:34:06.54ID:d6CMFfxv0
閉山中は救助しないということをしっかり公言しろ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:34:18.43ID:EOFrFnYI0
支払いが完了するまで拘束して、支払わない場合は殺処分して見せしめにする
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:37:58.14ID:PtfJwaEV0
もう有刺鉄線を張って電流ながせば
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:38:01.36ID:NJQeGVsV0
>>778
スリルと危険大好きなんだから福一に送り込め
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:39:53.81ID:b+xPPpiK0
登山家()って「俺は生と死の間を生きてるんだ(キリツ)」とか自己陶酔の塊の勘違い野郎が大半だろ
死ぬ覚悟もない奴が閉山に入るなよ
安全保障付きのスリルを味わいたいなら遊園地の絶叫マシンにしとけ
クソバカ
2025/05/11(日) 14:49:55.32ID:E+KsEgx30
中国人なんか金はどうせ踏み倒す

条例作って閉山期に無許可で入ったやつは、迷惑条例の違反同様にブタ箱にぶち込めばいい。有罪判決出して罰金で前科をしっかりつけて、二度と国内に来られなくしてやればいい。
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 14:56:46.08ID:HPccy1M20
富士山で2回救助された中国人には請求したのか?
2025/05/11(日) 14:58:10.48ID:HNjv/RPv0
4000円取るんだろ
その金でヘリ飛ばせや
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:06:34.80ID:qZ5t/Ml10
だけどこうゆう時のために税金で救助隊運営してるわけだろ
それが仕事なら何度でも救助行けよ
サービス業を勘違いしてんじゃねーの?
それがおかしいというになら、救助隊なんか廃止してみろよ
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:07:24.61ID:GjYVrfcb0
それか害国人は預かり金100万払わせるかだな
救助呼んだら全額没収でいいだろ

何躊躇ってんのかさっぱり分からんわ
2025/05/11(日) 15:08:06.72ID:UiJZ3Ua50
またシナ人のせいで
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:08:42.99ID:brC7I3d60
なんか閉山期と開山期ごっちゃにしてるのいるけど
開山期→登山保険必須
閉山期→放置
でいいよね
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:10:33.46ID:Vm5CQLAU0
>>772
ヘリで吊り上げ中に落下した件か
訴訟起こして一部損害賠償が認められたんだっけ
2025/05/11(日) 15:15:18.86ID:PlI9ii2F0
救助以前に不法侵入で逮捕できるようにしないと
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:16:37.79ID:cooKAGvS0
何でもかんでも日本国民は自己負担増
中国人様韓国人様は文句無しに助けるだろ
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:16:56.37ID:cooKAGvS0
日本国民の敵は財務省だけではない。腐れ自民党や創価公明党や維新や増税派野党の立憲もだ。そして自民党を支援する自民党党員もだ
まずはこの事をネット拡散したり友達や家族や親戚や同僚に広めよう。どうでもよい芸能人の問題に注目している場合ではない
そして政治話をネット拡散する時はたとえSNS上で化粧品の話してようが漫画やゲームの話をしてようが受験の話をしてようが。所構わずなりふり構わず拡散していけ
自民党解体自民党解体
2025/05/11(日) 15:17:24.43ID:+1cFTpaB0
身勝手な中国人のせいでまた・・・
2025/05/11(日) 15:24:42.76ID:S5gFcjuT0
富士宮市と言えば、街はずれの富士川沿いに埋蔵文化財センターがあったりする
そこで情報量めいっぱいで結構いい感じの市内埋蔵文化財の本をタダで頂いた
儲かってやがんな富士宮市
無料じゃ申し訳ないので、有料で販売されている図説も一応買ったよ
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:26:22.36ID:14jaydmd0
危ないから登るなって言ってんのに守らない外人に金払えって言ってすんなり払うか?
国帰って知らんぷりで終わるやん
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:27:41.22ID:SGXxClBH0
>>1
とっととやれ
2025/05/11(日) 15:27:45.21ID:LaPj6TwV0
閉山時期は救助しなくていいよ
春まで死体晒して登山者に恐怖を植え付けろ
2025/05/11(日) 15:29:20.28ID:5JjPZITS0
入山料5倍くらいにしようよ
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:30:56.46ID:3d6ALYIx0
す、滑る人のボロボロ遺体回収大変だっただろうなあちこちちぎれて飛び散ってただろうに
2025/05/11(日) 15:35:15.57ID:YZxT3CVL0
>>795
何で簡単に出国できると思ってんの?
2025/05/11(日) 15:37:02.04ID:QQuMpT3/0
>>630
枯れない根拠は?
こいつ馬鹿だろ
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:37:22.95ID:hoSDi99H0
>>1
遭難した時の保険とかあるけど、そういうのはどうなってるの?
閉山だろうがなんだろうが保険は効くの?
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:38:25.32ID:4UQw7QMg0
救助隊は市の所管?県の所管?
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:40:12.60ID:GutuVJRr0
金を払わせろよ、救助隊出動一回いくらとかにしときゃ確実にアホは減る。
2025/05/11(日) 15:40:51.40ID:QQuMpT3/0
登山口に銃弾撃てるような防犯カメラを設置する
閉山期間に近寄った登山者は撃ち殺す
これでいい
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:42:54.15ID:c4UW7DfJ0
助けなければいけないという固定観念捨てるだけで解決するだろ
文句言ってくるやつらいたらそいつらに基金作らせろ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:43:58.73ID:0wTOT1ui0
>>1
前払いにしとけ、登るときに500万くらいとって無事に降りてきたら450万返す
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:45:35.78ID:TOK57W/R0
閉山期に山に入って遭難するなんて人間社会のお荷物でしかないから自然に還してあげるべき。救助なんて余計なお世話だと思います
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:48:47.17ID:2BaXxM/r0
霊峰だぞ
登るとは何だ
修行のため山に入るのだけ許可しろ
もちろんどんな場合も救助はナシ
2025/05/11(日) 15:52:55.17ID:hbzAkBXz0
 

  また、大金で懲罰しようとしてる。
  
 
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 15:55:00.74ID:wC3pvnno0
昔みたいに不死山に改名したら?
2025/05/11(日) 15:55:10.76ID:ndTnpAOV0
>>71
ここまでのバカは久々に見た
2025/05/11(日) 15:56:23.20ID:hbzAkBXz0
 

 本当に、手段を間違える発想は、

   バ カ 製 造 機  だな。

 
2025/05/11(日) 15:58:29.80ID:hbzAkBXz0
 

  隊員が命懸けなのは、内包的かつお前ら自身の判断の問題

 
2025/05/11(日) 15:59:45.13ID:hbzAkBXz0
 

 バカだから、割を食うのが遺族だって事が解らないらしい。

 
2025/05/11(日) 16:00:25.91ID:T9R23eYg0
八潮のへっぽこレスキュー思い出したw
2025/05/11(日) 16:00:54.19ID:HzAmZdhr0
中国人が一日に二度要請してた
2025/05/11(日) 16:01:44.80ID:ZzldP+O50
>>38
これ良いじゃん
入山前に入らせれば
ただ閉山期に登ろうとするやつにどうやって入らせるか
2025/05/11(日) 16:02:15.81ID:hbzAkBXz0
 

 『中国人の場合は』 と言えよ、腰抜け !!

 
2025/05/11(日) 16:04:14.10ID:hbzAkBXz0
>>38


 一般的に、
 リスクが大きい危険行為に及んだ場合は、保険適用外にしてあるのが普通 

 
821昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2025/05/11(日) 16:07:33.45ID:lNB3IuV10
「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え明らかに
5/10(土) 20:41配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d50b6678ca29f460c74c3ada268d5cbe1db90034

富士宮市・須藤秀忠 市長

富士宮市の須藤秀忠 市長は5月9日に行われた定例記者会見で、富士山における閉山期の救助費用について「個人負担にすべき」との考えを明らかにしました。今後、閉山期の救助に関わるルール作りについて県に要請する方針です。

迷惑過ぎる中国人大学生 閉山中の富士山でアイゼン紛失し救助要請 携帯を置き忘れたとして4日後に再び入山 今度は高山病で倒れ警察が救助
https://www.fnn.jp/articles/-/864123

富士山の山梨側は例年9月11日から翌年6月30日まで、静岡側は9月11日から翌年7月9日まで(富士宮口5合目から6合目までは11月上旬まで通行可)閉山期間となっていて、両県とも登山の自粛を呼びかけています。

ただ、閉山期間に富士山に入り救助を要請する人は後を絶たず、4月には山頂付近で体調不良になったほか、アイゼンを紛失したとして山梨県の防災ヘリで救助された中国人大学生が、置き忘れた携帯電話を取りに行くため4日後に再び富士山を訪れ、今後は高山病で倒れたため静岡県警によって救助されるという事態が発生しました。

こうした中、富士宮市の須藤秀忠 市長は5月9日の定例会見で、閉山期の登山者について「言うことを聞かず勝手に登っている」と怒りをあらわにし、「遭難すると人命を大事にするという見地から救助にいかなければならない。その費用は莫大なもので、個人負担にするべきだし、自己責任」と述べました。

その上で「そういう(山岳遭難救助に関わる)ルールがないので安易に登って救助してもらえる」として、県に閉山期における救助に関するルール作りを要請する考えを明らかにしています。

富士山富士宮ルートで遭難事案があった場合、富士宮市消防が救助のため出動することも多いため、須藤市長は「隊員も命懸け。登山家からすると『山があるから登るんだ』『冒険するのが楽しみだ』ということになるが救助に行く方は大変。富士山を甘く見ている」と語気を強めました。

テレビ静岡
822昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2025/05/11(日) 16:08:36.88ID:lNB3IuV10
【関連記事】
「もう二度と富士山には登りません」中国人大学生が1週間に2回遭難し救助要請 呆れた再訪の理由は”携帯電話を取りに行くため” 県警が閉山中の登山自粛を呼びかける
https://www.fnn.jp/articles/-/865411 https://youtu.be/P9P3iVaDoZA 「もう二度と富士山には登りません」中国人大学生が1週間に2回遭難し救助要請 呆れた再訪の理由は”携帯電話を取りに行くため” 県警が閉山中の登山自粛を呼びかける 限定公開 【FNNプライムオンライン】 2025/04/30
(限定公開の割には結構な視聴者数)
823昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2025/05/11(日) 16:08:56.61ID:lNB3IuV10
富士山の救助要請は1日1件ペース ヘリやブルドーザーでの搬送は県民の税金から支出
https://www.fnn.jp/articles/-/741449

顔出しありに避妊具なし 150人以上をAV出演させ売上3億円か  被害女性が語る勧誘から撮影まで
https://www.fnn.jp/articles/-/576695
824昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2025/05/11(日) 16:09:04.89ID:lNB3IuV10
兄からは尿を飲まされた上に性暴力 祖父母からは「金をあげるから母親に暴力を振るってほしい」と言われ…明らかになった凄惨な生い立ち 祖父母と兄殺害の罪で起訴された元警察官の裁判
https://www.fnn.jp/articles/-/791204

患者の胸を揉み撮影した小児科医 初公判で起訴内容を認めるも自らを正当化する言い訳を連発 「着衣の上からだと…」
https://www.fnn.jp/articles/-/745786

最終更新:5/10(土) 20:41
テレビ静岡NEWS
2025/05/11(日) 16:10:54.97ID:2zZIw/920
>>12
人に仕事させたならカネを払えクズ
826昼間ライト点灯虫マナテチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁ハセトウ綿飴箸JAL123DEI
垢版 |
2025/05/11(日) 16:11:25.69ID:lNB3IuV10
>>1
じゃあ、2024年夏に特に問題になった、弾丸登山や軽装登山は別にいいってことか?

ふつうに山開きしてたし。
827昼間ライト点灯虫マナテチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁ハセトウ綿飴箸JAL123DEI
垢版 |
2025/05/11(日) 16:12:32.04ID:lNB3IuV10
>>1
そりゃ甘く見るだろ、学校で組体操やらされた世代なんか特に。
組み体操やると山への危険性の認識が大幅に甘くなるし。
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:16:19.11ID:d6CMFfxv0
閉山中は救助なんかしないって宣言しとけ
舐められてんだよ
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:18:14.53ID:kOpaq8zl0
登山料込みで保証金を取ればいいだけ
2025/05/11(日) 16:19:20.65ID:9YJAMiEd0
>>718
海難救助は8割が遺体回収で数日で打ち切り
2025/05/11(日) 16:20:34.46ID:rNr+kLza0
いや単に法律で定めて閉山期の登山は犯罪にすれば良い
救助したら即刑務所にぶち込め
救助費用を全額支払った段階で釈放
そうすれば日本人も外国人も関係ない
2025/05/11(日) 16:21:00.26ID:P723aFjS0
ゲートの前に登山ルートを模した吹雪と暴風とガチガチの氷斜面のアトラクションを作ってそこクリア出来るやつだけ通したらいい
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:21:24.10ID:kV5/aqMT0
>>785
山岳救助専門の人はいません
他の仕事と兼任しています
山岳救助専用のヘリコプターも存在しません
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:22:04.63ID:nuq+EHRf0
そもそも論で、この市長が閉山をだいぶ勘違いしているように思う。
閉山期間は入山してはいけない期間ではない。
そんなルールは存在しない。
ただ山小屋は営業終了していて泊まれるところはないから十分な経験と装備が必要で、登山計画書を警察に提出して入山許可を取ってから登山してくれってだけ。
万一、閉山期間の入山が禁止されているのなら登山計画書を警察に提出しても許可を出すわけないだろ。
2025/05/11(日) 16:26:00.44ID:XOLxjQEK0
>>728
そんなに高くないよ。ピッケルやロープ使う冬山やクライミングもカバーする保険で年額1.5万とか。
2025/05/11(日) 16:26:47.73ID:9YJAMiEd0
そもそも論だと例の中国人留学生等は警察に入山申請してなさそうだけどな
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:29:02.44ID:kV5/aqMT0
冬山が禁止なら寒中水泳も禁止
線引は難しい
2025/05/11(日) 16:31:03.37ID:MdV5/DTk0
>>12
頭悪そうw
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:31:30.67ID:nuq+EHRf0
>>833
ほぉ〜じゃあ富山県警山岳警備隊に専門職じゃないんですよね?って聞いてみな。
2025/05/11(日) 16:31:43.85ID:VzuI0D0d0
>>501
冬は静岡から登るからなあ
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:33:42.94ID:u6NT+k1C0
自治体の権限で出来ないのか?
高額請求が知れ渡ると○○は減ると思う
やるべし
全国レベルでやるべし
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:34:17.53ID:d6CMFfxv0
閉山中に救助活動なんぞしなくていいんだよ
自己責任だボケ
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:35:41.20ID:nuq+EHRf0
>>842
登山は一年中自己責任ですがナニカ?
2025/05/11(日) 16:36:02.75ID:peqEF0bL0
凍結してるんだから滑って降りてこいよ
ヘリより速いだろ
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:36:40.80ID:qXL7VwWj0
だからってボッタクリ入山料のような払い捨ての金とるのでなく、何もなければほとんどは還る保証金の形にしろよ。
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:37:15.26ID:d6CMFfxv0
>>843
だからどうした?
助けてくれってか
847昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2025/05/11(日) 16:37:47.97ID:lNB3IuV10
【あずさかいじ富士回遊信州】中央東線総合スレ トタ107【篠ノ井線大糸線】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1739027569/l50
2025/05/11(日) 16:38:06.71ID:ELw5twM60
上の方はまだ極寒の冬と知れ
地上は暖かくても上空は寒いんだよ
知識や知恵の無いやつは山に行くと死ぬ
富士山は3776kmもあり雲を突き抜けて空の上になる
半袖に短パンで登ってるやつとか甘く見すぎてる
なんでそれがダメなのかと言うとオレがそんな格好で登り転んで怪我して救助されたからだ!!
2025/05/11(日) 16:40:50.72ID:9YJAMiEd0
公共の福祉を悪用した場合の刑罰が有ったような?
タクシー代わりに救急車を呼ぶアホもいるから悪質な場合は罰金刑で前科持ちにするか民間保険で追い込みかけるかとかかね
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:41:01.71ID:nuq+EHRf0
>>846
じゃあ開山期に遭難した場合は、なにがあろうとも救助は無料でいいのな。
装備不十分でも、夜中にこっそりゲートの隙間から入山しようと開山期なんだからいいんだよな
851昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2025/05/11(日) 16:47:06.69ID:lNB3IuV10
組体操改め体育の授業の事故 新1スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1721049066/l50

17実習生さん
垢版 | 大砲
2025/05/11(日) 16:44:28.34ID:ZfGkUzSp
星井七億が言っていたけど、組み体操でつく自信というのは、自信ではなく過信という名の勘違い。
例えるなら自動車で制限超過しても大丈夫という誤った自身に繋がるということ。

なお個人的には、そうした過信を持たせないために組み体操の練習はどんどん失敗したほうがいいが、
そしたら怪我で済めばマシなほうで後遺障害(後遺症・身体障害者)になり、つまり完治しなかったり、死亡例も何件もあるわけで、
失敗ばかりってのもなあ。

過去スレで既出だが、「練習では一度も成功しなかったのに本番でやらせた」なんて論外だし、
「練習で一度も成功しなかったが本番では成功した」というのを美談のように語るのは間違っている。
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:50:18.26ID:oEjt/ghK0
>>1
もう面倒だし立ち入り禁止にすればいい
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:51:26.14ID:PS+yNadz0
そんな危険な山を観光地にしてるほうが悪い
富士山に登ったら死ぬ!ってデカデカと書いとけ
854昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2025/05/11(日) 16:53:18.04ID:lNB3IuV10
>>848
必ずしも標高と寒さが比例するわけではないが、この場合は比例するからこの指摘は単なる揚げ足取りか。必ずしも標高と降積雪量が関係ないっていうならありそうだけど。


今の時期っていうか真夏でも山頂は寒いでしょ。
盛夏の時期で富士山五合目の真昼間で半袖一枚で肌寒いかな?ってくらいだし。

ってか富士山の標高ってそんなんだっけ?
(あと「小富士」という部分は何合目相当なんだろうか)。

富士山から滑落した人と凋落した人はどっちが多いのかね。滑落した結果として人生が凋落というかご臨終になることはあるだろうけど。


急性高山病はとにかく慢性高山病ってなんでなるんだろうな、生まれた時から高所に住んでいる民族でさえ慢性高山病はあるし。
855昼間ライト点灯虫マナデチLGBTQ性欲欠落アスペ07系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2025/05/11(日) 16:54:00.94ID:lNB3IuV10
>>853
昔の大涌谷の看板(神奈川・箱根)みたいだな。
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:55:36.16ID:d6CMFfxv0
>>850
開山期でも有料が相当だ
閉山期はいくら金出そうが救助はしねーって話だ
解ったか低能
2025/05/11(日) 16:56:07.47ID:Rt/7qsA70
相手は典型的なADHDだし余計なこと言ってるとまたうるさい奴らが出張って来るぞ
今回の件は不運だと思って諦めた方が精神衛生上いいと思う
2025/05/11(日) 16:56:24.94ID:hQGwGDmF0
そんなバカがいたのかそりゃ怒っていいわ
2025/05/11(日) 16:56:29.03ID:HV+YdTT+0
>>303
これで大抵は事足りそう
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 16:57:08.52ID:hR8WsauY0
>>856
富士山って観光資源で暴利を貪ってるんだから開山期間くらいはちゃんとやれよ…
2025/05/11(日) 17:00:13.14ID:ysOWzpwo0
>>1

12月の富士山の山頂付近で遭難事故

静岡市消防ヘリコプター出動

悪天候の中、決死の吊り上げ救助開始

吊り上げ途中で遭難者が落下・死亡

遺族が静岡市に賠償金を請求する

静岡市「もう、富士山には救助ヘリ出しません」

ttps://www.j-cast.com/2016/01/26256701.html
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:01:38.95ID:cYByE5aL0
中国人のせいでこんな事に
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:03:10.52ID:Duck5T6H0
登山もサーフィンも救助は有料にしろ
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:03:36.55ID:d6CMFfxv0
>>860
んなことしてるからおまえみたいなアホ中国人が好き勝手するんだろ
865
垢版 |
2025/05/11(日) 17:05:37.98ID:PpuRZpwW0
はぁ?観光目的で誘致してるだろ
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:05:41.24ID:WGR66npw0
山開き後に行きます。で良いんじゃねぇの
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:06:42.83ID:nuq+EHRf0
基本的に富士山だけじゃなくて山岳救助、海難救助は有料でいいと思っているけど、何故か無知無能な輩は富士山、閉山期には敏感に反応するんだよな。
言ってることに整合性なんて皆無でヒステリーおこしてるだけ。
バカじゃねーのかw
2025/05/11(日) 17:07:59.24ID:HzAmZdhr0
>>35
天安門
通州事件
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:09:50.88ID:d6CMFfxv0
どうせ蛆虫中国人だろ
救助なんかしなくていいんだよ
2025/05/11(日) 17:10:20.22ID:HV+YdTT+0
>>688
根拠とソースは?
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:10:35.26ID:xx1uJBAY0
オンボロスタッドレスで山道ドライブしてたら路面が凍結した下り坂で動けなくなってここでチンでしまうかもとマジ怖かった
自然は軟弱人類にとって脅威
2025/05/11(日) 17:11:15.42ID:HzAmZdhr0
>>507
わざとだったよねあれ
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:12:00.31ID:xx1uJBAY0
>>871
その時は路面の氷を必死で石ころで砕いて脱出したのです。
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:13:14.97ID:Y5YhdApG0
>>12
いくら5chでもこんなに馬鹿なレスは珍しい
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:14:06.89ID:sniX2jjX0
要請って県議会に対して?
市長が作れないの?
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:14:59.61ID:0Zm3seHX0
>>1
そのとおりだ
だからさっさとやれ
お前ら言ってばかりじゃねえかよ
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:15:44.56ID:zgoRoiE40
少なくとも閉山時期は助けずに見殺しにすればいい
助けるから馬鹿なことをし続ける
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:15:47.56ID:Duck5T6H0
>>12
救助隊なんて誰でもできる、とか思ってる馬鹿?
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:19:12.24ID:vE9Ua3tS0
ということはほとんどの都道府県で救助無料なのか
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:20:38.01ID:LpYrY6R20
入山料ひとり20万円ぐらいでいいんじゃないかな
世界遺産なんだし
2025/05/11(日) 17:25:47.11ID:lIpdqx3C0
>>880
閉山期に不法侵入する輩の尻拭いを観光客に拭かせるとは面白いな
2025/05/11(日) 17:26:47.77ID:YZxT3CVL0
>>839
ここは静岡だ馬鹿
2025/05/11(日) 17:30:16.32ID:ELw5twM60
ワークマンとかユニクロで買った装備品で気軽に来るのももんだい
最低でもmont-bellかコールマン、常識的にMAMMUTかアークテリクスを着用してほしい
靴はワークマンでいいや
山を舐めてるヤツは富士山に入れるな
入口でウェアチェックして不合格なら突き返せ
暴れたら山から突き落として事故死してもらえ
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:32:08.45ID:Fl4tYeID0
浅瀬や船の故障などならともかく
自力で行く無謀な遠泳で謎の救助待ちって
自殺志願者か基地外のどちらかだしな

自己負担でokだろう
2025/05/11(日) 17:33:08.05ID:JCNtjv2q0
とりあえずヒット祈願に行ってくるわ
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:38:06.64ID:1oa09C3z0
入院&手術したから3月分の電気料金が払えない。誰かお金か知恵貸してキボンヌ。来月15日から1万円✕4分割(15日)で返します。余分な金額はお礼と思ってください。
i.imgur.com/JM8uoTU.jpeg

【PayPay ID】
kiyomaru75137

【QRコード電気代支払いURL】
sl.paygent.co.jp/t/a?k=60054150&z=PzMU%2BUH9iR9Oaj7c1L9C5sGKBVOQw%2BLgVo1e8C4pthhE101h7aMUQtdlCC%2BqWc77%2FeNMgYUqcOfewb%2BbAKOV0tt67GvZ%2BTc9dLoDo8lwFhs%3D
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:38:22.48ID:gcBS0dos0
もう夏だろうが冬だろうが公的機関は救助しなくていいと思う。
全部巨額な有料で民間任せにすれば良いと思う。
そうすればうかうか山に登る馬鹿も減るはず。
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:39:33.55ID:kpoYHc9t0
日本人だけ有料で外国人は無料で調整とは?
2025/05/11(日) 17:47:22.89ID:jSGRI8CP0
閉山期に入ったら逮捕するのはどうだろう
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:53:49.47ID:AuMOS43R0
自己責任なんだから雪が溶けてから探しに行けばいいよ
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 17:56:54.96ID:aiQPOpDt0
カス害国人は金取れよ
あたりめーだろ
2025/05/11(日) 18:00:06.83ID:1gC84gwk0
外国人は入国時にクレジットカード登録必須にしてなんかあったらそれから引き落とそう
信用ないやつも入国させなければいい
2025/05/11(日) 18:01:09.11ID:1gC84gwk0
閉山期は救助行かなくていい
バックカントリーも
事件でそこに連れて行かれたとか以外は
2025/05/11(日) 18:04:29.53ID:sEhxYZlv0
外国人なら大使館にだけ連携して終わりでいいよ
後は大使館が必要と判断したら大使館の持ち出しで救助要請したらいい
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 18:05:17.76ID:r3X7HVrr0
全額負担前払いだね
登る前に一千万円預けるのが前提
何も無く二度と登らないなら全額返金
2025/05/11(日) 18:13:09.47ID:Bm1eEWoZ0
是非やれ
2025/05/11(日) 18:16:47.78ID:HU5m90EG0
スキー場とかでバックヤードカントリーする奴らにも自己負担を適用してほしい
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 18:21:29.65ID:aKYRu9yj0
>>592
君い…
君は毎日と言ったよね?
開山期間の事などどうでも良いと言う意味で毎日と言ってるんだよね?
君は少し頭の調子が良くなさそうだから忠告しておくよ?
物事は丁寧さが重要だよ?
それは相手が居るなら丁寧に伝えるということだ
わかるかな?
それからもうちょっと辛抱強く人と接した方がいいよ
わかる?
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 18:34:21.27ID:uxERdBur0
>>801
その前に枯れる根拠は?
川勝wwwwwwwwwww
2025/05/11(日) 18:36:07.15ID:sgDYN6750
次の営業日(開山期)まで待たせとけば
901 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/05/11(日) 18:41:38.84ID:K+e3rwfU0
保険に入って自己負担なのは海外だと当たり前だもんな
反対する奴いないだろ
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 18:43:23.74ID:UGKzrzNr0
駄目な市長だな
閉山期でなくて全期間前払いだろJK
2025/05/11(日) 18:43:29.51ID:pLBnzoCK0
夏でも冬でも全額負担でいいじゃん
なんだったら電話口でクレジット番号聞いて手付払わせろ
2025/05/11(日) 18:45:19.26ID:2sTmnLnM0
いっそ閉山中は電話繋がらないようにすればよくね?
繋がらないなら自身で必死に降りてくるだろ
それが無理なら野垂れ死にそれくらいの緊張感あってもいいだろ
2025/05/11(日) 18:53:09.52ID:oE4ALe4o0
当然の事
馬鹿のせいで貴重な救助隊員が死んだらどうする?
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 18:53:46.07ID:6z75vxGu0
滑落してバラバラになったやつもいたな
2025/05/11(日) 19:32:03.26ID:f4+YxNEm0
あっ、すっ、滑る…
2025/05/11(日) 19:35:57.00ID:nr0p0Sm80
>>894
コレもあり
大使館側の依頼が無い限り助けないでいいよ
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 19:37:44.16ID:f3wvbpvP0
>閉山中は電話繋がらないように

※私の勝手な推測です
本来ならそれで良いと思うが山開きした時
山の上で「身元不明」の遺体が
ゴロゴロされると余計に厄介で
「現場検証」「遺留物回収」「身元捜索」等で
処置が大変になるとか
...可能性がある内は「救助」している
と言うのが実情じゃないかな?
2025/05/11(日) 19:45:49.81ID:1OohTN5g0
富士の樹海みたいに定期的に死体回収だけして救助は山開きしてる間だけで良いんだよ
シーズン外の富士山からの通報は無視して良いって法改正しろ
2025/05/11(日) 19:47:59.29ID:UAzHw/PC0
野口健氏「富士山でゲートを乗り越えて登山を強行する人には100万ぐらいの罰金はありではないか」 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746959235/
2025/05/11(日) 19:48:43.44ID:jOHk1+W30
そもそも閉山期間は救助行くなよ
2025/05/11(日) 19:48:45.21ID:suk7P3Be0
>>670
知的障害者かよ
推奨しないから自己責任ってことだろ
脳使えやドクズ
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 19:49:37.48ID:gS3GMoxj0
早大理工の川勝さんは大井川涸らすほどの工事が出来るらしい
そういえば早大理工教授の設計した発電用風車が回らずモーターで回してたな
2025/05/11(日) 19:49:55.18ID:suk7P3Be0
>>867
知らねえよ
遭難するやつは死んだ方が世のため人のためだ早く死ねよドクズ
2025/05/11(日) 19:58:20.41ID:clwXoq5X0
でも、どうせ馬鹿や外人登山客に費用踏み倒されて、その説明や帳尻合わせにさらに金がかかるようになるけどな
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 20:02:21.38ID:FZYmBAZ/0
捜索してるフリだけして放置すりゃええやん
数日したら死んでくれるやろ
2025/05/11(日) 20:05:02.51ID:clwXoq5X0
波浪注意報出てる中サーフィンしてる奴は死んでから浜に打ち上げられてるのを回収するだけでいいけど、閉山期の山はバカが足が痛いとかって現地から電話してくるから迷惑だよな
2025/05/11(日) 20:07:22.76ID:clwXoq5X0
>>910
それだ、閉山期は救助隊も山に入っては行けない入った場合保険も労災も効かないって法改正すれば命令する人も行く人もいなくなってWin-Winだわ
2025/05/11(日) 20:17:30.93ID:bRFtgqTP0
こういうのレジャー保険で賄うんじゃないのか
まさか現状は完全無料で助けて1円も請求してないのか
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 20:38:47.11ID:kV5/aqMT0
なんで携帯が繋がるの?
山開きに合わせて基地局を設置してるんじゃないの?
冬季は無理に繋げなくても良いのに(笑)
2025/05/11(日) 20:55:26.31ID:1OohTN5g0
>>921
普通に考えたら基地局を設置したり撤去したりしないでしょ
普通に富士山の観測隊とかの為に基地局作ったから繋がるのは繋がっちゃう
問題なのは通報受けたら対応しなきゃいけない決まりが悪いんだけど対応しなくなったら悪用しそうな連中が今の日本には大勢居るからなぁ…
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 21:11:33.22ID:7fYvrScp0
強制的に保険かけさせればいいじゃん
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 21:14:11.74ID:ZiVYwkdG0
むしろ今まで自己負担じゃなかった事にビックリ
2025/05/11(日) 21:15:27.40ID:8XCqWrji0
>>921
今度はAuでスターリンクが繋がっちまうからなぁ~。
助けがすぐ呼べるって今以上に軽~く危険地帯に行くゴミクズが出てきそうだよなぁ!
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 21:18:57.82ID:4Dgm2tWP0
救えると思っているお前らが一番舐めている
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 21:41:21.44ID:KE11GenJ0
閉山期だけでなく全額自費でいいんじゃないかな
高額になるから山岳保険があるわけだし
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 21:45:49.87ID:uQTv68qB0
閉山期の救助費用は全て自己負担で何ら問題無いでしょ。
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 21:45:50.32ID:cU0MrheG0
害人からは入国時に100万ぐらい預かり
問題起こさなかったら返してやれ
これぐらいせな害人の迷惑行為から日本は守れない
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 21:46:41.71ID:/nd/g3ew0
>>7
一部税金
と言うより、基本料金は税金
簡単に言うとその自治体が元々用意してる人員と装備は税金
ただし暇人が常に待機してるわけでも無いし人数も少ないし捜索隊の命が優先なので捜索は遅れがち
そこで家族がもっと早くとか人員増やしてくれとかヘリもっと飛ばしてくれと言うと民間会社委託になって別料金になる
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 21:46:42.38ID:3JCrOhgx0
シナ人は無条件で救助しなくていい
理由はこの前の2度救助されたバカシナ人な
2025/05/11(日) 21:49:02.46ID:vtYW9AyQ0
有料だけで済めばいいけど、有料化になったら次は救助拒否の流れになるだろうね
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 21:49:41.58ID:3JCrOhgx0
メディアは散歩に行く感じで報道してるしな
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 21:51:28.61ID:/nd/g3ew0
>>932
で?自業自得じゃね
命より金の方が重要なら呼ばなければ良い
禁止の所に勝手に行って命掛けて俺の事無料で助けに来いって言ってるわけだろ
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 21:53:04.51ID:QOZcOhAt0
トンキンにはデポジットさせろ
あいつらほんと迷惑
2025/05/11(日) 21:58:05.73ID:vtYW9AyQ0
>>934
いずれ禁止じゃない場所でもそうなるよ
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 21:58:48.42ID:jhmTdcc40
甘い
いつでも有料でいい
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 22:04:46.93ID:fCtFLaCq0
常に有償で良いと思うぞ
登山なんぞ趣味
別に登らなくても死にやしない
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 22:06:57.51ID:CaArOP+A0
救助してやるなんて優しいなあ
通常でも有料で閉山期は存分に吹っかけてやってもいいと思う
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 22:13:02.51ID:+iVsgUQP0
大使館を救助の請求先にして、後はその国の大使館と救助された奴と話し合いで解決をさせればいい
とりっぱぐれもないし、中国人なんかすぐ大人しくなると思う
日本が甘いから付け上がる。
外国人の救助は大使館を関わらせろ
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 22:14:18.96ID:+iVsgUQP0
大使館に救助費用を立て替えさせる法律を作ればいい
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 22:17:55.46ID:gzkn6m230
閉山中に侵入した輩なんて何があっても自己責任
救助隊員が命を懸けて救助する価値はない
「悪天候に阻まれて無理でした」を数回繰り返して大々的に報道させれば抑止力になるでしょ
2025/05/11(日) 22:21:30.75ID:7JwoYenC0
とはいえ要請があって金がないと言われても見殺しにはできないし
難しいよな…
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 22:21:47.68ID:ZQF3TN/s0
隊員は無償でやっているわけではない
給料は出てる
それでいいじゃないか
2025/05/11(日) 22:22:18.01ID:tS/7Bt850
自己負担がない事が驚き、自分で勝手に富士山登って迷惑かけて市が全額負担とか馬鹿だろ
2025/05/11(日) 22:26:05.77ID:FgR+NscA0
支那土人は通常費用の10倍にしよう
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 22:34:22.27ID:2KmV45+m0
>>71
自分が何言ってるか分かってるのかね〜。
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 22:39:08.62ID:OjcslnIB0
>>12
このスレで一番頭の悪い奴発見
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 22:43:19.81ID:OjcslnIB0
>>68
また頭の悪い奴発見
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 22:50:11.05ID:TINlqwRO0
とりあえずルール守らず遭難した中国人に関しては
「まあ、中国で拘束されてる日本人釈放したら、救助してもいっかな〜」
ぐらいでいいんじゃない?割とマジメに
2025/05/11(日) 22:56:49.99ID:eshwu1JI0
閉山時期に限っていえばそのとおり
2025/05/11(日) 22:57:12.15ID:JXK7IXRD0
>>950
中国なら平気で見殺しにしそうだけど
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 23:09:56.26ID:p2xIqxv30
閉山期に登る人なんているんだ
登山しないから知らなかった
2025/05/11(日) 23:17:19.57ID:0sOq8CUL0
>>944
良い訳あるかボケ
税金から出てんだぞそれ
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 23:26:55.34ID:kV5/aqMT0
>>930
長野とか岐阜辺りは山岳救助専門の人がいるだろうけど静岡県には居ない
普段は交番とか別の職務に就いてる人が救助に向かう
この前の中国人みたいな人の為に交番が手薄になるのは勘弁
救助ヘリも自然災害の救助など色んなことで使用するのでくだらない事に使うのは良くない
2025/05/11(日) 23:28:04.57ID:GAJs6FDI0
というか山岳登山の救助に警察や消防が関わる必要はない
民間に任せればいいよ
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 23:29:18.99ID:N+xuBhAo0
富士宮市だけで有料化してもダメなんじゃね?
他市や静岡県、あと山梨側も足並みそろえないと
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 23:31:20.12ID:0x0Rqby/0
>>685
もう民主主義国家から出ていけよw
北朝鮮とかお前の理想だぞ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 23:33:12.73ID:kV5/aqMT0
>>957
静岡県に有料化を要請するって言うニュースなのでOK
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 23:36:14.41ID:oRz6FsvQ0
全国的に民間に丸投げして、自信ない人は保険加入でいい気がするけど
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 23:49:00.33ID:ePoq2hGO0
だろうな指数高いなここ

爺は語尾が~~だな、~~だろうな、になってること多いだな
そこを若作りすると、~~じゃねえか、~~じゃねえかよ、になってる場合もある
なぜ語尾がだなだろうなになってると年寄とわかるかわかるか?
年寄は年齢的に「自分は何でも知っている」と思いたがる癖あるんだろうな
それで掲示板では上から目線で「~~だな」「~~だろうな」と
さも知ってたかのようにしてまとめたがるんだろうな

もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうな
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 23:52:31.95ID:aXJ+lT820
つか救助しなくてよくね
なんでわざわざしてるのかわからん
2025/05/11(日) 23:54:03.05ID:OAiYm+Zg0
当たり前だろ
低能自治体かよ
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 00:03:58.68ID:SLKaUeaw0
富士山遭難の時は防災ヘリで助けに行ったのに
八潮市のときは何で防災ヘリ呼んであげなかったのだろうと思ってしまう
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 00:19:03.36ID:liYkdIWH0
富士山
まあちょろい山だわな
素人の俺でもエベレストくらい行けるわフツーにね
こんなんで事故るとかガイジだから死んだ方がいいよ
邪魔っす
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 00:42:12.72ID:RWx/t8d90
救助しなきゃいい
2025/05/12(月) 00:43:43.30ID:Eb9rwZHc0
よくぞ言ってくれた!!
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 00:59:33.26ID:vEGESL750
ID:ya1mZ1hk0みたいなキチガイが閉山中の富士山に登るんだから救助費用払わない奴は見捨てろよ
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 01:35:40.95ID:emLHrQW90
アホの中国人は逮捕して保釈金入れるまで留置所から出さなきゃいいだろーが
970ネトサポハンター
垢版 |
2025/05/12(月) 01:37:24.27ID:c0Nwt2Gw0
だろうな指数
↑これをNGでおk
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 01:40:17.20ID:YUfL9AHf0
反対する奴いるの?
救助は自己負担でいいだろ
嫌ならケチなら自力で下山しろ
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 01:41:17.59ID:mUy91yc40
とにかく、外人から金取れよ。
もう日本金無いんだし。
2025/05/12(月) 01:43:58.79ID:hqRmgA640
ついでに登山口に遭難者のグロい遺体の画像とか張っとけ
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 01:47:44.24ID:9ekJzzQM0
「閉山期は救助活動致しません」って日中韓英仏語くらいでデカデカと書いとけよ
2025/05/12(月) 02:15:08.82ID:JTLPTuCt0
(; ゚Д゚)富士山は甘く見てないでしょ
甘く見られてるのは救助隊と行政だよ
そこ勘違いしてるから、こういうのが減らないどころか増える
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 02:22:26.92ID:PI4OthLt0
要はお金なんよ
公務員がタダでやる仕事じゃ無い
遺族がゼニ払って死体回収してきてって専門の回収業者依頼するのがスジ
ハッキリと断るべき
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 02:31:36.71ID:6opvanSH0
>>1
圧倒的同意です
禁止に無理やり登って助けて!って
税金ですよ
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 02:36:24.55ID:2jzmeel70
中国人が嫌がらせ目的でやってるだろうから切りが無いね余計な制約作らせて笑ってるんだろう。>>1が通ったら次は閉山期以外に呼びまくるんだろうな
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 02:49:47.23ID:YdS10WN50
助けに行かなくていいよ
2025/05/12(月) 02:57:50.38ID:bHb5vzHx0
>>677
ヘリコ動かすためのガス代とかかかるやろ
2025/05/12(月) 03:20:33.91ID:ldnoP/Kd0
でも観光客来なくなったら困る人もおるんやろ
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 03:50:08.54ID:06Zbs09/0
今までただでやってたのが間違いだったんだよな
違反してるんだから正統な登山じゃないんで請求していい
2025/05/12(月) 04:01:15.04ID:STA8236f0
>>35
チャンコロナバイ菌害虫クソゴキブリ野郎!?
てめえらのせいで世界がコロナ地獄に陥っただろうが??(# ゚Д゚)
早くくたばれや!!(# ゚Д゚)
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 04:04:22.03ID:STA8236f0
>>981
バ観光業界なんざどうでもいいわ
2025/05/12(月) 04:14:12.69ID:pyYx+kFm0
閉山期は置いといて
そりゃあんな汚え狭い高い小屋なんかじゃ体休まらないよな
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 04:20:09.37ID:XCH0IVDY0
山岳救助
有料じゃなかったんだ
嘘つきいっぱいだったんだね
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 04:21:08.49ID:BzFjYdID0
ヘリの実費を請求すればいいだけだろ
200万ぐらいか?
助かったんだからそれぐらい払うよな?

死んでたら知らんけど無料でいいんじゃない
死人は払えないし
まあ遺族から貰う手もあるけどさすがにそれはな
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 04:46:14.26ID:/of/OBwq0
セイロン
2025/05/12(月) 04:59:09.99ID:W/vKcuID0
ビンボー人来んな!
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 05:41:14.78ID:LBrfwBT20
助けなきゃいいんだよ
金の無駄
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 05:41:39.97ID:LBrfwBT20
>>981
観光業なんて無い方がええやん
2025/05/12(月) 06:11:35.95ID:WO7b70fd0
まずは外国人からにしろ
2025/05/12(月) 06:53:56.67ID:d/FIceyH0
富士山に限らず、せめて冬山遭難は自己負担にしたら?
2025/05/12(月) 07:32:31.15ID:ITG93Bcq0
ごもっともです、はい
2025/05/12(月) 07:33:51.76ID:cIoMHAEW0
ロシアみたいに救助した後に冬のベーリング海まで連れて行って、小舟浮かべて解放するとか?
2025/05/12(月) 07:51:21.34ID:CD1zeMO00
中国人とかね
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 07:56:26.51ID:hT9od/050
自己負担にしたところで支払わない奴も出て来る。訴訟起こして回収しようにも手間暇かかる。外国人なら出国してなかったことにもするだろう。なので救助に行く必要なし
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 08:03:53.09ID:EB/DJxxb0
前から救助にかかった費用は請求しろと言われてるだろ
嫌ならバカは登るな
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 08:18:23.24ID:8T6qB8nY0
ケンモメンとは

嫌儲民とは
人生がネトウヨとの戦い
なによりも「ネトウヨ」と呼ばれる人種を敵視、憎悪、嫌悪しており、日々ネトウヨと戦っているのがケンモメン最大の特徴です
ケンモメンが人を見る時は第一に必ず「こいつネトウヨか?」を見定めます。どんなに素晴らしい才能を持つ人でも、その人にネトウヨが垣間見える言動を見つけると、その人の人格、作品、人間性すべてを否定します
人を「ネトウヨかネトウヨでないか」でしか判断できません。
意見の食い違う人と出会うと「お前ネトウヨか?」とレッテルを貼り、意見の合わない人を「ネトウヨは出ていけ!」と排斥します
そうして毎日「ネトウヨ」という見えない存在と終わりのない戦いを日々繰り広げています


「安倍晋三」という偶像崇拝
嫌儲を見ていると、単に「安倍晋三」とだけ書かれた意味不明なレスを度々見かけます
ケンモメンにとって「安倍晋三」は特別な存在で、当初は悪政の親玉ということで最大級の嫌悪と憎悪の対象でしたが、憎悪が加速した結果、「安倍晋三」を揶揄するための様々なミームが発生し、嫌儲にとって特別な存在となり、マスコットキャラ化したようです
「安倍晋三」は亡くなってさらに嫌儲の象徴的存在となり、5ちゃんねるがスクリプトで大規模に荒された際には、住人に名前欄を「安倍晋三」に書き換える事を住人に強要し、名前欄を「安倍晋三」にしない者をネトウヨ認定するという「踏み絵」を住民に課しています。そうした奇妙な「安倍晋三崇拝現象」が起こりました
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 08:35:03.45ID:/csYlXX50
>>1

https://oisca.org/blog/20220520/
なんか風習が似てるでしょ?
骨で占い?
イギリスとモンゴルと卑弥呼
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 4分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況