X



立民枝野氏、国債リスク「無視は無責任」 世界にあしきポピュリズム [蚤の市★]

2025/05/11(日) 07:58:14.74ID:DFVbBIqr9
立憲民主党の枝野幸男元代表は配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「NIKKEI切り抜きニュース」に出演した。世界的なポピュリズムの潮流に関して「敵をつくってたたくことにより人気を得ようとするやり方はあしきポピュリズムだ」と問題視した。

「金利が大幅に上がり国債価格が下がるリスクは5年前より大きくなっている。それを無視するのは無責任だ」と財政健...(以下有料版で,残り171文字)

日本経済新聞 2025年5月11日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08DUD0Y5A500C2000000/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 07:59:09.97ID:+H8nzJyX0
意外と知られていないが、大宮公園のピース君は警察官採用試験において、警察官より高い点数を取れる。
【悲報】東京の公務員(事務職ですら)、不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能に [237216734]
↓ 味わい深い 5択問題で、昔から、クソ低い合格点の警察コピペwww

>警察という言葉には『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!

信じられねぇ

警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに

自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた

お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた

これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?

俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)   

一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし

ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた

マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
2025/05/11(日) 07:59:29.73ID:AvF5aPP10
では党を割ってはどうかな
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:00:00.71ID:k5IAu/NN0
実際は日銀が国債買い受けしてるじゃねーか もう国民騙せないって
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:03:23.20ID:uhEzsKAk0
>>4
そんなことが無限にできるわけない
2025/05/11(日) 08:04:16.41ID:1OohTN5g0
なら公務員の給料引き下げろよw
金無いのに昇給してんじゃねーよw
7憂国の記者
垢版 |
2025/05/11(日) 08:05:01.51ID:UVb7Og/H0
まず累進課税を最高税率90%に戻せよ
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:05:20.94ID:k5IAu/NN0
>>5
誰も無限にやれるなんてそもそも言ってないし
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:05:56.06ID:3RFM//l70
>>4
もうやらないって言ってるやん
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:06:48.04ID:k5IAu/NN0
>>9
もうやらないではなく、現在進行形で今でもやってるんだよw
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:06:54.62ID:nu9kKRlA0
同意
2012年ならともかくここで減税は狂ってる
2025/05/11(日) 08:06:56.82ID:+/Wd8cxv0
これに関しては枝野んの言う通りではあるんだがおまいう
立憲が信用されないのもそんなところだろう
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:07:23.35ID:dvTIyjB40
ソースが切り貼りすぎて伝わらない
言っていることがバラバラすぎる
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:09:17.70ID:1LJSA98S0
国債?大丈夫。未来の日本人が払うよ。
俺は死んでるから関係ない。
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:13:53.82ID:HJ8j7qtD0
やばいほど無知だな 自国債は利上げしないと金利は上昇しないことも知らないなんて
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:14:40.11ID:LR/h28b30
さすがの財務省も枝野だけには言われとうないわな
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:15:03.34ID:l9bwyx4B0
無知を国会議員にするなよ。
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:16:06.26ID:kBgtEGv30
菅さんも学術会議を血祭りにあげて人気を獲得してたな
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:16:12.32ID:l9bwyx4B0
革マル派が経済を語るんじゃない。
20 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/05/11(日) 08:17:16.44ID:x+ZERGtq0
お前がまずそうだろがw
馬鹿じゃねえのかw
2025/05/11(日) 08:17:57.17ID:sc6Ay46E0
いや目から鱗だわ
敵を作って叩くだけの無能政党どと思ってたわ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:18:15.25ID:LR/h28b30
さすがエルピーダメモリを見捨てた男や
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:18:34.33ID:l9bwyx4B0
このアホはそもそもが金利を上げると経済成長するって自分で言ってたのに
金利を上げるとリスクガーとかどの口で言ってんの???
2025/05/11(日) 08:19:05.80ID:yiyUIuue0
税収弾性値のこととか理解していないアホ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:19:09.33ID:8580ZwQP0
リベラルは独善的。
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:20:38.17ID:IgXB/qIA0
>>4
出た高卒の知ったかぶり

日銀が政府から直接国債を引き受けることは法律で禁じられてるからやってない

日銀はきちんと国債のマーケットから買ってる


こういう無自覚なアホに批判される政府や日銀はほんとに不憫
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:21:09.01ID:l9bwyx4B0
このアホは脳が日本国民のレベルに無い。
2025/05/11(日) 08:21:48.17ID:9V7riUI40
独身非正規は自分で終わりだから無責任なんて言葉は無いよ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:21:53.44ID:l9bwyx4B0
自己否定するんなら自殺して下さい。
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:22:16.89ID:v1+My8c30
おま(略
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:22:38.17ID:k5IAu/NN0
>>26
もう嘘はムリ

サッカーで例えるなら直接キックでゴールするか、パスして間接的にゴールするかの違いでしかない
日銀と政府の間に建前で銀行いれてるだけやんw
2025/05/11(日) 08:22:42.70ID:Rt/7qsA70
【悲報】枝野の中の日本、既にデフォルト寸前の模様
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:22:57.86ID:rTjtW7rm0
>>4
小卒かお前
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:22:59.88ID:3RFM//l70
>>10
うん、でも減らしてるよね
2025/05/11(日) 08:23:02.56ID:2VEcSp1N0
切り抜きニュースとか名前からして終わってる
2025/05/11(日) 08:23:10.35ID:0l43PrEY0
もう堂々と日本人を破壊しにきている。
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:24:27.68ID:k5IAu/NN0
>>33
はいはい 単発単発

>>34
できるってことじゃんw
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:24:35.94ID:S8mai0y50
党を出ていかないのか
発言に責任を持てよ
2025/05/11(日) 08:25:44.34ID:QQuMpT3/0
こういう奴らってポピュリズム連呼と有権者叩きするよな
逆効果ってわからないのかな
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:27:00.01ID:VoGMN2360
負担するのは子孫だし
刷っても問題ない
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:27:18.55ID:uSWnVlBr0
まあ、正論なんだけどね
でも、人間、一度 楽しちゃうと元に戻すのは大変なんだよ
だから、MMTに賭けて(と言うか信じるフリをして)「せめて自分が生きてるうちは円通貨の信用が持ちますように」って祈る方を選んでしまう
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:27:35.53ID:fUk/B0lS0
ちゃんと増税して赤字国債の発行を避けるべきだった
増税をせずに赤字国債の発行を繰り返してきたことが1300兆円まで積み上げてしまった
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:29:50.16ID:gKHRweoX0
>>5
できるよ
意味無いけど
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:30:21.39ID:MrrbmOHh0
とりあえず公務員の一部をAIで代替すれば経費削減になる
市役所の仕事ぐらいは全てたやすく行えるからな
2025/05/11(日) 08:31:00.38ID:UiJZ3Ua50
お前が党を出るしかねえよエダノ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:31:06.88ID:9jyyb7b60
国債を大量発行して 中抜きをしてきたくせに こんな日本にだれがした
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:31:15.70ID:gKHRweoX0
日本ほど国債金利低い国ってあるのかね?
スイスとか?
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:32:14.18ID:VoGMN2360
政治家はもっと世間を見るべきだな
今何をするべきか
2025/05/11(日) 08:32:42.92ID:lNJAzpLw0
相変わらず特大ブーメラン刺さってるがな
ほんとしょうもないな
2025/05/11(日) 08:33:08.96ID:UeQmOVcL0
そのためには歳出削減が必要で、先進国の中で突出している公務員給与を引き下げるべきでしょうな。
国債で無駄に高い公務員給与を賄うとか間違ってるでしょ。
高級優遇するのは、優秀じゃないと務まらない業務についている人だけでよく、殆どの仕事は真面目だけが
取り柄の平凡な人で充分で、当然給与もそれに見合ったものでいい。
そこそこ優秀な方たちは、民間で活躍してもらうことが日本経済に重要でしょ。
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:33:37.87ID:IgXB/qIA0
>>31
ほんと頭悪いな
己れの無知に気づかない高卒の典型例

銀行は国債の信用度が落ちたら買ってくれない
そうなると中央銀行は国債を買いたくても買えなくなる
政府も債務の金利負担が増えて財政が苦しくなる

だから政府は銀行に国債を買ってもらえるように
ちゃんとした財政運営をしなければならない

間に銀行を挟んでるのは建前じゃねえんだよ
政府にきちんとした財政運営をさせるための機構なんだよ

だから世界中、同じシステムでやってんだよ

政府や日銀を批判するなら最低限の知識ぐらいもっとけ
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:33:44.06ID:9jyyb7b60
ギリシャだ ギリシャだ 破綻しても 富士山は残るぞ
2025/05/11(日) 08:35:20.53ID:lNJAzpLw0
>>41
資産も積上がってるんだけどな
しょうもない数字と理屈信じちゃってさ、官僚から見たらちょろいよなって思われてんだよ君らみたいなのは
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:35:50.94ID:k5IAu/NN0
>>51
もうムリだってw
日銀と銀行の間で使っている日銀当座預金に前もって国債を買うための金が振り込まれてるじゃん

ネットのおかげで嘘がバレて苦しいのうw
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:36:16.94ID:9jyyb7b60
いっぺん破綻しようぜ 明治維新 第二次世界大戦 国債暴落国家財政管理 世直しだ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:37:12.09ID:gNL3fItb0
実際トランプも米国債投げ売りには秒で日和ったし、枝野の言ってることは嘘ではないわな
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:37:32.80ID:gKHRweoX0
>>51
銀行が引き受けなくなる国債って国家崩壊レベルまで行かないと無くね?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:37:38.59ID:3RFM//l70
>>37
もう出来ないから減らしてるんだよね
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:38:35.49ID:VoGMN2360
今なくして未来はない
何をすべきかよく考えよう
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:38:48.85ID:3RFM//l70
>>52
ギリシャはPB黒字化で復活しているよ。日本もギリシャを見習わなきゃな

https://i.imgur.com/LnhGRCU.jpeg
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:38:50.19ID:Q6Pnd+de0
消費税上げキチガイだけど
これについては正しい
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:41:42.41ID:IgXB/qIA0
>>54
何でそんなアホなの

あのな、日銀の当座預金には利息がつくんだぞ
だから預けるんだろうが

何でそうやってネットのアホ情報を信じちゃうの?
だからお前らのような無知な連中は知識デバイドが進んで
陰謀論者の金儲けに利用されるんだざ
2025/05/11(日) 08:42:19.54ID:gfB0V/e40
>>5
円が紙くずになるけどできるよ
2025/05/11(日) 08:42:24.82ID:32qd8i1J0
お前が言うな
2025/05/11(日) 08:43:55.51ID:iqi05s3C0
減税の税源は国債発行と主張する党があるが、他人にばら撒く金を確保するために消費者金融から借金をするようなもの
目先の欲に目がくらんで後先の事を考えていない人がそんな党を支持するんだろうな
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:44:17.50ID:gKHRweoX0
基本的に国債発行による貨幣増加で見るべき所は格差と治安
あんまやり過ぎると働く奴が減るでな
67朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/05/11(日) 08:45:04.50ID:/3Ebtf1S0
政府資産売却すればええがな
ばーか(^。^)y-.。o○

次いでの地方公務員リストラしとけ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:45:55.77ID:6IqAXBrQ0
通貨発行権をわかっってないから変な屁理屈と罵倒しかいえない
2025/05/11(日) 08:46:53.12ID:EsUwMTQP0
消費税導入前にアホみたいに「直間比率の見直し論議」が叫ばれた。
安直に消費税に頼った財政したからこうなった。
消費税は社会保障だけに使われるという麻生太郎以下の方便にだまされてるし。

税金の思想は、「あるところから、払えるところから取る」がきほんだから、導入前に立ち戻り、法人税の大幅アップと所得税の累進課税率の最高税率の引き上げ、金融商品売買及び配当課税、物品税の復活を行い、アホな金持ちが海外持ち出ししても無駄なようにタックスヘイブン課税するなどして徹底的に取れ。
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:47:43.75ID:l9bwyx4B0
>>65
じゃあ金利を上げたら経済成長するって言ってた枝野を否定しろよ。
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:48:12.93ID:gKHRweoX0
>>62
日銀当座預金の利息って今もあるの?
後、受け取った利息はどこに行くんだ?当座預金?普通に考えて現金にはならんよな
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:49:24.73ID:poapp9J80
>>62
ははw ワロスワロスw
まだこの手のバカ老人いるんだなw
はよ死んでくれ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:49:38.70ID:uSWnVlBr0
>>65
今の政治的立場には2つの軸があって、ひとつは右と左(概念としては緩いけど)
もうひとつはMMTを信じるか、信じないか
令和、旧安倍派(高市)、ついでに財務省解体デモは信じる側、石破・岸田、立民は信じない側
右左とは別の軸
2025/05/11(日) 08:50:28.24ID:ROqXW8my0
野田に言え
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:52:32.61ID:IgXB/qIA0
>>57
いきなり崩壊にはならない

まず、国債の応札がなくなるので政府は国債の利子を上げる
そうなると政府の金利負担が増えるので財政的に苦しくなる
そこで上手く建て直しことが出来れば良いが
そこで失敗すると更に国債の買い手が減るので
更に利子を上げる
そして政府の財政は更に圧迫される・・・という具合に悪化していき
しまいには円建ての国債はまったく見向きもされなくなる

そうなるとドルの信用に頼ってドル建てで国債を発行するしかなくなる
ドル建ての国債の償還には、当たり前だがドルが必要になる
しかし財政的に苦しんでる政府が簡単にドルを調達出来るはずもなく、
いつかドルの調達に詰まって終わり

そうなると日本は自国の通貨を持てなくなりドルを使うようになる
ドルはアメリカしか発行出来ないから日本は通貨政策も行えなくなる
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:54:42.86ID:IgXB/qIA0
>>71
なんでそれくらい自分で調べない

そうやって人に頼るからデマとか陰謀論に踊らされるんだぞ

ヒトラーが指摘した典型的な大衆像だなお前
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:54:48.87ID:3RFM//l70
>>71
普通に銀行のキャッシュフローになるだけ
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:55:06.82ID:l9bwyx4B0
そもそもが、国債残高を大幅に増やしたのは民主党政権なんだが。
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:56:18.62ID:gKHRweoX0
>>75
?応札が何で無くなるんだ?
金利が低いから?何か言ってる事がめちゃくちゃやで
後、外貨建国債を発行するのは外貨が無い時な
日本も昔はやっとったな
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:57:23.97ID:gKHRweoX0
>>76
お前調べたけど分からなかったんだろ?w
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:58:06.94ID:L6fzUBIy0
血を吐いて
税金収むる
納税者

座りしままに
食らう政治家

座りしままに
食らう政治家
2025/05/11(日) 08:58:35.37ID:HVATvAV20
金本位下での国債みたく希少性のあるものを借りてるのなら借金だけど、刷ればいいって側が借りてる形にしてる今の国債は借金とは意味が違うやろと
金の流通量を調整する手段としてかんがえるべきやや
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:58:55.14ID:gKHRweoX0
>>77
日銀からだと無理じゃないか?
日銀当座預金だけでしょイジれるの
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 08:59:45.57ID:VkR61U620
有料記事への誘導か
金利は経済状況によって変動させるもの
国債価値が云々で決めるものではない
与党時代に超円高を放置し日本経済を凹ませた連中が
経済を語るのは虚しいだろう 自省が無い
2025/05/11(日) 09:00:38.67ID:R4eEUP/T0
まあ旧民主党の埋蔵金の反省からきてるんだろうが
玉木のちゃらんぽらんなリスク無視の減税論は旧民主党の埋蔵金と大して変わらんしな
枝野に反発して減税減税言い出した立憲の議員も先々の事も考えず勿論国民について総体的に心配してるではなくただのその場の選挙限りの人気とり票取りの行動だしな
玉木が手動した耳障りの良い減税シンドロームに人気が集まるの乗っかった安易なバンドワゴン効果の一団でしかないし
最近やっとそれに疑問を持ち始めて減税は金持ちが大変得をして貧乏人はそれほど恩恵がない可能性が高いというのが理解されはじめて喜ばしいが
減税 減税と声高に叫び給付金を否定する人間は物価高騰だろうと差しあたって今は特に困らない金持ちばっかりだし
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:01:30.23ID:IgXB/qIA0
>>79
応札がなるのは金利とリスクが見合わなくなった時

応札がなくなる=すぐに財政破綻、ではないので
政府は利子を上げて応札を募る
すると今度は応札がある

しかしいつしか利子を上げても応札がなくなる時がくる
そつなったら終わり

ちなみに>>75に書いたのはジンバブエが財政破綻した経緯
めちゃくちゃな話でもなんでもなく実際に起きた話
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:02:42.59ID:L6fzUBIy0
議員と公務員は、日本人の平均給与に給与を合わせればいいのです。

これで民間と公との働く人の収入格差も無くなって財政再建も出来て万事解決w
2025/05/11(日) 09:03:10.59ID:Au1oE16y0
>>84
そもそも金利な市場で決まるものだし
政策金利で多少誘導はできるが市場金利こそ真理
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:03:36.40ID:b46n/gwJ0
立憲はバラマキ政策を提案しないということでいいな?
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:03:44.76ID:2lhUfW3J0
枝野が代表のときは徹底的に反自民、反安倍政治だったろ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:04:58.64ID:3RFM//l70
>>83
日銀当座預金の金は銀行は自由に使える
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:05:13.13ID:gKHRweoX0
>>86
金利とリスクが見合わないってどういう状態なんだ?
ジンバみたいな国家崩壊してた所は参考にならん
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:05:32.26ID:l9bwyx4B0
>>85
全くデタラメです。
現状の実効レート145円に対して
購買力平価が98円で国民所得が足りていない。
47円分の国民所得を増やしていかなければいけない訳で、
更に労働者への所得移転が起こる為には
完全雇用を実現するインフレが必要になる。
減税によってインフレを維持し完全雇用によって資産から賃金への所得移転を引き起こす。
コレが政治の役目だ。
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:05:41.44ID:gKHRweoX0
>>91
使えません
2025/05/11(日) 09:06:12.85ID:Vpj0Hqrg0
もはや言ってることが立憲自民党。
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:06:50.19ID:l9bwyx4B0
>>89
民主党政権で国債残高が加速している以上、
民主党政権がポピュリズムです。
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:07:16.79ID:3RFM//l70
>>94
君の妄想を押し付けられても困る
使えないならマイナス金利政策とは何のためにあるのか勉強したら良い
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:07:52.77ID:k5IAu/NN0
立憲議員が緊縮、財政健全を訴えれば訴えるほど 国民民主とれいわの議席が伸びるからありがたいw

いいぞw 枝野もっといえw
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:07:55.00ID:0F05VBZA0
国債の事なんてただの目眩し
特別会計の闇から目を逸らすための論点ずらし
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/11(日) 09:08:46.77ID:IgXB/qIA0
2022年、イギリスで新たに首相についたトラスは大規模な減税を発表した
しかし財源が示されてなかった
それを見て国債が叩き売られ、長期金利が急上昇

結果、トラスは49日で辞任した
もはや首相を代えるしかマーケットの信頼を回復する方法はなかった

マーケットに「こりゃダメだ」と見限られるとほんとに怖いんだぞ

イシバが財源を示せない減税は出来ないと言った時、
ネットのあほどもは批判しまくってが、しごくまっとうな説明だった

2022年のイギリスの事例を知らないアホどもばかりが文句を言ってる
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況