X



【大学受験】2025年度の東大合格者、61.7%が関東出身 [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2025/05/12(月) 19:51:25.48ID:2ScxmT7H9
 代々木ゼミナールは2025年4月、東京大学の2025年度入試データを公開した。前期日程合格者のうち、関東出身者の割合は61.7%。対照的に、近畿も含めたその他地区の割合は、この20年間で50.7%から38.3%へと9.7%も減少しているという。

 入試データは、国公立大学と私立・準大学の入試状況を掲載したもので、合格者の現浪別・出身地別・男女別の割合や、志願倍率、合格最低点、今後の入試変更点、各種データの推移などをまとめている。

 東京大学の前期日程合格者の出身地割合をみると、2025年度の関東(1都6県)出身者が61.7%。年度により多少の増減はあるものの、過去10年間、おおむね56%〜60%の範囲で推移していた。

 一方、近畿も含めたその他地区の割合は50.7%から38.3%へと、この20年間で9.7%も減少した。しかし、過去10年間でみると志願者ベースでの割合はおおむね一定となっていることから、合格者中の出身地別割合はその年の各地区の合格率によって変化していることがわかる。

全文はソースで 最終更新:5/12(月) 19:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/29cac4647ed88cb0386711984940e80ab96dd06b
2025/05/12(月) 19:53:00.81ID:mFTZ9EoL0
学歴ネタはスレが伸びる
これ豆な
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:54:03.67ID:notu53+00
学校も職場も近いのが一番
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:54:04.00ID:y1GdjiW40
東大だったら何
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:54:25.91ID:/BvMSgun0
そら地元やし
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:54:53.22ID:1deSeZf/0
そして電車で襲われるんだな
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:54:59.75ID:cqpg38ss0
>>4
東大が地方大学になってるってこと
2025/05/12(月) 19:55:06.24ID:NTFfSfq70
関東から九州に行く奴なんておらんやろ
2025/05/12(月) 19:55:36.48ID:yqOtCjyY0
世の中には子供を東洋大学に行かせるために地方から送り出して下宿させてる親もいるんだよな…
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:55:47.38ID:6yPZp+e50
東大もローカル大化
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:56:06.40ID:0rP12uUq0
関東大学で良いよ
2025/05/12(月) 19:56:11.15ID:TxI1GI9z0
よし、地方回帰だな
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:56:38.76ID:PMbSP9W+0
スカウトに行かないと無理だろ
2025/05/12(月) 19:57:32.63ID:m0MhmPZd0
だって東大でて就職してもさ、
国家公務員も大企業もダメダメやんw
地元の帝大の方が安心やわw
2025/05/12(月) 19:57:33.28ID:/9xMfsrS0
中国発関東経由東大行き
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:57:58.49ID:3wJuU2bF0
都内だけ入試問題もらしてんだろ
2025/05/12(月) 19:57:58.99ID:vZ+lBUDF0
残りは中国人なんだよね
2025/05/12(月) 19:59:05.21ID:vqT+RbQF0
早慶も今は関東ローカル化してるからな
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:59:42.43ID:wvp1PILA0
地元の大学目指すのは普通のことやん
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 19:59:49.63ID:knJX8fhf0
>過去10年間でみると志願者ベースでの割合はおおむね一定となっていることから
要するに地方の志願者のレベルが落ちてるってだけだわな
まあ少子化で東京だけ子どもの数は減ってないわけで当たり前の話だが
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:00:19.15ID:NcnBJuZq0
金持ちは東京に集まってるからな
金持ちは子供に環境を用意できる。一方、貧乏人の子は・・・
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:00:25.38ID:/BvMSgun0
できるだけ地元の
できれば家から通える大学に行きたいという指向は昔からあるね
2025/05/12(月) 20:01:00.24ID:HkUtI2700
>>4
日本人だったら何レベルの質問だな
質問に解答が含まれている
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:01:07.33ID:jaVLHwsU0
最近ワカッテtvで東京都立大が更新されてたが地方民ばかりだった
都民無料なのにね
2025/05/12(月) 20:01:17.60ID://E+IYjB0
大東文化大学
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:01:39.99ID:knJX8fhf0
東京の高校生が地方の大学受けるってほぼないし、
優秀な大学生を採用したかったら東京の大学から採用するしかないね
ただ、全国転勤(というか地方勤務)を非常に嫌がるという欠点はあるが
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:03:37.06ID:knJX8fhf0
昔から東京の国立や公立は地方の学生が多いんだぞ
横国、千葉、埼玉
ここらへんは地方の学生が多いし、周囲に学生用の賃貸とかも建ってる
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:03:42.17ID:J+mD8eat0
地方大学化したな
受験勉強に特化した金持ちの子弟だけが集まる
衰退国を象徴している
2025/05/12(月) 20:03:43.83ID:zBSDfbT00
全国から英才を集めることで生み出される多様性こそが東京大学の大きな長所のひとつだったのに
すっかりつまんない大学になっちゃって
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:04:13.30ID:jo1CE3u30
中国出身の間違いじゃねーの?
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:05:07.34ID:F60DH5k90
関西は京大があるからな。わざわざ東京に行く必要がない。
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:05:55.73ID:sOEwgOmd0
もう東大なんて世界的に見たらFランレベルだろ
2025/05/12(月) 20:07:05.79ID:V/N4X92e0
代ゼミだと
支那人はカウントされないな
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:08:09.41ID:tm3XkAHB0
>>27
地方ってトウホグ以北だろ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:08:49.66ID:6yPZp+e50
>>29
それはあるな
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:09:27.38ID:KSp9yeQX0
地方民は地方旧帝大に行けばいいじゃないか
元々帝国大学の分校として各地に作られたのが地方旧帝大だろ
2025/05/12(月) 20:09:27.33ID:q5coi1O50
>>14
地方帝大だと今の東大生が好きな外資コンサルに行けない。
結局、給料安めの地方公務員か大手メーカー行き。
2025/05/12(月) 20:10:25.90ID:3pSRqCJL0
そりゃ小さい頃から関東にいる方が親密感があるよ 田舎育ちだといまいち関東で生活する事がハードルが高い
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:10:51.25ID:knJX8fhf0
外資コンサルが人気なのも、4大が人気なのも、
転勤がないというのが大きい
裁判官や検察官とかも転勤なくせば、東京の優秀な学生取れると思う
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:10:52.74ID:VQ0gVuwH0
「凄すぎる」筑駒 東大合格数が驚異的すぎた!卒業生の7割以上が東大生になるラスボスに「やっぱり日本一」
3/19(水) 16:53配信

東京の国立筑波大附属駒場高が18日、今年度の卒業生の大学合格者数、進学者数を発表。

東大には現役92人を含む117人が合格したことを明らかにした。

筑駒の卒業生はおよそ160人。現役で約57%、浪人を含めると約73%が東大入試を突破するという驚異の実績をたたきだした。

昨年は90人で27人増やしており、ネット上でも「エグいな」「凄すぎる」「やっぱり日本一は筑駒か」という声があがった。

大半が医学部に進学する最難関の理科三類には15人(現役14人)が合格し、開成(5人)や灘(9人)などの他の難関校を圧倒した。

東大の合格発表は3月10日に行われる。集計するメディアでは、調査に基づき、ランキングを発表するが、筑駒が合格者数の発表が遅く、界隈ではラスボス感を漂わせている。

 今年も合格発表から1週間以上たった18日に報告。それでもダントツの数字に、驚きの声があがっていた。
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:11:12.50ID:DqyE5kO+0
トンキンローカル大学
略してトンロー大
2025/05/12(月) 20:11:40.30ID:YDKvzD+E0
いまの東京大学は80年代の東北大学の学力があれば合格るらしい
某有名予備校講師が言ってた
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:11:41.31ID:jaVLHwsU0
>>26
旧帝も都民で圧倒しているというニュース記事があったぞ
2025/05/12(月) 20:11:42.73ID:JiWAse9c0
金がないので東京の大学には行かせられない
これもアベノミクスの成果
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:12:04.64ID:ae1udpJM0
ぶっちゃけ金持ちの子ほど学力は高い

そして関東が1番金持ち
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:12:24.29ID:Ccxs/kjj0
地域別GDPのシェアと同じ比率なんだな。
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:12:25.41ID:fXfdvXjR0
>>1
全国区の大学と言えるのか
2025/05/12(月) 20:12:31.95ID:h89E0oNN0
関東ローカルでいいよ
それがあるべき姿
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:13:39.20ID:knJX8fhf0
官僚が不人気なのも全国転勤が理由
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:14:51.68ID:DqyE5kO+0
>>18
内部進学はほぼ関東だし、指定校も関東の高校にばら蒔いて偏差値50の学校から早慶いってる
英語の授業が高1レベル
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:16:02.53ID:jaVLHwsU0
お馬鹿大学ほど地元民ばかりになるもんじゃあねぇの?
2025/05/12(月) 20:16:12.01ID:q5coi1O50
トンペー大好き関東民。
要は高偏差値私立高校に地方公立出身者が太刀打ちできない。
まあカリキュラム的にそうなるわな。
2025/05/12(月) 20:16:23.86ID:xFrLQ8HG0
ローカル校になってますます地位低下だなぁ
ノーベル賞とは無縁になりそう
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:16:45.41ID:DqyE5kO+0
>>27
とうほぐはトンキンの植民地
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:17:24.83ID:KSp9yeQX0
そもそも田舎は大学進学率自体が低いからな
田舎出身の大卒自体が少ないのに東大卒ともなれば更に少ないわけだ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:18:06.64ID:DqyE5kO+0
>>28
受験サイボーグではノーベル賞とれないよな
開成、筑駒なんて永遠にとれない
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:19:54.03ID:jaVLHwsU0
>>50
早慶は指定校推薦じゃなくても偏差値50高校からでも受かるんだよ
難関国公立大は地元でもゼロ人が当たり前になる
最初から教師自体が6教科8科目の国公立大を諦めてるからな
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:20:14.35ID:97RKNeRK0
>>1

> この20年間で50.7%から38.3%へと9.7%も減少

?
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:20:20.24ID:f3l0e5k50
今は京大の方がレベルが高い
東大は推薦や中国人が多い
2025/05/12(月) 20:20:24.03ID:q5coi1O50
地方公立高校にそもそも旧帝大卒がいない。良くて地元国立教育学部卒。東大進学の指導はできんわな。
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:20:35.96ID:+FO3X4r60
中国人も相当数いるだろ
2025/05/12(月) 20:20:53.78ID:GDxgnu+/0
所詮は原爆特許大学だからな本郷は

日本人を虐殺して人体実験した、売国アカモンが崇められ、
日本人を守ろうとした、大学本校の連中がGHQ使って解体される

お前らはその不都合な真実から、今も目を逸らし続ける甘ったれどもよ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:21:19.71ID:ae1udpJM0
なんで田舎の人って東京や神奈川に嫉妬したり謎に恨むの?
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:21:52.38ID:kvy7CyA40
近畿は京大がNo1やし
2025/05/12(月) 20:22:01.44ID:dF/QeJBH0
関東なら実家から通えるしね
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:22:40.16ID:kvy7CyA40
官僚育成学校やもん
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:22:44.04ID:HsKXPMOX0
東大は中学までは行けると思ってたよ
高校入るとみんな真剣に勉強するからどんどん差が開いたわ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:22:51.44ID:EW7XkFYk0
京都大学以下は公立からでもそこそこ受かってるのに、
東京大学だけは私立中高一貫じゃないと厳しい別格の世界だもんな
そういう高校は関東メインなんだから、そりゃ関東ローカル化するだろ
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:23:12.70ID:NCysIDTV0
近いんだからそりゃそうやろとしか
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:23:14.01ID:9hjuQykI0
>>1
中国出身だろ?
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:23:22.26ID:kvy7CyA40
ノーベル賞受賞者を見れば西が圧勝
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:23:28.80ID:kWhOr9wS0
東(北)京大学になりかけてる
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:23:30.64ID:/BvMSgun0
大学行くのにアパート一人暮らしとかさせたら高確率でおかしくなる
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:23:32.54ID:1barHKi40
理3は?
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:23:37.35ID:DqyE5kO+0
>>63
神奈川を恨んではないだろ
東京は国策でヒトモノカネ集めて税金じゃぶじゃぶ使ってる割にはあまりにもだらしなくて日本の足を引っ張ってるから
2025/05/12(月) 20:23:52.15ID:uYP5b4Dq0
愛知だとどうせ地元企業狙うし名大で良くね?ってなるよな
トヨタ 名大最強
デンソー 名大最強
アイシン、織機、豊田通商 名大最強
中電 名大最強
強いていうならJR東海(総合職)は東大有利という感じか
阪大なら地元でも戦えるし関西で無双出来るからこれもあり
京大なら更に東京でも戦えるから尚更東大に行く意味が無くなる
つーか地元なら名工大や豊田工業とかいう偏差値爆上げ校でもいい
2025/05/12(月) 20:24:08.91ID:q5coi1O50
>>69
ナンバースクールがあった時代は各地から集まってた。ああいうのがいいと思う。
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:24:15.49ID:ceTE6c3A0
灘校は凋落し
西のアホ共は東大に入れなくなって
仕方なく京大にシフト
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:24:23.21ID:jaVLHwsU0
>>60
河合塾もネットで講義したりチューターとの相談もネットで全国どこでも平等
東大に行けないのは言い訳
しかし鳥取、島根からは2人だけだったっけw
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:24:28.46ID:ae1udpJM0
>>75
だって毎回、東京や横浜のスレには謎の嫉妬民が湧くからそうなのかなって
2025/05/12(月) 20:25:29.73ID:q5coi1O50
>>79
ネット講義じゃ細かい指導できんもん。映像垂れ流してるだけ。
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:25:40.28ID:K3VZdosy0
>>63
横浜→可愛い女にちょっかい出す感じ
東京→いけ好かない奴
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:25:45.09ID:WiG8lyRI0
自宅から通いたいんでしょ
医者になるなら東大でなくていいし弁護士になるにも東大でなくていい
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:25:59.18ID:DqyE5kO+0
>>71
高校別ノーベル賞受賞者
大阪5名 今宮、住吉、大教大天王寺、茨木、北野
京都3名 洛北2、同志社
東京1名 日比谷
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:26:08.02ID:kWhOr9wS0
>>74
灘そうそう
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:26:42.51ID:5SfJ2iQG0
東大の7人に一人は支那人。
アベ移民の支那人。
この流れはどんどん拡大してる。
加速度的なアベ移民の増加、日本は乗っ取られるだろう。
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:27:02.97ID:kWhOr9wS0
>>78
アホだからじゃないよ
東大にあんまり意義を感じないのが
増えてるだけ
2025/05/12(月) 20:27:05.87ID:q5coi1O50
>>83
地方国立医学部もよそ者だらけだぞw
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:27:40.97ID:xFQaCMJ40
北海道九州には関東の人は少ないわけだし そりゃそうだろうとしか
2025/05/12(月) 20:27:55.16ID:hRrssWWX0
ユーチューブ垂れ流しながら仕事してたら「中国人はねぇ~あのねぇ~スイス民間防衛の覚ってのがあってやね~
それが中国の日本侵略の指南書なんだよ!」って声が聞こえてきて
ん?竹村健一!?懐かしいわーってモニター見たら
前田日明がパイプ吸いながら言ってたw
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:27:59.04ID:T6FpaDVl0
東京より大阪のがうまいし安いし楽しいわ
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:28:08.98ID:o/48CJtd0
東大ってワクチン推しだったけど
学生の命とか守る気ないんかなって思った
2025/05/12(月) 20:28:20.92ID:XtfJAC+40
一極集中より良いんじゃないか?東大行ったら地元に戻らないし、若い人が地元志向になるのは地方にとって悪い話じゃない。同じ理由で留学する人が減ってるのも肯定的に捉えてる
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:28:41.11ID:cqpg38ss0
>>68
日比谷
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:29:34.93ID:VzS/si+K0
なんでお前ら関東に憧れるん?
なしてなん?
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:29:54.01ID:UxHl0DKn0
>>79
島根鳥取は京大文化圏
予備校の看板も「目指せ京大」とかだよ
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:30:00.53ID:1GdVS/L30
日本の有名大学ってみんなUSAIDマネーが入ってそう
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:30:40.05ID:jaVLHwsU0
>>76
名古屋大理系オープン模試でトップのやつも都立大に行ってたけどなw
ワカッテTV都立大vsMARCHでやってた
大阪公立大じゃないところがジワジワくるw
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:31:18.30ID:3tVDVuN/0
おれも幼児期に読書能力上げといたら東大程度は行けたろとは思う
なんせ文章のある本は中学卒業まで教科書しか読んだことない
2025/05/12(月) 20:31:57.98ID:q5coi1O50
地方国立教育学部卒の先生にまともな受験指導は不可能。
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:32:31.16ID:8Je1bMty0
>>76
名大の併願校は南山名城だからなあ
地元就職を狙うから関関同率とかマーチはわざわざ受けないし行かない
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:33:00.46ID:5oJi4jh40
>>74
「凄すぎる」筑駒 東大合格数が驚異的すぎた!卒業生の7割以上が東大生になるラスボスに「やっぱり日本一」
3/19(水) 16:53配信

東京の国立筑波大附属駒場高が18日、今年度の卒業生の大学合格者数、進学者数を発表。

東大には現役92人を含む117人が合格したことを明らかにした。

筑駒の卒業生はおよそ160人。現役で約57%、浪人を含めると約73%が東大入試を突破するという驚異の実績をたたきだした。

昨年は90人で27人増やしており、ネット上でも「エグいな」「凄すぎる」「やっぱり日本一は筑駒か」という声があがった。

大半が医学部に進学する最難関の理科三類には15人(現役14人)が合格し、開成(5人)や灘(9人)などの他の難関校を圧倒した。
2025/05/12(月) 20:33:15.29ID:/gJwrBYd0
関東は東大入るための中高一貫の先取り学習が当たり前で3周くらいするから天才じゃなくても東大に入れる
地方は1周しかしないから天才しか東大いけない
2025/05/12(月) 20:33:25.75ID:dF/QeJBH0
>>95
なんか響きがかっこいい
横浜とか浦安とか筑波とか
2025/05/12(月) 20:33:32.87ID:h89E0oNN0
東大って官僚になるための学校だし
良い研究してるわけでもなし
大都会の真ん中に大学があって良いことなどない
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:33:55.62ID:iEE1BaLL0
そら関東人は東大行くだろ
西は京大行くんだし
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:34:45.02ID:CIg9Cr1A0
>>95
横浜
湘南
鎌倉
品川
銀座
東京

地名がもうブランドだから
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:34:52.00ID:3tVDVuN/0
>>100
セクキャバでバイトしてたり教育学部って想像より荒れてる
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:37:00.70ID:5oJi4jh40
甲子園は関東が毎年制覇

高校サッカーもラグビーもバレーボールも関東が制覇

勉強も関東が制覇

どうすんのこれ?
2025/05/12(月) 20:37:03.31ID:GDxgnu+/0
横浜なんて何もないぞ、中西だけ
そこも決して都会ではない、過大評価の代表
神奈川なんて国立医学部すらない、教育後進県
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:37:28.65ID:X+NxNbnu0
>>110
横浜のセンター北とかデパートだらけなんやが
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:37:53.65ID:IlCxucDv0
>>39
世間狭くてだんだん優秀さが無くなりそう
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:37:59.13ID:wd2UsW5P0
逆に京大に関東からわざわざ進学する奴ってなんなん?
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:38:23.07ID:eubQ1Gf10
当たり前じゃね?
地方出身だと金もかかるし
東大入ったところで九割九部九厘の人間は
歴史に埋もれる凡人の人生を歩むんだからな
そういう現実が分かってしまっている昨今は
地方国立大で済ましてしまうよ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:38:45.74ID:X+NxNbnu0
横浜の何が良いって美人が多いんだよ
京都、横浜、東京はスリートップやね
福岡はみんな佐々木健介みたいな顔
2025/05/12(月) 20:39:32.95ID:lbuMNDAn0
>>4
代ゼミのデータで、関東出身者が増えたって記事だな。
僻み根性も程々にな
2025/05/12(月) 20:39:35.98ID:q5coi1O50
>>113
なんだかんだ東大の方が受験が難しいし。安全マージンをとって京大。
2025/05/12(月) 20:39:43.71ID:rYLmhpyW0
人口比考えたら昔が健闘してただけじゃないか
東大>>>京大だし
一橋、科学大>>阪大だし

私大においては早慶上智に該当する大学はないし、
同立がマーチレベルで関関はニッコマレベルまで落ちてきた
関西圏は競争力がない
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:39:49.65ID:d9x1TCCM0
>>113
逃亡
西高の校長が京大卒でゴリ押ししたり
2025/05/12(月) 20:40:38.53ID:q5coi1O50
>>114
東大レベルの学力持ちが地方国立なんか行くかw
バカにしてんのか。
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:40:44.83ID:IlCxucDv0
>>114
まあこれからAIが発達するから
地方国立で資格取ってインフラにでも就職したほうがよさそうだしな
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:41:12.86ID:knJX8fhf0
>逆に京大に関東からわざわざ進学する奴ってなんなん?
親が関西人っていうのは多い
っていうか関東の人間って西日本には行きづらいんだよね
言語というかイントネーションが違うから会話に困る
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:41:36.13ID:3tVDVuN/0
>>114
曲面のモニター発案したの低学歴のおれだぞ
自民政権じゃなければ国民栄誉賞もらってるわ
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:41:42.64ID:cqpg38ss0
>>120
その東大が地方国立になってるって話なんだけど。
2025/05/12(月) 20:41:47.07ID:z6MZHp910
日本の大学入った時点で無駄なモラトリアム期間を過ごすだけだか家から近い地方の大学がベストだろ
本当に学問がしたいやつは海外に行く
2025/05/12(月) 20:41:58.15ID:H3JMHu7c0
>>113
数学なら一番って聞いた
2025/05/12(月) 20:42:13.04ID:k1B0jSbs0
2年後は学部の奪い合いだよ。
東大生同士でお勉強勝負して負け組を決める。
きみを学年一位の押し上げてくれた怠け者たちはもういない。
理Vは割り込みできません。正門からおはいりください。
2025/05/12(月) 20:42:25.13ID:GDxgnu+/0
>>111
市営地下鉄か。港北ニュータウンだろ、
鴨居の俺は行かん。横浜方面へ行くし

神奈川で医学部志望だと、庶民は横市しかねえぞ
まあ東京も旧医科歯科と、理Vしかねえんだがw
2025/05/12(月) 20:43:26.45ID:q5coi1O50
>>124
地方人が東大に合格できない結果、そうなってる。
都会の高偏差値私立高校のカリキュラムはある意味チートなので。
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:43:46.98ID:knJX8fhf0
っていうか地元の大学が一番だと思う
地元の高校の人間も多いしな
で地元で就職
この王道ルートを外すと以外と人生大変
ま、王道ルートを守れば、東京生まれは東京で一生過ごすことになるということ
2025/05/12(月) 20:43:53.24ID:z6MZHp910
東大に入る一番のメリットはその肩書だけを引っさげてYouTuberになれること
2025/05/12(月) 20:44:13.75ID:q5coi1O50
>>127
医学部は理科II類からもちょっとだけ行けるぞ。
2025/05/12(月) 20:44:22.84ID:zNd87cE90
すっかり地方国立大学に落ちぶれたな
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:44:51.04ID:AaEw/JPa0
受験競争で、学歴や教養が、互いのポジションを奪いあう手段になっちゃって、
表向き世間体の良さの裏の顔は、野蛮な弱肉強食が実態だよね
だから、国全体が狂っちゃったんだよ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:46:00.63ID:nPdiPqQj0
東大も全国区じゃなくなったか
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:46:00.69ID:nPdiPqQj0
東大も全国区じゃなくなったか
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:46:28.60ID:8Je1bMty0
>>122
関東人にとって名古屋より向こう側は異国みたいなもん
人間性もあれな奴が多いから住みたくないし上京して欲しくない
2025/05/12(月) 20:46:29.53ID:k1B0jSbs0
進振りで負けるとかなりやばい。
全く興味がない学部にいかなくてはならなくなる。
それでも東大なので日本一試験は難しい。
全く興味がない学部で日本一難しい進級試験に合格しなければならなくなる。
なので1年でわざと留年して力を蓄えるやつもいる。
転理や転文って言い方をするとかっこいけどね。ようは学内戦力外通告。
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:46:54.17ID:6QiO7I3F0
東京大学 6割以上が関東出身
一橋大学 7割以上が関東出身

東京工業大学 7割以上が関東出身
東京医科歯科大学 8割以上が関東出身

東京工業大学と医科歯科大学は統合して科学大学。

早稲田大学 8割以上が関東出身
慶應大学 8割以上が関東出身
上智大学 9割近くが関東出身

青山学院大学 8割近くが関東出身
立教大学 8割以上が関東出身
明治大学 8割近くが東京圏出身
(東京圏 東京神奈川埼玉千葉の1都3県)

東北大学 約4割が関東出身
2025/05/12(月) 20:47:28.27ID:EsNlzWJw0
関西人はバカになったってこと?
灘は相変わらず東大多いみたいだけど
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:47:30.34ID:nPdiPqQj0
>>107
横須賀
大宮
千葉
川崎
足立
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:47:41.54ID:aNCENWS/0
東大が官僚養成機関じゃなくなったので地方からわざわざ行く大学じゃなくなったのが大きい
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:47:59.59ID:863HDBWw0
首都圏以外に住んでる奴らってガイジぐらいだろ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:48:46.62ID:nPdiPqQj0
>>140
バカにはなっていない
金がなくなった
145<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/12(月) 20:48:47.12ID:/ffpHRR+0
>>55
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:49:35.73ID:wd2UsW5P0
関西じゃ東大より京大や阪大のほうがステータス高いよ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:49:44.57ID:WsHg4VwE0
東大大阪キャンパス開校すりゃええやん
2025/05/12(月) 20:49:45.12ID:r/sym5Iy0
>>1
関東はおかしいことになってるからな

「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747020146/
2025/05/12(月) 20:49:54.07ID:2qMkA8700
当たり前だろ。
関東以外に住んでる時点で土人だもん
150<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/12(月) 20:50:05.14ID:/ffpHRR+0
>>55
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:50:26.40ID:qnta34a+0
東大で研究不正がありました↓

https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
注意しよう!
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:50:54.10ID:cqpg38ss0
>>129
この10年だいたい6割が関東出身者。志願者ベースもそんなに変わってない。つ
まり、ローカル。今年はちょっと多いってこと。
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:51:18.68ID:wd2UsW5P0
関東に埼玉や群馬も入るのか?
2025/05/12(月) 20:51:58.88ID:k1B0jSbs0
毎日毎日何百の外国語の単語を覚えなくてはならない。
勿論社会で使われる事はない。
毎日毎日宇宙人の暗号の様な難解な方程式を解析しなければならない。
勿論社会で役にたつことはない。
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:52:04.55ID:aNCENWS/0
東大の文科は2類が最難関になってるのが象徴的。東大法学部→官僚の地方民成り上がりの構図が完全に崩れてしまった。
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:52:27.28ID:jaVLHwsU0
>>140
都民の生活水準の低さに嫌気がさしただけ
超富裕層じゃなければ東京で楽しいキャンパスライフは送れない
2025/05/12(月) 20:52:28.44ID:Fhhptor70
地方旧帝の優秀な学生の層が分厚くなっているんだな
2025/05/12(月) 20:53:11.27ID:dmWPbCf80
大阪人が何しに東大来るの?
大阪にろくな大学ないんだろうけど京大があるんだからそっち行けよ
大阪人みたいなゴミが東京に来るな
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:53:37.03ID:COIRbiL/0
経済的にも関西住みなら個性の極み京大があるだろ
2025/05/12(月) 20:54:44.10ID:GDxgnu+/0
名誉教授が実名告発 
“慶応の学長候補”の公的研究費38億円詐取疑惑
ttps://bunshun.jp/denshiban/articles/b6454

これでも私学補助停止しねえの、まあ疑惑段階だけど
2025/05/12(月) 20:54:47.70ID:q5coi1O50
>>154
Fランはそうだろうね。
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:54:58.52ID:k1B0jSbs0
毎日毎日何百の外国語の単語を覚えなくてはならない。
勿論社会で使われる事はない。
毎日毎日宇宙人の暗号の様な難解な方程式を解析しなければならない。
勿論社会で役にたつことはない。
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:55:02.82ID:knJX8fhf0
地方から東大に入っても都内の有名一貫有名校の学生にはかなわないし、
進振りで希望の学科に行けない場合も多い
宇宙や物理が大好きで東大に入ったのになぜか全く畑違いのとこに行く羽目になったみたいな
こういうのを有名一貫校の人間がつるんで情報をやり取りしてるみたいな間違った方向で恨みに持つ人が多いが、
実際は有名一貫校の上の人間は東大に入ることにそこまで頑張ってないから
元のポテンシャルが違う
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:55:06.40ID:/BvMSgun0
大阪の大学受験塾は目指せ京大阪大関関同立ばかりだな
東京の大学はアウトオブ眼中ぽい
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:56:01.24ID:RrymHFG/0
関東というより、首都圏が圧倒的なんだろ
2025/05/12(月) 20:56:33.05ID:k1B0jSbs0
東大生よ祭り先輩につづけ。
2025/05/12(月) 20:57:21.30ID:q5coi1O50
>>165
そうだね。千葉や埼玉の田舎側からは東大合格しない。
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:57:34.47ID:wd2UsW5P0
都内から東大に進学する奴は少なそう
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:57:48.80ID:1k5/Zy+j0
東京から地方へ転勤すると教育格差がすごいことを感じたよ。
ウチの子が通っている学校では定期テストもない。
みんなでお手々つないでゴールインの教育をまだやっている。
これでは大学入試のときに関東出身者に勝てるワケがない。
ウチの子はダメかもしれんね。
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:57:49.22ID:RrymHFG/0
地方の学生が昔ほど東京を目指さなくなったからな
2025/05/12(月) 20:57:56.82ID:7Io5UT/W0
関西には大阪大学があるからな!
2025/05/12(月) 20:57:58.86ID:Fhhptor70
慶應で十分
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:58:40.77ID:zB/ff0/X0
>>158
関東人のふりしてそんな事言うなよ
地域で人間を差別すんな
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:58:44.65ID:4Ve8Qtuo0
そもそも関東出身の受験者も多いからな
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:58:54.01ID:Qy7dTtFv0
早稲田でじゅうぶん
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 20:59:13.95ID:jaVLHwsU0
>>138
進級は難しい大学ほど優しくなる法則
大阪公立大は前期入試もあって簡単な大阪市立大と中期しかなかった府立大が統合して出来た大学だが
府立大からの先生の方が簡単で市大の先生の講義はゲロくそ難しいとか
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:00:21.33ID:wd2UsW5P0
道民には北大があるから
2025/05/12(月) 21:00:38.65ID:q5coi1O50
>>175
アホばっかだぞ、私文は。
2025/05/12(月) 21:01:21.04ID:wmFL5pNK0
東大より東北大のほうがバランス良さそう
実質東日本大学
2025/05/12(月) 21:01:34.14ID:q5coi1O50
>>177
北大は他県人が多い。
北海道の公立高校ではどうにも厳しい
2025/05/12(月) 21:01:39.21ID:k1B0jSbs0
第二外国語はネイティブレベルまで要求されます。
勿論役に立つことはありません。
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:02:05.33ID:3vbHZ6x10
旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差
スクープ 有料記事
2024/4/3 06:00(最終更新 4/3 12:40)

難関とされる国立の旧帝国7大学に合格した東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の高校出身者が、2008~23年度の15年間で1・68倍に急増していたことが毎日新聞の集計で判明した。

東京大以外の地方6帝大で合格者数を伸ばしたことが大きく影響しており、東京圏での受験熱の高まりが背景にあるとみられる。

 教育を巡る格差に詳しい松岡亮二・龍谷大准教授(教育社会学)は
「地方から難関大に挑戦しづらくなり、受験機会と受験結果の双方で格差がさらに広がる恐れがある」と指摘した。
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:02:38.81ID:SvExTooy0
東京科学大学ってうちの母校から行った奴いるが
聞いた事ない大学なんだけど賢いの?
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:03:15.10ID:knJX8fhf0
まあ受けもしないかもしれないけど、
地方から早 慶の一般入試に受かるのも相当難しいと思う
まだ東大のほうが予備校とかで対策してくれるのでは?
全国で予備校のサテライトとかあるよね
地方の学生が東大を受験しなくなっていったら、そういうのも減ってくるかもしれんが需要はあるんでしょう
2025/05/12(月) 21:03:38.38ID:k1B0jSbs0
電通に就職できるぞ。
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:04:34.19ID:f3l0e5k50
>>158
東京土人が馬鹿なだけ
東大はあくまでも滑り止め
滑り止め受けてる大阪人に負ける東京土人
2025/05/12(月) 21:04:44.94ID:E1y3oTT+0
東京で育ち東京のしかしらないやつが東大に行くわけか
日本が終わるわけだわな
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:04:47.98ID:3vbHZ6x10
>>182
旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差
スクープ 有料記事
2024/4/3 06:00(最終更新 4/3 12:40)

サンデー毎日や教育専門通信社「大学通信」が毎年実施する高校への調査などを基に分析。

旧7帝大(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)について、大学入学共通テストの前身・大学入試センター試験が始まった1990年度から23年度入試(23年4月入学)までの合格者数をまとめ、地域ごとの変化をたどった。

東京圏にある高校の合格者数は90年度に3147人だったが、23年度は3780人で1・20倍に増えた。

一方、東京圏以外は90年度の1万5887人が、23年度には1万5067人となり5・2%減っている。
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:05:24.84ID:IaFsn9j/0
東大生の99%がまもなく外国人となります!外国人を受け入れ加速しよう!!

クルド武装組織が解散決定、「歴史的使命完了」 トルコで長年闘争 | ロイター
https://jp.reuters.com/world/security/Z2UQ47RSPFOEDGAYNDKQCCHGVU-2025-05-12/
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:05:31.20ID:jaVLHwsU0
他大学のデータも載せて比較検討しないと何が言いたいのかワケワカメ
2025/05/12(月) 21:05:36.98ID:bTr7hFAO0
そらそうだ
関東人のが頭良いもの
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:05:38.18ID:9orhflbT0
京大は関西出身の割合が多いとかそういう傾向もあるなら地元指向の傾向が強くなっているのかも知れない
2025/05/12(月) 21:05:42.29ID:EhH/DC4t0
先端とか国際とか科学とか名前につけてる大学はろくなところがない
2025/05/12(月) 21:06:31.49ID:X2bbw19+0
数学で要求されるスピードと発想力が尋常ではなくて、
それをクリアできない人がどんなに多浪しても合格できないと聞くがまあ大変だな。
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:06:39.81ID:eV3ocSaa0
上京させる余裕もない家庭が増えた
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:07:04.52ID:IaFsn9j/0
東大大学院の5人に一人が中国人だろ?

関東出身じゃなくて、中国出身の間違いやないか?
2025/05/12(月) 21:07:09.07ID:k1B0jSbs0
進振りで負けるとかなりやばい。
全く興味がない学部にいかなくてはならなくなる。
それでも東大なので日本一試験は難しい。
全く興味がない学部で日本一難しい進級試験に合格しなければならなくなる。
数学に興味があったにのにインド哲学とかね。
転理や転文って言い方をするとかっこいけどね。ようは学内戦力外通告。
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:07:38.10ID:9orhflbT0
>>193
東京科学大学は?沖縄科学技術大学院大学は?
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:07:40.51ID:xz0kgf0p0
徐々に遺伝子の格差が表出してきているね
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:07:41.45ID:jaVLHwsU0
>>188
ここまで書けば地域の格差が進学格差と言えるのにね
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:07:58.68ID:f3l0e5k50
>>122
東京人は遺伝子レベルでセコさが身についてるからこれ以上なにも良くならないよ
他の地域でも嫌われ者だし
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:08:55.24ID:f3l0e5k50
>>140
なお京都人からは鬱陶しい羽虫程度にしか思われてない東京土人w
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:09:18.37ID:3vbHZ6x10
>>188
旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差
スクープ 有料記事
2024/4/3 06:00(最終更新 4/3 12:40)

東京圏が伸びたのは、東北大や北海道大など地方にある旧帝大の合格者が増えたことが影響している。

北海道大も東京圏の合格者数が2・73倍となる一方、道内出身者の合格者は減った。

名古屋、京都、大阪、九州も東京圏は1・79~4・5倍の増加となった。
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:09:19.93ID:jaVLHwsU0
>>194
そりゃ下に合わせる訳にはいかないからな
共通テスト英語なんて一読で理解して解かないと間に合わないからな
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:09:30.16ID:f3l0e5k50
東京のような
よそものを受け付けないところが日本で一番大きい田舎と言われるのにぴったりだ
2025/05/12(月) 21:10:08.08ID:LhyHqgcw0
>>193
国際教養大、東京科学大
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:10:22.81ID:j7YSTtX80
東京一局集中のギリシャ的終末状況の日本なんだからなんも不思議ではない
2025/05/12(月) 21:12:37.04ID:GDxgnu+/0
消費税や日米合同委と共に、
原爆特許大学さんは廃校してね

馬鹿な学歴信者が東大ささえりゃいいべ

東大無くなったら、僕ちゃん死んじゃう系のカスが
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:12:50.45ID:SeuvWP9O0
>>194
高難易度の資格試験も同じだからそういう風潮としか
ちなみにこの手の処理能力は生まれついてのもので後からどれだけ勉強しても身につかないから持って生まれたものの有無を試されてる
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:12:53.15ID:j7YSTtX80
>>205
東京は他と違って
天皇のためにできた行政区分だからだ
警察が別
そこに行政から政治から集まって
しかも
官に従えで民間まで集った

ここは日本の田舎ではなく
日本ではない
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:12:55.79ID:Q0i3E11Z0
昔と違って衰退後の日本の大学って行く意味あるの?
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:13:57.25ID:cqpg38ss0
>>203
1の記事では東大はローカルってことだよね。
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:15:26.45ID:IhndFoLR0
>>42
それはいわゆる昔はよかったってやつだよ。
上位校だけは確実に難化してる。
昔難問と言われてたやつが今では標準問題になってる。
むしろ昔東大は入れたやつが今はマーチも苦しい。
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:16:18.11ID:jaVLHwsU0
>>209
処理スピードを試すって=IQテストなんだよね
これ言うと否定派が必ず出るけどw
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:16:35.14ID:HQe/wFI20
東北大は関東出身が四割近くいるけど
学部にもよるがマーチいった方良くねと思う
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:16:48.60ID:UHMvqGd00
関西人はアホってこと
217 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/12(月) 21:16:52.47ID:IpV4zX9O0
これでも親ガチャ否定する奴がいるんだから
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:17:15.39ID:tPQKQ6uQ0
>>79
関西なら東大受かる成績でも京大に行く人が多い
俺もそうだった
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:17:53.48ID:wd2UsW5P0
関東から琉球大学に行くやつが一番わからん
2025/05/12(月) 21:18:02.32ID:EZForjcw0
東大下暗し
2025/05/12(月) 21:18:56.56ID:QYCIvPlz0
>>1
京大は近畿圏とそれ以外の合格割合はどうなってるのかね?
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:19:16.95ID:D0GTdzml0
関東人と中国人が主流のローカル大学
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:21:10.48ID:80SmBmeA0
>>221
近畿2府5県で47.7%らしい
三重も入れている
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:21:29.49ID:mxPAb4uV0
いやもう東大に行く時代じゃないし
もっと近くの国立行った方がいい
2025/05/12(月) 21:21:32.75ID:Fhhptor70
貧乏人は地元旧帝に行け
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:22:18.87ID:1HtmfWle0
昭和時代までは一人暮らしの若者が東京の文化を牽引していた感があったが
今の東京にはそんな感じが全然無くなったな
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:22:56.68ID:DqyE5kO+0
>>118
一橋なんて超ローカル大
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:23:15.36ID:wd2UsW5P0
嘉門達夫おるな
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:23:22.33ID:c5Rde/bq0
>>1
受験者の割合は?
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:24:16.97ID:74oK7urI0
中国人は2割ぐらいか?
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:24:20.58ID:T4dpX7fF0
だから何?
好きな学校に入ったら良いじゃん
地元横浜にも地方の人が来るけどみんな頑張って偉いよ
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:24:30.39ID:hvwhmc9o0
各地に帝大あるんだからそれが正解だろ
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:24:33.47ID:dP/p/b1n0
東大に入れない学生が地方の旧帝大に流れている。
  ↓
旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差
スクープ 有料記事
2024/4/3 06:00(最終更新 4/3 12:40)

東京圏が伸びたのは、東北大や北海道大など地方にある旧帝大の合格者が増えたことが影響している。

北海道大も東京圏の合格者数が2・73倍となる一方、道内出身者の合格者は減った。

名古屋、京都、大阪、九州も東京圏は1・79~4・5倍の増加となった。
2025/05/12(月) 21:24:40.27ID:dmWPbCf80
>>173
するでしょ
大阪人は基本よしもとしか知らないゴミだし朝鮮人と同類
豚まん臭いから東京に来て欲しくない
京都に行ってろって感じ
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:25:02.41ID:1RLUWMXW0
灘も京大非医に行く奴が増えてるし
ラ・サールは完全に医学部志向
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:25:54.91ID:xqLQZ55i0
以前なら東大に来てた層が国立医学部や
地方旧帝大に行ってるだけ
日本も欧米のように頭脳は多極分散すべき
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:26:25.46ID:UvvR7aYK0
>>234
大阪人は文一理一理三しか興味ない
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:26:58.17ID:T4dpX7fF0
>>234
よくそんな事を言えるな
恥ずかしくないの?
2025/05/12(月) 21:27:03.66ID:JuONkD2s0
オリ合宿でグーとパーでチームを分けるアレの掛け声が合わないのがいいところだったのに
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:28:33.88ID:74oK7urI0
>>59
京大周辺もガチ中華増えたわ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:30:34.05ID:DqyE5kO+0
>>129
東京の地価が高過ぎるんだよ
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:31:09.63ID:xqLQZ55i0
>>233
ニューヨークの富裕層も二ューヨークの
大学なんか行かないからな
地方の名門大学に進学して一人暮らし
するのが一般的
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:33:28.03ID:V7dE0XCL0
田舎だと高校への物理的距離やら勉強への
可処分時間も取りづらいだろうし、親世代の所得も
東京へ出せる額稼げる時代ではなくなってるのもでかいし
その他要因も色々多そうだろな
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:34:19.63ID:UEkkSMSV0
地元枠バラすな
2025/05/12(月) 21:34:34.55ID:/yTI3ffp0
卒業してからが問題だから
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:34:46.57ID:aX7+wKxC0
>>235
【悲報】ラ・サール、凋落してしまう

2025年 国立医学部合格者ランキング
ソースは AERA 2025.4.1

( )は現役

104(58) 東海
 66(43) 東大寺
 64(36) 開成
 60(37) 洛南
 59(31) 滝
 59(35) 甲陽
 56(36) 灘
 56(41) 附設
 53(33) 西大和
 48(30) 仙台第二
 46(22) 愛光
 44(25) 青雲
 43(23) 昭和薬附
 42(23) 大阪星光
 42(29) 四天王寺
 41(21) 渋幕
 39(23) 札幌南
 39(30) 桜蔭

なおラサールは現役19名の模様
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:35:13.04ID:UrOlUSC90
中華じゃないの?
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:35:18.42ID:DqyE5kO+0
>>109
昨夏甲子園は京都国際が優勝したな
バスケは男子福岡、女子京都
今年日本初アーベル賞は大阪府立豊中高卒
日本人ノーベル賞受賞者は28人うち東日本人は6人
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:35:41.13ID:URdNtSQi0
教育の質だけじゃないんだな
2025/05/12(月) 21:36:29.67ID:UoxCr6L+0
2025東大京大国公医 合格率順(現役)

筑駒 117(92) 5(5) 6(2) 128(99)/156率82.1(63.5)
灘 77(59) 50(37) 31(16) 158(112)/214率73.8(52.3)
東大寺 26(20) 60(39) 58(37) 144(96)/200率72.0(48.0)
甲陽 32(22) 47(34) 53(31) 132(87)/199率66.3(43.7)
大阪星光 10(5) 51(40) 38(21) 103(68)/170率58.2(38.8)

開成 149(107) 12(8) 56(30) 217(145)/396率54.8(36.6)
聖光 95(85) 2(2) 17(17) 114(104)/229率49.8(45.4)
附設 38(30) 10(7) 53(38) 101(75)/204率49.5(36.8)
栄光 55(43) 5(3) 24(12) 84(58)/171率49.1(33.9)
北野 11(4) 106(70) 32(16) 149(90)/312率47.8(28.8)

東海 28(22) 31(18) 104(58) 163(98)/379率43.0(25.9)
洛南 23(22) 69(50) 37(20) 129(92)/305率42.3(30.2)
北嶺 14(12) 0(0) 34(24) 48(36)/117率41.0(30.8)
麻布 82(52) 19(15) 16(13) 117(80)/298率39.3(26.8)
日比谷 81(65) 9(7) 29(18) 119(90)/309率38.5(29.1)

桜蔭 52(42) 3(3) 26(19) 81(64)/223率36.3(28.7)
渋幕 75(62) 8(6) 39(21) 122(89)/359率34.0(24.8)
渋渋 50(41) 4(4) 10(8) 64(53)/201率31.8(26.4)
海城 49(41) 6(6) 34(25) 89(72)/306率29.1(23.5)
浅野 51(46) 4(3) 17(13) 72(62)/261率27.6(23.8)
横浜翠嵐 74(67) 11(9) 9(8) 94(84)/364率25.8(23.1)
2025/05/12(月) 21:36:41.96ID:/yTI3ffp0
中国人枠を減らせよ
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:36:56.44ID:/1tfWs3h0
>>31
京大は偏差値的に東大よりかなり下だよね
2025/05/12(月) 21:37:05.23ID:7rzQQ8v90
>>40
もう東大附属駒場高に名前変えろw
2025/05/12(月) 21:40:50.26ID:J3UsZBdH0
京大も関東出身が最大ならそういう事だろう
2025/05/12(月) 21:41:16.59ID:QYCIvPlz0
愛知から西はまず京大
無理なら名大、阪大、神大、九大と国立の名門大が近くにあるから、
レベル的には西日本の学生の方が学力レベルは高いのかね?

東は東大が突き抜け過ぎてるから、
周辺の国立大の影が薄くなってしまうのは否めないわけで、
その代わりに早慶の2私大が目立ってしまうという現象が起きてしまってるのよね。
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:42:24.37ID:DqyE5kO+0
>>163
そのポテンシャル高いはずの中高一貫校の奴は1人もノーベル賞とれないけどな
2025/05/12(月) 21:42:31.04ID:wKWwsacE0
地元志向になったんだろ
てか家賃も高いし金ないと生活大変だしな
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:43:16.00ID:wPb7/zwf0
愛知以西では京大シフトが起きている 
特に近畿は地元志向が強い
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:43:50.18ID:/1tfWs3h0
>>92
原子炉は爆発しない、の大橋さんも東大だったよ
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:49:01.53ID:/1tfWs3h0
>>213
少子化でね。定員は変わらんし。
易化するのは必然
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:49:55.30ID:DqyE5kO+0
>>213
それはカール・ルイスが今だとオリンピック決勝まで残れないが、だからといってカール・ルイスが弱いとはならないのと同じ
人類は進化するのだから問題が難化するのは当たり前
はっきり言って今の東大下半分は40年前ならMARCHレベル
こどもの数が半分なのに定員が変わらないうえに全国の猛者が東大を目指さないから
2025/05/12(月) 21:52:16.15ID:2UMjeLVJ0
そりゃ全国の頭いい奴が東大来る
そいつらが東京で就職して子供つくるそんなことを50年もやってりやそうなる
2025/05/12(月) 21:53:27.89ID:2UMjeLVJ0
>>14
一生地方に留まるならな
いまや阪大ですら2流扱いされる時代だぞ
2025/05/12(月) 21:56:00.09ID:Ntpgb8Xp0
代ゼミ創設者の息子は昨年物故したな
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:56:02.18ID:hNrGNpcH0
金持ってこい
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:57:38.41ID:hNrGNpcH0
【東京大学大学院】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」 東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ [ぐれ★]
2025/05/12(月) 21:58:44.04ID:GUNpDnHQ0
7科目やるのは凄いけど中途半端になる可能性もあるからな、実際英語能力なら早慶上智、ICUや外語大の方が上だろうし
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 21:59:30.07ID:xqLQZ55i0
>>252
偏差値w
入り安いわりにネー厶バリューが有って
良いとこ就職できるのが一番
2025/05/12(月) 22:01:46.96ID:QYCIvPlz0
>>248
京大周辺に名大、阪大、神大と日本有数の名門国立大がある西側に対し、
東側は東大の次に有名な大学が早慶という軽量入試の私大が出て来る時点で、
西側の方が全体的な学力レベルが高くなるのは仕方ない話だと思うよ。
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:02:12.14ID:nwtobGWX0
まず女子はブスだから東大を目指すってのが自他ともに認めていた世代だから
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:02:40.95ID:XTz9S3bQ0
>>226
派遣解禁まではなんとか地方ひとり暮らしいた感じ
簡単にクビ切れるようになってから関東近県率増えた
2025/05/12(月) 22:03:53.80ID:G3CsChLO0
そりゃ国立なんて地元の受験生が一番多いんじゃないの 関東から京都や大阪受けに行かないでしょ
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:06:51.01ID:nwtobGWX0
東京だと下の年代から競争に巻き込まれるから
小泉の息子は系列進学するのに、俺はあくまで大学受験で勝負するっていう、これではもはや気持ち悪い奴としか言いようがないでしょw
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:12:58.01ID:Ylg9wIhV0
地の利ってのがある
関東以外だと新幹線乗ったり宿取ったり労力使うからな
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:15:03.16ID:7Qk1dp4m0
>>1
もはや東大でなく医学部絶対主義の今、東大でなくても
地方国立大出て国試合格したらあとは実力だからなぁ

つまり、年収数千万稼ぐチョクビになるのに東大でなくてもOKとw
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:18:37.38ID:nwtobGWX0
各種学校だとデータ的に医学部と東大が同じ、むしろ現浪比率では医学部側の方が厳しいってのもあるし、下手に非医系で勘違いしてもヤバいっていう保護者側からの要望はあるかもな
2025/05/12(月) 22:19:21.21ID:gvYolTBx0
>>140
関西ツートップの灘と西大和は凋落傾向で間違いなさそう

一方で他はなかなか堅調なので、遠方の学生が灘や西大和まで行かなくなってるのかも
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:20:36.08ID:HEYVErMM0
不景気だなあ…
2025/05/12(月) 22:21:21.28ID:bR+CC6lJ0
そりゃ住んでる地域の大学に行くだろ
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:21:28.95ID:PBlxWW4p0
>>277
偏差値大好き灘も偏差値が日本一高いから理三を目指してたのが
最近はもう稼げる外資系コンサル志向みたいだしな
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:24:49.84ID:PBlxWW4p0
>>275
今や雇われチョクビで数年稼いで自分の医院を持つっていうのが流行ってるみたいだな
2025/05/12(月) 22:25:18.89ID:EhH/DC4t0
問題は中国人がどれだけいるかだろ
2025/05/12(月) 22:27:38.05ID:bLmi/7fr0
>>254
>>272
だそうです
京大も関東出身が最も多い
興味深いね数値は嘘つかない
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:28:06.70ID:Q7wSM1360
お前らの宮廷信仰すごいな

JR東海 2024.12.2
順位 設置 大学名 所在地 就職者数
1 ◎ 日本大* 東京 14
2 ◎ 早稲田大* 東京 11
3 ※ 京都大* 京都 10
4 ※ 東京大* 東京 9
※ 名古屋大* 愛知 9
6 ◎ 名城大 愛知 8
7 ◎ 中京大 愛知 7
◎ 近畿大* 大阪 7
9 ◎ 慶應義塾大* 東京 6
◎ 大阪工業大* 大阪 6
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:29:52.55ID:2Kt6yURR0
>>283
>>250見たら京大の合格者圧倒的に関西の高校みたいだが
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:42:46.99ID:MWxWgfbW0
いい大学入ることより仕事でどんな実績を残すかの方が大事
大学が人生の最終目標になってしまってる奴がいる
そういう奴が東大出てる割には・・・って言われる
斎藤元彦とかクイズ芸人とかな
2025/05/12(月) 22:52:13.32ID:qW99tqoe0
福沢諭吉が行ったように東大廃校すればよかったのさ

そうすりゃ元安川も東京大学空襲も、
敗戦革命も起こらなかったであろう
2025/05/12(月) 22:52:59.17ID:JD9bAlre0
どうでもええ
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 22:58:32.84ID:BCPqj0PF0
ローカル大学だからな
2025/05/12(月) 23:02:21.23ID:sWPGiuAD0
>>31
昔は、京大法も文2レベルだったのに、今は文3に完全に負けてるもんな。もうどうでもいいけど。
2025/05/12(月) 23:09:54.37ID:9top4XcF0
そりゃ賢い親は東京出てるからな
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 23:23:27.49ID:lTt6/Hip0
 参考:2025京都大学(地元:京都府は合格者で4位)近畿率47.71%

志願者 大阪1298>▼東京916>兵庫738>※愛知703>○京都685

合格者 大阪485>兵庫297>※愛知264>○京都241≒▼東京239(合格率の低さによる)

なお北大獣医は「地元北海道からの合格ゼロ%」の年も複数あり
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 23:38:20.48ID:9e3jI9h80
正直ワイは一極集中が進んで地方民不利になる流れは分かっていたから子供作らんかった
これからは地方の子は相場で直接金を引っ張るとか東京を経由せず海外に出るとか
東京圏の人とは違う人生設計を考える必要も出てくるかとは思う
東京はもうレッドオーシャンだし
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 23:41:16.92ID:ZBQlrPDl0
地方の人材が枯渇しただけ
金銭問題じゃないよ
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 23:42:21.66ID:ZnGSMgQ30
東大信仰もいい加減止めりゃいいのに 
国自体が没落してんのに東大崇めてなんか意味あんの?
世界的にもそれほどランク高くないんだし
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 23:42:28.75ID:HdmHk+I00
地理的にそうなるのは当たり前なんじゃ・・・
界隈ではこれが何か異常なことなん?
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 23:48:51.98ID:lTt6/Hip0
 参考:2025大阪大学 近畿率51.9%

福岡:244志願→121合格

岡山:159志願→94合格
滋賀:175志願→87合格
石川:150志願→85合格 ※うち、金沢泉丘56(阪大高校別3位)

▼東京:246志願→77合格 ※正直、舐め…
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 23:49:52.20ID:XPeyIhRz0
Fランが跋扈するよりはいいでしょ
2025/05/12(月) 23:52:55.88ID:39KiRYMR0
東大は官僚とかになるコース用で今や最高学府じゃねーだろ、学習院みたいなもんだ
学問での日本のトップは京大だよ
2025/05/12(月) 23:55:44.18ID:T2irp02q0
エントロピー最小に近づいてるみたいなの
2025/05/12(月) 23:58:34.32ID:1h8Olv9E0
京大の合格者も
関西からが多いのでは
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/12(月) 23:58:42.79ID:OFFsCdcx0
地方出身者の金銭的負担を減らすため、駒場寮を復活させるべき
2025/05/12(月) 23:59:43.58ID:T2irp02q0
古い駒場寮住民がブルータスに出てたな
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 00:07:54.21ID:Gts1BTrk0
>>1
関東にある大学なんだから当たり前じゃねえか
ちなみに10%は中国人だから
地方人は残りの20%だけだけどな
2025/05/13(火) 00:08:15.65ID:tFYvf5Yc0
そらそうだろ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 00:08:48.56ID:8TMdARYY0
>>1
>関東出身者の割合は61.7%。対照的に、近畿も含めたその他地区の割合は、
>この20年間で50.7%から38.3%へと9.7%も減少しているという。

東京の黄昏。
全世界のトップ大学が学生集団の多様化に血眼になっているというのに、
東大だけ独り関東ローカル化を進めているとはw

東京一極集中が進み過ぎて東大が腐り始めている。
悪事は続かんよ。
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 00:10:12.15ID:Gts1BTrk0
>>295
東大が世界で低いことだけを言えばよかったけど
日本が没落とか言ってる時点で
ルサンチマン反日ハゲが確定だな
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 00:12:23.55ID:Gts1BTrk0
>>306
進めてないだろ
そんなの政策になるわけないじゃん
東大合格者の関東人比率を調整なんて非現実的
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 00:22:06.28ID:EkxtbolJ0
>>307
うわ
まだ「ルサンチマン」なんて使ってるのがいるんだ
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 00:30:49.88ID:RrATBjb60
そりゃ通えるところは関東圏しかないし
今どき上京させる金もない
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 00:49:08.52ID:oyZNrTCX0
地理的、学力、お金

総合的に考えたら地元有利だろう
2025/05/13(火) 00:49:10.62ID:lXq0Dd/E0
>>284
中京のJR東海は駅員、運転士や保守要員だぞ
総合職はトヨタと並ぶSSS難易度で名大じゃないと無理
名城も怪しいから日大、近大、大阪工業なんて確実に同じ職種だ
まあそれでも待遇は滅茶苦茶良いが
2025/05/13(火) 00:49:58.88ID:Q7MtKiyz0
人口の母数や立地的にもそらそうだろとしか思えぬ
2025/05/13(火) 01:01:09.96ID:Sdb9YzEI0
>>138
理一から工学部、理二から農学部なら底割れ学科がある
そして底割れだから就職不利かというとそうでもない
文一から法は底割れで、単位揃えればok

昔から理系から経済に行くやつがいる
成績良くないといけない

理転はさすがに枠が少ないが

駒場留年は進振りの点数上げのためにやることで、進級のためではない
進級は普通にやってれば大丈夫
2025/05/13(火) 01:04:10.50ID:DtkQDSU80
地方でも国立なら地元の就職には困らんからなぁ
転居費も併せてどっちが得なのかわからん
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:24:51.91ID:JpKQ/W4a0
灘の何割が関東出身かも書かないと
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:42:55.65ID:X35MooBF0
>>315
東京の年収1000万=九州の650万くらいのQOLだからな。
大手企業入って福岡駐在が勝ち組。
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:57:39.91ID:No6qM1l60
もう地方在住者の多くは下宿する余力すらないからな
東京とそれ以外の地域で格差拡大しまくり
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 01:59:36.36ID:No6qM1l60
東大早慶の三大学が今の日本で学閥作れてるからな
京大なんてただの地方大学の一つになってるから
それにすら気づいてないのがアホな関西人
2025/05/13(火) 01:59:56.33ID:fneRKeFu0
地方の優秀な奴が上京してその子供や孫が関東出身になるんだから当然こうなっていくわな
優秀じゃない奴はそもそも上京しないか、上京しても稼げなくて未婚になるか地元に帰る
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 02:24:46.38ID:L6t6XjiK0
https://i.imgur.com/5RXD9LL.jpg
https://i.imgur.com/Arka7Gh.jpg
2025/05/13(火) 02:35:47.55ID:SZuwX/sf0
東大 官界  医閥
慶應 経済界 医閥
早大 ???

早大の学閥ってなんだ?マスゴミ?
2025/05/13(火) 03:03:19.75ID:cKcQuOkR0
物価高で近い所
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:21:04.31ID:bELGwa2Y0
家が金持ちとか両親公務員なら東京の大学行けるけど
単なる中流だと自力で都会で生きて行きにくい世の中
たまに35年前と同じ世界と勘違いしてる人がいるけど
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:22:53.19ID:BvKHZdvt0
ただの関東のローカル大学やろ
東大に権威をつけんなやボケ
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:27:07.54ID:BvKHZdvt0
>>320
次男坊三男坊か落ちこぼれが東京に行くんや
長男や優秀な人間は地元に残る
東京は出稼ぎ場
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:31:19.60ID:BvKHZdvt0
>>319
ノーベル賞
京大>>>>東大早慶

くやしいのうくやしいのうwww
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:33:24.63ID:BvKHZdvt0
>>320
上京とは京都に行くことや
東京に行くのは東下や
日本語覚えろよ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:36:44.82ID:GKH0TJMF0
弱男のおじがノーベル賞を叫んでて草
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:40:55.33ID:BvKHZdvt0
>>293
一極集中とは言え東京は江戸時代から乞食や食い扶持がない次男坊三男坊が集まるスラムやからな
日本が貧しくなり乞食が増えてるから東京に人が集まってくるわけやで
まさに「東下」やで
優秀な人は海外に出れば良い
地元に残るのが一番良いけど
東京に落ちたら負けやで
2025/05/13(火) 03:43:08.52ID:CrhmhTXX0
ノーベル賞はみかん喰ってたら取れるくらいの賞だから
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:44:30.01ID:BvKHZdvt0
>>322
ヤクザと同じで徒党を組んで学閥を作るだけしか脳がないのが東大早慶
悔しかったらノーベル賞とってみぃwww
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:49:37.06ID:BvKHZdvt0
東大早慶なんて中国共産党と同じやで
日本はただの権威主義

東大早慶が日本社会で幅を利かせてるから
日本人は海外の民主主義国に出た方が良い

そのうち東大卒の中国人が幅を利かせるようになる
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:50:06.31ID:FT0LiTWw0
関西のアホどもは東大に入れなくて仕方なく京大に行く
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:50:25.27ID:wH4yDjAv0
まあ今の時代わざわざ東京に行く必要ないからな
2025/05/13(火) 03:50:30.39ID:DMCfFmXp0
>>9
東洋大なんてまだ日東駒専て名付けられてるだけかなりマシな方
東京在住者ですらそんな大学あったっけ…?となるような大学にだって、わざわざ上京したり奨学金借りたりして来てる子達がいる
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 03:58:17.17ID:BvKHZdvt0
食い詰めた乞食しか集まってこない東京に
有力者をむりやり集めようとするのは参勤交代とおなじやんけ
ええかげんに封建社会江戸時代から進化して民主主義脳を持てよw
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 04:00:26.33ID:BvKHZdvt0
まあ、関東なんてしょせん未開の土人地域なんで
他地域から強制的に有力者を集めて人質にしとかんと権威が保てんのやろなw
江戸時代から何も進化してないやんけw
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 04:01:41.70ID:wH4yDjAv0
>>104
>>107
馬鹿みたいな理由で草
さすが文化度の低い関東人ですなw
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 04:01:51.13ID:hq9wivew0
普通に考えて少子化の影響ですよな
2025/05/13(火) 04:42:57.88ID:MSjS6OS40
大阪人の最高学府はよしもとの教習所でしょ
何だっけ?NSC?
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 04:59:03.98ID:RXlOFLqA0
>>1

安倍晋三の支持率が一番高かったのが東大生だ

これがもしマスゴミの捏造でなければ、日本で一番マヌケな学生は東大生ということになるね
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:07:30.21ID:1dXgK54Z0
>>341
これ
大阪民の東大
2025/05/13(火) 05:10:24.88ID:lXq0Dd/E0
>>332
・・・阪大(ノーベル賞 早慶笑えない)
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:11:17.50ID:wvovsUta0
関東が優秀ってのもあるとは思うけど金がなくて地方の人は上京できなくなってるってのも興味深いな
もうそこまで来たのかと
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:14:40.88ID:1dXgK54Z0
上京も塾も難しくなってるからな
東京でも同じ
私立進学校に行かせてるのに塾代出せず
ポン大以下に眠る間抜けな死体が多い
2025/05/13(火) 05:16:11.38ID:ax0MoHMb0
東大に行けるやつってすごいよな。
俺の同級でも15人くらい行ったけど、俺からすれば化け物級の頭の良さだったからな。
東大までレールが引かれているやつ。
で、そつらがいうんだ。東大に行くと、めちゃくちゃ頭のいいやつがいるって。
世の中すげーわ。
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:19:26.63ID:7UCEbCqV0
知の格差拡大、選択的交配と限られた土地にのみ与えられる受験指導システムは所得格差拡大を経て次元を高めつつある、このニュースは東京とそれ以外の格差が今後エスカレートすると言う示唆を含んでいる点に考慮が為されるべきだと思う
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:25:55.10ID:IYrAiDhK0
>東大早慶の三大学が今の日本で学閥作れてるからな
韓国のSKY(ソウル大、高麗大、延世大)と同じだよな
それ以外はエリートになれないし、ソウル以外の大学の難易度は著しく下がる
ノーベル賞とか言ってるけど、そういう話じゃないんだよな
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:27:07.96ID:IYrAiDhK0
ちなみにフィリピンとかもマニラの大学が強いし、タイとかもそうだよな
アジアはそういう傾向になるんだよな
巨大な国は東京みたいな都市がいっぱいあるのはわかるけど、普通は小さい国だから
2025/05/13(火) 05:27:32.64ID:9ZSI186c0
まあ、最低でも地方国立大やマーチぐらいは出といた方がいいけど、
それより上は、コスパを考えると
別に…、て感じ
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:31:23.84ID:EKInmD0h0
>>341
ロザンとかいう京大と大阪公立大の高学歴コンビがいたの
高学歴コンビ京大は認めよう
だが大阪公立大おまえは…微妙
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:35:01.12ID:dAD2KMGf0
日本が世界一位の
国の時の1980年代はどの位だたの
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:37:04.62ID:IYrAiDhK0
もっと深く推敲すれば、
昔は主に東日本の秀才が東大に進み、西日本の秀才が京大に進んだのかもしれないが、
インフラも発達し、飛行機でピューとすぐに帰れる世の中になったから、
どうせ地元離れるなら東京の大学一択になったのかもしれん
2025/05/13(火) 05:37:08.38ID:oGH/s+yO0
地元で現役で自宅から安く行ける国立は
東大しかなかったって言ってみたかったわ
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:37:27.68ID:7UCEbCqV0
本来なら都道府県別の枠との併用が望ましかったりするのかもしれないね、東京ローカル大学になっている事は国の在り方にも歪が生じている事を示す
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:38:52.21ID:BvKHZdvt0
「東下」を「上京」というてるやつって何やねん
トーホグ民なんか?

トーホグ民からしたら「南下」やろ
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:39:32.99ID:GHlvRepY0
ローカルってかグローバルじゃね
2025/05/13(火) 05:40:44.96ID:a/7nAOba0
頭の良し悪しなんて環境だよ
それが端的に表れた結果
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:41:53.73ID:IYrAiDhK0
官僚養成学校とか書いてるけど、東京生まれは基本全国転勤嫌がるから、
地方周りさせるなら地方の大学の学生を取ったほうがいいぞ
省庁とか銀行もそうだけど、そういうとこのエリート候補って本当に頭いいから、
地方から出てきた人間だと筑駒・開成エリートとかと地頭では勝てないと思う
でも、出世してない人からすれば、有名校が優遇されてるっていうんだよな
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:41:59.58ID:7UCEbCqV0
東大で上位に居そうな人が弘前大学や琉球大学で学び成果を出す、その実力は公平に評価される方が国として強いけどね
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:43:16.57ID:BvKHZdvt0
中国共産党の権威が中国でしか通用しないのと同じで
東大早慶や東京の権威は日本でしか通用しない

中国共産党や北朝鮮金王朝を盲信するアホ民と同じにならんためにも
東大早慶や東京の権威なんか相手にしたらアカン
2025/05/13(火) 05:47:14.44ID:EBdUOqTy0
>>322
理工系は早稲田強い企業が多いよ
慶応と違ってムキムキの学閥、仲間意識みたいなのはないけどね
2025/05/13(火) 05:55:26.38ID:lXq0Dd/E0
アジアの自然科学系ノーベル賞は
国立台湾大(旧帝)
北京大 医学賞
の2校のみ
中国2トップの清華大学、アジア1位といわれるシンガポール国立大学
アジアのMITといわれる南洋理工大学やソウル大と香港大学
誰もノーベル賞いない
マジな話日本の旧帝や国立理系は過小評価されすぎかと
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:59:01.23ID:00BGvYgm0
ID:BvKHZdvt0

こういう馬鹿がいまだにいるのが関西人

大丈夫か?ってレベルのカス人材しかいない
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 05:59:33.39ID:IYrAiDhK0
ノーベル賞が過大評価されすぎという話ではないかと
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:00:27.78ID:00BGvYgm0
中国共産党の権威が中国でしか通用しないのと同じで

意味不明な例え


日本ですら通用しない関西の大学が世界では通用すると思える発送

関西ってやっべえのいるだろ草
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:04:03.67ID:00BGvYgm0
バカ関西人「の、ノーベル賞があ」「の、ノーベル賞の分野ではあ」

バカ関西人がノーベル賞の授賞者数でオナニーしてる間に
東大早慶との差は広がるばかり草

ノーベル賞って数十年前の研究結果とかの世界だから
東大早慶との差が如実に広がったこの四半世紀を考えたら
今後どうなるか?わかるよな?
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:07:41.07ID:IYrAiDhK0
東京早慶ってよく聞くけど、
東大、早大、慶大、って意味だよな?
東だけだと東洋とか東海と区別つかないから、わざわざ東京早慶にしてるんだよね?
まあSKYみたいに東早慶でいいと思うけど
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:12:32.14ID:EKInmD0h0
>>355
都立大にならいそうだなw
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:14:09.37ID:gqkKL5VE0
>>59
出たよ関西人
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:16:03.33ID:gqkKL5VE0
>>87
それをアホと言うんだよ
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:16:48.42ID:gqkKL5VE0
>>91
東京で通用しなかった負け犬あるある
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:19:11.72ID:gqkKL5VE0
>>269
西にはその能力を活かす場所が無いと
灘の奴が言っていたよ
2025/05/13(火) 06:21:09.06ID:lXq0Dd/E0
「シンガポール国立大学はノーベル賞を取らせるために『研究投資』をしているのではない」
シンガポールという国家における教育・研究のありようを端的に示すものとして、
時に称賛、時に皮肉を込め、シンガポールで人々が口にする言葉だ。
実際、シンガポールの大学からノーベル賞受賞者は過去に1人も出ていない。
この国で、研究とは投資を意味するのだ。

逆にいえば阪大関係者と同じでノーベル賞コンプがヤバいんよ
早慶はうちは無理だよねみたいなノリだとは思う(小保方騒動で大恥晒したし)
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:23:37.22ID:EKInmD0h0
>>347
そりゃオメー!エスパーか宇宙人かってなもんよぅ!
そのカキコですら「東大に行けるやつってすごいよな。」の一文だけで後の文章推察して「世の中すげーわ。」まで予想してらぁw
2025/05/13(火) 06:24:30.31ID:pq4qxkRe0
関西の男はみんな京大アメフト学部を目指す
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:26:13.61ID:EKInmD0h0
>>374
研究機関としてのホンモノは西にしかないから大手製薬会社は全て大阪に集結していると聞いたけど?
2025/05/13(火) 06:34:50.53ID:qyc4hy570
人口の集中度で考えると普通の数値に見えるけど
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:37:05.71ID:dAD2KMGf0
推薦半分以上の早慶と東大合わせてるのは
私文の馬鹿なんだろうな
2025/05/13(火) 06:38:42.56ID:5c9eqTot0
東大って今ヤバいことになってるって知らないのかな・・

日本の大学「中国人急増」の、日本人が知らない深刻な問題
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3af7a4fc005ae4f4d2b1acdc545ab3ae8304786e
2025/05/13(火) 06:42:12.89ID:a9cmSOhF0
男女比率がおかしんだよ。
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 06:53:44.19ID:gVTQp30c0
中国籍東大生約3600人
開成桜蔭中学も定員の約1割は中国籍
文京区立小学校クラス平均3人が中国籍
東大生の中国人立は年々上がるよ
もう中国人は東大大学院生だけじゃないから
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:03:05.95ID:1kNVGZL00
東大がぶんどる予算とリソースの割には成果が出ていない。
つまりコスパ悪い。
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:03:47.77ID:W5IDPeFX0
関東で東大行けなかったやつは負け犬やで
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:06:44.40ID:l0Pol3Uw0
非東大卒の男って何なの
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:10:46.34ID:1dXgK54Z0
東大合格者は女子が多過ぎて
隠れ女子枠があることは確実視されている
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:23:53.12ID:PPEJVshB0
地方の優秀な奴は大学で都会の難関大に行って戻ってこない
こんなことを何十年続けてきてるんだから地方は遺伝子レベルで馬鹿になっている
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:31:18.37ID:0gLrUtZ40
学費安い
尊敬される
就職良い

東大に行かない理由が一つも見当たらないよな
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:31:37.59ID:V5YQp+yt0
>>343
大学じゃなくて育った環境が大事なのよ
高校別ノーベル賞受賞者
大阪5名東京1名 千葉北関東東北ゼロ
開成高校
毎年東大合格者トップでノーベル賞アーベル賞フィールズ賞ゼロ!今後もゼロ!
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:33:18.42ID:a0Vxfn7N0
そりゃ、これから地震が怒ろうとするとこに行こうとする奴はいないだろ
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 07:40:58.32ID:/wcIQtA50
東大行くより地元国立大医学部が任期だしな
2025/05/13(火) 07:42:23.51ID:HwR9cqHJ0
東京の家賃高すぎだから通える人は限られるよな
金持ちか地元の人ぐらい
2025/05/13(火) 07:43:00.91ID:Ag4xNiaR0
東北大の東北外出身者の割合68%
北海道大学の北海道外外側出身者の割合70%
2025/05/13(火) 07:46:18.26ID:LQqMXiMj0
>>113
リベラルな校風が自慢の学校は積極的に京大を狙う気風はある
札幌南、都立西、仙台二、水戸一とかから

あと東海北陸は相当京大志向高いよ
富山(富山中部高岡)は東大志向だが
藤島や金沢泉丘はかなり京大志向強いし

あと浜松北とか静岡もかなり京大行く
愛三岐より京大志向高いくらい
2025/05/13(火) 07:50:47.18ID:LQqMXiMj0
>>160
何いってんだ
日本の真の特権階級は慶應義塾だそ
東大京大その他を下民の戯れを上から眺めているのが慶應義塾

防衛大学校校長ポストが慶應義塾が強いのがなによりの証拠
2025/05/13(火) 07:51:19.40ID:acoTG8510
>>213
2025/05/13(火) 07:52:58.92ID:LQqMXiMj0
>>179
研究機関としては
東北大>京大>科学大>その他、じゃね

京大は二次に国語課すようになって却ってレベルが下がったと言われてるな
2025/05/13(火) 07:59:33.69ID:LT8GzjBL0
25%は中国で17%がその他かな?
2025/05/13(火) 08:04:39.82ID:lXq0Dd/E0
理系
東大100
京大80科学75
阪大名大70東北大65
筑波60北大九大神戸大55
文系
東大100
京大一橋85
阪大75名大70
東北大神戸大65
北大九大横国筑波60
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:14:13.81ID:OtxBAGUK0
>>7
東大のローカル化というよりも
一極集中で地方のレベルが低下して地方から東大に入れなくなっただけだよ
京大も関東からの入学者数が増えたがこれも同じで地元から京大に入れなくなったというだけだよ
東大がローカル化して京大が全国区の大学になったと言う奴がよくいるが痛い勘違い
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:17:19.13ID:1dXgK54Z0
国立で入試があるのは東大だけ
京大東工大は女子枠
医学部は縁故
東北大はふいんき(AO)で合否決まる
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:19:13.89ID:/602sfZh0
<確定版>河合塾2025年度最新偏差値【文系】 2024/10/07更新 ※(科目数不問、テ併用、TEAP、共通含む)

早稲 67.6
慶應 67.5
明治 61.8
上智 61.0
立教 60.1

青学 59.1
同志 58.9
法政 58.3
中央 57.3
学習 56.5

立命 54.8
関大 54.2
國學 53.5
関学 53.3
武蔵 53.3
成蹊 53.0 
明学 52.2
南山 52.2
成城 51.7
東洋 51.0

近大 49.8
西南 49.6
甲南 49.3
専修 48.3
名城 47.1
駒澤 46.8
龍谷 46.1
日大 44.2
京産 43.6
2025/05/13(火) 08:30:57.29ID:RAkGOXWR0
東大は数学物理が鬼畜難易度運ゲー
日本史世界史は対策論述運ゲー
英語国語勝負
そりゃ避けるわ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:32:16.79ID:yUJrx+bg0
もう大学のために地方からわざわざ出てくるような
時代じゃないってことだな。
関西はべつに京大や阪大でいい。
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:32:45.99ID:ksrzh8oL0
こうなるのは当然でしょ。
ます地方の人間が東京出てくるには金がかかる。家から通える場所に国立大あるなら親はそっち通えって言うよ。

そして地方にはろくな一貫校が無い。先日、TVで東京の西大和学園紹介してたが先取り授業で高1で高3の
授業終了。あとの2年間は受験勉強に専念と。これって人為的な2浪やん。一方、地方は公立中学動物園に
3年間もつけられてその時点で物凄い時間的なハンディがつく。浪人すれば関係ないと言っても今は世の中の
風潮が現役絶対で浪人生活を許してくれない。
2025/05/13(火) 08:42:10.83ID:R7TgMfFX0
パヨクが日本分断工作で東京をディスる
2025/05/13(火) 08:47:14.01ID:5FRRM4Dl0
いやーいま関東から灯台の子がめっちゃ増えてるのは確かだけど昔に比べてあんまり賢くないんよ
現役でも90年代だったら多浪して入ってきた奴みたいな出涸らし感がある
10年助走して入試に通ってもそれで研究力があるかというとむしろ逆
打てば響くとか予想外の成果を出すとかそういうさすがプロパー!みたいな子はもう数年にひとりしか研究室に来なくなった
そしてメンタルは弱め
学部を軽量化か廃止して院から先で選別する時期に来てると思う
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 08:55:34.96ID:5ZenAf//0
東大も推薦枠あるよ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:02:25.56ID:DlDrIKgB0
>>401
それなら志願者がここ10年関東勢変化なし、合格者もほぼ6割という1.の記事の趣旨に
あわない。
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:02:33.20ID:G2lkFDR90
俺が京大にしたのは日本で唯一東大コンプ感じずに済む大学だから
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:10:18.32ID:W0MCduf70
昔から、
西の奴は京大行くもんだよ?

京大か東大、ないしは、京大か阪大or九大、
という受験をする。
さもなきゃ神大か広大。
中部圏でも京大と名大か金大。

この記事書いたバカ、いまさらなに言ってんだが。
2025/05/13(火) 09:13:04.23ID:b9Bfi9/i0
浪人どころか下宿も出来ない貧困生活

ご飯も食えないのに下宿だとおぅっ!?





お前の馬鹿さ加減には父ちゃん情けなくって涙でてくらぁ~!!

って縛り上げられてろ!ざまぁ~~~!
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:15:01.95ID:ExDc22Qp0
>>408
受験マシーン製造機になってるからな
中途半端に有名な私立高校出身の東大卒にそういうハズレが目立つ
どことは言わんが
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:16:55.58ID:MHlT0EfY0
関東は金もないから新しくなにかできることもない
欧米に出られないやつが残ってグチグチ言ってるだけよ
関東1の東京すらソウルより人口少ないんだよな…
関東人はこっち来るなよ…
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:22:13.91ID:/rwFRNxM0
思ったほど昔から割合が変わらないのが意外だな
2025/05/13(火) 09:26:07.55ID:AxpmWBt/0
>>7
>>18
俺は50歳未婚だけど
中国地方と関西に親族多い

姪っ子甥っ子は早稲田行けそうだったけど神戸大、大阪公立大へ
いとこの子はMARCHいけそうだけど島根大へとか
地元の国立大へいかせるの多いなー

学費だけならなんとかなるし最悪教育ローンだけど
4年間の1人暮らし費用の500万が出せないって
一人っ子ならいいけどみんな2人か3人いるから

都会に生まれるだけで人生広がるもんなー
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:28:32.06ID:9PpTz+LT0
いいことじゃん
各地方の優秀な奴を集めるために駅弁大学作ったんだろ?
やっと目的が達成されつつあるってこと
え?違う?
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:28:45.30ID:8kzXCXRm0
>>414
受験マシーンは大成しないってのが昔から言われてるよな。
まあ、京大だって受験マシーンが多いのは同じだ。
だけど、お受験の熱の入れようは違うな。
あと、東大は大学に入ってからも鞭打たれて勉強する。
京大は放任だが、やる気のあるやつは受け入れる。
決められた道を進むしかないのが東大。
落ちこぼれになる自由と天才への道を選べる京大w
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:29:42.25ID:V5YQp+yt0
>>396
福澤諭吉は大阪生まれ大阪育ちのバリバリ関西弁のオッサンだけどな
2025/05/13(火) 09:30:11.76ID:oFzABvRl0
>>386
女性として扱おう
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:33:58.81ID:MHlT0EfY0
トンキンはあれだけ受験勉強が盛んなのにノーベル賞ゼロ
これはトンキン人が劣等種である事実
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:34:52.04ID:V5YQp+yt0
>>406
だけどノーベル賞はほとんど国公立高校なんだよな
28人受賞者中私立は灘、同志社高の2人だけ
いかに私立中高一貫校が無能量産型受験サイボーグを産み出しているかわかるわ
2025/05/13(火) 09:35:23.19ID:oFzABvRl0
>>418
地方って野生の天才がいるよな
ガチガチお受験マシーンしてないのに軽々超えてくやつ
本来はこういうのだけが大学いけばいいんだろうな
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:35:27.73ID:O3uoARU40
早慶もマーチも京大も東北大も北大も関東勢の割合が右肩上がり
要は関東勢のひとり勝ちって話だわな
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:37:31.21ID:V5YQp+yt0
>>417
関西では早稲田は神戸、大阪公立大の滑り止め
2025/05/13(火) 09:38:06.80ID:zzQ3slO10
>>315
ある地方の大きい企業取締役が
地元の大学出身者は採用しないと宣言しました
地方も地方土人を憎んでる様子
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:38:22.00ID:O3uoARU40
>>381
優秀な中国人が東京に集まってる度合いは優秀な日本人が東京に集まってる度合いよりもさらに強烈だ
中国人にとって日本の大学といえば東大と早稲田
旧帝大だの国立大だの言っても中国人には関係ない
とにかく東大と早稲田こそが日本の大学だという意識だ
だから優秀な中国人は京大や阪大よりも早稲田を優先するわけさ
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:40:05.29ID:O3uoARU40
>>426
受けたら普通は受かる大学のことを滑り止めって言うんだよ
受けたら普通は落ちる大学のことは滑り止めとは言わない
そういうのは記念受験っていうの
神戸大とか公立大とか受けるオツムのやつじゃあ早稲田がまず受からんってば
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:41:10.18ID:V5YQp+yt0
>>429
関東しか知らない田舎もんの発想だなw
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:42:37.41ID:O3uoARU40
一橋合格者ですら早稲田には見事なくらいスコンスコン落とされまくってるのに
一橋よりも数段受験者レベルが落ちる神戸大なんか受験するような連中が
なんで早稲田に受かるんだよ?
あげく「滑り止め」とは恐れ入った
神戸大受験者にとって早稲田受験は思い出つくりの記念受験だ
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:44:49.78ID:ksrzh8oL0
>>423
そもそもノーベル賞は爺ばっか。その時代だと都立日比谷がまだ東大合格者数1位だった時代だろ。
山中教授は大阪教育大付属の中高一貫出身。公立中学動物園には通ってない。
2025/05/13(火) 09:45:54.21ID:AxpmWBt/0
>>418
学部による差はかなりあるんだろうけど予算ないと話にならんよな

・国立大学交付金 学生一人あたり
東京医科歯科大学 (1091万円)
筑波技術大学  (915万円)
東京工業大学  (455万円)
東京海洋大学  (292万円)
東京大学  (613万円)
東北大学  (485万円)
京都大学  (450万円)
筑波大学  (444万円)
九州大学  (368万円)
名古屋大学 (359万円)
北海道大学 (343万円)大阪大学  (333万円)
愛媛大学  (176万円)
富山大学  (170万円)
山形大学  (166万円)
神戸大学  (191万円)
信州大学  (149万円)
山口大学  (148万円)
東京外国語大学  (93万円)
埼玉大学  (92万円)
福島大学  (86万円)
小樽商科大学  (65万円)
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:46:50.06ID:O3uoARU40
>>430
W合格したらどっちの大学を選ぶかって話と
どっちの大学が受かりやすくてどっちの大学が受かりにくいかってのは全く話が違うってのが分からんか?
そりゃ関西の連中は神戸大と早慶の両方に受かったら神戸大に行くだろ
だがその前に早慶に受かるのかって話だ?
京大の連中ですら早慶にはかなり苦戦してるのに神戸大の連中がなにが「早慶を蹴る」だ 笑わせんなってこった
早慶は滑り止めって言う前に早慶に受かってみろって話だ
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:47:04.71ID:V5YQp+yt0
>>431
そんなこと言ってるのは関東しか知らない井の中のカエルちゃんだけ
一橋なんて関東以外は存在すら知らない
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:47:25.32ID:rWem3hn70
関東在住中国人
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:49:37.31ID:O3uoARU40
首都圏の高校だってそれなりの数の受験生が京大を受験して合格してるから
京大の難易度は皮膚感覚で理解はできている
ああ、こんなレベルのやつでも京大には受かるんだなってな
それより数段落ちる神戸大なんか受けるやつがなにが早慶は「滑り止め」だ
笑わせんな
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:51:25.96ID:T3bpVEFC0
国立大は先発ローテーション投手。旧帝大はエース格 
私大はブルペン投手。早慶は抑えの切り札クローザー
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:51:45.75ID:O3uoARU40
>>435
じゃあ教えてあげる
知名度はともかく入試難易度は京大とほぼ一緒
一橋に受かるオツムがあれば京大文系にもほぼ受かる
それが同級生15人ほどが京大に行った俺の皮膚感覚
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:51:57.79ID:/d38nNIm0
東大で研究不正がありました↓

https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru



用心しよう
2025/05/13(火) 09:53:55.30ID:/i25389Z0
>>438
これだな、んで東大京大は球界を代表するレベル
2025/05/13(火) 09:54:18.12ID:AxpmWBt/0
もう中国人大学になりそう

>>31
東京大学大学院の外国人留学生は、全体の約35%を占めます。
外国人留学生のうち、約70%が中国人留学生であり、これは日本人を含めた大学院全体の約25%に相当します。
東京大学は、学部で外国人学生の比率を3割、大学院で4割以上に引き上げる目標を掲げています。
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:56:08.95ID:V5YQp+yt0
>>437
ご自慢の一橋も早慶もノーベル賞ゼロなんだが
というか永遠のゼロ
山中教授は学士は神戸大
2025/05/13(火) 09:56:34.35ID:JkZphLko0
>>438
東北の某私立医大は
卒業辺境にぶっ飛ばされるため
最前線の兵士の育成には定評がある
…指揮官がいないんだが
2025/05/13(火) 09:56:35.08ID:zzQ3slO10
>>436
中国の中では落ちこぼれなのだよねその中国人
中国人からみたら日本は競争がなくて東大は楽だから来たと言うてた
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:59:02.06ID:V5YQp+yt0
>>439
お前さんのオツムというのは点取りマシーンとして
せいぜい東大行って官僚か外資系企業レベル
新しいことを生み出す真に頭の良い人間のことではない
勘違いするなよ
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 09:59:08.83ID:T3bpVEFC0
1イニング限定なら誰よりも素晴らしい投手なのがクローザー。だが投手としての総合力では先発エース格には全く敵わない。それが難関国立大と早慶の違い
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:02:39.22ID:QZlWnEgQ0
>>403
え?今って、明治と日大の差が16もあるの?
昔は3〜5ぐらいしか差がなかったのに
つか偏差値44っていくら何でも酷すぎだろw
昔は60前後ぐらいはあったのに
どうしてこうなった?
2025/05/13(火) 10:05:37.13ID:zzQ3slO10
中国のdeepseek作ったの浙江(せっこう)大学らしい
日本は未だ国産AIない事実
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:07:24.41ID:glpS3ws10
>>449
なぜか支那語が不得意なdeepseek
2025/05/13(火) 10:08:24.41ID:RAkGOXWR0
神戸の早慶合格はほぼ100%後期組だからな
つまり東大京大落ち
神戸本命の前期組じゃ理工は100%無理
経営経済でも慶商ワンチャンレベル
ハム(中期)、横国、筑波もだいたいこれ
慶應文、早稲田教育、SFC、所沢は受かるけど
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:11:48.71ID:O3uoARU40
後期神戸合格者なんて要は京大に落ちたやつってことでしょ
京大に受かったやつでも結構苦戦してるのに京大に落ちたやつが早慶受かるかな
普通はまず無理ってのが相場だろ
まあそれでも早稲田なら所沢の2学部ならたまに受かるかなってほど
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:16:16.18ID:DlDrIKgB0
>>452
早慶対策したら受かるでしょうね。
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:18:07.26ID:3cQqoxdj0

東京学芸大附属、ラ・サール、桐蔭学園、武蔵、栄光学園、筑波大附属、湘南、県立千葉、桐朋


聖光学院、桜蔭、渋谷教育学園幕張、渋谷教育学園渋谷、日比谷、横浜翠嵐、久留米大附設、早稲田、浅野、洗足

不変
開成、灘、筑波大附属駒場、麻布、海城、浦和
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:18:26.19ID:O3uoARU40
京大受験者なら同志社を滑り止めと言っていいかもしれん
だが神戸だの公立大だのの受験者じゃあ最大限おまけして関関立を滑り止めと言ってもかろうじて許されるレベル
とてもじゃないが同志社すら滑り止めなんて呼んではいけない
2025/05/13(火) 10:18:49.35ID:AxpmWBt/0
>>454
外国人が抜けてる
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:25:17.58ID:DlDrIKgB0
>>455
京大受験者は私立は受けんよ。
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:25:58.62ID:V5YQp+yt0
>>442
文字通りトンキン大学になるな
北京南京東京
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:29:28.53ID:gVTQp30c0
大学院含めた中国人東大生約3600人
東大定員に対する中国人率は毎年上がっていく
桜蔭開成も定員の1割は中国籍
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:32:55.50ID:O3uoARU40
>>459
優秀な日本人が多くいるところが優秀な外国人も集まってくるもんなんですよ
優秀な日本人があまりいないような地域には優秀な外国人も寄り付かないんです
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:37:00.73ID:9+N1at6i0
で、受験者の割合は?
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:37:11.45ID:idnKm1i50
首都圏と地方の学力格差を考えたら、4割近くも地方出身者がいることがすごい
地方も超上位層は存在してるが、頭の悪い怠惰な人間がはるかに多いということか
頭のいい人、努力する人にとっては、バカばっかりの地方は住みにくそうだ
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:38:57.34ID:9+N1at6i0
>>462
エグいのは学力よりお金
地方民が東大行くとなれば家賃もろもろかかるからな
2025/05/13(火) 10:39:27.66ID:/jmqaSMc0
都市税ガンガンかければ都市集中は大幅緩和やろ
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:41:30.89ID:O3uoARU40
>>462
>頭のいい人、努力する人にとっては、バカばっかりの地方は住みにくそうだ

これは全くもってそのとおり
そしてそれは日本に来た外国人にとっても一緒
外国人というのは日本で住む場所を比較的自由に選びやすい
優秀な外国人ならば優秀な人間が多くいる場所を選ぶのは当然のこと
だから東大や早稲田に優秀な留学生が集まるのも当然のこと
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:48:53.72ID:c8Ygt4HR0
要するに首都圏と他地域の学力格差が広がってるんだよね
人と物と金が東京に集中し過ぎなんだよ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:52:34.90ID:idnKm1i50
>>443
それ、山中教授は日本人だと言って、韓国人にマウントとってる無学なネトウヨと同じ
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 10:55:08.25ID:UlHMIqzV0
東日本は西日本より頭がよくないw
とくに数学、理系ができない。これは先進国として致命的。
東日本人ほど欧米先進国の権威にすがりたがるのはそのせい
2025/05/13(火) 11:09:46.63ID:zzQ3slO10
>>466
それなのに日本の所得中央値は131万円も減少しGDPは人口半分のドイツ以下
中国上海には一泊百万円の高級ホテルあるが
日本はスケール小さい
2025/05/13(火) 11:13:02.12ID:zzQ3slO10
一極集中しても衰退し続けるのは、、、
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:19:03.52ID:w3RwJzLK0
中国人が云々と書いてる人には申し訳ないが
宮廷はどこも院生は中国人だらけで
そして普通に国際学会や論文でバリバリ実績を残してくれてるんですわ

とりあえず中国だの外人に文句ある奴は、院試突破くらいしてみたら?(笑)
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:21:57.07ID:c8Ygt4HR0
>>448
MARCH以上と以下の格差が開き過ぎてるのな
受験産業やマスコミが悪いんだよ、早慶上理MARCHばかりに肩入れして
これら以外は大手企業に行けないみたいなデマを拡散したからな
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:22:41.33ID:eCvIQhAx0
>>20
優秀な子は東京に出て成功する
そして東京で暮らし家庭を作る
そうして生まれた子は当然地方の子より優秀になる
…とう自然淘汰
田舎の子より都会の子のほうがIQが高いのは世界共通だし
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:24:26.24ID:c8Ygt4HR0
>>468
東日本は首都圏だけで持ってるからな、以外の地域はゴミ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:26:17.89ID:QZlWnEgQ0
>>347
俺は全くの逆で
よく遊んでた幼馴染がいきなり理三行ったから
一般人が抱きがちな、
学歴に対する過大な幻想が一切なくなった

皆が、
「○○さん、東大(早慶)らしいよ、凄え天才じゃん」
とか言ってても、
でも、良く知ってるあの幼馴染の△△以下やん
ってなって
世の中、全然大したことないなってなった
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:32:37.12ID:wtfCSN1t0
関東人どんだけ私学志向強いんだろうって思うわこっちの感覚じゃ所詮私学
東の総計西の官官同率
東のマーチ西の参勤交流
多少半段階ほど東が上なんだろうけど
結局5教科勉強から逃げたんでしょって感じ
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:33:43.44ID:WRyYRyzv0
他の県の子は地元の国立に進学しましたということで
もう少し増えてもいいかな、関東出身が80%を希望
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:55:11.79ID:O3uoARU40
>>471
まあそのとおりなんだが日本人と違って中国人には「旧帝」なんてブランドは全く通用してない
いや中国人だけではなく外国人全般に通用してない
文系ではもちろん理系でも同じ
さらに言えば国立が上で私立が下という感覚もない
国立だから旧帝だからその大学に留学しているなんてのはまずないと言っていい

じゃあ中国人をはじめ優秀な外国人はどうやって留学先を決めるか
意外とキーになるのがどの都市にあるかということ
どこの大学でも入れる優秀な留学生はまず東京を選ぶ
そうなると東大か早稲田
これ本当ですよ
理学部や工学部などの理系だって同じだ
理系だから国立だ、旧帝だ、なんてことは中国人には通用しない
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 11:56:53.48ID:c8Ygt4HR0
全国でもバカみたいに中学受験するのは東京だけだよな、子供がストレスで
みんな情緒不安定、地方都市にいた方が幸せだよ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:01:38.72ID:O3uoARU40
>>479
これはある程度同意せざるを得ない
小学生の頃からずっと一生懸命勉強して東大や一橋や科学大や早慶入るよりも
高校まであまり勉強などせず楽しく遊んで高校生活をエンジョイして大阪大や神戸大に入学したほうが良い気がしている
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:06:47.98ID:I3qdqnrj0
勉強出来ない子は早慶MARCH目指すのがコスパいい。馬鹿にされようと指定校もありだ。
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:28:14.57ID:8OOXLoqJ0
>>480
私立より関西の国立が偏差値は高いと思いますが?
2025/05/13(火) 12:31:20.21ID:y0RoAQ2R0
4年後にトランプがいなくなったらぶり返しでアメリカの大学入りやすくなるからおすすめだな
まあ政治はどうなるか分からないからほどほどに国内の大学も行けるようにしとけばいい
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:37:59.97ID:dAD2KMGf0
早稲田で有名なのはピー山だろ

慶応は渡邊 渚


学問とは無縁だろ w
2025/05/13(火) 12:43:50.41ID:RAkGOXWR0
京大
阪大 名大 豊田工業
神戸大 九大
名工大 ハム大 
名市大 京府大 京工繊 神戸外大 同志社
九工大 岡大 広大 金沢大 熊大 滋賀大
岐阜大 兵庫県立 奈良女 三重大 立命館
関大 関学 南山 大和
名城 近大 西南 中京 
大阪工業 福岡 龍谷 京産
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:46:08.33ID:w+cTPtIP0
>>29
東大「だから外国(支那)に門戸を開いているんですよ」
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:47:20.47ID:HtvP3NNB0
教育に圧倒的に金掛けられる層が多い東京含めたらこんな結果になるのって当たり前じゃね?
2025/05/13(火) 12:48:36.01ID:kHuxkOQn0
>>70
これ
2025/05/13(火) 12:57:27.11ID:Nof78MZt0
関西には東大に行けたのに京大にしといたって奴もいるだろうな
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 12:57:45.31ID:c8Ygt4HR0
東京の人間っておかしい
高い学費を払って子供を受験少年院SAPIXに通わせて最終学歴が平均MARCHだろ
どんだけ金の無駄使いしてんだよ、頭悪いな
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:05:43.08ID:4kFNZo0/0
「凄すぎる」筑駒 東大合格数が驚異的すぎた!卒業生の7割以上が東大生になるラスボスに「やっぱり日本一」
3/19(水) 16:53配信

東京の国立筑波大附属駒場高が18日、今年度の卒業生の大学合格者数、進学者数を発表。

東大には現役92人を含む117人が合格したことを明らかにした。

筑駒の卒業生はおよそ160人。現役で約57%、浪人を含めると約73%が東大入試を突破するという驚異の実績をたたきだした。

昨年は90人で27人増やしており、ネット上でも「エグいな」「凄すぎる」「やっぱり日本一は筑駒か」という声があがった。

大半が医学部に進学する最難関の理科三類には15人(現役14人)が合格し、開成(5人)や灘(9人)などの他の難関校を圧倒した。
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:08:58.77ID:X1nTOZeB0
関西は京都
中京は名古屋

上京したがるのは東北のカッペリーニが多いだけだしな
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:11:25.13ID:+AWI1I0h0
関西人は実験しか出来ないアホから
フィールズ賞もアーベル賞も獲れない
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:11:44.02ID:X1nTOZeB0
>>491
悠仁が落ちこぼれの馬鹿みたいじゃん
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 13:26:13.37ID:8kzXCXRm0
>>489
関西だとわざわざ東大に行く人ってすごく珍しいな。
転勤族とか、そんな感じだな。
一番賢いやつは京大を目指す。特に京都府で賢いやつで東京に行くなんて学年で1人いるかどうかくらい珍しい
賢い順に京都の大学、受からなければ大阪へ
2025/05/13(火) 13:33:04.78ID:MZNbXfBO0
正直、地方民来ないでほしい
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:01:10.66ID:62bc8c8z0
元灘生が鉄緑会大阪校最上位クラスSAの実態を語る
youtu.be/-2AZAWXt-Tk
youtu.be/QcwZX2oJLFQ
※話に出てるように理V首席合格者は大阪校SA生のことが多い

※神戸女学院は合格実績完全非公開のため
マスコミにも合格実績が出ることはないが
女子レベルとしては洛南の女子と双璧
(毎年洛南の上位は女子が多くを占める)
なお伝統的に神女のトップ層は灘のトップ層と
同等の学力レベル
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:01:53.92ID:bELGwa2Y0
もっと北関東開拓すれば
映るテレビ東京と同じだし
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:36:32.15ID:KfYdx/2C0
関西人は東大に受かりそうでも京大に行くなかぁ?

大阪公立進学だけど理科大は蹴った
早慶は到底無理、レベル高過ぎ、あそこは地方受験無しなので受験は考えてなかった。
地方で試験をしてくれる理科大を受けた。
マーチは関関同立と同じなので受けていない。
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 14:55:39.24ID:DlDrIKgB0
>>499
早慶は入学者のレベルが低いのがねぇ・・・。6〜7割ぐらい上位から抜けるし。
2025/05/13(火) 15:08:24.22ID:xFygHy+N0
東大>京大と思ってないからな、少なくとも関西人は。
京大阪大、で落ちて関西圏の私立行くかどうか
2025/05/13(火) 15:09:21.94ID:RAkGOXWR0
早慶は理工は別格
阪大合格者 早稲田理工20% 慶應理工24%
名大合格者 早稲田理工15% 慶應理工25%
地帝だと2割ちょとしか受からない
阪大基礎工や名大は機械航空、情報学部しか無理
京大合格者で60%
実質共通テスト無視の科学大合格者で50%
ちなみに東大理系はほぼ100%で別格過ぎ
東大と京大の差はとんでもなくある
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:12:30.58ID:LPK2bvFV0
東京大学 6割以上が関東出身
一橋大学 7割以上が関東出身

東京工業大学 7割以上が関東出身
東京医科歯科大学 8割以上が関東出身

(東京工大と医科歯科大学は統合して東京科学大学)

早稲田大学 8割以上が関東出身
慶應大学 8割以上が関東出身
上智大学 9割近くが関東出身

青山学院大学 8割近くが関東出身
立教大学 8割以上が関東出身
明治大学 8割近くが東京圏出身
(東京圏 東京神奈川埼玉千葉の1都3県)

東北大学 約4割が関東出身
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:37:03.82ID:uiWwwCdr0
学歴·····
おまえらの大好きな話題ww
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:50:43.79ID:w+cTPtIP0
>>495
関西じゃ変わりもん扱いだね。
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 15:54:27.10ID:X1nTOZeB0
>>500
でもおまえって痴呆駅弁じゃんw
2025/05/13(火) 15:58:40.44ID:yDdyxuP20
>>269
一科が有象無象の旧帝以下かよ
2025/05/13(火) 16:00:31.60ID:yDdyxuP20
>>287
廃校すれば良かったのは慶應義塾のほう

少なくとも人間性はまだ東大のほうが慶應義塾よりはマシ
底辺の争いだけど
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:01:25.35ID:/U9pT13P0
歴史的に日本発展の貢献度ゼロ、遺伝子的無能馬鹿のカントン人だらけなら、もはや高卒扱いとすべき
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:02:24.21ID:9PpTz+LT0
で、10%くらいは中国(地方じゃない)出身なんだっけ?
2025/05/13(火) 16:03:16.83ID:yDdyxuP20
>>316
そんなの居ねえよ
筑駒とダブル合格した奴は灘蹴り筑駒が常識
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:05:40.26ID:MXiJ3NJ00
この2月まで受験して地方国立大の法学部と早稲田政経、中央法受けたけど私立も大変だったぞ
大学は受かったけど受験終わった当日から宅建と行政書士の勉強始めて大学の講義より大学図書館に篭ってるわ
東大合格者は今頃司法試験の勉強でもしてるのかねー?
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:09:10.75ID:c8Ygt4HR0
常識で考えて関東から灘なんて普通行くかよ
2025/05/13(火) 16:18:02.04ID:xFygHy+N0
そもそも同時に受けれんのか?
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:25:27.91ID:8OOXLoqJ0
東京科学大ってベネッセの偏差値で54やからね

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/1165/hensachi/index.html#58
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:26:14.96ID:8OOXLoqJ0
>>515
もちろん医学部は難しいけど
学部学科選ばなければ54でも入れる学科あるから
2025/05/13(火) 16:27:06.67ID:VOeantHH0
地方の人口が枯渇して東大や早慶も関東ローカル化してるだろ
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:27:20.85ID:X7OPB60U0
小学時 SAPIX、早稲田アカデミー
中学時 鉄緑会
高校時 鉄緑会
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:32:56.78ID:sZnnuSyB0
甲子園も関東
高校サッカーも関東
高校ラグビーも関東
高校バレーも関東

学力も関東

関西はダメ人間の集まり
個人の生産能力も低いw
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:38:05.34ID:sZnnuSyB0
関西人はバカで実験しか出来ないから
フィールズ賞もアーベル賞も獲れない

アーベル賞を獲ったのは茨城県人

関西人は茨城以下 (笑)
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:38:14.20ID:c8Ygt4HR0
今の受験生の親世代が丁度バブル期に日本全国から大手企業を目指して
東京に押し寄せた影響じゃね、地方は高学歴頭脳を吸い取られたんだよ
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 16:43:27.78ID:dodrhPq40
関東にあらずば人にあらず
2025/05/13(火) 17:21:01.97ID:cO41I8Ul0
関西なら京大行くでしょ
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:16:50.76ID:RLYmAQl40
日本のメディアは完全に早慶閥だから
東大の首都圏率高まる→東大のローカル化!!(地方の優秀者が来ないイメージ)
早慶の首都圏率はもっと高い→田舎者には手が届かない=おしゃれで頭もいい
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:27:45.90ID:DlDrIKgB0
>>502
対策してないからでしょうね。
早慶は60-70%が合格しても辞退、阪大は98%進学。
所詮は踏み台。
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:29:21.97ID:vE2mbqRl0
各地の優秀な人は近くの旧帝。
そこそこ勉強出来る人は駅弁や公立大へ。
これが出来る関西圏東海圏は恵まれてる。(東海圏は私大が不毛だが)

東京は東大一科の下に丁度いいレベルの総合国立大がなく筑波千葉横国になり、
間を埋めるのが早慶と私大なんかになっちゃう不運。
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:37:00.74ID:O3uoARU40
>>525
なぜ阪大が合格者の98%も進学するのか?
それは東大と併願できないから
東大と阪大が併願できてW合格すればまあ99%東大に行くだろうね
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:43:10.53ID:O3uoARU40
1988年入試 東大と京大が併願できた
そこで東大京大W合格した受験生はほとんど東大に行くだろうと踏んだ京大は2716人の定員に対して
4140人もの合格者を出した
そして東大や早慶上智や東工大とW合格して京大を蹴って東大などに進学したのが1200人ほど

「京都大入学辞退者の進学先は東京大81.1%、早稲田大3.5%、慶應義塾大2.3%、東京工業大1.8%、上智大0.7%となっている。」(代ゼミ)

つまり京大を蹴って早慶上智に進学した受験生が合わせて100人近くいたわけだ
いいか、京大と早慶上智にW合格した受験生自体が大した数じゃないのにそのうち100人近くが京大じゃなくて早慶上智を選んだんだ
京大なんてその程度のもんなんだよ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:50:14.55ID:O3uoARU40
失礼、528は1987年の数字だった
1988年の京大はこんな数字だった
◆入学定員2781人/合格者4044人/入学者2960人

4044人の京大合格者のうち京大入学しなかった1084人はどこに行ったか
それは「京都大入学辞退者の進学先は東京大81.1%、早稲田大3.5%、慶應義塾大2.3%、東京工業大1.8%、上智大0.7%となっている。(代々木ゼミナール調べ)」

まあ1084人のなかにはどこの大学にも進学せず浪人したやつもいるだろうから進学したのは1000人とすると
東大811人、早稲田35人、慶應23人、東工大18人、上智7人ってことになる
京大を蹴って早慶上智に進学したのが65人ってことだ

https://president.jp/articles/-/91553?page=5
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:57:51.98ID:O3uoARU40
もう10年以上前の話になるかな
早大のあるサークルが早大を蹴った受験生がどの大学に進学したかをかなり大規模に追跡調査したことがあった
その調査結果によると早大を蹴った合格者のうち6割が早大の他学部に進学していたということだった
早大複数学部合格者ってのはやたら多いんだ だからこういうことになる
そして東大と慶應を合わせると9割を超えた
つまり早大の合格者進学率が3割〜4割といっても、早大を蹴った受験生の進学先は早大、慶大、東大で9割を超えて
地帝だの一工だの合わせても1割にも満たないってことだ
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 18:58:42.54ID:HEOqLlVN0
東京人は韓国人
教育に一番お金かけてる都道府県→東京


経済余力全国最下位
ノーベル賞ゼロ
有名スポーツ選手ゼロ
大企業創業者ゼロ
政治家にも殆どいない
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:02:19.81ID:O3uoARU40
もうかなり前のデータだが阪大法vs慶大法の併願対決データ
阪大〇 慶大〇 1人   阪大× 慶大〇 0人   阪大〇 慶大× 6人   阪大× 慶大× 10人
2025/05/13(火) 19:14:39.22ID:lXq0Dd/E0
【横国理工 後期含む】
明治理工 合格率49.7%(合格者75.3%不合格者18.1%)
慶應理工 合格率10.7%(合格者21.1%不合格者0.0%)
青学理工 合格率62.9%(合格者100.0%不合格者40.9%)
【大阪工】
同志社理工 合格率77.4%(合格者93.4%不合格者60.4%)
慶應理工 合格率11.7%(合格者24.1%不合格者0.0%)

阪大名大は慶應理工20%超えるよ
流石に難しいけど上位層なら受かる感じ 早稲田は5%ぐらい低い
筑波横国神戸も東大落ち後期組は早慶理工受かったりする
理弱の横国理工でもマーチ理工は余裕
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:20:40.61ID:Zk4xKPwN0
今後、東大は学部単位でも中国人の割合が増加すると予想
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:31:25.66ID:xtA7U8IE0
スポーツも勉強も関東に勝てない関西

関西は個人の生産能力も低く
大阪は10位にも入れず北関東以下w

怠け者とダメ人間の集まりが関西民国 (笑)

大阪は犯罪発生率もワースト1位で野蛮人の吹き溜まり (笑)(笑)

平均知能が低い
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:34:36.32ID:DlDrIKgB0
>>529
東大理科一類が定員割れした年かな
2025/05/13(火) 19:37:52.41ID:S+9T/NYe0
そりゃそうだろ関東圏以外は遠くて
2025/05/13(火) 19:40:28.47ID:VQlKRDVr0
トンペーも関東出身増えてるんだよなぁ
筑波千葉横国あるんだからわざわざ仙台まで行かなくてもいいのに
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:46:20.53ID:vSNl2NQ10
関西は文化レベルが低く人材も居ないから
アニメの宮崎駿や
エミー賞を受賞した真田広之のような天才も出ないw

万博で関東出身のAdoに歌って貰って
涙を流す関西人 (笑)(笑)
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 19:51:29.03ID:LVQpKIfq0
京大は左翼のイメージが強すぎて子供には絶対に行かせたくないかな
2025/05/13(火) 19:54:31.82ID:lXq0Dd/E0
ちなみに阪大も増えてる
阪大
大阪 686
兵庫 441
京都 177

愛知 133 どうせ地元に帰るだろうし名大で良いのに意味わからん
広島 115 まあわかる
福岡 111 九大で良いとは思うが
東京 82 ファ??? 
関東223人
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:02:09.90ID:DlDrIKgB0
早稲田も慶応も入学者の高校別でみるとレベルが低いよね。
受かっても上位は国立に行くから、合格者別と全く違う結果になる。
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:07:55.79ID:HEOqLlVN0
関東人って何でこんなに無教養でバカばかりなのか
あとブサイク多すぎ
やっぱ遺伝子的に何かあんのか?
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 20:08:08.67ID:HEOqLlVN0
東京人の特徴w
物静かで大人しい県民性である事を
言い訳に何も行動しないが口だけは達者、
提案だけはするが行動はしない、排除的で新しい文化も生まれない、
ノーベル賞もゼロ、有名な社長も出ない
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:10:11.24ID:OZTVfl4C0
>>542

なんでこの手の下位痴呆駅弁って学歴コンプを拗らせてンの?

おまえじゃMARCHにも合格出来ないのにw
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:14:08.21ID:630bPAzY0
京大も阪大も年々関東出身者が増加
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:21:08.35ID:idnKm1i50
>>499
MARCHは関関同立より難しくなったから
関西に帰って就職するなら関関同立はコスパがいい
日東駒専よりも関西での知名度もイメージも上
2025/05/13(火) 21:21:53.97ID:qyc4hy570
日本人の比率がどれだけかが問題よ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 21:56:09.51ID:DlDrIKgB0
>>545
事実を言われると厳しいか?
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:01:43.60ID:kOBm2Nov0
早慶コンプの田舎もん
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:35:08.95ID:idnKm1i50
>>525
東大合格者も専願者も早慶の複数学部受験してるから辞退率が多く出るんじゃないか?
京大と阪大の併願、阪大内での複数学部受験が可能なら、阪大も辞退率は高くなる
過去に東大と京大を併願できた時代があったが、京大でさえ辞退者が多くて制度が廃止された
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:36:56.41ID:gnMxLg2h0
旧時代に比べて、とくに私大のローカル化・易化の速度が速い

難易度だと、
専願で私大を目指す場合、(国私併願に比べて)科目数の大差で私大が易しくなる

※ただし私大専願に絞ると、多科目の国立大には戦う前に負け(門前払い)

 ・>マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
 ・>武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」

 ・>とつげき東北(元河合塾講師) ▼>「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど
▼>科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

受験のプロの見解↑は、おおよそ一致してる

なお、進学者の見解↓

■>菊池風磨 国立大諦めて慶大進学&ジャニーズ入りの理由をぶっちゃけ
元記事
〔スポニチアネックス取材班〕

 >また、志望校を選択する際には
■>「4教科以上、絶対勉強できないと思ったので、国立は無理だなと思って、

 >それ以外でモテそうな所どこかなって」と考えたという。
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:13:12.53ID:yW0xkTcH0
>>552
どうだろうな
三教科に絞ると競争が激しくなる。
それで入試が難しくなる。

国立理系は科目数が多いし競争が激しくない。
のんびりしてるよね。
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:26:35.75ID:gnMxLg2h0
少し上の方の、神戸大の話題の資料

 >悲報ワタク王者慶応さん、神戸大に100%蹴られていた

jsaloon/1745235399/
 >どうするのこれ…

 >慶應商 1-16神戸経営
 >慶應経済5-14神戸経済

 >慶應理工0-100神戸工学部

なお、「東京学芸大vs早稲田」W合格は長年勝ったり負けたりの繰り返し
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:26:50.91ID:BvKHZdvt0
東大を目指してた灘高がどういう学校かと言えばアレの学校
場所は浅草弾左衛門の出生地の兎原
いわゆる近畿で一番アレな通称芦屋といわれる香ばしい地域
江戸時代から灘の酒造地で幕府直轄領であったために東京都のつながりが強い
その酒造業者が作ったのが灘高でアレの学校でしかない

つまり東大=穢れ多いアレの学校というイメージが強い
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:44:36.97ID:BvKHZdvt0
関東人は穢れ多いアレな人々の何がアカンねんというやろうが
そもそもやつらは金儲けのために必死のパッチで
東大に入ろうとしているその卑しさがアカン
なんでそんな金儲けに必死やねん
どんだけ心が卑しいねんと、
ま先祖代々穢れ多い人々なんでそんなんが当たり前なんやろが
そういう連中が韓国並みの学歴偏重社会をつくりだして
日本社会を韓国並みの儒教脳で歪めてるからな
もともとは高野新笠と同じ朝鮮半島百済カ新羅渡来系の人々らしいし
その在原業平行平なんちゅう連中が須磨芦屋
須磨芦屋出身の石原珍太郎や小池が東京都知事をやってることからして
どんだけ東京と縁があんねんという穢れ多いいやらしいところ
そのイメージが東大な
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:49:15.39ID:c8Ygt4HR0
>>554
国公立二次試験は私大より後だから、神戸を受けるならほぼ100%そっちが第一志望
それにW合格対決(笑)ってマスゴミが大学から金貰って面白おかしく書いてるのも知らないのか
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:51:32.06ID:BvKHZdvt0
で、東大が日本一みたいなイメージも
その卑しい金儲けに必死な穢れ多いアレな人々が作り出したものというイメージがある
奴らは自分らが金儲けして社会的地位を得るためには
同じ穢れ多い人々の生業であるメディアも動員してもう必死
実際に何を基準に日本一とするのか、
大きいか小さいか簡単に判明するもんでもなく、
そもそも確たる基準はなにもないんやが
ノーベル賞も取れず、取るのに必死のパッチの韓国みたいな学校で
京大に酷くコンプレックスをもってる哀れな学校=東大というイメージやのにw
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:57:12.57ID:BvKHZdvt0
むかしは灘高出身者の合格率が高かったんも
地域性が弾左衛門の出身地の幕府領であり
東京の飛び地みたいな存在やったからやで
つまりただの東京のローカル学校が東大
なので江戸の飛び地の兎原の生徒も受け入れていた
まあ現在なら小笠原も東京都で受け入れるみたいな感じで
よって殆どが関東出身でも昔と変わっておらず何も間違ってない
東京ローカル大学の東大を日本の代表と考えてるのがアホすぎる
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 23:59:25.16ID:gBQp5mKq0
柚木麻子さん『BUTTER』が「The British Book Awards 2025」Debut Fiction部門を受賞!
2025年5月13日(火)13時47分

「The British Book Awards」は出版業界のニュースを報道する英国の雑誌「The Bookseller」が運営する賞で、英国の最高の作家とその作品に贈られる文学賞です。

国内でも30万部突破のロングセラーとなっている柚木麻子さん『BUTTER』は、Polly Bartonさんの翻訳により、イギリスの出版社4th Estateから2024年2月に刊行されました。

刊行直後から大きな話題となり、イギリスで40万部超、アメリカで10万部超のベストセラーとなっています。

2020年1月に文庫版を刊行し、同年夏にはフランスから翻訳オファーが届きました。

その後もドイツ、イタリア、スペインとオファーが相次ぎ、現在は36ヶ国で翻訳が決定しています。

柚木麻子

東京都世田谷区出身
立教大学文学部フランス語学科卒業
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:05:00.62ID:ssHrB3170
鹿児島のラ・サールが東大入学に必死なのも
あそこは薩摩であり幕府領ではないが
明治以降の東京で薩長利権を持ってるから
その意味で鹿児島も東京の飛び地小笠原みたいなもんやねん

ようは地域性が東京の地域だけが東京のローカル大学でしかない東大を目指してるだけで
その他の東京と無縁な地域はそんな東京ローカルな学校に行く意味がないねん
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:10:00.38ID:ssHrB3170
>>560
>立教大学文学部フランス語学科卒業

↑こういうのってフランス語ペラペラのアフリカ人からしたら
おまえ大学まで行ってなんでフランス語習うねん、
大学とは理化学を学ぶところやろ、アホなん?と言われるやつで
まったく無意味やねんけどな
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:12:56.27ID:UikMKv510
甲子園も関東
高校サッカーも関東
高校ラグビーも関東
高校バレーも関東

学力も関東

個人の生産能力も低い関西は
怠け者とダメ人間の集まりw
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:14:18.30ID:ssHrB3170
フランス語にこだわるフランス人が多いのは
あれは英語圏へのコンプレックスやから
そうせんと英語圏に文化侵略されて同化してしまうからだけやで
それで意識的にフランス語を押し出してるだけ

そんな哀れな言語をわざわざ大学で勉強するってアホやん
そのフランスの哀れな国民性の研究でもするんならマシやが
フランス語習得するんならそのへんの街のフランス語教室で十分やんけ
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:15:49.15ID:UikMKv510
関西は文化レベルが低く人材も居ないから
アニメの宮崎駿や
エミー賞を受賞した真田広之のような天才も出ないw

万博で関東出身のAdoに歌ってもらって喜ぶ関西人 (笑)
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:19:40.35ID:UikMKv510
スポーツも勉強も関東に勝てない関西

関西は個人の生産能力も低く
大阪は10位にも入れず北関東より下っぱw

怠け者とダメ人間の集まりが関西民国 (笑)

大阪は犯罪発生率もワースト1位で野蛮人の吹き溜まり (笑)(笑)
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:22:58.96ID:ssHrB3170
>>563
>怠け者とダメ人間の集まりw

それはあると思うわ
むかしほど必死さがない
かつての生活保護で暮らす英国病みたいな傾向があるのは確かやな
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:29:00.34ID:KQQBTEFB0
スポーツも勉強も関東に勝てない関西w

関西人は個人の生産能力も低い怠け者とダメ人間の巣窟 (笑)
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:31:58.96ID:mgbDKa6H0
結局東京の受験戦争が激しくなり過ぎて地方が振り落とされてるんだよな
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:51:38.06ID:OAq1n/ap0
「凄すぎる」筑駒 東大合格数が驚異的すぎた!卒業生の7割以上が東大生になるラスボスに「やっぱり日本一」
3/19(水) 16:53配信

東京の国立筑波大附属駒場高が18日、今年度の卒業生の大学合格者数、進学者数を発表。

東大には現役92人を含む117人が合格したことを明らかにした。

筑駒の卒業生はおよそ160人。現役で約57%、浪人を含めると約73%が東大入試を突破するという驚異の実績をたたきだした。

昨年は90人で27人増やしており、ネット上でも「エグいな」「凄すぎる」「やっぱり日本一は筑駒か」という声があがった。

大半が医学部に進学する最難関の理科三類には15人(現役14人)が合格し、開成(5人)や灘(9人)などの他の難関校を圧倒した。
2025/05/14(水) 00:52:53.22ID:igSo7NdS0
お受験にばかり詳しくなっちゃった人達の憩いの場
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 00:56:51.17ID:ssHrB3170
穢れ多い人々の灘校や薩摩のラ・サールが東大を目指すのがなんで卑しく見えるのか

東大が国策機関に通じていて
中国共産党に入党したがるのとおなじなんやな

一方、国策と無縁の京大や阪大は卑しくなく
純粋に学問が好きで研究したいんやなというイメージ

実際その差がノーベル賞受賞ででているw

東大行って金儲けと地位のために国策官僚になっても
ノーベル賞もらえんからなwww

くやしいのう、くやしいのうwww
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 01:53:02.66ID:ssHrB3170
やっぱり大学は畿内の大学に限る
東大に限らずそれ以外の早慶などもしょせん関東のローカル大学

畿内の大学に進学できなかったが
とりあえず畿内レベルの下リ物教育を受けようとする僻地分校的存在でしかない

しかしそれではプライドが許さない
なので東京権威主義を立ち上げ
徒党を組んで学閥を作りあげるんやろなと思てる

で多くの日本企業はそんな東大早慶みたいなのに侵食されてるから
世界的感覚ゼロで落ちぶれていくばかり

まず企業はそんな東大早慶みたいな東京権威主義な連中を排除していかないと没落はとまらない

現実的にヤツラは無能で徒党を組んで学閥を作り
談合したり周りを威圧するだけのヤクザと何も変わらない連中である

そんな連中にはこびられたら
ろくなことにならないのは猿でも分かる話

中国共産党員で固めても通用するのは中国だけで
世界には通用しないのと同じこと
2025/05/14(水) 01:56:06.98ID:iq+vxzRo0
東大は関東地方のお受験ブロイラーと中国人の大学になりさがったな。

上級民は見向きもしないだろ
2025/05/14(水) 01:59:17.17ID:iq+vxzRo0
>>570

お受験ブロイラーとよぶ。

灘でもブロイラーの養殖場化前の方が創造的な人材が輩出できていた。

熱心に緑鉄すると、人間がダメになるんちゃうか。
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 02:00:36.23ID:ssHrB3170
中国の最高裁判事が全員中国共産党員なのと同じで
日本の最高裁判事は全員東大出身者w

つまり中国で共産党に逆らうと死刑になるのと同じで
こうやって東大に逆らってると確実に死刑になる

ワイもそのうち死刑にされるやろなw

現在の東京体制の日本がそんな中国と同じ権威主義国であると気づいてない時点で池沼
中国にない唯一の救いはアメリカの占領支配下にあって
外圧でブレーキが掛かるところ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 02:03:45.85ID:ssHrB3170
ヤクザ丸出しに徒党を組んで学閥を作り
最高裁判事を全員東大出身者にしている例に見る
その根性が卑しすぎるということ

大学はそんなヤクザになるための教育機関ではないし
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 02:48:14.66ID:Lt4PN5mj0
今の東大入試は予備校の力がないと難しい
地方では東大志願者が少ないから地元予備校に東大クラスが作れない
「お前一緒に東大目指そうよ」
「おれは名大で十分だよ」
一緒に東大目指す仲間もいないとモチベーションも下がる
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 05:54:27.19ID:KZq7L+1C0
西の方の人は京大目指すでしょ
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 06:03:17.60ID:krY3ryER0
だから西は左翼が多いのか
まさに癌
2025/05/14(水) 06:55:30.97ID:z5HEvkrf0
中国共産党権威主義と同じ東京権威主義で
高地位を得て金儲けしようとするその根性が穢れ多く卑しすぎる
どんだけ育ちが悪いねん
金が全てやないやろ
ワイら大阪は歴史的に自由と民主主義社会にどっぷり浸かっており権威主義が嫌いやねん
2025/05/14(水) 07:00:00.08ID:z5HEvkrf0
東京はファシストヒットラームッソリーニの世界
東京から分離してほしい
大阪民国で独立したい

いまだに国会で「ございますございません」と
ファシスト軍国主義の基になったサムライ言葉を喋ってるマジ基地の気持ち悪い東京男石破茂ってマジ狂ってるやんけ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:20:11.62ID:eSJznrkv0
大阪だけは日本の国民性とかけ離れすぎてるから大阪民国独立もしくはそっくりの韓国か中国に併合してもらうのに大賛成やね
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:23:10.29ID:tQgFwenW0
>>575
ノーベル賞受賞した野依さんとかはブロイラー前ですね
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:24:33.55ID:ykpj5S970
トンキンは地の地域に行ったら
自分を出せず借りてきた猫みたいに
弱気になってダメになってしまうってさww
東京人は東京人でかたまってないと不安になる田舎者ww
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:26:24.81ID:ykpj5S970
甲子園も関西
高校サッカーも関西
高校ラグビーも関西
高校バレーも関西

学力も関西

個人の生産能力も低い関東と東北は
怠け者とダメ人間の集まりw
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:28:27.92ID:ykpj5S970
どこにも出る幕が無いのが東京人、基地害丸出しだから嫌われ者の
東京人、使えない馬鹿なのが東京人。
何をやっても駄目なのが東京人。

しょせん東京は日本からも全世界からも嫌われてる朝鮮人街。
2025/05/14(水) 07:29:32.32ID:L/lUBa1K0
霞ヶ関の駅で毎朝全員黒っぽい服を着て
ネクタイ締めた黒髪の集団が
通勤で揃って階段を上がって行進してくる姿を目撃して
アメリカ人がファシストや!と驚いたという話

たしかにアメリカどころかそういう光景は世界中で東京以外にはない

存在したのは人民服を着ていた時代の中国ぐらいか

黒っぽい服を好む東京モンって精神的に問題がある

東大にいってそんなファシスト全体主義者にわざわざなる基地外もおらんやろ

アメリカ軍海兵隊なら潜在意識で機関銃でそんなファシストを駆除したくなる衝動を覚えたやろう

あれではオウムにテロられても無理はないわ
自分らの姿を客観視できるだけの知能を持てよ東大モンどもは
東京権威主義ファシストですテロってくださいと自分らからほざいてるのも同然やんけw
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:29:33.52ID:ykpj5S970
スポーツも勉強も関西に勝てない関東w

関東人は個人の生産能力も低い怠け者とダメ人間の巣窟 (笑)
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:35:52.08ID:Bolwsi2R0
>>551
だから、合格した人じゃなくて入学した人のレベルを考えてみよう。
進学実績上位高のレベルとか。
2025/05/14(水) 07:37:27.17ID:L/lUBa1K0
黒装束集団でもドバイやアブダビでよく見る
忍者みたいな黒装束女は異様やけどエロいけどな
アラブ人特有の可愛いらしい目だけ出してるし
ヒジャブ剥がしたらどんな顔なんかと想像してしまうけどな
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:41:53.73ID:ykpj5S970
カズレーザーとか山里とか
東京人が何しに関西の大学来るの?
東京にろくな大学ないんだろうけど東大があるんだからそっち行けよ
東京人みたいなゴミが関西に来るな
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 08:14:15.81ID:ssHrB3170
ワイが勤めていた大阪の会社には
ピンク紫のスーツ着た部長がおったけどなw
大阪は派手な色を好む

逆に言えば東京モンはいつも黒っぽい服を着てるので一目瞭然
なかには「不幸がありはったんやな、ご愁傷さまでした」と
いうてしまいそうな喪服並の姿の東京モンも多い
2025/05/14(水) 08:15:23.18ID:caJQK9DG0
居住人口を考えるともっと多いのかと思った
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 08:43:00.46ID:ssHrB3170
現在アメリカ占領支配下やからなんとか自由が保たれてるだけで
もしアメリカが去ったら東京権威主義全開で
またしてもファシスト全体主義に戻るわ
というか、東京モン自体は今でも全体主義者で自由も民主主義も理解してないが
その象徴的なもんが東大早慶やな
ほんまろくなもんではないわ、関東に生まれたのならまだしも
他地域に生まれ育ってそんな因果な東大早慶に行こうとは
よほど東京権威主義に乗っかって金儲けして
地位を得ようとする卑しいやつ以外はおらんわな
2025/05/14(水) 09:00:50.59ID:Lusjtv3l0
>>541
愛知県人は京大が無理なら名大というのが王道コースだが、あまりに名大進学者が多いのでひねくれものは阪大に行く
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:22:00.66ID:Bolwsi2R0
>>596

理系なら阪大が強い分野もおおいからね。
2025/05/14(水) 09:27:29.00ID:MS1Y/5Bm0
ザ・東アジアって感じの現象
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:28:39.49ID:Bolwsi2R0
>>596
地元から離れて下宿したいという人もいるよ。
2025/05/14(水) 09:53:01.16ID:sPFuF+U00
>>49
それただの甘え
全国転勤のある民間会社で
官僚以下の待遇なんてどれくらいあるかと
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:12:44.28ID:Hs1IMrEL0
>>549
真っ赤になってるな、地方駅弁なんて定員割ればっかなのにw
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:20:10.38ID:GkLmM2oS0
>>588
でもアメリカの名門大学も実は既に落ち目なんだよね
昔は「MITの同窓会が国になったらそのGDPは1つの主要国に相当する」なんて言われていたけど直近20年間の卒業生に凄い人はほとんどいない
強いて言えばDropboxの創業者がぎりぎり20年前だけどそれ以外の有名人はガチで1人もいな

あとは詐欺師とかYouTuberがいるだけ
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:27:30.62ID:2VDIcSWp0
ワイ中卒やから、スレの話題についていけないw
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:40:46.90ID:Bolwsi2R0
>>601

教育に多いようですが、全体の何割が定員割れなんですか?
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:43:12.11ID:Bolwsi2R0
私立は、早慶でさえも蹴られるの見越して定員の何倍も合格者を出して、さらに補欠合格者まで
出さないといけない状況なんだけどなぁ。
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:56:06.87ID:dh4w2v/d0
>>605
国立も複数大学、複数学部受験できるようにしたら、東大以外は大量に蹴られるよ
駅弁の医学部も蹴られ、東大内でも文3は大量に蹴られるだろう
受験できた方が受験生と家庭は助かるのにね
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:59:11.58ID:Bolwsi2R0
>>606

今まで以上に早慶は蹴られるでしょうね・・・。
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:59:32.33ID:eNNoCCkI0
息子の大学は外人だらけみたいだけどな
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:01:08.55ID:/QSBpJ4/0
>>14
東大生に人気なのは外資コンサルや外銀
稼いだ利益は配当で本国の親会社に流れるので日本は豊かにはならない
2025/05/14(水) 12:03:01.65ID:ZHGHzF7T0
地域枠作らないと地方大学化が止まらない、早稲田の真似はイヤとか言ってる場合ではない
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:03:57.13ID:dh4w2v/d0
>>607
東大一橋科学大の総定員は変わらないから影響少なくないか?
悲惨なのは旧帝の滑り止めで利用される地方の駅弁大かと思われる
2025/05/14(水) 12:07:29.18ID:23gXk5eR0
首都圏の受験生にとっては東京東工一橋早慶かそれ以下の大学っていう区分だからなあ
地方の大学なんて眼中にない
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:37:54.95ID:dTohfLfo0
>>612
地方の高校生が東京での生活費が出せなくて自宅から通える地方国立に行くのといっしょでは?
地方だってアパート借りれば生活費かかる。自宅から通えるとこにいい私大あったらそっち行くわ。
2025/05/14(水) 12:46:30.09ID:KYjo7Xfx0
理系
筑波 北大 九大 神戸
名工 横国 ハム 千葉
電通大 農工大 都立大 
文系
神戸(経営経済) 東外大 
北大 九大 横国 筑波
ハム 千葉 都立 横市
東京外大の早慶合格率7割以上(併願回数3回)
圧倒的英語力で早慶メタれるんよ 
特に慶應には目茶苦茶強い
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:02:18.74ID:Nb9qioL/0
>>612
京大とか受けにきてるけど?
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:05:52.25ID:Bolwsi2R0
>>615
東大よりローカル度は低いからね。
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:10:43.54ID:Bolwsi2R0
>>612

地方だと

東大、京大、地元国公立大学

だからね。早慶はまだわかるけど、それ以下は何それ?って感じだし。
2025/05/14(水) 13:12:39.61ID:GUJ7eLIt0
同じこと京大とか阪大とか名大、九州大、北海道大でもやってみろよ。
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:13:16.27ID:mjOJ3+250
都民は無料の都立大にも行ってやれよ
地元民しか無料にならない大阪公立大や兵庫県立大にも行ってやれよ
2025/05/14(水) 13:14:13.80ID:caJQK9DG0
世界ランキングだと東北大だけど関東の人間が多いんだろうな
2025/05/14(水) 13:14:58.96ID:+1IFBvye0
マジな話東大入るより筑駒入る方が大変そう
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:15:14.00ID:Bolwsi2R0
>>620
今工学部は一番じゃないかな。
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:22:06.42ID:YO00hS9j0
子供の数が圧倒的に関東に集中しているから

でこういうこと言うと
入学者の実力を否定したわけでないのに
地域の括りで頭良く見せたいアホが発狂する
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:24:37.22ID:Bolwsi2R0
>>623
圧倒的ということは9割ぐらいですか?
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:29:44.16ID:YO00hS9j0
>>624
7都県で33%”も”
占めています
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:31:21.83ID:YO00hS9j0
日本の子供の半数は
関東か近畿生まれ
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:32:24.01ID:Bolwsi2R0
>>625
なら、圧倒的ではないですねぇ。
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:39:50.52ID:YO00hS9j0
>>627
わりいな不正確な言い方でクソ詰まんねぇ印象操作みたいな言い方してしまって
じゃあ
他の地域と比較したばあい
比較できないほど突出して多い
二番目に多い近畿地方に比べて倍の数
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:57:16.61ID:Bolwsi2R0
>>628
意味がない。
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:05:53.26ID:23gXk5eR0
>>615
首都圏トップの進学校から京大に行く人なんてほとんどいないよ?
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:07:27.11ID:dTohfLfo0
>>623
おまえさんにいいことを教えてやる。
偏差値は母集団が100人だろうと、1万人だろうと平均が同じだなら変わりは無い。数学上の定義な。
人の潜在力の平均が北海道でも東京でも変わらないとしたら北海道で偏差値70の人間は、東京に
行っても勉強させればやっぱり偏差値70になる。
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:10:49.56ID:Bolwsi2R0
>>630

麻布とかは割と多い。校風だろうか。

東大 55人 京大 19人
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:18:39.72ID:Nb9qioL/0
>>630
>>632
これについては?
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:25:06.49ID:Bolwsi2R0
>>633

東大命みたいな、進路指導している高校も多いからね。
関西でも西大和なんてそうだし。学生に自由がなくてかわいそうなぐらい。
同じ奈良の東大寺は自由だから京大のほうが東大の3倍ぐらい。
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:26:17.61ID:Bolwsi2R0
>>630
その首都圏トップの進学校とやらから、早慶に行く人はいるの?
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:26:19.51ID:qJI67A6d0
東日本土人は世界、視野が狭いからな
ずーーーーーっと狭い世界で生きてきた

歴史的に常に外国と接してきた西日本と感性が全然違う
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:26:32.91ID:mgbDKa6H0
>>602
東大卒でも現在42歳以下ですごい人なんているか?
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:36:54.87ID:23gXk5eR0
>>636
でも西日本に東大東工一橋早慶を超える大学なんて一つもないよね
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:37:43.57ID:mgbDKa6H0
OISTがある
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:40:36.28ID:23gXk5eR0
>>601
たまにいるよね
東大以外の旧帝大が早慶より上とか思い込んでる人とか
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:43:07.33ID:Bolwsi2R0
>>640
で、首都圏のトップ高校から早慶に行く人はどれぐらいいるの?
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:44:42.09ID:qJI67A6d0
>>638
関東人の知能が低い事実から逃げては行けません
関東人は5割が中高一貫私立、近畿は1割以下
なのに合格率は近畿の圧勝
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:44:42.18ID:mgbDKa6H0
>>641
筑駒の進学先でてるから見てみれば
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:49:06.60ID:mgbDKa6H0
筑駒は今年は早慶160人中22人進学
https://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/about/after_graduation/
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:50:31.77ID:/QSBpJ4/0
>>252
多分昔のイメージなんだろうな、東大と京大が競っていたのは
今は完全に東大一強になってしまった
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:50:57.57ID:23gXk5eR0
>>18
早慶はもう地方の受験生じゃ受からない難易度になってきてるね
地方旧帝大なんかは早慶に遠く及ばなかった受験生の行くところになってる
2025/05/14(水) 14:51:43.76ID:1swWhSiM0
関東で一生生きるなら東大以外の旧帝大行くよりも下手したらマーチの方がキャリア的に良いこともあるのか?
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:55:29.61ID:mgbDKa6H0
>>647
そうだよ
なにしろ先輩も多いしね

東京は小4くらいから塾に通って中学受験するのが当たり前だから中高も受験を中心にした生活になる
大学進学率7割超えた

そして人口に対して国公立大学の定員が少なく難関すぎるので早慶は関西なら京大阪大のポジション
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:56:52.16ID:mgbDKa6H0
かろうじて早慶には不人気学部のSFCや所沢があるので多様性がある
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:57:11.94ID:/QSBpJ4/0
>>632
麻布は校風もあるけど去年が特殊だったのでは
今年は東大82人 京大19人

ちなみに
筑駒は東大117人 京大5人
開成は東大150人 京大12人
桜蔭は東大52人 京大3人
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:00:56.05ID:Bolwsi2R0
>>650
関東からでたくないクローズドマインドの表れかな。
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:03:11.86ID:23gXk5eR0
>>31
京大合格者の早慶併願成功率は4.5割だからね
そりゃ試験が簡単な京大の方に行くでしょ
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:09:20.97ID:ai+w/7Hc0
甲子園も関東
高校サッカーも関東
高校ラグビーも関東
高校バレーも関東

勉強もスポーツも関東に勝てない関西

個人の生産能力も低い関西は
怠け者とダメ人間の集まりw
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:11:12.50ID:ai+w/7Hc0
スポーツも勉強も関東に勝てない関西

関西は個人の生産能力も低く
大阪は10位にも入れず北関東より下っぱw

怠け者とダメ人間の集まりが関西民国 (笑)

大阪は犯罪発生率もワースト1位で野蛮人の吹き溜まり (笑)

知能が低いw
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:17:00.22ID:Nb9qioL/0
>>650
都立西とか
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:17:32.06ID:Nb9qioL/0
>>652
もっとあるでしょ
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:29:52.03ID:clgZlFaB0
京大で早慶受験するのって共テ利用とかじゃないの?
早慶の試験日はMARCHなんかに比べて国立の2次試験日に近い。
本命の勉強が架橋の時に東京一泊受験は体調管理的にもハードルが高い。

関西人なら前期で京大駄目なら後期で神戸大。ハム大、横国。最悪同志社。または浪人でいいやとなるので、そもそも早慶受ける人が多くない。

阪大、名大の上澄みの人達も早慶受験しないのは同様の理由もある。
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:35:41.82ID:Um9kI21W0
>>612
某都立だけど国公立推しの教師たちに洗脳されてて
一橋科学大の次は都立大だし
早慶文系より琉球大徳島大のほうが上だと思ってる
2025/05/14(水) 15:37:09.00ID:VIros+JY0
関東ローカル大になっちゃったな
昔は関西出身者だけで1/3くらいいた気がする
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:39:46.70ID:mgbDKa6H0
もう地方枠を作らないと地方から入れない
2025/05/14(水) 15:43:54.72ID:VIros+JY0
昔は東大京大どっちも受験できたから、関西人が東大にかなり行ってたけどな
こりゃ東大のレベル落ちるわけだ
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:52:46.54ID:qM5tR2/00
旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差
スクープ 有料記事
2024/4/3 06:00(最終更新 4/3 12:40)

難関とされる国立の旧帝国7大学に合格した東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の高校出身者が、2008~23年度の15年間で1・68倍に急増していたことが毎日新聞の集計で判明した。

東京大以外の地方6帝大で合格者数を伸ばしたことが大きく影響しており、東京圏での受験熱の高まりが背景にあるとみられる。

 教育を巡る格差に詳しい松岡亮二・龍谷大准教授(教育社会学)は
「地方から難関大に挑戦しづらくなり、受験機会と受験結果の双方で格差がさらに広がる恐れがある」と指摘した。
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:53:35.47ID:qM5tR2/00
>>662
旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差
スクープ 有料記事
2024/4/3 06:00(最終更新 4/3 12:40)

サンデー毎日や教育専門通信社「大学通信」が毎年実施する高校への調査などを基に分析。

旧7帝大(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)について、大学入学共通テストの前身・大学入試センター試験が始まった1990年度から23年度入試(23年4月入学)までの合格者数をまとめ、地域ごとの変化をたどった。

東京圏にある高校の合格者数は90年度に3147人だったが、23年度は3780人で1・20倍に増えた。

一方、東京圏以外は90年度の1万5887人が、23年度には1万5067人となり5・2%減っている。
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:54:14.80ID:qM5tR2/00
>>663
旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差
スクープ 有料記事
2024/4/3 06:00(最終更新 4/3 12:40)

東京圏が伸びたのは、東北大や北海道大など地方にある旧帝大の合格者が増えたことが影響している。

北海道大も東京圏の合格者数が2・73倍となる一方、道内出身者の合格者は減った。

名古屋、京都、大阪、九州も東京圏は1・79~4・5倍の増加となった。
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:56:39.27ID:d5AnEWzV0
灘から東大に毎年大勢入学して、都立西や県立船橋から京大に毎年大勢入学する
この時点で東大と京大にはかなり大きな難易度格差があるのは明らかなんですよ
2025/05/14(水) 15:58:36.73ID:KOwUtt+50
だから何?
こんどは地域別に合格枠を設けろとかいい出すのか?
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:59:27.25ID:d5AnEWzV0
関西人は二言目には東大に行ける学力がある関西人でもあえて京大を選んだやつが大勢いるって自慢する

そんなこと言い出せば京大に行ける学力がある関東人でもあえて一橋や東工大、今は科学大を選んだやつがもっと大勢いるわ
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 16:01:23.10ID:CMTp0SGu0
鳥越俊太郎も東大可能だったのに京大だよ
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 16:04:41.70ID:KNGIHT1G0
東大でも京大でもどっちでもいいじゃん
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 16:05:07.41ID:6ffXdF2z0
東大出てクイズ王とかになるよりは京大でいいもんな
2025/05/14(水) 16:06:09.24ID:SPbGyabJ0
人口比を踏まえると低い比率
教育の地域格差とはなんだったのか
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 16:14:18.85ID:dgB4FaZX0
>>647
ねーよw
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 16:19:33.34ID:8JWHY3ck0
人口比は何の意味もない
最初から東大と縁のない大谷や
トラックの運ちゃんやお笑い芸人を含めても意味がない
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 16:22:03.07ID:ssHrB3170
>>668
文化不毛の未開の地東京に染まって土人になるのが嫌だったんやろw
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 16:26:58.44ID:81ghcgfU0
東大をあきらめて京大に行く
これが関西のトレンド
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 17:19:43.12ID:/QSBpJ4/0
>>655 >>665
都立日比谷は東大81名、京大9名
渋谷幕張は東大75名、京大8名

なのでトップ校は東大志向、その次のTierの高校になると京大を目指す子も増えてくる感じかと
今の麻布も筑駒や開成とは結構差があるしね
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 17:20:34.45ID:7m4L001C0
>>233
過疎化で地方の子供が減っただけ
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 17:22:41.68ID:2tSPDRWC0
早慶(上位学部)って北大・九大より上?
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 17:39:54.54ID:mgbDKa6H0
当たり前
早慶上位は浪人してギリギリ東大落ちた層が行く
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 17:43:28.08ID:eNNoCCkI0
>>668
昔の京都大学って明治大くらいじゃないの
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 17:45:34.19ID:eNNoCCkI0
>>233
若者は関東から出たいんかもな
ジジババだらけだし
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 17:46:08.65ID:HsPseaWL0
東大落ちが行くから上とかなら、
前期東大落ちがいる北大や神戸大はどうなるんだい?
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 17:52:21.56ID:mgbDKa6H0
>>682
東京の上位進学校ってのは小学生のうちから東大以外は大学じゃないと本気で思ってる
だから1浪2浪でも東大から下げずに後期も東大のみ受験する

でどうしてもダメな時の保険として早慶受けておくのでギリギリ東大に受からなかった層がやむなく早慶に行く
岸田もこのパターン

早稲田総長は過去3代筑駒筑駒武蔵とやはりこれだろう
2025/05/14(水) 18:09:05.22ID:KYjo7Xfx0
早慶理工はレベチ
京大科学で半分落ちるし
阪大名大でも上位20%しか受からん
東大理系は100%近いんで完全に別格
北大九大は理系は良くて筑波としたら無理
文系は神戸経済系以下横国とトントンとして
政経、法、慶應経済は無理目
政経ボーダーは共テ4科目併用86〜88%
75%位の大学が受けるとこじゃない
教育なら7科目78%併用とかあるから狙えるし
所沢やSFC英数受験なら受かる可能性はある
筑波横国の前期でも受かるから
共テと数学捨てて科目絞って私文洗顔で
10回乱れうちしたら全然可能性はある
個人的には北大九大は早慶文系上位と同格
理工よりは下
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:17:55.40ID:9ijNSqxE0
無能大学のローカル化なんて、もっと前からだろ
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:18:29.93ID:HsPseaWL0
https://i.imgur.com/RQghoQq.jpeg
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:22:47.47ID:Ad6C3H700
レベル表作る人も早慶は理工の扱いに困り文系学部間の差に悩むんだろうな。

MARCH辺りは「だよね。」って感じだからトンチンカンなレベル表でもないんだろうけど。
2025/05/14(水) 18:27:27.87ID:23gXk5eR0
東大以外の旧帝大の早慶併願成功率となると、京大ですら4.5割。最下位の北大に至っては1割程度という現実を見ましょうね
2025/05/14(水) 18:44:24.04ID:uUGhqBt50
そもそも
東北、神戸、九大、北大、筑波、横国は後期入試してるし枠も大きいから
早慶合格は参考値なんよな
なんならハム大や名工大や千葉大とかも調べたらポツポツ受かってるけど
前期東大京大一科落ちだろとわかるし
東北大なら前期でも受かる可能性はあるし
教育、SFC数学利用、所沢なら全然いけるだろうけど
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:46:18.62ID:Kmq0MvJM0
関西にいると早慶の値打ちってほんまわからん
横国蹴って行く値打ちあるの
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:52:59.89ID:9ijNSqxE0
早慶とか私立の関東系なんて
超絶ローカルだし
入学者は80%ぐらい関東系だと思うよ

アホの関東圏の偏差値を全国ベースと
言ってるだけ
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:53:50.75ID:9ijNSqxE0
地方から行ってるのは筋肉系ととうほぐ人ぐらいだろ
2025/05/14(水) 19:10:28.81ID:uUGhqBt50
就活でアドバンテージになる大学
文系
東大 京大 一橋
慶應 早稲田 阪大 名大 神戸 
東北 横国 北大 九大 上智 
理系
東大 京大 東科 阪大 名大 豊田工
早稲田 慶應 東北 筑波 名工大 北大 九大 
神戸大 電通大 理科大
横国 九工大 芝浦工
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:37:11.62ID:Bolwsi2R0
>>691
しかも公立の中上位ぐらいの入学者が多かったりする。
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:42:13.41ID:cNMbNPaR0
東京って過去以外誇れるもの何も無いもんな
東京はまじで池沼のゴミが住んでる地域だと思ってる笑
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:44:13.32ID:Bolwsi2R0
>>695
そんなことはないと思うけど、東大がローカル化してるのは事実。
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:47:29.43ID:23gXk5eR0
>>690
全国から受験生が集まる中で首都圏の優秀な学生が勝ち残るのが東大東工一橋早慶
地方在住人同士で小さく競争するのが東大以外の旧帝大やその他国立大

差は歴然だよね
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:50:54.95ID:Bolwsi2R0
>>697
まあ、東大もローカル大学ってレッテルが貼られちゃったからね。
私立は受験生といっても共テ利用が多いから、受かっても行かないことが多くてローカル化する。
2025/05/14(水) 19:55:52.25ID:aKSg4Rry0
>>54
だから国政で優遇されてるんだよね
新幹線も高速道路も各県完備されてるし
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:56:02.36ID:23gXk5eR0
>>684
何度も言うけど旧帝大の中で早慶合格併願成功率が5割と超えてるのは東大だけなので序列としては東大>早慶>>>その他旧帝大だよね
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:56:14.11ID:dh4w2v/d0
>>693
横国は東京でも評価高くないだろ
横浜だからと、神戸と同じように考えたがる関西人か受験生か
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:57:26.68ID:9ijNSqxE0
大阪では横国は早慶より評価が高いよ
都立はアホ扱いだけど
2025/05/14(水) 19:59:14.58ID:L+7Jx6pX0
関東地方の大学だしな。
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:02:29.08ID:23gXk5eR0
>>27
東大東工一橋早慶に憧れて受験したけど全く歯が立たなかった地方民だねそれ
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:03:32.63ID:cNMbNPaR0
東大のレベルは低い
田畑藤本なんて京都成章から東大合格
当時の京都成章なんてヤンキー私立で誰でも入れたからな
2025/05/14(水) 20:04:46.84ID:caJQK9DG0
群馬とか茨城がかなり貢献してるんだろうな
2025/05/14(水) 20:05:53.07ID:uUGhqBt50
400社実就職ランキング
13 横浜国立大 33.8%
16 神戸大 32.2% 
17 京都大 31.9% 
18 東北大 30.4%

横国は教育学部の割合多くて就職ランキング上位だぞ
まあ医学部無いけど神戸だって教育学部ないし
就職評価は旧帝、神戸とかわらん
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:06:26.95ID:23gXk5eR0
>>29
地方の受験生のレベルが低すぎるのが問題なんだろうね
なのに東京に憧れてしまうから大変
ずっと簡単な地方の旧帝大や国立大を目指せばいいのに
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:38:04.24ID:Z3o7dmYo0
>>693 理系で私立はナシやで
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:42:46.88ID:Bolwsi2R0
>>709
早慶でも一人の教授当たりの人数が多すぎるからまともな
指導されていないから、企業的には評価低くなるんだよね。
2025/05/14(水) 20:46:04.36ID:caJQK9DG0
学生実験の設備なんて早稲田でもボロボロだったな
計測器が壊れてるのでまともなデータが取れない
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:49:59.32ID:KOuQonwH0
>>426
京大理学部受けるひとでも普通に早稲田理工落ちてるのに?
早稲田理工はかなり難しいよ
医学科じゃない神戸とか元大阪府立や市立なんてなんて論外だろ
問題も馬鹿みたいに簡単だしなそこらへんは
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:50:33.72ID:/pOB/XYZ0
>>612
東北大の出身地別合格者数が関東地方>東北地方になったとニュースになってたが
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:52:48.95ID:Bolwsi2R0
>>712

対策したら余裕で受かるでしょ。
共通テストで点数悪い京大生おおいからね。
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:53:49.06ID:Z3o7dmYo0
駅弁出でもノーベル賞とってるけど私大出はゼロ おそらく今後も
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:54:33.36ID:Bolwsi2R0
>>713

東北大は東大、京大を差し置いて卓越大学に選ばれて
いまイケイケだから、人気が出たんでしょうね。工学部は特に。
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:55:02.26ID:23gXk5eR0
>>712
神戸や大阪公立だと早慶併願成功率は1割以下だろうね(笑)
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:55:05.11ID:9ijNSqxE0
京大地域別合格率
https://www.sankei.com/article/20250506-2PWBWNX73ZOU5LHSDJSPWQRVRA/?outputType=theme_nyushi
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:57:51.47ID:Bolwsi2R0
>>718
ローカル化率が他の国立と比べると低いね。京都で大学時代過ごしたいのかな。
2025/05/14(水) 20:58:09.10ID:1AmI/whf0
地方民「東京は大学受験で早慶マーチと選び放題で羨ましい」←中学受験受かって大半がニッコマやぞ

昨今、加熱傾向にある中学受験だが、合否に大きくかかわってくるのが塾選びだ。なかでも御三家と呼ばれる開成中学校、麻布中学校、武蔵中学校などの最難関中学の合格者を多数輩出し、大学受験では東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などに合格する出身者も多い大手中学受験塾「SAPIX小学部」は、ここ数年でさらに人気が増しているという。SAPIXといえば、入塾テストが難しく、頻繁に行われるクラス替え、15~20名ほどの少数精鋭のクラス編成を特徴としており、きめ細やかな指導を受けられるともっぱら話題だ。

 しかし、そんな人気のSAPIXについて、ネット上ではある話題が広まっている。藤沢数希氏の著書『コスパで考える学歴攻略法』(新潮新書)によると、実はSAPIX出身者の将来卒業する大学の中央値が、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)以下だというのだ。この書籍の情報に、「SAPIXに入れてもMARCHレベルに届かないことも多いのか」と、動揺する受験生の親が少なくないという。
https://biz-journal.jp/2023/02/post_334373.html
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:59:11.36ID:Bolwsi2R0
>>717
神戸も大阪公立も受かれば9割ぐらいは進学するから、6割以上辞退の早慶と比べてもね。
所詮は踏み台。
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:01:52.82ID:9ijNSqxE0
早稲田に受験する近畿圏の人の総数(受験者数ね合格者数では無い)の2倍東京人の合格者いる

無視されてるのよ
2025/05/14(水) 21:02:44.13ID:c1Uj3oUx0
小中校生の自殺率 ぶっちぎりで東京が一位だった。。。

都道府県2023年小中高生自殺人数(生徒人数あたり自殺発生率順/警察庁調べ)

01東京都177人(1/9028) 13埼玉県58人(1/ 16241)
02栃木県22人(1/ 11364) 14北海道38人(1/16237)
03岩手県12人(1/12333) 15愛知県61人(1/ 17033)
04石川県11人(1/ 13909) 16徳島県5人(1/ 17200)
05岐阜県19人(1/ 14158) 17奈良県10人(1/ 17600)
06福岡県47人(1/ 14957) 18静岡県27人(1/ 17630)
07山梨県7人(1/ 15000)  19長野県15人(1/ 17867)
08京都府22人(1/ 15091) 20岡山県14人(1/ 18143)
09新潟県18人(1/ 15222) 21宮崎県8人(1/ 18375)
10千葉県52人(1/ 15346) 22神奈川県62人(1/ 18871)
11群馬県16人(1/ 15813) 23福島県11人(1/ 20727)
12茨城県23人(1/ 16130) 24青森県7人
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:06:38.00ID:23gXk5eR0
>>124

>>129の言う通り
地方のレベルじゃ東大東工一橋早慶は無理
今じゃ京大合格者の滑り止めはMARCHだからね
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:06:42.79ID:9ijNSqxE0
早稲田を受験した近畿圏の人の数
年間で3000人
東京と神奈川だけで27000人

関東からの入学構成比は77%
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:11:00.45ID:9ijNSqxE0
>>719
確かに低いね
大阪大学の近畿圏入学者構成比が52.6%だから
2025/05/14(水) 21:19:15.91ID:3nzII31V0
東大卒の奴らが日本を牛耳ってるから衰退が凄まじい
さっさと東大潰せよ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:21:13.98ID:23gXk5eR0
>>139

ここに載ってる大学の下に京大や阪大が続くという序列なのがよくわかる
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:24:43.89ID:9ijNSqxE0
母体がアホの集合体で人数が多いと偏差値(笑)は上の方は高くなるよな
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:27:49.55ID:Bolwsi2R0
>>724

あおってるだけだってのはわかる。
本気で思ってたらかなりの重症。
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:28:23.30ID:Bolwsi2R0
>>728

あおってるだけだってのはわかる。
本気で思ってたらかなりの重症。
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:36:25.06ID:d5AnEWzV0
>>719
合格難易度の割に研究設備などの環境が良くて世間からの評価が高い
要するに京大はお買い得
一橋や科学大と合格難易度がほぼ一緒なのに一橋や科学大より一枚上であるかのように世間で思われてる
そうなると京大でも一科でも自宅から通えない学生は京大を選びがちっていうだけ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:38:15.24ID:RWx4gmwC0
>>715
理科大修士の大村智がいるじゃないか
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:41:15.12ID:Bolwsi2R0
>>732
つまり京大が日本一の大学ってことですね。そりゃ全国から集まってローカル化しないわ。
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:48:37.11ID:/pOB/XYZ0
>>728
青学や立教とか京大阪大合格者レベルなら共テ利用入試で余裕で合格
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:49:31.87ID:Bolwsi2R0
>>735
そもそも志願しないでしょ。
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:51:20.47ID:KOuQonwH0
>>714
早稲田理工の英語と数学と物理はそうとう難しいよ?
神戸とかゴミレベルだぞ
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:52:57.38ID:c/HLEP2R0
一定の学力と独学を続ける力とコミュ力が社会人には必要
739 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/05/14(水) 21:54:54.48ID:0xft4khR0
またオレの後輩が増えたか
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:59:24.95ID:Bolwsi2R0
>>737
神戸目指している人は早慶なんて受かっても理系は行かないでしょ。
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:01:42.39ID:8AGG/j3U0
理系だとたいがいは微積分の配点が高いパターンか、文系と同じパターンのどっちかだからな
しかし何とか宗教の関係もあって、数学系科目の一発で合格できるってのはヤバいんじゃないのかってことになり、最近の入試だと数学系科目だけで稼いで合格ってのはできないようになってる
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:02:32.12ID:23gXk5eR0
>>737
神戸だと早慶併願成功率は限りなくゼロに近いだろうからね
MARCHの下位学部に引っかかればいい方なのではないかな
2025/05/14(水) 22:05:03.33ID:8AGG/j3U0
神戸だとってのはお金を払える最低レベルって話であり、そうでなければその限りではないからな
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:15:26.42ID:Bolwsi2R0
>>742

>>554
なんだけど、無茶蹴られてる。
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:15:46.50ID:rTKEP9Tx0
>>97
チャイナやろ
2025/05/14(水) 22:17:31.88ID:8AGG/j3U0
結構おじいさん世代だと神戸大学の滑り止めが早稲田慶応(特に慶応)は常識みたいだったようだけど
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:20:29.37ID:Del9n4Wd0
>>734
地元の京都含む関西人が馬鹿しかいないってだけでしょw
2025/05/14(水) 22:25:46.28ID:RaD2+UmH0
横国、千葉みたいなもんでしょ>神戸大

まあ、さすがにそこらよりかは少し上と思うがw
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:29:25.64ID:Bolwsi2R0
>>746
入学者のレベルからしたら、今も昔も神戸のほうがレベルが高い。特に理系。
2025/05/14(水) 22:29:54.99ID:8AGG/j3U0
東京だとまず公表してないけど高校までで早稲田慶応、場合によってはそれ以外の私立系列校に落ちていて、さらに大学受験でも落ちる場合があるからな
それに比べて地方では高校以前では受けてないから
2025/05/14(水) 22:30:51.52ID:RWx4gmwC0
>>749
少子化の今それは厳しくね?
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:34:57.61ID:Bolwsi2R0
>>751
早慶は合格者の上がごそっといなくなるからね。
2025/05/14(水) 22:35:17.94ID:eBhXqtGF0
>>695
東京は金持ち面するのなら米5s平均1.5万円以上で販売して、地方を5s3千円で売るぐらいしろよと思うね
なんなら地域物品税でも導入して東京は40%ぐらい付ければ、そこに住んでいる官僚や政治家、財界人も大喜びだろう
2025/05/14(水) 22:36:30.47ID:7bWFQqLA0
お受験に対する思いが関東は強すぎるからな、昔からその傾向は強かったけどより強くなってる印象
2025/05/14(水) 22:36:51.66ID:8AGG/j3U0
中国人を同じ受験者と考えるか、否かってのでも違ってくるんだろうけど、ある程度は厳しい競争もためになるとは思うけどな
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:49:37.58ID:23gXk5eR0
>>319
京大は首都圏の受験生からするとどうしても東大や早慶に受からなかった人が行くところという印象
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:59:19.64ID:/pOB/XYZ0
>>742
神戸受かるレベルならMARCHは共テ利用入試で余裕合格でしょ
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 23:06:40.78ID:v5Y6bzoj0
他板の最近のスレ

 ≫悲報ワタク王者慶応さん、神戸大に100%蹴られていた

medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1745235399
 ≫どうするのこれ…

 ≫慶應商 1-16神戸経営
 ≫慶應経済5-14神戸経済

 ≫慶應理工0-100神戸工学部

大学進学者↓の意見

▼≫菊池風磨 国立大諦めて慶大進学&ジャニーズ入りの理由をぶっちゃけ
引用元
[スポニチアネックス取材班]
 ≫また、志望校を選択する際には

▼≫「4教科以上、絶対勉強できないと思ったので、国立は無理だなと思って、

 ≫それ以外でモテそうな所どこかなって」と考えたという。
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 23:07:13.24ID:7bFJr5as0
首都圏の生徒は都落ちが嫌だから地方は受けないよ
医学部は別として
だから首都圏とその他のレベルには大きな違いがある
2025/05/14(水) 23:09:55.11ID:+sH2wwmu0
何でこんなに受験ランキングと偏差値の話が好きなのかね
5ちゃんの年齢帯考えたら関係ないし相当こじらせたんだろうな
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 23:10:45.07ID:oyZaMgX80
都民は井の中の蛙だから私大を過大評価するんだよね
それで地帝の難易度を正しくみれない
哀れな存在
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 23:16:16.32ID:TZ3/zL5f0
>>759
>>713
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 23:38:24.42ID:mgbDKa6H0
>>762
それは別に矛盾しない
都民の大半は大学のために地方に行くという発想が子供の頃からない
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 23:41:45.19ID:v94mQKMV0
まあ今の東大って関東の地帝だからね
価値はダダ下がりよ
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 23:44:45.79ID:mgbDKa6H0
元々北大名大阪大には文系学部がなかった
東北大と九大も文系は添え物程度で立派な官僚や司法官になるには東大か京大しか選択肢がなかった
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 23:59:44.77ID:v5Y6bzoj0
東京都の合格高校

北大) 西17 青山15 桐朋・駒場東邦12
東北大) 国立15 西11 本郷10 青山・日比谷・城北9
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 00:35:43.80ID:Pg4bJPHp0
関東に関西女増えすぎ
まぁ耳障りだけど肉便器になってくれるからそこは良しとするけどマジで異常にいるわ
たまにトー横で補導される未成年のニュース流れるけどそこにも必ず関西女いるもんな
2025/05/15(木) 01:03:09.76ID:BFfmHj040
神戸大前期
経営(看板学部)共テ得点率80% 2次62.5
経済 共テ得点率80% 2次数学1科目、英数2科目、英国数3科目60.0
からくりがあって
看板の経営学部は共テ上位の1/3が2次関係無しで合格(83〜84%ぐらい)
残りの2/3は共テ関係なしで2次の得点高い順に合格(東京科学大方式)
残りの共テ、2次の低い志望者で普通の共テ+2次の合算で合否決定
経済学部は2次は数学1科目だけで受けられる(勿論共テは8科目いるが)
後期の枠も大きく東大京大落ち狙いだし結構偏差値操作疑惑がある
なお理工は共テ77〜78%2次57.5 問題は標準なのしか出ない
農学部は共テ76%、海洋は74%で2次55とかなり楽
個人的には旧帝レベルではないが九大北大もいうほどでもないのと
阪大は穴場の文学部(数学無し2科目)とお荷物Fラン外国学部抱えてるので・・・
2025/05/15(木) 01:42:13.39ID:TNOP7hci0
>>760
みんななんかやけに詳しいよな
受験マニアってやつなんかな
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 01:44:32.22ID:5C55IQfi0
地底に噛み付き必死に早慶推しをしてるのはMARCH以下卒だからな。

早慶卒だと内部生が受験事情を知らないからズレた事いいがちだけど。
東京一科受験経験者は北大九大だろうととやかく言わない。二次試験が2日ある大学には敬意を持ってる。
指定校推薦組は淋しげに調子に乗ってる。
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 02:14:08.15ID:SCxmrSeR0
早慶って言っても20年前と今は全然違う
ずっと難しくなった
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 02:37:19.73ID:xaR/HaZ40
教育格差

このご時世に田舎に住んでる奴の顔見てみろ
子供が東大に入れる顔じゃないだろw
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 02:45:42.29ID:xaR/HaZ40
明らかに別格な筑駒はどうにもならんし
聖光学院に日比谷翠嵐が頑張りすぎて
田舎の子じゃ
灘が日本一や!って一生言ってりゃいい
2025/05/15(木) 03:28:05.35ID:5LOEcrug0
>>771
ワイ早稲田理工やがスレ見てたら評価高くて泣いたわ
確かにいわゆる就職氷河期にも関わらずみんないいとこ進んでたな
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:32:36.19ID:gzN2bYzy0
>>732
東大無理組が来てるだけ
ちな研究指標だと京大は東大に突き放されてるのが現状
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:35:10.29ID:gzN2bYzy0
>>774
実際nature indexでも宮廷+東工大の次に研究力あるのが早慶だし
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:38:16.17ID:tkLS9b5y0
ノーベル賞とれないトンキン発狂スレ
2025/05/15(木) 06:51:33.88ID:J+6kqX7E0
>>769
デタラメな妄想や願望だらけだよ
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:58:06.67ID:W5ZQjbhB0
関西でも、神戸大学は大阪大学の下、その大阪大学も京都大学のはるか下なんだろ?
悪い大学ではないが、ここで持ち上げる人がいるのが不思議なのだが
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:05:43.99ID:967+LiGp0
東大も中国人主体となって日本人のレベルは劣化するばかり。もはやエリート校と思えん。
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:07:05.12ID:I/nuHZX10
早慶現役が激増してるのは[※都立3番手]レベル

※(2007年頃から相対的地位の変わらない)学力下位校から上位私大の合格数が数倍に急増
なお
都立高【東京都の指定でランク付け】は学力が薄く層別で
大学入試難度の良い判定材料だが

 1* 進学指導重点校(トップ校) 日比谷・西・戸山ほか
 2* 進学指導特別推進校(2番手校)国分寺・新宿ほか
★3* 進学指導推進校(3番手校)豊多摩・★三田・小金井北ほか ※ここらから私大専願傾向が大

3番手校の例)★都立三田高校 2025卒業生「現役進学」数【上位順】

▲早稲田23
 明治大19
▲慶應義16
 立教大16
 青山大15
 法政大11
 中央大10
 上智大10

 ※東大0京大0

どう見ても難関国立に門前払いの私大専願だらけで、特に早慶など私大が急速に易化中

だからこそ、
「都立高の最上位層」は「国公立大受験、共テ多科目の受験数の実績」を重視の方針
2025/05/15(木) 07:09:38.90ID:W5ZQjbhB0
>>732
レアだが、東大の進振りを嫌って京大を受ける奴がいた
東北大から仮面で早稲田に行った奴もいた
横国から仮面で一橋、慶應に行った奴もいた
早稲田慶應から仮面で東大に行った奴もいた(これは今でも多そうだ)
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:15:15.49ID:vEIYiRF+0
京大の地元(近畿圏)率 47%
阪大の地元(近畿圏)率 56%
神戸大の地元(近畿圏)率 64%
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:29:25.88ID:SCxmrSeR0
いろんな事情があるわけよ

東京は中高一貫が増えすぎて中位の学校が受験実績をあげるためには早くから3科目の私大型にターゲットを定める方が良くなった
どうせ上位一貫校には国公立では勝てないから
そうなると私大のトップ層もめちゃくちゃ競争が激しくなる
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:34:42.46ID:ZBsUIw4M0
東京で住むにはカネが掛かるから
親の仕送り出来ないくらい貧困化
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:35:39.27ID:ZBsUIw4M0
>>779
やたら関西は国立ガーとか言ってる貧乏人だよ
大体は関関同立
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:39:14.91ID:zJDM2WuN0
理系で大学生活を楽しみたいなら
京大天国、次に神戸、ちょっと離れて阪大、大きく離されて東大。
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:40:17.07ID:gHo/mqHV0
まぁ関東の大学なんだし、そんなもんじゃね?
京都大学も関東人の方が多いとかならちょっとモヤるけども。
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:40:35.83ID:ZBsUIw4M0
関西も貧乏人増えてるよな自公で
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:41:33.73ID:t9/DLsa60
広末涼子が一言↓
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:41:50.80ID:ZBsUIw4M0
関東 かしこが増えてる
関西 アホ増加
2025/05/15(木) 07:42:43.87ID:AlmNJmRf0
で、市区町村別では?
世田谷区、港区在住が上位?
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 08:51:40.59ID:YYO4tpqR0
関東(特に東京)のイラッとさせられる所は何かにつけ
大阪と比較して己の優位性を主張しマウント取ってくること。絡んでくるのがとにかく面倒くさい
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 08:53:18.41ID:YYO4tpqR0
関東人が思ってる文化って伝統と歴史遺産。それだけ。
流行の音楽もファッションも出版もマスメディアも全てが文化なのだが。
しかし教養のない関東人は理解していない。
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 08:54:10.22ID:ERVhfBJ+0
東大は多様性だとわめくなら、女子枠より地方枠作れよ
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 09:08:51.43ID:vEIYiRF+0
神戸大学 農学部 合格者の共通テスト 平均点 82%

無論、7科目入試な
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 09:13:08.96ID:vEIYiRF+0
因みに 神戸の農学部に獣医は無いから
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 09:32:57.39ID:re/BFZGA0
>>604
>>640
地方駅弁は日大未満だって現実を受け入れないとねw
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 09:37:30.28ID:vEIYiRF+0
無能大学の合格者平均も80%ぐらいじゃ無いの
崇めてるんだろ?
関東系私文は
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 09:40:50.72ID:5qYzsmB80
国立だと埼玉大学レベルだろ 早慶は
いきるなよ w
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 09:43:08.45ID:5qYzsmB80
https://www.youtube.com/watch?v=F7AeCDTUeA0
2025/05/15(木) 09:49:55.98ID:cosQ3pqS0
全国に帝国大学を作ったのだから本来は地元の旧帝大に入るべきなのだわ
そうすれば平均的に優秀な学生がいて大学も地域差なく平均的なレベルを維持できるし
みんな都会に憧れて東京大阪あたりに集まってしまうから一極集中で地方は廃れる一方
いっそ大学にも学区を作って制限するべきだわ
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 09:53:06.92ID:WK05IDfb0
早慶合格に必要な努力量は横国と同程度だろう(理工や上位学部は別として)
その努力量に対して就職での扱いは旧帝程度あるから就職コスパとしては抜群にいい。
TOCKY以上は無理だと早めに悟って私大専願対策に全振り出来る人は賢いと言える。
アホ高行っちゃった人でも指定校狙いで早慶目指せるし。
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 10:03:09.23ID:5qYzsmB80
https://www.youtube.com/watch?v=7RsLnj59szw

中身 埼玉大学  のお買い得です w
2025/05/15(木) 10:05:49.80ID:1/tiTY+z0
>>769
河合塾共通テストボーダー
京大経済 86%
阪大経済 84%
神戸経営 80% 看板 1/3は共テだけで合格
神戸経済 80% 共テ割合大 2次1科目
むしろ阪大経済が舐められすぎ
文学部とどうしようもない学部あるが
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 10:13:02.52ID:zJDM2WuN0
>>805
こういうのって、1次の割合より2次の割合のほうが多いので
ボーダーって意味あるの?
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 10:15:22.04ID:xAztQuzC0
>>793
だから東京は全国民から嫌われてる
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 10:42:46.41ID:xAfUXutw0
トンキン人は無能w
トンキンのガキどもの学力テストが全国最低レベルなのは
まず問題文の意味が分からない場合が多いらしいw
2025/05/15(木) 10:46:28.59ID:5Exqvh+R0
>>14
地方なら地元の旧帝>早慶ってマジ?
2025/05/15(木) 10:49:45.87ID:5Exqvh+R0
>>808
全国学力テストでググッたら東京って2位じゃない?
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 11:00:35.33ID:zJDM2WuN0
>>809
特に理系はね。
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 11:02:57.72ID:SCxmrSeR0
>>811
トヨタ社長は早稲田理工卒
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 11:05:06.12ID:d4ObkCP90
>>809
世界での評価も旧帝の方がずっと上だよ。早慶が人気があるのは東京の合コン市場だけだ。
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 11:11:47.88ID:z+nMTZ200
>>1
>関東出身者の割合は61.7%。対照的に、近畿も含めたその他地区の割合は、
>この20年間で50.7%から38.3%へと9.7%も減少しているという。

東京の黄昏。
全世界のトップ大学が学生集団の多様化に血眼になっているというのに、
東大だけ独り関東ローカル化を進めているとはw

東京一極集中が進み過ぎて東大が腐り始めている。
悪事は続かんよ。
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 11:12:07.98ID:s7F+9ox60
>>806
意味あるよ
京大工学部や理学部ですら数点差で泣くことあるんだから
2025/05/15(木) 11:12:13.00ID:5Exqvh+R0
>>813
入学難易度は早慶の方が上なのにね…
入学難易度と大学ランキングは一致しないのね

ちな、わい早慶理工蹴ってるのに出身大学ランキングは111-120だった…

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 11:13:10.84ID:zJDM2WuN0
>>815
意味はないとは言わんけど、けどボーダーという表現がわからん。
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 11:13:48.23ID:AOcZnnI+0
教育業界持ちつ持たれつのただの課金ゲームだもんな
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 11:24:35.21ID:z+nMTZ200
>>802
>いっそ大学にも学区を作って制限するべきだわ

それをするなら東京官僚機構にも国会議員にも学区制を導入すべき。
大学別に関東地区から◯◯%、東北地区から◯◯%、関西地区から◯◯%
のように全国から満遍なく採用する。

大学が学区制なら学生が各地区に分散する。
今の医学部がこれに近い。

東京官僚の大半が東大卒
歴代総理大臣の大半が東京の大学卒

こんな実力無視の地域偏重をしてるから
東京一極集中が進むばかりだし
日本が衰退するばかり。

東京の過密と地方の過疎は表裏一体。
その直接の責任は東京官僚機構にある。
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 11:26:29.12ID:WK05IDfb0
共テのボーダーは目安でしかないからね。
大学によって二次試験と合算する時の圧縮率違うし。
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 11:47:07.50ID:o8VTZfGZ0
東京の一流大学に行けなくなった関西人の悲哀スレ
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 11:54:57.60ID:mQWxakrS0
>>732
さすがに京大と旧東工は難易度は違う 結構差がある
京大と一橋は10年前ぐらいに同じぐらいになったがここ最近は差が開いた
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 11:56:40.37ID:vEIYiRF+0
>>819
無能大学出身はお友達からの要望でしか動かないからな
もう、無茶苦茶
警察ですら、勝手に法律まで作りよる

ま、オワットル
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 12:07:33.13ID:wRn/OPPS0
インターエデュなんか見ると地方国立はニッコマ以下とか本気で発言してるのがいるな
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 12:07:42.68ID:z+nMTZ200
>>821
高校に毛が生えたような違いしか無い
同じような面子ばかりの大学に進まれる関東の皆さまw
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 12:10:00.16ID:22ZJRAAp0
>>426
必死やん
2025/05/15(木) 12:11:03.27ID:1/tiTY+z0
少数科目の乱れうちがな
偏差値ボーダー未満でも受かるんよ
早慶文系上位=横国ってのは割と正しい
ただ理工は過小評価
2回しか受けられないし理科2科目
というか早慶理工専願なんておらんのよ
共通テスト捨ててるなら科学大も併願するし
ただ院卒少ないから就職は厳しい
名大阪大、豊田工業にだいぶ就職で劣る
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 12:12:08.29ID:dc0FNBs80
都道府県別 個人の生産能力
1人あたりが生み出すGDP

1位
東京都
(8.105)810万5千円
東京都全体のGDPは年間110兆円以上

2位
愛知県
(5.475)547万5千円
3位
静岡県
(4.957)
4位
滋賀県
(4.954)
5位
茨城県
(4.885)488万5千円
6位
群馬県
(4.840)
7位
福井県
(4.814)
8位
栃木県
(4.797)
9位
山口県
(4.755)
10位
富山県
(4.739)473万9千円
11位
三重県
(4.653)
12位
大阪府
(4.602)
13位
徳島県
(4.505)
14位
山梨県
(4.385)
15位
福島県
(4.325)

西日本は怠け者とダメ人間が多いから
個人の生産能力が低い
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 12:14:21.06ID:SCxmrSeR0
>>824
当然だろ
卒業生見ても地方国立で全国的に有名な人は大学あたり数人に留まるのに日東駒専は数えきれないほどいる
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 12:15:39.58ID:vEIYiRF+0
無能大学を庇う
底辺関東系私大卒の構図かな
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 12:32:42.21ID:qjAyILV20
2024年高被引用論文著者数

カリフォルニア州の大学
☆私立
スタンフォード大 133人
カリフォルニア工科大 23人
☆州立
サンディエゴ校 54人
バークレー校 51人
サンフランシスコ校 50人
ロサンゼルス校 43人
サンタクルーズ校 22人
アーバイン校 10人
デイビス校 9人
リバーサイド校 7人
サンタバーバラ校 6人
マーセド校 3人

京大 8人
慶大 7人
東大 6人
2025/05/15(木) 12:35:27.78ID:WKogQVoZ0
民主党政権の時は連日連夜大騒ぎで報道してたのに
自民党政権になるとピタリとガス田の報道は無くなった
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 12:36:12.43ID:RdgxEjIV0
地方の旧7帝は県外出身者の方が多いけどね
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 12:37:07.58ID:Yc3q9Eo90
院まで含めた中国人東大生約3600人
開成桜蔭の定員の約1割は中国籍
文京区立小学校クラス平均3人が中国籍

昔なら東大入学できた日本人が
中国人に取って代わられている
2025/05/15(木) 13:05:06.36ID:Q4kARJK70
東大東工一橋早慶>>>その他旧帝大>>>その他国公立大

実際はこれくらいの差があるよな
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 13:07:01.59ID:YOH4wCR70
甲子園も関東
高校サッカーも関東
高校ラグビーも関東
高校バレーも関東

学力も関東

関西はダメ人間の集まり
個人の生産能力も低いw
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 13:07:41.37ID:YOH4wCR70
関西人はバカで実験しか出来ないから
フィールズ賞もアーベル賞も獲れない

アーベル賞を獲ったのは茨城県人

関西人は茨城以下 (笑)
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 13:08:36.78ID:YOH4wCR70
関西は文化レベルが低く人材も居ないから
アニメの宮崎駿や
エミー賞を受賞した真田広之のような天才も出ないw

万博で関東出身のAdoに歌ってもらって喜ぶ関西人 (笑)
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 13:43:00.89ID:fxZxweGR0
>>829
国立は芸能人とかを排出する場所ではないからね
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 13:43:34.55ID:fxZxweGR0
>>837
そのアーベル賞とった組織は京大という
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 13:48:34.60ID:7nh4lI2v0
>>839
企業家も起業家もいないし、地方国公立は貧乏な社畜を生産する為の場所だからな
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 14:17:25.90ID:6hdfR0rO0
序列はこんな感じかな

東大
京大 東科 一橋
その他旧帝 早慶上位学部
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 14:19:38.49ID:fxZxweGR0
>>841
東京にまともな企業なんてほとんどないしな
地方から集めてばっかもしくはほぼ国営みたいなもん 
2025/05/15(木) 14:21:14.17ID:tHMBrhJX0
もう関東ローカル大学だな
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 14:32:57.73ID:W5ZQjbhB0
>>824
地方国立大学は未だにお役所意識の金食い虫だからな
納税者からすると腹立たしい存在、地域に貢献もしていない

2021年度交付金
1位  東京大学 878億円
2位  京都大学 596億円

8位  名古屋大学 358億円(旧帝最低額)
13位 千葉大学 181億円
・新潟大、金沢大、鹿児島大等
20位 信州大学 150億円
・愛媛大、岐阜大、群馬大、三重大等
30位 鳥取大学 111億円
・弘前大、佐賀大、島根大、大分大等
42位 東京学芸大 86億円(★早稲田慶應は東京学芸大以下)

48位 大阪教育大 66億円(大阪の教育大学)

60位 愛知教育大 52億円

70位 奈良女子大 36億円

76位 上越教育大 33億円(★MARCHで人気の明治大学はこれ以下)
78位 宮城教育大 28億円(★東京理科大学はこれ以下)

81位 奈良教育大 24億円(★同志社大学はこれ以下)
85位 鹿屋体育大 15億円(国立体育大学)

東京学芸大学の学生数は早慶の学生数の何分の1ですか?
上越教育大は明治大学の学生数の何分の1ですか?
国立大学もちょっとは経営努力、卒業生は寄付してくれないか
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 14:35:33.71ID:zJDM2WuN0
>>842

早慶だいすきな人はそういう認識なんだろーなー。
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 14:55:05.11ID:WK05IDfb0
>>686
早慶理工の位置の絶妙さ。
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 14:55:09.87ID:suwo2KEg0
 
ワイ、東大に行けたけど日大にした
2025/05/15(木) 15:10:08.83ID:1/tiTY+z0
東大
京大 一科
阪大 名大 早慶理工
東北大 
神戸経 九大 北大 筑波理 東外大
神戸理 横国 筑波 早慶文上位 
名工大 ハム大 千葉大 早慶下位
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 15:14:47.44ID:7nh4lI2v0
>>843
すげぇ悔しそう、おまえが底辺なのは学歴が全てだよw
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 15:17:53.59ID:fxZxweGR0
>>850
事実をいったまで
トンキンは地方から吸収することしかできないゴミ自治体 日本にもたらすのは少子高齢化だけ 
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 15:24:03.25ID:7nh4lI2v0
>>851
シュバッてて笑えるw
おまえが田舎に住んでる貧乏人なのは自業自得だぞw
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 16:42:26.93ID:6hdfR0rO0
>>849
だいたいこんな感じかね

早慶は上は東大ギリ落ちから
下は指定校推薦や所沢体育大学まで
差が激しいと思う
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 16:49:43.94ID:SCxmrSeR0
アホくさ

東大>京大>=早慶文上位

くらいでしょ
最近の我が国の総理は早稲田法 慶應法だ
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 16:50:13.78ID:jmsAzWbm0
世界で通用する大学
東北大、東大、東科大、京大、阪大
以上
世界ランキング200位以内はここまで
あとはFラン
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 16:50:48.86ID:NOVF2Wek0
>>849
自治医大「」
防衛医大「」
府立医大「」
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 16:51:33.71ID:NOVF2Wek0
>>855
OISTは旧帝より上
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 16:52:42.14ID:OzkGSnY/0
なんか知らないけど家賃が上がり過ぎて地方からは厳しいだろう
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 16:53:19.61ID:NOVF2Wek0
>>1
っていうか中国出身だろ?
2025/05/15(木) 16:55:58.54ID:Q4kARJK70
京大は早慶併願成功率が4.5割なので早慶よりギリ下が妥当
その他旧帝大は更に悲惨な数値なので早慶には全く届きません
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 16:56:10.88ID:trIdU1bO0
まともな教育受けるなら関東だってもう中国人だって知ってるし

日本の地方から東大ってのはほぼ無理ゲーな話になってる
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 16:57:51.54ID:GpMcmqme0
>>860
京大現役A判定B判定なら
試験前の大事な時期に東京くんだりまで行って
早慶なんか受けるはずもなく
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:00:05.44ID:qZiUv4oL0
行き過ぎたDEIで外国人だらけではないか?
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:01:00.34ID:62W8wSTW0
>>861
日本の大学に来ている中国人って
アメリカの大学もヨーロッパの大学も
中国の大学も落ちた落ちこぼれだよ?
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:01:52.80ID:62W8wSTW0
日本が中国人留学生に金をばら撒くから
ワーキングホリデーのノリで留学してる
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:03:16.60ID:62W8wSTW0
もちろん中国の富裕層は
イギリスのパブリックスクールが基本
2025/05/15(木) 17:10:20.00ID:D0E9hyc00
>>1
それ外国人入ってないだろ?
本当は糞チャンコロ60%関東人25%関西人15%じやねーの?
2025/05/15(木) 17:11:27.55ID:D0E9hyc00
>>866
それはそう 
外国人にのみ補助金が手厚い日本には貧乏層しか来ないw
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:13:40.59ID:NVMy3o2b0
>>836
全部東高西低になっちゃったな。長く続く東京一極集中のせいで全国の優秀な人材の移動が完了してその子孫が成果を出し始めた
2025/05/15(木) 17:15:33.93ID:Q4kARJK70
東大以外の旧帝大はもう早慶に差をつけられる一方なんだろうな
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:17:37.36ID:Yeh/mN1j0
早慶は地方受験を開催して、試験日をMARCH並みに前倒ししたら、
地底の滑り止めとして使ってもらえると思うよ。
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:23:29.71ID:z6eeSeh/0
文京区の外国人は?
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:24:00.84ID:6hdfR0rO0
逆に早慶第一志望の人が国立受験したらどうなる?
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:27:21.81ID:SCxmrSeR0
そもそも敗戦までは地方の優秀層は旧制高校経由で東大京大に入ったわけで地方帝大は落ちこぼれが行くところだった
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:28:26.77ID:oPD3rlKQ0
>>873
私立の必要受験科目(英語、国語、数学)以外はまったく勉強してないんで社会、理科の点数が悲惨で
5科目総合の国立大入試じゃ悲惨。上位国立はほぼ無理。
2025/05/15(木) 17:33:22.58ID:Q4kARJK70
北大合格者の早慶併願成功率がたった10%というのは驚き
早慶の難易度が年々増してるから仕方ないのかな?
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:36:22.22ID:qjAyILV20
世界で通用している大学は日本には一つもない。
「世界大学ランキング」はほとんど信用できない。

高被引用論文著者数で100位以内に入ってる大学は一つもない。
米国が圧倒的に強い。
次が中国、イギリス、ドイツなどだ。
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:42:35.32ID:vUK2VHbn0
>>860
ソースは?
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:45:45.98ID:6hdfR0rO0
>>875
そうなりますよね

早慶第一志望が国立併願受験したら合格率ほぼ0%なのに
国立第一志望が早慶併願受験したら合合格率XX%だから
早慶の方が上というのは論理が成り立ってないよね
2025/05/15(木) 17:48:52.53ID:Q4kARJK70
早慶併願成功率からわかるのは早慶を滑り止めにできるのは東大だけということと、その他旧帝大はMARCHすら落ちているのが現実ということ
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:53:41.41ID:5C55IQfi0
>>876
東京と北海道で試験を受けようというバイタリティが凄いな。
早稲田なら試験日から国立二次試験まで数日~1週間ぐらいしかないし。

地底と早慶併願の合格率はデータとしてみると母数が少なそうだ。
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:59:59.41ID:wRn/OPPS0
>>880
旧帝大受かるレベルの共テ得点なら共テ利用でMARCHは普通に受かるよ
2025/05/15(木) 18:03:01.44ID:Q4kARJK70
東大以外の旧帝大合格者の早慶併願成功率が低いおかげで早慶ブランドの地位がより高められるっていうのもあるだろうな
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:06:24.97ID:Yeh/mN1j0
>>880
MARCH落ちるかよ。
名阪A判定勢なら共テ利用で明治、同志社は抑える。
B判定でもMARCH下位や立命館は共テ利用だわ。
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:09:56.23ID:EY+gLaXs0
>>869
トップ層は東京を忌避して
みんな医学部に行っちゃったよな
東京に集まってるのは文系主体だからいまいち
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:11:55.24ID:nO/gON580
>>880
東大は関東ローカル大学だから
早慶を受けやすいだけだろうね
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:14:30.96ID:BFfmHj040
【筑波理工】
理科大理工 合格率52.3%(合格者63.6%不合格者40.9%)
明治理工 合格率61.4%(合格者80.8%不合格者50.0%)
芝浦工 合格率77.8%(合格者92.3%不合格者67.6%)
【千葉工】
明治理工 合格率38%(合格者61.1%不合格者13.5%)
芝浦工 合格率71.2%(合格者98.5%不合格者54.3%)
理科大理工 合格率24.3%(合格者36.4%不合格者18.5%)
【横国理工】
明治理工 合格率49.7%(合格者75.3%不合格者18.1%)
青学理工 合格率62.9%(合格者100.0%不合格者40.9%)

千葉ですら明治理工併願は余裕という現実
同志社はハム大、名工名市で半々
旧帝なら理科大までは余裕、英語特化の上智は文系はまずまず、
豊田工業が名大阪大合格者で結構落ちてる報告がある
早慶が地方受験したら
東大一科京大が受けてない教育とかSFC数学利用辺り阪大名大に荒らされるかと
2025/05/15(木) 18:14:50.27ID:Q4kARJK70
早慶併願成功率のデータが無くても、東大以外の旧帝大の試験内容みれば早慶には歯が立たないことくらいわかるもんね
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:20:17.71ID:fxy0XiGf0
早慶の問題を見たことがないな
受かっても行く気がないから
2025/05/15(木) 18:21:40.25ID:aCe6uUfW0
>>886
国立の東大の次に私立の早慶が崇め奉られてる時点で、
首都圏の学生の学力レベルって高が知れてると思うけどね。

大企業の多くが首都圏に本社を構えてるおかげで
自ずと両校のブランドが上がってるに過ぎないんだと思うけどね。
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:27:15.16ID:Q4kARJK70
>>301
京大合格者の出身高校見ればわかるけどほぼ関西だね
東大と違ってローカルということ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:29:54.25ID:OB5G8caO0
>>891
地元占有率は50%弱らしいね
これは関西の学力が低いからにもっていくのかな
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:30:53.54ID:NVMy3o2b0
>>885
トップオブトップ層は東京の医学部に来てるぞ。それ以外は地方に退避
2025/05/15(木) 18:37:49.18ID:Q4kARJK70
>>893
首都圏トップの受験生に少数の地方トップを加えたのが東大東工一橋早慶
その残りが東大以外の旧帝大や地方国公立という状況になってるよね
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:44:25.56ID:SCxmrSeR0
>>889
政経の英語なんか東大合格者でも難しいと言われる
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:44:34.08ID:qjAyILV20
中国の数オリ代表は
大学は中国の大学
北京大学とか清華大学とか科学技術大学
大学院はプリンストンとかハーバードとかバークレー校
ほとんどが米国に行く
たまにフランス、イギリス、中国がいる
2025/05/15(木) 18:46:14.98ID:9vLgHSOF0
>>875
早慶受かるような学生ならやれば大学受験レベルの理科社会はできるでしょ。
2025/05/15(木) 18:48:28.49ID:JPxz83sJ0
東大出身者も東京出身者も、偉業を残した人は地方に比べ圧倒的に少ない
2025/05/15(木) 19:01:38.86ID:BFfmHj040
西のトッキー前期(神戸は本家トッキー群なので外れる)
ハム大 
機械工、電気電子 74% 55
経済 75% 57.7
名工大
電気・機械工 74% 57.5
名市大
経済 79%(6科目) 60(英数2科目)
京工繊大 
機械工 電子工 70% 55
滋賀大
経済(数学選択3科目)70% 52.5
英国社3科目型 79% 55 
広大
機械67% 50
電子 69% 
経済 70% 55

立命館 
理工 共テ利用74%  共テ併用50 一般52.5
経済 共テ利用73%  52.5


ん?広大こんなもんだったのか? 
同志社併願はハム大と名市名工ぐらいだな・・・
国公立+5なら京工繊大もいけんのかな
私大換算の滋賀大と広大は同志社キツくね?
2025/05/15(木) 19:07:48.45ID:jddMcO8j0
>>58
な。12.4じゃないのかな?
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:13:11.50ID:DAjonL170
>>891
関西の全国区の一流私立高校じゃなく地元の公立高校がメインだね
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:20:39.91ID:7nh4lI2v0
地方の駅弁卒の学歴コンプ拗らせってマジ草しか生えん

あっ東大卒だけど駅弁は馬鹿の現れ、まだ早慶MARCHのが話が合うしな
2025/05/15(木) 19:22:52.94ID:jddMcO8j0
>>215
東北とマーチじゃ大学の重みがまったく違う
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:24:39.31ID:Yc3q9Eo90
>>870
東大
早稲田
慶応
この3校は中国人がどんどん入学してレベル上げてるからな
中国人東大生はすでに3600人を突破
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:54:29.73ID:qXkRBrV90
「凄すぎる」筑駒 東大合格数が驚異的すぎた!卒業生の7割以上が東大生になるラスボスに「やっぱり日本一」
3/19(水) 16:53配信

東京の国立筑波大附属駒場高が18日、今年度の卒業生の大学合格者数、進学者数を発表。

東大には現役92人を含む117人が合格したことを明らかにした。

筑駒の卒業生はおよそ160人。現役で約57%、浪人を含めると約73%が東大入試を突破するという驚異の実績をたたきだした。

昨年は90人で27人増やしており、ネット上でも「エグいな」「凄すぎる」「やっぱり日本一は筑駒か」という声があがった。

大半が医学部に進学する最難関の理科三類には15人(現役14人)が合格し、開成(5人)や灘(9人)などの他の難関校を圧倒した。
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:58:39.55ID:Yc3q9Eo90
>>905
築駒は授業中に鉄緑会の勉強が黙認されてるからな
高校3年間は東大受験勉強に専念できる
開成や灘もそうかもしれんけど
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:00:41.91ID:O0ULbA920
中国の普通のひとが
東日本ではエリートクラスになるってことだよ
それだけ東日本はレベル低い
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:01:23.34ID:O0ULbA920
今の東日本は中国人に体を売って米国のホストに貢ぐキャバ嬢みたいなものw
あと東日本人は大人しいから自分の主張が簡単に
まかり通って気分が良いって出張で来日してた人が言ってたよw
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:01:40.04ID:O0ULbA920
東京民国はほぼ中国人に乗っ取られたといってよさそうだなw

東京人の民度の方がぶっちゃけ貧乏な分低いけどね 平気でぼったくりやるし
上海人の方がよっぽど紳士的だった
2025/05/15(木) 20:02:44.76ID:L6NcpD1D0
ローカル大学化が激しいな
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:22.36ID:MFZWuDdI0
甲子園も関東
高校サッカーも関東
高校ラグビーも関東
高校バレーも関東

勉強もスポーツも関東に勝てない関西人(笑)

関西はダメ人間の集まり
個人の生産能力も低いw

大阪は犯罪発生率も高く
平均知能が低いw
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:07:40.82ID:MFZWuDdI0
関西は文化レベルが低く人材も居ないから
アニメの宮崎駿や
エミー賞を受賞した真田広之のような天才も出ないw

万博で関東出身のAdoに歌ってもらって喜ぶ関西人 (笑)
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:09:24.98ID:MFZWuDdI0
関西人はバカで実験しか出来ないから
フィールズ賞もアーベル賞も獲れない

アーベル賞を獲ったのは茨城県人

関西人は茨城以下 (笑)
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:10:50.54ID:ZuYXqMo50
関東ローカル化が激しいな
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:20:23.33ID:O0ULbA920
関東は文化レベルが低く人材も居ないから
アニメの手塚や
エミー賞を受賞した渡辺謙のような天才も出ないw

東京五輪で関西出身のなだぎ武に歌って貰って
涙を流す関東人 (笑)(笑)
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:20:46.32ID:O0ULbA920
東京人はバカで実験しか出来ないから
フィールズ賞もアーベル賞も獲れない

アーベル賞を獲ったのは茨城県人

東京人は茨城以下 (笑)
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:20:57.19ID:O0ULbA920
スポーツも勉強も関西に勝てない関東

関東は個人の生産能力も低く
東京は10位にも入れず北関東以下w

怠け者とダメ人間の集まりが関東民国 (笑)

東京は犯罪発生率もワースト1位で野蛮人の吹き溜まり (笑)(笑)

平均知能が低い
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:11:58.68ID:zJDM2WuN0
>>891

50%切ってる。国立では珍しい。
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:15:35.88ID:7a/uTqha0
関東だけで日本の人口の35%いるんだし、よほど優秀で無ければ地元・近隣の大学受けるんだからこんな物じゃネ?
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:20:43.50ID:L8WgrdTt0
>>816
医科大でしょ?
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:22:48.30ID:tkLS9b5y0
>>905
ノーベル賞とってから口開こうね
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:25:40.69ID:re/BFZGA0
>>903
確かに東北大学に進学するのは地元民以外からしたら有り得ないよな

MARCHのが数万倍はマシだ罠
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:27:59.29ID:tkLS9b5y0
>>922
そんなこと言ってるのはトンキンだけ
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:34:23.75ID:uzKQNkLM0
甲子園も関東
高校サッカーも関東
高校ラグビーも関東
高校バレーも関東

勉強もスポーツも関東に勝てない関西人(笑)

個人の生産能力が低い関西は
怠け者とダメ人間の集まりw

大阪は犯罪発生率もワーストで
平均知能が低いw

文化レベルも低い (笑)
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:36:35.93ID:trIdU1bO0
>>891
京大ってもうダメだろ

ホストの兄ちゃんでも受かったっていうのがYouTubeでいたな
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:37:13.53ID:Yeh/mN1j0
名古屋大なんかは7割が東海圏。
東北大や北大なんかは逆に7割が地元以外。
東北大は勉強、研究するにはトップレベルの環境。

何を持ってMARCHのがマシと?
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:38:51.52ID:W5ZQjbhB0
>>922
トンペーの併願校がMARCHか東北学院だからな
しかし理系でMARCHはないだろう
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:41:11.31ID:WJr1khLl0
>>888
残念ながら、逆ですよ
早慶ごときは旧帝に逆立ちしても敵いません
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:44:31.51ID:SCxmrSeR0
>>926
理系の一部は東北大学は素晴らしいと認めるよ

じゃ東北大学文系から企業経営者 作家など有名な人材がどれだけいるのよ
マーチや日大がよほど上

https://i.imgur.com/WXTXLeO.jpeg
上場企業社長
日大 77人
中央 62人
明治 59人
青山 46人
立教 40人
法政 39人
東北大学 25人 東海大学にすら負けてる
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:14:49.28ID:zJDM2WuN0
>>929

ボンが継ぐってのがあるからね。芦屋大学とかも多そう。
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:43:39.11ID:YssAQ6I80
>>929
卒業生の数考えれば率的には東北のが上
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:55:55.26ID:SCxmrSeR0
卒業生の数が多ければ「上場企業の」社長になれるか?
少しは考えような
2025/05/15(木) 23:05:28.26ID:zHkhCbfD0
>>4
関東に生まれただけで様々なアドバンテージ
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:22:35.61ID:vpD/sLvw0
東大に入れないから京大行くべ
これが関西のトレンド
2025/05/15(木) 23:28:55.56ID:Zn5xf0EK0
関東方面の大学は生活費がね
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:32:39.81ID:gZoItlD+0
単純に人口分布じゃねえの?
2025/05/15(木) 23:39:18.29ID:TiR4zjJj0
オウムとか他の宗教事件の影響だろうけど、
最近だと数学系科目の一発当てて合格ってのはできないようになってる
2025/05/15(木) 23:50:04.74ID:F4OOf1xo0
地元のトップは地元の大学へ進学する
あるべき姿じゃね?
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:54:20.14ID:I/nuHZX10
>>749
首都圏では、2000年代前半ごろ迄は、上位校でも私大専願に逃げてたのが多数いたが

各地で改革が進み
とくに、
「都立高の最上位層(重点校)」を筆頭に、都の基準(5教科7科目等)で国公立大志向に変化したのが大きい

 例)都立青山〔※以前は私大専願だらけ、トップ校グループ(重点校)から陥落候補)〕
 
→改革【★国立大現役合格、5教科7科目高得点】→重点校残留
(引用元)
行事見直す青山 mainichi.jp/articles/20160201/ddm/013/100/039000c

◎> 「悩んだらとにかく国公立を目指せ。
 > 3教科に減らすことは後からでもできる」と指導する。

◆> 難関国立に必須の5教科7科目での受験者を増やさなければ、
◆> 合格者の増加を望めないためだ

一方で
その、はるか下層部:都立3番手レベル(難関国立にほぼ門前払い>>781)から早慶上理マーチが激増中

この数年でも、上位私大の大衆化・易化が急すぎる
2025/05/16(金) 00:08:19.29ID:Ql2NyiFR0
東大行く気の連中はもう高校かその前から首都圏来てるから当然か・・・
地元かじりつきたいなら地元の国立大のがいいだろうからな
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 00:18:49.00ID:A60VzPry0
以前東大出身の芸人が「東大に入ると4トントラック1台分の就職案内が1年の時から来る、それが東大ってもんなんだよ」と話してたから

東大行けるのに地元の国立行くってアホだよ。
2025/05/16(金) 00:21:55.82ID:RU3yFqwa0
>>938
地元で一生を過ごす覚悟があるならそれで正解
東京進出を考えないならそれで問題ない
県庁勤務だと地元国立大卒は奴隷扱いになることはあるけどな
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 02:07:37.98ID:Abs62EZs0
マーチて何?
2025/05/16(金) 02:08:14.76ID:HT+MqMXP0
2024有名企業400社への実就職率ランキング
10 ※ 大阪大* 大阪 36.2%
12 ※ 名古屋大* 愛知 35.2%
17 ※ 京都大* 京都 31.9%
18 ※ 東北大* 宮城 30.4%
22 ※ 九州大* 福岡 29.7%
23 ※ 東京大* 東京  27.7%
29 ※ 北海道大* 北海道 25.7%

まあ公務員、医学部、教育学部、研究者は除外として
コスパなら阪大名大でここら辺の理系院卒が一番美味しい
2025/05/16(金) 02:13:37.52ID:HT+MqMXP0
1 豊田工業大* 愛知 61.1%
2 東京工業大* 東京 48.6%
3 一橋大 東京 48.2%
4 名古屋工業大*愛知 46.7%
5 東京理科大* 東京 44.0%
6 慶應義塾大* 東京 43.9%
7 電気通信大* 東京 43.0%
8 九州工業大* 福岡 37.1%
9 早稲田大* 東京 36.7% 1

やっぱり理系無双してるなと
理科大がお買い得すぎだし
国立は名工や電通大いっときゃ鉄板よ
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 02:24:39.71ID:hwWlv3t10
そりゃ生活費とか高額になってるから関西人なら京大とか同志社行くわな
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 03:32:42.25ID:KDjOWO060
都道府県別京大進学者数を見れば分かるが京大の中で東京の高校出身者は一大勢力だよ
まあ東京の人口を考えれば当然だけどね

1位 大阪
2位 兵庫
3位 愛知
4位 京都
5位 東京
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 03:35:18.11ID:N1ZJlrpR0
>>943
近藤正臣の愛称
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 03:36:50.65ID:KDjOWO060
そう言えばwakatte tvに東京出身の京大の女性が出ていたが
東京から他所に行きたかったから京大を選んだと言っていたな
この女性は最初は工学部志望で医学に変えて合格している
京大の医学部に合格するぐらいだから理一も合格圏内だったんだろうが敢えて京大のほうを選んだということなんだろう
2025/05/16(金) 03:47:51.49ID:aELIitdz0
中国人は何割いるの?
2025/05/16(金) 03:48:46.39ID:aELIitdz0
>>947
人口比を考慮して比較しないと
2025/05/16(金) 03:50:03.48ID:aELIitdz0
>>945
日本は理系軽視だけどね
2025/05/16(金) 04:00:16.20ID:+5KO5nHo0
>>938
そして地元のことしか知らない胃の中の蛙になる
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:01:59.10ID:+QJIuZTt0
大阪府の高校がトップ合格者数の大学(国公立)だと
京大、阪大、神戸大、大阪公立大学、奈良県立医科大学、
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:07:02.45ID:+QJIuZTt0
私立 同志社、関大、近大
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:11:50.63ID:KDjOWO060
たぶん 来年の京大の進学者数では東京が地元の京都を上回るだろうな
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 04:25:48.41ID:PUaIUpU70
出身地を「卒業した高校の所在地」と定義すればそうなるだろうね
2025/05/16(金) 04:34:00.63ID:QmUqz7Bb0
灘とか東大寺なんかは大阪出身が多そうだけどな
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:53:22.40ID:ve0IFk0c0
西日本の奴らは東大くるなよ。特に灘のやつら。
東大に関西臭まきちらすな。下品だから。
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:55:06.79ID:sJ4DFUNJ0
関東圏出身で高校は灘とかいるけどね
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 05:58:00.67ID:eQvKrp6P0
>>959
多様な出身・出自の学生がいるほうが大学のあるべき姿だよ
2025/05/16(金) 05:58:53.75ID:QIn4rZuH0
ふ〜ん、帝大って寄せ集めだったんだあw
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/18979/1714386033/l50
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:30:24.68ID:nw6wPRex0
>>891
地元占有率は旧帝で一番低い。
かつては洛星と京教附、同志社しか無かった頃は、1割ぐらいだったが、洛南、堀川、西京、洛北、嵯峨野が躍進してだいぶ上昇した。
2025/05/16(金) 06:31:35.04ID:HT+MqMXP0
名古屋大 
愛知 1092 圧倒的地元占有率50%超え・・・
東京32 ダントツに少ない
京都9 ???京大には愛知から264人も行ってるのだが???
大阪24 何処にでも湧く大阪人が唯一避ける 逆に愛知から阪大は120
ちなみに
北大 東京279 京都50 大阪109 愛知141
東北大 東京273 京都9 大阪38 愛知55 

名大の避けられ具合は意味がわからん
東京や関西なんて結構近いのに北大東北大にまで飛ぶ始末
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:31:51.57ID:nw6wPRex0
>>958
東大寺は大仏殿から高の原に移動して、京都から通いやすくなったぁ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 06:33:39.93ID:nw6wPRex0
>>945
理科大から旧帝院にロンダしてくる学生は評判が良い
教育が厳しいからな
早慶からロンダしてくる連中はバラバラ
そういや小保方もそうだったw
2025/05/16(金) 06:36:30.18ID:CYtDGn3m0
>>4
バカとブスこそ東大に行け!

ちなみに俺は何回か行っている
食堂が美味しい
2025/05/16(金) 06:36:53.73ID:vdCyoqgw0
他地域の旧帝大含む有名大学の進学者もその地域の学生で占める割合が以前より多くなってて、東大と同じような傾向なのか?
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:33:48.88ID:ZevbB8Ox0
>>959
西日本の受験生に負けるアホ関東人が悪いw
2025/05/16(金) 07:34:49.41ID:fNZeGiKL0
東大より東北大たな
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:37:04.80ID:ZevbB8Ox0
>>968
東大と名大は地元率が高い
2025/05/16(金) 07:37:59.22ID:cP97e+M70
>>14
国家公務員も大企業も

統一協会信徒だからな
2025/05/16(金) 07:41:23.27ID:fNZeGiKL0
東大はいつても、自分より上がたくさんいるのが嫌になりそうだし
2025/05/16(金) 07:43:03.06ID:uPlx4KDB0
>>945
トヨタ工大の偏差値が上がりまくってるらしいな
10年以内に早慶超えるんじゃないか?
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 07:47:32.11ID:nw6wPRex0
>>959
神女からも東大にかなり行っているはず
神女は大学合格者数を公開していないから、正確な数は不明だが
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:05:10.48ID:2lR6ULnA0
>>947
>>959
東京は日本から出ていけよ
チョンやシナの巣じゃねーか
声のデカさガサツさパチモノだらけってところが
まんま中華メンタリティ東京民国
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:06:14.55ID:2lR6ULnA0
東京の食いもんって大概不味いよねw
ラーメン屋も不味い店多いし、衝撃受けたのは名物が激マズw
どんだけ味音痴なん?東京人w
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:06:35.97ID:2lR6ULnA0
昨夏甲子園は京都国際が優勝したな
バスケは男子福岡、女子京都
今年日本初アーベル賞は大阪府立豊中高卒
日本人ノーベル賞受賞者は28人うち東日本人はたった6人w
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:23:47.32ID:oPNcD0xI0
つまり関西人は○○ってことやな
失礼な
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:31:32.07ID:FuLuyyCT0
東京大学は東京大学として東京に残すとして日本最高の大学と学園都市を東北か北陸か山陰のどっか土地が余ってるとこに新たに作ろうよ
純粋な学問と研究の集積地
日本再興の起点
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:37:06.75ID:ZGlyPaGj0
それOIST
2025/05/16(金) 08:40:47.88ID:uPlx4KDB0
OISTは東大こえてるからな
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:41:13.77ID:nw6wPRex0
>>981
それな。
森の中にある秘密基地みたいなたたずまいw
2025/05/16(金) 08:54:58.49ID:QmUqz7Bb0
九州大学 都道府県別入学者
https://statresearch.jp/school/university/entrantranking_0368.html
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:00:47.75ID:KDjOWO060
名古屋って位置的に中途半端だからな 
他所の人間からしたら名古屋なら東北とか九州を選ぶのでは?
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:15:19.30ID:vG9A3wUg0
>>862
落ちたら悲惨だろ
東京に行って受験するよ
そして落ちる
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:22:53.89ID:2mx3fQrT0
>>985
九州大はねーわ
神戸大や大阪公立大レベルだぜ
大阪公立大中期なんて名古屋大、東北大の滑り止めだぞ
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:24:53.88ID:nw6wPRex0
>>986
親が太くないと不可能
特に理系なら学費が全然違うし、高い下宿代もかかる
医学部ならなおさら
そもそも早稲田には医学部は無い
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:39:02.59ID:Ne6/0j7k0
名古屋。
前期名古屋大、中後期で名工か名市。
それに届かない人は岐阜大、三重大、静岡、滋賀大。
滑り止めとして横国は稀にいる。ハムは聞かないがいるかも。
私立は同志社、立命館。理科大、MARCHがチラホラ。
地元志向なら南山、名城。

東海圏の進学校はとりあえず名大を目指すように言われる。
学生によっては「それでは高校と顔ぶれが同じだがや。家から出たいんじゃ!」と阪大や京大に行く奴もいる。
でも、ほとんどが「名大でいいや。就職もトヨタ本体が無理でも御三家、系列なら安泰だし」と地元率7割という結果になる。

体感、(東)東大よりは(西)京大に向いてる。
静岡辺りは知らん。
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:52:14.53ID:QmUqz7Bb0
大阪公立大学 入試データ 共通テスト 平均点 前期

現代システム 74% から 79%
文学部 78.7%
法学部 78.2%
経済学部 76.5%
商学部 77.1%
理学部 73% から 75.7%
工学部 75.8% から 80.4%
農学部 73% から 76.4%
獣医 84.4%
医学部 71% から 88,8%
看護 72.8%
生活科学 73.5% から 78.5%
後期はリンク先参照
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:52:43.59ID:QmUqz7Bb0
https://www.omu.ac.jp/admissions/assets/OMU2025_HLA.pdf
リンク先
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:10:22.01ID:KDjOWO060
京大の早慶併願率ってそのまま受け取ると誤解するのでは?
併願成功率はデータ的には一橋のほうが京大より良い(データによっては違うかもしれないが)
難易度的にはおかしいわけでその理由は京大受験生の上位層が受けてないからだろう


一橋大学 私大併願成功率(新入生アンケート)

慶應法 45.7%(42/92)
慶應経済 55.7%(141/253)
慶應文 73.2%(30/41)
慶應商 73.4%(218/297)
慶應理工 80.0%(8/10)
早稲田社学 37.0%(37/100)
早稲田政経 41.7%(86/206)
早稲田文構 51.7%(30/58)
早稲田商 52.3%(192/367)
早稲田法 53.7%(65/121)
午後0:03 ・ 2022年12月5日
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:14:55.59ID:QmUqz7Bb0
併願率なんて興味ない
そもそも
慶應は調べてないが
早稲田を受けた近畿圏の高校生は3000人もいない
関東では人気みたいだね
東京、神奈川だけで27000人も受験してるし、推薦を除いて 笑い
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:19:40.06ID:qX+x/wj60
>>992
慶應理工80%か
一橋生は数学出来るもんな
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 10:59:31.78ID:O496P5Da0
大阪公立大学は関西圏で唯一 獣医学科がある
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 11:09:18.48ID:FDYY51dw0
早慶は試験日がMARCH並なら地方民も受けに行くんだろうけどな。
国立二次試験日の1週間前、学部によっては数日前に一泊受験するのは体調管理的にリスクが高い。本命は国立だし。
親も教師も塾講師もやめとけと言う。
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:00:04.35ID:paneTnu60
京大じゃ早慶滑り止めにできん
阪大じゃ早慶は挑戦
東京一工から一京科に変えろよ
東大は頭3つ抜けてる
2025/05/16(金) 12:05:30.56ID:GQc8Z1Vb0
>>997
え?さすがに京大阪大の方が早慶より普通に上なイメージだけど
2025/05/16(金) 12:07:15.82ID:bP8cs+no0
一橋志望で理工受かるわけないだろw
東大理系か前期医学部落ちで
後期一橋合格と早慶併願成功例
東大理系慶應経、と商
早稲田政経、商狙うし
一橋後期データサイエンスもたまに聞く
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 12:08:06.86ID:nw6wPRex0
いずれにせよ国内ではOISTが最高
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 16時間 16分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況