X



湯船は不要か…いま“浴槽レス”物件に熱視線 コスパとタイパ良…湯船入りたい時は「友達の家」 [夜のけいちゃん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/05/14(水) 08:58:18.10ID:UcC1YqT+9
2025年5月14日 6時10分
FNNプライムオンライン

物価高騰が続く中、浴槽がない“浴槽レス物件”が人気を集めている。その訳を取材すると見えてきたのは、“タイパ”と“コスパ”だったーー。

“浴槽レス物件”内見に来た男性「掃除めんどくさい」
止まらない物価高の中、拡大し始めているというのが“浴槽レス物件”。なぜシャワーだけの物件に人気が集まっているのか。「イット!」は内見の様子を取材した。

不動産スタッフ:
こちらがシャワールームです。

内見に来た男性:
こういう感じなんですね!人1人分ちょうどくらいですね。
でも十分ですね!めっちゃいいですね。

内見に来た男性:
(浴槽)使わないですね。掃除めんどくさいんですよね。
お湯張ったりも時間かかるし、掃除するとかでも浴槽広くなっちゃうと、やること多すぎて時間とられちゃう。

中略

そんな溝さんもどうしても、お風呂に入りたくなる時もあるという。

“浴槽レス物件”に住む溝望さん:
友達の家に行きます(笑)。
銭湯だと落ち着かないのもあって、1人で入りたいから友達の家ですね。
何か理由をつけていきますね。「タコパしない?」とか、泊まるついでにお風呂借りる。計算通り!

注目が高まる“浴槽レス物件”。
この不動産会社は今後も取り扱う物件を増やしていく方針だという。

ソース https://news.livedoor.com/article/detail/28745831/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 08:59:31.00ID:Lqlcd8zx0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/05/14(水) 08:59:40.03ID:g2k486UV0
コスパ
タイパ
タコパ←今ここ
2025/05/14(水) 08:59:49.48ID:gK8ymrAd0
風呂入りたくなる時点で風呂あり物件選ぶわ
コスパ(笑)
2025/05/14(水) 09:00:14.77ID:HeWZnLZG0
どんどん貧乏になるね
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:00:26.20ID:tGURd5+i0
日本人が水道代払えなくなっただけだな
世界的にはシャワーのほうが主流だから諦めろ
2025/05/14(水) 09:00:29.44ID:f3XmHjbM0
中国文化を受け入れろという記事だな
2025/05/14(水) 09:00:39.52ID:zofqchqT0
単に貧乏なだけだろw
昔は貧乏人の家には風呂が無かった、それが再現されてるだけ
2025/05/14(水) 09:01:19.39ID:w1Vh/Ebb0
哀れ後進国ジャップw
2025/05/14(水) 09:01:59.14ID:SGVJWikm0
入りたくなったら友達の家で風呂借りるとか
さもしい
2025/05/14(水) 09:02:27.55ID:3tHmQ+l80
定期的に湯船に浸からないと
毎日シャワー浴びても体臭が臭くなると
昔なんかで見たな
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:02:33.31ID:fwAvnem+0
実際は、友達いないでしょw
お風呂入りに来る友達とか、切るわ。
2025/05/14(水) 09:02:43.79ID:yATAiSNo0
>>6
水道代はたいしたことないけど光熱費高騰で湯沸かし代はかかるな
とはいえ毎日湯船にお湯張っても銭湯通うよりは安い
2025/05/14(水) 09:02:56.13ID:TDXJmrqy0
貧乏なだけだろ…(´・ω・`)
2025/05/14(水) 09:03:06.40ID:HP2TQ0Wr0
単に予算の問題であって、金があれば浴槽付きの風呂借りるだろ
2025/05/14(水) 09:03:38.03ID:U6jhIFyK0
20代なら要らないかも
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:03:47.03ID:H8RPIsQm0
利用者目線ではビジホもシャワーブース+トイレのほうが良いんだけど、
掃除のコストがかかるから今の形なんやろな

住んでる身としても風呂トイレ一緒は掃除が楽
浴槽は実質シャワーブース扱いで、
毎日シャワー浴びるついでにトイレエリアにお湯ぶっかけとけばトイレ掃除サボれる
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:04:18.04ID:gnfL8GE+0
湯船に入りたくなったらソープに行きます
2025/05/14(水) 09:04:26.10ID:/TrqpmLf0
コスパ
タイパ
石破
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:04:39.52ID:BxKP1UFX0
湯船に入りたきゃ温泉行けよ

各家庭では不経済
2025/05/14(水) 09:04:47.61ID:dAIQZOfs0
友達も浴槽レスならどーすんだよ
2025/05/14(水) 09:05:19.06ID:gK8ymrAd0
>>17
でカビるから結局掃除するという
2025/05/14(水) 09:05:20.05ID:5/v67UJy0
中国台湾行くと大抵湯船無し
韓国は知らん
2025/05/14(水) 09:05:22.79ID:angRs7UO0
足とか臭そう
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:05:34.94ID:OPpwmDnj0
ただの貧乏人乞食
2025/05/14(水) 09:05:44.21ID:tv4GxEbL0
>>13
都市ガスならば、そこも大したことない印象
プロパンの地域だとそれなり
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:06:20.96ID:K6/e8+mK0
…湯船入りたい時は「友達の家」

うん?
2025/05/14(水) 09:06:23.76ID:gK8ymrAd0
>>23
台湾でも韓国でも普通に風呂あったよ
2025/05/14(水) 09:06:28.82ID:angRs7UO0
オール電化でフルリモートのわい宅、4月の電気代6000円w
2025/05/14(水) 09:06:58.15ID:angRs7UO0
ほぼ毎日湯船に浸かってるけど
2025/05/14(水) 09:07:07.25ID:5/v67UJy0
>>28
俺行くところ無かった
暑いから要らないって言ってた
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:07:44.90ID:aJ1cdMgN0
心底どうでもいい
マジで心底どうでもいい
2025/05/14(水) 09:08:14.06ID:g+DZkfiB0
先進国化だな
先進国はシャワーで湯に浸からない
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:09:06.30ID:0t8GsFGE0
こうやって日本の文化とインフラは害人アルカニダによって潰されるのです
2025/05/14(水) 09:09:07.89ID:pvI2m/ej0
持ち家か賃貸かで揉めてた頃が懐かしいくらい貧乏になってるな
2025/05/14(水) 09:10:00.89ID:gK8ymrAd0
>>31
台北でもソウルでも普通に浴槽はあったよ
ホステルに毛がはえたような部屋でも使ってたんじゃないの
2025/05/14(水) 09:10:15.44ID:6ts6A0bE0
折りたためる湯船とかあるらしいな
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:11:03.22ID:hw+7pxJk0
湯船につかる方が大量に幸せホルモン分泌される
タイパタイパ気にし過ぎて自ら幸福を遠ざけてるだけ
2025/05/14(水) 09:11:06.74ID:HP2TQ0Wr0
酸っぱい葡萄理論
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:11:08.73ID:ZwhndRAO0
まあそういうライフスタイルの人もいるよな、と思って読んでたが

>友達の家に行きます(笑)。

ただのクズじゃねえか
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:11:19.61ID:gnfL8GE+0
時間と金に追いまくられてるだけのことをコスパタイパと言い換えてる
今の若者は可哀想だね
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:11:24.08ID:rGwq8yVq0
こんなのが 結婚して子供を産むわけないw

現子持ちは重税が決定(笑)
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:11:26.18ID:M+r+VY6A0
友達の家で風呂に入るとかホモかな
2025/05/14(水) 09:11:35.36ID:5/v67UJy0
>>36
いや台湾南部
家庭でも湯船無い
中国は上海でも北でもシャワーだけ
韓国は行ったこと無いから知らん
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:11:35.63ID:UcC1YqT+0
>>20
いや日帰り温泉、安くても銭湯価格500円
高ければスーパー銭湯でも1000越えも

家で入った方が圧倒的に安いけど?

浴槽のある物件で、必要に応じて湯を張れば良いだけで、入りたいときは友達宅とかタイパでもコスパでもなくタカリである
2025/05/14(水) 09:11:42.18ID:qXUOQZYY0
シャワーは目標に当たらずそのまま下水へ流れてしまう湯が不憫である。
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:11:42.46ID:/NLI8BdH0
友達がいないんだけど…
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:11:57.22ID:Wu1VQxnn0
シャワーばかりだからどうでも良いかな
ただ湯船無いなら無いでスペースの有効活用しないなら
単なるコストカットでしかないわな
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:12:46.58ID:qsXTEqny0
シャワーだけとかありえなくね
垢貯まる一方だろ
2025/05/14(水) 09:13:31.35ID:uiz3e+3i0
風呂入るのに風呂掃除しないとならんのが面倒
シャワーで十分
上げる時に壁をスクレパーで水気取ればカビも生えない
2025/05/14(水) 09:13:50.13ID:6dwiSwRA0
平日はシャワーだけだけど休日は湯船入るわ
よっぽど親密じゃないと他人を自分の風呂に入れないだろ
2025/05/14(水) 09:14:04.29ID:NsRJGY7C0
湯に浸からないと肛門が早期終了
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:14:13.00ID:an15jmqw0
衣食住の全てが貧しく

自己責任のギャンブルを推奨する国w
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:14:14.67ID:rb0BKlIu0
江戸時代の銭湯は湯舟がなく、蒸し風呂だった
・・・という話を聞いたことがある

外国では湯舟につかることを重視しない国も多い
ユニットバスでちゃっちゃっと済ませる国もある
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:14:33.07ID:ZUaoff6J0
少年時代に風呂嫌いだった影響からか、おっさんになった今はシャワーのみだわ。
コスパタイパというよりは面倒臭いという理由だな。
56<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/14(水) 09:14:38.21ID:wqQqq7PA0
>>9
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/14(水) 09:15:19.65ID:KRWuDG6H0
空いた時間に勉強や自分磨きに費やしてるなら分かる
でも、どうせTikTokだろ?
タイパどころか時間無駄にしてる
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:15:20.99ID:CwkYPJHJ0
友達の家の風呂使うくらい風呂使いたいなら持つべき
2025/05/14(水) 09:15:43.20ID:F7LdRv0W0
運動で汗かいて汗腺開いてればシャワーで十分
垢は石鹸で取れるわ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:16:25.15ID:CwkYPJHJ0
>>49
時々スーパー銭湯とか?
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:16:30.79ID:ZwhndRAO0
新宿区バスタブ無し3万8000円の部屋
https://pbs.twimg.com/media/Gb2Fw0AaEAAECOh?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/Gb2Fw0CacAAdM9W?format=jpg&name=large
2025/05/14(水) 09:16:36.45ID:X4YIk7uY0
風呂にタイパとか余裕なくなりすぎ、どんどん貧困進んで笑えん
2025/05/14(水) 09:16:37.85ID:F7LdRv0W0
朝シャワーが一番臭くない
夜に風呂に入っても枕が臭いのさ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:17:15.90ID:o0tr7W8D0
友達んちにも同じ理由で湯船なかったりするんだろ
2025/05/14(水) 09:17:47.77ID:IjtSr6xY0
独身なら不要
湯船に入りたくなればスーパー銭湯もあるし
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:17:56.96ID:fwAvnem+0
>>59
そう思うでしょ。
でもじっさいそうじゃないのよ。
毎日シャワー浴びてるからきれいと思っても
湯船につかると、垢が浮いてくるから。
2025/05/14(水) 09:18:01.32ID:HeWZnLZG0
>>61
これじゃトイレの中に住んでるみたい
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:18:12.95ID:lXbRvga10
>友人宅に入りに行く

しょうわか!!
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:18:37.71ID:kA3fuaFB0
>>63
デオドラント系ボディーソープ使いなよ 夜風呂入って翌日夕方まで臭わん
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:18:52.48ID:D1W36Kxl0
>>63
枕干せよ、カバー洗えよ
2025/05/14(水) 09:19:31.27ID:eYIIfSdX0
ほぼシャワーだわ。月に一回湯船。浸かるのがめんどくさい
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:20:04.30ID:wCAw0ymr0
>>1
> “浴槽レス物件”に住む溝望さん:友達の家に行きます

友達「こっち来んな!掃除するのワイやぞ」
2025/05/14(水) 09:20:04.80ID:afVtKiU+0
コレ結局若い人に金も時間ノ余裕もないって事の証左だろ
国が搾取しすぎなだけ
潜在的国民負担率考えてみろよ
2025/05/14(水) 09:20:08.42ID:uiz3e+3i0
公営住宅には風呂ないところあるんだよな
そういうところってどうせ狭いんだから無理に風呂設置しなくてもシャワーでいいだろ
2025/05/14(水) 09:20:13.82ID:DURzPjla0
>>1
友達の家の水道代はいいんだ
友達に今日はシャワーだけでいい?とか言われて欲しい
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:20:39.89ID:GpcCFex70
>>3
嫌いじゃないぞ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:20:48.65ID:SQVoeagU0
>>63
そこは毎日の洗濯に枕カバーをサイクルに入れたらいいんじゃないか?
朝風呂がいいのはそうなんだが、朝から外出して夕方や夜に帰宅した段階の汚れはとる方がいいんだし。
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:20:55.27ID:ZwhndRAO0
>>43
でも、もし女の子同士だったらハァハァしちゃうんでしょう?
2025/05/14(水) 09:20:58.74ID:5/v67UJy0
>>61
刑務所
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:21:01.68ID:YgZt3X1N0
髪の毛守りたいならお湯浸かれ言われたから
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:21:02.35ID:EtFvAkMz0
>>9
祖国に帰ろうとする努力すらしない
もはやプライドどころか自尊心すら無い非人はた
黙ってろよw
あ そもそも祖国とか言ってる国に縁もゆかりもないのかwww
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:21:38.76ID:UcC1YqT+0
>>59
擦るか、湯で浮かせるかしないとそうそう取れないぞ

いっぺん有料垢すりやってみるといいw
びっくりするぞ
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:21:55.04ID:V5qwHU+R0
結局は友人の家には風呂が必要なんだろう?
人の家の家計を圧迫させる奴は招かれないぞ?
2025/05/14(水) 09:22:13.95ID:HRYtpTdh0
>>54
ここ日本ですよ
2025/05/14(水) 09:22:23.28ID:Q1Mp8fY00
沖縄なら普通
2025/05/14(水) 09:22:38.05ID:HeWZnLZG0
友達の家に押しかけて「風呂使わせて」って
かなりの図々しさ
2025/05/14(水) 09:23:20.97ID:VZ0CyiUe0
洗濯機を使わずに手洗い洗濯してる様なものだな
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:23:40.38ID:GpcCFex70
>>50
それできるなら湯船あってもお前は大丈夫だと思うぞ
そしてそんなのやってないがなんとかならなくもないカビセロは無理だが
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:24:03.93ID:SQVoeagU0
>>86
逆に考えるんだ!
風呂にはいりたいと言ってくる好みの相手にも提供できると!
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:24:19.91ID:XNjixKry0
友達の家て
迷惑だろ?w
銭湯行けや、たこ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:24:28.60ID:/5flTg0P0
>>86
泊まるでもしない限り
風呂入っていくか?とはなかなかならんよな
何か設定に無理がある
2025/05/14(水) 09:24:44.55ID:HRYtpTdh0
>>61
普通に3点ユニット置けそう
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:24:44.85ID:3dV1Jmn60
アパート狭いしね。シャワールームオンリーでいいしね。
トイレは共用でもOKだし。
2025/05/14(水) 09:24:57.84ID:Qv6Icdze0
湯船に浸かると自律神経が安定してよく眠れる
寝る前にスマホ見て寝不足のバカには関係ないか
2025/05/14(水) 09:25:07.80ID:m+xSrLRm0
>>86
一度なら良いけど2回目はないね
非常識な貧乏人だから何されるか分からない
普通に信用無くすよね
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:25:25.30ID:UcC1YqT+0
>>63
そりゃ仕事行く時にシャワーするよね
帰宅時にもベタベタするから速攻シャワーだよな
寝る前にもスッキリして睡眠したいから入るよな

朝だけとかねぇわ
汗かかない冬は除くけど
2025/05/14(水) 09:25:28.01ID:CBo6IMEY0
単純に家賃安くなるからでしょ
2025/05/14(水) 09:25:41.51ID:DA9KosXU0
ジムに入会しろよ
8000~1万円会費払えば風呂付きのジムがあるだろ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:26:07.42ID:SQVoeagU0
>>67
確かに。広い個室トイレってこんな感じだな。
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:26:21.91ID:GpcCFex70
>>91
テレビですからフジだし
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:26:23.00ID:r8k8T74o0
一人暮らしして2、3時間風呂でTV見ながらゆっくりしてみたい。
家族と住んでるとそれができん。
2025/05/14(水) 09:26:40.68ID:F7LdRv0W0
>>82
老皮は勝手に剥がれるよ
あれはとる必要ない皮膚まはいでる
医者は風呂はリラックスとしか言わない
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:26:55.88ID:CxAbSF8X0
>>3
ワイも思い付いたが3レス目とはアッパレ!
2025/05/14(水) 09:27:01.45ID:VZ0CyiUe0
一軒家を建てる時に、金をかける場所だろ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:27:15.34ID:TSHyKFKk0
>>3
優勝
2025/05/14(水) 09:27:15.47ID:HRYtpTdh0
>>98
風呂個室なん?
2025/05/14(水) 09:27:24.37ID:XPG7S3Y+0
湯船に入りたいと思っても掃除の面倒さが上回って毎日シャワーで済ませてる
2025/05/14(水) 09:27:47.28ID:MnnwgWfB0
>>98
漏れ無くゲイもついてくるからなぁ…
2025/05/14(水) 09:28:00.33ID:BGQ4ZVDl0
若年層向けの政策やっても意味ないよ
物欲がないミニマリストだから
2025/05/14(水) 09:28:00.60ID:4mVblNVJ0
>>1
腰痛持ちにはあり得ない思考なんだが
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:28:45.96ID:LAhKJAnR0
元から狭い日本の家屋
さらに狭く
2025/05/14(水) 09:29:03.07ID:GPpp1Jiv0
湯船に入りたいなら友達の家w
他人利用する奴増えたよな
車持たない理由も、友達に出してもらえばいいだもんな
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:29:13.59ID:FjvBubpq0
湯船の掃除なんて大変か?
重曹風呂ならシャワーで流すだけで湯垢なんてつかんけど
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:29:27.22ID:SQVoeagU0
>>102
どっちかと言えば皮脂の話かと。わかりやすくは背中の中央部分の範囲とか。
皮脂自体は集めのお湯と界面活性剤でとれやすくはなるが、取れなかった部分は酸化して堆積しやすくなるので。
2025/05/14(水) 09:30:15.10ID:HP2TQ0Wr0
>>46
風呂の湯を掛け湯にしても同じ事言えるけどな
2025/05/14(水) 09:30:23.57ID:HRYtpTdh0
>>104
建売物件見て回ったら
足の伸ばせない風呂が大半で
驚いたわ
2025/05/14(水) 09:30:25.68ID:wRCN1VZ+0
10000円くらい安くなるのか?
それならいいと思うぜ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:30:57.26ID:n6EWeokM0
湯船は全く入らんな
金銭的にはデメリットしか無いし手間も時間もかかるしいいところが全くない
アパートで一人暮らしだからシャワールームがあれば十分
2025/05/14(水) 09:31:51.02ID:/+8Rm7s30
ようやく意識が世界基準になってきたな
日本人の湯船信仰は何なんだと昔から疑問に思ってたわ
2025/05/14(水) 09:31:58.55ID:mhqnYJtT0
貧乏風呂なし
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:32:41.81ID:3cO63LVl0
風呂借りる為に他の理由つけて友達の家に行くとかずうずうしい奴だな風呂掃除するとか位はしろよ
2025/05/14(水) 09:33:33.64ID:mhqnYJtT0
ソープ行けよ
2025/05/14(水) 09:34:11.56ID:angRs7UO0
>>61
うちの奥行き2.2メートルのバルコニーより狭いw
2025/05/14(水) 09:34:17.40ID:erMpahh50
若いうちは浴槽なんかいらないだろうけど
年とってからの浴槽なしはあらゆる意味で貧しいだけよね
125 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/14(水) 09:34:20.44ID:lbU2maM30
ただの貧困だろ
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:34:24.73ID:FjvBubpq0
>>94
癌や糖尿病の予防にもなるからね
女性の癌患者で湯船嫌いだったwみたいな人多い
2025/05/14(水) 09:34:39.59ID:2K1nSZG+0
>>11
外国人が臭い人多い気がするのはそれか
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:34:40.87ID:YaNysq0G0
>>112
コスパ、タイパ、とか言いながら本来必要な費用を払わずに他人のインフラにただ乗りは、
万引きしたらコスパいいってのと同じ。
2025/05/14(水) 09:34:41.85ID:7Rkn4nrq0
全然気候も違うのに海外デハーとか頭イカれてるんかね最近多いよねこういうの
飯粒残しとか店でごちそうさまとか正月のおせちとか日本人のふりしてるのバレる瞬間を徹底的に潰そうとしてる
2025/05/14(水) 09:34:44.74ID:ik8rb7+20
足もろくに伸ばせないような湯船ならシャワーだけで良いわ と常々思う。
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:35:11.84ID:xbtoVk2O0
湯船や風呂のために友達の家行くか?
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:35:18.63ID:7W+wn1eT0
>>59
そう思うじゃん
たまに温泉施設行ってちょっと風呂に浸かると
浮き出てくるんだよ垢が
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:36:27.23ID:lJ+RYdaq0
乞食速報スレかとおもた
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:36:48.54ID:wCAw0ymr0
>>128
コバンザメやら寄生虫の類よな
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:37:11.05ID:ABCOyoeG0
アホ「ただの貧困なんだあああああ」
2025/05/14(水) 09:37:18.38ID:mhqnYJtT0
湯船に入らないと熱中症になりやすくなるそうだ
2025/05/14(水) 09:37:26.21ID:Nzi+JupH0
コスパタイパ言う連中はほぼ100%寄生虫
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:37:33.01ID:i3RLnS3C0
仕事帰りにジム通ってた頃はジムの風呂入ってたから家では入らんかったな
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:37:48.61ID:cZ4Wf+d90
つーか垢の落とし過ぎはダメって言われてるやん
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:38:12.82ID:r+fUzlqT0
湯船に浸からないと体臭出るよ
毛穴に詰まった老廃物がシッカリ落ちずに残っちゃうからね
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:38:41.49ID:lyycMh2n0
まあ、子持ちは毎日湯船にはる水道代とガス代、産んじまった子と家族人数分、独身とどんどん貯蓄額に差がついてしまうな🤭
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:39:09.95ID:bRlX25Yb0
>>1
県営住宅はほぼ全て風呂桶、風呂釜が無いよ
入居時に20万円程で購入しないとシャワーすら無い
あと、網戸な
網戸も付いてない

全国の県営住宅などの公営住宅は

ここがヤクザの利権になってる
2025/05/14(水) 09:39:27.02ID:Ng0HrKoM0
昔からの慣習をないがしろにするとはね・・・
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:39:31.78ID:UcC1YqT+0
>>112
重たいもの買う時とか、一人で運ぶの大変な時とかに車持ちを頼る奴は基本クズだよな

相手が暇かどうか聞いた上でガソリン代を負担する奴なら許すけどさ

大抵自己都合押し付けな上、金も払わん
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:40:38.58ID:I1t2fHQ20
家族がいればこんなこと思わない
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:40:39.36ID:pu4L2V3K0
>>118
湯船に浸かってポケーっとするのがいいのに
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:40:50.99ID:bRlX25Yb0
>>1
県営住宅はほぼ全て風呂桶、風呂釜が無いよ
入居時に3ケ月分の敷金、

風呂桶、風呂釜を20万円程で購入しないとシャワーすら無い

あと、網戸 網戸も付いてない
バカ高い3万円の網戸を買わなければならない
全部の部屋に
エアコンも付いてない

全国の県営住宅などの公営住宅は

ここがヤクザの利権になってる
2025/05/14(水) 09:40:57.90ID:XnOSVbF/0
30歳過ぎた頃から身体バキバキに凝ってくるから湯船ないとキツいぞ
2025/05/14(水) 09:42:18.74ID:lXbRvga10
>>126
平熱が低いと癌になりやすいってのはわりと広まってる説だしな
風呂に浸かって免疫系の活動率をリセットするのも手なのかも
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:42:45.94ID:UcC1YqT+0
>>130
家のお風呂がまさに真四角で足伸ばせないから、週一日帰り温泉に行くんだけどさ

そこで思うんだよね
壺湯に入ってる人を見てw

なんで金払って足たたんで風呂入るんだろうかとw

足を淵から投げ出してる人もいるけどさw
2025/05/14(水) 09:43:20.99ID:sYKBX01l0
>>127
なるほど!
2025/05/14(水) 09:44:05.93ID:iIFZRqKD0
友達の家で泊まって風呂借りることはあってもシャワーだわ
友達の家で湯船て
コスパタイパ言うて、人として大事な物失ってるな
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:44:24.83ID:5C6sjxf50
湯船に浸かってもする事ねえし、時間のムダなのに
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:44:36.05ID:K4GIs2jE0
日本は水の価値が低い(水道代安い)のに毎日風呂入らんと勿体無い
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:44:47.65ID:/MUWqr1E0
人の家に風呂借りに行くとかどういう層に聞いたんだよ
エグいわ
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:44:49.72ID:SnLBsKA60
情けないタカリのような奴がいるね
こんな奴には入浴料1回1万円取ればよい
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:45:30.05ID:n6EWeokM0
>>146
人それぞれだね
俺は部屋でボケーっとするわ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:45:47.70ID:gkVwukt80
>>140
体臭は、体質・食べ物・飲酒・喫煙・体調の影響が大きい
浴槽に浸かるかシャワーかなんて、ほとんど関係がないと思う
お前は臭そうだから、1日3回ぐらい湯船に浸かっててくれw
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:45:51.81ID:/MUWqr1E0
シャワーしか使ってない奴ぶっちゃけ臭いから分かるぞ
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:47:26.55ID:d8q+Tv930
やっと欧米の価値観に追い付いたな
シャワーだけで十分だよ
2025/05/14(水) 09:47:32.76ID:vAu9IntS0
他人の家に行って風呂はいるようなやつは脳レス配慮レスの大馬鹿だよ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:47:58.64ID:YnBpAu1N0
これは今に始まった話じゃないだろ

30年前に、自室には風呂もシャワーもない6畳和室で木造アパート、家賃は月1.5万円に住んでた同級生がいたな
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:48:15.48ID:7W+wn1eT0
足首をお湯に浸けるだけでも違うと思う
シャワーだけだと足首の垢がやべえ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:48:25.86ID:iohdjZYc0
>>61
ここまでしたのなら潔くおまるでいんじゃないか?
2025/05/14(水) 09:49:01.54ID:lXbRvga10
>>150
壺湯は壺(陶板)であることが利点だと思ってる
プラスチック湯船では体験できないわけだし
2025/05/14(水) 09:49:20.38ID:doCNcX9E0
>>1
シャワーだけで済ましてるとハゲるぞ
湯船に浸かるのは新陳代謝を促す意味がある
2025/05/14(水) 09:49:34.52ID:oghIrP9U0
コスパタイパ考えて湯船に浸からんのは別に好きにしたら良いけど、湯船に浸かりたくなったら友達の家に行くっていうのが最高にクソ。実家帰って入るとかせめて手土産くらい持って行けと
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:49:47.59ID:GpcCFex70
>>158
こんなの見つけた
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7aad5a0dc7505640db93531e379fe1a529c1ab?
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:50:31.75ID:i0TryCpW0
金ねぇだけじゃねぇか
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:50:39.64ID:ZUaoff6J0
>>134
それ。
2025/05/14(水) 09:50:47.86ID:BdeSEYSt0
さすが貧乏トンキン村
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:51:01.55ID:CiMjyUaP0
つーかお湯使い回すとか家族でも気持ち悪いんだよな
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:51:06.03ID:c7Rh+Z/P0
ずぼらで掃除が嫌な人の思いって感じ
2025/05/14(水) 09:51:07.13ID:ANzc2JIs0
どうしても入りたいときは友達の家?こんなセコくて図々しい友達は嫌だわ
2025/05/14(水) 09:51:12.71ID:t50fnLj60
>>54
ちゃんと湯船あったぞ
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:51:16.11ID:iHYAr2eJ0
湯船に浸からない生活で平気って話なら
まぁそういう人もいるよねで済むけど
入りたいときは友達の家とか乞食話じゃねーか
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:51:22.22ID:5C6sjxf50
ご事情があるなら本当にごめんなさいだけど
夏場の男性の匂いや、コミケに来る方特有の匂いが苦手すぎる
2025/05/14(水) 09:51:59.79ID:xfMwXfhN0
親戚ならともかく他人に風呂使わせるのなんか絶対に嫌
浴槽だけじゃなく全部清掃してくれるならアリ
2025/05/14(水) 09:52:30.30ID:doCNcX9E0
>>177
おれもイヤだわw
人混みにいくと臭い奴多過ぎ
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:53:27.11ID:w6qeXtbU0
>>1
一人暮らしだと能率が悪いのは確かにそうなんだよ。
近くに風呂付きのトレーニングジムでもあって会員になっておけば良いんだけどな。
2025/05/14(水) 09:53:31.71ID:SFWhhjdU0
前半はともかく後半は作り話だろ
2025/05/14(水) 09:53:55.37ID:DA9KosXU0
>>106
個室ではない
2025/05/14(水) 09:53:58.20ID:Sf3qQjcC0
湯船に浸かる習慣がないと足が臭くなるぞ!
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:54:28.07ID:aVze1vdP0
浴槽なんて入らんし
ボディーソープも使ってないし
シャンプーも使ってない

お湯でこするだけ

50にして髪はフサフサ、肌はツルツルだよ
2025/05/14(水) 09:54:41.88ID:VXd75LHI0
友人の家に泊まった時にシャワーは借りるけど浴槽は使わないだろ……
2025/05/14(水) 09:55:58.40ID:eatZ09XD0
汚ねえ
2025/05/14(水) 09:56:42.06ID:eatZ09XD0
>>180
ジムのシャワー汚くないか?
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:57:00.95ID:iHYAr2eJ0
>>184
そういう生活してる知人
髪はフサフサってよりパサパサやし
加齢臭で臭いよ
本人気付いてないみたいだけど
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:57:18.28ID:E7T6F3NZ0
コスパと言いながら知人に借りパクするやつ
友達にタコパしようと言って押し掛けるとか言ってたけど、そのうち誰にも相手にされなくなりそう
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:57:23.94ID:EbHmIPsw0
浴槽の掃除なんてバスマジックリンをスプレーして、こすらず放置して水で流すだけ

それを面倒と思う人はどんな家事もできないのではないか
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:58:08.24ID:3F/XDkZY0
くせーコジキ友人なんていらんわ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:58:09.20ID:jvH1lWu90
湯船は不要。
入ってる時間が無駄。
水道代も無駄。
黒ずんできて
掃除するのも面倒くさい。
その掃除の時間も無駄。
普段はシャワーで
週末はサウナ。
これで十分。
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:58:36.96ID:igEJ61Q/0
資材高騰、人件費高騰

賃貸オーナーは新たな賃貸物件の新築やリフォーム渋る

不動産屋は「今風呂レスが若者に流行ってる」という事にすれば
コストダウン出来るしセールストークでオーナーを口説きやすい

風呂レスの流行をステマ

昔バブルの頃、同じ手法で「ユニットバスが若者の間で流行ってる」と
今では借り手がつかない多くの負の遺産を残した時と同じ道を辿っている
2025/05/14(水) 10:01:32.36ID:PrcqS4bo0
>>1
友達やめるね
2025/05/14(水) 10:01:38.13ID:P1fH80Nk0
シャワーだけなら屋外に設置すれば掃除要らんのちゃうか
2025/05/14(水) 10:01:39.69ID:IzKAqtfL0
友達の家て…
図々しいにもほどがあるわ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:01:46.65ID:fqpp6Czz0
湯船に浸かってる時間があるならベッドでゴロゴロしてたい
198 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 10:02:03.96ID:M6kcTaE70
>>189
今時はSNSで似たような人達で徒党を組んで集団でやる
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:02:47.14ID:8ILNPuGu0
そもそも生きていることがコスパ悪くね?
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:03:04.03ID:q0Hea6PT0
>>1
結局、無い袖は振れないのよ
2025/05/14(水) 10:03:20.44ID:BAGiIChn0
ミストサウナ機能付きなら浴槽いらないな
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:03:27.06ID:UcC1YqT+0
>>192
お前ちのシャワー室
床や壁がピンク色になってそだな
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:03:29.01ID:n6EWeokM0
体臭がどうのこうの言ってる奴いるけど
風呂ちゃんと入っててもクセー奴はクセーよ
口臭と同じ
歯磨いててもクセー奴は臭い
磨いた直後から臭い

体質の問題だから
風呂上がりでも汗自体が臭いからどーにもならん

ちなみにうんこの臭いが強めの奴は体臭もそれなりにキツイ
鶴太郎みたいにうんこがほぼ無臭の奴は体臭もない
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:04:25.80ID:w6qeXtbU0
>>187
銭湯やホテルや旅館と同じじゃね?
205 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 10:06:20.53ID:8j4LXo+T0
>>11
あと湯船浸かってある程度水圧
くらっとかないと体がたるむらしいで
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:06:48.41ID:aVze1vdP0
だって体洗ってからシャワーでさんざん流して
そのあと湯舟ってお湯につかるだけだろ? 贅沢すぎで水の無駄すぎ

湯舟に入るなら、体洗ってシャワー使わずそのまま湯舟で体すすげよ
2025/05/14(水) 10:06:48.80ID:jirv52y10
友達減りそうなライフスタイルだな
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:07:00.10ID:6iUAXhtk0
>>192
何に価値を感じるの?
2025/05/14(水) 10:07:38.22ID:tRPrHbX+0
タイパコスパ野郎って生きてて楽しいのかな?
2025/05/14(水) 10:07:53.30ID:+v8t0ftZ0
>>188
客観視出来ないから自己評価高くなるやつな…
文句言われた事無い!とかも言うが普通の人はそんな面倒臭い相手に忠告しないんだよ
むしろまともな人程距離を置く
2025/05/14(水) 10:08:37.32ID:BimEds/D0
毎日3回は風呂入るからシャワーだけとかムリ
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:08:38.19ID:gkVwukt80
湯船に浸からない奴は臭いとしつこく書いてる奴は、たぶん風呂桶屋か何かだな
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:09:04.88ID:Q2sk6eTS0
スポーツジムいいよ。月3000円で風呂もサウナも入れる
運動はしたことないw
214 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 10:09:28.58ID:/GulcXzF0
>>207
こういう人達は似たようなので
徒党組んで押しかけるヤバイ奴等だよ
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:09:39.18ID:yRKlPPGc0
これインタビュー受けてた人八田そっくりだった
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:10:03.29ID:gkVwukt80
風呂が好きなのは自由だが、何で他人まで風呂に入らせたがるのか、意味不明
風呂好きって、馬鹿が多いのか?
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:10:21.97ID:6iUAXhtk0
>>206
それじゃすすげないだろもう一回シャワーで流さないと
あと贅沢ってなんでそんなに切り詰めないといけないの?
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:10:22.11ID:YxvXr9IU0
風呂入りに来る友人とか大迷惑だわ
2025/05/14(水) 10:10:48.14ID:tRPrHbX+0
>>188
うちの会社にも居るけど
臭いよ
上から叱られてたw
2025/05/14(水) 10:11:11.36ID:qgkRw4bK0
夫婦別姓と同じだな
関係のない人がギャオんギャオん
2025/05/14(水) 10:11:26.63ID:hdUW+Q4I0
ヤカンとたらいで十分だろ
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:11:26.93ID:DyVObkHx0
こうなったのも全て自民党と朝鮮人が悪い
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:11:44.01ID:aVze1vdP0
日本人は過敏で無臭が好きだからな
俺が留学してたときのクラスメートトルコ人美女なんて
とんでもねえ匂いだったぜ。
何食ってたらあんな匂いになるんだ
2025/05/14(水) 10:12:03.83ID:V6sD3Cy40
なんか臭うな…
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:12:09.67ID:UcC1YqT+0
>>209
Googleマップの口コミ見てて思うんだけどさ
カツ丼とラーメン共にフルサイズのセットメニューが1050円の店に

1000円超えるなら、もっと量増やして欲しいコスパ悪い店とか書かれてるわけだが

それはお前の胃袋がコスパ悪いのでは?とw
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:12:21.61ID:5C6sjxf50
ジョブズも若い頃は風呂入らなくて体臭キツかったらしいな
2025/05/14(水) 10:12:31.85ID:IpELEDwL0
タイパコスパ言いながら、ゲームに時間を費やすみたいな
2025/05/14(水) 10:12:43.51ID:E3N7DMzo0
日に日に貧しくなってくな日本
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:12:51.17ID:igEJ61Q/0
子供が遠足で行ってきたけど普通に「楽しかった」言うてたわ
ちょっと先入観持ち過ぎたかもしれんな
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:12:52.88ID:1Gy1IgVk0
シャワーだけだと冬辛くないのか?
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:13:02.27ID:KgVugBMf0
これがアベノミクスの果実か
2025/05/14(水) 10:13:03.84ID:zyS4/xvg0
気温が高い時は脱水症状がすすむから湯船に浸からないほうがいいけど
冬は代謝が落ちるから湯船に浸かって体を温めて寝ると朝まで足元ぽかぽかで
熟睡できて太りにくくなるよ
2025/05/14(水) 10:13:09.67ID:qgkRw4bK0
韓国はシャワーだけだがみんな無臭だぞ
臭い奴はワキガだろw
2025/05/14(水) 10:13:19.81ID:TXIuwKej0
真夏はいいけど真冬は厳しいぞ
2025/05/14(水) 10:13:26.60ID:LG2UzxEQ0
この話題ってちょっと前にもでてその時はそんなわけねーだろで意見の大勢が占めてて一笑に付されてた気がするが
今回はなんか大分様子が違ってて、それもありかもになってるんだよな
前回のほとぼりを冷めるのをまってこれを潮流の一つとしたい勢力が第二弾を仕掛けたんだと思うがステマ的に頑張ってるのか
しかしそれにしては意見の数が多すぎるしバカが水面下のあれこれでそんなものかと影響を受けたのか
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:13:33.88ID:GpcCFex70
>>229
お前にとっては遠足は無駄なのか
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:13:42.07ID:TQAk+jmO0
浸かりたい時は温泉、お風呂屋さん
なら普通に理解できるが、友達の家はクソすぎる

その図々しさが故に浴槽と友達の両方を失って地獄へ行くといい
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:14:17.18ID:HwVDiRKX0
せめてスポーツクラブに加入しろよ
ガスは解約でいいかな
2025/05/14(水) 10:14:17.56ID:0OY4Qf020
>入りたいから友達の家ですね。
>何か理由をつけていきますね。「タコパしない?」とか、泊まるついでにお風呂借りる。計算通り!

もちろん風呂代代わりにタコパの費用は負担してるんだよな
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:14:22.27ID:KsW7nFNa0
>>233
なんてデケー釣り針なんだ…!
2025/05/14(水) 10:14:37.66ID:qQdlk71E0
日本人の体形の体のつくりが、お風呂前提なのよ。だから欧米人のようなシャワーだけという事をやると途端に体悪くするぞ。
同じ事やっても体系的に違う(特に腸の長さが全然違う)お前ら若い頃からこういう事やっちゃダメ。
2025/05/14(水) 10:14:53.38ID:Tq8cZvEd0
貧乏人の強がり
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:15:15.83ID:UcC1YqT+0
>>206
すすぐって洗濯物かよ

かけ湯といえ
2025/05/14(水) 10:15:32.53ID:angRs7UO0
コスパタイパ(頑張らずに稼げる金額に合わせた生活)
245 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 10:15:34.48ID:ByXdxOvV0
>>237
似たような友達とつるんで押し掛けるから
地獄を見るのは提供側だぞ
2025/05/14(水) 10:15:40.78ID:qgkRw4bK0
24時間風呂とかならいいんだろうけど
>>240
韓国人は0.1ぐらいでほぼほぼワキガがないと言われてる
日本人は1割ぐらいがワキガ
2025/05/14(水) 10:15:41.80ID:QbhI1uVE0
>>3
糞レスに2を妨害されたのがもったいない
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:16:03.44ID:7FxxyAQs0
湯に浸かるのは趣味面が大きいからな
コスパが悪いのはそうだとしてタイパは話が違うと思う
SNSやゲームやる時間を削りたくないだけだろ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:16:16.77ID:CfEQYl2R0
こんなとこ住んるやつが風呂だけたまに入りに来られても困るし嫌だよね。俺ののこり湯でもお断りだわ
2025/05/14(水) 10:16:35.77ID:angRs7UO0
別にパフォーマンス上げてないからコスパタイパじゃなくてコスタイじゃん
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:16:53.43ID:7FxxyAQs0
>>241
お前は一生和式便器だけ使ってろよ
2025/05/14(水) 10:17:03.40ID:qgkRw4bK0
お湯を貯める沸かす湯船に浸かる
無駄だよな
2025/05/14(水) 10:17:23.57ID:+CnrpT460
腸の長さが違うは根拠ないんだよ本当に
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:17:23.94ID:Cl0Xmdd50
最後に湯船につかったのいつだろう ずっと入ってないわ
2025/05/14(水) 10:17:40.81ID:6h2AUm+20
高級のシャワー設備があればなまじせまい湯船に浸かるよりも
ゆったりくつろげる温泉かスーパー銭湯か高級ラブホで充分だな
2025/05/14(水) 10:17:43.30ID:qUSKzJXj0
浴槽あるなら太陽熱温水器使えば良い
2025/05/14(水) 10:17:56.33ID:eatZ09XD0
>>204
ホテルや旅館は入れ替わるたびに掃除が入るけどジムは違うやん
銭湯は体洗ってから入るし、汗びっしょりの人間がいきなり入るわけじゃない
2025/05/14(水) 10:18:25.71ID:gzd00xUJ0
浴槽はあるけど、一人の場合はジム行って風呂入るな。確かに単身者向けだと浴槽なくてもいい気はする。流石に友人宅は極端だけど…
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:18:30.28ID:7FxxyAQs0
>>252
その無駄を省いて別の無駄をする
それはそれで良いと思う
2025/05/14(水) 10:18:55.14ID:UqsAXeFm0
>>1
コスパのために面倒くさいものを友達に押しつけるのがZ世代のモラルの無さだよ。

マスコミが価値観の多様性とか世論を煽って、

学校や親が社会性や道徳を教えられなくなった結果うまれたのが

モラルの個人間較差の酷いZ世代とかいうモンスターだよ。

教育勅語を教えていた方が人にモラルがあったね。
2025/05/14(水) 10:19:26.59ID:4Wvc16QT0
>>248
この前スーパー銭湯行ったら露天風呂にスマホ持ち込んで動画見てる若いやついたわ
2025/05/14(水) 10:19:47.40ID:fZMZQTDq0
フレッサーとかもうないんだっけ
夏とか垢ボロボロ出てきたねえっての
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:19:49.79ID:ezXCARuz0
昔のように銭湯が町中に多かった時代なら分かるが今は家に風呂ないと絶対に嫌だ。スーパー銭湯は高いからそんなに通えないし…
2025/05/14(水) 10:19:50.07ID:qgkRw4bK0
>>254
俺は浴室すら使ってない
24時間ジムのシャワーしか使わん
トレーニングも捗るしガス代も水道代もクソ安い
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:20:07.57ID:n8DY5A0D0
風呂が無いから入らないのと風呂があるけど使わないのは意味違うだろ。風呂くらいないと惨めじゃん。
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:20:19.41ID:KsW7nFNa0
>>246
ぶっちゃけると韓国はニンニク消費量が世界トップクラス
残念ながら体臭に出てくる
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:20:56.84ID:+VxfA30M0
流行ってもないもの
流行ってるようにはやし立てる
メディアコントロール
騙されるやつ多いからな
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:20:57.12ID:+VxfA30M0
流行ってもないもの
流行ってるようにはやし立てる
メディアコントロール
騙されるやつ多いからな
2025/05/14(水) 10:21:23.49ID:2cppudcy0
友達の家とかクソ迷惑でしかないだろ
コスパタイパ言うなら休みはコストしかかからなくてマイナスだから休み無く働けよ
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:21:50.11ID:6aVvfKMi0
独身ならシャワーで十分
湯船につかりたくなったら銭湯などに行けばいい
2025/05/14(水) 10:22:20.71ID:qgkRw4bK0
>>266
韓国は見た目、体臭に異常にこだわるからオッサンでも臭い人がホントにいなかった
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:22:44.38ID:gkVwukt80
>>254
俺も、たぶん10年ぐらいは使っていない
2〜3年前に風呂桶の栓を買ったんだが、結局まだ使っていない
しかし、今度、浸かって見ようと思っている
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:23:02.72ID:Y1GrqXux0
風呂って人んちで借りるもんになったのか
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:23:20.44ID:n8DY5A0D0
風呂も無い家じゃ彼女も呼べないじゃん。風呂無いとか引かれるだろ。
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:23:37.92ID:fwAvnem+0
>>153
音楽聞くとかスマホでも見てたらいいじゃない。
2025/05/14(水) 10:23:43.45ID:ESoICFNE0
シャワーだけだと禿げるから
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:24:10.25ID:Q4SmESF50
毎日 湯船をためても水道代はほとんど変わらないのにアホだろ
血行がわるくなって坐骨神経痛に苦しむことになる
2025/05/14(水) 10:24:14.92ID:hXuVXFBU0
風呂に浸かるのは贅沢だからな。その贅沢ができないっていうのは貧乏ってだけ
2025/05/14(水) 10:24:18.25ID:gzd00xUJ0
一応折りたたみ風呂ってものは安く売ってるし、もう少しまともなのだとリクシルのこう言うのもあるな

https://www.lixil.co.jp/lineup/bathroom/s/bathtope/product-g/
2025/05/14(水) 10:24:37.24ID:Tjgf6rvA0
不動産屋に依頼されて作った記事かな
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:24:38.36ID:gkVwukt80
>>276
禿げる奴は、毎日湯船に浸かってても禿げる
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:24:53.71ID:Y1GrqXux0
別に好きにしたらええけどさあ
風呂入りたくなったら銭湯に行けよ
なんで人んちに行くねん
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:24:55.06ID:UcC1YqT+0
>>263
だよね
浴槽に湯を張っても500円なんかにならん

次に入る時まで水抜かずに、災害の時はトイレ用水源の確保にもなる

何にも考えてないんだろな
2025/05/14(水) 10:25:12.44ID:zbmTvrl00
友達は浴槽付きなんだ…
コイツが厚かましいw
2025/05/14(水) 10:25:20.18ID:x7/zLJC/0
人の家の湯船を借りる
キングボンビー此処に極まれりやねw
2025/05/14(水) 10:25:41.29ID:UXMKMeJE0
こいつらがコスパとかタイパとか言って頑張らない暮らしをしてる今も
中韓台湾東南アジアの人たちは24時間働けますかで働いてるからそりゃ追い越されて当然よね
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:25:46.83ID:u3m1yHYL0
湯船に浸かりたければ銭湯へ行けばいいとしても
銭湯は水虫の感染源だからな
湯船に腰を掛けて足の裏の皮を剝くようなジジイは出入り禁止にしてもらわないと
バスマットも1日で使い捨ての紙のヤツがあればいいのに
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:25:50.23ID:gkVwukt80
>>278
風呂が好きな奴ならそうかもな でも皆がそうだというわけではないのが分からないのか?
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:25:52.71ID:+9Nj3Bkg0
QOL最低で人類が住めない土人スラムそれがトンキン土人スラムだなwww
2025/05/14(水) 10:26:41.71ID:X8btDgLn0
湯船が狭すぎて全然使ってないわ。
たまに入ると気持ちいいではあるが。
むしろある程度でかい風呂付きが需要あったりしないか。
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:26:43.98ID:6xWFawov0
日本人なら風呂入らんとスッキリせんやろ
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:26:52.09ID:JEEPm2v20
ウホッ

友達も金取れば一石二鳥だな
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:26:54.50ID:w6qeXtbU0
>>269
自分が負うべきコストを友人に背負わせてるだけだよなw
まあ、この記事自体本当かどうかわからんけど。
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:26:59.92ID:n8DY5A0D0
入りたく無いなら使わなけりゃ良いだけで、そもそも風呂が無いってのは貧しいからって理由でしか無い。否定はしないけど熱視線はあり得ないだろ。貧乏生活に熱視線て。
2025/05/14(水) 10:27:40.18ID:HxY2Gs400
湯船より船のがいらねーよ
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:28:33.98ID:u3m1yHYL0
>>263
>>283
今の公衆浴場業生活衛生同業組合の銭湯って大阪府なんか1回600円やで
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:29:15.38ID:Y1GrqXux0
タコパって油が飛ぶから部屋が臭くなるやん
2025/05/14(水) 10:29:49.09ID:LQBb1tPJ0
学生ならいいかも
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:29:49.20ID:tjfGuYXF0
バランス釜のワイ氏、低見の見物
2025/05/14(水) 10:29:55.51ID:88cwRtRI0
お一人様銭湯が流行るかもしれんね
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:30:15.57ID:8X1Z1UZe0
>>1
他人の家使うからいいやwってもう基地外だな
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:30:28.07ID:UcC1YqT+0
>>296
銭湯代は都道府県別だからな

大阪はそんなに高いんだ
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:31:22.60ID:7FxxyAQs0
>>261
意味わかんねぇよな
うちの息子(3)も食事中に飽き始めると嫁がすぐスマホで動画見せ始めるんだけど、だったらもう終わらせて動画見せてやれよと思ってる
むしろ時間をドブに捨ててるようなもんだよな
ドブって見たことないけど
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:31:31.47ID:pQJFNzE00
風呂借りに来る友達いやだな
普通に縁切るわ
2025/05/14(水) 10:31:35.51ID:hXuVXFBU0
>>288
だからいつでも入れるように湯船がある部屋選んで置けるくらいの余裕がないって事よ。
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:32:05.35ID:1aKJ3DL90
必須ではないが、有ったほうが幸せ
2025/05/14(水) 10:32:22.05ID:hXuVXFBU0
>>294
そういう事。選択肢の多さの問題でそれを維持する余裕がないって事、つまりは貧困の問題
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:32:50.31ID:UkPhR/fS0
売れたひろゆきの本がこういう感じだな
結婚後の事はしらん
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:32:50.93ID:7FxxyAQs0
>>306
結婚してからでもええんやで
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:33:29.95ID:ZUaoff6J0
>>277
はい。
https://i.imgur.com/d9X3gan.jpeg

風呂は死亡リスクあがる。
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:33:30.63ID:1aKJ3DL90
上京した学生の2割は風俗でバイトしてる
日本人はビンボーになった
2025/05/14(水) 10:34:16.20ID:nhp05AIZ0
友達「おまえが風呂入りにくるのが嫌だから俺も浴槽ないところ引っ越すわ」
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:34:33.75ID:BxKP1UFX0
風呂付のバイトとか体育会系の部活とかいくらでも入る方法はあるでしょ

賃貸の家についてるおまけみたいな湯舟を使うほうがおかしい
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:34:52.88ID:UcC1YqT+0
>>303
なんかアレだけど
3歳でしょ?
黙らさせるためにスマホ見せるのはやめとけ

後悔するぞ
2025/05/14(水) 10:35:05.69ID:ik8rb7+20
>>150
壺湯www
私も同じことを思ってました。何でわざわざ縮こまって風呂に入ってるんだろって。
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:35:19.79ID:tKcaLTtp0
友達の家ってw
2025/05/14(水) 10:35:30.67ID:60u9lLI80
水道料金の値上げの理由の一つがこれ
金がなくて風呂に入らなくなったから
水道料金って総額コストが先に決まってて、総使用量で割って単価が決まるところがある
節水で消費量が減ると水道料金が上がってくるんだよ
2025/05/14(水) 10:35:54.27ID:Tq8cZvEd0
コスパ言い出すと行き着く先は生きてる事が無駄になってしまうからな
319 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 10:36:06.38ID:/rZXyvDw0
>>312
「なら一緒に風呂のある別の友達の家に押しかけようぜ」
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:36:19.13ID:HNVacNGt0
風呂借りる友達に対価出してんの?
でなきゃタカりだろ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:37:36.19ID:UkPhR/fS0
サウナ風呂付のジムに通うとか
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:38:16.74ID:7FxxyAQs0
>>314
それ言うと嫁が劣化の如く怒るんだよ
「じゃあアンタが全部食べさせなさいよ!」って
俺はもう3歳だし食いたい分だけでもいいだろ派だけど、その辺は嫁に譲ってる
まぁ逆に今のうちに飽きるほど見せて飽きさせるという方法もある
2025/05/14(水) 10:38:35.57ID:qruea1zo0
そのうち友達も浴槽レスの物件に引っ越しそうだな
2025/05/14(水) 10:38:53.89ID:angRs7UO0
若くてイケメン体育会ノンケを銭湯で待ち伏せしてチンポ凝視してえな?
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:38:59.45ID:hWhowW200
>>6
>>11
体臭大衆でなくて
入ってない奴は
うんこのにおいが消えない。しわの細部まではシャワーでは洗えてないから
風呂入ってない奴は大体うんこのにおいがする
2025/05/14(水) 10:39:24.60ID:H2+I8Tq20
>>320
タコパの材料持っていってるんじゃね?
2025/05/14(水) 10:39:37.85ID:angRs7UO0
>>325
お前のケツ穴シワシワしすぎだろ
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:39:44.02ID:gkVwukt80
>>315
集合住宅では、昔の日本の屈葬みたいな姿勢でしか入れない風呂桶あるよね
酷いのになると、浅すぎてその姿勢でも半身浴しかできないみたいなのさえある
2025/05/14(水) 10:40:02.76ID:angRs7UO0
>>326
銭湯行ったほうが安い
いまタコめっちゃ高いしね
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:40:08.20ID:Wu1VQxnn0
>>322
飽きるまでとか大人でもないと無理やろ
根本的にガキにスマホ見せるのが間違ってる
楽に逃げるのはわからなくはないけどな
2025/05/14(水) 10:40:11.08ID:oNG5EcPR0
人によるとしか

アパートの浴槽足伸ばせないね
高身長のガタイのいい男性だと湯船に挟まる、体育座りで入るしかなくて萎えると思う
2025/05/14(水) 10:40:22.77ID:jloRP3Yh0
おれんち風呂あるから寄って行ったらいいべ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:40:23.66ID:FjvBubpq0
>>303
虐待だね、それ
脳の成長止まるよ
中学受験させる親は知ってるから最低限しか使わせてない
ジョブズも自分の子供には制限してた
2025/05/14(水) 10:41:00.86ID:qruea1zo0
>>322
嫁さん頭悪そう…
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:41:02.77ID:UcC1YqT+0
>>315
だよねw

しかもさ、これは気持ちの問題なんだけど、大浴槽は水量が多いから人が入っていても薄まるというか、湯の入れ替えが速いと思うけど、
壺湯って、前の人の煮汁に入る気分になるw

気持ちの問題ですよw
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:41:33.35ID:1gC86DiO0
>>1
セコイ
結局入りたいんじゃん
2025/05/14(水) 10:42:06.21ID:5BtBfLXw0
テイカーすぎるだろw
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:42:09.19ID:7yWOMh7m0
熱い湯船に浸からないと顔の毛穴が開かんやろ
シャワーでそれをやろうとしたらどれだけ湯を使わないといけないのよ
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:42:20.35ID:tKcaLTtp0
風呂入らねえ奴はホント嫌だわ
2025/05/14(水) 10:42:29.85ID:xNojIAEF0
くさそう
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:42:40.64ID:gkVwukt80
日本の家庭の浴槽って、広めのでも体を完全には伸ばせないのが普通だろ
2025/05/14(水) 10:43:00.23ID:zbmTvrl00
結局は不動産屋がそういう物件を契約させたいって話だなw
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:43:09.08ID:7FxxyAQs0
>>333
>>334
自分の価値観にそぐわないってだけで虐待だとか頭悪そうって昭和バカでしょ
大人になってもながらスマホしてる人間は全員バカですってか?
2025/05/14(水) 10:43:29.96ID:aEpgKmlX0
かわいそうな価値観
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:43:50.19ID:7FxxyAQs0
>>330
お前みたいなダメ人間になっちゃうってか?
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:44:26.98ID:gkVwukt80
>>339
他人を風呂に入らせようとして、嘘までつく馬鹿どもの方が嫌だね
風呂なしが普通になると困るユニットバス業者か何かなのか?
2025/05/14(水) 10:44:42.22ID:oNG5EcPR0
浴槽でお湯浸かって毛穴とこびりついた角質ふやけさせてから身体洗うと、しっかり取れるからスッキリするよ
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:45:19.41ID:sYMkrAas0
湯船は不要 ← わかる
コスパタイパ良 ← わかる
入りたい時は友達の家 ← 頭おかしい、キチガイ
2025/05/14(水) 10:45:47.58ID:hWhowW200
普通にシャワーで洗った場合と
ゆぶねと
においをかぐテストしたら明らかにシャワーだと運個残ってるから。
検証さえすればいいだけ。

女の9割は20超えると痔だらけだと
産婦人科の看護婦がいってたし
2025/05/14(水) 10:45:52.67ID:ZZeAzzha0
友達の家に風呂入りに行くとか最低やんw
水道代とかガスor電気代かかるし
そもそもタコパとかも光熱費かかるし
材料費全持ちでも割に合わないんじゃないの
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:45:58.48ID:UcC1YqT+0
>>322
あなたが食べさせてあげるといい
後悔しないためにも

それをやっても反論されたり黙らせるためにスマホ見せるようなら離婚しろw
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:46:20.28ID:p31lXsD60
>>338
湯船に湯を貯める量と比べてみないとなんとも
それにアタマやカラダを洗うのは別に湯が要るでしょ
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:47:19.35ID:UcC1YqT+0
>>331
そういう人が、日帰り温泉施設で壺湯に入ったりしてるのが七不思議
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:47:28.38ID:p31lXsD60
>>350
じぶんはふだんはシャワーのみ
週一くらいでスーパー銭湯行ってる
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:47:40.26ID:gX45xT7I0
外人みたいな体臭になるぞ
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:47:43.00ID:+J4Ym3/80
>>1
俺もファミコンのカセットだけ買って
ファミコン本体は友達の家で使ってた
これならやりすぎることも無かったし
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:48:08.03ID:YPJPikfC0
銭湯じゃないんだ
2025/05/14(水) 10:48:23.10ID:TNQUWDEM0
>>310
中山美穂を思い出した
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:49:08.45ID:7FxxyAQs0
>>351
老害の価値観って頑なだよな
何かあればすぐ「お前なんていなくていいんだ!」のゴリ押しばかり
いい加減うんざりだよ
2025/05/14(水) 10:49:17.36ID:iucWVIWo0
風呂掃除は確かに面倒
近くに銭湯あったらそれでもいいかも
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:49:51.04ID:zmG1rdtt0
>>310
それはシャワーだけでもあんま変わんないぞ
日本の浴室死者が多いのは部屋が寒いからだから
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:49:55.75ID:wLl9ng020
何回この話しすんだろ
自分で風呂掃除も炊くのもしないくせに
毎日風呂に入りたがるジジイ達
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:49:58.94ID:UcC1YqT+0
>>349
それ年齢じゃなくて経産婦の話では?
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:50:02.02ID:gkVwukt80
浴槽があっても使わない場合は、掃除も必要ないけどな
2025/05/14(水) 10:50:55.09ID:+CnrpT460
浸からない入浴をずっとやってると浸かりたい欲求もなくなるんだよ
冬は浴室脱衣所もがっつり暖房する
2025/05/14(水) 10:51:09.38ID:5CRqYQBi0
「友達の家」

性格ゴミなだけやん
せめてスーパー銭湯とかにしとけよ
2025/05/14(水) 10:51:22.00ID:iucWVIWo0
冬は風呂につかりたいわ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:51:29.12ID:Rn/Nj/K10
窮すれば通ずw
2025/05/14(水) 10:51:38.24ID:kIh1hRK50
人生におけるコスパ、タイパ?
馬鹿馬鹿しい
一番重要で、もっと言えばそれ以外は重要じゃないとも言えるのは死ぬ瞬間のその時の意識だけ
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:51:55.23ID:gkVwukt80
>>361
日本人が熱い風呂を好むのも原因だと思う 入浴死は悪い死に方じゃないかもしれないが
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:52:11.16ID:UcC1YqT+0
>>354
それが正しいコスパとタイパの姿だと思うよ

でも浴槽は色んな意味で有用だから、ない物件はないなぁ
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:52:12.69ID:p0bSrMZ50
水道光熱費が払えなくなった人が増えているだけ
2025/05/14(水) 10:52:22.98ID:oNG5EcPR0
>>352
ジャージャー流してる割に温まるために張ったお湯より少ない量で髪や身体洗えてるみたいね
シャワーノズルで節水と洗浄力高くなってるんかな

浴槽浸かるのイライラする人はシャワーでちゃちゃっとが合ってるし、風呂で身体の芯から温まりたい人それぞれの好みにあった風呂の入り方すればいいのね
2025/05/14(水) 10:53:19.88ID:n4EGHChq0
コスパタイパと小うるさい上にまったく図々しいな
自腹でスーパー銭湯でも行けや
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:53:20.20ID:p0bSrMZ50
食べ物の中身が減っているのを、リニューアルで使いやすくスリム化って言うのと同じ
2025/05/14(水) 10:53:32.22ID:UU67InHg0
>>361
それな
家新築してから冬に家の中が寒いのとは無縁になったわ
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:53:46.33ID:w6qeXtbU0
>>301
なんか一昔前に雑誌の記事か何かで「災害に備えて備蓄なんかしなくても近所同士で助け合えば良い」とか言ってる人がいたの思い出した。
2025/05/14(水) 10:53:52.82ID:6ts6A0bE0
銭湯がなくなったのは困ったねえ
2025/05/14(水) 10:54:23.15ID:0YjC7qJQ0
もらい湯とか 昭和か
2025/05/14(水) 10:55:04.89ID:t8uvuwq80
なんでこんな記事が手を変え品を変え出るのかな
風呂なしがいいわけない
2025/05/14(水) 10:55:17.13ID:6ts6A0bE0
湯船もないアパートのステマか
なるほど
2025/05/14(水) 10:55:43.57ID:TmAPJM1l0
洗面器にお湯張って身体拭けよw
タイパ狙ってウチに入りに来るなら前日のお湯 追い焚きで入らせてやるよ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:56:03.81ID:+p45Yiyu0
>>17
普通のホテルが風呂トイレ洗面台が同じでバスタブの中でカーテンの中で体洗うとか本当に嫌すぎる
カーテンに体が接触すると気持ち悪いし
せっかく洗った手でカーテン触りたくない
水が外に飛ばないかとか気を使うのも嫌だし

結局洗い場とバスタブが同じ場所だからお湯溜めてお風呂入れないしさ
汚いし
2人以上で泊まってたら他の人が洗面台やトイレ使うから急がないといけないし
トイレ臭いところでシャワーとか本当に嫌

だからラブホの方が普通の風呂でいいよね
トイレも別だし
みんなラブホ形式になればいいのに
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:56:24.28ID:VWOFYYqz0
別に好きにすればええねん。
小馬鹿にし合うような話じゃないんや。
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:56:25.87ID:xklW7TGZ0
向こうは友達と思ってないかもね
2025/05/14(水) 10:56:27.06ID:qruea1zo0
>>343
スマホとか価値観とかの話じゃなくて、あなたの意見に対して向き合わずに劣化の如く怒るってあたりがおかしいんよ
そんな怒られるほどおかしな主張したつもりないでしょ
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:56:27.17ID:UcC1YqT+0
>>373
以前、湯を溜める時間が勿体無いと、シャワーで、頭体洗う湯を溜めて、泡や髪の毛まみれの湯に浸かり、最後にシャワー浴びて出るというのをやったけど

これは違うと確信した
2025/05/14(水) 10:56:39.48ID:t8uvuwq80
風呂に入る回数が少ない人とかいるだろうけどな
日本人をどれだけ貧しい設定にしたいんだか
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:57:24.69ID:Lzi0bnbE0
やっぱり湯船に浸かりたい
https://pbs.twimg.com/media/EiLQKc4UYAEDXEN.jpg  
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:57:56.42ID:8bTTxTeL0
風呂屋行けよ
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:58:07.04ID:VWOFYYqz0
>>389
どうみてもソープランド
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:58:38.04ID:Cl0Xmdd50
身体全部熱い湯に浸けるなんてなんかこわい
ずっと入ってないから
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:59:05.95ID:gkVwukt80
狭いアパートで独り暮らしの場合、湯船に浸かったりしない方がふつう
俺も2〜3年で、せいぜい1〜2回だったと思う
無駄だから省いてしまえというのは合理的な発想だと思う
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:59:56.10ID:ZUaoff6J0
>>389
湿度でマットレスがカビだらけになりそう
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:00:07.26ID:jr3E0dai0
>>1
入浴は贅沢。
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:00:11.83ID:4Hza4+Rb0
うちの風呂は有料だよ、馬鹿野郎!
2025/05/14(水) 11:00:39.23ID:+KI/Mtuk0
友達いない人はどうするの?
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:00:49.61ID:74guF/oO0
>>277
日本は年間、交通事故で亡くなる人よりも、風呂に浸かって亡くなる人方が多いという現実
中山美穂の件は特別に珍しいことではないよ
風呂場での事故はほんと色々あるようで
叔父なんか、風呂に浸かってる間に予兆が全くなく、突然てんかん発作が起きて解剖して初めて、てんかん発作が原因と
判明したから
親は、それからシャワー一本
家の風呂には浸かってない
2025/05/14(水) 11:01:03.60ID:6o7hAGmz0
>>389
相変わらずドリームハウスは糞だな。一年後床はぼろぼろ部屋全体カビだらけ。マットレスは常にカビと湿気で寝れたもんじゃないだろ
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:01:57.61ID:+J4Ym3/80
>>358
中山美穂は酒豪
酒のんで風呂に入ればそりゃ死ぬわ
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:02:57.24ID:+J4Ym3/80
>>398
中山美穂はアル中
酒のんで風呂に入れば死ぬのは当たり前
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:03:08.76ID:gkVwukt80
風呂で死ぬっていい死に方だ思うけどなあ おまえら、病院のベッドで死にたいのか?
2025/05/14(水) 11:03:41.31ID:PBEXLkGP0
風呂に入ろうとしてたカーチャンに親父が
「ヒートアタックに気をつけろよ」
と言ってて
一瞬なんのことかわからなかったわ(´・ω・`)
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:03:57.65ID:fbdBhj9v0
徒歩圏内に銭湯があれば要らないかもな
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:04:29.90ID:Sva6NNpU0
古来から続く日本の風習や文化を破壊したいのかねえ
シャワーだけでお湯に浸からないと冬は寒いし体の細部の汚れは落ちないでしょ
家庭でたっぷりのお湯に浸かる風習がある国は日本のような水資源が豊富な国だけだから
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:05:00.09ID:7yWOMh7m0
毛穴に皮脂が溜まると














ハゲるぞ
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:05:00.27ID:7FxxyAQs0
>>386
そりゃ誰だって性格の凹凸はあるだろ
うちの嫁は総合的に見て素晴らしい人間だよ
食事中の行いを指摘されて怒髪天になるとしても、他のこと全てでそうなるわけじゃない
スマホ動画がマイナス要素になるのなら他のことでプラスを作っていけばいい
老害は木を見て森を見ないから嫌いだね
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:05:16.81ID:4Hza4+Rb0
>>402
分かる。風呂かサウナで死ねるなら本望
2025/05/14(水) 11:05:58.24ID:DIu5tvr+0
常時酸っぱいニオイか、激臭柔軟剤のスメハラしてそう。
自分じゃ無臭って思い込んでるのやべえよね
2025/05/14(水) 11:06:00.32ID:DLADf2rv0
友達の家じゃ風呂上がりに全裸フルチンで過ごせないだろうが…

何ならフルチンでいることが風呂入る理由ですらある
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:06:11.79ID:gCOLs1hm0
>>61
うーんて感じしか
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:06:46.42ID:UZ54vsSx0
まず、ビジネスホテルから浴槽なくしていいぞ

その分、清掃代も減って
宿泊代少しやすくなるだろ
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:06:52.04ID:ut7HMCFJ0
心まで貧しくなったらアカン
2025/05/14(水) 11:07:02.30ID:Umaz1HOH0
タコパの話はしてるけどコスパもタイパも言ってねーじゃねーか
2025/05/14(水) 11:09:36.56ID:DLADf2rv0
>>402
すぐ発見されればいいけど

夏場に1週間後とかだったら貴方は赤黒く5倍くらいに膨れ上がった醜い死体(土左衛門、赤鬼)として家族に見られるわけだが
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:11:33.32ID:Yq0/sULO0
冬なんてピリピリの風呂に入るとヘブン状態だけどなあ。
あれ味わえないのは寂しい。
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:11:38.26ID:mYJ+rB/00
>>407
どうせショート動画とか幼児に見せてるんだろ?
あれ集中力そのものを破壊するから見せるだけでNGだぞ
せめてデュオリンゴみたいな教育系のアプリにしとけ
2025/05/14(水) 11:12:38.79ID:Y3sIxRif0
せこい
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:12:51.17ID:6o06J7RU0
湯船に浸からない人は漏れなく臭い
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:13:11.20ID:mYJ+rB/00
>>403
ザクとは違うのだよザクとは!
って返しとけ
2025/05/14(水) 11:14:05.45ID:XEl175Kp0
ほとんどシャワーだし浴槽あると掃除の手間が増えて面倒だ
浸かりたい時には温泉いけばええねん
2025/05/14(水) 11:14:09.86ID:GjfzXotF0
> IT企業に勤める28歳の溝望さんが暮らす部屋はロフトもついて広さは約8畳
> そんな溝さんもどうしても、お風呂に入りたくなる時もあるという。
>
> “浴槽レス物件”に住む溝望さん:
> 友達の家に行きます(笑)。
> 銭湯だと落ち着かないのもあって、1人で入りたいから友達の家ですね。
> 何か理由をつけていきますね。「タコパしない?」とか、泊まるついでにお風呂借りる。計算通り!
タコパで風呂は借りんやろ~
2025/05/14(水) 11:15:01.02ID:F9e0dZP50
寄生虫と関わりたくないやろ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:15:12.75ID:Yq0/sULO0
突然死が怖くて一年くらいシャワーしか浴びなかった時期があったのだが
一年ぶりに湯船に入ったら物凄い垢で排水溝が詰まってしまった。
2025/05/14(水) 11:16:37.82ID:qruea1zo0
>>424
いやさすがにちょっと信じられないんだが
話盛ってたりとかする?
2025/05/14(水) 11:17:13.07ID:DYjE+99y0
>>1
日本人が長寿なのは入浴する文化があるのも一因と言われてるけどね
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:18:26.67ID:VfXQb6zk0
古事記自慢か
2025/05/14(水) 11:18:27.64ID:e5E3IEvW0
風呂入りに人の家来んなよきめーなw
2025/05/14(水) 11:19:34.85ID:kektmked0
>>1
他人に貰いタバコばかりして嫌われてるタイプw
2025/05/14(水) 11:19:56.00ID:NgBvxX7D0
1人だとかなり不経済ではあるだろうな
2025/05/14(水) 11:20:02.07ID:+CnrpT460
体の洗い方は風呂浸かるときと変わらんぞ…なぜそこまでさぼるんだ
2025/05/14(水) 11:21:10.85ID:jirv52y10
>>424
べつに湯船=突然死じゃないぞ
2025/05/14(水) 11:21:40.72ID:faibBgNP0
浴槽レスのUBを試した事あるけど、ちょっと座る場所が欲しかった
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:22:08.66ID:KgVugBMf0
>>432
水死を連想しちゃうんじゃね
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:22:58.20ID:Q4SmESF50
コスパタイパ乞食
貧すれば鈍するを体現してるわ
2025/05/14(水) 11:23:02.92ID:faibBgNP0
>>77
枕カバーの上からタオルを巻いて使ってます
洗うのはタオルだけ
2025/05/14(水) 11:23:21.09ID:OpPRMVsf0
>>402
言われてみればそうだな
2025/05/14(水) 11:23:50.88ID:t8uvuwq80
>>412
お前がもっと古めかしい昔ながらの宿に泊まればいい
439 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 11:24:54.30ID:N3zd75+D0
>>127
だから強い香水が普及してるのよ
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:25:21.84ID:Yq0/sULO0
>>425
下半身の垢が凄くてお尻から太ももから脹脛から足にかけてべっとりと垢まみれでこすったら湯舟が
物凄く濁って排水溝が詰まってしまった。足もシャワーで石鹸でしっかり洗っていたつもりだった
のだがやはり湯舟には入らないと駄目なんだなと思った。排水溝の詰りが思いのほか深刻でパイプ
ユニッシュを丸々一本使ってやっと直った。
2025/05/14(水) 11:25:32.18ID:0nleb/vy0
実家に普通の風呂とシャワー室があったけど、ほぼシャワー室しか使わなかった
2025/05/14(水) 11:26:12.16ID:7eJ1Kgnc0
湯船入りたかったら友達の家って古事記やん
銭湯って選択肢ないのか
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:27:27.87ID:eCzPU7K20
そういう価値観の人を否定する気はないがむしろこういう記事にすることで価値観の押し付けみたいで嫌な感じ
2025/05/14(水) 11:27:32.26ID:qruea1zo0
>>440
ありがとう信じたわ
2025/05/14(水) 11:28:20.75ID:gfLbqI6M0
「もらいゆ」する時は、湯船に入る前に必ずちゃんと

ケ ツ メ ド を 石 鹸 で 洗 え よ

社会人としての常識だからな!
2025/05/14(水) 11:28:25.97ID:9d8TrvgC0
前に住んでたけどさー、これ朝髭剃るの地味にめんどいんだよな。全身濡れるから。
だから朝シャワーのみになって夜はそのまま寝ちゃう
2025/05/14(水) 11:28:47.57ID:ZKFUIEj+0
風呂くらいゆっくり入らせろよ。
そういう時間も必要ないってことか。
俺にはあり得ないな。いまは風呂が最高の贅沢なんだけどな。
2025/05/14(水) 11:29:43.29ID:17Lj486U0
風呂入りたくなったら「友達の家」とか
中華朝鮮人みたいなタカリだな
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:30:07.42ID:QGLreuTy0
>>440
赤ちゃんじゃないんだからそんなとこに垢溜めんなや

>>441
俺も一人暮らしの時はそうだったかな~
使わないとだんだん汚く見えてくるんよね、浴槽が
でもね、愛する人を持ち、家族が出来ると意識は一変するよ
2025/05/14(水) 11:30:59.79ID:ZKFUIEj+0
>>440
そこまでは酷くないけどw
シャワーしかない家に2年住んでて、風呂付きの家に引っ越したら一発で浴槽が汚れた。
風呂の中に入るのって大事だなと実感した。
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:31:18.51ID:UZ54vsSx0
>>438
君イミフw

そんなに君、小っちゃな浴槽がいいのかよw
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:32:11.92ID:7yWOMh7m0
>>61
1枚目窓の上に顔が
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:33:23.56ID:pJ8s1Cpn0
それだけ貧困してるということ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:35:21.32ID:miX7IDbm0
試し腹=日本伝統の近親相姦風習
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:35:47.04ID:Rh64RjG30
完全に乞食やんけ
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:36:13.56ID:pJ8s1Cpn0
>>448
そんなの友達になりたくないわな
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:36:17.81ID:QGLreuTy0
>>448
別に湯船に入る入らないは勝手だけど、こういう発想が下品で最悪だよな
せめて入りたい時は銭湯行くとかにしてくれ
2025/05/14(水) 11:36:18.41ID:t8uvuwq80
>>61
何処かに本宅があってここは仮眠するだけというならあり
本宅は無理
2025/05/14(水) 11:36:24.72ID:NRaW07HM0
掃除がまじめんどい
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:37:21.72ID:9hPBZZEy0
友達に乞食るなよw
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:37:23.23ID:Rh64RjG30
湯船に浸からない浮浪者と愛猫家の体臭は半端なく臭い
頼むから死ね
2025/05/14(水) 11:37:54.03ID:t8uvuwq80
>>451
標準サービスを落とさせようとするのが気に食わない
部屋に風呂トイレなしの代わりに順番に入らせてもらえる風呂がついてる古い宿がある
新しいホステルならシャワーだけだな
2025/05/14(水) 11:39:46.53ID:98OXiL8c0
人気があることにしたくて必死だな
ミニキッチンとかシャワールームとか
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:40:34.43ID:gkVwukt80
>だから朝シャワーのみになって夜はそのまま寝ちゃう

それだな シャワーだけの奴はふつう浴びるのは朝
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:40:43.46ID:OFbjnhd+0
>>415
別に1週間も立てば、風呂だろが布団だろうが、どのみち腐乱しとるがなw
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:41:19.89ID:4nrJf3ca0
人んちの風呂って…せこいな
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:41:41.02ID:gkVwukt80
>>459
賃貸のアパートは掃除なんかしないでいいんだよ 限界を超えて汚れたら引っ越し
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:41:52.18ID:oKKuw/3J0
湯船入りたい理由で友人の家に行くの?
こんなやついたら縁切るわ
2025/05/14(水) 11:41:53.96ID:a5ABfTtg0
湯船に浸からないと疲れ取れなくね?
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:42:05.34ID:8Eb9z8JM0
貧困かの象徴
2025/05/14(水) 11:42:09.28ID:TpVLoLgp0
湯船は絶対いる
俺は転勤族で今まで5回位引っ越ししたけど
会社の借り上げ社宅(1DKか1K)を選ぶとき第一条件としてトイレ風呂別をあげてる
一番最初に業者の勧めるままトイレとシャワーがくっついた物件に入ってしまいくつろげなくてストレス半端なかったから。
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:42:26.90ID:CyOWcZ6W0
貧乏人は臭い
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:43:00.48ID:oKKuw/3J0
一人暮らしの時は湯船なんか使わなかったな
別にいらないんじゃない
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:43:07.67ID:gkVwukt80
>>471
そういう奴がいるのは理解できる だから、選べるようにするのが大事
2025/05/14(水) 11:43:16.21ID:gfLbqI6M0
>>467
令和の葛飾北斎登場
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:43:20.68ID:QGLreuTy0
>>61
貸し切りカプセルホテルみたいなもんか
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:43:50.31ID:wCAw0ymr0
>>459
まぁ浴槽があるのにシャワーしか使わないと浴槽まで掃除しなきゃならんのは分かる
しかし、シャワーのみの設備でも掃除は発生するからなぁ
大家側としての目線だとそんな奴に物件貸すのは躊躇するわ
2025/05/14(水) 11:44:32.17ID:lw33j58s0
ドラム型洗濯機を改造すれば人間も洗えるべ🛀
2025/05/14(水) 11:44:49.40ID:EyPFDD6H0
シャワーだけを長いこと続けてると臭くなるよ
温まって毛穴が開いた状態で洗うのとはやっぱ違うんだよ
体を洗って浴槽に浸かっても壁面が汚れるのをみればわかること
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:45:09.79ID:Ft6vugCY0
ボデソープ泡立ててしっかりタオルで洗ってナノバブルのシャワーで流してればバスタブに浸からなくても問題ない
洗い足りなかったり汚れや石鹸を流しきれてないでバスタブに浸かるとお湯に何か浮いてきたりバスタブの壁にザラザラしたものが付着する
風呂掃除の時にバスタブがツルツルなままならそもそも浸かる必要も無かったという事と捉えている
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:45:24.46ID:gkVwukt80
>>479
ふつうはならない お前はよほど体臭が強い体質なんだろ
2025/05/14(水) 11:45:29.50ID:4OYhSKzh0
ユニットバスでトイレの隣が浴槽よりもシャワー単独の方がいい。
でもお風呂に浸かると疲れが取れるよ。
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:45:46.97ID:oKKuw/3J0
シャワーだけだとしっかり洗えてんのかなと思う時あるけどな
風呂キャンセルするやついるけど、本人は気づいてないかもしれんが1日入らないだけでも独特の匂いするぞ
2025/05/14(水) 11:45:58.86ID:oNG5EcPR0
>>387
自分も検証がてらやってみたわ
バスタブの排水口に抜け毛詰まりそうだし、温くなった汚れた泡だらけのお湯浸かってもリラックス出来ないのね
>>392
熱い湯じゃなくて38度のお湯くらいでもいいんよ
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:46:10.64ID:yBk2MKiT0
阪神スレかと思った
2025/05/14(水) 11:46:17.19ID:yU8G4WOt0
不要ではなくそういう物件選ばざるを得ないほど貧しくなったってことだろ
2025/05/14(水) 11:46:19.59ID:EyPFDD6H0
>>481
シャワー派はそう信じたいんだろうけどね
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:46:57.20ID:OFbjnhd+0
>>471
私はそれにUT付きを選ぶ

仮に人を呼んでお風呂入る可能性があったとして
UTなければ着替える場所もねぇ
2025/05/14(水) 11:47:00.00ID:g0rqKssd0
きっしょ
風呂入りに来たついでに何かしら盗んで帰ってそう
2025/05/14(水) 11:47:01.51ID:7mDWmg9h0
「計算通り」じゃねーよ
結局入りたいんじゃん
スポーツジムの一番安いコースにでも入ってろ
サウナと風呂の為に
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:47:56.19ID:gkVwukt80
>>487
いや、事実だよ お前、自分の体臭知らないんじゃね
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:48:04.44ID:oKKuw/3J0
一人暮らしで2、3年しか住まない、その分家賃が安いとかならアリ
2025/05/14(水) 11:48:12.06ID:yU8G4WOt0
普通に迷惑で草w
まあ、似た者同士なんだろうけど底辺は大変だな

そんな溝さんもどうしても、お風呂に入りたくなる時もあるという。

“浴槽レス物件”に住む溝望さん:
友達の家に行きます(笑)。
銭湯だと落ち着かないのもあって、1人で入りたいから友達の家ですね。
何か理由をつけていきますね。「タコパしない?」とか、泊まるついでにお風呂借りる。計算通り!
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:48:16.36ID:zRqDwzaL0
>>1
その友達がいなくなったらどうするの?って話。
2025/05/14(水) 11:48:52.49ID:BQAv4DIi0
貧乏とは言わずコスパを重視と言い換える
これが日本の美意識なんだよな
2025/05/14(水) 11:49:05.12ID:ueTaqq8Y0
>>37
膨らませるプールでよくない?
2025/05/14(水) 11:49:09.90ID:yU8G4WOt0
>>494
別の風呂貸してくれる友達()見つけるんだろ
2025/05/14(水) 11:50:01.72ID:ZxsIqjI60
こんな特殊な例出して浴槽は不要かとか言われてもな
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:51:53.25ID:wLl9ng020
友達の家に行くのは論外だが
シャワーだけだと臭いとか言う人って
ワキガか脂性か自己臭恐怖症なんじゃないの
2025/05/14(水) 11:52:00.74ID:6ts6A0bE0
折りたたみ湯船
で検索するとけっこうあるな
これで
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:52:41.92ID:gkVwukt80
立った姿勢のまま入る浴槽とかもあったら面白い
カプセルみたいなのに入って扉をしめ、ボタンを押すと湯が首のところまで入る
もう一個のボタンを押すと湯が抜けて、ドライヤーが体を乾燥させてくれる
みたいなのなら、1m四方ぐらいで設置できるだろ
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:53:02.70ID:gXIXgfvq0
地方百万都市の新幹線も止まる駅の
徒歩圏内にシャワー付いた漫画喫茶が
一件も無いんだが、不思議だろ? つうか
少し前まで複数あったんだが、コロナで
漫画喫茶が潰れたのかもな
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:53:23.04ID:OFbjnhd+0
>>484
検証すんなよw

実践した時はトイレ込みのユニットバスだったから、床濡らしたくねぇもあってやっただけ

まずもって、ないわw
欧米のバスタブってどうやってんだろな
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:53:52.70ID:wLl9ng020
>>501
それが人間洗濯機なのでは
2025/05/14(水) 11:54:14.78ID:j7aDK6mn0
赤 貧 生 活 者
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:55:13.64ID:gkVwukt80
>>54
そうなのか いいじゃん、人間洗濯機
2025/05/14(水) 11:55:22.16ID:sNx1Tu0H0
>>499
風呂の掃除さえ面倒くさがる人物だから
服の洗濯もサボってる可能性が高いのだ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:55:41.66ID:MM20WWuo0
でも長い時間シャワー使うのなら入るのと変わらんだろ
特に冬場は
2025/05/14(水) 11:55:43.66ID:uv/5S0JN0
そこはせめてスーパー銭湯にしとけよ
風呂だけ入りに来る友達なんか家に入れたくないわ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:55:56.56ID:1FA4PiI20
彼女出来た時一緒に入るのが良いのに🥺
2025/05/14(水) 11:56:25.38ID:m0M2RJ9C0
>>510
彼女の家の風呂でええんや
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:56:28.08ID:UZ54vsSx0
>>462
標準がシャワーのみでいいというのが>>1 だろ

それも定住する物件でシャワーのみでいいのだから
一泊するところなどシャワーで十分すぎる

中級以下のホテルは部屋の浴槽とっぱらって
その費用で、大浴場必須でいい
2025/05/14(水) 11:56:32.46ID:GjfzXotF0
>>497
新しくできた友達が
タコパしようぜって家に来て
突然風呂入りたいんだけどって言い出したら
恐怖しかないんでしょ
そんなのホモでもなきゃ受け入れる奴いないよ
2025/05/14(水) 11:56:35.11ID:7mDWmg9h0
毎日(定休日以外)スポーツジムの風呂とサウナ使用すると、月のガス代又は電気代が結構下がる
差額の金額で利用していると思えばそんなに負担じゃないと思うけどね
自分で掃除しなくていいし、気が向いたら運動も出来る
2025/05/14(水) 11:57:23.12ID:XEl175Kp0
風呂入らないから臭いって人はそれただの加齢臭では
2025/05/14(水) 11:57:53.71ID:eMXke6vn0
>>310
熱い湯に浸かりながらビールと熱燗が人生の楽しみ
これで逝ければ本望
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 11:58:11.54ID:t/PoxLpX0
風呂に入れや
汚えなぁ
518 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 11:58:44.24ID:cElnfsnN0
>>467
こんな人には部屋貸したくないわなあ
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:00:45.67ID:wLl9ng020
>>507
それはどうかな
身体の洗い方や洗髪法が雑な人は
シャワー、浴槽に関わらず臭うだろう
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:01:32.36ID:OFbjnhd+0
>>467
お前さ
一人暮らししてないだろ?

長期契約で清掃代が低額になるのはあるが、汚しきって退去したら、えらい金額ふっかけられるんだが?

しらねぇの?
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:02:12.67ID:pJ8s1Cpn0
そう言えば折り畳み式のバスタブとか宣伝してたな
2025/05/14(水) 12:02:33.85ID:a5ABfTtg0
ちゃんと老廃物出せてんならシャワーのみでも臭くはならんな。適度な運動と紫外線を浴びろ。肛門浴だ
523 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 12:02:53.76ID:MgeUnFP60
目の粗い垢スリで体とアタマも洗ってるわ
炭石鹸と薬用ボディソープ併用
さすがに臭いはないが汗かくと耳の後ろ脇とか臭くなるからマメに消毒アルコール沁み込ませた使い捨てお手拭きで拭いてる
2025/05/14(水) 12:04:32.55ID:2K1nSZG+0
>>523
それ禿げない?大丈夫?
525 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/05/14(水) 12:04:54.94ID:zgJ2Kkzz0
なんだか嫌な奴だな
友人を利用する便利じゃん的な考えをする奴は好かんな
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:05:32.78ID:ATRTO3RA0
>>1
湯船に入りたければ銭湯に行け
どんだけ身勝手なんだよ
これだから不潔人間は
2025/05/14(水) 12:05:59.84ID:+dfHPXnK0
ついでに友達としゃぶりあえばコスパいいな
2025/05/14(水) 12:06:56.31ID:5HQyiPul0
>>525
でもタコパやってくれるぞ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:07:39.88ID:wLl9ng020
>>523
うわうわ、禿げる
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:07:44.40ID:aThebwjL0
>>1
コストを他人に押し付けてるなら
たいぱwこすぱwなんてのは戯れ言でしかない
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:07:47.91ID:7hRT3KUB0
ぼろ物件大家の節約リフォームに使われてるだけなのをさぞ若者に支持されてるように宣伝wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:07:52.05ID:gXIXgfvq0
風呂場はある一軒家で多分給湯器が
壊れてるんだが、給湯器付きで
シャワー付けるのは五十万以下?
つうか三十万以下?
2025/05/14(水) 12:08:51.93ID:kin3k/c+0
友達の家にはなんでもあるしな
2025/05/14(水) 12:09:01.92ID:K94z6C7Q0
乞食
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:09:03.34ID:OFbjnhd+0
臭いとかは論点外れてると思う
出勤前、帰宅後、就寝前にシャワーしてたら臭い奴などいないかな

コスパ、確かにガス代高いから理解できる
タイパ、湯を張る時間監視するわけじゃねえし、シャワーでも掃除は発生するから意味わからん

湯に入りたい時は友達の家。
これを公言出来るのは基地外しかいない
2025/05/14(水) 12:09:09.67ID:yzdk7GV80
だっさー
銭湯無くなってるとこが多いのにw
2025/05/14(水) 12:09:49.00ID:K94z6C7Q0
>>533
ファミコンやりに来た同級生みたいなノリだな
2025/05/14(水) 12:10:12.50ID:0nleb/vy0
>>449
お風呂は使わないからほぼ新品だった
1人よりは風呂意識は高まるだろうけど、自分は家族と暮していてもあんまり関係ないよ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:10:14.70ID:QgZM2lNB0
>>535
臭い人は自分では気づかない
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:10:57.58ID:45gGG7fw0
ガス、水道代も高騰してバカにならんからな。

シャワーとだけと、シャワー+風呂だと年間10万くらい差がでるのでは
2025/05/14(水) 12:10:57.60ID:CFDbPCGJ0
友達にコスト押し付けてるのか
そりゃコスパいいな
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:11:10.58ID:aThebwjL0
>>525
ねずみ講にハマったバカが
友人関係を現金化と言われてたのに近い
自覚無さそうだけど
2025/05/14(水) 12:11:37.80ID:K94z6C7Q0
>>541
一方通行の友達だな
そんなやつは友達ではない
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:12:04.83ID:wDUG21y50
>>523
体の垢って、ただの寿命を迎えた表皮細胞だぞ。
乾燥時にでてくる白い粉がそれ。
匂いの原因じゃないからな。
臭ってる奴は加齢臭だろ。
2025/05/14(水) 12:12:05.31ID:VeRDqW0A0
>>519
身体の匂いってある程度毎日入ってればそこまで臭くない
病気からくる臭いは除いてだが
いちばん匂うのは服から
閉め切った部屋での室内干し
更に家の掃除をサボる人の服はめちゃくちゃくさい
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:12:11.54ID:Hl9Csd5G0
台所のシンクだろ普通
タイパ理由で考えるなら自前でなんとかせんかい
2025/05/14(水) 12:12:32.06ID:ma7jh4pa0
>>1
乞食
2025/05/14(水) 12:12:59.19ID:+vtGHs6c0
そういう物件が余ってるから流行ってることにして貸し出したいの?
2025/05/14(水) 12:13:09.64ID:jOuWvx3z0
暗黒時代阪神の話かと
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:13:23.30ID:G/SNgTEM0
>>539
お前みたいな強迫観念が強い奴はそう言われると不安になったりするんだろ?
でも、まともな奴はそんなことないんだよ 残念だったなw
2025/05/14(水) 12:14:54.72ID:UKR6nGR10
昔の庶民は銭湯いくのが当たり前だった。
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:14:55.12ID:7hRT3KUB0
>>548
3点式をそのままリフォームする場合に
セパレートにするにはこれしかないだけ
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:16:06.86ID:wLl9ng020
>>545
部屋干し臭すごい奴いるね
洗濯の濯ぎを一回しかしてないとか
洗濯機の中がカビだらけなのかもね
いくら風呂入っても意味がない
2025/05/14(水) 12:16:06.93ID:pMgjfN/E0
風呂乞食w
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:16:26.13ID:bRcnAPtP0
友達ともお互い風呂の貸し借りするならいいがいつも一方的に搾取するのはダメだろ

そこまでして風呂に入りたいならスーパー銭湯に行くか普通に風呂つきの部屋にするべき
2025/05/14(水) 12:16:31.32ID:kN0+Moj90
乞食だな
2025/05/14(水) 12:17:42.50ID:hZfGGkqt0
>>555
こういうの友達とか書いてるだけで彼女や彼氏なんじゃね
週末だけ彼女の部屋の風呂使うとかだと思う
2025/05/14(水) 12:19:12.31ID:niA6i7ov0
キモモ!
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:19:14.00ID:eCzPU7K20
ガンジス川みたく河原浸かるのがよいね
シャンプー禁止で
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:19:17.22ID:bRcnAPtP0
>>557
彼氏や彼女でも一方的な搾取ならアウトだろ
2025/05/14(水) 12:20:01.23ID:ZxsIqjI60
>>513
普通の感覚だとそうなんだろうけど、こういうのは類友だからな
一般的な感覚持った人間ならこういうのとはお近づきにはならんだろうし実害はないと思う
2025/05/14(水) 12:20:02.87ID:VeRDqW0A0
>>553
そういう人ほど
毎日身体洗ってるってムキになるんだけどね
洗濯機含め家の掃除の問題だと気づいていないんだよな
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:21:51.17ID:gkVwukt80
>>559
ガンジス川って、日本人が水浴すると病気になるぐらい汚いらしいよ
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:22:00.19ID:gXIXgfvq0
近所の銭湯は全部多分コロナで廃業したw
1番近いなんちゃってスーパー銭湯まで
半径5キロw 今銭湯料金は480円な
んだが、千円とか大幅値上げしてくれて
も良いから一件は存続して欲しかった
2025/05/14(水) 12:22:08.80ID:sViCWkeL0
湯船入るのは友達の家
アッー!
2025/05/14(水) 12:22:25.46ID:02Q3oXEl0
若いやつらウンコ臭いやつ多いのは肛門洗ってないんだろうな
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:23:01.50ID:gkVwukt80
部屋干し臭をなくす洗剤とかテレビでよく宣伝してるが
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:24:00.31ID:aThebwjL0
>>543
ただのテイカーだな
友達は縁切るべき
2025/05/14(水) 12:24:06.43ID:0sdX/8HN0
臭いって慣れるからな
他人から指摘されるレベルだと相当な悪臭はなってるよ
相手のことを神経質と言う前に指摘してくれた事を感謝した方が良い
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:24:14.07ID:gkVwukt80
>>566
お前、人の肛門の匂い嗅いで回ってんの? 動物かホモかだな
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:24:14.33ID:r7pqMBRX0
貧しくなったね

経済的にだけでなく心も
2025/05/14(水) 12:24:44.86ID:0xjtDhEp0
FNNらしいしょーもない記事
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:25:01.53ID:JSVbk4Hb0
>>11
頭痛が痛いッスよ
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:25:14.19ID:6iUAXhtk0
>>261
そもそも持ち込んでいいのかと
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:25:47.86ID:o+fBIK0e0
マンカスびっしりついてそう
ただでさえマンコちゃんと洗わず臭い女多いのに
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:25:55.06ID:3s11CsCt0
ホース付きでないとアナルが洗えない
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:25:55.43ID:UcwS2Wgb0
これいいな!
ワイもお前らの家で風呂借りたい
友達いないから頼むわ
2025/05/14(水) 12:26:06.77ID:qruea1zo0
>>574
ああ、盗撮とかあるから持ち込みダメだよなぁ
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:26:28.88ID:isHkTIrW0
東京は銭湯があるから
風呂場は必要ない
風呂場の空間と風呂掃除がコスパ悪い
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:26:56.43ID:GpcCFex70
>>407
こんなとこで嫁の話するお前が悪い
皆がお前と同意見じゃないのはわかったろ
2025/05/14(水) 12:27:56.79ID:Ix35fwmU0
その思想ならせめて湯船入りたい時は銭湯行けよ!友達の家って
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:28:04.19ID:oiDlamld0
好きにしたらいいで終わる話だろこんなんw
583 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 12:28:11.52ID:Vm0fvu8V0
>>568
今はSNSでテイカーが群れなして
獲物探してる時代だからな…
2025/05/14(水) 12:28:30.53ID:hA4KA5MW0
日本も貧乏になったもんだ。
585 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 12:28:34.39ID:c7clroLx0
コスパタイパ
貧乏人の言い訳
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:29:16.21ID:9FoZB8FI0
シャワーだけで済ますとしても
湯船で浴びたほうが掃除が楽
2025/05/14(水) 12:29:35.68ID:Q8X9MN+J0
ただ貧しくなってるだけじゃねーか
70年代くらいの水準に落ちてんじゃね
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:29:46.28ID:POgxLlFh0
>>325
いや、ウオッシュレットでシワの間は洗えるだろ
2025/05/14(水) 12:30:20.49ID:cD/Ya2qW0
週末以外はシャワーで済ましてしまうな
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:30:20.87ID:OFbjnhd+0
>>573
頭痛が痛いというのは
一言すんでる言葉の話だけど?
馬から落馬したとかに言える
後で後悔するとかもそう。最近アニメでこのセリフ聞いて頭くらくらした

あなた頭悪くない?
2025/05/14(水) 12:30:39.78ID:0nleb/vy0
温まりたいならサウナでいいんだよ
家庭用もそこまで高くないし
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:30:52.93ID:POgxLlFh0
田舎でも大体近くにスーパー銭湯があるだろ
一人暮らしなんて風呂には入らんよ
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:31:15.41ID:slC85Ix60
風呂が気持ちいいと感じるのはマゾだけ
これ豆な
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:32:07.80ID:LYWMKsk10
>>1
県営住宅はほぼ全て風呂桶、風呂釜が無いよ
入居時に3ケ月分の敷金、

風呂桶、風呂釜を20万円程で購入しないとシャワーすら無い

あと、網戸 網戸も付いてない
バカ高い3万円の網戸を買わなければならない
全部の部屋に
エアコンも付いてない

全国の県営住宅などの公営住宅は

ここがヤクザの利権になってる
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:32:46.60ID:3JQLfTIB0
ただの貧乏話で草
神田川かよ
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:33:20.13ID:TpXt5Oii0
入りたいときがある時点でパフォーマンス満たせてないじゃん
乞食じゃん
2025/05/14(水) 12:34:59.19ID:mkBCb+ds0
集ってくんな
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:35:00.48ID:cpbmn3Wa0
ただの寄生
シナチョンかよ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:35:05.88ID:LYWMKsk10
>>1
コスパ、タイパは貧乏人のただの言い訳w

440 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2025/05/04(日) 18:26:27.57 ID:H6EY0KRu0
>>1
こいつら若者(貧乏人)=馬鹿者にとってのiPhone の存在は何か、

まず、自分に自信が無いからだよ

自分が誇れる職業の医者だったり、職人だったら、自分の仕事の事には異常に拘るが、それ以外の事はどうでもいい

金持ちがブランドに固執せずにユニクロで済ませるのも同様

貧乏人の若者にとって他人に誇れる仕事も無い、自分に存在価値が無い派遣のゴミカスにとって、
iPhoneとAirPodsだけが唯一、
キャリアの分割払いで堂々と手に入れる事の出来る
唯一自慢出来るw、自分を大きく見せれるものなんだなコイツらにとってw
あとスニーカーなwww

バカだから、その世界に引き込もって現実は見ていない
傷付かないように周りを見ないようにしている
iPhone の世界にどっぷり浸っていれば、自分のプライドを傷付けられる事も無いのさ(爆笑🤣🤣🤣

これを失うと、自殺するか、他人を巻き添えにして殺すバカが次々増えることになる🤣🤣🤣
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:35:10.15ID:gkVwukt80
独り暮らしの頃は、毎朝シャワーを浴びたが、湯船に浸かることはなかったな
スポーツクラブにも行ってたが、そこでもシャワーだけだった
プールの横にある泡が出る風呂を1回試したか
サウナは何回かためしたが、あれが好きって奴が理解できない 暑いじゃん
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:35:35.00ID:cpbmn3Wa0
シナの風呂は浴槽ないからなww
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:35:56.36ID:w6qeXtbU0
>>257
ジムだって定期的に掃除はしてるだろうし、身体も洗ってはいるだろ。
なかには洗わずに入る人もいるかも知れんけど、それはジムに限ったことではないんじゃない?
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:37:19.31ID:bb9k3Da90
友達とか体良く使うのはよろしくないので、入りたければ銭湯いきゃいいと思うよ
2025/05/14(水) 12:37:28.37ID:fKrWppfX0
言葉の意味が費用or時間対効果が高いというより安物買いの銭失いみたいになってきてる…
友達に借りるような論外までいるのか
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:39:13.09ID:gkVwukt80
学生とかは、ルームシェアをするべき 個々に部屋を借りるのはコスパが悪い
2025/05/14(水) 12:39:54.77ID:hZfGGkqt0
>>560
まあそうだけど
対等な友人関係と違って恋愛関係にあると
惚れた弱みのパワーバランスで融通が利くし弱い方は気に入られたいから色々と贈り物やら環境やら提供したくなるだろ
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:40:22.63ID:qsJua7Rn0
マジで浴槽は使わんからいらんな
ホテルもトイレ別のシャワーブースを標準にして欲しい
2025/05/14(水) 12:40:30.20ID:HeylIHmV0
1人で浸かるのが勿体なくてね
たまにサウナとか行って足伸ばして入る方がいいな
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:40:46.64ID:3jxmrJ/J0
感染症拡大
2025/05/14(水) 12:40:54.64ID:YlRCJ7K60
基本シャワーだが体調悪い時は湯船は最高よ
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:41:43.87ID:c7OXoDNd0
防水系とかデカイ洗いものを雑に洗えるから浴槽はほしい
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:41:44.65ID:o6fSibTW0
>>580
老害って言い返されるとすぐ相手を黙らせる方向で話をするよね
2025/05/14(水) 12:43:16.17ID:O8Iu0B0K0
大正時代とかからタイムスリップしてきたんだろ
大昔は風呂借りるとか普通だったんだろ?
614 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2025/05/14(水) 12:43:42.32ID:dJ6QJAlf0
>>595
こういう人はそう言われると
所得自慢や貯金自、資産自慢するぞ
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:44:34.64ID:e8I6XC7I0
湯船につかると
タイパが下がってQOLが上がる

ミヒャエル・エンデの「モモ」で
灰色の男たちが目指したのが最高率のタイパだし
それでQOLを下げてる話だったな
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:44:59.31ID:SibP+0Q50
シャワーだけだと疲れが取れない
外国のシャワーは水圧が高いからこそマッサージになってる
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:45:09.91ID:cpbmn3Wa0
シナ人だよ
シナは浴槽ないから
日本も浴槽ないのが当たり前!にしたいんだろ
2025/05/14(水) 12:46:12.16ID:bPGXs4wc0
まあ湯舟なんて冬にしか使わんから1シーズン我慢できるなら要らんかもな
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:47:46.90ID:gkVwukt80
俺は朝にシャワー派なんだが、朝に風呂に入るのはちょっと抵抗がある
小原庄助さんかよと言われそうで
2025/05/14(水) 12:47:49.94ID:fBcyD1IK0
>>607
お前が安ホステルに泊まれ
2025/05/14(水) 12:47:50.69ID:VIros+JY0
湯船浸かりたいときは銭湯とか行けばいいのか
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:47:56.57ID:c3KWRgDe0
>>616
シャワーの水圧が強いと疲れ取れるのかw
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:48:10.79ID:04jsS58u0
住んでる部屋には浴槽がない。
ゆっくり浸かる時はサウナに行く
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:50:45.46ID:POgxLlFh0
一人暮らしの部屋なんて便器と風呂が一緒だからな
ウンコがこびりついた便器の横で風呂に入りたいと思わん
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:50:52.92ID:ri9sjCNZ0
ん?湯船に浸からなくても湯船あっていいだろ?なんで湯船レス?家狭いの?
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:51:37.81ID:ri9sjCNZ0
>>624
トイレは綺麗に使いましょう、使ったら綺麗にしましょう
2025/05/14(水) 12:52:00.45ID:egblnPTl0
いや、銭湯いけよ
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:52:14.87ID:eSum32EX0
>>1
大家族でも小家族でも浴槽を洗うのは1回だから、家族の人数が少なくなる程シャワーで済ます傾向になると思う
2025/05/14(水) 12:54:27.60ID:YlRCJ7K60
まあトイレと共用ならシャワーだけでスペース有効に使った方が良いかなとは思う
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:54:36.31ID:POgxLlFh0
>>626
一人暮らしの男がいちいち掃除なんかするか
2025/05/14(水) 12:54:38.14ID:czQATtA80
コスパ タイパは貧乏の言い訳。
2025/05/14(水) 12:54:50.29ID:AbrL7crO0
金がないだけ
金があれば使わないもんでも買うだろ
それと一緒
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:55:27.48ID:dYOfTbnh0
銭湯もコスパ悪いんだろうな
www
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:55:32.88ID:/RWjV8pQ0
独身だと毎日湯船は使わんな
家族もちになると使うのはなぜだろう
2025/05/14(水) 12:55:38.34ID:NNd/OTMD0
そろそろコスパとタイパを混ぜた言葉が必要だと思う
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:55:46.79ID:t9O8MDNy0
うちは温冷浴用に浴槽2つあるよ
どちらも足伸ばして入れるサイズ
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:55:51.12ID:knMJk8Sq0
ゆっくり風呂入りたい時はラブホいくよ
2025/05/14(水) 12:56:05.98ID:fMJLfRyP0
>>3
Xで検索したら業務用でタコパしてるガチ勢でてきて草
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:56:12.04ID:Ic/Mfu4h0
自宅の浴槽は10年未使用
湯に入りたくなったら銭湯いってる
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:56:37.59ID:y2tbhMq40
友達の家(発展場)
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:56:45.11ID:POgxLlFh0
>>634
一人暮らしの風呂が狭いからだよ
便器の隣で風呂に入ろうと思わん
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:57:10.81ID:eHFliX3M0
マンコ洗えよ
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:57:47.31ID:ri9sjCNZ0
>>553
あれはオキシクリーンじゃないと消せない
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:58:22.27ID:Z2/qLc+V0
昭和40年代の若者貧乏文化の再来だな

若い頃は貧乏がファッションや勲章になるからこれでもいいが
30代も後半になってもこれだと悲壮感半端ないだろうな
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:59:01.41ID:bAdIcA7I0
>>635
>>1にタコパって書いてある
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:59:07.50ID:o+fBIK0e0
日本から中産階級が消滅して結構な期間が経ったから湯船に浸からず育った奴もおおいんだろう
チンマンカスつけながら湯船になんか入らないとドヤッてるの見るとなんか可哀想にも感じる
アフリカとかの子供見てる感じの
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:00:07.06ID:OFbjnhd+0
>>635
パファホw
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:00:22.02ID:MDUKQCb+0
シャワーしか浴びないから浴槽はいらんわ
2025/05/14(水) 13:00:25.36ID:DC3GUXlj0
いつもニヤニヤしながら投げやがって
お前が勝利投手になってるとこ見たことないわ
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:00:47.44ID:lD9s0apw0
不要と言いつつ入りたい時はあるわけよね?
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:01:21.84ID:knMJk8Sq0
>>645
却下
タコパはたこやきパーティーだろ
2025/05/14(水) 13:01:28.44ID://a5AcrV0
毎日はいっても月5000円程度だろ
入れよ
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:01:29.32ID:W0cJIn9e0
>>636
うらやましい
俺は最後シャワーで冷水浴びるだけ
2025/05/14(水) 13:01:32.59ID:LesxTQD10
別にコスパ・タイパ重視の若者世代でも何でもないコテコテのオッサンだけど
同じように「別に湯船とかそんなに必要なもんじゃないよな」って思って
学生時代にシャワーのみ物件に住んでた事があるが
夏はまあいいんだけど、冬場は思いのほかしんどかったな
てか、日本人って思ったよりずっと湯船のある生活に順応して育ってるもんなんだな
なんて思ったもんじゃよ
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:01:36.75ID:LSwxcoQ20
おまえら乞食か
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:01:38.50ID:SibP+0Q50
>>622
最低限の知能もないのか?
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:02:58.20ID:bAdIcA7I0
>>651
タイパはたい焼きパーティ
2025/05/14(水) 13:03:40.08ID:EfLUReTu0
面倒でシャワーだけの日も増えたが、湯船に浸かると気分が落ち着くので、風呂が有るに越したことはない。
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:04:17.48ID:y2tbhMq40
タイパって馬鹿かよ
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:04:41.38ID:tUmdpsQ/0
>>606
追いすがりたいほど相手の見た目とスペックがいい&自分の見た目とスペックが低い、ご主人様と奴隷のような力関係でないと無理だな

相談板でも、転がりこんできた女友達と同棲&付き合う事になったが彼女は家に金も入れず家事もせず自分は完全にATMで家政夫状態。彼女に外に複数の男がいることも知っている。でも彼女と結婚したいどうしたらいか、という相談で、
スレ住人に彼女どんだけ凄い美人なんだよいくら相手の見た目が良くても辛くなるから止めとけと口々に言われていたやつ思い出した
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:05:31.23ID:9ZOyDMaT0
まーたコスパとタイパだよ
湯船に浸かる効果無視してそれ優先かよ
金ないだけだろ
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:05:40.23ID:XrdouEHA0
湯船入りたきゃスパ銭だな
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:05:44.31ID:WubpWnig0
金にも時間にも余裕が無い近頃です
2025/05/14(水) 13:05:48.84ID:AxKpaJpM0
浴槽を無くして介護用の寝湯で入れるビニールプールのようなものに置き換えたい
昭和の古い家で小さく深めの浴槽は年寄りに向いてないんじゃ
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:05:51.36ID:Z2/qLc+V0
40年くらい前に100円で数分間お湯が出るコインシャワーってのがあったけど
そこまで戻るんじゃね?
2025/05/14(水) 13:06:57.67ID:oR8wT6E/0
利用して風呂入りにくる友達は縁切るわ
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:07:24.30ID:cdoF1WLe0
>北海道出身だという溝さんが、”浴槽レス物件”を選んだ理由について
>「北海道だったら浴槽ほしいと思ってたんですが、東京暑いじゃないですか。だから浴槽に入らないなと」と話す。

冬を忘れた男
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:07:33.37ID:t6EWk+EU0
ただ貧乏なだけ
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:07:59.17ID:Iga4MoND0
ニヤニヤしながら投げやがって…
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:08:10.92ID:cdoF1WLe0
>>666
まあ
タコパ材料買ってきたらチャラになるじゃん
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:08:17.24ID:5zgfzjPW0
>>656
中2かよw
2025/05/14(水) 13:08:23.61ID:9ZOyDMaT0
>>654
夏は身体に熱籠るからシャワーのみはわかるけど、冬場は浸かって身体の芯まで温めないと思いの外辛いものだからね
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:11:43.93ID:o+fBIK0e0
>>672
暑くて皮脂の量が多くなるから夏でも温めのお湯に使って毛穴から出したほうがすっきりする
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:12:41.90ID:bAdIcA7I0
コスパ→コスプレパーティ
タイパ→タイヤキパーティ
タコパ→Time&cost performance
675 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2025/05/14(水) 13:12:48.31ID:FWNm8RQg0
>>670
準備や後片付け考えたら
どう考えてもマイナスだろ
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:15:11.46ID:bAdIcA7I0
湯船不要ってわけじゃなくて、風呂が必要な時は友達に風呂乞食してパフォーマンス語るw
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:17:04.69ID:0FlbitAO0
貰いタバコの次は貰い風呂か
2025/05/14(水) 13:17:57.18ID:b6yx9tXE0
学生時代に安いビジホ並の
超狭ユニットバスだった時あって
バスタブのすぐ隣がトイレで使いづらかったなー
シャワーカーテンしないと水跳ねてトイレットペーパーまで濡れるし
2025/05/14(水) 13:18:57.20ID:SMFXBgke0
>>12
ですよね
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:19:44.75ID:fSsmOQjS0
単なる乞食じゃないか(´・ω・`)
2025/05/14(水) 13:20:14.81ID:SMFXBgke0
>>18
あの風呂、してる内に覚めるので
追い焚き機能付けて欲しい
2025/05/14(水) 13:20:23.05ID:rPXSWUUo0
俺もどうしても入りたいなら温泉行くわ
月イチで行っても多分そのスペースにかかる家賃より安いと思うよ
2025/05/14(水) 13:22:58.70ID:tiQy1fkI0
>>667
道民からすれば東京の冬は冬じゃないのかもね
九州まで行けば12月でも常夏感覚なのやも知れんし
2025/05/14(水) 13:23:00.13ID:SMFXBgke0
銭湯なりクアハウスへ行けば良いのに、友達の家でお金浮かすとかセコい
2025/05/14(水) 13:25:34.45ID:VmwIn/Ve0
トイレと一体型にして浴槽つけるぐらいなら、シャワー室にしてトイレと別々の物件のほうがいいな
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:26:05.99ID:F0SbhDag0
友達がかわいそうw
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:27:56.38ID:kotDFj4B0
ホモがこの作戦で、ノンケを連れ込みそうw
688 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2025/05/14(水) 13:28:13.20ID:2fgRyfSL0
こういう行動で嫌われないのは
料理上手や酒オタクみたいな人だぞ
素材持ち込みなら大喜びよ
タコパとかじゃ無理ゲー
2025/05/14(水) 13:28:46.17ID:u4eD8Vqx0
何がコスパ、タイパだよ
寄生される知人のそれらを奪ってるだけじゃねえか蛆虫が
2025/05/14(水) 13:28:51.83ID:0OY4Qf020
湯船不要論よりこんな友達どうよ問題に目が行く
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:31:17.74ID:izLVNM6T0
こんなの真に受けて賃貸物件建てたら後で絶対後悔しそう
2025/05/14(水) 13:31:32.14ID:fF1s2NWz0
>>625
普通に風呂付きのがいい(たまにしかお湯に浸からなくても)が安い賃貸にしか住めない話だろ
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:31:58.41ID:gkVwukt80
トイレと風呂は同室でいいだろ 汲み取り式じゃねーんだから
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:32:17.46ID:izLVNM6T0
友達もこんな奴は縁を切った方が良い
2025/05/14(水) 13:32:39.81ID:fF1s2NWz0
>>667
こいつは冬に後悔する
なぜなら冬の室内温度は北海道のほうが暖かいからだ
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:33:10.63ID:bAdIcA7I0
乞食「タコパしようぜ」
友達「良いよー」
-タコパ終了後-
乞食「お風呂入って行くね」
友達「ダメ、帰れ。たこ焼き材料ごちそうさまw」
2025/05/14(水) 13:33:17.99ID:z5JTbu8j0
よく考えるとコスパ房なのに友達の家で湯船借りるとか鬼畜だな
2025/05/14(水) 13:33:44.43ID:j6u+Q5py0
【相談】最近知り合った知人が頻繁に家に飯食いに来て風呂入って帰っていくんだが

こんなスレが立ちそう
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:34:25.54ID:izLVNM6T0
>>693
そういう安っぽい古い外国の作りは日本では人気無いんだよ
2025/05/14(水) 13:34:39.13ID:fF1s2NWz0
>>691
そもそも貧乏人向け物件すぎて金払いが悪そう
2025/05/14(水) 13:35:36.74ID:fF1s2NWz0
友達いるならルームシェアのがまだいい
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:36:40.88ID:izLVNM6T0
友達はこんな図々しい奴とは縁を切れって、めいわく過ぎて酷過ぎる
2025/05/14(水) 13:38:50.07ID:BQAv4DIi0
風呂を借りにくる友人とか
何も起きない筈がない
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:41:17.46ID:2mCmdy9a0
どういう流れで風呂借りるんだ嘘臭
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:42:57.28ID:f0mI4SUt0
>>697
他人は利用してなんぼってのがZの基本思想だからな
2025/05/14(水) 13:43:11.95ID:eI4W45JQ0
友達の家でフリーライドするやつ、まともじゃないな
2025/05/14(水) 13:43:27.41ID:PBEXLkGP0
練馬
https://i.imgur.com/uSeyF94.jpeg
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:43:45.63ID:gkVwukt80
>>699
前スレで力説してる奴がいたが、その方が掃除が楽だぞ
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:44:34.90ID:imsLjSoF0
江戸の長屋かよ
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:45:23.02ID:gkVwukt80
>>707
「お伝え事項あり」ってのは、どういう意味なんだ?
2025/05/14(水) 13:45:58.73ID:F9jvvMkB0
>>1
ただの乞食じゃん
たぶん相手はメシと風呂を集りに来たと気付いているし、友達だと思ってないぞ
2025/05/14(水) 13:46:34.12ID:0IehPQ440
徒歩圏内にスーパー銭湯があるなら、浴槽無しの物件でも妥協はできなくもないがなぁ、、
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:47:31.93ID:DGKd6myM0
>>710
シンプルに事故物件でしょ
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:47:41.33ID:i3SS3tMZ0
>>61
脱衣室かと思ったら
2025/05/14(水) 13:49:01.84ID:cI/OdVaL0
これ悪質なのは本人がコスパ、タイパ意識してるくせに他人に寄生してるってとこだよな
2025/05/14(水) 13:49:23.28ID:GjfzXotF0
>>708
風呂トイレが同室のって
昔は電気の関係とかもあって
ウォシュレットついてないところが多かったはずだけど
今はどうなってんの
掃除が楽だろうがウォシュレットもついてないとこには住みたくないわ
2025/05/14(水) 13:50:30.09ID:z5JTbu8j0
>>705
節約術読むと実家から仕送りしてもらいますみたいなのがあるけどああいう考え方か。貰うと普通はお返しするから節約にはならないんだけどな
2025/05/14(水) 13:50:31.70ID:cI/OdVaL0
>>711
作り話じゃなきゃ気付いてるわな
なにがタコパしようだよ。普通はそこで終わって風呂借りるなんて事しねえから
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:50:46.59ID:tvXFbsDG0
図々しい奴だな何れ誰からも相手にされなくなるよ
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:51:43.17ID:iXCq0yNg0
ちっさくていいから風呂釜欲しい
風呂釜の無い家はどんなに安くても選択肢から外す
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:51:51.82ID:i3SS3tMZ0
>>707
めっちゃいいやんと思ったらそれか
気にならない人なら格安だな
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:52:19.86ID:pXvDg8Gd0
>>1
はいはい。おちんちん不要なんだろ?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:52:30.44ID:ghnpN6Or0
これによりトイレと別にできるならありだな
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:52:36.93ID:gkVwukt80
>>716
ウォシュレットは、一度使い始めると必需品になってしまう 使ったらダメ
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:52:44.93ID:i3SS3tMZ0
>>716
シャワーでええやん
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:52:51.57ID:WgN/dBUg0
>>710
Q太郎物件
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:54:03.80ID:r1Mdv0Lo0
湯船は銭湯でいいわ
基本シャワーだけのほうが楽
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:54:46.36ID:gkVwukt80
お化けが付いて来るのか? 英国では「幽霊付き」は付加価値になるらしいが
2025/05/14(水) 13:55:10.86ID:6nTjEs8U0
コスパ悪いと思っているものを友達に借りするとかクズだな
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:56:27.57ID:qBFAsxe20
マスゴミが3畳ウサギ小屋とか風呂釜無しとか流行らせようと必死だな
3畳ウサギ小屋なんかレオパレスよりも遥かに壁薄くて騒音ってレベルじゃねえよ
生活音丸聞こえだよ同居してんのかってレベル
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:58:26.01ID:wsI89Pet0
>>723
ユニットだけは貧相で駄目だわ
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:59:28.00ID:dWVk/t2Z0
銭湯は生理的に無理だわ
大浴場も無理
よくあんな汚いとこに入れるな
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:59:54.48ID:rlc57nTN0
>>383
発達さん?
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:00:41.94ID:c21dV7ds0
>>29
夏と冬の電気代が楽しみだな
735 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 14:00:55.33ID:cgB/BOmP0
>>719
残念ながらこういう人達が群を作り
獲物を狙う社会になりつつある
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:01:25.21ID:+gtRw3tK0
>>47
俺らがいるだろ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:01:39.10ID:mfnfasFb0
風呂入らないとかマジかよ
2025/05/14(水) 14:02:29.25ID:WctnMh6t0
>>1
一時期、足湯ができるシャワールームが流行ったな。
お湯貯めてあぐらかけば半身浴みたいなもんだろうと
2025/05/14(水) 14:02:35.25ID:51A4zZti0
自宅シャワー化により、銭湯が共存できる
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:03:43.92ID:gkVwukt80
>>738
狭くして防水性を高めれば、胸ぐらいまで溜められるタイプも作れないかな?
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:04:06.96ID:NOBk7J2X0
>>689
おっと嫁と公務員に搾取されるATM旦那たちへの皮肉はそこまでだ!
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:04:12.13ID:jearYAKu0
>>50
風呂釜なんてスポンジで撫でるだけで汚れが落ちるから楽じゃん
どんだけデカい浴槽なのか知らんが
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:07:25.24ID:QAlx575D0
>>74
家賃9000円2k風呂釜無しとかあるな
部屋数削って風呂釜つけろやと思うが
だから団地住まいのやつは臭いんだよ
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:07:31.20ID:BkQKGXTL0
湯船に入りたい時は友達の家。
どんなカス人間だったらこういう発想になるのか。
745 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 14:09:32.60ID:yrcFozko0
>>744
相席居酒屋やギャラ飲みとかと
大して変わらん
それが当たり前な時代になった
2025/05/14(水) 14:10:14.92ID:Zzp5cR7c0
追い焚き機能なしなら浴槽はいらないわ
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:10:33.72ID:GX9QDNDM0
>>144
DQNはすぐに人を利用するよな
友達()という言葉に縋る嫌われ者をパシリにする
孤独を人一倍恐れるキョロとかおっさんになっても搾取されてるわ
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:10:42.33ID:/MUWqr1E0
>>715
こういう人間と関わるのはタイパが悪いって事だなw
臭いし
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:10:42.81ID:7yWOMh7m0
へぇええ
友達居るとコスパ捗るんだ
2025/05/14(水) 14:11:06.12ID:8O56JjeF0
敢えて浴槽なし物件借りたなら、友達の家行って一風呂はおかしいだろ。銭湯行けよ。
シャワーだけだと、汚れが落ち切らなくて、徐々に身体が臭くなるぞ。
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:11:54.43ID:Cs6hTbPX0
>>118
平日は入らんが休日の昼間にゆっくりバスタイム送るのが至福の時だわ
風呂無しとか考えられん
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:13:41.98ID:4PrLFMuO0
入浴効果がある
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:14:16.97ID:aHpHaiAv0
今は湯シャンの時代だからな
2025/05/14(水) 14:14:54.19ID:wDX3iTP00
近くに銭湯か通ってるジムがあればこれでもいいかな
広いお風呂は気持ちいいよ
2025/05/14(水) 14:16:09.05ID:s/jH9g620
>>751
そのくらいの頻度なら出掛けて大浴場のが満足度高いぞ
2025/05/14(水) 14:16:22.43ID:HEFKeam30
風呂入らないやつは
外くるぶしのうしろこすると無限に垢出そう
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:16:41.80ID:g1Ury7f10
>>153
湯船に浸かりながら蓋して桶にお湯入れて甘皮の手入れとかサイコーじゃねーか
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:16:46.71ID:uMzbbtWt0
湯船に浸かって血行を良くしないと鬱になりやすくなるって聞いたことある。
シャワーは血行が良くなった気分だけらしい。
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:19:18.57ID:ZSTzEu5N0
>>733
何でもかんでも発達呼ばわりしてる知的障害
2025/05/14(水) 14:20:48.17ID:leZe9+u50
>>61
刑務所かな?
2025/05/14(水) 14:22:26.85ID:oXXrf6KF0
湯船ない国も多いっちゃ多いけどね
マレーシアとかのプール付き高級コンドミニアムでもなぜかシャワーだけとかが基本
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:23:09.75ID:55+Es7EF0
>>759
今は知的障害も発達障害というんだぞ
勉強になったな
2025/05/14(水) 14:23:58.99ID:qdTN31lI0
友達の家て
この図々しさ、朝鮮人だな
2025/05/14(水) 14:25:56.20ID:jVWaW3SV0
風呂借りる前提で泊まりにくるやつなんて嫌だわ
嫌われてるだろこいつ
2025/05/14(水) 14:26:14.56ID:oXXrf6KF0
風呂掃除面倒な人はバスマジックリンエアジェットがいいぞ
浴槽が濡れてるうちにシュシューって掛けて5分後にシャワーするだけでキュキュッと汚れ取れてる
放置してカピると汚れ取れないので注意
2025/05/14(水) 14:28:38.26ID:AK0q+vK80
>>765
それ系の商品増えてきたから使えばいいのになぜか信用できなくて自分でこすって面倒になってしまう…
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:32:09.86ID:JHCD6b6k0
友達はいい迷惑だな
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:33:40.18ID:PJZ51Afh0
>>765
あれいい
いいけどむせるw
2025/05/14(水) 14:35:26.09ID:mhqnYJtT0
風呂の代わりにケツアナ貸すから貸し借りなし
2025/05/14(水) 14:36:42.17ID:SCHDZ5gd0
マレーシアや中国の郊外だと
便所にシャワーついてるだけ
なんだよな
あれ最悪
2025/05/14(水) 14:36:42.90ID:BPkXK3VG0
銭湯行くとかなら理解できるけど友達の家を勘定に入れてるのはちょっと…
不自然な頻度で友達の家におしかけて嫌がられてそう
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:37:00.79ID:gkVwukt80
>>746
それは言える 最初はぬるい湯を入れておいて、
後から熱い湯を入れて温度を高くしようとすると無駄がすごく多い
2025/05/14(水) 14:38:27.18ID:kN0+Moj90
シナチョン同士の文化だろ?
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:39:57.37ID:etOKQv1f0
こないだのスレで、4スレも行ってて、スレ立てルールによって終わっちゃったけど、すごいなと思ったよ

そんなに「湯船についてのタイパ」で、4スレも話すことある?
だいたいそんな議論は、1周したら終わりだろ
2025/05/14(水) 14:41:24.74ID:s/jH9g620
シャワー無し物件の入居率が98%ってのはすごいね
需要は少ないけどまだ満たされてない感じかな
まぁアパート建てる時に勇気は要るよなぁ
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:45:30.79ID:A/6NclMQ0
近くに入浴施設あれば浴槽なくてもいいんじゃないか
若い人は
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:46:51.90ID:gkVwukt80
>>775
安い方がいいってことだろ 安く貸せる物件を供給しろ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:47:16.01ID:LcXJ/Vhl0
日本は不景気だね~
2025/05/14(水) 14:47:58.46ID:m03uiKfA0
風呂あり借りれないやつの負け惜しみ
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:48:24.86ID:tKcaLTtp0
>>740
検索したら出てくるだろ
延々と馬鹿なこと連投しやがって
お前は頭を冷やすシャワーすらないのか
2025/05/14(水) 14:50:15.78ID:s/jH9g620
都心の物件だから430円の銭湯が近くにいくらでもあるんだろう
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:54:13.27ID:iKapXVLy0
たまに入りたくなるなら浴槽ありを借りた方がいいでしょ
友達に風呂借りるとしても普通はシャワーだけでしょ
ガッツリ浴槽に入らんわ(笑)
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:54:30.80ID:kyaY6YQk0
ユニットバスなんてもともとシャワー専用みたいなもんだろ
2025/05/14(水) 14:55:25.96ID:WTQuvGBM0
似たレベルがつるむから友達もまたみな風呂無しだろ
トキワ荘みたいにシンクに水張って浸かれ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:55:48.16ID:G/SNgTEM0
>>780
薄ら馬鹿の癖に人様を馬鹿呼ばわりかよw
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:55:58.50ID:gkVwukt80
>>780
薄ら馬鹿の癖に人様を馬鹿呼ばわりかよw
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:57:45.31ID:tKcaLTtp0
>>1
うち都内の近所のワンルームはシャワーなしの部屋が40世帯中半分ぐらい空いたまま4月を超えてしまったよ
一昨年ぐらいから立ち退きありきの大規模なリフォームで
風呂なしに改装して年明けに完成してたんだけど近所が同じ家賃で風呂付きだから満室なのにその物件だけスカスカで
うちの大家も近所の大家たちとあそこは失敗だなと話しているみたいだ

ワクチンやらコロナやらで死んだ親の物件を相続する若い世代が業者にそそのかされて
風呂なしシャワーオンリーに改装して失敗するみたいで
そいつらは掛けた金が回収できないから中国人に二束三文で物件を売ってしまうだろうと

とにかく日本は若者が減ってるんだから若者のニーズに合わせた物件を作っちゃいけないんだ
若者だって風呂がついてて同じぐらいの家賃ならそっちを選んでることは揺るぎのない事実だよ
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:58:19.45ID:obOWNXgO0
わざわざこんな記事を書かせるということは逆に考えれば物件が余っているのでは?とも推測できるな。

湯舟に浸からないと全身の細胞から毒が抜けんぞ。
2025/05/14(水) 14:58:55.86ID:771l9Wo50
そこまで生活を切り詰めてまで買わなければならないのがiPhone
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:59:32.11ID:tKcaLTtp0
>>786
お前は大馬鹿だよ
少し前のミニマムハウスの流行りのデッチ上げにも騙されたはず
よそと家賃で競争できないから空き部屋が増えて買い叩かれてるだろ
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 14:59:56.55ID:iKapXVLy0
>>788
シャワーだけじゃケツの穴も綺麗にならないしな
しかし、そう考えると銭湯とか入れねぇよなw
2025/05/14(水) 15:00:04.70ID:s/jH9g620
>>787
なんで一つ知ってるだけで揺るぎのない事実だなんて言うの
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:01:26.04ID:iKapXVLy0
>>792
日本人なら湯船に浸かるのは普通だからな
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:02:13.37ID:tKcaLTtp0
>>788
そう
シャワーオンリーの部屋は建設会社が勧めてる罠だ
いま資材調達か大変だし工員も集まらないから

でもシャワーオンリーがトレンドだとハッタリをかませば
価格を下げずに済む
コロナ死ワクチン死で若いオーナーが急に増えてる時代だから
そんなハッタリがまかり通ってしまう
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:02:49.95ID:tKcaLTtp0
>>792
知っているのが一つの案件の話じゃないからだよ
2025/05/14(水) 15:05:45.80ID:s/jH9g620
そんなにユニットバスがみんな好きなもんかね
ユニットバスに浸かってるのは意外だな
2025/05/14(水) 15:07:52.38ID:NBwqPUJk0
友達が恋人と同棲始めた途端瓦解しそうな計算だな
銭湯行け
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:08:22.55ID:gkVwukt80
変な間取りとか通常ついているものがついてない物件は、
いろいろ無理をしていることが多いから避けた方が安全だと
不動産屋が言ってたな
2025/05/14(水) 15:10:56.50ID:s/jH9g620
若者が友達いるとか世渡り上手を自慢しただけで大した意味はないぞ
こんなの大人が真に受ける言葉じゃない
2025/05/14(水) 15:11:43.05ID:l6SZ08sD0
一人暮らししてから湯船に浸かることなんて年一回もなくなったな
掃除も水道代も無駄すぎる
2025/05/14(水) 15:12:55.56ID:t4vBQTBU0
>>2
バカはおまえだ
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:19:39.87ID:sgRyB8MJ0
中国人みたいだねw
2025/05/14(水) 15:32:34.90ID:Ov/C44g50
東京ならまだまだ銭湯が残ってるからね
自転車で行ける範囲にあるはず
2025/05/14(水) 15:37:48.63ID:HUI3bHIH0
結局入りたいんじゃねーか
2025/05/14(水) 15:38:47.94ID:oIpZ2/2Q0
>>54
普通湯船有ったしベリーが風呂屋を見て混浴とはけしからんって言った逸話も残ってるぞ
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:40:37.47ID:7yWOMh7m0
>>54
鎌倉時代辺りじゃないかな蒸風呂
2025/05/14(水) 15:47:35.84ID:51A4zZti0
家はシャワー、湯に浸かるなら銭湯という流れで
銭湯が盛んになればよい
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:53:59.29ID:XNjixKry0
>>807
うんこして紙でさらっと拭いて肛門の周りにうんこがこびりついたおっさん、ちんこに恥垢が溜まったままの包茎の奴や何日も風呂入らず久しぶりの風呂が銭湯な奴とか
そう言う奴等のエキスが染み出した濃厚スープに
浸かるとか無理だわw
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:54:39.48ID:CjoF/JR40
>>762
言わねえよバカ
発達障害は知的障害ではない
むしろIQが高い人も多い
IQが低い人は知的障害
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:58:10.50ID:pKGXAGzQ0
銭湯文化復活だな。
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:58:20.20ID:1Gy1IgVk0
>>286
中国には寝そべり族がいる
韓国にも10年程前から出てきた
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 16:00:09.37ID:sY5eroYz0
現役時代にノーヒットノーランやったのにな…。
2025/05/14(水) 16:00:39.72ID:Xv0BbgFI0
>>808
君はシャワーの時ちんこの皮剥いたりケツメド洗ったりしないのか?
2025/05/14(水) 16:09:26.75ID:s/jH9g620
>>813
常連のジジイが丁寧にやってる訳ないよね
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 16:10:23.39ID:7LOCwurS0
>>63
それは抗酸化物質不足や
何が合うかは人によるけど
ハマると一気に臭い消えるで
とりま冷凍ブルーベリーから試すんやな
2025/05/14(水) 16:13:50.99ID:yATAiSNo0
狭いシャワーブースは閉塞感が強くて苦手だ
2025/05/14(水) 16:30:21.19ID:fmBswxjd0
>>61
仕事が深夜までかかって自宅に帰るのが億劫な時にここに寝に帰るなら全然アリじゃない?
818donguri!
垢版 |
2025/05/14(水) 16:34:42.60ID:xQYbhbbt0
なんだ、たかりの話か
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 16:44:42.03ID:dYFWx2xO0
>>501
めっちゃ溺れそうです
2025/05/14(水) 17:25:18.82ID:ERNcGUEi0
極狭を更に極狭物件で良いだろうという罠
2025/05/14(水) 17:27:45.84ID:Nzi+JupH0
全身の体温を上げて免疫力あげる効果は湯船に浸からないとアカンのだっけな
シャワーヽ(*・ω・)-o🚿だけじゃダメらしい
30超えたらシャワーじゃ皮脂臭取れなくなる
2025/05/14(水) 17:30:45.98ID:ERNcGUEi0
浴槽無しの物件推すとか東京だけでは
あんな狭いとこに1400万人も集まるから浴槽置くスペースすら無いことをコスパだのタイパだのと言い狭くすることを濁しているだけ
だれが得するのか大家とか賃貸業者
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 17:34:51.69ID:4cdlqP/Y0
>>707
お伝え事項…
オカルト系+隣人変人のダブルとかか?

しかし、やっすいな
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 17:43:34.32ID:fhzWQm+B0
ほんとかよ
昔の若者のほうが風呂なし物件に住んでた割合圧倒的に多いだろ
神田川しらんのけ?
シャワーすらねーんだわ
2025/05/14(水) 17:45:31.57ID:J67q+6La0
タイパタイパって、何に忙しいの?
2025/05/14(水) 17:54:50.49ID:+0ZSrV7j0
極度に貧困化する東京都民、とうとう風呂が無くなりトイレ・シャワーセットの極貧生活へ

もう札幌や名古屋に逃げたほうがいいのでは?
2025/05/14(水) 17:55:23.70ID:+0ZSrV7j0
>>824
だから東京都民がとうとう戦後の貧困時代に戻ったという話でしょ
2025/05/14(水) 17:57:26.66ID:6N1t7wGm0
コスパよりダイパなら、銭湯の方がえてやろ
夜中入れないとか言うなよ
2025/05/14(水) 18:09:02.58ID:3zYtuSCu0
日本の伝統的にアパートは風呂無しが標準だろ
2025/05/14(水) 18:11:40.99ID:SqGSVV4F0
銭湯なんて無理無理無理
脱衣所からエントリーしてきたおっさんが
シャワーすら浴びずに湯船にダイレクトインするんだぞ
2025/05/14(水) 18:15:26.40ID:ERNcGUEi0
銭湯だて余計にコスパ悪いと思う
行き帰りの時間かかるし夏なんか帰ってる間に汗かく
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:21:30.53ID:3swGivzZ0
死体を解体するときに必要
2025/05/14(水) 18:21:49.29ID:cMDoZ4wY0
友達「迷惑」
2025/05/14(水) 18:22:53.47ID:pony/HXk0
タンク不要論だな
2025/05/14(水) 18:25:47.97ID:40g9BhlC0
中国人仕様と知らずにコスパタイパいいとか言ってる奴はヤバいな
2025/05/14(水) 18:26:22.05ID:5/GsWXSy0
「友達」とは一緒に入るのかアッー!
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:28:47.72ID:/YMzKHKv0
友達どんどん離れてゆきそうね
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:29:01.10ID:RtD+IulM0
俺も浴槽使ってないわ
なのに掃除しなきゃならない
2025/05/14(水) 18:29:34.78ID:s/jH9g620
銭湯なんて無理
って言ってる人は本当に銭湯に行けない人なの?
潔癖症とか
2025/05/14(水) 18:29:40.73ID:QreqwP530
>>11
どういう理屈よ
2025/05/14(水) 18:32:47.52ID:JyfibqGE0
もう何十年も湯船浸かってないわ
シャワーだけで十分(´・ω・`)
2025/05/14(水) 18:33:31.67ID:ngA6rKMn0
コスパ、タイパ、etc・・・ ダラダラ生きてるのが一番コスパもタイパも悪いだろ
2025/05/14(水) 18:37:42.83ID:m2+ZwxHI0
シャワーだけで良い
2025/05/14(水) 18:38:10.48ID:CpdyXKUH0
いやいや友達の家の光熱費使うってこと?
図々しいにも程がある
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:39:58.18ID:7rskHxi30
>>841
そんな事言ってた芸能人思い出した
中居正広さん
2025/05/14(水) 18:40:44.46ID:s/jH9g620
若者の友達自慢に本気になって目くじら立てるほうがどうかしてる
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:41:42.69ID:K3ZWqL4E0
先日泊まったビジネスホテルがシャワーだけの施設で
ちょっとがっかりしたもんな
シャワーは水量多くて上からのとハンドシャワーのあるいい設備だったけど
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:41:52.11ID:/eqTTY2H0
友達の風呂入るとか完全にホモじゃん
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:44:14.10ID:BkptkjHz0
入浴剤の気持ちよさ知ると湯船派だよ
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:44:34.93ID:BkptkjHz0
>>848
百合は?
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:44:40.71ID:NW3TgLZY0
>>79
刑務所より狭いぞ
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:44:52.92ID:RmgLrGHO0
香港の格安マンションとか酷いよ
他国比べるのはどうかと思うけど
トイレの真上にシャワー付いてたりとか
2025/05/14(水) 18:53:44.02ID:a9lnHlS90
停電が起きそうな台風の到来前に、水道が使えなくなるのに備えて浴槽に水を貯めることが出来ないな。
トイレに水流せない事態が稀に起こるぞ。
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:57:48.86ID:CBUurhhy0
>>501
学生の時、国際宇宙ステーションで使える風呂として考えたことがある
色々調べたら、すでにロシアが作っていた
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 18:59:16.70ID:MUjslQrb0
浴槽の表面洗うだけなら楽だが
エプロン内部が面倒なんだよな
欧米風の風呂釜で良いかもしれん
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:02:15.46ID:J9XCnU2H0
湯船でお湯に浸からないと20代で加齢臭出るぞ
2025/05/14(水) 19:07:37.94ID:QreqwP530
>>61
1万くらいなら
2025/05/14(水) 19:12:00.25ID:ERNcGUEi0
小学生のころ銭湯行ったけど
熱くて足先を入れたり出したりしてたら見かねた昇り龍の人から「僕よ熱かったら水入れたらええぞ」言われて入れた記憶
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:18:03.81ID:0PyWOBqv0
昔住んだマンションはシャワーだけだったな
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:31:44.46ID:ELfYE0B50
>>707
事故物件はその次の入居者にはちゃんと伝えないといけないらしいな
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:37:15.81ID:KRWmaRjb0
ユニットバスもあれだが最近は便器がドカっと部屋の隅に置いてあるの受け付けないわw
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:38:49.04ID:D25DH8EQ0
友達の家はねーよwwwww
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:47:44.79ID:SEAQAkrX0
風呂を沸かすってのはルーティーンになる
沸けば入るし、身体も洗う
シャワーのみってはその取っ掛かりを無くされるわけで風呂キャンになる
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:53:57.38ID:852tQWb60
ただの乞食かと思った
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 19:56:15.48ID:FNBmCdg80
コスパタイパ関係なくそういう人間性を持つ輩向けの物件
風呂いらんから安くしろとか言ってくる人がいるのだろう
2025/05/14(水) 19:57:31.37ID:AskkAFmm0
他人の家の風呂とかよく入れるな…せめて銭湯行けや
2025/05/14(水) 20:01:30.75ID:eymEUDJ10
>>61
こういう物件は法規制してほしい。
2025/05/14(水) 20:04:38.81ID:SqGSVV4F0
>>61
刑務所のほうがまだマシなレベル
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:10:28.70ID:/MUWqr1E0
>>61
独房以下
2025/05/14(水) 20:12:27.09ID:ERNcGUEi0
>>61
これならもうトイレは共同で別にある建設の仮設の方がマシ笑
2025/05/14(水) 20:14:30.60ID:ERNcGUEi0
トイレで寝たり食事食べてるのと同じ
2025/05/14(水) 20:16:04.31ID:aifCjBXm0
毎日ゴシゴシ擦ってたら老化一直線だぞ
肌の透明感てのは古い角質によるものだし
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:25:19.78ID:ZQtSS53U0
びんぼくさい
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:26:46.55ID:iDEHhX6C0
友達にガス代水道代たかりに行くのかw
嫌われるだろうなw
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:29:13.00ID:ZQtSS53U0
肌老化は紫外線が8割なので、この季節は日焼け止めや日傘、腕カバーなどで防がないと
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:33:53.81ID:1FA4PiI20
>>511
そ、そうかなぁ…
やっぱ自分のアパート呼んで…がいいよぉ🤤
2025/05/14(水) 20:42:20.86ID:vtNi1pmE0
浴槽を無くして介護用の寝湯で入れるビニールプールのようなものに置き換えたい
昭和の古い家で小さく深めの浴槽は年寄りに向いてないんじゃ
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 20:44:18.13ID:IFzzSUlg0
これは知識レベルが影響している?
2025/05/14(水) 21:04:09.74ID:6N1t7wGm0
浴槽に浸からないのはいいけど、賃貸マンションで水道のポンプ動かす電気止まってしまう可能性あるだろ。浴槽をケチるような賃貸マンションなら自家発電なんて期待出来ないから、停電はあり得る。
台風の来る夏に水出ないと、トイレももちろん暑さで汗だくの身体も洗えない。
浴槽に水だけ事前に貯めておけば、身体拭くのとトイレに勝つよ出来る。
浴槽の有無は停電時の生活の持続性に関わる。
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:14:56.04ID:5zQJPLrx0
シャワーだけだと襟の汚れが気になる
自分もシャワーだけど月に数回は温泉に行っている
東京にも黒いお湯の温泉が在り 家と違い広い湯船でリラックスできる
シャワーだけではなくたまには温泉に逝って身も心もサッパリだ
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:19:09.19ID:k6lN9YNN0
いらない
一生いらない
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:21:54.70ID:1DGlrJyp0
俺若い頃風呂なしアパートに住んでたけど
スポーツジムに加入して毎日シャワーやとジャグジー利用してた
銭湯よりも安上がり
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:25:53.28ID:R64jBPF70
>>879
これは言える
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:26:16.48ID:t75hf32J0
>>872
普通、ゴシゴシ擦ったりはしないだろう。
肌が荒れる。
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:40:00.97ID:756y2xCq0
どんどん貧しくなってるのを
必要か?でごまかしてる

そのうち長生きするのはコスパタイパが悪い、はやく死のう
とか言い出しそう
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 21:41:36.88ID:DSEdCm+Z0
物件選ぶ最低条件はフロトイレ別だろ😂
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:07:17.86ID:zQ/JenGp0
そうなんだよ人ひとり分のシャワー室がいいんだよ
横にトイレがあるユニットバスとかクソ過ぎるだろ
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:08:09.98ID:WyMVdBvg0
>>1
迷惑な話だな
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:12:07.98ID:FWan63W80
浴槽洗うの面倒なのでない方が助かる
入りたい時はスーパー銭湯行けばいいしな
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:14:49.56ID:OPpwmDnj0
最低でも足伸ばせる浴槽じゃないと勝負にすらならんね
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 22:15:54.82ID:McQVjkKp0
風呂入らんとおかしくなるで?
2025/05/14(水) 22:18:32.16ID:h/TErEHi0
>>889
浴槽あっても入らなければ洗わんでええねんで
いざとなれば入れるほうが良くね?
2025/05/14(水) 22:23:39.10ID:+CnrpT460
半身浴は意味がないらしいぞ
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 23:04:44.14ID:bq3X5kld0
>>1
池袋に一億円超の三階建て中古一軒家を見つけたら浴槽が無くてビビったわ
何が悲しくて一軒家で浴槽が無いんだよ
2025/05/14(水) 23:11:04.39ID:H4ESdhKA0
日本の風呂は水を貯める場所でもある
地震大国
2025/05/14(水) 23:11:56.35ID:H4ESdhKA0
風呂なし物件自体は古い建物ならあるからそっちを借りればいい
新しいのはそんなのにしなくていい
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 23:22:03.46ID:lxapgiNg0
>>1
>何か理由をつけていきますね。「タコパしない?」とか、泊まるついでにお風呂借りる。計算通り!
清々しいまでの乞食根性
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 23:27:04.84ID:lxapgiNg0
で、その友達とやらは風呂中のお前を盗撮してゲイどもに盗撮映像を高く売って稼ぐんだろw
2025/05/14(水) 23:27:38.78ID:+ZNFxclz0
髪とか身体洗ったり毎日最低一回以上風呂入るけどシャワーしか使わないからすげーわかる
同じ面積使うなら個人用サウナの方が嬉しいな…そんな物件聞いたことないけど
2025/05/14(水) 23:54:37.98ID:Uu/49yg20
絶対浸からないって言うならまだ解るが、他人の家に行って入るのは理解できん
それならスパ銭行けよw
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 23:55:25.12ID:8djDnh010
湯を張るのは年に15回あるかないかぐらい
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 00:06:32.93ID:x2OhjEDy0
温泉もシャワーだけにしろよ。よく考えたら湯舟は汚い
2025/05/15(木) 00:16:03.25ID:I0Rs+knG0
>>2
潰れる ばかは使い道ない
2025/05/15(木) 00:17:36.53ID:VDNh9u270
なんかね、日本人はみんな風呂好きみたいな感じになってるけどそれただの広告イメージ戦略やと思うわ
俺なんかもう何年もシャワーだけだし湯船に浸かっても、うえ"~みたいな声も出ねぇしそういう人も多いやろ
2025/05/15(木) 00:25:59.57ID:m3UuQglX0
いやいや、それは世代間体験格差よ
爺世代は普通に銭湯はあったし、工場勤務者とか肉体労働の職場には職場に大浴場あった。
某大手私鉄のターミナル駅にも、夜勤の駅務社員用の大浴場が平成の時代もあった。
つまり、公衆浴場的な大浴場だと湯の温度が高めで、うぇ〜、みたいな声は自然と出てたのよ。

風呂が電子制御なって温度調節が可能になってから、うぇ〜は減ったのよ。
2025/05/15(木) 00:29:16.89ID:SdDqmU3h0
冬は風呂がないと足の疲れ全然取れなくなる年齢になった途端風呂なし物件なんか即座にクソに変わるぞ
マジで風呂に浸からないと足の疲れ取れなくなるから
2025/05/15(木) 00:41:42.71ID:RcyZywzq0
>>906
だからミストサウナ機能ついてりゃ違うって
2025/05/15(木) 00:51:30.14ID:BFmijwtA0
サウナは外で十分
2025/05/15(木) 01:09:17.68ID:RcyZywzq0
どうせ足を伸ばせる湯船なんてムリなんだから無くていいよ
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 01:26:50.57ID:EMBxYEfB0
1ヶ月入院した後、家で湯船使ったら掌で擦っただけで垢が出た。シャワーは毎日使ってたけどやっぱ湯船は違う
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 01:40:53.85ID:yM2cL80U0
>>910
垢はふやかすのが重要
ふやかさないと十分には落とせないってのを分かってないやつ多い

シャワーで十分て奴は皿洗いとかの家事をやったことないのバレバレ
2025/05/15(木) 01:48:52.94ID:SzR3PEhK0
>>908
北欧かよ
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 01:49:28.94ID:8x4Ddrga0
>>1
> “浴槽レス物件”に住む溝望さん

コイツ周りの人たちからすっごい嫌われてるんだろうな
でも本人は鈍感すぎてそのことに一切気付いていなさそう
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 01:50:10.52ID:3upxVqYk0
トンキンのバスや電車に乗ったら汗臭い匂いがひどい
理由が分かった
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 01:58:03.44ID:AXwn6LWu0
一人で入りたいとか言うくせに浴槽がない部屋に住むのかよ馬鹿じゃねえの
916 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/05/15(木) 02:05:07.85ID:BvbdGM/70
タイパコスパ
馬鹿じゃないの
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 02:08:31.97ID:YVZfuXkG0
浴槽でどれだけの細菌が増殖するのかわかってない奴大杉
銭湯とかとんでもないぞ
足湯も当然水虫とか伝染るし
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 02:09:05.00ID:bmIRXKo50
>>61
刑務所をリフォームしたのかな?
2025/05/15(木) 02:23:37.83ID:3EKvD4LL0
>>2
ばーか
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 02:27:06.44ID:mmeiiLzV0
>>61
都内なら上等
こういうのでいいんだよ
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 02:33:32.11ID:65Vf1a1N0
無理やり部屋数を増やしたい
オーナー側の都合では?

4、5階建てでエレベーターが無くて
階段も狭い物件が増えてる。
2025/05/15(木) 02:36:31.74ID:T1+OMrMQ0
>>917
翌朝に沸かしなおしては駄目らしいよね
2025/05/15(木) 02:42:24.37ID:tCq+POv40
少し変わったのを借りたければ築年数古めの物件のリノベ可とかをさがせばいいだろ
まあそういう層も別に風呂いらねとは思ってないのだろうが
2025/05/15(木) 02:43:31.39ID:tCq+POv40
>>920
別に家がある人が寝るためだけに借りるならな
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 02:43:57.13ID:04SK68gh0
湯船に浸かって体温を温めないと病気やがんになるよ
若いうちはいいかもしれないけど30超えたら湯船に浸かりなさい
2025/05/15(木) 02:46:29.17ID:gjKKCl0n0
管理人付きで食事と風呂は時間が決まってて順番に同じスペースで済ます半分寮みたいな住宅ならまだしも
3畳とシャワーなんて人が住むところではない
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 02:47:11.17ID:65Vf1a1N0
湯船は3つが理想。
水風呂、ぬる湯、適温の湯。
かわりばんこに入る。
湯船が1つだと物足りない。
2025/05/15(木) 02:54:39.76ID:NYdmlbm60
やはり風呂屋が良いんじゃない?
2025/05/15(木) 02:56:47.58ID:BSJuIRUJ0
寝るだけの部屋なんだろな
学生の頃は自分のアパートなんて週に1回も戻れば多いほう
部屋に食べ物や人のニオイが付かなくて図書館の備品室みたいな空き家のニオイになる
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 03:01:14.48ID:R6v/8BZz0
ステマくさい
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 03:05:42.91ID:YC+hUHMz0
浴槽入りたい時は友達の家ってのがセコすぎ

ただの貧乏人じゃん
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 03:07:46.59ID:YC+hUHMz0
その友達とやらからはめちゃくちゃ嫌われてそう
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 03:11:06.66ID:Oi8CnEft0
俺は毎日シャワーが基本だな
風呂にお湯入れて入るのは年に数回だな
ものすごく寒い冬の日くらいだな
風呂って好きじゃなくてめんどくさいだけだから
もし体を洗う必要がないなら入りたくない
体を洗うために仕方なく毎日シャワーをあびてる
2025/05/15(木) 03:17:01.49ID:BSJuIRUJ0
>友達の家に行きます
友達w ちゃうやん
あ、セフレか
2025/05/15(木) 03:25:02.47ID:u9x68cns0
シャワーだけでいけるのは若い内それも1年か2年じゃないかね。
歳取って入浴を軽視してるとガタくるよ。
2025/05/15(木) 03:33:42.35ID:0Oz6KLf40
日本人がよそより若く見えたりするのは入浴習慣は多少は拘りあるだろうからね
中国人の男も日本人の男も若いうちはそんなに差がないのにおっさんになると明らかに違うのはDNAもあるだろうが生活習慣も多少はあるだろう
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 03:36:06.26ID:nIBcEjNt0
くさそう
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 03:39:11.63ID:hPyGk7n80
1人用の銭湯がほしい
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 03:40:08.03ID:RLQm9Ykf0?2BP(1000)

そも船って何だよwww
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 03:48:27.59ID:4Ymnm3e+0
おかげで、「湯船」「風呂敷」の所以を知るきっかけになった
ありがとね おやすみ
2025/05/15(木) 03:51:11.12ID:SzR3PEhK0
>>939
江戸時代に船に風呂を積んで入らせる商売が流行ったそうだ

へぇーへぇへぇー
2025/05/15(木) 03:52:51.59ID:J2ArxHeq0
今の人って不潔すぎる
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 03:55:47.38ID:rnBLWzIa0
生活圏と交通手段を奢れば無問題
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 03:59:11.93ID:kkIjsqI60
熱視線なんて表現、60代以降うしか使わんだろ
2025/05/15(木) 04:01:46.52ID:oqQxQ5GC0
まぁ近くにスーパー銭湯とか温泉あるならシャワーあればいいかなって思う
俺も2日に1回スーパー銭湯使うからバスタブ邪魔だなって思い始めたし
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 04:07:20.42ID:rqUq1jIE0
自動で浴槽を洗う製品あるで
少々お高い事と浴室は自分で洗わにゃならんのが難点
友人マンションにあった
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 04:16:08.87ID:c2zA5U7H0
湯船入りたいから今日お前の家の風呂貸してくれね?

嘘クセーw
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 04:24:11.47ID:7IISMfk40
いいね、浴槽に浸かってゆったり体を温めるなんて日本人には贅沢すぎるんだよ
2025/05/15(木) 04:38:48.24ID:etbbXHVr0
家風呂の普及率6割超えたのがたった60年くらい前
毎日洗髪するのが普通になったのは30年くらい前だったと思う
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 04:40:31.12ID:UX9f/Y8T0
タイパ重視なのに貧困なの草
貧乏暇無しとはまさにこのこと
951 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/05/15(木) 04:51:25.99ID:Y7XVUr2u0
入らなきゃよくね?
不動産ステマの論理は謎ばかり
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 05:04:56.61ID:/B0+O33l0
風呂かして
じゃなくて
今日は泊まれるから
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 05:06:49.86ID:7UzE+1fK0
>>1
コオロギなみの嘘くささ
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 05:07:53.48ID:7UzE+1fK0
>>949
いや別にそうだとして
銭湯に行ったからな
よっぽどしっかり洗うよ
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 05:08:33.55ID:jm2N7uUF0
湯船も風呂入る時間も無い貧困ドブネズミ小屋住人哀れ
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 05:17:51.53ID:NfttHRNL0
https://i.imgur.com/f7scfid.jpeg
https://i.imgur.com/cA5yvUd.jpeg
2025/05/15(木) 05:23:25.93ID:cWQdGEEI0
海外だとシャワーだけって国も割とあるけどバスタブあっても日本のとはちょっと違うんだよなー
上手く説明出来ないけど日本は家風呂でも温泉の縮小版みたいな風情がある
2025/05/15(木) 05:24:24.58ID:QKBFr1UM0
溺れて死ぬことが無いので少し寿命が延びる
2025/05/15(木) 05:25:51.38ID:a8qF9THR0
夏場でも友達の家に湯船目的で押しかけるのか
アホじゃねえの
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 05:36:03.78ID:9H5Y4cHt0
駐在の都度、現地スタッフに日本人が歳より若く見えるのは毎日バスタブにつかるからと布教してる
数年を経て再赴任すると習慣の有無で明らかに差がでている
(あくまで個人の主観です)
だが事実
前回赴任したときのスタッフ写真をみせ衝撃をうける様は密かな楽しみ
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 05:36:06.21ID:t/RG81qd0
友達の家という時点で「持たない理由は持てない」じゃん。
酸っぱいブドウの言い訳としてコスパを口にしているだけでただの貧乏じゃん。
悲しいな。
本当にコスパ・タイパなら友達の家に行く手間暇のほうが損なのに

「付き合っている相手の家」ならまだわかるが、そういうわけでもなさそうだし。
「風呂なし」を堂々と言っている人は独り身の印象。
交際相手がいて「相手の家の風呂に入る。どちらかにあれば良いでしょ」ならまだわかるが。
2025/05/15(木) 05:39:19.57ID:zI1vTcvM0
金がないんや
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:14:20.03ID:KFLpF6rp0
一人暮らしならシャワーだろ普通
たまに湯船に浸かりたかったらスーパー銭湯行きゃあいいわけで
2025/05/15(木) 06:16:35.32ID:etbbXHVr0
毎日掃除するのが自分なのは大前提な
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:22:44.34ID:vBPJ0BDI0
結局は金
家賃高騰でまともな物件入れないってだけ
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:23:37.52ID:Q8DN+02d0
フジテレビの取材って、「こんな変な奴がいるのかよ、」ってのに割とヒットする。類は友を呼ぶ。
2025/05/15(木) 06:24:41.15ID:qXUnei++0
>>18
毎日入浴したら50万円~200万円かかるやんけーーー
お金持ちは最高だよな、お金持ちになりたいw
2025/05/15(木) 06:25:48.82ID:qXUnei++0
>>967
月で50~200
年間だと安い土地だと家が立つw
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:26:15.93ID:vBPJ0BDI0
>>961
イマドキ連帯保証人なんて要求せず
家賃保証会社の審査に変わってるからそれもあるんだろな
連帯保証人の時代だと、いざとなったら親に払わせるって前提で
賃貸屋とかなり無理めな物件も貸してたけど
(賃貸屋の収入源は仲介手数料なので高い家賃のところに押し込むほど儲かる
それで出ていかれても賃貸屋は損しないどころかまた別の店子から仲介手数料もらえるからかえって儲かる)
今は家賃保証会社を入れるから、そこがダメと言ったら終わるんだよね
家賃保証会社は連帯保証人お違って商売でやってるし、最終的には取り立てるわけだしな
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:27:35.04ID:vBPJ0BDI0
>>951
その場合、使わない設備の分まで家賃を払うわけなんだが?
2025/05/15(木) 06:28:20.01ID:ecCD7eCJ0
>>969
家賃保証会社が連帯保証人要求してくるんだが
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:31:50.78ID:DYDUAkKN0
「俺んち風呂ないから」
エチエチを彼女んちでできる
(自分都合ですぐに帰れる♪)
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:34:31.57ID:vBPJ0BDI0
>>971
そりゃ保証会社が手に負えないほどの無理めな物件だとそうなる
目安は月収(総支給)の1/4
23区で比較的マシな一人暮らし用の物件だと8万はするから
まあそうなるだろね
2025/05/15(木) 06:34:52.92ID:YoHKwh2V0
湯船浸かりたいのは友達の家
つまりホモ
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:37:04.43ID:Q8DN+02d0
タコパってなぁに?
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:38:05.83ID:+/D+NWWI0
日本人全員が湯船に入るのをやめたら、ものすごい量の水とエネルギーの節約になる
具体的にどれくらいの量か試算していないがものすごい量の水とエネルギー
湯船に浸からなくてもシャワーだけて体を綺麗にできる
湯船は壮絶な無駄と日本人は気づき始めた
2025/05/15(木) 06:41:50.86ID:xuU4QC7O0
そりゃ若ければ湯船なんか要らない
40過ぎればなれば湯に浸からないとキツくなる
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:42:22.70ID:Q8DN+02d0
>>976
毎日朝シャンして、入浴(当然毎日)で熱々のシャワーを30分間流しっぱなし。
それでも「SDGs大事なんです!」と叫ぶ日本の意識高い系。
2025/05/15(木) 06:43:52.27ID:ItYBGVNP0
キラキラ☆の代償だよ😰
キラキラするには風呂場削ったウサギ小屋借りるしかない
2025/05/15(木) 06:44:22.76ID:J/LSWGNg0
シェアハウスって奴?
2025/05/15(木) 06:51:54.83ID:lLxIGHZ30
>>590
体臭が臭いに対する皮肉だろ
2025/05/15(木) 06:52:12.62ID:oqQxQ5GC0
>>979
ゼグノバ起こしてウマ娘世界でシャアトレーナーと競わないといけないのか?
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 06:55:35.59ID:4IIMmKAF0
>>979
キラキラじゃなくてもイマドキの保証会社システムだと
普通の給料ならそうなる
総支給25万円だとしても保証会社が
審査の俎上に乗っけてくれるの6万2000円くらいまで
それ以上は連帯保証人用意しろと言われるけど
上京カッペにそんなことできるはずもなく
(連帯保証人は一般に(東京で借りる場合)関東地方在住であることが求められる)
984 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/05/15(木) 06:59:20.19ID:/uonak520
ワンルーム住みのとき、浴槽スペースは無駄だったな。
その分、別のスペースにして欲しかった。
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:08:39.67ID:S0L1SjTL0
>>61
シャワーカーテンすら無いのかよ・・(・ω・)
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:10:22.69ID:8781ZaaV0
貧しいな
2025/05/15(木) 07:11:36.60ID:XbH3IXUK0
> その訳を取材すると見えてきたのは、“タイパ”と“コスパ”だったーー
単に金が無いけど都会にしがみつきたいやつの体のいい言い訳だろ
金があればそんな糞物件に住まんだろ
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:12:20.23ID:niIqyWOB0
ワキガになるぞ
外人が臭いのは湯船につかる文化がないから
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:15:47.48ID:5lCC7g+30
湯船に浸かりたい時は友達の家?

バカじゃね
図々しいにもほどがある
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:24:32.75ID:TKOXlR3W0
🎵タップダンスは〜 うわさ〜 振り切るおまじな〜い〜
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:25:38.97ID:ZBsUIw4M0
水道代ガス代すら払えないビンボー
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:29:11.68ID:COElrxFO0
>>924
そういう意味なら会社近くに欲しいわ
仕事で帰れない日が続くと横になりたくなる
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 07:29:25.58ID:oSxYaP5R0
昔から浴槽あってもほとんどシャワーで済ますって人結構いるだろ
他でも色々そうだけど、決めつけたがる馬鹿多くてうんざりするな
○○持ってないから貧乏なんだろうとか馬鹿丸出し
2025/05/15(木) 07:43:52.79ID:iICdbAFB0
そらそうよ
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 08:00:17.27ID:+K1vCOj80
>>945
40年以上前だ
ワザと遅らせてズラしてウソをかくなチョン
2025/05/15(木) 08:03:09.65ID:Vmwebdh50
行きつけのジムに大浴場とジャグジーもあるから自宅では専らシャワー
2025/05/15(木) 08:03:27.10ID:yYafSOOy0
ずうずうしく友達の家の湯船に入るくらいなら公園でピース君みていた方がいい
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 08:04:03.35ID:G+AG2D350
ケンモメンとは

嫌儲民とは
人生がネトウヨとの戦い
なによりも「ネトウヨ」と呼ばれる人種を敵視、憎悪、嫌悪しており、日々ネトウヨと戦っているのがケンモメン最大の特徴です
ケンモメンが人を見る時は第一に必ず「こいつネトウヨか?」を見定めます。どんなに素晴らしい才能を持つ人でも、その人にネトウヨが垣間見える言動を見つけると、その人の人格、作品、人間性すべてを否定します
人を「ネトウヨかネトウヨでないか」でしか判断できません。
意見の食い違う人と出会うと「お前ネトウヨか?」とレッテルを貼り、意見の合わない人を「ネトウヨは出ていけ!」と排斥します
そうして毎日「ネトウヨ」という見えない存在と終わりのない戦いを日々繰り広げています


「安倍晋三」という偶像崇拝
嫌儲を見ていると、単に「安倍晋三」とだけ書かれた意味不明なレスを度々見かけます
ケンモメンにとって「安倍晋三」は特別な存在で、当初は悪政の親玉ということで最大級の嫌悪と憎悪の対象でしたが、憎悪が加速した結果、「安倍晋三」を揶揄するための様々なミームが発生し、嫌儲にとって特別な存在となり、マスコットキャラ化したようです
「安倍晋三」は亡くなってさらに嫌儲の象徴的存在となり、5ちゃんねるがスクリプトで大規模に荒された際には、住人に名前欄を「安倍晋三」に書き換える事を住人に強要し、名前欄を「安倍晋三」にしない者をネトウヨ認定するという「踏み絵」を住民に課しています。そうした奇妙な「安倍晋三崇拝現象」が起こりました
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 08:04:36.90ID:G+AG2D350
グアムの事件当時の嫌儲板の書き込み↓


5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!

12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ

25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww

32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか

66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは

68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
2025/05/15(木) 08:06:19.51ID:0b3zZhlC0
金に余裕が無いだけだろ。
シャワーのみが人気というのは短絡的すぎる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 8分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。