※2025/05/14 06:47
読売新聞
富士山閉山中の遭難者救助を有料に――。そんな議論が、にわかに熱を帯びてきた。富士吉田市の堀内茂市長は13日、遭難者が救助費用を自己負担する制度の整備を県などに求める考えを示した。静岡県で先月、数日間で同一人物が2度救助された事案を受けたもので、この日は静岡県知事も有料化に言及した。救助隊員の命を脅かす救助活動は以前から問題視されており、今後の展開が注目される。(涌井統矢、木村誠)
携帯電話を取りに
富士山では4月22日、山頂付近にいた中国籍の20歳代の男子大学生から、体調不良で下山が困難になったと救助要請があった。
山梨県の防災ヘリが発見して救助されたが、4日後の26日、同じ大学生が再び富士山で遭難。富士宮ルート8合目付近で体調不良となっているのを別の登山者が通報した。最初の遭難で置いてきた携帯電話などを取りに戻ったのだという。
この事案を受け、閉山中の救助活動に苦言を呈したのは、麓の静岡県富士宮市・須藤秀忠市長だ。9日の定例記者会見で、「救助費用を遭難者の負担にするべきだ」と力を込めた。
堀内市長も13日の定例記者会見で、この考えに賛同を示し、「『登らないでください』という警告という意味での有料化」と強調。「救助は命がけ。趣味や道楽で登る人らをなぜ公費で救う必要があるのか」と批判し、今夏のシーズン終了後にも、静岡県側と連携して、自己負担制を求めていく考えを示した。
普段着に近い格好
県警によると、富士山の山梨県側では毎年数件~10件程度の遭難が起きているが、閉山後に軽い気持ちで山に入り、救助されるケースも多い。昨年は閉山期間中に7件の遭難が発生。3月にはドイツ国籍の20歳代男性から救助要請があり、6合目で県警ヘリが救助した。男性は普段着に近い格好だったという。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250513-OYT1T50178/
※前スレ
【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747178214/
1 ぐれ ★ 2025/05/14(水) 08:16:54.17
【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
2025/05/14(水) 10:48:13.84ID:fakD17kc92025/05/14(水) 10:48:58.96ID:bOgZ6f5K0
全くその通り!
3名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:49:11.00ID:esqVE/Rf0 実費請求にするか入山料に保険料を上乗せするかだな
4名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:49:25.47ID:Lqlcd8zx0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
バカが増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/05/14(水) 10:49:27.82ID:NtfodZy60
そのとおりだ無駄金使わず捨てておけ
2025/05/14(水) 10:49:28.78ID:0slA78z90
死なれても困るだろうしなあ
7名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:49:45.75ID:33CuebdG0 ないね
登るときにデポジット100万くらい取れ
登るときにデポジット100万くらい取れ
8名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:50:00.02ID:eSUDuB2h0 請求してほしい
10名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:50:02.29ID:aMVU/AGZ0 全額遭難者が負担するべき
13名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:50:57.90ID:uT8hBkGQ0 死体もそのまま置いとけばいい
目印になるんだろ
目印になるんだろ
15名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:51:34.28ID:t/vyWCBU0 職業YouTuberなら問題なしだね
16名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:51:40.15ID:Vq0rfgB00 そもそも日本人を助ける必要ある?
17名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:51:44.29ID:SW/sEjD20 ワイは保険に入ってるから大丈夫
18名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:51:47.79ID:gxy+xs360 閉山中の遭難は保険に入って個人負担に
入山料の値上げは必須
入山料の値上げは必須
19名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:51:58.63ID:f9iFPRv00 有料化して、救難保険を作って加入者は給付金という形で実費を受け取ることができる仕組みを作ればいいだけ
20名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:52:18.74ID:QSMdmbvz0 ↓辛坊治郎が
21名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:53:01.70ID:D6Q2cAZ50 日本はお人好しで舐められすぎなんだよ
各種案内も日本語、英語、中国語などを併記してバカじゃないか
ここは日本だ
英語で話かけてくる外人もウザいわ
日本語を使え
各種案内も日本語、英語、中国語などを併記してバカじゃないか
ここは日本だ
英語で話かけてくる外人もウザいわ
日本語を使え
22名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:53:04.90ID:g1lrCHaP0 激しく同意
24名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:53:27.54ID:gxy+xs360 >>16
何で日本人を助けちゃダメなんだ?
何で日本人を助けちゃダメなんだ?
25名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:53:36.03ID:K9trrVNC0 富士吉田市の市長は富士山に登って欲しくないんだな
趣味や道楽で富士吉田市に行くのは危険だな
趣味や道楽で富士吉田市に行くのは危険だな
26名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:53:38.09ID:7HQ69Rol0 保険料込みの入山料取ればいいだけ
勝手に入った奴は満額請求
勝手に入った奴は満額請求
27名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:54:12.63ID:O4XDGDWn0 登山系YouTuberを皆殺しにしろ
28名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:54:22.63ID:GnmfwzQ60 保険ぐらいあるだろ
29名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:54:27.00ID:EfLUReTu0 敢えて危険な場所に行くのだから、救助費用は損害保険で賄え。
税金にたかるな。
税金にたかるな。
31名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:54:57.57ID:y+Oe4xQS0 どうせ払えないんだから見殺しで
エベレスト登山みたいに遺体が目印になる
エベレスト登山みたいに遺体が目印になる
32名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:55:26.35ID:gbKZQ9Jj0 いや現実的にはむりだろ
40万払ってください→無理です→じゃあ置いていきます
は流石に批難される
事後的に40万請求して、強制的な取り立ては無理だから逃げられるだけ
40万払ってください→無理です→じゃあ置いていきます
は流石に批難される
事後的に40万請求して、強制的な取り立ては無理だから逃げられるだけ
33名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:55:37.43ID:K9trrVNC0 >>17
山岳保険じゃなくレジャー保険だと補償を受けられない可能性が
山岳保険じゃなくレジャー保険だと補償を受けられない可能性が
34名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:55:46.66ID:SuMAE5R90 コロワクと同じで本人希望で山登りしているんだから自己責任でいいわな
遭難しても死ぬ前にスマホから金を振り込んだのを確認できたやつだけ助けるとかでおk
遭難しても死ぬ前にスマホから金を振り込んだのを確認できたやつだけ助けるとかでおk
35名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:55:59.90ID:P7vwlMW+0 道楽に公費負担はおかしい
受益者負担が原則なので全額負担にした上で、
山岳遭難保険とかを新設すればいい
受益者負担が原則なので全額負担にした上で、
山岳遭難保険とかを新設すればいい
36名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:56:01.52ID:JfTNUgcy0 「遭難しても日本は無料で助けてくれるからね」
「入管施設は世界で一番快適で食事もおいしくて有名」
「日本の警察官は外国人にビビってるからなかなか捕まえないよ」
こういう外人の意見がSNSでめちゃくちゃ出回ってるね
もう日本人ナメられすぎじゃね?
「入管施設は世界で一番快適で食事もおいしくて有名」
「日本の警察官は外国人にビビってるからなかなか捕まえないよ」
こういう外人の意見がSNSでめちゃくちゃ出回ってるね
もう日本人ナメられすぎじゃね?
37名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:56:03.36ID:N4WoC6FX0 差別アル
38名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:56:08.18ID:m7Jy7O4K0
39名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:56:21.70ID:4Hza4+Rb0 富士山登山サブスク爆誕ですね
41名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:56:48.16ID:bB96jSqb0 【静岡】携帯電話を置き忘れ再び富士山へ…遭難の中国籍男子大学生、4日前にも山頂でアイゼン紛失し防災ヘリで救助されていた [4/28]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1745796704/
そりゃキレるわ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1745796704/
そりゃキレるわ
42名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:57:33.36ID:HP2TQ0Wr0 もう渡航者を対象にした包括的な保険作って入国時に強制徴収でいいんじゃないか
43名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:57:39.50ID:KLLmqm0U0 冬の山は、どこも熊牧場にしとけよ
登ったやつはぜんぶ美味しく食べてもらえ
登ったやつはぜんぶ美味しく食べてもらえ
44名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:57:39.72ID:+Ozozgkm0 車でも事故して動けなくなったら基本は自己負担だろうに登山は無料だったのか
45名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:57:48.11ID:eMXke6vn0 中国人からは入国時にデポジット100万円取るべき
それでも足らないくらいだけど
それでも足らないくらいだけど
46名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:57:48.95ID:vP7LXsBv0 道楽で富士山に登る人だって助ける必要はあるに決まってるだろ
市長がこんなこと言うなんて世も末だ
市長がこんなこと言うなんて世も末だ
47名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:57:55.31ID:FIG+JHXT048名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:57:56.47ID:htQR54oE0 エベレストは目印になるけど富士山は腐りそうだなぁ
49名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:57:59.57ID:OtAzQzj/0 国には国民の生命、財産を守る義務がある。
どんな馬鹿に対してでもだ。
どんな馬鹿に対してでもだ。
50名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:58:04.93ID:K9trrVNC0 >>30
趣味や道楽での登山を否定的に見ているようだから趣味や道楽で富士吉田市に行くのは危険だと思うわ
趣味や道楽での登山を否定的に見ているようだから趣味や道楽で富士吉田市に行くのは危険だと思うわ
51名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:58:17.54ID:zavapbGb052名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:58:29.84ID:1J0vl79o0 冷たいようだが、これについては自己責任やむ無しさじゃないのか?
自分から立ち入り禁止の危険な所に入ってるんだぜ
自分から立ち入り禁止の危険な所に入ってるんだぜ
>>25
そら閉山中に登って欲しくないのは当たり前だろ。金も落とさんし迷惑だけかけやがる
そら閉山中に登って欲しくないのは当たり前だろ。金も落とさんし迷惑だけかけやがる
54名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:58:49.75ID:wvnhcP3t0 法整備しても、ど~せ、踏み倒されるわw
観光立国に堕ちた国は損ばかりさせられるw
けど、一度でも観光立国やり始めたら、もう辞められへんし、この類いの事案で必要な経費が生じる度、税金で補填するしな無いわのぉw
観光立国に堕ちた国は損ばかりさせられるw
けど、一度でも観光立国やり始めたら、もう辞められへんし、この類いの事案で必要な経費が生じる度、税金で補填するしな無いわのぉw
55名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:59:07.01ID:0hGMEQZd0 どんどん金取ってやれ
56名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:59:13.38ID:V7mBlfO50 閉山中登ってる人限定?
57名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:59:16.48ID:FK7UPpb50 救助しないで土に帰ってもらえば良い
58名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 10:59:22.72ID:dgTvAd360 閉山期間中の救助要請は放置で春か夏に死体回収でええんちゃう
登山料に死体回収と処分が発生するかもしれんぶん上乗せして
登山料に死体回収と処分が発生するかもしれんぶん上乗せして
59名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:00:04.43ID:OXac3mDW060名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:00:06.45ID:nRQfioRb0 この上級国民に問いたい
逆に道楽以外で山に登るのか?
逆に道楽以外で山に登るのか?
61名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:00:08.20ID:bwQ2cE7I0 市長を支持するコメントばかりかと思ってたけど否定的なコメントも多いんだな
意外だわ
5ちゃんは年齢層が高いから登山家が多いのかな
登山の救助なんて個人の趣味なんだから有料でいいだろ
意外だわ
5ちゃんは年齢層が高いから登山家が多いのかな
登山の救助なんて個人の趣味なんだから有料でいいだろ
62名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:00:15.22ID:P7vwlMW+063名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:00:25.71ID:UKDnP/C00 入場料高めにとって無事下山したら何割かを返せばいいんじゃない
64名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:00:36.32ID:ugPi3Ir00 前スレ989
>下りなんてほぼ体力使わないだろw
>身体フラフラしてれば自然と下に着いてるわw
>下りで疲れる奴はビビって身体が固まってるだけ
>そもそも怪我にビビる奴は山に行かない方が良い
これだけは言わせてくれ
下る時は重力に加えて体感バランスが要求されるので
登りよりも体力消費は大きくなる
その時に靴の性能が高ければ
靴擦れ等の怪我防止につながる
初心者はよく覚えて欲しい
>下りなんてほぼ体力使わないだろw
>身体フラフラしてれば自然と下に着いてるわw
>下りで疲れる奴はビビって身体が固まってるだけ
>そもそも怪我にビビる奴は山に行かない方が良い
これだけは言わせてくれ
下る時は重力に加えて体感バランスが要求されるので
登りよりも体力消費は大きくなる
その時に靴の性能が高ければ
靴擦れ等の怪我防止につながる
初心者はよく覚えて欲しい
65名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:00:46.24ID:nRQfioRb0 >>62
安倍晋三憲法だとそう書いてあるのか?
安倍晋三憲法だとそう書いてあるのか?
67名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:00:55.21ID:zjT0Mz2+0 全く同意するわ。
有料にすべき。
有料にすべき。
68名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:01:04.97ID:K9trrVNC0 >>44
公的機関の救助は無料だけど民間人が救助に向かえば有料だよ
公的機関の救助は無料だけど民間人が救助に向かえば有料だよ
69名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:01:16.03ID:0slA78z9070名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:01:41.11ID:LckE2EyO0 そんなこと言い出したら、道楽で車でレジャーに行く途中に事故っても一緒じゃないの?
公費で救急車とかパトカー来るけど。物損は自腹(若しくは保険)だろうけど。
公費で救急車とかパトカー来るけど。物損は自腹(若しくは保険)だろうけど。
71名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:01:44.17ID:qruea1zo0 つか今まで全部公費だったんだ、知らなかった
72名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:01:47.09ID:OIbTrIHV0 黙って入るし救助要請断ったら大問題だし費用は踏み倒すんだろうからどうしようもないよ
73名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:01:59.90ID:Moyb/P9H0 先進国なら無料で助けろっつーの
インバウンドのおかげで日本は儲かってるんだ
それなのに日本人は海外の旅行者への感謝が足りないね
インバウンドのおかげで日本は儲かってるんだ
それなのに日本人は海外の旅行者への感謝が足りないね
75名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:02:24.78ID:rPOMyz1M0 外国人だったら踏み倒すだけだから問題ない
76名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:02:33.61ID:Xpvna+/N0 救助費用は後払い請求するなんて
普通に日本全国すべてのレスキューで適用していい話だろ
普通に日本全国すべてのレスキューで適用していい話だろ
77名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:02:39.40ID:SBnDO0nl0 人気の富士山をメシのタネにしてる銭ゲバ共。外人にもっと高額な登山料設定しとけって。
78名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:02:55.00ID:C5ndJkMQ0 別に登ってもらわんでも街から見てもらうだけで金は落ちるしな
79名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:02:55.36ID:tTEkk5ne0 富士山だけにポアやむ無しw
80名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:02:57.01ID:pLttLFKc0 だから入山料1万取って、その金を富士山の環境整備や救助に使えばいいんだよ
富士山登れるなら1万ぐらいみんな払うだろ
富士山登れるなら1万ぐらいみんな払うだろ
81名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:03:06.17ID:OXac3mDW082名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:03:30.86ID:K9trrVNC083名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:03:32.76ID:igEJ61Q/0 難しいところだな
富士山のある自治体は100%富士山目当てで来てもらってるわけだし
あんまり富士山を規制していくと観光客も減って税収も減るわけだから
富士山のある自治体は100%富士山目当てで来てもらってるわけだし
あんまり富士山を規制していくと観光客も減って税収も減るわけだから
84名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:03:37.30ID:nRQfioRb0 >>81
市長と公務員は儲かってんだろ
市長と公務員は儲かってんだろ
87名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:03:44.72ID:V7mBlfO5089名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:03:56.51ID:vEixkpho0 道楽での出来事に公費使うなとなると、
道楽が一切出来なくなるやろ
少なくとも釣りや海水浴やドライブや
ジョギングや散歩だって道楽やろ
入山料とるのがせいぜいじゃないの?
道楽が一切出来なくなるやろ
少なくとも釣りや海水浴やドライブや
ジョギングや散歩だって道楽やろ
入山料とるのがせいぜいじゃないの?
90名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:04:24.36ID:5CRqYQBi091名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:04:37.39ID:yTDf5T+x0 山登りの魅力がわからん。シンドイだけやん
92名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:04:39.83ID:NPOIrsx10 そもそも「道楽」かどうかは判断できない
修行、挑戦、仕事(ガイド等)、学術研究など、登山の目的は多様。
外から「これは道楽だ」と決めつけるのは難しい。
修行、挑戦、仕事(ガイド等)、学術研究など、登山の目的は多様。
外から「これは道楽だ」と決めつけるのは難しい。
93名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:04:48.56ID:Rh64RjG30 登山と撮り鉄は害悪でしかない
頼むから死んでくれ
頼むから死んでくれ
95名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:05:01.16ID:ezNPD/AY0 悪質な利用者は踏み倒すわけだし、県か国が
カネを出せって高めのボール投げてるだけでしょ。
カネを出せって高めのボール投げてるだけでしょ。
96名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:05:10.05ID:vEixkpho0 >>24
日本政府が日本人を助けたことなど無い
日本政府が日本人を助けたことなど無い
97名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:05:23.11ID:nRQfioRb098名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:05:35.95ID:M1IMvzmh0 良識のある人は登山計画書の提出、山岳保険に加入して閉山期に登ってるだろうから自己負担でも問題ないんじゃないかな
99名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:05:44.07ID:OXac3mDW0 この前の2連続遭難した悪意に満ちた中国人
ああいうのを徹底的に懲らしめないとだめだよ
ああいうのを徹底的に懲らしめないとだめだよ
100名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:05:51.56ID:OIbTrIHV0 規制しても自由にさせても日本が何かを捨てる選択しなきゃならない問題が提起された時点であの中国人大笑いだろうね
101名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:05:52.72ID:gxy+xs360 インバウンドで儲かってるか?
無法な行為の観光客で外国人への悪感情は募る一方だが
登山やスキーでの救助活動も増えてるし
無法な行為の観光客で外国人への悪感情は募る一方だが
登山やスキーでの救助活動も増えてるし
102名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:05:55.61ID:K9trrVNC0 >>56
富士吉田市長は閉山中に限らず富士山に登って欲しくないと言ってるよ
富士吉田市長は閉山中に限らず富士山に登って欲しくないと言ってるよ
103名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:06:02.33ID:sTURwhlk0 こんな当たり前なことでも必ず反対するやつが現れる不思議
1万人に丸い玉を見せても一人は四角と答える人間に組み込まれた遺伝子がそうさせるのか
1万人に丸い玉を見せても一人は四角と答える人間に組み込まれた遺伝子がそうさせるのか
104名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:06:02.44ID:vEixkpho0105名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:06:35.12ID:ezNPD/AY0 入山料だって散々抵抗してたくせに
今更なに被害者ムーブしてんだよ。
今更なに被害者ムーブしてんだよ。
106名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:06:44.05ID:qruea1zo0107名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:07:02.62ID:OrLElmVM0 中国人の日本での振る舞いによって
どんどん多方面で国内の規制が増えてくな…
どんどん多方面で国内の規制が増えてくな…
108名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:07:07.80ID:NPOIrsx10 人間の存在そのものが道楽の可能性
109名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:07:13.74ID:imsLjSoF0 道楽を公費で守るから消費が拡大するんですよ
経済活動オンチのアホは金をつかえば使うほど豊かになる事を知らない
経済活動オンチのアホは金をつかえば使うほど豊かになる事を知らない
110名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:07:20.08ID:5CRqYQBi0111名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:07:24.76ID:ugPi3Ir00 登山やっていたら海釣り、ボルタリング、自転車も楽しめるよ
登山って派生が効く趣味だし
登山って派生が効く趣味だし
112名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:07:27.05ID:gHD0e75m0 片山右京さんの意見を聞きたいところだ
113名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:07:43.67ID:60u9lLI80 なんで外国人のコストを日本人だけで支払うシステムを導入しようとしてるんだよ
114名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:07:48.19ID:BdeSEYSt0 つうか今頃かよ
もっと前から議論してさっさとやれ
もっと前から議論してさっさとやれ
115名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:08:02.73ID:imsLjSoF0 >>106
シーズン以外でも海で溺れたら救助するだろ
シーズン以外でも海で溺れたら救助するだろ
116名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:08:15.78ID:keyyf4PT0117名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:08:28.75ID:0slA78z90 >>102
Tシャツ短パンサンダルで来られてもなw
Tシャツ短パンサンダルで来られてもなw
118名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:08:32.11ID:keyyf4PT0 >>114
激しく同意
激しく同意
119名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:08:36.07ID:/BPemzZA0 何もかもきっちりルール化しないと性善説とか暗黙のルールで守られてた事などは全て中国人が悪用するから
120名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:08:38.66ID:imsLjSoF0 >>110
生産を伴わない活動は全て道楽だよな
生産を伴わない活動は全て道楽だよな
121名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:08:55.65ID:u/9N6Kxm0 助けに行く前に電話して40万振り込んで貰えば良いだろ
122名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:08:59.98ID:+ra3cRAQ0 心情は理解できるが市長がこれいっちゃマズイだろ
123名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:09:07.69ID:OXac3mDW0 あの中国人は警察も実名公表すべきだわ
125名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:09:25.06ID:imsLjSoF0 >>119
本当の問題はそいつらを無制限に増やそうとしてる自民党
本当の問題はそいつらを無制限に増やそうとしてる自民党
126名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:09:31.69ID:OIbTrIHV0 個人経営店なら中国人お断りにもできるんだろうけどね
127名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:09:32.29ID:/nev82+80128名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:09:39.41ID:YIs7EVAy0 カネの問題は踏み倒せばいい訳で
特に中共の関係者個人に請求しても
絶対に取れない事が保障出来る。
先ず27歳の中国人留学生って、
ほぼ間違いなく人民解放軍のスパイだから、
人民解放軍関係者の入国を禁止する
法律の制定が急務だろう。
特に中共の関係者個人に請求しても
絶対に取れない事が保障出来る。
先ず27歳の中国人留学生って、
ほぼ間違いなく人民解放軍のスパイだから、
人民解放軍関係者の入国を禁止する
法律の制定が急務だろう。
129名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:09:46.55ID:RYzcg3QM0 富士山に限らず海水浴や釣りやスキーや旅行もドライブも、レジャーは個人の道楽だし、火事も殆どが道楽関連だしなぁ、確かに公費で救う必要無いね。救急消防廃止にするべきだね。
130名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:09:58.39ID:imsLjSoF0 >>124
山だって呼ばなきゃ助けてくれないだろ
山だって呼ばなきゃ助けてくれないだろ
132名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:10:26.08ID:SBnDO0nl0 日本をなめくさったクソ外人が悪事やり放題して普通の日本人が不利益を被るケースだなこれも
133名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:10:45.18ID:AnzVTyBu0 親類のキャッシュ等がなければ閉山期間は助けません。の広告、警告を空港で揖屋でも聞こえるように
中国語メインに多元語でアナウンス。
母国へとんずらのない日本語はむしろ不要
中国語メインに多元語でアナウンス。
母国へとんずらのない日本語はむしろ不要
135名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:11:09.28ID:39q+UTdS0 1時間40万円はさすがにボリ過ぎでは?
136名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:11:22.87ID:8j+7qU2M0137名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:11:51.06ID:izLVNM6T0 未だにしてないほうが悪い
138名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:11:53.42ID:imsLjSoF0 >>132
それで儲けようと政府が言ってんだから、それで生じる費用は国が出せで終わる話
それで儲けようと政府が言ってんだから、それで生じる費用は国が出せで終わる話
140名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:12:44.62ID:qh+X09FZ0 もっともです
141 警備員[Lv.23]
2025/05/14(水) 11:12:49.91ID:TF45kLW90 閉山中の登山の場合は
事前申請の義務は前提としてデポジット制度の導入。
事前申請無しで救助要請した場合、
義務違反で刑事罰化、救助費用の3倍~10倍の罰金も付けてやれ。
外国人で悪質なケースは今後一切の入国拒否や国外追放処分しろ。
事前申請の義務は前提としてデポジット制度の導入。
事前申請無しで救助要請した場合、
義務違反で刑事罰化、救助費用の3倍~10倍の罰金も付けてやれ。
外国人で悪質なケースは今後一切の入国拒否や国外追放処分しろ。
142名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:12:53.74ID:K9trrVNC0143名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:13:00.91ID:dD+0Vsgz0 これは正論だな。救助に行く隊員の生命を考えれば有料化して馬鹿を一掃する方が賢明な判断。どんな趣味だって金を払って満喫するもの。野球だってバスケや楽器の演奏でも一緒。登山だって有料化して当たり前のこと。
144名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:13:19.13ID:2/1TCKYu0 保険金
5万預り
3万返し
パスポートコピー
払わない奴は助けない
5万預り
3万返し
パスポートコピー
払わない奴は助けない
>>136
閉山中の救助をって書いてあるが
閉山中の救助をって書いてあるが
146名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:13:22.30ID:oyAOiODS0 やっと言ってくれたな
外国人観光客なら尚更実費の必要がある
外国人観光客なら尚更実費の必要がある
147名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:13:58.91ID:igEJ61Q/0 もう富士山は登れないようにすべきだと思うわ
海外でも宗教的理由で登れない山なんていくらでもあるし
登れるとしても5合目までとか
遠くから見てるから美しいけど
あんなもん登ったらただの岩だよw
海外でも宗教的理由で登れない山なんていくらでもあるし
登れるとしても5合目までとか
遠くから見てるから美しいけど
あんなもん登ったらただの岩だよw
148名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:00.84ID:zjT0Mz2+0 救急車も海難捜索も有料で良いわ。
無料のままにすべきなのは放置されると被害がどんどん拡大する消防だけで良い。
無料のままにすべきなのは放置されると被害がどんどん拡大する消防だけで良い。
149名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:01.13ID:MLU9Xqgx0 エベレストの場合「基本助けられない」から救助に行かないけど春シーズンの残雪富士山で救助に行かないは人権問題になるからなあ。
閉山期は問答無用で全額負担、シーズン中も保険未加入なら全額負担でいいんじゃないか
閉山期は問答無用で全額負担、シーズン中も保険未加入なら全額負担でいいんじゃないか
150名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:05.08ID:NPOIrsx10 登山部は「道楽」
151名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:05.62ID:K9trrVNC0 >>122
富士山に登って欲しくないとまで言っているからな
富士山に登って欲しくないとまで言っているからな
152名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:12.88ID:OXac3mDW0153名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:16.12ID:imsLjSoF0 >>143
金持ち貴族にしかできない道楽ができるようになるのが経済発展です
金持ち貴族にしかできない道楽ができるようになるのが経済発展です
154名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:18.03ID:fW3WMfPm0 ヘリをオブジェにしてもしょうがないし、どっちみち隊員には給料払わないといけないん
だから暇なら救助に行けよ。普段から実践積んでおかないから大事なところで墜落した
り、人を落っことしたりするんだろ。遭難者がせっかく訓練機会を与えてくださるのだか
ら文句言うな税金泥棒ども
だから暇なら救助に行けよ。普段から実践積んでおかないから大事なところで墜落した
り、人を落っことしたりするんだろ。遭難者がせっかく訓練機会を与えてくださるのだか
ら文句言うな税金泥棒ども
155名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:19.80ID:0U4bXUrg0 山岳遭難の救難ヘリて元から自腹では
それに備えた登山者用の保険もある
静岡県は無料なの?
それに備えた登山者用の保険もある
静岡県は無料なの?
156名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:24.98ID:NzNegMT00 それで「食ってる」から必要経費w
158名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:30.85ID:1T0OJy2x0 富山も早くしろ
159名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:31.03ID:17Lj486U0 公費救助は日本人限定にすべき
160名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:32.84ID:hA2AvkBV0 むしろ遅すぎる
もっとはやくから有料にするべきだった
自然を舐めくさってるアホ共に優しすぎた
もっとはやくから有料にするべきだった
自然を舐めくさってるアホ共に優しすぎた
161名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:14:46.21ID:UKoawkem0 3万円にしろ
162名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:15:27.76ID:KPL3Z3rH0 でも外人は払わず帰国だろ
163名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:15:30.80ID:Z3o7dmYo0164名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:15:36.63ID:imsLjSoF0165名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:15:37.57ID:UKoawkem0 日本人は貧乏だから入山料4万にすれば誰も付いて行かなくなるよ
166名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:15:51.85ID:N8YKCDNC0 無責任なワイドショーの小銭稼ぎのコメンテーター業の辛坊解説員が
海に浮かぶヨットの上から一言↓
海に浮かぶヨットの上から一言↓
167名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:15:56.20ID:ugPi3Ir00 >>150
それはワンダーフォーゲル部じゃねw
それはワンダーフォーゲル部じゃねw
168名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:16:00.89ID:izLVNM6T0 登山禁止までする必要は無いが、
シーズン中は登山料取っているのに肝心のシーズンオフは取らないんだろ!?
冬はより高い登山料取らないほうが悪い、そしてそれを当てるべき
シーズン中は登山料取っているのに肝心のシーズンオフは取らないんだろ!?
冬はより高い登山料取らないほうが悪い、そしてそれを当てるべき
169 警備員[Lv.23]
2025/05/14(水) 11:16:09.01ID:TF45kLW90 山開きしている期間でも、外国人観光客の場合は強制デポジットでいいよ。
170名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:16:21.05ID:CUzTr6ek0 閉山中に軽装登山とかこんなクズが金払うわけないだろ
取り立てにカネがかかるだけで結局、自国に逃げておしまいだろうに
医療費踏み倒しと同じじゃん
アルプスみたいにミイラ化したままその場に置いとけよ
馬鹿なXX人って立て札たててな
取り立てにカネがかかるだけで結局、自国に逃げておしまいだろうに
医療費踏み倒しと同じじゃん
アルプスみたいにミイラ化したままその場に置いとけよ
馬鹿なXX人って立て札たててな
171名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:16:26.17ID:K6/e8+mK0 ネットより抜粋
警察が発表している統計によると、2022(令和4)年の山岳遭難事故の発生状況は、遭難件数3015件、遭難者数3506人、死者・行方不明者327人であった。これに対
つまり【山の遭難で死ぬのは1/10だけ】
閉山中でもバックカントリーでも救助してくれるから安心♪
しかも無料♪
こんなんだから閉山中やバックカントリーの遭難が絶えないんだろう
警察が発表している統計によると、2022(令和4)年の山岳遭難事故の発生状況は、遭難件数3015件、遭難者数3506人、死者・行方不明者327人であった。これに対
つまり【山の遭難で死ぬのは1/10だけ】
閉山中でもバックカントリーでも救助してくれるから安心♪
しかも無料♪
こんなんだから閉山中やバックカントリーの遭難が絶えないんだろう
172名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:16:32.05ID:iYQmb5VH0 前に起きたあの中国人のやつら本当にクソだったな
救助に金取っていいよ
救助に金取っていいよ
173名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:16:42.04ID:imsLjSoF0174名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:16:42.37ID:fwD/4gsU0 こういうときの為にあるのが保険という商品では
175名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:16:45.83ID:lJhk9dv00 その辺散歩してる人も道楽だよな
交通事故にあっても公費で救急車を出動させる必要があるのかって話になるな
交通事故にあっても公費で救急車を出動させる必要があるのかって話になるな
自身の快楽のためだけに登山する道楽者と、登山趣味のない人が同じ税金払うのは納得いかないよね。
インフラ整備なんかの仕事で登る方はご苦労様だと思うし、いくら救助しても良いと思うけど、ルール無視して登山するクズなんぞ助ける必要もないし勝手に死ねば良いんじゃねくらいにしか思わないな。
100歩譲って救助したとしても救助費用を強制的に取り立てるルールが必要だと思う
インフラ整備なんかの仕事で登る方はご苦労様だと思うし、いくら救助しても良いと思うけど、ルール無視して登山するクズなんぞ助ける必要もないし勝手に死ねば良いんじゃねくらいにしか思わないな。
100歩譲って救助したとしても救助費用を強制的に取り立てるルールが必要だと思う
177名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:17:53.87ID:imsLjSoF0178名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:17:54.96ID:BSfrgwYb0 でも道楽用の登山電車を税金で敷くんだろ?
179名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:18:27.25ID:K9trrVNC0180名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:18:28.36ID:R5Qx5JuR0 中国人は入山禁止か
入山料3万円くらい取ればいいよ
入山料3万円くらい取ればいいよ
181名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:18:30.46ID:hxVpdn5+0 道楽で海水浴に来た人を公費で救う必要があるのかとか
いろいろ応用が利きそうだな
いろいろ応用が利きそうだな
182名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:18:46.85ID:iGP1ohns0 山行くのも自己責任だし、山岳保険に入る入らないも自己責任だろ。何で個人の遊びのやらかしの尻拭いを税金でやらないといけないのか。死体の回収もしなくていいよ。遺族が個人でやれ
183名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:18:53.35ID:K6/e8+mK0184名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:19:13.17ID:imsLjSoF0 >>181
道楽で国会で寝てる議員に
道楽で国会で寝てる議員に
185名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:19:36.27ID:rUd/BmTh0186名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:19:41.43ID:R5Qx5JuR0187名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:19:43.56ID:EkbtEN3r0 入山料1万円 保険1万円でいいだろ
188名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:19:44.92ID:NPOIrsx10 月探査も火星探査も「道楽」
189名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:19:48.68ID:K9trrVNC0 >>173
富士吉田市長は趣味や道楽を否定しているから趣味や道楽で富士吉田市に行くのは止めた方がいいな
富士吉田市長は趣味や道楽を否定しているから趣味や道楽で富士吉田市に行くのは止めた方がいいな
190名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:19:51.23ID:s860IYVo0 金持ちだけが登れる山にした方がいい
191名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:19:57.10ID:imsLjSoF0 >>182
その方が消費が拡大して経済何成長するからです
その方が消費が拡大して経済何成長するからです
192名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:20:10.70ID:tSNWHS3D0 ビジネスになりそうだからいいと思う
193名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:20:14.24ID:d4QzRofJ0194名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:20:25.30ID:zjT0Mz2+0195名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:20:31.44ID:yvj7gQR30 先に金取れとかいうアホ居るけど
それこそ何もかもが金持ち優先で有利な世の中になるんだよなあ
それこそ何もかもが金持ち優先で有利な世の中になるんだよなあ
196名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:20:40.16ID:YIs7EVAy0197名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:20:42.73ID:imsLjSoF0198名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:20:53.40ID:9eiq/MLm0 もう入山料を2万円くらい高額料金取って、県が自前で保険かけたらいい
199名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:21:01.62ID:ZbgwUcB50 JAFみたく救助に来てその場で請求
200名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:21:08.58ID:CUzTr6ek0 樹海の溶けた人体の処分もカネかかるし富士山の人もたいへんだな
201名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:21:29.34ID:m2CRvKeV0 入山料を保険込みにして
払わなかった奴は自己負担でいいだろ
払わなかった奴は自己負担でいいだろ
203名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:21:30.55ID:J0xJUthK0 観光資源として市が宣伝して経済効果あげてるなら公費じゃないの
204名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:21:45.05ID:1+FMVFeH0 日本人にもそうだが当然害人にも請求してね
バカが山登る必要がないし
バカが山登る必要がないし
205名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:21:46.60ID:CzGLjK4Y0 今回の中国人みたいな想定外のバカには何しても対処不能だわ
206名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:21:47.80ID:jirv52y10 山登りなんてほぼ道楽だろって言われちゃうんじゃないか
207名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:21:56.11ID:gdYHqcYX0 登山保険&救助用ビーコンを登山料とセットにすれば良い(ビーコン返却で下山証明と一部返金、記念品交換) 対象外の人は実費+ペナルティ金請求にすると皆幸せ
208名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:21:57.63ID:R5Qx5JuR0 入山時に保険加入義務化して、3万円だな
加入番号がない人は自費での救助
加入番号がない人は自費での救助
209名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:22:08.84ID:m7A5QA150 富士山て救助要請てwww
どれだけ雑魚なんだよw
転がって帰ってこいや
どれだけ雑魚なんだよw
転がって帰ってこいや
210名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:22:13.55ID:sXd0CY8u0 閉山中に登っても罪にはならんのでしょ
211名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:22:49.59ID:rjfpDOXq0 山梨側に救助要請して助けてもらい
数日後、携帯を探しにまた登って救助要請を静岡側にしたのが姑息すぎる
キレて当然だが県同士の連携が出来てないのを見抜かれてナメられたのを反省してちゃんと連携して規制厳しくしろ
数日後、携帯を探しにまた登って救助要請を静岡側にしたのが姑息すぎる
キレて当然だが県同士の連携が出来てないのを見抜かれてナメられたのを反省してちゃんと連携して規制厳しくしろ
212名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:23:18.79ID:vz5BueI20 >>86
道楽なのは季節関係ないじゃん
道楽なのは季節関係ないじゃん
213名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:23:18.91ID:F7Is2XJd0 中途半端に欲出さないで入山禁止にしたらいいだろ
214名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:23:18.99ID:K6/e8+mK0 そもそも閉山中やバックカントリーじゃなきゃ遭難なんてそうそう起こるもんじゃないだろう
一部の自己中利用者のために入山料で全体に負担強いるのもおかしな話
実費請求でいいよ
とはいえ外人は国外逃亡される
現実的なのは【混雑緩和のため】という名目で外国人だけ入山料高く設定するとかデジポット制にするとかか
一部の自己中利用者のために入山料で全体に負担強いるのもおかしな話
実費請求でいいよ
とはいえ外人は国外逃亡される
現実的なのは【混雑緩和のため】という名目で外国人だけ入山料高く設定するとかデジポット制にするとかか
215名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:23:21.26ID:ugPi3Ir00 極論いえば中国籍は100万円積めって話
普通に登山楽しんでる人の邪魔するなってことじゃねw
普通に登山楽しんでる人の邪魔するなってことじゃねw
216名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:23:26.94ID:imsLjSoF0217名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:23:38.13ID:Stb8nrZ90 救急車って何で有料にしないの?
@
お金がない人は救急車を呼べず、見殺しにするのか?→
えっ?
治療費は支払えるのに救急車の費用は支払えないの?お金なかったら病院行っても治療してもらえないよね。本当に支払えないなら生活保護の申請をしたほうがいいと思うよ。医療費が無料になるし。憲法で保障された国民の正当な権利だから。
A
第三者が呼んだ場合、誰が支払うのか不明になる?→
えっ?
治療費はどうするの?患者が支払うのが当然でしょ。何で搬送費だけ分けて考えるの?分けることに合理性はあるの?
B
緊急性がある場合は無料にするべきである。→
えっ?
緊急患者は、無料で治療してもらえるの?何で搬送費だけ分けて考えるの?分けることに合理性はあるの?
@
お金がない人は救急車を呼べず、見殺しにするのか?→
えっ?
治療費は支払えるのに救急車の費用は支払えないの?お金なかったら病院行っても治療してもらえないよね。本当に支払えないなら生活保護の申請をしたほうがいいと思うよ。医療費が無料になるし。憲法で保障された国民の正当な権利だから。
A
第三者が呼んだ場合、誰が支払うのか不明になる?→
えっ?
治療費はどうするの?患者が支払うのが当然でしょ。何で搬送費だけ分けて考えるの?分けることに合理性はあるの?
B
緊急性がある場合は無料にするべきである。→
えっ?
緊急患者は、無料で治療してもらえるの?何で搬送費だけ分けて考えるの?分けることに合理性はあるの?
218名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:23:53.45ID:5juXCBX90 入山禁止期間での救助は完全に実費請求で問題ないでしょ
救助下山後に現金徴収が1番確実だけどカード決済させるとかね。
支払いを拒否したら不法侵入なり何らかの罪状を当てはめて警察に引き渡し勾留。
救助下山後に現金徴収が1番確実だけどカード決済させるとかね。
支払いを拒否したら不法侵入なり何らかの罪状を当てはめて警察に引き渡し勾留。
220名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:23:59.72ID:9piDE7ge0 モーニングショーでやってたけど
閉山中でもスキーやってる奴たくさんいてワロタわ^^;
不貞外人に税金使わなくていいよバカバカしい
閉山中でもスキーやってる奴たくさんいてワロタわ^^;
不貞外人に税金使わなくていいよバカバカしい
221名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:24:00.87ID:ltvDP98q0 保険ないの?
222名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:24:05.13ID:y2v/hcfx0 以前山の救出は有料と聞いたんだが今は違うのか?
223名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:24:13.54ID:5aunEka00 入山料3万くらいとれよ
山登るやつら金持ち多いから
山登るやつら金持ち多いから
224名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:24:27.45ID:vz5BueI20 道楽で散歩やドライブでもアウトだろこれw
225名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:24:34.66ID:izLVNM6T0 冬期登山は難易度高いのに、
登山料が世界的に元々易すぎる上にシーズンオフは無しとかがおかしい
あれほど上げろと言う声が高いのに低すぎるんだよ、夏1万円冬10万円以上とかすべき
シーズンオフはエレベスト並に準ずるほど上げて良い
ネットでも多く言われてるやるべき登山料の値上げせずにめちゃ高くリスクある救助費を上げろがおかしい!
但し公の救助費は無料のまま民間救助は有料のままで!
登山料が世界的に元々易すぎる上にシーズンオフは無しとかがおかしい
あれほど上げろと言う声が高いのに低すぎるんだよ、夏1万円冬10万円以上とかすべき
シーズンオフはエレベスト並に準ずるほど上げて良い
ネットでも多く言われてるやるべき登山料の値上げせずにめちゃ高くリスクある救助費を上げろがおかしい!
但し公の救助費は無料のまま民間救助は有料のままで!
226名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:24:42.27ID:8KR+EvAo0 そのくらい入山料で賄えよ
227名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:24:47.71ID:jy8IebdO0 道楽で車で旅行で事故は?
228名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:24:50.27ID:z4y7e2cS0 山なんて登るやつは自殺志願者と変わらん
229名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:25:07.26ID:m7A5QA150 シナ人や朝鮮人は身体動かせない雑魚ばかりなんだからあまり調子に乗るなよ
いずれ死ぬぞ
いずれ死ぬぞ
230名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:25:11.19ID:vz5BueI20 >>69
それなりの装備して道楽で冬の富士山登るけど?
それなりの装備して道楽で冬の富士山登るけど?
231名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:25:19.40ID:x+5ZmdhG0 山は神を敬うためのもの。それを現代の登山は征服という冒涜によってなす。山はすでに神殿ではなく穢れたバベルの塔なのである。こんなものを空気が澄んでるなんて自分は思わんね。
232名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:25:34.85ID:rUd/BmTh0 >>181
シーズンオフに泳ぐ奴を公費で助けるの?
シーズンオフに泳ぐ奴を公費で助けるの?
233名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:25:35.91ID:+Qc8pFDr0 日本全国の入山料を一人5万円にすればすべて解決
234名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:25:54.12ID:C2glJvi50 冬季とかの閉山期間は全額自費+冬季危険割増の有料化でええやろ
シーズン中でも入山料払わずに勝手に登ってるやつも
シーズン中でも入山料払わずに勝手に登ってるやつも
235名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:26:09.63ID:/iw09JJL0 富士山に関わらず自腹のみでいい
236名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:26:18.67ID:vz5BueI20 >>64
大砂走り
大砂走り
237名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:26:25.97ID:fOL5J4It0 入山者は遭難したら救助費は自己負担する契約書にサイン
238名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:26:38.65ID:zZbBHfmQ0 あらゆる山が登られつくした今
登山なんて自己満足の道楽だからな
登山なんて自己満足の道楽だからな
239名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:26:40.40ID:6Lf7sW0Q0 登山客を求めているのは自治体なんだろ?
240名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:26:41.27ID:imsLjSoF0241名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:26:48.03ID:Xgg8EyTY0 救助費40万なら救助100万ポッキリにしときゃええやん
242名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:26:51.81ID:GxxP9wYg0 これからの時期は道楽でBBQがあるからな
243名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:27:08.91ID:vz5BueI20 >>90
同じだよ道楽で車乗ってんだから
同じだよ道楽で車乗ってんだから
244名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:27:10.46ID:9xxLsM4q0 近所の里山くらいなら、まだしも
富士山への登山客は99%道楽だろうしなあ
(残り1%は仕事や信仰)
富士山への登山客は99%道楽だろうしなあ
(残り1%は仕事や信仰)
245名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:27:10.95ID:izLVNM6T0 登山料上げて、特に無料なシーズンオフはドカンと上げて、それで賄うべきよ
ハイリスクな入山者数も減らせるし
ハイリスクな入山者数も減らせるし
246名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:27:14.05ID:SQIKRKP60 山に登る前に救助保険契約させて金払わせて
未加入者には救助依頼されたら全額負担させて保険契約者は保険適応料金だけ取ればいい
無料でやる必要ない
金がないって人には分割でも絶対払わせないと
外国人は払うまで日本から出れないようにする
未加入者には救助依頼されたら全額負担させて保険契約者は保険適応料金だけ取ればいい
無料でやる必要ない
金がないって人には分割でも絶対払わせないと
外国人は払うまで日本から出れないようにする
247名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:27:34.82ID:thBT7Wya0 道楽の観光船沈没もガン無視でいいよ
248名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:27:43.53ID:Xgg8EyTY0 >>212
立ち入り禁止区域ってことだよ
立ち入り禁止区域ってことだよ
249名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:27:43.82ID:ybzWM+FT0 キャッシュレスで先払いな
250名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:27:51.51ID:puwISsFh0 有料化すると、金払ってるからうんぬん言い出すバカが出るから、いっそのこと閉山期間中は救助しませんでいいんじゃないかと
251名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:28:29.27ID:Stb8nrZ90 隊員は命懸け云々は有料化と無関係。
隊員はそれで賃金を得て生活しているのだから当たり前。
隊員はそれで賃金を得て生活しているのだから当たり前。
252名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:29:02.98ID:NPOIrsx10 自動車やバイクのレースもどう考えても「道楽」
253名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:29:03.79ID:y2v/hcfx0 山の規模に応じて預かり金を取ってもいいかもな
無事帰れば返金
無事帰れば返金
254名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:29:04.34ID:5CRqYQBi0255名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:29:09.36ID:R5Qx5JuR0 自然淘汰案件だろ
助けなくて良いと思う
助けなくて良いと思う
256名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:29:11.24ID:rjfpDOXq0 お疲れMAXになるマラソンや山登りなんかする気になれない
しかも山登りは達成感最高潮の頂上で終わりではなく山を下って体力をさらに奪われるし
しかも山登りは達成感最高潮の頂上で終わりではなく山を下って体力をさらに奪われるし
257名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:29:17.76ID:axBvsRWx0 いいぞ!殺せ!
258名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:29:21.36ID:7vitM3Ty0 外人を救う道理はないな。でも、同じ日本人は救ってやれよ、とは思ったり思わなかったりw
260名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:29:39.61ID:imsLjSoF0 >>250
それだと要救助者を見殺しにする行政と叩かれますが
それだと要救助者を見殺しにする行政と叩かれますが
261名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:29:41.50ID:izLVNM6T0 肝心のシーズンオフが登山料無料だろ、これではオフへ誘導し呼び込んでいるようなものよ
夏よりもドカンと登山料取ってそれで公の救助費賄えば良いんだよ
先ずやるべきことやれよ!
夏よりもドカンと登山料取ってそれで公の救助費賄えば良いんだよ
先ずやるべきことやれよ!
262名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:29:56.31ID:6ZXaYDfz0 >>1
登るなって言われ登って遭難は自業自得
登るなって言われ登って遭難は自業自得
263名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:29:58.53ID:vz5BueI20 >>98
なにを言ってるのかね?
なにを言ってるのかね?
264名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:30:03.64ID:ugPi3Ir00 そもそも登山に限らずアウトドア系の趣味やってる人なら
初期投資は数十万なんて普通じゃねw
軽登山なんか靴、サック、服等の最低限装備なら
そこまで必要ないから始めやすいと思うよ
初期投資は数十万なんて普通じゃねw
軽登山なんか靴、サック、服等の最低限装備なら
そこまで必要ないから始めやすいと思うよ
265名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:30:10.13ID:iRb3uDtC0 かといって死体放置するわけにもいかんだろ
266名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:30:20.64ID:+e1F0w0k0 まず救助依頼があった時に、クレカ番号を聞いて救助にいきましょう。デポジットで。
267名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:30:22.17ID:xVSZ3frg0268名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:30:37.49ID:aFZs9Ofr0 二回目の携帯取りに登ったのが決め手だろ
それが無かったらこうはならなかったわ
それが無かったらこうはならなかったわ
269名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:30:40.69ID:vz5BueI20 >>106
海開き前で泳いでたやつも助けないってことで
海開き前で泳いでたやつも助けないってことで
270名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:30:46.48ID:icfQRbFV0 全くだな
自力でどうにか出来ないなら潔く死ねよ
自力でどうにか出来ないなら潔く死ねよ
271名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:30:48.28ID:RQ1yjIrz0 保険あるんだから実費請求でいいだろ
272名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:31:03.66ID:pPrXFCmL0 実費+α(迷惑料)で全然OKだが、問題はどのようにすればとりっぱぐれないか、ということに尽きると思う
特にガイジンが問題
有効なクレジット番号を申請してもらうのでは多分救助後に急遽脱会とかしそうだし
デポジットを取るしかないのだけど、「富士山登山には予め50万円のデポジットがいります」というも現実的ではないしなぁ
特にガイジンが問題
有効なクレジット番号を申請してもらうのでは多分救助後に急遽脱会とかしそうだし
デポジットを取るしかないのだけど、「富士山登山には予め50万円のデポジットがいります」というも現実的ではないしなぁ
273名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:31:04.90ID:imsLjSoF0274名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:31:15.36ID:GfNRSZRo0275名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:31:31.23ID:vz5BueI20 >>130
やめたれw
やめたれw
276名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:31:32.39ID:C6MnaJbv0 マジで正論
ついでに金支払わないうちは帰国できないよう入管と連絡とりあって
空港で足止めしとけ
今まで何百万も踏み倒されてるやんか
ついでに金支払わないうちは帰国できないよう入管と連絡とりあって
空港で足止めしとけ
今まで何百万も踏み倒されてるやんか
277 警備員[Lv.23]
2025/05/14(水) 11:31:52.01ID:TF45kLW90 >>195
閉山期は届け出必須、届け時に山岳保険の加入確認と加入。
届け出ずに救援要請したら、無視。
または救助後は逃げないように一時拘束し全額支払いの上、罰金刑。
支払わず逃げたら刑事罰でいいよ。
外国人の場合は一切の入国拒否と国外追放。
閉山期は届け出必須、届け時に山岳保険の加入確認と加入。
届け出ずに救援要請したら、無視。
または救助後は逃げないように一時拘束し全額支払いの上、罰金刑。
支払わず逃げたら刑事罰でいいよ。
外国人の場合は一切の入国拒否と国外追放。
278名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:32:06.67ID:imsLjSoF0 >>268
馬鹿を基準に規制すると効率が悪くなる
馬鹿を基準に規制すると効率が悪くなる
279名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:32:08.72ID:oNs/m9Nr0 有料でいいわ。各自保険に入る形で。
280名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:32:11.81ID:izLVNM6T0 >>250
それは許されないだろ、登山者がいるくらいなんだから
それは許されないだろ、登山者がいるくらいなんだから
281名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:32:32.91ID:C6MnaJbv0 閉山中の富士山への入り方動画で指南してたやつも
さっさとアカウント凍結要請しろよ
さっさとアカウント凍結要請しろよ
282名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:32:33.72ID:vz5BueI20283名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:32:38.57ID:rjfpDOXq0284名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:32:48.00ID:puwISsFh0 >>260
有料でもそこら辺は変わらないかと
有料でもそこら辺は変わらないかと
285名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:32:49.74ID:L7P9h+Y60 この市長の言い方が悪い
中国人からは金を取れって言いたんだろ?ごもっともだ
中国人からは金を取れって言いたんだろ?ごもっともだ
286名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:32:51.83ID:Stb8nrZ90 >>274
それでいいと思うが
それでいいと思うが
287名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:33:45.39ID:pSX2G3qK0 日本一遭難者数が多い山は高尾山
288名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:34:15.48ID:zjT0Mz2+0289名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:34:23.53ID:3zYtuSCu0 日本はもう貧乏国なんだよ
公金の無駄遣いが許される時代じゃない
公金の無駄遣いが許される時代じゃない
290名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:34:24.56ID:izLVNM6T0 これプロもエレベスト登山の訓練として厳寒期に利用してるからな、登山禁止は良くない
291名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:34:34.74ID:imsLjSoF0292名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:34:37.19ID:miX7IDbm0 このスレッドにいるウンコ食い民族チョッパリは落ち着け
293名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:34:38.07ID:ugPi3Ir002025/05/14(水) 11:34:51.65ID:HcBkwOVV0
アマチュアスポーツ全般が道楽なんだぞ、ハナタレ小僧市長 !!
295名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:34:51.74ID:OXac3mDW0296名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:35:04.97ID:Xpvna+/N0 >>278
自分が書いてることがその馬鹿の意見そのものという
自分が書いてることがその馬鹿の意見そのものという
297名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:35:37.18ID:d1JeVFCd0 玄倉川中洲とかもあったし海川も道楽判定でいいよ
298名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:35:39.00ID:lpC7rgTV0 世界遺産なんかにしなきゃ良かったのに
299名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:35:50.53ID:6Lf7sW0Q0 遭難者が出たらその都度クラウドファンディングで資金募集して
一定額が集まり次第、救助出動ってことでいいだろ
一定額が集まり次第、救助出動ってことでいいだろ
300名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:35:57.09ID:vz5BueI20 >>232
オンシーズンだろうとそうでなかろうと道楽には変わらないだろ
オンシーズンだろうとそうでなかろうと道楽には変わらないだろ
301名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:36:17.53ID:XCBFHsSD0 あのアイゼンチャンコロはちゃんと払ったかも怪しい
302名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:36:34.95ID:K/8O8o/60 入山料を保険料としてそこから賄えるのが理想ではあるだろうな
明らかに落ち度のでかいゴミからは追加徴収、まあゴミだから踏み倒すんだろうけど
俺自信は山に登るなら常に死と隣り合わせということで放置で全然いいと思うが救助要請あったら基本行かざるを得ないやろ
明らかに落ち度のでかいゴミからは追加徴収、まあゴミだから踏み倒すんだろうけど
俺自信は山に登るなら常に死と隣り合わせということで放置で全然いいと思うが救助要請あったら基本行かざるを得ないやろ
2025/05/14(水) 11:36:49.60ID:HcBkwOVV0
正確な絞り込みが出来ないバカはだまってろ。
304名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:37:10.12ID:izLVNM6T0 そういいつつ、登山料はあれほどネットでも言われているように低いままで、
シーズンオフは更に無料でシーズンオフへ誘導しているようなものだろ
先にやるべき登山料の値上げしろよ、オフは一桁上げろ
シーズンオフは更に無料でシーズンオフへ誘導しているようなものだろ
先にやるべき登山料の値上げしろよ、オフは一桁上げろ
305名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:37:23.26ID:vz5BueI20306名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:37:37.00ID:wpMAvsQ60 中国って全て先払いが原則なんだけど
払うって言っても払わないで逃げるから
振り込み確認が取れたらヘリ飛ばそう
払うって言っても払わないで逃げるから
振り込み確認が取れたらヘリ飛ばそう
307名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:37:44.73ID:hEPDe8Wh0 辛抱さんに聞いてみよう
308名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:37:59.38ID:m7A5QA150 >>235
富士山は難易度低いから自腹でいいと思うけど、他の山は何が起こるか分からんから自腹は可哀想かな
俺は骨折れようと自力で帰れるけど流石に年寄りはキツイし、年寄り排除しちゃうと逆に山経営が厳しくなるでな
シナ朝鮮とかは排除しても良いと思うけど
富士山は難易度低いから自腹でいいと思うけど、他の山は何が起こるか分からんから自腹は可哀想かな
俺は骨折れようと自力で帰れるけど流石に年寄りはキツイし、年寄り排除しちゃうと逆に山経営が厳しくなるでな
シナ朝鮮とかは排除しても良いと思うけど
309名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:38:15.93ID:vz5BueI20 >>225
冬山なんてどこからでも登れるんだぜ
冬山なんてどこからでも登れるんだぜ
310名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:38:18.18ID:9ZOyDMaT0 払わせろ
タダのように使われてるから調子乗る
タダのように使われてるから調子乗る
311名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:38:19.75ID:Vyqd3hMn0 糞馬鹿遭難者からは問答無用で金とれ
誰も文句は言わんぞ
誰も文句は言わんぞ
312名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:38:34.19ID:jXyxaJcu0 登山者に保険加入を義務付けて民間にやらせればいいよ
313名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:38:39.00ID:kW8dDryb0 これは本当にそう思う
314 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/14(水) 11:38:43.86ID:kobXxs6P0 全額請求しろ、思いっきり危険手当をつけて請求すべき
315名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:38:47.61ID:v+BGP8yq0 >>54
とりあえず3回ヘリ救助して、実費請求したらいい。払おうとしないなら、じゃあもう金輪際出動させないので覚悟して登ってね、でいいよね。
とりあえず3回ヘリ救助して、実費請求したらいい。払おうとしないなら、じゃあもう金輪際出動させないので覚悟して登ってね、でいいよね。
317名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:39:13.98ID:vz5BueI20318名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:39:22.65ID:miX7IDbm0 チョッパリはこのスレッドで火病起こしすぎだろ
319名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:39:36.70ID:6NWH7Q3l0 山岳保険必須にしたら?
320名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:39:42.85ID:fouv2kRs0 閉山中に限らず趣味や道楽を否定しているのだからインバウンド政策を否定しているも同然だな
321名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:39:47.80ID:vz5BueI20 >>271
実費ってのがいくらなのか
実費ってのがいくらなのか
322名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:40:12.27ID:miX7IDbm0 しかしなんでチョッパリってウンコを食べてる民族なんだ?
323名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:40:16.07ID:RDkw+5QR0 人道的支援とか言ってるから図に乗るんだよ
自己責任で春になったら助けに行くからそれまで自分で頑張れって言ってやればいいんだよ
自己責任で春になったら助けに行くからそれまで自分で頑張れって言ってやればいいんだよ
324名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:40:17.44ID:5ONeiTzX0 登山料を3万くらい取って保険加入を強制した上で実費請求したらどうか
325名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:40:31.72ID:vz5BueI20 >>277
登山届って無人ポストに出したらそれで終わりだよ?
登山届って無人ポストに出したらそれで終わりだよ?
326名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:40:37.78ID:imsLjSoF0327名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:40:41.64ID:3+H0NDt60 日本人は1万円外人10万円
中国人は50円万徴収な
これで富士山もきれいになるだろ
中国人は50円万徴収な
これで富士山もきれいになるだろ
2025/05/14(水) 11:41:12.75ID:HcBkwOVV0
我々の社会は、テロを起こした殺人犯ですら、救助します。
329名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:42:00.01ID:rtwJ+5lx0 登山保険整備して、実費請求でいいと思うけどね
330名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:42:02.15ID:fouv2kRs0 >>315
公的機関であっても遭難者を発見するまで捜索するなんて事はしていない
公的機関であっても遭難者を発見するまで捜索するなんて事はしていない
331名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:42:28.57ID:AMlrUklT0 閉山中なら必要無い 完全自己責任でOK
山開き中は富士山を観光として活用している観点から一定の配慮は必要ではある
ただ全てを税金で出すのではなく登山者からの徴収金を増やす&保険加入義務化で対応すべき
山開き中は富士山を観光として活用している観点から一定の配慮は必要ではある
ただ全てを税金で出すのではなく登山者からの徴収金を増やす&保険加入義務化で対応すべき
332名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:42:33.48ID:vz5BueI20 >>283
立ち入り禁止にできないんだよ。
富士山よりずっと危険な山があるJー自治体は何度も登山禁止にしようとしたけど、
憲法や法律の壁で実現できていない。
珍しい例が世界一人が死んでる山の谷川岳条例だけどそれですらごく一部の地域のごく一部の季節しか立ち入り禁止にできない。
立ち入り禁止にできないんだよ。
富士山よりずっと危険な山があるJー自治体は何度も登山禁止にしようとしたけど、
憲法や法律の壁で実現できていない。
珍しい例が世界一人が死んでる山の谷川岳条例だけどそれですらごく一部の地域のごく一部の季節しか立ち入り禁止にできない。
333名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:42:33.91ID:ugPi3Ir00334名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:42:37.11ID:GfNRSZRo0335名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:42:56.51ID:zReOHqLo0 ヘリコプター保険を作ればいい。
336名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:43:10.38ID:vz5BueI20 >>293
大砂走りは富士山下山の定番だと思うけど?
大砂走りは富士山下山の定番だと思うけど?
337名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:43:11.41ID:XF5esxJt0 請 求 し ろ
338名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:43:26.79ID:IwoRSdNs0 救助が減ったら困るのはそれでも儲けてる人たちだからな、税金利権だからやめんよw
339名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:43:41.64ID:zOtP7bdD0 >>327
トランプみたいだな
トランプみたいだな
340名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:44:00.87ID:uo7iQdgO0 しかも反日・反社会的民族の支那人だぞ
341名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:44:10.57ID:vz5BueI20342名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:44:18.39ID:NaXG7Waq0 >>339
嫌いなのかい?w
嫌いなのかい?w
343名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:44:21.17ID:ELcqyL+y0 予算をつけるからそうなるんだろう
そもそも自治体予算なんていうのは住民のための予算なのに住民以外に使うのはおかしいんだよ
観光税でも取ってそこから出すとかならわかるが
そもそも自治体予算なんていうのは住民のための予算なのに住民以外に使うのはおかしいんだよ
観光税でも取ってそこから出すとかならわかるが
344名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:44:27.05ID:5ZXNeSW00 全額請求しろ
金が入金されたことを確認してから
救助に向かえ
金が入金されたことを確認してから
救助に向かえ
345タイガーうっぴゅ
2025/05/14(水) 11:44:29.67ID:0YTt8k7p0 ID:HcBkwOVV0
荒らすなキチガイ
荒らすなキチガイ
346名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:44:45.43ID:ugPi3Ir00347名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:45:09.82ID:izLVNM6T0 救助費だけ保険から貰えば良いでは、保険入らず金も無いなら取れるわけない人が発生する
更にゴミとかトイレとか救助以外の費用も常時かかるんだから入山料をもっと値上げして、閉山時入山料は更にドカンと取れ
やるべきこと先にやれよ、あれほど言われているのに安いし、閉山中は無料とかふざけている
夏で1万、冬で10万くらい取れよ、それくらいの救助等難易度あるだろ
更にゴミとかトイレとか救助以外の費用も常時かかるんだから入山料をもっと値上げして、閉山時入山料は更にドカンと取れ
やるべきこと先にやれよ、あれほど言われているのに安いし、閉山中は無料とかふざけている
夏で1万、冬で10万くらい取れよ、それくらいの救助等難易度あるだろ
348名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:45:26.66ID:vz5BueI20 >>326
富士山含めて山の立ち入り禁止、なんて簡単にできると思ってる馬鹿が多すぎるな
富士山含めて山の立ち入り禁止、なんて簡単にできると思ってる馬鹿が多すぎるな
349名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:45:29.28ID:z806/rZJ0 よ、よ、40万?!それは請求せなだめですわ。
請求てあとでするんじゃなくてもう当日ね。
あとにすると中国人とかはトンズラするから。
穴埋めをわいらの税金でやるのはやめてくれな。みんな帰るときに払ってもらうようにした方がいい。
あほな登山者おるなん、本人がだめなら身内。子どもでも孫でもええでな
請求てあとでするんじゃなくてもう当日ね。
あとにすると中国人とかはトンズラするから。
穴埋めをわいらの税金でやるのはやめてくれな。みんな帰るときに払ってもらうようにした方がいい。
あほな登山者おるなん、本人がだめなら身内。子どもでも孫でもええでな
350名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:45:32.02ID:6SILNgPZ0351名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:45:41.39ID:wpMAvsQ60 GWの上高地〜涸沢は冬山装備必須なのに、
Tシャツ短パン運動靴で登ろうとしてる
バカ外人10人以上見た。救助する必要はないね。
Tシャツ短パン運動靴で登ろうとしてる
バカ外人10人以上見た。救助する必要はないね。
352名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:45:57.74ID:ELcqyL+y0 読んでないけど、感情論でワーワー言ってる人が多いのは想像するに難しくない
しかし、本気で解決する気がある人なら、
観光税をたっぷりとって、なおかつその税金で観光客向けの整備をきちんとし、収支を透明化するような解決方法を提案するだろう
しかし、本気で解決する気がある人なら、
観光税をたっぷりとって、なおかつその税金で観光客向けの整備をきちんとし、収支を透明化するような解決方法を提案するだろう
353名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:46:00.27ID:MM20WWuo0 人の命をなんだと思ってる
命を助ける為の税金だろ
公費で救えよ
命を助ける為の税金だろ
公費で救えよ
354名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:46:08.47ID:Ek5IoTlF0 入山届義務化手続き無視のカスは全額請求ぐらいから始めたら
355名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:46:19.78ID:doCNcX9E0 アプリで事前予約しないと入山できないとかwww
356名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:46:35.45ID:izLVNM6T0 >>348
ほんこれ、バカが多いわ
ほんこれ、バカが多いわ
357名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:46:55.34ID:SzKRaILr0 gpsチップ携帯を義務化するとか
358名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:46:58.15ID:SaHAiI6s0 三十路過ぎの独身男から独身税と子無し税を徴収してそれを救助費用に充てればいいと思う
誰も困らない!
誰も困らない!
359名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:46:59.97ID:6HgUQ2BN0 でも富士で儲けてんだからしょうがねーだろ
360名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:47:11.35ID:g5CWuYgr0361名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:47:12.75ID:z806/rZJ0362名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:47:15.19ID:U0nOMqEG0 >>2
道楽で生きてる人を公費で救う必要あるのか?
道楽で生きてる人を公費で救う必要あるのか?
363名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:47:19.73ID:ELcqyL+y0 税金でやるなら、観光客向けにちゃんと税金を取る
税金とらないなら、自費や保険でやってもらう
これが論理的な答えでしょう
感情論でワーワー言っても仕方ないね
可哀そうだーとかは、赤ちゃんがワーワー泣いてるのとかわらん
税金とらないなら、自費や保険でやってもらう
これが論理的な答えでしょう
感情論でワーワー言っても仕方ないね
可哀そうだーとかは、赤ちゃんがワーワー泣いてるのとかわらん
364名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:47:24.09ID:BDFmSXGe0 ひとり1000万デポジット取れば良いだろ
365名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:47:25.29ID:vz5BueI20366名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:47:25.67ID:39q+UTdS0367名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:47:27.01ID:BPJdqzWt0 遭難者が全額負担するのが当たり前、テメーの命の値段も払えない奴とかどうなろうが知らん、生きてても迷惑かけるだけだろそんな奴
368名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:47:55.22ID:mOJMyMIS0 救助に命の危険があるというんだったら
「二次災害の恐れがある」とかなんとかいって要請者の頭上を何回か旋回したあと引き上げればいい
「二次災害の恐れがある」とかなんとかいって要請者の頭上を何回か旋回したあと引き上げればいい
2025/05/14(水) 11:48:09.03ID:HcBkwOVV0
『人の徒を以て、己が正義となす。』 なんと醜い思想よ。
⭕ 思想・哲学は精神性が計れるバロメーター
370名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:48:12.70ID:BDFmSXGe0 外人は請求されてもばっくれるからな
371名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:48:22.65ID:SVtGz66t0 全く賛同できない
富士山で潤ってる自治体なんだから、そんぐらい払ってもバチはあたらん
富士山で潤ってる自治体なんだから、そんぐらい払ってもバチはあたらん
373名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:48:34.96ID:vz5BueI20374名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:48:35.47ID:hA2AvkBV0375名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:48:38.20ID:aTGa7fLV0 富士山を携帯電話の圏外にすりゃいいだけ
376名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:48:39.18ID:Xpvna+/N0377名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:48:48.94ID:eSIBdXHm0 だから開山料をとればいいじゃない。夏季の開山時は1000円くらい取ればいい。
そうすりゃ余裕で夏場の山岳レスキュー要員も確保できるしね。
開山してない時期の自己都合の登山に関しては
自衛隊の冬季山岳部での訓練などの特殊な例を除いて
合わせて”特別手当”を要求し、”遭難保険”にも入ってもらうといい。
そうすりゃ遭難時にヘリを出しても赤字にはなりません。
そういうのをグチグチと言うだけで、
現実的な対応をしないからこの国はここまでおかしくなったんです。
ろくに働いた事もない竹中平蔵が労働文化の改革をして
労働文化も滅茶苦茶でおかしくなったようにね。
そうすりゃ余裕で夏場の山岳レスキュー要員も確保できるしね。
開山してない時期の自己都合の登山に関しては
自衛隊の冬季山岳部での訓練などの特殊な例を除いて
合わせて”特別手当”を要求し、”遭難保険”にも入ってもらうといい。
そうすりゃ遭難時にヘリを出しても赤字にはなりません。
そういうのをグチグチと言うだけで、
現実的な対応をしないからこの国はここまでおかしくなったんです。
ろくに働いた事もない竹中平蔵が労働文化の改革をして
労働文化も滅茶苦茶でおかしくなったようにね。
378名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:48:51.37ID:EK6QKKMo0 あのバリケードみたいなのに門番は居ないのかい?
380名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:49:10.92ID:wpMAvsQ60 小日子ってほんとバカって
今頃酒の肴になってんだろうな
今頃酒の肴になってんだろうな
381名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:49:17.90ID:q+ZKNDfC0 1時間40万って安いな
382名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:49:19.04ID:ELcqyL+y0 外国人は保険に加入しなければ入国できないとしてる国もある
日本もそういう当たり前の政策をすべきだな
観光庁とかあるならそういうところをちゃんとやらないといけない
日本もそういう当たり前の政策をすべきだな
観光庁とかあるならそういうところをちゃんとやらないといけない
2025/05/14(水) 11:49:42.27ID:HcBkwOVV0
⭕ その言葉は、無謀な事をした人間の思慮と何も変わらん。
384名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:49:52.13ID:mPEXnuoG0 ない
ない
ありません
ない
ありません
385名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:50:00.96ID:80mVuDQq0 閉山期ならこの市長の意見は当然の話
救助に充てられるのは自治体の警察消防レスキューだから条例で決めてしまえ
救助に充てられるのは自治体の警察消防レスキューだから条例で決めてしまえ
386名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:50:02.84ID:ugPi3Ir00387名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:50:06.57ID:1+FMVFeH0 他の国は?害人はどうしてるの?
389名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:50:35.59ID:GfNRSZRo0390名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:50:41.18ID:P7vwlMW+0 >>65
義務を果たさず権利ばかり声高に主張する屑が多過ぎる
義務を果たさず権利ばかり声高に主張する屑が多過ぎる
391名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:50:52.21ID:k5c6F8/H0 助ける必要はあるが
法令で罰金を徴収すべき
法令で罰金を徴収すべき
393名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:51:14.79ID:XkiwNeZ20 県が公社を起ち上げて有料救助を委託したらいい
あとは遭難者が通報してきたら有料救助の依頼と見なす
外国人の場合は金払うまでなんか仕事をさせて働かせる
あとは遭難者が通報してきたら有料救助の依頼と見なす
外国人の場合は金払うまでなんか仕事をさせて働かせる
394名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:51:42.87ID:izLVNM6T0 入山料もっと値上げしてそれで救助費出せよ、特に閉山中はドカンと取れ!
入山料払わなかったのは犯罪として刑罰つけるべき
公の救助は無料、民間依頼のは有料でさ
保険入らない奴、救助以外のコストはバカにならないんだから
入山料払わなかったのは犯罪として刑罰つけるべき
公の救助は無料、民間依頼のは有料でさ
保険入らない奴、救助以外のコストはバカにならないんだから
395名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:51:45.29ID:wpMAvsQ60 まあこの中国人だけの問題じゃなくて、
安易に考えて山登るアホが多すぎ
山屋は50代でも気分は20代だから
安易に考えて山登るアホが多すぎ
山屋は50代でも気分は20代だから
396名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:51:51.64ID:vz5BueI20 >>377
冬山で遭難したって実費はそんなにかかってないだろ。
冬山で遭難したって実費はそんなにかかってないだろ。
397名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:51:54.26ID:ELcqyL+y0 観光庁が外国人観光者向けのレスキュー隊を雇ってもいいのだよ
そのために入国税・出国税の類を上げるのは許されるでしょう
移民の議論もそうだけど、日本は何をするにも遅いし、感情論でワーワー言ってるだけだね
そのために入国税・出国税の類を上げるのは許されるでしょう
移民の議論もそうだけど、日本は何をするにも遅いし、感情論でワーワー言ってるだけだね
398名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:52:48.87ID:UnW1WFHw0 冬の谷川岳や剱岳のようにシーズンオフは救助しませんと言えばいい
399名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:52:58.24ID:6IS9i6Zc0 当然請求でええだろ
趣味の登山で気楽に山登るなと
趣味の登山で気楽に山登るなと
400名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:53:02.41ID:YbF3nN5y0 なんでもそうだよな
外国人労働者にしても観光客にしても
金儲けのために入れまくっても、それによって生じる社会コストは完全に無視してるから
外国人労働者にしても観光客にしても
金儲けのために入れまくっても、それによって生じる社会コストは完全に無視してるから
401名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:53:23.65ID:iI6uATa70 そもそも登山期間中はゲートで金とってるのに
閉山中はタダで入り放題にしてんだからな
このシステムにした奴はバカだろ
閉山中はタダで入り放題にしてんだからな
このシステムにした奴はバカだろ
402名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:53:31.34ID:ELcqyL+y0 イギリスなんて出国税が数万するって知ってるのかねぇ
403名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:53:32.25ID:P7vwlMW+0 >>104
権利と義務、権力と責任、は表裏一体だって小学校で習わなかった?
権利と義務、権力と責任、は表裏一体だって小学校で習わなかった?
405名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:53:50.32ID:SaHAiI6s0 >>372
お前からだけ徴収すればいい
お前からだけ徴収すればいい
406名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:53:58.64ID:eSIBdXHm0 >>389
その決まりを守らない人が遭難した分には完全に自己責任でお願いしないとね。
そして、もちろん料金を払わなかった事でも罰される事になるでしょう。
富士山は夏場は夏場で熱中症の逃げ場がない結構危険な山なんだから、
それをちゃんと認知させてから登山させないとね。
企業が気軽に研修で登らせるような山じゃないのです、日影が全くないからな、富士山は。
その決まりを守らない人が遭難した分には完全に自己責任でお願いしないとね。
そして、もちろん料金を払わなかった事でも罰される事になるでしょう。
富士山は夏場は夏場で熱中症の逃げ場がない結構危険な山なんだから、
それをちゃんと認知させてから登山させないとね。
企業が気軽に研修で登らせるような山じゃないのです、日影が全くないからな、富士山は。
407 警備員[Lv.23]
2025/05/14(水) 11:54:04.19ID:TF45kLW90 >>353
閉山期に公費負担で救助を行っている国は、日本以外ではどこの国がありますか?
閉山期に公費負担で救助を行っている国は、日本以外ではどこの国がありますか?
409名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:54:07.51ID:6HNaEoZv0 永年閉山にして富士急もハイランド行きの一択にすればよい
2025/05/14(水) 11:54:09.39ID:HcBkwOVV0
その発想が正しいのなら、アマチュアスポーツで怪我をしたら、
危険性に身を置いたことを理由にして、保険適用外にしないといけないな。
バカは整合性という考えを持てないから、バカなんだわ。
411名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:54:11.27ID:FnwYPCmZ0 富士山なんていくらでも脇道から入っていけるから入山料なんて真面目な間抜けしか払わない
412名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:54:14.05ID:tlh6XRTe0 実費や保険制にしないと
税金使うわけだから増税されるよ
税金使うわけだから増税されるよ
413名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:54:20.72ID:G1tLu3L40 有料化で問題ない。
ただし中国人が払うと思うな。
ただし中国人が払うと思うな。
414名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:54:21.18ID:U0nOMqEG0415名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:54:22.19ID:npSS149/0 これとかDQNの川流れとか、悪質なやつは実費請求でいいでしょ
税金はこんなことに使われるためのものじゃない
税金はこんなことに使われるためのものじゃない
416名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:54:51.64ID:HmaqS1HK0 登山よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
417名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:55:12.86ID:ugPi3Ir00 >>395
田舎の山ならジジイが観光客をごぼう抜きしてますからねw
田舎の山ならジジイが観光客をごぼう抜きしてますからねw
418名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:55:15.83ID:/zGPaM7s0 閉山期の罰金五千万円とかにすればいい
419名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:55:17.92ID:ELcqyL+y0 ちゃんと移民局(みたいな省庁)や、観光庁に責任取ってもらえばいいだけ
日本人は目の前の問題に対処せず(仕事しないで)、ワーワー言ってるのが好きなだけ
声闘かよ
日本人は目の前の問題に対処せず(仕事しないで)、ワーワー言ってるのが好きなだけ
声闘かよ
420名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:55:34.57ID:LZFFHpSp0 滑落して重傷とか緊急性があるやつはしょうがないけど、単に疲れたとかマメが
潰れたとかなどうしようもないのは状況に応じて3〜7割は費用自己負担にすべき
だと思う
潰れたとかなどうしようもないのは状況に応じて3〜7割は費用自己負担にすべき
だと思う
421名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:55:54.60ID:vz5BueI20422名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:55:55.61ID:izLVNM6T0 入山料数千円とか安いままにしてるほうが悪い、1万円くらい取れよ、冬季は10万くらい取らないとダメだろ
先ずやるべきことやれよ、値上げしても入山料低いままにして冬は無料だし何ふざけているんだよ
先ずやるべきことやれよ、値上げしても入山料低いままにして冬は無料だし何ふざけているんだよ
423名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:56:05.26ID:6aT6hGbt0 登山者が生涯収める税金を勘定すれば余裕で黒字だろ
国民が減って国力が低下してんだからこれ以上減らすようなマネしてどうすんだよアホ
国民が減って国力が低下してんだからこれ以上減らすようなマネしてどうすんだよアホ
424名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:56:34.93ID:wpMAvsQ60 >>402
日本も強気でやればいいのにね
日本も強気でやればいいのにね
425名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:56:51.48ID:XQQxbMVj0 じゃあもういいです
海でももういいです
救助は災害時のみでいいです
海でももういいです
救助は災害時のみでいいです
426名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:56:53.88ID:6HNaEoZv0 相互主義の観点から他国で遭難したり犯罪にあう邦人にも救助が行われなくなるが、それも自己責任ではある
道楽や趣味や仕事で他国を訪れる日本人を救う必要があるか?
道楽や趣味や仕事で他国を訪れる日本人を救う必要があるか?
427名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:57:13.03ID:YEjugWHj0 >>14
回収費用がかかるから
回収費用がかかるから
428名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:57:19.67ID:ZYJM9Mvt0 もうずっと閉山しときゃ良いじゃん
429名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:57:21.80ID:vz5BueI20 >>407
そもそも海外で閉山って概念あるの?
そもそも海外で閉山って概念あるの?
430名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:57:38.51ID:2Sb9L9890 入山料取るなら救助しろ
無料なら放置しろ
馬鹿かよ
無料なら放置しろ
馬鹿かよ
431名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:57:47.41ID:c4la5eTM0 バックカントリースキー(スノボ)で困ってる県もこの流れに乗っていこうぜ!
432名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:57:54.47ID:6HNaEoZv0 >>423
地元の自治体からすると登山客や観光客にはきてほしくないんだよ
地元の自治体からすると登山客や観光客にはきてほしくないんだよ
433名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:58:00.19ID:ezeWOIMb0★登山と救助費用:よくある質問
Q)富士山では救助を無料でやっているみたいだけどこれが普通なの?
A)いえ、有料の場合もあります。なので以下のような保険があります
--
https://www.abc-rq.com/
捜索・救助費用の補償に特化した保険
捜索・救助費用保険金上限 300 万円
◇捜索・救助活動に従事した人の人件費・日当など
◇ヘリコプター運航にかかる一切の費用
保険料 年払 4,000円
434名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:58:24.72ID:HvrSYFbF0 保険代として500円ぐらい取れば良いよ
435名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:58:26.13ID:ELcqyL+y0 今人気の宿泊税だって、ヨーロッパだと当たり前に前からとってるようなもの
観光客が問題なら、問題に対処する必要があるし、
対処するにはお金も人員も必要
対処する気がないなら入れるべきではない
観光客が問題なら、問題に対処する必要があるし、
対処するにはお金も人員も必要
対処する気がないなら入れるべきではない
436名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:58:30.05ID:vz5BueI20 >>422
閉山期がどうやって金を徴収するんだよ
閉山期がどうやって金を徴収するんだよ
437名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:58:38.83ID:Jgli1Tew0 そもそもあんな岩山に道楽以外で登る人はいないだろ
それが気にくわないなら入山禁止にしてしまえば良いだけ
それが気にくわないなら入山禁止にしてしまえば良いだけ
438名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:59:08.72ID:izLVNM6T02025/05/14(水) 11:59:23.72ID:HcBkwOVV0
お前らバカどもが猿知恵を絞らなくとも、答えは最初から決まってる。
この権に関して公権力が担うことは、その行為を抑止するに相応しい、規則と罰則と罰金だけ。
昔から、そうした道楽に掛かる負担は、『自由の対価』 として扱われ来たことだ。
⭕ 市長もお前らもアホ過ぎる。
440名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:59:30.20ID:WaGw72NX0 辛坊治郎とかクジラの餌で良かった
441名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 11:59:54.51ID:zXSn1VRp0 日本人はアホだから電車、タクシー、バスなどで日本語わかりませんの一言で無賃で乗れるのな。白人は皆やってる確信犯だぞ
新幹線でトイレに引き籠れば終点まで行ける糞仕様。インバウンドの弊害やね
新幹線でトイレに引き籠れば終点まで行ける糞仕様。インバウンドの弊害やね
442名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:00:08.52ID:vz5BueI202025/05/14(水) 12:00:10.15ID:HcBkwOVV0
>>439 もとい
この件に関して
この件に関して
444名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:00:17.85ID:749ubFx60 >>16
ああ中華の2度遭難はほっとけばよかったのにとは思うな
ああ中華の2度遭難はほっとけばよかったのにとは思うな
445名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:00:43.92ID:GfNRSZRo0446名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:00:49.48ID:izLVNM6T0 海と山を一緒にするな
447名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:00:58.02ID:1nQGDrVL0 救助費用全額先払い出来たやつだけ救助に行けばいい
449名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:01:32.83ID:49N6TPd10 ヘリで救助して樹海に落とせばみんな納得や
450名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:01:47.08ID:Uvw1x6CW0 閉山中の救難は有料でいいだろ
言いつけ守らない外国人を税金使って救助するのは馬鹿みたいだし
言いつけ守らない外国人を税金使って救助するのは馬鹿みたいだし
451名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:02:28.57ID:yZb/hpzh0 閉山中は有料にすべき
452名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:02:29.10ID:eSIBdXHm0 また変なのが沸いてきて”お前ら”とか言い出したね。
こいつらレッテル張りと荒らししかできないクソ工作員も実名出させようぜ、いい加減に。
こいつらレッテル張りと荒らししかできないクソ工作員も実名出させようぜ、いい加減に。
453名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:02:31.99ID:ELcqyL+y0 海外で信用が必要な場面でよく使われるクレジットカード
日本はあんまし使わないよね
でもクレジットカードを提示できないような人間は見捨てるっていう選択肢もあってもいいと思うよ
日本はあんまし使わないよね
でもクレジットカードを提示できないような人間は見捨てるっていう選択肢もあってもいいと思うよ
454名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:02:43.56ID:tlh6XRTe0 海外の標高が高い山なんて死体放置だろ
455名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:02:52.21ID:m7A5QA150 山だけに押し付けるのは可哀想だろ
シナ人から入国税20万、朝鮮人からは10万とればええ
入国の時点で取れ
シナ人から入国税20万、朝鮮人からは10万とればええ
入国の時点で取れ
456名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:03:13.81ID:vz5BueI20 このスレ見てると登山してるやつ少ないんだろうなって気がする
基本的な知識が全くない
基本的な知識が全くない
457名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:03:13.98ID:b8TwAMZo0 水道トラブルのマグネットみたいに
困ったら電話して、って、ボッタクリ業者が稼げばいい。
死にたくないならいくらでも出すだろ。
公金なんか使わなくていい。
金のない登山者はタヒね。
困ったら電話して、って、ボッタクリ業者が稼げばいい。
死にたくないならいくらでも出すだろ。
公金なんか使わなくていい。
金のない登山者はタヒね。
458名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:03:19.92ID:0L/WqQeM0 海難事故は我々の領海だとアピールする意義もあるから各国無料なんだよな
459名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:03:20.56ID:ezeWOIMb0460名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:03:38.50ID:6HNaEoZv0461名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:03:54.36ID:49N6TPd10 ヨットもそうだけどこの人なら仕方ないレベルの人が遭難するなら許せるが
ド素人が自然をナメて遭難してるのは納税者は納得せんやろ
ド素人が自然をナメて遭難してるのは納税者は納得せんやろ
463名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:04:10.66ID:uFvOYig00 >>1
ワシが学生の30年前は一時間80万って言われてたな
ワシが学生の30年前は一時間80万って言われてたな
464名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:04:11.26ID:ctpJbF610 環境保護目的インバウンド対策も兼ねて立法でも改法でもやりゃいいんだよ
465名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:04:16.72ID:bQb94Smx0 ジジババなんて暇ありゃ救助要請するからな、下山はタクシー代わりよ
466名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:04:16.74ID:1i4nH9eR0 そもそもなぜ救助隊の命のリスクを賭けてまで助けなくてはならないのか
そこから議論したほうがいい
そこから議論したほうがいい
467名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:04:26.37ID:6HgUQ2BN0 海で沖に流されたらタダで助けるし
そのための税金だろ
そのための税金だろ
469名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:04:45.69ID:u4IDbbPm0 道楽で車を乗り回してる連中も有料でいいよ
470名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:04:49.36ID:q5OwwbLS0 >>1
昔は性善説で固いルールなど作らずに
登山する人らのレベルに任せて登ってもらってたのよ
今ほど無知無謀なバカはいなかったし
富士の夏山にしても冬山にしてもそれなりのレベルの人らが登ってた
のちに世界遺産になってからの国内外のバカ観光客や突撃ユーチュバーらが
登山マナーや救助隊のタクシー化などメチャクチャにした
外野が救助せずほっとけと言ったところで富士はエベレストみたいに年中極寒で
救助や遺体の腐敗も進まず遺体をほっといていい山ではないから
結局遺体回収はしなくてはならず
まあ保険に入ったり救助は有料にしたりは当たり前かと
世界遺産になった時点で考慮しとけば良かったのよ
何でも後手後手
昔は性善説で固いルールなど作らずに
登山する人らのレベルに任せて登ってもらってたのよ
今ほど無知無謀なバカはいなかったし
富士の夏山にしても冬山にしてもそれなりのレベルの人らが登ってた
のちに世界遺産になってからの国内外のバカ観光客や突撃ユーチュバーらが
登山マナーや救助隊のタクシー化などメチャクチャにした
外野が救助せずほっとけと言ったところで富士はエベレストみたいに年中極寒で
救助や遺体の腐敗も進まず遺体をほっといていい山ではないから
結局遺体回収はしなくてはならず
まあ保険に入ったり救助は有料にしたりは当たり前かと
世界遺産になった時点で考慮しとけば良かったのよ
何でも後手後手
471名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:04:58.90ID:izLVNM6T0472(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/05/14(水) 12:04:59.27ID:BWMFezbd0473名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:05:02.94ID:yIwHuKrA0 自業自得、誰も非難されないだろ
474名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:05:24.99ID:YKfIrjIh0 入山料は100万でいいよ、その代わり救助料は半額とか
476名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:05:36.56ID:/awCIXIG0 登山料を増やせばいいのにな
477名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:05:53.09ID:GfNRSZRo0478名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:06:03.60ID:6HNaEoZv0479名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:06:05.45ID:tTaQQKSG0 どこからが富士山?みたいなのは面倒だから単純に救助へのヘリ使用は有料オプションって事で良い
481名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:06:14.78ID:b6yx9tXE0 あの馬鹿中国人が
いい後押しになったな
いい後押しになったな
>>43
冬は寝とるわ
冬は寝とるわ
483名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:06:17.98ID:raIVq36p0 救助にかかる費用負担する契約を登山前に結べばいいんだよ
2025/05/14(水) 12:06:22.46ID:HcBkwOVV0
先人の思想をナめてる奴は、概ね、考えの足りないバカだ。
先人の考えがそこに及んでいなかったと考えるのは、バカのスタートライン。
485名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:06:26.71ID:ELcqyL+y0 それ用の部署や委託先を観光庁の中に作る
救助の電話したらそちらにつなぐ
クレジットナンバー聞いてデポジット
救助したら後払いで観光庁(関係の部署に)請求
こういう仕組みを作るのが高IQの公務員の対応ではないのかしら
救助の電話したらそちらにつなぐ
クレジットナンバー聞いてデポジット
救助したら後払いで観光庁(関係の部署に)請求
こういう仕組みを作るのが高IQの公務員の対応ではないのかしら
486名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:06:31.87ID:qC4wUNGN0 >>6
勝手に死んで富士の養分になるだけでなんら問題無い
勝手に死んで富士の養分になるだけでなんら問題無い
487名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:06:47.53ID:HsmV91a00 自然をナメてる馬鹿を封じるにはいいと思うんだけど、
本当にやむを得ず救助を呼ぶ人にもお金取るのはちょっとと思うし、
有識者にいい案を見つけ出して欲しい。
本当にやむを得ず救助を呼ぶ人にもお金取るのはちょっとと思うし、
有識者にいい案を見つけ出して欲しい。
488名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:06:58.77ID:vz5BueI20489名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:06:59.11ID:CxAbSF8X0 >>6
むしろ好きなお山で死ねて本望では?
むしろ好きなお山で死ねて本望では?
490名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:06:59.27ID:ugPi3Ir00 >>465
ジジババは俺達よりも山の歩き方詳しいよ
ジジババは俺達よりも山の歩き方詳しいよ
491名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:07:01.80ID:YIs7EVAy0 中共のインフルエンサーが靖国で小便した後、
岩屋が日本のネット規制に
中共が関与できる条約を結んできただろう??
ああいう迷惑行為は基本的に人民解放軍の
工作活動と考えたほうが良い訳で、
そこを前提にしたら、
外国人の遭難救助費はその国に請求できる様にするべきなんだよ。
岩屋が日本のネット規制に
中共が関与できる条約を結んできただろう??
ああいう迷惑行為は基本的に人民解放軍の
工作活動と考えたほうが良い訳で、
そこを前提にしたら、
外国人の遭難救助費はその国に請求できる様にするべきなんだよ。
492名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:07:08.87ID:izLVNM6T0494名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:07:35.93ID:xqr8e78b0 救助する必要がそもそもない勝手に死ねば良い
495名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:07:40.82ID:ELcqyL+y0 踏み倒し問題とかは、
クレジットカードの事前提示でほとんど解決するし、
実際に海外はそうやってる国が多い
持てないような人間は信用がないということでサービスお断り
クレジットカードの事前提示でほとんど解決するし、
実際に海外はそうやってる国が多い
持てないような人間は信用がないということでサービスお断り
496名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:08:00.68ID:GfNRSZRo0498名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:08:05.07ID:p9jOlgWD0 >>181
道楽でバーベキューに来て川で溺れる奴とか行方不明になる奴も公費で救う必要ないよな
道楽でバーベキューに来て川で溺れる奴とか行方不明になる奴も公費で救う必要ないよな
499名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:08:06.03ID:cF4CDWOE0500名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:08:48.71ID:k9H9awi60 オンシーズンは登山料と強制保険
オフシーズンは自己責任の自腹でええやん
オフシーズンは自己責任の自腹でええやん
501名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:08:56.05ID:izLVNM6T0 >>494
見殺しでは裁判で訴えられだけ
見殺しでは裁判で訴えられだけ
502名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:08:59.50ID:vz5BueI20503名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:09:01.92ID:3NWSaplB0まあただ「命がけ」というのは少し大げさかな。
遭難記録とか良く読むけど、携帯で警察とつながって救助要請しても
「二重遭難の恐れがあるので翌朝出動」「天気が悪かったら延期」
公務員だからその職種の範囲内で活動している。
早朝手当とか残業手当とか出すかもしれないけど1日8時間勤務だろう。
〇妻 「うちの人を助けて下さい!」
〇子 「お父さんを助けて!」
〇隊長 「深夜1時零下20℃風速20mの中を出発!心配で憔悴しているご家族のために!」
なんてのは漫画の中だけ
504名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:09:03.20ID:8LOg4PbG0 自動車の自賠責のように保険強制化でいいんじゃ?
入ってないやつは強制回収。
入ってないやつは強制回収。
505名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:09:03.23ID:nPTdTVFs0 自己責任という素晴らしい言葉があるだろ
こういう時にこそ使えよ無能役人
こういう時にこそ使えよ無能役人
506名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:09:08.32ID:HwcFFACX0 ない、死ね
507名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:09:16.00ID:ELcqyL+y0 救急車とかも民間がやってる国が多いからな
本来はそういう業者を紹介するだけでいいんだわ
本来はそういう業者を紹介するだけでいいんだわ
508名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:09:27.48ID:FuWbK2N80 富士山は金持ちのトンキン所属にすれば良い
509名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:09:41.75ID:UKR6nGR10 つーか登山禁止にしろよ富士山。
御神体が穢される。
御神体が穢される。
510名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:09:46.23ID:izLVNM6T0 >>495
それ良いね
それ良いね
512名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:10:08.74ID:ugPi3Ir00 もう入国登山税やろうや
これ払わず登山による不幸が起きても
日本として責任を問わない
これ払わず登山による不幸が起きても
日本として責任を問わない
513名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:10:13.72ID:2B27Sqkz0 実費先払いで預けないと登山できないようにすればいいだけだろ
5億位にしとけ
5億位にしとけ
514名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:10:21.33ID:tlh6XRTe0 もう山は携帯電波繋がらないようにしちゃえよw
515名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:10:27.44ID:5bUdMyqj0 ここは発想を転換して、山の神を鎮めるため
生贄になったのであって、必要な犠牲だから
むやみに助けてはいけないと考えれば良い
生贄になったのであって、必要な犠牲だから
むやみに助けてはいけないと考えれば良い
516名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:10:28.39ID:GfNRSZRo0 >>505
富士山で勝手に遭難死されても、死体を放っておくのか?汚いぞ。
富士山で勝手に遭難死されても、死体を放っておくのか?汚いぞ。
517名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:10:33.67ID:3GpRQD0m0 外人から入山料40万取ればいい
518名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:10:38.94ID:7TV0TEhu0 この理屈が発展したら登山だけでなく、
道路で車に轢かれた人も、
自宅で病気で倒れた人も
ヤクザや犯罪者に絡まれた人も
無料では助けられなくなるな
道路で車に轢かれた人も、
自宅で病気で倒れた人も
ヤクザや犯罪者に絡まれた人も
無料では助けられなくなるな
519名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:10:39.81ID:izLVNM6T0 >>509
無理
無理
520名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:10:44.87ID:vz5BueI20521名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:10:47.10ID:/tPdfLM50 こういう救助ってレスキュー隊員にめちゃくちゃ怒られてるのテレビで見たことあるわ
522名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:11:09.95ID:CDt8VihL0 こないだのシナ人みたいなのを増長させるだけだし、無理に助けなくても別に
523名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:11:28.50ID:pJ8s1Cpn0 閉山してるのだから全然違う
524名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:11:33.28ID:xIvYatmk0 登山料をエベレストくらい取ってやればいい
525名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:11:34.10ID:6HNaEoZv0 >>467
海の捜索も一週間はただだが、それがおわると実費
昔は一人息子が海難事故にあった家なんかは破産しかねないほどダイバーの捜索で金を使った、という話もあった
山も基本は一週間程度だろう
険しかったり高い場合は、付近を2、3回みまわって終わりかもな
それ以上は実費だろ
海の捜索も一週間はただだが、それがおわると実費
昔は一人息子が海難事故にあった家なんかは破産しかねないほどダイバーの捜索で金を使った、という話もあった
山も基本は一週間程度だろう
険しかったり高い場合は、付近を2、3回みまわって終わりかもな
それ以上は実費だろ
526名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:11:36.82ID:RZmpuf5+0 エベレストとかみたいに死体そのままにしておくのもアリだな
527名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:11:40.11ID:ELcqyL+y0 病院やホテルの踏み倒し問題とかにも理論は応用できるでしょ?
ワーワー言ってるだけでは解決しません
声が大きい人が勝つだけ
ワーワー言ってるだけでは解決しません
声が大きい人が勝つだけ
529名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:11:46.47ID:5xsOqCTh0 エベレストみたいに置いとけ
530名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:12:06.50ID:vz5BueI20531名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:12:09.15ID:GfNRSZRo0 >>522
あれは助けに行ったのではなく、富士山の掃除に行ったんだよ。
あれは助けに行ったのではなく、富士山の掃除に行ったんだよ。
532名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:12:24.98ID:zydb9P4G0 >>482
いや、羆の間では最近は冬でもエゾ鹿の肉が手に入りやすくなったから冬眠する奴は情弱という風潮らしいぞ
いや、羆の間では最近は冬でもエゾ鹿の肉が手に入りやすくなったから冬眠する奴は情弱という風潮らしいぞ
534名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:12:36.82ID:6HNaEoZv0 >>526
あれは取りに行くのがむりだから放置してるだけで富士山みたいに暖かくなると腐る場合は放置できないだろう
あれは取りに行くのがむりだから放置してるだけで富士山みたいに暖かくなると腐る場合は放置できないだろう
537名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:12:46.67ID:AfX8erYV0 登山って名簿みたいなのあるんでしょ?
外国人が費用踏み倒したら大使館に通達もして請求するべきだ
外国人が費用踏み倒したら大使館に通達もして請求するべきだ
2025/05/14(水) 12:12:51.62ID:HcBkwOVV0
費用が幾ら掛かろうが関係ない。
公権力のやるべきことは、法理が整った規則罰則であって、救助費の請求ではない。
『正規の登山による救助』 との差分を取ってみろ、大マヌケども。
539名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:12:51.99ID:izLVNM6T0 >>521
そりゃレスキュー隊員も大変だし、冬季ならホントに命懸けだから怒るのは当然
そりゃレスキュー隊員も大変だし、冬季ならホントに命懸けだから怒るのは当然
540名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:12:56.54ID:FIG+JHXT0 >>495
金だけの問題じゃないだろ
山岳救助は遭難するような所でのレスキューだから普通に危険
命の値段が安くない国だと余程の高給積まないとやらない時代が来るのが普通
それでもこんな仕事嫌になるかもしれんし
金だけの問題じゃないだろ
山岳救助は遭難するような所でのレスキューだから普通に危険
命の値段が安くない国だと余程の高給積まないとやらない時代が来るのが普通
それでもこんな仕事嫌になるかもしれんし
542名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:13:17.69ID:8LOg4PbG0543名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:13:18.30ID:6ujjw2qa0 そもそも登山自体がお遊びだから
なんであれ公費での救助がナンセンスだと思ってる
娯楽のために勝手に危険なところ行って、勝手にくたばってもそれは自己責任
文句があるなら最初から行かなければいい
なんであれ公費での救助がナンセンスだと思ってる
娯楽のために勝手に危険なところ行って、勝手にくたばってもそれは自己責任
文句があるなら最初から行かなければいい
544名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:13:19.47ID:vz5BueI20 そもそも昔から丹沢や多摩の熊は冬眠しない個体も多いぞ
545名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:13:35.20ID:vz5BueI20 >>535
私有地ならね
私有地ならね
546名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:13:40.88ID:z7MEc9Fp0 世論だな
自費でやれ
自費でやれ
547名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:13:43.21ID:1UxduN4V0 エスカレーターを頂上までひいとけよw
548名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:13:55.86ID:vz5BueI20549名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:14:08.60ID:ELcqyL+y0 >余程の高給積まないとやらない時代が来る
それが契約じゃん
早く来てほしいなら大金詰むとか、別に急いでないなら安いところ探すとか
日本はいろいろ変わってんだよ
それが契約じゃん
早く来てほしいなら大金詰むとか、別に急いでないなら安いところ探すとか
日本はいろいろ変わってんだよ
550名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:14:27.54ID:zXvlAL5O0 なんなら登山前に預け金として40万円払わせろよ
金無い奴は山に登るなっつーの
金無い奴は山に登るなっつーの
551名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:14:39.19ID:NI1NwDC30552名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:14:45.92ID:9Seu90hm0どうせ費用はタダと思うから無茶をする。自分が百万単位で払うとなれば無茶はしない。
2025/05/14(水) 12:14:59.05ID:HcBkwOVV0
あたかも、その救助費が罰金として有効な形に見せかけてるだけの、インチキレトリックだぞ、これは。
お前らは、振り込め詐欺に騙されてる年寄りと何も変わらんバカだ。
554名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:15:04.32ID:oiDlamld0 >スイスでは、山岳事故等における行方不明者救助費用や緊急患者輸送費用は自己負担です。その金額は非常に高額であり、一千万円を優に超えるケースもあります。このため、海外旅行保険に加入する場合は、登山・ハイキング中の事故等にも適用されるかどうかを十分に確認することが重要です。
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbmannerhealth_159.html
日本もこれで良くないか?
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbmannerhealth_159.html
日本もこれで良くないか?
555名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:15:05.73ID:qtCR+FXk0 パヨが猛反対するだろうな。
556名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:15:15.39ID:rMR2zLhw0 さすがに1時間40万円はぼったくりじゃねえ?
557名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:15:19.89ID:tlh6XRTe0 登山なんてジジババだらけなんだから放置でいいだろ
559名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:15:26.91ID:m7A5QA150 シナチョンは自分らが好かれてると思ってるからタチが悪いんだよな
お前ら全世界で嫌われてるからなw
メンヘラよりやべえよコイツら
お前ら全世界で嫌われてるからなw
メンヘラよりやべえよコイツら
560名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:15:27.06ID:f7jKdji60 ない
561名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:15:29.57ID:ELcqyL+y0 税金ってことは負担してる人間がいるってことで、
日本みたいなどんぶり勘定の国だと許されてるけど、
海外だと自分の税金を何でそんなとこに使ってるんだっていう声が大きくて、日本みたいな役人大国にはならん
日本みたいなどんぶり勘定の国だと許されてるけど、
海外だと自分の税金を何でそんなとこに使ってるんだっていう声が大きくて、日本みたいな役人大国にはならん
562名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:15:41.26ID:LkBgx3eC0 山に限らずレジャーの救助は有料サービスでいい
563名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:15:53.57ID:5sMGASLg0 鉄オタ以上に迷惑な登山者
564名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:15:57.44ID:ZpTyEgxf0 >>1
行政が責任を持って救助するのは当たり前でしょ
観光は税収にもなってるし市民を救助するのは当たり前のこと
自分とこの市民が管轄外で遭難した時も救助される訳なんだからお互い様かつ市民を救助する責任がある
頭悪すぎ!!!!!
行政が責任を持って救助するのは当たり前でしょ
観光は税収にもなってるし市民を救助するのは当たり前のこと
自分とこの市民が管轄外で遭難した時も救助される訳なんだからお互い様かつ市民を救助する責任がある
頭悪すぎ!!!!!
565名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:16:03.79ID:NI1NwDC30566名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:16:06.77ID:vz5BueI20 >>562
ドライブとかもな
ドライブとかもな
567名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:16:09.93ID:8LOg4PbG0 救助なんて名前変えればいいんだよ。
山岳遺体回収隊って。。
出動するのは早くて2日後です。民間ならすぐに出動できるところを紹介できますが?どうしますと。
山岳遺体回収隊って。。
出動するのは早くて2日後です。民間ならすぐに出動できるところを紹介できますが?どうしますと。
568名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:16:11.23ID:Ov/C44g50 冬山登るような人は山岳保険入ってると思うけど
570名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:16:24.56ID:bKtkc7OC0 世界の入山料金
エベレスト 約110万円
キリマンジャロ 約9万円
マッキンリー 約4万円
富士山 4千円
安い!安いわ〜ぁ!
エベレスト 約110万円
キリマンジャロ 約9万円
マッキンリー 約4万円
富士山 4千円
安い!安いわ〜ぁ!
571名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:16:35.41ID:eynWUZVX0 ヘリは1時間40万円か
けっこうカネがかかるなあ
けっこうカネがかかるなあ
572名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:16:46.78ID:WXP2BHlM0 全額負担させろ
573名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:16:57.50ID:vz5BueI20574名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:17:02.79ID:aAEfohpd0 道楽で海で泳ぐ奴も禁止な
沖合に流されて海保に救助される奴が
たくさん居るがそれも禁止だわ
夏の川釣りで急に雨降って増水して
中洲に釣り人が取り残されたら救助するな
レジャーなどの道楽は全て禁止
沖合に流されて海保に救助される奴が
たくさん居るがそれも禁止だわ
夏の川釣りで急に雨降って増水して
中洲に釣り人が取り残されたら救助するな
レジャーなどの道楽は全て禁止
575名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:17:17.21ID:NI1NwDC30576名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:17:21.28ID:7fAv7JSa0 交通事故も旅行の場合は全額自費だな
577名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:17:21.48ID:VIros+JY0 これは半分賛成
578名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:17:22.61ID:6HNaEoZv0579名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:17:36.50ID:CmXekQLu0 そもそも莫大な維持費がかかってるのに
バカな市長だなぁ
回転率を上げて一回当たりの単価を下げろ
バカな市長だなぁ
回転率を上げて一回当たりの単価を下げろ
580名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:17:38.79ID:q0cCgw/b0 これはぶっちゃけちょっと思う
正月早々命がけの救助活動とかかわいそう
正月早々命がけの救助活動とかかわいそう
581名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:17:41.52ID:A/6NclMQ0 霊峰とか神域なら入山禁止にすればいい
8合目あたりで太陽拝めばよろしい
8合目あたりで太陽拝めばよろしい
582名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:17:43.56ID:BnvFsPYw0 >>570
3万位は徴収しても罰当たらんね
3万位は徴収しても罰当たらんね
2025/05/14(水) 12:17:49.78ID:HcBkwOVV0
罰金として見た場合、スピード違反の罰金と同等の責任追求しかできない事に気付けよ、お前らバカは。
586名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:17:54.11ID:92yhAhFd0 外国人だと逃げられる可能性あるから入国時に無条件で徴収しないとダメだよ
入山時とか救助時じゃ逃げられるぞ
あと閉山中は救助受け付けなければええ
電話切れ
入山時とか救助時じゃ逃げられるぞ
あと閉山中は救助受け付けなければええ
電話切れ
587名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:17:57.25ID:K94z6C7Q0 富士山関係ないよね
山登りしてる奴はみんなこれ
山登りしてる奴はみんなこれ
589名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:18:20.87ID:FIG+JHXT0590名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:18:22.03ID:ugPi3Ir00 登山は登山のコミュニティ内で解決するのが筋だからね
公費云々言ってるお偉いさんが頭悪いだけ
鉄ヲタと一緒にすんな
公費云々言ってるお偉いさんが頭悪いだけ
鉄ヲタと一緒にすんな
591名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:18:30.97ID:vz5BueI20 民間の救助って山小屋の関係者とか近くの山岳会とかぐらいだぞ。
しかもそいつらも他に本業を持ってる。
そうそう遭難救助なんてできないよ。
ほぼボランティア精神。
しかもそいつらも他に本業を持ってる。
そうそう遭難救助なんてできないよ。
ほぼボランティア精神。
592名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:18:39.62ID:3mWlBk6O0 硫黄島みたく民間人の立ち入りが制限される未来
593名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:18:46.03ID:ddOpSDNU0 閉山中は自己責任でいいだろう
金が払えないなら自然に還ればよし
金が払えないなら自然に還ればよし
594名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:19:05.57ID:q5OwwbLS0 >>518
海川も危険ではあるが山は特別よ
遊ぶ側もそれなりの知識装備がないとそもそも生き残れない場所
平地や道路や住宅街や遊興施設と違って
季節天候にも左右されて短時間で救助に向かえないところだから
山独特の罰金制度があって然るべき
海川も危険ではあるが山は特別よ
遊ぶ側もそれなりの知識装備がないとそもそも生き残れない場所
平地や道路や住宅街や遊興施設と違って
季節天候にも左右されて短時間で救助に向かえないところだから
山独特の罰金制度があって然るべき
595名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:19:09.97ID:IX9F0iaz0 冬富士登りたかったのに(´・ω・`)
596名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:19:15.22ID:4Z0tkoay0 裾野付近に山賊でも配置しとけば
外国人は不安定地区に近寄らないから
外国人は不安定地区に近寄らないから
597名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:19:33.91ID:3NWSaplB0一度天気が悪くなると悲惨なことになる。
----
https://ja.wikinews.org/wiki/
★元F1レーサーの片山右京さん、富士山で遭難_同行の男性2人が死亡 【2009年12月24日】
12月18日午前0時50分頃(UTC+9、以下同様)、富士山に登山中の元F1レーサーで登山家の
片山右京さん(46)から「一緒に登山していた男性らのテントが飛ばされた」
同日午前7時35分頃、片山さんから「同行していた男性1人が死亡した。もう1人も危険な状態」
と御殿場署に連絡があった[1][2]。県警の山岳救助隊が捜索に当たり、同日午後0時20分頃、
標高2200メートルの三合目付近で片山さんを保護した
12月19日午後0時40分頃、標高約2800メートルの6合目付近で倒れている男性2人を発見し、
死亡が確認された。死亡したのはいずれも片山さんが経営する企画会社の社員で、
東京都八王子市の宇佐美栄一さん(43)と、横浜市港北区の堀川俊男さん(34)の2人であると確認された。
死因は凍死と見られている。
同行した宇佐美さんは20年の登山歴をもつベテランであり、堀川さんも5年ほどの登山歴をもっていた。
一行は17日夕方から標高2750メートル付近で野営を行っていたが、同日夜に宇佐美さんら2人が強風に煽られ、
テントごと約200メートルにわたって滑落したという
また、県警が冬山登山の際に提出を要請している登山計画書を、片山さんらが
提出していなかったことが12月19日に分かった
598名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:19:45.60ID:K94z6C7Q0 でも救助もされず動けないのはかわいそうだよね
入山口でトリカブトでも配布しよ?
自分で死ね
入山口でトリカブトでも配布しよ?
自分で死ね
599名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:19:56.15ID:LeBn4LAw0 救急車もそうだが無料の時代は終わらせるべきだよ
600名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:19:57.88ID:6ftQBvIv0 別に払えないなら払わなければ良いだけだろ
関係なく山行くわ
関係なく山行くわ
601名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:20:02.47ID:U52cx0b90 人の命をなんだと思ってるんだこいつ
助けろよゴミが
日本人のゴミなんだから金くらい出せ
救助必要になったのは日本人のせいなんだぞ
助けろよゴミが
日本人のゴミなんだから金くらい出せ
救助必要になったのは日本人のせいなんだぞ
602名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:20:09.33ID:izLVNM6T0 金無いで払わない奴多数出てくるよ、そのまま帰国とかさ
だから入山料高くしてシーズンオフは更に高くして取れよ
クレジット必須にするとかさ
だから入山料高くしてシーズンオフは更に高くして取れよ
クレジット必須にするとかさ
603名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:20:15.74ID:Jgli1Tew0 ぶっちゃけルール守らないがいは有料+罰金で良いんじゃないかなと思う
605名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:20:18.56ID:6HNaEoZv0606名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:20:21.81ID:3NWSaplB0https://www.j-cast.com/tv/2009/12/21056603.html
番組によれば、2人は体が凍った状態で見つかったという。
当時の富士山は想像を超える寒さと強風で、体感温度は−40度に達した可能性があるそうだ。
「宇佐美栄一さん(43)は突然泣き出し、ため息をついて亡くなった」
「堀川俊男さん(34)は奇声をあげてパニックになった」
と阿部祐二リポーターが説明する。片山の報告によるものだろう。
607名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:20:33.74ID:ELcqyL+y0 >少なくとも公務員がやる時代じゃなくなるだろうね
誰もやれとは言ってないが
というか今のままの制度だと、医療崩壊とかも起こるだろ
貧乏人相手に医療なんてやりたくないという声は絶対に出てくるからな
早く海外みたいに金持ち用の自由診療を充実させて、公的医療を切り分ける必要がある
誰もやれとは言ってないが
というか今のままの制度だと、医療崩壊とかも起こるだろ
貧乏人相手に医療なんてやりたくないという声は絶対に出てくるからな
早く海外みたいに金持ち用の自由診療を充実させて、公的医療を切り分ける必要がある
608名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:20:34.84ID:UhS5h7lV0 必要無し。
実費請求しないとだし、逃げる奴居るから2万円くらい取って来させない様にして良い
最終的に民間救助会社作って登山者が契約して登るようにして、GPS持たせて、契約に無いのは助けなくて良い
自己責任にして体力的に無理だと思ったら自分で引き返せ なんならバスで行ける5合目まで解放で記念撮影でもさせ一切登山禁止で良い
実費請求しないとだし、逃げる奴居るから2万円くらい取って来させない様にして良い
最終的に民間救助会社作って登山者が契約して登るようにして、GPS持たせて、契約に無いのは助けなくて良い
自己責任にして体力的に無理だと思ったら自分で引き返せ なんならバスで行ける5合目まで解放で記念撮影でもさせ一切登山禁止で良い
609名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:20:36.43ID:FIG+JHXT0610名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:20:45.80ID:0N7mX3FZ0 閉山中は富士山の携帯の基地局停止すれば良いな
衛星携帯の妨害電波も出しとけ
衛星携帯の妨害電波も出しとけ
612名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:20:59.55ID:/oiF0pJv0 入山時に保険加入を義務付けして、
保険未加入は全額負担でいいだろ
シーズンオフはもちろん全額負担
中国人などの外国人犯罪者が踏み倒したら強制送還、以後入国禁止
保険未加入は全額負担でいいだろ
シーズンオフはもちろん全額負担
中国人などの外国人犯罪者が踏み倒したら強制送還、以後入国禁止
613名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:21:01.14ID:tlh6XRTe0 オーストラリアのエアーズロックも立ち入り禁止になったし
富士山も立ち入り禁止でいいだろ
富士山も立ち入り禁止でいいだろ
614名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:21:07.50ID:6HgUQ2BN0 警察も消防も命がけだろ
タダが嫌なら全部民間にすればいい
タダが嫌なら全部民間にすればいい
615名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:21:07.56ID:m1bs7wP20 入山するのに保険義務付ければ?
616名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:21:18.77ID:tSh9M1lT0 プロの登山家以外は富士山への立ち入り禁止にすればいい
617名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:21:33.67ID:6valaNg70 高度のある所に病院作れよ
618名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:21:37.04ID:aAEfohpd0 川でのバーベキューも禁止な
大雨降って川が増水して中洲になり
取り残される家族連れが夏のお盆休みに
救助されるニュースを良く見かけるが
それも全て禁止
消防レスキュー隊は全て廃止
大雨降って川が増水して中洲になり
取り残される家族連れが夏のお盆休みに
救助されるニュースを良く見かけるが
それも全て禁止
消防レスキュー隊は全て廃止
619名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:21:45.45ID:FIG+JHXT0621名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:21:52.71ID:jLlJ/+jU0 そもそも入山させなければいい
622名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:21:57.08ID:nPTdTVFs0 バッカンガイジとかも含めて遭難は全部放置でいい
クズを探すよりもっと有意義に金使え
クズを探すよりもっと有意義に金使え
623名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:22:15.07ID:ELcqyL+y0 警察だって、普通の国ならストーカー対策とかは自分で用心棒雇えよ、ってなるわな
日本は世界で類をみないガラパゴスでお花畑の国だ
日本は世界で類をみないガラパゴスでお花畑の国だ
624名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:22:22.27ID:yvj7gQR30626名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:22:34.41ID:bLUcMoao0 まあこれは当然
救助しないと言ってるわけじゃない
かかった経費だけ請求するって話だろ?
むしろ今まで請求しなかったのがアホ
救助しないと言ってるわけじゃない
かかった経費だけ請求するって話だろ?
むしろ今まで請求しなかったのがアホ
627名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:22:35.08ID:EQdsI4Ik0 在日米軍にも富士登山って人気らしいな
米中民が富士山のあの列一緒に並んで登ってることに
米中民が富士山のあの列一緒に並んで登ってることに
628名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:22:37.83ID:Ek5Yplxg0 民間のレスキュー会社作って登山時に事前登録してもらえばいいんだよ
そこがデポジットとればいい
天下り先増えるから行政もうれしいだろ
そこがデポジットとればいい
天下り先増えるから行政もうれしいだろ
630名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:22:47.90ID:aAEfohpd0 川でのバーベキューも禁止な
大雨降って川が増水して中洲になり
取り残される家族連れが夏のお盆休みに
救助されるニュースを良く見かけるが
それも全て禁止
消防レスキュー隊は全て廃止
大雨降って川が増水して中洲になり
取り残される家族連れが夏のお盆休みに
救助されるニュースを良く見かけるが
それも全て禁止
消防レスキュー隊は全て廃止
632名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:22:51.72ID:lLBDrsUN0 富士山は入山禁止でいいよ
登ったって単独峰で景色は、田舎町の点在したビルが見えるだけでつまらないし
足元もガレ場だらけで自然なんて感じないし
遠くから眺めるだけの霊山に戻せばいい
ついでに、富士山から人工物も全て撤去しくれ、目障りだし
登ったって単独峰で景色は、田舎町の点在したビルが見えるだけでつまらないし
足元もガレ場だらけで自然なんて感じないし
遠くから眺めるだけの霊山に戻せばいい
ついでに、富士山から人工物も全て撤去しくれ、目障りだし
634名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:22:59.61ID:imIQUa1G0 見た感じ簡単に登れそうなのがよくない
地雷でも埋めとけ
地雷でも埋めとけ
635名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:23:03.17ID:5Y+UZKYV0 今手持ちが無いって言って
そのままとんずら帰国する未来が見えた
そのままとんずら帰国する未来が見えた
636名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:23:04.18ID:5ymezkvi0 山開するの今年も
637名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:23:07.90ID:PaxYE2Yd0 >>267
禁止期間なら全払いでいいのでは?
禁止期間なら全払いでいいのでは?
638名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:23:15.25ID:ugPi3Ir00 >>617
資材搬入どうすんのw
資材搬入どうすんのw
641名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:23:47.23ID:6HgUQ2BN0 一見の外人は我が国に税金納めてないんで
外人だけ金取ればいいよ
外人だけ金取ればいいよ
643名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:23:50.68ID:ELcqyL+y0 何で日本って0,100なのかねぇ
管理したがり症候群なのか知らんけど
どのみち移民国家になったら今の統治では無理だから
早めに性悪説で柔軟な国に変えてったほうがいいよ
公務員こそ外国で行政のノウハウ詰んでる人間を中途採用しろよと
管理したがり症候群なのか知らんけど
どのみち移民国家になったら今の統治では無理だから
早めに性悪説で柔軟な国に変えてったほうがいいよ
公務員こそ外国で行政のノウハウ詰んでる人間を中途採用しろよと
644名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:23:54.67ID:tlh6XRTe0 救急車も有料化の波
646名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:24:02.73ID:izLVNM6T0647名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:24:14.46ID:5Y+UZKYV0 閉山時なら電話切っとけば万事解決
648名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:24:14.98ID:v9DQsKAy0 入山料100万円
救助費用1000万円
外国人プラス50万円
救助費用1000万円
外国人プラス50万円
650名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:24:28.56ID:O7fydqGP0 ヘリからカゴが付いたロープが垂れて来て
クレジットカードを入れて一度回収され
決済ができたらそのまま救助活動、
キャッシュもなくカードもない、限度額に達し決済できない場合は
再びロープでカードを返してヘリはUターン
クレジットカードを入れて一度回収され
決済ができたらそのまま救助活動、
キャッシュもなくカードもない、限度額に達し決済できない場合は
再びロープでカードを返してヘリはUターン
651名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:24:32.05ID:xVJPdi8X0 理念:公共的善意
制度:遭難者救助に関する諸法令
組織:救助隊の設置
予算:登山できる装備を購入した者から全国入山料を徴収w
運用:遭難してるの君だけじゃないし救助隊員すぐに揃わないし二次災害の危険性もあるから行けたら行くんでちょっと待っててやー
制度:遭難者救助に関する諸法令
組織:救助隊の設置
予算:登山できる装備を購入した者から全国入山料を徴収w
運用:遭難してるの君だけじゃないし救助隊員すぐに揃わないし二次災害の危険性もあるから行けたら行くんでちょっと待っててやー
652名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:24:37.74ID:LeBn4LAw0 まあ色々面倒くさいし前金で50万預けとくとかになるだろうな
もしくは保険入ってないやつは問答無用で見殺し
もしくは保険入ってないやつは問答無用で見殺し
653名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:25:20.06ID:3rNJERk00654名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:25:20.36ID:lzaDNiJH0 自らの意思でイラクに侵入して捕まった、例の「人質三人組」。
あれ、機密費から身代金出てるよ❗
あれ、機密費から身代金出てるよ❗
657名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:26:51.95ID:OtAzQzj/0 山頂までロープウェイ通して安全に行けるようにすればいい
658名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:27:08.00ID:aAEfohpd0 道楽で山に家族連れがキャンプ行って
子供が勝手に山の中に入り
遭難する事故がよく起こるが
これも道楽なので自衛隊警察消防の
捜索費用は全て家族負担になるのね
もう山にキャンプ行けなくなるな
子供が勝手に山の中に入り
遭難する事故がよく起こるが
これも道楽なので自衛隊警察消防の
捜索費用は全て家族負担になるのね
もう山にキャンプ行けなくなるな
659名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:27:22.43ID:Iyp54KqL0 レンタカーみたいに千円で自己負担最大5万円までの2日間保険制度にしたらいい
保険入ってないと自己負担最大24万円まで請求されます(返済一ヶ月一万円24ヶ月)
保険入ってないと自己負担最大24万円まで請求されます(返済一ヶ月一万円24ヶ月)
660名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:27:29.72ID:3s11CsCt0 俺の税金がこんなのに使われると思うと山梨には住めないな
661名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:28:00.09ID:t9O8MDNy0 やっと公人でこれを言う者が現れたか
662名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:28:03.50ID:ELcqyL+y0 救急車でマイナンバーカート読み取りとか言ってるけど、
まずはクレジットカード読み取れよ、って思うよな
まずはクレジットカード読み取れよ、って思うよな
663名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:28:05.55ID:iaFROujF0 >>172
日本以外使えるもん使って得してなにが悪いかみたいなスタンスやからな
日本以外使えるもん使って得してなにが悪いかみたいなスタンスやからな
664名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:28:16.64ID:ugPi3Ir00 体力も実力ない中国人を山に登らせんな
マジ迷惑案件
マジ迷惑案件
665名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:28:21.51ID:2VQH1qqy0まあこんな形で良いんじゃないかな( ´Д`)y━・~~
●遭難 「遭難した。寒くて動けないアル。直に来てくれアル」
●警察 「今閉山中なので規則でできないことになっています。民間の業者の電話教えますね。それでは(ガチャツーツ)」
●遭難 「もしもし民間の業者アルか?遭難したので救助してくれアル」
●業者 「XX万円になります。クレジットカードしか受け付けてないので番号教えて下さい。
今分からない?別の業者に依頼して下さい(ガチャツーツー)」
669名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:29:39.22ID:W0cJIn9e0 いや、富士山に限らず通年でやれよ
670名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:29:44.02ID:zNDEzTk10 全力は尽くすべきやぞ、もちろん予算の範囲内で
671名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:29:53.83ID:ZYJM9Mvt0 山登りしたいと思わんけど富士山はそんなに良いのかね
672名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:30:08.32ID:q5OwwbLS0673名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:30:13.29ID:ELcqyL+y0 逆に善意的に考えれば、最近の流れは、
日本に興味を持ってくれてる外国人が、
日本の悪いところを指摘してくれてるということかもしれん
老人に金使いすぎとか、社会保障福祉がとか、税金高すぎとか
日本に興味を持ってくれてる外国人が、
日本の悪いところを指摘してくれてるということかもしれん
老人に金使いすぎとか、社会保障福祉がとか、税金高すぎとか
674名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:30:20.94ID:DilDfIHp0 それな
なんでもかんでもタダで助けるからTシャツ短パン登山するバカが増える
なんでもかんでもタダで助けるからTシャツ短パン登山するバカが増える
675名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:31:17.35ID:BR/Y7cfI0 ヘリで下山させると金かかるなら
いっそのことゾーブボールみたいのに入れて強制下山させればコスパいいんじゃない?
いっそのことゾーブボールみたいのに入れて強制下山させればコスパいいんじゃない?
676名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:31:31.11ID:HeylIHmV0 国民の命を守るのは国家の義務だから仕方がない
まあ外人は除外してもいいんじゃないの
その為に保険と言うシステムがあるんだし
まあ外人は除外してもいいんじゃないの
その為に保険と言うシステムがあるんだし
677名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:31:39.90ID:zNDEzTk10 保険付き入山チケットにすればいいだけ
もちろん販売手数料も上乗せればよい
趣味なんだからカネかかるのはしょうがない
遠くから見たくなくても仰ぎ見る分にはもちろん無料、趣味ではない
もちろん販売手数料も上乗せればよい
趣味なんだからカネかかるのはしょうがない
遠くから見たくなくても仰ぎ見る分にはもちろん無料、趣味ではない
678名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:31:40.44ID:ugPi3Ir00679名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:31:42.31ID:LVF00We40 登山する人は当日限りの保険に加入させたらどうだ?
未加入者は全額負担で
未加入者は全額負担で
680名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:31:52.08ID:O7fydqGP0 >>658
物価高、増税も涼しい顔で乗り切る層は
救助をされれば当然に対価を払うか保険でリスクに備える
レジャーとはそういう人達の為にあるのであって
それも出来ない底辺層は働くか家でじっとしていれば良い
娯楽、道楽、レジャーを求めるのがオカシイ
物価高、増税も涼しい顔で乗り切る層は
救助をされれば当然に対価を払うか保険でリスクに備える
レジャーとはそういう人達の為にあるのであって
それも出来ない底辺層は働くか家でじっとしていれば良い
娯楽、道楽、レジャーを求めるのがオカシイ
681名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:32:07.50ID:m9J+CM3Y0 救う必要は有るだろ、当然お金は払って貰うこと前提で
682名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:32:26.11ID:ELcqyL+y0 性悪説で生きてる外国人・帰化人にとっては、
日本の性善説の制度がどう見ても納得できんのだよ
ただの役人の怠慢にしかみえてこない
基本的に外国では一円でも税金に文句言うからね
使い道に対しても
取られてるんだから当たり前だけど
日本の性善説の制度がどう見ても納得できんのだよ
ただの役人の怠慢にしかみえてこない
基本的に外国では一円でも税金に文句言うからね
使い道に対しても
取られてるんだから当たり前だけど
683名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:32:49.88ID:Hmasgkf50684名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:33:11.29ID:vz5BueI20 >>637
誰も入山禁止なんてしてない
誰も入山禁止なんてしてない
685名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:33:16.11ID:v9DQsKAy0 そもそも人生において登山だのキャンプなんか行く必要がない
川や海でBBQだの釣りをする必要もない
海でサーフィンもダイビングもする必要がない
個人的な趣味で遭難したなら自己責任
税金で助ける必要なんかない
勝手に死ね
川や海でBBQだの釣りをする必要もない
海でサーフィンもダイビングもする必要がない
個人的な趣味で遭難したなら自己責任
税金で助ける必要なんかない
勝手に死ね
686名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:33:25.70ID:GfNRSZRo0 冬の間、富士山域に携帯電話の妨害電波を出して、
救助要請ができないようにする。もちろん衛星の妨害電波も出す。
「冬の富士山は圏外」と国内外に広く周知する。
それでも登る奴は死ぬ覚悟。
山麓の街には妨害電波が被らない携帯電波を
特別に割り当てればいい。
救助要請ができないようにする。もちろん衛星の妨害電波も出す。
「冬の富士山は圏外」と国内外に広く周知する。
それでも登る奴は死ぬ覚悟。
山麓の街には妨害電波が被らない携帯電波を
特別に割り当てればいい。
687名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:33:30.88ID:lzaDNiJH0 富士は霊峰。
入山完全禁止にしてろ。
入山完全禁止にしてろ。
688名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:33:31.84ID:ELcqyL+y0 >国民の命を守るのは国家の義務だから仕方がない
これに対しても文句いう外人・帰化人は多いだろうな
怠け者や弱者に対して守りすぎみたいな
これに対しても文句いう外人・帰化人は多いだろうな
怠け者や弱者に対して守りすぎみたいな
689名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:33:33.86ID:aAEfohpd0 海のレジャー道楽でゴムボートに乗った家族が
沖合に流されて海上保安庁に救助されるニュースを良く見かけるが
海の道楽も禁止だな
沖合に流されて海上保安庁に救助されるニュースを良く見かけるが
海の道楽も禁止だな
690名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:33:35.33ID:6HNaEoZv0691名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:33:45.76ID:Ck5+BNGZ0 オンシーズンはお客様だがオフシーズンは客じゃないってこと
692名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:33:46.73ID:Qv6Icdze0 富士山観光を全否定
仕事で登る以外を認めず山頂郵便局は暇そうだな
仕事で登る以外を認めず山頂郵便局は暇そうだな
693名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:34:00.29ID:zNDEzTk10 むしろ徴収の制度を作らないことに行政の怠慢がある
そんなこと個人や有志で勝手にやるわけにゃいかんだろ
そんなこと個人や有志で勝手にやるわけにゃいかんだろ
694名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:34:04.29ID:BR/Y7cfI0 >>681
せっかくゴミ掃除して世界遺産になったのに生ゴミ増えても困るしな
せっかくゴミ掃除して世界遺産になったのに生ゴミ増えても困るしな
695名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:34:14.95ID:LqSvLNvF0 VR富士登山はよ
696名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:34:17.17ID:yZb/hpzh0697名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:34:21.42ID:vz5BueI20 >>656
燃料代ぐらいだろ
燃料代ぐらいだろ
698名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:34:28.47ID:UhS5h7lV0 登山料一人100万円で特別に登山させてやれば良い。 それくらい出しても良いと思わないなら止めれば良い
100万円出すくらいの人なら、装備しっかりしてるだろうし 一人100万円の内訳にシェルパ付けてやっても良いし、救助も付けて良い
1000円、2000円取ったところで意味ない 外国人からしたら富士登山で100万円くらい安いだろ、お蕎麦くらいワサビ付きでもてなしてやるわ
100万円出すくらいの人なら、装備しっかりしてるだろうし 一人100万円の内訳にシェルパ付けてやっても良いし、救助も付けて良い
1000円、2000円取ったところで意味ない 外国人からしたら富士登山で100万円くらい安いだろ、お蕎麦くらいワサビ付きでもてなしてやるわ
699名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:34:34.87ID:q5OwwbLS0702名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:35:05.75ID:ELcqyL+y0 女も働くのが当たり前の中国人・華僑が頑張ってくれたから、
日本の女も働くようになったともいえる
男が料理するのも中国の文化だしね
日本の女も働くようになったともいえる
男が料理するのも中国の文化だしね
703名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:35:16.18ID:vz5BueI20 >>671
山登りを頻繁にやってる人で富士山何回も登る人は少ないと思う
山登りを頻繁にやってる人で富士山何回も登る人は少ないと思う
704名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:35:18.24ID:T9ni8su10 登山用の1Day保険あるんだから加入義務付けてしまえば良いんだよ
入山料4000円取るより効果ある取り決めになる
入山料4000円取るより効果ある取り決めになる
705名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:35:53.49ID:ugPi3Ir00706名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:35:58.65ID:FIG+JHXT0 >>668
屁理屈の多い奴だな
俺は現状なら地獄の沙汰も金次第と思っててお前は一律見捨てるんだろ そこは結構違うぞ
それがわかって良かったな
将来的には山岳レスキューは成り手がいなくなって全員見捨てると思うが
屁理屈の多い奴だな
俺は現状なら地獄の沙汰も金次第と思っててお前は一律見捨てるんだろ そこは結構違うぞ
それがわかって良かったな
将来的には山岳レスキューは成り手がいなくなって全員見捨てると思うが
707名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:36:03.13ID:ZwxApi+r0 救助費用も道楽にかかる経費のうち
命が惜しければ払うだろう
嫌なら自分で保険入れ
命が惜しければ払うだろう
嫌なら自分で保険入れ
709名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:36:27.08ID:vz5BueI20710名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:36:47.19ID:9Seu90hm01回放置して見殺しにしてみ。アホが激減するぞ。
711名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:36:54.74ID:6HNaEoZv0712名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:36:55.59ID:KhX1S1Lh0 実費請求しても払わずに外国人とか居なくなりそうだしな
登山者全員から数万円ずつ取って良いんじゃない?
登山者全員から数万円ずつ取って良いんじゃない?
713名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:37:04.84ID:AtzmwqGx0 ヘリ1時間40万とかボッタクリすぎる、Uber呼ぶわ
富士山ってWi-Fi繋がるよね?
富士山ってWi-Fi繋がるよね?
714名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:37:06.44ID:ELcqyL+y0 とにかく、問題先送りというか、問題に対処しないとか、
玉虫色の解決とか、ワーワー声闘して何もやらずにすっきりするとか
お前ら何のためにいるんだ?って思うのが外人・帰化人の感想
玉虫色の解決とか、ワーワー声闘して何もやらずにすっきりするとか
お前ら何のためにいるんだ?って思うのが外人・帰化人の感想
715名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:37:18.79ID:GfNRSZRo0 >>709
高尾山で遭難する?
高尾山で遭難する?
716名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:37:37.32ID:Wr2X3Ev30 >>6
死体あると雰囲気でるね
死体あると雰囲気でるね
717名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:37:47.73ID:FoBhNlYs0 自分には全然疎い分野だけど、問題あるならしっかり金取ったらあかんのか
事前に保険や事後に徴収かは状況や場合ごとに検討して、保険はしっかり約款作ったら
でもこれってレジャーもスポーツもほぼみんな同じようなもんだよなあ
事前に保険や事後に徴収かは状況や場合ごとに検討して、保険はしっかり約款作ったら
でもこれってレジャーもスポーツもほぼみんな同じようなもんだよなあ
718名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:37:56.15ID:lLBDrsUN0719名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:38:02.33ID:ABCOyoeG0 エベレストみたいに遺体放置がよい
720名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:38:18.24ID:Pay5X4yu0 冬季は携帯の電波を遮断したら?
頂上まで電波必要か?無人でしょ?
頂上まで電波必要か?無人でしょ?
721名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:38:24.03ID:6HNaEoZv0722名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:38:25.72ID:6nH7y89Y0723名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:38:31.08ID:TK8qkbRJ0 いいぞ市長がんばれ!
724名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:38:46.43ID:ugPi3Ir00725名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:38:52.39ID:6HNaEoZv0 >>715
年間5人くらいは死亡してる
年間5人くらいは死亡してる
726名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:39:01.37ID:T+vrcc560 助けるから同じ事するヤツが後を絶たない
見殺しにするべきなんよ
助けて欲しいヤツは金出せば良いだけ
見殺しにするべきなんよ
助けて欲しいヤツは金出せば良いだけ
727名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:39:34.87ID:GfNRSZRo0 >>720
昔、携帯電話が無かったころは山小屋に無線機があった。
昔、携帯電話が無かったころは山小屋に無線機があった。
728名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:39:37.06ID:6HNaEoZv0 >>701
修験者の進行も道楽だからね
修験者の進行も道楽だからね
729名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:39:37.84ID:/TJ/AFLO0 >>715
ググったら日本一遭難多いって出てきた
ググったら日本一遭難多いって出てきた
730名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:39:44.83ID:EuDVggx10 救助ってあとから請求しないのか
てっきりやってるのかと思ってたわ
てっきりやってるのかと思ってたわ
731名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:39:46.76ID:qMgBnNSE0 富士山の自然の養分にしろ
732名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:40:01.68ID:UU6RrAzx0 言い方が馬鹿
救う必要はあるが公費負担はどうか
じゃないと
救う必要はあるが公費負担はどうか
じゃないと
733名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:40:03.52ID:MixjlXJ80 70歳以上登山禁止も追加で
734名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:40:30.46ID:6HNaEoZv0 >>680
家でじっとしたり飯を食うのも娯楽だぞ
家でじっとしたり飯を食うのも娯楽だぞ
735名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:40:38.16ID:6pO+wW6b0736名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:40:40.25ID:uxCk0pCU0737名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:40:47.33ID:1UxduN4V0 そんな事言いだしたら
徘徊老人の警察への捜索依頼誰も出さなくなるぞ?
徘徊老人の警察への捜索依頼誰も出さなくなるぞ?
738名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:40:56.81ID:+849vGXo0 自己責任でオナシャス!
739名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:41:06.94ID:Pay5X4yu0740名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:41:12.13ID:HFFAZTpc0 団塊バブルの昭和の乞食世代がコスいのは
自分たちが若い時はその道楽で好き放題やってバカやってやらかした時の
被害ツケを周りに放り投げて他責してたのに
自分たちが責任取らんとならん立場になったらこういう正論はいて責任逃れに縛りきつくしようとするところ
今老害がいう悪質マナーの登山者とかいうのが湧いてるのも過去に団塊バブルのサルがそういう事やってるのみてきてるのと
老害がそういう穴をインバウンドwとか観光立国wwwwとかやるときにちゃんと潰しておかなかった結果
他責思考が日本で一番ひどいのは今上にいる昭和の老害ども若年層はいい加減そこを認識すべきだろう
自分たちが作った失われた〇年のツケすらもワカモノガーで経験知識権力がない若者に全部押し付けて逃げようとしてるしな
自分たちが若い時はその道楽で好き放題やってバカやってやらかした時の
被害ツケを周りに放り投げて他責してたのに
自分たちが責任取らんとならん立場になったらこういう正論はいて責任逃れに縛りきつくしようとするところ
今老害がいう悪質マナーの登山者とかいうのが湧いてるのも過去に団塊バブルのサルがそういう事やってるのみてきてるのと
老害がそういう穴をインバウンドwとか観光立国wwwwとかやるときにちゃんと潰しておかなかった結果
他責思考が日本で一番ひどいのは今上にいる昭和の老害ども若年層はいい加減そこを認識すべきだろう
自分たちが作った失われた〇年のツケすらもワカモノガーで経験知識権力がない若者に全部押し付けて逃げようとしてるしな
742名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:41:30.56ID:NOvAosCk0 >>715
高尾山での遭難件数は富士山よりも多く年間100件以上
高尾山での遭難件数は富士山よりも多く年間100件以上
743名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:41:36.08ID:v9DQsKAy0 遭難して救助隊に助けられたバカが、懲りずにまた登山とかやってやがる
「バカは死ななきゃ治らない」は真実なんだろうな
「バカは死ななきゃ治らない」は真実なんだろうな
744名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:41:54.62ID:1ki8rscQ0 >>6
シナチョンの死体が見つかったらここはシナチョンの領土だったとか言い出しそうだな
シナチョンの死体が見つかったらここはシナチョンの領土だったとか言い出しそうだな
745名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:41:58.93ID:jVvvM1PO0 閉山中は民間にインバウンド料金でやらせればいいじゃない
746名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:42:36.49ID:6HNaEoZv0747名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:42:48.18ID:O7fydqGP0 フィリピンに一緒に行った友人が縫合が必要なケガをした。
病院に付き添ったら応急手当はしてくれたが
縫合は支払い能力を確認した後と言われ治療はストップ。
持ち合わせの現金はなくカードも旅券もホテルなので
俺がタクシーでホテルに取りに戻ってカードを提示したら
ようやく縫合をしてくれた。
一刻を争う容態でも同じ対応なのだろうか
病院に付き添ったら応急手当はしてくれたが
縫合は支払い能力を確認した後と言われ治療はストップ。
持ち合わせの現金はなくカードも旅券もホテルなので
俺がタクシーでホテルに取りに戻ってカードを提示したら
ようやく縫合をしてくれた。
一刻を争う容態でも同じ対応なのだろうか
749名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:43:21.79ID:FXPPFznY0 救助費用は全額負担の誓約書を取ってから入れろ。
750名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:43:25.43ID:n1zHF5/O0 これは正論
自ら危険を冒してるのに
公費使う必要ない
自ら危険を冒してるのに
公費使う必要ない
752名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:43:45.25ID:POgxLlFh0 自己負担にすべきだよなあ
反対する人いるんか?
反対する人いるんか?
753名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:43:52.13ID:eCzPU7K20 エスカレーターつけろよ
エレベーターも20基くらいあってもいい
どうせ富士山は死火山
風の影響受けないし中くり抜いていろいろ施設作ったらいい
ホテル、飯屋、自衛隊基地、核ミサイル
裾野広いからいっぱい入るぞ
エレベーターも20基くらいあってもいい
どうせ富士山は死火山
風の影響受けないし中くり抜いていろいろ施設作ったらいい
ホテル、飯屋、自衛隊基地、核ミサイル
裾野広いからいっぱい入るぞ
754名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:43:57.50ID:GfNRSZRo0755名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:44:21.45ID:ZDtGfthP0 >>743
死んだくらいでバカが直るなら地獄も仏もいらないんだわ
死んだくらいでバカが直るなら地獄も仏もいらないんだわ
756名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:44:25.34ID:nPwVEAxO0 入山料は掛け捨ての保険よ
何かあった時は何も気がねなくヘリを呼べる
払って無い奴は見捨てていい
何かあった時は何も気がねなくヘリを呼べる
払って無い奴は見捨てていい
757名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:44:39.46ID:YCg7BSsR0 外人から金を回収できるのかね
758名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:44:43.95ID:+849vGXo0 救急要請したら最初に『健康保険の種類』を聞いて
企業けんぽ以外は応じなければいいと思うよ!
特に、国保は見捨てるべきw
っていうか、国保以下ならそこまで考えて普段生活するように求められるべき
企業けんぽ以外は応じなければいいと思うよ!
特に、国保は見捨てるべきw
っていうか、国保以下ならそこまで考えて普段生活するように求められるべき
759名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:44:49.77ID:6HNaEoZv0 >>754
迷子で年間数人の死者はでないよ
迷子で年間数人の死者はでないよ
760名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:44:54.39ID:ddOpSDNU0 テレビゲームだと腕や脚をさらけ出した主人公パーティが
寒いぜ...とウソぶきながら雪山を進むシーンがあるけど
最近の若者はやっぱりゲームのやり過ぎで想像力に乏しくなってるんじゃね?
寒いぜ...とウソぶきながら雪山を進むシーンがあるけど
最近の若者はやっぱりゲームのやり過ぎで想像力に乏しくなってるんじゃね?
761名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:44:57.67ID:PcgaMs3I0 入山も救助も有料でルール化を
762名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:45:17.92ID:POgxLlFh0 >>735
テレ朝は中国籍って言ってたぞ
テレ朝は中国籍って言ってたぞ
763名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:45:40.38ID:GfNRSZRo0 >>759
渋谷で死者・・・出ないか
渋谷で死者・・・出ないか
766名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:45:49.76ID:Nwf5/LVk0 飲酒運転には保険を適用しないだろ?
767名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:45:51.36ID:vz5BueI20769名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:46:28.88ID:kg8SDGfU0 閉山中は携帯の電波飛ばないようにしたら
770名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:46:42.51ID:aBa962Gd0 まじで有料化実行してくれ
閉山中に遭難とか頭沸きすぎなんだよ
閉山中に遭難とか頭沸きすぎなんだよ
771名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:46:47.08ID:vz5BueI20 >>721
富士山は登る山じゃゃなくて見る山だってよく言われるな
富士山は登る山じゃゃなくて見る山だってよく言われるな
772名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:46:49.39ID:otlmbupF0773名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:46:52.22ID:+849vGXo0 高尾山にシロクマにヒグマを放てば色々捗るよ
勿論、富士山にはもっと凶暴なグリズリーもね()!
勿論、富士山にはもっと凶暴なグリズリーもね()!
774名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:47:11.98ID:p9jOlgWD0 >>743
交通事故も同じ奴が何回もやる
交通事故も同じ奴が何回もやる
776名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:47:24.04ID:POgxLlFh0 俺も富士山は一度登ったけどもう登りたいとは思わないな
778名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:47:29.84ID:aBa962Gd0 閉山中はもはや入ったら犯罪レベルにしてくれ
779名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:47:43.63ID:SikdE1QC0 よしよしいい流れ
次は本命の海な!
次は本命の海な!
780名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:47:44.87ID:vz5BueI20 >>754
高尾山の頂上付近は多分日本一登山道が入り組んでる
高尾山の頂上付近は多分日本一登山道が入り組んでる
781名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:47:56.91ID:fkbfIQBO0 あの壁もっとなんとかできんの?
海外じゃ簡単に横通り抜け可能と紹介されてるらしいし
海外じゃ簡単に横通り抜け可能と紹介されてるらしいし
782名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:48:08.53ID:vz5BueI20 >>765
閉山中は登山禁止じゃないけど?
閉山中は登山禁止じゃないけど?
784名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:48:26.94ID:nPwVEAxO0 閉山中なら当然自己負担
785名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:48:30.43ID:lLBDrsUN0 本当に登山を楽しみたいなら
上高地から涸沢カール、そして穂高への
黄金ルートを推奨しておくよ
富士山なんてホントツマラナイ山だってわかるから
上高地から涸沢カール、そして穂高への
黄金ルートを推奨しておくよ
富士山なんてホントツマラナイ山だってわかるから
786名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:48:45.21ID:POgxLlFh0 壁を設置して入れないようにしてるのに
無理やり入るやつがいる
釣りでも同じだな
鹿島かどっかの堤防
無理やり入るやつがいる
釣りでも同じだな
鹿島かどっかの堤防
787名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:48:46.14ID:Pay5X4yu0 違法行為の扱いにして罰金を徴収したら良いと思う
ただし入山届を出した人は対象外とする
ただし入山届を出した人は対象外とする
788名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:48:53.10ID:SWgBBPmr0 害人からは入国時に100万預かり問題起こさなかったら返却ぐらいで丁度いい
何も言えないと思って日本人を舐めてるよ
対害人の法整備は急務
何も言えないと思って日本人を舐めてるよ
対害人の法整備は急務
789名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:49:03.55ID:wbSV3OMV0 そんで携帯電話は見つかったんか?
790名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:49:33.51ID:MlVThlMG0 >>379
いらなくても入るってことよ
いらなくても入るってことよ
791名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:49:35.34ID:v9DQsKAy0792名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:49:58.04ID:6HNaEoZv0793名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:50:09.52ID:ZYJM9Mvt0794名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:50:20.08ID:sXLTTSc10 >>782
法規制も罰則もないけれども事実上の登山禁止だよ
法規制も罰則もないけれども事実上の登山禁止だよ
795名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:50:23.16ID:l2ASXqug0 損害保険必須にしてそこから賄えばいいと思う
798名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:51:34.12ID:ugPi3Ir00799名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:51:49.32ID:xJ8xEi1O0 インバウンドで儲けてたクセに
こういう奴をクズと言う。先ずは観光依存体質改善したら?説得力って知ってるか?
こういう奴をクズと言う。先ずは観光依存体質改善したら?説得力って知ってるか?
800名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:52:10.17ID:lLBDrsUN0801名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:52:48.28ID:Nwf5/LVk0802名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:52:59.87ID:vBfuqf+C0 ヘリなんて持ってるからダメなんだ売ってしまえ
803名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:53:10.92ID:6HNaEoZv0804名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:53:45.90ID:/RWjV8pQ0 登山なんてみんな道楽だろw
何で富士だけ有料救助になるんだよ
何で富士だけ有料救助になるんだよ
806名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:54:06.11ID:vz5BueI20807名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:54:20.28ID:aAEfohpd0 だいたい地方なんて大都市住民の
道楽産業で成り立ってるのに
山海川の道楽での事故は金がかかるから
地方に道楽しに来るなってさ
道楽産業で成り立ってるのに
山海川の道楽での事故は金がかかるから
地方に道楽しに来るなってさ
808名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:54:23.61ID:POIPWtOJ0 遭難の救助費用なんか目じゃないくらい富士山で毎年何百億と儲けてる癖にセコい事言うな
必要経費だと割りきれ
必要経費だと割りきれ
809名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:54:30.61ID:DIPi0aDB0 閉山中だけど余裕だぜ!
↓
迷っちゃったーたすけてーん
↓
かな払わなくてラッキー!税金サンキュー!
無茶苦茶っすよ
↓
迷っちゃったーたすけてーん
↓
かな払わなくてラッキー!税金サンキュー!
無茶苦茶っすよ
810名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:54:57.54ID:6HNaEoZv0 >>6
エベレストみたいに死んで目印になるしいいんじゃないかな
エベレストみたいに死んで目印になるしいいんじゃないかな
812名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:55:10.90ID:vz5BueI20813名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:55:14.62ID:Nc0yy1rd0 ド正論
全ての登山者に該当
全ての登山者に該当
814名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:55:35.61ID:lLBDrsUN0816名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:55:48.34ID:JYzYfjDV0 無料だって知らなかったわ
とんでもないな
とんでもないな
817名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:55:56.03ID:wP1GSSze0 自費保険必須はええけどな
金払っとんのやったら使わなゆうのが関西人やさかい
疲れたヘリタクシーてなぁ
金払っとんのやったら使わなゆうのが関西人やさかい
疲れたヘリタクシーてなぁ
818名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:56:11.20ID:nNxRTwOP0 野垂れ死にでよくね?
819名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:56:11.66ID:5xf7sJ6/0 有料にすればいいのに
821名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:56:52.73ID:j6+5vTSm0 閉山してる意味がなくなる
救助は有料でいいよ
救助は有料でいいよ
822名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:57:35.51ID:9Seu90hm0 登山に関してはここ数年本当にバカ,というより無知が増えた。
823名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:57:36.49ID:5f0b+WLQ0 有料にすれば登山者も減るからちょうどいいよな
824名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:57:45.61ID:5ArX/1aL0 富士山は別に市長のものじゃないよ
勝手に決めないで欲しい
勝手に決めないで欲しい
>>814
富士山ほど足場整備されてる山は高尾山、金剛山くらいしかないやろ…
富士山ほど足場整備されてる山は高尾山、金剛山くらいしかないやろ…
826名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:57:57.08ID:ugPi3Ir00827名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:58:29.85ID:mH1JibtY0 富士山無料だったのかアルプスの方は実費請求されてたと思ったけどまあ全額請求していいだろ
828名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:58:46.36ID:ApAb81ms0 1時間40万と言うけれど、普段から訓練で飛んでいるから余計に発生する費用はそこまででもないんだよ。
また、ヘリで救助されるのは大半が林業関係者。
道楽がダメだから金をとれというのが正当化された場合に、
それなら林業関係者がカネ儲けするための作業に伴う救助費用を税金で出すのはいいのか?という問題になる。
また、ヘリで救助されるのは大半が林業関係者。
道楽がダメだから金をとれというのが正当化された場合に、
それなら林業関係者がカネ儲けするための作業に伴う救助費用を税金で出すのはいいのか?という問題になる。
829名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:59:05.57ID:dYaMDRPz0 朝日は少しオブラートに包んで報道した
朝日
「ヘリで救出すると多大な費用がかかる。危険を承知であえて登る人たちを、なぜ公費で救う必要があるのか。極端だがそれぐらいの思いだ」
読売
「『登らないでください』という警告という意味での有料化」と強調。「救助は命がけ。趣味や道楽で登る人らをなぜ公費で救う必要があるのか」
朝日
「ヘリで救出すると多大な費用がかかる。危険を承知であえて登る人たちを、なぜ公費で救う必要があるのか。極端だがそれぐらいの思いだ」
読売
「『登らないでください』という警告という意味での有料化」と強調。「救助は命がけ。趣味や道楽で登る人らをなぜ公費で救う必要があるのか」
830名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:59:07.26ID:vz5BueI20831名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:59:12.73ID:TulULI9D0 有料にしないとあかんやろ
832名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:59:19.70ID:5mQi+kMm0 どこから入るか分からないから入山料は取れない。
救助代は払って貰えない。
払うまで帰国させないとか言っても、なら喜んで帰国しないのでは?
無い袖は振れぬだし、じゃあ日本で働くわ、と言うでしょう。
だったら、そもそも入国させないしかないような。もしくは入国時にデポジット数十万円。
救助代は払って貰えない。
払うまで帰国させないとか言っても、なら喜んで帰国しないのでは?
無い袖は振れぬだし、じゃあ日本で働くわ、と言うでしょう。
だったら、そもそも入国させないしかないような。もしくは入国時にデポジット数十万円。
833名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:59:41.64ID:czQATtA80 放っとけ。救助要請は無視。
835名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 12:59:47.86ID:1ki8rscQ0 >>828
エベレストの金儲けのための登山費用と比べたら40万なんて無料レベル
エベレストの金儲けのための登山費用と比べたら40万なんて無料レベル
836名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:00:35.63ID:t6EWk+EU0 お前の市はその観光で儲けてるんやろ
838名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:00:52.97ID:YxvXr9IU0 入山料金=保険料にして払った人のみ無料可で
839名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:00:53.82ID:8HBAVwDx0 そうだな。閉山中の救援要請は基本の最低額が100万、それを超える場合は実費を。
840名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:01:03.13ID:aAEfohpd0 救助費を請求して観光客が激減して
富士吉田市の旅館ホテル飲食店が
軒並み潰れて大幅な税収減になったら笑うよ
もしそうなったら観光客は富士吉田市に
ぜひ来てくださいと市長さんは言えるのか?
富士吉田市の旅館ホテル飲食店が
軒並み潰れて大幅な税収減になったら笑うよ
もしそうなったら観光客は富士吉田市に
ぜひ来てくださいと市長さんは言えるのか?
841名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:01:57.77ID:ugPi3Ir00842名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:02:38.06ID:vz5BueI20 >>829
具体的に冬の遭難救助でどんだけ余分に金がかかるんだろうな
救助員はむしろ夏場の方が必要なんだし、
閉山期だと言って人を減らすわけないから固定費は変わらない。
防災ヘリだって山岳遭難だけで使っているわけじゃないし、
オンシーズンも必要だから同じく固定費は変わらない。
具体的に冬の遭難救助でどんだけ余分に金がかかるんだろうな
救助員はむしろ夏場の方が必要なんだし、
閉山期だと言って人を減らすわけないから固定費は変わらない。
防災ヘリだって山岳遭難だけで使っているわけじゃないし、
オンシーズンも必要だから同じく固定費は変わらない。
843名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:02:40.40ID:lLBDrsUN0844名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:02:46.11ID:+h/LxMf80 道楽でない山登りをしているのは今現在修験者を除いていないだろ…
観光化した富士登山に宗教的意味は無くなったし、閉山中という建前を利用した体のいい金稼ぎがしたいとハッキリ言えばいいのに
ちなみにこの場合日本在住に逃げ場はないだろうが、外国人の場合逃げられるけどどうすんのかしら?
観光化した富士登山に宗教的意味は無くなったし、閉山中という建前を利用した体のいい金稼ぎがしたいとハッキリ言えばいいのに
ちなみにこの場合日本在住に逃げ場はないだろうが、外国人の場合逃げられるけどどうすんのかしら?
845名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:02:52.42ID:ApAb81ms0846名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:03:00.33ID:6ujjw2qa0 >>815
言葉足らずだったので申し訳無いが
543でのコメントはお遊びで(登山のような)危険行為をする奴らのために公費使うな、という意味で
娯楽、レジャー客への救助自体を否定したわけじゃない
別に普通に旅館に泊まる行為は危険でも何でもないし
わざわざ不必要なリスクを取って失敗した奴の責任まで公費でカバーすんなということ
言葉足らずだったので申し訳無いが
543でのコメントはお遊びで(登山のような)危険行為をする奴らのために公費使うな、という意味で
娯楽、レジャー客への救助自体を否定したわけじゃない
別に普通に旅館に泊まる行為は危険でも何でもないし
わざわざ不必要なリスクを取って失敗した奴の責任まで公費でカバーすんなということ
847名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:03:50.22ID:vz5BueI20848名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:04:19.22ID:39J2hOt80 これは議会で決めればいいんじゃないの?
有料が嫌な登山者は別のところまで這っていって遭難するの間違いない
有料が嫌な登山者は別のところまで這っていって遭難するの間違いない
849名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:04:49.74ID:TECcn1400 もう捜索に行った「ふり」だけにして見捨てよう
捜索に出発したというニュースだけやって
実際はふもとの山小屋で待機して
数時間後に「見つかりませんでした」で終了
10人ぐらい遭難で死亡者出れば
その内登らなくなるだろう
捜索に出発したというニュースだけやって
実際はふもとの山小屋で待機して
数時間後に「見つかりませんでした」で終了
10人ぐらい遭難で死亡者出れば
その内登らなくなるだろう
850名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:05:13.90ID:P7vwlMW+0851名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:05:52.42ID:ntVDzCyS0 とりあえず外国人だけでも有料化で
852名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:05:59.08ID:39J2hOt80 遭難救助にかかった費用を登山者数で割って遭難保険を義務付けるのでもいいし
853名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:06:19.08ID:9qKjf4oe0 登山の人口比
2017年650万人
2018年680万人
2019年650万人
2020年460万人
2021年440万人
2022年500万人
2017年650万人
2018年680万人
2019年650万人
2020年460万人
2021年440万人
2022年500万人
854名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:06:35.80ID:aAEfohpd0 そりゃ人がたくさん来れば事故も比例して増える
事故増加に耐えきれなくて救助費を請求するなら
わが町に観光に来てくださいなど言うな
事故増加に耐えきれなくて救助費を請求するなら
わが町に観光に来てくださいなど言うな
855名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:06:53.67ID:Y4j/FwZO0 金払っても何か理由つけてタクシーのような利用する人は出てくるよ 期間外利用は自己責任以上です
856名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:07:00.31ID:v9DQsKAy0 入山前に100万円を支払う→登山計画通りに無事帰還したら90万円を返す(入山料10万円)
遭難して救助隊に助けられたら人件費として1日あたり100万円
ヘリコプター出動は更にプラス100万円でいい
日本はなんでも"サービス無料"だと思ってるバカがいるから、みんなが迷惑する
遭難して救助隊に助けられたら人件費として1日あたり100万円
ヘリコプター出動は更にプラス100万円でいい
日本はなんでも"サービス無料"だと思ってるバカがいるから、みんなが迷惑する
857名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:07:18.45ID:vM1dor5t0 外国人立ち入り禁止にすれば?
858名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:07:43.95ID:5mQi+kMm0 あと、金を払わない遭難者は放置とかなったら、死ぬ人は死んで死体が散らばるし、意地でも払わない、払えない人は登山道に座り込み他の登山者から乞食行為をするか、襲って金を奪う山賊になるか、もしくは、そこに住み着くのでは? 日本人が助けに来ないから仕方がない、の理屈で。
859名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:07:46.82ID:IvRrL3VT0 10万円位ならええんちゃう
860名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:07:52.34ID:txG2CuG20 救急要請→クレジットカード番号&決済確認→ヘリGO
でOK
クレジットないなら、スルーでOK
でOK
クレジットないなら、スルーでOK
861名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:08:03.48ID:cM2W8Ekx0 閉山中は取るべきだよね
それくらいのメリハリはつけていい
それくらいのメリハリはつけていい
862名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:08:28.34ID:SFDbMsx40 >>807乞食の上から目線に苦笑い
都会じゃギャバクラで100万円使ったら客がタクシー代くらいよこせと店に要求すんのかよゴミ
都会じゃギャバクラで100万円使ったら客がタクシー代くらいよこせと店に要求すんのかよゴミ
863名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:08:28.98ID:39J2hOt80 海と山とでは救援者の危険度合いが全然異なるだろ
一緒くたに語ってる奴短絡的すぎる
一緒くたに語ってる奴短絡的すぎる
864名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:09:01.29ID:2OLt8FGZ0 >>1
救助要請が無きゃ隊を遊ばせておくつもりなの?
それはそれで壮大な無駄だろ
毎日救助に行くぐらいが有効な使い方だと思うね
救助隊を税金で食わせてるんだから国民にサービス提供するのは当たり前だと思う
サービス業を勘違いしてるんじゃないだろうか
つうか道楽以外の救助って無いだろ
救助要請が無きゃ隊を遊ばせておくつもりなの?
それはそれで壮大な無駄だろ
毎日救助に行くぐらいが有効な使い方だと思うね
救助隊を税金で食わせてるんだから国民にサービス提供するのは当たり前だと思う
サービス業を勘違いしてるんじゃないだろうか
つうか道楽以外の救助って無いだろ
865名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:09:09.45ID:lLBDrsUN0866名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:09:12.16ID:YSAIs5Vi0 >>840
5合目が観光地化してるし登山させずとも困らんと思う
5合目が観光地化してるし登山させずとも困らんと思う
868名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:09:50.98ID:XEeqDe7W0 えっ?こういう救助費用って自己負担じゃないん?
だからみんな登山保険に加入するんじゃないの?
だからみんな登山保険に加入するんじゃないの?
869名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:10:15.08ID:39J2hOt80 いっそのこと山岳救助隊をやめればいい
あるから費用がかかる
すべて自己責任で登れ
あるから費用がかかる
すべて自己責任で登れ
870名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:10:33.57ID:+849vGXo0871名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:10:41.71ID:TECcn1400872名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:10:45.89ID:tNm3KWYV0 >>16
アンニョンハセヨ~
アンニョンハセヨ~
873名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:10:52.14ID:caJQK9DG0 一人200万くらいデポジットさせればいいじゃん
875名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:11:44.59ID:N1dxJvvw0 もう答え出てるやん
876名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:11:54.47ID:ugPi3Ir00877名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:11:56.43ID:+2DR8YGR0 冬は電波なくせ
電話かけれなければ勝手に死ぬ
救助隊もかかってこなければ心は痛まん
電話かけれなければ勝手に死ぬ
救助隊もかかってこなければ心は痛まん
878名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:12:06.51ID:bmyH7Ey70 えーその道楽しにきてる人が
なんか買って潤ってるんだろうに
そういう事言っちゃうんだ?
なんか買って潤ってるんだろうに
そういう事言っちゃうんだ?
879名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:12:35.76ID:vz5BueI20880名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:13:42.20ID:YRdqT/c40 登録制にして料金を払えない人は入れないようにしたらいい
外国人は高く設定しろ
外国人は高く設定しろ
881名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:13:49.26ID:tgq5QO2K0 公費で賄うのは、救急車が到着出来る範囲だけでOK
そこまで下ろすのは民間に任せるべき
そこまで下ろすのは民間に任せるべき
882名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:14:07.13ID:wP1GSSze0 >>868
時と場合と自治体による
装備とか整ってて登山届も出ていて
怪我とか急な天候変化とかだと事故扱いになるケースもあるが
糞ナメた装備で計画も無いとか、事前に天気予報見れば登るべきでない日なんて分かるのに
それすらやってない奴は請求したりする
時と場合と自治体による
装備とか整ってて登山届も出ていて
怪我とか急な天候変化とかだと事故扱いになるケースもあるが
糞ナメた装備で計画も無いとか、事前に天気予報見れば登るべきでない日なんて分かるのに
それすらやってない奴は請求したりする
883名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:14:16.51ID:V/OyJBjx0 道楽でヨット
884名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:14:21.72ID:AGvEAbTc0 まず電波遮断しよう
885名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:14:28.30ID:uaIomRYV0 閉山期間の話だろ?
みんな勝手に登ってんだからデポジットとか出来ないだろ
救助した人に事後に請求するしかないけど外国人だと逃げられる可能性あるからなどのように対策するかとか
日本人と外国人を分けるのかとか
みんな勝手に登ってんだからデポジットとか出来ないだろ
救助した人に事後に請求するしかないけど外国人だと逃げられる可能性あるからなどのように対策するかとか
日本人と外国人を分けるのかとか
886名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:14:31.38ID:AGvEAbTc0 そうすれば救助要請も来ない
887名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:14:40.47ID:GfNRSZRo0 >>772
ジョークだって、すぐわからない?
ジョークだって、すぐわからない?
888名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:15:10.68ID:ZYJM9Mvt0889名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:15:27.04ID:caJQK9DG0 金持ちしか登れなくした方がマナーも良くなる
890名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:15:28.89ID:v6Sq07LK0 一時間40万はえぐすぎんか
内訳だせよ
内訳だせよ
891名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:16:19.42ID:O7fydqGP0 回収まできっちりやり切れないなら後払いじゃ意味がない
放っておいたら確実に死ぬ人間に
そこまでシビアに徹底できる覚悟があって言ってるのかこの市長は
放っておいたら確実に死ぬ人間に
そこまでシビアに徹底できる覚悟があって言ってるのかこの市長は
892名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:17:23.67ID:v9DQsKAy0 >>878
Tシャツ姿で雪山登山してる外国人、銀座の道路脇でウンコしてるアフリカ人、女子中学生をレイプして不起訴処分の害人が、日本経済が潤うほど何を買ってるの?
Tシャツ姿で雪山登山してる外国人、銀座の道路脇でウンコしてるアフリカ人、女子中学生をレイプして不起訴処分の害人が、日本経済が潤うほど何を買ってるの?
894名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:19:27.13ID:aAEfohpd0895名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:20:31.28ID:vz5BueI20 >>894
夏はもっと山岳救助隊が必要なんだが…
夏はもっと山岳救助隊が必要なんだが…
896名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:21:29.10ID:rJrs9bYg0 救助呼ぶとかシナ人雑魚すぎ
898名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:23:06.88ID:qVAvSFKA0 >>828
そこは閉山中なんか?
そこは閉山中なんか?
899名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:23:28.87ID:rJrs9bYg0 雑魚は山登んなよ
900名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:23:33.01ID:caJQK9DG0 自己負担の額により捜査や救助方法、人員に差をつければいいのだ
902名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:23:46.41ID:yxkLs3wU0903名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:23:57.81ID:mmgni2NO0 外国人を有料化するか、外国人だけ入山料(救助費)を高めに設定すべき
904名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:24:13.14ID:4kITPp+W0 全くだな
特に閉山期なら、ガッツリ請求するべきだろう
特に閉山期なら、ガッツリ請求するべきだろう
905名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:24:32.36ID:5mQi+kMm0 あと、山を見回りして入山料を取るにしても、冬山を含めた登山道を歩き回り集金するなんて誰がやるのか? それに集金した金を持って山歩きなんて、逆に襲われて金を奪われそう。
そもそも現金を持たずに入山した人からは、どう集金するのか? 通報したところで警察は来れるのか? そもまま連行するのか? 強制しようにも、相手の方が大人数で暴力的だったら、どう対処するのか?
冬山登山出来るベテランで、暴力にも対応できる警察官みたいな人で、数に対抗する為に、それなりに大人数でないと、集金人は勤まらないのではないか。
そもそも現金を持たずに入山した人からは、どう集金するのか? 通報したところで警察は来れるのか? そもまま連行するのか? 強制しようにも、相手の方が大人数で暴力的だったら、どう対処するのか?
冬山登山出来るベテランで、暴力にも対応できる警察官みたいな人で、数に対抗する為に、それなりに大人数でないと、集金人は勤まらないのではないか。
907名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:24:49.19ID:4kITPp+W0 あと、危険と見たら救助できないのはきっぱりと。二次災害になっちゃいかんし。
908名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:25:37.66ID:4kITPp+W0909名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:27:03.37ID:4kITPp+W0 見つかったのは アービンの靴と靴下だったのか
910名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:28:25.68ID:vz5BueI20911名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:28:42.28ID:b7B93vYI0 >>1
登山保険強制にすりゃあいい
登山保険強制にすりゃあいい
912名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:29:31.91ID:BulAcg7U0 入山料+500円で保険に入らせれば何とかなるでしょ。
913名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:29:40.60ID:2OLt8FGZ0915名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:30:29.20ID:v9DQsKAy0 低賃金に長時間労働でも「笑顔で接客!ジャパニーズおもてなし!」とかやってるから外国人から舐められてんだよ
飲食店で水が無料とか止めて、水・箸・スプーン・フォークも有料にすればいい
その代わり店員さんの時給を2000円にしてやれよ
飲食店で水が無料とか止めて、水・箸・スプーン・フォークも有料にすればいい
その代わり店員さんの時給を2000円にしてやれよ
916名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:30:36.05ID:mhqnYJtT0 死体放置されても困るしなあ
917名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:34:13.51ID:fd7NOhRw0 おっっしゃる通り
レジャーなら自分で保険入って万が一に備えよう
レジャーなら自分で保険入って万が一に備えよう
918名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:37:41.09ID:vz5BueI20919名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:37:48.17ID:1aCzG5T90 >>6いやいや、放置でおけ。
920名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:37:56.93ID:wP1GSSze0 こういのは伝えるべき情報が伝わってないネット社会の問題も大きいと思うよ
冬季登山は山岳会や学校の部活で先輩からとか
雪山講習会でガイドさんから実地訓練を受けるものなんだが
そういうリアルで人から人へ伝えるべき情報をすっ飛ばして
ユーチューブとかだけ見て行く人が増えてる
冬季登山は山岳会や学校の部活で先輩からとか
雪山講習会でガイドさんから実地訓練を受けるものなんだが
そういうリアルで人から人へ伝えるべき情報をすっ飛ばして
ユーチューブとかだけ見て行く人が増えてる
923名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:40:43.55ID:l22RLPvg0 >>61
「道楽」をNGにしたら?
「道楽」をNGにしたら?
925名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:42:06.63ID:7qXvpM7T0 遭難者救助の現場も高齢化と人手不足が進んでるからな
926名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:42:16.75ID:imsLjSoF0927名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:44:02.09ID:imsLjSoF0928名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:46:17.42ID:Pay5X4yu0 >>913
専属の隊があるのは岐阜とか長野の山岳県だけだよ
専属の隊があるのは岐阜とか長野の山岳県だけだよ
929名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:46:53.20ID:4Svf9TZF0 人生の半分は道楽だ
富士山で遭難
海で遭難
ドライブ中に事故
運動中に熱中症
みんなほっとくか
富士山で遭難
海で遭難
ドライブ中に事故
運動中に熱中症
みんなほっとくか
930名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:48:31.60ID:qYND6cw00 入山をもっと厳しくしたら?
・装備が無さすぎる者は入れない
・入山料をもっと高くする
・装備が無さすぎる者は入れない
・入山料をもっと高くする
931名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:48:32.10ID:r1Mdv0Lo0 保険に入ってないやつは全額払わせろ
932名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:48:58.16ID:gWDRwWn30 海外の事例を見れば良いだけの話。
933名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:49:07.87ID:XNjixKry0 市長w
おまえらが金欲しさに外人呼んで
富士山穢してんだし
知らんがな
おまえらが金欲しさに外人呼んで
富士山穢してんだし
知らんがな
934名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:50:12.50ID:vz5BueI20935名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:50:12.61ID:YtMh4XRT0 入山料を1万円にすれば良い
936名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:50:16.64ID:Sg88Mi+c0 はぁ?人命救助が仕事なんだから全力尽くすのが当たり前だろ💢
仕事舐めてんのか😡
仕事舐めてんのか😡
937名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:51:48.17ID:Pay5X4yu0 中国人は人混み登山を避ける為に閉山中に登るそうな
日本人は開山してから渋滞登山を律儀に並んでるのに酷いね
シーズン中の入山制限も必要かもしれないよ
日本人は開山してから渋滞登山を律儀に並んでるのに酷いね
シーズン中の入山制限も必要かもしれないよ
938名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:52:30.51ID:XNjixKry0 外人呼んで富士山汚して
金儲けしてて
何が公費で救う必要あるかだよ?
虫の良いこと言うなやw
金儲けしてて
何が公費で救う必要あるかだよ?
虫の良いこと言うなやw
939名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:52:39.63ID:gxNsdnZK0 生きるか死ぬかの状態を助けてもらうんなら、相応の金を払うべき
941名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:56:43.21ID:Pay5X4yu0 そもそも山岳救助のエキスパートじゃないからね
山好きな警官てだけ
そりゃちょっとは訓練してるだろうけど普段は街のお巡りさんだよ
そんな方々に気軽に助けて貰おうとするのは間違い
山好きな警官てだけ
そりゃちょっとは訓練してるだろうけど普段は街のお巡りさんだよ
そんな方々に気軽に助けて貰おうとするのは間違い
942名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:57:43.25ID:q5OwwbLS0 >>794
表向きには入山禁止とうたってても
山の周りぐるりと禁止領域として囲むなんて非現実的だから
で仮に入るのなら知識装備経験者でお願いね
事故時には一応救助には入るけど天候や難所事故現場によっては間に合わないこともあるし
そこは了解しといてね
救助に入るまでは知恵知識装備経験で頑張って生き延びてねというスタンスよ
入山者も救助側もこれまでの常識として了解済みだし
それでも救助側は可能な限り手を尽くしてくれる
それを悪用してるのが今回の中国人みたいなキチガイ
救助隊組織を弄んでる行為
でも実際法整備してないからああいうキチガイにつけ込まれてどんな手段でも救助要請し出す
こういうのを相手に法整備するのが大変
今後も法整備の穴を見つけては因縁ふっかけてくる
表向きには入山禁止とうたってても
山の周りぐるりと禁止領域として囲むなんて非現実的だから
で仮に入るのなら知識装備経験者でお願いね
事故時には一応救助には入るけど天候や難所事故現場によっては間に合わないこともあるし
そこは了解しといてね
救助に入るまでは知恵知識装備経験で頑張って生き延びてねというスタンスよ
入山者も救助側もこれまでの常識として了解済みだし
それでも救助側は可能な限り手を尽くしてくれる
それを悪用してるのが今回の中国人みたいなキチガイ
救助隊組織を弄んでる行為
でも実際法整備してないからああいうキチガイにつけ込まれてどんな手段でも救助要請し出す
こういうのを相手に法整備するのが大変
今後も法整備の穴を見つけては因縁ふっかけてくる
943名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 13:59:01.30ID:NLTvQ40y0 法整備が必須なんじゃないの?
守らないやつがいるから無意味というなら
どんな法律も無意味になるよね
上にスイスの救助費用は高額とあったが
救助者は全員払ってるの?踏み倒して出国する人はいないの?
踏み倒せない仕組みがあるなら真似ればいいのでは?
守らないやつがいるから無意味というなら
どんな法律も無意味になるよね
上にスイスの救助費用は高額とあったが
救助者は全員払ってるの?踏み倒して出国する人はいないの?
踏み倒せない仕組みがあるなら真似ればいいのでは?
>>943
法律上は本当は使わないといけなかったのに、誰も使わなくなって米穀通帳はなくなった。
法律上は本当は使わないといけなかったのに、誰も使わなくなって米穀通帳はなくなった。
946名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:00:51.80ID:XNjixKry0 外人呼んで大儲けしてんだろ?
神域の富士山穢してさ
売国奴共、救助費くらい出せや
神域の富士山穢してさ
売国奴共、救助費くらい出せや
947名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:03:07.47ID:eEHSdKe30 富士山の電波妨害して救助要請出来ないようにしちゃえ
948名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:03:12.61ID:Z5e/2Swe0 え
949名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:03:19.80ID:X41JbHsn0 救わんで良い
950 警備員[Lv.10][苗]
2025/05/14(水) 14:03:32.55ID:CG5OwXaJ0 ドローンでの探索をできるようにせんとね
大量のカメラをAIに繋いで、異変のある場所すぐ特定できるやろ
大量のカメラをAIに繋いで、異変のある場所すぐ特定できるやろ
951名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:03:38.04ID:7qXvpM7T0952名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:04:36.66ID:51A4zZti0 せやから、入山料5万円、外国人10万円、リピーター20万円
953名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:06:14.80ID:WRgX3My20 実費請求するしかない
954名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:07:09.50ID:InzAH6Zc0 もっともな疑問
税金はもっと有効に使うべき
入山料を今の十倍にして、それを当てる工夫などが必要だろう
税金はもっと有効に使うべき
入山料を今の十倍にして、それを当てる工夫などが必要だろう
955名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:07:23.77ID:/fK0nEay0 登山したこと無いけど保険とか有るんじゃないの?
費用は保険会社負担で
費用は保険会社負担で
956名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:08:13.19ID:GooblnXm0 実費請求したって祖国にトンづらこかれたら回収できねーじゃんwww
なんの抑止力にもなりゃせんwww
なんの抑止力にもなりゃせんwww
957名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:09:21.75ID:KVURf2eo0 何の産業もない街で道楽だけが税収源なのに何言ってんだよこいつ
強制徴収の額が少なすぎるのが悪い、何なら保険加入も強制させろ
強制徴収の額が少なすぎるのが悪い、何なら保険加入も強制させろ
959名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:10:11.46ID:5QXOtTCL0 請求してええぞ
960名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:10:54.08ID:hkNgk4E20 移送費出すには出すお金以上の人件費がかかるっていうすごい制度
961名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:11:00.39ID:vz5BueI20 >>958
俺は入ってるぜー✌
俺は入ってるぜー✌
962名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:11:04.48ID:imsLjSoF0963名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:12:07.78ID:XEeqDe7W0 そもそも閉山中に山に登る人が続出してるってどういうこと?
閉山とは?
閉山とは?
964名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:12:50.82ID:eo+hRl2U0 富士登山商売にしてるくせに救助の事考えてないの草
救助は命がけとか見当違いの感想どうでもいいから、入山料に1day保険上乗せしとけ
夏季とそれ以外でちゃんと価格差もつけろよ?
救助は命がけとか見当違いの感想どうでもいいから、入山料に1day保険上乗せしとけ
夏季とそれ以外でちゃんと価格差もつけろよ?
965名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:13:15.14ID:imsLjSoF0967名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:13:50.70ID:dDWUKvFN0 まあね、でも市長がそれ言っちゃあおしまいよ
968名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:13:51.42ID:imsLjSoF0 >>963
閉山ってのは山の施設が営業してませんってだけだよ
閉山ってのは山の施設が営業してませんってだけだよ
969名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:14:49.99ID:VqpmSbYK0 誰も反対しないでしょ
971名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:16:58.82ID:vz5BueI20 >>963
閉山とは山小屋が営業終了しましたという意味
閉山とは山小屋が営業終了しましたという意味
972名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:16:59.98ID:XEeqDe7W0973名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:17:26.56ID:6SkSvdRj0 救助されても治療費すら払わないのに救助費用なんて払うわけないだろガイジン
974名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:18:22.42ID:cM2W8Ekx0976名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:18:59.16ID:WlVoCzKH0 インバウンドなんちゅう移民洗脳推進やってんだから、こうなるのは当たり前だろ。
さっさと外人を入れるのをやめろ。
さっさと外人を入れるのをやめろ。
977名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:19:06.93ID:vz5BueI20 >>972
登山道は県道等の扱いじゃないから道交法が適用できない
ちなみに、なぜか富士山は登山道が県道なので規制できる(なぜ県道だったのかは不明w)
でも規制できるのは登山道だけなので登山道以外を歩くのは禁止できない
登山道は県道等の扱いじゃないから道交法が適用できない
ちなみに、なぜか富士山は登山道が県道なので規制できる(なぜ県道だったのかは不明w)
でも規制できるのは登山道だけなので登山道以外を歩くのは禁止できない
978名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:19:31.94ID:tch97ve50979名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:19:43.80ID:KQm7ABpg0 >>966
登山道通行禁止で違反した場合は懲役、罰金に処される可能性ありって富士登山オフィシャルサイトには記載あるけど法的な強制力はないってことなん?
登山道通行禁止で違反した場合は懲役、罰金に処される可能性ありって富士登山オフィシャルサイトには記載あるけど法的な強制力はないってことなん?
980名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:19:47.91ID:imsLjSoF0981名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:19:55.53ID:eo+hRl2U0 >>972
俺も理由よう分からん
ただ、法規制されてないのは事実だから有料云々、公費云々の前にそこどうにかするのが先だし、富士登山商売にしてるのならこういるリスクに対する金銭の穴埋めは“自治体”が考える事
後で請求なんて取りっぱぐれるだけなんだから入山料に含ませとけで終わる話
それを救助は命がけなんですとか寝言言ってるあたりこの市長はアホだよ
俺も理由よう分からん
ただ、法規制されてないのは事実だから有料云々、公費云々の前にそこどうにかするのが先だし、富士登山商売にしてるのならこういるリスクに対する金銭の穴埋めは“自治体”が考える事
後で請求なんて取りっぱぐれるだけなんだから入山料に含ませとけで終わる話
それを救助は命がけなんですとか寝言言ってるあたりこの市長はアホだよ
983名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:21:19.46ID:vz5BueI20985名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:22:49.17ID:GjfzXotF0 そんな実現するかしないかわからんことより
入山者はレンタル料払ってGPSもって
もしものときは発見しやすくするとか
したほうが捜索費用とかやすくなるんじゃないの
レンタルしない奴は電話かかってきても
GPSが確認できないですねぇ
そんな嘘言ってもだめですよ登ってないでしょガチャンでいいよ
入山者はレンタル料払ってGPSもって
もしものときは発見しやすくするとか
したほうが捜索費用とかやすくなるんじゃないの
レンタルしない奴は電話かかってきても
GPSが確認できないですねぇ
そんな嘘言ってもだめですよ登ってないでしょガチャンでいいよ
986名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:22:49.45ID:imsLjSoF0 冬季の登山道は禁止です
登山道以外は禁止できません
登山道以外を登られたらもっと危険です
それなら登山道登ってもらった方がまし
富士山の周囲がなんkmあるのか?その全てを封鎖する事が可能なのか?
考えてくれ
登山道以外は禁止できません
登山道以外を登られたらもっと危険です
それなら登山道登ってもらった方がまし
富士山の周囲がなんkmあるのか?その全てを封鎖する事が可能なのか?
考えてくれ
987名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:23:10.04ID:hJ2S7z2R0 いいね、ソレくらいで丁度いい
988名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:24:00.18ID:eo+hRl2U0989名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:24:24.14ID:kEmFyRA30 そうなんですけど、海水浴とこ川遊びの事故もそうですよね?
990名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:24:27.14ID:vz5BueI20991名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:25:34.32ID:imsLjSoF0 つーか調べたが冬季閉鎖道路への侵入に決まった罰則はないな
禁止だが罰せられないって奴
禁止だが罰せられないって奴
992名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:27:22.54ID:ILQeXVN90 メディアがニュースにするからいけないんだよ
ひっそりと死なせとけ
ひっそりと死なせとけ
993名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:27:29.07ID:CiMjyUaP0 もちろんあるんだよなぁ
994名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:27:57.05ID:xKFM6oLE0995名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:28:25.81ID:eo+hRl2U0 そもそも開山期間以外の富士登山禁止ってんならご来光()はなんなんだよ
弾丸登山は禁止だから山小屋利用しましょうって推奨してるぞ?
ダブルスタンダードもいいとこだろう
弾丸登山は禁止だから山小屋利用しましょうって推奨してるぞ?
ダブルスタンダードもいいとこだろう
996名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:28:36.50ID:cnCY95ra0 入山料に上乗せして保険料も徴収すりゃいい
998ぐれ ★
2025/05/14(水) 14:29:12.04ID:fakD17kc9 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747200533/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747200533/
999名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:30:48.12ID:v9DQsKAy0 1000なら日本全国登山禁止!!!
あと海や川遊びも禁止!!!
あと海や川遊びも禁止!!!
1000名無しどんぶらこ
2025/05/14(水) 14:31:21.87ID:eo+hRl2U0 1000なら
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 43分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 43分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 乙武洋匡 「障害者を優遇しすぎといった意見があふれているのに、『次の人生は障害者として生きてみたい』という声はほとんどない」 [冬月記者★]
- 日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」 [首都圏の虎★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★9 [ひかり★]
- JDIジャパンディスプレイ、1000人超人員削減報道に「検討は事実」 [少考さん★]
- 【自動車】「米国産日本車」逆輸入案が浮上 トランプ関税撤廃へ米国の軟化狙う [ぐれ★]
- 【悲報】大阪万博、明日からしばらく雨🥹 [616817505]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★2 [348480855]
- 赤旗に万博の通期許可証発行へ 武藤経産相が答弁 [241672384]
- 白川元日銀総裁、断言。インフレで豊かになるわけないでしょ [819729701]
- 大阪万博の救急搬送+7 [931948549]
- 【鶴巻和哉】ガンダムジーク握手2【乃木坂46】