X



【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★2 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/15(木) 17:32:51.82ID:yvjLoSq/9
7割が習い事なし 低所得世帯の小学生―体験格差に懸念・NPO調査

※時事通信 編集局2025年05月15日14時03分配信

 世帯年収が300万円未満の家庭の子どもの約7割が習い事をしていないことが、NPO法人が保護者を対象に行った調査で15日までに分かった。自宅での過ごし方も年収で差がみられ、NPOの担当者は「放課後の『体験格差』が、子どもの学びや育ち方に広く影響を及ぼしている可能性がある」と懸念を示す。

 調査は「放課後NPOアフタースクール」(東京都文京区)が1月17~18日、小学生の子どもがいる共働きか、ひとり親家庭の保護者1200人を対象に、インターネット上で実施した。

 習い事の有無について、全体では61.6%が「あり」と回答した。世帯年収が高い家庭ほど習い事をする子どもの割合が高く、通う頻度も多かった。

 「なし」と回答した割合は、世帯年収が300万円以上600万円未満の家庭で38.7%、600万円以上1000万円未満で34.1%、1000万円以上で27.8%だったのに対し、300万円未満は69.2%と突出して高かった。

 塾に通っている割合も、全体では27.1%だったが、300万円未満は13.8%にとどまった。同法人によると、経済的要因に加え、親の仕事で子どもの送迎ができない点も背景として考えられるという。

続きは↓
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025051500134
※前スレ
【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747287291/

1 ぐれ ★ 2025/05/15(木) 14:34:51.63
2025/05/15(木) 17:34:06.06ID:oY5uRsXA0
ナマポ世帯「貧乏人は大変やなwww」
2025/05/15(木) 17:34:28.64ID:lTRiStrw0
そろばん習ったけど、大人になって余り使わないな
2025/05/15(木) 17:34:53.88ID:R13n94Ck0
習い事よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:34:59.30ID:mfUgWh7C0
サッシ屋とピースが⬇
2025/05/15(木) 17:35:28.18ID:OvFV8E+T0
貧乏なくせに子どもつくるな!
2025/05/15(木) 17:35:51.95ID:cjVtGJ9x0
ハアハア( ´Д`)
https://i.imgur.com/ZalAbON.jpeg
https://i.imgur.com/jXZHfbE.jpeg
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:37:12.12ID:r8FZfMVJ0
底辺に習わせても無駄だから
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:37:16.20ID:U0zYmWYn0
ユーチューブでたいていのことはできるだろ
本人のやる気があれば
2025/05/15(木) 17:37:17.38ID:l9txiQlF0
出産を所得で制限しろよ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:37:28.01ID:Ir9YxXk80
正規雇用の平均月収
男女合わせての全国平均だが
時間外手当を含まず332,000円
年収にすると
332,000×(12ヶ月+平均賞与5.1ヶ月)
=5,677,200円
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:38:12.88ID:dOMejAb50
習いごと無償化とかいいだしそう(笑)
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:39:24.99ID:O1LD8dU30
小学生の子供にパーマ当てて髪の毛染めてる
そんなガキ共が放課後に集まって遊んでる、哀れなもんだよ
2025/05/15(木) 17:39:38.55ID:l9txiQlF0
日本の貧困率は15.4%(厚生労働省国民生活基礎調査2022)
今はもうちょっと上がってるだろうね
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:39:43.88ID:jFxviPgn0
残りの3割って経費扱いしまくって申告所得が300万以下ってオチかな?
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:40:06.54ID:a8opqm6H0
>>6
金持ちだって独身多いやん
年収高い女も独身だらけやし
2025/05/15(木) 17:40:26.36ID:zAmoyec50
高卒の俺の嫁でさえ600万稼ぐ時代なのに
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:40:47.39ID:xmlMC8ca0
どうでもいい
臓器取得か使い捨ての労働奴隷なんだから
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:40:56.61ID:MQqQsR9l0
なんでお金ないのに習い事するのが普通だと思ってるんだよ
2025/05/15(木) 17:41:14.76ID:CTzNaDTB0
習い事はしてないけど、部活やってる子は?
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:41:29.76ID:O1LD8dU30
貧乏な家庭でも無理して学習塾に通わせてる家庭もあるんだよ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:41:55.74ID:dOMejAb50
習いごとなんか無駄だよ(笑)
そんなに習わせたかったら親か家で無駄飯食ってるニートに頼むんだな
2025/05/15(木) 17:42:42.21ID:vRf+YRnF0
世帯で300じゃ子供も働いたほうがいいな
2025/05/15(木) 17:42:43.25ID:tZgCaL4I0
収入300万以下で養うこと自体無理があるわ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:42:58.81ID:6KGYQFbT0
習い事でやったら良いと思うのは、公文と習字ぐらいかな
ただ、習字も賢い子供なら「書き順守って書いたら上手い字かけるよ」って言うだけで字は綺麗になるし
なんもいらんかもね
2025/05/15(木) 17:42:59.59ID:7IfS0QSf0
>>1
マジで窃盗団に入って銅線の盗み方でも教えてもらったほうが
習い事なんかよりも役に立ちそう
2025/05/15(木) 17:43:11.77ID:f6l0pQJK0
金無いなら田舎の方が体験機会は多いからな
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:43:18.41ID:1+WnJ+ni0
8つの習い事してるって子供もいるからな
(英語2種類とか)
別にこんなのは平等じゃなくてもいい
2025/05/15(木) 17:43:41.04ID:yP0fbC3M0
習い事の有無とかより、世帯年収300万でも生活できてる方法を広める方が情報としての価値高そう
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:43:55.37ID:O1LD8dU30
金があるとか無いとかじゃなくて、親の資質
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:44:50.26ID:CJ6o0bSE0
ごめんね
氷河期にお金を使わないといけないの
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:44:57.72ID:1rswXEau0
高学年になると結構みんな習い事してない子多いよ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:45:02.69ID:Ir9YxXk80
どんだけ貧乏なんだよ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1746703307077.jpeg
2025/05/15(木) 17:45:27.78ID:k9UKL+hz0
つか、金が無いのに産むなよ。子供が可哀想だろうに。
俺が子供の頃は、小学校に入る前から、習字とピアノのレッスンに、姉貴と通っていた。当然漢字を楽々書けた。ふはは!
スイミングスクールと学習塾、姉貴は年頃になると、お茶とお花を、習いに行く。、俺は嫁さん探しに英会話スクールとお料理学校へと通い出すwふはは!
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:45:53.79ID:k9UKL+hz0
>>32
その代わり塾だよね?
2025/05/15(木) 17:46:19.95ID:aCe6uUfW0
>>1
都内だと、公共のスポーツセンターで自治体が主体となってやってるスポーツ教室利用する手もあるのにね。

東京都中央区スポーツセンターでやってるスポーツ教室
https://www.chuo-sports.jp/school/
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:47:14.77ID:+bW4SOzP0
女の結婚相手への希望年収一千万以上だし、そもそも高年収じゃないと結婚できないんじゃなかったか?
2025/05/15(木) 17:47:26.66ID:TJka+Saw0
国が保障すべきなのは義務教育がきちんと受けられる経済的社会的環境のみで結構
習い事とかまで気にする必要はない
経済格差のない社会など歴史上一度もなかったし、今後もない
39高柳晋作
垢版 |
2025/05/15(木) 17:47:45.10ID:1f8oBdKU0
あれかな、小学校終わりの女の子集めてフォールアウト4習わせてあげたら喜ばれるかな
2025/05/15(木) 17:48:09.64ID:N1QHf0720
こんなん昔からだろ
何を今さら?
過保護も大概にしろ
てかこんなんで問題ごとにするから子供たちが自分は不幸なんだって思い詰めて自殺すんじゃないの?
2025/05/15(木) 17:48:25.05ID:dkwbKD2h0
乃木坂の子って大体習い事すごいよね
お金持ちの子ならモンペじゃないだろう
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:49:37.12ID:+bW4SOzP0
>>35
そうだよ学習塾だよ
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:50:08.46ID:ile2jkUj0
自称リベラル変態共産主義思想
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:50:11.30ID:02kEfGwu0
古本屋で参考書問題集買って、書き込みまくる。これで塾に通わずに駅弁くらいはいける。
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:50:19.47ID:dOMejAb50
>>28
幼いときのほうが基礎英語力身につくから学校で英語習うときには苦手意識なくスムーズに学習ができる
2025/05/15(木) 17:50:29.05ID:rS154lYL0
習い事やってたけどやってたというかやらされてた
K1で極真空手が一撃!とか騒いでる頃に親にやらされて嫌で嫌で仕方なかったし親のほうが熱上げてて試合でも前に出ろ!打て!蹴れ!とか叫んでるけどやってる本人は本当に痛いし圧力で前に出られないのに親はあーしろこーしろ騒いでた…お前がやれよ…と内心ずっとおもってた
7年ほどで辞めて柔術を始めた
これなら痛くないと思ったら痛いし苦しくて4年で黒帯とって辞めた
居合ならと思ったけどなんかそれはつまらなそうだから剣術を始めた
なんか派手な殺陣みたいなことばかり教えられてカッコイイけどこれ人を殺せるようなものではなく見世物だと思って辞めた
今は家でシャドーボクシングとしてるだけ
なんか嫌な思いばかりだったなー習い事
2025/05/15(木) 17:50:44.94ID:JUWXSNxO0
習い事無償化が必要だな
2025/05/15(木) 17:51:14.39ID:qgtCkoWW0
頑張って習字を習わせている親とか偉いよな頑張っている人は偉いよ
2025/05/15(木) 17:51:18.74ID:R6gXYpCX0
>>35
これね
してないんじゃなくて塾に専念するために辞めてるだけ
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:51:56.18ID:ElEugx3q0
子どもの水泳教室の月謝が8800円だったのに、4月から人件費やら水道光熱費が上がるとかで11000円に値上がったので子どもには悪いけど辞めさせた、2人分だから毎月4600円も多く払うのはきつい。
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:52:20.21ID:ADD0yI9u0
小6で習字だけってやばい?枚方市やけど
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:52:28.05ID:02kEfGwu0
古本屋で参考書問題集買って、書き込みまくる。これで塾に通わずに駅弁くらいはいける。
2025/05/15(木) 17:52:38.63ID:muln/IHw0
東大は皆ピアノ、英会話はやってるぞ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:52:38.66ID:I1yzbUJC0
年収300万円以下の人達は
年収300万円以上の仕事に就けばいいだけでは?
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:53:14.32ID:Q+m+9fOE0
>>35
この種の統計では塾も習い事に入るよ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:53:18.64ID:qCe+fhIL0
日比谷高校卒業夫婦の知人いるけど、小学2年生から学習塾に通うのは当たり前だろ!って怒られたことあったわw
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:53:25.86ID:aj6v/8jd0
格差社会
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:54:05.85ID:hnrJpArn0
習い事ならフィギュアスケートだな
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:54:52.41ID:IHfd7e+x0
最近の小学生ってやたら習い事してるよね
放課後友だちの家で遊ぶとかもうしないらしい
2025/05/15(木) 17:55:07.79ID:R6gXYpCX0
>>45
別に小学生でもいい
ただ遅くとも小学生のうちに外部で英語やらせないと中学で詰む
昔みたいにアルファベットからとかじゃなくてある程度理解してる前提でスタートするから
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:55:14.66ID:65Vf1a1N0
子供からしたら遊ぶ時間が多い方がいい。
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:55:20.21ID:Q+m+9fOE0
>>53
都会でピアノとか大丈夫なの?
2025/05/15(木) 17:55:57.93ID:aCe6uUfW0
まあ、過疎化が進んでるようなエリアだとキツイかもしれないが、
地方でも県庁所在地のようなところなら、
安いおカネで高いリターンが得られる習い事って探せば見つけられると思うけどね。

貧乏を理由にして、真剣に探そうとしてないのでは?と思えてならんけどね。
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:56:13.51ID:dPir25VV0
なんか社会問題みたいにしてるけど、子供を対象にした商売してる界隈が
少子化で減少した稼ぎを少しでも取り返すべく
体験格差とか言いだしてるだけよねこれ
2025/05/15(木) 17:56:30.73ID:3dtzFz0k0
近所のそろばん塾と書道教室(月謝お安め)みたいなのが壊滅してるとか?
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:56:31.41ID:xCIX0++K0
>>62
開成はピアノの授業あるんだっけ
2025/05/15(木) 17:57:34.40ID:UUAelPDX0
>>61
周りも習い事なり塾なり行ってるかもしくは学童にいるから遊ぶ相手がいない
そこでいつでもフリーみたいな子はヤバい子判定くらう
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:58:03.37ID:ElEugx3q0
>>59
付き合いが面倒くさいので、うちもよその家には遊びに行かしたくない。
遊びに行く場合は事前に向こうの親にラインして、お菓子を持たせないといけないし。
無断で行くと後々トラブルのもと。
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:58:21.17ID:Lnm7pfsJ0
そんもん大昔からだ
2025/05/15(木) 17:58:44.62ID:DJZf/tFh0
夫婦で子どもが巣立ってピアノ始めた
発表会が11月にあって子どもに来てビデオ録ってもらう予定

子どもには3歳からピアノ習わせた
2025/05/15(木) 17:58:46.64ID:jMO9hrhZ0
子供自身が何かしたいと言うなら通わせてやればいいが
習い事なんかしたくないのが子供の本音だろ
やらされてると感じるだけだぞ
2025/05/15(木) 17:59:11.29ID:4F3ny39q0
>>63
小学校の体育館とかスポーツセンターの体育館借りてやってるスポーツとか体操教室とか格安だよな
リターンのほどは知らんけど、「やれない」にはならない
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:59:19.98ID:hez7CJps0
>>54
元から貧乏だったとは限らん
階級転落のハプニングはわりと起こる
2025/05/15(木) 17:59:21.10ID:Ib/9biYw0
博士ちゃん最初は微笑ましく見てたけど
親の所得による知的体験格差が如実にあらわれるなって
最近思うようになった
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:59:24.56ID:tw0QKKE70
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:59:32.26ID:Y57f4EFX0
貧乏だったから習い事なんて無理だったわ
習い事してた奴てやっぱ優秀と言うか違って見えた
2025/05/15(木) 17:59:37.85ID:kSKl0zdp0
ネットで塾系はほぼタダレベルでできる
昔よりマシ
2025/05/15(木) 17:59:38.90ID:83xBxg9i0
>>13
貧困層ってどうして染めたり脱色したりするんだろう?
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:59:46.58ID:utieOtQO0
つかむしろそんな年収で子供作るのが驚き
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 17:59:47.21ID:FG9RyFhl0
お金がないのに子供を産んだら奴隷の再生産だぞ
2025/05/15(木) 18:01:14.23ID:4F3ny39q0
>>78
威嚇行為
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:01:16.51ID:Rhpd7hH70
習い事いるか?
俺は色々やらされたが苦痛でしかなかった
そんなことしなくても勉強もスポーツも全て出来たわけで
水泳とか苦痛でしかなかった
無駄に優秀で全国までいって死ぬほど練習きつかったわ
水泳の技術なんて役にたたねーし
溺れなければ十分だし
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:01:57.53ID:U3WFmsec0
英会話
マンツーマン
2025/05/15(木) 18:02:17.75ID:AtNXIsfI0
習字と運動は今でもありかも
字がきれいなだけで育ち良く見えるし
身体鍛えておけばちょっとしたことじゃへこたれない
2025/05/15(木) 18:02:24.27ID:wF6Zntb+0
東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:02:29.46ID:dn9VG0Sl0
小学3、4年生まで田舎住んでそれ以降都会で住むほうがいい体験が身につきそう
2025/05/15(木) 18:02:42.94ID:XxQpGSLp0
世帯年収が300万未満て⋯
貧乏人が結婚するメリットって二馬力になるからだろ
一馬力で結婚とか貧乏人のやることちゃうぞ
2025/05/15(木) 18:03:19.67ID:Og3N1R/D0
>>70
夫婦で習い事はすごくいい
2025/05/15(木) 18:03:42.90ID:STMpWr080
大体周りが何かしらやってるから自分も行きたいになるんだよな
そういう習い事多いよ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:03:48.41ID:4C2jD4+l0
>>70
おお、良いことだね!
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:04:41.49ID:Rhpd7hH70
>>87
普通こういうのは大体離婚したシンママだぞ
どんな田舎でも、2人で稼げば500はいく
2025/05/15(木) 18:05:06.31ID:aCe6uUfW0
>>72
自治体から依頼された指導員がコイツは見込みがあると見てもらったら、
そこから道が開けることだってあるからね。

片時もスマホが手放せないようなのばかりの世の中になってるのに、
何で持ってるスマホで調べないんだ?って思うよ。
2025/05/15(木) 18:05:07.89ID:f0Ep8Wqr0
>>86
田舎ならではの体験なんてもう大分減ってるけどな
むしろ田舎のほうが車移動ばっかになるから子供の肥満率高いってデータ出てるし
2025/05/15(木) 18:05:31.66ID:rS154lYL0
なんも殺ってない親に限って子供にあれこれやらせる
子供にとって本当にこれが苦痛
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:06:01.55ID:wmZeQ82Q0
シングルマザーだと普通に300万円以下がいるわけで。
2025/05/15(木) 18:06:11.49ID:vzgEDWSB0
世帯年収300万以下でこども作るなよ
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:06:39.81ID:ig3AX0+20
NPOの金くれアピール
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:07:04.75ID:4C2jD4+l0
>>78
あれだ、鳥鳥一緒でよ、オスの孔雀がメスにアピールするじゃんよ?
俺はこんなに美しい羽根があるよ?ゴリラが胸をドンドコ叩くのと同じなのよ。そうしないと
異性をゲットできないんだよ、多分ね。
俺は黒髪サラサラ天使の輪があるよwまことちゃんみたい。
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:07:23.82ID:Y57f4EFX0
作らないほうがいいな
結構惨めな思いすること多かったし
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:07:24.84ID:RX+UTfGb0
300万円でよく生活出来るな
すごいわ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:08:05.59ID:wqmCdh+V0
プログラミングてどう?論理的思考になると聞いていいかなと思ったけどあんまり子供のうちからやらせてもどうかなって
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:08:25.74ID:Rhpd7hH70
今の親は子供を理想の自分にしたいだけのエゴの塊だからな
8つとかいってるのもいるが、異常すぎるしそれに気づかないのもおかしい
子供が自発的に言わない限りやらせる必要なんてない
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:08:39.78ID:O1LD8dU30
>>94
残念だったね
いい先生に恵まれなかったんだね
お稽古事、学習塾、大切なのは良い先生に教わる事、良い先生に出会えれば人生変わるよ
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:09:19.26ID:4C2jD4+l0
>>84
そうよ!俺は書道3段だけれども、漢字博士になれたし、毛筆だけでは無く、普段の字が綺麗だから、
年配の人から矢鱈と贔屓されるよ。
2025/05/15(木) 18:09:28.80ID:DJZf/tFh0
>>88
夫がピアノ習ってなくて(私は少しだけ習ってた)子どもの発表会を毎回楽しみに行ってたわけよ
で、巣立ったから夫婦で発表会
発表会の夫婦連弾で何の曲を弾こうか家族会議w
(発表会に娘とも連弾するけど)
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:09:32.69ID:hez7CJps0
>>91
でも考えたらアレだな
そこまで必死になって家族全員ぜんぜん幸せじゃない人生送って人生何が楽しいんだろうな
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:10:38.82ID:+qjAa0Nm0
放課後NPOアフタースクール

なんかエロくね?
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:11:20.46ID:LoE2FE1C0
何が言いたいんだ
貧乏だから余所の家庭に金を出させて習い事をさせろ、ということか
ふざけんなよ
2025/05/15(木) 18:11:32.33ID:4C2jD4+l0
水泳やってて良かったと思うのは、ジェイソン・ステイサムのような、余分な脂肪がない筋骨隆々な身体を保てることかな?
顔がブサでも、身体が良ければ女性は寄ってくるw
禿げ散らかしていてもね!
2025/05/15(木) 18:11:50.94ID:DJZf/tFh0
>>90
発表会なんて恥ずかしいけど
夫は娘が来てくれるから楽しみにしてるw
2025/05/15(木) 18:11:56.13ID:f0Ep8Wqr0
>>101
別に身に付かなくなってもすぐやめてもやってもいいんだぞ

大人になって酸っぱいブドウやるよりよほどいい
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:11:58.38ID:02kEfGwu0
ネット動画と学習クイズゲームでかなり独習できるな。今の子らは恵まれてるな。
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:12:17.12ID:ID2rC3pu0
子供食堂に今度は無料寺子屋出てくるぞ
政府は国民の善意に頼らず少ない子供の学力ぐらい底上げしろ
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:12:27.99ID:wmZeQ82Q0
シンママの自殺率って伸びてるでしょ。
2025/05/15(木) 18:12:31.31ID:EhedLmFH0
習わせるなら運動にしとけ
病気知らずになる
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:12:59.10ID:4C2jD4+l0
>>105
俺は幼い頃、発表会で姉貴と連弾したよw
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:13:27.02ID:4C2jD4+l0
>>114
でも、死なない。それが女だw
2025/05/15(木) 18:13:49.16ID:aCe6uUfW0
自治体が毎月発行してる広報を見てれば、

子どものための習い事、体験教室の募集はよくやってるけどね。
2025/05/15(木) 18:14:06.19ID:DJZf/tFh0
>>116
いいわね
良い思い出が出来て

羨ましいわ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:14:11.69ID:O1LD8dU30
>>115
この添加物だらけの世の中で?
2025/05/15(木) 18:14:18.18ID:NgS4q0qk0
>>101
子供は勝手にやるので
まず自分がやるべき
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:14:18.22ID:VpMSP+n00
勉強すればええだけやろ
高校生のうちにTOEIC900以上まで行けば大企業に入れる
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:14:25.10ID:VmxgrGlp0
俺はやってたのは
水泳 ピアノ 公文 テニス サッカー 空手
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:14:42.30ID:RpQ6m6ov0
>>122
努力できることも才能のうち
2025/05/15(木) 18:14:52.69ID:EIqwIcgP0
習い事なんかやって型にはめると
将来、社畜にしかなれないぞ
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:15:08.91ID:4C2jD4+l0
>>101
何かに没頭するというのは、良いことだよ。将来飯のタネになる。
プログラミングをさせるには、先ずは英語からだね。
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:15:11.70ID:+bW4SOzP0
>>113
無料送迎サービスも
2025/05/15(木) 18:15:17.39ID:sLB5E4qD0
金が無い金が無い言う親だったが子に使う金はないという意味で今思えば浪費癖が酷いだけだったという思い出ですわ
知ってか知らずかこちらが辞退するように仕向けるんだよね
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:15:35.06ID:W4DwmVVk0
だから子供が可哀想だから
子供作るな
もの凄い惨めな状態になるんだから
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:15:44.13ID:0XsuYUNM0
別にいいやん
東京五輪でスケボーでメダル取ってた子だって駅前公園で遊ぶしかない貧乏な家の子でしょ
2025/05/15(木) 18:15:50.93ID:vp7TGLU20
そもそも習い事なんて不要
学校の授業だけで十分
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:16:08.59ID:4C2jD4+l0
>>122
あんた、TOEICてなんか分かってんの?ら
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:16:34.03ID:o1Wa6pLC0
自己責任だろ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:17:12.20ID:RdgxEjIV0
私学無料化で世帯年収600万以上は優良塾に切り替えてるってのに
まさに底辺が底辺を産む負のスパイラル
2025/05/15(木) 18:17:20.03ID:aWAE3szA0
そんな年収で子供とか子供が可哀想
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:17:28.03ID:4C2jD4+l0
>>125
学校教育こそが、マナリズムの典型じゃないのw
2025/05/15(木) 18:17:43.10ID:Wm7e06ir0
習い事は、親と教員以外の大人との接点であり、クラスメイト以外の友だちもできる機会だから
その意味で通う価値がある。
色んな人と会ってると色々影響受けるからね。
子役が大人びているのは大人に混ざって仕事してるからだし、いろんな大人と会う機会があるのは
面白い。
2025/05/15(木) 18:17:57.25ID:tVI35t6L0
わしはジャスコのスイミングスクールと
第一ゼミナールに通ってたな
2025/05/15(木) 18:18:09.95ID:vp7TGLU20
>>101
中古のパソコン1台与えて、後は自分勝手に勉強させればいいよ
中古のパソコンなんてディスプレイ込みでも2万以下で手に入る
ソースコードの記載の仕方はチャットGPTに教えてもらったら良い
2025/05/15(木) 18:18:39.31ID:Y7Sjj5YR0
将来マネタイズできない習い事は無駄。
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:18:40.45ID:tx6wQGn20
配られたカードで戦うしかなかろう
2025/05/15(木) 18:19:00.77ID:/81WJie70
いくら習い事したってここにいる人たちみたいになる可能性あるんだからやらない方がマシだな
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:19:15.92ID:gyxXcLa90
>>30
そう思う
小学生の習い事なんて月数千円だからね
タバコの量をちょっと減らすだけで余裕で作れるお金
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:19:47.07ID:4C2jD4+l0
>>135
ホント、日本の法律では、貧しくて子供を養育できなければ、
人工妊娠中絶が認められているのに。十萬円でできる。
タケシなんか『お前を下ろす金が無かったんだよ!』と母から言われたそうだが、
北野兄弟はブリリアントである!
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:20:09.30ID:4C2jD4+l0
>>30
そゆこと。ら
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:20:27.12ID:VpMSP+n00
勉強すればええだけやん
高校生のうちにTOEIC900以上、数学で微分積分を完璧に理解すれば大企業も欲しがる
日本の社会人でTOEIC900以上、微分積分を理解してるサラリーマンなどほとんどおらんから
2025/05/15(木) 18:20:38.62ID:fihfh6kf0
子どもたちが全員塾に行く社会を目指す虐待国家
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:20:43.54ID:dOMejAb50
>>107
放課後NPOアフタースクール~濡れた制服~
2025/05/15(木) 18:20:45.38ID:5gIVqgHn0
低所得層は勤務時間短くれ、酒飲むんだよなあ
昼酒モするし、もちろん夜も飲む
子供がいても飲む
2025/05/15(木) 18:21:02.14ID:NgS4q0qk0
>>29
日本社会に依存した
中途半端な利権よりサバイバル能力の
方が生き残れるかもな(´・ω・`)
2025/05/15(木) 18:21:16.82ID:S7PYO64R0
学童保育で教えたれ
2025/05/15(木) 18:21:33.78ID:KYOLiuBD0
カネがなければ子どもにカネを掛けられないのは当たり前じゃないか
俺だってしがないサラリーマンで、それでも教育のためにランチは自分で塩にぎりを握ってるけど
留学させられないから差別だ格差だとは言わんわ
2025/05/15(木) 18:21:39.53ID:vp7TGLU20
そもそも子供が塾に行くというのは
学校教育が不十分だからだ

しっかり学校教育を受ければ塾なんて不要
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:22:00.84ID:+bW4SOzP0
>>122
班長以上の昇進条件でも必須だよ
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:22:01.64ID:4C2jD4+l0
>>124
うんうん
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:22:13.44ID:Qa5gyzr+0
少子化の元凶の40過ぎた独身おっさんの口座から独身税として2万づつくらい毎月差っ引いてそれを貧困家庭に配れよ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:22:13.57ID:Z8Gdp5wr0
>>143
塾は高いよ
受験塾は年間100万する
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:23:28.77ID:gyxXcLa90
>>144
私学助成金がなかった時代に私大に行っときながら「金がない」は無理がある
2025/05/15(木) 18:23:54.14ID:4C2jD4+l0
可愛い子には旅をさせろとは良くいったもんでね、
俺は短期留学させて貰えた。実家から国立に通ったからご褒美に。
2025/05/15(木) 18:23:55.64ID:009x9or50
>>157
別にSAPIX行けっていってるわけじゃないじゃん
スポーツセンターとかの安いスポーツ教室とかあるよ?
そろばんも安くて人気
2025/05/15(木) 18:24:12.16ID:5gIVqgHn0
>>101
通信教育で一瞬やらせたが、苦労して入力したにも関わらずゴミみたいな動きの金魚が爆誕して、気持ちが萎えたらしくやらなくなって辞めた
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:24:28.63ID:RdgxEjIV0
>>101
押し付けておけば自然と嫌いになるよ
ああいうのはベーマガ読んでゲームって作れるのかみたいな感動がないと
子供は自主的にはやらないでしょ
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:24:39.38ID:4C2jD4+l0
>>157
夏休みだけで、60万かかるけどね。
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:24:49.27ID:w8SvNox40
>>153
公立学校って公平が一番大事だから下に基準合わせるの
だから高学年になってもひまわり学校レベルの学習しか出来ない
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:25:00.71ID:gyxXcLa90
>>157
それは難関中を目指すような子が行く塾だろ
俺は塾に行ってなかったけどスポーツ推薦でMARCHに入れたぞ
2025/05/15(木) 18:25:04.64ID:vp7TGLU20
>>159
親 「留学までさせたのに5chねらーかよ(涙)」
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:25:42.98ID:4C2jD4+l0
>>153
俺は不登校だってので、塾に行き始めた。
2025/05/15(木) 18:26:10.86ID:aCe6uUfW0
子育てのための公的支援を受けるために頻繁に自治体を利用するのに、
何で子どもの習い事に関しては自治体を利用しないのかね?

いや〜、自分にはこの思考が理解できんわw
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:26:18.62ID:ksbnqcUy0
行き着く先は

「留学できないのは体験格差」
「海外旅行出来ないのは体験格差」
「別荘持ってないのは体験格差」
「プライベートジェット持ってないのは体験格差」

かな?
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:26:20.75ID:4C2jD4+l0
>>165
うん、灘高とかね。落ちたけどさw
2025/05/15(木) 18:26:25.15ID:vggFVFaA0
何が言いたいのか?
3割が習い事ありだから
低収入ほど子供の教育に興味がないんだろ
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:26:29.56ID:o1Wa6pLC0
なんで貧しいのに子供作るのかね
子供が惨めで可哀想だろ
2025/05/15(木) 18:26:47.06ID:vp7TGLU20
>>164
その学校にしか入れなかったんだから、そのレベルなんだろw
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:26:57.30ID:K2R1j9yt0
通信教育の成功率は1割以下。
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:26:59.69ID:w8SvNox40
>>165
それだと将来営業職しか出来ないじゃん
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:27:18.74ID:4C2jD4+l0
>>169
何事も経験しとかないと、裸の王様みたいになるよ。悪いことも少しは覚えておくのが良い。
2025/05/15(木) 18:27:46.04ID:vp7TGLU20
>>165
MARCHに入っても就職できなかったのかw
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:27:50.53ID:tZM67Lvm0
子供が塾で夏期講習含めて年100万くらいかかったけど成績上がらないし色々思うところもあって病院行ったら発達だったわ
その後底辺高校楽しく通ってたけどもっと体験に金使えれば良かったなぁとは思う
2025/05/15(木) 18:27:53.52ID:BjW3Hdya0
>>1
そりゃそんな余裕ないからなw
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:28:01.15ID:bubshm7B0
>>164
兄が数学の教師をやってる中学校では放課後の課外授業をやることになった
目的は経済的な事情で塾に行けない子に勉強を教えるため
だけど利用者の全員が成績トップ層で塾に行く前に自習室代わりとして利用してるんだって
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:28:47.48ID:4C2jD4+l0
>>172
『日陰者ジュード』という本を読みたまえ。
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:28:55.19ID:lpL0pMRP0
中学英語が小学英語を完全マスターしてるって前提で教科書作られてるので
昔と比べ物にならないくらい負荷が大きい
英語だけはできれば遅くとも小5から
どうしても無理なら小6から始めないと大変なことになる
中学行ってからじゃ中1の1学期でbe動詞と一般動詞がごちゃ混ぜになってしまって
後から覚え直す苦労が半端ない
2025/05/15(木) 18:28:59.58ID:NgS4q0qk0
>>153
それは違うぞ
何故なら学習塾なんてビジネスモデル
は諸外国には存在しないからだ

学習塾を英訳できるものなら
やってみれって話だよ
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:29:20.69ID:gyxXcLa90
>>177
もう定年しましたよ
バブル世代なので
退職金は2500万円ぽっちだった
今は再雇用されて気楽な嘱託です
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:29:55.51ID:xCIX0++K0
>>163
そこで日能研のスカラシップですよ
2025/05/15(木) 18:29:59.77ID:1bd0wHQB0
前のスレッドで
876 名無しどんぶらこ sage 2025/05/15(木) 16:17:08.12 ID:JvW1e3/I0
俺昭和48年生だが、俺の世代で習い事やっていないやつなんていなかったな
今はどんだけ家族持ちは貧困なんだろうか
正直笑える

↑これに対してお前の世代マトモな奴居ないじゃんとか言ったやつお前は全く日本社会を理解していない
俺の世代は就職氷河期で本当にマトモな就職先が無かったからな
社会が問題だった
今の世代は家族層の収入が低いのが課題の話な
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:30:17.38ID:+bW4SOzP0
>>153
親が夜遅くならないと帰ってこれないから、それまで子守りしてもらうためだよ
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:30:26.14ID:4C2jD4+l0
>>178
発達くんには、発達くんの良さがあるよ。お母様。長い目で見てあげて。
そのうち好きな道で大成するよ。、
2025/05/15(木) 18:31:37.08ID:z12p2nkE0
>>60
やってても詰んだけど…
2025/05/15(木) 18:31:45.94ID:EhedLmFH0
>>120
あほか
規制された添加物なんかなんとも無い
食べるとクチが赤や緑や青になり
ウンコも色がつく菓子が大量にあったw
昔は中国みたいに外に洗濯物干せなくて喘息持ちが沢山いたw
今は養殖場だわw
2025/05/15(木) 18:31:51.17ID:y59nsfTz0
当たり前だろこんなん
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:32:30.50ID:gyxXcLa90
>>175
営業職なのはその通りだけど俺の時代は色々とお小遣いを増やす方法があったから羨ましがられてた
例えばホテル代の差額とか
今は実額だから厳しいよね
しかもQUOカードどころかポイントすらもダメになった
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:32:37.06ID:4C2jD4+l0
>>183
何だろうな、cramming school とも違うし、、prep school でもないし。、
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:32:56.81ID:lpL0pMRP0
>>189
昔から準動詞で半分が脱落する
今はもっと多い
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:33:10.12ID:w8SvNox40
>>60
中受生は英語なんてやってる暇ない
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:33:20.12ID:cuoKXcrR0
>>26
アホ発見
2025/05/15(木) 18:33:32.09ID:VeLAzhtv0
習い事なんていらん。プログラミングでも独学させとけ。
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:33:39.32ID:E/1LjSae0
※地方、田舎の実家住みなら年収250万もあれば普通に一人暮らしできる余裕あります
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:33:49.50ID:2es/Wf760
>>172
ほぼ虐待だよな
2025/05/15(木) 18:34:00.85ID:vp7TGLU20
アレクサンドラ構文
これがすぐに解ける子供は塾にいかなくても自分でかってに勉強して行くことが出来る

アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解することが出来るが、同じグルコースから出来ていても、
形が違うセルロースは分解できない。

この文脈から以下の空欄に当てはまる最も適切なものを1つ選びなさい。
セルロースは (  ) と形が違う。
1.デンプン、2.アミラーゼ、3.グルコース、4.酵素

これは大人でもすぐに解けない人は知能が著しく低い
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:34:21.20ID:eFmQWxv/0
関係ねーよ
ガキの自己責任
2025/05/15(木) 18:34:50.76ID:kMdIsp8q0
でも東京って学力一番じゃないんだよね
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:35:01.04ID:M9TfgS+H0
習い事させるお金が
今はスマホ代に消えてしまったんだろ

通信費をもっと下げさせるべし
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:35:07.47ID:4C2jD4+l0
>>60
うちは、いとこのお姉ちゃんが外国人を沢山連れて来てくれてたから、とりあえずは英語喋るみたいな感じで、
オランダ人とかエゲレス人とかと喋ってたよ。、
チュッチュッチュ!の挨拶も覚えたw
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:35:51.45ID:4C2jD4+l0
>>203
あー、そういう事情だな!理解した。
2025/05/15(木) 18:36:10.15ID:vvz1IA2e0
習字だけやらせとけ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:36:22.02ID:ASJN6nwv0
だから あれほど コンドームはしろよ 言っただろ病気にもならんし 経済的にも困らないし自分の時間もたくさん取れるし 言うことなしwww
2025/05/15(木) 18:36:42.54ID:rDueUHPy0
貧乏人が作るのが間違いなだけ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:37:04.36ID:lpL0pMRP0
>>200
アミラーゼ
2025/05/15(木) 18:37:26.30ID:jamXoe1F0
労働者階級で習い事が出来る国とかあるの?
2025/05/15(木) 18:37:48.76ID:vp7TGLU20
>>200
アレクサンドラ構文は子どもの中にいる日本語を正しく理解できない子供を発見するためのいくつかの構文
記憶力だけで高い成績を出す子どもの中から、本当に日本語を正しく理解しているのかを発見する仕組みらしい
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:37:52.57ID:rra0ZoWF0
世帯年収300万なんて食ってくだけで精一杯だろ
2025/05/15(木) 18:37:53.59ID:AW2FRftW0
遊びまくれ
子供なんだから
それでわがまま言うならひっぱたいて仕付けるだろ
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:38:18.53ID:w8SvNox40
勉強嫌いなら体力で稼ぐルートあるし習い事なんて要らんよ
2025/05/15(木) 18:38:19.61ID:W1xJh1+C0
逆に塾なんて無駄だから習い事させて人間としての価値を高めろよ
楽器とか、一生ものの芸が身につくから
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:39:43.23ID:dCKn8VSF0
世帯年収300万未満で子供育てようってんだから習い事なんて優雅なことやらせてられないだろう
2025/05/15(木) 18:40:10.18ID:aCe6uUfW0
>>191
当たり前ではないと思うけどね。
単にちゃんと探そうとしてないだけだよ。

子育てのために公的支援を求めて自治体利用するのに、
何で習い事、体験事に関しては自治体がやってるモノ利用しないんだって思うけどね。

広報見れば頻繁に募集かけてるし、費用だって民間に比べたら格安なんだからね。
2025/05/15(木) 18:40:46.08ID:PhwPaV1U0
まあ高いよな
スイミング週1でも月々1万位はかかる
うちはそれに新体操も行ってる
そっちは月謝は5000円だから手頃だが
手具も背が伸びると買い替えとか
発表会の参加費とか色々大変よ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:40:54.01ID:rVq9EIgW0
>>180
自分が中学の時は近隣にまともな塾が無いから朝補習を入れろ!ってとある保護者が喚いて先生たちも仕方なく朝更に早く出て全員に補習してたけど、基本の更に基ばかりって感じでみんな疲労で寧ろ成績下がってたっけなー…
先生たちも余計に疲れてピリピリするようになって良いことなかった
2025/05/15(木) 18:40:55.35ID:NJVQgoVq0
>>1
習い事って必要なのだろうか?水泳習字ピアノ

中学に行ったらマネーの知識や性行為を教えたほうがよっぽど世の中のためになる
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:41:18.30ID:ZK201ISK0
Kumonは世界展開してるな

子どもたちがおそれる反復系w
意識高い中流家庭以上やね
2025/05/15(木) 18:41:20.01ID:vp7TGLU20
>>216
世帯年収300万なんて生活保護以下じゃあねえかw
埼玉県の場合は、子供3人いるシンママに支給されている生活保護費が年間600万円
2025/05/15(木) 18:41:52.94ID:vp7TGLU20
>>209
マジかw
2025/05/15(木) 18:42:03.70ID:U7yqTge30
貧乏人が子供作ったら悲惨だな

子供も悲惨
2025/05/15(木) 18:42:24.88ID:kU86vmLp0
低収入帯の家庭は無料の塾みたいのにいける
大学生のボランティアらしいけどあるだけいいと思う
2025/05/15(木) 18:42:35.19ID:GP7lE0e30
Z世代かわいそ~w
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:42:47.65ID:rVq9EIgW0
>>220
水泳は体力つくからそこそこ無駄にはならなそうな…
早期のそろばんは数字はイメージってのがある程度身に付きそうだから良さげな気はするが
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:43:07.46ID:zpC/5Mc20
>>224
ナイナイ矢部
聖人の部類だろうな
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:43:52.13ID:Vnw79ctC0
>>224
国や自治体からたくさん補助があるよ、HP読んだりして利用しようね
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:44:17.66ID:SAuTeKMu0
俺左利きだから算盤はただの苦行だったな
1ミリも役に立ってない
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:45:19.96ID:M9TfgS+H0
>>230
左右反転して弾けばよかったのに
2025/05/15(木) 18:45:37.28ID:1VnI8Bxt0
>>222
それで籍入れてない彼氏持ちでありとあらゆる税金免除だろ?
強すぎるな
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:46:30.64ID:wqmCdh+V0
>>126
そう、仕事に役立てばいいかなと思って。懸念してるのが論理的思考ていうのが小さい頃から備わると超オタクみたいにならないかなって。
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:46:50.65ID:rVq9EIgW0
>>230
え?言うてそもそも慣れてないものだからどちらの手でもあんま変わらなくなかった??
2025/05/15(木) 18:47:05.01ID:RDecqNNo0
>>227
水泳時に使う脳と計算時に使う脳は同じで実際に差が出る事がわかってる
2025/05/15(木) 18:47:18.17ID:+LmEj4LU0
地方都市の中流家庭だけど、幼稚園~小学校と子供二人共習い事3つさせてたな

女子:ピアノ・チアダンス・英会話
男子:サッカー・水泳・英会話

小6からはスポーツ辞めて塾に変更
子供に習い事の2~3もさせてやれる余裕込みで子作り計画しろよな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:47:25.18ID:M9TfgS+H0
>>233
心配するな
あんなの大して論理的ではない
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:47:46.47ID:S1DPm88H0
子供を学童に入れてパチンコしてるシンママ
夕食はこども食堂
ヒモ男が来ると夜9時に外で遊ばされる児童
何でもママはお風呂に入るから外で1時間遊んで居なさいと言われるらしい
それ聞いて泣きたくなった
2025/05/15(木) 18:47:57.98ID:9Navv2G90
下層の子どもは塾にも大学にも行かずに、高卒で工場やサービス業で働く
これが当たり前の価値観になれば、子どもにカネがかかるというバカなことを考えずに子どもが作れるので少子化が解消する
要するに下層が下層のくせに階級意識が不足しているのが悪の根源だよ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:48:46.27ID:w8SvNox40
>>227
スイミングは課題をクリアしてクラス昇級していく課程が意味あるの
最初の小さな課題から徐々に難易度上げて段階的に合格貰い努力で自己肯定感を高めていく課程が評価されて人気の習い事No.1
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:48:47.27ID:ieAYQUyV0
貧乏家庭のガキって、結局、やっぱり、ドアホの貧乏人がナマセックス優先した結果の被害者やのぉw
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:49:05.07ID:J745e/PE0
>>230
俺は左ききだったらしいが、鉛筆握る手とお箸を持つ手は強制された。あとハサミね。
俺の親父がやはりそうだったらしい。やたらとヘナヘナ女みたいな字を書くもんなw
俺は書道やってたので、達筆だと良く褒められるw
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:49:20.96ID:ZmJX5fEc0
本当に習い事は必要なのかまずそこを考えてからだろ。
>>1を読むと完全に習い事ありきじゃん。そうじゃないだろ。
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:49:53.47ID:SAuTeKMu0
>>234
その言い草ってことはお前右利きだろ
とりあえず左手でクソ拭いてみろ
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:50:07.86ID:rVq9EIgW0
>>233
あんまそれだけが突出するとモラハラバカになることはあるね…
変に自分の論理力にも自信を持っちゃって自分の観察眼が滅茶苦茶劣ってるのにも気が付かず冤罪かけまくりとか…
しかも勢い良くそういうことすると流されてなんかしっかりしたこと言ってると思い込んでしまう人たちと、冤罪かけられた側やなんか変だぞと気が付く人間たちとで集団を無駄に真っ二つに対立させたり

ソースはうちの愚兄
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:50:16.10ID:KAsjV4Lm0
うむ
これでさらに格差が広がるな
そうすると子孫には同じ思いをさせたくないという意識が強まり
ますます非婚化そして少子化
2025/05/15(木) 18:50:23.91ID:9Navv2G90
俺は左右どっちでもマスかけるぞ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:50:30.33ID:ONYsMwzV0
今の小学生とか悲惨だぞ

親の収入=将来の収入

になっている
金に余裕がある家庭は子供小学校から私立エスカレーター校に入れている+塾などで英才教育
私立有名小学校とか年150万掛かる
これに加えて塾とかで年120万位支出している

小学校、中学校を有名私立で過ごしたキッズと公立だけの奴だと平均的に有名私立の方が学力上

で、高校入ると私立と公立だと段違いなレベル差になる

今、なかつてないほど親ガチャで子供の将来が決まる事態になっている

ありがとう自民党

#自民党の存在こそが国難
2025/05/15(木) 18:50:35.64ID:vp7TGLU20
これからの日本で役に立つ習い事は
柔術(柔道ではない)とか剣術(剣道ではない)とか合気術とかだろ

そっちのほうが将来役に立つ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:50:36.51ID:rVq9EIgW0
>>244
残念
思い切り左利きさ
2025/05/15(木) 18:50:46.73ID:80/0UId+0
年収300万円の手取り額は、おおよそ240万円程度。
余裕ねぇよ
2025/05/15(木) 18:50:51.40ID:OXuKILS60
そろばんって何か役に立つの?
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:50:51.88ID:J745e/PE0
>>241
あはは、うちなんて高収入の部類に入るみたいだが、小梨だよw
姉貴の家は、子供は医者と看護師になった。、姉貴が管理栄養士なので、病院が作れるよw
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:50:53.21ID:zpC/5Mc20
>>230
両利きになれるボーナスステージだった
両利きは格好いい
幼少期の親の教育しだい
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:50:58.50ID:MO6BiKrt0
海水浴やプールやキャンプに釣りにディズニーやUSJに行った事がないとかもな
休みの無さ=所得の低さ
働けど働けど余暇も暮らしも楽にならないいつの時代も同じ
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:51:21.53ID:rVq9EIgW0
>>240
ほー
意外ときちんと体系化されてるのね…
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:51:26.98ID:J745e/PE0
>>252
暗算がめちゃ早いよ?インド人もびっくりのレベル。
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:51:34.05ID:28Q02hwo0
死ねボケカス大阪府住吉警察
あびこ筋の改造マフラー放し飼いにするな
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:51:48.52ID:lcO2bSsO0
習い事の業界からカネ積まれて、習い事させない親が悪みたいな記事書いてんでしょ
騙されちゃだめよ
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:51:55.79ID:M9TfgS+H0
>>244
横からだが

クソを拭くのは既に利き手で慣れてるから
今更他方の手でするのは苦行だが

もしクソを一度も手で拭いた事がない人がいたら
利き手ではない手で拭いても苦痛でないだろう
2025/05/15(木) 18:52:11.25ID:MLMeiIBZ0
なにか問題が?
2025/05/15(木) 18:52:24.55ID:vp7TGLU20
>>252
両足に履いてローラースケートの応用でゾンビから逃げる時に使える
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:52:26.69ID:J745e/PE0
>>254
俺の知り合いは、左ききで、ギターは左ききようのものを特注してるらしい。、金かかるねw
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:52:59.39ID:ieAYQUyV0
つ~か、塾やら習い事のカネすら出せへん貧乏人のクセに、いっちょまえにナマセックスしてガキ造るなや!ってハナシやのぉコレわw
産まれてきたガキは人生の被害者や
2025/05/15(木) 18:53:02.52ID:n3PdPkYj0
ど貧乏のカスは死ねってことだよ
生きるだけで必死な奴隷のくせに
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:53:03.36ID:MO6BiKrt0
>>259
私立小に通って習い事なしの子なんていないだろ
そういう事さ
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:53:10.56ID:J745e/PE0
>>262
わろた!あなた素敵ね💓
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:53:26.64ID:VI8/5JZQ0
収入格差もだが共働きでそんな暇無いってのもあるだろ
2025/05/15(木) 18:53:42.84ID:qQmTR4M60
>>46
武道大好きじゃないかw
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:54:07.33ID:M9TfgS+H0
>>256
習い事はどれも級と発表会がガッチリ整備されてるよ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:54:14.96ID:rVq9EIgW0
>>263
え?
学校の授業でやった程度だけど、どっちでもそこまで変わらなくない??
プロ並みに細かい表現に拘るとやっぱ違うのかね
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:54:23.74ID:V8iiBQzU0
わいのとこも3人いたけど真ん中だから何もやらせてもらえんかった
長男だけだな
進研ゼミやる金も中2でバイトして稼いだ
2025/05/15(木) 18:54:28.98ID:NqkvlUuz0
副業でもしろや
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:54:41.82ID:ZK201ISK0
老年は漫喫住まいの愛国生活が待っとるなw
(古い本しかないので)小林よしのりと嫌韓流片手にソ連との冷戦マンガを熟読するおじいさん

日本式のホームレスやね
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:54:51.01ID:SAuTeKMu0
>>260
その理屈が正しいなら自動改札とかドアノブとかで不満が出るわけ無いだろ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:54:51.78ID:0Ermvtq60
>>244
ギターなんて小難しい指の形にするの非利き手やぞ。利き手がなんで弦弾くだけやねん、って思ったわ
FとかGは最初地獄
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:54:55.52ID:MO6BiKrt0
>>268
働かないと暇がないという事は専業主婦はお金を払って余暇を買っていると同義
2025/05/15(木) 18:54:57.64ID:NqkvlUuz0
金が無い金が無いといえば降ってくると思ってんのか
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:55:29.24ID:rVq9EIgW0
>>270
水泳は自分も周りにも習った人いないから全然知らなかったわー
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:55:42.75ID:w8SvNox40
>>256
子育てしてやらせて良かったと痛感した
幼少期に始めて3年4年の塾通い前に卒業するコースがおすすめ
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:56:02.02ID:J745e/PE0
>>262
俺が5ちゃんねるやってんのは、おまいらの考えを知りたい!という好奇心からだよ。
意外と気が合うし、たひね!とか言われても動じなくなった。、とても有意義な活動の一つで、
今日みたいな日は、ずーっと張り付いてるよw
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:56:19.84ID:M9TfgS+H0
>>275
クソは左右のどちらから拭いても不都合ないようだろ
そろばんはあるけどね
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:56:21.21ID:7mzRx5A80
習い事に補助金でも出すの?
〇ネッセとかに
2025/05/15(木) 18:56:35.76ID:3RpeYAse0
年収300未満の家庭って僅かでしょ
所得にしたら250下回るレベルだぞ食えるわけねえ
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:57:08.81ID:rVq9EIgW0
>>280
そういやうちの親戚にそんな感じの期間やってた子いたってうっすら聞いたような…
喘息あったからなんかその辺鍛えるためみたいな話だった気もするけど
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:57:40.04ID:Od8gsFTU0
300万とか一人で生きていくだけで精一杯だろ
なんで嫁と子供まで養ってるんだ
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:57:54.86ID:K2R1j9yt0
小学校で習い事は、柔道と野球だったな。野球は習い事というよりは
少年野球チームに入って遊んでいた感じ。柔道は完全に習い事だな。
そして高校まで続けたのが柔道。
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:58:07.72ID:8x6YJIL10
世帯年収300万未満ってシングルマザーのバイトだろうな
夫婦ならバイト同士でもフルタイムでやれば450~500万前後はいく
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:58:12.78ID:MO6BiKrt0
貧乏暇なし金持ち暇すぎ
資本主義なのだからお金でお金を生まないと余暇なんて増えるはずが無い
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:58:17.50ID:fw5/Nr1L0
学校で習い事レベルの教育すればいいだけじゃん
音楽や図工の教育を手を抜いてるんじゃないか?
2025/05/15(木) 18:59:00.99ID:GP7lE0e30
>>289
FIREしてるとガチで暇
不労所得いじるくらい
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:59:10.62ID:zpC/5Mc20
右利き、一般的な人
左利き、育ち悪い天才の欠片
両利き、教育熱心な親の元で過ごした万能人
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:59:11.99ID:M9TfgS+H0
>>284
低過ぎると補助してもらえる
中くらいが一番損する

結果、ヤンキーがポコポコ無責任に犯罪予備軍の餓鬼を作る
2025/05/15(木) 18:59:17.55ID:vp7TGLU20
>>290
其の為のクラブ
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:59:27.76ID:/NUBaDn40
習い事まで国の利権に変える気だよ
ただでさえ勝ち組の子持ち世帯に
負け組から巻き上げた金をつぎ込むんだから
親も子も恨まれてもしょうがない
2025/05/15(木) 18:59:46.93ID:J745e/PE0
貧困は諸悪の根源。
2025/05/15(木) 19:00:23.20ID:jamXoe1F0
ヨーロッパみたいに階級差に苦しめられることなんかないのに、何故か自分で勝手に他人と比べて苦しんでる気がする
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:00:34.86ID:V8iiBQzU0
そろばん塾とか行きたかったわ
帰りに買い食いもできるし習い事してたら東大とかプロ野球も楽勝だったわ
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:00:46.73ID:LLvJxfRO0
300万以下の子育て世帯なんて子育て世帯全体の1割もいないだろ
5%くらい?
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:00:54.55ID:fw5/Nr1L0
土曜日は休みにしないで
音楽と図工と体育の教育に充てろ
2025/05/15(木) 19:01:03.69ID:lLHQD1NP0
絵と書道とそろばんだった ピアノ習いたかった
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:01:25.44ID:J745e/PE0
>>292
オブリガート!
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:01:30.51ID:0Ermvtq60
>>282
そろばんは鏡みたいに逆から読めばいいだけでは?
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:01:33.82ID:1nUJX2Ht0
パソナが牛耳っていく
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:01:58.61ID:NlcESjJV0
別に習い事とか要らないと思うけど
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:02:02.36ID:Qh8TaIJA0
昔からだよなっていう
そも繁殖した時点で虐待みたいな所なんかどうしようもない
どうせ奴隷だし
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:02:12.43ID:J745e/PE0
>>301
ピアノは打楽器だし、持ち歩けないのが難点。バイオリンが良いよ。
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:02:35.65ID:J745e/PE0
>>305
ボーイスカウトは?ら
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:02:44.89ID:+bW4SOzP0
>>281
今はバクサイのほうが人多いんじゃないの?
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:02:45.19ID:ztINpCku0
お前ら考えろ
どれだけ自動車産業に
収入を吸い取られてるかを。

異常すぎる
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:03:06.10ID:Um77jGFH0
水泳と字の練習がコスパいい
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:03:21.93ID:MO6BiKrt0
>>291
私立小なんて不動産所得だけで食ってるか医者の二択
そりゃ賢い奴がみんな医学部目指す国じゃ技術進歩もありませんわ
2025/05/15(木) 19:03:59.63ID:OAYSWg+b0
貧困世帯が習い事する必要なくね?
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:02.71ID:uUYJOzhs0
一億総貧困時代
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:02.72ID:J745e/PE0
>>244
飯時に何てこと言うの!まっ!
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:10.32ID:0Ermvtq60
>>295
いやそんなもんだ
大人になってから始めるゴルフも社長はすぐ上手くなる
レッスンプロに払うとやっぱ違う
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:11.31ID:O7NYHbvz0
都内コンビニ夜勤バイトだが週5でも年収360万はいくのに
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:41.48ID:lpL0pMRP0
>>223
えっ⁇
間違った⁇⁇⁇
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:45.32ID:qNHn1Il30
習い事にも補助金を!
学ぶ機会を平等に!
とか言い始めそう
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:49.61ID:V8iiBQzU0
日ペンのみこちゃんも迷ったけどやってないわ
日武の必ず儲かるマル秘情報は買った
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:54.26ID:pZEe66b+0
大阪市にこい
習い事補助で毎月1万貰える
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:05:46.78ID:J745e/PE0
>>313
貧困家庭の子は礼儀も知らない。うちに挨拶もせんと、CDをダビングして帰っていったわw
親が変わってるんだろうな。かわいそうに、苦労するのは子供なのに。
親ガチャ失敗だよ、全くよ。
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:05:48.45ID:M9TfgS+H0
>>319
もう学習塾に補助金あるよ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:05:54.71ID:tQHyU+Np0
>>1
勝手に作った他人のガキの事など知った事か!
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:06:03.62ID:II5E2QUV0
>>1
だから何?
ゆとりある人生を送る為には金がいる
持たない者は諦めざるを得ない、こんな当たり前の事を問題にしてどうするw
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:06:27.91ID:J745e/PE0
>>318
デンプンだろうも。、
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:06:59.67ID:0z2iDxKD0
塾が嫌すぎてアラフォーになっても塾通ってる夢をよく見る
2025/05/15(木) 19:07:29.09ID:s8+UlRJz0
共産主義でも目指すの?
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:03.74ID:Qh8TaIJA0
>>322
ガキの頃だが勝手に引き出しでも何でも開ける、冷蔵庫も開ける、散らかす
別に貧困てほどの家の奴でないのでもやったからどうしようもない
金持ちでも放置ガキだと似たようなもんだ
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:20.85ID:v3xgI50O0
都内タワマン住みだけど朝7時くらいからみんな親が車を出して子供を連れて行くのだがあれは塾なのかね?
塾って朝からあるの?
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:33.36ID:uUYJOzhs0
少数の上級国民に搾取されてる日本国民改め大多数の下級国民よ
今こそ日本を取り戻すときぜよ
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:36.62ID:UyL/RsUH0
>>307
ストリートピアノがあるよ
2025/05/15(木) 19:08:44.89ID:J745e/PE0
うちの嫁さんはマルチリンガルだが、英語教諭のめんきょもあるし、うちで預かるわ。
書斎をあげよう。沢山本とか画集、サイエンス誌とか雑誌もあって楽しいぞ?ら
もちろんゲームの時間もとっていいよ。
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:09:07.18ID:MO6BiKrt0
【お金のハナシ】東大生の親に聞く!子どもの教育費はいくら?合格する家庭の特徴とは?【wakatte TV】#1231

英語に力かけて教育費1000万円超え当たり前だった
2025/05/15(木) 19:09:19.10ID:0c8oRYFu0
シングルが多いんだろう
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:09:31.80ID:J745e/PE0
>>330
あるよ、春休み、夏休み、冬休みは特訓だ。合宿もする。、
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:09:41.90ID:gHGuk01j0
少子化なのに一人当たりの子供に費用をまともにかけられない貧しい国
地方は衰退で外国人だけが元気に溢れてる

まさに統一教会の目論見通りに日本を破壊したな

ありがとう自民党
これは安倍ちゃんGJだね!
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:09:42.78ID:Um77jGFH0
ピアノのコスパは悪い
2025/05/15(木) 19:09:42.97ID:y+u93+dx0
習い事なんか、やらせる気ないけど
みんなやってるから、
少しは、何かをやらせてやらないと、遊ぶ相手も見つからないので
2025/05/15(木) 19:09:50.69ID:OAYSWg+b0
>>331
いまの日本で年収300万未満のやつがまともに国を運営できるとは思えないけど
2025/05/15(木) 19:09:59.81ID:iwrIR3610
底辺はターザンごっこでもしてれば?
2025/05/15(木) 19:10:00.34ID:DDEnxbv20
>>325
大人が諦めるなら分かるが
生まれた瞬間から持たざるものは一生持たざるものだから
2025/05/15(木) 19:10:10.44ID:hwVoRA+y0
塾に習字にピアノに水泳やってたけど習い事なんかしない方がいいぞ
やってもいいけど一年で辞めるのが良い
小学生なんて遊びたいさかりなんだから
ゲームや漫画たのんしんでた方が幸せだ
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:10:14.54ID:ZK201ISK0
硬質/毛筆一級からだな余所さまから月謝もらえるのは
字に自信あれば人間ねまるまえにとっとけ。ただどの資格も準一級超えると雲の上の超難関試験になるけども
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:10:42.10ID:qNHn1Il30
>>323
やれやれ
こんな事してたらそりゃ減税など出来るわけがない
税金納めないのにじゃぶじゃぶ補助金出すんだから
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:10:48.94ID:0Ermvtq60
>>331
江戸時代は8割農民
いまは底辺層が少なすぎるとも言える
一億総中流はアメリカ様がくれた夢だよ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:10:52.76ID:m1rptjpl0
5は説教じみた
くだらねぇレスばっかだな
2025/05/15(木) 19:11:03.26ID:OAYSWg+b0
ただ無駄な習い事もいっぱいあると思うわ
そんなんやるくらいなら親や友達と遊んでたほうが学べると思えるものも多い
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:11:06.47ID:2d0dUNtz0
300万しか稼げないのが問題であってそいつらにもっと頑張って働けよクズがってするのが普通じゃないのか
働かないから稼げないんだよバカって言わないと
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:11:28.15ID:MO6BiKrt0
>>330
年齢による
託児所?私立小はクルマでの送迎駄目とか言うけど結局なぁなぁだしな
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:11:46.78ID:XFz0wzxW0
>>342
で?
子供が平等に経験できるように全額支援しろとでも?
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:12:01.85ID:M9TfgS+H0
>>343
ゲームはやめとけバカになる
スマホ依存症になって
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:12:04.78ID:v3xgI50O0
>>336
朝何時間か塾で学習してから学校にいくの?
すごすぎる
2025/05/15(木) 19:12:11.37ID:vp7TGLU20
>>325
子供に教えるのは金を使うことではなく、金を稼ぐ技術を教えることだ。
それも法律に違反すること無くだ

つ バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:12:23.44ID:J745e/PE0
>>334
親が博士号持ちなら、特に塾に行かずともメンサに入れるレベルで
東大に入れる。俺の近所の人なんて、東大から防衛省入って、今スタンフォードで航空宇宙なんたらを教えてるよ。ちょいと変わった人だったけど、ラグビー部だったな。
文武両道てやつよ。
2025/05/15(木) 19:12:24.09ID:sJHx5xN20
格差を広げて下から搾取するのが今の世のシステムだからな
それ前提で生きてくしかない
これは誰にも変えられん
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:12:29.80ID:0Ermvtq60
>>348
茶道とか?
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:12:33.13ID:SAuTeKMu0
お受験用の塾は役に立たんだろうな
本質を教えずにパターン学習詰め込むだけだから
2025/05/15(木) 19:13:02.71ID:jamXoe1F0
ピアノよりギターかキーボードの方が楽しそう
2025/05/15(木) 19:13:20.02ID:OAYSWg+b0
フィギュアスケートや馬術みたいに年間数百万かかるような習い事なんてそもそも庶民にはできないんだし、習い事なんて贅沢品だよ
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:13:33.44ID:yi8ByavL0
旅行とかも行けなさそうだしな
どうなる事やら
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:01.81ID:MO6BiKrt0
>>321
オール公立そして大阪公立大の理系なら親孝行すぎる
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:08.12ID:BzejevH/0
日本人は金がないからな
2025/05/15(木) 19:14:09.00ID:GRtbQXRd0
>>15
まぁそんな人もいるな
自営業で夫婦で年収200万の人がいた
2025/05/15(木) 19:14:21.70ID:TLHy3MGG0
習い事させないのは、そんなに悪いことかねえ
自分は子どもの頃に、オルガン、絵画、水泳、書道、硬筆など学習塾とは別に習い事したけど、今でも役に立ってるものがあるわけでなし、その当時も喜んでやってたわけじゃないんだよなー
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:26.35ID:WxtTpAJB0
習い事って必要か?
ほとんどムダに終わる
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:29.55ID:w8SvNox40
>>358
基礎学力を鍛えるには効果絶大だよ
基礎固め出来るから中高伸びる
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:32.12ID:HVOuLjTl0
心配ないよ 世の習い事で生計立てるほどの人は一握り
ほとんどは趣味で終わる 習い事やるくらいなら
普通の学校の教科をしっかりやった方がいい
数学やった方がいいぞ 一目置かれる
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:36.34ID:rra0ZoWF0
>>359
キーターが一番楽しい
2025/05/15(木) 19:14:39.30ID:vp7TGLU20
>>330
タワマンから車を使って子供を塾にって
車はどこに停めているんや ?
タワマンの専用駐車場にそんなに車を停める駐車場が確保されているの ?

どこのタワマン ?
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:53.23ID:J745e/PE0
>>357
俺は裏千家だったけど、礼儀作法は身についたよ。お茶菓子食べたくて通ってたようなもんだw
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:54.59ID:MO6BiKrt0
>>361
旅行の方が格差は露骨
USJに行った事ないお土産あげても帰ってこない
2025/05/15(木) 19:15:02.98ID:TNOP7hci0
>>355
「凡人が」東大に入る方法やろ
一年に3000人も入学するんだからさ
そいつらがみんな天才なら今頃日本はハッピーウハウハ状態だよ
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:15:26.92ID:UyL/RsUH0
>>350
東京でも車は必要なの?
2025/05/15(木) 19:15:31.70ID:OAYSWg+b0
>>367
東大とかではお受験した人とそうでない人で差がなかったはず
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:15:34.72ID:uZFn33lz0
世帯で300万以下なんてある?
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:15:48.74ID:lpL0pMRP0
>>326

アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解することが出来るが、同じグルコースから出来ていても、
形が違うセルロースは分解できない。 

アミラーゼが(という酵素)は(グルコースがつながってできたデンプンを分解することが出来るが、同じ)グルコースから出来ている
(同じグルコースから出来ている)形が違うセルロースは(デンプンを)分解できない。

アミラーゼは、グルコースからできている
同じグルコースからできているセルロースはアミラーゼとは形が違う

という解釈になる

この文脈から以下の空欄に当てはまる最も適切なものを1つ選びなさい
セルロースは (  ) と形が違う。
1.デンプン、2.アミラーゼ、3.グルコース、4.酵素

だからアミラーゼが正解だろ
2025/05/15(木) 19:15:51.07ID:V+S++GkX0
塾の内容だけならAIでカバーできるようになるだろう
環境はどうしようもないが
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:16:05.24ID:0Ermvtq60
>>365
習い事をさせてくれたおかげで君は人よりエンジンが小さいということがわかってよかったじゃないか
君に高価な道具や本などはいらないんだよ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:16:05.36ID:6UBqadN40
>>1
世帯年収が300万円未満の3割が「習い事」が出来ることの方が驚きだよ。
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:17:16.19ID:J745e/PE0
>>372
USJ一回行ったけど、俺スヌーピー好きだから楽しかった。デズニーは浦安のとシーも行った。
でも俺の母は、アメリカのデズニーに行っている。ドナルドダックと撮った写真があるよ。
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:17:53.50ID:w8SvNox40
>>375
元からIQ高い人には関係無い
凡人だからこそ努力の積み重ねだよ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:18:05.76ID:0tgonz7d0
>>371
その礼儀作法が役立つときある?
千利休は室内でも着帽だ…これが日本の伝統的な礼儀なのだ!
とかいうのかな
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:18:30.87ID:MO6BiKrt0
>>373
そう考えるとプロ野球選手って凄いなぁ
東大どころじゃない
2025/05/15(木) 19:18:42.62ID:onIwLKoq0
>>381
アメリカのディズニーに行った母ちゃんて何
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:18:49.89ID:II5E2QUV0
>>342
子供なら平等だとでも言うのか?
そういうまやかしを唱える連中がいるから勘違いした貧乏人が発生するんだろw
むしろ小学生の頃の方が近所というだけで同じ学校に通うから、身分を理解する機会も多いわ
高校生にもなると学力や経済力で同じような属性に分けられるからな
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:18:57.16ID:2md0s0vg0
小学生で学校以外の習い事って必要か?
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:19:03.54ID:J745e/PE0
>>365
絵画習ったの?羨ましいわ。その余裕綽綽なのはさ、あなたが恵まれてたからこその証とも言えるわね。、
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:19:07.25ID:rra0ZoWF0
うちの小学生兄妹は水泳とサッカー(少年団)だけ。習い事に金はかけないが水泳もサッカーも両方県大会行ってるし家庭学習で英検とってるし各自の畑スペースで野菜作ってたり色々と満喫してるわ。世帯年収は1千万を下回ることのほうが難しい。各家庭でもともとの能力に格差があるんだろうな。
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:19:14.00ID:v3xgI50O0
>>370
どこのって普通にタワマンは駐車場あるよ
うちは地下一階と一階にある
7時代は子供を連れて行く車がすごい
自分は10時くらいから車出すけど朝7時に起きて散歩に行くからその子ども送りの車に出くわす
2025/05/15(木) 19:19:15.13ID:CZ9sGP3T0
形而上の思考力も美術も音楽もスポーツもなにもかも無知で無教養の人間量産されてるのか
日本は名実ともに原住民の国だね
もともと日本人は才能ないから何かしても変わらないかもだけど
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:19:19.35ID:TPnJZhfc0
下手な習い事より
ザリガニ釣りの方が高等かも
2025/05/15(木) 19:19:25.17ID:3M2ikVzC0
金に余裕ないとおもったらさせるわけないだろうになんだこのアンケート
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:19:30.86ID:M9TfgS+H0
>>383
そういう直接的な効果を求めてするもんでもないよ
習い事は
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:19:31.47ID:V8iiBQzU0
>>380
シンママとかエロアプリで稼いでるよ
若い女なら稼ぐとこはいくらでもある
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:19:37.40ID:UyL/RsUH0
>>378
AI使うにもサブスクでお金払わなきゃいけないんでしょ
テキストのみチャットGPTだとマジで電子辞書と同じだし
2025/05/15(木) 19:19:51.36ID:vp7TGLU20
>>374
東京23区内一軒家に住んで自宅に車を所有しているけど、
うちの近所の学校(塾を含む)は、どこも車での送り迎えは禁止されている
またうちの親を病院に連れて行く時は自宅の車を使わずにタクシーを使う
これは病院の駐車場が病院の入口まで遠いからだ
タクシーなら入口にピッタリ合わせて停めてくれる

だから東京住まいで車で塾に送り迎えとか聞くと、信用できないわw
東京での車は、地方にドライブに行くときしか使わない
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:19:52.18ID:0tgonz7d0
>>387
武道と水泳はやったほうがいいと思う
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:19:54.81ID:dwmMVai60
水泳と公文はやらせておいて良かったなと思ってる。
2025/05/15(木) 19:20:16.68ID:64JB88ps0
(; ゚Д゚)俺とヴァンパイアセイヴァーを教えよう
授業料は1回23,894円でいいぞ
2025/05/15(木) 19:20:28.19ID:vp7TGLU20
>>377
お前ヤバいw
2025/05/15(木) 19:20:32.94ID:hwVoRA+y0
>>352
スーファミとか昔のゲームは面白かったじゃん
据え置きゲームだから大画面だし
ゲームや漫画やアニメから学ぶこと癒されることのが多かったよ習い事より
2025/05/15(木) 19:20:37.65ID:onIwLKoq0
>>390
うちもタワマンだけど、朝7時台は3基あるエレベーターがランドセル背負った子たちで軽く渋滞起きる
2025/05/15(木) 19:20:48.76ID:OAYSWg+b0
>>382
東大生って特別にIQ高いわけでもないよ
ちなみに小さい頃に重要なのは自然体験や旅行とかだった気がする
原体験が学習効率を飛躍的に高めるみたいな話だった
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:21:21.48ID:2md0s0vg0
>>398
水泳は学校の授業でやるし
武道と中高になったらやるやん
2025/05/15(木) 19:21:22.17ID:vp7TGLU20
>>390
だからどこ ? www
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:21:25.61ID:0tgonz7d0
>>394
わかるよ
ほとんどはコスプレとかごっこに近い。新しい体験で興味もつことか反復練習(道といわれるもの)を体に教えこむかだよな
2025/05/15(木) 19:21:31.22ID:jamXoe1F0
・アミラーゼは酵素
・セルロースはグルコースで出来ている
・デンプンはグルコースで出来ている
2025/05/15(木) 19:21:32.37ID:uaNgE50z0
放課後に友達と遊ぶのは貧乏人ということ
2025/05/15(木) 19:21:40.31ID:0YCFmsdK0
で、お前らのしてきた習い事って、何かの役に立ってんの?
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:21:58.52ID:0tgonz7d0
>>405
体育少なすぎるし今どき水泳なんてやらんだろ
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:21:58.97ID:J745e/PE0
>>385
いや、単にウチは商売やってて、卸屋さんの接待でヨーロッパ〜アメリカ縦断の旅に俺が小学生の時に行ってきたの。
なんかシャネルのバッグとか、バーバリーのコートとか、カルティエの何たらとかどっちゃりんこ買い物して買ってきたよw
2025/05/15(木) 19:22:10.20ID:onIwLKoq0
7じって普通に通学時間ですわ
複数子持ちは7時に出ないとまあ通勤は間に合わないよね
2025/05/15(木) 19:22:12.41ID:hwVoRA+y0
ホント塾とか無駄だったな
中学生の頃とか面白そうな番組ほとんど見れなかったもん
ヘイヘイヘイとか歌番組とかさエックスファイルとか当時話題だったドラマとかさ
塾はマジで時間の無駄
公文は効果あったからやるなら公文だな
2025/05/15(木) 19:22:17.81ID:kzTgv5LV0
貧困っていうか働いてないだけじゃん。
働けよ
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:22:20.06ID:TPnJZhfc0
>>402
ゲームとかを介しての人間関係があるなら
それも有益かな
ゲームの攻略法を教えあったり
語り合ったりとかな
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:22:41.58ID:w8SvNox40
>>387
子供のタイプによりけり
遊び回ってコミ力と体力鍛えて将来出世していく子もいるし
親が子の能力客観的に見極められるか次第
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:22:43.89ID:2md0s0vg0
>>411
え?学校で水泳やらないの?
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:22:46.51ID:Qh8TaIJA0
>>400
何の料金だそれ
むしろ介護料として払う方だろ
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:22:54.90ID:0tgonz7d0
>>410
字が上手くてもあまり披露するときないね。いまやPCでプリントアウトするし
2025/05/15(木) 19:22:58.93ID:onIwLKoq0
>>412
そんなの90年代によく見た光景
あなたは海外行かないの?
2025/05/15(木) 19:22:59.99ID:vp7TGLU20
>>405
最近は水泳の授業を辞めている学校が増えてきている・・・・
2025/05/15(木) 19:23:01.10ID:TNOP7hci0
>>410
水泳もぶっちゃけ泳ぐ機会ないよなw
2025/05/15(木) 19:23:13.58ID:/1gh9gSb0
わざわざ調査することかよ
金が無いんだから当然だろ
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:20.77ID:MO6BiKrt0
>>381
USJでもアメリカのETはきちんと自転車タイプでリアルだったのに日本のは安っぽいとか言いだすアミューズメントパークマウントとる奴とかなw
おっとwこれを言うと「生活水準があまりに違うと普通の話なのに嫉妬してくる」とか言われちゃうなw
2025/05/15(木) 19:23:21.82ID:3M2ikVzC0
>>418
もう今どきの学校はプールなくすのがトレンドだぞ
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:50.22ID:0tgonz7d0
>>418
小学校だけじゃね?石拾うくらいだろ。みんな泳げるようにしてるわけじゃないだろ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:50.63ID:v3xgI50O0
>>397
普通に毎朝出ていくよ子供の送迎だけしてるお父さんもいるし
毎朝きっかり同じ時間に車準備して駐車場にある自販機からジュースを子供の為に買ってセットして車で待機
夜も必ず同じ時間に迎えに行って子供はさっさと上にあがりお父さんは車とめてって本当よくやってる
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:50.83ID:Qh8TaIJA0
>>416
今そんな平和な時代じゃねえだろ
犯罪者に誘いだされて暴行されたり拉致られたり脅迫されたり
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:54.87ID:okMmm9KO0
計算出来る中間層は産まない選択するわな
産むのは富裕層か計算出来ない底辺層だけ

途上国は底辺層が大量だから人口爆発
日本もいずれそうなる
少子化はそのうち解消するでしょ
2025/05/15(木) 19:24:09.37ID:2opJNKrZ0
可愛そうだから共産主義にしてみんな平等にするか
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:24:11.84ID:2md0s0vg0
>>417
友達と遊んでれば自然と身につくもんだよな
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:24:33.11ID:2md0s0vg0
>>422
まじかよ…
2025/05/15(木) 19:24:39.44ID:onIwLKoq0
>>428
それを見てるあなたがものすごく気持ち悪い
2025/05/15(木) 19:24:41.85ID:0YCFmsdK0
>>423
水泳は憧れる
クロールできなくて平泳ぎ専門やから
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:24:44.23ID:0tgonz7d0
>>423
意外と多いのが泳げないサーファー。それでもサーフィンできるからな
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:24:56.18ID:TPnJZhfc0
>>420
字は、メール便とかのちょこっと書く時に
程度が出るな
課長の字よ…
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:25:02.65ID:IuTZQHfB0
>>397
だいたい同じ
車持っていても子ども連れて行くようなところ(学校、塾、お稽古事、小児科)が車送迎禁止か駐車場がないかどちらか
ただ子どもが少し大きくなって塾の帰りが22時過ぎるようになると車を出すことはある
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:25:04.94ID:r5ePTAqL0
>>15
それが自営やフリーランスのうま味だからな
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:25:11.27ID:M9TfgS+H0
>>427
水泳の授業で石拾いゲームしかしない小学校あるんかい?
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:25:16.83ID:J745e/PE0
>>383
うん、会社でも偉い人にやたらと気に入られて、毎晩接待費で料亭に連れて行って貰った。
食べ方も優雅だし、正座も長時間できるし、粗相もしない。、
2025/05/15(木) 19:25:31.31ID:2opJNKrZ0
習い事って必要ないから習い事なんだよね
必要なら学校で授業になっておわり
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:25:33.52ID:UyL/RsUH0
>>410
全く役に立ってないです。
英検3級取ったこともありますが、全く使わないし
就活でもあまり意味ない
2025/05/15(木) 19:25:53.40ID:0YCFmsdK0
>>420
それでも手書きメモの綺麗な人は羨ましい
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:25:54.54ID:QXmkRtB/0
旦那は仕事で忙しく嫁も正社員で男並みのシフト勤務をこなすので
金はあっても子どもは放置されるので毎日暗くなるまで習い事
大人の勤務時間以上に家にいないのが現実
2025/05/15(木) 19:26:06.69ID:hwVoRA+y0
>>416
人間関係なんていらないよ
今の子に必要なのは独りになれる世界だから
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:26:33.44ID:0tgonz7d0
>>440
全員泳げるようにするほど時間さけないだろ。教師の数も少なすぎる
水泳習えばそんなのわかるよ
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:26:37.38ID:DrBSc++e0
そろばんと習字やらされてたわ

無駄
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:26:43.42ID:uUYJOzhs0
どんどん日本が弱っていく
日本弱体化計画に誰も気づかないまま
2025/05/15(木) 19:27:04.46ID:3M2ikVzC0
>>423
まぁ、無駄だからやらないっていってできないままにするより、将来何が役に立つかわからないからできないよりできるほうがいいってだけだからな
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:07.28ID:vYggtQRm0
7割は嘘だろ
うちの姉夫婦は中の下ぐらいの経済力だけど
それでも世帯年収1000万はあるだろうし一人っ子は習い事しまくってる
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:20.20ID:DrBSc++e0
習い事するなら英語とプログラミングがいいな
2025/05/15(木) 19:27:21.38ID:vp7TGLU20
>>410
んー何だろ ?
考えてみると習い事なんて役に立たないよな

うちの親は、子供の頃に柔道、剣道、空手を習ったらしいけど俺は習わせてもらえなかった。近くにそういう教室がなかった
柔術みたいなのなら役に立つかも知れない
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:27.33ID:lpL0pMRP0
>>401
あーー
先入観抜いて読んだらわかったよ
すまん
2025/05/15(木) 19:27:31.93ID:HCoWN5Gm0
>>410
当時はダサくていやだったけどボーイスカウトはやってて良かったと思う
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:36.68ID:M9TfgS+H0
>>447
水泳の時間、学校でかなりあってみんな泳げるようになったけどなあ
2025/05/15(木) 19:27:39.88ID:2opJNKrZ0
>>449
あなたはネットで真実を知ってしまったんですね?
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:46.09ID:ujz+6h0o0
習い事させたいのか
子供がやりたがるのか

どっちよ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:50.16ID:rra0ZoWF0
>>451
お前の読解力
2025/05/15(木) 19:27:53.42ID:onIwLKoq0
>>452
いまは保育園でプログラミング教室やってる
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:28:15.27ID:Ee761odx0
夏休み終わって登校したとき、子沢山貧乏家庭のやつが朝のラジオ体操で皆勤賞もらったって自慢してた
子どもで想像力ないから、「海とか旅行とか行ってないの?」って聞いたら相手が黙り込んだのを今でも覚えてる
悪いことしたなぁ
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:28:21.48ID:IuTZQHfB0
お稽古事って親の送迎が必要なところ結構あるもんね
うちの近所だと民間学童がお稽古事への送迎をしてくれるから共働きでもお稽古事やってる家庭はある
ただかなり高くつくとは聞いている
2025/05/15(木) 19:28:22.81ID:6SXc5lKL0
エンゲル係数が爆上がりで美しい日本になったよ、やったねあべちゃん
2025/05/15(木) 19:28:29.76ID:0YCFmsdK0
>>452
一番実用的やな
2025/05/15(木) 19:28:31.45ID:hwVoRA+y0
水泳は無駄だぞ
泳ぎ方教えてもらえるんじゃなくて
ただ長時間泳がされるだけだから
二年くらい習ったけど平泳ぎすら教えてもらえなかった
2025/05/15(木) 19:28:49.46ID:64JB88ps0
>>419
(; ゚Д゚)セガサターンとHORIのファイティングスティックの維持費、ネット代、緑茶代、その他諸々のお得な明瞭会計になっております!
2025/05/15(木) 19:28:49.74ID:NJVQgoVq0
>>410
書道2段 でも悪筆
英会話 英検2級だけど英語は話せない
サッカー 万年補欠
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:28:53.63ID:0tgonz7d0
>>456
週に何回、その体育の授業があったんだ?プールの授業なんて恐ろしく少ないはずだぞ
2025/05/15(木) 19:28:59.41ID:TNOP7hci0
>>451
てかこの調査だと1000万円以上も3割は習い事なしだね
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:29:00.88ID:TPnJZhfc0
>>446
それ危なくね?
色んな意味で
独りよがりにならなければいいけど
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:29:18.23ID:v3xgI50O0
>>434
まったく同じ時間に自分も散歩に出て帰宅もまったく同じ時間に帰ってくるのででくわしてしまう
同じタワマンでたくさん人はいるのになぜか会う人は必ず決まってしまうという
2025/05/15(木) 19:29:26.44ID:T+Br6brq0
水泳て個人レッスンでもないしな
2025/05/15(木) 19:29:34.91ID:6SXc5lKL0
ここ2年で日本の子供にかける金が激減してるからな、影響が出るのは10数年後だが、日本はバカしかいなくなる、今以上にな
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:29:35.00ID:FuX1n/Jp0
いいね〜
どんどん日本人を劣化させていこう
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:29:37.71ID:lpL0pMRP0
ピアノかエレクトーンやってたら
タッチタイプ習得するとき便利だぞ
2025/05/15(木) 19:29:37.85ID:hwVoRA+y0
習字もあんま意味ない
先生と筆が違うんだから先生みたいな字が書けるわけないからな
高学年で習って一年で辞めるのが良い
2025/05/15(木) 19:29:47.36ID:F91WGs+i0
所詮は受験の為の習い事が主になるよな
2025/05/15(木) 19:29:48.81ID:onIwLKoq0
>>471
うち、44階建だけどいちいち把握してないわ
2025/05/15(木) 19:29:57.05ID:vp7TGLU20
>>444
つ 日ペンの美子ちゃん
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:30:08.19ID:M9TfgS+H0
>>461
夏休みラジオ体操は夏休みの一部の期間だけだぞ
長くて2週間くらい
7月末〜お盆前

旅行期間と被らない
2025/05/15(木) 19:30:17.98ID:jamXoe1F0
水泳は施設スポーツだから施設に金を払ってると思えばいい
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:30:19.19ID:UyL/RsUH0
>>466
なんで続編も出ないバンパイアセイバー?
2025/05/15(木) 19:30:22.74ID:GIeELuIq0
おこと教室
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:30:28.71ID:Qh8TaIJA0
>>466
通い放題サブスクなら考えてもいい
身の安全性も考えないとだしな
てか1年以上ぶりに来たが生きてたか
2025/05/15(木) 19:30:34.73ID:Wf0iaa480
いつものことだが、なんで底辺って上位層と比べたがるの?
もはやなにもかも違うんだからそりゃ生き方も変わるだろ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:30:40.75ID:J745e/PE0
>>425
いや、俺はそんなん興味ないのよ。ただ女の子が行きたいって言うから連れて行っただけよw
興味あるのは、スヌーピー、サンリオランドなら、シナモロールかハローキティが好きね。、
2025/05/15(木) 19:30:45.06ID:hwVoRA+y0
ピアノも習う必要ない
好きじゃ無ければ上達しないし
エレクトンは家にあったほうが楽しいので買うべき
2025/05/15(木) 19:30:49.02ID:6SXc5lKL0
>>468
もはやプールすらない学校が多数だしな、今の子供は泳ぐことすらできない
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:31:30.98ID:zbxJr5Zg0
別にいらんやろ
中学受験の金に回せ
2025/05/15(木) 19:31:41.35ID:CZ9sGP3T0
>>431
ソ連時代のピアニストとか天才生まれてるよ
抜擢された小学生は一日でピアノ協奏曲暗譜することが行われてたりすごい高いレベルの教育されてる
中学頃には音楽家として完成されてるトルストイ暗唱できたりね
ソ連時代は天才多いよ
怠惰で才能もない日本人には何やっても無理だろうね
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:31:56.42ID:M9TfgS+H0
>>468
他の時間つぶして水泳にしたこともある
夏休みもプール開放したし
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:31:57.32ID:OA8yze8L0
そらそうでしょお金がないから習い事出来ないお金があるから習い事出来る
当たり前の事だし昔からそうだったでしょ
みんながみんな同じなわけがないんだから
2025/05/15(木) 19:32:11.30ID:6SXc5lKL0
>>487
好きなことはやらなければわからない、好きなことだけやるというのは、好きなことすら見つけられないんだ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:32:38.21ID:MO6BiKrt0
>>404
小学校時代に100点しか取らないミスターパーフェクトの3人が東大に行った
コイツらには一生敵わないと思った
だがそいつらが「東大には凄い頭良いやつばかりで敵わない」と興奮してた
なおパーフェクトは4人いたのだが大学受験でMARCHになってくれたおかげで追い抜けたわw
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:32:43.05ID:J745e/PE0
>>483
あー、俺のいとこのお姉ちゃんはガイジンが来ると、着物着てお琴を披露するよ。、
2025/05/15(木) 19:32:53.87ID:Ek/qewED0
そりゃ300じゃ流石に無理やろ
むしろ新聞配達とかのバイトした方がいいレベル
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:33:07.30ID:Ee761odx0
>>480
それがうちの地域は夏休み開始から最終日まで毎日あったんだよ
地域の暇な老人がお盆もやってて今思うと驚く
2025/05/15(木) 19:33:29.24ID:F91WGs+i0
せやから言うたやん
貧乏人は子を作るなと
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:33:40.74ID:rra0ZoWF0
ドーパミンサイクルが違うっていうかさ、貧乏人の子供は意欲も低いでしょ。習い事させても無駄だと思うよ。
ピアノ弾いたりバンドやったりフットサルしたりクライミングしたり沢登りしたり家庭菜園したりっていう余暇の使い方しないでしょ。
2025/05/15(木) 19:34:01.91ID:hwVoRA+y0
習い事少ない子がうらやましかったな
その子は専門学校行って、いま好きな事して生きてる
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:34:04.72ID:FVvAl20G0
習い事業界の印象操作だろ
習い事なんか本来いらないものだよ
2025/05/15(木) 19:34:07.00ID:vp7TGLU20
>>490
それほぼ強制で、子供に自由なんて与えずに徹底的に鞭を与えての教育・・・
共産圏は多いよね
体操選手は独裁者の愛人にさせられるし
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:34:26.13ID:J745e/PE0
>>487
ピアノはその日の天気次第で鍵盤の硬さも違うし、半年に一回は調律が必要。目指すはスタンウェイ!
2025/05/15(木) 19:34:34.33ID:64JB88ps0
>>482
(; ゚Д゚)チェーンコンボが熱い!

>>484
(; ゚Д゚)ノ お久しぶりです!色々あったけど何とか生きてます!
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:34:34.61ID:Qh8TaIJA0
>>497
ラジオ体操なんて無かった地域だから夏休みに田舎行って従兄弟が学校行く、ラジオ体操とか言ってて何か意味が判らんかった
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:34:46.19ID:M9TfgS+H0
>>497
そんなにしたら皆勤賞のハードル高すぎだわw
2025/05/15(木) 19:34:46.63ID:hwVoRA+y0
>>493
だから本人が楽しいと
思えなければ1年でどんどん辞めるのが正しい
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:35:03.01ID:yuvS+eju0
こういう子のおじいちゃんが国立大学の学費四万時代の人だったりするんでしょ
で金じゃねえとか言うんだよな
嫌だねえ
2025/05/15(木) 19:35:17.05ID:vp7TGLU20
>>487
(´・ω・`)「ピアニカは駄目ですか ?」
2025/05/15(木) 19:35:35.68ID:p819lsGh0
うちも貧乏だったけど兄弟3人水泳、算盤、塾くらいは行かせてもらったな
家のローンもあったのに両親は相当頑張ってくれたんやろな
2025/05/15(木) 19:35:42.23ID:hwVoRA+y0
>>501
ほんとそうおもう
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:35:46.67ID:w8SvNox40
>>489
中受で成功させるには下地が必要
幼少期から日々の鍛錬と小さな成功体験積ませて努力の大切さを体感させておかないとあれは乗り切れないよ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:35:59.37ID:lMOqZ47G0
世帯年収300万円未満で子供を作るなよ
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:36:02.27ID:UyL/RsUH0
>>486
僕はアグレッシブ烈子ちゃん\(^o^)/
2025/05/15(木) 19:36:11.71ID:onIwLKoq0
>>503
スタンウェイ…
2025/05/15(木) 19:36:22.72ID:NJVQgoVq0
知り合いの子供が英会話習いたいけど一人じゃ嫌だと言って俺は巻き添えで英会話を習っていた
小さいころからエッグプラントとか知ってたり、英語でクリスマスソングを歌えたけど何も良いことはなかった
英会話のオバハンが英語話せるのはわかるけど、こちらは一切話せなかった
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:36:26.84ID:uUYJOzhs0
なぜもっと豊かになろうとしない?望まない?
おかしいだろ
妙なプロパガンダにハマるな
日本人は豊かであるべきだ
それが当たり前の世の中にしていこうぜ
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:36:53.58ID:Ewu7Ccry0
ろくでなしの親が元凶?
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:36:53.98ID:bl08QR+u0
体験格差をビジネスにしようとするなよ?

公金チューチューしないで、自分たちで支援してやれよ
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:37:26.34ID:0tgonz7d0
>>491
時間かければできるならみんな字が上手いはずだぞ
日本人が泳げる(自称で8割)のは学校以外の習い事でスイミングスクールいってるのが大きい
そしてみんな泳げるわけはない。確率的に2割は泳げない
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:37:30.60ID:anD2hHIU0
働いちゃいけないけれど 働かされてる勤労児童
可哀そう

エス://x.gd/07RXw

関係者:上野泰子(朝鮮名不明)、森美保(朝鮮名不明)
千里中央に勤務
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:37:48.67ID:lpL0pMRP0
>>488
最近でも修学旅行で船が転覆して
小学生が被害に遭ったけど
全員救命胴衣つけて海に飛び込んで
救助船へ泳いで行ったって事件があったよね
プールはやめちゃならない
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:37:50.41ID:rra0ZoWF0
サッカーしてるから小さい頃から色んな家の子が来たけどさ。やっぱ親に余裕ある家の子は遊びかたのレベルも高いよ。何にでも興味や意欲を示すね。試合の合間もロンドしたりサッカーテニスしたりと元気。
2025/05/15(木) 19:37:53.27ID:J745e/PE0
俺と姉貴は夏休みは毎日タクシーに乗って、ホテルの温泉プールに行ってたな。お陰で水泳は得意なので
禿げ散らかしていてもモテるw.
2025/05/15(木) 19:37:53.88ID:Phtd1/iq0
いろんな子がいてもいいじゃんね~
2025/05/15(木) 19:38:00.35ID:vp7TGLU20
>>503
子どもの習い事で生ピアノはアホや
生ピアノはご近所の手前、いくら防音工事していても夜中は弾けないし練習時間も限られる
それより電子ピアノならいつでも弾けるので上達速度も早い
2025/05/15(木) 19:38:03.73ID:TNOP7hci0
この記事全文読んだけどカットされてるとこの方が重要じゃね?

300万円未満の家庭は友達と遊んでる割合も低くて人との関わりが少ないってところ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:38:13.69ID:M9TfgS+H0
>>520
学校で習字は教えないもん
水泳の時間はそれなりに指導するけど
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:38:27.82ID:Qh8TaIJA0
>>502
音楽家なんて皆口揃えて、楽器が持てる、使えるようになったら親が本格的に力入れてきて、4歳の時点で何時間も縛り付けられて練習されられるから嫌で嫌で毎日泣いてたとか、逃げ回って追いかけ回されたとかそんな話ばかりだろ
フジコ・ヘミングだって物差しで叩かれ、嫌で逃げ回って服を掴まれてビリビリになりながら便所に立て籠もったとか、音楽家って優雅なイメージと裏腹にファイテングだなと思うわ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:39:10.66ID:f8f0V8Pt0
習い事で周囲から一歩先を行くと
その後の学生時代はスポーツと一緒で
なぜかずっと一歩先を行く存在になるからね
成長バフがついてる時に習い事しとくべきだよ
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:39:13.61ID:V8iiBQzU0
>>414
普通に部活とかやってたらテレビとか見れないから
小学生のときから陸上部に体操部で朝も夜もやらされた
空いた時間で夜中まで勉強
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:39:26.38ID:0tgonz7d0
>>528
お前の言ってることめちゃくちゃなんだが
そんな短時間で泳げるようになるなら日本人はみんな泳げてないとおかしい
じゃあ2割の泳げない人は学校いってなかった子なのか?
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:39:35.16ID:Ewu7Ccry0
>>517
自分で利権のじみんと経団連経営層が支配する格差社会作りたくてじみん選んだんでしょ
下級どもの自己責任だよ
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:39:38.89ID:MdVsf+7E0
【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/05/15(木) 19:39:50.42ID:hwVoRA+y0
>>516
英会話は公文のリピーターってのが良かった
2025/05/15(木) 19:39:53.04ID:vp7TGLU20
>>520
昔は学校の水泳の授業だけで皆んな泳げた
泳げない子は居残り講習
最低でも20m泳げないと教師は許さない
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:39:55.38ID:J745e/PE0
>>510
ご両親立派だね!
2025/05/15(木) 19:40:01.05ID:onIwLKoq0
>>532
泳ぐのって楽しいからやるんだよ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:40:08.86ID:Qh8TaIJA0
>>504
何か判らんが生きろ
2025/05/15(木) 19:40:10.90ID:F91WGs+i0
我が子の精神を豊かに育てようとするなら
夫婦2馬力フルスロットルで教育は他人任せはあかんで
最近のZ世代見てみ?
精神的に余裕無いのが多いと感じるやろ
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:40:32.71ID:Z3B4xNqv0
現代では体育系と音楽系と学習系の3つは最低限必須だな
2025/05/15(木) 19:40:46.49ID:Phtd1/iq0
私はピアノと習字習ってたな~
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:40:54.49ID:M9TfgS+H0
>>532
とりあえず泳げるようになるくらいなら学校の水泳の指導で可能だ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:41:10.62ID:J745e/PE0
>>528
俺の高校は芸術の時間は選択せなならんかった。美術か音楽か書道ね。
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:41:17.88ID:2OosO/st0
貧乏人は環境が終わってるからな
遺伝子バグでも起きなきゃ成功者は出ないようになっている
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:41:33.33ID:MO6BiKrt0
>>525
プロジェクトXでゴジラがVFXでアカデミー賞獲ったのやってた
プロを超える天才の子らはヨウツベで見て学んだと
まあPC買い与えてもらえない子は諦めろ
2025/05/15(木) 19:41:46.98ID:onIwLKoq0
子供ってクタクタになるまで運動するとよく眠る
うちは体育会系だから運動しないとストレス溜まる家系
2025/05/15(木) 19:41:49.12ID:vp7TGLU20
>>541
武道は ?
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:42:11.38ID:M9TfgS+H0
水泳は学校の先生でも指導できるんだよ
クロールと平泳ぎのどちらかはできるようになる
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:42:13.33ID:okMmm9KO0
小学校1年のときから習字そろばん水泳ピアノ英会話やってた
全部6年生のときにやめてそのあとは塾通い

そろばんだけはおすすめできるかな
小学生のうちから応用問題で中学数学の範囲やることなるし
暗算が強制的に得意になるから問題も早くとけるしで
中学数学のテストは無双出来る

他はおすすめ出来ないかな
水泳やってたけど運動と泳ぎは今でも苦手だし
ピアノやってたけど絶対音感もなければカラオケも下手くそ
習字やってたけど人並み程度に字だし
会話英語は学校のテストで役に立たたなかった

ちなみに父は医者で母は高校教師
自分は医学部無理で今はただの会社員
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:42:13.61ID:J745e/PE0
>>542
それで充分よ。勉強もそれなりに楽しかったでしょ?
両手を使うというのは、脳みそにとても良いのだよ。、
2025/05/15(木) 19:42:16.31ID:GNEzkJyi0
習い事で大事にすべきは人との関わり
習い事が身につく必要はない
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:42:19.25ID:oWGtuHtt0
残業ないんだしダブルワークしろよアメリカなんか4割近くがやってんだし
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:42:24.93ID:0Au6K6ao0
某競技の指導者です。
経験上、経済的に問題のある家庭だと何処かでハシゴを外すことになるんですよ。
で、その時の「この世の全てを恨むような眼」で辞めていく子供は何度見ても慣れることが無いくらい惨めなんです。
だったら最初からやらせない方が幸せじゃないでしょうか?
2025/05/15(木) 19:42:33.31ID:hZIDy2EU0
地域によるかもしれんけど、都内近郊で年収300万だと自分一人食わせていける程度の年収だからなあ
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:42:37.28ID:0tgonz7d0
>>536
昔はっていつだ?
そしてどの学校の話だよ?
ちなみに自称ではないデータだと日本人は70%も泳げなくて先進国のなかでは低い割合なんだが
2025/05/15(木) 19:42:40.35ID:gJhDubHM0
産んだ時から状況が変わったんじゃなくて元から300万で子供を産んでいいのか問題

年収が500や1000ある家庭って貧困の連鎖の逆で実家も金持ちで支援もあるんだよな
2025/05/15(木) 19:42:49.03ID:hwVoRA+y0
>>531
私は部活もやってたんよ運動部
運動部なんか入るべきじゃなかった
文化部か帰宅部にすべきだった
2025/05/15(木) 19:42:52.54ID:onIwLKoq0
子供ってパワー有り余ってるから水泳させるのよ
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:42:52.78ID:rra0ZoWF0
学業成績の良い子は副教科も何かしらめちゃくちゃできるんだよ。用具の管理とか周りを参照するとか人の話を聞くとか計画的に動くとか最後までやり抜くとか課題の納期を守るとかそもそもの生活スケジュールとか、そういう非認知能力に長けてるからな。
2025/05/15(木) 19:42:54.15ID:AXXzpU020
500万未満だったうちも行ってなかったよ
2025/05/15(木) 19:42:54.68ID:jamXoe1F0
ピアノなんぞしょせんはソロ楽器
バンドにも吹奏楽にも管弦楽にも入っていけん
2025/05/15(木) 19:43:25.66ID:64JB88ps0
>>539
(; ゚Д゚)ありがとうございます!
お互い健康に気を付けましょう!
2025/05/15(木) 19:43:28.75ID:cwIadTH40
習い事や塾は経験無いな・・・
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:43:35.62ID:M9TfgS+H0
>>544
美術音楽書道でうまくなる

水泳でとりあえず泳げる

水泳のほうが圧倒的に簡単
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:43:47.80ID:J745e/PE0
>>550
あら。恵まれた環境なのにね。俺はそろばんやっとくべきだったな。見事な文系脳が出来上がったからなw
2025/05/15(木) 19:44:12.78ID:gJhDubHM0
>>550
親戚から隔世遺伝で子供が賢いって言われないか?
2025/05/15(木) 19:44:12.85ID:vp7TGLU20
>>556
30年前、東京23区内の公立小学校だ
クラス全員泳げない子は泣きながら特訓させられた
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:44:18.84ID:Um77jGFH0
>>554
ゲームやらせないで育てたら将来ゲームにはまるらしいし
何事も経験が大事なんじゃね
2025/05/15(木) 19:44:23.43ID:onIwLKoq0
>>556
日本人の体質は泳げるのよ
脂肪ついてるから

泳げないのはアフリカ系のひと
鍛えたら全部筋肉になって沈む
2025/05/15(木) 19:44:29.11ID:AXXzpU020
>>143
だからこの不景気でその余裕もないってことだろ
今の高齢者世代と収入は同じでも可処分所得が全然違う
2025/05/15(木) 19:45:05.67ID:+DhanZyI0
>>562
シューマンのピアノ四重奏曲知らないの?
ピアノ協奏曲とかも?
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:45:09.35ID:Qh8TaIJA0
>>560
いい中間管理奴隷になりそうだな
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:45:25.64ID:rra0ZoWF0
>>573
その発想が貧しい笑
2025/05/15(木) 19:45:33.11ID:NJVQgoVq0
>>550
水泳習ってても苦手な子がいるんだな

中学の友達たちは小学生のころに遠くで水泳習ってたらしいけど帰りに母親とクリームソーダを
飲むのが好きで通ってたと言う話しか聞いたことがない
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:45:39.33ID:JDzFWW8i0
世帯で300て、生活保護の方がマシなんじゃねーの
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:45:45.62ID:0tgonz7d0
>>568
なんて学校?
しかも俺より年下し
平成教育でそんなスパルタあるか?まぁそんなクズ学校晒してしまえ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:45:45.67ID:J745e/PE0
>>565
高校では、一年の時に50メートル泳がなければ、夏休み補習だったよw高校で背が届かないような深い50メートルプールて
ガリ勉だけの子には生きるか死ぬかの課題だからね。
2025/05/15(木) 19:45:59.50ID:fKeL/5yw0
貧乏人は産むなというメッセージ
2025/05/15(木) 19:46:26.64ID:CZ9sGP3T0
ショパンは友人のチェリストのために
唯一チェロとピアノのためのソナタ作曲した
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:46:31.66ID:0tgonz7d0
>>570
いや、それが練習してないから泳げない
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:46:35.50ID:J745e/PE0
>>560
副教科とは何ぞや?
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:46:44.56ID:w8SvNox40
ピアノは幼少期からやると記憶力を司る海馬増えるらしいからやらせたけど多動気味の子には無理だね
2025/05/15(木) 19:46:49.74ID:cwIadTH40
>>570
泳げなくて進学高校を諦めた(水泳やたら力入れてて)
何やっても進まなくて息絶える
2025/05/15(木) 19:46:56.77ID:yynei7jq0
田舎じゃ習い事も難しいし
都会のもんやろな
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:46:59.33ID:Qh8TaIJA0
>>563
健康の方か
年食ったらどうしようもない部分デカくなるからな
ハゲも慈愛しろよ
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:47:04.29ID:MO6BiKrt0
>>570
洪水とtsunamiの国では生きられんな
2025/05/15(木) 19:47:08.51ID:vp7TGLU20
>>577
個人特定されるから具体的な学校名なんて言えるわけ無いだろw
2025/05/15(木) 19:47:13.15ID:onIwLKoq0
>>581
子供の話
2025/05/15(木) 19:47:17.71ID:fKeL/5yw0
まあ、貧乏人はどんどん産めなくなってるからそういう子もいなくなるよ
喜べ
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:47:19.78ID:V8iiBQzU0
>>570
自分中学生の頃とか細マッチョで泳いでもすぐ沈むんだわ
25mならクラス最速レベルなのにそれ以上は疲れて沈む
2025/05/15(木) 19:47:28.80ID:x7H8bAzt0
>>3
暗算とかすごい使うよ
俺なんか今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたよ
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:47:29.73ID:0tgonz7d0
>>578
高校生で水泳なんてするのか?
みんなモッコリとまらんぞ
2025/05/15(木) 19:48:03.58ID:F91WGs+i0
まあ、教育を受けさせた我が子が
ゲーセン上のそなたがー
とか言い出さないように親はしっかり見守れや
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:48:13.56ID:Um77jGFH0
金持ちは金があるからスポーツできて運動ができる
貧乏人は金がないから運動もできない
格差えぐいね
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:48:18.78ID:J745e/PE0
>>580
ソナタね、懐かしいなあ。俺はショパンが弾けなくて、ベートーヴェンで終わったね。丁度受験と重なってんで、それを理由に辞めたわw
2025/05/15(木) 19:48:22.66ID:WnA1gIuw0
7割が願い事なしに空目して、この国どんだけ終わってんだよとか思ってた
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:48:33.90ID:0Au6K6ao0
>>62
ウチは普通に楽器演奏用の防音室がある。
で、アップライトだけどピアノも設置してる。
6畳で狭いけど…。
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:48:44.55ID:0tgonz7d0
>>588
されるわけねえだろ
お前しか卒業してねぇのかよ
つか誰もお前なんぞ覚えてねぇよ
嘘決定だな
2025/05/15(木) 19:49:05.84ID:NJVQgoVq0
いまNHKの「3カ月で」シリーズで絵を描くシリーズやってるけど
結構ハードル高い
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:49:08.69ID:MO6BiKrt0
>>592
663円w
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:49:14.36ID:Qh8TaIJA0
>>592
うん、吃驚する
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:49:18.24ID:J745e/PE0
>>593
男子は鼻血出した奴がおったなw
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:49:26.51ID:dn7tlpPY0
ガチの貧乏な奴がいないから話が合わない
2025/05/15(木) 19:49:30.00ID:ol0mbSXa0
全体でも6割なのか
収入あっても送迎しないといけないからなあ
収入あっても共働きだとしんどい
ウチの周りでは送迎ありはスイミングくらいだけど
バス利用者多くて枠がない
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:49:34.09ID:M9TfgS+H0
>>593
残念ながら大抵は男女は別の時間に水泳する
2025/05/15(木) 19:49:34.26ID:vp7TGLU20
>>573
流石に男女別にするだろw
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:07.77ID:Ox20o9Xn0
習字と公文くらいやれるやろ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:14.24ID:Qh8TaIJA0
>>598
音大近くだとそういう物件結構あるね
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:14.44ID:2OosO/st0
知能運動能力身長とか全てお金持ちの子供の方が高いってデータあるしな
先進国が少子化するのは当たり前なんだよな
2025/05/15(木) 19:50:38.54ID:vp7TGLU20
>>593
流石に男女別にするだろw
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:38.68ID:0tgonz7d0
>>603
普通にプールでシコるやろ
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:40.21ID:n9+TiQhP0
習い事なんかしなくても頑張ればよくね?
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:42.87ID:v3xgI50O0
いまどきの子供ってどういうピアノの練習するのかな
いまだにハノンブルグミュラーソナチネツェルニー30-50ソナタショパンみたいな順番なのか?
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:55.77ID:cWEhjxCG0
絵とピアノ習ってたけど、別にそれが何ってこともない
絵は自分が好きだから、習うのやめても続けたし
学校に部活動やらなんやらあるんだから、そこで体験すればよし
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:58.01ID:SAuTeKMu0
>>593
男子校というものがあってだな
2025/05/15(木) 19:51:00.05ID:NJVQgoVq0
>>578
小学生のころ犬かきみたいので毎年200m泳いだ
運動が下手だけどそのおかげでその時だけ成績が良かった
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:51:11.45ID:N84K8kUI0
>>562
バンドにピアノ普通にあるだろ…
2025/05/15(木) 19:51:13.48ID:jamXoe1F0
>>572
俺自身はピアノ弾けるけど、ギターかキーボードの方が良いよ
クラシックなんぞより遥かに世界が広いんだから
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:51:20.12ID:Q3ZM9rXr0
貧乏人が子供産んだら子供に恨まれるで
2025/05/15(木) 19:51:32.10ID:vp7TGLU20
>>609
うちの近所に音大生向け防音賃貸物件がある・・・近くに音大がないのに
2025/05/15(木) 19:51:32.43ID:J745e/PE0
まあ総括するとね、貧困家庭の子供は一般の民間企業に入ってもさ、歓迎会とかの席でも
コンコルドに乗った人の話とか、オーロラ見た人の話についていけずに
黙りこくるだけってことだよwあーかわいそう。
2025/05/15(木) 19:51:33.09ID:us04V9390
>>8
格闘技なら相応しい相手も見つかる
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:51:37.10ID:V8iiBQzU0
うちも親1人1人は300万未満だけど両親婆さんの3馬力だったからな
3人とも正社員
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:51:41.78ID:0tgonz7d0
>>611
屋内プールじゃないだろ?
みんな授業サボるやろ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:51:49.92ID:M9TfgS+H0
>>616
その場合のことを言ってるのかもしれん
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:51:58.77ID:n9+TiQhP0
70年前に習い事なんかしてなくても俺の大伯母の一人は大学行けたし、他の一人も五輪出てる
独学でも人生は開ける
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:52:19.33ID:kEGa7HEP0
習い事なんて金持ちの家庭しか行かなかったけどな昔は
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:52:19.43ID:ZINtHUEF0
同じ日本国民でも貧困だと人間扱いしない、金持ちだと
よその国でも尊重する。こんなんだから、
日本は30年も傾き続け、これからも失われ続けるんだろな
2025/05/15(木) 19:52:21.40ID:vp7TGLU20
>>616
芝のホモプールみたいなのを想像したw
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:52:25.65ID:OEV+pfrV0
塾もないし習い事教えてくれるような人もいないド田舎で育ったから全部自力だったわ
でも成績は良かったから高校大学受験もそれほど苦労した記憶もない
ただし就職氷河期にぶち当たって挫折を覚えたw
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:52:54.87ID:0tgonz7d0
>>616
男子高にプールなんてあるのか?
2025/05/15(木) 19:52:56.53ID:iMoKlLxP0
円高株安こそ日本人の一般庶民に利益がある
民主党時代は物価は安く海外旅行に行ったら豪遊出来た
今より豊かな暮らしで心も豊かだった
日本の価値を落とした売国奴安倍黒田岸田植田は誅されるべきだよな?
円の価値が80→160になって可処分所得は倍以上になったか?
自国通貨高で滅びた国はあるか?
データ出せよ
え?キッシーとか言ってる頭下痢便の安倍信者共よ?
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:53:11.59ID:n9+TiQhP0
親も習い事させたいなら人の3倍働いたり財産を金に変えて資金を工面しろよ
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:53:14.44ID:e46YpndL0
お前らは恵まれてるんだな
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:53:15.87ID:l3vIWcrp0
自民党や官僚は日本人が飢え死にしても増税して裏金や天下りや親族のペーパー企業使って
税金ピンハネして私腹を肥やすことしか頭にないからな
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:53:24.50ID:cWEhjxCG0
>>614
なんだその謎の呪文は
バイエル→ソナタ→ソナチネ
だったなうちは
2025/05/15(木) 19:53:28.43ID:us04V9390
>>34
そんな言葉を広めるから
底辺まで少子化して
底辺労働者が居なくなる
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:53:31.35ID:Qh8TaIJA0
>>626
そりゃ楽しくて通うな
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:53:44.77ID:2OosO/st0
昔は全体のレベルが低いからそういう事もあったかもな
今はもう無理
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:54:06.24ID:SAuTeKMu0
>>632
い俺の高校はあったぞ
しかも学校指定の水着がブーメランタイプという地獄
2025/05/15(木) 19:54:10.62ID:uH+12RGt0
習い事のほとんどは
親同士のマウント道具じゃねぇの?知らんけど
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:54:20.31ID:Um77jGFH0
友達と遊ぶという選択はないんかな
2025/05/15(木) 19:54:27.90ID:NJVQgoVq0
>>627
その時と違ってトレーナーがついて科学的トレーニングを行ってる
そして子供たちがみんなみんな同じ方向を向いてずっと走り続けてる
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:54:35.32ID:n9+TiQhP0
俺のひいじいさんみたいに必死に働いたり財産を売り払って体験させたらいいだけでは、
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:54:41.35ID:cWEhjxCG0
>>641
校長がそっちの趣味だったのか?疑惑
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:54:48.60ID:MriCk9cJ0
>>631
うちもど田舎だったうえに親は借金苦で自殺したから学校も習い事も行ってる場合じゃなかったな
2025/05/15(木) 19:54:56.99ID:vp7TGLU20
>>641
ホモの巣窟
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:54:57.03ID:MO6BiKrt0
モータースポーツが凄まじくお金かかるんだろ
変に親が興味持たせるから貧困層の低知能と暴走族をやるんだろうな
2025/05/15(木) 19:55:13.22ID:us04V9390
>>46
勿体ないな
合気道もしとけw
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:55:17.65ID:0tgonz7d0
>>641
制服もそうだが指定は先生の趣味だからな…
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:55:18.79ID:V8iiBQzU0
>>578
それ慶應大でやってたわ
最後の5m位で沈みかけて水たらふく飲んで何とか単位もらえたけど死ぬとこだった
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:55:21.23ID:n9+TiQhP0
>>644
それだとしても親が人の3倍働いたり財産を売り払うことはできる
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:55:22.44ID:m6wyuhbW0
塾行かなくても家で勉強できるじゃん
どんな目標をもって学校に行きたいのか知らんけど
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:55:35.17ID:NbnMv8Jp0
キッザニア
2025/05/15(木) 19:55:38.41ID:SgzY2sAG0
時事通信 低所得世帯に習い事無償化を
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:55:45.53ID:n9+TiQhP0
>>654
これ
おれの大伯母にできたんだからできないはずかない
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:55:47.87ID:w8SvNox40
これからは人がやりたがらない仕事の方が給料良くなりそうだから過度な教育しなくても愛情だけちゃんと注いでれば子育ては大丈夫だと思う
2025/05/15(木) 19:55:56.07ID:cwIadTH40
高校が5mの飛び込みしないと体育の単位をくれなくて留年するとか聞いてその高校行くの諦めた
伝統らしい
2025/05/15(木) 19:56:10.70ID:3aJpAVz/0
習い事給付金を求めるモンスターペアレントが湧くなあ。
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:56:24.76ID:fftCDHQt0
田植えとかベビーシッターとかお手伝いとかいくらでも実用的な習い事あるじゃないですか
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:56:28.67ID:/as++0aj0
>>658
それは30年前からそう言われてたけど
全くそうならない
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:56:33.14ID:v3xgI50O0
>>637
え?ソナタの前にソナチネ?
すごく変わったんだねえ
2025/05/15(木) 19:56:39.88ID:vp7TGLU20
>>641
昔の学習院高等高校が水泳は赤褌だと聞いた。今の天皇陛下ももしかしたら
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:56:48.78ID:cWEhjxCG0
>>659
そういう情報が受験前にわかるならいいけど、入学してから発覚したら地獄だな
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:56:53.25ID:Ccz+/QXz0
見栄や他人と比べるのは本当に良くない
うちはうち 他所は他所
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:57:12.17ID:2OosO/st0
貧乏人でもたまたま遺伝子で当たりが出れば抜けれるけどそんなのレアケース語っても意味ないだろう
2025/05/15(木) 19:57:15.60ID:3aJpAVz/0
>>658
介護。。。
2025/05/15(木) 19:57:36.53ID:fn+3q+DR0
学校のソプラノリコーダーは楽器には入らないと?
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:57:43.22ID:M9TfgS+H0
>>643
今の御時世で
ひまして遊び相手になるような子供は
付き合わないほうが無難な属性
2025/05/15(木) 19:57:45.81ID:NJVQgoVq0
>>653
8時間労働が通常だと3倍働くって可能なの?

自分はブラックに勤めてたけど200時間残業だと会社に住んでる状態だぞ
2025/05/15(木) 19:57:49.73ID:Qh8TaIJA0
暇な奴が気まぐれ教室でも開いて教えてやれよ
そこで才能あるなと思ったら高度なとこ勧めりゃいいし
大体ガイジに何かやらせたって意味ねえよ
2025/05/15(木) 19:57:58.78ID:jqFCjcHF0
まあ、ほとんどの習い事は人に誇れるような大した特技にはならず親の自己満でおわる
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:58:01.74ID:MO6BiKrt0
>>655
あー
地方の貧民は連れてって貰えないかもな
キッザニア行った事あるかどうかだけ聞けば結婚相手に選んで良い生活水準か見抜けそうだなw
2025/05/15(木) 19:58:04.98ID:cwIadTH40
>>665
分かって良かったけど何でその高校行かなかったのか多方面から詰められたw
女子も3m飛び込みらしい
公立高校
偏差値もまぁ上の方
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:58:11.52ID:8WUzUHSQ0
小学生だったら無料体験とか色々あるだろ
そうじゃないなら図書館で読書してろ
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:58:22.75ID:cWEhjxCG0
>>663
そうなの?ソナタを数曲やったところで引っ越してやめちゃったから
本来ならその後はソナチネに行くもんだと思いこんでたけど、もしかしたらその前にすっとばされた可能性も?
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:58:34.46ID:w8SvNox40
>>668
建設や運送は給料上がってるよ
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:58:37.38ID:rVq9EIgW0
>>654
高校の特進クラスいたけど、塾とか通ってないようなのばっかだったなぁ…
それで普通に医学部現役合格してた
受験前にゲーム借りてクリアして医学部現役合格してた猛者な先輩もいた
2025/05/15(木) 19:58:40.80ID:JtorwyRA0
金無いのになんでエッチすんの?
2025/05/15(木) 19:58:41.78ID:QwkPd7i40
>>1
どうしろと?
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:58:50.19ID:I+T6RgyY0
>>632
ウチの高校(男子校)にプールはなかったな
そういえばウォーターボーイズのモデルになった高校って男子校だったような
2025/05/15(木) 19:58:53.59ID:AXXzpU020
>>658
まだまだそうなる気配はない
でも銀行やコンサルはAIや無人化どんどん進むだろうな
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:59:10.64ID:Qh8TaIJA0
>>664
初等科からそうらしいぞ
今の教祖はそう
確か90年代までそうだったはず?その頃は低学年だけだったようだが
2025/05/15(木) 19:59:27.93ID:NJVQgoVq0
町内に2人医師が住んでる
一人の子供はもうこれは馬鹿だろうと言う顔をしてる
顔と勉強は関係ないのかもしれないけど馬鹿フェイス高校生
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:59:38.11ID:0Au6K6ao0
>>649
ウチはやらせるつもりだったけど女の子しか出来なかったので音楽側に振った。
現在9歳だけど先日、前回とクラプトンのライブに連れていった。
この年齢で複数回クラプトンを見た子はあんまりいないかと…。
ちなみに前回のチケットは2万、今回は2.5万だった。
2025/05/15(木) 19:59:41.45ID:bPH1FmbV0
で、おまいらは何を習ったんだ?
皮オナか?
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:59:47.06ID:m6wyuhbW0
>>657
将来のビジョンが見えてない奴は何してもダメだと思う
運が良ければどうにかなるかもしれんが、東大に行くわけでもなくそこそこの高校やら大学なら宅習で十分だよな
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:59:52.30ID:n9+TiQhP0
>>671
複数の仕事を掛け持ちして自営業すればいいだろ
俺のひいじいさんは普通の田舎の百姓だったけど副業して子供を全員高校に行かせたし一人は大学にいかせた
2025/05/15(木) 19:59:57.92ID:lZa691Rj0
東京都内に住んでいるだけで
地方民からすれば十分めぐまれておるぞ
大学も多いから学生のボランディア学習教室も多いし
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:00:06.67ID:F09Oq/jN0
>>592>>601までがコピペネタなん?
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:00:13.55ID:HdhCovPj0
>>614
俺はブルグミュラー、ソナチネ、ソナタの途中で挫折w.
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:00:16.74ID:SONZqBEd0
今は自治体とか市町村が無料の体験学習色々やってるからそういうの積極的に参加したらいいのに
無料じゃないけどキャンプとかスキーなんかも安価で連れてってくれたりするし
うちはかなりそういうのに世話になったよ
でも低所得層だとサービス業が多いだろうから土日に体験やらに送迎するのがそもそも無理なんかな
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:00:41.46ID:rVq9EIgW0
>>677
自分もバイエル⇒ツェルニー⇒ソナチネ⇒ソナタ

だったよ?
初見能力突出してたうちの母親は10歳から始めて色々かなりすっ飛ばして1年でソナタ行ったらしいが(´・ω・`)
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:00:56.00ID:n9+TiQhP0
貧乏でも親が働いたり財産を売り払って金をつくればなんとかなる
俺のひいじいさん二人にできたんだし
2025/05/15(木) 20:01:09.58ID:F91WGs+i0
子どもにとって
良質な家庭があることがいちばんの教育やで?
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:01:16.16ID:MO6BiKrt0
>>691
最後のツッコミがまだのようだ
2025/05/15(木) 20:01:23.61ID:vp7TGLU20
>>691
色々なオチがある
2025/05/15(木) 20:01:31.69ID:NJVQgoVq0
>>689
つまり精神論だと言うことだね
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:01:32.71ID:3aEdepcZ0
>>100
手当が凄いんじゃない?
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:01:48.97ID:m6wyuhbW0
>>679
その先輩すげーな
2025/05/15(木) 20:01:54.27ID:4G/Nb6PW0
てか世帯年収300万で大人二人と子供食べてるってすごいな
一人暮らしでも300万ってそこまで贅沢できんやん
そこまでして結婚せんでも、って思ってしまう
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:02:12.89ID:SONZqBEd0
>>674
地方だと遠足で行く学校あるよ
うちの子供の学校は行かなかったけど
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:02:38.74ID:NnDPoYQV0
>>667
アメリカのドキュメンタリー番組でメンサの特集をやってた
IQが高い人でも親の所得が低かったり環境に恵まれない人はブルーカラーの職種や店舗スタッフのバイトをしていることが多いようだった

知能指数の高さだけでは人生はうまくいかない
親の年収だよ
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:02:39.06ID:SmfruTn40
こうやって子育てのハードルを上げまくってどうするの!?ますます少子高齢化が進むわ。
もはや悪質だと思うわ!こんな記事。
2025/05/15(木) 20:02:39.53ID:OItVDRR10
子供の成績は勉強だけど、
親の成績は稼ぎ、年収。
子供のためにも親は稼がないとな。
2025/05/15(木) 20:02:59.00ID:+LmEj4LU0
>>268
子供小3~4年までは時短制度で16時退出来る会社多いぞ
土日の習い事もある
学童から送迎付き習い事や、学童と習い事セットになったサービスも金あるパワーカップル向けにある
金あって習い事出来ないなんてまず無い
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:03:07.35ID:HdhCovPj0
>>627
でも、リッチだったんでしょ?リッチなら特別習わなくても、普段の会話がハイソなものになるので、
普通に教養が身につくんだよね。
2025/05/15(木) 20:03:18.89ID:vp7TGLU20
>>696
父親と母親の仲が良い事が一番だね
それも上辺だけの体裁だったらすぐに見破られる

子供は親の言う言葉ではなく、行動を見ているから
2025/05/15(木) 20:03:34.01ID:QwkPd7i40
>>705
そうだよな
こんな現実は見えないように触れないようにしておかないとなw
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:03:52.96ID:fZCzRxfx0
だから、子どもを産まない事を選択するのだよ。
昔は貧乏でも産んでたけど、今は違う。
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:04:13.01ID:HdhCovPj0
>>667
北野タケシのにいちゃんくらいだろうね。
2025/05/15(木) 20:04:15.54ID:cWEhjxCG0
>>692
>>694
おお・・そうなんだ、ソナタのほうが後にくるもんなのか!
ウン十年目にして初めて知った真実w
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:04:16.35ID:MO6BiKrt0
>>704
富裕層の子と取り違えが記事であっただろ
貧困層の方に行った人はトラックドライバーだった
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:04:19.71ID:XLjojQHa0
ピアノや水泳できないやつは将来仕事できないよ
2025/05/15(木) 20:04:34.98ID:03M7Dg2L0
>>680
金無いからエッチするんだろ
金有ると他にすることがあるからエッチする時間がない
田舎、開発途上国の方が若い時からエッチが多い
都会、先進国の場合金無いだけでなくエッチ相手と知合うチャンスがない
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:04:39.25ID:rVq9EIgW0
>>701
更に写真部で金賞も貰ってたよ
割と特進だとそんなんばっかだった
音大進学した人よりピアノ上手いのもざらにいたし
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:04.53ID:0w1m6d9D0
習い事なんて金使わずにできるもんいっぱいあるだろ甘えんな
2025/05/15(木) 20:05:14.70ID:vp7TGLU20
>>712
北野家は母親が教育熱心
武も兄もしっかり教育受けている
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:25.42ID:SONZqBEd0
>>702
そのくらいの稼ぎだと逆に稼ぎ合算して共同生活の方が支出抑えられる
別に結婚じゃなくてもいいけど
あと稼ぎある人こそ「もったいない」とか「足りない」と思うんだろうけど、貧乏人は子育てへの支出にそういう感覚多分ない
ある分だけでなんとかする、としか思ってないよ多分
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:34.53ID:HdhCovPj0
>>709
すごいストレートな正論だわ!愛し合ってるのが1番の心の栄養だよね!
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:36.07ID:n9+TiQhP0
>>708
どちらも7人兄弟がいた普通の農家で豊かではなかったぞ
一方は大伯母を五輪に出すために畑うってやっとこさだせたんだし
もう一方の大学行かせたほうも学校の弁当以外は玄米くってたし
学校行かせるために結構かねがきつくて遠足の手紙を祖母は渡さなかったっていってた
2025/05/15(木) 20:05:39.49ID:Xl8EJZwL0
剣道やれあれは良いぞ
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:44.44ID:kCR1vW4h0
>>1
エリート育ちの政治家や役人やアナウンサーにそんな貧困層の実態なんて興味すらねーだろ
2025/05/15(木) 20:05:52.94ID:6Fm1ZWZX0
バカ高校卒業した経済とか詳しくないバカが本能のまま子供産むからこうなる
子供は親選べないから可哀想だよ
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:57.10ID:nbjzI73P0
>>718
金が余ってるから余裕なんだよ
お前にはわからない世界がある
2025/05/15(木) 20:06:35.28ID:NJVQgoVq0
今の子供たちが球速が速いのは科学的トレーニングをしているからだと
専門家に聞いた
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:06:45.83ID:Qh8TaIJA0
>>704
時代、と言えばそれはあるが、明治から昭和にかけての正に街と王国作った爺はど田舎百姓の出がいるぞ
堤は貧乏百姓ではないが別に恵まれた環境ではないし、ホテル火災の時のオーナー爺なんてありふれたキチ百姓が父親で百姓のガキが勉強なんか要らねえ!と勉強道具捨てられたりの暴行三昧から一人で成り上がったからな
まれーに突然変異は出る
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:07:18.36ID:PL0X23GC0
プログラミング教室やらせるくらいなら、中古PCとPC版のマイクラ渡しとけ
勝手に開発始めるから
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:07:22.17ID:uUYJOzhs0
どうして誰かが犠牲になって辛い思いをしないと幸せを得られないのですか?
そうやって洗脳されたあなたの思い込みですよね?
いい加減、国民が潤う政治から始めようじゃないか
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:07:26.27ID:VtK2/sPm0
>>722
そうかー、でも良い話だわ。家族愛溢れてて。
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:07:28.29ID:SONZqBEd0
>>705
まあそれは思う
今って贅沢できることありきだよね、なんでも
一定以上の生活が大前提というか
食洗機もロボット掃除機も乾燥機も全部持たなくても生活はできるし子育てもできるんだけどね
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:08:40.18ID:2OosO/st0
日本人は精神論大好きだからな
恵まれた人間には都合が良い
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:09:11.19ID:ZKOHGmKQ0
>>1
デレビCMやってるような塾は、夏期講習だけで30万も見積を出してきやがる
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:09:11.47ID:mAuTXFIe0
>>9
見て学ぶだけなのと指導されるのとでは全然効果が変わるからな
それに友達やライバルがいたほうがモチベーションは保ちやすいし、社会性の向上もきたいできる
サボりたい気持ちや辞めたい気持ちになったときに継続できるかどうかも変わってくる
習い事によっては個人では揃えづらい道具や場所の確保などもある
 
習うのと動画を見て学ぶのでは全然異なるよ
2025/05/15(木) 20:09:15.55ID:+LmEj4LU0
>>283
大阪市は塾代・習い事助成金がある
小学5年~中3まで毎月1万円支給
スポーツや音楽教室などの習い事にも使える
ttps://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kodomo/0000629281.html#:~:text=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E4%B8%96%E5%B8%AF,%E3%80%81%E6%96%87%E5%8C%96%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E6%95%99%E5%AE%A4%E3%81%AA%E3%81%A9%EF%BC%88
2025/05/15(木) 20:09:30.25ID:XTMJsvcq0
体験人数格差を政府でどうにかしてくれんのか?
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:09:42.88ID:V8iiBQzU0
>>727
肩グニャグニャとか教えられなかったしな
昔は鉄バットに雨のしずくでバット振り砲丸投げにチューブで鍛えた
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:09:45.49ID:fx2psliJ0
うちの自治体は無料の塾やってる
学習支援とか受けてる世帯だとオーケストラのチケットとかも無料で配布してるし
お金無くても色々やりそうはあると思うけどな
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:09:53.46ID:VtK2/sPm0
>>726
そう、余裕というものはなかなか身につくものではない。
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:09:58.45ID:Qh8TaIJA0
>>714
あれは実験として凄い意味のある結果だな
金持ちの方にシンデレラした奴は、優しい裕福な両親に何不自由なく育てられたのにも関わらず親に冷酷だったから真実突き止められたとか
それも他に兄弟居なかったらとか運があるけどな
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:10:07.94ID:TvCZnFQM0
柔道習わせたらいいと思う。一番金かからん。
地元では月謝とかなしでやってる。ただかというと先生へのドリンク代とか試合参加費、交通費ぐらいや
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:10:53.71ID:mAuTXFIe0
>>693
それはそれ習い事は習い事で違うでしょ
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:10:58.95ID:uTNSJQFx0
子どもをカネ儲けの道具にするなといつも思うわ
教育産業と医療産業は本当に糞のツートップ
2025/05/15(木) 20:10:59.63ID:SYNwpixa0
世帯年収300万以下ってどんな仕事なのか逆に気になる
男が稼ぎ低いなら嫁働けよ
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:11:25.32ID:fx2psliJ0
金が無いってか時間の余裕なくて習い事諦めるケースの方が多い様に思う
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:11:35.73ID:SONZqBEd0
>>736
その制度いいよね
北野高校目指すための進学塾は無理でも小さい補習塾やピアノや体操くらいなら一万あれば習えるだろうし
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:11:36.99ID:VtK2/sPm0
>>723
きえーっ!てのが苦手、そして防具が臭いから無理ぽ
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:11:42.44ID:y6fHKMg90
>>721
キリスト教の「アガペー」のような概念は
新種の愛という概念になってる

日本にかつて存在していた古事記や日本書紀の時代の「愛」とは違う概念にすり替わってる

日本人が愛という時の価値観は欧米から輸入した考え方の愛が大半になってるからね
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:11:50.29ID:PaxgLmVV0
>>1
子供1人につき数十万円給付したので、貧乏な子供は1人もいません

まさか・・親が子供のお金をパチンコや外食で使い込んだから、子どもの塾代も消えたんだな
2025/05/15(木) 20:11:54.08ID:vp7TGLU20
>>742
近所に日系2世のミヤギさんが住んでいないから
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:12:01.42ID:9vMIA3y20
何も習わせないより習わせた方が良いものなのまあ親心なのは
分かるけど
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:12:24.40ID:SONZqBEd0
>>743
プログラミングとかもあるよ
通年はないけど何回かセットのやつとかならある
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:12:32.41ID:M9TfgS+H0
>>742
へんな指導者に柔道習わせるのは子供を殺すようなもんだよ
下半身不随で一生車椅子にさせられる
2025/05/15(木) 20:12:34.67ID:Pgn5BYjq0
>>1
昔から貧乏に生まれた子供はそんなもの

子は親を選べない不幸
食事以外も色々不利すぎる
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:12:35.14ID:Q35vHq3M0
うちの子三人共ピアノバイオリン弓道柔道書道そろばんに各受験勉強は俺がある程度教えたななんとなく理解してそれなりにできるようになってたから塾には行ったことがない
塾って親が馬鹿だから必要なところ、元が馬鹿だと子供に何やらせても無理だろ
時間がないとか家庭教育が出来ない理由付けてるところが無能、年収とかあまり関係ないし金なんて性質を理解してれば勝手に増える年収云々とか言ってて恥ずかしくない?
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:12:40.25ID:mAuTXFIe0
>>696
>>709
それはそれで最も大事だと思うけど、その上に更に何を積み上げていけるかでも変わるからなあ
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:12:42.98ID:knrprA+k0
世帯年収300万って一人暮らしするだけでカツカツじゃない?
養育費どっから出てるん?祖父母の援助?
2025/05/15(木) 20:12:56.70ID:QwkPd7i40
>>729
それはどうかなあ
確かに昔はそうだった、PCは孤独な箱だったからだ
でもいまは面白いコンテンツや人とつながっちゃうからそっちに行っちゃってそうならない気がする
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:13:20.02ID:VtK2/sPm0
>>742
耳が餃子みたいになってるだけで、大抵のチンピラは道を開けてくれるもんね。柔道はいいね。寝技とか
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:13:43.99ID:uTNSJQFx0
そもそも夕食を家族で囲んで食事するっていうのが、
欧米の愛の基本なのに、そういうのが習い事でつぶされてるのは悲しいわ
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:13:44.58ID:/zPhLohi0
その世帯年収で産んで育てて当たり前だろ
貧困調査ならこんなことよりもっと書く話題考えろよ
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:13:58.27ID:mAuTXFIe0
>>739
そういうのは習い事をしてる側に入ってるのかもしれない
年収300万円以下で有料の習い事させるのはかなりキツいだろうからな…
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:14:00.22ID:wS77MFFL0
習い事などするな
小学生は遊ばせたらいいぞ
難関大学へは中学生から勉強したらいい
特に算数の概念不要の数学は重要
2025/05/15(木) 20:14:01.40ID:yCdVtpgc0
>>16
それは妄想だ
統計を見ると高所得ほど既婚者です
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:14:06.30ID:PL0X23GC0
>>755
日本の親に生まれた時点で勝ち
2025/05/15(木) 20:14:40.44ID:bReJMcCW0
できる奴って自力で学習できるからな
2025/05/15(木) 20:14:53.74ID:FG/eTHJA0
体験格差なんて言い出したらキリないだろ
2025/05/15(木) 20:15:00.86ID:Ku5m1Fe10
>>40
その通り
こんな差別されたり劣等感を植え付けるようなことをいちいちあげつらうからダメなのよ
770 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:15:08.56ID:S98MPCFI0
こどものころの習い事で
大人になって役に立った試しがない

問題ない
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:15:09.82ID:VtK2/sPm0
>>751
ミヤギさんは空手やろも
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:15:26.81ID:uTNSJQFx0
今の日本は完全におかしな社会になっている
カネや仕事が手段ではなく目的になってるおかしな社会
子どもが何を欲してるのかぐらい大人になってわからないのか
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:15:35.05ID:4X34BDLy0
ゆとり世代→さとり世代→Z世代→アベノミクス世代
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:15:41.34ID:E9y6b20m0
もって生まれた能力は個々で違うんだから
到達度も皆違う
出来る奴は何もしなくても出来るのよ
2025/05/15(木) 20:15:51.44ID:Xl8EJZwL0
>>748
確かに臭い…でも中学の部活はキツくてすぐやめたけど小学生ん時の道場通いは緩くて楽しかった思い出
2025/05/15(木) 20:15:53.60ID:mlmSNA0v0
ときどき高校生が制服がー校則がー
ていう記事配信されるけど
そういう地域は生徒の自主規制に任せる
マジな進学校、服装等々自由そは

高校がない環境なんだろうね
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:16:40.58ID:uTNSJQFx0
親の見栄と、子どもと一緒にいたくないから保育園丸投げと同じ感覚で習い事を使ってるだけだろう
悲しいことだ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:17:07.76ID:w8SvNox40
>>767
勉強面で自走出来る子は大抵親が高学歴
学習ノウハウとは伝授出来るし素質はほぼ遺伝
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:17:13.46ID:lLR8x9Ph0
>>601
>>602
こんな使い古された釣りコピペにピュアな反応してる奴らって何なの?id真っ赤になるほど5ch依存症なのにニワカとかw
2025/05/15(木) 20:17:17.26ID:Qh8TaIJA0
そろばんやってて5桁までの足し引きは出来るようになってたが暗算をそんな桁普段使う事ないし忘れたわ
最近物価高に対して最小単位でこの値段割といくらだ?を繰り返してたら計算がすげえ早くなった
必要とあらば出来るようになるわ
2025/05/15(木) 20:17:22.17ID:/sgyuQXg0
これ何が問題なの?😅
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:17:30.99ID:SONZqBEd0
>>758
若い頃、友達でどっちも稼ぎ少なくて子供いるのは親と同居してたよ
親に10万払ってるって言ってた
旦那が月20万ないくらいで奥さんパートで10万ないくらいって言ってた
子供3人いたな
旦那のボーナスは車のローンと貯金にあててると言ってた
10年くらい同居して金貯めて家建ててたよ
2025/05/15(木) 20:17:38.85ID:mJHsBQlK0
むしろね
子供の頃の習い事なんてありがたみがわからないから、やってもやれんでも大した違いなんかない
心底やりたかった事なら大人になってから自分の金でやるといい
真剣にやれるし習得も頭使うから高効率だしね
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:18:22.17ID:ydH6DWLT0
何一つ身につかんから
水泳だけ習わせておけばいい
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:18:34.72ID:VtK2/sPm0
>>767
俺は親から一度も勉強しろとか言われたことないね。
ただでかーい特注の書棚に、沢山の蔵書があり、たまに目につく所に哲学書とか置いてあっただけよ。
そんな物を見ているうちに、自然に手が伸びて、沢山本を読むようになってた。
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:18:40.22ID:F08UYsHh0
弱者男性層はもう結婚できなくて淘汰されている
ただアッパー弱者男性層というのがいて彼らは誰かしらと結婚できていて、そして子どもがいる

あなた達は子どもを弱者男性にするのか
それともアッパー弱者男性にするのか
それ以上のカーストヒエラルキーにできるのか
双肩に掛かっている

弱者男性潰しの急先鋒が実は上級国民ではなくアッパー弱者男性であったのは弱者男性である私がよく知っている

だがもう下はいないのだ、なすり付ける下のカーストはもういないのだ

私はこれからの日本のエッセンシャルワーカーを生み出してくれるアッパー弱者男性に期待している、あなたがたの子どもが私の福祉を支えてくれるからだ
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:19:02.27ID:uTNSJQFx0
バカと女は誰かに教えてもらうのが好きだが、
自分で考えられる人間にならないと、人にいいように使われて人生を終える
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:19:14.30ID:SONZqBEd0
>>781
格差が広がってるね、って話では?
貧困層の子供とそれ以外の体験格差の話は最近よく話題になるね
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:19:16.87ID:mAuTXFIe0
>>753
別に世の中にないとは言わんよ
ただ自分の地域に通わせたい(子供がやりたい)そういうサービスがあるかどうかはわからんでしょ
そしておれが違うと言ったのは、
週1単位で継続的に行う習い事と単発や頻度の少ないそういうサービスとでは期待するものが変わってくるでしょ
そういうサービスも有意義だし人によってはとても良いものだと思うけどね
790 警備員[Lv.45][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:19:42.70ID:h3ll12LK0
うちも習い事させてもらえなかった
中2の時に頼み込んで進研ゼミやらせてもらったけど、中3の時22:30に無音で勉強してたら「うるせーバカ野郎!!」って怒鳴り込まれて22:00までしか勉強したら駄目になった
30年近く前のことだけど鮮明に思い出しますね
あいつの葬式には出るつもりはありません
ちな女
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:19:47.53ID:VtK2/sPm0
>>784
そうそう、タイタニック号で愛する女性を助けられるかどうかは、それにかかってるからね。
男で泳げないとか、論外よw
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:19:51.98ID:8pFUCLon0
「習い事なんかしやがってまだ生活費に余裕があるなクソ納税者め」
と自民党員が財務省員にチクって更なる増税に繋げるから
表立って習い事なんか自殺行為だよ
今の日本はとにかく自民党員と財務省員の目に留まらないようにひっそりと生きるべし
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:19:57.34ID:W8NFFwvT0
体験系は学校自治体から案内の催しものに参加したり、家庭内での御手伝いをしてもらうだけで十分。 
その時間が捻出できない保護者の事情にスポットをあてるしかない。
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:20:13.58ID:TvCZnFQM0
>>754
どんな習い事でも指導者がわるければ良くないというのは同意するよ
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:20:36.68ID:rVq9EIgW0
>>785
あるある
親が日常的に本読んでたら子供も勝手に普通に読むんだよな
2025/05/15(木) 20:20:46.17ID:31e3OX7Z0
>>654
中学で英検準無し2級取得とかだろ今は
将来に繋がる人なら別だけど外国語が割り込んできてるから昭和平成みたいな習い事優雅にやってる余裕ないと思うぞ
ガッツリ本読んで読解力つけつつコツコツ漢検やって必須の英検英会話もこなして余力で偏差値70前後キープなら高学年中高で塾行けばいいんじゃねーのって気がする
2025/05/15(木) 20:20:54.41ID:Pgn5BYjq0
>>766
治安の無い海外貧困地域と比較すればそうなるね
だが日本の狭い村社会的な陰湿ないじめは無くならないし、悪目立ちする貧しさがターゲットにされる原因となる
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:20:59.48ID:TvCZnFQM0
>>751
空手じゃないけど
2025/05/15(木) 20:21:26.91ID:yCdVtpgc0
>>178
高校の偏差値なんてどうでもいい
底辺なんて言わず信じてあげたら花開くよ
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:21:38.44ID:VtK2/sPm0
>>790
女性に、学歴は不要という家庭だったのかな?貴女は勉強したかったのにね、その芽を摘んでしまったのか。
罪作りな親御さんだね。
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:21:41.09ID:fx2psliJ0
金より時間だよな
貧すれば鈍するって感じで子供にまで手が回ってないんだろ
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:22:09.97ID:a9tjeoFq0
>>790
昔のオヤジは怖かったぞ
女のくせに勉強してるしてんじゃねえぞとぶん殴られたもんさ
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:22:17.40ID:mAuTXFIe0
>>767
出来ないからこそ習わせたいんじゃないか
それに自分でやるのと人から教わったり仲間やライバルがいた方が色々変わるものがあるよ
中には一人で黙々やる方が良い子も居るだろうけどね
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:22:20.90ID:lHSTavno0
でもスマホは持ってるんでしょ?
世界の名門大学の講義やあらゆる分野のカルチャースクールを完全無料で受講できるんだけど
それしないでクソみたいな動画見たりゲームやったりしてるのはそいつら自身じゃん
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:22:42.68ID:ydH6DWLT0
今の子供はいわゆる『名門大学』に全入だからな
何か違いを見つけないと
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:23:12.37ID:uTNSJQFx0
勉強してたことに怒ったのではなく、夜遅くまで起きてたからだろ
2025/05/15(木) 20:23:14.92ID:Pgn5BYjq0
>>767
環境不利すぎると常にデバフと状態異常までくらうからそこから抜けるのはかなり難しい
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:23:18.57ID:3aEdepcZ0
ブルーカラーは必要。
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:23:31.67ID:V8iiBQzU0
>>778
親とか小卒中卒で全く高学歴じゃないし自分から見ても頭悪い
他の兄弟は勉強やる気なし
自分も小学校低学年まではさぼってたわけじゃないのに普通以下の低成績
まじで日本一を目指してたわww
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:23:33.45ID:Qh8TaIJA0
>>802
そんな事されてりゃ繁殖なんかしねえ死ねゴミクソとなって当然だな
2025/05/15(木) 20:23:41.28ID:QwkPd7i40
ネット接続環境ありゃあ無限に学習できんだよな
まあフィジカル伴うようなのを除いて
でもやらねえよな、勉強ってのは嫌なもんだ
でも興味はそれを打破するかも?
2025/05/15(木) 20:23:44.03ID:ac02Xgwf0
貧民の親に育てられて体験格差を受けた人たちの悲しい正当化スレだった…
親の年収で生活の質が変わってしまうからね
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:24:00.74ID:SONZqBEd0
>>805
東大とか慶応に田舎の神童が行ったときに一番最初のカルチャーショックがそれ
「みんな勉強プラスαがある!」
2025/05/15(木) 20:24:02.04ID:lZa691Rj0
小学生高学年ともなれば友人同士で
遠出することもあるけど
鉄道網が整った都内と地方田舎は
そのへんから差がでてくる
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:24:08.86ID:YetWeLuR0
そろばんだけやらせておけばおk
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:24:19.81ID:yjGlXSg+0
教育格差を小さくするために大阪では小5から塾代補助が出る
維新の新自由主義の公平な競争を目指すものだが共産支持者にも喜ばれてる
大阪では教育熱心な共産支持者は維新に投票し、教育に興味ない共産支持者が万博ネガキャン
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:24:27.18ID:6FbXOMe60
どんな働き方したら300万きるんだよwww
ぐーたらなんか?
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:24:28.03ID:lHSTavno0
でもスマホは持ってるんでしょ?
世界の名門大学の講義やあらゆる分野のカルチャースクールを完全無料で受講できるんだけど
それしないでクソみたいな動画見たりゲームやったりしてるのはそいつら自身じゃん
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:24:43.43ID:VtK2/sPm0
>>795
『家庭の医学』も面白かった。当然エロいことも理解できた。赤ちゃんがら生まれてくるまでとかねw
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:24:53.93ID:knrprA+k0
今の超格差社会の時代で貧乏人が子作りするだけで児童虐待みたいなもんだからな
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:25:06.75ID:EwYxMrdV0
>>806
進学したいなんて言ったら親から怒られたりする
ド田舎の家庭ではそういうのが多いぞ
2025/05/15(木) 20:25:24.26ID:mJHsBQlK0
大人の習い事って結構盛況なのよね
若者は金がないから殆どが中年
悲しいけれど、これが現実
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:25:26.26ID:SONZqBEd0
>>816
大阪は内申点の学校間格差の不平等も慣らしてるのがわりと先進的でいいなと思う
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:25:28.41ID:Qh8TaIJA0
>>778
公立程度なら勉強なんかしたことなかったが普通に出来た
種は当時としては大卒ってエリートだがゴミクソ、ガイジキチ婆さんに繁殖だからどうとも言えない
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:25:34.45ID:0/Q3rS290
底辺は子供産むなって
負の連鎖しか生まんのに
ペット作っていいのは上級国民だけだぞ
2025/05/15(木) 20:25:38.33ID:5xC9iTG/0
知能高けりゃ幼児期のピアノと算盤だけで十分だろ
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:26:00.63ID:mAuTXFIe0
>>804
そりゃ習わせたいのは親であって、子供が遊びに傾くのは当然でしょ
だからこそ習い事が良いのよ
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:26:01.92ID:SONZqBEd0
>>822
大人は暇だからね
2025/05/15(木) 20:26:16.56ID:7JfoJTHA0
世帯年収300未満で子供を産もうとするのが凄い
楽天家なのか考え無しなのか
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:26:37.22ID:2OosO/st0
自分でできるのは生まれに恵まれた人間だけだ
人間得意なことを好きになる
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:26:48.79ID:0/Q3rS290
こんな世の中で底辺一家に生まれてきたら詰むんだから作るなゴミは
ゴミからはゴミしか生まれないんだよ
2025/05/15(木) 20:26:58.21ID:UEwcriso0
玉蹴りは習い事に入ってますか
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:27:02.48ID:SONZqBEd0
>>829
良いと思うけどな
見る前に跳べ、だよ
こういう時代なんだから
2025/05/15(木) 20:27:18.31ID:+LmEj4LU0
>>392
習い事もザリガニ釣りも両方経験させてやったよ
都会の整備された緑地公園内の池でもザリガニ繁殖してる
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:27:53.35ID:SONZqBEd0
>>832
クラブチームの下部組織とかすげー金かかるんでしょ?
がっつり習い事でしょ
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:28:09.29ID:Vsd1fZCv0
別に家庭の方針でやらせないのは勝手だけど他人にやるのは無駄とかうるさいの何でなん
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:28:12.81ID:Qh8TaIJA0
>>821
90年代でも女に高学歴必要ないってど田舎だったら片親の方
近い親族見てると女子の方が優秀で、何故か男がギリ健みたいなのばかりだった
長男様をなんとかせねば!て必死に家庭教師とか付けてたがガイジに何しても無駄でした
公立の勉強にも付いて行けず
2025/05/15(木) 20:28:44.69ID:64JB88ps0
>>586
  ∬
(; ゚Д゚)ま、まだハゲてないけど、気を付けます!
どうしようもない部分がデカく…

え、ちん◯ん?
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:28:46.93ID:VtK2/sPm0
>>802
俺も学年で1番取ってきて、母親に黙って成績表見せたら、母はとても喜んだが、父は
『学校の勉強だけできても、何にもならん!』と言ったな。まあ、父の言うことは正しかったよw
ガリ勉だけが人生では無い。可愛い子には旅をさせよ、少年よ、大志を抱け!
だよね。
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:28:58.82ID:VC5/RsZ80
自分でできる、無料でやってるサービスある
とか言ってるやつらはちゃんと思考できないアホなのかな
なんで習い事をさせたいのかわかってないよな
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:29:15.64ID:W5ZQjbhB0
正直こういう男女には、イヌネコみたいに本能のままに、子供作られても社会の負担にしかならない
将来は反社になって、生まれのせい、社会のせいにするのが目に見える
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:29:26.42ID:9Rt+ya3L0
そのへんの草むらで植物や虫の観察
図書館で読書
別に金がなくてもできることは沢山ある
みんなが塾に行ってる間何をするか
それを考えられる子供に育てるのが親の役目だろう
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:29:49.56ID:Qh8TaIJA0
>>838
数年前も否定してた気がする
え?前立腺癌?
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:29:56.04ID:9XQS0vqx0
>>816
れいわの大石は万博中止デモをやっときながら、自分の娘にはちゃっかり万博行くのを許可してたという
大石はあんなでも阪大卒だからな
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:30:13.43ID:NbnMv8Jp0
ペットショップの体験学習
アレは役に立ったのだろうかw?
連れて行くの大変だった
2025/05/15(木) 20:30:17.32ID:YZPJCwUk0
>>744
爺婆の病院通いと同じくらい
子供の塾通いは批判されるべきだな
ピンハネ中抜きの最たるもんだ
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:30:17.68ID:uTNSJQFx0
>なんで習い事をさせたいのか
自分の時間を作りたいからだろ
2025/05/15(木) 20:30:22.53ID:lZa691Rj0
>>818
直で学ぶのと画面では
やっぱり違うよ
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:30:37.31ID:V8iiBQzU0
>>392
ザリガニ釣りとかさんざんやったけど手とか足はさまれるだけで何もいいことない
ただ田舎の急坂とかしょっちゅう登り下りしたから小4で走り幅跳び3m60cmは跳べた
2025/05/15(木) 20:30:42.24ID:qWOf2xRZ0
>>844
目立てばいいだけだから信念などない。
2025/05/15(木) 20:30:48.83ID:tZgepNIX0
母子家庭以外で共働きなのに年収300万円未満なら親がどこかで間違ってる
日本のどこでも最低賃金1000円近くはあるのに、夫婦で300万円はありえん
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:30:56.18ID:knrprA+k0
>>821
そもそも下宿して他府県の大学へ進学って実家がそれなりに太くないと無理やで
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:31:14.57ID:VC5/RsZ80
>>829
考えなしかできちゃったからとかじゃないかね
2025/05/15(木) 20:31:15.85ID:qWOf2xRZ0
>>846
どうやったら塾で中間搾取できるんだ?
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:31:20.38ID:/v/wL9Kd0
そろばんも結構高いからな。
俺はそろばんと習字習ってたから子供にもそろばんだけはと思って通わせてるけど。
正直言って高いね。
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:31:23.43ID:uTNSJQFx0
治らないものを治るといって金稼ぐ医療と、
治らないものを治るといって金稼ぐ教育
全く同じだわ
バカにつける薬なんてないんだよ
2025/05/15(木) 20:31:50.40ID:TU5i7SSZ0
残念ながら親の年収で子の学歴も職もある程度決まるんですよ
特殊なレアケース持ってきて環境は関係ないとか言うの無しでお願いしますね
2025/05/15(木) 20:32:13.50ID:Pgn5BYjq0
>>820
それはむかしからだぞ
親戚から施設に入れた方がいいのでは、とマジで言われたことがある
2025/05/15(木) 20:32:27.68ID:712SUQ+D0
習字も算盤も水泳も水彩画も粘土細工も版画もピアニカもリコーダーも料理も裁縫もパソコン操作もラジオ機製作も植物栽培もダンスも球技も掃除も義務教育で習えるんだが
旅行もあるし防災訓練はデフォだし金融教育も始まったし
職業体験も増えてる
2025/05/15(木) 20:32:29.00ID:qWOf2xRZ0
>>857
年収より遺伝だよ。
2025/05/15(木) 20:32:30.12ID:boMd7yjj0
馬鹿は塾に行かせないと終わるぞ
姉一家がそれで近隣の高校全滅仕掛けたからなww
家系的に馬鹿だし親も馬鹿で勉強教えられないから普通の高校狙うなら塾に行かせろと色んな身内から言われてたのに無視してたら中学から連絡来て慌てた
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:32:35.19ID:9XQS0vqx0
そろばんより今はプログラミング教室が一番良いのでは?って思う
2025/05/15(木) 20:32:43.64ID:TphrnTqe0
将来習い事手当ができそう
勘弁してほしい
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:32:54.52ID:VtK2/sPm0
>>837
一ついいかな?あなた沢山書き込みしてるけど、せっかくのアイデアが台無しになってる。もう少し、みんなが読んで分かりやすい日本語で書き込んでくれないかな?
あなたの言いたいことは面白いんだけど、興奮してるのかな?分かりにくい。
まあ、それもあなたの個性だら面白いんだけどさ、もっと理解したいんだ。
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:33:12.84ID:VC5/RsZ80
>>842
それは大事だな
それをどう教えるかはかなり難しいけどな
でもそういう考え方は大事だと思うよ
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:33:20.04ID:Vsd1fZCv0
>>392
元から習い事でモノになるなんて思ってやらせてないんだよ
才能あったら早いうちに先生からもっと良い先生を紹介されたりするんだから
楽しんで学校とは別の友達作ったりするだけで十分
暇だとスマホばかりいじったり変な友達寄ってくるから
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:33:24.62ID:Qh8TaIJA0
>>855
今学校でそろばんてやらんの?
そろばん自体は学校の授業用に買った物を使い回してた
2025/05/15(木) 20:33:46.03ID:qWOf2xRZ0
習い事は何でもいいが、親が決めるんじゃなくて、子供がやりたいものをやらせないとダメだよ。
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:34:12.29ID:xCIX0++K0
>>857
子供の学校、勉強できる子多いけど、一芸何かできる子多いね。ピアノしかり、習字しかり、世帯年収も多そうだ。
2025/05/15(木) 20:34:14.29ID:00ZcMxl80
300万円未満って・・・
2025/05/15(木) 20:34:18.79ID:B4bPxe0K0
体験格差は重大。

体験していないと、大人になった後も、新しい挑戦に尻込みする傾向が増す。
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:34:27.14ID:Qh8TaIJA0
>>864
こんなとこで何言ってんだ?てガイジ増えたな
2025/05/15(木) 20:35:02.92ID:x/E7GxPu0
>>851
お前が少子化時代に子供産むだけでも偉いって言うからだぞ
2025/05/15(木) 20:35:36.07ID:z75biDHG0
マジでだから何、だな
人間は本当に醜い
今ある環境に感謝もせず当たり前と思う生き物
本当に醜い
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:35:45.16ID:F09Oq/jN0
>>859
日本の学校教育ってすごいね
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:35:59.75ID:3icSoOH/0
お金がある我が家ですら無料のプリントをダウンロードしてやらせていたわ
小学生レベルくらい親がやりゃいいじゃん
低所得は自分で考える能力がないんだよ
能力がないなら子どもと一緒に勉強すればいい
2025/05/15(木) 20:36:01.95ID:lZa691Rj0
>>862
ピアノがいいよ
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:36:02.83ID:knrprA+k0
日本の一億総中流は完全に崩壊して今は上流・中流・下流に分断されたね
むしろ世界的にはこっちの方が一般的だったりするが
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:36:12.58ID:VtK2/sPm0
>>872
日本語は、難しいからね。英語のように単純な言語では、無いので、想像力を働かせないとなかなか分からない時があるよね。
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:36:16.74ID:w8SvNox40
>>846
進学塾の先生って成果主義の夜型ブラック労働だよ
公立の公務員先生の方が楽
2025/05/15(木) 20:36:23.07ID:B4bPxe0K0
>>874

ウクライナ人に言ってみれば?
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:36:33.41ID:2OosO/st0
日本人は貧乏人ほど子供を産まないってデータあるから皆理解している
2025/05/15(木) 20:36:37.41ID:z75biDHG0
本当に醜い
常にもっと!もっと!だもんな
本当人間は醜い
2025/05/15(木) 20:36:48.12ID:qWOf2xRZ0
>>878
世界からみると特級階級だけどな。
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:36:49.00ID:/v/wL9Kd0
>>871
職場の非正規お父さんがいるけど、聞けば子供とどこかに遊びに行くことは全くないらしい。
家族で旅行もゼロ。
休みの日に無料の大規模公園とかに行くこともない。

そのお父さんも、子供の頃親と出掛けて遊んだ経験がないらしい。
結局、遺伝じゃないけど体験格差は世代を超えてずっと続いていくのよね。
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:36:57.78ID:Qh8TaIJA0
>>866
それは一つの方法だな
ゲームやらせておけば静かだろとやってて気が付いたら暴力ゲーのオンにハマって死ね死ねぶっころすてめえとか部屋で怒鳴ってるとかなるかもしれんし
2025/05/15(木) 20:37:12.31ID:QwkPd7i40
これはなんだろうね、結局人生のレギュレーションみたいな問題?
人より学習機会がある人はずるい、勝てるわけがないと
まあ、誰だってより有利になるよう競争相手を出し抜くためにいろんな工夫するわけでそんなものは無くならないだろうなw
文句いうより工夫したほうがいい
2025/05/15(木) 20:37:18.10ID:lZa691Rj0
>>882
それきくと毎回沖縄持ち出されるからな
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:37:36.17ID:SONZqBEd0
>>875
そうだよ
日本の公教育ってかなり質が良い
給食も色々言われるけど世界的に見たらうまいし栄養ちゃんと保証されてるし
2025/05/15(木) 20:37:53.42ID:+LmEj4LU0
>>761
お受験塾でもない限り幼稚園~小学生の習い事なんて15~18時に設定されてるよ
週1,2回だったり土曜の日中だったり、普通に毎日家族で夕食出来てたが
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:37:55.33ID:uTNSJQFx0
もっと親子での時間を楽しめばいいのにな
子どもが成長するなんてあっという間なのに
カネかけて他人に面倒見てもらうなんて100害あって一利ないわ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:38:07.63ID:VtK2/sPm0
>>877
ピアノがいいよね。バイオリンは下手すりゃピアノより高い、なかなか難しいしね。
2025/05/15(木) 20:38:27.74ID:37TWG7fc0
親ガチャという言葉は好きではないが
経済格差は間違いなくあるんだよなぁ…
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:38:31.94ID:VtK2/sPm0
>>891
へっ?
2025/05/15(木) 20:38:35.06ID:z75biDHG0
人間の醜さを本当に感じる
人間は常に満足することがない
本当に醜い
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:39:25.46ID:Vsd1fZCv0
>>862
プログラミングが合って楽しく通うなら良いんでないの
合わない子にとっては嫌々音楽やらせるのと同じで効果ない
社会人になってちょっとかじっても本気でやる奴は僅かじゃん
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:39:33.54ID:V8iiBQzU0
>>887
同じ能力あるなら習い事で差がつくのはあるよ
ただ文句言うようなほとんどのやつはやっても大差ないようなのばっかりなのでw
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:40:23.15ID:uTNSJQFx0
出生率も持論があって、
結局、親子というか家族・親族で接してる時間が長いような国ほどいっぱい産んでるんだよな
教育なんて少子化推進策に外ならん
だから左翼がうるさいんだろうが
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:40:43.53ID:Qh8TaIJA0
>>885
ガキへの暴力問題で言われてるように、自分がそう育てられた経験ないからそうなる
出掛けるだのの前に何も教えなかった放置子と言っていい
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:40:53.43ID:VtK2/sPm0
>>761
あー、それはあるね。お父さんは残業、接待で今夜は飯要らない、とかのメールはお母さんと子供にとって淋しい食卓になるし、
子供が急いで塾行かなくちゃ!お風呂掃除もせずに急いで塾!
そんな家庭は日本ならではだね。、
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:40:54.44ID:VC5/RsZ80
>>876
習い事って塾のことだけじゃないでしょ
それに親がやるのは時間が必要でしょ
貧乏暇無しでそういうことをやる余裕すらないのかもしれんしな
あんたがやってたから他でもそれがあたりまえにできるとは限らんし、そもそも求めて居るものが学力向上だけとは限らない
2025/05/15(木) 20:41:08.33ID:eaxnxmoA0
仕方ねえじゃん
習い事できる子ができない子に合わせることなんか馬鹿らしいし
先生にだって生活があるんだから教える時間使ってんのに無料でよろしくとか言えねえし
そもそも塾に限らず道具代とか消耗品費とかかかるしな
2025/05/15(木) 20:41:36.31ID:YyH2A8lM0
うちは貧乏だったけど背が高かったからバスケやってたなー
自分が役にたつので荒れることなく成人できた
親には感謝だな
若者は有り余るエネルギーを発散しなければ変な方向に行ってしまう
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:41:37.96ID:Vsd1fZCv0
>>886
ダンスとかスポーツとかやるとスマホ弄る暇なくなるからね
本人が好きならね
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:42:06.49ID:VtK2/sPm0
>>885
なんか可哀想だね。
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:42:37.38ID:knrprA+k0
>>851
お父さんアルバイト、お母さん専業主婦の家庭なら世帯年収300万もあり得るな
それかナマポ
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:42:40.09ID:O6P9Wx0d0
年収300万円の手取りは230万円。自民党から共産党まで労働者を見捨てている現状

立ち上がる若い人はいないのか
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:43:03.97ID:/v/wL9Kd0
>>899
俺は一回だけだけど、家族で旅行に行った思い出が強く残ってるから、今家族で旅行に行くんだよな。
旅行の良さと家族の記憶が残るって知ってるから。
良さを知らない人にいくらお勧めしても響かないんだよね。
2025/05/15(木) 20:43:18.56ID:Xl8EJZwL0
小学生ん時の習い事ってそれを真剣にやるってより違う学校の生徒らとも知り合ってワイワイガヤガヤとコミュニティの場ってか遊び場みたいな感覚だったな
2025/05/15(木) 20:43:32.41ID:qWOf2xRZ0
>>907
そうなりたくないからみんな努力するんだろ。
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:43:38.51ID:cr5+ZwC90
またフローレンス?
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:43:44.33ID:Q3ZM9rXr0
>>907
いるわけないやん。貧乏人は見殺しだよ
貧困の再生産とかマジ迷惑
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:43:54.68ID:Qh8TaIJA0
>>898
沖縄特殊見てたら、昔の村社会みたいに地域単位でガキや年寄りの面倒何となく見てるとか授業参観が親子で体験みたいなのとか
多分そういう特性こそ必要なんだろう
共産主義と同じで規模がデカくなったら多分無理
2025/05/15(木) 20:44:06.20ID:iQwMeCvR0
習い事なんてやったことないし塾もいったことない
大学は行ったけど無職になった
2025/05/15(木) 20:44:40.41ID:qWOf2xRZ0
なんで努力も勉強もしないやつらを救わないといけないの?
そんなことをやったら真面目にやってる人たちがいなくなるよ。
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:44:46.36ID:VtK2/sPm0
>>895
どうしたの?何があったの?話くらい聞くよ?
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:44:49.32ID:qguY/Ghl0
[2ch面白いスレ] 米の値上がりもやばいけど他の主食と比べるとまだ安くないかね?wwwwww
https://www.youtube.com/watch?v=ZUZbSu5hnXA
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:45:02.46ID:Vsd1fZCv0
>>891
送り迎えして帰りになんか美味しいモノでも食べにいけば良いじゃん
やめたいって言うならいつでもやめれば良い
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:45:05.76ID:VC5/RsZ80
>>891
親子の時間は大事
でも子供にとってはそれ以外の時間も大事だからな
友達との時間、学校以外の社会を知る機会、色んな居場所など色々意味合いや効果はあるからな
2025/05/15(木) 20:45:19.21ID:qWOf2xRZ0
>>917
小麦粉なめてろ
2025/05/15(木) 20:45:26.77ID:64JB88ps0
>>843
(; ゚Д゚)というか、割といじられるので常に否定してるような…or2

大きくなるとヤバいのか!?ひぃぃ!!
その年齢来たら前立腺がんの検査もやらないと…
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:45:39.28ID:knrprA+k0
今の時代に子作りするのって
そこそこ裕福な勝ち組か、何も考えていない底辺DQNのいずれかのような気がする
中間層がごっそり抜けて少子化
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:45:43.37ID:n9+TiQhP0
>>802
そんなことしてる奴は少数派だろ
俺のひいじいさんは娘を大学に行かせたんだぞ
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:45:46.15ID:V8iiBQzU0
家庭教師で中1の子供に九九教えるようなのもいるし塾に行っても話し相手してもらうだけとかある
まぁ無駄だよね
2025/05/15(木) 20:46:24.01ID:Xl8EJZwL0
あと上級生下級生とも知り合って遊んだりと学校生活とは違う不思議な場だった
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:46:26.52ID:VtK2/sPm0
>>914
専攻は何だったの?
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:46:42.78ID:Qh8TaIJA0
>>908
それは大事だな
俺も旅行好きだから特によく解る
旅行でなくても良いから皆で楽しい思い出を築くって大事なんだよ
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:46:54.52ID:VC5/RsZ80
習い事を塾のことだけと思ってる人や、
習うことを学ぶだけの場だと思ってる人人って思考能力なさ過ぎじゃないか?
こういう人って親がちゃんと躾ければ子供はちゃんと育つとか思ってそうだよな
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:46:59.14ID:knrprA+k0
田舎のマイルドヤンキーは年収300万でも妻子持ちでマイホーム・マイカー有だけど
あれどっから金出てるのか気になる
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:47:08.13ID:ydH6DWLT0
国籍と学歴だけが拠り所の人間作ってしまう
2025/05/15(木) 20:47:12.73ID:qWOf2xRZ0
>>922
これは日本だけじゃないんだよ。
ユニバース25って実験があって、恵まれすぎるとこうなる。
最後はもちろん全滅だ。
2025/05/15(木) 20:47:54.72ID:qWOf2xRZ0
>>928
習い事のメインが塾 水泳 なんだ?だからでしょ。
2025/05/15(木) 20:47:55.76ID:Pgn5BYjq0
>>885
その子供がこんな思いを自分の子供にはさせたくない、だから結婚なんか絶対しない。と心に強く刻まれるような歪んだ育ち方をせずにすんでいればいいな
まあ少子化と格差はもっとひどくなるだけだ
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:48:21.72ID:VtK2/sPm0
>>924
子供に合わせるのが、家庭教師のいいところじゃんよ。子供がグレてるんなら、俺は生徒さんの体育祭まで
親代わりになって、弁当持参で行ってもんだよ。
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:48:30.50ID:Vsd1fZCv0
>>909
そそ、先生が好きでおやつもらうのが楽しみだった
他の学校の子と友達になったり
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:49:31.59ID:Vsd1fZCv0
>>914
習い事も大学も仕事のためだけにやってる訳じゃないだろ
無駄ではないよ
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:50:07.11ID:rVq9EIgW0
>>923
うちのひいじい様も祖母をどこでも行かせてやる!と常々言ってて明治頭生まれなのにその辺柔軟だったらしい
なのに祖母が女が大学なんてと嫌がって女学校…
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:50:27.96ID:w8SvNox40
>>923
70年前は女性に選挙権すら無かったからな
日本の過度な男尊女卑は今も隅々まで蔓延ってる
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:50:28.73ID:VtK2/sPm0
>>929
年金が有り余ってるジイジ、バアバからのお小遣いだよね、多分。
2025/05/15(木) 20:50:32.47ID:qWOf2xRZ0
子供としてはやりたいことをやらせてもらったというだけで満足なんだよ。
だからその逆に親のエゴで習い事をおしつけるのはどうかなってこと。
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:50:36.07ID:VC5/RsZ80
>>932
あなたが挙げた例だけでも塾以外に水泳があるでしょ
他にもピアノ、英会話、スポーツなどいっぱいあるのに一つの種類に決めつけてしまうのは思考力がない証だよ
2025/05/15(木) 20:51:34.23ID:VDGn1C320
>>916
別に何も無い
人間の際限の無い欲望に昔から嫌悪感を感じているが、この記事でもそれを再確認しているだけ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:51:40.83ID:/QEE6SWW0
腹減ってるだろ
俺ん家来いよ
カレーあるぞ
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:51:42.53ID:FgrwUYlR0
派遣とかの身分で分不相応に結婚したりセックスするからじゃん
派遣は派遣らしく生涯独身でDTのままでいろよ
2025/05/15(木) 20:51:43.73ID:qWOf2xRZ0
>>941
ここでは何かにしぼったほうがやりやすい。ただそれだけ。
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:52:47.36ID:Vsd1fZCv0
今ってスケボーとかボルダリング流行ってるね
結構エリート家庭とかもやらせてる
体幹にめっちゃ良さそう
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:53:11.97ID:V8iiBQzU0
>>934
九九くらい親か学校で教えてもらえよってこと
こんなんで税金補助で習い事とかもっての他だわ
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:53:23.89ID:VC5/RsZ80
>>945
やりやすくないでしょ
単に自分の思考がしやすくなるだけで、間違いしか生まないよ
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:53:48.83ID:4IvoEKCA0
塾は習い事には入るの?
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:54:12.64ID:VtK2/sPm0
>>908
泊まりがけでドライブして温泉ホテルとか、少ない想い出だけど覚えてるよ。、
父が仕事で忙しくて、なかなか家族全員で泊まりがけの旅行とかできなかったからね。
楽しかったわ。ありがとう、親父。
2025/05/15(木) 20:54:33.93ID:qWOf2xRZ0
>>948
ならみんな興味もつっこみどころもない習い事のお話でもしなよ。
2025/05/15(木) 20:54:36.03ID:R7FRGnEH0
金がなきゃ体力付けて外で遊び回れよ!貧困の差なんて当たり前のことを格差格差うるせーよ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:55:05.59ID:VC5/RsZ80
>>940
親ご無理矢理やらせたことが後々役に立ったと思う人も居るから正解はないよ
大事なのは常に子供の様子を見て意見を聞いたり自分の考えを話したりして向き合うことじゃないかね
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:55:26.19ID:4IvoEKCA0
子供に野球やらせたかったけど、キャッチボールすらしてくれない
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:55:32.45ID:Y+SLt/1y0
懸念したからってお前らがカネ出す訳じゃないだろうに
ほっとけよ
クソどうでもいいことに首突っ込みすぎだろ
2025/05/15(木) 20:55:41.88ID:qWOf2xRZ0
で、外(公園)で遊ばせるとここぞとばかりに奇声を発するクソガキもいると(笑)
2025/05/15(木) 20:56:07.56ID:NA7DVvJx0
ウチは年収250万円やが、子供はKUMONに通わせてるぞ
2025/05/15(木) 20:56:20.87ID:qWOf2xRZ0
>>953
って私は言ってるが?
なんでもケチをつけようと必死か。
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:56:42.74ID:VC5/RsZ80
>>951
何的外れなこと言ってるんだ?
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:56:46.26ID:VtK2/sPm0
>>946
都会らしいスポーツだね。ボーイスカウトとか多分楽しいし、役に立つと思うんだがな。
2025/05/15(木) 20:56:56.88ID:Qh8TaIJA0
小学の頃のクラスメイト、結構いいマンション住んでて、親が若くて日焼けしてて今で言うサーファーみたいな感じで
夏休みに海外旅行行ったり冬はスキー行ったり、所謂バブル期のおしゃれな若年世代みたいな事してたのは普通に羨ましかったし、オサレでイケメンて見られてたな
2025/05/15(木) 20:57:24.85ID:qWOf2xRZ0
>>953
じゃあ私もケチつけに回るぞ?

そのおしつけで『みんな』が絶対に将来特をする習い事はなんだ?
2025/05/15(木) 20:58:01.21ID:qWOf2xRZ0
>>959
な。カスは君なんだよ。
君は何を習ってきてそんなカスな思考回路になったんだ?
2025/05/15(木) 20:58:02.13ID:1VnI8Bxt0
>>885
ワイは子供の時全く遊んで貰えなかったから自分の子供とは全力で遊んでるわ
ま、当時別に親と遊びたいとも思ってなかったけどw
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:58:15.62ID:VtK2/sPm0
>>957
公文は良いよね。やってたこ、みんな数学が天才的にできてたわ。
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:58:25.72ID:2uCpuKLD0
習っても意味ないだろ
2025/05/15(木) 20:58:32.43ID:M074TRPV0
>>859
リストアップすると凄いな、、、
これ以上に詰め込む必要あるか
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:59:06.60ID:VC5/RsZ80
>>958
いや、あんたは親のエゴでやらせるなって意見でしょ
おれは親のエゴでやらせたとしてもその後の向き合い方次第では悪くないと言ってるから違う意見なんだが…
2025/05/15(木) 20:59:17.93ID:1lmi88ei0
水泳は教えた方がいいよ
地球の6割が行動範囲になる
2025/05/15(木) 20:59:21.83ID:R7FRGnEH0
これは社会のせいじゃなくて親の意思だろ!余計なお世話!
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:59:34.63ID:Vsd1fZCv0
>>956
今時それで怒られるから習い事で思いっきり体動かすのもありだね
でも金ないなら無理することない
うちは小学校高学年までまあまあ余裕があってやりたいことやらせてもらったけど、中学からド貧乏で塾も行かなかった
でも親を恨んだりしてないし、過去の楽しい思い出があったから子供にも好きなのやらせた
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:59:36.61ID:VtK2/sPm0
>>961
スキーはモテるよね。俺はできないけどw
2025/05/15(木) 20:59:46.40ID:hW2g8HOq0
>>15
当たり前
婆さんが役員報酬最高額
節税節税
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:59:46.52ID:N84K8kUI0
>>957
人それぞれだが
俺は公文よりそろばんの方が良かったかな
大学に入ってから公文のバイト先生として呼んでもらえたから金にはなったが
2025/05/15(木) 21:00:02.83ID:qWOf2xRZ0
>>968
だからなんだ?
そのおしつけられても将来のためになる習い事はなんなんだ?
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:01:01.85ID:V8iiBQzU0
この流れは少子化対策で給食費無償化学費無償化習い事無償化にもってく気だろ
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:01:03.26ID:VC5/RsZ80
>>962
そんなもんあるわけないだろ
子供の性格や選り好み、親の向き合い方、周りの人達など色んなものによって影響されるんだから
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:01:04.81ID:Vsd1fZCv0
>>960
警察とか消防でもボーイスカウトみたいな格好して活動するのあるね
2025/05/15(木) 21:01:16.60ID:1VnI8Bxt0
今は競う事が少なすぎるから小学生から競わせた方がいいよ
うちの子はサッカーさせてるけどボール取るために掴み合い引っ張って文句言い合ってるし強い子になるわ
性格は悪くなるけどね
2025/05/15(木) 21:01:20.64ID:Pgn5BYjq0
>>952
金が無いからろくな飯(栄養)と睡眠時間が足りなくてそれで体力も体そのものも育つものも育たないということ
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:01:23.20ID:33lskBRU0
金をかければ要職につける
そのせいで日本は劣化の一途
2025/05/15(木) 21:01:26.54ID:qWOf2xRZ0
>>971
立派。
どこかで発散させないから変になる。
特に中学生なんてエネルギーも性欲ももてあましてるから部活で発散させないとね。
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:01:36.55ID:hez7CJps0
各人の学習機会を平均化すると全体で2~3割くらいは階級の逆転が起きると思う
2025/05/15(木) 21:01:37.26ID:qWOf2xRZ0
>>977
うそつき
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:02:14.78ID:4IvoEKCA0
自分が子供の頃はECC、ピアノ、水泳、少林寺拳法やってたのになんでだろう
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:02:18.92ID:Vsd1fZCv0
>>974
そろばんと公文は脳の使うところが違うから、そろばん合わなかったら公文やらせてみると合う場合もらあるらしい
987 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 21:02:20.41ID:a09ezo9i0
貧乏の再生産
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:02:21.51ID:N84K8kUI0
>>965
俺の周りでは知る限り理系に進んだの俺一人だったな
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:02:41.25ID:33lskBRU0
>>980
日なたのひまわりと日陰のひまわり見ればわかるよね
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:02:45.63ID:h20puQ9i0
習い事、もっといえば学歴も何の意味もなかったな
2025/05/15(木) 21:02:58.23ID:R7FRGnEH0
>>980
そこまでの貧困は習い事とかのレベルじゃなくね?
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:03:04.13ID:s14VfiEu0
まあ教育格差はすごいやろな今
うちは両親旧帝だから勉強は親が先取りで教えてて、中学受験までは全部親だけでクリアできた。
水泳やダンスはさすがに親では無理だから行かせてたねー。
2025/05/15(木) 21:03:11.12ID:qWOf2xRZ0
せっかく和やかな雰囲気だったのに文句しか言えないカスのせいで台なしだよ。
意見なんか完全に合うことはないんだから適当にあわせとけ。
994ぐれ ★
垢版 |
2025/05/15(木) 21:03:42.59ID:91wXZ70k9
【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747310603/
2025/05/15(木) 21:03:54.32ID:F91WGs+i0
最近の若いネット民の想像力や妄想力のなさをみると
やはり今の教育や家庭環境には精神的な成長を促す要素が低いらしい
まあ60歳を越えたおっさんはすでに救いようがないけどな
2025/05/15(木) 21:03:57.78ID:qWOf2xRZ0
公文は小学生のときだけは超優秀だぞ。
計算だけは上手になる。
2025/05/15(木) 21:03:58.18ID:+LmEj4LU0
母方が裕福だった
嫁入り道具に実家のピアノも持参
自分が生まれた時からリビングにピアノがあってクラシックのレコードも沢山聞いた
自分も孫娘もピアノが好きで6~7年音楽教室通ってそれなりに弾けるように
中高の音楽祭でピアノ伴奏したのは良い思い出
2025/05/15(木) 21:04:02.16ID:tBD9+r8z0
体験格差が反映される推薦入試システムをせめて拡大しないで
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:04:02.71ID:VC5/RsZ80
>>975
だからなんだ?って書いてあるでしょ
あんたとおれは違う意見だよって言ってるだけだぞ
あんたが「おれも同じこと言ってるんだが」と言うから、同じじゃないよと指摘してるんだ
相手の言ってることが理解できない人なのかな?
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:04:21.21ID:Vsd1fZCv0
>>988
うちの下の子はこっそりサボっててやめたよw
結構同じような脱落者いるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 31分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況