X



林官房長官「消費税の減税、適当ではない」 自民党では消費税減税の勉強会始まる [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2025/05/15(木) 18:36:26.22ID:QFuUNPC99
自民党では15日、消費税の減税に関する勉強会が始まりましたが、林官房長官はあらためて「消費税の減税は、適当ではない」との考えを示しました。

林芳正 官房長官
「政府としては食料品に対する税率を含め、その税率を引き下げることは適当ではないというふうに考えております」

林官房長官は会見で、消費税について「急速な高齢化等に伴い社会保障給付費が大きく増加する中において、全世代型社会保障制度を支える重要な財源と位置付けられている」と指摘し、“減税は適当ではない”とあらためて強調しました。

全文はソースで 最終更新:5/15(木) 16:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6a171b040c467760ec744689371952d12d7b2b1
2025/05/15(木) 18:36:44.50ID:oglGcTEp0
減税よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/15(木) 18:37:28.11ID:2ejsNL910
消費税減税で税収は上がる?
2025/05/15(木) 18:37:46.49ID:byDmgdvw0
>>2
ピース君の動画に苦情きてるからやめろや
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:38:44.77ID:rOXzqEYt0
>>1


一方、れいわ新撰組は








れいわ新選組、北朝鮮が関わる法案や決議案が国会にかかると、なぜか必ず反対か退席 [135853815]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747211526/




'
2025/05/15(木) 18:38:51.28ID:i13//yFe0
消費税の財源は何だか知ってんの?
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:39:18.29ID:tw0QKKE70
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:39:25.57ID:rOXzqEYt0
>>5詳しく



山田宏 自民党参議院議員(全国比例)@yamazogaikuzo
本日の北朝鮮に関わる船舶の入港禁止措置を延長する法案に、国会会派ではれいわ新選組だけが反対。

以前からも指摘してきたが、れいわ新選組は北朝鮮が関わる法案や決議案が国会にかかると、なぜか必ず反対か退席する。



https://x.com/yamazogaikuzo/status/1922533216247853188



'
2025/05/15(木) 18:39:42.78ID:iAeAhuee0
減税しない、給付もしない
なら何ができるんだ?この無能内閣は
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:39:47.05ID:pfrJz+K/0
勉強会という名の洗脳教育やろな
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:40:06.63ID:NXDeAIb10
自民党に何かを期待する奴は同じ詐欺師に何度も騙される知恵遅れと同じ
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:40:28.85ID:JOX28JTi0
どうせ旧安倍派が中心になって減税減税騒いでんだろ?
2025/05/15(木) 18:40:51.83ID:8urEwtJN0
やってる感
2025/05/15(木) 18:41:48.54ID:iebZ/wmk0
社会保障と絡めんなよ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:42:03.83ID:JOX28JTi0
ホント安倍晋三と細田博之はジャストのタイミングで彼の世に逝ったと思うよ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:42:29.66ID:63cpm+nY0
ガチクズやん
2025/05/15(木) 18:42:51.47ID:nWB72U280
国債1000兆円も発行してきた自民党のせいでね😅
2025/05/15(木) 18:42:54.15ID:slj/6s0y0
林「減税なんかしたらバラマキできなくなるだろうが」
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:43:19.24ID:PBH//V910
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:43:33.34ID:b5aCrKUg0
お前はまずやせろ
見苦しい
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:44:33.36ID:63cpm+nY0
そもそも勉強会ってなんだよ
税に関して無知な奴が政治家やってるわけじゃあるまいし
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:45:05.32ID:xc8tXwRH0
消費税減税が適当とは思わないけど、それはあくまでも消費税が目的通り利用されている場合の話
社会保障費のための消費税なのに何故消費税増税とセットで法人税を下げるのか?
税収的には消費税が法人税減税とそっくり入れ替わっただけ
消費税増税と法人税減税がセットだから経団連が諸手を挙げて賛成する
これが長年納得いかない
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:45:23.29ID:vXYUogWr0
じゃあ君らには用はない
無職になってください
2025/05/15(木) 18:46:03.59ID:x4d+a4zb0
これはこれで潔い
改選議員はあきらめて増税派の組織票しっかり固めるしかない
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:46:27.99ID:JOX28JTi0
俺は室町時代に京から下野国に移住した林一族の末裔だからよ
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:46:35.00ID:faVVX9fC0
>>8
自民党がやってることが逆効果になってきたからじゃないか?
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:46:50.09ID:w5rQ4k520
年寄りのために消費税を取るのは適当じゃないんだが、今のジジババが唯一の自民党の票田だから自民党はそう言うしかないわな
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:48:02.13ID:JOX28JTi0
林芳正に林修に林遣都
林ってガチヤバしかいねぇだろ?
2025/05/15(木) 18:48:17.94ID:ehlalap90
金持ってる老人からもっと取れよ
逃げ切りを許すな
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:48:37.54ID:6OWFSUD20
>>19
へーなら消費税なんて廃止で問題ないなw
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:48:42.87ID:faVVX9fC0
>>19
バカだね
経済学を学べよ
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:49:21.35ID:W4Puf4bO0
アホみたいに税金使いたいのか
少子化対策なんて効果ゼロなんだからやめちまえ
金くれたら産むわけじゃねえんだよ
税金高い社会で育てたくねえんだよ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:49:55.96ID:e61z/URr0
自民党は消費税減税反対を貫いてくれ
2025/05/15(木) 18:50:58.88ID:5RgyJl5s0
意味のない会合
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:51:02.93ID:f8f0V8Pt0
大企業は消費税を払わなくて良いんでしょう
2025/05/15(木) 18:51:26.26ID:slj/6s0y0
まあこれで選挙で減税とか言ったらウケるけど
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:51:27.60ID:sI4Ugo0G0
>>1
自民は減税しなくていいから
参院選で負けてくれればそれでいいよ
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:51:32.12ID:fXgHnAbT0
>>1
じゃあ林が適切ではない
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:51:58.05ID:+7a+3Ll60
消費税の減税分は結局他の消費に向かうから
税収はそんなに減らないと思うよ
いちどやってみればいいんだよ
2025/05/15(木) 18:52:42.30ID:IdI/ipX+0
減税はできないいう人がいる一方で減税できるいう人がいるならば、
そら減税できる人に一回やらせてみようってことになるよ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:52:42.45ID:QmCHS1tj0
>>1
もうどーしようもねえなこの媚中議員
日本を衰退させることしか頭にねえだろ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:52:44.59ID:pnajSFjr0
消費税の代替財源ないんだから
消費税減税するなら年金支給額の減額や医療費自己負担5割くらいにするべきだろうな
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:52:54.75ID:062DT+f50
>>8
キチガイネトウヨの山田君が言ってるなられいわが正しいな
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:52:57.91ID:ynbQhnMX0
その社会保障を縮小してんのに何を言ってんだよ
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:52:59.64ID:e61z/URr0
インバウンドとかやるんだったら、外国人から税金取れよ
中国人がwechatで金をまわしてるのとか、外国人同士の土地売買とか、取る余地いっぱいあるだろ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:53:17.55ID:ECH+8hyt0
アベノミクスMMTが完全にデタラメだったとバレました
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:53:41.84ID:iRh/Ij1n0
ええ!今更何を勉強するの?トランプのせいで内外の経済は動いてるけど、初期より今は流れがおだやかやろ?というか国民が苦しいときにはこの手の話題は耳にタコくらいあったやん?バカなんか?下げて困るのはおんどれらの財布に入るカネが減るからやろがい!!
こんなゴミどもに勉強のべの字を口にする価値すらないやろ!
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:53:45.48ID:3upxVqYk0
これからの選挙では自民党には絶対に投票しないから好きにやれば良い
2025/05/15(木) 18:54:04.99ID:qldsoJDH0
>>8
入港拒否しても拉致問題が何も進展しない
2025/05/15(木) 18:54:05.84ID:6ssrKFdW0
ひろゆき氏「消費税は犯罪者も脱税経営者も外国人も払うから公平な税制度。所得税は…」 消費税減税で私見 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746404688/

成田修造氏「なんで若い人は消費税を減税したいんだよwアホなのか」私見に反響 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745383659/
2025/05/15(木) 18:54:15.24ID:6ssrKFdW0
【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746457705/
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:54:20.17ID:crml0llx0
自民・宮沢洋一氏 消費税減税に「正直に言って実務的にも財政的にも大変厳しい」税調幹部による勉強会
://news.yahoo.co.jp/articles/4d93454b844fc85e405f60c92b1839f57587feb6
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:55:24.49ID:odOJ9bR20
>>9
お前が知らないだけで給付は散々やってるし基礎控除引き上げの減税もやってる
2025/05/15(木) 18:55:38.41ID:EhedLmFH0
食料0%
2000cc以上のガソリン車は10000アップ
2000cc以下660cc以上のガソリン車は5000円ダウン
議員定数100減
報酬50%カット
実態不明のNPO法人補助金カット
Fラン大も補助金カット
高校無償化カットして予算を義務教育の給食費に補助
宗教法人に課税
議員団体を課税対象
議員脱税時には追徴課税3倍と市民権剥奪
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:56:04.52ID:EEjti5m40
>>1
確かに減税は適当ではないな

廃止だ廃止
2025/05/15(木) 18:56:17.29ID:AW2FRftW0
年金払った分補償してくれれば文句無い
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:56:18.85ID:DdQAeOcS0
高齢化を理由にしてるけど、氷河期世代を棄民して高齢化社会を加速させたのは自民党です
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:56:59.81ID:VgvMK2eE0
減税論議より今の無駄金支出なんとかしろ
公金チューチュー多すぎるんだよ
そんなことだから財源の話になるんだろ
国債で賄うとか言ってる連中も全員死ねよって
2025/05/15(木) 18:57:12.82ID:SzKcP8tI0
貧困層に物価上昇分を給付金で配ってくれればいい
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:57:28.63ID:+7a+3Ll60
1年だけでもやればいいんだよ

インフレがあるから
これでも税収アップになる可能性もあるよね
61百鬼夜行
垢版 |
2025/05/15(木) 18:57:34.40ID:JW3nkYmZ0
アホの一つ覚えの増税しか出来ない政権と財務省は要らない。
2025/05/15(木) 18:57:48.32ID:RgWv5yo60
どう考えても
所得税の課税額を引き上げるほうがいいんだが
頑なに所得税のほうは拒否するな
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:57:51.12ID:zxOjVPbP0
米の値上がり分だけで消費税の減税分なんて
軽く超えるぞ

参院選は減税よりも米の関税を取っ払ってくれる漢な政党に投票するわ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:57:55.98ID:JOX28JTi0
>>53
未婚独身の俺は住宅借入金等特別控除ぐらいしかねぇわな
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:58:57.75ID:f1x519dt0
財源は富裕層と大企業からの増税しか無いの
皆んな分かってるから
自民党は絶対に消費税減税しない
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:59:09.68ID:JOX28JTi0
主に親の介護の為に俺が購入した新築建売住宅だわな
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 18:59:57.66ID:W38gk7pe0
ばら撒きもダメ、メタルキング以上にレアな低所得者w向けにばら撒きしても意味ない
となると減税しかほぼほぼできない思うんだけど
2025/05/15(木) 19:00:41.31ID:jucVwkY00
>>65
具体的にどうやるの?
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:00:59.08ID:YHgg8R3Z0
いまの若者の負担がすごいってラジオで言ってた
給料の1/3税金で持ってかれるって
だから消費税減税はしない方がいいって
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:01:37.62ID:0L4OC3ia0
>>53
壁が死ぬほどある基礎控除改訂か
あれを評価するやつはじめて見た
2025/05/15(木) 19:01:41.20ID:M+QxlWTv0
消費税は社会保障費に使われる大事な財源って安倍元首相も言ってたよ
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:01:55.22ID:BOKWxXuq0
林官房長官「消費税の減税、適当ではない」

では!何が適当かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー具体的に言ってみろよ!!

何もしないのがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適当なんだろ!デブ!キャパクラエステに!今も公用車で言ってるんか!豚!!で
2025/05/15(木) 19:02:17.67ID:SzKcP8tI0
>>65
上級国民と富裕層を皆殺しにして財産没収すればいいのに
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:02:30.01ID:msI+vSti0
財務省がいくら消費税廃止に首を縦に振らなかろうが
トランプホワイトハウスに逆らう政治家役人なんていないよ
防衛費増額同様日本政府は消費税廃止を飲むことになる
2025/05/15(木) 19:02:42.58ID:jucVwkY00
>>70
130万円まではなんの壁もないよ
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:02:54.79ID:g1yjazK40
輸出企業への戻し還付と
円安を満喫するインバウンドの買い物免税
止めてから言えや
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:03:35.12ID:7mzRx5A80
よくわからないけど垂れ流しの特別会計は?
国民が搾り取られてるのは一般財源だけじゃないぞ?
2025/05/15(木) 19:03:41.22ID:jucVwkY00
>>74
トランプは消費税廃止しろなんて一言も言ってないよ
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:03:52.97ID:s14VfiEu0
失われた三十年を作ってきた無能自民党の言う事なす事全て間違いであることは明確
よって減税が適当である。

細かいこと理解する頭ない馬鹿でもここまではついてこれるよな?
2025/05/15(木) 19:03:53.92ID:T8gbUtKo0
消費税廃止の為の部会立ち上げろよ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:00.56ID:msI+vSti0
トランプは財務省をディープステートと同様視してるという話だから
財務大臣だけでなく事務方の財務省職員も立場は危ういと思ったほうがいい
2025/05/15(木) 19:04:02.27ID:72UOsEl00
馬鹿じゃね?死ねよセクシーヨガ
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:29.69ID:GIJ4Y1LI0
消費税減税は適切ではないで30年

30年も我慢できるのだから
もう30年は我慢できるだろw

これが自民党の答え
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:46.99ID:+7a+3Ll60
消費税を減らしても税収は減りませんでした
というのを財務省と自民党は恐れてるんだと思う
インフレだから食料品以外の消費からの消費税収は稼げるし
トータルとしての税収は減らないと思うんだよね
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:04:56.31ID:g1yjazK40
パチンコパチスロ公営ギャンブル宝くじカジノも
一切禁止廃止御法度にして
生ポ民が一切発生しない日本社会の構築も重要
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:05:07.24ID:28Q02hwo0
死ねボケカス大阪府住吉警察
あびこ筋の改造マフラー放し飼いにするな
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:05:16.91ID:VlrkZ7080
経団連がなんであんなしつこく消費税増税を言うのか理解できなかったけど
輸出還付金の存在がわかったら理解できたわ
社会保障なんか何も関係なかったんだな

そりゃあ何もしなくても儲かるんだからもっと増税しろって言うわw
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:05:31.60ID:msI+vSti0
>>78
そりゃ日本じゃ報道されてないから大多数は知らないかもしれないが
実際の協議のなかでホワイトハウスは付加価値税こと消費税の廃止を要求してる
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:05:31.86ID:f1x519dt0
>>68
具体的に消費税減税しない
富裕層の所得税や法人税も絶対増税しない
自民党を降ろすしか消費税減税は無理
2025/05/15(木) 19:05:44.12ID:8zJs/0iG0
「消費税減税は適当では無い」をいかに正当化できるかの勉強だろ?
2025/05/15(木) 19:06:01.30ID:Pp4WDYY80
高齢者の医療費負担率をさっさと上げろ
クソ自民党
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:06:22.02ID:rhjlWm310
法人税減税の時は財源の話ひとつでずに決まったのにな。
2025/05/15(木) 19:06:25.37ID:8zJs/0iG0
>>87
法人税は下がるし還付金は貰えるし便乗値上げ出来るしそら推進するわ
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:06:25.99ID:g1yjazK40
経済成長を阻害してるのは消費税増税じゃないか
廃止か減らせ
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:06:33.02ID:gHGuk01j0
>>87
トランプに指摘されなきゃこういう情報出て来ないという

さすが報道の自由後進国だよね
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:06:34.34ID:s14VfiEu0
>>87
法律読んでも直接税の消費税だから
外国人から徴収できないとかいう謎理屈はすでに破綻してるからな。
経団連が提唱してできた税金と聞いて確信
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:06:41.33ID:g6+5+mrO0
>>1
💩消費税収の内訳(23,8兆円)

●大企業の法人税の減税分
約13兆円

●輸出企業(ほぼ経団連)へ消費税還付金
8,8兆円

💩消費税還付金
これ考えたフランス人は天才。(フランスでは廃止済)

●国内
原価55万円→110万円売上
利益55万円➖消費税5万円🟰利益50万円
●輸出
原価55万円→110万円売上
利益55万円➕消費税還付金5万円🟰利益60万円

※ 消費税法上、消費税がかかる取引であれば取引金額の110分の10を消費税として考えます。

※ 消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅‍♀。
法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。

❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円

レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:07:01.97ID:g6+5+mrO0
>>1
🐵消費税の正体

消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世が出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂などに毎年約9兆円還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。
(年収500万円の場合、社会保険料80万円➕消費税数十万円を会社が負担している。)

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る仕組み。(その他経費扱いになる。)派遣会社が社会保険料を負担もする。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てにおいて消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係ない税金であり、輸出企業に補助金を渡す制度である。消費税減税は物価対策というより賃上げ対策。
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:07:11.94ID:2asNm8tZ0
増やしたら増やしただけ使うだろお前ら
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:07:21.79ID:f1x519dt0
>>85
病気や怪我を一切禁止しないとナマポ民発生を防げ無いぞ
2025/05/15(木) 19:07:35.86ID:Pp4WDYY80
法人税はもっと取れるだろ
さすが献金もらってるだけあるわ
自民党早く◯ね
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:23.97ID:KgAc6p7S0
消費税減税はデフレ時代なら目立つ政策だったけどインフレの今は5%くらいあっという間に無かったことになると思う
インフレ自体をなんとかしろ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:28.07ID:s14VfiEu0
別に法人税が嫌で海外に逃げたいなら逃げればいい。
需要はなくならないから他の事業者がやるよ。従業員だって国内に残りたいだろ
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:08:38.46ID:z/4fyqyR0
おい、売国奴
税の問題じゃねえ
外人をなんとかしろって言われてるのがわからねーのかよ
媚中売国奴のゴミオヤジ
2025/05/15(木) 19:08:45.70ID:2opJNKrZ0
>>100
病気や怪我は全部安楽死なんだろ?
2025/05/15(木) 19:08:47.00ID:/sgyuQXg0
>>97
消費税のデマ撒き散らしてる自覚あるか?😅
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:09:19.72ID:+7a+3Ll60
一般庶民は
家や車を買ったときの消費税のえげつなさを思い知った方がいいんじゃね

食料品の消費税の減税なんてお笑いレベルだと思うよ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:09:29.26ID:ONYsMwzV0










無能な世襲議員だらけで話にならん

#自民党の存在こそが国難
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:09:36.44ID:msI+vSti0
ホワイトハウス側は付加価値税である日本の消費税が輸出企業への補助金になっているので廃止するよう訴えているが
日本では政府や財務省が今回の関税に関する具体的な協議の内容を正確にメディアに伝えてないからね
いつものメディアコントロールで国民を欺いているんだけど
国内の世論をどうコントロールしようが
日本の政治家役人がアメリカホワイトハウスに勝てるわけがない
関税を撤廃してもらうために消費税廃止することになるのは火を見るより明らかです
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:09:45.54ID:9AZaUBNN0
財務省主催の洗脳かな?
2025/05/15(木) 19:09:48.99ID:Jd0mbchb0
勉強するぞ
勉強するぞ 
勉強するぞ 
もっと勉強するぞ

結論増税
112百鬼夜行
垢版 |
2025/05/15(木) 19:09:51.52ID:JW3nkYmZ0
経済対策で景気が冷え込んでいるときは減税しろよ。
何時までバブル気分何だよ。
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:10:13.76ID:s14VfiEu0
>>106
財務省の子飼いの新聞記者がまたきたね
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:10:15.29ID:GIJ4Y1LI0
国民は金のない奴からタヒね
自民党の方針じゃねw
2025/05/15(木) 19:10:42.06ID:2opJNKrZ0
>>102
今のインフレの元凶ほとんどプーチンだからな
2025/05/15(木) 19:10:43.38ID:kWkuL8XY0
議員報酬の減額または廃止で良いんじゃないでしょうか?
2025/05/15(木) 19:10:54.22ID:OCr4lcpF0
>>1
勉強会という名の思想統制だろ?
消費税減税はダメ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:10:59.03ID:z/4fyqyR0
日本共産党を支持してる知恵遅れってさ
日本共産党のやる通りにしたら、自分たちの生活が上向くと思っているなら
そとも自分たちのレベルに周囲を引き摺り下ろせば満足なん?
2025/05/15(木) 19:11:20.40ID:/sgyuQXg0
>>113
消費税のデマ撒き散らしてる自覚あるか?😅
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:11:25.76ID:FmSCPDUh0
ディープステート自民公明党
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:11:39.40ID:n6IiF1Yz0
日本の財政は減税する余裕はない
長年放漫財政を続けて負債が1300兆円だからね
GDP比の借金が世界一だよ

国の借金、1317兆円で過去最大 2024年12月末時点
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA105MF0Q5A210C2000000/
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:11:48.15ID:s14VfiEu0
>>119
財務省の子飼いのバイトかな?
キシダッピー
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:12:01.49ID:msI+vSti0
アメリカの要求通り防衛費増額をあっさり丸呑みしたんだから
今回も関税撤廃してもらうために消費税廃止を丸呑みしますよw
財務省ごときがいくら反対しようが
アメリカホワイトハウスには絶対に勝てません
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:12:01.63ID:GIJ4Y1LI0
国民民主が失速したから
自民党がノリノリで言ってるけど
自民党はねぇんだよw

わかってんの?
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:12:15.51ID:RCOdKaYb0
自民党はテキトー
2025/05/15(木) 19:12:20.47ID:2opJNKrZ0
>>116
いいけどそれやると金持ちしか当選しなくなるから金持ちのための政治家しなくなると思うよ
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:12:21.74ID:yBJT3sqU0
消費税の減税、適当でないのはただの感想ですよね?
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:12:37.42ID:JOX28JTi0
>>120
日本の国政政党如きがDSに敵うとでも?
2025/05/15(木) 19:12:50.14ID:Jd0mbchb0
財務真理教
国民なぞバカだからいくらでも騙せる
2025/05/15(木) 19:12:57.10ID:2opJNKrZ0
>>124
お前がなくても支持率は他の党とは桁違いだから
2025/05/15(木) 19:13:07.32ID:OCr4lcpF0
>>1
自民党はインフレに拘りすぎなんだよ
FRBの動きを見てみろよ
インフレを気にしなくなっているぞ?

世界は目まぐるしく変革の波が来ている
自民党議員は危機感持てよ?
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:13:19.60ID:iBfwcE1q0
トラスショック
2025/05/15(木) 19:13:29.72ID:w1TAXpno0
まあ税収で飯食ってる側にしてみたら
減税なんて考えられんだろう
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:13:30.34ID:4RubI6bE0
テロリストだらけの犯罪組織が勉強だってよ
犯罪の言い訳寝言思えてるだけだろ

いつもいつも認知症で記憶障害芸じゃねぇか
勉強www

イミフww
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:13:43.97ID:s14VfiEu0
>>121
債務残高それ自体に財政余力を表すような意味はない。
指標はインフレ率。
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:00.24ID:msI+vSti0
>>129
国内ではそうかもしれないが
アメリカには手も足も出ないよw
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:14.75ID:GIJ4Y1LI0
>>130
ヤフーアンケートを潰したのに?
石破の支持率0%なんだろw
2025/05/15(木) 19:14:25.70ID:GzAi9hq50
>>1
勉強会=ザイム真理教による洗脳
2025/05/15(木) 19:14:47.61ID:xNbLJoex0
林「参議院でなくなったから、参議院選挙はどうでもいいわw」
2025/05/15(木) 19:14:53.12ID:/sgyuQXg0
>>122
消費税のデマ撒き散らしてる自覚あるか?😅
それと総理は岸田じゃないぞ。ニュースみてるか?😅
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:14:57.96ID:8QtOXJ/k0
>>121
知恵遅れなの?
シナかチョンなの?
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:15:18.04ID:yBJT3sqU0
トランプ大統領も消費税はアンフェアだと言ってるけど?
もう関税の為に消費税止めたら?
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:15:28.65ID:msI+vSti0
財務省が国内でいくら根回ししようが
アメリカホワイトハウスの前では塵に同じ
消費税廃止は確実ですよ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:15:31.87ID:s14VfiEu0
消費税は輸出補助金というトランプに反論したいなら
石破が直接言いに行けや笑
怯えて何も言えないゴミのくせに

やってるのは財務省の子飼いの新聞記者やバイト使ったネット工作って、

ほんと存在自体が無駄、自民党
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:15:52.95ID:crml0llx0
基礎年金と関税交渉は棚上げ、消費税減税せず…石破政権の「参院選対策」はことごとく裏目に
://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/371835
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:16:07.54ID:4RubI6bE0
囲まれて磔されるまでは嘘こいてチャレンジできるって感じだな
チャレンジとは主権者への侵害する挑戦ということだぞ

下郎どもがwww
何をやっても滅茶苦茶なのは基本姿勢がデタラメだからよ

さっさと死ねカスの集まり
ああそういう器も無かったなwwwトクリューと同じだしなww
2025/05/15(木) 19:16:22.26ID:IWuMZe9X0
インフレだから消費税美味しいだろうな
2025/05/15(木) 19:16:44.51ID:TapJZZ+S0
国会議員の年収を103万くらいまで減らそうよお
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:17:10.51ID:MdDgMKpT0
山に上ってほしいなぁ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:17:13.27ID:xCrbtVjM0
だから所得税減税しろよ
働く人の手取りを増やせよ、それで国民民主が選挙で議席躍進したろ?
それが民意だよ

トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張
https://nordot.app/1289306450478219350

2人以上の子を持つ女性の所得税免除 ハンガリーが法案可決
https://www.afpbb.com/articles/-/3575471
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:17:39.76ID:kLuL3XqM0
放漫財政止める気ないなら降りてもらわないと
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:18:01.05ID:s14VfiEu0
>>140
dappiの調査を拒んだのが岸田だよ。
財務省子飼いのバイトは記憶力がないゴミだから覚えてないだろうけど。
そのときにキシダッピーって言葉が生まれてるんだよ。
2025/05/15(木) 19:18:53.00ID:aKujP+tF0
公務員の給与を半分にすべき
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:19:01.46ID:6UBqadN40
アフォの小泉、どうすんの? これww
2025/05/15(木) 19:19:41.34ID:jucVwkY00
>>88
妄想激しくて草

付加価値税も還付制度もそのままのイギリスと合意したのはどう説明するの?
2025/05/15(木) 19:19:45.41ID:BzuphaN00
まあ消費税の減税は自民党にはできないしコメも高止まりで参院選は負けるよ
小泉竹中から続いてきた保守天国も終了
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:19:54.76ID:2Cn+AbJx0
じゃあなにもしないのか
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:20:03.64ID:8pFUCLon0
自民党員って誰も戸籍を提示して身元を明らかにしていないよね?
日本人だと思ってたらほとんどが帰化した中国人だったってオチなんだろうけど
最近はいくら何でも日本人攻撃があからさまだよなあ
2025/05/15(木) 19:21:01.68ID:jucVwkY00
>>89
自民党おろした後どうやって大企業や富裕層を増税するの?
2025/05/15(木) 19:22:29.85ID:tZgCaL4I0
議論なんて言ってもまず結果有りきだもんな日本人て
どうするかじゃなくて理由用意したいだけ
2025/05/15(木) 19:22:53.51ID:jucVwkY00
>>158
自民党員じゃなくても戸籍は提示しないだろw

お前外出歩く時戸籍謄本首にぶら下げてるの?
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:06.76ID:oiJRONwq0
お金で動かされてる社会
傀儡師は誰なんだろな
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:10.67ID:lzY+k8Uv0
自民党が減税無理なら引きずり落とすしかないな
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:15.18ID:Ler/DLPF0
元ネタは欧州の輸出企業を肥えさせる為のEUの仕組みやろ
経団連に聞いてみろ
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:23:30.22ID:4WlgfSjG0
自民党員と支持者だけ消費税100%で他の人は廃止でwinwin
2025/05/15(木) 19:24:04.23ID:jucVwkY00
>>164
デマだよそれ
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:24:08.68ID:/fo6M6EN0
貨幣とは発行主体の負債
これを国民的な常識にまで引き上げる必要があるね
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:24:12.30ID:s14VfiEu0
キシダッピーは消費税法のどこを読めば
間接税と呼べるのかほんと教えてくれよー。
明確な回答がなければ無視するけどね。

あ、最終的に消費者が負担することが予定されているとかいう曖昧な逃げは許さないからね。それ財務省のホームページで書いてある詭弁だから。そんなの法人税だろうがなんだろうが言えることだからさ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:24:47.47ID:hkoW674c0
翻訳すると

今住んでる日本人より少子高齢化になった後の移民してきた外国人の未来のために増税したいってわけ
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:24:48.95ID:EPIFdcjC0
>>142
全然アンフェアじゃない
アメリカにも売上税がある
2025/05/15(木) 19:25:09.52ID:Ler/DLPF0
>>166
へえーw
2025/05/15(木) 19:25:38.20ID:jucVwkY00
>>168
消費税が直接税だとなんかいい事あるの?
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:25:50.36ID:PKaPjq3E0
ミニチュアブルドッグが喋ってる。
2025/05/15(木) 19:25:57.31ID:38qknbbs0
>>6
財源の話だったら、まずは政治資金に税金を掛ける事から始めないとな
全国に3万人いる政治家から、ちゃんと税金をとったら軽く数千億円いくから
アイツら相続税逃れで政治団体を使っているから

次に二重取りになっている政治献金と政党助成金の整理だな
政党助成金を止めたら数百億円はすぐに確保

それとアホみたいな支出になっているマイナ関連。一体いくら使う気だよ
他にも変な事業や補助金の見直ししないと
天下り先の利権や裏金の原資になったりしてるのをどうにかしろよ

それと政府予算が自民党の財布みたいになってるのを見直さないとな
2025/05/15(木) 19:26:12.83ID:Rsqw4J4S0
勉強会(財務省による洗脳)
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:26:23.45ID:s14VfiEu0
>>172
はい君は無視。
明確な回答してくれない馬鹿相手にする時間無駄なの
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:04.53ID:/fo6M6EN0
>>166
付加価値税を最初に導入したのはフランスである。
1954年にモーリス・ローレが考案したもので、
当時のフランスは、第二次世界大戦後の復興の最中、
国内経済を活気付けるため輸出企業にその責務を果たしてもらうべく輸出補助金を出していた。
しかしながら、GATT(関税及び貿易に関する一般協定)ができたときに、
自国企業にのみ補助金を出していることがGATTに抵触することになった。
GATTは、関税や各種輸出入規制などに関する貿易障壁を取り除き、
多国間で自由貿易を維持・拡大するために締結された国際協定であり、
当該補助金が自由貿易の維持・拡大に反するものであったわけである。
そのため、何とかして自国輸出企業に補助金を出せないかと考えだされたものが付加価値税というわけである。
以上のように、当初から付加価値税は輸出補助金の役割を果たすことが期待された税制であったわけである。
ttps://www.kyodo-cpa.com/report/01zeimu/2017/0908_84.html
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:09.71ID:ruMzPqLC0
「なぜ消費減税はダメなのか?」を財務官僚が教える勉強会になってるんだと

消費減税すると逆に物価高を招いて余計に国民生活が苦しくなるんだと
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:18.58ID:Ler/DLPF0
壺自公維の洗脳会ってこんな感じで
質問を質問で帰したり、根拠も上げずにデマ扱いしてるんだろうなw
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:33.71ID:FLqHEv910
財政規律だの、将来にツケ残すな言われてもねぇ
俺が老人になる頃には100パー破綻してるから知らないんよね
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:27:49.50ID:hkoW674c0
外交失敗したときのために戦える移民でやってきた外国人を守るための防衛費の財源はいっぱいです
2025/05/15(木) 19:27:55.84ID:7uRuEUsf0
消費税減税に抵抗する邪教ザイム真理教徒共を、選挙で殲滅するしかあるまい。
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:28:37.56ID:EPIFdcjC0
>>177
得してないから補助金じゃないよ
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:28:40.52ID:hkoW674c0
将来なんてものはない100年後は5割外国人です
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:28:58.05ID:msI+vSti0
>>142
アメリカの関税が発動する前に必ず消費税は廃止になるよ


トランプアメリカホワイトハウスに勝てるわけない
財務省の根回しも世論操作も全く無意味
おそらく財務事務次官は辞職だろう
2025/05/15(木) 19:29:13.48ID:cFL79eCR0
税の支出の何処を削るのか考えずに
減税、減税じゃ説得力無いわな
旧民主党の事業仕分けみたいな事を
野党がやったら良いんじゃないの
187<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/15(木) 19:29:26.62ID:q3k3PMjJ0
>>146
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:29:28.08ID:yBJT3sqU0
>>170
そだね、消費税廃止して日本もアメリカ式売上税に変えよう
それで、トランプ関税も回避出来るよ?
2025/05/15(木) 19:29:32.09ID:D0E9hyc00
>>1
だよね
だから政権から消えろまとめて
2025/05/15(木) 19:29:44.17ID:sna1OKK30
勉強会じゃなくて洗脳会だろ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:30:44.53ID:/fo6M6EN0
>>183
サプライチェーンが仕入れ等で負担した消費税を最終的に製品として輸出してる大企業が全部吸い上げとるがな
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:31:00.49ID:hkoW674c0
日本の将来をつぶしてきたのは今の政党ですよ
30年前から少子化対策してたら増税してもいいかなってレベル
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:31:03.04ID:GmC+9DMb0
政党交付金を向こう30年凍結したら1兆は浮くよね
一旦政党に入れた体裁にして寄付扱いにしても構わないよ
2025/05/15(木) 19:31:04.30ID:x2/n87YO0
>消費税の減税が適当ではない

それはわかった
では対案を出せ
君らがいつも言ってることだ
2025/05/15(木) 19:31:28.97ID:Rsqw4J4S0
なんでこんな糞どもにここまで苦しめられなきゃならないんだろうな
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:31:51.69ID:EPIFdcjC0
>>188
それでいいと思うよ
数字的には何も変わらないから
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:31:53.44ID:1XlEou4n0
財務の洗脳会場
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:32:08.18ID:hkoW674c0
減税反対派は庶民派ではないと覚えておきましょう
将来の外国人派
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:32:22.31ID:g6+5+mrO0
>>1
👹財務省は増税や政府の予算を削減に成功した官僚が出世する仕組み。減税したら左遷。

🤓宮沢洋一(税制調査会会長・自民党の増税ボス、広島、岸田の親族)

数人だけの「インナー」と呼ばれる最高幹部が非公開の場で国会も通さず密室で増税を決める。

💩財務省の増税トリオと減税阻止チーム
👤吉野維一郎(主計局次長)
👤一松旬(大臣官房審議官)
👤中島郎洋(元主計局長次長)
👤寺岡光博(総括審議官)
👤新川浩嗣(事務次官)
👤藤崎雄二郎(審議官)

財務省官僚は
😈増税するほど出世
(復興税、ガソリン税、レジ袋、森林環境税、インボイス、子育て税等色々名前を変えて増税)
👿支出減らすほど出世
(年金、社会保障、インフラ、農業・災害支援、教育予算等)【阪神大震災の支援も強く反対していた。米の高騰や道路陥没も予算削減が原因】

👤新川浩嗣
→厚生労働担の主計時代に、消費税10%への引き上げを含む「社会保障と税の一体改革」を推進して、その功績が評価され財務事務次官に就任。

👤茶谷栄治
→2011年に主計官として東日本大震災の復興財源確保のため所得税や住民税の増税を主導し、その後財務事務次官に昇進。

財務省の評価の項目に従って上司は部下を査定。つまり私たちは財務省の官僚の出世のために増税で苦しめられている。

自分の利益だけが目的。特定企業には補助金で天下り確保(報酬は数億円)。
👤矢野康治を含む財務省官僚達やOB達が財政破綻論の嘘を広める 『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落 。

💰そもそも税金は財源ではない。政府が支出するお金の原資は全て国債発行で行われている。

🤡財務省は単なる省庁であるはずが、
1、政治家や著名人、大学教授等へご説明。
2、財政研究会(財務省の記者クラブ)を通じたマスコミ統制。
3、積極財政派に対するスキャンダル攻撃。
4、国税庁を使った税務調査。
これら政治力を行使して、国政に影響を与えて、緊縮財政を遂行している。
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:32:32.68ID:s14VfiEu0
>>178
官僚の言うまま垂れ流すだけの政治家や新聞記者なんて存在が無駄なんだよね。
官僚は民意で選ばれてないんだから、国民主権を生かすためには政治家は官僚を使いこなさないとね。
小泉坊ちゃんしかり、頭の悪い三流世襲馬鹿しかいないから自公維立は駄目なんだ。
叩き上げでも野田みたいな馬鹿はいるけどさ
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:32:58.78ID:wNak4GpG0
高額納税者はふるさと納税の返礼品で取り揃うから
消費税はあまり関係ないしね
2025/05/15(木) 19:33:01.80ID:L1cfm6lF0
洗脳だ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:33:06.09ID:ruMzPqLC0
三橋が余計なこと言うから中途半端な知識付けてる人が増えてきたな

三橋の話は嘘とは言わないけど中途半端だからね 全てを語ってないんだよ
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:33:09.36ID:EPIFdcjC0
>>191
してない
2025/05/15(木) 19:33:10.76ID:38qknbbs0
>>186
最近は悪夢の民主党政権を超えて
地獄の自民党政権になってるよな

本当に酷いわ
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:33:17.05ID:vhUl0sQ50
外国からしても消費税は輸出企業のダンピングに使われてるってバレたからなあ
トランプにあそこまでストレートに言われたら今までの言い訳通じないだろ
2025/05/15(木) 19:33:20.07ID:cFL79eCR0
あれも無償化、これも無償化
更に減税、減税でどうやってやって行くのかねえ
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:33:33.94ID:1XlEou4n0
阻止した後のキャシュバックの手口のやり方を伝授
2025/05/15(木) 19:33:36.81ID:wobxYOr00
消費税減税に対抗できる理屈作れるならぜひやってほしいわ
それが実現できるときは日本の庶民が救われるときだからな!
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:34:19.49ID:ruMzPqLC0
>>200
でも間違いなく頭良いよ
頭脳トップの日本のエリート集団だし
それに消費減税すると物価高になるって話は本当だし
2025/05/15(木) 19:34:51.24ID:jucVwkY00
>>176
なんだ、間接税の定義とかどーでもいい事に目くじら立ててるだけかw
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:34:57.91ID:+cDsEv1m0
確かに適当じゃないな
廃止じゃないとあまり意味ない
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:35:01.13ID:/fo6M6EN0
>>204
ではなぜ大企業本社のある自治体の税務署が多額の赤字を出しているのか?
その理由を具体的に説明してもらえるかな?
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/131111-03/131111.html
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:35:04.45ID:DiY+DMR70
いまから勉強しないと分からないのかよ
講師は財務官僚か?
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:35:08.45ID:s14VfiEu0
>>210
デマンドプルインフレなら別に望ましいことでしょ
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:35:16.54ID:msI+vSti0
財務省出身の国民民主党の玉木ですら
消費税の一律減税いいだしたでしょ
政治家のかなりがアメリカホワイトハウスに白旗上げたようなものなんだよ
財務省の中でも消費税に執拗にこだわる連中が
必死に政治家に根回しと世論操作してるけど
そんな国内での活動なんてアメリカホワイトハウスには全く効かない
関税発動される期前に消費税廃止を丸呑みすることになるのは目に見えている
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:35:39.96ID:ruMzPqLC0
>>215
なにそれ
デマンドってなんだよ
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:35:53.24ID:vhUl0sQ50
別に税金が足りない事は否定しないけどね
増税されて出てくる内容が高校無償化だの私大無償化だの子育て素人ケアマネ導入だのされたらキレるって
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:35:55.20ID:7ZoZoKyU0
絵に書いたようなマッチポンプ
2025/05/15(木) 19:35:55.49ID:cFL79eCR0
野党が弱者対策は諦めるとか言えば
説得力が出てくるんですがねえ
2025/05/15(木) 19:36:07.40ID:wobxYOr00
>>217
ソフト・オン・デマンド知らんとか童貞か?
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:36:30.09ID:s14VfiEu0
>>217
あ、ごめん
デマンドの意味すらわからない人とは会話成立しないんで
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:36:33.58ID:BOKWxXuq0
林官房長官「消費税の減税、適当ではない」

で!何が適当なんだーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー何にもしないのが適当なんだろ!参議院選は負け戦だから!!
2025/05/15(木) 19:36:38.31ID:aWpHcoUR0
>>216
追加関税覚悟でトランプが言ってる消費税廃止を拒否ってるのが凄いよな
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:36:58.64ID:EPIFdcjC0
>>213
輸出企業と下請け企業の税務署の管轄が違うからでしょ
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:36:59.61ID:3sA+Ifgq0
立憲の野田も林と同じ考えで党員が意見をしてもイエスとは言ってない
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:37:17.16ID:ruMzPqLC0
>>222
もしかして「ディマンド」のことじゃないよな?
2025/05/15(木) 19:37:57.58ID:0F8XQOdF0
一度でいいから減税してみろバーカ
日本が衰退した理由
2025/05/15(木) 19:38:11.49ID:wobxYOr00
>>227
いやディルドじゃねえかな!
2025/05/15(木) 19:38:45.10ID:XG4E3wyt0
何もしませんで選挙に突入する気か?
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:38:59.34ID:ZINtHUEF0
確信犯の自民党に、いまさら消費税減税はできんだろ。
ステルス企業減税のために苦心して国民だましてきた
税制だからね。自民党の命を賭けるようなもんだから。
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:39:03.66ID:/fo6M6EN0
>>225
君が言うにはトヨタは得をしてないんだから多額の税を納めてるはずだよね
それなのに管轄税務署が赤字になるってどういうことなの?
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:39:25.47ID:MdVsf+7E0
【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:39:28.74ID:BOKWxXuq0
>>226

まあ!立憲民主党も選挙後!2つに割れるだろうーーーーーーーーーーーーーーー野田と枝野が自民党と大連立だろう!!
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:39:31.48ID:msI+vSti0
財務省職員たちは自分たちの組織の今後を心配したほうがいいよ
アメリカホワイトハウスは日本の政治家に過度な影響力を持つ財務省をいわゆるディープステートと見始めているという話が聞こえて来てる
今後アメリカホワイトハウスに組織そのものを改変解体させられるかもしれないよ
2025/05/15(木) 19:39:59.54ID:jucVwkY00
>>213
税務署の赤字とかwww
腹がよじれるwww
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:40:17.39ID:s14VfiEu0
>>227
どんな顔でそんな低レベルなレスしてるの?
無視で
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:40:40.84ID:EPIFdcjC0
>>232
だからトヨタが消費税を払ってる下請け企業の管轄が違うんでしょ
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:40:57.96ID:8dNWZy1S0
そもそも減税するためには他を増税しないとダメって理屈がわからん
金足りねえならコロナ後上げ続けた公務員給料下げろよwバカじゃないのかw
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:41:09.83ID:ruMzPqLC0
>>222

ディマンドプルインフレ ◯
デマンドプルインフレ ✕

恥ずかしいぞ
コピペばっかで自分で勉強しないからこんな間違いするんだよ

>>237
2025/05/15(木) 19:41:21.96ID:8VE9yyrH0
勉強会って財務省が延々とご説明するだけだろう
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:42:13.03ID:j+l4SQvR0
誰が教えてるのか知らないけど、ここまできてまだすっとぼけるとか
もう人(国民)殺しだな
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:42:48.86ID:s14VfiEu0
>>241
財務省の言いつけどおりやって三十年失われてるのにまだ聞くんだもんな。
そんなのが経営陣にいたら会社なら潰れるけど政府は潰れてないよな笑
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:42:55.42ID:/fo6M6EN0
>>238
答えになってないって
どこかの税務署が赤字つまり損をしてるってことは別の誰かがどこかで得をしてるってことだ
マクロ経済はゼロサムだよ
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:43:19.25ID:7fzlIs8T0
じゃあ増税するんかこいつらは。参院選許さんからな
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:43:43.85ID:n9NJa4fR0
>>1
自民公明の政策がダメ以上にマイナスなくせに議員の給料増やしたり特別会計えお懐に入れまくったり権力でどうにかしてる税金強奪集団
コイツらのそんなお金に消費税取られるのが嫌
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:43:48.67ID:ruMzPqLC0
>>237
お前さ

ボーディーガードを「ぼでーがーど」
PTAを「ぴーちーえー」

こう読んでたお爺ちゃん世代だろw
デマンドプルインフレなんて間違った発音は通用しないぞw
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:44:36.73ID:9nSlvBeg0
失われた30年のうち8年超安倍総理、麻生財務大臣
これもう犯人わかってるよね
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:44:37.95ID:EPIFdcjC0
>>244
なってるよ
下請け企業が消費税を納める税務署がトヨタと別の税務署ならそこが黒字になる
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:44:42.49ID:9R07E9+f0
さすがレクサスRCを税金で乗ってる奴は言うことが違う(´・ω・`)
2025/05/15(木) 19:44:47.51ID:ndrBH5/y0
>>57
自民党だけじゃなく、そうさせたのは財務官僚だよ。
2025/05/15(木) 19:45:26.10ID:uRJVM4s70
財源が必要なら金のあるところからとればいい
コロナでボロ儲けした医療関係のその従事者、感染症専門家
米高騰でボロ儲けしたJAと米卸、その従事者
こいつら限定の無期限大増税をしたら財源は確保できるし、国民の懐は痛まないしみんな幸せだね
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:45:40.66ID:vBnhtIdk0
>>244
経済はゼロサムじゃないぞ
古典ケインズで止まってそう
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:46:32.21ID:6VtqOfnL0
>>1
はいはい、選挙用、選挙用
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:46:46.21ID:qHmyX/Y+0
政治家共が得することは早急に通して
関係ないことは御託ならべて通さない
小金配ったり
支持率アップ目当ての道具だなw
2025/05/15(木) 19:47:07.72ID:0F8XQOdF0
財務省は絶対減税しない
不況だろうがなんだろうが査定が落ちるから
自民党カスだが財務省カス
2025/05/15(木) 19:47:24.90ID:yYIDCrBU0
自民党と財務省を潰さないと、日本に未来はない
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:47:32.96ID:DHnORHgB0
>>45
外国人観光客にはドンキとかのディスカウントストアでも50万まで免税効くんだよな
しかも空港ではノーチェックみたいなもんだろ
2025/05/15(木) 19:48:30.91ID:ojOJDqWF0
売上税なんでここの租税が高いと労賃の伸び悩みにも直結するんだよ
2025/05/15(木) 19:48:46.26ID:HuQEFJxK0
>>203
じや全てを語ってください
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:48:46.75ID:ruMzPqLC0
>>256
本当は減税やってあげたいんだよ
国民が苦しんでるのにそんなわけあるか
でも消費減税すると更に物価高になる可能性大だから恐ろしくてできないわけ
2025/05/15(木) 19:49:05.98ID:0F8XQOdF0
>>257
もう手遅れだがね
責任はとらせたいよね
国民から石を投げつけられる仕事がいいと思う
2025/05/15(木) 19:49:34.56ID:0F8XQOdF0
>>261
はぁ
一度で減税してから言え
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:38.54ID:xhsrhd4B0
>1
確かに減税は妥当では無い
消費税廃止がいちばんだよなよく分かってるじゃないか
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:50:58.54ID:ruMzPqLC0
>>260
三橋は輸出企業の還付金の話だけはYouTubeでしてるじゃん
輸出に関しては確かにその通り

けど輸出以外、国内のみで生産と消費してる物にも消費税はのってるでしょ
こっちの説明してないし
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:51:04.69ID:YJE4irP10
具体的にいくら足りないの?
まさかどんぶり勘定してないよな
とりあえず減らせよ
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:51:51.56ID:DHnORHgB0
>>1
外国人観光客にはドラックストアやディスカウントストアでも免税対象にしてるくせに
国内で消耗品使ったりブランド物転売したりしてるだろ?
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:52:16.41ID:ruMzPqLC0
>>263
減税しても物価が安くなる保証はどこにもないんだよ
だって減税したところで物の生産量が増えたり、人手不足が解消するわけではないんだから
2025/05/15(木) 19:52:36.19ID:1hh5g07E0
時限的に食料の税率0にして代わりに他の税率を15%にすればいいっしょ
食料の税率が8%に戻った時には他は15%のままで増税出来るって素晴らしい案だよ
2025/05/15(木) 19:52:56.80ID:0F8XQOdF0
この馬鹿どもは異次元緩和で金利上がら時でも
増税したからな
財務省ファースト過ぎるのよ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:53:25.03ID:yBJT3sqU0
アメポチの癖に何で、消費税廃止要求に反発してるわけ?
早く廃止していいよ?
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:53:28.05ID:cQjqVmJV0
1000兆円の金利が1%上がったらどうなるか、、、
日銀が買うなんてインチキがいつまで海外から見逃してもらえるのやら。
2025/05/15(木) 19:53:50.20ID:cEeF9yKc0
子ども家庭庁
男女共同参画
スポーツ庁
SDGs
ODA

無駄予算を整理すれば消費減税予算など簡単に確保できることがバレて
必死にできない理由探し
2025/05/15(木) 19:53:55.85ID:Q/jWdDAu0
勉強会(笑) バカの勉強会(笑)
自分達のウソや捏造を、正当化する勉強会www

消費税税収と法人三税の減収額 推移
https://www.jcp.or.jp/web_download/2019/10/20191016_daimon2.pdf

消費税税収額 +397兆円 さらに輸出還付金130兆円
法人税減収額 -298兆円
所得税収減額 -275兆円

法人税↓ 所得税↓ 消費税↑↑↑ 89年から失われた30年以上の正体がこれ
2025/05/15(木) 19:54:07.76ID:V0q5XpGW0
テキトーに政治してる奴らから言われてもな
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:54:28.80ID:l3vIWcrp0
中国共産党の下僕の売国奴林とお仲間が税金をピンハネしてるせいだからな
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:55:07.87ID:/fo6M6EN0
>>249
消費税の税収がマイナスということはその税務署管内の納税額より輸出還付金の方が多いってことだろ
この還付金の対象となるのはトヨタの輸出ではなくそれ以前にサプライチェーンが負担した諸々の消費税なんだが
2025/05/15(木) 19:55:26.89ID:ZpVz6XrZ0
消費税減税より増税すべきだ。そうしたら年寄り、外人からもしっかりと取れる。そして社会保険料を安くししろ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:55:51.64ID:TU3x7vBJ0
>>272
これ言うアホ自民党に多いけど、将来金利が何%になろうが既発債には一切関係無い
2025/05/15(木) 19:55:57.03ID:HuQEFJxK0
>>253
会計はゼロサムだけど
経済は違うよな
2025/05/15(木) 19:56:11.54ID:a0rY5Hrh0
ミンス政権が誕生したときお灸をすえると言って投票した奴らはバカだと思ってた
ミンス政権自体もゴミだと感じてた

が、振り返ってみるとここ数十年で1番暮らしやすかったのはミンス政権時代
こいつらが意図してたものではないと思うが円高は庶民に恩恵が物凄かった

国民民主は当時のミンスよりはいくらかマシに見えるし、仮にやってみてダメでも構わない
自民党は独占させる価値のある政党ではない
特に石破政権なんて菅直人と同クラスのゴミ
終わらせよう
2025/05/15(木) 19:56:38.99ID:rSsQo8300
>>84
全くその通り。2014年に安倍が景気条項取っ払ってまで無理矢理消費税増税に踏み切ったのも同じ理由。あの時消費税上げずに公約通り財政出動していたなら景気V字回復、税収まで上がっていたからな。そうなると財務省がやってきた竹中プライマリーバランスの間違いがバレてたからね
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:57:20.81ID:RocwwsMa0
じゃあ支出を減らしてバランス取ろう。公務員の給与3割カットね。
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:57:28.31ID:PaxgLmVV0
>>1
自民党(反石破派)では消費税減税の勉強会始まる


食品消費税0にしても
メーカー、販売店がその分値上げするので、国民には1円も得はない
国の税収が、メーカー、販売店に流れるだけ


自民反石破派、野党 ←こいつらメーカーから献金をもらい私腹を肥やし、石破政権を潰そうと企んでる


と、考えるのが自然
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:57:32.38ID:ruMzPqLC0
イギリスのボリス・ジョンソンも国民に食料品の減税を約束したのに実行できなかったでしょ?

そりゃそうなんだよ
食料品の減税したとて余計に物価高になるだけなんだから
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:58:39.09ID:msI+vSti0
減税を否定して増税するやつをトランプは一番嫌うと思う
だから財務省のレクを受け洗脳された政治家がトランプと交渉しても
交渉は決裂する
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 19:58:46.03ID:43m9/Gb00
増税で少子高齢化
そしてもっと増税が必要になる
諸悪の根源ですこいつら
2025/05/15(木) 19:59:33.98ID:Q/jWdDAu0
政府赤字=民間黒字  米国こっち。地球上でぶっちぎりの経常赤字(ブービー英国)
政府黒字=民間赤字  最新で30兆円黒字で、民間はますますひもじくなる

あなたの赤字は 誰かの黒字
あなたの1万支出は 誰かの1万所得

考え方を180度改めましょう、
政府が借金しないと民間は豊かになれません、

もう一つ推し進めると、政府黒字(経常収支)だと あなたは貧乏になります

1枚23〜30円で1万円札を作れる国、
自国通貨建ての国に「財源」という概念はございません、
札刷りの制約はインフレです、
30年くデフレってるバカ国家の皆さんには縁のない話です
2025/05/15(木) 19:59:36.07ID:0F8XQOdF0
まあでも何もせんと崩壊するぜ
https://i.imgur.com/mlt04IE.jpeg
2025/05/15(木) 20:00:04.93ID:r/lB1dKp0
もうすぐ議員じゃなくなるから無駄な勉強だけどなw
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:00:10.67ID:/fo6M6EN0
>>280
実体経済はゼロサムな
2025/05/15(木) 20:00:31.20ID:Xm7dKSNt0
勉強会って脅迫するの?
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:00:37.03ID:Wf6ZuJeA0
>>281
ミンス時代は円高不況で採用がどんどん減らされてその時就職する・した連中が民主にすげー恨みをつのらせたんだけどな。
そしてそいつらが安倍絶頂期を作り上げた。
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:00:40.96ID:ruMzPqLC0
煽り抜きで頭を真っ白にして読んでね
明日から消費税をゼロにするとします。

貧困層
「うっしゃああああああ 食料品いっぱい買ったるで~」

当然にこうなるよね
貧困層ほど殺到して買いまくるからすぐ品不足になっちまうわけ
品不足になると物価は高くなる
だから消費減税したくないんだよ
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:01:26.40ID:+7a+3Ll60
食料品だけでも消費税ゼロにしたら
消費者は浮いた分を他の消費にまわす
たとえば外食したり衣服に買ったりするから
そんなに減収にならんと思うよ

でも給付金は最悪
貯蓄に回るからな

野党も1年だけっていってるんだから
消費減税やってみればいいんだよ
2025/05/15(木) 20:01:41.35ID:Xm7dKSNt0
>>294
成長してないなあお前
まだまだ35点くらいの出来だな
池沼入ってんだよなあお前
2025/05/15(木) 20:01:49.61ID:0F8XQOdF0
>>293
ドアホ
リーマンショックのせえで民主のせいじゃねえよ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:02:16.63ID:EPIFdcjC0
>>277
違うぞ
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:02:17.41ID:W38gk7pe0
>>286
トヨタが消費税減税はしない、関税ゼロを主張してるだろうからトランプと平行線だよ
逆輸入で勘弁とかいってトランプなめてる、余計怒らすぞ
2025/05/15(木) 20:02:21.30ID:HuQEFJxK0
>>291
実体経済はね
で重要なのは、支出が先ってところなのよ
2025/05/15(木) 20:02:30.51ID:+a9mPu290
例えば、いらないダム壊して役人と予算削るとか金の捻り出し方色々あるだろ
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:02:44.40ID:TU3x7vBJ0
>>291
実体経済がゼロサムってどこの派閥の考えなん?
GDPがプラスなら必ずプラスサムだけど
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:03:02.73ID:yBJT3sqU0
大丈夫、大丈夫
消費税減税したこと無いんだからやってみようぜ
消費税増税は、毎回不況になってたけどww
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:03:27.34ID:ruMzPqLC0
お前らは物価高に怒ってるから減税を求めてるんでしょ?
物価を安くするなら減税ではないんだよ

米の生産量を増やす
マスクを国内製造に戻す
リンゴの生産量を増やす
卵の生産量を増やす


物の価格って需要と供給のバランスで決まるんだから 減税したって生産量が増えなきゃ意味が無いって気づいた方がいい
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:03:48.43ID:msI+vSti0
財務省の最後の抵抗w
しかしホワイトハウスには全く効果なしw
むしろ関税交渉の悪化を招くだけでしょう
消費税廃止だけでなく他のさまざまな非関税障壁の廃止に追い込まれる可能性まであるよ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:03:59.87ID:Wf6ZuJeA0
>>295
食料品だけでの消費税が1年でいくらだよ。
10-20万ぐらいだぜ。
10-20万ぐらい減税されても意味ないわ。
2025/05/15(木) 20:04:01.88ID:HuQEFJxK0
>>302
言われてみればそうだな
2025/05/15(木) 20:04:59.73ID:Q/jWdDAu0
>>288
政府収支+民間収支+(海外収支)=ゼロ

実体経済はゼロサムです、海外収支は割合低いので省く、
第七鉱区で石油が出たら考えましょー

例えば貿易収支、これもすっごく単純に考えてみましょう
全世界の貿易収支、全ての±を足したらいくらになるかっ・・?

答えはゼロです 
ゼロがいい ゼロになろう♪ もう真っ白♪
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:03.47ID:TU3x7vBJ0
>>307
万年0成長の日本なら実質ゼロサムって意味なら間違ってはない
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:20.60ID:ruMzPqLC0
消費減税しても、お米の生産量が増えなきゃお米の価格は安くならないでしょ?

小学生でも解る理屈だぞ
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:29.03ID:DMtDiEBl0
適当とか適当じゃないとかそういう問題じゃなくてよ
みんなもう生活が苦しいって言ってるわけ
お前らが20年国民に痛みを与える以外なんにもしてこなかったからな
2025/05/15(木) 20:05:31.91ID:ftLwzjcY0
>>284
メーカー、販売店が値下げしないままで今のように売れると思ってるのか
値段は売れるか売れないかの市場が決めること

食料品の税率0%はインボイスも無くならないし
イギリスの様に他のものの税率アップの理由になるから賛成出来ないが
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:05:44.61ID:4uXkUztZ0
参院選惨敗ありがとう
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:06:34.91ID:+7a+3Ll60
消費税減らしたらその分の財源どうすんだ
というのはゼロサムの愚の骨頂

減税分消費が増えて景気が多少よくなって
税収もそんなに減らないとおもうよ
2025/05/15(木) 20:06:51.43ID:0F8XQOdF0
黒田東彦のせえでエンゲル係数上昇が止まらない
2012年黒田東彦総裁爆誕

https://i.imgur.com/mlt04IE.jpeg
2025/05/15(木) 20:07:19.89ID:HuQEFJxK0
>>308
会計のゼロサムと何か違うんじやないかな
なんだろう
経済は支出が先なんで、赤字の経済主体が増えれば増えるほどGDPは増えることになる
そういう状況でも会計上ゼロサムだ
2025/05/15(木) 20:07:33.41ID:Q/jWdDAu0
岸田は消費税(VAT)が、
第二法人税ってことも知らなかったよなー

消費税は第二法人税!依って事業者が納める!他国はすべてそう!
最終消費者の俺たちは、納める義務は全くなし!全くだ!

消費税は一般財源!社会保障に使わない!他国もほぼそれ!(デンマーク、スイスが少しだけ)
日本も当初は「消費税を社会保障へつかわない」とZが明記してた!(2000年代後半に翻す)
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:07:42.18ID:msI+vSti0
参院選の前に消費税廃止
財務省は関税交渉を悪化させた責任を問われ
影響力は大きく低下するでしょう
2025/05/15(木) 20:07:48.68ID:0F8XQOdF0
黒田東彦のせえ
黒田東彦のせえ
許されない
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:07:51.97ID:u3HapOix0
ゾーゼーの勉強会ですねw
市ね
2025/05/15(木) 20:08:00.92ID:cEeF9yKc0
>>294
消費税が下がるまで買い控え増えた在庫と相殺する
消費税が上がった時も買いだめに走ったが
在庫はしばらくするとすぐに安定した
結果消費税減税が物価に与える影響は限定的
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:08:20.67ID:R6v/8BZz0
カルトの洗脳
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:08:42.84ID:TU3x7vBJ0
>>308
貿易には必ず為替と金利絡むからそれこそ絶対ゼロサムにはならないぞ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:08:47.45ID:yBJT3sqU0
外国では、バンバン消費税減税やっつるんだから、日本だけ出来ない理由は無い
何聖域化してるの?原発安全神話か?
やればいいんだよ、やれば
2025/05/15(木) 20:09:11.56ID:4kKP3QtJ0
第二次安倍政権以降、日本経済悪化していく一方だからな
輸出企業が儲けて蓄えただけでトリクルダウンなんて起こらなかった
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:09:36.08ID:+7a+3Ll60
消費税減税した分の税収がすっぱりなくなって
日本国の経営が大変だーっていうのはおかしい
経済ってそんなに単純なもんでないよ
2025/05/15(木) 20:09:42.24ID:/tYq8MOr0
石破「勉強会の結果未来の子供達のために消費税15%に増税を決定」
お前ら「ミンスがーレンホーがー」

意味が分からん
328 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:10:25.34ID:S98MPCFI0
> 林官房長官は会見で、消費税について「急速な高齢化等に伴い社会保障給付費が大きく増加する中において、全世代型社会保障制度を支える重要な財源と位置付けられている」と指摘し、“減税は適当ではない”とあらためて強調しました。

正しい!
よくわかってるわあ
2025/05/15(木) 20:10:43.56ID:0F8XQOdF0
黒田東彦が悪いわ
こいつのせいで日本がおかしくなったのは
今の状況が証明している
2025/05/15(木) 20:11:38.43ID:ZarH4ojt0
自分たちの収入が減るから減らすわけがない
2025/05/15(木) 20:11:51.82ID:4kKP3QtJ0
>>327
お前ら=統一 ってことでしょ
民主系を下げるだけなら分かるけど、自民の失敗を民主の失敗に変換するのは工作員でしかない
332 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:12:59.61ID:S98MPCFI0
ウンコ製造機が唯一払ってる税金が消費税
消費減税するということは
そいつらが負担する分をだれかが負担しないといけなくる

しかもウンコ製造機はこれからどんどん増えるからな
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:13:15.23ID:Wf6ZuJeA0
>>324
外国は財政に余裕があるってだけや。
日本は財政に余裕がない。
実質財政破綻してる。
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:13:36.80ID:s14VfiEu0
>>317
ほんと一般会計予算で導入してなにが社会保障の財源なのか意味不明だからね笑
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:14:25.37ID:+7a+3Ll60
消費減税分の税収がすぱっと無くなって
社会福祉が大変だーっていうのは国民をバカにしてる
減税分を国民はほかの消費に回すからそんなに税収は減らないよ

だいたい消費税そのものをそんなの福祉に使ってないし
自民党にだまされたらあかんよ
2025/05/15(木) 20:14:25.50ID:dXt9NqrQ0
>>1
社会保障給付の財源は、保険料と「公費」です。(あと、GPIFの運用益が少し)
政府自らそのように説明しています。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-12902788466-15591714064.html

公費とは何のことか。
まあ、国債です。なぜ「まあ」とつけたかと言えば、

1.国債で社会保障給付を行う
2.徴税の時期が来たので、国民から税収を徴収し、一部を社会保障給付用に発行した国債の償還に充てる

といったオペレーションが可能であるためです。

というか、そもそも政府は、「これは社会保障給付用の国債発行」「これは違う目的の国債発行」などと区別していないでしょう。意味がないから。国債発行も、日銀当座預金も、徴税分の貨幣(これも日銀当座預金)も、バサッとまとまっているわけですよ。

我々が、銀行預金口座を一つ持っていたとして、「この預金は、生活費用」「この預金は、遊興費用」などと区別しないのと同じです。
本気で「○○のため」のおカネを区別しておきたいならば、銀行口座を分ける必要がある(当たり前ですが)。まさに、それが特別会計なのです。

というわけで、「消費税は社会保障の財源」と主張するならば、消費税を特別会計に移し、厚生労働省の所管にすればいい。もちろん、そんなことはしていないため、実際には「消費税は社会保障のために使われている」と、神様でも証明することが不可能なのです。
2025/05/15(木) 20:14:32.76ID:WTjw7MWh0
数%下げて誰が喜ぶんだ?
毎月3万以上引かれる保険料とか言う物から減らせよ。おじいちゃん
誰も働かなくなるぞ
2025/05/15(木) 20:14:40.11ID:HIo0XAnD0
参政党でいいや
2025/05/15(木) 20:14:59.59ID:dXt9NqrQ0
>>1
『高市氏、食品税率0%主張 消費減税否定の首相に不満(共同通信) - Yahoo!ニュース
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は13日配信のユーチューブ番組で、物価高対策として食料品に適用される消費税の軽減税率を0%に引き下げるべきだと主張した。衆院予算委員会で消費税減税に否定的な答弁をした石破茂首相について「かなりがっかりしている」と述べ、不満を表明した。
物価高の現状を踏まえ「困っている人がいる時に国が歳出や減税を惜しむのはおかしい」と強調。党税制調査会が近く開催する消費税勉強会に関し「『消費税は社会保障のために重要な財源だ』と、引き下げ派を説得するために開かれるのかとの疑心暗鬼がある」と語った。』

え?  え?  え?
↑でわたくしが言いたいことが伝わったと思いますので、これ以上は突っ込みません。

確かに、自民党税調で勉強会とやらを開いたところで、「消費税は社会保障のための重要な財源だ」で、減税派を潰そうとするでしょう。別に、自民党に参院選で勝って欲しいわけではありませんが(というか、負けさせるべく全力を尽くす)、積極財政派の皆さん、頑張ってください。

消費税がないならば、単に国債発行を増やすだけの話。同時に、消費税が社会保障給付に使われているなど、神様でも証明できないのですよ。
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:15:02.83ID:yBJT3sqU0
>>333
全く同意出来ないのだけど
新型コロナの予算どれだけ使ったよ

破綻しましたか?しませんでした~
2025/05/15(木) 20:15:40.50ID:PbBk+qb50
1%減税したらだいたい2兆円減るんだっけ税収
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:15:44.25ID:s14VfiEu0
>>333
財政が破綻したなら
令和3年度に114兆円新規国債発行しても金利が暴騰しなかったのはなんでですかー?
2025/05/15(木) 20:15:51.47ID:Q/jWdDAu0
>>323
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=38155?site=nli

そう?足し上げるとゼロ理論はここでも書いてあるが、
あんたは難しく考えすぎてない?
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:16:00.74ID:Z3B4xNqv0
選挙勝つ気なくなってるなもうこいつら
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:16:13.67ID:8pFUCLon0
自民党の中身ってもうすでに中国人に入れ替わってるだろ
2025/05/15(木) 20:16:30.84ID:dXt9NqrQ0
>>1
なぜ税務署が4,044億円の赤字?トランプが怒った理由がコレ。[三橋TV第1016回] 三橋貴明・saya
youtube.com/watch?v=ZvEhJ5poWyU

消費税には、何重にも嘘がある。嘘に嘘を重ねて、嘘を重ねている。
そもそもが、フランスのモーリス・ローレという天才による詐欺が始まりだったのです。いや、本当にローレは天才だと思う。

シャウプの付加価値税は、「企業の売上から売上原価を差し引き、減価償却を考慮し、課税する」というものでした。
つまりは、企業単体に課せられる付加価値税だった。

それを、ローレが「輸出補助金」が可能になるようにアレンジした。すなわち、
◆付加価値税=課税売上÷110*10-課税仕入÷110*10
で計算される付加価値税(?)を考案したわけです。
結果、企業単体の付加価値税が、価値連鎖(バリューチェーン、商流)に対する課税になった。

その上で、「輸出企業は付加価値税分を価格に上乗せできない。付加価値税は間接税(付加価値税なのに・・・)」という理屈にすることで「課税仕入÷110*10」を輸出企業に還付することができるようになった。
というか、できるようにした。
また、GATTやWTOでは、「仕入課税を上回る還付」は輸出補助金として禁止されている。
というわけで、バリューチェーンの各企業が支払った税額を把握するために、インボイスが必要になるわけです。

消費税が、実は【バリューチェーンに係る企業、全てが支払った消費税を、最終販売者になる輸出企業が「総取り」するシステムである】。ここまで、日本国民の理解が及ぶのかどうかは分かりませんが、とりあえず日本史上初「消費税はVATではなくVCT」という本を書きました。
まあ、日本国民の理解云々以前に、消費税を廃止すれば話が終わるんですけどね。
2025/05/15(木) 20:16:44.64ID:PbBk+qb50
>>336
なげーよ
公費といったら国債と税の両方だ
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:16:48.16ID:e329c/8A0
不自由非民主党になってるけどそれでいいの?
どこに向かって偉そうにしてんの、役職なしじゃただの議員
当選しなきゃ一般人だろ
349 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:16:52.77ID:S98MPCFI0
普通に一般財源での
消費税の比率の問題だからな

一般財源の消費税の比率をあげれば
ウンコ製造機の負担がふえることになる
2025/05/15(木) 20:17:00.92ID:ySw2aM480
政治の勉強しろ。
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:17:06.88ID:TU3x7vBJ0
>>343
国単体で見たら貿易収支はプラマイゼロだよ
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:17:22.17ID:R6v/8BZz0
消費税は通名
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:17:41.11ID:T5/vQo6x0
子ども家庭庁廃止、中抜き献金禁止
そしたら消費税なんか要らない
政治家廃止しても構わないよ
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:17:58.83ID:s14VfiEu0
>>344
勝たなくても立憲と維新か国民を抱え込んで大連立する予定だからね。
もうミエミエだから面白いね。
国民は少なくとも自公維立には投票してはいけない
2025/05/15(木) 20:18:03.37ID:dXt9NqrQ0
>>1
「財務省はメディアをコントロールする」元財務省幹部・榊原英資が暴露したヤバすぎる実態とは[三橋TV第1010回]そろそろやめにしたいヒノキ・ 三橋貴明・saya
youtube.com/watch?v=xYhuXXf7dxk
財務省解体のための”超”具体的な6つの施策を紹介!これをすれば日本は復活します[三橋TV第1011回]そろそろやめにしたいヒノキ・ 三橋貴明・saya
youtube.com/watch?v=D10grLtEZQ0
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:18:21.97ID:FUPvB3Y40
給付金もやりません
減税もやりません

だから何もしないだけの話だろ
時間と多大な人件費をかけて話し合いを行い
毎度毎度、何もしない事を決定するw

本当に本当にありがとう自公政権
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:19:01.75ID:Wf6ZuJeA0
>>342
財政が破綻してないのら減税すりゃええやん。
財政政策が取れないのだから財政破綻やん。
別に国債の金利だけが財政破綻じゃないわ。
358 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:19:07.54ID:S98MPCFI0
ウンコ製造機は消費税しか払ってないからな

少子高齢化による生産年齢の比率の減少で
所得税、法人税からとるというのは
減少傾向が続く生産するヤツラからとることになる
2025/05/15(木) 20:19:18.59ID:dXt9NqrQ0
>>1
自民党に見捨てられた世代。7月の選挙のカギを握るのはあなたです。[三橋TV第1013回] 三橋貴明・saya
youtube.com/watch?v=1Ac_1GRL3Uk
2025/05/15(木) 20:19:27.12ID:PbBk+qb50
>>356
リーマンショックもコロナ禍もバブル崩壊も、危機や国難は何も起きてないんだから
何もしなくて良いよ
2025/05/15(木) 20:19:28.25ID:Q/jWdDAu0
財務省の嘘@・・・消費税は社会保障の財源?  ←大嘘です
ttps://www.youtube.com/watch?v=ncAHt4vHDFM

あのよー、税金が財源ってウソをつきなさんな

自国通貨建ての国だぞ、札を刷って発行、
民間へ配った後に、回収するのが税金よ

自国通貨建て+変動相場制度 → 税金≠財源 税収≒景気調整
2025/05/15(木) 20:19:29.78ID:RVcNsLDY0
党内野党を装うことで仕事やってる感を出してるだけ石破がそうだったよね自民党のお家芸だから
2025/05/15(木) 20:19:32.09ID:/sgyuQXg0
消費税議論はデマが多すぎる😅
体系的に勉強しろよ
2025/05/15(木) 20:19:46.08ID:ftLwzjcY0
>>328
厚労省がWEBページで社会保障の財源を図にしている
ttps://i.imgur.com/TnRe4Fy.jpeg
かき集めた社会保障費と公費と書いてある
2025/05/15(木) 20:19:56.46ID:4kKP3QtJ0
>>354
それだと1人区で自民が独り勝ちする
366<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/15(木) 20:20:15.37ID:/F+hUJsh0
>>255
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/15(木) 20:20:44.30ID:mcU3Pn2X0
消費税より社会保険料下げろ

というか年金解体しろ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:20:48.54ID:Zr/SzdK20
>>363
何がデマなのか言ってみ
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:21:37.15ID:f6iPcC/j0
消費税減税を超える素晴らしい物価高対策を打ち出さないと
自民は参院選でズタボロに負けるけど
大丈夫?
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:21:43.36ID:ruMzPqLC0
>>321
消費減税した結果、消費需要がどこに向かうかなんて解るわけないでしょ?
この人手不足の中で需要だけ増やしたら生産量が追いつくわけ無いじゃん
371 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:23:09.55ID:S98MPCFI0
そんなもん関係ない
一般財源に色はついてない
特定財源ではないからな

問題になるのは一般財源の消費税の比率
一般財源の消費税の比率が増えれば
ウンコ製造機の税負担に比率が増える

これからどんどん増えるウンコ製造機から税金とるなら
消費税しかない

消費税とらないことになったら
ウンコ製造機は税金払わずに公共サービスを
税のフリーライドになる
しかもウンコ製造機は大量にいる
そしてまだまだ増える
2025/05/15(木) 20:23:15.04ID:03M7Dg2L0
石破は解散する力はないから、まず参院選で惨敗、すぐ政局になり結局解散して衆院選で惨敗、自公維立共は激減。自公維に憑依していた外国勢力は勝った政党に乗り替える。自公維立で生き残った若手は国民に移る。芳野がドヤ顔で円、山尾と共に夫婦別姓を成立させる。
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:23:18.97ID:Wf6ZuJeA0
>>370
需要だけ増えれば価格が上がる。
公民の初歩の初歩や。
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:23:24.24ID:s14VfiEu0
>>357
え?
いやだから財政政策を令和3年度に莫大やってるって話なんすけど?

減税できるならとうに自民党政権がやってますと言ってるが、
出来るのに馬鹿なことやってるから世界ワースト3位の経済成長率なんですけど笑
こんな低能政党自民党以外ないですよ。

戦争でボロボロのシリアとアフリカの砂漠国には勝ってたかな?笑
2025/05/15(木) 20:24:32.97ID:Q/jWdDAu0
>>351
ならええわ、
最初から国単位でしか話してねえがな
376 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:24:42.96ID:S98MPCFI0
少子高齢化では
やはりウンコ製造機の税負担の比率あげないといけない

そんな日本にしたのは
この世代のヤツラだからな
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:24:50.81ID:s14VfiEu0
>>365
俺が言ってるのは原則論だから
1人区で自民立憲しかいないなら立憲でもいいと思うよ。
比例は絶対に入れては駄目だね
2025/05/15(木) 20:25:11.05ID:dXt9NqrQ0
>>1
税は財源ではない。では集めた税金はどうなってるの?税金は何のため?国債と税金の関係を解説
youtube.com/watch?v=V1v_Y9l0CCE

国債発行のしくみ。国はどうやって金を作るのか?。国債をきちんと知れば、経済が見えてくる。
youtube.com/watch?v=0eGbvGvUxZk
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:26:14.90ID:yBJT3sqU0
だって消費税減税したら消費が増えるとか
それまんま好景気やで

なんだ、消費税はタダの不況発生装置やの
流石日本経済の癌
380 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:26:30.57ID:S98MPCFI0
どんどんインフレさせて
ガンガン消費税あげればいい
2025/05/15(木) 20:26:33.11ID:xMhCQARI0
食料品減税はその老人を助けるんだが
2025/05/15(木) 20:26:34.95ID:4zxHwH7U0
>>251
それは自民党とのWin-Winよ関係
2025/05/15(木) 20:26:46.26ID:dXt9NqrQ0
>>1
消費税廃止で起きる10の事
youtube.com/watch?v=ldD85aTfHrA
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:27:06.96ID:PwFgaqRW0
>>373
でしょ? だから減税すると余計に物価高になる可能性大だと警告してるんだよ
財務省だってここ心配してるんだよ
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:27:20.17ID:+EKsRbkg0
政府の誤魔化し
食料品の消費税をゼロにしろと言う要求を、いつの間にか全ての消費税ゼロにすり替えて
金持ちが土地買う時に有利で貧富の差が開くなどと嘘の説明を拡散している
我々が要求しているのは日々の食糧の消費税をゼロにしろ!だ、政府と拡散部に騙されるな!
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:28:18.98ID:R6v/8BZz0
生産量上げるチャンスを潰しにくるジミン
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:28:25.42ID:Zr/SzdK20
>>384
経済成長する過程で物価が上がっていくのは当たり前なんだが
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:28:41.58ID:+EKsRbkg0
我々の要求は日々の食料品の消費税をゼロにし、貧困層も税無しで米を買えるようにしろ

政府の誤魔化し拡散部は必死で全ての消費税ゼロにしたら物価が上がるなどと嘘を広めている
2025/05/15(木) 20:28:53.06ID:/sgyuQXg0
>>368
消費者は消費税を負担してない。これが核心的なデマやな。→実際に消費税を消費者が払ってるから。

ここから派生して輸出事業者の還付金は補助金という扱い。これもデマ。→消費地課税主義が建て付けだから。

😅
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:28:56.51ID:f6iPcC/j0
消費税減税しないと国が壊れるという現実を直視してませんね
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:29:06.70ID:PwFgaqRW0
>>385
食料品の税金を安くしても
食料品の量が増えてるわけではありません

この意味を解ってください
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:29:15.25ID:qguY/Ghl0
連合「安易な消費税減税はダメ!」←またも国民民主の邪魔をする模様【反応集】【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=W2XAXsyf9sY
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:29:17.52ID:DHnORHgB0
外国人観光客から入国税とって免税やめろよ
394 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:29:32.29ID:S98MPCFI0
chat-gptに質問したらオレのコタエとほぼ同じだったわ

オレ
日本の消費税を減税すると日本の財政と経済成長にどのような影響を与えますか

chat-gpt

1. 財政への影響

税収の大幅減少
現行の標準税率(10%)では、税率1ポイントあたり約2.7兆円の税収を確保しています。
したがって、消費税率を仮に5%に引き下げると、単純計算で約13.5兆円(2.7兆円 × 5)の歳入が失われます。
また、軽減税率対象(食料品など)の部分は1ポイントで約0.6兆円の減収となるため、全体では15兆円超の恒久的財源が喪失すると見込まれます
さらに、試算によれば軽減税率8%を非課税(0%)にするだけでも約4~5兆円の税収喪失となり、
一時的な給付金と同規模の効果(実質GDP+0.4%程度)を得る代わりに、大きな恒久財源を失うことになります 。

財政赤字・債務残高への波及
日本の政府債務残高はGDP比で200%超と極めて高い水準にあります。その中で年間10兆円以上の歳入減が続けば、
赤字国債の発行増加や社会保障費の削減、あるいは他の増税(所得税・法人税など)による補填が不可避となり、財政健全化の道筋が一層厳しくなります 。

2. 経済成長への影響

短期的な押し上げ効果
消費税率を下げると、家計の可処分所得が増え、消費が一時的に喚起されるため、GDP成長率はプラスに振れやすくなります。
具体的には、軽減税率の非課税化の場合で実質GDP+0.4%程度の押し上げ効果が見込まれるとの試算があります。
過去の税率引き上げ時の落ち込みから逆算すると、1ポイントの税率引き下げでGDPを0.1~0.2%前後押し上げる可能性が指摘されています。

中長期的な景気への逆風
財政悪化→金利上昇→民間投資の抑制、という典型的な「クラウディングアウト」効果を通じて、成長力を削ぐリスクが高まります。
IMFは「最終的には消費税率を15%まで引き上げる必要がある」と警告し、減税による恒久的な歳入喪失は経済全体への下押し要因となるとしています。

3. 分配(所得再分配)への影響

減税による恩恵の偏り
減税を行っても、消費額の多い高所得者ほど名目上の税負担軽減額は大きくなるため、
所得再分配機能がさらに弱まる懸念があります。
2025/05/15(木) 20:29:45.93ID:dXt9NqrQ0
>>1
トランプ関税で消費税減税のチャンスがやってきた!減税が実現したらどうなるのか解説します。[三橋TV第1015回] 三橋貴明・saya
youtube.com/watch?v=GqQApe_ObGg
396 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:29:51.04ID:S98MPCFI0
4. 短期 vs. 長期のトレードオフ
項目 短期的効果 長期的リスク
景気 消費拡大→GDP押し上げ(+0.1~0.4%程度) 財政悪化→金利上昇→民間投資抑制→潜在成長率低下
財政 赤字増加に伴う政府債発行の急増 社会保障費抑制や増税圧力の高まり、持続可能性低下
分配 家計の可処分所得は全体的に増加 低所得層への逆進性強化、再分配機能の弱体化

まとめ
消費税減税は一時的に家計消費を刺激し、GDP成長率を押し上げる効果がありますが、
その代償として巨額の恒久財源が失われ、財政赤字と債務残高をさらに膨らませます。
財政健全化の見通しが悪化すれば長期的には金利上昇や投資抑制を招き、かえって経済成長を鈍化させるリスクが高まります。
また、消費税の減税は所得再分配機能を弱めるため、低・中所得者層に優しい政策とも言い切れません。
したがって、減税を検討する際は、短期的な景気刺激策としてのメリットと、中長期の財政・成長へのリスクのバランスを慎重に評価し、
場合によっては給付付き税制改革や他の歳入改革とセットで議論することが求められます。
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:30:34.38ID:PwFgaqRW0
>>387
その通り
けど、この国では働けない老人が多数派だよ?

若い世代は物価が上がっても賃金も上がるから良いけど、働けない老人は物価高で地獄になる。財務省はここ心配してるわけ
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:30:34.72ID:+EKsRbkg0
>>391
食料品の消費は金持ちと貧困層の所得負担率が最もデカい
この部分を取れば格差が開くなどと言う嘘は通用しない
2025/05/15(木) 20:30:37.78ID:yuGRyuIw0
消費税増税とともに借金も増えてきたし
インボイスでさらに急増するだろうからなくすのが妥当だろ
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:31:03.95ID:Zr/SzdK20
>>389
転嫁するかしないかは事業者次第だから確実に払っているとは限らない
確実に消費者に転嫁できているのであれば赤字企業6割とかにはならない
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:31:21.58ID:s14VfiEu0
>>384
デマンドプルインフレなら何の問題もない。
むしろ歓迎するものだろう。
供給より需要が伸びるから価格が上がるという、自民党がよく言う経済の好循環ってやつじゃん
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:31:25.92ID:PwFgaqRW0
>>398
何の話をしてるんだよ・・・
税金安くしても食料品は安くならないって話してるのに
2025/05/15(木) 20:31:49.19ID:/sgyuQXg0
>>400
すまん、突然何言い出してるの?😅
2025/05/15(木) 20:32:00.11ID:ftLwzjcY0
>>371
消費税の納税義務は事業者
これは消費税法五条にはっきり書いてある

消費税は消費者を最終的な負担者として【予定】している税金です
予定ってなんだよ
2025/05/15(木) 20:32:19.68ID:YUVTEKd50
今まで適当ではない財政やってきた自民がいうかよ
2025/05/15(木) 20:32:27.74ID:aI2IagYU0
ゲル&財務省「消費税を恒久的に上げて日本経済を殺し続ける。これ基本のき。
      消費税アップにより増えた税収は借金返済や福祉には充てず、
      外国人様に無駄遣いしていただきま~す♪」
2025/05/15(木) 20:32:27.76ID:r/lB1dKp0
>>396
財政健全化なんて阿呆議員がやる気が無いんだからどれだけ増税しようが健全化なんかしないんだよw
増えた税収を無駄に散財するんだからw
まだ財政の健全化とか言ってる間抜けな奴が居るんだなw
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:32:32.27ID:+EKsRbkg0
財務省は嘘吐きだ
海外でも食料品の消費税は低いか無い所が多い
日本だけ食糧にも土地にも同じ税金を課しているのは異常だ
所得の低い人の心配をするなら土地や贅沢品に多く消費税をかけて食糧にはゼロにすべき
そんな嘘ついてる財務省が庶民の心配をしているなどと嘘にも程がある
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:32:40.32ID:Zr/SzdK20
>>397
経済成長すれば年金だって上げられる
物価が上がっていって何も対策しないわけないだろ
2025/05/15(木) 20:32:49.98ID:9JmP5l550
公用車を利用した「キャバクラヨガ通い」だった。
 それによれば、林氏は公用車で東京・恵比寿にあるヨガスタジオに到着後、2時間滞在。待たせていた公用車に乗り込んだというのだが、なんでもこの店は女性がマンツーマンでヨガを指導し、オイルマッサージもする店。料金は男性が1時間1万1000円に対し、女性は3000円だ。
 林氏は同誌の「毎週のように?」という直撃に対し、
「あの~、定期的には。まぁちょっと、予定の空いた時間に、そういうところに」
 そして会見した林氏は、次のように釈明をしている。
「公私のけじめはしっかりつけるべきだった。国会が緊迫する中で混乱を招き、お詫びする」
 公用車使用については謝罪したが、下半身サービスを受けた疑惑については、
https://www.asagei.com/321708
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:32:50.68ID:PwFgaqRW0
>>401
それを言うならディマンドプルインフレでしょ
2025/05/15(木) 20:33:06.87ID:4kKP3QtJ0
>>377
原則として、まず自民を落とすのに全力を尽くさないと
去年ので自民が残ったから今こうなっているんで
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:33:40.49ID:Zr/SzdK20
>>403
こんなことも理解できないのにデマとか言ってるのな
414 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:33:40.73ID:S98MPCFI0
だからなんやねんという話だからな

電力会社が払ってる電気の税金も普通に電気料金に含まれてるからな
負担してるのは消費者なんの関係もない
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:34:27.69ID:s14VfiEu0
>>411
なんだid変えたバイトか
自給いくら?
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:34:31.66ID:PwFgaqRW0
>>409
働けない老人の年金上げたら余計に物価高になるだけなんだって
だから需要と供給のバランスを考えなって

お金の流れしかみてないからそんな考え方になるんだよ
2025/05/15(木) 20:34:31.97ID:PbBk+qb50
>>400
転嫁しようがしまいが
納税額の計算上は払ってる形になるから問題無いよ
418 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:34:36.77ID:S98MPCFI0
日本より消費税率が高いほかの国は
日本より普通に遥かに成長してるし日本みたいなひどい累積債務もないからな
それと消費税なんか無関係
 
日本の産業の構造的な問題

消費税はOECD加盟国平均で19%
日本の消費税は低すぎる 

他のOECD加盟国は順調に成長してるのに
日本はまったく成長してない 

コレがすべて
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:34:58.21ID:9sg16bgG0
勉強会

あ、体の良い派閥復活ですか。
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:35:15.83ID:yBJT3sqU0
参議院の自民党8割が、消費税減税の要望書を提出したのに政府が握り潰したんだよ

少数派の癖に偉そうやな抵抗勢力
2025/05/15(木) 20:35:23.67ID:PbBk+qb50
>>404
最終消費者が直接に国に納める手続きはしないってだけ
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:35:37.99ID:Zr/SzdK20
>>416
だから当たり前じゃん
それが経済成長というものだ
2025/05/15(木) 20:35:57.83ID:tbn65ng20
結論出てるなら
ガス抜き会の勉強なんていらんやろ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:36:10.43ID:+EKsRbkg0
>>409
低所得者向けの物価対策年金の補助支給がたった月5000円
これが数年前から始まったがそれはNHK 月2800円近くを考えるとNHKの為の補助金にしかならない
政府はその前にも生活保護を6年カットした序でに年金も下げてから低年金に5000円配ったが実質無意味
米の値段も倍になったのを無策の癖に嘘に嘘を重ねるのはよせ
世界中で1番飛び抜けて国会議員の給与が高いのも世界に合わせたらどうだ嘘吐き官僚
2025/05/15(木) 20:37:20.64ID:yuGRyuIw0
消費税取ったら取っただけ無駄づかいするシロアリ
2025/05/15(木) 20:37:42.15ID:cEeF9yKc0
>>370
金持ちのオーダー品ならともかく
大量生産大量消費の庶民の日用品やら食品やらはそうはならない
メーカーは機会損失を最も嫌う
そこまでバカじゃない
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:37:48.45ID:R6v/8BZz0
この消費税レトリックを一般論にまで押し上げた財務省は罪深い 
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:37:53.88ID:+EKsRbkg0
>>416
インフレになるから〜インフレがー

とっくになってるだろ
官僚主義は破綻してるのも世界中が気付いてる
食料品の消費税だけはゼロにしろクソ官僚
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:37:54.07ID:9sg16bgG0
意地でも派閥復活させたいようだね
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:37:54.66ID:Zr/SzdK20
>>417
申告書は理想的に転嫁された前提で計算をしているから
現実とはかけはなれているのだよ
よって苦しい企業が続出している
2025/05/15(木) 20:38:21.11ID:/sgyuQXg0
>>413
あーもしかして価格転嫁出来ない話してんの?
それビジネスの判断の問題であって制度上の問題ではないよね?消費税は消費者が負担するという制度そのものを理解してない誤解も含んでると思うわ😅
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:38:57.20ID:s14VfiEu0
>>412
まあ反対はしないな。
俺の中での優先順位的には
国民れいわ参政>>>共産>>維新>公明>立憲>自民かな。
2025/05/15(木) 20:39:23.15ID:4kKP3QtJ0
>>429
子分の数で貰える献金の額が決まるんだろうな
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:39:28.04ID:Zr/SzdK20
>>424
それは自民党だからだぞ
さっさと下野させるべき
435朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/05/15(木) 20:39:54.44ID:sYlzZegy0
お金がないのなら

輪転機でお札を刷ればいいじゃない(^o^)
2025/05/15(木) 20:40:33.53ID:/sgyuQXg0
たぶん価格転嫁出来ない理由は消費税は事業者が負担しているという誤解がビジネスで蔓延してるんだろうな😅
2025/05/15(木) 20:40:33.88ID:Qc0egN5B0
デリヘルだかホットヨガの料金って、消費税含まれていましたか?
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:40:43.85ID:s14VfiEu0
>>435
そんな現金作らなくても日銀の職員がキーボードで日銀当座預金カタカタ打つだけだけどな笑
2025/05/15(木) 20:40:47.83ID:Z1JySsE20
輸出還付金を廃止すればいい
440 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:40:51.22ID:S98MPCFI0
消費減税とか現役世代にはなんの得にもならないからな
ウンコ製造機が負担しなくなったのを現役世代が負担しないといけなくなる

得するのは現役世代以外のウンコ製造機
2025/05/15(木) 20:40:57.69ID:us04V9390
>>9
ごく一部の低所得者だけに
数万円配布
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:41:31.16ID:Zr/SzdK20
>>431
ビジネスの問題であれ弱者ほど転嫁しにくい悪税は廃止すべきだろ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:41:48.36ID:PwFgaqRW0
>>422
>>428
>426
この国では老人が多数派なので
老人が年金だけでも食べていけるような物価水準にしてないとマズイんです
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:41:55.13ID:3R04r5ZV0
>>431
企業が連帯して税込みの値段を保持する権限はあるので
消費税をなくせば消費者の負担がなくなるというのは
消費税をなくしたら消費者は今の2倍出費しなければならないという義務がないのと一緒。
2025/05/15(木) 20:41:58.65ID:2Z9OYSLa0
リズ・トラス元首相の政権は、大規模な減税政策を発表したことで市場の混乱を招き、結果的に短命に終わりました。

2022年9月、トラス政権は「ミニ・バジェット」と呼ばれる経済政策を発表し、所得税の引き下げや法人税の引き上げ撤回などを含む減税策を打ち出しました。しかし、財源の裏付けが不十分だったため、金融市場は大きく反応し、ポンドの急落や英国債の利回り急騰などの混乱が発生しました。

この経済政策への批判が高まり、トラス氏は財務相を解任するなど対応を試みましたが、政権への信頼は回復せず、わずか49日間で辞任することになりました。これは英国史上最短の首相在任期間となりました。

トラス氏自身は、減税政策が正しかったと主張していますが、市場との対話不足や財政的な裏付けの欠如が失敗の要因とされています。この出来事は、財政政策の慎重な運営の重要性を示す教訓となりました。

円安バッチコイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:42:17.03ID:1yzJls430
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:42:20.55ID:Ji3KDLbQ0
いつも勉強だけして終わるよねwww
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:42:32.90ID:pQuRShWa0
ザイム党やってんな
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:42:42.32ID:3R04r5ZV0
>>434
4年後に自民党に返す政権をそんなに欲しいと思うか?
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:43:08.99ID:s14VfiEu0
>>446
石破とおんなじ事言うのな
ほんと財務省に飼い慣らされた新聞記者とバイトにはうんざりだわ笑
2025/05/15(木) 20:43:16.44ID:/sgyuQXg0
>>440
本質は国の社会保障費の支出が大きすぎるからだから個人的にはここ30年の責任世代の団塊狭い限定でカットすればいいと思うわ。あいつら金持ちすぎや😅
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:43:53.18ID:3R04r5ZV0
>>450
石破と同じ日本語しか使えない自分の言語能力にはうんざりしないの?笑
2025/05/15(木) 20:43:58.25ID:r/lB1dKp0
>>449
え?岸田と石破が現役議員やってる内は自民党には二度と投票しないけど?w
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:44:17.95ID:PwFgaqRW0
これ実はね
江戸時代の中期

徳川綱吉の時代に米が凶作になり、物価高で大飢饉が起きた。幕府は直ちに減税を行ったが余計に物価高が進み全国で一揆が勃発した


減税ってこうなるんだよ
2025/05/15(木) 20:44:28.82ID:4kKP3QtJ0
>>449
学会と統一頼みになっちゃっているから自民はもう無理だよ
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:44:29.83ID:s14VfiEu0
>>452
2025/05/15(木) 20:44:54.09ID:HuQEFJxK0
>>389
それデマ
2025/05/15(木) 20:44:56.42ID:/sgyuQXg0
>>442
そこは消費税廃止する代わりに社会保障費カットするか、法人税、所得税を上げる議論なら分かる😅
2025/05/15(木) 20:45:12.58ID:jJWhldM60
>>451
#団塊早逝
#氷河期は介護で復讐
#末路は子の親殺し
2025/05/15(木) 20:45:49.36ID:/sgyuQXg0
>>457
デマじゃないんだよなあ😅
2025/05/15(木) 20:45:51.26ID:4kKP3QtJ0
>>454
凶作でも無いのに歴史的な米価高騰とかいう地獄
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:46:00.92ID:Zr/SzdK20
>>443
国民が豊かになれば
利上げや増税をしてインフレを抑える政策すればよいのだ
今は庶民の実質賃金を上げて経済成長させるのを目標にすべき
2025/05/15(木) 20:46:02.72ID:HuQEFJxK0
>>397
財務省が率先して年金ましましの圧力かければ?
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:46:48.40ID:Zr/SzdK20
>>449
自民党は二度と政権取らなくていいよ
2025/05/15(木) 20:46:57.15ID:Q/jWdDAu0
>>446
バーカ、必ず北欧が基準なんだよこいつらw
ちなみに英国は物品付加価値税20%だが、食料品0%だ

見るべきは税率でなく構成率⁉ 
日本は既にスウェーデンより消費税・構成率が高い国
https://retail-e.com/syouhizei190603.html
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:47:03.38ID:3R04r5ZV0
>>453
まぁ君がいくら青筋ピキらせて頑張っても政権交代しても4年後には自民党政権になるだけだよ。
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:47:26.87ID:pyG/3mXm0
>>454
これは解りやすいわ
減税派はこれ読んでも減税したのに物価高になった理由がわからないだろね
2025/05/15(木) 20:47:51.80ID:r/lB1dKp0
>>466
あぁ自民党もそう考えてるんだろうなw
楽しみだわw
2025/05/15(木) 20:48:03.13ID:PbBk+qb50
>>430
そんな前提で計算してないよ
仕入れ額が税込110円の素材を、製品として税込220円で販売したら
国に収める納税額は20-10=10円だ

転嫁できなくて198円で売ったとしたら
国に収める税額は18-10=8円だ

理想で計算してないよ
現実に行った仕入れ額と販売額で計算する
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:48:03.22ID:3R04r5ZV0
>>464
ははw民主党政権に騙されたって言ってそう
2025/05/15(木) 20:48:17.87ID:HuQEFJxK0
>>460
そう解釈すると
法人税も従業員の給与も社会保障ひも、含まれるだろう、
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:48:36.86ID:0uLiwpoR0
駄目だこりゃ
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:49:00.86ID:f6iPcC/j0
これまで何度も消費税減税するタイミングはあったが
それをやらなかった
そして今
という現実を政権与党は直視しなければならない
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:49:03.33ID:Zr/SzdK20
>>458
社会保障費カットはありえない
法人税増税はすべき
所得税に関しては富裕層ほど金融資産に逃がすから増税してもあまり意味がない
2025/05/15(木) 20:49:04.95ID:RVQ5Xrjq0
>>454
いや、飢饉で供給が足りんかっただけやろ
お救い米ドンドン出して減税(年貢減)せんとあかんやろ
2025/05/15(木) 20:49:08.87ID:r/lB1dKp0
>>470
今の中国共産党の下請けに成り下がった自民党よりはマシさw
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:49:31.42ID:PwFgaqRW0
>>462
>>463
インフレ物価高になると一番に苦しむのは年金暮らしの高齢者
しかもこの高齢者が多数派だし


申し訳ないが老人でも年金だけで暮らせる価格を維持しなきゃならんのだよ
2025/05/15(木) 20:49:31.80ID:OM4aZjOh0
消費減税推進すると財務省から色々リークされちゃうから必死だな自民議員
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:49:41.30ID:3R04r5ZV0
>>468
取らぬ狸の皮算用とはこのことか。
安倍政権が連勝を続ける中
君の入ってる会合では長期政権を維持する方法について聞かなかったのか
まぁ捨て歩にそんなもんいらんか。
2025/05/15(木) 20:49:41.42ID:/sgyuQXg0
>>454
このケースの本質はモノの不足だからな。
米が足りてないのに米の流通量を増やさず減税で対応する。原因と対策が一致してないケース😅
481 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:49:42.88ID:S98MPCFI0
そもそも
消費増税する理由があっても
消費減税する理由がない
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:49:47.85ID:/QEE6SWW0
日本国民を貧しく苦しませる売国奴死ねばいいのに
死んでしまえばいいのに
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:49:56.89ID:43m9/Gb00
財源なければ作れよ子供じゃないんだからさ
例えば議員の年収500万にして消費税20%にするとかさ
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:50:19.21ID:yBJT3sqU0
アメリカ様が求める
非関税障壁(消費税)撤廃しかないな
仕方ない、仕方ない、敗戦国ですから
2025/05/15(木) 20:50:21.64ID:4kKP3QtJ0
>>474
将来的には金融資産に課税するしかないと思うけど、
それは出来ないってのが今の資本主義の限界かな
486 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:50:40.74ID:S98MPCFI0
消費増税する=現役世代の負担が減る
ということだからな
2025/05/15(木) 20:50:55.74ID:HuQEFJxK0
>>477
価格でなく支給額を増やせば解決

価格は様々な要因で決まりコントロール、予測はこんなん、
支給額は政府財務省の意思決断で決められる
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:51:01.10ID:PqPSNjjD0
間違った結論有りきの勉強とか意味あるんか???
バカども。
2025/05/15(木) 20:51:23.53ID:Q/jWdDAu0
東大=売国アカモン

だから、日本をよくしたいなら東大廃校へ賛成しなさい、

でもお前らは、それには反対するんだろ?
だったら、諦めて売国アカモンの奴隷をやり続けなさい、以上
2025/05/15(木) 20:51:36.10ID:OM4aZjOh0
2000兆円まで国債発行してから財源ガーしろよ自民党
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:51:56.51ID:Zr/SzdK20
>>469
だから転嫁できてない事業者でも強制的に納めなきゃならないでしょ
それが悪税って言ってるんだけど
2025/05/15(木) 20:51:56.84ID:WQSWPvMo0
何が勉強会だよ有権者馬鹿にするのもいい加減にしろ。与党なんだからいつでも減税するチャンスあっただろ
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:52:12.06ID:+EKsRbkg0
金持ち優遇の子育て補助
今や子供を持てるのは大企業のパワーカップルだけ
そこに9兆も入れるのは金持ちと外国人優遇
ふるさと納税も同じ低所得者には何も無い
もう良い加減庶民をバカにする補助金付けも見直せクソ官僚ども
2025/05/15(木) 20:52:15.49ID:ARCavhOI0
>>483
政治団体の相続税100%にしてn世議員は過去にも遡って追徴すればちょっとは足しになるやろ
2025/05/15(木) 20:52:15.89ID:4kKP3QtJ0
>>488
こいつらは献金を貰う事しか考えていない
496 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:52:28.00ID:S98MPCFI0
消費減税する=ウンコ製造機が負担しなくなった分を現役世代の負担がする
ということになる

ウンコ製造機は消費税しか払ってないからな
2025/05/15(木) 20:52:56.95ID:OM4aZjOh0
減税勉強会の講師は財務官僚なんだろ?どうせ
もうやる気ねえの丸わかり
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:52:59.53ID:f6iPcC/j0
だいたい増税なんて誰でもできるわけよ
減税するタイミングを適切に判断できるのが
優れた政治家なのである
2025/05/15(木) 20:53:02.28ID:HuQEFJxK0
>>496
消費税は現役世代が負担する税金
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:53:27.10ID:9golGuWG0
勉強中です📝😉
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:53:41.60ID:PqPSNjjD0
根本的に社会保障費は乗数効果が高いので国債でいい。
消費税は消費性向を下げるので、
消費税を廃止すれば
社会保障費は経済成長をもたらしてくれる。
消費税を廃止して社会保障費をバンバンまく。
そういう勉強をせいよ。
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:53:41.72ID:+EKsRbkg0
食料品の消費税ゼロにする迄俺らは政府と消費税支持派をぶっ叩き続けるから覚悟しろ
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:53:48.08ID:PwFgaqRW0
>>480
今の日本も同じなんだよ
物の生産やサービスの実行って労働者がいてこそじゃん
その労働者が減ってる日本で減税やったら物不足になるの解りきってる
2025/05/15(木) 20:54:00.06ID:Hu7xM8cH0
>>454
米が凶作になり大飢饉が起きて物価高になった

の間違いだろ
2025/05/15(木) 20:54:24.42ID:Q/jWdDAu0
消費税は格差を広げる税金  法人税ゼロ 所得税ゼロの場合

貧乏層 年収300万  所得のほぼ全てを消費に回す8〜10%  所得にかかる課税8〜10%
富裕層 年収1億円  消費2000万なら所得2割のうちの8〜10% 所得にかかる課税1,6〜2%

貧乏層は年収300万のうち、殆どを生活費の消費に回さなきゃいけないので、
消費税率がそのままダイレクトに税率になるけど、

富裕層の方は消費に回す率が低ければ低いほど、所得にかかる率も下がるという事です
公平に見せかけた、不公平な徴税手法。それが消費税

多く稼いだ人が、多く収めるのが累進性。これは分かるよね?でも、日本の消費税は逆進性です
2025/05/15(木) 20:54:29.56ID:/sgyuQXg0
>>491
転換できない弱者は免税事業者になるか、課税事業者になって2割特例使えばええやん😅
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:55:04.23ID:s14VfiEu0
>>504
マジでそいつなんにも理解してないバイトだから
508 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:55:06.24ID:S98MPCFI0
そら現役世代も負担する
ウンコ製造機は消費税だけ負担してる

消費税なくしたら
ウンコ製造機は一切税負担しないことになるからな
その分をだれが負担するのということになるからな

しかも一番税金払ってないそいつらが一番のカネ食いムシだからな
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:55:16.10ID:PwFgaqRW0
>>487
だからお金だけ増やしても供給量が増えなきゃ意味がないと何度言えば解るんだよ・・・

うなぎを安く食べるには減税ではなく、うなぎを大量に用意しないと安くならないだろって
2025/05/15(木) 20:55:34.32ID:zBvAdWWp0
隙に喚いてりゃいいさ
今の状態なら乞食自民には絶対いれてやらんだけ
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:56:06.47ID:+EKsRbkg0
消費税は人頭税
金持ちも貧乏人も食べるのはそんなに多く食べれない
貧乏人程食糧の年収負担率がデカい
政府は寝言言ってないで飢えている我々から税金取るのやめろクソが
おにぎりの恨みはどれ程か目に物見せてくれるわ
2025/05/15(木) 20:56:07.06ID:OIDfLwSM0
消費税減税しなくてもいいからそれじゃ代案は?
何もしない言い訳にしか聞こえないが
2025/05/15(木) 20:56:08.93ID:cEeF9yKc0
>>454
徳川綱吉の時代に減税なんて行ってないんだが?
2025/05/15(木) 20:56:19.77ID:4kKP3QtJ0
>>503
こいつはコメ高騰についてどう思っているんだろうなw
コメが足りていないんなら政府のせいだし、足りているんでも政府のせいだからな
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:56:19.85ID:0uLiwpoR0
消費税なんてステルス増税で激増した負担のほんの一部だからな。
もう無茶苦茶だ。
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:56:37.97ID:PqPSNjjD0
林芳生の乗数効果に関する国会答弁は酷かった。
コイツは経済学を1ミリも理解していない。
アタマおかしいレベル。
2025/05/15(木) 20:56:48.35ID:Rl9OGGWW0
給付金配布も減税もしないなら投票しないだけ
自民は完全に終わったな、国民民主に選挙で駆逐される未来はそう遠くない
今の支持率と勢いならタマキンが連立後に総理になるのも時間の問題だな
518 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:56:51.16ID:S98MPCFI0
現役世代は
消費税をおもいくっそあげて
社会保険料を超さげて、所得税の底辺低所得者の控除枠を超拡大してもらうほうが
ぜんぜんいいはずだからな
2025/05/15(木) 20:57:04.24ID:ReyOkGqs0
>>512

所得税減税で富裕層資産課税でもいいな

中小企業税制廃止とか

あと関税強化
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:57:14.13ID:PwFgaqRW0
>>504
え?意味不明
凶作だと米が少なすぎるから価格高騰が起きて庶民が買えなくなり、大飢饉が起こるんでしょ

>>507
デマンド爺さんは早く寝なさいw
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:57:22.60ID:1SrEEfMl0
溜め込んでいる巨大な現金
金融も不動産も税金が掛かるのだから、現金貯蓄税
紐のつかない裏金は懲罰で公民権停止と全資産の90%没収
一億円以上を対象とすれば、殆どの国民は大丈夫だろう
2025/05/15(木) 20:57:40.10ID:kwwXUk8V0
減税阻止の為の勉強会になんの意味が?
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:57:51.46ID:Ji3KDLbQ0
高齢無職飼ってる貧困世帯とかマジで死んじゃうねwww
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:58:06.95ID:yBJT3sqU0
増税党の先生は、選挙後はタダの人になる訳ですね!

4年間も当選するか分からないし、そのまま引退も十分あり得ますね!

良かった、良かった
2025/05/15(木) 20:58:15.52ID:OM4aZjOh0
>>522
減税阻止の意味が…
526 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 20:58:15.97ID:S98MPCFI0
そうすることで負担の移転ができる
ウンコ製造機の負担を増やして
現役世代の負担を減らす

少子高齢化ではこれしかないからな
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:58:19.25ID:3R04r5ZV0
>>520
今の時代、米以外もあるのに大飢饉って語彙力が小学生やん
2025/05/15(木) 20:58:23.67ID:9VdMEAfJ0
>>454
その時代は税=米だろ
減税=年貢減であって、年貢減で何で物価高になるんだよ
2025/05/15(木) 20:58:41.11ID:+9ZgETFO0
>>9
日本の最高権力者である財務事務次官が消費税減税は認めないっていったら、政府は消費税減税しない理由を作る義務があるから…
2025/05/15(木) 20:58:47.71ID:5CVC5gDr0
増税はすぐ通るのにな・・・(鼻ホジ)
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:58:54.70ID:Bk3otQ440
消費税   OECD38ヵ国中33位
社会保険料 OECD38ヵ国中8位

日本は消費税がとても低くて社会保険料が高い国だから消費税を上げて社会保険料を下げるのが正解
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:59:01.71ID:NjpewiAO0
福島原発事故がひっそりヤバい状況に追い込まれてる件
東電破綻したら誰がデブリ(溶融燃料)の取り出しを行うのか

>東京電力が迷走の末に「破綻寸前」で絶体絶命 
https://gendai.media/articles/-/151913?imp=0
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 20:59:47.31ID:3R04r5ZV0
>>476
中共の下請けは日共だろwww
対立してるならなんで日○友好議員連盟の副会長に志○和夫さんがいらっしゃるんだから

下請けの中抜きバイトはそんなの知らんか?
2025/05/15(木) 21:00:13.61ID:zBvAdWWp0
庶民平民は税大して収めてないってのが乞食成金の言い分だけど
現状だと上の乞食が無駄に搾取しすぎて下に適切なカネという水流さないから
下が適切に税金納める事すら出来なくなってるっていうのが正解であろ
先人様がやった一億総中流なら団塊みたいなサル乞食ですらいっぱしに人間気取って
ゲバ振り辞めた位だからの
まあそのサルがそのまま増長してバカやりだしたのが小泉ケケ体制でその後は今の日本みてお察し状態だからなあ
まあ先人の場合はゴミをちゃんと選別しなかったのがミスだな
団塊はゴミとそれ以外を分別せずに就職氷河期とかて無分別に全部捨てたからその後後継がおらずこんななった
2025/05/15(木) 21:00:27.89ID:yuGRyuIw0
印象操作ばかりしてるシロアリを駆除したい
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:00:41.64ID:2ISqsark0
勉強会と称していくら無駄金使うつもりですか?
2025/05/15(木) 21:00:45.48ID:+9ZgETFO0
>>22
消費税は特定財源ではないから、公務員の賃上げにつかってもいいのよ。
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:00:50.30ID:GIJ4Y1LI0
まぁ自民党が消費税減税は適切ではないと言えば
自民党の政策は適切ではないと反論すればいい

これから言い続けよう
2025/05/15(木) 21:01:10.01ID:/sgyuQXg0
消費税減税したいなら代わりに社会保障費カットするか、法人税、所得税を上げるしかない😅

自民党は消費税減税しないし、社会保障費もカットもしないのよ。
2025/05/15(木) 21:01:25.53ID:Q/jWdDAu0
税の基本理念は

富めるものから 貧しきものへ =累進性

そのために政治はある、なのに日本の消費税(VAT)は

法人税↓ 所得税↓ 消費税↑↑↑ 失われた30年以上

大企業や富裕層が得するための税制度になった=逆進性

輸出還付金130兆円で、輸出大企業はさらに濡れ手で粟

0%課税 →10%で還付される→消費税上げれば、上げるほど自分たちが儲かる

https://www.wjsm.co.jp/article/public-Economy/a305
2025/05/15(木) 21:02:02.06ID:4kKP3QtJ0
>>539
別にやりたくないんなら消費税減税しなくても良いけどコメの価格どうすんの?
これ政府の仕事だよ?
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:02:40.16ID:43m9/Gb00
増税議員消費税50%法案提出すればいいよ
まずは身を切る改革からですね
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:02:58.87ID:YBC8hNFZ0
んじゃ議員年金廃止ね
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:02:59.29ID:zXHQQfz00
>>1
消費税減税よりも
財源いらないインパクトあるのは
備蓄米を非課税世帯5キロ無料配給
課税世帯5キロ2000円
それを各市区町村の自治体窓口で
それくらいできなきゃ自民は政権から転がり落ちる
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:03:07.02ID:vaTYiVkK0
消費税の還付金は輸出企業が払ったのが戻ってるだけで儲けはない
2025/05/15(木) 21:03:17.77ID:/sgyuQXg0
>>540
デマです。
輸出還付金で利益得てません😅
税抜経理理解しよな。トヨタのPLに輸出還付金収入あるか?ないよな。
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:04:01.49ID:43m9/Gb00
米不足も少子高齢化が原因
2025/05/15(木) 21:04:21.03ID:PbBk+qb50
>>491
転嫁できなきゃ転嫁できない分は納めなくて良いのが
差額の2円や

8円は元々納めてた額なんやから
2025/05/15(木) 21:04:29.93ID:RhaNpvXO0
>>1
資産税をかけて、富裕層から税を取れよ。
2025/05/15(木) 21:05:09.08ID:/sgyuQXg0
>>541
米の価格は流通量の問題だから税制で解決はしないね😅
米をみんな買わなければ市場原理で値下げされる。しばらくスパゲッティでええんちゃう。
2025/05/15(木) 21:05:11.72ID:HuQEFJxK0
>>509
大量に用意するためにはよりお金が必要
2025/05/15(木) 21:05:27.21ID:lbXlFbDr0
勉強するだけ、減税必要だ!って言って党議拘束でやっぱダメでしたっていつものオチ
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:06:06.60ID:zXHQQfz00
>>499
逆だな
所得税が現役世代にかかる税金
消費税は団塊逃げ切り世代からも取れる税金
団塊逃げ切り世代から集めた消費税を現役世代に再分配するのが良い
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:06:20.80ID:u9MOWAv00
もう下々は個人消費の弱さに慣れたから、減税しても消費が増えそうにないんだよな
自民党は逆に10%くらい上げたらいいのに
2025/05/15(木) 21:06:54.92ID:HuQEFJxK0
>>553
消費税は事業者税だから現役世代が負担する税金
2025/05/15(木) 21:07:04.97ID:Q/jWdDAu0
>>545
うっそでーすw おバカちゃん、もうやめたら?

消費税輸出還付金のカラクリ(上) なぜ“ゼロ税率”なのか
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/191216-08/191216.html

0%課税というものがあるので、
輸出売り上げに課税してるんだよ、0%だがなw
そして、消費税の仕入れ税額控除方式てのを使って、
還付してもらう仕組みなんだよ
2025/05/15(木) 21:07:21.05ID:/sgyuQXg0
>>554
これ以上上げると不動産、自動車市場にかなり影響すると思うわ😅
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:08:23.26ID:Zr/SzdK20
老人問題は医療の発展で
生産者側に回る可能性が充分秘めているからさほど問題視する必要はない
日本企業は世界ランキングからは転落しているけど
捨てたもんじゃないよ
富士通の量子コンピュータ
トヨタの水素エンジン
NTTのIOWN
どれもやばい技術だ
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:08:50.48ID:vaTYiVkK0
>>556
還付してもらっても儲けはない
2025/05/15(木) 21:09:19.85ID:/sgyuQXg0
>>556
消費地課税主義なんだからそうやろ😅
>>545は間違えてないぞ
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:09:23.35ID:43m9/Gb00
団塊なんて食費以外使わないだろ
年間食費50万の10%でたかが5万
貯金1000万のうち年間5万
消費税は平等とかいう馬鹿
2025/05/15(木) 21:09:37.81ID:Q/jWdDAu0
22年度 トヨタなど輸出大企業20社に消費税還付1.9兆円
https://www.zenshoren.or.jp/2023/11/27/post-29301

既にヅランプにも言われてるのに、よう頑張るねえw
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:11:20.36ID:mvn8y7pD0
>>545
そう思うなら、もう消費税という名前が間違ってると思わないのかww
税がbtocじゃ無いってことだよな
564 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 21:11:53.12ID:S98MPCFI0
輸出品に消費税を課税すると
逆輸入車は二重課税になる

輸出するときに課税されて
輸入して販売すると課税される
そんなバカなことはない

アメリカの売上税も輸出には課税されないからな
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:11:53.96ID:XXqyslkD0
消費減税を回避する言い訳を財務官僚からレクチャー受ける会かな
2025/05/15(木) 21:12:11.55ID:4kKP3QtJ0
>>550
仕事放棄だな
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:12:51.42ID:A2KeF4PQ0
>>1
大企業は消費税免除で法人税も安い
その穴埋めに庶民から消費税をむしり取る
大企業はそのお礼に企業団体献金を自民党公明党に
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:13:19.90ID:yBJT3sqU0
減税しない言い訳のレクチャー会なんか止めてしまえ
2025/05/15(木) 21:13:28.57ID:Q/jWdDAu0
アメリカが激怒!日本人が知らない消費税の闇...
大手輸出企業が消費税で儲かる仕組みとは?
https://www.youtube.com/watch?v=_q3LUTRkuTY

ちょっと長いけど、暇な人は動画で詳しくどうぞ
2025/05/15(木) 21:13:38.88ID:/sgyuQXg0
>>567
中小法人の方が安いんだけど大丈夫そ?😅
2025/05/15(木) 21:14:09.60ID:2Z9OYSLa0
消費税を1%下げて、帳尻合わせに酒タバコ税を100%上げてみよう
みんな健康になるかもしれん
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:14:18.18ID:mvn8y7pD0
本当に消費者から預かって州など公的機関に収める純粋な消費税をやってるのは正義の国アメリカだけだよww
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:14:25.43ID:cZqoONst0
適当では無い増税をやって国内景気を冷やし、献金ガッポリ輸出企業だけ優遇。国内消費を活性化させて税収を増やす当たり前の概念が無い政治家には退場してもらおう。

国民民主もゴミクソ公認候補がいるけど、自民党には顔を見るのも嫌なゴミクズがもっといる。数人ぐらいのゴミクソなら許容できるぐらい自民党はゴミクズ。
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:14:34.84ID:xUxUzOAy0
>>565
財務官僚も最近は言い訳適当だからな…w
いつか氷山に当たるとかなんとか
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:14:39.38ID:+s41KlBP0
「くだらなくて無駄な支出を減らす」ことと、「財政の確保」と同じ。
相対性理論で重力と加速度が等しい「等価原理」だ。
 
男女共同参画庁(国費8兆円)、子供家庭庁(7兆円)、SDGs関連費(7兆円)の廃止するだけで22兆円を浮かせられる。
EV購入補助金、太陽光パネル補助金、学校無償化の廃止。
キシダlgbt法、スガアイヌ法で関連予算、私大助成金の削減。
アベ支那人留学生への生活費支給制度の廃止、アベインバウンド廃止で観光庁を元の省庁の観光課へ降格で予算削減。

・・・これで合計30兆円は確保できて、消費税は食品だけでなく物品も廃止できるだろ。
 
2025/05/15(木) 21:14:47.04ID:b1s9mtq40
(利権の為には)適当ではない
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:14:48.46ID:43m9/Gb00
消費税0%にしてシンガポールみたいに投資も0%にすりゃ金持ちが集まってくるよ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:14:50.68ID:zs/6c5bI0
ナマポからも反社からも外人からも取れる税金なのに下げる必要ない
所得税下げてよ
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:15:05.70ID:vaTYiVkK0
いくら輸出企業は還付金を貰ってるって言ってもそれは払う必要のない分が戻ってるだけだから儲けはない
580 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2025/05/15(木) 21:15:58.67ID:S98MPCFI0
トヨタどうこうより
売上1000万円未満の消費税免除はやめたほうがいい
こっちは普通に国内の売り上げだからな
2025/05/15(木) 21:16:13.59ID:x4giQwy90
騙されても騙されても自民党に投票
2025/05/15(木) 21:16:19.14ID:4kKP3QtJ0
>>577
そいつらは消費しないってのがこの10年で分かった事
消費しない金持ちに用はない
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:16:26.64ID:RVcNsLDY0
石破アンタもう終わりだよ下がんな
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:16:43.00ID:4L7AoLur0
最もいいのは3000万円以上の金融資産に課税する事だな
自動的に、市中に回るお金も増えるだろう
2025/05/15(木) 21:16:43.42ID:Q/jWdDAu0
>>569
豊田市の税務署は4000億以上の消費税・税収赤字www

なんでだろー?なんでだろー?

豊田市の赤字は 誰かの黒字♪

さあ、誰の黒字なんだろー?

輸出戻し税≒輸出還付金
2025/05/15(木) 21:16:59.58ID:/sgyuQXg0
>>572
アメリカの単段階課税と日本、欧米の多段階課税
どちらがいいか問題はあるな😅
個人的にアメリカの課税方式の方が納税者に有利に働きやすいしシンプルだから好きやな。
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:17:06.31ID:yBJT3sqU0
>>579
輸出分の仕入しか戻すべきじゃないけど、適当にしかやってないんですわ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:17:52.48ID:mvn8y7pD0
>>579
払う必要があるんだけどな
何で払う必要が無いと思ってんの?
2025/05/15(木) 21:18:22.44ID:/sgyuQXg0
>>588
消費地課税主義だから😅
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:18:36.92ID:zXHQQfz00
>>531
ホンソレ
消費税は団塊逃げ切り世代からも巻き上げられる税金
消費税や社会保険料は現役世代から巻き上げる
消費税を増税して消費税や社会保険料を引き下げるのこそ現役世代優遇
2025/05/15(木) 21:19:20.72ID:PbBk+qb50
>>587
国内販売分の仕入れを輸出に混ぜこむ細工をすると
国内販売分の利益が増えてそっちで法人税が増える

いってこいや
法人税の税率の方が高いからむしろ損
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:20:00.08ID:vaTYiVkK0
>>588
消費税は輸出は免税
独裁国家でもなければどこの国も同じ
ちなみにアメリカの売上税も輸出は免税
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:20:07.60ID:PqPSNjjD0
>>577
日本は対外債務世界最大。
金持ちは既に日本にいる。
2025/05/15(木) 21:20:16.28ID:Q/jWdDAu0
あのさー、輸出還付金は実質、輸出補助金でしょー?

フランスの物品付加価値税を真似たものだな、
輸出が弱いからふらんすはこうやった、
日本では何故か最終消費者が必ず
第二法人税を負担してる、あべこべな徴税手法となったが、

何でまだ、バカな日本人をだませると思ってるわけ?
2025/05/15(木) 21:20:33.08ID:9Navv2G90
消費税を減税するなら
所得税や社会保険料をそのぶん上げて現役世代に負担させないと辻褄が合わないからな
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:20:44.28ID:Zr/SzdK20
>>531
それぞれ国の特色があるのに
そんなゴミランキングだけで
ランキング低いから増税
高いから増税とかアホかと
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:20:48.34ID:o9ZOt89R0
>>590
わざわざ給付を受けてる世代から取ろうとするな、二度手間だろ
まず給付を減らせ
2025/05/15(木) 21:20:53.38ID:40yQBZbx0
消費税は日本には合わないんだよ
世界で取り残されてるのは消費税のせいだろ
2025/05/15(木) 21:21:08.73ID:/sgyuQXg0
>>590
団塊逃げ切り世代へはその世代限定で社会保障費カットでええと思うんよな😅責任取らせる意味で
2025/05/15(木) 21:21:28.46ID:PbBk+qb50
>>594
還付金があったところで損にも得にもなってない
差し引き0や
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:21:29.30ID:Zr/SzdK20
>>598
まさにその通り
日本人には合わない
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:21:54.19ID:PqPSNjjD0
>>590
インフレが資産に対する税金なんで、
デフレを導く消費税増税では
団塊逃げ切り世代から
巻き上げられない。
覚えろよ。
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:22:13.38ID:o9ZOt89R0
本当に林みたいなやつは金が介護したり治療したりしてくれると思ってんだろうか
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:22:28.42ID:qguY/Ghl0
自民林官房長官→消費税減税は適当ではないとキッパリ否定www【反応集】
https://www.youtube.com/watch?v=UNs9Fdqw5yA
2025/05/15(木) 21:22:39.07ID:/sgyuQXg0
>>594
補助金ではないっす😅
2025/05/15(木) 21:22:47.44ID:2IO9Y+9O0
いかに一般人を苦しめるかを探求してる
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:22:47.81ID:bBtqJwHa0
じゃあ与党から追い出しますね、税金で買収悪党
2025/05/15(木) 21:22:51.47ID:82/Xpq7G0
>>1
今から勉強会ってなんやw
舐めてんのか?w
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:23:01.08ID:43m9/Gb00
団塊世代は2200万で年間100万使っても10万の消費税
2兆円で何ができるのって話
オンカジ合法化したほうが団塊や反社やなまぽからとれるね
10兆円産業になりそう
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:23:25.01ID:oGW3/1/z0
まーーーた輸出還付金デマやってる
決算書作ったこともなければ会計のプロでもないんでしょ?
陰謀論とデマだけが生きがいの人
2025/05/15(木) 21:23:26.90ID:Wpxy5bC40
始めから結論ありきの
消費税上げさないための勉強会だろ
2025/05/15(木) 21:23:58.19ID:2IO9Y+9O0
>>600
他の業種が損してるんだから相対的に得だろうが
2025/05/15(木) 21:24:03.72ID:Q/jWdDAu0
>>600
それを豊田市とかに言って来い
赤字4000億でも損にも得にもなってねえってさw
2025/05/15(木) 21:24:10.44ID:Wpxy5bC40
こんな何十年もやってて
今更勉強会
2025/05/15(木) 21:24:34.60ID:/sgyuQXg0
自民党は消費税減税しない代わりに社会保障費もカットしない。まさに保守。減税論者は自覚した方がええぞ😅
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:24:53.58ID:mvn8y7pD0
>>592
自分で輸出免税のための税って言ってるー

トランプがEUと日本に消費税について文句言うのは合ってる
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:25:02.13ID:Zr/SzdK20
>>600
海外から消費税は取れないけど
価格転嫁はできるよね
で、還付も受けられて最高だね
2025/05/15(木) 21:25:17.16ID:PbBk+qb50
>>612
国内販売の業種は仕入れ税額控除してもらえるじゃん
輸出はできないんだから
2025/05/15(木) 21:25:42.71ID:x//191sl0
在日の林って、「差し控えさせていただきます」以外の日本語知ってたんだwww
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:25:50.29ID:PqPSNjjD0
消費税廃止して
国債刷って撒けばいい。
ただそれだけの事。
ソレでインフレが起こって
完全雇用が実現し、
売り手市場が訪れて
資産から賃金へ所得移転が起こる。
覚えろよ。
2025/05/15(木) 21:25:52.90ID:/sgyuQXg0
>>610
デマが増えてきたからいい加減正しい知識を広めないとダメだと思ってるわ😅
2025/05/15(木) 21:25:56.34ID:PbBk+qb50
>>617
価格転嫁はそれは単なる企業の販売努力や
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:26:51.98ID:oGW3/1/z0
関税は輸出相手国が払うと思っているアメリカ人
還付金で輸出企業が儲けていると思っている日本人

共通点はデマが大好き、反省しないと。
2025/05/15(木) 21:27:03.35ID:PbBk+qb50
>>613
地方自治体の財政状況とは何の関係もない
そもそも日本政府が外国に住んでる外国人、外国企業から徴税できる権限がない
輸出企業が仕入れ時に払った消費税を後で戻してるだけや
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:27:24.03ID:vaTYiVkK0
>>616
アメリカの売上税も輸出免税だから
トランプはアメリカのこと棚に上げて貿易相手国を批判してるんだよ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:27:44.96ID:kkC4lOCY0
>>1
法人税下げた分消費税増税で穴埋め

元に戻そうや
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:27:48.11ID:oGW3/1/z0
>>621
日本人ってアホなんやと思うわ
というか人間がアホなんやろな
経営したこともないし決算書作ったこともない
アホ
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:28:01.74ID:PqPSNjjD0
ロシアなんか経済制裁のおかげでインフレになって超好景気だぞ。
2025/05/15(木) 21:28:11.63ID:ftLwzjcY0
>>610
じゃぁ何で税金を集めることが
仕事の税務署が赤字になるんだ?
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/131111-03/131111-1.jpg
2025/05/15(木) 21:28:28.75ID:Q/jWdDAu0
>>624
( ´,_ゝ`)プッ
じゃあ、国の経常収支も関係ないってことでいいですよね?
地球上でぶっちぎりの、経常赤字のアメリカが問題ないんですから

政府借金=政府赤字=民間黒字
2025/05/15(木) 21:28:30.25ID:cEeF9yKc0
若者のため若者のため言っても10年20年もすれば立派な税奴隷になるんだよ
10年ぽっち優遇されて残りの人生を一生重税奴隷として生きるか
一生減税されて生きるか
どっちがいい
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:29:38.51ID:OJE6lmI+0
消費税減税すると富裕層が得するとかインフレが加速するとか抜かすけどそれなら富裕層への所得税増税とか利上げとかしてバランス調整しろよ
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:30:38.36ID:yBJT3sqU0
>>625
仕入には掛からないから基本取られるだけが売上税
帰ってくることはない

で、企業努力して下請けに価格据え置きさせれば結果として儲かる仕組みが消費税
あと派遣労働に置換えても儲かる消費税
やでー
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:30:42.13ID:PqPSNjjD0
>>632
富裕層への税金がインフレ。
消費税廃止して
国債刷ってまきゃエエんだよ。
2025/05/15(木) 21:31:15.52ID:5Ld/8umz0
林もスキャンダルがあるから、覚悟がねーんよ
2025/05/15(木) 21:31:25.18ID:PbBk+qb50
>>630
国の経常収支て貿易収支のことでしょ?
それなら輸出額と輸入額の差のことやから、税は関係ない
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:31:36.90ID:mvn8y7pD0
>>625
売上税なら企業が払う税金なんだから免税だよ、輸出国に関税あるし
消費税は消費者が払う税金なんだから、消費税があるのか無いのかその国の税制次第の税
日本は消費税と言いながら何でインボイスなんかやってんの
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:32:36.15ID:43m9/Gb00
現在の増税は将来の移民のための年金になります
無駄です
2025/05/15(木) 21:32:58.65ID:aiEduKyq0
下野するんだから勉強などムダだろ
2025/05/15(木) 21:33:08.84ID:ilav+DI40
林なんぞに最初から期待してないよ
2025/05/15(木) 21:33:26.40ID:/sgyuQXg0
>>627
日本人全員バカとは思わんが、デマの発生源は弱者人気商売してる共産党、れいわの周辺だから、まず彼らに正しい知識をつけてもらいたいわ😅。
正しい知識つけたら筋のいい弱者保護政策出せるのに。
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:34:20.46ID:vaTYiVkK0
>>633
それ税は関係なく取引先との価格交渉の話
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:34:58.55ID:43m9/Gb00
自民党は徹夜でなんとかテスト頑張る政党
選挙前だけ勉強する
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:35:11.38ID:oGW3/1/z0
>>641
アホの拠り所はポピュリズムなんやろな
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:35:16.52ID:Zr/SzdK20
また預かり金前提で話してよこいつらw
2025/05/15(木) 21:35:27.17ID:Q/jWdDAu0
>>636
はい?
経常収支って、全部をひっくるめるんですが・・

あんた、ワザと勘違いした発言してない?
韓国人が良くやる手法だなそれ、止めた方が良いよ
卑怯卑劣者のすることだからね

ま、何はともあれ消費税アップすると

輸出戻し税が増えて、輸出企業が儲かる

輸出企業が消費税で儲かる一方で、税務署は赤字となる、
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:35:27.32ID:9unk78xs0
インフレしてる時に減税したら
インフレ加速するからね
別の財源見つけられたらいいんだけど
2025/05/15(木) 21:36:23.85ID:82/Xpq7G0
とりあえずなにかしろよw
物価が1.5倍から2倍に跳ね上がってんだからw
取れる消費税も増えるだろw
適当じゃないじゃね~よw
馬鹿政治家ww
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:36:32.35ID:xnwd4FBu0
>>625
亡国の消費税とやらが関税と同じ効果をもっているからやな
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:36:45.14ID:t7kOrK2J0
>>647
実質賃金が増えていないので減税は正しい
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:36:49.49ID:o9ZOt89R0
>>647
低インフレの時代に減税してたら説得力もあったんだけどね
2025/05/15(木) 21:36:59.61ID:PbBk+qb50
>>630
ん?それとも財政赤字のこと言ってる?
日本もアメリカも財政赤字やけど
アメリカには消費税ないんやろだから還付金もないんやろ

消費税の有無と財政赤字は関係ないやん
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:37:12.74ID:R6v/8BZz0
ワクチンの時と同じ感じがする
脱皮なんだなこれ
2025/05/15(木) 21:37:16.79ID:/sgyuQXg0
>>646
輸出企業は輸出還付金で儲かってないから。PL見たことあるか?輸出還付金収入なんてないやろ😅。
2025/05/15(木) 21:37:51.30ID:PbBk+qb50
>>646
儲からないよ
頭悪いんか?

例えばトヨタが部品を300万で仕入れるとすると税込み330万を払うわけでしょ
それを国内で400万で販売するとしたら、税込440万で売る
440-330=110万が粗利だけど
消費税差額40-30=10万を後で納税するから、会社に残る利益は100万

海外に輸出する場合400-330=70万が粗利だけど
輸出還付金で330×10%=30万が還付される
会社に残る利益は70+30=100万

トヨタとしては国内販売でも輸出でも損得はない
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:38:05.38ID:cZqoONst0
消費税を増税して改革とかアホの一つ覚えみたいに連呼。ドンドン国民生活は劣化、国力低下して独裁国家三兄弟には舐められてミサイルには遺憾砲でしか迎撃出来ず。

自民党のゴミクズには落選して庶民の苦しみを味わって貰おう。
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:38:49.88ID:oGW3/1/z0
>>629
取引例やけど、どこに輸出企業が設ける仕組みがあるか教えてくれ
具体的に頼むわ
東大に合格出来るAIより君は頭いいかな?

孫請
仕入55万(消費税5万払う)
売上110万(消費税10万受取る)
差額5万納めてプラマイゼロ

下請
仕入110万(消費税10万払う)
売上220万(消費税20万受取る)
差額10万納めてプラマイゼロ

トヨタ(国内)
仕入220万(消費税20万払う)
売上440万(消費税40万受取る)
差額20万納めてプラマイゼロ
トヨタ(輸出)
仕入220万(消費税20万払う)
売上400万(消費税回収出来ない)
差額20万円が還付されてプラマイゼロ
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:39:01.15ID:HPk1+nL50
減税して代わりに物品税(贅沢税)復活
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:39:09.94ID:vaTYiVkK0
>>637
消費税廃止派は消費税は事業者が払ってると言ってるぞ?れいわとかな
れいわは間違ってるってこと?
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:40:09.49ID:fXYF2AAN0
消費税を減税させないのであれば、物価高対策として利上げしろや!
1ドル100円程度にすれば物価高解消だよ
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:40:18.46ID:2MJSdPTT0
でも海外にはたくさんばら撒きます
なお意味の分からん理由で数カ国に渡すお金も増額されました
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:40:31.15ID:pK7EKImz0
勉強しなきゃいけないなら国会議員やったらダメだろ
無免許に勉強させて車運転させないだろ
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:40:49.63ID:H9KQ+xFt0
次の選挙で自民が与党維持できれば増税だろうな
税金は、取って取って取りまくれ!
2025/05/15(木) 21:41:06.21ID:y7cFRQEN0
>>660
利上げしても名目賃金の上昇が続くと物価上昇は続かないか?
円高進行による輸入価格の低下は一時的な作用だし
2025/05/15(木) 21:41:32.82ID:PbBk+qb50
>>646
貿易収支と財政収支をどうやってひっくるめるんや?
教えてくれや
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:41:41.29ID:mvn8y7pD0
>>655
その30万をまけろやボケ
何で仕入れに30万円分の消費税を払うわけ?
消費税じゃないよね
2025/05/15(木) 21:42:11.33ID:Waj0g/2p0
公務員減らしてAIに変えたらええやろ
役所仕事なんか全部ネットとコンビニでできるやろ
2025/05/15(木) 21:42:20.26ID:Q/jWdDAu0
>>654
Zが公表しませんからねえ
大手輸出企業に対し、どれだけ輸出戻し税があるか、
まあPLやZが表しなくても、出口の税務署の方で丸わかりですがなw

お前さ、いやお前らさ

ずっと、その口調でやっていくつもり?これからも?
ヅランプに指摘もされてるし、日本人でもバカじゃなけりゃ
輸出戻し税は、実質は輸出補助金て気づいてるってのに
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:42:34.19ID:oGW3/1/z0
起業したら消費税の輸出還付金デマに気づきました
陰謀論者ってアホなんちゃうかな。マジで

会計の責任者なんなら見習いでもないし。起業したこともないんでしょw
デマ拡散はやめて欲しいわ
2025/05/15(木) 21:42:50.68ID:/sgyuQXg0
>>668
Zって何ですか?😅まじで
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:42:51.26ID:XYVbyrx60
経団連が消費税上げろとうるさいからな
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:43:00.50ID:Zr/SzdK20
申告書は本来であれば付加価値税として計算をしなければならない
そうした場合、国内企業は今までと変わらない計算になる
しかし輸出企業は還付を貰うどころか納税しなければならなくなるから
還付されるように
預かり金のような申告書した
で、最終的には消費者が負担する予定とされる税とプロパガンダを展開して
まんまとバカどもが消費者は預かり金と信じちゃったとw
2025/05/15(木) 21:44:01.46ID:y7cFRQEN0
>>668
WTOは非関税障壁として認めてないけどね

「ピケティがそう言った」みたいな話もあるが、ピケティの文章でそんなものはなくてソースが怪しい
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:44:03.21ID:GIJ4Y1LI0
戦略的に見たら
日本の弱点は消費税

トランプから見たら
消費税分だけ関税入れたら
輸出産業は大打撃を与えることが可能

日本政府は勝利を確信してるけど
これは序章に過ぎない
2025/05/15(木) 21:44:17.43ID:PbBk+qb50
>>666
材料部品企業がトヨタに納入する際にも当然消費税はかかるやん
材料の価格が300万なら、当然10%がかかって330万になる

トヨタは仕入れ先に30万払わなくてええのか?
676donguri
垢版 |
2025/05/15(木) 21:44:39.52ID:WGL2OtKv0
>>1
カルトの真理教ですね

自民支持者より
2025/05/15(木) 21:44:57.18ID:y7cFRQEN0
>>672
導入当初から消費税は預り金的な性質を持つけど預り金ではないと説明されてるんだけどね
バカが誤解するのは勝手だけど、誤解するほうが悪いだろ
2025/05/15(木) 21:45:08.80ID:Dj0NZ9+p0
なんの勉強してんだ具体的に教えてくれよ
2025/05/15(木) 21:45:24.31ID:Q/jWdDAu0
傍観者の皆さん、これでわかったろ?

輸出還付金 輸出戻し税

ここを指摘されると、蜂の巣をつついたように出てくるんだよw

こいつらが消費税、物品付加価値税の防衛隊だよ
まあ、経団連の犬はわかり易いこと

悪大名(政府)のお友達は、利権(消費税)が無くなると困りますってか?w
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:45:38.42ID:Dlrt1rlu0
>>646
消費税は経常収支に含めないよ?
なぜなら、消費税は企業をすり抜けて国庫に入るお金で、
企業の収益とは無関係だから

まあ、個人零細免税企業なら含めるだろうけど、
売り上げ1000万以下の零細企業で経常収支とかw
2025/05/15(木) 21:45:49.95ID:/sgyuQXg0
>>672
欧州は輸出企業は還付受けてるし、アメリカの輸出企業はそもそもVAT課税されてない😅
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:46:23.26ID:vaTYiVkK0
今のトランプが指摘したからなんだっていうのかw
デタラメばっかり言ってるのにw
2025/05/15(木) 21:46:40.67ID:/sgyuQXg0
>>679
Zってなんだよ🤣
2025/05/15(木) 21:46:46.50ID:PbBk+qb50
>>679
おまえ論理で返せなくて涙目やんww
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:46:49.52ID:Zr/SzdK20
>>677
ややこしいから廃止でいいよ
考えたやつはまじで頭良いけどw
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:46:59.82ID:oGW3/1/z0
日本人は陰謀論とデマが大好きです



という事がよく分かるスレですね
トランプが指摘した!と言うならボウリング球テストが行われているはずですが????
2025/05/15(木) 21:47:14.19ID:cEeF9yKc0
>>647
インフレは加速しない
減税を食品に限定する
減税は一時的とする
こうすることで消費減税が物価に与える影響は限定的となる
2025/05/15(木) 21:47:43.24ID:ftLwzjcY0
>>657
消費税は事業者が課税売上から課税仕入れを引いた額に税率をかけて納めるもの
価格に消費税税率をかけて納めるものでは無い
孫請け、下請けが消費税分の価格転嫁出来ていると思い込んでるだけ
値下げ圧力があるから立場の弱い彼らが消費税分の価格転嫁出来ている補償は無い
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:48:06.83ID:PqPSNjjD0
>>647
所得移転が起こるから
ガンガンインフレさせればいい。
インフレが悪は共産主義者の発想な。
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:48:31.09ID:mvn8y7pD0
消費税廃止しろや派は 日本の消費税システムbtob方式の話をしている 企業取引税 売上税でもコスト税でも、インボイスが要る
消費税は輸出還付金ではない、社会保障の財源の人はbto C方式の話をしている、最終売り手と最終消費者の関係 インボイス不要

日本のは前者のシステム
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:49:52.84ID:Dlrt1rlu0
>>677
そう言っておかないと、消費税免税業者が消費税名目で支払いを受ける
説明がつかないからね。そんだけの理由でしかない

消費税課税業者にとっては、預かり金として管理しておかなければならないお金
もしし管理もせずに使い込んだりしたら消費税納税段階で自分が困ったことになる
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:50:16.94ID:PqPSNjjD0
>>690
社会保障っていうのは、
乗数効果高いので、
国債刷って撒くだけでいい。
消費税が社会保障の財源とか、
そんな経済学は存在し得ない。
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:50:36.85ID:GIJ4Y1LI0
消費税減税したら物価が上がる
そりゃ産業衰退してんだから
供給能力が追いつかなくなるのは当たり前

でもジリ貧で弱らせるよりかは
起爆剤与えないと
日本は終わるぞw
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:50:47.11ID:oGW3/1/z0
>>688
下請が消費税込の見積もりをベースに出しているとでも?
値下げ圧力と消費税の話は別ですね?そもそも値下げ圧力自体が下請法違反ですし

起業一年目のクソザコに具体的にどこがおかしいのか、数字で指摘お願いします!
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:50:52.84ID:ezMoInW40
>>684
日本の消費税分を安く海外で売れるようにするための消費税還付だろ
だからトヨタは得してる以外の何物でもないのだが
2025/05/15(木) 21:51:02.75ID:+VyXcuEY0
【ネトウヨ速報】日本 1.6万以下の個人輸入にも消費税課税へ iHerbやハゲ薬も対象 [358382861]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747292075/
2025/05/15(木) 21:51:06.22ID:zXl06seV0
消費税無くしたら医療費は全世代4割負担で氷河期の年金受給は70歳からな
2025/05/15(木) 21:51:35.17ID:PbBk+qb50
>>688
価格転嫁できないならできない分に該当する税は納めないから無問題>>469,548
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:52:04.54ID:oGW3/1/z0
え?
どこが損してるの?どこが得してるの?
誰も具体的に教えてくれないんですけど。。。
還付金デマ勢力は起業初心者以下の人しかいないの???
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:52:19.10ID:PqPSNjjD0
>>697
消費税廃止したら乗数効果が高まるので、
社会保障費で経済成長する。
覚えろよ。
2025/05/15(木) 21:52:27.07ID:/sgyuQXg0
>>695
消費地課税主義理解しよか😅
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:52:35.99ID:vaTYiVkK0
>>672
付加価値税も同じだぞ
消費税とは名称が違うだけなんだから
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:52:37.04ID:mvn8y7pD0
>>675
消費税というのは最終消費者が物品の対価に対して数%の税を間接的に納めて国庫に戻す物です
中間業者は払わないのを特徴としたのが消費税です
中間業者に税がかかり価格転嫁するものは売上税や付加価値税です
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:52:41.77ID:68NknH560
>>1

税金の公平性に問題がある

消費税は減税しないなら、優遇セクターから税金をとるべきだ

宗教法人に法人税
外国人入国に入国税
公営ギャンブルやパチンコの換金時に換金税
スポーツ観戦やコンサートライブの入場料にエンタメ税

外国人の免税制度廃止

あと、各放送局への公共財の電波を使う電波使用料を純利益の40%にすべき

さすがに3億円は安すぎる

公共の電波は国民の財産

いま現在の税金は国民生活において公平性がないのが非常に大問題
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:53:23.29ID:GIJ4Y1LI0
30年前は所得の中央値は530万円
現在は350万円

30年前は生活費で必要な支出は300万円
現在は420万円

もう減税やるしかねぇんだよw
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:53:30.51ID:R1bS8QoY0
努力してもしなくても低賃金固定の
まるで共産圏のような計画経営は
資本組合の江青らによる文化大革命

彼らの躍進下放政策により
2000万に及ぶ日本民族が犠牲となった
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:53:47.03ID:m5TpjwmL0
×勉強会
◯洗脳会
2025/05/15(木) 21:53:57.29ID:PbBk+qb50
>>695
違うよ
そもそも日本政府が外国住んでる外国人、外国企業から徴税できる権限が及ばない

>>655の通り損も得もしていない
2025/05/15(木) 21:53:57.80ID:ftLwzjcY0
>>694
消費税はこの図の仕組みで課税してるって理解しろ
https://i.imgur.com/AFM7tJi.jpeg
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:54:08.80ID:vaTYiVkK0
>>703
消費税と付加価値税は中身は同じだ
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:54:17.37ID:ezMoInW40
>>701
それっぽい事を言ったところで消費税還付されてる企業は得をしている以外の何物でもないぞ
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:54:47.96ID:yBJT3sqU0
>>695
大企業の代わりは沢山居るもの値下げ圧力との合わせ技で、実質下々が払った消費が集まるダンピングと化す!
2025/05/15(木) 21:55:02.37ID:zXl06seV0
>>700
増えるわけ無いわ
おまえは今以上に使うのか?
俺は使わないねw
2025/05/15(木) 21:55:10.31ID:PbBk+qb50
>>703
なんや言葉の定義論で逃げて有耶無耶にしたいんか
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:55:23.48ID:ezMoInW40
>>708
税金分を含めて売ることは税金を徴収してるという事にはならんけどな
なぜそこまでいい加減な発想になるのか
2025/05/15(木) 21:55:28.88ID:y7cFRQEN0
>>682
逆に言えば「トランプ(と取り巻き)ぐらいしか言ってない」ということなんだよね

古い論文だけど、クルーグマンが明確に「付加価値税は輸出促進でない」ことを書いたのがこれ
https://www.nber.org/system/files/chapters/c7211/c7211.pdf

ただしクルーグマンは「選択的VAT」、つまり軽減税率の恣意的な適用は輸出入に影響することも指摘している
たとえばフランスはフォアグラとトリュフには軽減税率を適用して、キャビアには軽減税率には適用していない
これは国産品が大部分のフォアグラとトリュフの消費を促進し、輸入が大部分のキャビアの消費を抑える効果がある
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:55:29.66ID:JQWV+5on0
増税増税また増税
本当の増税地獄はこれからだぞ国民ども

by 財務省 with 秘密警察
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:55:39.35ID:5iTp/zaw0
>>698
その論理展開ダメじゃん
預り金でも何でもないw
通常の法人税より課税範囲の広い追加法人税ですな
そりゃ交渉力の強い大企業は消費税引き上げ法人税引き下げ要求しますわ
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:55:44.86ID:R1bS8QoY0
資本組合の文革が肝だよね?
2025/05/15(木) 21:56:37.76ID:/sgyuQXg0
>>711
PLみたことあるか?利益になってたら輸出還付金収入あるはずだよな😅

消費地課税主義調べたか?消費税は消費地で課税されるんだぞ?トヨタの車はアメリカでアメリカの消費者に課税されてる。
2025/05/15(木) 21:56:45.86ID:y7cFRQEN0
>>692
社会保障の乗数効果が高いって始めて聞くロジックだな
そもそも「社会保障」というカテゴリの中には様々な支出が含まれるので、それらを一元化して乗数効果を測定すること自体が不可能だと思われるが・・・
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:57:15.44ID:mvn8y7pD0
>>692
やってないから大丈夫だよ
輸出補助金やりたい為に「社会保障の財源」としてやめさせないようにしている
だったら輸出補助金出してられよ!そっちの方がマシ!と思うだろ?
国威貿易取引のルールで公平ではないとして輸出補助金は出来ないのね
だからダラダラ続けてる
だからトランプがずるいやり方するなと日本やEUに牙を向いている
アメリカはやってないから関税で応戦するの当たり前
2025/05/15(木) 21:57:15.41ID:1h8EJLyn0
利上げして減税
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:57:37.35ID:lju4W5fL0
スキャンダルで潰されたくないから必死だな
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:57:52.24ID:oGW3/1/z0
>>709
おれ決算書出さないとなんで。具体的にどこがおかしいか指摘してくれないかな?
仕入で払った消費税と売上と受け取った消費税の差額を納税するんでしょ?
違う?

YESかNOで教えてよ。経営初心者に勉強させて下さい
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:58:13.51ID:GIJ4Y1LI0
輸出戻り税を車で例えると
タイヤ、ガラス、部品党の納品で発生する消費税が
そのまま輸出企業に還元されるもの

中小企業はせっせと消費税払ってんのに
輸出企業はその消費税分が儲けになるってこと

30兆円の消費税から10兆円分が
輸出企業に還元されてるってことになる

これに対して消費税減税は適当ではないw
寝言は寝て言えって話だよねw
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:58:14.81ID:ezMoInW40
>>720
だからそれっぽいことを言ったところで輸出業の得になってるのは間違いないのだが?
2025/05/15(木) 21:58:22.81ID:+VyXcuEY0
https://i.imgur.com/eyz7Ddl.jpg
https://i.imgur.com/cJQE90Y.jpg
2025/05/15(木) 21:58:39.73ID:2IO9Y+9O0
デフレ時代に増税してた統一自民党
2025/05/15(木) 21:58:52.46ID:y7cFRQEN0
>>712
大企業の価格支配力の問題は消費税があろうがなかろうが関係ないような?
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:59:01.33ID:Dlrt1rlu0
>>711
得って何ですか?

例えばお前さんが給与所得者で年末調整で所得税還付があったとしよう
それは得したというのか?
年末調整の還付って、自分が払いすぎた所得税を返してもらっているだけなのに。

年末調整の申告せず、確定申告もせずに還付してもらわなかったら、
それは単なる損なのは間違いない
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:59:03.15ID:vaTYiVkK0
>>722
アメリカも売上税は輸出免税だから同じ
トランプはアメリカのこと棚に上げて貿易相手国を批判してるだけ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:59:07.22ID:PqPSNjjD0
>>721
社会保障費の乗数効果が高いのが理解できないのは、
アナタの脳が破壊されている事を示している。
明日脳外科に行ったほうがいい。
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:59:22.77ID:Zr/SzdK20
>>702
法律的に言えば
付加価値から10%を納めなさいに基づいた計算式にしなければならないってことね
2025/05/15(木) 21:59:30.99ID:/sgyuQXg0
>>727
特だったらPLに出てるはずだよね😅
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:59:36.95ID:mvn8y7pD0
>>710
>>690を見てbtobとbtocを調べたらいい
日本はどちらなのか
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:59:39.75ID:sAPHjoYT0
>>702
輸出還付金ないから
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 21:59:46.06ID:xlhSVX2y0
減税しないなら何をするのかハッキリ言えよ
国民はそれをいちばん知りたいんだよ
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:00:49.55ID:mvn8y7pD0
>>714
言葉の定義を明らかにしてるのが法律であり消費税法だ
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:00:59.88ID:ezMoInW40
>>731
消費税を上乗せして売ればいいだけ
それをあえて還付という形にしてその分を引いて売れるようにしている措置なだけだぞ
2025/05/15(木) 22:01:01.57ID:y7cFRQEN0
>>727
https://www.nber.org/system/files/chapters/c7211/c7211.pdf
とりあえずこの論文、AIに日本語要約させるだけでも構わないから目を通してみな

ちなみにうちのAIに要約させるとこうなる
>VATは輸出に対して還付され、輸入に対して課税されるが、貿易フローには影響を与えない。
2025/05/15(木) 22:01:08.94ID:/sgyuQXg0
>>738
消費税減税しないから社会保障費もカットしない😤ってことだぞ
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:01:49.19ID:Vvos6YmD0
財源は内部留保を強制的に切り崩せば確保可能
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:01:56.05ID:oGW3/1/z0
「この図の仕組みで理解しろ」って他人が作った画像を匿名名無しに突きつけられてもw

どうせ決算書作ったことないんでしょ?まぁ俺もないけどw
仕入と売上入力していったら気づいたわ
輸出還付金って普通にデマだね
2025/05/15(木) 22:01:58.02ID:y7cFRQEN0
>>737
EUや中国のVAT(付加価値税)には一般的に輸出還付金があるよ
むしろ輸出還付金が無いVATを聞いたことがない、中国が戦略的に一部の品目の輸出還付金を実施してないぐらいか?
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:02:18.54ID:4xT1rQn/0
>>726
単純に儲けにはならないのよ
価格交渉力やら外注化する事で儲けやすい仕組みではある

人件費も含めた付加価値に課税なので経済成長にはマイナスに働くおまけ付きやw
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:02:46.54ID:PqPSNjjD0
例えば生活保護なんか消費性向100%で
乗数効果は無限大。
ここに消費税10%を掛けちゃうと、
乗数効果が低下させられてしまう訳よ。
だから社会保障費の為に消費税は廃止するしかない。
消費税が社会保障費の財源になる経済理論が存在し得ない訳です。
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:02:49.16ID:WLdq4Mf40
輸出企業の消費税還付は
三橋もトンデモ言っちゃってるが
ただ単に払う必要のない税金をすでに
払ってるから還付してもらってるだけ
個々人が払いすぎ所得税還付してもらうのと変わらない
ほんと消費税についてはバカしかいない
減税もインボイスがあって手間暇かかるは
論理的におかしいと財務省を追い込むべき
2025/05/15(木) 22:03:09.67ID:cEeF9yKc0
>>738
観測気球を上げて
国民が減税しないことに反発するかどうか見てるんだよ
反発しないとみるやそのまま通す
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:03:22.01ID:oGW3/1/z0
仕入で払った消費税以上に消費税還付貰えるってこと?
そのスキーム教えて欲しいわw具体的にどうすればいいの??
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:03:27.21ID:ezMoInW40
ChatGPTでさえ簡単に返答をよこしてるのに利益に消費税還付が利益になってないというアホはただの理論の転換をしているに過ぎない
その結果、以下のような「利益的効果」が発生します:

本来であればコストとなる消費税分が還付されることで、キャッシュフローが改善される。

国内販売では還付されない消費税が、輸出では戻ってくるため、価格競争力が高まる。

還付された消費税分が実質的に利益に近い効果をもたらす(特に中小企業では大きな意味を持つ)。
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:03:49.53ID:yBJT3sqU0
>>730
大企業の価格支配力は元々あるのですが、
消費税は、段階を経て税率が上がってきた経緯があるのです
2025/05/15(木) 22:03:49.66ID:y7cFRQEN0
>>733
繰り返しになるけど「社会保障費」の中には様々な支出の種類があるわけで、それを一元化して乗数効果が高いとも低いとも評価することはできない
今年度だったら137兆円の社会保障給付があるけど、この全体の乗数効果を測定した論文なんて皆無
2025/05/15(木) 22:03:54.17ID:/sgyuQXg0
>>748
今回三橋先生がデマを撒き散らしてることが分かって良かったわ😅あの人本当に学者なのか?
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:04:06.05ID:JQWV+5on0
財務省解体デモに参加した奴は国税調査員使ってリストアップするからな
徹底的に調べ上げて生きて行けないようにしてやるから覚悟しろ

by 財務省 with 秘密警察
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:04:08.59ID:Dlrt1rlu0
>>740
トランプのまさに逆、輸出関税をかけよう、という考えは別にあってもいいけど
そんなおかしなことやっている国なんか聞いたことがない

輸出企業がますます工場を外国に移して、日本国内の就職先が減るだけだ
まあ、国民がそれを望むなら、ありっちゃありだけど、
もう一回書くけど、そんなアホなことやっている国は聞いたことがない
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:04:15.88ID:DvKVevF60
ゴミカス省庁や天下りに金を流すのは適当ではない
2025/05/15(木) 22:04:30.76ID:dXt9NqrQ0
>>1
【重要】日本を増税国家にした諸悪の根源は「大平正芳」です
youtube.com/shorts/-3R316P-Kxs
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:04:40.05ID:GIJ4Y1LI0
>>746
そうだよね
消費税分が関税になったら大変なことになるよね

消費税は日本の弱点になる

トランプが言ってるじゃんw
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:04:52.22ID:Oi8g7d/u0
>>1
ザイム真理教に騙された馬鹿ばっかだなぁw
お前等全部クビな
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:04:59.56ID:pIDqsZ/Y0
所得税免除(年10万まで)でいいだろ?
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:05:23.96ID:Zr/SzdK20
財務省の思う壺w
申告書がそうだからそうなんだってw
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:05:41.82ID:mvn8y7pD0
>>732
アメリカはbtob取引とインボイスやってないからな
日本もやめたらいいよこんなの
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:06:19.88ID:YwSdAF4p0
年収の壁も生活保護を基準に決めろよ
標準的な生活保護費の2割増くらいを年収の壁にしろ
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:06:27.90ID:ezMoInW40
>>756
トランプの関税は消費税に対しても問題視してる
トランプ関税がすべては無くならないと思うが輸出業の消費税還付をやめる事を確約することで10%分の関税を下げる交渉は出来る可能性はある
そうすればその分は国税になる、今はアメリカに吸われてる状態
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:06:41.28ID:vaTYiVkK0
>>736
消費税と付加価値税は中身同じ。製造、卸、小売など各取引で課税される。
売上税は小売業者が消費者に販売する時に課税される。
2025/05/15(木) 22:06:51.20ID:ftLwzjcY0
>>725
法人税、消費税 納付期限法人税や消費税の納付期限は原則、「事業年度終了日の翌日から2月以内」
決算しないと消費税額は確定しない
価格は売れなければ下げるしか無い
閉店間際のスーパーのお弁当のようにな
768松田卓也
垢版 |
2025/05/15(木) 22:06:51.88ID:GQKN3/Ft0
情報提供スレが必要
2025/05/15(木) 22:07:08.84ID:y7cFRQEN0
>>756
>そんなおかしなことやっている国なんか聞いたことがない
ガチの途上国だと輸出関税をやってる国はまだあるよ
日本も遠い昔は生糸とかに輸出関税かけてた ※直リン注意!
https://doshisha.repo.nii.ac.jp/record/7738/files/2223411.pdf

あと、輸出関税と同じ効果を持つ「戻しのないVAT」は、部分的に中国が採用してる
これは一部の戦略的に重要な財が国外に流出するのを抑制するためで、露骨な保護主義でもある
https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/country/cn/invest_04/pdfs/cn9C010_sonotazeisei.pdf
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:07:20.05ID:vaTYiVkK0
>>737
どちらも輸出は免税で同じだよ
771donguri
垢版 |
2025/05/15(木) 22:07:21.52ID:WGL2OtKv0
輸出の場合は誰も消費税を負担しないが
国内販売の場合は最終消費者が負担して国庫に入る

国によるダンピングであったり、国民消費への冷や水であったりする訳だ
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:07:31.75ID:WLdq4Mf40
>>744
そうだよ
で消費税に関しては納税者普通は事業者と
担税者我々消費者が違うから間接税という基本の基本が
わかってない有識者がたくさんいる
アホの財務官僚が一時そう説明したみたいだが
元々消費税は預かり金でも何でもないのに
この点は藤井聡はじめ消費税反対論者はアホすぎる
もっと勉強して反対しろと言いたい
2025/05/15(木) 22:07:37.14ID:/sgyuQXg0
>>763
アメリカの単段階課税はシンプルだし、納税者にも有利になりやすいからええと思う。公平性は微妙だが😅
これ言える政党がいないのが残念だわ
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:07:39.68ID:PqPSNjjD0
>>753
ソレはアナタの脳に問題があるだけでしかない。
社会保障費は消費性向が高く
乗数効果は高いので
国債を刷って政府支出として執行するだけで
国債は償還される。
そこに消費税をかけると、
社会保障の消費性向が減じられて、
乗数効果が低下し、
国債の償還率が落ちる事になる。
覚えなさい。
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:07:43.87ID:xlhSVX2y0
だから何をするのか言えよ
対策はないのかい
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:07:51.84ID:R2zM2gbe0
>>699
大まかに素材屋、部品屋、販売店が存在している仮定で

素材は10円で仕入れると
消費税1円都合11円
部品屋は100円で仕入れると
消費税10円都合110円
販売店は200円で仕入れると
消費税20円で都合220円
消費者が300円で買うと
消費税30円で都合330円
ここまでの消費税合計61円に積み上がり
翌年納税することになる

販売店が300円の商品を輸出する場合
販売店は仕入れのために消費税31円を一時的に支払っていて
消費税込みで輸出することになり
これが還付されることになる
販売店は300円の品物を330円で輸出するわけではないが
31円戻ってくるので331円で売ったことになる
消費税率が上がった場合
同じ価格の同一製品を輸出すると
自動的に利益が上がるが
売り上げが上がっている訳ではない
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:08:08.67ID:hY9d/jLm0
公務員の給与また上げるの?


適当じゃないよ
民間と比較する理由ないし
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:08:35.38ID:KHUA7AuY0
>>759
オヤビンどうするかな?今のコチラの条件では厳しく対応しそうだけど
>>763
属州から第51番目の州に格上げしてもらわないとね
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:08:36.90ID:Zr/SzdK20
インボイスだって輸出企業は消費税払ってるのにどこからも取れないから還付しろを裏付けるためのものw
要するに預かり金間接税じゃなければ困るのさ
2025/05/15(木) 22:08:46.21ID:5CVC5gDr0
何を勘違いしてるんだ、お前らに期待なんてしてないよ、票が流れるだけ
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:08:51.47ID:4QnHlh2I0
そもそも「社会保障のために消費税」とはなんだったのか
2025/05/15(木) 22:09:29.15ID:drXM1wbo0
お米の価格が約2倍になってるんだからお米の消費税収2倍になってるやろ
お米の消費税4パーセントにしても税収減らんやろ
2025/05/15(木) 22:09:35.22ID:y7cFRQEN0
>>774
「雑草という草はない」という言葉は有名だが、
「社会保障費というカネはない」とも言える、あくまで便宜的に分類されてるだけであって、存在するのは個々の支出だけ(たとえば国民年金給付とかね)

「貧乏人への給付は一般に消費性向が高い」という主張なら間違ってないが、社会保障費という括りを出すと話がおかしくなる
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:09:45.08ID:uM5h8yl90
クソ財務省が必死に抵抗しとるな
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:10:16.92ID:tDz5IaLO0
減税しても価格の下落がなければ 意味が無いからね。ただし・・・消費税を廃止したら消費税還付金が無くなる。輸出企業の規模や天下り人数は結構大きいと思う。
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:10:59.53ID:GIJ4Y1LI0
>>778
参議院選挙前に約束の90日がきて
輸出企業大爆死+株価大暴落

石破のアゴが外れるだろうねw
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:11:12.00ID:Zr/SzdK20
法律に則った申告書にされたら困るのが輸出企業
そうさせないように何十にも騙しの保険をかけまくってるのが消費税w
さっさと廃止しろ
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:11:24.74ID:ezMoInW40
あと輸出業の消費税還付をやめれば
経団連は今後消費税を上げろなんて簡単に言えなくなる
経団連が消費税上げろ連呼してるのをおかしいと思った人は消費税還付制度に反対した方が良い
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:11:28.83ID:oGW3/1/z0
>>767
ごめん、もう1回書くね。もう最後ね
「仕入で払った消費税分以上に還付金を貰う方法があるの?あるなら教えて。具体的に」
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:11:40.35ID:vaTYiVkK0
>>785
消費税の還付金は輸出企業が払ったのが戻ってるだけで儲けはない
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:11:45.75ID:98yqvvcd0
>>777
上げることは悪い事ではないのよ

民間(中小)従業員の給与が上がり難い仕組みの1つだから、輸出だけではなく、そういう観点からも問題になってる
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:12:38.01ID:WLdq4Mf40
>>763
違う違う
ほんとはインボイスやってるから
減税も簡単にできるだろって
税率動かすのに使うんだよ
付加価値と税金は独立して存在してるから
それを共産党もわかってなくて
そこを財務省がついて好き勝手してる
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:12:45.52ID:Dlrt1rlu0
>>769
それでいうなら国産米に対して輸出関税かけて輸出させんようにしろや、ってのはあるだろうが、
そもそも資源のない日本に戦略的な重要な財ってないっしょ
おっしゃる通り自由貿易の対極政策だし
2025/05/15(木) 22:13:13.76ID:y7cFRQEN0
>>788
経団連は法人税を下げたい連中なんだからその帳尻で消費増税を主張するのは必然では?
実際98年の消費増税なんて法人減税とバーターみたいなもんだったろ?
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:13:20.02ID:yeXj9p/K0
アベノミクスの責任を取って山口県だけ据え置きで良いんじゃないか
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:13:23.08ID:Jd8Q8q0U0
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓

https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/

データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:14:27.37ID:o9ZOt89R0
還付で儲けてる論者は数字を出してくれないと話にならない
唯一なくはない論点は下請けが消費税分をそのまま価格に転嫁できてるか問題だけだろう
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:14:33.82ID:ezMoInW40
>>794
それもあるが還付をやめれば消費税増税だけを主張するようなことはやめると思われる
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:15:31.78ID:vLRaeJgR0
今から勉強すんのかよ
今までなにしてん?
2025/05/15(木) 22:15:39.78ID:y7cFRQEN0
>>793
現代日本が輸出関税とか戻しなしVATやるのはセルフ経済制裁にも程があると思うが、そういうのが好きな人もいて困っちゃうね
2025/05/15(木) 22:15:45.73ID:bmqcWdhL0
消費税上げて社会保険料下げるのが王道だと思うが
無職と年寄り優遇してどうする
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:15:55.78ID:mvn8y7pD0
>>722
× 国威貿易取引
◯ 国際貿易取引

WTO(世界貿易機関)
WTO協定附属書の補助金・相殺関税協定(SCM協定)は、輸出補助金および国産品使用優先(ローカルコンテント)補助金を禁止し、残余の補助金は、他の加盟国の海外市場アクセスないしは国内産業に一定の損害を与えるかぎり、その目的を問わず相殺関税またはWTO紛争解決手続により相殺される。また、消費者に対する直接的な購入補助、サービス生産者に対する補助は、それぞれGATT・サービス協定(GATS)によって内国民待遇に従って支給する(=内外無差別である)ことを求められる。


これの抜け穴が消費税
2025/05/15(木) 22:16:39.99ID:lOMwIt3e0
結論有きの会議に何の意味も無い
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:17:07.30ID:WLdq4Mf40
>>779
とれないから還付しろではない
取引企業に消費税としてすでに支払ってるが
輸出分はこれがゼロであり払う必要がないのを
払ってる国に納めてることになるので還付されてるだけ
一般国民も医療費控除等とかの絡みで
所得税過大に払ってれば還付してもらえるのと全く同じ
2025/05/15(木) 22:17:17.23ID:nCtWXno00
今までそんなことも勉強せずに増税したの?
2025/05/15(木) 22:17:30.72ID:y7cFRQEN0
>>798
そりゃ還付なしの消費税って輸出関税と同義だから、輸出産業には致命傷だから反対して当然よ
還付あり消費税は内外製品にイーブンだけど、還付なし消費税では内側だけ一方的に不利を被ることになるからね

どうしても輸出しなくない特定の財にだけ輸出関税をかけるという国家戦略がないわけではないけど
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:17:59.32ID:mkIbT0qm0
>>797
個人請負などの外注費用や派遣でも輸出製造原価になるからね、メーカーは消費税の輸出還付が受けられるんですよ
それ美味しいぞ
2025/05/15(木) 22:18:05.56ID:PbBk+qb50
>>715
国に収める税額計算の時には徴収してるという前提で計算する
ええ加減な理解なのはおまえの方
2025/05/15(木) 22:18:06.86ID:ftLwzjcY0
>>789
仕入れで払った消費税というのは確定しない
仕入れ先が価格転嫁出来ているかどうかは
仕入れ先の決算が終わらなければ分かるわけが無い
仕入れで払ったはずだからと言うことで発生するのが輸出戻し税
輸出戻し税は財務官僚が国会答弁で答弁したもの
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:18:09.00ID:GIJ4Y1LI0
まぁ簡単に言えば
消費税分が関税になれば
今まで甘い汁を啜っていた輸出企業の利益が
トランプのものになるだけの話

国民がそれを知ったら
暴動になるんじゃねw
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:18:54.81ID:mvn8y7pD0
>>792
日本でも直営ならできるぞ
アメリカや日本の一般消費者が参加する消費税の話をしている
別物だろ
2025/05/15(木) 22:19:00.14ID:y7cFRQEN0
>>797
日本の消費税は軽減税率がそこまで入り組んでないから問題はそれだけだね

ヨーロッパはけっこう闇深だから、トランプが指摘もヨーロッパに対しては一分の理がある
フランスはフォアグラとトリュフには軽減税率を適用して、キャビアには軽減税率には適用していない
これは国産品が大部分のフォアグラとトリュフの消費を促進し、輸入が大部分のキャビアの消費を抑える効果がある、これは一種の保護主義
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:19:04.05ID:Dlrt1rlu0
>>794
本命は社会保険料対策だよ。少子高齢化がどんどん進んで、社会保障費が爆増する見込みの中
このまま企業、労働者の稼ぎからその費用を負担し続けるのはムリ、勘弁してくれって話
つい最近だって、子育て支援という名目で、新しい名目での社会保険料負担をまた増やされているし

さらに、社会保険料の壁を取っ払って、働く人はパートだろうが何だろうがみんな厚生年金に入ってもらう
の実施はほぼ確定だ

社会保険料って、企業業績に関係なく、企業と労働者の懐に手を突っ込んでぶん取っていくお金だから
企業にとっては非常に負担なんだよ
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:19:18.60ID:oGW3/1/z0
>>776
レスありがとう
素材屋
仕入11円(消費税1円払う)
売上110円(消費税10円受取る)
差額9円を納める

部品屋
仕入110円(消費税10円払う)
売上220円(消費税20円受取る)
差額10円を納める

販売店(国内向け)
仕入220円(消費税20円払う)
売上330円(消費税30円受取る)
差額10円を納める

ここまでは分かる。じゃあ輸出の時はどうなるの?
販売店は仕入にかかる消費税20円が帰ってくるだけじゃないの?
なんで31円帰ってくるの?20円しか払ってないのに?
俺もそのスキームにあやかりたいわ
2025/05/15(木) 22:19:49.72ID:PbBk+qb50
>>718
おまえの論理がわけわからない

定義が預かり金だろうがそうでなかろうが
税額計算とは何の関係もない
2025/05/15(木) 22:20:02.60ID:y7cFRQEN0
>>810
消費税分が関税になるってどういうことよ?
日本の消費税8-10%に対し、どこがどう関税をかけるというのか、トランプはそもそもそういう理屈で関税やってるか?
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:20:22.34ID:8nayPG8k0
せめて国産米の消費税を廃止しろよ
コメ自給率を維持するためにも一石2鳥だろ
なんでこのくらい思いつかんのかな与野党ともなあ
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:20:38.33ID:oGW3/1/z0
>>809
いや仕入先から消費税額も明記された請求書来るけどw消費税込で支払ってるけど
どうすればちょろまかせるのか具体的に教えてよ。お願い
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:20:52.17ID:Zr/SzdK20
>>804
その上での話をしてるのがわからんのかとw
2025/05/15(木) 22:21:01.88ID:y7cFRQEN0
>>813
社会保障バーターは8%/10%増税のときの話だね
導入時と5%増税時は明確に法人減税・所得減税とバーターだった
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:21:11.64ID:WLdq4Mf40
>>794
>>798
経団連を過大評価しすぎ
会議で財務省がとにかく財政再建のためには
消費税増税が必要っていうからそれに乗ってるだけ
グラフだして法人税減税のために消費税増税したとか
バカ言ってる評論家いるが実は全然関係ない
法人税減税は国際的な話で日本だけの話ではない
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:21:21.86ID:o+EAIiNy0
自民はこれでいいじゃん。
これからも増税続けると大々的に掲げて選挙戦を戦えばいいよ
2025/05/15(木) 22:21:22.37ID:PbBk+qb50
>>726
国内で仕入れも販売もしてる中小企業は仕入れ税額控除してもらえるだろ
輸出企業は輸出分は仕入れ税額控除できない
だから中小と輸出企業で不公平はない
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:22:21.65ID:8ouBoFJh0
日本人も暴動を起こす時が来たんじゃないのか?
2025/05/15(木) 22:22:52.35ID:y7cFRQEN0
>>821
日本だけじゃないというのはその通りだが、
そもそも国際的にVATを上げて法人税を下げる動きがあるんだから、何も間違ってないでしょ
資本移動の自由化のもとではこうなるのは当然っちゃ当然だし
2025/05/15(木) 22:22:58.49ID:PbBk+qb50
>>754
博士号すらないやつは学者と呼べない
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:23:48.74ID:oGW3/1/z0
輸出しても還付されるのって仕入先の請求書に記載されている10%だけじゃないの??

俺も仕入先の仕入先、またその先の仕入先、更にその仕入先が払ってたであろう分も還付受けられるの?
なら輸出した方が儲かるじゃん。サプライチェーン長い方がぼろ儲けじゃん
どうやってするのか具体的に教えて欲しいわ

誰も教えてくれないけど
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:24:07.86ID:mvn8y7pD0
>>802
これさあ、国際違反してるのに日本って何も言われてこなかったんだよ
何でだと思う?
日本政府が補助金出してる訳じゃないから何も言えないんだよ
誰が払ってるでしょうか!
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:24:11.74ID:GIJ4Y1LI0
>>816
アメリカの車が売れないのは
消費税のせい

対等にやるのなら消費税分は関税とみなす

これが始まりじゃねw
日本の複数税率なんてアメリカが知ったことじゃないよ
10%取るわw
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:24:21.47ID:vGDHSc1N0
やっているフリ
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:24:32.27ID:Zr/SzdK20
どの観点から見ても輸出補助金と言われても仕方がないな
海外から消費税取れないから払った分返せっていうのも海外に対して秒で消費税分上乗せするって話
そもそも申告書も法律に則ってないのもおかしい
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:24:46.64ID:zXHQQfz00
>>1
とりあえずJAは大多数の日本国民の敵
2025/05/15(木) 22:25:40.35ID:A7qqYQM70
>>822
そうそう、自民は増税、野党は減税を主張、選挙で結果が出るでいいんじゃん、立憲増税党は知らん
2025/05/15(木) 22:25:53.45ID:y7cFRQEN0
>>828
そもそもWTOは付加価値税の戻しを補助金とみなしてないし、非関税障壁ともみなしてない
むしろ付加価値税を戻さない場合に保護主義的とみなされる可能性があるが、そもそも戻さない例がほぼ無いので無視されてる
2025/05/15(木) 22:25:54.05ID:ftLwzjcY0
>>818
youtubeでも見れば理解出来るか?
9割の日本人が誤解している消費税の実態|室伏謙一
https://www.youtube.com/watch?v=DpWmv5u3i-I
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:26:13.87ID:mkIbT0qm0
>>826
くだらね~な
お前文系だろ
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:26:48.23ID:8ouBoFJh0
そろそろ国民の埋蔵金(財源)である国会議員の自宅の金庫から、金の延べ棒を引っ張り出そうぜ
2025/05/15(木) 22:27:03.79ID:y7cFRQEN0
>>831
付加価値税は輸出補助金ではありません
https://www.nber.org/system/files/chapters/c7211/c7211.pdf
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:27:04.56ID:GIJ4Y1LI0
>>823
税額控除ってw
インボイスで一円たりとも見逃さないんじゃなかったのかいw

そもそも控除されるほど
なにか特別な処置を日本政府がやってんのかって話w

補助金はなしね
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:27:27.40ID:L8WgrdTt0
勉強会が始まったか。
食品の消費税率の恒久的な0%化をするところから
新しい自民党のリーダーが現れるんだろう。
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:27:57.51ID:oGW3/1/z0
>>835
いや、いいですww
逃げずに自分の言葉で具体的に説明して下さい
俺は仕入も売上も自分で入力してるんで


「youtubeでも」じゃねーよwww
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:28:14.32ID:Zr/SzdK20
>>838
脳死でそう信じてればいいじゃない
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:28:24.64ID:nv7cSsNz0
勉強会なんて選挙終わるまでのポーズ
何かやりました感だけ
選挙終わればいつの間にか解散だろう
自民党はいつもそうだ
2025/05/15(木) 22:28:26.46ID:PbBk+qb50
>>836
外注費用や派遣費用は消費税かかって請求されるぞ
おまえが理系か文系か知らないが
くだらないのはそっちや
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:28:35.31ID:mkIbT0qm0
消費税は間接税ではなく直接税
一般的に言われているように第二法人税でしかない
払っていない第二法人税の還付を受けるのは国家詐欺
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:28:53.83ID:PqPSNjjD0
>>801
経済学はアナタが思う様にはならない。
謙虚に有効需要説を学ぶ意思をみせよ。
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:29:44.51ID:Dlrt1rlu0
>>820
消費税導入の最初から経団連にとっては、消費税導入は社会保障費対策ですわ
そして消費税導入する代わりに、バーターで経団連は
政府になんか飲まされたことはあったかもしれないね
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:29:52.40ID:2kLcDKJJ0
じゃあ外国に配ったり男女共同参画こども家庭庁や各種NPO法人に配る金なくせ。優先順位考えろ
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:29:53.31ID:8ouBoFJh0
国民がお米や物価の値上げで苦しんでいる時に、金持ち国会議員はそれ見て冷笑してるぞ
2025/05/15(木) 22:30:03.42ID:y7cFRQEN0
>>842
どう計算しても輸出補助金にならないんだよね

そもそも輸出補助金と主張しているのがトランプと取り巻きだけって時点で相当に分が悪い
ピケティが言ったというのはデマっぽいし
2025/05/15(木) 22:30:10.15ID:PbBk+qb50
>>839
消費税計算では仕入れ税額控除は普通の話や
住宅ローン控除みたいな特別な措置ではない
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:30:56.14ID:mkIbT0qm0
>>844
請求書に財務省の詐欺を補完する目的で消費税って書いてあるだけ(財務省が消費税の価格転嫁を推奨して来たから)
価格には当然法人税も法人住民税も含まれている
消費者は間接税としての消費税を払っていない
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:31:05.96ID:vGDHSc1N0
自民党は絶対にやらん
財務省と繋がっているからな
2025/05/15(木) 22:31:06.91ID:PbBk+qb50
>>842
おまえが脳死でそうじゃないって信じてるだけや
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:31:49.87ID:GIJ4Y1LI0
>>851
どこにそれがあるんだ?
請求書にでも書いてあるのかw
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:32:07.77ID:8ouBoFJh0
日本が貧しくなったと言うより格差社会が本格化していると言った方がいい
ここに居る貧困層が更に貧しくなり富裕層はこれまで以上に富む時代が続くだろう
真面目に働いているだけでは永久に搾取され、生涯貧困から抜け出せなくなる

今、貴方たちが必死になって叩いている中居やフジテレビの連中は、お前らが一生かかって稼ぐ収入を僅か数年で稼いでいる、どんなに努力しても埋められない格差がそこにはあるんだよ

日本が貧しくなったと勘違いして、日本社会全体が貧しいから我慢するかと思ってる奴は騙されてるぞ、日本ではなくお前らが貧しくなったと言うのが正解だ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:32:30.21ID:PqPSNjjD0
貧乏人が多い国で社会保障費を増加させると
ハイパーインフレが起こるので、
消費税によって消費性向を下げ、
乗数効果を下げてインフレを
防いでいるのが実際の所になる。
林芳生辺りはバカだから本当に
消費税が社会保障の財源になるとか思っちゃってるんだろう。
バカが政治家になっちゃダメなんだよ。
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:32:30.88ID:KE4BsMqq0
税削れないなら政府を削るまでよ
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:32:40.37ID:8ouBoFJh0
本気で日本社会全体が貧しくなってるのなら政治家も官僚も本気で取り組むだろうな
でも見てみろ、奴等は貧しくなっていないから本気で考えていないだろ?

社会なんてそう言うものだよ、貧しくなっているのはお前たちの様な下層階級の何処の馬の骨とも分からない連中だけだ

上層階級の連中は昔から日本を表や裏から操作している連中であって、そんな奴らにお前たちは先祖代々搾取され続けていることを忘れるな
2025/05/15(木) 22:32:43.34ID:PbBk+qb50
>>855

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6451.htm

読め
2025/05/15(木) 22:32:43.97ID:5NK+Y7uE0
それならまあ月25万で特権使わず暮らしてみろ
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:33:15.92ID:o9ZOt89R0
経団連て90年代はなんか存在感あったような気がするんだが、いつのまにかただ政官が決めた政策に賛成するだけの組織になってった感

まあ90年代は子供だったから大して見てなかっただけかもしれんが
2025/05/15(木) 22:33:17.25ID:5gIVqgHn0
食料品の減税しよう
食べ物高くて嫌になる
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:33:30.56ID:Nyop5kV30
経済団体の連中がインフレ・デフレ通貨価値の変動
理解してない説まで考えてしまう
グローバル化で販路増やしたいのかもだけど
企業の売り上げと株価での儲けと現物資産の価値がトレードオフなんだから
インフレ目指す意味が無いんよな
対海外富豪みたいな見栄だけで動いてるやつとかもいるしな
2025/05/15(木) 22:33:34.98ID:5NK+Y7uE0
毛利のとこはろくな奴居ないから山神砲をまたお願いします
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:33:43.70ID:Zr/SzdK20
>>850
逆に何で海外に対して消費税は取れないとして計算するのが謎
価格は自由に決められる時点で何の効力も無い
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:34:27.30ID:GIJ4Y1LI0
>>860
借入とかの話はしてねぇよw
純粋に取引上の控除についての話w

商売したことあんの?
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:34:36.54ID:Zr/SzdK20
>>854
間違ってる部分指摘して?
2025/05/15(木) 22:35:33.43ID:PbBk+qb50
>>852
おまえが詐欺だと信じるならそれで構わないが
財務省がどうこうと言うより
ただの税構造上の仕組みだよ
誰も損も得もしていない、消費者が払って業者を経由して国に納めてる
ただそれだけの話
2025/05/15(木) 22:35:43.42ID:y7cFRQEN0
>>860
そりゃ海外に対しては原則課税できないだろ
「海外との取引」に対しては課税できるけど、それはけっきょく国内の税関で処理するわけでだな

たとえば輸出する品目に一律20%の関税をかけることは可能だよ、トランプは輸入関税をやってるが、こちらは輸出関税だ
どうしても輸出企業を始末したいならこの方法で潰せる
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:36:09.50ID:L38CydbC0
>>868
以下コピペ

例えばトヨタが部品を300万で仕入れるとすると税込み330万を払うわけでしょ
それを国内で400万で販売するとしたら、税込440万で売る
440-330=110万が粗利だけど
消費税差額40-30=10万を後で納税するから、会社に残る利益は100万

海外に輸出する場合400-330=70万が粗利だけど
輸出還付金で330×10%=30万が還付される
会社に残る利益は70+30=100万

トヨタとしては国内販売でも輸出でも損得はないよね
特に中も抜いてないよね
2025/05/15(木) 22:36:23.80ID:ftLwzjcY0
あまりにも理解する気が無いみたいなので
ID:oGW3/1/z0はNG
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:36:39.11ID:Zr/SzdK20
会計士かぶれは還付金は戻ってくるだけだから儲けは無いってそれしか言わないからなw
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:36:39.55ID:9cPqdtDX0
自動車税下げろや。
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:36:47.25ID:55OIUSoJ0
財務省解体デモ
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:36:53.29ID:hkoW674c0
自分たちには1500万
国民への3万は出し渋る
そういう政治家とその支持者が多数ならもう長くはない
2025/05/15(木) 22:36:53.80ID:PbBk+qb50
>>868
輸出補助金ではない
輸出企業は還付金で損も得もしていない>>655
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:36:59.65ID:oGW3/1/z0
ねえねえ

輸出して還付される消費税の上限って仕入にかかった10%だけじゃないの?
それ以上に還付受ける方法があるの?俺もそれにあやかりたいんですけど。。

誰も教えてくれません。誰もYESとは言ってくれません
普通にデマですね!
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:37:29.91ID:FUPvB3Y40
給付金もやりません
減税もやりません

だから何もしないだけの話だろ
時間と多大な人件費をかけて話し合いを行い
毎度毎度、何もしない事を決定するw

本当に本当にありがとう自公政権
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:37:33.80ID:8ouBoFJh0
これで分かっただろ?お前たちが選んだ国会議員はお前たちの事なんてこれっぽっちも見てやしないことが
これが現実なんだよ、黙って大人しくしていたら延々と搾取され続けるだけだぞ
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:37:54.11ID:ezMoInW40
>>871
AIに聞いても還付によって利益を得ていると答えるのだが
そういう言い回しで得をしてないみたいに言うのがインチキ
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:38:03.05ID:mkIbT0qm0
>>869
消費者は販売企業の直接税である法人税・法人住民税及び消費税が価格転嫁された代金を支払っている
間接税としての消費税は一円も払っていない
レシートに書いてある消費税って字は財務省が進めた任意の価格転嫁に沿っているだけ
まずここわかるか?文系のアホ
2025/05/15(木) 22:38:12.81ID:MYAJOTbM0
売国奴多すぎるから戸籍開示してる政党に入れるわ
2025/05/15(木) 22:38:18.88ID:PbBk+qb50
>>867
取引上?
何の話をしているんや?
消費税の納税時の税額計算の話をこっちはしとるんや
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:38:22.45ID:PqPSNjjD0
林芳生の国会答弁は無知丸出し。
恥ずかしすぎるんで、
オレの言う事をしっかり覚えろって。
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:39:08.39ID:Dwdtu/mG0
自民党が与党として適当ではない
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:39:17.20ID:mvn8y7pD0
>>826
経済学博士のやつと中小企業診断士はどっちが上だと思う?
難易度でもいいよ
ちなみに博士は何もないが中小企業診断士は国家のバッジが付く
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:39:17.61ID:oGW3/1/z0
決算書作ったこともなければ会計の専門家でもないんでしょ
せめてデマ拡散はやめたらどうかな?日本や仲間や自分の家族が好きならさ

反日なら知らん。好きなだけ陰謀論を拡散すればいい
破壊者でしかないが
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:39:29.40ID:o9ZOt89R0
>>881
このコピペをAIに聞いてみな
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:40:34.47ID:hkoW674c0
移民増税党
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:41:05.24ID:L38CydbC0
>>881
AIに聞くとこう答えるけど

「輸出還付金によって大企業だけが得をする」という言説について
この言説が広まる背景には、以下のような要因が考えられます:
還付金の規模:大企業は輸出額が大きいため、還付金の絶対額が大きくなる(例:トヨタの場合、年間の還付金は巨額)。これが「大企業優遇」と見える可能性。

中小企業の輸出機会:中小企業は輸出比率が低く、還付金の恩恵を受けにくいため、相対的に大企業が有利に見える。

制度の誤解:輸出還付金が「補助金」のような特典と誤解されがちだが、実際は消費税の中立性を保つための仕組み(国内消費を前提とした税負担を輸出時に軽減)。
2025/05/15(木) 22:41:15.17ID:PbBk+qb50
>>887
上とか下とかねーよ
博士号取っただけではただのポスドクや

中小企業診断士は資格であって学問の専門家かどうかは怪しい
ベクトルがそもそも違う
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:41:25.61ID:ezMoInW40
>>889
国内販売の場合:トヨタの利益は60万。
輸出の場合:トヨタの利益は100万。
とChatGPTは答えました
お前の負け
2025/05/15(木) 22:41:39.92ID:5soVU0dk0
勉強会って財務省のレクチャー洗脳じゃないの?
2025/05/15(木) 22:41:44.82ID:y7cFRQEN0
https://www.nber.org/system/files/chapters/c7211/c7211.pdf

1990年のクルーグマン論文の要約
・付加価値税(消費税/VAT)は輸入に課税され、輸出には還付されるため、輸出に優位と考えられているが、これは誤りである。
・VATは輸出に対する還付が「ない」場合、保護主義的な効果を持つ
・VATは短期的には貯蓄を促進し、貿易黒字を生む
・実際のVATは取引財に対して重く課税される傾向があり、貿易の規模を縮小させる
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:42:00.54ID:mkIbT0qm0
>>891
そのAI消費税法の本質から逃げてるな
どこのAIだ?
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:42:14.50ID:WLdq4Mf40
>>862
だって経団連会長がアホなうえに
政治家や官僚に物申せない
完全なサラリーマンだから
一昔前は上場企業なのに
家を会社の担保に取られてたから
マクロ経済政策に
言う事は言うぞこの野郎って人が多かった
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:42:16.77ID:PqPSNjjD0
インボイス制度がないと
wtoに輸出補助金として制裁を受けさせられることになるんで
だからインボイス制度の導入な。
社会保障の財源だったらインボイス制度は要らんのよ。
2025/05/15(木) 22:42:56.18ID:PbBk+qb50
>>882
全く分からないね
そんな破綻している言説を分かるようじゃむしろ分かる方が恥ずかしいわ
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:43:02.40ID:Zr/SzdK20
>>888
そういうやつらが騙されやすいのが消費税w
海外にたいしてしっかり転嫁されてるのに何で還付されるんですかw
ああ海外からは消費税取れないことになってるからかww
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:43:46.81ID:oGW3/1/z0
>>871
法人一年目の俺は正しいと思ってるよ。起業するまでずっと疑問だったけど
特に8%→10%の時が意味不明だった。8%もらって10%納める商品もあるわけで
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:43:54.88ID:L38CydbC0
>>896
国内販売の場合:
部品仕入れ:300万円(税込330万円、消費税30万円)

販売価格:400万円(税込440万円、消費税40万円)

粗利:440万円 - 330万円 = 110万円

消費税の納税:40万円(預かった税) - 30万円(支払った税) = 10万円

最終利益:110万円 - 10万円 = 100万円

輸出の場合:
部品仕入れ:300万円(税込330万円、消費税30万円)

販売価格:400万円(輸出免税のため税込価格は400万円、消費税0円)

粗利:400万円 - 330万円 = 70万円

輸出還付金:仕入れ時に支払った消費税30万円が還付

最終利益:70万円 + 30万円 = 100万円

結論
国内販売でも輸出でも、トヨタの最終的な利益は100万円で同等です。輸出還付金は、輸出免税により消費税が課されない分、仕入れ時に負担した消費税を返してもらう仕組みであり、利益を水増しするものではありません。したがって、トヨタのような企業が輸出還付金で「特別に得をする」わけではない、ということになります。
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:44:06.60ID:KFLpF6rp0
消費税派法人税減税のための財源だからな
経団連とお友達の自民党には消費税減税はできない
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:44:13.24ID:mkIbT0qm0
>>899
じゃあ聞くけど
財務省の30年間に渡る詐欺答弁を信じて消費者が間接税として消費税を支払っていると思ってるってこと?
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:44:28.45ID:q+AnFveZ0
消費減税なんてやったら自民党復活しちゃうし よかったよやらなくて
2025/05/15(木) 22:45:16.01ID:bC6VKXRa0
>>1

国民の方は「自民党は、適当ではない」と考えを示してますけどね。
民意に逆らうのは、党名に反しませんか?
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:45:19.08ID:mvn8y7pD0
>>892
博士は現場を見る必要はないが診断士は現場を知り経済は生き物である事を知らないと通過できない
試験には限度があり数回落ちると「お前向いてないから諦めろ」と試験も受けられなくなる
国家資格もち、これが本物のコンサルタントと呼ばれる職業
コンサルタントは偽物が多いから日本
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:45:29.02ID:mkIbT0qm0
>>902
それは単に企業の消費税納税時の計算方法ね
消費税が間接税とする根拠法文は?
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:45:32.80ID:o9ZOt89R0
>>893
嘘をつくのはやめなよ
みんな同じAIで検証出来るんだから

そのまんまの文章貼り付けるだけだよ?
2025/05/15(木) 22:45:33.30ID:PbBk+qb50
>>900
海外に転嫁するかどうかは輸出企業の自由やな
転嫁してしっかり単価を稼いでも良いし
転嫁せずに低価格で量売って儲けても良いし
それは輸出企業の販売戦略次第や

単価を高く売ろうが安く売ろうが、税計算とは関係がない
2025/05/15(木) 22:46:07.31ID:y7cFRQEN0
>>904
横だけど、そもそも法律上で間接税と書いてあろうが直接税と書いてあろうが、誰が負担すると書いていようが、それは「実際の負担」とは異なるというのが一般的な経済学の理解だよ

https://www.ipp.hit-u.ac.jp/satom/lecture/publicfinance2/2019_publicfinance2_note04.pdf
・法律(制度)上、税を負担することになっている主体が経済的に税を負担するとは限らない
・税の経済的帰着は法律上の条文や制度の理念・意図ではなく、市場の構造(=価格弾力性)に依存して決まる。
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:46:15.47ID:ezMoInW40
>>909
利益を得ていますか?の質問のあとに
でも(以下コピペ)してその答えだよ
お前もやってみろよw
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:46:19.26ID:mvn8y7pD0
>>898
頭いいねー
理解した
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:46:47.28ID:Zr/SzdK20
会計士かぶれは同じことしか言わない
そんなの言われなくてもわかってる前提で話してるのにw
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:47:05.79ID:oGW3/1/z0
>>900
それ海外に転嫁されてしかも売れてるなら日本にとってはメリットじゃないかね?
トヨタが沈むと日本が沈むに等しくなる訳だけど

反日視点だとそうなるかもしれんが
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:47:32.62ID:ezMoInW40
>>909
まとめ:
国内販売の場合、消費税差額10万を納税するため、最終的に利益は60万となります。

輸出の場合、消費税30万が還付されるため、最終的に利益は100万となります。

このように、輸出業者は消費税還付金を受けることによって、実質的な利益が増える仕組みになっています。ただし、国内販売でも輸出でも、トヨタとしては商品の仕入れと販売のプロセス自体に差がないため、単純に還付金の分だけ輸出の方が利益が大きくなるだけです。
2025/05/15(木) 22:47:50.49ID:PbBk+qb50
>>904
財務省のことは信じてもいないし、嘘つきだとも思ってない
財務省は関係なく、
税構造をシンプルに理解したらそうなるってだけの話
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:48:05.78ID:GIJ4Y1LI0
>>884
国税庁HPか

具体的な計算方法載ってないけどw
小学生でもわかるように
そこまでちゃんと誘導してくれんか?
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:48:18.03ID:mkIbT0qm0
>>911
物品税と第二法人税でしかない消費税を30年間意図的に混同させたのが財務省の国家詐欺だったって話だけど
わかるかな?
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:48:24.74ID:Mzftk2BD0
実に国民の敵として相応しい発言だ
自民党
2025/05/15(木) 22:48:36.68ID:y7cFRQEN0
>>915
「輸出は悪である」という「逆重商主義者」みたいな思想の人たちは、戻しを廃止して実質的に輸出関税を支払わせたいんじゃないかな?

まあ日本が輸出関税をやればトランプは喜ぶと思うけど・・・
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:48:40.17ID:XgHB4ODR0
AI による概要
日本の労働力人口は2024年10~12月期平均で6962万人です。
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:48:42.62ID:WLdq4Mf40
>>882
違います
それは付加価値税っていうものがわからない
税理論がわからないバカ有識者が
広めたトンデモです
消費税を批判する際にそれを利用するのはやめましょう
付加価値税はあくまで付加価値は付加価値
税は税で別個に存在してます
売り上げの110分の10とか108分の8が税金ではありません
それは導入しやすくするために取った手段にすぎません
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:48:50.80ID:XgHB4ODR0
年金や健康保険等の保険料である社会保険料は、2022年度で74.1兆円と過去最高の税収よりも多い。 それでも足りない分を国と自治体で52兆円も負担して、積立金の運用収入も含めて合計で131.1兆円の社会保障給付費が発生している(出典・給付と負担について厚生労働省・社会保障の給付と負担の現状2022年度予算ベース)。
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:49:11.05ID:mkIbT0qm0
>>917
全然消費税法をわかってないじゃんw
2025/05/15(木) 22:49:11.86ID:bC6VKXRa0
>>911
それはまさに「イカサマ」だねwww

「銭には名前が書いてある」んですよwww
主体が負担することに変わりはないよ。
それははっきりいって、ただ「主体が負担してないということにする」と宣言してるだけやんwww
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:49:34.11ID:o9ZOt89R0
>>912
だからそのまんまの文章を新しいチャットで貼り付けな

もしそれがAIの今までの返答と矛盾した答えなら、AIはこの問題では信用できないってことになるよね
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:49:34.25ID:Dlrt1rlu0
>>910
そう。海外にいくらか売るかは企業の自由だし
いくらで海外に売ろうと、輸出することで還付される消費税とは何の関係もない
仕入れで払った消費税以上に還付されることはないからね
2025/05/15(木) 22:49:44.52ID:y7cFRQEN0
>>919
物品税・売上税・付加価値税(消費税)はそれぞれ別物で、混同しているのは単に物を知らない人だけでは
誰かの無知まで財務省のせいにはできない
2025/05/15(木) 22:50:01.87ID:MYAJOTbM0
>>788
法人税は下がって消費税還付金まで貰えて貴族だな
そりゃずっと消費税上げろとか一般消費者からすればアホかと思う事を叫ぶわけだよ
2025/05/15(木) 22:50:36.17ID:bC6VKXRa0
>>929
財務省が無知であることは財務省のせいだし、
まさに財務省は無知だろうwww
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:51:15.13ID:vaTYiVkK0
>>893
>ChatGPT の回答は必ずしも正しいとは限りません。重要な情報は確認するようにしてください。

だってよ
2025/05/15(木) 22:51:23.98ID:y7cFRQEN0
>>931
財務省は物品税から消費税への移行を行った張本人であって、その違いなんて百も承知だろう
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:51:30.34ID:8ouBoFJh0
国民が本気で怒らないから舐められてるんだような
しかも本気で怒ることすら国民は忘れてるんじゃないか
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:51:30.90ID:mkIbT0qm0
>>923
消費税の納税主体は企業
しかも正社員人経費を消費税法上の控除できない法人税よりもっとヤバイ直接税って書くと、あなたこの意味わかるかな?
法人税の欠損法人に巨額な税負担がかかる仕組み
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:51:41.52ID:oGW3/1/z0
消費税還付金の陰謀論デマを拡散してる人ってベースが反日なんだよな
輸出するような企業でもなければ株を持ってる訳でもない

貧困層で自分の人生が輝かないのは大手のせいだとか思ってんだろどうせ
起業してみなよ。消費税還付金がデマってすぐ分かるぞ
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:51:45.56ID:mvn8y7pD0
>>834
YouTuberやティクトックも申請すれば輸出還付金貰えるんだよ
国内だけじゃないでしょあれwwwwww
コンテンツの輸出な
そろそろ「財源」がいくらあっても、
このbtob方式の消費税をやってるとyoutuberにお前の消費税が還付金にされて、、、
いくら財源があっても足りなくなる
2025/05/15(木) 22:51:50.13ID:bC6VKXRa0
おっと間違えたw

財務省は無恥だろう、だったwww
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:52:02.18ID:XgHB4ODR0
我々が収めている社会保険料は特別会計に計上される

一般会計に計上されてる社会保障費は、給付される社会保障費の不足分

↑合ってる?
2025/05/15(木) 22:52:02.46ID:PbBk+qb50
>>925
財務省の敵か味方か、でしか物事や相手を判断できないから
そういう物言いとか理解になっちゃうんだよ

敵でも味方でもない奴はいっぱいおる
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:52:55.63ID:ezMoInW40
>>927
ここでの計算において、輸出に関する還付金の額が30万というのは理解できますが、その根拠(330万 × 10%)がやや不明確です。仮に消費税率が10%だとすると、330万の消費税は33万になるはずです。したがって、30万の還付金という額は若干少なく感じます。もし330万の仕入れ額に対する還付が33万ではなく、30万である場合、その理由や根拠が曖昧です。

また、国内販売の場合、消費税を差し引いて最終的な利益が100万という計算になっているのに、輸出の場合は還付金を足して最終的な利益が100万になっています。これも少し違和感があります。もし還付金を受け取るのであれば、その金額を最終的な利益に加算しても良いのですが、その還付金をどう扱うかが明確ではないため、利益が同じになる理由が不明です。

いろいろ指摘されまくってるけど
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:52:55.62ID:mkIbT0qm0
>>936
陰謀論・反日
こういう安直なラベル張りに落ちたら財務省も終わりだぞ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:53:17.63ID:msI+vSti0
インフレ時の消費税減税はインフレを加速させるのでよくない
なら財務省はデフレ時代に消費税を減税したのか?
となるよねw
この矛盾に気が付かないで馬鹿議員を洗脳しようとするなんて
どこまで馬鹿なんだよ財務省の職員はw
2025/05/15(木) 22:53:20.74ID:PbBk+qb50
>>918
小学生は早く寝ろ
2025/05/15(木) 22:53:21.22ID:bC6VKXRa0
>>940
いや、敵は財務省で間違いないよw

で、財務省の敵ではないのなら、まあ、それは国民の敵と扱うべきだなwww
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:53:24.22ID:kPIjQSyX0
こんな簡単なこともわからなガイジには無駄
散々情報はでまわってるのに今更
2025/05/15(木) 22:53:39.30ID:y7cFRQEN0
>>939
それは合ってる
社会保険料だけでは社会保障給付を賄えないので、一般会計から入れてる
ただし一般会計では法的にカネに色がついてるわけではないので、一般会計の社会保障費がどこからやってきたかを定義するのは難しい(国債かもしれないし消費税かもしれないし法人税かもしれない
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:53:49.36ID:mkIbT0qm0
>>940
消費税の輸出還付は単なる国家詐欺なんだよ
馬鹿ってこれがわからないんだな
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:53:51.61ID:oGW3/1/z0
もう一回書くね

輸出して還付される消費税の上限って仕入にかかった10%だけじゃないの?
それ以上に還付受ける方法があるの?

YESかNOで答えて下さいm(_ _)m
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:54:06.87ID:WLdq4Mf40
本来消費税を上げるにつれて
法人所得税のみならず個人所得税も
下げなければいけなかったのに
それをしていない財務省はおかしいというのと
あと消費税に限らず保険料も
日本の現状では国債まだまだ発行できるんだから
それで補えばいいという形で財務省を批判するしかない
ちょっと消費税批判派の有識者は
付加価値税を理解してなくて
いわゆる売上税とごっちゃにして
頭悪い批判しかしていないのが多い
だからインボイス強制導入したんだから
減税できるよねと言わない
2025/05/15(木) 22:54:35.61ID:y7cFRQEN0
>>943
デフレ時に十分な減税or財政支出が為されなかったからいつまでもデフレ脱却できなかったと言える
大先輩の高橋是清は迅速かつ大規模に財政支出してさっさと脱却したんだけどね
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:54:47.77ID:CIB1I7cr0
>>940
せやな
民の生活を考えたら租税公課の負担減少が必要やな
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:54:50.81ID:o9ZOt89R0
>>941
駄目だ…
俺には君を救えない…

ごめんな
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:55:10.49ID:XgHB4ODR0
社会保障給付額は、一般会計予算よりも多い

↑合ってる?
2025/05/15(木) 22:55:12.40ID:y7cFRQEN0
>>950
所得税はピーク時より下がってるよ
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/033.gif
2025/05/15(木) 22:55:12.47ID:y7cFRQEN0
>>950
所得税はピーク時より下がってるよ
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/033.gif
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:55:25.98ID:ezMoInW40
>>953
お前が間違ってるだけ
ふつうに詐欺師の文章と同じなんだよ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:55:27.17ID:WLdq4Mf40
>>943
今の議員の大半はインフレデフレすらわかってないよ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:55:39.75ID:mvn8y7pD0
お前らyoutube解説して動画投稿しろよ
輸出還付金として動画に移した物の商品にかかった消費税を還付してもらえるぞ
米が高いからせっかくなので高いものを買ったと動画に移せば還付される
再生回数ゼロでも貰えるからな
2025/05/15(木) 22:55:43.07ID:PbBk+qb50
>>941
>> その根拠(330万 × 10%)
それがそもそも間違い
その根拠は300万×10%や

税抜の仕入れ額に税率をかける
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:55:53.87ID:XgHB4ODR0
>>947
サンクスです
2025/05/15(木) 22:56:03.11ID:y7cFRQEN0
>>954
2025年度本予算が106兆円
2025年度社会保障給付が137兆円なので合ってる
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:56:05.12ID:oGW3/1/z0
>>950
というか消費税を上げるために法人税下げたんじゃね?
まあそれを支持したのは他でもない日本人なんだけど
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:56:23.56ID:2kLcDKJJ0
そのうち23%が大企業に配られてるのにな。せめてその分減税しろや
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:56:36.44ID:XgHB4ODR0
>>962
サンクスです
2025/05/15(木) 22:57:00.36ID:bC6VKXRa0
>>963
逆だよwww

法人税を下げるために消費税を導入し増税したんだよwww
2025/05/15(木) 22:57:09.35ID:PbBk+qb50
>>945
好き嫌いはあって良いと思うけど
物事の正誤と敵味方を混同すると、判断の間違いが多発するよ
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:57:40.15ID:ezMoInW40
>>960
同じ額で作った物を国内販売と輸出で比べた場合に出る数字は
>>916
だからこの文章が明らかに騙しを前提としている
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:57:44.43ID:mkIbT0qm0
>>967
お前最後まで感情論だな
だから文系のアホは嫌いなんだよ
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:57:51.12ID:o9ZOt89R0
>>960
算数とか論理で指摘しても無駄や
チャットGPTは信用してるようだから頼ってみたが、まだまだ誰でも使える技術じゃないらしい
2025/05/15(木) 22:58:23.69ID:bC6VKXRa0
>>967
ん?w
それがどうかしたか?w

そんな話はしてないぞ?www
とくいの論点ずらしかwww

ところで、敵を間違えるようだと、それは最悪の判断ミスだなwww
2025/05/15(木) 22:58:31.80ID:3gDV2U4R0
前に変えてから年数も経ってないしね。
4年ないとシステム更新がまだ厳しかろ。
2025/05/15(木) 22:58:44.58ID:PbBk+qb50
>>948
詐欺でも何でもないよ
輸出企業が先に払った税を後で戻してもらってるだけ
その先に払った税はそもそも、日本政府が受け取るべき税ではなかったのだから

消費地が海外
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:59:16.23ID:WLdq4Mf40
>>935
頑張ってるのは認めるが
法人税払わないクソ企業がたくさんあるから
消費税がどんどん上がってるんだぞ
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 22:59:25.24ID:oGW3/1/z0
日本人まあ君が貧しくなってるのはトヨタはじめ輸出企業のせいじゃないよ
トヨタは下請イジメとか認証不正とかさんざんやらかしてるけど自動車業界No.1として
間違いなく日本の所得向上に貢献してる

そのトヨタの足をデマで引っ張って何をしたいんだろ。反日なんだろうな。自覚がないのがな
2025/05/15(木) 23:00:25.41ID:PbBk+qb50
>>969

感情論はおまえだろ
財務省は嫌い、敵だ、敵の言ってることは全部詐欺に違いない、詐欺だ
それが感情論じゃん
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:00:25.83ID:GIJ4Y1LI0
>>944
不親切やなw
だから国民から敵視されてんじゃねw

不誠実なので自民党下野で消費税減税しかねぇな
頭悪い人の方が多数なのでしょうがないよね
現実受け止めろやw
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:00:31.29ID:mkIbT0qm0
>>974
何言ってるの?
馬鹿なの?
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:00:48.21ID:Dlrt1rlu0
>>966
法人税下げは消費税増税とは無関係に、世界的な法人税下げ競争に日本も取り残されるわけにはいかない
ってんで、その世界競争に乗った結果だよ

まあ消費税財源がある前提で当然皮算用はしたと思うけど本筋じゃない
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:00:51.88ID:6ynwaPU70
いらんだろ、自壺党
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:01:16.73ID:L38CydbC0
そんなに難しい話じゃないと思うけどなぁ
https://i.imgur.com/fsv67AP.jpeg
2025/05/15(木) 23:01:46.04ID:bC6VKXRa0
>>976
財務省は嫌い、は別に「感情論」じゃないよwww
なぜ嫌いかってのが明確で、しかも極めて合理的なんだからwww

おまえ感情論って言葉の意味も知らないの?w
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:01:50.11ID:mkIbT0qm0
>>976
支払っていない下請け企業が支払った第二法人税(消費税)の輸出還付を受けているのが輸出企業
この意味がわかってから寝てくれ
2025/05/15(木) 23:02:31.07ID:PbBk+qb50
>>971
今日の敵は明日は友になってることもあるのが世の中だからな

論点が分かってないのはおまえや
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:02:50.39ID:Dlrt1rlu0
>>975
還付金で輸出企業が大儲けデマは日本共産党のプロパガンダだからね
共産主義者は基本的に資本主義者が嫌いなんだよ
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:02:51.44ID:oGW3/1/z0
さあ輸出還付金のデマ拡散陰謀論者もみんな起業しよ?
君らが起業してさ、君らが主張する輸出還付金で不当に利益を得て、それを日本人の為に還元すればいいじゃない?
君らが言う財務省にダメージ与えて、日本人が潤うよ?

え?なんでしないの?


最後までどうやってするのか誰も教えてくれなかったな
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:02:53.26ID:o9ZOt89R0
>>981
小学校の算数で躓く人は一定数いる
難しいのよ
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:02:53.82ID:AbVhOF460
>>947
公費ってわかりにくいよな
2025/05/15(木) 23:02:58.35ID:bC6VKXRa0
>>979
それこそ逆だよwww
「世界的な法人税下げ競争」に乗り出すために、その「財源」を作ったんでしょ?w
それが「消費税」だよw

本当に君はバカだねえ?www
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:03:01.26ID:ezMoInW40
>>970
だからコピペしろって言った文章に330×10%=10万って書いてあるだろうが
アホなのはAIではなくお前
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:03:12.04ID:EtRb3On50
でも消費税って消費を抑えるためとか言うけど、消費税10%でもインフレ止まらないんだよね
2025/05/15(木) 23:03:12.91ID:PbBk+qb50
>>983
仕入れ税額控除を頼むから理解してくれ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:03:16.74ID:Zr/SzdK20
日本を貧しくしているのは消費税
トヨタや輸出企業ではないトヨタを責めてるわけじゃない
中小企業を苦しめている政府や財務省に対しての怒りだよ
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:03:56.34ID:mvn8y7pD0
お前らが払った消費税がホリエモンの輸出還付金にww
https://www.shouhizeikanpu.jp/17089882257920
2025/05/15(木) 23:03:56.41ID:bC6VKXRa0
>>984
> 今日の敵は明日は友になってることもある
と本当に思ってんなら、もう少しマシなもの言いしたら?www

まったく分かってないじゃん、お前www
バカにされて当然だろwww
2025/05/15(木) 23:04:02.95ID:y7cFRQEN0
>>989
>「世界的な法人税下げ競争」に乗り出す
日本が始めたわけじゃないけどね・・・
日本はむしろ後からついていった
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:04:26.39ID:Zr/SzdK20
そもそも俺のレス追えばわかるがトヨタに期待している側の人間だw
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:04:35.23ID:oGW3/1/z0
君らが主張する陰謀論によれば。。
財務省からお金を引っ張って
日本人のために還元する

起業して輸出すればそれが出来るぜ。なんでしないの??
2025/05/15(木) 23:04:40.39ID:bC6VKXRa0
>>996
うんw
だから「乗り出す」ってのは極めて適切な表現だと思うけど、何が気に入らないの?w
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/15(木) 23:04:45.90ID:OkwimFjw0
とどのつまり担税力のある大企業増税が短期的には正解か…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 28分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況