X



日産が早期退職募集へ、国内で18年ぶり…事務系社員を対象にすでに通知 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/05/18(日) 08:18:32.39ID:vQqwKNBp9
 経営再建中の日産自動車が7〜8月に、国内で早期退職者を募集することが17日、わかった。世界で2万人の人員削減を行うリストラ策の一環で、事務系部門の社員を対象とし、退職金の上乗せや再就職支援を行う。国内で早期退職を募るのは2007年以来、18年ぶりだという。

 日産関係者によると、早期退職を募集することは、すでに従業員に通知した。会社側は実施の理由について、「関税などの新たな要因によって事業環境がさらに厳しさを増す中、管理費の適正化が非常に重要になる」と説明している。

 対象は「開発・生産・デザイン部門以外」で、営業や経理など幅広い職種が含まれる。45歳以上65歳未満で、勤続5年以上の部課長や課長代理以下の正社員、再雇用のシニア職員としている。募集人数は示していない。

 会社側は6月中旬以降に、社内で詳細を明らかにする方針だという。

 日産は2025年3月期連結決算で、最終利益が6708億円の赤字に転落。今月13日に新たな経営再建策「Re日産」を発表し、27年度までに世界で連結従業員数の15%にあたる2万人の削減を行うことを明らかにした。部門別では、契約社員を含め、工場などの生産部門が65%(1万3000人)、事務部門が18%(3600人)、研究開発部門が17%(3400人)としている。(以下ソースで)

読売新聞 2025/05/18 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250517-OYT1T50119/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:19:24.93ID:7dYJ0pdo0
2ゲット
2025/05/18(日) 08:19:31.09ID:qKYTPu2Y0
>>1
ヒッサン自動車www
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:20:07.59ID:89VvKIgD0
円安でちょー大儲けじゃないの?w
2025/05/18(日) 08:20:24.42ID:+3djYvQi0
俺たちが愛したニッジドがどうして…
2025/05/18(日) 08:20:28.83ID:c5StnTb20
皆、バスかタクシー運転手になれば無問題
2025/05/18(日) 08:20:29.16ID:zSZVpRDx0
あらまあ
2025/05/18(日) 08:20:36.12ID:9WN2TDmF0
つぶれちゃえ日産

てかこれまじでやばいフェイズじゃね?
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:21:23.33ID:bapmt4Ey0
そうかあかんか
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:21:30.66ID:Ghdgwxp60
>>1


役員も減らしたか?



.
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:21:36.07ID:yrBsM9wl0
管理費の適正化を目的としてて管理職は対象外ってところが日産らしい
2025/05/18(日) 08:23:22.67ID:qKYTPu2Y0
日産役員は天下りポストなんだろうな
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:23:23.75ID:/itns46V0
2025年後半予定のキューブEPowerだけは
ちゃんと足してほしい
2025/05/18(日) 08:23:24.68ID:l0u+waRM0
どのくらい上乗せしてくれるんだろか
フジみたいに一億円載せてくれる?
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:23:31.01ID:Bae7SvI50
ベンチがアホやから野球でけへん
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:23:46.25ID:SLUhSp8+0
研究開発拠点の追浜を閉鎖するってのはびっくりしたな
グループ全体が完全に終わるんだな
2025/05/18(日) 08:23:56.95ID:i5QD/vIZ0
勤続5年以上の部課長や課長代理以下の正社員、再雇用のシニア職員

お前ら。。
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:24:34.39ID:GM0VPk080
何十人も無駄にいる取締り役をまず切れよ
19 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/05/18(日) 08:24:43.17ID:q/J3Gm8J0
事務とかAIに奪われてく仕事やしな
2025/05/18(日) 08:24:45.45ID:8cMz7jSV0
一番問題あるのは役員なのにw
2025/05/18(日) 08:24:56.62ID:gtMqL1nc0
逝っちゃえ倒産やん…
2025/05/18(日) 08:25:29.73ID:zJWZZ4Md0
ワクワク
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:25:55.46ID:ZIAhCxvI0
役員「俺たちは責任は取らないが社員はリストラ」
2025/05/18(日) 08:26:01.78ID:Oj1Pnu0p0
課長以上は補償されてるんか😤
現場の事務方もどきも濡れ手で粟だな
2025/05/18(日) 08:26:34.43ID:4fWh3+gq0
上乗せどんなもんだろ?
2025/05/18(日) 08:26:50.11ID:qKYTPu2Y0
ヒッサン車買ってる奴ら頭おかしい
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:26:56.25ID:ijnvYihr0
出ていくのは有能なやつで残るのは無能と役員
2025/05/18(日) 08:26:57.34ID:U/F6NBT80
600億だか前期引き当ててたきがする2万人でざっくり300万づつか
高くもないが妥当だな
2025/05/18(日) 08:27:37.73ID:/z5gXB0c0
こういうのは絶対に乗っちゃいかん
しがみつかないと
2025/05/18(日) 08:27:55.72ID:yxbu+b0f0
>>17
お前らって5ch民は底辺職なんだから日産の正社員なんか接点すらないと思うが

車買うときさえもスズキくダイハツだろうし
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:27:59.76ID:tQXBzyPI0
漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:28:01.27ID:IRgYKafb0
追浜とか平塚とか治安荒れないよね
2025/05/18(日) 08:28:13.91ID:97K/5JL70
>>27
無能ほど保守的な考えになるからそうだろうね
2025/05/18(日) 08:28:17.94ID:qKYTPu2Y0
早期退職者大杉で退職金赤字とかだしそう
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:28:24.26ID:Hk4vu1Wf0
有能な人は退職するってよく言われるけど
今回のケースだとどれだけ日産に有能な人残ってんだろ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:28:26.73ID:zIZC0tXK0
BYDに買収されるな
潰れるカウントダウンが始まった
空売りしたら、買収話しで昇竜拳を食らうから注意だな
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:28:28.90ID:C4k4ZhN10
リストラ部門はパソナに委託するん?(゚∀゚)
38 警備員[Lv.32]
垢版 |
2025/05/18(日) 08:29:07.88ID:DJszYctS0
いい歳して管理職に上がれないような雑魚を切るのは正しい判断
2025/05/18(日) 08:29:13.42ID:qKYTPu2Y0
まぁ沈んでいく船から逃げ出す
鼠のほうが優秀だろう
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:29:36.62ID:C4k4ZhN10
>>32
小泉進次郎と河野太郎が何もしないから大丈夫😇
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:29:55.89ID:QCO66HH+0
人件費を削るならまずは役員の給料を一般社員並みに下げろ
人を減らすならまずは役員を減らせ
2025/05/18(日) 08:30:00.21ID:5U/pzDqt0
役員報酬が無駄に高いんだから役員から切れよwそんなんだから赤字経営なんだよw
2025/05/18(日) 08:30:14.38ID:gtMqL1nc0
そもそも出来る奴はもう日産に残ってない説
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:30:14.58ID:XG4uPZ+Y0
EVアホ丸出し
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:30:25.66ID:JBYElUYS0
絶対に辞めるな!!!
再就職なんて便所掃除か警備員ぐらいだぞ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:30:51.32ID:qd5+ga9g0
アベノミクス不況
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:30:56.71ID:ybWsil020
ドイツの自動車メーカーに忖度
2025/05/18(日) 08:31:03.64ID:8MQBRyl+0
舵取りの失敗に関するケジメをつけるため役員の8割は退任を。
事態を把握しているだろうが役員報酬は払える訳もなく。

株主から賠償請求される前に去りなさい。
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:31:04.91ID:DJijWYau0
海外も合わせれば2万人なんかじゃきかない
7万人はクビ切るだろ
2025/05/18(日) 08:31:14.69ID:jlJ+WjHf0
バックオフィスの社内事務のみに精通する、ルーチンワークしかできない無能事務系ベテラン職を切りたいんだろうけど、そういう奴ほど会社にしがみつくからな。
沈む泥舟からは、有能な奴が真っ先に逃げ出し、無能ばかりが残る。
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:31:59.36ID:QCO66HH+0
泥舟
2025/05/18(日) 08:32:04.48ID:5U/pzDqt0
>>46
アベノミクスから何年経ってるんだよw
アベガーって一生安倍に囚われたんだなw
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:32:08.13ID:iZvmvNEj0
経営陣の舵取りミスに2万人が犠牲か。
労働組合は退職条件を有利に尽力するしかないね。
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:32:13.27ID:MrmWoVBq0
事務系なんて日産だけじゃなく
何処の会社でもAIに代えられるだろ
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:32:18.71ID:wT37HbRZ0
本当に後手後手
ホンダに買収されてた方が良かっただろ
無能な取締役も減らせただろうし
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:32:42.72ID:nE5V84v30
ブランドイメージ

日産→おっさん→倒産!?
2025/05/18(日) 08:32:50.78ID:qKYTPu2Y0
外人を社長に据え責任逃れしてる
売国自動車メーカー
2025/05/18(日) 08:33:11.42ID:JdJqtTls0
また氷河期世代直撃か
2025/05/18(日) 08:33:19.32ID:yc/akfhd0
>>35
技術者は対象外だから誰が出ていっても問題ない
2025/05/18(日) 08:33:28.62ID:U/F6NBT80
工場もなくなるし異動嫌なやつは詰みだよ
会社都合で条件いいうちに退職するしかない。だから優秀なやつからいなくなるんだが
2025/05/18(日) 08:33:36.07ID:jlJ+WjHf0
>>5
バカだからさ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:33:39.93ID:O2kVMVei0
リストラとか今じゃどこでもやってるけど働いてる社員からすればほんと迷惑な話
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:33:47.07ID:O5mbgmZy0
>>16
工場を閉鎖しても研究所は残すもよ
2025/05/18(日) 08:33:52.90ID:tVOPWUas0
事務系はAIでもできそう
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:33:56.13ID:tQXBzyPI0
漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
2025/05/18(日) 08:34:39.85ID:qKYTPu2Y0
ただでさえ世間はどの業種も人手不足ってのに
クビ切る余裕はあるんだなwww
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:35:01.28ID:baNcCWDa0
氷河期「事務の仕事がしたい」

クビです
2025/05/18(日) 08:35:50.39ID:/z5gXB0c0
BYDに負けたのか
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:35:52.84ID:iZvmvNEj0
45才以上ってそもそも就職氷河期世代だから、採用人数が極端に絞られたし、管理職になった人も除外するなら、そんなに人余りとは思えないわ。
2025/05/18(日) 08:35:57.19ID:6ZRfTRyp0
>>4
そのくらいは調べてから書き込めばいいのに
2025/05/18(日) 08:36:11.10ID:6kyK6boQ0
財産持ってるだろ
割増の退職金もらえればもう安泰だろ
2025/05/18(日) 08:36:15.80ID:iwP0trrC0
色々世話になってる営業さんが辞めてしまわないか不安だわ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:36:16.24ID:Bpav9vb+0
>>19
AI(笑
自覚のない低脳ほどAI過信するよな
インダストリー4.0でも、あくまでAIはサポート程度
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:36:18.90ID:a44BTNWU0
2万人は手ぬるい
二十万人減らして、農業・自衛隊に放り込め
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:36:34.78ID:dZ9PO18L0
広告戦略見直せや

オーナーが恥かくだろ
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:36:37.65ID:+M/RkdqG0
>>11
部課長って管理職じゃないの?
部課長も対象になってるけど
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:36:47.07ID:kpjw6N6p0
スレたてありがとう。

リストラって人事部と庶務のおばさんだけは対象外なんだよな。
日産じゃなく某大企業の話。
人事部なんて無能オブ無能なのに。
2025/05/18(日) 08:37:14.52ID:qKYTPu2Y0
散々、下請けイジメだのあくどい商売やってきて
このていたらく
2025/05/18(日) 08:37:18.87ID:LqgfY4b40
でも役員報酬は減らしません
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:37:23.32ID:y4MxPYmm0
完成車メーカーの購買は業が深いからな
苦労するぞw
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:37:27.72ID:ENFHZhhR0
どの業界も文系過多で
この人員を兎に角減らしたい
経費の中で最も無駄
2025/05/18(日) 08:38:18.76ID:27kKyF6K0
>>5
俺は愛したことなどはないッ!
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:38:55.60ID:rNs1lX940
ゴーンさん助けて!
2025/05/18(日) 08:39:12.21ID:5U/pzDqt0
>>77
そら人事部なんてコネ持ちの巣窟なんだからリストラ対象にならんだろw
てか何処も人事の人選とか酷すぎてコネ無しならむしろ責任取らせたいレベルだろうがw
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:39:18.54ID:vldaLPmV0
6年前に追浜工場を見学したけど案内してくれた有村架純に似てる広報のお姉さんはどうしているだろうか。もう寿退社してる可能性が高いが。
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:39:32.48ID:Efwn2XvH0
ゴーンがいなくてもできらぁ!
2025/05/18(日) 08:39:38.70ID:6ZRfTRyp0
>>77
たいして人数いないから効果薄い
人事部なんて名ばかりで実際は人事なんて権力者が決めてる、人事部はそれに忖度した辞令を出すだけ
2025/05/18(日) 08:39:41.53ID:aCFuRaRB0
うらやましいわ、こっちは倒産して退職金ゼロだよ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:39:53.86ID:kpjw6N6p0
前社長の内田も退職金なしのリストラな。
文系だろ?
2025/05/18(日) 08:39:54.41ID:qKYTPu2Y0
テスラみたいにネット販売を主力にしてディーラー減らせばいいのにw
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:40:32.77ID:fBTI+9ST0
事務はパソナに置き換えってか
2025/05/18(日) 08:40:36.31ID:LdiJpyd60
>>32
治安というか財務不安で行政のレベル落ちて、人が減ると思うよ
2025/05/18(日) 08:41:13.86ID:JPcB2e+d0
やっぱ事務みたいに誰でもできる職って真っ先に切られるんだな
でもこの状態だと先に有能技術職が流出しそうな気もするがw
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:41:28.05ID:MrmWoVBq0
>>69
氷河期世代って死ぬまで報われないのかよ
絶望しかねえよ
2025/05/18(日) 08:41:31.94ID:U/F6NBT80
人事部は偉い人の考えをシミュレーション重ねるのが仕事だからな
意外と替えが効かない
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:41:34.09ID:0jponJzk0
もちろん役員は全員クビにしてからだよな?
2025/05/18(日) 08:42:05.31ID:YCd0c9t00
ヤフコメみたらスバルやマツダより給料高いとか書かれてて唖然としたわ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:42:06.68ID:J6m0n6220
誰でも出来る事務系の社員が対象か
事務の仕事は派遣かパートにするのかな
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:42:24.98ID:IF+K28x40
大企業に入れば一生安泰だから
2025/05/18(日) 08:42:28.79ID:YNYLWeHp0
これ見るとカルロスビーンって別に有能では無いよね
2025/05/18(日) 08:43:14.09ID:ajfLI9oA0
もっと不要な無能役員さんがいるじゃないですか
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:43:31.22ID:UKgDJNMn0
この程度で立ちなおせられるとは到底思えない
もっと抜本的な人員整理が必要
2025/05/18(日) 08:43:33.28ID:5U/pzDqt0
>>98
出来の悪いエンジニアを事務職に異動させて一石二鳥コースじゃね?
2025/05/18(日) 08:43:54.01ID:nUrVAdfC0
新入社員の高給を捻り出すために
40以上のおっさんをリストラするのが今のトレンドみたいだな
(´・ω・`)
2025/05/18(日) 08:44:06.03ID:/wJXAX0q0
>>77
人事部の主な仕事は人減らしに伴う転職などの後始末
なので良い転職先があればほっといても真っ先に辞めていく
2025/05/18(日) 08:44:13.14ID:3IjtSQAg0
>>6
なら金と健康をくれ
くれなきゃしね
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:44:16.05ID:l3LVx+b00
最近の事務はAIで出来るから人いらない
2025/05/18(日) 08:44:52.37ID:hAqMkXoz0
そっか大変だねぇ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:45:47.93ID:WSEZwAJz0
課長以下ということはほぼ経営陣以外ってことか
一番給与の高い層は除外しといて何やってんだか
2025/05/18(日) 08:46:04.34ID:hAqMkXoz0
中華車を馬鹿にしていたら会社が無くなったでござるの巻
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:46:07.36ID:MrmWoVBq0
>>100
今と違ってまだ組合が強すぎた時代だからね
ゴーンさんしか躊躇無くリストラ出来ないだろ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:46:09.44ID:PIUoxmSt0
辞めないで
死ぬまでダニのように
しがみついておけよ
2025/05/18(日) 08:46:22.02ID:WAbdJbWl0
とにかく遅い
2025/05/18(日) 08:46:50.83ID:dn99nR8Q0
ゴーン再来ってこと?
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:46:53.59ID:J6m0n6220
>>103
事務にエンジニアの給与を渡すのは悪手じゃない
エンジニアだといらんプライドとかあったりして正確さだけが求められる事務の仕事に、ミスとかも多く使えないのでは
2025/05/18(日) 08:46:59.02ID:2m8eh0xd0
開発系を対象外にしてるのがギリ矜持を保ってると言えなくもないな
やっちゃえ日産
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:47:04.90ID:x5BbA7ns0
事務系社員
戦時中なら徴兵しても良い人たち
2025/05/18(日) 08:47:09.00ID:qKYTPu2Y0
人員のせいで赤字じゃなく世の中のニーズにあった
車作りができてないからだろw
経営陣と開発部が無能
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:47:30.36ID:i8CbzvN50
幹部連中がまず退職すべきでしょ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:47:44.68ID:V92neqeF0
ダメな会社は経営陣が責任取らない
2025/05/18(日) 08:48:22.38ID:5U/pzDqt0
>>115
だからそれを理由に減給かリストラか選ばせられるやんw
一石二鳥ってその意味やぞw
2025/05/18(日) 08:48:24.13ID:EtwiUXFW0
>>76
管理職ではないわな
2025/05/18(日) 08:49:01.21ID:qKYTPu2Y0
社名の通り日産【ヒッサン】自動車
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:49:01.80ID:IMaI+xwV0
>>114
ゴーンは基本正しかった
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:49:48.08ID:kpjw6N6p0
>>97
平均年収
トヨタ 899.8万
日産  877.1万
ホンダ 831.1万
いすゞ 788.6万
三菱  786.3万
スズキ 702.0万
スバル 691.1万
マツダ 689.4万
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:49:50.79ID:iZvmvNEj0
大量採用のバブル世代が55歳以上らしいから、この世代をターゲットなのかね。
残りの人生もそんなに長くないし、他にやりたいことがあるなら応募するのもありかもなあ。
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:50:32.96ID:chtaXnQo0
いい大学出て日産自動車に入りなさい
そうすれば一生安泰だから
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:50:34.02ID:WSEZwAJz0
>>39
日産ほどの船はどうやっても沈まないだろう
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:50:38.12ID:qW1Zf3qR0
トヨタ栄えて日産クビ切り
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:51:00.17ID:baNcCWDa0
自動車業界なんて新規参入が難しく既得権益が好き放題やのに
20年ぐらいのBYDという救世主が半世紀以上かけて築いた既得権益をつぶしに来て戦々恐々
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:51:12.58ID:PIUoxmSt0
先ず、年収何億も貰ってる
偉いやつが辞めるべきや
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:51:23.36ID:scmNhpi80
>>126
貯金もあるだろうから、そのまま定年かね
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:51:24.76ID:i8CbzvN50
東芝とか日産とか日本企業も安泰ではなくなってきてるね
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:51:37.05ID:EpkKuSkD0
マツダrx9はまだか?早くしろ!
2025/05/18(日) 08:51:51.74ID:tjYB0JpP0
経営陣が無能すぎて社員には同情するわ
せっかく本田が手を差し伸べてくれたのにプライドで拒否ってこの有様w
2025/05/18(日) 08:52:08.32ID:LKo4m84I0
リストラは経営陣が先だと思うのよね
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:52:17.18ID:J6m0n6220
>>121
人事異動で会社都合の減給は労働組合が許さんと思うぞ
また給与も高い、ミスの多いやつに事務にしがみつかれても会社はマイナスにしかならない
2025/05/18(日) 08:52:47.26ID:5U/pzDqt0
>>130
テスラだろw
BYDなんて所詮は中華コピー企業やんw
2025/05/18(日) 08:53:01.15ID:LKo4m84I0
中間管理職以上全リストラで本田に譲渡したほうがいいんではないかと
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:53:21.09ID:chtaXnQo0
>>126
長野県に移住して退職金で蕎麦屋を開きなさい
そうすれば一生安泰だから
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:53:54.79ID:IMaI+xwV0
>>130
BYDは元々蓄電池屋
EVなら新規参入出来たのにね
ベテラン社員いない新参企業の方が低コストで作れるのに
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:53:55.54ID:l3LVx+b00
日産でリストラされる2万人と氷河期の1600万人の合わせて1602万人が本気出したら日本はてっぺん取れる
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:54:37.12ID:IMaI+xwV0
>>139
ホンダも迷惑
2025/05/18(日) 08:54:52.92ID:27kKyF6K0
>>128
JALとか東芝はまだ沈んでない扱いなの?
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:55:22.69ID:kpjw6N6p0
事務職って具体的になんなのかわからない。
人事部総務部法務部くらいか
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:55:35.48ID:LTXd4uS80
さっさと潰れりゃいいよ
ここもゾンビ企業だろ
2025/05/18(日) 08:56:42.92ID:lA6rBTC50
俺様は完成車メーカーの子会社で事務をやってるけど、英語バリバリ使ってて、他部門の折衝や生技のノウハウを活かした原価低減、システム改善をやってるけど、年収500まんしか貰えてない
だけど、親会社は俺以下の能力なのに、800まんとか貰ってる
500まん以上もらってるやつは企業のおかげだから、簡単にクビ切られるよ
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:56:46.44ID:vldaLPmV0
大卒でも文系はリストラされ易いね(´・ω・`)
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:56:56.24ID:XY6FzdGg0
令和7年3月 神奈川県東地区(横浜 横須賀 川崎 藤沢) ハローワーク横浜南

有効求人倍率 事務従事者 0.27

あぁぁ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:57:00.58ID:8Krq3RLR0
ほんと解雇規制ってくだらねーな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:57:08.28ID:IMaI+xwV0
>>145
製造開発部門や販売部門以外の全部
2025/05/18(日) 08:57:08.71ID:+X7MiHXn0
>>145
いわゆる間接部門のことでしょ
一般的には本社の部署
総務経理人事広報法務とか
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:57:26.35ID:lf0RWna00
うちの会社も前にリストラをやったが、残る方が大変だぞ。
待遇は悪化するのに、仕事量は激増、職場の人間関係も仕事の押し付け合いで最悪。
割増退職金貰って、良いところに転職するのが利口。
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:58:27.38ID:o0zy6ayh0
Appleとか海外の企業はリストラで復活することもあるが
日本企業でリストラして復活するケース少ない
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:58:53.97ID:Gn0sht1E0
>>1
円安になったところで売れない車はただの鉄クズだ
今の日本に必要なことは円高
今の日本に必要なことは円高
今の日本に必要なことは円高
今の日本に必要なことは円高
円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高円高
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:59:29.06ID:nYBjvx320
先ず役員を減らせ
2025/05/18(日) 08:59:32.40ID:27kKyF6K0
>>145
営業にだって開発にだって事務職の人はおる
組織として回していく以上事務仕事は誰かしらやらなきゃいけないし
個人事業主は事務仕事も自分でやってるわけで
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 08:59:37.66ID:IMaI+xwV0
>>148
若いうちに得意分野作るか資格でも取って
いつ首切りにあってもいいように準備しとくこと
2025/05/18(日) 09:00:03.06ID:ZjAAaWV00
おっそ
160嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 09:00:33.95ID:lFJtSDJz0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:00:56.36ID:CtfnNr7i0
アベノミクスで日本の製造業が復権するはずじゃなかったの?
2025/05/18(日) 09:01:03.54ID:HFrLudg+0
大企業の正社員の事務職なんてただの経理でも安く買い叩かれるぞ
スタート500まん仮に貰えてもそれ一般企業では並以上だから相応の能力は求められるし、出来なけりゃ居心地と待遇悪くるなるし、転職はかなりリスキーなんだよな
無職ネトウヨには分からんだろうけど
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:01:22.73ID:om3T7+/x0
🐭やれ
😺はっ!😺うふふ
👩死ね
😺あっちです
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:01:24.87ID:nrEgHi+80
むしろ、本田にスリム化して出直してこい、って言われたんとちゃうんか?
2025/05/18(日) 09:01:59.54ID:5U/pzDqt0
>>154
海外のリストラは会社にとって不要な人材を名指しでクビだけど日本は希望退職者募るからなw
日本企業のリストラ方法だと転職が容易な高学歴で有能な人材まで流出する
166嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 09:02:21.98ID:lFJtSDJz0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
167嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 09:03:02.31ID:lFJtSDJz0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:03:06.62ID:3SkFltg60
>>149
どんだけ東京依存なんだよ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:03:07.37ID:C4k4ZhN10
>>161
民主党政権が無くした年少扶養控除を、いまだに復活させてない時点でお察し😇
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:03:08.98ID:IMaI+xwV0
>>162
出来る製造職や営業職ならともかく
中途の事務員なんかどこの会社も要らないもん
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:03:52.63ID:CtfnNr7i0
2018年くらいがピークだよね?
中国市場でシルフィ売れまくってた時
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:03:57.83ID:3SkFltg60
神奈川は崖の斜面に家を建てなければならないほどキチガイ地味た人口過密だから、神奈川の残った日産社員は全員地方に強制移住でいいだろw
173嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 09:04:46.02ID:lFJtSDJz0
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:05:10.97ID:Qk70W2Kf0
役員やハケン切るのが先だと思うけどな
2025/05/18(日) 09:05:15.03ID:+X7MiHXn0
>>165
うちの会社は希望退職と称するけど、優秀者の流出対策として職制の承認が必要だったわ笑 否認するケースもたくさんあった
で、評価の低いやつは肩叩き
2025/05/18(日) 09:05:27.30ID:c5StnTb20
>>106
なら働いて税金納めてからモノ申せ
出来なけりゃ死んで国に貢献しろ
働かざる者食うべからず
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:05:58.80ID:qeHLq6630
途上国の工員が時給200円とかで働いているんだから
いくら円安にしても日本に工場は戻ってこない
2025/05/18(日) 09:05:59.69ID:aA4k5vTq0
語学力でもない限り事務職は国際レベルで見ても基本底辺職だから
2025/05/18(日) 09:06:30.80ID:ZqdhEOKQ0
>>11
管理職は組合員じゃないからじゃないの。
2025/05/18(日) 09:06:43.54ID:NjyBtC5F0
外国に出稼ぎに行けば良いだけ
自動車自体の需要は上がってる
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:06:59.07ID:CtfnNr7i0
輸出還付金デマはやめようね
デマ拡散はやめよう
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:07:00.20ID:KXhKM4om0
今、備えているのは、経営の立て直しではなく、高く身売りする為の準備だよね
2025/05/18(日) 09:07:00.88ID:oBNtb9pS0
で役員は?
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:07:09.56ID:WSEZwAJz0
>>144
自分から辞めない限り辞めさされないなら沈んでない
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:07:23.50ID:FRRjL5HA0
事務系社員は諦めるしかない
ブルーカラーで地獄を味わうかそのままFIREだな
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:07:31.50ID:CtfnNr7i0
>>180
日本だけ見てると信じられないけど世界の自動車市場ってまだまだ拡大してるんだよな
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:07:32.04ID:9YIUHizd0
追浜自動車かおっぱい自動車に改名して再出発して欲しかったのに
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:07:55.77ID:mYdi5our0
>>98
日産だけじゃなくてどこも事務系は完全に派遣になっていきそう
2025/05/18(日) 09:08:03.07ID:aA4k5vTq0
残っても給料減らされて終わりだろ
190嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 09:08:36.47ID:lFJtSDJz0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
191嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 09:08:56.57ID:lFJtSDJz0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:09:00.01ID:W87bpsE00
経営層、管理層、研究開発、生産現場、営業、総務人事、事務の裏方
お互いの立場尊重リスペクトできてこそいい会社なんだけど
現実は業績が傾くとお互い罵りあう内戦状態が起こります
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:09:01.22ID:G8e39Twa0
>>69
当時、俺は社員試験を受けたのさ
今の47歳から51歳はかなり少ないはず文系理系含め期間工すら募集なんかしてない
いるとすればほとんど中途採用だろ
リストラしたいのはその上の年齢層
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:09:17.54ID:WSEZwAJz0
>>153
50過ぎて今より良い所に転職するのは望み薄
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:09:33.34ID:fbRQ6n9t0
>>188
派遣というか下請けとかフリーランス
直接雇用並の守秘義務を縛り付けるのも容易だからね
196嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 09:09:39.61ID:lFJtSDJz0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
2025/05/18(日) 09:09:50.19ID:aA4k5vTq0
事務職女はさっさと結婚するしかないんだよな
198嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 09:09:55.55ID:lFJtSDJz0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
2025/05/18(日) 09:09:55.64ID:QyHDGITH0
オッサン世代向けに四角い車を作るのは正しい
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:10:12.02ID:DzwiPC/X0
内輪だけでやれる事は限られているから再建など夢のまた夢
過去の失敗をまた繰り返しているに過ぎない
2025/05/18(日) 09:10:14.49ID:no72IuP/0
日本企業で唯一フォーミュラEに参戦して結果も出してる日産がリストラ?
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:11:09.99ID:yQHata5j0
>>45
介護、運送も
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:11:30.75ID:+M/RkdqG0
>>122
部長や課長は管理職だろ
お前の会社は違うのか?
どんな会社で働いてるのお前?
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:11:37.31ID:SiNhIBHV0
不要な人材はどこの組織も不要なんだよなあ
介護や建設の現業に就くしかない
205嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/05/18(日) 09:11:38.72ID:lFJtSDJz0
>>198
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
2025/05/18(日) 09:12:00.52ID:aA4k5vTq0
事務系公務員について議論する流れだな
2025/05/18(日) 09:12:03.68ID:YCd0c9t00
>>125
( ;´・ω・`)こら傾くわ
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:12:14.44ID:lf0RWna00
横浜駅から繋がってる本社は売れないの?
あれはかなり高そうだけど?
2025/05/18(日) 09:12:15.54ID:FB8ghOev0
cubeを継続できていれば・・・
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:12:36.08ID:DzwiPC/X0
>対象は「開発・生産・デザイン部門以外」
ココが一番手を入れるべきところじゃねーの?
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:12:59.88ID:wu98SD+E0
日産スタジアムもオンボロ
2025/05/18(日) 09:13:09.72ID:W6uKM8ZF0
経営陣の8割をクビにするのが先だと思うんだ
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:13:27.69ID:kpjw6N6p0
>>211
マリノスもボロボロw
2025/05/18(日) 09:14:13.58ID:RHf9lTKh0
どこもかしこも高給料、高齢のホワイトカラーがリストラ対象だね
まあいつ放り出されてもいいように準備期間はいくらでもあったはずだし..
ブルーカラーなんて疲労で土日は身体休めるだけで終わっちゃうからな
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:14:14.14ID:SiNhIBHV0
>>206
単なる事務屋の50代おばさんが年収800万
異常だとしか思えんわ
2025/05/18(日) 09:14:16.53ID:FB8ghOev0
>>210
販管費を減らしたい言うてたしな
具体的にドコ指しているかは分からんが
2025/05/18(日) 09:14:18.02ID:Of2fKsPw0
氷河期最悪のときの世代入ってて草
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:14:35.30ID:flH65aBV0
いいなぁ
どんどんリストラやれ
日産株10株だけ持ってる
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:15:08.95ID:gd9cBoP20
無能役員が消えろ、コイツ等が残ってる限り何をしても無駄
2025/05/18(日) 09:15:29.39ID:aA4k5vTq0
多少は出世しとけと最近書いたが
こーいうことよ
首を切られない
2025/05/18(日) 09:16:18.22ID:l6rsOThT0
>小泉と河野の無能さが両事業所撤退に繋がった希ガス

これはまさに


しかし日産もじもの神奈川の工場つぶしたらダメだろ
2025/05/18(日) 09:16:45.59ID:LcwQWej/0
シルビアS16とかつくればいいのに
2025/05/18(日) 09:16:50.27ID:+IsVWljP0
>>147
そういう子会社はむしろ安く仕事押し付けられるから親会社のリストラ後でも重要度は増すだろ
当然子会社の中の人の待遇はワンランクも何ランクも下のまま
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:16:51.84ID:3SkFltg60
>>208
本社勤務の連中の抵抗が凄そう
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:16:54.11ID:bA2K6AbO0
中国に買われそう
226<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/18(日) 09:16:57.02ID:8FHLQCTh0
>>104
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:17:50.04ID:FRRjL5HA0
「現業は口頭だけで仕事が進んで羨ましいわwおほほほほwwww🤭」
とか言ってた社員クソババア覚悟しろよ
2025/05/18(日) 09:17:52.96ID:ojC4MLK+0
自分達は残業管理が厳しいので定時ギリギリまで会議をし、
定時スレスレに制作代理店に指示を出して帰る人たち。
2025/05/18(日) 09:17:59.34ID:XCIAcQga0
日産の中心が横浜なのかみなとみらいなのか
2025/05/18(日) 09:18:17.98ID:ojC4MLK+0
今は変わったのだろうが。
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:18:28.49ID:jgWqZxdc0
マリノスだけは残してください><
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:18:45.03ID:ghlL70sl0
45で早期退職に応じるのも金次第だな
いまさら良い転職なんてできないしFIREすんのも早い
2025/05/18(日) 09:19:37.30ID:aA4k5vTq0
事務系やるなら今の世の中切られにくい他のスキルがいる
2025/05/18(日) 09:19:52.01ID:+IsVWljP0
>>228
明日の朝その指示読む事も許されないのよね
大抵は明日までに報告してねとかそういう指示だしな
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:20:30.19ID:Ipw8mUfg0
真っ先に事務系は切られるね
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:20:41.18ID:li5eu++W0
マリノスや日産スタジアムのネーミングライツが気になる。
まさか身売りしないよね?
2025/05/18(日) 09:20:42.78ID:yxbu+b0f0
>>232
少なくとも日産の社員なら引く手あまただけどな

5ch民ってすぐに「大手企業の人間は役立たずw」とかレッテル貼りするけど、働いてもいないのに良くいえるなと
2025/05/18(日) 09:21:20.46ID:rshpcY+L0
>>45
仕方ないわな潰しの効かない人材に自分から望んでなったんだから
手に職(価値のあるスキル)を身につけるか特別な資格取得をできれば20代のウチに
遅くとも35歳までになんとかしておかなっかったからだわ。
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:21:57.29ID:UJblkqqG0
ニッサンらしいと言えばそうなんだけど、
事務員みたいな薄っぺらい考えの役員も
下から8割切らないとダメだぞ?

補助金頼みで環境にクソ悪いアホな製品開発したりとか(あえて何がとは言わんが)
脳みそ腐ってるレベルだわ。
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:22:21.56ID:kpjw6N6p0
>>237
サプライヤの人に日産の評判聞くけど・・・・
2025/05/18(日) 09:22:28.56ID:e8fPzfDL0
昔は減らしたい事務系中高年社員を追浜工場の製造現場に配転して自分から辞表出すのを待ってたという
そして今はその工場すらなくなってしまう
2025/05/18(日) 09:22:31.16ID:aA4k5vTq0
大企業は新しいものに飛びつくだけでセルフ縛りが多すぎて動きが重いからね
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:22:43.43ID:UJblkqqG0
>>203
課長は管理職じゃない
っつってもおまいさんには判らんだろうな。
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:22:54.39ID:3CbiOX1l0
>>52
政治の失敗なんだから無かった事には出来ないだろう。ましてや現与党として続いてる自民党の失敗だべ。
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:23:48.45ID:/Ol/ZzUM0
横須賀のハローワークが大混乱になるな😇
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:23:55.99ID:B8I9PGA90
>>1
直営じゃないオーナー店のディーラーなんか関係無いよね?
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:24:19.75ID:SiNhIBHV0
>>147
開発やら営業やらのリスクを伴う活動ではなく、とにかく下請けから奪うことだけで利益を上げられることを国が認めているから仕方ない
あとは人件費の変動費化を可能にしたこと
派遣業務の範囲拡大で人件費圧縮が容易になった
安く調達することだけが経営で開発には無関心
結果的に成長性のない体質になってしまったんだろう
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:24:27.50ID:UJblkqqG0
>>242
新しいものに飛びつくのが悪いとは言っとらん。
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:24:27.60ID:UqocHHH30
>>4
安倍 円安観光貧乏国に私がした
2025/05/18(日) 09:24:48.32ID:yxbu+b0f0
>>240
ういうい
そうやって一部の人間の評価だけ聞いて判断したら?

少なくとも日産の事務職で働くなら三か国語必須だから語学はペラペラに喋れるよ
2025/05/18(日) 09:25:05.70ID:HR/zzwKf0
やめちゃえ日産
2025/05/18(日) 09:25:17.06ID:aA4k5vTq0
>>248
あ、すまん訂正な
使いこなせないのに飛びつく
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:25:30.46ID:XY6FzdGg0
>>237
それは日産との繋がりも求めての物だろ
その繋がる元の工場自体が消えちゃったらな…
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:25:38.51ID:Yr6XyG2I0
nissannを逆から読むとナッシン(グ)、
これ豆な

ほんとに会社がなくなりそう
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:25:49.00ID:aEx2RSVq0
>>201
ヤマハも出てるよ
2025/05/18(日) 09:25:55.68ID:SUcmpG+70
>>240
それ言い出したら5ch民の働く中小企業、底辺職の評判は最底辺だと思うが
2025/05/18(日) 09:25:57.75ID:SyTFl8wx0
派遣期間工は切り終わったのか
24時間テレビのメインスポンサー
日産スタジアムネーミングライツ
横浜Fマリノス
新聞広告テレビCM(芸能人)
全て終了で
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:26:16.03ID:0o5UBovY0
この三十年間で証明されたことはサラリーマン経営者にはまともな経営能力がないということ
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:26:33.01ID:CtfnNr7i0
>>249
けど日本人がそれを望んだんだよね
あれだけ熱狂してたのに今は円安物価高苦しいといいやがる
2025/05/18(日) 09:27:09.18ID:yxbu+b0f0
>>253
当たり前の話するけど、転職者ら前の会社とのコネクションは使わないよ

また当たり前の話でバッティングしたときに大問題になるから

当たり前を二回使っちゃったけど、それくらい当然の話
2025/05/18(日) 09:27:28.16ID:aA4k5vTq0
結果以外を重視する甘さがあるから駄目なんだよ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:27:46.81ID:fOaf+u8p0
日産の商品企画がスカイラインのターゲット層をこう設定したと知ってこりゃ日産潰れると思ったら案の定だった
これ考えた奴はクビでいい

「年齢でいうと40代前半の男性。共働きの奥さんがいて、娘が1人。
外資系企業で管理職をしており、非常にタフな環境の第一戦で活躍している人。
都心のタワーマンションに住んでいる。
まあ、私の友達にはあまりいないタイプだが…。
重きを置いているのはむしろ価値観だ。
良くも悪くも自信家で、自分に厳しい人。
車を選ぶ際にも見栄やブランドは気にせず、自分で『車はこうあるべきだ』と思ったものを追求する、厳しい審美眼を持っている」
2025/05/18(日) 09:29:30.63ID:iPe36DBu0
むしろこんな状況だったのに18年も人員削減してないのがやばい
2025/05/18(日) 09:29:37.87ID:SyTFl8wx0
介護、ドライバー、小売り、他社の自動車販売営業、飲食、物流
お待ちしてます
2025/05/18(日) 09:29:42.40ID:m/X87rem0
城下町とサプライも壊滅か
進次郎もどうしようもないのに突き上げ食らって大変だな
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:29:54.53ID:RE0jjauB0
>>262
スカイラインは7代目辺りからおかしなことになったな
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:30:17.55ID:fLjjtIVF0
>>243役員について早期退職者募集をする会社なんてあるんですか?
早期退職者募集をしたら、社長、副社長がこぞって辞めたとかあると驚きですね
2025/05/18(日) 09:30:26.96ID:caFh01I50
優秀なのがやめて馬鹿しかのこらないパターン
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:30:30.32ID:flH65aBV0
おまえらも日産の株買っとけ
ゴーンの時のようなV字回復あるで
2025/05/18(日) 09:30:38.31ID:x4pbyO6M0
経営陣から切っていけ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:30:43.87ID:SiNhIBHV0
>>250
その語学を活かせるような組織ではもう求人がないと思う
その程度の人材ならもっと若い層がたくさんいるんだよ
ぜひウチに来てくださいと言う組織では語学力なんて全く必要ない
3ヶ国語とかどうでもいいから日本語を当たり前に理解してくれる?くらいだろう
日本語だけでいいからスパナ持って現場に行けが現実なんだよ
夢を見るのも楽しいが現実を知るのも必要だ
2025/05/18(日) 09:30:57.63ID:aA4k5vTq0
競争、数字がすべて
査定が甘いと落ちぶれていく
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:31:19.36ID:RE0jjauB0
>>257
銀座のショールームも撤退で
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:31:23.22ID:XbUNMOTa0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
人員削減することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:31:36.37ID:WSEZwAJz0
>>250
事務のオバサンも?
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:31:43.98ID:Eek1Ir3S0
ニッサンスタジアムとかマリノスはどうなんの?
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:32:11.00ID:4ERGvTZI0
三菱もリコール事件の時は酷かったが今も生き残ってるし大丈夫だろ
2025/05/18(日) 09:32:59.33ID:WiW6L8CQ0
こんな状態で経営統合しようとだまくらかしてたんかよ
マジで詐欺企業だな
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:33:01.96ID:fLjjtIVF0
今から過去を見た時、いつ頃が日産を退社するしどきだったんだろうね。いつ辞めるのがベストだったと思う?やめ時はこれから将来にあるのかな。
あるいはやめ時は20年後、100年後なんだろうか?
2025/05/18(日) 09:33:57.18ID:lTW4RHm50
氷河期リストラでわろた
マジで報われない世代やんwww
2025/05/18(日) 09:34:23.08ID:SyTFl8wx0
これには大企業がーの某政党にんまり
2025/05/18(日) 09:34:25.50ID:yxbu+b0f0
>>271
もう一度同じ話するね

あなたの会社(中小企業)に三か国語喋る方が普通にいます?
ちなみに語学は一例で事務に必要な資格は一通り取ってるよ
それだけメーカーの事務職ってハードル高いんだから

>>275
事務のおばさんをどのレベルで言ってるのか知らんが、今は庶務さんはほとんど派遣だから正社員じゃないよ
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:34:45.02ID:SiNhIBHV0
>>262
このターゲット層はスズキを選ぶ
2025/05/18(日) 09:34:59.21ID:WiW6L8CQ0
>>276
きのう野球部は大丈夫とかいうバカ記事見た
神奈川で2工場閉鎖っていうのに企業全体で生ぬるい意識なんだろうな
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:35:01.73ID:HmTwFFlF0
>>277
今は資本がバラバラになりつつあるけど金曜会が支えたからな
デカさが違うわな
2025/05/18(日) 09:35:01.84ID:aA4k5vTq0
三菱も酷かったが今は復活してるね
足回り四駆性能エンジン?独自の強みがあったし
日産は独特のデザインってのが不安
基本性能じゃないからなぁ
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:35:20.75ID:a64EI8WS0
>>261
ポジティブと甘えを混同してる人達はいるね
やるべきことをしなくて、結果は当然目標未達で、自分達の都合のいいように解釈して「自分達はよくやったんだ」と
2025/05/18(日) 09:35:21.27ID:o0dH4L8W0
ワクワクするの?
2025/05/18(日) 09:35:39.49ID:IVS0tSWS0
新型のエクストレイルはデザインダサいし価格も高いから殆ど街では見ないな。
前のモデルはそれなりに見かけたのに。
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:35:55.03ID:nrEgHi+80
>>266
まぁ、オーディオのナカミチやサンスイみたいに「昔の名前」だけ使ってるって感じになっちゃった感じかな。
2025/05/18(日) 09:35:56.87ID:ojC4MLK+0
>>279
村山工場閉鎖前じゃないかな
志のない、巨大化しただけの組織は末期の恐竜と同じ
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:36:00.87ID:fLjjtIVF0
>>274
中小のサッシ製造会社に日産を辞めた人が
就職すれば、日産のノウハウを活かして、
業績を伸ばして、日本有数のサッシ会社に成長する可能性もあると思う。人は大切だよ
2025/05/18(日) 09:36:04.09ID:SUcmpG+70
>>271
その程度の人材、、、

絶対にお前らの企業で日産の文系職くらいの能力もった人材なんかおらんだろ
なんで5ch民って自分達の評価はバカ高くて、他人への評価はバカ低いんだろ

見積が狂ってるとしか
2025/05/18(日) 09:36:04.92ID:KG8O0nRt0
鈴木亮平も?
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:36:05.98ID:/Ol/ZzUM0
マレリと河西工業も地獄逝きかね😇
2025/05/18(日) 09:36:36.06ID:my98XesZ0
俺がもし退職勧奨されたらそのまま完全FIREするんだけどな
氷河期の転職市場が終わってるの知ってるし二度と働く気無いよ
2025/05/18(日) 09:36:39.00ID:JFMtL5VO0
先ずは経営陣刷新しろよ、こうなったのはお前らのせいなんだから
2025/05/18(日) 09:36:52.61ID:KfoTJS2V0
>>262
たぶん日産の上から下までみんなホントの顧客はわかってるけど「過去に日産車に乗ってて愛着があるセダンから離れたくない余裕があるシニア」って書くと終わってる感があるから書けないという
2025/05/18(日) 09:36:59.01ID:Oj1Pnu0p0
やる気と伸びしろ考えたらリストラは再就職先ある30代の方が適正じゃね?
30代残したら10年後みんな年収1000万台だろ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:37:01.36ID:3CbiOX1l0
パナも日産もホワイト職の事務、企画営業をを切ってるけど他の大企業もリストラまでは行かないとしても採用絞り始めてるのだろうか?
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:37:14.83ID:fLjjtIVF0
>>286
三菱復活はすごいね
どうやって復活できたんだろう?
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:37:16.85ID:SiNhIBHV0
>>282
キミさ、現実を知ろうよ
まあ知ることになるだろう

被用者年金というか厚生年金の加給年金がつく条件を知ってるか?
夫婦の年齢差、被用者年金の加入年数、その他にもあるんだよ
なぜその条件になったか知らんよな
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:37:50.80ID:XbUNMOTa0
>>292
で、仕事減る?潰れる?
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:38:13.70ID:SiNhIBHV0
>>293
じゃあそんな高い能力を持った人材がなぜ肩叩きに遭うんだ?
不思議だな
2025/05/18(日) 09:38:32.84ID:aA4k5vTq0
>>301
今でも嫌いだよ
でも知らない若い世代が買う
風化して良い車出せば復活
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:38:37.11ID:kpjw6N6p0
>>301
親がすごいから。
旧財閥はお金がすごいある。
三菱商事、三菱銀行(当時の名前)、三菱重工業で助けた。
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:38:58.87ID:J2flojRF0
こういう人らが辞めて再就職が増えるからナマポ生活者は仕事にありつける率が下がり遊んで暮らせるのでした!選ばなければ何でもあるだろって声には受かりそうな所は応募しないし職業選択の自由があるから
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:39:18.90ID:FJi2Eku90
関税かけられた日本が困ってて
トランプ支持するバカウヨ大勝利!
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:39:25.71ID:SiNhIBHV0
>>299
30代は自分から離れることができる
今回の対象者はしがみつくしかないから振り落とすしかない
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:39:34.05ID:/Ol/ZzUM0
三菱は地味に技術有るし
アウトランダーなんかここ数年で凄い進化してる
日産なんかより底力を感じるね👌
2025/05/18(日) 09:40:20.68ID:aA4k5vTq0
車の基本性能の技術があるのはデカいよね
デザインだよりの日産はやばめ
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:40:31.44ID:GOZn2fGs0
コロナ以降、上場企業の人員整理はもう普通の事なのか。HONDA、NEC、パナソニック、オムロン、富士通、ワコール、ソニー、花王、資生堂、、有名どころでガンガンやってるよな
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:40:36.34ID:XY6FzdGg0
>>260
関東の風潮?
愛知だと元トヨタ系部品屋社員でコネ使って仕事取ってくる人ごろごろ居るけどね
2025/05/18(日) 09:40:43.32ID:T7/p9Iee0
>>148
事務は機械や派遣で置き換えできる仕事ばかり
2025/05/18(日) 09:40:47.97ID:27kKyF6K0
>>203
わー社は管理職の部課長とそうでないおちんぎんを上げる材料の意味しかない名目上の部課長がある
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:41:11.29ID:y4g6BO1V0
事務職去って役員あり
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:41:12.92ID:m8+582wH0
無能な役員連中がまっさきにクビだろ
2025/05/18(日) 09:41:14.96ID:lTW4RHm50
>>289
コンセプトのXmotionのまま出せばかっこよかったのにな
なぜダサくするのかが日産クオリティ
2025/05/18(日) 09:41:26.60ID:/IwXQoWw0
今回の対象者こそ会社にしがみつけだな
ここを超えれば次の首切りは10年〜だから退職で逃げ切れる可能性が大なので
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:41:50.60ID:FmOiArUN0
>>297
少し前に業績悪かった時も従業員の給料カットした癖に役員報酬を引き上げてたような社風なんで
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:41:53.46ID:SiNhIBHV0
>>314
でも3ヶ国語を喋るから優秀らしい
2025/05/18(日) 09:42:18.80ID:u065ArKW0
工場は閉鎖するまで稼働してないと困るので
最後の最後に解雇します
どうせ期間工だし
て事?
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:42:23.79ID:HIVwXLQD0
>対象は「開発・生産・デザイン部門以外」で、営業や経理など幅広い職種が含まれる。
>45歳以上65歳未満で、勤続5年以上の部課長や課長代理以下の正社員、再雇用のシニア職員としている。募集人数は示していない。

生産部門なんて一番いらんだろ
勤務地なくなって転勤受け入れず辞めるからか
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:42:54.39ID:fMezs1iZ0
ノートを作ってる工場はダメっぽいな
Zをつくってる工場は生き残れそう
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:43:01.62ID:kpjw6N6p0
>>319
会社自体がなくなったら意味ないけどなw
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:43:06.43ID:jJPvOlJL0
事務系って転職が難しいだろうに
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:43:22.88ID:5RovuYcf0
リストラ代行業者
2025/05/18(日) 09:43:39.28ID:J9n/9hPH0
>>34
瞬間的には赤字出しても生き残れる算段なんだろ、よーしらんけど。
2025/05/18(日) 09:44:07.38ID:TBRG+8OP0
>45歳以上65歳未満で

氷河期勝ち組ワロタwwww
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:44:10.11ID:HIVwXLQD0
>>11
部課長まで含まれてるだろw

その上になると役員一歩手前だしそこは業績連動などでやめてもらうことも可能
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:44:56.32ID:s38FwLVG0
生産部門がいちばん多くてびっくりしたけど工場閉鎖するからそうなるのか
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:45:57.33ID:/ILUuBaZ0
え?18年ぶり?
もっと頻繁に人減らしやってなかったっけ?
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:46:03.36ID:fMezs1iZ0
売れる車をフルモデルチェンジでぶっ潰し
なんの特徴もない車を新車として売った日産
凡人が車生産の決定権をもってしまったのが日産の悲劇となった
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:46:24.47ID:nrEgHi+80
>>295
マレリは、それ以前からやばくて経営破綻→簡易再生中(ADRは不成立?)だね。
追浜の工場(旧カルソニックカンセイ)はたたんでるみたいだよ。
2025/05/18(日) 09:46:34.31ID:W9GrON8u0
事務系→AV需要ありそう
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:46:47.91ID:/IwXQoWw0
>>325
この規模の会社なら1〜2年で無くなるわけでないだろうからしがみつく方が絶対的に得
2025/05/18(日) 09:47:27.43ID:OoLuRYLv0
1ヶ月分支払いで強制解雇されるよりマシやんけ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:47:32.25ID:57zsmhwd0
やっちゃえ日産
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:47:39.60ID:3CbiOX1l0
>>293
その文系職の価値がダダ下がりなんだから仕方ないね。
〇〇なら俺のほうが得意なのに。と声を出しても虚しく響くだけよ。
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:48:45.73ID:fMezs1iZ0
やはり技術者ORデザイナーが経営陣にいない車会社は脆いな
学歴バカ、慶応早稲田の高学歴文系が経営陣を占領するとその会社はあっという間に泥舟になる
2025/05/18(日) 09:49:04.95ID:8nQOh+MX0
>>269
東芝みたいになったらどうすんの
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:49:19.43ID:FmOiArUN0
下々は硫黄島で銃弾(予算や裁量)もなく玉砕(リストラ)
管理職達は現場にすら出ずにダメ出しと何も決めずにヌクヌク高い給料とってる
末期の日本軍と同じ感じなんです
2025/05/18(日) 09:49:36.35ID:aSaMEc9z0
事務系はこれからどこも削ってくるから日産だけの問題やない
事務職の人はさっさと辞めて次を見つけないと楽な業種から無くなるよ
後になると建設とか介護しかなくなる
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:50:20.75ID:/Ol/ZzUM0
いすゞから引っ張って来た中村さんも
もう居ないしね
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:50:21.28ID:V+9BTxNv0
え、いい大学に入っていい会社に就職して年功序列で安泰って言ったじゃない! 嘘だったの( ノД`)!!?
2025/05/18(日) 09:50:23.24ID:KfoTJS2V0
これだけネガティブな報道出ると一般のユーザーが日産車選ぶとは思えないから更なる下押しか
安くしますよって言われても交換部品が高額になるかもと思うとほんと買えない
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:50:42.16ID:IF+K28x40
女は事務職希望するけど事務職はどんな企業でも一番給料低いし一番リストラ対象だし女だらけ
グローバル本社の事務職OLとか
2025/05/18(日) 09:51:15.74ID:aA4k5vTq0
まぁ事務系はコミュ強だし最低限どこでも生きれるでしょ
2025/05/18(日) 09:51:27.78ID:sm1v3lo00
もうおしまいのようですね
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:51:34.01ID:LMVJHz//0
こんな話題ばかりで嫌になるわ
1億総活躍とかどこで活躍するねん
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:51:50.65ID:dnSr79fd0
>>63
でももう追浜にある意味ないじゃん
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:51:56.91ID:TLmDYbN00
>>282
こういうのは流石にキツイなあ
だから名刺で仕事をしているとダメなんだよ
俺は大企業だから、あんたは中小企業だから

で、今後はその名刺が使えなくなるってことなのよ
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:52:01.33ID:iZvmvNEj0
一般事務職の有効求人倍率0.3倍とかなんでしょ。大量の事務職余り。

希望退職に応募したら、同じような事務職で転職はないと思ったほうが良い。
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:52:04.51ID:LKMg0mxa0
内田が何もやってこなかったツケを外人に払わせる
そしてスリムになったらまたクーデター
2025/05/18(日) 09:52:17.66ID:KG8O0nRt0
45歳以上の事務職女性か
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:52:32.02ID:/IwXQoWw0
トランプはアメ車を売りたいならまずは日産の販売・修理網を手に入れたらいいわ
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:52:38.13ID:q9yPnChT0
日産社員はいつになったら無能役員を囲んで袋叩きにするんだ?
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:52:56.17ID:fMezs1iZ0
>>346
それはある
「やっちゃえ日産」のCMが特級呪物に見えてきた
日産はF1でもルマンでもラリーでもいいからレースに参加して優勝することだね
2025/05/18(日) 09:53:18.96ID:nzG7TWSi0
>>6
事務職デスクワークからタクドラはムリでしょw
体力的にも精神的にもキツすぎる。
2025/05/18(日) 09:53:28.06ID:aA4k5vTq0
やっちゃえリストラ
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:53:34.58ID:IYHOK5dZ0
物流に来いよ! 
人手不足だから歓迎してくれるぞ!
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:53:44.62ID:0L42KWdM0
原因はコミュ強ばっか雇って中身無かったとか
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:54:00.51ID:LMVJHz//0
>>353
確かに事務職で転職とか無理だよなあ
意地でもしがみつかんと・・
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:54:24.56ID:s38FwLVG0
>>66
人買いが来るぞ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:55:07.08ID:HIVwXLQD0
>>16
日産の開発は厚木みたいだ

テクニカルセンター(厚木) 13000人
先進技術センター(厚木) 2000人
日産グローバル情報システムセンター(厚木) 人数不明

追浜工場 3900人(工場、試験場、総合研究所などの合算)

日産、追浜工場と湘南工場の閉鎖が浮上 日産「当社から発表した情報ではない」とコメント
隣接する総合研究所などを含めた従業員数は約3900人(24年10月末現在)。

日産先進技術開発センター(NATC)は、約2,000名の方が働いているとされています.
具体的には、敷地面積118,000平方メートルに実験棟、オフィス棟、オーディトリウム棟が配置されており、そこで研究・開発が行われているのです

日産自動車 研究・開発拠点
総合研究所(追浜地区):基礎研究開発
先進技術開発センター:先行技術開発、基礎研究開発
テクニカルセンター:商品・技術開発、デザイン開発、生産技術開発および外製部品の購買
日産グローバル情報システムセンター:情報システムの戦略企画、開発及び運用
中目黒オフィス:ソフトウェア開発
栃木試験場、茂木試験場、追浜試験場、北海道陸別試験場
鶴見事業所:パワートレインの実験
2025/05/18(日) 09:55:08.88ID:3IjtSQAg0
一生懸命真面目に働いてくれて有難う、辞めろ
だってさ
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:55:11.29ID:qbO/4chP0
社長が外資だから次はリストラだろうな
早期退職飲んでおいたほうがいい
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:55:27.30ID:5RovuYcf0
いろんな業界で管理職の人手が不足してるっていうからラッキーじゃん
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:55:29.98ID:ArtBY9090
>>282
英語ができてもバカはバカという成毛真さんの言葉が頭に浮かんだ
2025/05/18(日) 09:55:37.26ID:oNB7CWrV0
リストラ宣告された連中は本社前でデモやってくれ
今シーズン絶望的な横浜FMサポも集まって盛り上げてくれ
太鼓ドンドン叩いて仲良く叫んで不満を爆発やw
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:55:49.85ID:O5mbgmZy0
>>351
厚木に集約してもいいけどね
設備や人の移動に金が掛かるけど
2025/05/18(日) 09:55:50.91ID:aSaMEc9z0
平社員たちはゴーンを追い出したことを今はどう思ってんの?
今の経営陣とゴーンとどっちが良いと
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:55:55.08ID:TBRG+8OP0
氷河期「いま企業は45歳以上55歳未満の氷河期社員が足りなくて悲鳴をあげている。ザマー。」

日産「45歳以上65歳未満リストラな。」
2025/05/18(日) 09:55:58.45ID:nzG7TWSi0
>>32
もともと程よく治安は良くない
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:56:01.56ID:/IwXQoWw0
70の爺さんがタクシードライバーをやってるから40代50代なら余裕でしょとはならんからな
相応に適性がある人間の中に70もいるというだけで70でもできる仕事でないからな
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:56:22.37ID:S8aStUz10
>>370
それで問題は解決するか?
そんなんだから底辺は底辺なんだよ。
2025/05/18(日) 09:56:47.80ID:wXeoQNRc0
>45歳以上65歳未満で、勤続5年以上の部課長や課長代理以下の正社員、再雇用のシニア職員としている。

部課長と課長代理までは含まれないのかと思ってしまった
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:57:10.24ID:415pOBP40
昨年の日産の役員報酬はホンダの約1.6倍
社長とか6億5700万だもんな
今年はどうなんだろう?
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:57:22.74ID:ZrVfe8a70
>>350
稼げる場がないのにね
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:57:29.62ID:dnSr79fd0
>>69
ここでダメージ受けるのは
中途採用正社員の氷河期と
旦那が日産勤務の氷河期嫁(今年は女子の採用はやりません)
2025/05/18(日) 09:57:57.42ID:aSaMEc9z0
組合が強いところはリストラしやすい
組合が肩を叩いてくれるから
おまえ辞めろやってw
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:57:59.17ID:SiNhIBHV0
>>365
そう 厚木だよね
中途採用も積極的だったが20代までだったような気がする
議事録が当たり前のように英語だと聞いたな
2025/05/18(日) 09:58:00.79ID:nzG7TWSi0
>>41
車が売れないので生産設備や現場の人が余ってる。
減った販売台数に合わせて減らすのはまずそこから。
売れるようになったら工場人員や期間工を増やせばいい。
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:58:07.55ID:d1YekWxS0
また外国人に食い物にされるのか
やっちまってるな日産
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:59:16.09ID:mmhTE4TE0
45以上の人が定年までに日産が復調することは期待薄だから逃げられる人はさっさと逃げた方が良い
2025/05/18(日) 09:59:22.92ID:XdtqDmux0
給料はかなり下がるけど派遣なら事務職ありそうだけど
派遣でも年齢で駄目かね
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 09:59:39.96ID:iayZWv6F0
これ販売ディーラーはやっていけますの?
市内に4件あって隣の市もあるし
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:00:18.29ID:d1YekWxS0
従業員を減らすんだ
役員も半分で十分だよな
寧ろ1/4でも多いぐらいか
問題になってたもんな。
まずは役員激減させなよw
2025/05/18(日) 10:00:34.35ID:Rd+Pg2hS0
鬱病で傷病手当ての身になったら2年ぐらいは居座れるんじゃね?
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:00:34.87ID:3CbiOX1l0
>>185
昇ってこいよ。ブルーカラーの景色というものを見せてやるよ。
福利厚生最悪。昼は狭い車内。エンジン音がうるさいから中休憩はエアコン使えない。
電子レンジ?お湯?そんなの知りません。
トイレ?仮設トイレでとてつもなく不衛生ですが使ってください。場合によっては有りません。
2025/05/18(日) 10:00:42.76ID:KG8O0nRt0
>>6
事務職ってほぼ女性だからその辺の職にはつかないよ
2025/05/18(日) 10:00:46.06ID:aSaMEc9z0
>>384
日本人に経営させたら傾くからね
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:01:34.10ID:kpjw6N6p0
https://www.nissanmotor.jobs/japan/job-search/engineering
ここ見たら人をすごい募集しているけどな。
2025/05/18(日) 10:02:10.48ID:aSaMEc9z0
>>391
ダルいことはやだから事務職やってんだもんね
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:02:30.50ID:3CbiOX1l0
大企業は45歳までに管理職になれなかったらリストラ対象がデフォの時代が来そうですな。
2025/05/18(日) 10:02:58.37ID:4IBNI2eo0
日産関係者による通り魔事件が怖い
人生破綻で凶行に走りそう
2025/05/18(日) 10:03:36.06ID:gXzOQSNo0
>>188
残った人達で賄うから派遣なんて雇わないよ
派遣は全部切って今まであった派遣枠も無くなります
減らした所に補充なんてしません
削減てそういうもの
去るも残るも地獄です
2025/05/18(日) 10:03:36.22ID:Orzl27pw0
よし、追浜のテストコースをサーキットにしようぜ
トヨタ辺りに売り飛ばしてなw
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:03:51.80ID:4zkevP020
>>370
2000年あたりか、村山工場閉鎖騒ぎの時に東京・武蔵野市の横河電機にデモ隊が来たよね。
2025/05/18(日) 10:04:02.57ID:aA4k5vTq0
派遣で登録して働くのでなく、むしろ派遣会社自体が担当として欲しいだろ
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:05:03.81ID:lq+QR4V00
CSRやサステナ系の部門も対象なのかな
2025/05/18(日) 10:05:25.89ID:+vdaEu/G0
生産部門の人はそのまま横にスライド出来るけど事務職は無理だろ
残りの人生どうするんだろうね?
2025/05/18(日) 10:05:34.82ID:HKueZrTk0
営業や経理は再就職先あるやろ
総務みたいなのは分からん
2025/05/18(日) 10:06:16.02ID:aA4k5vTq0
辞めた事務員集めて小さいながら派遣会社作って大儲けする奴出るんじゃないの?
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:06:27.97ID:YOE5Ksfd0
まあ今まで高給もらってじゅうぶんいい目を見てたんやろ
これからは庶民になれってことや
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:06:43.41ID:tsdKnMfW0
>>1
とうとう出たね。。。
まだまだ出るよ。。。
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:06:56.47ID:xRU1njUk0
いよいよ倒産か
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:07:15.98ID:LMVJHz//0
早期退職しぶっても社内で配置換え地獄あるかもなあ
営業とかまわされるで
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:08:01.66ID:SQoR9ZIW0
>>377
本部長、事業部長が退職勧告して、
リストラ終わった後に自身らも⋯
って感じになるかな(´・ω・`)
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:08:08.65ID:NsSOeBMm0
>>408
そらそうよ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:08:09.61ID:RwXwe3680
>>1
売れない会社は要らない会社なんだから
潰れてください
2025/05/18(日) 10:08:13.10ID:+sjvR8iO0
また氷河期がいじめられていらっしゃる
2025/05/18(日) 10:08:33.64ID:uFvgGY7z0
もう破綻だろな
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:09:05.28ID:TLmDYbN00
>>382
彼らの中では英語の議事録だから偉いんだろ

車屋なんだから売れる車を安く作って高く売るのが本質なのにそれができなかったから今に至る

でも日産の俺様は英語で議事録を作っていたから中小企業のお前らとは違って偉いんだ
ここまでならそれで構わないんだけどね

間違っても日本国の責任だと思わないように
自業自得だから
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:09:20.50ID:HmTwFFlF0
>>312
人手不足の実態は奴隷待遇で働く若年者だからな
年寄りでデスクワークオンリーのホワイトなんて余りまくってる
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:09:35.39ID:fQ5xii5N0
もう終わりだね
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:09:39.54ID:/IwXQoWw0
>>408
そうなったら後は退職まで会社相手の長期訴訟や
勿論移動を指示した奴を巻き込んで
指示した奴だってただのリーマンなんだから個別に社会的に悪者になったらそりゃ弱い弱い
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:09:45.66ID:tsdKnMfW0
情報筋によると海外含めて更に追加するらしい...
おっと誰か来たようだ。
2025/05/18(日) 10:09:48.44ID:FkOgHCAT0
なお役員は聖域で報酬も減らないと言うオチが有りそう
2025/05/18(日) 10:10:06.53ID:aA4k5vTq0
日産ざまー
…からの
後日、わいの派遣の担当になりました展開
2025/05/18(日) 10:10:09.04ID:FRBz7fGI0
厚木のテクニカルセンターはどうなるんだ
2025/05/18(日) 10:11:15.42ID:80hePkP20
>>395
日本も唐揚げ屋が沢山できるね
2025/05/18(日) 10:11:18.38ID:rshpcY+L0
>>403
営業はフルコミッションとかならあるだろうけど経理はないだろう
総務とかは真っ黒になって旗降るかスーパーで陳列作業だろうな。
2025/05/18(日) 10:11:20.18ID:mbEzj6ml0
>>393
使い物にならないようなオッサンたち、途上国の人で置き換えられる単純作業をする労働者はクソほど余っているが
一方で高度な仕事の出来る人材ってのが全然足りてないって事だと思うぞ

日産ではない某大手企業だが、うちでも全く同じ状況
で、高度な人材は中途採用しまくりだよ
2025/05/18(日) 10:11:26.99ID:34mhGZnH0
失業保険貰いやすくなったから、めちゃくちゃ応募ありそう
2025/05/18(日) 10:11:41.74ID:k9Iet80/0
無能舵取り役員幹部切らんと転移しまくる末期癌みたいなもんだぞ
2025/05/18(日) 10:11:45.66ID:JPcB2e+d0
>>390
ブルーカラーはブルーカラーでも現場系の職業だなそれは
工場はそんな事はない
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:12:19.35ID:8KBWRAzw0
>>353
ハロワレベルの求人で0.3だからな
地元でもきいたことないような会社の月給16マンの事務員に求職者が殺到している
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:12:29.48ID:tsdKnMfW0
今年は日産だけじゃないからな...
ビッグネームのあそこも大暴落する

おっと誰か来たようだ
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:13:03.30ID:SQyOsNVF0
結局現場仕事最強か
50前後の事務職とかどうすんだよ一生安泰とかダラダラしてたやつは使えねぇ
2025/05/18(日) 10:13:07.31ID:JwnV4iuc0
役員まず減らせよ
2025/05/18(日) 10:13:21.67ID:COafmt6b0
外国人役員を追い出しちゃえ日産!
2025/05/18(日) 10:13:56.42ID:mbEzj6ml0
>>415
いや、実態は違う

頭脳労働が出来る高度専門職、経験を積んだマネジメント層が足りてないんだよ
特に後者は深刻で氷河期もあって経験を積んだ優秀なミドル層が市場にそもそも少ない
外資も含めて各社奪い合いだぜ
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:13:58.16ID:EmipqUm30
>>408
(´・ω・`)日産は知らんが、ジョブ型雇用だと
あなたの仕事はなくなりました
社内で次の探して下さい。
この期限まで見つからなければクビです
やからなあ
2025/05/18(日) 10:14:17.98ID:80hePkP20
>>432
リストラ終わったら解雇されるよ
2025/05/18(日) 10:16:11.03ID:dDMvo+f30
>>59
むしろ技術者が変なもん作り過ぎたせいで経営危機になってるんでは⋯
工場閉鎖もあるから生産管理とかその辺りは辞めざるを得ないの多いと思うぞ
2025/05/18(日) 10:16:35.23ID:+Hji4kws0
このずんだもんみたいにフットワーク軽くありたい
https://youtu.be/izOVxSM0V2s
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:16:56.31ID:tsdKnMfW0
プロパー削減は末期だからなぁ
2025/05/18(日) 10:17:25.49ID:hGpOJB9b0
事務系部門の社員までリストラか・・・





経営が相当ヤバいんだな
2025/05/18(日) 10:17:58.65ID:bfA51FB40
シーマやZやシルビアが売れまくってた
日産が絶好調の時に入社した年代か
まさか定年前に辞めるとは思わなかっただろう
2025/05/18(日) 10:18:19.57ID:3bPZfoUf0
事務系はただでさえどんどん要らなくなるからな
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:18:23.82ID:/IwXQoWw0
早期退職金を貰って割に合うかどうかの単純な算数のお話
割に合わないなら手段を問わずしがみつけとなる
2025/05/18(日) 10:18:31.52ID:fb1x3py10
日産戦力外通告 クビを宣告された男達
これで1本番組作れるね
2025/05/18(日) 10:18:34.27ID:JPcB2e+d0
>>428
月給16万だと手取り13万ぐらいか?
派遣の方がマシやん
2025/05/18(日) 10:19:09.04ID:u7WRN4FV0
本社を大分に移せば自主退職が増えるやろから人員整理もスムーズにいくのに
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:19:09.37ID:S8ZJWAm80
社員数半減しないと無理だろうな
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:19:10.07ID:AF51pTmq0
>>436
作ったとして、それを止めなかったら
どの道、経営層の判断ミスやろ

技術者だけじゃGOなんて当然出せない(´・ω・`)
2025/05/18(日) 10:19:22.31ID:S+PW7THE0
車買おっかなとトヨタホンダ日産行ったとき断トツ店舗の対応は日産が悪かったけど潰れるとなると悲しい(´・ω・`)
結局トヨタとホンダ車買ったけど、刷り込みアヒルじゃないが、博打だった当時のディズニーランドの初期スポンサーやってた日産偉いなあと思ってたし
でももう潰れる路線は仕方ないのかも分からんね
ホンダは日産みたいなゴミ企業拾い上げなくて良いと思うし日産はえししてるから下手に助けると一緒にえししちゃう
だいたい、50年代だか60年代もホンダと日産の政略結婚話が日本政府からあったけど日産がなめた態度だったわけで、体質的にはプライドの権化として変わってないんだろう
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:19:33.85ID:q7IURuaM0
次は社員をおっぱなすw
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:19:39.49ID:tsdKnMfW0
>>440
アンコンシャスバイアスで再就職も無理ゲーだわな
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:19:59.78ID:EmipqUm30
(´・ω・`)蹴ったホンダはさすがやね
2025/05/18(日) 10:20:00.97ID:34mhGZnH0
>>442
しがみついた結果倒産ってことになったら元も子もないけどな
見極めが難しいね
2025/05/18(日) 10:20:36.41ID:uFvgGY7z0
下手に温存しないで解体したほうが良い
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:20:43.31ID:8riSeCr20
こんな時代まで事務として大手の給与基準でやってこれたのが奇跡だろう
実質社内ニートだったんじゃないか?
2025/05/18(日) 10:20:59.44ID:k9Iet80/0
>>448
終身雇用の幻想抱えたままで偏差値低そうなお荷物営業抱えてるって感じはあるな
2025/05/18(日) 10:21:18.23ID:19XYOatU0
給料安い下っ端何人も切るより役員減らした方が遥かにいいだろ
あいつらいてもいなくても変わらないよ
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:21:34.17ID:iPF8iLZV0
事務系減らしたら
自ずと部長級も減る
部長級が減れば
自ずと役員も減る
その算段なんやろ
椅子そのものが減るからな
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:22:22.78ID:tsdKnMfW0
>>452
自動車メーカーは持株会があるから
既にプロパーは大損害が出てるわ...
これ豆な、
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:22:38.24ID:17Vtvf6s0
結局今は投資だよないかに老後までに資産を増やせるか
若いならアラフォーでセミFIRE見えるかやね
一生安泰はなくなるから高収入ほど入金力が有利ってくらいの差でしかない
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:23:39.32ID:0L42KWdM0
車屋は少ない燃料で長い距離走れる車が作れなくなったら
すぐに潰れる業界でしょ元々
2025/05/18(日) 10:24:02.18ID:dDMvo+f30
>>39
日産で船と言えば塩路天皇

>>445
苅田あたりに移転して、エプソンみたいに自家用機を北九州空港に駐機しとけば役員の海外出張も楽そうな気がする。
2025/05/18(日) 10:24:26.01ID:21jAbZt90
>>451
ホンダもそのうち同じ道
2025/05/18(日) 10:24:41.87ID:k9Iet80/0
>>457
家庭持った寄生おっさん年寄りなんて役職失ったら生ゴミ離婚案件だからクビ切られるくらいなら倒産させるのを選ぶぞ
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:24:44.77ID:8ViO8yg50
新車出してないし、EV一本足になるだろうから開発研究もリストラすればよくね?
2025/05/18(日) 10:24:53.42ID:TBRG+8OP0
氷河期くぐり抜けて大企業に就職ヤリィ!!

給料アップステージでゲームオーバー

そんな人達増えてますw
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:25:01.89ID:tsdKnMfW0
日産社員内の離婚ブーム到来
夫婦別性が捗るな...
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:25:02.99ID:asPI2xQ/0
文系社員と役員はやってる感出すのが仕事だから。
2025/05/18(日) 10:25:11.02ID:fPbyLQzS0
>>459
その投資も非常に難しい
成長時代のインフレなら、不動産でも買っとけばよかったけど
勝ち組が一瞬にして負け組に暗転する時代突入
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:25:20.88ID:SQyOsNVF0
ちなみに小野寺のいう政府が国際問題上等で
重くそ介入した例がこれだからな伸びしろエグいで〜
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:25:58.22ID:25s7Rrsz0
https://i.imgur.com/QXHtlAB.jpeg
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:26:00.62ID:tsdKnMfW0
>>451
ホンダもエラ呼吸やで?
2025/05/18(日) 10:26:48.11ID:qKYTPu2Y0
>>470
リストラして全員チェンジで!
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:26:48.33ID:Hd6qVTw70
まともな車を作れよ
レクサスかベンツかの選択になってる
日産は候補が無い
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:27:18.64ID:8KBWRAzw0
>>444
俺もそう思う
事務職性社員は神格化され過ぎている
大企業の給与水準という前提が無いなら固執する必要無いわ
他の稼げる仕事やったほうが良い
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:28:02.59ID:KwxkD5To0
>>1
開発 生産 デザイン
ここからも、既に多くが日産を去りましたよ()
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:28:23.42ID:HmTwFFlF0
>>433
マネジメントw
それが出来てれば日産や他社の凋落はあるまいよw

そこら辺はお雇い外国人でいいだろ
ヘイト買っても本国に逃げられるしな
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:28:52.80ID:gr+2Mlhm0
日産のディーラーってやる気ないからな
今まで存続出来てたのが不思議
2025/05/18(日) 10:28:56.56ID:qKYTPu2Y0
>>470
いや、上段左から4番目と下段右から5番目は保留で残りは解雇としておこう
2025/05/18(日) 10:28:56.81ID:3ElHRRnj0
しかし今回の2万人で済むんかね?
2025/05/18(日) 10:29:05.85ID:dDMvo+f30
ゴーンがきて、航空宇宙事業を切り離したとき、 IHIエアロスペースに移籍した人は助かったなw
IHIも過去は経営危機だった気もするが
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:29:57.75ID:HmTwFFlF0
>>462
次はマツダかなと
ホンダは純アメリカの会社として生き残るかもな
2025/05/18(日) 10:29:58.28ID:GdH1p9jp0
事務員100人を3人のSEでまかなえるからな
事務員ほど無価値はものはない
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:29:58.66ID:tsdKnMfW0
会社を信じて、給与、賞与、退職金をブチ込んだ持株会
自動車メーカーの持株会は損切か紙屑で終わる...
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:30:04.29ID:H69YcJge0
ゴーンを追い出したら自分もリストラで追い出されたされたでござるの巻。
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:30:31.27ID:TLmDYbN00
>>433
お前さんの会社で雇ってやれよ
実は日産でしたー とか無しな
2025/05/18(日) 10:31:03.11ID:mbEzj6ml0
>>476
日産はミドル、マネジメント層の問題ではなく、経営層の問題だと思うぞ

今はどこの大手企業も氷河期世代が部課長級の主力なんだが
この世代は採用を絞っていたのもあって人材がマジで不足している
各社中途採用で管理職や高度専門職を奪い合っているのが実態だ
2025/05/18(日) 10:31:08.38ID:aA4k5vTq0
>>470
同じポーズで作り笑いじゃ判断できないから上目遣いで頼むわ
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:32:26.93ID:vYIwZuun0
>>470
採用者の趣味でみんな同じ顔
ここが日産の根本原因
多様性に反するし持続可能でなくなる
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:32:51.49ID:9sOf4R1q0
やっぱりゴーンさんでなかったらアカンかったんやな
もう一回頭下げて戻ってもらえよ
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:33:46.01ID:HmTwFFlF0
>>479
済まんだろうな
系列の締めつけも昔ほどにないにしろ関連会社の裾野が広い
保守・点検・部品・薬品・物流・燃料、食品etc
関連して納品してる会社とその家族まで入れたらな
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:34:14.82ID:tsdKnMfW0
>>482
賢い会社は事務代行会社に外注してるよ
電話応対もNTTのシステムに代行外注してる
労務、行政書、司法書、弁護も代行外注
2025/05/18(日) 10:35:07.36ID:H9UZ2IHW0
>>436
BtoCの一般消費者向けビジネスだから、マーケティングや営業みたいな部門が、そのあたりきちっと押さえてないとおかしい。
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:35:42.58ID:q7IURuaM0
>>479
次は日産というブランドをおっぱなすw

もはやネガティブイメージしかないからな、げらげら
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:36:12.81ID:+n4WKpXL0
〈2025春闘〉日産、業績悪化で賃上げ1万6500円の回答 満額未達は5年ぶり 一時金は5.2カ月
3/12(水) 14:27配信
s://news.yahoo.co.jp/articles/2f83365de51fdeb9a18d3ef2a8cd9ff576082e0c
春闘で勝ち取った一時金5.2ヶ月は貰えるのかしら
2025/05/18(日) 10:36:19.99ID:mbEzj6ml0
>>485
弱電系(電気電子、情報)で優秀な人材なら全然雇うよ
さすがに具体名は言えないが、理系の就職偏差値ではかなり高いほうで旧帝大、早慶ばっかりの職場な
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:36:46.09ID:HmTwFFlF0
>>491
本社機能自体が不採算部門の塊だからな
出来ることなら金を稼ぐ現場は残しつつ、そっちをバッサリ切りたいはず
ただ、相対数が現場の方が大きいから、現場を飛ばせば利益率は跳ね上がる&株価上昇
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:37:12.41ID:tsdKnMfW0
>>473
ベンツも倒産破綻の危機だけどなぁ
致命傷で復活は無理だってよ
検索してみ
2025/05/18(日) 10:37:31.31ID:+sjvR8iO0
>>445
キラキラ大好き役員が認めるわけ無いやん
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:38:00.05ID:+n4WKpXL0
>>470
今どき身体のラインの出る制服を女性に一律に着せるとか昭和な会社
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:38:04.33ID:dnSr79fd0
>>321
そういう派遣もいるね
2025/05/18(日) 10:38:42.34ID:aA4k5vTq0
そーいえばキラキラボデイコン世代か
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:38:55.91ID:TLmDYbN00
>>486
経営陣が無能なだけで部課長クラスは優秀だ!
よく聞くよね 帝国陸軍とかさ 山一の社長も泣いたし
実際のところはよくわからん
ただ言えることは優秀で引き手数多であるはずの人材に対して早期退職を呼びかけていること

日産て委員会設置会社だったかな
役員が多いのはそれが理由の一つだと思っている
役員とはいえ実態は部長クラスとか?
もしくは置物みたいな社外取締役ばかりとか?
2025/05/18(日) 10:39:17.94ID:+Lw/dSw00
IT化が進めばスタッフ部門は不要なコストセンターになるよね
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:39:29.94ID:+M/RkdqG0
>>315
それって「担当課長」的な役職だろ?
一般的な部課長なら管理職は含むでしょ
部課長は対象と書いてるのに管理職対象外とは読めないと思うが
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:39:33.97ID:tsdKnMfW0
>>496
今どき顧問を置くとかステレオタイプの塊
魚と会社は頭から腐るから...
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:39:52.30ID:4m7190S50
(´・ω・`)マジで大企業勤務って
定年50歳で考えておかないと
人生積むよなあ

大企業には若者はいくらでもくるから
オッサンは黒字リストラの嵐やん⋯
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:40:21.26ID:HmTwFFlF0
>>502
>ただ言えることは優秀で引き手数多であるはずの人材に対して早期退職を呼びかけていること

結局、幾ら優秀でもパワポ使いは要らんのよ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:41:23.69ID:u0YOej6F0
国内ではトヨタの競合的な車種がいくつかあったが、ことごとく負けてたな。
1980年代半ば辺りからのいわゆるハイソカーブームのマークII3兄弟辺りからトヨタに全く歯が立たなかった。
この頃から既にデザインがおかしなことになっていた印象
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:41:28.02ID:C48D8fZ00
役員はキープ!
責任は取りません!
2025/05/18(日) 10:41:34.18ID:mbEzj6ml0
>>502
いやいや、優秀な部課長クラスも少ない
だからこそ各社奪い合いをしているんだよ

今は高度専門職で高い給料をもらうルートも出来たのもあって
経験を積んだ優秀なマネジメント層(部課長)はどこの会社も不足している
人手不足だから、こいつ適正ないなとか思ってもしょうがないからやらせてたり
2025/05/18(日) 10:41:41.60ID:SUcmpG+70
>>302
>>352
繰り返しになるけど、さも大企業はダメだダメだと言いたがるけど、お前らが中小零細で日産で働く大企業の違いはなに?

そんなにダメなやつらしかいない方が高給取りな理由はどこにあると思ってるの?
単純に能力差だろ
2025/05/18(日) 10:41:52.95ID:k9Iet80/0
>>489
ゴーンに尻尾振ってた言いなり無能がほとんど残ったせいでは
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:42:17.51ID:mSvJ0Zk80
私は昭和の死んでレラおばちゃん
カボチャの馬車は かるとぱとか〜
私をみてみて たまのこっし〜(笑)

えす://えっくす.gd/eBGaO
2025/05/18(日) 10:42:28.16ID:uRqImJeQ0
前にリストラというか、事務職の非正規2人の内1人を切らなきゃならなかった時に切ったのはマニュアルが無いと仕事進められない人だった
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:42:57.04ID:NhQLeZ0G0
上層部のジジイ切れよ
アホかよ
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:43:01.75ID:HmTwFFlF0
>>506
初任給が上がったってZ世代が喜んでるが
彼ら世代は、その原資をどこからかき集めたのか知る気もないんだよなあ
明日ではないが、遠くない自分の財布から抜かれてるって気付いているのか
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:43:17.72ID:+M/RkdqG0
>>319
辞めて欲しいのに応募しない奴にはあらゆる嫌がらせしてきそうだから
しがみつくにも強い精神力が必要だろうね
2025/05/18(日) 10:43:29.17ID:k9Iet80/0
>>511
日本の古い企業は慣習とコネと年功序列が常識
能力ある奴が揃ってたならこんなことにはならない
2025/05/18(日) 10:43:30.27ID:SUcmpG+70
>>304
本社の経営が上手く行ってないからでしょ
どれだけ能力があろうと会社の傾きには関係ないよ

>>339
そういう話してるのではなくて、中小零細のお前らより使えるだろってだけ
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:43:49.55ID:QYl147bG0
去っちゃえ
日産
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:43:55.88ID:dnSr79fd0
>>444
派遣も今の事務職って実質SEよ
バブルの転職親父も一月程度で能力不足でクビよ
2025/05/18(日) 10:44:06.19ID:8gEMiunZ0
事務は潰しが効かないから辞めない
現場が削られておしまい
2025/05/18(日) 10:45:12.44ID:19XYOatU0
>>491
うちも事務外注してるけど結局なんでもかんでも外注会社から拠点に回されてくる
前より負担増えた
2025/05/18(日) 10:45:24.94ID:SUcmpG+70
>>518
おじいちゃん、いつものことだが慣習(笑)とコネ(笑)とか昭和の話をいつまでするの?

というか、お前らっていつまで経っても20~30年前のことを今も同じように語るよな
今の日産のトップは外国人、しかも46歳だけど
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:45:54.03ID:9yrYBj270
>>142
移民勢が本気になれば5年で日本人工上回って乗っ取れるだろ
2025/05/18(日) 10:46:01.75ID:k9Iet80/0
>>524
今を見ろ。この赤字を。
2025/05/18(日) 10:46:23.77ID:isCcltTh0
経営層の九割以上をリストラしないと根本解決にはならん思うがどうせ居座るんだろう
社員は手当て出るうちにさっさと辞めた方が良さそう
2025/05/18(日) 10:46:59.74ID:zwGcVA8P0
さっさと身売りでもして
経営陣一掃しろよ
2025/05/18(日) 10:47:34.09ID:UjeXTmVp0
取締役の数と報酬削れば、一般社員は普通に雇い続けられる気がする
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:48:12.28ID:HmTwFFlF0
>>527
辞められるやつは当の昔に逃げ出してるわな
多分、これ幸いと国内割当分以上の希望退職が出るよ
2025/05/18(日) 10:48:22.49ID:XSiEryRB0
>>244
日本経済の低迷は経営者75%、政治25%ぐらいの責任分担だろう
本当にダメなのは成長分野にシフトできなかった経営者たち
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:49:03.17ID:Fk8S3jwe0
ちょうど辞めたかった奴には朗報だな
自己都合で辞めるのの3倍くらいの退職金かな?
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:49:03.67ID:9Bx8QIKY0
良いものを作る人材は居るんだろ
ただ役員がカスすぎてデザイン・性能改悪しまくって出すから売れないんだろ
2025/05/18(日) 10:49:37.60ID:qeTK6ONp0
経営責任が問われると思うねこの会社は
2025/05/18(日) 10:49:52.57ID:KfoTJS2V0
よっしゃ上乗せ退職金を元手に蕎麦屋でもやってみるか!
デイトレ、FXもいいな
2025/05/18(日) 10:50:36.21ID:mbEzj6ml0
>>531
一番は少子高齢化を放置した政治家とそれを選んだ有権者だろ
日本経済は内需依存なんだから少子高齢化したらオワコン化するのは当たり前

少子高齢化による構造的内需減退を見越して
外需依存経済に転換できなかった経営者の問題も当然あるけどね
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:51:16.24ID:QixWeBik0
>>511
3ヶ国語とやらを理解する前に日本語を理解する努力をしないと中小零細でも引き取り手がないのでは?

とだけ思いました
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:51:23.54ID:EsSJbhAc0
>>11
部長課長は管理職です
2025/05/18(日) 10:51:39.61ID:n4hnP1Ip0
中堅より高額所得で働かない役員の方が問題だと思うぞ
2025/05/18(日) 10:51:49.56ID:SviRWPoA0
先ずは役員からだろ
考えが自民党と同じ 笑
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:52:29.75ID:Evk63xM80
このタイミングで鬱病休職すればリストラ対象に出来なくなる
豆知識な
2025/05/18(日) 10:52:58.20ID:zveNv19Z0
役員減らしてから言え
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:53:19.99ID:HmTwFFlF0
>>532
上乗せがどれくらいか知らんが、大概2~3年間分の手取り(諸手当抜き)が加算されるけどな
あとは再就職の斡旋だが…
どこに行っても元の給料の半分も貰えれば御の字だろな
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:54:42.49ID:9DxRfLIm0
日産で事務やってるようなヤバいヤツって需要ある?
2025/05/18(日) 10:55:58.64ID:dStM0v240
45歳以上65歳未満か
60代なら辞めてもいいし40代ならギリギリ再就職できそうだけど50代はキツイな
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:57:00.11ID:ilLHBq2E0
新参のBYDとテスラの販売数が他社の販売減少数になってる
日産はHVで遅れてるから仕方ないよね
いっその事GT-Rだけ造ればいいのではないか
2025/05/18(日) 10:57:11.87ID:E9y+/Nse0
役員全員辞めさせて改革すれば
リストラいらないのでは?
2025/05/18(日) 10:57:13.09ID:LEcqX1bh0
給料安い方をリストラするとか馬鹿すぎて狂ってるな
2025/05/18(日) 10:57:28.48ID:JAYP4QKq0
>>76
多分そいつは役員と勘違いしてる
2025/05/18(日) 10:58:21.17ID:Wef0Veiq0
>>70
普通に皮肉だと思うよ
2025/05/18(日) 10:58:23.29ID:SUcmpG+70
>>526
赤字とかの話ではなくて、お前は>>518
は慣習とコネと年功序列と書いてたぢろ

46歳の外国人が社長になる企業に当てはまりそうか?
お前らって反論できなくなると話そらすよな
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 10:59:01.18ID:HmTwFFlF0
>>544
営業企画経理総務は全く需要なし
設計や開発は行く企業に依る

購買や調達は色々と取れる情報も有りそうだけどな
2025/05/18(日) 11:00:12.67ID:SUcmpG+70
>>537
で、その国語力を自称身につけた自称優秀なあなたたちはなんでその日産より給料の低いとこで働いてるの?
って話なんだが

なんでその国語力(笑)とやらでマウント取れると思ったの?
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:01:19.35ID:kf5YJ9ZU0
トヨタが社員や、期間工を募集しているぞ!
2025/05/18(日) 11:01:45.84ID:JAYP4QKq0
いつからこんなダメな会社になった
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:02:18.27ID:5AUuyfY40
役員だらけでおかしな構造だから
もう無理なんじゃないの?
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:02:37.12ID:SiNhIBHV0
役員は任期があるんでしょ 当然入れ替え前提でさ
委員会設置会社なら比較的短い機関が多いからどうなるのかはこれからの楽しみということで

従業員の育成に金をかけられなくなったのも日本企業の斜陽化のひとつかと思う
よく日本の解雇規制云々を批判されたりもするが良いのか悪いのかを結論づけるのは難しいよね
従業員のモチベーションが高くてもモラールが低ければ組織のためにはならない
ジョブ型を採用した企業も今のところは最終評価保留という状態
労基法上は解雇予告を適法に行えば良いだけのはずなのに、民法やら事実上はその特別法にあたる労働契約法やら判例やら裁判例やらがあるからハードルが上がっている
解雇自体は違法でもなんでもないんだけどね
不当解雇はよく聞くが違法解雇はあまり聞かない
2025/05/18(日) 11:02:56.66ID:XA3OUm+V0
今度のメキシコ人社長、容赦ないな。
にしてもどんだけリストラしても時間稼ぎにしかならんだろ。
ちゃんと売れるEV作ってBYDと戦って勝たないと日産に未来は無いぞ?
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:03:43.72ID:6ToKu6650
役員解雇しろよ😅
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:04:17.66ID:MrmWoVBq0
>>555
ゴーンさん来る前からこんな会社だよ
ゴーンさんは少し倒産遅らせただけなんだよ
2025/05/18(日) 11:04:43.67ID:k9Iet80/0
役員幹部の給料を手取り20万にして業績回復したら上げればいい
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:05:37.31ID:HmTwFFlF0
>>558
首を切りまくって株価が上がればそれが役員報酬になるから必死だわなw
2025/05/18(日) 11:06:17.10ID:GT/82lFi0
リストラすると倒産間近と思われて
新車も中古車も売れなくなる悪循環
2025/05/18(日) 11:06:18.01ID:bX/+h17l0
人事部は最後までリストラされない不思議
2025/05/18(日) 11:06:24.99ID:yU8O/cdK0
事務ならタイミーでいい
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:07:05.68ID:SiNhIBHV0
ゴーンが正義か悪かはさっぱりわからん
ただイメージとしてゴーン以前の製造業からゴーン以降は商社に変わった感じがしてる
商社なら商社としてのリソースを確保していくべきだったんだろう
2025/05/18(日) 11:07:28.17ID:k9Iet80/0
>>558
EVは全固体電池とかで充電と航続距離のブレイクスルー始まらんと中国みたいに電池死んだ廃車の山が積み上がるだけ
2025/05/18(日) 11:08:40.30ID:bX/+h17l0
>>563
いま日産車の部品の価格が嘘みたいな価格になっているらしいな
今まで5000円だった部品の価格改定で20万とか30万とかに値上がっているので
今日産車を持っているオーナーがどんどん手放してトヨタ車に乗り換えているという話を聞いた
2025/05/18(日) 11:09:32.31ID:+sjvR8iO0
>>568
そんなバカな
さすがに言いすぎだろ
2025/05/18(日) 11:09:51.04ID:k9Iet80/0
>>568
マジかよ値上がり分ってただの中抜きくさいなこの日産だと
2025/05/18(日) 11:10:15.79ID:dhKVp6pY0
その昔横浜では「日産に入ったら安泰」とまで言われてたのに…
MMの日産ビルなんてビル群がまだなかった初期に建てられてあそこに勤務なんてエリートコースの象徴だったな

日本の没落を見ているようで悲しいよ
2025/05/18(日) 11:12:09.43ID:dhKVp6pY0
>>568
オーナー減らしにためにわざとじゃない?
虫の息なんだろうな
2025/05/18(日) 11:12:19.52ID:bX/+h17l0
>>569
youtube.com/watch?v=yvW9rPspsJw
【日産】純正パーツ43.17倍の値上げ!!
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:13:03.72ID:cxNfTGv+0
追浜は元々海軍の飛行場なんだから自衛隊基地に
すればいいよ
2025/05/18(日) 11:13:52.16ID:U/F6NBT80
日産関連だけで国内2万人くらいでてきそうだな
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:13:57.89ID:hFsnb9IX0
なんかあちこちで早期退職者募集してんな
最近だとパナソニックとか
2025/05/18(日) 11:15:21.75ID:bX/+h17l0
>>576
氷河期世代狙い撃ち
2025/05/18(日) 11:15:22.37ID:XA3OUm+V0
いっそアップルみたいなファブレス企業になって車作りは100%下請けに丸投げするか。
自前で売れる車が作れないならその方がいいかも。
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:15:53.43ID:TLmDYbN00
>>553
給料が低いとどこかに書いてあったか?
エリート様ならまずは定量的に判断しないと
もちろん定性的な判断でも構わないが多面的に分析する努力が欲しいな
もちろん推察なら推察でも構いませんよ
自営業なんで大した所得はありませんから
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:15:55.26ID:HmTwFFlF0
>>569
ホントだよ
前に税制上で部品も資産ってカウントされる様になったからな
特に旧車顧客を抱えていたホンダは一斉に値上げしたな
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:16:13.73ID:Rh8Cz/ZH0
>>1
役員はクビにならないの凄いよなあw
JDIとは全然違う。
潰れるな。この会社。
自動車産業初の大規模倒産、淘汰と再編が、始まる。
2025/05/18(日) 11:16:15.67ID:n4hnP1Ip0
>>576
2000年頃の不況絶頂期を思い出すわ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:16:58.90ID:X3RCo2kx0
俺達総務を舐めてんのかよ。誰のおかげで気持ちよく働けると思ってんだ
2025/05/18(日) 11:17:28.49ID:nioKAE3g0
「開発・生産・デザイン部門以外」って言っても優秀な開発やデザインできる人は自ら辞めるだろうし厳しいな
2025/05/18(日) 11:17:29.85ID:k9Iet80/0
>>581
クビにはならない、倒産するだけだ
2025/05/18(日) 11:17:42.20ID:F5xEwp8s0
>>583
お客様
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:17:57.69ID:wj1u//rU0
デザイン部門をリストラしろ!
デザイン部門をリストラしろ!
デザイン部門をリストラしろ!
デザイン部門をリストラしろ!
デザイン部門をリストラしろ!
2025/05/18(日) 11:18:00.04ID:ES2HYZGC0
>>14
自分は大企業の工場を2回早期退職したことあるけど
年齢と勤続年数によって上乗せが12~36ヶ月分ってのが普通だとおもうよ
2025/05/18(日) 11:18:02.74ID:XA3OUm+V0
>>581
JDIは毎年赤字なのになぜか潰れない奇跡のような企業。
2025/05/18(日) 11:18:07.92ID:bX/+h17l0
>>581
役員が自分たちの年収確保のために社員の首を切っているんだよ
社員の首を切って、ほらこんなに人件費減らしました。これで役員賞与は増額ね って言うつもりなんだろ
2025/05/18(日) 11:18:52.89ID:3ElHRRnj0
SONYみたいにハードウェア捨ててソフトの会社になるのが良いかな
でも自動車会社は難しいかなあ
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:19:00.85ID:asPI2xQ/0
>>576
転職活動中だが判断ムズいわ。
大手から直でプラチナスカウト来ててて、内容も悪く無いなしゃん!と思って経営状況ググったら数百億大赤字垂れ流してるとかな。。。
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:19:14.12ID:RNl1OFPM0
嫌だ嫌だ嫌だ
絶対にしがみついてやる
2025/05/18(日) 11:19:20.70ID:bX/+h17l0
>>585
役員 「俺達の退職金さえ確保できれば後はどうなろうと知らん」
2025/05/18(日) 11:19:21.26ID:f3avRzyy0
リストラしてるのは人余り傾向のあるバブル世代かな
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:19:27.82ID:+3Sc3qiz0
おれも早期退職したいわー
2025/05/18(日) 11:19:33.23ID:isCcltTh0
>>582
氷河期は良く言われるけど当時のリストラの話あまりでないんだよな
氷河期はきついというがその上の世代も結構リストラで消えた時代
2025/05/18(日) 11:19:55.29ID:bX/+h17l0
>>592
大手に入って、将来独立するためのスキルを磨くんだよ
2025/05/18(日) 11:19:57.81ID:n4hnP1Ip0
>>590
まるでロシア軍将校だな・・
2025/05/18(日) 11:20:06.95ID:J6CZ6QBq0
45にもなって管理職につけないやつとかただの高給お荷物だからな

浮かぶためにまずは不要な重りを外すのは間違いじゃないと思う

問題はそのあと岸までたどり着く手段をどう講じるかだけど
2025/05/18(日) 11:20:37.26ID:ES2HYZGC0
>>581
日産は5兆円近く利益余剰金あるし
まだまだ潰れないよ
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:20:49.58ID:u0YOej6F0
CMも必要最低限にしてタレントなんか使ってる場合ではない。タレント使わずクルマを前面に出してるホンダを見習え
分不相応は銀座のショールームも撤退、横浜本社ビルも売却せえ
2025/05/18(日) 11:21:03.70ID:dhKVp6pY0
>>577
いやどこの企業も氷河期世代は球数少ないからバブル世代が役職定年し始めた今は逆に引くて数多なんだよ
ポジション空いて出世ラッシュだよ
リストラしたいのは無能なゆとり以下と残りのバブル世代よ
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:21:11.29ID:HmTwFFlF0
>>600
絶望的に売れる車がない
これがトドメだわな
2025/05/18(日) 11:21:34.15ID:iWKfOa1g0
都心部で働くホワイトカラーの断捨離がはじまったな
これからの時代
文系行く人は営業しかない
2025/05/18(日) 11:22:38.79ID:n4hnP1Ip0
>>597
相手企業の団塊ぐらいの人がよくいなくなっていた
あと設計の補助が派遣に切り変わってすぐいなくなったり
2025/05/18(日) 11:22:43.86ID:iWKfOa1g0
今でも事務職余りなのに
高い学費払わせて文系の大学行かせる親って
2025/05/18(日) 11:23:03.36ID:dhKVp6pY0
>>592
年齢によるね
氷河期世代なら今は引くて数多だからうまくいけば出世しまくれる
2025/05/18(日) 11:23:51.44ID:bX/+h17l0
>>602
ホンダも四輪車は全く売れていなくて大赤字だけどなw
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:23:53.03ID:pGHRbyHR0
やっちゃうのか日産
2025/05/18(日) 11:23:56.28ID:J6CZ6QBq0
>>604
色々無視して400万くらいで36R作って残クレのみ販売にしたら馬鹿には売れるかもしれん
2025/05/18(日) 11:24:09.83ID:dhKVp6pY0
>>530
そうそれ
有能ならとっくにヘッドハンティングされてる
2025/05/18(日) 11:24:11.84ID:XA3OUm+V0
>>607
金だすのは親だけど、文系を選んだのは当人だろ。
2025/05/18(日) 11:24:38.84ID:HLVEprPl0
で、無能が残るw
2025/05/18(日) 11:24:44.32ID:isCcltTh0
>>603
バブル世代はもう55越えてるし本体にはもうそんなにいないのでは?
前のリストラでもその世代が消えただろうし
2025/05/18(日) 11:24:46.03ID:/uPP+Pjv0
>>319
事務員さんなんてそんなに数要らないからねえ
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:25:05.15ID:HmTwFFlF0
>>607
Fランを作りすぎた文科省の大罪だよ

で、高校無償化だろ
この国はどうやら滅びたいらしいわ
2025/05/18(日) 11:26:05.18ID:HLVEprPl0
>>77
人事部は他のリストラが終わってから
最後に切られる部署w
2025/05/18(日) 11:26:27.01ID:cOH5hHP30
ありがとうアヘノミクス。
ありがとう反日統一じみん党。
2025/05/18(日) 11:26:53.99ID:dhKVp6pY0
>>615
その55以上がクソ多いんだよ
前のリストラでも減らせなかった人たちがまだたくさんいる
2025/05/18(日) 11:26:59.96ID:ES2HYZGC0
お前ライン工に配置転換な!ってやればすぐ辞めるだろ
2025/05/18(日) 11:27:07.49ID:zHmqUtNE0
自動車製造販売会社だと言うなら自分でメンテぐらい出来る人材じゃないとな
デスクから離れない奴は要らんだろ
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:27:20.73ID:HmTwFFlF0
>>611
32~34あたりの国内残存車を全部回収して日産の責任のもと完全レストアして
再販すればオッサン連中は飛びつくと思う
2025/05/18(日) 11:27:37.90ID:k9Iet80/0
>>621
3日でしぬw
2025/05/18(日) 11:28:12.62ID:dhKVp6pY0
>>77
有能なら斜陽企業の人事部にしがみつく必要ないから転職してる
残りカスは無能
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:28:18.57ID:cWxChQ520
>>1
フェミ屋出番だぞ!www
2025/05/18(日) 11:28:23.16ID:J6CZ6QBq0
>>622
管理職で顔が広い人物なら割とほしいと思う
がそういう人間はリストラ対象にはならんだろうな
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:29:36.80ID:JiHJIXMe0
事務系は手に職ないから、30代後半以降は辛いことになりそうだな
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:29:37.38ID:HmTwFFlF0
>>622
今のDにはチェンジニアしか居ない
板金塗装、電装に至っては外注オンリーだし
2025/05/18(日) 11:29:41.39ID:xgVIGffP0
氷河期の受難は続く
2025/05/18(日) 11:29:55.14ID:isCcltTh0
>>620
60定年だろうしそんなには居ないだろ
経営層ならまぁ無能が残ってるのはわかるが
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:30:58.11ID:/hMTtGpJ0
無能な役員減らせ
2025/05/18(日) 11:32:53.88ID:n4hnP1Ip0
>>629
35年位前に整備士だったけど、当時は何でも治しそうなおやっさんが何人かいたわ
2025/05/18(日) 11:33:44.58ID:xgVIGffP0
無駄に給料高い部課長優先で切るだろ
2025/05/18(日) 11:33:47.10ID:bX/+h17l0
>>632
役員一人もいなくなっちゃう・・・

フジの役員で日枝の息のかかっていない役員だけ残そうと考えたら、部長以上の役員がゼロになったというw
2025/05/18(日) 11:34:10.30ID:bctD1z+I0
役員はどうなるの
ホンダを蹴った騒動のニュースでブランドが毀損しただろ
2025/05/18(日) 11:34:22.96ID:ScX09nIE0
神奈川女子の相場が下がりそうだな
2025/05/18(日) 11:35:19.53ID:xgVIGffP0
営業以外の文系の奴もさっさと切るべし
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:35:58.71ID:M0pUDF620
氷河期がリストラの中心やん
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:36:26.63ID:LhQIT7fy0
日産本体の非正規は5000人な
2025/05/18(日) 11:36:57.91ID:bX/+h17l0
>>636
役員は残るか、関係会社に天下り
2025/05/18(日) 11:37:03.34ID:emyazjg/0
誰も居なくなっちゃうからーーーーー!
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:37:44.04ID:d3kO/Pr/0
>>628
手に職あっても年齢で門前払い
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:38:12.30ID:14m906XR0
>>52
安倍自身がずっと「ミンスガー」言ってたじゃん
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:39:00.67ID:HmTwFFlF0
>>633
今は数年経てば営業行き
3年で潰されて退職しか残ってない
修理って言ってもテスター突っ込んでアッセン交換
で、履歴消してお終い

知り合いのセレナなんてひどいもんだけどな
素人には分からんって商売をやり過ぎたわな
2025/05/18(日) 11:40:06.52ID:xgVIGffP0
日産で20000人、下請けも連鎖的にリストラやな
2025/05/18(日) 11:41:07.09ID:XA3OUm+V0
>>646
2万人って国内外を含めた数字じゃないのか。
2025/05/18(日) 11:41:26.88ID:JiHJIXMe0
>>643
今は手に職があったら三顧の礼をもって再雇用の時代だぞ
定年過ぎたおっちゃんたち多い、給与水準にはぶー垂れてるがw
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:41:33.92ID:am29XXHG0
>>1
ゴーンを国策で追い出したらこのザマwwwwww
ゴーンがいかに優秀だったか分かる
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:42:15.82ID:e3i2UksZ0
日産は部長レベルで年収5000万円って記事を見たがマジか?
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:43:02.66ID:am29XXHG0
鴻海かテスラの傘下という道はまだある役員は面白くなさそう
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:43:52.07ID:Rc02qcN50
車種がどんどん減ってもう売る車無いレベルだものな
そりゃ工場も従業員も減らさなきゃどうにもならんよな
2025/05/18(日) 11:44:21.01ID:sQmr4XE00
役員切らずにこれは恨まれるだろうな
ジワジワ売上減って消えそう
2025/05/18(日) 11:44:21.48ID:dhKVp6pY0
>>631
いるんだなこれが
工場とか含めたら日本国内で相当数まだいるでしょう
設計系の職場とかもほぼ50代が占めてるよ
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:44:48.81ID:li5eu++W0
>>646
工場周辺の飲食店も大打撃
2025/05/18(日) 11:46:07.76ID:vDNABZwk0
しがみ付くのが正解
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:46:30.99ID:HmTwFFlF0
>>652
ディーラーも整理されるわな
今は2系統だっけ(ブルーとレッド)
一つで十分だけどなあ
自販連がどう出るやら
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:46:53.74ID:JiHJIXMe0
>>655
どちらかというと移動できない職種の方々の方が深刻かもな
2025/05/18(日) 11:47:36.83ID:P9p3b7PS0
>>646
一番の懸念はそれだろうな
日産一社だけに部品納める零細は漏れなく倒産する
余命宣告されたようなもん
2025/05/18(日) 11:48:13.98ID:sQmr4XE00
>>621
それやるとSNSで騒いで面倒くさそう
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:49:16.45ID:HIVwXLQD0
>>650
本部長だろw
部長では1500万ぐらいみたいだ

日産自動車では、役職に応じた給与体系が設定されており、昇進に伴い年収も着実に上昇します。
各役職ごとの年収水準は以下の通りです。

一般職の年収水準
一般職に位置する「PX」ランクでは、1~5年目で年収レンジが400万円から700万円程度とされています。この水準は他業界の同等職に比べても高めで、日産でのキャリア形成の初期段階から安定した収入が期待できます。

管理職の年収水準
管理職では、「PE2(総括職・主任)」から始まり、徐々に課長代理、課長、主管、部長と昇進します。
PE2の年収は700万円から900万円とされ、課長職になると年収1,100万円を超える水準に達します。
最上位の部長クラスでは、年収が1,500万円以上に達するケースもあり、実力次第で高い年収を得られます。
2025/05/18(日) 11:49:54.60ID:8ANwtFE10
事務なんてやめて何の仕事するんだw
2025/05/18(日) 11:50:19.37ID:NqQYMcjp0
>>1
18年前 自民党政権(第1次安倍政権)
今 自民党政権(石破政権)

ヒャッハー、自民党政権は地獄だぜwwwww
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:50:22.27ID:oTiodIRu0
絶対に狙い撃ちにされる45歳以上w
2025/05/18(日) 11:51:58.19ID:obdXKCJw0
ぶっちゃけ事務職って会社にとっては一番固定費を食うお荷物
逆に言えばどこでもやっていけるから、退職金上乗せを貰ってとっとと他へ行くのが正解かな
2025/05/18(日) 11:52:31.86ID:lU2vWxuz0
安心して下さい鴻海がいますよ
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:52:56.36ID:yiMJn99K0
>>656
しがみ付いても地獄
給料は激減
家族をやしえないくらいまで給料が下げられる
そして慣れない部署に配置転換

退職金割増のときに辞めてたらと思い知らされる
2025/05/18(日) 11:53:30.53ID:esEXBeP50
50代の事務職なんて、一番要らんし求人も一番少ないやつ。
辞めたら人生詰むよ。
2025/05/18(日) 11:53:58.61ID:gpwPSeFH0
働くよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/05/18(日) 11:53:59.05ID:WIo5+h9o0
>>664
転職の大チャンス
日産で身に付けたスキルを生かすチャンス
日産なら優秀な社員のレッテルあるし
2025/05/18(日) 11:54:31.75ID:XA3OUm+V0
退職金をもらってラーメン屋でもやればいいんじゃね。
2025/05/18(日) 11:55:41.76ID:bX/+h17l0
>>649
ゴーンがいたらもっとリストラ進めて、自分は100億ぐらいの報酬得ていた
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:56:59.76ID:HmTwFFlF0
>>671
ホワイトたいやき屋
タピオカ屋
ワッフル屋
喫茶店

まだまだ色々あるぞ
2025/05/18(日) 11:58:17.72ID:WIo5+h9o0
>>661
給与が高い🟰スキルが高い

悲観することはないよ
高いスキルが必要な会社は多いからね
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 11:59:41.87ID:MacoM+kk0
頑張って車作ってる人達の雇用が守られるなら問題ないです
事務所の人達なんていくらでも代わりがいるからね
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:00:28.98ID:vWzDbuMH0
>>656
給与額だけを見ても
しがみついたら7割減
転職したら5割減
結果は出てるもんな
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:01:42.49ID:usybuxYQ0
40代は働き盛りだからウチの会社でも取ってる
ただし総務とか事務職のオヤジは論外。イラネー
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:02:32.49ID:Yc2/1dLv0
でもこれ
資産はそれなりにあるけど世間体の為に仕事は続けてた窓際FIRE的な人にとっては渡りに船だね
それなりの金も出るんだろうし
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:02:38.66ID:YWY/JWy+0
沈む船から割増退職金で脱出のチャンスか?
それとも大復活するか?
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:03:30.27ID:YWY/JWy+0
うちの会社もやってくれないかなぁ
2025/05/18(日) 12:03:32.29ID:XA3OUm+V0
>>672
晩年のゴーンは雇用維持を最優先して世界中を飛び回ってセールスマンしてただろ?
ルノー本社からさっさと合併しろってオーダーにもノラリクラリとかわしていた。
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:03:46.41ID:8CEOaEwO0
>>670
トヨタに入れば良いだろ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:05:00.53ID:Yc2/1dLv0
>>677
その辺の仕事はおじさんより若い女の子の方がいいからね
何なら子育てひと段落して暇になったおばちゃんでもいい
そっちの方が給料安いから
2025/05/18(日) 12:05:15.35ID:4zQ4U1EG0
デンソーアイシンには殺到するだろうな
たぶん取らないけど
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:05:26.08ID:s+9IyvHg0
>>470
朝鮮手組みやね
ANAの朝鮮系スチュワーデスが興した儀礼教える会社が広めた嘘マナー
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:05:27.56ID:HmTwFFlF0
>>681
そりゃルノー本体がクソ大赤字だったからな
2025/05/18(日) 12:05:29.09ID:kc+n0fsl0
>>1
遅かれ早かれ事務系はAIに代わっていくだろうね
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:07:04.92ID:dnSr79fd0
>>597
そりゃリストラされてたの氷河期の親の団塊だし
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:07:18.81ID:vWzDbuMH0
ジャコトやユニプレスはどうなるんだろうね
影響出るよね
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:07:26.98ID:VlEU7wOs0
>>73
15年後も今の性能のままだと思ってらっしゃるの?
2025/05/18(日) 12:08:09.38ID:JiHJIXMe0
>>677
事務職は新卒でも望む人の数ほどに求められなくなってるのに
中途それも中年以降では厳しいよな
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:09:21.66ID:Yc2/1dLv0
こういうのも40とかでやられたらヤバいけど
55とかならそのまま引退でええわ思う
早く隠居する言い訳になる
金さえあるならね
2025/05/18(日) 12:09:21.74ID:r9Fc26Is0
>>603
そりゃ理系だな事務は一部除けば氷河期でさえ不要
ポジション空いても若返りと若手登用する流れだから氷河期世代が望んだ年功序列廃止がいま進んでる
2025/05/18(日) 12:10:29.41ID:ZsdO5WzQ0
役員はそのままですか?
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:10:38.07ID:mRBDbJ1C0
円安で日本経済は復活しません
2025/05/18(日) 12:11:13.41ID:r9Fc26Is0
>>677
事務は派遣や契約で十分よ
文系で欲しいのは営業であって事務じゃない
>>691
そのくせ文系の数が減らないんだよ若い人でも今でさえ早期出向対象になるのにさ
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:11:39.17ID:D0NxuX3X0
真っ先に役員を切った方がいいんじゃないかと。
日産の問題って役員が多すぎるって事でしょ。
2025/05/18(日) 12:12:22.24ID:9rTx07fg0
>>13
ホンダフリードに日産プレーリー銘付けて復活
ホンダフィットは日産ティーダ銘
ホンダシビックに日産スタンザ銘
ホンダインサイトに日産セフィーロ銘
ホンダアコードに日産ルグランとかブロアム

つまり日産自動車は国内専用車を諦めろということだな
2025/05/18(日) 12:13:36.90ID:gzV0tyvI0
まあ大企業の管理職やってて処分歴とかも無ければ実績にはなるよ。資材調達やってるなら顔も広いし、財務や法務も必要に応じて。総務はたいてい間に合ってる
2025/05/18(日) 12:14:54.32ID:9WN2TDmF0
だいたいゴーンのせい
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:16:29.42ID:9BeOkucD0
日産の一番の問題は売れる車、魅力ある車を出せないこと。
ここがもっと良くならんとジリ貧に陥るだけ。
2025/05/18(日) 12:17:08.61ID:YCd0c9t00
日本は事務とかなりたがるやつらおおすぎて異常すぎる…頭おかしいんじゃねえの?
2025/05/18(日) 12:18:52.96ID:aA4k5vTq0
減ったぶん忙しくなるだけ
リストラした会社に居たことあるが
割に合わなくなるんよ
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:18:59.76ID:ESB8quyn0
これは応募した方が良い気がする
2025/05/18(日) 12:19:47.42ID:r9Fc26Is0
>>699
資材調達でも根回し調整やれる人、取引先の要望に相談乗る人は取引先から引き抜きくるけど座ってるだけ横柄で何もしない人はリストラ対象

子会社出向してるけど、他の出向して来てる人で有能無能の差はどこか見てると有能な人は仕事で社内根回し調整を最優先で自分の足でやってる人が多い
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:20:03.81ID:yaHMA5et0
>>603
俺が44歳で課長やってるけど出世争いをする
相手すらいない
1000人以上いる大企業なのに同期5人しかいない
2025/05/18(日) 12:21:30.62ID:9rTx07fg0
>>701
ホンダにルノー出資分を総て被って貰うとなると
ホンダ生産車両の日産バッチエンジニアリング差替は販売台数みても致し方あるまい
神奈川拠点を総て棄てろということはホンダ国内生産車とバトンタッチということだ
日産生産車両は商用車と輸出用インフィニティ車両だけ
後は廃止しないとホンダに何なにも旨味かないからね
2025/05/18(日) 12:22:50.47ID:r9Fc26Is0
>>706
あとの課長は上の世代か下の世代からの登用かってことでしょうあとの同期はどうしたの?途中辞めたか部長になったの?その歳なら部長になってもおかしくない
2025/05/18(日) 12:23:10.38ID:G+0wfjPF0
貰うもの貰って早いとこ将来のある企業に転職した方がいいんじゃないの?
社員の人は
2025/05/18(日) 12:23:25.17ID:aA4k5vTq0
忙しくなるか暇になるか
減らされる人員次第だな
忙しくてストレス抱えるか、暇でヤル気が更に無くなるか、または安定せず交互にそれが来るか
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:25:13.18ID:dnSr79fd0
>>706
上はパワハラ降格下は育休時短で不適格って感じか
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:25:17.80ID:sEWx9lX90
>>709
そんな優秀な奴だったらとっくに転職してるのでは
使えない奴が切られるんでしょ
2025/05/18(日) 12:25:31.81ID:LsyXMXFm0
35どころか45歳過ぎたら再就職はほぼ絶望だろうな

日本企業が欲しいのはあくまで「35歳未満の平成生まれ」だし
2025/05/18(日) 12:25:49.72ID:aA4k5vTq0
一度痛い目見たら、たとえ業績がよくなっても簡単には給料上げて来ないだろうね
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:27:52.88ID:hSHqEwRk0
また外人にリストラさせて同じことやってる
潰れるよ遅かれ早かれ
2025/05/18(日) 12:27:57.18ID:isCcltTh0
>>712
切れないから早期退職なのかと
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:27:58.64ID:CnITmQGN0
役員やめさせればかなりの社員が救われるんだがな
ホンダに呆れられるくらい無駄な役員おるぽいし
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:29:33.96ID:vWzDbuMH0
日産に限らず車離れは深刻な問題なんだろうな
買えない維持できないって層が増えているんだろ
下請け従業員や非正規派遣から奪って自社の正社員や役員に配ったなら自社の社員に2倍3倍と購入して貰えば良いのに
2025/05/18(日) 12:29:43.54ID:SVjQfgN+0
神奈川の税収が激減するな
2025/05/18(日) 12:30:41.77ID:rkYzEnpl0
開発はリストラ対象外なんだ
理系の仕事は強いな
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:30:47.49ID:dnSr79fd0
>>713
ところが35未満は育休で抜けて周囲に負担かけるからあんまりいらない
2025/05/18(日) 12:33:30.73ID:aA4k5vTq0
正社員が大量にスッポリ抜けた空白の期間が後々どう響くか怖いから役員減らしたほうがよいよね
ま、だから年配から先に切るんだけど
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:36:10.06ID:8ba2ZHQp0
研究開発3400人削減って、残るも地獄だろうな
2025/05/18(日) 12:36:53.68ID:0ep+zTG60
まあシャープもなんだかんだ残ってるしなんとかなるだろ。
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:37:03.38ID:5TialwXl0
給料カットでボーナス不支給の方がリストラになるだろうに
2025/05/18(日) 12:37:45.31ID:F5xEwp8s0
>>723
結局そちらも減らすの?
総務とかバックオフィスだけかと思った
2025/05/18(日) 12:39:08.61ID:/bM9fFxq0
大手企業で事務やってました!(38歳、他に職歴無し)

これからこの人どうすんの
2025/05/18(日) 12:39:15.78ID:SUcmpG+70
>>609
ホンダは四輪の売上が去年と比べたら減ってるだけで大赤字なんか出してはおらんがな

なんで5ch民って嘘ばかりつくの?
2025/05/18(日) 12:39:21.32ID:k9Iet80/0
>>721
けど若くても学級崩壊低偏差値世代とか本当に中学生のままの精神年齢でニートレベルだし
2025/05/18(日) 12:39:27.43ID:isCcltTh0
>>713
条件次第かね
長く居てくれるなら若い方が良いのは当然だけど中途で来るのは続かない可能性も高い
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:39:52.40ID:9BeOkucD0
>>718
トヨタは国内でも堅調だし、スズキのジムニーシエラみたいに
5年待ちバックオーダー抱えるような大ヒット車もある。
いい車、買いたくなるような魅力ある車を作るのが先だよ。
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:41:59.18ID:3CbiOX1l0
>>727
38歳ならギリギリ他業種でもやっていける。収入は大幅に下がるのは覚悟しないとだけどな。
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:42:27.32ID:7oAIoine0
ゴーンの時から既におかしくなってたのかな?
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:42:29.41ID:ntXDazHh0
>>728
無知かな?
ホンダは四輪の赤字を二輪でカバーしてるんだが
2025/05/18(日) 12:43:55.34ID:SUcmpG+70
>>734
話まったく聞いてないみたいだけど、二輪が大盛況なのは確かだが、四輪は「大赤字」なんか出してませんが
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:44:30.12ID:8ba2ZHQp0
大規模リストラ発表するときはいつも外国人社長の日産
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:45:18.06ID:iwcd02tI0
>>70
空気読めないって言われない?
言われても気が付かないかな?
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:45:38.29ID:XiHRUwvJ0
日産は株主総会来月だっけ?
ホンダとの合併失敗や赤字6000億とかの追及で滅茶苦茶荒れそうだなw
2025/05/18(日) 12:45:38.79ID:Gi2HtBE00
役員報酬返上して社員の面倒みろよ
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:45:50.64ID:kUopBMQu0
自分たちが好きで日産に入ったんだから辞める時も自分たちで決めるべきだよね
2025/05/18(日) 12:47:04.30ID:yxbu+b0f0
>>734
>>609
よし、こいつらホンダの四輪が大赤字という真っ赤な大嘘の印象操作をネットで行ってるわけだ

まず通報とホンダの広報に投書しよう
2025/05/18(日) 12:47:42.91ID:dhKVp6pY0
>>664
いやいや45〜52くらいまでってどこの企業もあんまいないよ
公務員でさえ採用絞ったガチ氷河期世代は旧帝卒でも派遣とかいたんだから
2025/05/18(日) 12:48:31.46ID:dhKVp6pY0
>>693
うん理系ね
文系なんてゆとり以下でももういらないでしょ
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:48:33.13ID:SiNhIBHV0
そもそも二輪の稼ぎで4輪を維持できるとは思えないか
単なるデマなんでしょう
誰も信じません
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:49:23.60ID:3CbiOX1l0
>>733
もっと前からだべ?
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:50:16.96ID:8zIymJtF0
>>17
それって全員じゃないの?・w・
20代~30代から40代~50代と同じ

747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:50:32.24ID:VlEU7wOs0
>>723
エンジニア削るとか愚の骨頂すぎてうけるw
家電メーカーとかもそれやらかしてリストラされたエンジニアたちが中韓に再就職して、シェアが追い越されたというのに。
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:51:01.69ID:Ph/Rb80u0
>1
なんで役員は辞めないんですか?
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:51:16.24ID:dEVZVfa50
辞めて欲しい人ほど辞めてくれないのは何時もの事で、閑職に追い込むしかないのが現実
2025/05/18(日) 12:51:41.09ID:dhKVp6pY0
>>708
部長はまだバブル世代がいるからね
2025/05/18(日) 12:52:21.68ID:dhKVp6pY0
>>706
わかる
ほんと40代いないんよな
2025/05/18(日) 12:52:33.05ID:k9Iet80/0
>>747
一番のやらかしは「エンジニアは食ってけない」と若い世代に見せつけたせいで目指す若者が減ったこと
753 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/05/18(日) 12:55:39.64ID:bjIYXcnv0
しがみつくのも大変だからな
がんばって定年まで残ろう
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:55:48.47ID:/VdJH4XL0
中国自動車メーカーが待っている

第一汽車 (FAW)
上海汽車 (SAIC)
東風汽車 (Dongfeng Motor)
長安汽車 (Changan Automobile)
奇瑞汽車 (Chery)
新興企業群:
BYD (比亜迪)
Nio (蔚来)
Xpeng (小鵬)
Li Auto (理想汽車)
長城汽車 (Great Wall Motor)
吉利汽車 (Geely)
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 12:57:19.93ID:yaHMA5et0
>>749
リストラ始まったら優秀な技術者や転職できる
能力、資格の人が、真っ先に辞めようとするからね
2025/05/18(日) 12:59:25.19ID:WZSsp2bA0
高付加価値の物生み出せないのに高給取りの上を切らないと何も変わらんわな
トカゲの尻尾ギリ
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:01:00.20ID:KkhiLydv0
>>752
抽象的な印象で進路決めるのは、もったいないけどね
そうかもしれないね

手に職あれば全然ちがうけど
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:03:42.68ID:zPdjL3HP0
6000億の赤字出せるとか、並みの会社じゃないわな。そこらの大企業はこの規模の赤字を出すこと自体無理だわな。とてつもない。

尻叩かれてやっとリストラ着手したんだから、その実施次第ではホンダとの協力はあるかもねぇ。
2025/05/18(日) 13:05:57.99ID:A41DMvSm0
これは逃げるが勝ち
2025/05/18(日) 13:06:57.49ID:isCcltTh0
>>758
大きい会社ほど赤字の際も大きくなるのは仕方ないかと
単年度の利益はともかく日産は赤字体質になってるのがまずい
外部要因有るにしても同業はそこまで酷くないのだし
2025/05/18(日) 13:10:06.41ID:bX/+h17l0
>>728
2023年3月期の決算資料
四輪+金融サービスの四輪関連の営業利益が2596億円
この年の四輪の営業損益は166億円の赤字

ほとんど金融サービスでなんとか維持している状態
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:10:16.27ID:a9iRujAG0
>>6
今は米が足らないんだから米農家になればいいよ
2025/05/18(日) 13:11:52.16ID:bX/+h17l0
>>706
お前の部下が出世競争のライバル
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:12:13.93ID:h7IJelo80
大体赤字6000億って、1日で200億近い赤字を出してる計算だから、どんだけ余剰抱えてるんだって話し。これはただただ経営に関わる文系社員の無能の結果だろう。毎日それだけ損失出してるのを期末でやっと解決着手とか、こんな超大企業の経営に向いてないわな。
2025/05/18(日) 13:13:30.48ID:isCcltTh0
>>764
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:14:20.15ID:lWWhNUql0
募るべきは45歳以上の部課長と課長代理以上の社員だろ
何を言ってんだこの企業は
2025/05/18(日) 13:16:05.85ID:vxflE6/r0
元レースクイーンもクビにしろよ
2025/05/18(日) 13:16:30.08ID:SSITOpIP0
日産店舗多すぎでしょ
2025/05/18(日) 13:17:43.56ID:yxbu+b0f0
>>761
えーと、おじいちゃん
昔の話だよね
それ2023年って書いてあるけど

今年の決算でたばかりなのに、昔の話していいならなんでもありじゃね?
2025/05/18(日) 13:19:30.14ID:SUcmpG+70
>>761
2023年の話な上に、たったの160億円で大赤字とか

じゃあ、6000億の日産の赤字は大大大大………赤字だねw
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:20:50.36ID:UxekBU390
日産は事業部制とか子会社制にして、できるだけ独立採算にしないと、こんな赤字放置なら無理でしょ。

これは文系社員がちゃんと会計を管理できてない証拠。フジテレビが200億の赤字を3ヶ月で出してるのを日産は1日で出してるんだから、このままなら潰れるしかないわな。
2025/05/18(日) 13:20:51.08ID:ad1ggNRG0
経営がヤバいと報道されてるところから高額な耐久消費財を買うわけないから、こっからあっという間だろうな。
2025/05/18(日) 13:21:15.40ID:gE95tq9L0
日産の40-50代なら800~1200くらい貰えてただろ
仕事薄いのに今までそれだけ貰ってたんだから
これから年収半減してもトントンじゃん
何も文句無いだろうよ
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:23:34.36ID:p8bW42ie0
2万人のリストラとはすごいな
バブル社員の首切りか
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:23:48.36ID:p2pXQ1t+0
追浜工場って名前が面白すぎる
「おいはま」じゃなくて「おっぱま」なんだな
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:24:26.48ID:5TDuLBmW0
やめちゃえ日産
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:25:05.45ID:dtjkoKcY0
理系(笑)
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:25:12.06ID:s38FwLVG0
ありあけが倒産して有志でハーバーを再販したように日産も頑張れ
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:25:26.02ID:bL4tMZ0J0
間接正社員とか言うのを減らすのが昨今の大手企業のトレンドみたいだな
やっぱり何らかの技術とか知識で社会に居場所作らないとダメだよね
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:25:36.05ID:p2pXQ1t+0
樹脂製固体電池を捨てた呪いよ
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:26:49.66ID:R3qlML8r0
こんなんじゃ甘すぎて結局潰れるだろうねw
2025/05/18(日) 13:27:10.76ID:isCcltTh0
>>771
会社を分けると無駄に役員増やすだけで意味はないかと
どうせ本社のいうがままだし
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:27:16.83ID:dnSr79fd0
>>743
海外駐在してバンバン販路拓ける文系なら生き残れるんじゃね
2025/05/18(日) 13:27:55.41ID:8pt2jNwH0
事務員は割とどうにでもなる

整備士が不足なのは深刻らしいぞ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:30:03.76ID:e3i2UksZ0
トヨタ車はiPhoneのように中古で高く売れるからね
そりゃトヨタ選ぶでしょみんな
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:31:11.37ID:de0lh9J30
>>779
ここ数年賃上げ続けて人件費が経営を圧迫してる
しかもインフレはまだ続きそうだし賃上げも引き続きしなきゃいけない
そうなると会社としてDX化や自動化を進めてできるだけ人員削減して必要な部署の人間の給料を上げたいんだろうね
2025/05/18(日) 13:31:36.85ID:DMcjKR/S0
10年以上遅い
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:31:45.14ID:7Ln8dDcB0
残った社員で日産を立て直すのか
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:32:44.74ID:nnUbDYgz0
>>779
人事総務経理とかのバックオフィスよね
女性が長期間働くようになったからその分野は確保しやすくなってるんだよな
管理職以外はみんな派遣でも人の確保はできるだろうしなぶっちゃけ
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:34:58.78ID:bL4tMZ0J0
>>789
今、日産に限らずどこでもその流れよな
今後は総務、経理などの業務は病院事務なんかと同じで外注に出すのが普通になるんだろうね
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:36:39.95ID:50mmWxi/0
自動車は部品4万点らしいから、まぁとてつもない開発費かかるはずで、開発費とかをどう減らせるかが大事だろね。

耐久性を要求される機械部品だから、製作も金かかる、テストも金かかるだろうし。部品の共通化とかを専門に見る技術部門とかないと、売れる車作りたくても開発費高くて無理でしょ。
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:37:36.09ID:nnUbDYgz0
>>790
その分野、断じて専門性がないわけじゃないんだけど、やっぱ女性多い分野はダメだなと思うわ
簡単に待遇悪くなる
公務員もダメっぽいしこれから女子はほんと何やって食えばいいか難しいよな
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:38:10.57ID:7Ln8dDcB0
日産はまだ上場企業だから有価証券報告書の届出や証券取引所の適時開示の業務への対応だな
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:38:22.27ID:yFsRMMXW0
bydが追浜工場と日産車体を買い、日産プリンスがbydの販売網になる説
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:38:34.72ID:sj7f8uGz0
>>702
だって8時間プラス残業も肉体労働なんてやってられんでしょ
まぁ事務だって足がむくんで尻が痛くなるけどな
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:39:06.71ID:nnUbDYgz0
>>702
女の体力で無理なくできる仕事があんまりないんだよ日本
2025/05/18(日) 13:39:19.01ID:emyazjg/0
技術の日産 無能な役員
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:39:33.68ID:9HbWSD7Y0
結局ゴーンの頃とやる事一緒やん
散々ゴーンにクビにされた、ゴーンのやりは間違ってたって言ってたけどこれはどうなんや?
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:41:31.03ID:sj7f8uGz0
>>792
介護、看護、保育があるじゃない
2025/05/18(日) 13:42:29.05ID:9rTx07fg0
>>791
日産国内専用車はホンダ小型車に統合
大型車と北米SUVとエルグランド級
日本専用商用車のみホンダ経営権で引き継ぎ
日産販売網は当面存続
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:42:50.50ID:XY/vomYl0
日産リストラされたら、どうなってしまうん?自動車業界って他に転職しやすいの?
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:42:54.08ID:nnUbDYgz0
>>799
絶対に待遇良くならない3姉妹じゃんw
その3つやって一人暮らしやってくの厳しいわな
看護師の夜勤やってワンチャンよね
2025/05/18(日) 13:43:20.69ID:4zQ4U1EG0
リストラ一通り終わったら外人社長追い出して再び権力争いってのを繰り返すんだろうな
起死回生のヒット商品出ないと再生は無理だな
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:44:14.43ID:nnUbDYgz0
>>801
年齢制限内なら公務員に結構吸収されるとは思う
特に男は涎が出るほど欲してるからな公務員
2025/05/18(日) 13:44:34.37ID:emyazjg/0
ベテランライン工なら他のメーカー雇ってくれそう
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:44:43.26ID:EcFzvVCq0
日産エンジンとか、日産変速機とか、日産車体とか、主要構成ユニットで子会社化して、子会社同士で取引させるようにして、それぞれのコストが見えるようにしないと、的確なリストラ無理でしょ。

見えるようにすることにお金かけるのは無駄ではないと思う、こんな赤字累積させるなら。
2025/05/18(日) 13:45:35.35ID:9rTx07fg0
>>803
そんなものはもうない(´・ω・`)
ホンダが日産自動車経営権掌握
ホンダが不得意な大型車と商用車のみ引取
軽自動車はホンダの縄張りだから三菱水島の扱いも微妙となる
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:45:39.66ID:sj7f8uGz0
>>784
ディーラーは販売して高い利益出すけど、整備はアフターサービスの方だからね。利益をあまり出せない部門というか。
車検が高くなっても半分以上は税金で、整備士の給料は増えないんだよなあ
2025/05/18(日) 13:46:54.44ID:dnQG6aIF0
>>796
日産がパワードスーツ作ればいいな
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:48:13.18ID:mNvK6lR70
>>809
日本メーカーが作ると高くついちゃう
中国がどれだけ安く作れるかだなぁ
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:48:52.20ID:pEmUjiw10
>>802
看護師は給料自体はそんなに悪くない
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:50:29.70ID:J7phZiWb0
今年10月車検なんだが日産に車出して大丈夫なんだろうか…って思っちゃう
813 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/05/18(日) 13:51:37.16ID:H2mSNc+30
>>802
給料だけなら教員だな
免許取ればFランでも余裕で採用されて公務員の中ではいい給料貰えるからな
2025/05/18(日) 13:54:29.43ID:WZ/CWd8k0
>>805
昔の癖が抜けないから逆に使い物になりませぬ
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:55:25.87ID:sj7f8uGz0
>>811
准看と正看で給与待遇昇進とか違うよな
2025/05/18(日) 13:55:36.23ID:xRK6WKhh0
当然役員連中も全員クビなんだよな?
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:55:52.60ID:OGXKTxp+0
「いい大学出ていい会社に入る」厨、死亡w
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:56:12.08ID:qzQIgx900
>>812
新車への買い替え圧力がすごいと思う
2025/05/18(日) 13:56:26.96ID:QfD3XVsE0
>>811
それ。
夜勤や土日出るから高くなる。
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 13:58:52.42ID:sj7f8uGz0
>>805
現場ってどこの工場でも出稼ぎ外人ばかりじゃね?
班長みたいな見回り管理職だけ日本人で。
821 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/05/18(日) 13:59:43.50ID:H2mSNc+30
>>817
それ自体は間違いじゃないよ
日産入った奴も高学歴を活かした付加価値の高い仕事をしていれば
他の会社に高い給料で雇って貰えるからな

低学歴ではスキルをつけたり人脈を広げる仕事に就けない
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:00:13.16ID:8zIymJtF0
どこでも通用する優秀な人材から辞めて
行き場のない無能が定年まで残る!

ソースはフィフちゃんねる
2025/05/18(日) 14:03:03.87ID:AyWjLTxs0
基本、企業が希望、早期退職募集発表時には解雇リストは作成済みだから何回も面談やらされる人は
リスト入り確定でほぼ100%退職に追い込まれる。
2025/05/18(日) 14:03:44.96ID:gE95tq9L0
>>814
これあるんだよね
知識や経験はあっても前の大会社のやり方を無意識に押し付けようとするから
人材として買い叩けるとしても中小企業は欲しがらない
現場職ならどこ行っても潰しがきくというのは幻想
825 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/05/18(日) 14:04:52.33ID:9C6CFjNq0
>>499
たぶん子会社採用だよ
受付業務だけやってる人たち
ある程度の年齢になったら他の部署に回される
最近は60歳近い受付嬢いる会社もあるけどw
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:05:38.92ID:izkGVqng0
youtuberになればいいじゃん
元日産社員の退職後のルーティンで
チャンネル登録してくれるでしょ
2025/05/18(日) 14:06:07.81ID:b2227VA00
天下り役員多過ぎ
役員の給与高過ぎ
ホンダとの合併話が破談になったのは無能なコイツラを切られそうになったから
リストラする部分が違ってる
2025/05/18(日) 14:06:12.74ID:ynwG9j+L0
ざまあ

日産、倒産!
829 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/05/18(日) 14:06:37.88ID:9C6CFjNq0
>>677
おっさんはまじで仕事しないからな
定年後のおっさんに事務仕事させるとまじで何もやらん
伝票起票とか面倒くさくて正確性が求められる仕事やらないしできない
2025/05/18(日) 14:07:06.43ID:r9Fc26Is0
>>807
三菱どうなるんだろ?ホンダとくっつくの?
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:07:52.23ID:99JwZIvc0
私らが悪いんであって
社員は悪くありませんから!😭
2025/05/18(日) 14:08:20.08ID:tv8C28hY0
これで技術系もまんべんなく切ったらやる気のなさアピだろうなと思ってたら
さすがに事務系メインか
まだやる気はちょっと残ってるんかな
833 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/05/18(日) 14:08:48.70ID:9C6CFjNq0
>>813
教員は女だとありだと思う
きつい仕事は男にやらせるからな
女でも30代で600万円もらえる仕事って教員ぐらいじゃね
2025/05/18(日) 14:08:53.65ID:AyWjLTxs0
>>822
以前はそうだったけど、今は判例で「建前では希望だけど、実態は整理解雇だから優秀なのが応募して
来たら会社側は応募拒否してもオケ、それでも辞めたいのには割り増し無し自己都合退職にしてオケ」
という裁判所のお墨付きがあるからなぁ。
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:09:13.68ID:mXL0JHz30
>>27
こういうのは、希望退職といいつつ会社は辞めさせる社員優先順位つけてるよ
ソースは20年ちょい前にプライム上場の某メーカーを希望退職で辞めた漏れ。
12ヶ月分の給与と賞与1.5倍上乗せだった
2025/05/18(日) 14:09:36.59ID:r9Fc26Is0
>>829
あと電子化進んでるからそれに対応できん
のがなもう伝票も紙じゃない
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:10:03.63ID:izkGVqng0
>>816
対象は「開発・生産・デザイン部門以外」で、営業や経理など幅広い職種が含まれる。45歳以上65歳未満で、勤続5年以上の部課長や課長代理以下の正社員、再雇用のシニア職員。

社外取締役と本部長と常務と専務と副社長と社長は対象外です。
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:10:08.03ID:/nvkHa2p0
まず経営陣が辞めろ
2025/05/18(日) 14:11:48.02ID:5SrvGS0s0
日産父さんまもなく倒産
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:12:41.88ID:lf0RWna00
>>1
過半数は生産部門か。
育てるのに時間かかるのに。
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:13:19.60ID:OGXKTxp+0
>>821
そういうのが何%いるんだよ?
ごく少数の存在でもっていい学校いい会社路線を正当化なんてできないぞ。
個人の適性無視して事務職養成みたいな教育を子供全員にしてるのは明らかにおかしい。
2025/05/18(日) 14:14:04.68ID:r9Fc26Is0
>>832
技術もオッサンになると先が見えるから仕事しなくなるのよ
それでも子会社で使い道がまだあるだマシよ
技術は

自分もあと5年すれば子会社完全移籍になるけど、エネ管と公害防止の資格あるから子会社でそれ関連の需要ある
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:15:47.54ID:izkGVqng0
なんで空飛ぶ車開発しないの?
技術者がサボってるの?
売れる車作るだけの簡単なお仕事でしょ?
2025/05/18(日) 14:16:48.56ID:r9Fc26Is0
>>841
エネ管や公害防止持ってないからな事務は
技術系は大手メーカー採用だと業界によるがほぼみんな取らされる資格
技術系はこの資格あるから子会社送りになっても仕事ある
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:17:25.02ID:izkGVqng0
技術がないから開発出来ない
開発できないから新作の車が作れない
古い車しか作らないから売れない
だったらはよ反重力で空飛ぶ車開発しろや
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:17:39.28ID:nceki8Vf0
株主総会で
誰も役員のリストラには
触れない
2025/05/18(日) 14:18:39.87ID:/uPP+Pjv0
役員は株主から送るべきじゃないのか?
2025/05/18(日) 14:19:53.50ID:MX/LfOeg0
要は平社員のクビ切りか
死ね
2025/05/18(日) 14:20:38.66ID:OMZOU0jc0
>>188
近くの日産ショールームの受け付け
タイミーで募集してる
会社の顔なのにな
2025/05/18(日) 14:20:59.43ID:+IsVWljP0
>>806
日産工機、ジャトコ、日産車体
もう既にあるんだよなぁ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:21:07.51ID:GuDazY7S0
>>844
そういう規制のおかげで仕事があるだけだから
日本の技術者は外国に出ていけないんだな
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:22:07.41ID:u/Tm3opo0
氷河期切りキタ〜
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:22:17.00ID:q6oeQArs0
日産は普通にいい車と思う。
経営がダメなだけだよ、どう考えても。
文系の比率を二割くらいにして
数字みて合理的に判断できる理系増やさないと、きついわな。
経営陣からダメだから倒産するしかない気するけど。
2025/05/18(日) 14:22:56.37ID:ScX09nIE0
先にマーケティング部門の馬鹿どもを切ればいいのにwwww
2025/05/18(日) 14:24:22.61ID:duZM5Kpb0
再就職先が決まってる人以外はしがみついて倒産してから失業保険貰ったほうがいいな
2025/05/18(日) 14:25:42.79ID:cz+85QhX0
>>853
ソニーを立て直した平井一夫氏に社長やって欲しい
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:26:57.41ID:r+AtVHEI0
>>1
世界へ発信しろや
こんな大量リストラが許される日本国ってすごい国だなおい
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:27:34.02ID:ImTZWlE/0
なんにもしてない中間管理職がたくさんいそう
2025/05/18(日) 14:28:43.39ID:cz+85QhX0
ルノーがまだ沢山株保有してるから1回倒産した方が良い
860 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2025/05/18(日) 14:29:38.68ID:BsJAE8QO0
アニメオタクとかの発達障害はリストラだな
バブル崩壊のときと同じ
2025/05/18(日) 14:30:23.65ID:ScX09nIE0
>>853
数字しか見ない経理屋っぽい人が増えると大体会社は傾くんだけどねえw
862 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/18(日) 14:30:36.38ID:+yRuvA5t0
>>841
うちの周りは多いぞ
偏差値70の地方公立トップ高、旧帝大、大手企業研究職ってルートね
みんな向上心が強いから就職してもスキルを積むのが当たり前
部下だって、依頼する仕事がどんなスキルアップに繋がるか聞いてくるぞ
2025/05/18(日) 14:32:05.07ID:ES2HYZGC0
日産は利益余剰金に固定資産もあるから
後5年は倒産しないと思う
864 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2025/05/18(日) 14:33:35.28ID:BsJAE8QO0
>>863
倒産する前にどっかが買うだろ
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:34:45.80ID:8Eowkdt00
昔な、日産自動車というメーカーがあって ・・・
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:35:21.33ID:MUUCRhjF0
2万人切ってまだ退職者募るん?w
8人くらいしか最後残らんで?
2025/05/18(日) 14:36:34.22ID:cz+85QhX0
>>864
未だに大量保有してるルノーがホンダとの統合案を蹴ったらしいから、会社更生法だしてルノーの呪縛から離れた方が良い
2025/05/18(日) 14:38:04.06ID:r9Fc26Is0
>>851
役所もへんなことしてるな
経産省と環境省が毎年、たまにバラバラで似たようなこと質問してくるからそれに都度計算回答してるけどそういう重複する分野を統合できないのかね?と思う
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:38:52.15ID:q6oeQArs0
そもそも自動車メーカーとして存在するには一兆円くらいは資産ないとキツいんじゃないの。

リストラが限界になると、もう自動車メーカーとしては成り立たなくなって、潰れる道しかないよね。
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:42:13.80ID:NrHM/T4l0
技術職より俺達総務のほうが会社に貢献してるわ
2025/05/18(日) 14:42:20.13ID:W5Pqwkuz0
役員を7割切ったほつが良いだろアホなんか?
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:43:30.48ID:q6oeQArs0
日産ブランドだけ残って製造は全部外注になる未来かな。全部OEM。
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:44:42.21ID:ImTZWlE/0
今の日産なんてダッサイ車しかないし消えていいよ
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:45:19.07ID:MUUCRhjF0
日産自動車九州で俺を圧迫面接した面接官ザマァww
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:47:25.68ID:KGkDA7YS0
クソガキ氷河期「事務職がやりたい」
企業「事務職を減らすわ、現場仕事やって」
2025/05/18(日) 14:47:32.21ID:kpjw6N6p0
>>869
トヨタ自動車 39兆9880億3426万4460
本田技研工業 7兆5081億6000万
デンソー   6兆6471億360万6636
豊田自動織機 3兆4832億3644万1600
スズキ    3兆1944億1748万6400
SUBARU   1兆8316億387万1603
日産自動車  1兆6540億748万3700
いすゞ自動車 1兆5638億2472万1793
アイシン   1兆3908億6427万2480
ヤマハ発動機 1兆2292億6330万9170
マツダ      7030億8857万6600
三菱自動車工業  5752億4904万3456
877 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2025/05/18(日) 14:48:20.61ID:BsJAE8QO0
>>872
かつてプリンスがそうだったようにブランドだけ残るんだろうな
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:50:36.15ID:+GWsSPiP0
氷河期も含まれててぼくちゃま笑った
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:52:19.75ID:TRfAcJF+0
日産というブランド名が時代遅れなんだよ

ダット自動車にしろ!
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:56:08.92ID:519PlkSz0
>>876
なんの数字か表記しろバカ
2025/05/18(日) 14:57:22.24ID:DuY9KwBa0
マリノス存続のためJリーグの更なる発展のためにも従業員4万人はさっさと切れよ
2025/05/18(日) 14:57:29.15ID:dnQG6aIF0
>>853
車は趣味や社会的ステータスにもなる乗り物だから、数字見て合理的にやろうとすると、破綻する気がする。
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:57:38.20ID:MUUCRhjF0
役員の数だけはトヨタを圧倒しているってほんと?w
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 14:57:51.08ID:V8GB6n8K0
マリノスは他チームより試合数少ないから心配するところまではきていないかな。試合内容でも勝っていて不運な相手ゴールで勝ち点取れなかった試合も多い。おそらくシーズン中の大補強で最終的には上位にくるだろう。
2025/05/18(日) 15:01:07.61ID:DuY9KwBa0
Jリーグ発展のために更に2万人切ってでもサッカー専用全席屋根付き新スタジアムを横浜駅から徒歩圏内かつみなとみらいに建設しろ
2025/05/18(日) 15:03:41.65ID:KK9dfiyh0
営業は減らすが、
開発やデザインは、減らしてないよ。
法人営業より長期戦略が、重要不可欠だ。
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 15:07:27.57ID:PAoh6jta0
私立文系の早慶MARCHがクビになるんですね
仕方ないよね
2025/05/18(日) 15:16:09.50ID:TuwFmTh50
経理なんかずっと募集してるのにクビにしちゃうのかw
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 15:28:54.33ID:qW1Zf3qR0
経理なんてタイミーで十分だわ
リストラされたらタイミーで働かせてもらえ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 15:31:37.81ID:dnSr79fd0
>>833
今女増えすぎててきつい仕事もやんなきゃだぞ
慌てて氷河期採用してるとこ
2025/05/18(日) 15:39:13.38ID:8ANwtFE10
ディーラーも多すぎじゃね?
道路向かいに日産2個あったりするしもっと減らして良いと思う
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 15:39:48.81ID:PkcW2JK30
間接作業員なら役員もっと少なくしないとな
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 15:43:26.74ID:iPmiiM430
横浜駅直結で豪華なみなとみらいのグローバル本社売り払えよ
本社機能なんてそぎ落として新子安の横浜工場にプレハブでも建てて押し込めばいいだろ
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 15:51:26.38ID:dnSr79fd0
>>893
首都圏に本社置く必要ある?
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 15:53:12.87ID:HEHCYCM+0
>>883
役員給与もだぞ
2025/05/18(日) 15:53:33.59ID:yIEJEovY0
人手不足だからな
介護運送飲食農業と選り取り見取りだ
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 15:58:34.77ID:HEHCYCM+0
やっちゃえ日産(リストラ)
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:00:01.01ID:a9ODEGPG0
クビにするのは報酬だけもらって仕事しない
外国人役員だろ
何が生産性が高いだふざけるな
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:02:16.94ID:eR+qrRQQ0
私立文系の職の大半はAIに奪われるって
前から言われてるじゃん
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:02:17.47ID:1fX40HFm0
先ずはVモーショングリルをデザインした奴を首にしろ
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:03:40.24ID:eR+qrRQQ0
文系で生き残れるのは一部エリートだけ
文系就職希望でも理系に進学するべき
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:03:49.73ID:iPmiiM430
>>894
ないと思うけど転居伴うと余計にカネがかかりそう
それなら近場に広い工場あるんだからそこを有効活用するのが得策かなと
2025/05/18(日) 16:04:05.95ID:zj6mRzqC0
役員の人数と報酬は少なくしないのかな?
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:11:12.29ID:jVtjwmjp0
>>835
うちは鮮やかなくらい文系無能だけが残ったわ
そいつら(俺も含む)は悲惨なとこに出向になっても辞めなかった
だって当時の給与を保証されないんじゃ会社にしがみつくしかないやん
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:14:03.80ID:oEdj+if10
俺の親父は昔、富士通でリストラなった

どの会社もあり得るという話
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:17:15.56ID:3FoOqiCM0
受験バカ 記憶力バカ
高偏差値 高学歴のバカに経営させると
こうなる
東芝 シャープ 三菱自動車 日産 に
日本の教育制度の見直しを
2025/05/18(日) 16:18:41.06ID:bHVGAdx50
今の事務職って
例えば生産管理だと
調整
コスト(ダウン)
システム改善
と割と多岐に渡るのでそれらの経験があって人脈付きなら需要はある感じ
800万は無理だけど
500万くらいなら中小も喜んで出す

まあ年収40パーダウンは厳しいか
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:19:15.93ID:dybO3kLx0
事務系なんて全員営業に回せばいいだろ
フルコミッションで
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:20:26.36ID:HmTwFFlF0
>>907
年収500ってなると会社は1500程度の売上を上げてもらわないと赤字になる
このご時世でそれは相当にハードルが高いわな
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:26:35.19ID:HIVwXLQD0
しょうなんは完全に終わりだな

【独自】日産、NV200終了検討 湘南工場閉鎖案、生産移管せず
日産自動車が子会社の「日産車体」湘南工場(神奈川県平塚市)で手がける商用車「NV200バネット」の生産終了を検討していることが18日、分かった。
日産は湘南工場でNV200バネットと商用車「AD」を製造しており、ADは11月の生産終了を既に決めている。
2025/05/18(日) 16:28:11.43ID:Flbvz2me0
45歳からの転職はきつい
今と同じ年収なんて絶対もらえんやろ
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:32:45.73ID:ItCFrdM90
>>1
日産のイメージ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:33:01.48ID:ItCFrdM90
>>1
おちんちん付いてんのか!日産😂🙊🤣
2025/05/18(日) 16:35:33.92ID:bHVGAdx50
>>909
中小だとチームを管理しつつシステム改善しつつコストダウン的な人材が弱いとこが多い感じ
2-3代目社長のコンサル入れてなんちゃって改善チームの実効が上がらない100億くらいの会社か創業社長の20億以下の会社みたいなところはブランドとコネ期待で需要がある
その辺の会社に課長候補として500万くらいで潜りこむイメージね
2025/05/18(日) 16:42:54.32ID:isCcltTh0
>>909
新卒で月収30とかいう時代なんだけどな
500できついとかいう大企業は誰も来ないよ
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:49:29.95ID:jm3b7BmV0
無職が2万人増えちゃう
AIによる労働者淘汰が始まったなw
2025/05/18(日) 16:53:02.88ID:Bi5i80Bg0
営業はほぼクビだろうな
2025/05/18(日) 16:55:11.22ID:tieSrky60
文系採用なんてしなくて良いよ
理系採用で使えなくなった人出るから
それを回せば良いんだから
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:55:14.80ID:CtrFuTHS0
一時的な問題でこの後が勝負
ちゃんと立て直せばV字回復もある
とりあえず赤字減らして逃げよーぜだと日産はなくなる
2025/05/18(日) 16:55:26.19ID:Zelew0I90
まずは役員が退職だな
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:55:40.62ID:5+FlFFnH0
こういうのって若い従業員は対象じゃないのなw
逆に年行ってる方が絶対辞めたくないと思うが
40過ぎて無職なんてもう工事現場の棒振りか百姓くらいしか無いのに辞める訳ねえだろと
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 16:55:45.28ID:GmRN545C0
長いことないな
2025/05/18(日) 16:57:33.88ID:tieSrky60
トヨタの6倍いた役員は処分した?
2025/05/18(日) 16:59:55.60ID:+vN2V7dM0
>>20
コイツラが株式持ってんじゃねえか?
だとしたら総会が荒れない理由が判らんわ
まあ潰れたら自分らが損するだけだから問題ない。
むしろ従業員が人手不足の運転や介護に行ってくれたほうが国益だろ
2025/05/18(日) 17:00:00.33ID:+WLaePvF0
この人ら自暴自棄になって湘南暴走族にならんか?
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:03:20.59ID:qsv3EEfP0
結局最後まで何もやっちゃえなかった日産・・・
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:04:09.85ID:CsUDvhzZ0
>>837
役員は社員じゃないから
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:04:55.46ID:qsv3EEfP0
我が日産のぉぉぉ〜役員の数はぁぁぁ〜世界一ぃぃぃぃ〜!
2025/05/18(日) 17:06:17.53ID:tieSrky60
>>926
最近やれるものが無くて
CMで危険運転推奨してるしな
2025/05/18(日) 17:06:35.12ID:64GQMcjX0
指折りのメーカーだったのにいつの間にか安っぽくでボロいメーカーの代表格みたいになって、まるで自動車界のシャープみたいな会社
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:08:58.75ID:CsUDvhzZ0
>>846
25年前の日産座間工場撤退時に描かれたいしいひさいちの漫画

社長 みなさん、その~カットを
役員A この経営状況から我々役員の報酬カットなど当たり前です!
他の役員(このおべっか野郎が・・)
社長 違いますよ、60人もいる役員のカットだよ、さしずめまずはキミかなあ
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:10:13.83ID:Hn4nnSDX0
まあ一回ゴミを切り捨てて新たな体制でゼロからやり直すというのもいいかも
2025/05/18(日) 17:11:22.55ID:jZ1RPlqK0
倒産時間の問題 早く逃げたもの勝ち
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:14:46.23ID:G8e39Twa0
>>620
いるんだよ
あぽにーと
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:14:47.92ID:G8e39Twa0
>>620
いるんだよ
あぽにーと
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:16:18.96ID:qsv3EEfP0
ガワだけ造ってエンジンとモーターはトヨタ製で売ったらええわ
2025/05/18(日) 17:18:16.97ID:8ANwtFE10
でもホンダに土下座するより二万人&工場2つ捨てる方を選ぶんだなあ
こっちで方が得なのかな
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:20:36.82ID:RhQGT84O0
>間接部門とは、企業の直接的な売上に関わらないが、組織の運営を支える部署の総称です。
>具体的には、経理、人事、総務、情報システムなどが該当します。



どこも間接部門が切られまくってるな
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:21:51.92ID:0REmCSUj0
これからは文系だと
公務員にでもならない限り
いつクビになってもおかしくない時代
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:24:06.91ID:wDwVzI750
部長の俺はセーフ
やっぱ管理職じゃない中高年やべーわ
俺は日産じゃないけどw
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:26:09.36ID:qMgXjEzc0
間接部門で働こうなんてよく思うなー
将来が不安すぎて無理無理

ま、公務員なんて、間接部門みたいはもん
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:27:26.41ID:lJW7sIMf0
リストラに納得しない奴は海外転勤通告だろうな
海外がいいか早期退職がいいかみたいになるんだろ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:27:38.68ID:wDwVzI750
ってか、一番きるべきは無能なのに高給な取締役の連中だろw
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:27:52.26ID:MqSH5you0
まず経営者をリストラしないと
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:27:57.15ID:TE2Au+Mw0
白人や中国人はEVはエコだと言うが
日本人だけはEVをエコとは思ってない
スマホは数年でバッテリーが劣化、爆発
スマホ、電気自転車が火災の原因なってる
夏なんて車はものすごく熱を持つし
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:28:22.73ID:wDwVzI750
事務系だけじゃねーぞ?
営業も、もろ対象
947 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/18(日) 17:30:52.91ID:009LH2sH0
>>対象は「開発・生産・デザイン部門以外」で

弊社が昔リストラした時も研究開発は対象外といいながらリストラしたい対象は先に営業に配置転換してからリストラしたな、それで研究開発部門は過去に一度もリストラをした事がないって就活生に宣伝している

日産はどうなんだろね
2025/05/18(日) 17:31:15.80ID:S+PW7THE0
事務いうけど営業だって売るもんないんだから仕事ないし(´・ω・`)
開発は自分から出てくかもしれんな

じゃあ誰がのこんの?となったら役員のジジイどもか
2025/05/18(日) 17:33:52.16ID:MGDONd2h0
その結果、当たり前である

東京都心で1年超の空室ビル急増、3年で12倍  湾岸部の苦戦鮮明
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:37:14.34ID:HmTwFFlF0
>>915
日産から大企業に転職?
花畑でお花が満開みたいなストーリーだなw
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:37:37.76ID:M43+CNTk0
>>1
こんな見当違いの事をやってるからダメなんだよ
儲けを生まない自己満オナニー技術で高級を食んで
ドヤ顔で「技術の日産」とかほざくFラン理工系を
全員懲戒解雇するのが最優先だろ
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:38:01.15ID:nms1ktp30
先を見ても若者は減っていて生活して行くのに精一杯の賃金で車など持てない。なんなら無駄にしか思われていない車が売れる訳もなくリストラしてもプラス経営は望めないだろ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 17:38:03.58ID:CsUDvhzZ0
>>942
あるいは追い出し部屋行き
2025/05/18(日) 17:40:00.84ID:zsR+qbpA0
ニッサン辞めたところで、次に拾ってもらえる会社なんて月給20万だろ

『自分は天下のニッサン本社にいたんだし、次のところも頭下げてオファーしてくれるだろう。月給35万くらいかな?? 少し下がっちゃうが仕方ない」
って考えの奴多いんだよ、大企業病
2025/05/18(日) 17:40:52.64ID:TuwFmTh50
経理なんて連結や開示やってた奴なら引く手数多だからな
簡単な仕訳しかしてないバイトもどきは知らね
2025/05/18(日) 17:44:30.50ID:4Wx3FO0h0
>>951
それを市場に受容されるか検討するマーケッターや営業企画みたいな仕事もあるんだが。といかそう言う連中が納得しないものは市販されん
製品を上梓するのは技術屋だけじゃできん。
2025/05/18(日) 17:45:57.67ID:eGstPnbh0
むしろ日産上がりなら20万でも雇いたくないな
最低賃金の賞与なしでいいなら考えてやるわ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:02:52.95ID:CxVo8/CZ0
>>954
35万出すって業界行ったら頭悪すぎるパートが徒党組んで嫌がらせしてきたから
サッサと辞めたわw
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:18:52.64ID:+VVWpLV00
45位で切られてもやってける位資産形成しないとダメだな。
益々景気悪くなるな
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:22:37.73ID:Lk2YzC+j0
やはり本社ビル売却もありそうだな
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:23:02.03ID:Zw0ZCeY30
愛知県は日本の中部地方に位置し、東京と大阪の中間に位置するため、交通の要所として優れた立地条件を持っている
名古屋市は東海道新幹線や東名高速道路など主要な交通インフラが集中しており、国内外へのアクセスが非常に良好
これにより、物流や人材の移動がスムーズに行える環境が整っている
愛知県は自動車産業を中心に、製造業全般が発展してる
トヨタグループをはじめ、多くの自動車関連企業や部品メーカーが集積しており、産業クラスターが形成されてる
このような産業基盤の強さは、トヨタが愛知に拠点を置く大きな理由の一つ
愛知県内には、工業地域としての高度なインフラが整備されてる
高速道路や鉄道網、港湾施設などが充実しており、製品の輸送や原材料の供給が効率的に行えるのも強み
また、中部国際空港(セントレア)も近くに位置しており、国際的なビジネス展開にも有利な環境が整ってる

トヨタは「ジャストインタイム」生産方式を採用しており、サプライチェーンの効率化が求められる土地柄
愛知県内には、トヨタをはじめとする多くのサプライヤーが集まっており、部品や素材の供給が迅速かつ効率的に行える環境が整っている
これにより、生産コストの削減や品質の向上が実現されている
大雑把に書いたがTOYOTAさんが愛知県に本社を構える合理的な理由がこれ
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:28:07.95ID:ItCFrdM90
>>1
やめてよー
こんな会社おちんちん切られた我们ウーマンじゃないの!
2025/05/18(日) 18:28:11.11ID:K9fKTw0X0
やたらいる役員さんたちはヌクヌクなの?
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:28:37.73ID:ItCFrdM90
>>1
我们ウーマン?!😂🙊🤣
2025/05/18(日) 18:30:48.51ID:w6Rf2Re30
>>963
あのタレントあがりの女はもうやめたんだっけ
ゴーンがまだいたころに取締役してたな
調子に乗りまくってた
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:32:15.03ID:ItCFrdM90
>>1
返してよー香港!やめてって!
我们ウーマン😂🙊🤣げらげら
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:32:33.18ID:ItCFrdM90
>>1
バカじゃん😂🙊🤣
三国人
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:33:03.34ID:ItCFrdM90
>>1
憧れの古代中国人は
我们ウーマンでした、と
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:33:57.71ID:ItCFrdM90
>>1
いいの?日産おちんちん切られてウーマンだぞ?
😂🙊🤣げらげら
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:34:54.88ID:ItCFrdM90
チョンチョンばかちょん
バカチョンチョン😂🙊🤣
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:37:53.69ID:vWzDbuMH0
地元の物流大手から日産に転職した同期がいたが今回の条件には当てはまらないから大丈夫だろうな
エスパルスからマリノスへ移籍したようなもの
泥舟に乗ってしまったかもと嘆いていたが未来なんて誰にもわからない
独身のアラサーだし自分の人生は自分で切り開くしかない
2025/05/18(日) 18:38:17.81ID:azqR1HUC0
神奈川が女郎の一大産地になるなw
2025/05/18(日) 18:51:23.99ID:3SQsOML10
金のかかる勤続年数の長い人から切るってのが非道いな
まぁそうせざるを得ないほど逼迫してるんだろうけど
15%も切って回していけるのかね?
仕事がないなら回るだろうけどそれじゃ結局利益も出なくてジリ貧だな
民事再生かな?これは
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:53:46.42ID:SiNhIBHV0
>>973
これだけ大きな企業だと更生法でないと整理がつかないと思う
そもそも経営陣には残ってほしくないわけだし
2025/05/18(日) 18:54:20.54ID:YHCtp0Op0
住宅ローンとかあったら大変だね
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 18:59:13.13ID:ZaoRwp9J0
茨城県のエハラゆうと最低最悪
2025/05/18(日) 18:59:59.88ID:lW/GZiaK0
これみんな気付いてないけど
暗に会社が儲かってないってこと表してるよねw
2025/05/18(日) 19:05:43.27ID:3ElHRRnj0
お、おう
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:05:48.42ID:w4JUCBIO0
日産が2兆円で倒産したときの幹部さんが出てきて゛
解説しています
https://www.youtube.com/watch?v=TF4g8CsdNro

自分達の無能が倒産 ゴーン招聘 その責任 反省の弁無し
日産の経営者こんなのばっかし
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:07:30.46ID:ImTZWlE/0
>>911
俺は45歳で年収1.5倍の会社へ再就職した
人による
2025/05/18(日) 19:07:40.01ID:nUrVAdfC0
>>977
円安ブーストでも大赤字だから
まあ売れてねえんだよ
(´・ω・`)
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:09:07.99ID:yE5SJSyU0
バブル世代の60歳再雇の負担が大きいから全員切りたい
2025/05/18(日) 19:12:29.39ID:m7PKohtz0
ステレッペチャンケー
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:19:45.76ID:ImTZWlE/0
希望のない時代だねw
くっだらねえ
俺も定年前に脱出しないとなあ
2025/05/18(日) 19:25:48.02ID:5gpqfll+0
役員報酬は一切削らず
早期退職か
何度も何度も何時間も部長がしつこく
面談するんだろうな
2025/05/18(日) 19:26:10.65ID:XU9hj5lt0
>>1
幹部が先じゃねえの?
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:36:23.57ID:SiNhIBHV0
役員報酬て税制の関係で今の時点では変えられないんだろう
総会が6月だから役員はその時に交代する予定だとすれば、今わざわざ臨時株主総会を開催する必要もない

役員続投なんてことはあり得ないだろう 
でもちと覚悟はしておけ
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:45:42.68ID:WhmQF1+J0
テレビ朝日の水曜刑事ドラマのスポンサーやめる
日本テレビの24時間テレビのスポンサーやめる。

これらも英断しないとだめなきがする
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:48:05.62ID:3xXM7xFj0
赤字なんだし退職金の上乗せは無し
募集しなくても給料50%オフにすれば勝手に辞めるだろ
2025/05/18(日) 19:49:39.80ID:ecLP65Af0
事務職は、AI時代に一番いらない職種よね。
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:49:50.16ID:6hGUr5VM0
小泉一家を出した神奈川土人の責任は重い
これくらい序の口だ
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 19:54:15.66ID:WSUH6Ja30
>>903
役員はそのままです。
2025/05/18(日) 19:58:41.16ID:5PilMgwt0
明日職場で説明とかあったら教えてね
2025/05/18(日) 20:00:45.90ID:jIiCLJW70
事務系のリストラはわかるが、経営陣が率先して減らなぎゃな
2025/05/18(日) 20:05:00.63ID:vZALi8o70
事務系だけって生ぬるすぎだろ。。。
SONYでもちょいちょい早期退職やってるというのに。。。
ココの経営陣マジでヤバそうだな。
2025/05/18(日) 20:08:51.96ID:5PilMgwt0
>>995
ノートのMC後のデザインした奴とそれにGOサイン出した幹部はリストラ対象にして良いと思う
2025/05/18(日) 20:13:26.38ID:zeVmbOps0
>>946
営業減らして誰が車売るのとは思うけど
私文はフ要だが整備上がりとかの人はお気の毒
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 20:28:55.48ID:4KDQUjmx0
>>147
そんなスキルがあれば転職したら大幅に給料アップできるよ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/18(日) 20:31:16.35ID:TwSKx1Ul0
事務系を対象ってのは無駄に採ってきたってのがわかるね
2025/05/18(日) 20:36:21.53ID:ROo7rn/f0
ヤッちゃった日産
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 17分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況