X



小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★4 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/05/22(木) 10:46:49.73ID:Rj6MQOdi9
小泉農相は21日の就任記者会見で、今月下旬に予定していた政府備蓄米の第4回の入札をいったん中止すると発表した。石破首相から随意契約を活用した売り渡しを指示されたことを理由に挙げた。これまで一般競争入札で行ってきたが、コメ価格の高止まりの要因になっているとの指摘が出ていた。スーパーや外食産業など幅広い業種に直接売り渡す考えも示した。


毎日新聞 2025/05/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea27ede9a6d535de6b60bbce1dbb643707fd0672
※前スレ
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★2 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747846376/
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★3 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747872191/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:47:31.82ID:VqaZ99+D0
極貧パヨクはそれでも買えない😚
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:47:49.96ID:Ya4ZiC+B0
考えてないではよやれよグズ
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:47:56.79ID:QpgJouVy0
いいべ
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:47:58.80ID:YKDSGBN30
売り渡す?
タダで極貧ホームレスパヨクに配給しろ😚
2025/05/22(木) 10:47:59.45ID:PaXHj8/f0
スーパー「全農さんに高く売ればいいって聞いた」
2025/05/22(木) 10:48:12.94ID:3H/nCSQv0
考え中
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:48:35.40ID:zDc+hRjh0
スーパーは人増やせと?
現場の負担は世襲にはわからんだろ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:49:02.09ID:pQnOpz+x0
>>1
スーパー「1トンフレコン入りの玄米を買えと?」「精米パッケージングの段取りを自前でしろと?」
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:49:11.29ID:WgvwT7bz0
>>8
パソナに頼めよ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:49:32.01ID:fOKXz7O30
>>1
(今後の日程)

小泉、米高騰問題を颯爽と解決

小泉、英雄になる

石破退陣、小泉総理誕生

衆参W選挙、小泉圧勝

大地震発生、緊急事態条項発動

小泉、強権的な力を得る

台湾有事に日本参戦

日中戦争へ

という流れだろう
アメリカDSは日本に「第二のウクライナ」として
中国との代理戦争をさせる事を至上命題としている
小泉はDSエージェントであり戦争請負人だ
ウクライナで言うところのゼレンスキーのポジションに当たる
小泉が総理になればDSの言う事を何でも聞くので都合がいい
その小泉に独裁的な権限を与えるために人工地震を起こす訳
そうすれば備蓄米を使い切った事を理由に緊急事態条項を発動する事が出来る
これによって強権的な力を得た小泉は日中戦争に向けて動き出す
予め「2025年7月大災害」という噂を広めた事により
この計画が露呈しても誤魔化す事が可能という訳だ
全てはDSの計画のうち
ウクライナ戦争では100万人以上のウクライナ人が死亡した
もし日中戦争が起きれば、日本の人口はウクライナの3倍以上で
中国軍が無傷のまま温存されている事を考えると
500万人以上の日本人が死ぬ事になるだろう
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:49:38.85ID:hpA4LEzj0
>>9
ぶちゃけイオンは自社で精米梱包可能
2025/05/22(木) 10:49:47.62ID:Rpx10rYX0
ここにきてJA無視はお坊ちゃんにしかできないと思う
アホだけど素直で物事を直線で考える人は案外面白いかも
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:50:00.72ID:fOKXz7O30
>>1
アメリカは30年おきにその時々のNo2を潰してきた。

1960年〜ソ連潰し(30年後にソ連崩壊)
1990年〜日本潰し(失われた30年)
2020年〜中国潰し(コロナの罪を着せ、台湾有事で弱体化)

アメリカにとって中国を潰すことは至上命題である
しかし相手は核保有国なので直接戦いたくはない
だから日本をけしかけて代理戦争させるのである
日本が裏切らないように自民党に命じて減反政策を採らせてきた
食糧自給率を下げて外国に依存させれば
もし裏切った時に兵糧攻めが出来るという寸法だ
2025/05/22(木) 10:50:29.97ID:rZ00xxpo0
農水省の担当者が逃げそう
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:50:57.02ID:/H5ZUPF60
これ税金だよ?
食管法と何が違うの?
なら何で廃止したの??
2025/05/22(木) 10:51:19.04ID:2jww0wyF0
堂島コメ平均は無慈悲な大幅上昇

https://i.imgur.com/pJXrCFM.jpeg
18 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/05/22(木) 10:51:34.22ID:A2lPcIZc0
半導体がない時にシリコンウェハーを
小売りに渡す様なもんだろ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:51:37.01ID:hQmW+bTK0
>>16
で?w
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:51:38.42ID:jwJyc5Ge0
スーパーはJAから目をつけられるんじゃないの?
2025/05/22(木) 10:51:38.37ID:zBDN1OvZ0
スーパーが転売する未来が見える
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:52:19.53ID:TWulqQQV0
いや、JAの精米所と貯蔵施設を自衛隊が接収すればOK
抵抗するゴミは射殺で
非常事態だしねw
2025/05/22(木) 10:52:21.32ID:amz+p16y0
流通させるのって大変なんですよ
今話題のアメ車が日本で売れない理由の大半もコレ
下手な事をすると堰き止められて逆効果なんですねえ
馬鹿はそういう事が分からないから馬鹿
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:52:33.46ID:EcyW0ckc0
そんなことより環境のために米袋を有料にしたほうがいい
2025/05/22(木) 10:52:34.45ID:zRTJ6m7L0
あちこちにコイン精米機あるんだから玄米のままでいいよ

TVがJA擁護で延々と備蓄米の販売が進まない理由で
精米が必要とかこじつけやってたし
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:52:39.39ID:pmC7yHzO0
>>17
先物取引が販売価格に与える影響
ヘッジ取引:
生産者や流通業者などが、将来の販売価格変動リスクを回避するために、先物市場で逆のポジション(例えば、将来の販売価格を低く予想している場合、先物市場で買いポジションを取る)を持つことがあります。この場合、先物価格が上昇すると現物価格も上昇し、その逆も同様に、先物価格が下落すると現物価格も下落する傾向があります。
投機取引:
投資家などが、先物価格の変動を利用して利益を得ようと、先物取引を行うことがあります。この場合、先物価格が上昇すると現物価格も上昇する傾向があり、先物価格が下落すると現物価格も下落する傾向があります。
2025/05/22(木) 10:52:58.05ID:xFLYQz+00
こいつら自作自演してるけど繰り返し騙され⋯
馬鹿「うおおぉ!さすが俺達の自民」w
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:53:11.89ID:pmC7yHzO0
>>17
堂島取引所(大阪市)は有我渉執行役員(62)が社長に昇格する人事を発表した。26日に開催する株主総会とその後の取締役会で正式に決定する。村田雅志社長は退任する。有我氏は農林中央金庫の出身で、コメ指数先物の上場を見据えて農業と金融の両面に詳しい人材を登用する。

有我氏は農林中金の投融資企画部長や農中信託銀行の常務執行役員などを経て2024年2月に堂島取引所に入社した。堂島取引所は貴金属や農産物の取引を手がける。2月にコメの値動きに連動する指数先物の上場を農林水産相と経済産業相に認可申請しており、認められれば今夏に取引を始める見通しだ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:53:47.98ID:TWulqQQV0
やあ、米が原因で内戦になったおもろいなw
2025/05/22(木) 10:53:49.92ID:zXzZLlkp0
>>12
どこかに委託してるんじゃね
2025/05/22(木) 10:53:58.72ID:amz+p16y0
>>22
ほらやっぱりいた本当の馬鹿
自衛隊が接収してどうするん?自衛隊に作業させるん?
1から覚えさせてる間にまた高騰っすねw

こういう馬鹿の排除こそニッポン再生のカギ
32!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 10:54:05.42ID:Y0qXHfGc0
それできるならなんで最初からそれやらんかったん??
めちゃ不思議
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:54:08.65ID:qoR0nI2L0
小売価格を決めて入札したらいい。小売店も入札に参加して直接送ればいい。
随意契約だと特定業者に利益を与えて値段も下がるか不明。www.youtube.com/watch?v=yu2rFTi_fl0
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:54:09.96ID:PuVxFU040
政府が販売価格決めろよ
そうすりゃ悪いこと出来ん
2025/05/22(木) 10:54:25.08ID:PaXHj8/f0
>>13
そもそもこねずみは全農解体民営化の海外利権がバックのいるから日本ヤバイ状態なんだよw
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:54:35.98ID:ds49jnqQ0
流通が何もわかってないここの馬鹿と同レベルが大臣か
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:54:42.99ID:TWulqQQV0
>>31
うわあ、まず一匹w
2025/05/22(木) 10:54:44.42ID:aKoR0y0q0
江藤はセクシーに負けて悔しくないんか?
本来お前がやってなきゃならねー事を
セクシーにやられるとか、もう議員辞めろよw
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:55:37.21ID:pmC7yHzO0
農林中金の損失を米価格上昇させて国民に負担させて誤魔化そうとしてませんか?
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:56:03.47ID:ojV0klDy0
JAより先の卸売業者が人件費だ輸送費だで値上げしまくってんだろ?
そこを追求して改善させろよ無能
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:56:12.04ID:VY9nS7hO0
>>32
利権
2025/05/22(木) 10:56:36.89ID:IRzsJzDM0
>>22
射殺はともかく国の管理下に置くってのはいい考えかもな
農家だって有事には国に植付品目を指定されて無視すると罰則って話もあるんだし
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:56:49.10ID:EhOFghdu0
>>23
アメ車が売れない原因は違うぞ
アメ公は客が欲しがらないものを物を売りつけるからだ
客が欲してる物なら流通が発達する
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:56:52.45ID:balySrWl0
今後の米農家は法人化するといいんじゃないか
一部でもいい
米農家の継ぎ手がいないと農家と国民が災難だ
2025/05/22(木) 10:56:54.51ID:YaniCp+40
まずは新米が出るまでの期間だから時間が無さすぎて無理
これは来年反映されるかもしれない対策ですわ
2025/05/22(木) 10:57:35.32ID:1Uu8Lbhx0
>>32
自民党の属議員の影響が強かったわけさ
小泉がボゴボゴされるかも、頑張って欲しいわ
小泉構文とかネガキャンペーンも増えるよ
47!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 10:57:56.21ID:Y0qXHfGc0
>>41
その利権を国民が困りまくってる時も優先させたのが意味がわからんのよ
選挙もあるのに勝てなくなるし良いことないじゃん
2025/05/22(木) 10:57:58.71ID:pBHJmdzt0
大手スーパーでないと無理か
販売先が偏りそうだな
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:58:12.03ID:HSs693X60
>>42
後半は完全にガセだな

最近デマ多いよね
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:58:19.71ID:QP5w3iqx0
前スレ>>803
政治家の脱税が当たり前に見逃される国で何言ってんだこいつ
つーかJAか農林中央金庫どっちの関係者か知らねえけど工作するならもうちょい巧妙に頼むわ
2025/05/22(木) 10:58:29.17ID:1Uu8Lbhx0
>>38
属だから死んでもできんわ
2025/05/22(木) 10:59:04.58ID:1Uu8Lbhx0
>>45
新米が出たら下がります
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:59:08.78ID:Vx5j8a8D0
小売店が備蓄倉庫に米を買いに来る姿がおぼろげに浮かびました
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 10:59:12.50ID:xhxXEfTr0
>>16
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
2025/05/22(木) 10:59:49.88ID:QlR750iY0
買い戻しなしだと備蓄減る一方じゃん
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:00:03.99ID:AzMNXeVn0
首相の3000円台を忖度したら
60kg22000円?w
2025/05/22(木) 11:00:05.97ID:8zSIH/Ed0
>>1
やすやすとお前らに渡すと思うか
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:00:27.46ID:izLXiWho0
イオンとかで良いよ ほぼ全国にあるだろ 実働は取引先の精米業者が動くんだろうが
パールライスと別系統で流通させろ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:00:36.26ID:balySrWl0
>>55
この事態だから輸入米を頼っていいよ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:01:14.92ID:5fSDmw+Q0
消えたお米
2025/05/22(木) 11:01:22.21ID:8vX0W5NO0
結局コメの価格の自由化自体が失敗だったと思うんだがその辺を論じる知識人(笑)っていないのかね
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:01:54.07ID:TWulqQQV0
エジプトはパンの高騰が原因でクーデターが起きたんだとさw
日本はどうかな
大人しいからなあ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:02:03.89ID:ktjQpO2N0
>>13
JAがいらん事しかせんのに?
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:02:10.80ID:SIyQYXa20
農村票と言っても所詮は少数派。
農村票欲しさにJAに迎合した所で、このまま米価高騰が続けば大多数たる消費者層を敵に回す。
江藤が日本国民の憎しみを一身に浴びたのはまさにそれが原因で、売るほどある云々の失言はきっかけに過ぎない。

直近の参院選への影響考えたらJAと農家皆頃しにしてでも米価を下げ消費者層を取り込んだ方が
自民に取って遥かに得策だ。
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:02:11.40ID:J1F5ADsK0
>>36
おまえはなんで燻ってんの?
2025/05/22(木) 11:02:15.24ID:KVkSa1ub0
>>1
売り渡した備蓄米も強制的に返却させろよ
もちろん無料でな
2025/05/22(木) 11:02:53.07ID:KVkSa1ub0
>>61
殺されるからじゃね?
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:03:10.32ID:/k9AZaXW0
備蓄米はJA以外に売るべきだな!
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:03:15.91ID:gZfprYPq0
>>1
前の大臣とJAの良からぬ関係とか出てくるのかな
70 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 11:03:26.41ID:IwXEF37h0
>>12
まぁ対応可能な小売りなんてイオンぐらいだろうけど、イオンも自社にそんな精米設備ないだろ?
トップバリューのコメだって精米屋にやらしてんだから
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:03:27.86ID:izLXiWho0
備蓄米はカルローズで補填しとけ 災害なければ飼料になるんだし
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:03:43.79ID:iA0dIZd+0
>>13
納得出来る
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:03:47.63ID:GqKznWuq0
備蓄米が直接スーパーに安く行き渡って
スーパーは2000円台で売れる状況でも
石破が「3000円台であるべき」と言ってしまったから
スーパーは3000円以下にせずに売ると思う
2025/05/22(木) 11:04:02.70ID:EgtUYLN70
ぬか床作ろう
2025/05/22(木) 11:04:24.70ID:YaniCp+40
今年もほぼ解決しない事が決定
自分で対策してね
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:05:13.18ID:TWulqQQV0
幽霊のようにどこぞのマネーが入り込んでるのかね
2025/05/22(木) 11:05:23.71ID:zvg5RsFe0
これこそ米だけに使える商品券発行でいいんじゃない?
2025/05/22(木) 11:05:51.89ID:pBHJmdzt0
選挙のためにスーパーの値札価格を下げたいんだろうけど
どうせ備蓄米以外の米は下がらないだろ
備蓄米は自治体通して速やかに配給でもすれば?
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:05:56.17ID:ktjQpO2N0
米出します

JAがほとんど落札しました

でも小売に渡ったのは2%以下です

またJAがほとんど落札しました

この事実を見てもまだ進次郎を批判してるのはJA関係者?
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:06:39.65ID:G/b2RhPR0
>>79
JAからの出荷4割っての書かないのはミスリード誘ってんの?
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:06:55.65ID:P2SlJgnh0
>>28
開いた口が塞がらない、とは正にこのことだな。
ドロドロどころじゃないよ。
82!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 11:06:57.01ID:Y0qXHfGc0
>>73
3千円、一番いいのは二千円台だ、ぐらいなんで言わなかったんだろ
トランプ風にもしくは1000円台は最高だとかかませば良いのに
2025/05/22(木) 11:07:00.17ID:YaniCp+40
状況的にかなり力技しないと無理
自衛隊云々はある意味あってる
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:07:31.72ID:ktjQpO2N0
>>73
無能石破がなんと言おうが売価を決めるのは小売だからな
「はい3,999円、3,000円台な」ってやるのが目に見えてる
2025/05/22(木) 11:07:58.53ID:IRzsJzDM0
>>49
食料供給困難事態対策法第17条以降
あくまで生産計画と言ってるけど、それを変更させる権限も書いてる
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:08:07.74ID:4Y1YscfA0
どう言うこと?スーパーが精米と袋詰めやれってこと?
2025/05/22(木) 11:08:10.25ID:fsmATkHI0
2年前の5kg2000円水準までなにがなんでも落としますと宣言できたら評価する
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:08:14.99ID:99wFWQ3H0
国が卸やるの?
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:08:18.34ID:P2SlJgnh0
>>78
あとは関税撤廃します、って宣言すれば、堂島の先物利権も潰せるし、完璧なんだけどな。
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:08:41.18ID:ktjQpO2N0
>>80
でも小売に渡ったのは2%以下でしょ?
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:08:45.58ID:2NkZGW6/0
【コメ】米価抑制 小泉農相「スピードが求められる。速やかに結果を出せるように全力で頑張りたい」 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747877386/
2025/05/22(木) 11:08:46.15ID:v8BRMNQ80
コメ袋有料化とか言って笑わせてくれるのを期待しています
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:08:54.33ID:G/b2RhPR0
卸で詰まってるのバレてんのにまだやんのこの茶番
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:08:56.45ID:Mv28faBC0
>>49
「話もある」だから、
そういう意見を言ってる奴がいるって意味じゃね?
2025/05/22(木) 11:09:01.40ID:L2vIUFCd0
>>83
そもそも精米どうするのかと。もしかしてセクシーは精米したのを備蓄してると思ってるのか?
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:09:01.51ID:izLXiWho0
今年は大口農とかは既に契約済みだから下がらんだろうね 
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:09:09.95ID:29Awo6RU0
最初からそうしろや
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:09:18.95ID:G/b2RhPR0
>>90
なんでそうなってるのか考えたことある?
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:10:21.88ID:fFAioAk70
やるなあ
2025/05/22(木) 11:10:32.10ID:YaniCp+40
関税撤廃ぐらいの特大ブラフぐらいしないと現状は変えられないだろ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:10:42.78ID:ktjQpO2N0
>>98
教えて
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:10:45.40ID:izLXiWho0
田舎はコイン精米あるから玄米で売ればいい 無駄な費用載せるな
103 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 11:10:49.66ID:IwXEF37h0
>>90
そりゃあ卸(精米)で詰まってるからな
全農は発注受けた分は指定納期通り100%出荷済み
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:11:22.91ID:G/b2RhPR0
>>101
すでに書いてるから読めば?

お前みたいなのはいくら書いてもわざとそうやって工作してるからどうにもならんけどね
105!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 11:11:36.55ID:Y0qXHfGc0
これはいいんじゃない?
今までため込んでて釣り上げてる業者がいたら絶対にそこから買い取らなければ良いだけで
106 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/05/22(木) 11:11:36.69ID:sYT3N+yk0
>>70
効率化の為にアウトソーシングしてる物を
材料渡すからどうにかしろって話だからな
小売りは困るだろうね
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:11:55.29ID:AhPn+Hbc0
最初からこうしていたら税金で買った備蓄米を安売りするなとか文句言われてるんだぜ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:12:28.61ID:ds49jnqQ0
流通でどうこうするんじゃなくて、素直にお米券配ればいいの
消費者は出費が減れば文句ないんだから
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:12:42.14ID:l0ZCwoYf0
な? 空気読まないバカって時には役に立つだろw

農水省に気を遣っていいようにあしらわれる石破との差

農水省は進次郎が憎くて仕方ないだろうなwwwwwwwwww
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:13:06.24ID:zDc+hRjh0
>>95
スーパーはしっかりやってください

これはウォルマートに関税値上げ分転嫁するなってトランプが警告してる話と同じだと思う
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:13:16.88ID:G/b2RhPR0
>>108
その分だけ釣り上げてくるよ
当たり前だけど自由市場ってそういうもの
2025/05/22(木) 11:13:22.87ID:YaniCp+40
無茶振りして私はやりましたよ悪いのはスーパーだよってなるだけだな
とにかく無茶振り
2025/05/22(木) 11:13:25.48ID:vZk3k0C70
小泉jrの手柄ができると総理になる可能性出てくる~?
2025/05/22(木) 11:13:29.62ID:GfIZ+pQi0
>>103
しかし全農と卸がズブズブの関係で卸価格の時点でキャッシュバック分上乗せ済みとかでは?
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:13:30.99ID:6U0E6n7t0
>>1
頭悪すぎだろ…
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:13:38.83ID:0IlhPk9V0
>>85
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/horitsu.html
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:13:56.99ID:ds49jnqQ0
>>110
ソ連みたいな統制経済が好きなんか?
2025/05/22(木) 11:14:10.70ID:qJnDwyip0
と油断させといて
農家の預貯金をアメリカに売り渡すんだろ?
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:14:11.20ID:izLXiWho0
まあ輸入米で2000以下の米も用意してやらないと困る人もいるやろ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:14:17.69ID:G/b2RhPR0
>>114
卸へいくらで売ったのかは報告済み
裏帳簿付けてるなら別だけど
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:14:19.74ID:NhHjWkxN0
良いんじゃないの
農水省とJAが結託してJAが95%以上買い占めて価格釣り上げをやってるよりはマシ
農林中金の投資損失2兆円を消費者と税金から補填しようとかふざけるにもほどがあるわ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:14:25.84ID:6U0E6n7t0
>>12
PB商品を自社生産してるとか思ってそうw
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:14:30.84ID:ds49jnqQ0
>>111
ええやんそれで
さらに配れはええやろ
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:14:50.04ID:ktjQpO2N0
>103>104
で、それが解消されるのはいつ?
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:14:55.38ID:TWulqQQV0
セクシー精米w
2025/05/22(木) 11:15:02.37ID:GfIZ+pQi0
>>117
行き過ぎた自由経済は統制されるべき
一部の連中が富の囲い込みのために好き勝手やり過ぎなんだよ今は
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:15:07.06ID:G/b2RhPR0
>>123
また、値上がりするだけ
インフレ加速するよ?
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:15:29.27ID:G/b2RhPR0
>>126
望んだの国民だよ?
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:15:31.20ID:pQnOpz+x0
>>90
全農 政府備蓄米の販売状況について(5月15日現在)
1.落札数量:199,270トン
2.販売先との契約数量:199,270トン
3.販売先からの出荷依頼数量
  4月出荷分:55,112トン
  5月出荷分:72,404トン
  6月出荷分:24,584トン
  7月出荷分:1,248トン
  合:153,348トン(進度率77%)
4.出荷依頼待ち数量:45,922トン
5.出荷済み数量:82,314トン(進度率41%、出荷依頼に対し100%出荷)
https://www.zennoh.or.jp/press/release/2025/104791.html

どこで目詰まりしてるか一目瞭然だよね
2025/05/22(木) 11:15:34.65ID:YaniCp+40
ま、国民が来年までじっくり観察できるかどうか
忍耐力あるからいけるか?
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:15:40.26ID:ktjQpO2N0
>>111
それを肯定してる時点で、自分で生活したことないんだなぁとしか
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:15:48.29ID:TWulqQQV0
わかった。配給にしよう。うん。
2025/05/22(木) 11:15:52.27ID:Z0IwK1VX0
たまには良いこと考えるじゃん
入札でJAに卸してた前農相は馬鹿じゃ無いのかと思った まさか小泉のがマシとは
134!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 11:16:01.09ID:Y0qXHfGc0
釣り上げを違法にするってのはどうなの?
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:16:07.44ID:ccgjsZx60
>>118
どうやって?
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:16:07.90ID:ds49jnqQ0
>>127
ええやんそれで農家の収入、卸の収入、小売の収入が増える
消費者の負担は変わらない

なにが悪いの?
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:16:20.85ID:Motp2U3j0
>>120
>卸へいくらで売ったのかは報告済み

4月出荷の3%分だけはそうだな
江藤が誇らしげにアピールしてたわw
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:16:21.46ID:ZIUvTxSV0
自衛隊がスーパーの規模ごとに玄米を無料配給すれば行き渡るね
無料で貰えば袋分けや精米の経費抜いても5キロ3000円で出せるでしょ
2025/05/22(木) 11:16:22.79ID:WK6GFTTv0
>>129
確信犯だな
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:16:26.87ID:dHHCV6Wj0
進次郎見直したわ
緊急事態だから問屋卸して仲買人が~とかやってても高騰化は止まらない
とにかく流通させればいいよ
JAとか余裕ぶっこいてて焦るだろこれ
ちなみに進次郎の周りには開成東大農水省官僚ルートの鈴木ていう衆院議員がおる
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:16:38.14ID:1IjsTnJg0
関税高くかけて米農家には多額の補助金出せよ、自国生産ゼロで輸入止まれば死ぬよ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:16:42.05ID:0TXseHLt0
JA潰しいいぞもっとやれ
2025/05/22(木) 11:16:49.11ID:uskBqgI10
スーパーだけでええよ
外食業界は独自に米仕入れられるし
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:17:19.62ID:G/b2RhPR0
>>131
外部から物買ったり下請け使って自分で見積もり作って出してるような仕事してたらわかると思うけど?
社会経験ゼロかもしくはそういう仕事したことない?
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:17:32.20ID:ds49jnqQ0
>>138
その自衛隊をタダ働きさせればいいって考えたやめなー
訓練できなくなってどんどん練度落ちてるのに
2025/05/22(木) 11:17:37.00ID:IRzsJzDM0
>>116
予想通りの返答が来たね
だから前もって「変更させる権限も書いてる」って言ってるんだけどね
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:17:45.99ID:pQnOpz+x0
>>120
裏帳簿は現実的じゃないけどね
備蓄米の販売は2週間ごとのトレサビリティ報告が義務なってるから
全農から卸から小売りまで全て帳簿合わせてないと直ぐにバレる
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:17:49.11ID:izLXiWho0
価格は3980税別でも石破発言を満たすからな 
2025/05/22(木) 11:17:50.59ID:EgtUYLN70
備蓄米に関しては機能して無いんだから
是正しないと
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:17:50.73ID:Z9/KAhnK0
まぁJAがほとんど買い占めて価格吊り上げてんだから入札なんて辞めたほうがいいのは明白
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:17:55.62ID:1IjsTnJg0
自民党のコメマッチポンプ→世襲政治家マッチポンプにはもう飽き飽き
2025/05/22(木) 11:18:04.10ID:/vPsDwII0
JAが落札して備蓄米の倉庫からJAの倉庫に移動
国が買い戻しJAの倉庫から備蓄米の倉庫に移動
なんなのこれ(´・ω・`)
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:18:18.32ID:G/b2RhPR0
>>136
今インフレしても農家の収入は増えないよ?
まさか米って年間通してずっと取れるものだと思ってる?
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:18:30.24ID:I3i0AEOO0
全部イオンに売れ。
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:19:01.77ID:sEY1ZfwT0
>>146
んで?
結局デマには違いないが?

一つでも嘘があれば
残り全ても嘘
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:19:27.55ID:pQnOpz+x0
>>137
トレサ報告が義務なってるから幾らでどれだけ売ったか2週間ごとに報告済み
政府は把握してるよ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:19:29.55ID:ds49jnqQ0
>>153
小売は?卸は?
別にそいつらが儲けてなにが困るの?
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:19:30.09ID:u8XM10cQ0
単純な方法だけど確実に価格は下がるな。
これが言えなかった前農相はほんとクズだわ。
こんなの輩出してる県ってどこだよ(笑)
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:19:33.83ID:hb33jjCN0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:19:43.89ID:4Yhs+snu0
>>133
素人からすりゃ良く見えるわな

・ブレンド、精米、パッケージを誰がやるの?
・運送は誰が担うの?
・小売店は何処に保管しとくの?
・備蓄米で残ってるのは3~4年前の臭い米

素人の思いつき政策
関係者は笑ってるだろ
2025/05/22(木) 11:19:44.15ID:gU+i6JM80
>>1
じんじろー、米いくらで売るか決めたのー?
2025/05/22(木) 11:19:57.41ID:r/o98LtT0
玄米をスーパーで精米してちりめんじゃこみたいにビニールで量り売りするってことか?
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:20:01.99ID:G/b2RhPR0
>>157
困るからみんな高い!と騒いでるのでは?

そしたらこのスレいらないじゃん?
2025/05/22(木) 11:20:12.33ID:IRzsJzDM0
どうせ法律なんて大枠を通してしまえばその後、こっそりと変更なんてよくある事だしね
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:20:23.64ID:Mv28faBC0
>>155
書くたびにID変わる兄貴!
書くたびにID変わる兄貴じゃないか!
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:20:42.20ID:ds49jnqQ0
>>158
下がらんよ
小売が精米コスト保管コストのせて売る
突然素人がやるから、本職のJAよりも高コスト
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:20:46.34ID:PvwZCTBB0
>>146
お前のレス

>農家だって有事には国に植付品目を指定されて無視すると罰則って話もあるんだし

↑嘘確定

馬鹿を罰する法律の制定はよ
馬鹿は生きてるだけで犯罪なんだよ
2025/05/22(木) 11:21:09.68ID:Bge4jhEL0
>>103
米がちゃんと流通してた頃はどうしてたの?
169タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:21:10.38ID:4+/AR2FP0
>>112
sageてイキッとんなや汚物
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:21:19.32ID:G/b2RhPR0
地場でやってるような小規模のスーパーには無理だけどねこれ
2025/05/22(木) 11:21:28.84ID:IRzsJzDM0
>>155
単発ID乙
それなら真実の部分をデマって言った自分がデマって事も当てはまるじゃん
2025/05/22(木) 11:21:32.77ID:DfVz+A1N0
半年も米を食ってへんからワイは死んでしもた
米が安くなるまで待てんかった
2025/05/22(木) 11:21:36.18ID:ckP0g7mz0
>>114
それはズブズブ関係ないやろ
ボランティアじゃないんだぞ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:21:44.31ID:ds49jnqQ0
>>163
だからその分お米券配るって話なんだが
ちゃんと前提から理解してくれよ
そいつらが儲けて困るのは消費者だろ?その分お米券渡せば誰も損しない
2025/05/22(木) 11:21:44.91ID:8tCzFsde0
JAざまぁ
2025/05/22(木) 11:22:37.40ID:1Uu8Lbhx0
>>87
これはありえない
2025/05/22(木) 11:22:41.14ID:Vv3Q0GrE0
>>172
フォースゴースト乙
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:22:57.30ID:G/b2RhPR0
>>174
だからそれ以上に価格釣り上げてくるよと言ってるわけ足出るような
お米権はいつまで配り続けるの?キレたときに麻薬のように地獄見るけど
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:22:58.74ID:s8ldVmhi0
>>171
お前のレスに一切の信憑性はない


馬鹿は死刑という法律の設定はよ
2025/05/22(木) 11:22:59.58ID:JemOqeqe0
これはバカ故に役立つケースになるのか?
なんか自民党ビビってるけどそんなにJAって票田なんか
2025/05/22(木) 11:23:14.28ID:WCd3gxvE0
>>160
精米しなくていいし%
精米しなけりゃ長期保存が可能
消費者はなにも困らん

精米費用なんてコイン精米機で30kg200円だし
182 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/05/22(木) 11:23:36.23ID:l7cwiOj40
>>170
てか、大手スーパーもその手の設備や人員持ってない
生鮮品は問屋任せ
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:23:44.39ID:I3i0AEOO0
だから、全部イオンに売れよ。
倉庫も販売網も全国に有るだろ
精米?田舎や地方なら玄米で売られてもコイン精米機あるから問題ない
2025/05/22(木) 11:23:47.02ID:1Uu8Lbhx0
>>81
世の中ってそんなもん
属議員を飼っているのもそのため
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:24:07.87ID:zDc+hRjh0
>>160
スーパーさんは頑張ってください
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:24:12.07ID:pQnOpz+x0
>>168
普段の流通に加えて備蓄米も流せっていうのが今の状況
精米屋ってずっと前から操業率が60%ぐらいしかない業界なのよ
言い換えれば操業率60%で足りる従業員しかいないの
機械の能力があっても余剰人員がいないから稼働ってそんなに上げられないのよ
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:24:24.95ID:G/b2RhPR0
>>182
まぁ無理だろうね
最大手のイオンすら厳しいだろうし
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:24:28.66ID:/3rBHUN20
やっぱ交通系ICカードだね
2025/05/22(木) 11:24:35.40ID:GfIZ+pQi0
>>173
R=15%くらいで取引しててもか?
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:24:48.87ID:ds49jnqQ0
>>178
消費者の負担が一定になるように配ればいい
それだけ
世の中には競争原理があんの
無限に釣り上がる前提の方がおかしい
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:25:01.22ID:58BmTeM20
>>186
そんなときのためのパソナ
2025/05/22(木) 11:25:14.06ID:5rFgQx7z0
確ご家庭でコイン精米で精米してくださいでもええやろ
2025/05/22(木) 11:25:23.44ID:WCd3gxvE0
玄米のまま売ってるスーパーだって
たくさんあるし

むしろ玄米まま売ってくれれば
大量に買ったって長期保存がきくんだよ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:25:29.18ID:G/b2RhPR0
>>190
競争原理があるから釣り上がるんだよ
競争働くと安くなるのはデフレ時だけ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:25:30.70ID:agV/RR5A0
オレ田舎に住んでるからコイン精米なんてないんだよな
196 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/05/22(木) 11:25:32.34ID:CSpj6aOl0
国から小売店に玄米のまま売れ
小売店も客に玄米のまま売れ
5キロ1500円で買える
ボッタクリ米の価格も暴落する
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:25:35.55ID:Motp2U3j0
>>156
>2週間ごとに報告済み

だろうね
その後は価格に関してはだんまりだものw
2025/05/22(木) 11:25:37.20ID:r/o98LtT0
地元産直売所でビニール袋で米売ってたりしたな
あんな感じでいいよ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:26:04.18ID:1IjsTnJg0
自民党のコメマッチポンプコメ先物取引インサイダー→世襲政治家マッチポンプにはもう飽き飽き
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:26:07.43ID:ROeCsy380
>>140
JAを役所だと思っているガイジ発生
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:26:09.45ID:I3i0AEOO0
JAに卸しても消費者に届かず、外食に横流しされるだけなんだよ。玄米でも良いから直接消費者に届けろ
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:26:13.32ID:ROeCsy380
シャブ漬け野菜震えてきた
2025/05/22(木) 11:26:19.01ID:puTJZ+z30
>>195
田舎ほどあるだろw
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:26:32.11ID:JAREFWgF0
なに言ってんのもう遅い 進次郎のやらなきゃいけない事は一つだけ関税撤廃だ 農家農協とのくされ縁を断ち切れ
2025/05/22(木) 11:26:34.18ID:+Xq3gqd80
人気の“韓国米”をお米のプロが解説「品質の低下は否めない。高いお金を出して買うコメではない」★ 2[5/21] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1747830429/
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:26:36.18ID:WzDiHORB0
速攻で入札中止にして与党も野党もどこからも異論が上がらないなんて今まで何やってたんやという
ブラックすぎるだろ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:26:47.40ID:pQnOpz+x0
>>191
精米屋に人手増やすメリットがない
こんなの(備蓄米放出なんて)短期的なものって最初からわかりきってるし
今の稼働率で自社は困らないから派遣ですら増やすメリットがない
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:26:49.42ID:izLXiWho0
まず外国米の緊急輸入を検討中ですとか言うだけで少し下がるやろ 仕入れ価格よりは安くならないけど圧力になる
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:26:52.37ID:ds49jnqQ0
>>194
だからどこかで一定の価格に落ち着くだろ
両方の力学が働いて価格が決まるんだから
なんで上がりっぱなし下がりっぱなしなんだよ
2025/05/22(木) 11:26:59.27ID:3REL0ZJ20
焼酎みたいに玄米計り売りにすればいい
駐車場にコイン精米あるんだから
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:27:04.02ID:QOUsf5E70
>>156
それトレーサビリティと関係なく備蓄米放出の条件ってだけだろ

https://i.imgur.com/oY21hlj.png
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:27:05.74ID:4hb4nq6m0
大手がさげれば他も下がっていくだろ
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:27:20.09ID:gDI4e7jR0
コイン精米機なんてないし面倒だからやめてくれよ
2025/05/22(木) 11:27:37.26ID:1Wbvrw/l0
 

神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)
神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)
神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)


橋本琴絵@HashimotoKotoe 24.9.7
高市早苗か、共産主義(小泉進次郎)か。
総裁選はこの選択だ!


連合赤軍は旧名「日本共産党左派神奈川委員会」と言った。
菅義偉、河野太郎、それに小泉進次郎の政策が揃いも揃って

・インフラ規制緩和と移民開放のグローバリズム
・派遣だけでなく正社員まで解雇自由化
・ライドシェア解禁で交通安全保障まで解体
・土地外国人所有規制反対
・来日3ヶ月で移民の社会保険を完備
・在日参政権付与
・ドーマー条件を無視した、罪務省的PB狂信者
・GDPギャップがあり未だ不況なのに増税
・消費税30%導入、最終目標50%
・年金受給は80歳から
・強制親子別姓(選択的夫婦別姓)と家族制度解体
・家族だけでなく国家を「改悪」しまくる革命派
・道州制賛成と地方分権強化、中央政府解体
・LGBT特権ごり押し
・特亜三国利権まみれ
・原発全面撤廃と死那太陽光発電導入、景観破壊
・脱炭素税、プラスチック税、ペット税導入
・個人主義者でチームワーク、献身が大の苦手

など反日丸出しなのは、
そもそも神奈川自体が極左だから!

 
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:27:57.31ID:zDc+hRjh0
聞こえはいいけどな
実際アホな国民を騙せてるし

ちょっと考えれば直販にどれだけコストかかるか
備蓄米倉庫に小さいトラックでスーパーが買い付けに来るのか
いくら時間あっても足りないよ
2025/05/22(木) 11:28:11.49ID:1Uu8Lbhx0
>>150
入札で安く買えるチャンスなのに
高い値段で入札するJA
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:28:11.60ID:+iVkUF/j0
>>209
今何でも上がりっぱなし(補助金とか無いもの)なのに何言ってんだてめえ
インフレわからねぇのかボンクラ
2025/05/22(木) 11:28:19.55ID:EgtUYLN70
都内だと走るコイン精米機とかどうよ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:28:21.72ID:I3i0AEOO0
>>213
玄米でも流通すれば、田舎地方は安い玄米に流れるんだよ。都会には焦った卸が白米卸すようになるよ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:28:24.27ID:Xy5NaxCT0
>>157
今後の米価も下がらなくて消費者が困る
米は一時期だけ食べてる訳ではなく一年中食べるものだから
お米券は一時凌ぎでしかない、備蓄米の放出もね
2025/05/22(木) 11:28:30.25ID:WCd3gxvE0
それに

精米費用だって
コイン精米機に行けば10kg100円とかだぞ
精米しなくたって一切困らんわ
2025/05/22(木) 11:29:03.69ID:JiHSsGwk0
>>102
コイン精米機はダメだぞ。
業務用の精米機は米粒1つずつカメラでチェックして変色とか割れた不良粒を判別し、空気圧で飛ばしてはじいてくれている。炊飯器内に不良米粒が1粒でも混ざってたら、炊いたご飯が不味くなるよ。
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:29:05.60ID:ds49jnqQ0
>>217
じゃあなんで4000円なんだ?
お前の経済理論だと10万円100万円迄上がるはずだが?
224 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 11:29:11.62ID:o1emQ+J70
公官庁オークションサイトがあるんだしそこ使ってオークションじゃなくて金額固定の即決にすればECサイト変わりになるだろ
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:29:33.74ID:eLVf4bld0
>>223
ハイパーインフレ起きたらそうなるが?
2025/05/22(木) 11:29:51.93ID:1GWBF2ek0
米仕入れられるスーパーとそうでないスーパーに分かれるな
2025/05/22(木) 11:29:53.01ID:1Uu8Lbhx0
>>217
外国米があるから心配するな
関税下げれば安い米を貧乏人は買えますよ
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:29:55.55ID:BsYejqsx0
百姓の悲鳴が心地よいスレはここでつか?
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:30:02.61ID:ds49jnqQ0
>>225
起こってないだろw
2025/05/22(木) 11:30:21.56ID:abInv0eM0
JAは信用できないということかね。
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:30:25.21ID:Motp2U3j0
>>222
>炊飯器内に不良米粒が1粒でも混ざってたら、炊いたご飯が不味くなるよ。

ワロタw
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:30:25.75ID:eLVf4bld0
>>229
起こってないから100万にはならないんだが?
答えじゃん
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:30:27.33ID:iFaXCx0U0
スーパーのコメの平均価格
2024年4月 5キロあたり2088円

2025年4月 5キロあたり4233円(+2145円)

2025年5月 5キロあたり4214円(-19)

2025年5月 5キロあたり4268円(+54)
2025/05/22(木) 11:30:29.98ID:VZTzVyMy0
この人はトランプと同じで無能なのに行動力だけある人だかさ
石破の言じゃないけど構造的な問題に切り込まないと大きな副作用でそうで怖いよ
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:30:35.55ID:agV/RR5A0
それにしても石破は政治のセンスがないな。
石破の就任時からコメの値段は高かったのに、就任早々から力入れときゃもう少し支持も上向いただろうに。
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:30:38.76ID:TL3wfdzX0
露骨なCIA案件だな
JA解体待ったなし
2025/05/22(木) 11:30:48.09ID:CXt5UYwr0
>>103
精米工程で詰まるなんてありえないだろ。
国内で精米可能な量が1年や2年で激減したならとっくにニュースになってるよ。書き入れ時なんだし。それとも一部の精米業者だけが仕事とって、大多数の業者は閑古鳥なの?
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:30:48.11ID:iFaXCx0U0
【政府備蓄米の行方】
1回目入札 JA全農 94%落札(13万2999トン) 3/21発表 
2回目入札 JA全農 94%落札(6万6271トン) 4/16発表 
3回目入札 JA全農 97%落札(9万6925トン) 5/21発表 
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:30:57.89ID:QS0QQ32q0
>>235
みりゃ分かんだろ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:30:58.16ID:hAbJTOcS0
結局は供給量が少ないから好き勝手やってるんだよな
備蓄米の入札制度やめるのは良いこととして
適正な供給量の検証、見直しも並行してやってほしい
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:31:10.60ID:iFaXCx0U0
【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★4 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747804293/
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:31:22.82ID:ds49jnqQ0
>>232
だからなんで今起きないんだ?
価格はどこかで一定になる
これがどうしても認められないの?
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:31:25.46ID:ROeCsy380
>>236
JAを役所だと思っているガイジ発生
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:31:27.42ID:eLVf4bld0
ID:ds49jnqQ0
健常者とのグレーゾーンあたりの知能指数みたいで草
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:31:27.77ID:iFaXCx0U0
【備蓄米】「制度全体で入札をかけるのはおかしい」自民・小野寺氏 コメ価格・農業政策めぐり立憲・重徳氏と議論 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747572840/
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:31:28.65ID:I3i0AEOO0
>>222
米砥ぐ時に分かるだろ。不良米無いに越したことは無いけど。
2025/05/22(木) 11:31:35.28ID:WCd3gxvE0
ていうか
無駄に精米費用とか
パッケージ費用とかかけるより
玄米30kgの紙袋のまま売れば
なんの問題もない
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:31:37.37ID:Xy5NaxCT0
>>193
意外と江藤の言ってること結構正しかったりするんよな、失言で揚げ足取られちゃったけど
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:31:39.65ID:TL3wfdzX0
まぁでも結果、日本で暮らす国民には恩恵の方がありそうな気がする
2025/05/22(木) 11:31:58.60ID:9+bqt4420
総合評価落札方式にすればいいだけの話なのに新次郎は相変わらずやってるふりだなぁ
こんな行き当たりばったりの政策がうまくいくわけがない
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:32:21.71ID:FzATbukY0
小売直接納入やればいいけど、精米どうすんの?
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:32:29.36ID:eLVf4bld0
>>242
ハイパーインフレがなんで起きないんだって聞いてんの?
経済がそういう状態だからとしか
お前は100倍とかにならないとインフレとは呼ばないってこと?
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:32:30.66ID:iH36jGS80
先進国のコメ価格は約1,500円から約2,000円。日本は約4,000円から約5,000円。

農家はコメ5kgを約1.500円で⇒”JA農協”⇒ スーパーはコメ5kgを約4,200円で販売。 差額は約2,700円。 スーパーの利益は数百円と推測、その一方で、JA農協の利益は二千数百円と推測。コメ5kgあたり二千数百円も中抜きされている!⇒農林中金の損失補填に・・ 
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:32:42.79ID:qD/ce/Og0
>>237
玄米で売ればいいよ
全国のコイン精米所の前に行列ができるとか家庭用精米機が売り切れて手に入らないとかおかしなことは起きるだろうけど、とりあえず値段は下がる
玄米は保存もきくから精米済みのコメから食べればいいだけだしね
2025/05/22(木) 11:32:49.42ID:dRxfAJn70
>>129
しかも全農は通常時60kg辺り2000円程度のマージンを備蓄米に関しては緊急時だとして半分以下の961円で販売してる
ある意味国民に対して奉仕してるのにそれが理解出来ていないアホが多すぎる

https://news.yahoo.co.jp/articles/2566f7f11fc541d13e0d7adaf609dd2476d30447
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:32:55.74ID:l0ZCwoYf0
おまえらバカだな
イオンあたりが自社精米で安い米売ったら...
他流通は血ヘド吐いても手段選ばず安い米を売る方法を捻り出すわwww

安定供給じゃねーんだよ
主眼は価格操作なんだから
2025/05/22(木) 11:33:01.46ID:1Uu8Lbhx0
>>234
無能ではない
少なくとも、お前よりは優秀やで
立派な学歴よりも行動力やで
摩擦を怖れない闘争本能が必要なんだよ
2025/05/22(木) 11:33:25.86ID:3aV1oojS0
無加工でいい米俵で売れ
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:33:38.63ID:ds49jnqQ0
>>252
だったら今お米券配ってもハイパーインフレにはなりませんね
問題なし
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:33:54.94ID:BsYejqsx0
>>251
各地に飲食に業販してる米屋が有るだろ
店頭に並ぶだけが米じゃないから
2025/05/22(木) 11:33:59.37ID:63s/cppQ0
マイナンバーカードを使って配給制にしろ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:34:04.93ID:agV/RR5A0
>>251
米屋なら自前で精米できるけど、米屋自体が絶滅危惧種だからな。
2025/05/22(木) 11:34:15.71ID:E41zGzgS0
もう倉庫に貯め込んでる連中がビビって放出するぐらい出荷しろよ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:34:20.07ID:Sl85mHZu0
現状の入札払い下げはこの米高騰対策になんの意味も成してない
むしろ税金の無駄遣いになってる
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:34:25.32ID:Xy5NaxCT0
>>222
コイン精米機もけっこう弾いてんじゃないかな、あれ
うち、知り合いの農家から米買ってて、自宅の古ーい精米器だと黒い粒多かったんよな
けど、コイン精米機の方は完璧ではないにしても少ない印象
業務用のは完璧に弾いてそうだけど
2025/05/22(木) 11:34:37.88ID:+H3Ra3TU0
誰が注文取りまとめて効率的に迅速に運ぶんだよ
2025/05/22(木) 11:34:48.61ID:kJ7c58ac0
コープに売るのか?
268!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 11:34:55.43ID:hXyGgLqa0
せっかくならその高くされてる理由もはっきりさせて会見とかあれば自民党支持するわ
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:35:09.35ID:pQnOpz+x0
>>219
そもそも精米機がふんだんにあるようなエリアは米に困ってる人は少ないけどな
とはいえ、普段から玄米で流れてる(縁故米や玄米販売が多い)エリアは精米の
需要が低いんで小売りの扱い量が少ないので、精米で買っている人は都会以上に
困っているのは事実(困る人が少ないエリアほどそうでない人は追いつめられる)
2025/05/22(木) 11:35:40.21ID:1Uu8Lbhx0
>>264
俺でもわかる愚策だわ
政府自民党はオークションで儲けたい?
2025/05/22(木) 11:35:48.30ID:v9MVtumO0
JAブチギレw
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:36:01.66ID:HiqupOB/0
>>271
JAを役所だと思っているガイジ発生
2025/05/22(木) 11:36:05.05ID:dRxfAJn70
>>152
普通に考えて動くのは伝票だけだろ
現所有者は卸業者で米はまで備蓄米倉庫にあるって考えるのが普通
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:36:06.93ID:HiqupOB/0
シャブ漬け野菜震えてきた
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:36:07.03ID:eLVf4bld0
>>259
お前にはハイパーインフレしか値上がりする状態ないの?

なんだこの知的障害者
2025/05/22(木) 11:36:31.69ID:EgtUYLN70
精米ビジネスだぞ
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:36:58.77ID:eKvQavxN0
>>262
米屋っていっぱいあるようだが・・・

https://i.imgur.com/jppuPK8.png
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:37:20.16ID:WUavE+8w0
>>1
今日明日にでもやってみろよ
2025/05/22(木) 11:37:24.91ID:9OvM4lOd0
>>1
イオングループにそのまま引き渡せば良い

そっちの方が価格が安定して
値下がりもする筈
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:37:35.97ID:agV/RR5A0
ちなみに精米日本一の県は埼玉な。
東北道と関越が埼玉で交わるから埼玉に玄米を精米して関東にばらまいてる。
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:38:11.95ID:jaNWeSjb0
精米機あるから玄米5キロで売ってくれ
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:38:22.07ID:aTeIC5H00
石破より有能で草
2025/05/22(木) 11:38:24.09ID:HNXcirAA0
元の価格にしてくれたらレジ袋の件は許す
2025/05/22(木) 11:38:41.02ID:WCd3gxvE0
コイン精米機は
農家が副業でやってることが多いので
国賊JAに金落とすよりはずっといいわ

玄米売り、早よしてくれ
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:38:43.53ID:hAbJTOcS0
>>248
百歩譲って今回の発言が最初ならまだしも
毎月失言してればね
揚げ足を取られる、っていうのは他の仕事が出来てた人が言われること
言うだけで何も実行してなかったからこうなったんじゃないのか?
2025/05/22(木) 11:38:48.12ID:bvWI0av30
原因は江藤拓だった様子だな
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:38:49.43ID:BsYejqsx0
ECサイト経由で玄米をばら撒くと言うだけで流通の目詰まりが無くなるわ
今頃、留めてる奴は対応会議中なんじゃねw
2025/05/22(木) 11:38:50.22ID:BRV+ttie0
いや配れよ
随意契約なんてアベノマスクでも叩かれただろ
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:38:52.43ID:xsK5nLKL0
米屋が売る米が無いつって潰れるのは異常だよ
しばらくの間、中抜き業者には冷や飯食わせたって
今までたんまり稼いだんだろうから、潰れはしないだろうけど
問題は直接売り渡す手段だね
結局、コストが上がって価格転嫁してたんじゃ意味がない

やっぱりここは関税を無くす方向に持って行くしかないんじゃないかな?
一部の業者が競争を歪めた報いとして
農家も連帯責任を追わなきゃ行けなくなるのは可哀想だけど
そもそも関税措置でJAや農家を守ること自体も
競争を歪めてる事に変わりないしね
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:39:43.68ID:PU7QnuXw0
>>282
指示元は石破じゃん
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:39:51.34ID:pQnOpz+x0
>>237
現に精米(卸)で詰まってるのに何言ってんの?
全農は卸(精米屋)から受けた注文は100%出荷済みだよ
それなのに小売りに回らないってことは卸(精米)で詰まってる以外になにがあんのよ?

全農 政府備蓄米の販売状況について(5月15日現在)
1.落札数量:199,270トン
2.販売先との契約数量:199,270トン
3.販売先からの出荷依頼数量
  4月出荷分:55,112トン
  5月出荷分:72,404トン
  6月出荷分:24,584トン
  7月出荷分: 1,248トン
  合 計 :153,348トン(進度率77%)
4.出荷依頼待ち数量:45,922トン
5.出荷済み数量:82,314トン(進度率41%、出荷依頼に対し100%出荷)
https://www.zennoh.or.jp/press/release/2025/104791.html
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:39:56.98ID:WUavE+8w0
>>1
今日明日で仕様書を準備して、週明けには手続きしろ
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:39:59.22ID:ds49jnqQ0
>>275
ハイパーインフレ言い出したのは俺じゃない
お米券配っても価格は一定で落ち着くと言ってる

上がり続けると言ってるアホに言ってくれ
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:40:04.84ID:k9xwsWOF0
JAが買い溜めするだけなのに懲りずに4回目の入札しようとしてたの
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:40:23.73ID:izLXiWho0
あれだろ全農からパールライスに流したのが処理できてないんだろ 全て精米業者に出荷済みです(全農)
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:40:23.88ID:agV/RR5A0
>>277
東京みたいに人口が膨大にありながら、たったこれしかないじゃん。
昭和の頃はコンビニ並にそこら中にあった。
だから米屋がヤマト運輸の窓口だったんだよな。
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:40:26.82ID:K86ZeToK0
>>1
スーパーに売り渡すんじゃなく
低所得者層に無償供与しろ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:40:44.51ID:6tyPs7Hd0
近所の農家のコイン精米機は中止になっていたな
価格改定に対応できなかったと思われ
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:40:48.44ID:9OitKK+u0
>>288
配る先はどう決めんの?
有償か無償かってだけで結局随意契約と同じじゃん
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:40:53.12ID:BsYejqsx0
>>288
アベノマスクは叩かれる前提で在庫マスクを吐き出させるためにやったんだよ
留めてる奴がチビって吐き出したから
結果的にみんなマスク買えたでしょ?
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:40:54.34ID:sKDNycnd0
>>293
上がり続けるのがハイパーインフレ状態しかないとでも?
何言ってんだこいつ…
熱中症で脳みそ溶けたのか?
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:41:07.29ID:k3rKkCET0
進次郎「お前等玄米でも食ってろ」

ってことですね
解ります

23区にコイン精米機なんてねーんだよ
無能な世襲議員が

自民党マジいらね
2025/05/22(木) 11:41:12.88ID:dRxfAJn70
>>253
全農は通常時の半分以下のマージンしか取らずに販売してる

https://news.yahoo.co.jp/articles/2566f7f11fc541d13e0d7adaf609dd2476d30447
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:41:17.26ID:WUavE+8w0
>>1
JA全農への売り渡し契約を解除しろよ
2025/05/22(木) 11:41:30.25ID:Eho1Wbw90
>>294
いや
江藤の意思決定によってそういう予定になってたから取引を終えてないところでストップをかけたってといったところだろう
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:41:33.30ID:Motp2U3j0
>>248
本人降臨?
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:41:46.30ID:KAbfi/Dc0
精米できないやつは諦めなw
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:41:48.75ID:HSGe2QGa0
>>296
絶滅危惧種じゃなかったん?
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:41:54.24ID:5dpu1/CT0
>>1
小泉は、小泉にしかできなことをやれ。

外国から大量の米を輸入することが一番の特効薬。
2025/05/22(木) 11:42:00.85ID:QJvewQwN0
>>289

インフレ対策と同じでねさがってもぶり返すかもしれんから目標価格に達したあと一年は備蓄米放出しつづけたほうがいいな

JAと卸が儲けた額はきだせるのがいい
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:42:07.54ID:Ik8ABPlY0
JA解体来るで

JFK文書の分析が進んでいるが、90年代に日本政府がアメリカにJFK文書の公開をやめてくれと懇願したと書かれていたらしいな
理由は、日本国民に日本がCIA配下にあることを隠すためと日本政府が説明したと書かれている


お前ら次もまた自民党に勝たせるの?
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:42:14.78ID:BsYejqsx0
>>302
小池が水を飲めって言ってたよw
2025/05/22(木) 11:42:26.67ID:ZfsxdXgY0
>>34
米を高値で売ったら逮捕
ジンバブエ一直線
2025/05/22(木) 11:42:27.15ID:L2vIUFCd0
>>287
玄米って、精米どうすんのさ。田舎は精米機あるけど、そもそも前大臣みたいな買ったことないのがウヨウヨしてて備蓄米なんて必要としないのしか居ないのに。お前の家の近所みたいに都会にはコイン精米機なんてないぞ。
2025/05/22(木) 11:42:28.75ID:/vPsDwII0
田舎だと食べる分だけ精米して食うのが常識ってきいた
味が全然違うらしい
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:42:31.20ID:GFOCDRzU0
>>304
契約上の根拠は?
農相の気分か?
2025/05/22(木) 11:42:45.50ID:jrEtm2L70
江藤はJAからいくら貰ったんだ?
2025/05/22(木) 11:42:53.19ID:EKVRoEyU0
JAを潰せ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:42:58.18ID:c5R67r+40
で、誰が倉庫まで受け取りに行って精米してパッケージングして店舗まで配送すんの?
スーパーだってそんな手間かけてる余裕なんて無いだろ
2025/05/22(木) 11:43:10.85ID:WCd3gxvE0
>>303
結局
きっちりマージン取ってんじゃんwww
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:43:17.88ID:NCfOmL2T0
>>314
>>277
2025/05/22(木) 11:43:20.25ID:QJvewQwN0
>>309

だめよ

兼業農家を潰し、食料自給率と価格を安定させるのがスジ

自民党の票田の兼業農家はつぶした方がいい

利益だしたいなら集約せよ
2025/05/22(木) 11:43:29.28ID:BRV+ttie0
>>299
地方農政局の入口で配るんだよ
地元民に罵倒されながら
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:43:31.10ID:KAbfi/Dc0
精米できないやつは高いコメでがまんしろ
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:43:43.57ID:BsYejqsx0
>>314
通販で家庭用精米機買えば?
今から買い占めて転売して儲けろ!
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:43:58.14ID:xuJNai4T0
茶色の紙袋で玄米のまま売ればいい
コイン精米機くらい田舎はもちろん都会にもあるだろう
2025/05/22(木) 11:44:03.35ID:fGAhWa9p0
>>317
JAじゃなくて懇意の卸業だと思う
今回暴利を得たのはここだけだからな
2025/05/22(木) 11:44:06.79ID:WCd3gxvE0
>>319
だから精米する必要ないだろ
玄米のまま売ればいい
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:44:07.05ID:ZVS5QS0d0
>>319
そんなの考えてるわけ無いじゃん
ビニール袋の馬鹿だぞ?
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:44:14.78ID:ds49jnqQ0
>>301
はあ?物価が短時間に上がり続けるのがハイパーインフレだろ
どこかで止まるなら上がり続けると言うお前の主張が意味わからねーよ
止まるなお米券で消費者の負担は減るそれは同意するんだな?
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:44:27.78ID:YVjEwdzR0
ダイレクトにイオンに流してJA潰せ
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:44:34.06ID:agV/RR5A0
>>325
精米なんて一升瓶がありゃできるだろ
2025/05/22(木) 11:44:36.28ID:BRV+ttie0
>>300
ああいう先例があるのに何故一般競争入札なんかにしたんだろう
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:44:38.81ID:TEckm5Tj0
>>323
農政局って県に1つも無いじゃん
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:44:48.24ID:ybWLE+A10
マイ精米機がセクシーだ
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:44:53.62ID:Xy5NaxCT0
>>279
癒着野郎
地元のスーパーに米卸さんかい!😠
イオン遠いから大変だろうが😠
2025/05/22(木) 11:44:54.12ID:1Uu8Lbhx0
>>303
そもそも買値が高いからな
言い訳
2025/05/22(木) 11:45:01.14ID:BRV+ttie0
>>332
棒もないと
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:45:22.84ID:jaNWeSjb0
家庭用精米機なんか15000円ぐらいで売ってるだろ
2025/05/22(木) 11:45:31.46ID:G+CAFhry0
コイン精米機あるからとか言ってる奴頭おかしいだろw

これまで流通してた莫大な量をそんな個人向け機器でちまちま処理しても費用嵩むだけ
2025/05/22(木) 11:45:42.25ID:PaXHj8/f0
>>299
もうさ、宅配大手に30kg送料1500円ぐらいだして玄米購入希望者に送ってもらえばいいんじゃね
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:45:48.83ID:ds49jnqQ0
>>333
そりゃ財務省が一円でも高く売れと言ってるからだよ
2025/05/22(木) 11:45:54.98ID:p4O87CkZ0
>>297
備蓄米は税金で買ったものだから無償で配るためには増税しますね
こうなるだけ
令和2年産3年産4年産5年産どれがきても文句は言わないでね
2025/05/22(木) 11:46:01.83ID:QJvewQwN0
>>327

儲けたところが利益を吐き出すまで備蓄米放出しないと自民が崩壊するだろ

票田へあからさまに利益誘導したからな

目標価格に達成してぶり返さないようにいちに年は備蓄米を放出すること


票田の兼業農家は廃業し法人に統廃合されること
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:46:06.98ID:Gt66Scl00
玄米で良いじゃんの人さ
倉庫から持ってきてパッケージ詰めすらスーパーでやれとか無理すぎるだろ?
考えろよ
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:46:07.67ID:D+UMO4Ey0
バカが頭をフル回転させたな 笑
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:46:11.68ID:IiBsXvoO0
まあ、どの小売店に直接販売するかでまた利権が生まれるんだよな
大手スーパーは農林水産省の担当職員に接待攻勢を既にかけ始めてるだろうし、なかなか完璧な制度は存在しないんだよね
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:46:17.08ID:AL46tD660
>>333
普通はそうしないといけないからだよ

会計法
第二十九条の三 
契約担当官及び支出負担行為担当官(以下「契約担当官等」という。)は、売買、貸借、請負その他の契約を締結する場合においては、第三項及び第四項に規定する場合を除き、公告して申込みをさせることにより競争に付さなければならない。

第二十九条の六 
契約担当官等は、競争に付する場合においては、政令の定めるところにより、契約の目的に応じ、予定価格の制限の範囲内で最高又は最低の価格をもつて申込みをした者を契約の相手方とするものとする。
2025/05/22(木) 11:46:20.12ID:Vv3Q0GrE0
そもそも今までコメの価格対策やってない上に選挙前の5月になってコレだから
自作自演じゃんどう見たって

支持率下がらないとマジメにやらん政府とかクソすぎる
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:46:22.23ID:ROeCsy380
>>318
JAを役所だと思っているガイジ発生
2025/05/22(木) 11:46:27.01ID:E0DVd2Wk0
選挙前しかほんとなにもやらないな
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:46:27.54ID:ROeCsy380
シャブ漬け野菜震えてきた
2025/05/22(木) 11:46:29.56ID:1Uu8Lbhx0
>>333
JAに損をさせてはダメだから
2025/05/22(木) 11:46:35.70ID:WCd3gxvE0
>>314
都会でも
ホームセンターいけば
ほぼ全部置いてるだろ😔
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:46:54.78ID:++dgXClo0
各地のJAで玄米で直売すりゃいいじゃんと思うが
間に業者が入れば入るだけ手数料が増すんだから
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:47:01.26ID:BsYejqsx0
最近の炊飯器は玄米モードが有るから
栄養豊富な玄米食にしろよ
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:47:01.63ID:++dgXClo0
各地のJAで玄米で直売すりゃいいじゃんと思うが
間に業者が入れば入るだけ手数料が増すんだから
2025/05/22(木) 11:47:08.35ID:Vv3Q0GrE0
消費減税しないけど支持率は欲しいからやってるだけだよ
2025/05/22(木) 11:47:12.36ID:1Uu8Lbhx0
>>350
役所に似ているよ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:47:18.83ID:ZxXmR2yj0
>>341
中国人転売ヤー「アジャーッスwwwww」
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:47:19.49ID:+4mPSMQM0
>>354
ホムセンなんてねぇぞアホ
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:47:20.06ID:pQnOpz+x0
>>277
都内でこの数をいっぱいあると言うのは無理がある
人口比を考えろw

まぁ米屋も全国的にはまだ4万店ほどあるけど都市部じゃ数が全然足りないし
何より今の米屋は小売りは殆どスーパーに取られて業販が主体
小売分を賄えるほどのキャパ持ってないところが大半じゃね?
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:47:28.15ID:agV/RR5A0
玄米のママ食べるのって野球選手ぐらいじゃないのか?
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:47:30.31ID:PCk1yqK00
>>326
都会どころか郊外でも畑はあれど田んぼのない地域にはまずないよ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:48:07.30ID:xe8EVHSh0
やらない理由を挙げてやらずにジリ貧より
やってみて問題があったら改良していく方がいい
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:48:26.72ID:U/R2qfKb0
>>363
刑務所
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:48:34.88ID:Chy3n8MI0
しばらくイオンに独占販売させて転売ヤーの在庫殺さないとな
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:48:38.27ID:+4mPSMQM0
コイン精米機がある!
いやいや…
あのさ…普段やらない人たちまで来たら何時間待ちになるのよ…
進次郎より少し深く考えたらわかりそうなもんだけど…
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:48:39.34ID:4aV1gmYT0
立憲の岡田と組んでイオンにでも卸せば
米価値下がり間違いないか

それまでに仕入れた高値米とブレンドしても3500円で売れるだろう
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:48:42.92ID:tvKEq9Bq0
犯人は自民と竹中
郵政民営化と同じ事しようとしてる
JAを悪者にしてるのは工作員
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:48:46.19ID:o4LMclDN0
精米機なんてそこらじゅうの米屋にあるし
アイリスとかツインバードでも売ってるだろ
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:48:58.04ID:hPi7OsZk0
荷姿を5kgに統一して
銘柄毎に統一価格で小売に売却して
販売価格も指定すればええやん

販売店の軒先渡し2,000円、売価を2,500円くらいに指定
高く売ったらペナルティ
安く売ったらインセンティブw
2025/05/22(木) 11:48:59.26ID:xTDdKEwy0
精米機ぐらい米屋にあるだろ
もしかして都会って米屋もないの?
2025/05/22(木) 11:49:13.25ID:WCd3gxvE0
>>361
ホームセンターじゃなくても
普通のお米屋さんでも
持ち込み精米してくれるぞアホ😔
2025/05/22(木) 11:49:36.07ID:PaXHj8/f0
>>364
田んぼなんかないけど精米機ぐらい何箇所もあるよ
2025/05/22(木) 11:49:49.72ID:p4O87CkZ0
>>345
保管してる所も怒るわな
出荷作業細かすぎて面倒増えるだけで1日に捌ける量は大した事ないだろうしな
忙しいだけで流通量は大した事ないってなるわな
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:49:55.37ID:+4mPSMQM0
>>373
場所によるが人口一万人くらいに対して一軒レベルだけど
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:49:56.36ID:RMGUxj/e0
😭さすがにこの非常時に米で暴利を貪ろうとしてる輩がおると言う現実が悲しすぎるわ
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:50:02.41ID:jaNWeSjb0
コメ炊く直前に精米するのが旨いんだぜ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:50:03.72ID:w3Bafev+0
>>373
無いと主張してる奴がいるな
>>296,362
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:50:25.02ID:agV/RR5A0
小泉も名を挙げるチャンスだからお手並み拝見だな。
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:50:32.31ID:+4mPSMQM0
>>374
駅から米屋まで人並んでそうw
発想がかっぺのそれ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:50:34.47ID:RMGUxj/e0
😭あと、マックのハッピーセットな
子供らに譲ってやりぃな、それくらい
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:50:35.87ID:NpEAfH2F0
米高いだの騒いでるのって本当貧乏人だけだろ
周りはそこまで気にしてないし
高ければ米食べなきゃいいだけ
米食べたいなら自分の給料上げる努力すればいいだけだろ
2025/05/22(木) 11:51:01.25ID:5HMbMLEa0
どこが仲介するのこれ?
2025/05/22(木) 11:51:10.90ID:xTDdKEwy0
じゃあいっその事、バカみたいにあるコンビニに精米機置けばいいな
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:51:29.84ID:agV/RR5A0
西武は玄米食べてるから今2位やん
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:51:32.24ID:+4mPSMQM0
>>386
その金は?
2025/05/22(木) 11:51:35.88ID:WCd3gxvE0
>>382
並ぶの嫌なら
高い精米済みのを買えばいいだけの話じゃん

アホかwwwwwwwwwwww
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:51:44.22ID:PCk1yqK00
>>375
うちは実家の方では見たことなかったよ
茨城来てそこここに驚いたから地域によるのかもね
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:51:59.36ID:+4mPSMQM0
>>389
何も解決しませんってことか
あたま進次郎w
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:52:06.60ID:pQnOpz+x0
>>364
それは大都市の郊外と地方都市の郊外の差だと思うよ
政令指定都市だってその大半は中心街から車で10分も走れば普通に田舎だから
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:52:41.60ID:Xy5NaxCT0
>>344
農家が自民の票田と思ってるならおめでたい
あれ関係ないから、爺婆は昔っから自民なだけ。というか地盤の強い代議士についてる。その2世にも
進次郎も2世だけど
2025/05/22(木) 11:52:55.47ID:WCd3gxvE0
>>391
精米機も使えない買えない貧乏人はたいへんだな

wwwwwwwwwwww
2025/05/22(木) 11:53:22.29ID:sXCg5/sJ0
>>384
江藤先生お疲れ様です
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:53:23.22ID:+4mPSMQM0
>>394
それ面白い?
滑ってるよ
2025/05/22(木) 11:53:29.65ID:PaXHj8/f0
>>389
普通に玄米で売ってるお米置いてるスーパーなんかは店内に小型の精米機も置いてるよ

精米したてが美味しいって宗教があるから
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:53:38.18ID:FzATbukY0
俺のど田舎にはコイン精米機が沢山あるけど
籾米から精米出来るんかな?
2025/05/22(木) 11:53:42.34ID:xTDdKEwy0
>>388
精米機なんてクソ安いもんコンビニのオーナーやグループの親会社が設置するだけだろ
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:53:42.80ID:izLXiWho0
コイン精米機が混雑するほど量ないから
2025/05/22(木) 11:53:44.41ID:WCd3gxvE0
>>396
必死だなwwwwwwwww貧乏人wwwwww
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:54:05.02ID:OtOdIeWU0
政府がコメ配給すれば良い。
何回か配給すれば、自ずと下がる
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:54:14.15ID:+4mPSMQM0
>>401
恥ずかしくなっちゃった?
進次郎と同じレベルの想像力だもんな
2025/05/22(木) 11:54:15.74ID:Vv3Q0GrE0
近所のスーパーだと青天の霹靂5kg4100円税抜だったな
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:54:23.41ID:IMmhgFWi0
>>1
「考え」とか「検討」とか、要らんから
必要なのは「すぐ実行」
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:54:31.01ID:pQnOpz+x0
>>390
茨城は関東トップのコメ生産県だから精米機があるのが普通
今は田んぼが少ないエリアでも古くからの地元民は縁故米もらってたり普通にしてるからね
2025/05/22(木) 11:54:33.87ID:V9bJwCCL0
JAおわた
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:54:41.14ID:+4mPSMQM0
>>399
なんでコンビニそんな負担しなきゃならんのってことになるが
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:54:49.08ID:TL3wfdzX0
今まで放出された備蓄米の95%をJAが落札しているが、5%強しか流通していないからな
JAがおかしいのは明らかで、JAを外すのはごく自然のこと
2025/05/22(木) 11:54:50.35ID:CpNsOovG0
JA&卸「やれるもんならやってみな小僧」

とか思ってそう

楽しみだなw
2025/05/22(木) 11:54:53.98ID:G+CAFhry0
ヘイトを色んな方向に向かわせようと誘導してるアホがいるよね
最初は農家、次はJA、その次は小売り、挙句精米は自分でやれば良いとかw

まあ日本に関税下げさせたいアメリカのアホがバイト雇って書かせてるんだろうが
2025/05/22(木) 11:54:58.37ID:/vPsDwII0
米農家→JA→卸売→小売
中抜き業者が二つも入るから高くなんだよ
2025/05/22(木) 11:55:12.64ID:FUMXrZtr0
JAの恫喝に負けるとは
2025/05/22(木) 11:55:18.20ID:WCd3gxvE0
>>403
そりゃ車もない引きこもりの貧乏人は
米抱えて歩くのキツいもんなwwwwww
2025/05/22(木) 11:55:28.54ID:oX/69pFf0
JAが買い占めて倉庫に積み上げるだけだったからこうなるよね
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:55:34.16ID:883lli810
コメ不足の根本的な原因は燃料費やら肥料代やらの高騰からの農家が引退したからだろ?
2025/05/22(木) 11:55:40.09ID:xTDdKEwy0
>>408
利益になるもんが何で負担になるの頭悪すぎだろ
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:55:46.29ID:Xy5NaxCT0
>>357
米足りない!高い!って騒いでる都会が一番JAが少ないという悲しい現実
都市部にJAがいっぱいあれば農協同士で段取りして米の配分融通できそうだけど
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:55:47.56ID:9/wmn9GC0
一回、維新に政権取らせてみようぜ?
2025/05/22(木) 11:55:51.14ID:mfSB4/o90
>>394
精米機買うのは玄米で米買う人だけだよな
うちは掛け干し米だから籾保管、10kgずつコイン精米だわ
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:55:53.88ID:pQnOpz+x0
>>397
まぁそれ以前に
備蓄米は大半が1トンフレコン入りだから小売りレベルで荷扱い自体が無理なんですけどねw
422 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/05/22(木) 11:55:55.93ID:/aayFz4z0
>>410
困るのは小売りなんだよ
それを分かってない
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:56:14.39ID:+4mPSMQM0
>>417
利益にならないなら置かなくていいってことか
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:56:28.72ID:SDTsnNbS0
>>398
籾米?
せめて玄米だな

籾米は「もみすり」と書いた精米機でないと無理
2025/05/22(木) 11:56:40.06ID:4TbwK61S0
令和の食糧管理法爆誕w
戦後どころか戦中に逆戻りwww
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:56:43.83ID:ROeCsy380
>>409
JAを役所だと思っているガイジ発生
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:56:55.94ID:ROeCsy380
シャブ漬け野菜震えてきた
2025/05/22(木) 11:56:56.97ID:NNIVquHC0
実行できたらマジで有能
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:57:05.06ID:zqkxWel40
政府が責任をもって売れるレベルの商品にして各店舗の発注のタイミングに合わせて納品するんだな
お前らボンクラ政治屋や農水官僚総出で作業な
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:57:06.04ID:OReg1+QM0
反日食糧テロリストJA 対 進次郎
やっちゃえ進次郎
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:57:09.31ID:+4mPSMQM0
>>414
車あってもコイン精米で並ぶようになるけど
それすら理解してない?
進次郎w
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:57:30.97ID:w3SvD4ZF0
>>425
食糧管理法って戦後の法じゃん
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:57:42.28ID:bgiZuQWy0
さっさと5kg2000円に戻せよ
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:57:58.10ID:pQnOpz+x0
>>409
JAに対してデマ書かないと死ぬの?
全農は落札した備蓄米は卸から注文入った分は100%出荷済み
2025/05/22(木) 11:57:59.89ID:PaXHj8/f0
>>421
大手が物流や倉庫いくらでも用意できるの知らんの?
2025/05/22(木) 11:58:20.02ID:WCd3gxvE0
>>431
だから並ぶのが嫌なら
精米済みを買えって言ってるのが
理解出来ないの?バカなの?

wwwwwwwwwwwwwww
2025/05/22(木) 11:58:26.69ID:FUMXrZtr0
>>419
国民民主も馬脚を現すのが早すぎなんだよなぁ
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:58:26.85ID:q2LihvAk0
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
2025/05/22(木) 11:58:28.42ID:xTDdKEwy0
業務用で10万もしねえ精米機で1回100円でも取れば暴利にしかならねえわな
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:58:29.93ID:V+UVxNgy0
家庭に精米機買わせて玄米で売れば安くなんじゃね
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:58:49.53ID:+4mPSMQM0
>>436
じゃあ車煽りなんたったの?
馬鹿すぎて進次郎じゃんw
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:58:57.68ID:uRoyowU90
進次郎「全中の民営化も真剣に考えたい」
全中「うちは民間の組織ですが」
2025/05/22(木) 11:59:02.39ID:/7n4JT0L0
JAじゃないと、米の保管から流通まで出来ないんじゃないのかなあ。
それでも能力は高くはないけどさ。かといって、JAだって設備投資を今更米穀にはやらないだろ。
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:59:07.89ID:d6bvO8ms0
>>421
え?フォークリフトすら無いの?
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 11:59:50.67ID:z4OlovMD0
米袋の有料化
2025/05/22(木) 11:59:54.12ID:WCd3gxvE0
>>441
車も持てない貧乏人がアレコレ文句は
恥ずかしいよなあって思っただけだよ

wwwwwwwww
2025/05/22(木) 12:00:09.23ID:4TbwK61S0
>>432
1942年が戦後とは知らなんだ
2025/05/22(木) 12:00:24.10ID:/bQ7EePc0
>>1
やっぱり小泉はアホだったか
JAの精米能力でも出荷が遅れるのに玄米で販売するのか?
コイン精米がある田舎でしか無理だろ
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:00:46.12ID:pQnOpz+x0
>>399
いや今からコイン精米機発注して何時入ると思ってんのよ?
入荷した頃には需要無くなってるぞw
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:01:19.21ID:agV/RR5A0
>>447
日露戦争後やろ
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:01:21.96ID:+4mPSMQM0
>>446
精米機の混雑と車
どんな関係が?
これは進次郎w
2025/05/22(木) 12:01:33.73ID:EZXIGPBw0
問屋という概念を知らないんだな
問屋が保管在庫リスクを肩代わりしてるのに小売りに直接渡すと小売りの負担が増すだろ
2025/05/22(木) 12:01:52.28ID:xTDdKEwy0
>>443
保管と流通こそ小売り業の専門分野だろ
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:02:18.83ID:+4mPSMQM0
>>453
えぇ…何言ってんだ…
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:02:20.07ID:c5R67r+40
>>443
民間でも米専門の業者ならやってる
寧ろJAより取扱量は多い
ただ、今回はそこすっ飛ばして直接スーパーへって話だから困るのはスーパー
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:02:30.71ID:+cySgBIS0
いいねぇ、さすが考え方の柔らかい小泉大臣だ
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:02:30.87ID:9/wmn9GC0
維新に政権取らせてみようぜ?
日本が変わる。
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:02:43.92ID:x23IISVg0
JAと農家の言い分は今までは安すぎたって話やろ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:02:49.87ID:ByJVOyvV0
精米機って都会には無いのか。うちは田舎だからそこら辺に結構あるイメージだった。
仕方ない。都会の人は高い精米を買ってくれ。
2025/05/22(木) 12:02:50.32ID:PaXHj8/f0
>>452
在庫の価格あがると銀行からもっと借りて集めだすから高騰するんだよな
2025/05/22(木) 12:02:58.67ID:WCd3gxvE0
>>451
これだけ玄米でもいいって言ってる人がいるのに
精米じゃないと買えませーんって
頭硬すぎで腐ってんじゃないの?

wwwwwwwwwwww
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:03:59.00ID:+4mPSMQM0
>>461
お前と同等で
精米に群がるの想像してないからだよ?
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:04:25.12ID:agV/RR5A0
>>448
でもよ。国民がコメを普通に食べるぐらいの精米能力はあるわけだぜ。
精米能力がないなんてありえんよ。
精米能力がないのなら常に白米不足になってないとおかしいよ。
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:04:32.30ID:OReg1+QM0
江藤は政治資金を年貢米として払わせていた
米騒動にコメを買った事のない農水族の江藤じゃ
無理なのは分かっていた
2025/05/22(木) 12:04:47.98ID:WCd3gxvE0
>>462
精米バカ必死だなwww
2025/05/22(木) 12:04:50.46ID:E41zGzgS0
個人への無料配布も非現実らしいな
物流が今の単価じゃ割に合わないから絶対にやりたがらない物のトップが米の配達らしい
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:04:52.90ID:Zwu38WGN0
>>107
海外に流すならそうかもしれんけど国内に戻すんならむしろ無料で放出しろまである
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:04:56.18ID:HNBHEshq0
昔みたいにビンに入れて棒で突いて食うから玄米でいいよ。
2025/05/22(木) 12:05:12.96ID:uVPYIp8q0
在庫を抱えてるJAが困るように動け
2025/05/22(木) 12:05:15.58ID:WZY8y5fv0
田舎はそこらへんにいっぱいコイン精米機あるからいいけど都会は半径5キロに1個あるかどうかだからな
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:05:45.76ID:fC6fnSjn0
国民に直接配布しろ
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:05:54.56ID:+4mPSMQM0
>>465
おまえのこと?
精米するから大丈夫だもんな?

何だこんなに精米機に並んでるんだ!おかしい!国はなんとかしろ!

ここまでが進次郎レベルの馬鹿とセットかなw
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:05:55.05ID:Motp2U3j0
>>460
そういえば米国債を大量に売って現金化してた農林中金ってところがあったなあ
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:06:01.79ID:ROeCsy380
>>469
JAを役所だと思っているガイジ発生
2025/05/22(木) 12:06:09.55ID:4fIgRuRv0
スーパーに直接w
少し考えてから物を言え
2025/05/22(木) 12:06:12.13ID:Z0z86nM40
>>458
値段は市場が決めるのが資本主義
その言い分に自信があるならさっさと米だけの保護貿易をやめて市場に任せろ
2025/05/22(木) 12:06:24.29ID:CpNsOovG0
>>463
精米能力はあるが
スムーズにだすと高いやつが売れなくなるからなw
そこが流通絞ってんだろう
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:06:48.13ID:zqkxWel40
小泉はここで陰謀論吐いてる底辺と同レベルの発想で笑う
2025/05/22(木) 12:07:01.35ID:xTDdKEwy0
学生の頃に物流センターでバイトしてたけど米を右から左に運ぶだけで500円ほど値上がりするんだ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:07:10.53ID:FzATbukY0
スーパーや小売りに直接納入すれば
今回の備蓄米が消費者に行き渡らなかった
要因がハッキリするな
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:07:11.02ID:tGHsS6Qv0
コメ袋は有料です
エコバッグを用意してください
2025/05/22(木) 12:07:19.79ID:9OvM4lOd0
>>336
ごめんごめん!!
誤解を招く言い方だった

まいばすけっと(イオン)でも
東急ストアでも
小田急OXでも何でもいいから

農家→小売りにして
農協を外せ!…という意味
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:07:30.28ID:+4mPSMQM0
>>481
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:07:32.53ID:iH36jGS80
先進国では1500円から2000円程度、お手頃な価格設定になっているのに対し、日本ではなんと!同じ量が4000円から5000円!高すぎでしょーー!

農家さんはコメ5kgを約1500円でお譲りし、JA農協を通じればスーパーでは同じ5kgが約4200円で販売。差額は約2700円にもなる。スーパー側の取り分は、なんと数百円の利益と推測される中、JA農協は二千数百円もの「中抜き」を実現。もちろん、マスコミはこの事実の本質をしっかり把握しているようだが、官僚の言うことをそのままリピートするだけの組織であるため、結果的に我々一般消費者はミスリードされる始末。
2025/05/22(木) 12:07:35.66ID:cQg1J28E0
>>475
ええやん
玄米買って精米するよ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:07:53.40ID:aNKSzYrE0
全国展開のスーパーってイオンしかないやん
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:07:54.02ID:tlpwIaA10
江藤より有能やん

よくやったな石破
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:08:03.93ID:+DMzSIzA0
今回のはJAがやりすぎた高値で買い叩いてハードルを上げすぎてるからな
2025/05/22(木) 12:08:21.19ID:bl0/2DeQ0
原料費が高いのだから5000円台でも仕方ない
米農家も5000台じゃないとやっていけない
庶民は5000台を受け入れなさい
それでも高いと言うなら食べなければいい
安いカップヌードルとかパンでも食べなさい
どうしても米食べたいならアメリカ米やベトナム米買うとか、田んぼで自給自足しなさい
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:08:32.83ID:HHqxv9Rp0
玄米でそのまま運んでその場で一人5キロまで量り売りしろよ
イオンならやれるやろつーかやれよ
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:08:33.52ID:EfdI08020
今回の件でJAは自分の首を絞めることになるな。
自主流通米が増加し、商社による国産米の買い付け、
輸入米の増加によって農家に寄生していたJAは
栄養を絶たれるな。真綿を締め付けるように。
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:08:36.72ID:8ce7S5+j0
>>484
玄米と白米の違い知ってる?
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:08:45.71ID:ROeCsy380
>>491
JAを役所だと思っているガイジ発生
2025/05/22(木) 12:08:50.68ID:V9bJwCCL0
出荷はJAからとかになりそう
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:08:50.97ID:ROeCsy380
シャブ漬け野菜震えてきた
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:08:53.40ID:xWGpNUoB0
>>422
精米された状態として、小売が困る事なんかあるかな?
2025/05/22(木) 12:09:18.75ID:WCd3gxvE0
>>472
精米すら出来ないバカは

やっぱそれしか買えないもんなwww

仕方ねえよバカなんだから

wwwwwwwwwwww
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:09:22.01ID:nA9i+F9K0
もう売るんじゃなくて国民に配れよその為の備蓄なんだろ?
2025/05/22(木) 12:09:35.02ID:BTRve4se0
スーパーに直接??
玄米を?玄米袋で??w
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:09:39.35ID:a9mS9k3x0
>>496
精米から1カ月以内に売らないと不良在庫化
2025/05/22(木) 12:09:42.47ID:G+CAFhry0
>>434
嘘吐いてでも世論誘導したい間抜けなんでしょう
まるでトランプのようだけどw
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:09:46.59ID:p7CEvZyq0
田舎の年寄りは付き合いを大事にするんよ。
一見さんが5kg5000で売ってくれより
付き合いのあるJAに2000円で売る。
なんなら近所には無料で配る。
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:10:06.61ID:+4mPSMQM0
>>497
つまり何も解決してないってことでいいよね?
米の値下げもできないと

進次郎w
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:10:12.24ID:Xy5NaxCT0
>>461
まぁ、うちいつも玄米で食う分だけ精米してるから
玄米流通はありっちゃあり
精米後の米は2カ月ほどで食べ切らないとダメになるし、備蓄という点では優秀
今、パニック買いしてる人もかなりいるから。どれだけ米を無駄にしているのか分からん…
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:10:28.74ID:+BiY+zYY0
アメリカやフランスみたいに、直接コメを政府が買い入れて市場に売ればいいじゃん
その分補助金みたいなもんだ
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:10:30.80ID:CpNsOovG0
小売りが卸並の精米能力を持てば解決するんだが
まあ難しいだろうなあ

どうするんだろしんじろう
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:10:31.20ID:pcE3Z7v80
>>8
文句しか言わない無職は黙っとけよw
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:10:38.15ID:VeiT0t6e0
>>434
問題はそこじゃないんだな
JAはコメを高く売りたい

そこへ値段を下げかねない備蓄米が相場の冷やし玉として放出されそうになった

本来、入札はなるべく安い値段で買う、というもの

だからほっといたら安く落札されて値段が下がってしまう

そこでほとんどをなるべく高い値段で買い占めた

こういうペテンをするから怒られているんだよ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:10:50.33ID:EQC/YlAh0
玄米を精米する設備があるところはいいだろうけれど、無いところはどうするのかね
むしろ、JAがしこたまため込んでいるのを徹底的に吐き出させればいいのでは?
農水族議員なんてのは無償で働かせればいいし、農水省の天下りには無給、無休、無保証で24時間精米させればいい
そして、こいつらに全国配送させればいい、自動車やトラックなんてものは使わせない
ま、リヤカーくらいはいいとして人力で配送させればいい
2025/05/22(木) 12:11:04.76ID:dCrd1fUm0
玄米販売されたらコイン精米機多く設置されそう流行るな。玄米が嫌な奴は一生JAの高い米買えば良いw
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:11:07.29ID:E4GgFUpT0
当たり前だろ
入札で1番高い業者に卸して更にその業者が利益上乗せしてスーパーに卸せば安くなるわけないじゃん
w
猿でもわかる
国民舐めすぎだろ
512
垢版 |
2025/05/22(木) 12:11:10.69ID:FtoWKGbh0
>>419
バカ言うな!コメの巨大リングとか造るぞ彼奴等
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:11:18.16ID:sC4KHz2T0
こいつの父ちゃんが強行した郵政民営化で郵送のレベルが進行形で落ちまくってるからな
隣の地区に手紙出すだけで一旦隣の街の中央郵便局に手紙集めて各地区に振り分けてからバイトに配達させるとか
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:11:29.91ID:Xy5NaxCT0
>>482
全部ねえわ!😠
2025/05/22(木) 12:11:30.45ID:Z0z86nM40
結局1年経っても米の値上がりの原因がハッキリわからないこの国ってどうなってんの?
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:11:31.11ID:TWulqQQV0
JAの中の人は必死なの?w
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:11:34.68ID:agV/RR5A0
>>499
問題なくね。
どう売るかはスーパーが考えりゃええやん。
小売店が備蓄米を直接仕入れられるんなら、それで商売を考えるやつは絶対出てくる。
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:11:37.01ID:upAZRlSI0
設定価格に基づく入札をやってたんだよな
高値落札の形式じゃなくて
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:11:47.64ID:6tyPs7Hd0
インバウンドは過小評価してはいけない
5000万人が平均1週間滞在したら日本の人口が100万人増えたことと同じ
少しの需給バランスの乱れが価格に大きく反映する
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:11:52.83ID:VMkDZG7u0
JAが値段釣り上げて手にした金はどこに行くんだろ
2025/05/22(木) 12:11:58.38ID:WCd3gxvE0
>>503
オマエみたいなバカでも精米できる方法
教えてやるよ

https://pbs.twimg.com/media/CxImI0HVEAAS5Ar?format=jpg&name=360x360

良かったなwwwwwwwwwwwwwww
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:11:59.79ID:/WzXhrVP0
もちろんセクシーキチガイなら全て紙の袋にするんだよな?w
2025/05/22(木) 12:12:03.39ID:WZY8y5fv0
備蓄米って古米だから本来なら5キロ1600円くらいのゴミ米でしょうに
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:12:17.22ID:IAHiNIwz0
商社に始まって船場の問屋まで要らん時代が来るかな
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:12:21.82ID:6+q2JY7i0
>>515
1年経ってないじゃん
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:12:22.10ID:TWulqQQV0
>>515
既得権益だらけで何もわからないのですw
2025/05/22(木) 12:12:24.10ID:Bf7shkMP0
コイン精米機ある田舎のスーパーには直接玄米卸せばいい
2025/05/22(木) 12:12:30.09ID:9OvM4lOd0
>>251
一部のコーヒーショップみたいに
スーパーで精米できるようにする…とか

昔はスーパーに「コーヒー豆を挽く機械」が置いてあったんだよね
無料だったし、よく利用してた
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:12:39.67ID:185hVy4d0
どこの倉庫にあるのか知らないが消費者に直売出来るようにもしてくれよ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:12:45.38ID:DsWHwxwS0
農業関係の仕事には絶対に関わるな
じゃないと一生奴隷だよ
531巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2025/05/22(木) 12:12:49.02ID:xm5m33Mu0
良いぞ進次郎、自民党をぶっ壊せ
2025/05/22(木) 12:12:52.10ID:upqOvT5B0
>>32
米の価格が下がると不都合な輩が居るから
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:12:54.39ID:+4mPSMQM0
>>521
農水相「精米できないなら高い米を買えばいいじゃん」

はい辞任
2025/05/22(木) 12:12:55.84ID:s+AHfNN30
精米、個包装、低音保管、在庫管理、配送、、、
小売に全部やれと言うことか
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:13:11.29ID:VeiT0t6e0
>>520
農政族が山分け
2025/05/22(木) 12:13:11.43ID:WZY8y5fv0
田舎民はそこらへんにコイン精米機あって車もあるからいいけど、都会でコイン精米機なんてみたことないぞ
2025/05/22(木) 12:13:13.10ID:6XATM6Wg0
>>513
ヤマトとかでもそうじゃないの?
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:13:14.67ID:aNKSzYrE0
JAはもう投資で大損した2兆円をもう取り戻しただろ
2025/05/22(木) 12:13:24.21ID:9OvM4lOd0
>>514

(´;ω;`)
2025/05/22(木) 12:13:30.62ID:rewKYMzt0
>>36
中抜き出来なくて残念w
541 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 12:13:35.57ID:IwXEF37h0
>>504
備蓄米って大半が1トンフレコンだからそのままでの流通が無理だけどね
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:13:59.06ID:VMkDZG7u0
インバウンドしか見てない飲食店にも玄米で出してよ
えらい安値で飲食店に入ってるの知ってるぞ
543 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/05/22(木) 12:14:03.39ID:e0EuDE+f0
>>510
今時、そんな一時的な措置で
設備投資するアホはおらん
精米での流通を禁止する位の強行措置するなら
そうなるかもしれんが
2025/05/22(木) 12:14:27.06ID:E41zGzgS0
>>515
農家系の票無くなったら困るから遠慮してたのかね
けど一般票無くなったらもっと悲惨だから多少強引に行くって感じかも
2025/05/22(木) 12:14:28.30ID:CpNsOovG0
>>528
すげえ数並ぶし
物凄い手間になるぞ
設置数も膨大になる

いまのごく少数が利用してる現状なら問題なくても
やっぱ精米してるコメをうらなくちゃ成立しないと思う
2025/05/22(木) 12:14:31.23ID:HNXcirAA0
玄米云々言ってる人いるが日本有数の米処県かつ米作ってる市だけどもう玄米売ってねーよ
どこ行っても今年度分は終了しましたって言われる
業者間で大半がぶんどられてるから個人の今年度分玄米はもう在庫ない。少なくともうちの市は
2025/05/22(木) 12:14:37.34ID:WCd3gxvE0
>>533
バカ大臣は自分で精米出来ないだろうなぁwww
2025/05/22(木) 12:14:50.42ID:rynQQ66m0
直接売り渡しても値段下がらんだろ
流通の問題だし
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:14:50.65ID:l1Eo531n0
>>538
つまりこれから大儲けするって事だな
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:14:50.73ID:G+M8U9I00
玄米で売れよ
家電精米機買うからよ
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:14:59.85ID:VMkDZG7u0
>>535
江頭め…
進次郎はハブるんだろうなw
552 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 12:15:08.75ID:IwXEF37h0
>>528
だから備蓄米は大半が1トンフレコンだと
スーパーで1トンフレコンどうやって扱うのよw
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:15:17.13ID:AScXjj7M0
玄米で安く売ればいい
個人で各自精米すりゃいい
2025/05/22(木) 12:15:22.63ID:G+CAFhry0
>>528
それが効率悪く費用嵩むから大規模な卸で精米や袋詰め管理してるってのが今だろ
それを無視して、個別にやればもっと高くなって無駄に時間浪費するだけでは?
2025/05/22(木) 12:15:36.39ID:WCd3gxvE0
>>546
備蓄米の話ですよ?
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:15:43.30ID:xWGpNUoB0
>>500
食材は基本そんな感じかと。野菜とかもっと短い

だから需要理解していれるでしょ。
2025/05/22(木) 12:15:52.84ID:qUmAi7wg0
国産で足りないコメを輸入することがなんで自給率に影響あるのかがサッパリわからん。
どんな製品でも食品でも国産が枯渇したらどの国でも輸入するだろ。
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:15:56.08ID:+4mPSMQM0
>>547
そのバカの案に乗ってるお前って…あっ…
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:15:57.15ID:VeiT0t6e0
ホントは玄米で安く買って
食べるたびに精米するのが一番うまいんだけどな
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:15:57.96ID:Xy5NaxCT0
>>520
農家だけど
今年の新米、政府が60kg22000円で買い取ってくれる
2025/05/22(木) 12:16:04.55ID:PaXHj8/f0
>>541
いや津風に流通してるでしょ
小売の段階だけ
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:16:12.78ID:hAbJTOcS0
>>489
米の価格を下げようと今回の大臣交代になったと思ったんだがね
あなたの持論はそうかもしれないが
俺は米は高いと思いますよ
このままでは消費者も厳しいし農家もやってけないから産業として成り立たない
2025/05/22(木) 12:16:32.71ID:WCd3gxvE0
>>558
どした?
精米の仕方わかったか?w
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:16:34.65ID:VMkDZG7u0
>>546
なんの話してるんだ?
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:16:35.48ID:jvB6eQmK0
理想は税込み3000円最低でも税込み3500円以内が進次郎の合格ライン
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:16:36.81ID:TWulqQQV0
シンジローとハサミは使いようw
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:16:37.30ID:Zwu38WGN0
>>107
海外に流すならそうかもしれんけど国内に戻すんならむしろ無料で放出しろまである
2025/05/22(木) 12:16:38.16ID:Z0z86nM40
>>544
失言に対するバッシングが予想以上でビビったのかな自民党
逆にここでちゃんと米価格を下げられれば選挙へのアピールにもなるしな
まぁ今までどれだけやる気なかったのかって話だが
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:16:43.64ID:T59b7sRe0
なるほどJA全農と卸を潰せばいいわけね
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:16:46.37ID:FzATbukY0
最低限備蓄米で利益貪ってる米卸しはすっ飛ばせよ
出来ればJA全農も
2025/05/22(木) 12:17:08.21ID:rynQQ66m0
>>565
米を買ったことないやつの値段設定
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:17:12.18ID:agV/RR5A0
>>550
ヨドとかビックが玄米売ればよくね?
2025/05/22(木) 12:17:13.57ID:CpNsOovG0
玄米で卯売るのが解決策ですとやったら
実際にやってみて
レジ袋以上に叩かれると思うぞw

人間はいままでよりも不便をしいれられるのは耐えられないから
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:17:19.42ID:waeeGnWR0
来月にはスーパーから米消えるだろうな
2025/05/22(木) 12:17:20.50ID:wqb5DHSF0
玄米販売ってなぜか白米より高かったぜ?
俺はいつも玄米買ってたんだが
あれは謎だった
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:17:25.34ID:gJOY2k8G0
スーパーにコイン精米機設置すればいいんじゃないの?
2025/05/22(木) 12:17:30.33ID:xTDdKEwy0
国民が今後玄米買いの習慣になればバカみたいな転売の被害も抑えられて一石二鳥だな
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:17:39.99ID:+Db/GKbz0
精米しろって書き込みが多い
また雇ってるのかな
2025/05/22(木) 12:17:40.23ID:WZY8y5fv0
余計に混乱しそう
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:17:40.51ID:VILcTUCS0
>>1
「考え」「検討」「頑張りたい」。そういうの、要らんから
581 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 12:17:41.83ID:IwXEF37h0
>>561
備蓄米の話でしょ?
備蓄米は大半が1トンフレコン入りなんだけど、こんなのスーパーでどうしろと?
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:17:45.11ID:ROeCsy380
>>569
JAを役所だと思っているガイジ発生
2025/05/22(木) 12:17:51.18ID:s+AHfNN30
会計検査院が競争入札でやれって指導するから
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:17:52.13ID:ROeCsy380
シャブ漬け野菜震えてきた
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:17:52.75ID:+4mPSMQM0
>>563
車で精米に行ったら車を止めるスペースすらなくて発狂して国が悪い!って喚き散らすかっぺの民ってこと?
2025/05/22(木) 12:18:01.16ID:7sYpYZjE0
政府が備蓄米の放出を続けているが、なぜ価格が下がらないのか。

元農林水産官僚でキヤノングローバル戦略研究所の山下一仁
研究主幹は、これまで政府備蓄米の9割以上を落札した
全国農業協同組合連合会(JA全農)が恣意的に卸売業者への
出荷を遅らせ、目詰まりを生じさせてきたのではないかとの
疑念を募らせる。

米価を維持したいJAと、売り渡し先をJAに集中させてきた農水省、
選挙でJA組合員の票が欲しい自民党農林族の「農政トライアングル」が
解決を遅らせた元凶だと指摘した。
2025/05/22(木) 12:18:01.50ID:dRSMA1CS0
買い戻しさえついてなければ
一般の企業が入札てきる
2025/05/22(木) 12:18:02.87ID:HWIiKRqd0
掛け声と決意表明、考え、
口先だけで終わる気がしてきた。
2025/05/22(木) 12:18:05.38ID:9OvM4lOd0
>>486
そうなんだよ

だからイオングループが引き受けて
精米して流通させれば
悪徳業者は減るよな…と思って
2025/05/22(木) 12:18:07.97ID:YzSai8iw0
初めて台湾米を見かけた 5キロ3500円ぐらい
2025/05/22(木) 12:18:18.50ID:Bf7shkMP0
現地で精米できるところには玄米で送り
その分空いたリソースを都会向けに振り分けりゃいいんだよ
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:18:33.54ID:JEei0pso0
その前にレジ袋有料化の総括しろよ

ちゃんとプラスチック削減効果あったんだろうな?あ?
2025/05/22(木) 12:18:34.78ID:v8BRMNQ80
>>589
イオンは4キロで売るからなあ
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:18:35.36ID:xpNURZA80
精米機があればスーパー直卸の方がいいな
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:18:36.83ID:TxkWONdA0
価格を急激に押し下げるほど流すと米も悪くなるし
一時的に暴落するかもしれないが
来年はさらに酷いことになりそう
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:18:47.87ID:scMYe/Ue0
>>560
政府は買わねーよ
支出負担行為担当官 ~農政局長って伝票見たことあるか?
2025/05/22(木) 12:18:51.44ID:dRSMA1CS0
>>573
別に不便やないやろ
帰りに100円入れて精米するたけや
598 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/05/22(木) 12:18:53.06ID:e0EuDE+f0
>>575
単純に需要がないから
需要が無い物を作り供給するには金かかる
2025/05/22(木) 12:18:54.90ID:/vPsDwII0
都会でも玄米で購入して近くのコンビニで精米って流れができるといいな
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:19:03.77ID:+DMzSIzA0
高値で入札してほぼ全部持っていくJAが価格決定権を持ってたということね
2025/05/22(木) 12:19:04.58ID:HiHLkXPS0
>>534昔からコメ問屋が大きな商売になってたんだし、コメの流通管理なんてかんたあんじゃないよなn。舐めすぎ。しかも石破は5キロ3000円台なんていっちゃたけどむりだろ
2025/05/22(木) 12:19:05.71ID:4bRrGt850
言うのはいくらでもできるやれるのか?できるまでにどれくらい時間かかるのか
2025/05/22(木) 12:19:14.23ID:lgVrGXKx0
やらかしてる大手商社の実名晒せ
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:19:14.81ID:wqA+KWS30
>>1
うおおおお!進次郎!!進次郎!!
2025/05/22(木) 12:19:23.53ID:v8BRMNQ80
>>592
レジ袋有料化→環境に変化ないことが証明される
温室効果ガス排出46%減発言→根拠を求められて「なんとなく浮かんだ数字」とコメント

こいつがまだ政治家やってられることが信じられん
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:19:25.56ID:jvB6eQmK0
送料無料のヨドバシに米を卸のは賛成
2025/05/22(木) 12:19:32.55ID:dUKuOs8P0
店頭精米ってあるけど、あれって仲卸とおさなければ利益大きいのかな
2025/05/22(木) 12:19:37.52ID:r0MWlLOa0
親父「郵便局をぶっ壊す」
息子「JAをぶっ壊す」
親子なんだなって
2025/05/22(木) 12:19:39.86ID:jO1g8z4R0
米俵担いで全国のイオンを回る進次郎
これはもう次の総理待ったなしやろ🤯
2025/05/22(木) 12:19:40.25ID:HNXcirAA0
>>555
それこそ玄米状態で売るとこなんか一軒もねーよ
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:19:48.65ID:DAsaLCLS0
>>454
保管と流通なんてどこでも出来る

知恵遅れかよ
2025/05/22(木) 12:19:53.67ID:rynQQ66m0
>>590
食ったけどあの値段であの味はないと思った
値上がる前の5kg2000円のまっしぐらやはえぬきのほうが遥かにうまい
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:19:57.44ID:1DLHZ+da0
玄米でもいいけど精米機に虫いれば最悪だからなぁ(´・ω・`)
2025/05/22(木) 12:20:09.77ID:3SyNF0h10
JAがゴミ過ぎるもんな
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:20:11.97ID:wqA+KWS30
>>581
量り売りでいいじゃん

量り売りでいいじゃん!!!


はい論破
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:20:14.11ID:IAHiNIwz0
>>521
懐かしいわ
昭和生まれなら漫画で見た事あるはず
2025/05/22(木) 12:20:15.84ID:CpNsOovG0
>>597
確実に不便だよ
めんどくさいことこのうえない
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:20:24.24ID:tGHsS6Qv0
私は買ったことがない
お米を買ったことがない・・・・・by 江藤農相
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:20:36.41ID:kdAk++ow0
進次郎は環境大臣の時も正しいことしか言ってなかったからな
左翼に扇動されたバカなネット民からやたら揶揄われていたけど環境問題に関して世界標準からずれていたのはネットのチー牛のほう
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:20:40.46ID:+4mPSMQM0
>>611
小売はなるべくリスク負わないように在庫を持たないっていう鉄則すら知らないとか…
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:20:40.84ID:hbSgi57y0
>>610
ブレンドできなくなるもんな
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:20:50.77ID:VILcTUCS0
>>1
どうやら、このまま何もせず、参院選に突入だな
623!dnoguri
垢版 |
2025/05/22(木) 12:20:56.35ID:oA6uqEag0
悪の反社会的組織のJAを解体しろ
小泉大嫌いだがそれするなら応援する
2025/05/22(木) 12:21:23.73ID:rynQQ66m0
>>619
セクシーだったしな
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:21:34.59ID:VeiT0t6e0
>>575
単純にロットが少なすぎるからじゃないかね
ぜんぶ精米ならフォークで1トンくらい精米機にぶち込めば済むけど
何十キロ単位の玄米をきれいに揃えて袋詰め、という手間がかかるんでないかな
時間当たりの生産量が違うからね
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:21:45.43ID:hAbJTOcS0
>>573
それでも精米費用込みでそれなりに安くなるなら自分は多分やると思う
2025/05/22(木) 12:21:51.70ID:gCwHK0j40
ビニール袋でスーパーや店員や客を滅茶苦茶にしたこいつがやっても良い事にはならないだろうな
こいつのせいであのビニール袋居るか要らないかのやり取りがずっと続いて生活の中で最も無駄
頭すっからかんの癖に謎の権力
2025/05/22(木) 12:22:10.77ID:xTDdKEwy0
直接売りって要するにJAがクソって名指しで言ってるようなもんだよね
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:22:11.23ID:SQ1iWyWm0
JAって自民の支持基盤だろ?
なにがどうなってるんだろうね
2025/05/22(木) 12:22:15.32ID:9OvM4lOd0
>>545
>膨大すぎる
>>552
>トン単位

そうだよねえ…

>>554
結局、割高になるだけか…
2025/05/22(木) 12:22:20.50ID:RtH5iZe80
スーパーで玄米量り売りして個人で精米でいいじゃん
2025/05/22(木) 12:22:20.57ID:1csLETQ80
国がjaに幾らで売りなさい。って言えばいいのでは
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:22:22.86ID:JBpcShNF0
これは進次郎はもとよりゲルの評価
そして自民党の評価が上がるチャンスだからね
いい加減やったらみんな即地獄行きだよw
634巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2025/05/22(木) 12:22:25.73ID:xm5m33Mu0
ま、家焼きパン食べるけどね、逆流性食道炎に成らんし痩せて来た。
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:22:27.89ID:Joejuu9H0
スーパーに直接売り渡すって簡単に言うけど、
その売り渡すための仕組みを連中に乗っ取られてんだから
どうやって売るの?一体。

日本にスーパーがいくつあって、
どれだけの輸送が必要になるのか理解してるんでしょうか?
2025/05/22(木) 12:22:37.04ID:7swi9lij0
>>623
解体して誰が農家から集荷して梱包して輸送するの?
農家が個別にやるのか?
値段とんでもないことになりそうだね
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:22:37.49ID:Osivaa/u0
amazonにでも頼めよ
物流最強だろ
2025/05/22(木) 12:22:42.74ID:s+AHfNN30
>>611
倉庫設備、トラック他車両とドライバーの手配、積み下ろし機器、保管時の品質維持の管理ノウハウ、品種別在庫管理、、、
どこでもできるもんかね
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:22:47.03ID:DAsaLCLS0
>>620
お前はチンパンくん
2025/05/22(木) 12:22:52.91ID:S1hlQ5vu0
スーパーが直接玄米買っても
保管とか精米・袋詰めどうするんだろう
どっかと協業するのかな
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:23:05.62ID:DAsaLCLS0
>>638
出来るよ。やる気になればね
2025/05/22(木) 12:23:10.83ID:dYOOn7uV0
>>612
関税のせいで高いんだからどうしようもないし
文句言うなら黙って5kg5000円の米を黙って食え
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:23:25.86ID:+4mPSMQM0
>>639
言い返せませんってことか
コンビニには大量の在庫おいてあると思ってそう
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:23:26.49ID:hbSgi57y0
>>552
アルバイト雇って小分けしてくれるだろw
2025/05/22(木) 12:23:37.95ID:qUmAi7wg0
コメが足りない売るものがないと言ってた人が「じゃあ足りない分輸入したら良いじゃん」と言ったらダンマリ。
売るコメが無いんだから輸入しても値崩れなんかしないだろ。
ロジックとしておかしい
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:23:45.42ID:tpAHBscT0
街の米屋に玄米で売ればいい
米屋には精米器があるし客が買う時に精米して紙製の米袋に詰めて売るのが普通だから
2025/05/22(木) 12:23:46.33ID:3Stv295b0
アマゾンの倉庫に移動
648 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/05/22(木) 12:23:49.61ID:e0EuDE+f0
>>637
Amazonすら
米みたいな生鮮品は基本扱わん
2025/05/22(木) 12:23:49.70ID:ntSu8hY/0
小泉頑張れ
選挙は勝つぞ
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:23:51.58ID:VeiT0t6e0
>>589
もうイオンが各地に大型精米所を作ればいいんだよ
そして自分のスーパーに直で配送すればいい
もっと競争をさせるべき
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:23:52.92ID:bYfDlyh60
>>201
なるほど
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:23:55.94ID:815YPBQ00
製鉄会社の新入社員の時ボーナスは冷延コイルでもらった方が高いぞって先輩に言われたの思い出した。
2025/05/22(木) 12:24:16.15ID:WCd3gxvE0
>>585
車もない精米機も買えない
自分で精米出来ないガイジさんは
生きにくい世の中だねぇwwwwww
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:24:21.96ID:VMkDZG7u0
>>560
え、政府が買うの?なんのために
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:24:31.13ID:GYb3ltmP0
>>648
え?
https://i.imgur.com/fafbVtP.png
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:24:33.94ID:19GlIwsA0
買い戻しの前提を崩すなよ
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:24:35.30ID:StA6J3o40
石破さん3000円台って言ってるんでしょ?
そしたら売る側も3980円に合わせてきそうだよね
2025/05/22(木) 12:24:38.70ID:rynQQ66m0
>>642
米食うのやめるという選択をしたぞ
というかこの選択したやつかなり増えてると思う
4000円の米山積みになってるとこ多いし
2025/05/22(木) 12:24:46.37ID:ntSu8hY/0
自民党も進次郎に協力しないと選挙に落ちるぞ
2025/05/22(木) 12:24:47.94ID:xTDdKEwy0
ダイエーとか物流センターもってただろ
2025/05/22(木) 12:24:50.63ID:CpNsOovG0
>>626
おれは無理だな
コメ買わなきゃの買い物だけでもめんどくさいのに
スーパーで売るものなら精米までやってくれてないと
間違いなく文句はでるとみる
2025/05/22(木) 12:24:52.46ID:ekL2A88J0
>>646
それな
まぁ貯蔵キャパ低いけど
2025/05/22(木) 12:24:53.49ID:s+AHfNN30
>>641
気合いの問題ではなく
経済合理性、効率の問題
気合いでやったとして非効率になってコスト高になって小売時の製品単価が高くなったら意味がない
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:24:54.47ID:Joejuu9H0
また朝鮮人が関税のせいとか言い出したね

米先物で価格操縦して買った朝鮮系の企業は
アメリカで米5kg2600円で売ってんだけどねw

関税のせいで日本産の米がアメリカより高い日本w
2025/05/22(木) 12:24:59.38ID:rYGfBIll0
4500円の国産米を3500円にするのが厳しいなら3000円の外国米を2000円にしてくれ
もうそれでいいや
農家がどうなろうと知らん
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:25:00.83ID:QXwzDu6C0
通常は
玄米から石やゴミを取って精米して異なる色選に2回かけて着色米、虫害米や異物を除去、金属探知機にかけて計量袋詰で店に運ばれて並びます
スーパーに直接の場合
玄米のままうる方法、この場合ある程度の異物や着色米、虫害米の混入は仕方ありません
スーパーが精米機を用意する場合、これは客がセルフでやってもスーパーがやっても上と同じです
スーパーが色選通したり計量、袋詰まですればこれはコストです
卸業者が大きな工場でやるのと比べて、コストは必ず高くなります
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:25:05.94ID:TYU0dOg80
政府が直売しろよ
マイナカードセンターとか無駄に広いところ借りてるしそのスペースで販売しろ
謝罪込みでマイナカード持っていけば向こう1年毎月5キロ無料配布でもいい
2025/05/22(木) 12:25:13.08ID:yRGaWT8F0
備蓄米、精米されてないの知らないんだなw
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:25:26.11ID:hHVm45OX0
まぁ暴利貪る卸がくたばるならなんでもいいわ
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:25:29.78ID:JBpcShNF0
俺は玄米食うから精米とかどうでもいいよ
無農薬玄米をもっと作れよ
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:25:30.38ID:TWulqQQV0
はだしのゲンで見たけど、一升瓶に玄米入れて棒で突くと精米できるらしいよw
2025/05/22(木) 12:25:31.79ID:LwnZ5PLo0
仕切り直した入札は何故かパソナが担当して
ソフトバンクや楽天が大量に応札して持ち去る

これが氷河期世代を生んだ小泉家の新自由主義経済だよ
2025/05/22(木) 12:25:35.25ID:Z0z86nM40
松屋はカルローズ米と言う事で昨日改めて味わってきたが
言われないと海外米だと気づかないな
固めあっさりで濃いめのおかずと合う
少しの匂いはあったが炊いてから時間が経てば日本米でも出るものだ
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:25:35.38ID:a6dUSrnb0
3999円だって3000円台だろ!5kg2000円台前半で買えてたぞ!
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:25:39.51ID:1n8a6tty0
植民地の奴隷のJAPのみなさん
もうお米にこだわる時代はおわりました
アメリカ様が恵んでくださる農薬たっぷりの食料(小麦、肉など)をありがたくいただきましょう
資源も脳みそもないJAPが餓死するこもないのも優秀なわが同胞の朝鮮人が国家を運営しているからです
感謝しましょう
農薬まみれの食料で病気になってもアメリカ様が医薬品もたっぷり支給してくれます
これも朝鮮人のわれわれの政党のおかげです
2025/05/22(木) 12:25:40.38ID:gCwHK0j40
セルフレジでさえビニール袋いるかいらないかの項目がまず出てくる
こいつのせいで日本中の手間と無駄な時間ややり取りが増えた
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:25:45.21ID:T96m2pKR0
>>201
外食が黒幕ってこと?
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:25:46.13ID:XPJKWKtt0
>>657
コメの国際価格は5s300円ぐらいだけどね
2025/05/22(木) 12:25:48.38ID:4McKGtxU0
>>645
足りないんだったら関税下げて輸入しろって話だよな
それも駄目なら国民はJAの養分になれってか
680 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 12:26:01.07ID:IwXEF37h0
>>644
そもそもリフト置いてるような大型店じゃないと荷受け自体ができんわw
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:26:01.07ID:aTeIC5H00
>>290
前の農林水産大臣も石破から「米価格下げろ」と言われても出来なかった
進次郎か下げたら進次郎の手柄だよ

下がらなかったら進次郎の評価は下がるだろうけど
2025/05/22(木) 12:26:05.95ID:N7sf8Tgt0
業務はパソナに丸投げですね
2025/05/22(木) 12:26:10.53ID:XTyD9eQq0
>>666
いいかげん、FUDとか古すぎるだろwww
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:26:12.05ID:+4mPSMQM0
>>653
車で精米に行ったら激混みで駐車スペースすらなく周りの民地にまで停めてトラブルに
ここまで容易に想像つくけどw
普段精米しない奴らが大量に来るってのにw
言い返せませんのでBOT化して逃げますってことか
恥ずかしくて草
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:26:16.12ID:1nxs2TZI0
>>11
神か?
2025/05/22(木) 12:26:20.12ID:G+CAFhry0
アメリカの工作バイトもしょうもない煽りやってるな〜
日本人同士で、小売り、卸、農家と争わせて
「アメリカさん助けて下さいー」って泣きつくように誘導してるw

そんなしょうもない工作に乗るのは頭トランプなアメリカ人だけだぞw
2025/05/22(木) 12:26:25.82ID:dsoRtv/w0
もうSwitch2みたいに希望者に抽選で販売すりゃいいんじゃね?
マイナンバーを活用して申し込みと抽選を管理して重複当選を制限すれば
簡単には転売も出来ないと思うわ
2025/05/22(木) 12:26:38.61ID:eHaiQh+S0
徹底的にJAを悪者にしてアメリカに売り渡すことまで視えました
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:26:43.86ID:0W+N7Iu50
>>552
スーパーつっても店舗が数える程しかない零細ローカルはともかく
地方で有力のスーパーだったら普通に各店舗へ向けての配送拠点と集積倉庫ぐらいあるからな数トンの米程度余裕で扱えるぞ
2025/05/22(木) 12:26:47.74ID:5CCbF+nZ0
米が高いならパンを食えとか言わないんだな
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:26:50.24ID:SX77I1yM0
JALの職員とその家族や親族が呪われて悲惨な死が訪れますように
2025/05/22(木) 12:26:58.84ID:Gmrjl5L00
全然流れないしな
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:27:10.36ID:XPJKWKtt0
>>686
別に米なんてアメリカ以外でも作ってるから
心配しないで
2025/05/22(木) 12:27:12.74ID:4fIgRuRv0
>>485
よく考えろ
2025/05/22(木) 12:27:19.13ID:XTyD9eQq0
>>687
なんのためにやるの、それ?w
なにが「もう」なんだよwww
完全にキチガイじゃんw
2025/05/22(木) 12:27:19.23ID:WCd3gxvE0
>>671
これね😊

https://pbs.twimg.com/media/CxImI0HVEAAS5Ar.jpg
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:27:33.47ID:T4WjhDR+0
>>678
1年に何回も収穫できる上に
人件費ハナクソのベトナム米には勝てん
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:27:39.21ID:XqQYHc6J0
今ならJA解体も支持されそうだし
パパを見習ってやりそうだな
んで郵政みたいに日本農業壊滅と
2025/05/22(木) 12:27:39.33ID:+/n0brQ+0
こいつが前に農協改革してさらに悪くなったんだぞ
700 警備員[Lv.11][新]
垢版 |
2025/05/22(木) 12:27:51.67ID:e0EuDE+f0
>>689
それだと高くつくから
生鮮品は地場の問屋頼みなんだよ
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:28:08.36ID:bKtgqOip0
>>102
東京都にもコイン精米機あるし
スーパーの中にもコイン精米機ある店もあるよ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:28:17.00ID:QXwzDu6C0
>>670
いいね、有機栽培
一部の自治体では学校給食用に買い上げています
従来の相場で48000円とかです、かなり高いです
高いといってもキロ800円に過ぎませんが
いまはそのへんの安い米を800円とか900円なわけで異常だと思います
2025/05/22(木) 12:28:17.49ID:N7sf8Tgt0
>>689
フレコンが何かすら知らなそう?
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:28:17.57ID:MUVP3OjN0
バックは菅でしょ
日本がよくなるわけない
2025/05/22(木) 12:28:25.61ID:hk1MTmca0
量り売りやお好みセルフ精米は、販促を
兼ねた店頭イベントとしても面白そう。

挽きたて炊きたて試食会や家庭用精米器の
体験販売なんかも。籾殻は鉢植の肥料や枕に
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:28:26.11ID:hbSgi57y0
>>680
店舗にある必要はないけどな
チェーンの小売りなら物流拠点の倉庫があるだろうし
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:28:26.89ID:1n8a6tty0
>>690
選挙が終わったら方針変わる予定です
https://x.com/3tsu84/status/1921853520954736785
朝鮮人大総理様がこうおっしゃっておられます
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:28:31.31ID:mgl1dV5E0
まぁ3999円まで下げたら
石破より格上になるね
3500円前後で森山超えだな
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:28:32.24ID:zcb7IYVv0
>>696
ギギギ・・・
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:28:38.40ID:Xy5NaxCT0
>>581
備蓄米って籾米だっけ?
だとすると精米まで持っていくのも難しいかもな
市販品のは脱穀まではやって玄米で保管だよね?脱穀は農家でやってたし(※40年前の記憶)
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:28:39.16ID:5IMKoa+s0
>>3
これ
はよせい
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:28:49.02ID:R7W77Uzk0
まず誰が小分けして袋詰めするのか
そして誰が精米するのか
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:28:50.52ID:tpAHBscT0
>>662
スーパーも精米器を用意して店頭に並べる分ずつ精米して袋詰めすればいいんじゃないの
2025/05/22(木) 12:28:53.14ID:XTyD9eQq0
>>698
まあ、それならそれで仕方ないんじゃない?w
結局、日本農業が日本国民の食を支えられない、ってんならw
存在意義がない、っていうか、それやっぱり存在しちゃあいけないよねww
2025/05/22(木) 12:28:55.11ID:rynQQ66m0
>>690
パンどころかかなり主食の候補あるからな
独身とか
朝立ち食いそば
昼牛丼
夜ラーメン
って生活のやつ多そうだわ
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:29:00.28ID:KfPhITdt0
Amazonが精米と保管出来るようになればいいだけでした。
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:29:02.21ID:vFDTQFa+0
>>710
備蓄米は玄米
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:29:04.16ID:0W+N7Iu50
>>700
ここまで一気に高くなってる状態だとそれでも安くなるぞ
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:29:08.37ID:rykMWJZz0
精米対応出来るスーパーが株爆上げチャンスか
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:29:18.19ID:tvKEq9Bq0
竹中に振り回される日本国民
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:29:25.61ID:KfPhITdt0
もうAmazonに丸投げでいいよ
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:29:27.33ID:X0ludHG70
コンビニ袋有料の愚策を挽回できるかな?
5kg3000円以内に下げれたら見直してやるわ
出来なかったら選挙で投票しない
2025/05/22(木) 12:29:27.40ID:dsoRtv/w0
>>690
パスタ率は上がっているなw
米炊くのって面倒だし
そもそも白米なんて味覚の為に胚芽を捨てている贅沢品なんだし
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:29:29.38ID:QXwzDu6C0
ヒカルとかいう人の計画もそうだけど
店頭で異物一切無しの精米を売るにはかなりの金がかかる
大きなところより小さなところは必ずコストも高くなるのよ
725 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 12:29:32.83ID:IwXEF37h0
>>689
店舗で荷受け自体が無理だろ
郊外型の大型店でもなけりゃリフト使うような荷受けしとらんぞ
2025/05/22(木) 12:29:36.34ID:Z0z86nM40
>>697
努力が足りない
他の農作物も同じ状況で戦ってる
2025/05/22(木) 12:29:47.98ID:f7SvIrpB0
有能なブレーンでも付いたのか
今回の進次郎は頼りになりそうやぞ
2025/05/22(木) 12:29:59.17ID:HiHLkXPS0
>>657そうそう。3000円台だから、3980円でいいってことだもんね。一番ランクの低いコメが3980円で、コシヒカリとかはもっと高くなるだろ。石破ってなかなかばかだな、財政はギリシャより悪いとか、深く考えずにしゃべってる
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:30:03.41ID:KfPhITdt0
なんなら玄米状態でAmazonが売りまくればいい
2025/05/22(木) 12:30:03.89ID:WCd3gxvE0
精米ガイジ

「一升瓶がない!棒もない!だから精米出来ない!」
https://pbs.twimg.com/media/CxImI0HVEAAS5Ar.jpg


もうパスタとかうどん食ってろよ😔
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:30:04.63ID:dZfTjVf+0
ひょっとしてセクシーの評価爆上げ?
やるじゃねーかゲル
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:30:04.66ID:+Qp6ort90
マスク不足の時を思い出せ
自民党に期待するだけ無駄

アベノマスクとかやってる内に
民間の努力で解決
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:30:05.32ID:MUVP3OjN0
>>650
これしかないな
2025/05/22(木) 12:30:10.25ID:sXCg5/sJ0
>>719
あるいは玄米でもOKな客が多いところ
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:30:12.15ID:fMyrqiRs0
>>722
お前が投票しなくたって
進次郎は選挙安泰だぞ
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:30:12.93ID:W2VDGSyz0
石破も江藤も農水族だから農協の利益しか考えてなかったからな
人材払底で石破は進次郎を大臣にしたけど、進次郎は農協を潰したがってたし
バカだけどバカなりにやってくれるかもしれんw
懸念材料があるとすれば、今現在農協が進次郎に猛烈アピールしてるだろうから進次郎がカネに転ぶか否か
2025/05/22(木) 12:30:24.79ID:yRGaWT8F0
モンサント、おぼろげながら見えてきました
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:30:48.00ID:wqA+KWS30
>>661
そういう人は高いまま買えばいいじゃん
共産主義じゃないんだからさ、ほしいなら金出せよ
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:30:48.27ID:aSgkDdpr0
新な利権構造を作って自分だけが金と権力を得たいというところまで読んだ。中学校程度の公民の知識も怪しいんだねこの糞ボンボンは。
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:30:51.29ID:1n8a6tty0
https://x.com/3tsu84/status/1921853520954736785
朝っぱらから朝鮮人専門高級ホテルでお食事
ぶくぶくしてるわけだね
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:31:04.04ID:R7W77Uzk0
>>730
それ米割れるんだよな
めっちゃ味悪くなる
食感しぬ、具体的にはべちゃべちゃ感でる

味に疎かった昔だから許されたんだよ
2025/05/22(木) 12:31:07.25ID:9OvM4lOd0
>>489
エンゲル係数の高さが
先進国の中の最下位争いになってるから
「適正価格の主食」とは絶対に言えない

今現在のコメの価格
2025/05/22(木) 12:31:07.60ID:/vPsDwII0
電気代ガソリン代人件費が上がったにしても
中抜き業者がぼったくりすぎてる
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:31:09.66ID:QXwzDu6C0
米は効率化された流通システムが確立してる、どこかを省こうにもうまくいかない、コストで勝てない
小泉みたいな素人が考えたようなことは必ず壁にぶつかる
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:31:20.93ID:KU0+M6hq0
見えてきた
諸悪の根源は農民と農協なんよ
なので農協を流通から外せばええんよ
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:31:22.37ID:hAbJTOcS0
>>661
まあ忙しい人とか任せたい人もいるから精米済の米じゃないと、って人も一定数出るわな
とにかく玄米で出すならそれなりに安くしてくれないと捌けないとは思うわ
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:31:23.26ID:1n8a6tty0
同7時55分、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」着。

 同9時、同ホテル発。
2025/05/22(木) 12:31:24.81ID:qUmAi7wg0
>>679
備蓄米なんか出しても意味ないよ。ずっと「コメがない。どこにあるかわからない。うちには無い」って呪文のように言ってるんだから。
備蓄米だしても圧倒的に足りないんだろう。
だったら輸入で何の問題があるんだって話。在庫もない、店頭出してもすぐに無くなる。
輸入米と競合なんかしないじゃん。
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:31:30.56ID:Bn7lAnay0
JAに逆らうと自民党は負けるし農水省もJAの協力なしじゃ国内農業をまとめられない
JAが高値で米を独占しても名指しで批判できない
JAもそれなりの思惑があるんだろうけど1年で価格2倍はやりすぎたな
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:31:49.49ID:eR0aUm7N0
そもそも国民の税金で備蓄してるコメなんだから無料で返せよ
カネ取るならせめて保管料くらいにしとけ
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:31:50.38ID:VeiT0t6e0
>>721
アマゾンは書籍の古臭い流通をこじ開けたからなア
コメの流通も改革してもらいたい
ダイエーの中内が生きていたらおそらく始めたぞ
彼は輸入牛肉のルートを開拓したんだから
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:31:50.41ID:ZVvPETXZ0
セクシーじゃないか
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:31:54.54ID:ROeCsy380
>>745
JAを役所だと思っているガイジ発生
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:01.30ID:mgl1dV5E0
>>720
ケケも今頃袋詰め頑張ってるんじゃね
農協解体のためにパソナフル動員かなw
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:03.87ID:ROeCsy380
シャブ漬け野菜震えてきた
2025/05/22(木) 12:32:09.90ID:dsoRtv/w0
>>695
希望者全員に廉価販売しようにも
備蓄米の総量には限界があるでしょ
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:13.43ID:0W+N7Iu50
>>725
店舗で荷受けするんじゃなくて 専用の集積・再梱包拠点を持ってるんだよ それなりの規模のスーパーになるとな そこで精米、包装して各店舗へ配る
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:16.13ID:XPJKWKtt0
>>749
投資で大損ぶっこいたからね
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:35.34ID:AChLWjsn0
>>745
農民が悪の根源?
じゃあ生産やめるわ
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:39.09ID:rykMWJZz0
>>734
コイン精米使えるところはそれで平気だもんな
また地方/都市部ギャップで東京モンがぶーたれるぞ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:42.22ID:R7W77Uzk0
>>734
玄米と籾は違う
玄米は食えるが籾はくえない
玄米は籾の殻を粗く剥いだもの
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:42.46ID:CUI/aFTy0
マジでなんなのこのマッチポンプ
郵政の時と一緒の流れじゃん
悪を倒す正義のヒーロー遂に登場ってか
いかにもヒーロー大好きアメカスが考えましたってシナリオだな
この国はアメポチかよ
自分の国でUSA!USA!やっとけ
2025/05/22(木) 12:32:45.98ID:yRGaWT8F0
早く下げないと自民党がつぶれるよ
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:47.37ID:fFAioAk70
>>100
江藤が農協と組んで上げただけ
小泉は江藤を引退させるまで切るべき
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:52.78ID:NjFAQol10
>>758
それJAじゃない
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:54.30ID:QXwzDu6C0
これから出てくる備蓄米は古米だからね
もうそろそろ新米出てくるのに
無駄に備蓄米減らさないようにしないとな
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:32:57.62ID:engUxWdk0
>>1
はじめからそうしろよw
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:33:02.02ID:hbSgi57y0
>>489
>原料費が高いのだから5000円台でも仕方ない

変動幅が大きいのは失政の証なんだがw
農水省は認めてくれるのかなあ
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:33:04.27ID:RXX2SVPu0
親父の郵便局に続いて息子は農協をアメリカに売り渡す
YouTubeの昨日の三橋TVより
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:33:08.55ID:ahRZQB3Y0
小泉一家ゆかりの米問屋(反社系)に指名随意契約で仕切らせようぜ
表の政治と裏の世界を同時に兼ね揃え
食糧供給すら支配する最強のヤクザが日本統一だ

そして新たなる皇帝、真天皇を自称して勝手に国作って即位するんだ
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:33:19.71ID:ro0oZXM10
日本に現れるメシアとは進次郎さんであるぞよ
2025/05/22(木) 12:33:23.38ID:N7sf8Tgt0
なんで馬鹿って無駄なこと考えるんだろ
自衛隊に運ばせれば輸送問題なんて即解決なのに
2025/05/22(木) 12:33:24.72ID:hk1MTmca0
都内コイン精米機はgoogle先生で調べても
最寄りに徒歩1時間。自主流通は精米を店に
輸送が普通だろうし、精米器のレンタリース
販促を店と個人の双方にプッシュしないと難
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:33:25.47ID:MZf8A35E0
比例に自民党と書いて欲しければ5kg2000円に戻してね
じゃないと自民党はムリー
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:33:50.46ID:1n8a6tty0
昔みたいに お米でも 納税できるようにすればいい
朝鮮人お代官さまに

農家も株式会社化して朝鮮シナ資本いれないとだめだね
政界とか芸能界テレビ同様に
JAPはしんでいなくなるから
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:33:55.21ID:R7W77Uzk0
>>772
自衛隊をなんだと思ってんだ
便利屋か?

災害でもなんでもないぞ今
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:33:57.07ID:engUxWdk0
>>1
JAに勝てるのかね?
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:34:02.99ID:XPJKWKtt0
農水省からJAまで投資でブッコいた家族みたいなもんだから
しょうがない
2025/05/22(木) 12:34:10.34ID:ASUAlsSc0
またしても検討師現わる
2025/05/22(木) 12:34:11.78ID:UBp3YZFh0
一昨年の2200円とまでは行かなくても2500円が妥当なライン
仮に2200円→4500円↑が3500円前後に落ち着いたとしてもそれで喜ぶような人は詐欺師に簡単に騙されるレベルのアホ
781 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 12:34:13.22ID:j/Ud9O+20
元々は選挙後の改造でこいつが大臣になるのは決まってたよ

そして価格をわざと下げてこいつが救世主であるかのように演出してゴリ押しを始めて高市さんを突き放すという森山の筋書き
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:34:19.64ID:URqINzeE0
>>757
ほかに書いてあるが、>>666が起きるかと。
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:34:19.72ID:qZQGH5Hl0
高値で入札して97%もう売国奴JA全農が奪っていった
それも3回も
知的障害者国家日本をなめんなよ
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:34:20.17ID:bKtgqOip0
東京都多摩地域には普通にコイン精米機あるし

https://i.imgur.com/6qo6zwj.jpeg
2025/05/22(木) 12:34:22.42ID:gBqVgxts0
以前の全農改革が骨抜きにされた過去があるからどこまでやれるか
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:34:28.13ID:v+HcFZoP0
>>772
せめて日本郵政だろ
なんで自衛隊?
どんな理由で自衛隊動かすんだよ
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:34:31.58ID:Xy5NaxCT0
>>714
あの、困るのは日本国民なんですけど
某国のスパイかなんかですか?
早くスパイ防止法作らないといけませんね
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:34:35.35ID:DAsaLCLS0
>>643
頭おかしいねチンパン
2025/05/22(木) 12:34:37.02ID:QKRBu+6z0
逆に
今の今まで何してたの?
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:34:38.21ID:0l+w5ySY0
ただ米を売るだけはできるだろうけど、パッケージングってスーパーでできるのかな?
2025/05/22(木) 12:34:39.51ID:Z0z86nM40
>>736
そもそも農家から売るほど米を貰ってるやつが農水大臣とか解決するわけなかったな
ほぼ収賄やん
2025/05/22(木) 12:34:40.91ID:5mjHpGJc0
新たな利権きましたー
2025/05/22(木) 12:34:42.64ID:9OvM4lOd0
>>650
個人的には完全同意
 
結局、農協による独禁法違反みたいになってるから

イオングループが「日本のコメを海外に流す」とか
そういうリスクや可能性は殆ど考えられないしね
794 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 12:34:58.02ID:IwXEF37h0
>>757
自社で精米設備持ってるスーパーなんて無いだろ
イオンですらトップバリューのコメとかも外部委託(精米屋)だぞ
まさか小売り用の簡易精米器でやれと?
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:35:00.13ID:5TZGI2jP0
>>784
めっちゃ混みそう
1人5分かかるとして地域住民1万人捌くのに何分?
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:35:02.02ID:PImYP2R90
玄米を最短で庶民に配布すればあとは勝手に精米する
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:35:03.64ID:wqA+KWS30
>>736
それはないね
ネームバリュー抜群でどこで出ても当選確実、そのうえ根っからのボンボン
放っておいてもその辺のおばさまが応援してくれる
JAなんか頼る必要ねえんだわwww
2025/05/22(木) 12:35:05.61ID:le+25ulu0
アホの政治家を持ち上げるポピュリズムで日本崩壊
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:35:13.00ID:TXxG8o270
農水省の職員が何千もある小売店にコメの配送手配すんの??
過労死するな
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:35:15.95ID:DQcY5HEn0
堂島コメ先物取り引きが始まってから上がっている、24年8月から
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:35:17.08ID:QXwzDu6C0
農協は単純に農家の代理人みたいなものだよ
農家は生産に集中、そのあとは農家が出資して作った組合である農協の専門的な職員がやる
販売とか新規開拓とか契約とか、弁護士もいるから契約トラブルも起こりにくい
労働組合だってそうだろ、個人が大企業の社長と1対1で労働条件の交渉ができるか?できないだろ
組合費払ってその代表者が交渉するんでしょう、それと同じ
2025/05/22(木) 12:35:22.36ID:LwnZ5PLo0
>>765
1兆円超えの巨額赤字を抱えた農林中金がJAの金庫だ。
2025/05/22(木) 12:35:38.14ID:wjKj14Zf0
>>757
トン単位の玄米を精米から計量、袋詰めまでできる拠点を各地に持ってる小売ってどこ?
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:35:41.99ID:xF2cfihr0
新潟は米が余ってんのに、なに?このバカ騒ぎw
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:35:43.38ID:qD/ce/Og0
>>749
しかも今の価格が高いと思わないとか言ってヘイト溜める頭悪いのがトップだからな
2025/05/22(木) 12:35:50.34ID:3LPNbGOX0
日本の農政を捻じ曲げて暴利を貪ってる諸悪の根源JA全農を解体して欲しいわ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:36:05.90ID:mgl1dV5E0
メシア進次郎の演出
次は進次郎総理になって農協解体

これはまずいぞw
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:36:06.05ID:+kqdhbCQ0
さんざん茶番劇を見せられてきたんだ
はっきりと価格下がらなきゃ納得しねー
狙い値を3000円台とか言ったバカがいたようだが納得できねーわ
2025/05/22(木) 12:36:14.75ID:N7sf8Tgt0
>>776
備蓄米開放してる時点で異常事態ですよ
2025/05/22(木) 12:36:23.47ID:le+25ulu0
このスレを読んだ感じ8割は陰謀論にハマったバカ
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:36:31.49ID:W2VDGSyz0
>>753
横からスマンがJAは役所みたいなもんだよ
行政的な立ち位置は郵便局みたいなもん
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:36:33.86ID:SgGf7Hxf0
>>795
クソエアプかよ
精米5分な訳ねえだろやったことないのか
精米なら15分はかかる
2025/05/22(木) 12:36:38.06ID:UnX+bEwA0
役人に言いくるめられて終わりやろ
2025/05/22(木) 12:36:45.91ID:LwnZ5PLo0
>>736
農協を潰して農業を自由化したら土地を好き勝手に外人へ売る
これが氷河期世代を生んだ小泉家の新自由主義だよ
2025/05/22(木) 12:36:49.10ID:3LPNbGOX0
>>784
そこでホームレスが死んで無かったっけ?
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:36:59.90ID:mJ3jJLtu0
Dr.STONEのツカサは正しかった😏
2025/05/22(木) 12:37:03.34ID:le+25ulu0
JAが悪い ←根拠なし

知恵遅ればっかりでうんざりする
2025/05/22(木) 12:37:06.93ID:N7sf8Tgt0
>>786
郵政って暇なの?w
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:37:10.47ID:VeiT0t6e0
>>765
ところが農林中金の損失は
全農とか全中とかJAグループが分担して補填するんだよ
リーマンショックの時も農林中金は大穴を空けたけど
グループで補填した
その出費の穴埋めに各JAが血ヘド吐きながら損失補填w
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:37:12.11ID:1n8a6tty0
強欲なJAPのアホ農民とバカ組合のせいです
農業にも優秀なシナ朝鮮資本を導入しましょう
経済が豊かになったのも朝鮮人自民党のおかげです
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:37:18.10ID:engUxWdk0
>>801
それが既得権になっているのでは?
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:37:19.90ID:M9ArV45I0
さっさと関税下げて輸入してくれ!
日本米には期待できない!
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:37:21.77ID:XPJKWKtt0
>>810
オーストラリア産コシヒカリは5sで250円だから
しょうがない
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:37:22.92ID:KVc7jWV00
>>809
自衛隊動かすには法改正いるんだよ
それか災害認定するか(災対本部おかないといけないけど)
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:37:28.77ID:iKyAYy0d0
要約すると石破総理からお金預かってコメ買い占めて全国のスーパ−にあるコメだけは3000円台にする。しかも選挙前までにってことだろ
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:37:40.28ID:TXxG8o270
>>800
キシダ政権の果実
2025/05/22(木) 12:37:44.34ID:dsoRtv/w0
>>784
市民は何とかなるにしても区民はどうするのよ?
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:37:53.17ID:ro0oZXM10
巨悪の枢軸JAを解体せよ
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:37:54.76ID:KVc7jWV00
>>818
自衛隊は法律で縛られまくってるから米配れんのよ
2025/05/22(木) 12:37:59.78ID:1dbDRrxj0
減税だの手取り増だのの話が見事に米価でごまかされてんなー。

米の価格って本来はこれくらいなんだろう?
正常なインフレなら物価上がるのは当然だからな。
誰も明日の千円より今日の百円になってないか?
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:01.21ID:Sl85mHZu0
大手小売りが入札するとて、精米して袋詰の作業を受けてくれるとこがあるかだな。
農協と大手卸しに睨まれるの嫌じゃんね。
2025/05/22(木) 12:38:03.89ID:sijLpwAP0
>>814
またアホ国民は小泉に騙されそうやね
2025/05/22(木) 12:38:05.78ID:9OvM4lOd0
>>648
今のアマゾンは生鮮食品を扱ってるよ

無洗米からパックご飯まで
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:12.73ID:engUxWdk0
>>1
カルフォルニア米を大量に輸入すればいいじなん
2025/05/22(木) 12:38:18.00ID:QKRBu+6z0
3000円って
元から比べりゃ全然安くないよね…
2025/05/22(木) 12:38:18.99ID:dUbi2+E+0
配給制度かな?
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:22.48ID:QXwzDu6C0
全ての農家というわけでもないけど知らない人に玄米を売りたくないのは、異物混入トラブルがあるから
うるさいやつに当たったら最悪だから
親戚や元米農家はそういうのを理解してるというか普通のことと考えているけど一般の人でうるさいのがいるからな
2025/05/22(木) 12:38:29.12ID:le+25ulu0
>>823
それを真に受ける奴がバカなのはわかる
皮肉だろ
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:31.33ID:tpAHBscT0
>>812
米屋で精米してもらって買ってるが
5キロ精米するのに5分もかからんよ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:31.80ID:BI2oUT3d0
>>789
田崎によると江藤が反対してたらしい
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:32.65ID:q3JFs9cI0
>>819
JForestやJFは補填しなくていいの?
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:34.74ID:KVc7jWV00
>>784
1人用だな
精米ってクソ時間かかるから機能しない
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:38.23ID:1n8a6tty0
はー 個人に直接うればwww

ばかなの??

スーパーの票きにしてんじゃねー
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:44.80ID:wqA+KWS30
>>745
だからぼくずっと言ってましたよね
農民を叩く以外に解決の道はないって
利権を守り続けているやつがいる限り、お前らは農民のために金を払い続けることになる
この国ではお前らより農民の方が地位が高いからこうなってるわけ
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:55.63ID:KVc7jWV00
>>839
コイン精米遅いんよ
2025/05/22(木) 12:38:56.77ID:xTDdKEwy0
>>824
既に何カ月も続く非常事態だぞ
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:58.79ID:mgl1dV5E0
>>817
オールドメディアはこれ狙ってるからね

米の価格が下がれば
進次郎の発言力が上がるからね

そのまま農協解体まで一直線だろ
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:38:59.29ID:xF2cfihr0
地方は農家じゃなくてもJAのお世話になってんのに
JA潰す流れになったら絶対に自民党には入れないわ
2025/05/22(木) 12:39:08.29ID:hk1MTmca0
>>794
家庭用1万円位の精米器ごと実演販売でも。
挽きたて炊きたて試食会なんかも楽しそうよ
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:39:10.51ID:SIpk3raW0
>>834
自分の給料上げればいいだけ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:39:11.42ID:W2VDGSyz0
>>803
精米なんぞそんな大層な手間じゃない
家庭用精米機を買えばいいんだよ
1万ちょっとで売ってるぞ
2025/05/22(木) 12:39:12.46ID:0ZxSW7O40
>>831
そもそも精米して袋詰してくれるのが卸だったんだから、結局小売と卸の行って来いになるだけじゃんね
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:39:14.87ID:j/Ud9O+20
>>1
今までやらなかったのは進次郎の手柄にさせるため
そのために国民は高値で買わされてきた
価格下がったらアホ国民は進次郎のおかげだと思って一気に総理に突き進む
2025/05/22(木) 12:39:15.78ID:dUbi2+E+0
内閣が適正な米の価格とか言い出したりおかしくなったもんだな
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:39:18.51ID:ROeCsy380
>>811
JAを役所だと思っているガイジ発生
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:39:24.93ID:XPJKWKtt0
>>830
>米の価格って本来はこれくらいなんだろう?

お米は海外で自由に売り買いできるので、お米の価格は市場で決まってるよ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:39:32.89ID:KVc7jWV00
>>846
災害認定したらいいんちゃう?
所掌が内閣府になるし本部置かないといけないしルール細かいけど
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:39:36.92ID:Cd/XXzBh0
>>11
陰謀論好きは妄想の話しかしないから飛躍しすぎるんだよな。
2025/05/22(木) 12:39:40.15ID:zC08Erqg0
玄米で保存しておいて
炊飯時に
必要な分だけ精米すると
美味しく炊けるよ
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:39:40.31ID:ROeCsy380
>>844
JAを役所だと思っているガイジ発生
2025/05/22(木) 12:39:40.94ID:l+3H8X2I0
スーパーてwww
一般人に転売されて終わりやんwww
アホwww
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:39:42.82ID:AYWp3whH0
>>843
イオン岡田「票が取られてしまうゥゥ」
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:39:48.95ID:ROeCsy380
シャブ漬け野菜震えてきた
2025/05/22(木) 12:39:52.74ID:9LkC1hon0
まぁ…JAは自民党支持団体だからね…
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:40:05.93ID:1n8a6tty0
JAPで生活保護受けてる都市部のやつらはみんな田舎に強制移住させて米作らせればいいんだよ
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:40:06.66ID:KVc7jWV00
>>811
JAは純粋な民間団体
2025/05/22(木) 12:40:15.11ID:6fBctQz80
>>648
米どころか精肉や青果でもあんのに
何言ってんだこのバカw
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:40:18.11ID:engUxWdk0
>>817
JAが悪くない根拠もなし
2025/05/22(木) 12:40:22.22ID:LwnZ5PLo0
>>821
農業は個人営業だが地域共同体なしに成り立たない
何もかも企業化したらアメの大農家がそうなったように
土地を失って都市に流れ込むしかなくなる
2025/05/22(木) 12:40:24.21ID:/vPsDwII0
2023年は農家から5s1000円で買い取って小売りで1700〜2000円くらいで売ってた
農家以外の儲けが700円〜1000円だったのが今は2000円以上の儲けになってる
いくらなんでも便乗値上げしすぎ
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:40:35.15ID:PXkinKNQ0
格安スーパーがアップ始めました
最低量を撤廃すれば買うやろ
2025/05/22(木) 12:40:36.43ID:UAr2cK9w0
ウチは精米機あるから安く店に並ぶなら玄米でもよい
コイン精米だと10kg200円だな
ネズミの糞が混じって出てきたので精米機買ったよ
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:40:36.48ID:iKyAYy0d0
そうだよな 災害時にこれやられたら殺し合いに泥棒だらけになるし
2025/05/22(木) 12:40:38.51ID:5Ydz6VQO0
よそはコイン精米所あるんやね
うちの地元はまず見ない、車で30分くらいのとこに1カ所
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:40:41.54ID:AbBZ2gQ40
>>843
籾米送られてきて困惑しそう
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:40:44.06ID:SIpk3raW0
>>861
スーパー = コープ
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:40:44.59ID:URqINzeE0
>>812
初めて精米する時ってもっと時間かかるだろうよ。
八分?とかなんだ?とスマホで調べちゃったり、栄養価高いとかあるのか試してみたいとか興味でちゃったり。
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:40:48.04ID:1n8a6tty0
>>862
自民党とイオンって仲よかったんだな
以外www
2025/05/22(木) 12:40:53.45ID:rynQQ66m0
>>856
米を主食と位置づけている国で
その主食が自由競争で値段の釣り上げ可能
無茶苦茶ですね
2025/05/22(木) 12:40:55.34ID:le+25ulu0
知恵遅れに国難の対処を任せる国ニッポン
国民が知恵遅れなんだから総理も大臣も知恵遅れだっていう
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:40:55.44ID:AbBZ2gQ40
>>872
玄米と籾とは違うぞ
2025/05/22(木) 12:41:01.92ID:8j/6N0Ll0
これまた大変なやつが大臣になったな
もう終わりだよ
2025/05/22(木) 12:41:03.49ID:XTyD9eQq0
>>868
あと、JAが悪い、という状況証拠は結構あるねwww
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:41:06.43ID:XAUnzou20
農協解体しか無いっしょ
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:41:08.92ID:QXwzDu6C0
コイン精米機で30kg精米するのに6分くらいです
ただし玄米を台に乗せてお金をいれて玄米の袋の紐をほどいて入れてボタンおして
最後袋の紐を縛ったりしてると10分くらい必要です
ノロマが多いので
先客が2人いたら他にいきます
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:41:14.75ID:wqA+KWS30
>>812
そんな掛からんぞ
コイン精米したことないんか??
なんならアマゾンで精米機買ってもいいんだぞ
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:41:20.72ID:W2VDGSyz0
>>848
え?
自動車保険や銀行くらい他にいくらでもあるやろ。
農家以外でJAに「お世話になってる」なんて思う一般人はいやしないよw
2025/05/22(木) 12:41:25.93ID:nNGMZAta0
>>839
小銭入れてメニュー選んで釣り銭取ってぬか取って…
モタモタするジジババが山ほどいるから一人5分では絶対に終わらない
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:41:29.60ID:engUxWdk0
>>855
でも天下り先でしょ?
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:41:31.33ID:rwEe5WQO0
生産農家が、直接、Yahoo!auctionやメルカリに出品すればいい。
そうすれば、中間マージン、一切無しで売買できる。

宅配業者は大変になるだろうが。
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:41:31.62ID:ro0oZXM10
精米機は初見殺しだよ
ちゃんとした準備と面倒な手順がある
現地で機械の説明文読んでも解らないと思うよ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:41:33.26ID:TWulqQQV0
業スーもスッカラカンなんだよなあ
重金属タップリのメリケン米食ってみたいのにw
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:41:42.18ID:AbBZ2gQ40
>>886
精米機買う金で精米買ったほうが良さそう
2025/05/22(木) 12:41:42.29ID:dsoRtv/w0
>>869
企業と言う名前の大地主の復活だw
2025/05/22(木) 12:41:44.01ID:5mjHpGJc0
>>805
そもそも米は高くないぞ、パンもうどんも米異常に高い
2025/05/22(木) 12:41:48.05ID:XTyD9eQq0
>>886
ちなみにいくらくらい?w
精米機?w
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:41:48.05ID:mgl1dV5E0
JAは悪くない
悪いのは財務省
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:01.14ID:VeiT0t6e0
>>869
そこが農業のむずかしいところだね
荒っぽいやり方は別の問題を生むだけ
かといって、今のママがいいわけでは決してない
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:02.47ID:tpAHBscT0
>>845
精米器の性能がピンキリなんだな
コイン精米でも機械によって違うんだろうな
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:15.54ID:YMB4B86O0
>>3
法律との兼ね合いや、実際に可能か考える時間は要るだろ?
2025/05/22(木) 12:42:22.49ID:N7sf8Tgt0
>>829
じゃぁ無限に放出する米を誰が運ぶんだよw
運送業も法律で雁字搦めで余裕なんてないぞ。しかも数十万トン分なんてな
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:23.75ID:1n8a6tty0
>>875
>>875
南朝鮮と同じか?www
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:24.98ID:Rf0vgMnE0
客寄せパンダ正解。一気に情報発信し始めた。実はなくとも内閣の支持率上がりそう。
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:29.27ID:a5sNtqAi0
>>839
精米時間がそれでもセットするだけに5分かかりそう
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:29.58ID:TXxG8o270
>>868
JAが悪く無い根拠
コメの仲卸が悪徳で巨悪
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ba1c718de95d1316d44b5f05013b45cdaa7069c
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:30.84ID:XdhlotBo0
>>11
妄想激しいな
小説書いたら?
2025/05/22(木) 12:42:33.21ID:mMn/vhrL0
直接売られても対応できるのイオンぐらいじゃね
2025/05/22(木) 12:42:41.38ID:rynQQ66m0
>>892
うちのとこは4000円以下にしてるけど山積み
もうほんとに米が売れなくなってる
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:42.50ID:wqA+KWS30
>>860
そんなこと一言も言ってないよね
お前なんてレッテル貼りしないと反論もできないガイジじゃんwww
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:43.52ID:QXwzDu6C0
噂によればカーギルという会社は全農を買いたい
その商社部門を自分のものにして残り、例えば日本の国内流通部門等は中国の国営企業に売るという
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:49.61ID:ROeCsy380
>>884
JAを役所だと思っているガイジ発生
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:50.32ID:a5sNtqAi0
>>901
運送会社
2025/05/22(木) 12:42:54.65ID:LwnZ5PLo0
>>832
マスゴミ使ったスケープゴーティング、はっじまっるよー!

特定組織をマスゴミ使って叩きつぶす
これが氷河期世代を生んだ小泉家の新自由主義だよね
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:42:55.11ID:ROeCsy380
シャブ漬け野菜震えてきた
2025/05/22(木) 12:42:55.99ID:rykMWJZz0
>>861
精米済の米を買い占めて転売は難しすぎて懲りたばっかりだぞテンバイヤー
倉庫屋でさえ上手く立ち回り切れず損してた
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:43:01.06ID:Nx+a1rWq0
いよいよとなったら米の配給制復活だな
時代に逆行して流通経済に立ち向かうセクシーを信じて待とう
2025/05/22(木) 12:43:07.72ID:5mjHpGJc0
>>892
東北ならどこでも米はあるのになw
運ぶ人がいないから西にはないw
みんなトラック運転手になれよw
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:43:16.19ID:tvKEq9Bq0
父が郵政民営化し
息子がJA民営化を目論んでる
達成したら次は漁協かな?

いつもその陰に居るのが竹中平蔵
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:43:16.14ID:1n8a6tty0
>>882
米袋、ビニール禁止になるな
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:43:16.35ID:9Op3M8bI0
どうやるんだよ
まさか全国から仕入れ担当が備蓄倉庫に取りに来いと?
倉庫入口に長机置いて官僚が受け付けでもするのか?
フォークリフトの積み込みも誰がやるんだよ
2025/05/22(木) 12:43:28.39ID:jOFAKceM0
>>887
田舎はJAのガソリンスタンドしかなかったりするんじゃね
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:43:30.51ID:0ZcT7XJS0
>>302
世田谷区喜多見には今もあるねコイン精米機
白バイ訓練見た帰りに通りかかるわ
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:43:31.55ID:TWulqQQV0
>>908
マジデスカ
地域差あんのかなあ
2025/05/22(木) 12:43:41.61ID:le+25ulu0
JA解体に反対する発信をしてるのは見た限りでは参政党しかいない
陰謀論者の党が一番マシに見えてしまう国ニッポン
2025/05/22(木) 12:43:46.46ID:7+KegdiG0
バカとハサミは使いよう言うからこういうのには適役かもなとりあえずスピード感あるキャラだしw
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:43:48.05ID:+jibgK3P0
また便乗値上げで5kg3980円とかにしてくるんだろうね。
お金持ちの老人はそれ位でサッサと買ってしまうと思われるし、中抜き業者、小売の思う壺。
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:43:48.13ID:PXkinKNQ0
スーパーに玄米売ってて精米機もあるからなんとかなるやろ
精米機もってる町の米屋と協調するとか
2025/05/22(木) 12:43:49.20ID:wnbyR7PJ0
農協関連は解体!
進次郎は責任取って政界引退だな
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:43:51.20ID:bKtgqOip0
>>795
東京都多摩地域わりとあるよコイン精米機

https://i.imgur.com/DRP9MrQ.jpeg
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:44:00.89ID:mJ3jJLtu0
高騰、高騰でもう疲れ切ったよ
国民の心はもう玄米

そうだ!玄米のままで流通させよう!
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:44:06.75ID:1n8a6tty0
米の袋は環境にわるいので 量り売りしかできないようにしますニダーーーー
小泉朝鮮人大臣
2025/05/22(木) 12:44:17.98ID:XTyD9eQq0
>>924
もう、完全にデムパだね?w
ゆんゆんだねえw
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:44:18.03ID:E8WzIUpP0
>>918
JA民営化て何?
2025/05/22(木) 12:44:20.87ID:RJj6k0jl0
コロナ禍の小池百合子上げのように目先の救いだけ見て後先崩壊してもっと苦しむ
2025/05/22(木) 12:44:25.66ID:kNOigil30
>>912
倒産件数ランキング上位ですよ、、運ぶ人がいませんww
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:44:29.05ID:W2VDGSyz0
>>869
そのJAが調子に乗りすぎてるからお灸を据えなきゃダメって話なんだよ
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:44:29.81ID:QXwzDu6C0
籾のまま精米できるコイン精米機もあります
これは地域に偏りがあって都道府県に1つもないところも多いです
家庭用というか10-30万円程度の精米機にも籾ごと精米できるものがあります
ただしそれくらいの金額のものだと玄米を精米するだけで30kg30-1時間かかります
2025/05/22(木) 12:44:30.35ID:1dbDRrxj0
>>856
自由経済に任せきりになると日本では誰も作らなくなるが良いのか?
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:44:34.40ID:TWulqQQV0
>>917
でかいクルマ運転難しいですw
2025/05/22(木) 12:44:36.47ID:iD+6NYH90
>>920
JAが袋詰めして配達する
ほいで手数料とれば何とJAも儲けて米価も安定や
2025/05/22(木) 12:44:41.76ID:rynQQ66m0
>>923
あると思う
マスクが高騰したときの地域の民度も関係してる
2025/05/22(木) 12:44:46.23ID:fHjrH0eB0
難しく考えず、全部1年前にそっくり巻き戻せばいいだけ
それくらい進次郎さんにもできる
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:45:04.67ID:ROeCsy380
>>936
JAを役所だと思っているガイジ発生
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:45:14.41ID:ROeCsy380
シャブ漬け野菜震えてきた
2025/05/22(木) 12:45:16.11ID:eCcOvhAg0
ついでにJA潰して関税も撤廃させろ
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:45:23.31ID:D7mN0IGa0
1トンフレコン玄米がスーパーに並ぶん?w
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:45:24.04ID:VeiT0t6e0
>>933
株式会社化でしょ
協同組合ってのはここまで巨大化したらおかしいよ
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:45:24.68ID:tpAHBscT0
精米所も無人じゃなく係員を置いて効率化を図ればいい
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:45:26.00ID:ro0oZXM10
中央線で交通費掛かるが山梨県の零細米農家さんから直接買えたりできるよ
軽登山の帰りにでも+10キロくらいなんとか背負える人限定だが
2025/05/22(木) 12:45:28.05ID:/4raW5D40
>>941
うちはからっぽだな
キロ1000円だほ
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:45:31.80ID:jKrJKXhl0
もう仲介業者の規制をした方が良い
米も本来の利益の多くは生産者の農家が貰うもの
それを意図的にわざと業者に盥回しにして値段つり上げて、最終消費者に高額な値段で売り付ける

問屋卸業の規制をする

あとは転売屋対策だ
転売は無くならないと言うけれど、転売行為そのものは取り締まれるわけで、転売行為は犯罪だと言うことを植え付ければ、転売は減らせる
消費者は転売行為だと思えば、警察等に相談してその疑惑の相手をマークできる

仲介業者規制や転売屋の罰則化は直ぐにでも出きる筈だ
政治家は早急に対策すべきだ!
2025/05/22(木) 12:45:35.13ID:5mjHpGJc0
>>936
お灸を据えたら誰もいなくなりましたとさ、中国米を食うしかなくなるね
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:45:42.89ID:wqA+KWS30
>>896
1万円台
尼でセールきたら1万切るからその時買えばいいよ
今回は競争率やべえことになるだろうけどwww
うちにあるやつは買って10年以上もってるからコスパは高いぞ
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:45:45.62ID:mgl1dV5E0
農家から見たら高く買い取ってくれる中間業者に
コメ売った方が儲かって設備投資できる

取引価格は農水省だけど
財務省が予算を出さないから
これ以上買取価格を上げることができない

悪いのは中間業者?財務省?
どっちだと思う?
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:45:50.42ID:gTwAxQXg0
>>929
近所の米屋いったら10kgで600円とられた
これって普通なの??
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:07.65ID:mMfv2hjO0
>>955
精米機買えばええ
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:08.14ID:Xy5NaxCT0
>>780
うーん、無理だな
2500×12=30000
60kg20000円で売るとして、保管料、輸送料考えると只働き同然だな
慈善事業じゃないから無理ぽ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:11.22ID:xF2cfihr0
>>887
ガソリン、食料品、他県の地産品も全て格安で手に入るのに
農家じゃなくても地方でJAを貶す馬鹿はいない
2025/05/22(木) 12:46:15.06ID:rynQQ66m0
>>950
なんなら業スーどころかスーパーとかホームセンターとかドラッグストアでもめちゃくちゃ余りだした
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:15.55ID:j/Ud9O+20
コメ高騰が長引くほど下がった時の国民の喜びは凄いからね
そのためにわざと長引かせて、このタイミングで小泉に救世主のごとく登場させて、これからの日本を反日の好き放題にするってわけ
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:20.73ID:JObDDISJ0
さすが進次郎もっとやれ!
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:22.87ID:YMB4B86O0
JAって投資でも巨額損失出してなかったか?
1兆円くらい・・・

ボロボロだなw
2025/05/22(木) 12:46:27.62ID:hk1MTmca0
まあ、玄米を白米にすると重さ1割減だから
精米コストも含めて白米4000円のところ
玄米3500円未満で本来売れるのだろうし。
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:28.83ID:nw9/ZrSO0
AIソースだけど
東京都内にあるコイン精米機 約50台
一台あたり28.4万人
8:00-22:00を開店時間として、3,941日でさばける


よし、精米できるな
2025/05/22(木) 12:46:30.41ID:YZ3iT/6W0
こいつのやることはいつも小学生が考えそうなことだな
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:34.72ID:ROeCsy380
>>945
JAを役所だと思っているガイジ発生
2025/05/22(木) 12:46:36.12ID:5mjHpGJc0
>>940
米には冷蔵施設も必要なのにな、米をダメにするのが大量に起きそうな予感
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:41.23ID:cD0tuNJE0
農水大臣がまずやるべき仕事は、コメ価格を安くすることじゃなくて、5月6月のこの就職活動時期に農業業界に高卒や大卒の新卒者が入ってくる状態を作ること
そして、毎年4月に1万人を全国の農業法人に就職させること

そのためには、価格政策、補助金政策、ありとあらゆる支援策を行うことだね

高齢化で農家が毎年10万人ペースで減少してるのに、政治は何もしない、動かない
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:42.95ID:QXwzDu6C0
農協は農家がお金を出し合って作った組合ですよ
部外者がどうやって解体するのでしょうか
何でも良いですトヨタの労働組合、解体できますか?
あなたも作れますよ、米共同購入組合、100人くらいから出資してもらったまとめ米を購入する組合作ったらどうでしょう
これ小泉に解体できますか?
2025/05/22(木) 12:46:43.73ID:yRGSXmew0
仲卸がたくさん抜いてるから安くなるわな
これで下がらないなら小売りが中抜きしてる
2025/05/22(木) 12:46:47.22ID:le+25ulu0
根拠なく悪者を作り出し感情的になって叩く
ただそれだけの国になった
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:50.36ID:1n8a6tty0
>>956
結構高いよ
一回しか使わないのにww
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:52.45ID:bKtgqOip0
>>827
まあ確かに23区はコイン精米機少なすぎるな

https://i.imgur.com/n7l7Iif.jpeg
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:46:58.67ID:nw9/ZrSO0
>>929
一台あたりの人口は?
ひとり10分かかるとして何年で捌ける?
2025/05/22(木) 12:47:01.40ID:nS8SQH1H0
もうスーパーの駐車場でフレコンから量り売りしかないな
もちろん玄米石混ざりのままで
2025/05/22(木) 12:47:03.44ID:XTyD9eQq0
>>953
ああ、そのくらいなら、買ってもいいなw

そうすると、問題は置き場所かな…www
あれ結構ガサるつーか、邪魔よねえwww
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:47:04.00ID:26etwcJ30
>>638
思いつきで口にしたなら、始末に負えない。
国からスーパー直なら確かに安く販売はできる。
が、精米、袋詰め、デリバリー倉庫、トラック輸送と様々な作業・輸送関連の仕事があるのに、備蓄米だけの随意契約なんてできるのかな?
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:47:10.98ID:tpAHBscT0
>>955
うちの近所の米屋は買った米は無料で精米してくれる
2025/05/22(木) 12:47:28.89ID:le+25ulu0
自分が溜めたうっぷんを罪のない他者に向けて発散する
知恵遅れしかいない
2025/05/22(木) 12:47:29.65ID:/EpcOG8U0
米袋代は別でか?
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:47:43.12ID:nw9/ZrSO0
>>975
玄米と籾米はちがうぞ
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:47:49.98ID:D7mN0IGa0
>>975
虫もはいってる
2025/05/22(木) 12:47:57.36ID:QKRBu+6z0
さいわい葉物野菜は安くなってきたから
これを中心に食事を組み立てる…
日本の農業をもっと盛り立てていかないと
こういう悪だくみに国全体で引っかかるということだ…
2025/05/22(木) 12:48:00.12ID:QKRBu+6z0
さいわい葉物野菜は安くなってきたから
これを中心に食事を組み立てる…
日本の農業をもっと盛り立てていかないと
こういう悪だくみに国全体で引っかかるということだ…
2025/05/22(木) 12:48:02.05ID:R7PgZ5kK0
安定した価格で米を売るのがJAの管理仕事なのにそれができてないからJAがある意味が無くなってりる
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:48:05.83ID:nw9/ZrSO0
精米前は籾

玄米は粗く精米されたもの
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:48:14.89ID:wqA+KWS30
>>972
いや何度も使う機械だから
1回しか使わないならそもそも米食ってねえんだからスレ見てるいみねえだろwww
2025/05/22(木) 12:48:18.44ID:iXNwiddo0
何にせよ動き早いのは良いことよ
間違ったらまた考えりゃ良い
いつまでもダラダラ議論して、結局先送りみたいなのずーーーーーーーっと繰り返してんだから
2025/05/22(木) 12:48:22.29ID:N7sf8Tgt0
なんかさ?政治家が農協に忖度してるとか言ってるけど、農協尾が忖度してるって考える人はいないんだね
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:48:23.66ID:nw9/ZrSO0
>>982
象虫っていうんやけど食べられるぞ
2025/05/22(木) 12:48:26.70ID:CpNsOovG0
5人〜10人ほど並んでたらもうきっついな
手間取って遅いやつもいるだろうし
お前何キロやるんだとか
ぶちまけるやつとか
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:48:33.55ID:+kqdhbCQ0
JA一強独裁を潰せ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:48:33.74ID:W2VDGSyz0
コメに関してJAは言い値一括で買い上げて中間業者に売却してるだけで、マージン取り過ぎな面は確かにあるんだよ
2025/05/22(木) 12:48:35.16ID:lok8R63K0
国が半額補助してくれりゃいいだけ

そしたら今までの価格で買える
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:48:35.60ID:QXwzDu6C0
コイン精米機1台400万円から500万円です小屋付きです
価格の違いは使える金種の違いです400万円のは100円硬貨しか使えません
どうでしょう400万円であなたも経営してみたら
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:48:55.68ID:wqA+KWS30
>>976
うちの小さいやつだからテーブルにもおけるよ
サイズ考えて買えばいい
2025/05/22(木) 12:48:58.69ID:4McKGtxU0
>>968
米の価格が上がっても、農家は儲からないでJAが儲かる仕組みを変えないと
次世代の農業の担い手なんて出てこないだろ
2025/05/22(木) 12:49:16.81ID:jOFAKceM0
>>975
選別前だとハズレ引くと
今朝のモーニングショーみたいな状態に
2025/05/22(木) 12:49:48.74ID:GE/UBQnv0
国民に主食を不満なく食わせられない国なんて
北のカリアゲにも笑われるぞ
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 12:50:02.62ID:OtuEtKhf0
アベノマスクに次いでイシバノコメで配ってくれ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。