X



小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」などツッコミ [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1少考さん ★
垢版 |
2025/05/22(木) 15:01:20.11ID:SQZQQGlo9
小泉進次郎農相、就任一夜明け「コメ5キロ2990円」記事ポスト「仕事はやっ!」ツッコミ多数 - 芸能 : 日刊スポーツ:
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202505220000412.html

2025年5月22日13時26分

「コメ買ったことない」「売る程ある」発言などで辞任した江藤拓前農相の後任となった小泉進次郎農相が22日、X(旧ツイッター)を更新。日本農業新聞の「備蓄米5キロ2990年で店頭に」とのニュース記事をポストした。

小泉農相は「備蓄米5キロ2990円で店頭に JA全農長野が公表 卸に6割出荷済み(日本農業新聞)-Yahoo!ニュース」と記事の見出しだけでポストしている。記事は、JA全農長野が確保した備蓄米を卸にすでに62%出荷しており、価格も税別ながら5キロ2990円としているとして、A・コープファーマーズ南長野店の精米売り場を報道陣に公開してPRしたもの。

就任から一夜明けで、少しでも米価が下がっているとのニュースを発信したかったのか、記事についての小泉氏の受け止めなどのコメントは記されていない。

このポストに「(税込み)3229円だよ」「いきなり仕事してる!」「君の手柄じゃない」「お前まだ何もやってないよな」「仕事はやっ! そして発信力抜群…」などのツッコミが多数入った。


※関連スレ
【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747885376/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:02:26.13ID:q2LPk6J50
>>1
2990年?
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:02:32.75ID:Hkm0k02N0
https://i.imgur.com/f6oAo4K.jpeg
https://i.imgur.com/a3xo4cX.jpeg
2025/05/22(木) 15:02:48.59ID:FlFL2QOs0
進次郎に期待する日がやってくるとはね……
2025/05/22(木) 15:02:53.39ID:qcANv1Zn0
こいちゅーが動くとみて溜め込んでた米放出してきたか?
2025/05/22(木) 15:03:09.90ID:BMgHrVjz0
たとえ進次郎でも結果を出せば支持するぞ
2025/05/22(木) 15:03:19.33ID:qcANv1Zn0
>>4
のちのチンジロー総理である
2025/05/22(木) 15:03:44.80ID:nBSnLzrh0
転売ヤーが慌てている
2025/05/22(木) 15:03:50.24ID:BJLa8DqF0
さすがデキる男は違う
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:03:51.87ID:u+TpREJt0
おぼろげながら見えてきたんです2990
2025/05/22(木) 15:04:22.48ID:6s0lAifZ0
>>5
備蓄米単一5kg税抜2980円はニュースでもやってたがな
2025/05/22(木) 15:04:31.84ID:qcANv1Zn0
今のうちに米を出荷しない大損だもんな?
2025/05/22(木) 15:04:34.64ID:mZie1SwL0
進次郎を信じろう、発射無制限!
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:04:36.24ID:IDzZIeRi0
進次郎やるじゃねーか
これで夏の参院選も安泰だな(棒読み)
2025/05/22(木) 15:04:45.85ID:f4yiNcj+0
消費税もなくせばその分下がるぞ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:04:56.31ID:U55mS12k0
実行スピードは父親譲り
2025/05/22(木) 15:04:59.43ID:IZZmpNoD0
>>3
福島米敬遠されてたのに選んでられないから今や5倍やな
2025/05/22(木) 15:05:02.49ID:zUaDoB9w0
たぶん進次郎はなぜ価格が下がったのか分かってない
2025/05/22(木) 15:05:10.95ID:SqRIyEis0
2000円台じゃなくて2000円以下にしろよ
2025/05/22(木) 15:05:11.24ID:lBACuRz/0
パフォーマンスしかない人
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:05:12.98ID:plgq7koC0
値崩れする前に投げ売ってんだろ
2025/05/22(木) 15:05:35.02ID:aGKpNbr/0
感動した!!
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:05:39.80ID:IDzZIeRi0
早速実績作ったな
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:05:48.69ID:U55mS12k0
まあ、転売ヤーが慌てて損切りしたオチかな?
2025/05/22(木) 15:05:49.60ID:qAyM4OAN0
備蓄米は安くて当然なのでは
つられて普通のコメも安くなるかどうかが肝心
2025/05/22(木) 15:06:02.70ID:3lnvPhv30
さすが進次郎さんだな
就任前から手を回してくれたのかな?
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:06:20.14ID:3HgTiS9o0
2990年は遠すぎるだろ…
2025/05/22(木) 15:06:41.37ID:caiHintY0
貧乏人は客じゃないからな
能力もない底辺は将来的に収入が上がる見込みもないし
利益を削ってでも米食習慣を続けてもらう理由もないし
2025/05/22(木) 15:06:43.55ID:mvS4e5yv0
袋代は別ですか
2025/05/22(木) 15:06:56.22ID:a1O2Xrv20
ていうかさ、当面の米価は備蓄米の入札とか止めて適正価格売却を確約させた業者に渡せばなんとかなりそう

その後だよ、実は米価格の高騰を続けたのは減反政策を変更する時の農家の反発を抑え、他の国民をバックに付けるための施策だったんじゃないかと思うんだよ

個人農家から企業農家への移行が実現できればコイズミjr.も総理の目が出てくるとか、自民党執行部はかんがえて……なあだろうなぁ
2025/05/22(木) 15:07:03.70ID:B798uU120
やっぱ農協が買い占めて出し惜しみしてただけじゃねえかよ
日本中の農協に押し込みかけて米引っ張り出した後で火をつけてやれ!
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:07:15.25ID:3S2RxnQu0
アホの擁護も大変だな
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:07:32.77ID:CuYUY8s60
これ価格戻せたら手のひらクルンクルンだよなお前ら
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:07:46.02ID:GWrLHPGZ0
やはり政府の口先介入は効果あるな
何でやらなかった
2025/05/22(木) 15:07:51.16ID:T9awjd6F0
JAや中卸怒涛の放出始まるか
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:07:54.68ID:22NIfU390
ビーチクが税抜き2990円!はゲロ高だろ
これで激安とか感覚がもうすでに麻痺してるw
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:07:59.14ID:b/cWjoCP0
進ちゃんは神だな
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:08:04.28ID:Su0MBSwG0
アリバイ価格だろ
2025/05/22(木) 15:08:08.85ID:caiHintY0
>>30
企業がやったらちゃんと採算を取らないといけないんだから
むしろ価格は上がるだろ

年金爺さん婆さんが農家をやっているから
お小遣い程度の収入でも継続していけるんだわ
2025/05/22(木) 15:08:57.25ID:aG6MH7fT0
シンジロー「コメの値を下げたあかつきには褒美として農協中金いただきます」
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:09:09.88ID:fP6jgJAi0
影響力アピ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:09:13.36ID:j8qJVM630
JA頑張った!
感動した!
2025/05/22(木) 15:09:19.60ID:3lnvPhv30
農業の会社だけ労働時間と賃金の規制なしにしてやれば
2025/05/22(木) 15:10:00.32ID:jRnbQHud0
>>3
奥にでっかいスイカがたくさん
今じゃねーな
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:10:05.32ID:A9FTLDNd0
>>31
自分のところの農協だけ襲ってろよ
都道府県別で困ってるところと困ってないところがあるんだから
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:10:17.99ID:oX93goGW0
暴騰が始まる前は1000円台だったからな
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:10:19.58ID:/WzXhrVP0
早すぎてチン二郎を総理にしようとする出来すぎストーリーバレバレだわw
2025/05/22(木) 15:10:29.93ID:SO7StL/o0
2000円台に下げれば進次郎の株が爆上がりで
年内に進次郎総理が誕生してもおかしくない
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:10:35.36ID:ZoYRv2YM0
長野ならデリシア全店で売れよな
2025/05/22(木) 15:11:07.05ID:7WEAQzZd0
もう6月だし入札止めると脅せば、吐き出し始めて3000円台は余裕だろ
2025/05/22(木) 15:11:07.40ID:PtDRAFrq0
バカ信者が喜んでるのが笑うwwww
2025/05/22(木) 15:11:08.62ID:fsmATkHI0
まだまだ全然高いけどな
2025/05/22(木) 15:11:10.30ID:ndOuPm8Z0
まぁ何するか分からんヤツが担当になって色々繰り言始めれば抱え込んでた連中は焦るわな
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:11:57.54ID:q2LihvAk0
レジ袋有料化
2025/05/22(木) 15:12:59.32ID:SO7StL/o0
>>34
江藤がJA親衛隊だったから
2025/05/22(木) 15:12:59.93ID:icN6d6OM0
前からあるJA系スーパーの備蓄米を出して一夜で下げたよとドヤ顔する進次郎とその仲間が持ち上げる田舎芝居ですね
2025/05/22(木) 15:13:34.31ID:D0DtHesq0
5kg500円の頃に戻せ
2025/05/22(木) 15:13:35.96ID:caiHintY0
>>50
備蓄米が売れるのであれば
去年の米でもいいと言うことなんだから
今年の米を持ち越してもいいってことなんだが?
古米になっても値崩れしないってことだぞ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:13:42.68ID:1IjsTnJg0
名古屋駅前でコメ騒動起きた!
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:13:50.58ID:y02u6O3x0
郵政利権ぶっ潰した男の息子だし
農業利権ぶっ潰すのも訳ない

JAの民営化だな
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:13:50.91ID:plgq7koC0
5kg1500円て...
https://pbs.twimg.com/media/F9ZnyE-bEAAgXEZ?format=jpg&name=large
泣いたw
2025/05/22(木) 15:13:58.20ID:SKPYOj1V0
今税込の平均米価5kg4200円なんだから、消費税下げたら目標達成出来るじゃん
2025/05/22(木) 15:14:06.42ID:caiHintY0
>>57
最低賃金400円の時代かな?
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:14:09.58ID:j8qJVM630
>>39
実働20日程度と後は水見て回るだけだからな
もう地獄の予防もドローンだし
2025/05/22(木) 15:14:19.66ID:+5/+gca80
小泉にならなくても一旦は2000円を割るからw
って言い続けてたけど誰も賛同してくれなかった(´・ω・`)
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:14:32.96ID:VqaZ99+D0
しょぼいツッコミだな
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:15:10.99ID:XRh+Gapg0
税込み2500以下じゃないと
話にならん
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:15:13.31ID:lVdUqcyf0
消費税廃止の伏線だな
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:15:21.27ID:h8PBusbW0
>>65
進次郎に花持たせるためなんだから進次郎じゃないと下がらないよ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:15:29.51ID:h9SU8z5/0
>>1
元々、江藤は米を安くすることなんて端から考えてなかったようだ
ただただ農水省と農協と卸売業者に恩を売りたかっただけだ
全ては農水族のドンになるために
2025/05/22(木) 15:15:44.41ID:mZie1SwL0
トルネコの会心の一撃みたいだ
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:15:46.28ID:xbB2P9wi0
備蓄米でその値段は普通に高いんだわ
品種によるけど10キロで3000円程度とかあったやろが
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:16:19.83ID:TrScUoW70
>>1
来年度の輸出米の数を国内市場に流すのか?
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:16:27.40ID:lVdUqcyf0
最低賃金を米5キロの値段と同じにしてはどうか
75ななし
垢版 |
2025/05/22(木) 15:16:30.97ID:3gneVdvD0
>>1
2990円でも爆上げなのわかってるのかな
いきなり値上げで許されるのは1990円だろ


知らんけどw
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:16:51.50ID:y02u6O3x0
キッチンシンジロー
2025/05/22(木) 15:16:52.39ID:vNQgc4d20
>>31
あほなのか
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:16:55.92ID:fXk5cG760
金じゃなくて米配れよ

ニポンコツが貧困すぎるんだよ
2025/05/22(木) 15:17:13.50ID:Ywgo+Cur0
さすがにそのツッコミはダサいわ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:17:16.94ID:iLjXdoaZ0
>>70
種蒔きから収穫→江藤
味見→進次郎
2025/05/22(木) 15:17:32.59ID:wVlikv2A0
進次郎パッケージのセクシー米発売決定!
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:17:44.49ID:NCj/8IeW0
まさかの進次郎覚醒か?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:17:49.50ID:apltdPEX0
>>43
すでに農業は労働基準法の適用が一部除外されている
それ以前に自営の場合は労働基準法の適用外だ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:18:10.85ID:fXk5cG760
>>71
パルプンテよりはギャンブル性がないな
2025/05/22(木) 15:18:15.04ID:IM1gVYLy0
3年前ならななつぼし古米5kg980円だった
今なら古古米5kg980円じゃないと合わないよ
2025/05/22(木) 15:18:16.76ID:JJMmKXdV0
5キロ1780円に戻して
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:18:19.92ID:TzmwNEzr0
小泉新農相“承りました” 江藤前大臣から業務引き継ぎ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250522/k10014813291000.html
2025/05/22(木) 15:18:20.43ID:a6z8P/6r0
消費税を15%くらいに上げて、それを財源として米だけ消費税ゼロ、大幅値下げにして、米農家とJAには大規模な補助金を出せばいいんじゃないか?
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:18:26.54ID:y02u6O3x0
シンジロー就任での米の狼狽売り
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:18:37.46ID:u+YrYfoz0
>>1
税込みで言えよ
詐欺だぞ
、そ!れ!
そもそも消費税自体が第二法人税であり輸出企業にたいしての多額還付金の仕組みなのは別問題やけどな
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:18:49.54ID:OTkF/oPP0
進次郎「値下げを始めてください。次はきっと2回目になりますから。」
2025/05/22(木) 15:18:59.23ID:Tp/mhHDT0
銘柄米では無く不作によるコメ不足を補ったり米価安定のための備蓄米だから当たり前なんだよなー
5年で飼料として安く払い出すので4年前のコメ、3年前のコメ、2年前のコメ、去年のコメの混合
これが5kg税抜き2990円
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:19:03.46ID:TrScUoW70
財務省「増税チャーンスw」
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:19:08.74ID:iLjXdoaZ0
小泉マジック
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:19:16.52ID:QLESN8D10
これを夕方のニュースで取り上げて
夜のニュースでやって、朝新聞にも
載って、明日には2,780円
2025/05/22(木) 15:19:16.61ID:+H5CBI5z0
>>70
ホント役立たずだったな
あいつ選んだ地元民は反省しろ
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:19:17.52ID:lcJTsf5x0
こんなんが総理大臣になるんやぞ
2025/05/22(木) 15:19:28.49ID:4H+iHdSd0
記者「最近どれくらい米を買いましたか?」

進次郎「ぼくは最近パックご飯をよく食べてますね」

記者「キロ数でいうと?」

進次郎「いろんなお米を買いますね」

https://i.imgur.com/ox1Oa2m.png
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:19:57.75ID:KvZci/lg0
空っぽ頭が吠えるだけで金もらえるって
さすが4せいだな
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:19:58.49ID:QHWHmEnF0
>>29
S 2kg用
M 5kg用
L 10kg用
どれにします?
2025/05/22(木) 15:20:32.85ID:Tp/mhHDT0
風呂が熱かった時のための薄め水だぞ
低いのが当たり前なんだよ!
むしろ水で保管してたのになんで30℃まで温くしてんだよ!って話
2025/05/22(木) 15:20:39.52ID:SO7StL/o0
>>97
石破みたいな暗いやつよりマシに見えるから不思議なものだ
2025/05/22(木) 15:20:42.98ID:zN523c5G0
お前らもう進次郎に夢中だなw
2025/05/22(木) 15:21:03.85ID:R0wij71u0
>日本農業新聞の「備蓄米5キロ2990年で店頭に」

2990年って
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:21:05.67ID:KvZci/lg0
もうバカがバレてるのに
テレビが持ち上げるって

どこで金回してるんだろう
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:21:08.15ID:XoTSjcfL0
江藤拓ってなんだったの?
いつまでもあいつが大臣のポストに居たからJAとグルになって価格高騰してたんじゃね?
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:21:10.62ID:BsYejqsx0
>>44
三年産…
スイカが有るなら古米になる前の処分価格でしょ
2025/05/22(木) 15:21:11.85ID:nIA/kplb0
去年産の備蓄米で3500円くらいだったからどんどん古くなるこれからの備蓄米は2000円台も出てくるだろう
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:21:25.42ID:4azJDhFa0
>>1
うちのスーパーはこの1ヶ月日本米2キロしか売ってない
5キロ早く入荷させろよ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:21:58.55ID:QLESN8D10
新次郎フィーバーふたたび
内閣支持率爆上げ、衆参同時選挙まで
いくか
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:21:59.13ID:SynJm9rr0
シナリオ通り?
2025/05/22(木) 15:22:01.68ID:Tp/mhHDT0
>>106
いやだから薄め水の値段だって
江藤の時も同じ値段だよ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:22:11.75ID:EX0oQGhY0
>>57
それでも国際価格の倍なのよね
米の輸入に関税かけなきゃどれだけ安い米が売られるようになるのか…
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:22:12.75ID:povB42RD0
2990円 じゃあ 選挙で勝たないよね
評価できるのが2490円からだろうね
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:22:16.88ID:y02u6O3x0
下手に逆らうと竹中招へいされかねないし
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:22:27.26ID:iH36jGS80
先進国ではコメ5Kg、1,500円から2,000円程度、お手頃な価格設定になっているのに対し、日本ではなんと!同じ量が4,000円から5,000円!4,000円から5,000円ですよ!皆さん!どう思いますか!高すぎでしょーーーーー!
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:22:39.66ID:plgq7koC0
結局.市場価格なんて心理戦なんやな
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:22:45.52ID:Oq0NLiFe0
今のコメの値段が大して問題にならない程、農家と庶民を豊かにさせるって考えが微塵も無い売国自民党。

この30年間、世界中の数多の国々が経済成長続けて来たのに、日本が30年間完全な横ばいだった道理。
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:23:08.81ID:ztjichcc0
無制限にB地区米を随意契約で放出するとか言い出したら溜め込んでいたJAが慌て出したんだろ
2025/05/22(木) 15:23:10.82ID:ndOuPm8Z0
>>117
食い物でギャンブルするのがそもそもいけない
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:23:15.87ID:LF2VI3Xf0
JA長野の売値の記事は数日前のものだし進次郎は全く関係ない
2025/05/22(木) 15:23:19.59ID:jrEtm2L70
>>114
税込みならギリギリ
2025/05/22(木) 15:23:24.28ID:Tp/mhHDT0
すげえな
まっとうなコメが5kg2990円になってると思う奴がこんないるのか
進次郎の勝ちだわ
2025/05/22(木) 15:23:35.82ID:1jRAUZJR0
今の値段が妥当とか言ってるJAもずっと何も言ってこなかっただろ(w
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:23:41.82ID:PW6wqqyw0
>>121
で?
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:23:42.85ID:QLESN8D10
首相が下がらなければ辞めます、
新次郎が無制限放出宣言、流れは
変わった
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:23:43.28ID:jRScfawy0
>>106
というかそもそも石破は何でこの人を農相として任命したのか?という疑問もある。
2025/05/22(木) 15:23:47.86ID:uVPYIp8q0
長野で3000円だと都会じゃ5000円に近いなw
2025/05/22(木) 15:23:50.33ID:wVlikv2A0
お前らシンジローに足向けて寝られんな!
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:23:52.09ID:povB42RD0
2990円でやったやったと 自民政権で自己宣伝していたら逆に大反発で
国会 選挙で自民惨敗すると思う

実際1年半前だったら生協では
コシヒカリ でも2000円を切っていたんだからね
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:24:17.49ID:zAbqLW1J0
2990年ってなんやねん
132 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 15:24:23.58ID:o1emQ+J70
参院選まで引っ張って軽減税率と消費税ごまかす気だろうが果たして
2025/05/22(木) 15:24:32.74ID:bwij4i3F0
>>113
今売ってる外国産米から1705円引けばいいよ
2025/05/22(木) 15:24:48.39ID:s+YhTCqm0
うちが高値つかみした米の保証はどうしてくれるの!
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:24:52.86ID:povB42RD0
2490円がギリギリ
参議院選挙で
自民 過半数の条件ですね
2025/05/22(木) 15:24:56.58ID:uYXCeI4y0
>>16
実行力は親父にも負けない!
2025/05/22(木) 15:24:57.46ID:1Wbvrw/l0
 

神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)
神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)
神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)


橋本琴絵@HashimotoKotoe 24.9.7
高市早苗か、共産主義(小泉進次郎)か。
総裁選はこの選択だ!


連合赤軍は旧名「日本共産党左派神奈川委員会」と言った。
菅義偉、河野太郎、それに小泉進次郎の政策が揃いも揃って

・インフラ規制緩和と移民開放のグローバリズム
・派遣だけでなく正社員まで解雇自由化
・ライドシェア解禁で交通安全保障まで解体
・土地外国人所有規制反対
・来日3ヶ月で移民の社会保険を完備
・在日参政権付与
・ドーマー条件を無視した、罪務省的PB狂信者
・GDPギャップがあり未だ不況なのに増税
・消費税30%導入、最終目標50%
・年金受給は80歳から
・強制親子別姓(選択的夫婦別姓)と家族制度解体
・家族だけでなく国家を「改悪」しまくる革命派
・道州制賛成と地方分権強化、中央政府解体
・LGBT特権ごり押し
・特亜三国利権まみれ
・原発全面撤廃と死那太陽光発電導入、景観破壊
・脱炭素税、プラスチック税、ペット税導入
・個人主義者でチームワーク、献身が大の苦手

など反日丸出しなのは、
そもそも神奈川自体が極左だから!

 
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:25:04.41ID:jKr9weSK0
まだまだ
5kgで2千円ぐらいまで下がらないと元通りとはいえない
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:25:13.84ID:OTkF/oPP0
進次郎「米価値下げはセクシーにやるべき」
2025/05/22(木) 15:25:31.36ID:ndOuPm8Z0
>>136
深く考えないから出来る事なので羨ましい
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:25:34.23ID:iLHPy+Ed0
>>130
1年半前はまだコロナ影響があり米ダブつきまくり
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:25:46.43ID:+daZ7XH50
5月に放出される備蓄米10万トンの内訳です。
1万トンは新米、1万トンは古米、のこり8万トンは2022年産の古古米です。

古古米なら安くて当然
2025/05/22(木) 15:25:57.23ID:wVlikv2A0
>>139
もちろん!
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:25:58.33ID:iH36jGS80
先進国ではコメ5Kg、1,500円から2,000円程度、お手頃な価格設定になっているのに対し、日本ではなんと!同じ量が4,000円から5,000円!4,000円から5,000円ですよ!皆さん!どう思いますか!高すぎでしょーーーーー!
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:26:00.27ID:QLESN8D10
備蓄米2,580、ブランド米3,480が
落とし所かな
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:26:01.63ID:XoTSjcfL0
とりあえず米価を安くするのに障壁となってる部分をぶっ壊して欲しい
2025/05/22(木) 15:26:12.45ID:bwij4i3F0
>>141
そのせいで生産減らし過ぎたんだよな
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:26:20.08ID:RssqUxTu0
>>142
今新米が存在すると思ってる大馬鹿のコピペウザイ
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:26:23.57ID:41J0K49O0
進次郎の対応が迅速だったか米高騰の主犯が忖度して安く出したかのどっちかだろ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:26:38.51ID:A9E7cHXp0
>>138
そんな安かったことあったっけ?
2025/05/22(木) 15:27:12.50ID:YaniCp+40
冷静に考えたら滅茶苦茶なアイデアも進次郎が言うと勢いがあるから信じてしまう国民であった
2025/05/22(木) 15:27:29.37ID:uVPYIp8q0
お前ら解ってないな
消費税を撤廃しますって言ってるのよ
進次郎を信じろ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:27:30.44ID:d9qIpWNV0
良く分からんツッコミだな。
消費税を0にしろってことか。
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:27:35.42ID:QLESN8D10
全国一気に安くなるのか?
それは無理だろ
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:27:35.76ID:GpOhRI4M0
>>150
あきたこまち5kg無洗米1600円だった
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:27:36.82ID:vYV+Agpg0
前の農水大臣も1回目の備蓄米放出の際どこかのスーパーで3000円を切る価格が出たのを取り上げて
納得感のある価格になってきたのではないか、とコメントしてたな。
特殊な一部の例を取り上げてもなあ。
2025/05/22(木) 15:27:42.33ID:psUv47G+0
>>1
これは江藤大臣の功績だよね。

江藤大臣の発言は
「(お米は貰えるほどある。)消費者は白米を買うのではなく玄米を買えば流通が円滑になり、お米の価格も安くなる。」

という文脈の中での発言であって、問題の本質をよく突いているし、そんなに問題視するような話じゃなかったよね。
消費者が玄米で買うことを受け入れないと、備蓄米を放出してもお米高の解決に時間がかかるよ。

日本の流通の問題は精米がボトルネックになって、
パニック買いをしている消費者の購買速度に精米速度が追いつかないことだよ。

日本にいま必要なのは、江藤大臣の言う通り消費者が玄米を買って流通のボトルネックを解消するか、
消費者がパニック買いをやめるしかない。

江藤大臣の発言をさも問題かのように報じ、
その本旨の報道をしないマスコミはお米高に加担しているんだよね。

この米の異常な高さは、マスコミが政局にしようとパニック買いを煽った結果だよ。
2025/05/22(木) 15:27:44.92ID:bwij4i3F0
>>142
今売られてるのは10万トンが24年産、5万トンが23年産の1回目の入札分じゃろ
2025/05/22(木) 15:27:51.18ID:D/OJJNTP0
次は5kg2000円とか言うてるの見たら0円になるまで文句言ってそうだなこいつら
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:27:58.44ID:xo2x7sxK0
官房機密費でも政党交付金でも埋蔵金でも突っ込んでコメを大量に買い取って小売店に放出して
5キロ2000円台を達成したら小泉総理で参院選自民大勝も見えてくるな
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:28:00.46ID:/WK01Zij0
あのね

輸出米

カルフォルニアで

5キロ20ドル
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:28:01.60ID:fw6609+30
>>4
頭お花畑かよ
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:28:04.29ID:J3gC4pHE0
高いな
2025/05/22(木) 15:28:19.38ID:R0wij71u0
テレ朝モーニングで取り上げていたブレンド米のやつ
ああいうの規制しろよ
売り物にならないようなコメをブレンドして4千台で売ってるって
表記とかも厳しくしろよ
消費者は中をよく確認して買えって言ってたけど
袋によっては中身が見えないのもあるし
2025/05/22(木) 15:28:24.64ID:t2NCf7Ya0
お前らの手のひら返しが怖い
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:28:28.10ID:LdIKJZdE0
米を安くする為に関税撤廃、だいたい国民が生きていくのに必要な物で儲けようなんて考えがおかしい、JAも農家も金儲けなんて考えないで欲しい
2025/05/22(木) 15:28:36.21ID:CpNsOovG0
たけえよ
税込み2500円だな
妥協点は
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:29:03.93ID:ztjichcc0
と言うか小泉進次郎は農政改革で農協解体に動いてた政治家だからJAの天敵だよ
そいつを農相に持ってくるとかw
JAの組織票が自民党から逃げるんじゃねえの
参議院選挙前に劇薬投入して来たな
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:29:11.68ID:YVjEwdzR0
>>142
どうしてすぐバレる嘘つくん?
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:29:16.32ID:Vx5j8a8D0
備蓄米が小売店に行き渡らないのは精米ができないため目詰まりを起こしているとのこと
進次郎は全国の精米工場の稼働率を調査して事実関係を公表しろ
2025/05/22(木) 15:29:37.03ID:CpNsOovG0
はじめからみんないってる
去年の値上がり前に戻せよ
要求はそれだけだ
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:29:49.64ID:2MyVsXVw0
>>161
なんの米の話をしてるんだ?
日本産の輸出米?

それ補助金入ってるからね!

なお国内向けは補助金打ち切りで
その時の君たちは百姓は甘えすぎ!っていってたよ?w
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:29:58.47ID:QLESN8D10
備蓄米はセクシー、値段も味もセクシー
2025/05/22(木) 15:30:00.79ID:6cZOyhSo0
>>1
「2990年備蓄米の旅」映画化決定!
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:30:03.00ID:93Yd1KCM0
茄子1本100円、他の農作物もまあまあ高いのなんとかして
2025/05/22(木) 15:30:06.83ID:0O/BLf3/0
そんなに叩くほどかコレ…
2025/05/22(木) 15:30:10.42ID:MubwuO6/0
実際下がりそうじゃん?
進次郎が行く先々注目集めるんだから
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:31:03.33ID:plgq7koC0
もうはまだなり まだはもうなり
怒涛の値崩れ始まるかw
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:31:10.02ID:jJh0fnud0
>>161
カルフォルニアってどこの国?
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:31:18.07ID:zbxjARB50
進次郎みたいな海外の外圧がないと何も出来ないのが今の日本
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:31:23.69ID:EX0oQGhY0
>>133
1999年からずっとキロ辺り341円って事で合ってる?
外国米も日本の米の高騰に合わせてガッツリ値段上げてるから、関税だけが原因じゃないんだろうね
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:31:37.96ID:Z7M4Ljod0
小泉のアナウンス効果だよ

随意契約と無制限の備蓄米放出を
言ったことが大きい

買いだめ連中が慌てて売り始めたw
2025/05/22(木) 15:31:43.35ID:Q3tsORsD0
>>170
農水省はJAなどの集荷業者が備蓄米を販売した先の卸売業者は玄米ではなく、原則、精米した状態で販売するよう要求した。
そもそも備蓄米の売却は農水省と集荷業者との間の契約なのに、なぜその先の卸売業者の商行為まで制約するのか、異常である。
うまく味を出すための精米こそ、小売業者の力の発揮どころのはずだ。小売業者は個別に精米機を持っている。
そもそも、JAから売り渡しを受ける卸売業者が玄米の状態で小売業者に売るのが本来の姿だ。
https://www.sankei.com/article/20250522-K73SMRAIUJEZRGOEB55IEL2PUY/


結局農水省とJAの結託なんだよね
精米を卸に強制して
玄米で国民に売らないよう
圧力をかけてる😔
2025/05/22(木) 15:31:44.28ID:joWPSsc70
千円高いな
税込み1,980円で出せよ
2年前は10キロ3,000円で買えたんだから
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:31:44.85ID:rVngY1SC0
米暴落しろ
暴落してももう買わんけどなwww
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:31:49.78ID:QLESN8D10
だから野党は江藤辞めさせずに
叩き続けりゃ良かった
悪手だったよ、不信任ちらつかせたの
2025/05/22(木) 15:32:01.89ID:ZmTdISJH0
>>123
もうその値段には普通の米だと無理なのにな…
農家も生活あるから機材の燃料や肥料費考えると3千円代じゃ無いと畳む言ってる人居るし
つか備蓄米だから買い戻さないと駄目なので結局値上がりするのが見えてないの多いww
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:32:12.96ID:7gRo3+Ta0
江藤とJAのおかげ

を横取りして投降
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:32:13.83ID:iVe+C0Cj0
>>113
ベトナム米とかと比べんなよ?
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:32:31.64ID:ycfNSP9D0
無能世襲の歴史にまた1ページ
今回は何ページ追加されるかな
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:32:31.89ID:9G5YBs3o0
まったく米価格に興味なかったんだなって透けて見えるよな
4000円超えて税込5000円の米だらけなのに就任翌日2990円(3229円)とか頭おかしいわ
はよ更迭しろよ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:32:34.13ID:GpOhRI4M0
>>168
JA票より国民票のが上だと計算したんだろ
2025/05/22(木) 15:32:46.91ID:YaniCp+40
進次郎切り捨てシナリオか?
これどう転ぶかわからんぞ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:33:05.32ID:P6fjuvnJ0
珍次郎とかいう奇策は百姓を束ねる害虫JAに対しては農薬のように効きそう
2025/05/22(木) 15:33:06.46ID:8atApjhy0
>>186
たしかにねw
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:33:20.51ID:OtOdIeWU0
5キロ300円台でお願いします
2025/05/22(木) 15:33:21.98ID:0BV7ycvc0
(@_@)<豚の餌にする古古米なのに…
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:33:27.72ID:Z7M4Ljod0
>>188
江藤は随意契約に反対だったぞ
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:33:37.26ID:aMmkuL4/0
「(税込み)3229円だよ」
これで上手いこと言った気になってるのがな
手柄は素直に認めろよ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:33:44.11ID:fnT7PibC0
首から上だけだと背高そうに見えるチビ次郎
2025/05/22(木) 15:33:51.28ID:8atApjhy0
>>187
なんだJAの回し者かw
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:33:53.42ID:ycfNSP9D0
>>186
雑魚野党は一言目には辞任しろだからな
かえたらまた無能世襲というね
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:34:01.66ID:QLESN8D10
コメ解散くるかな
石破勝負所だぞ
2025/05/22(木) 15:34:10.38ID:ChdUdx1v0
国民がコメ買うのをボイコットしたら、すぐ暴落するんだけどなあ
2025/05/22(木) 15:34:19.77ID:Xmc0ez2u0
>>182
備蓄米のブレンド米なら小泉就任前から税抜2990円で売ってたよ
すまんが小泉は関係ない
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:34:20.37ID:CQqpgdGX0
ガソリンや電気代みたいに補助金を出さないの?
2025/05/22(木) 15:34:37.33ID:bwij4i3F0
>>181
何故に1999年が関係あるのか分からんが
今売ってるカルローズから1705円引いて更に高くなってる数百円分は
国産米が余ってる状態だった時はMA分を投げ売りしてたのと輸送等の値上がり分じゃね
知らんけど
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:34:47.58ID:ZDxlS0ug0
なんだこの茶番劇
国民馬鹿にされてるぞ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:34:52.86ID:SXXHWAsM0
>>5,8,12,14,16,21-24
流石進次郎に期待してる奴らは騙されやすいなw
ずっとJA系列のスーパーでは備蓄米を安値で売ってきてたのがニュースになっただけだぞ

元記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/71d63b8263d2b4d80ea9316e516a24a8eba88d73
運営会社の長野県A・コープの米担当者は「備蓄米でもうけようとは思っていない。なるべく多くの人に米が行き渡るよう、この価格で販売を続ける」と話した。
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:34:56.80ID:9XBnXhSQ0
すでにシナリオがあったのか
やるじゃん
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:35:02.57ID:41J0K49O0
>>150
騒動前は2000円前後
https://www.nippon.com/ja/news/l00362/
2025/05/22(木) 15:35:18.48ID:Rf0vgMnE0
>>186
大丈夫だ。まだ本丸にゲルがいる限りはw
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:35:20.25ID:T59b7sRe0
JAと関連卸を潰さないといかんな
2025/05/22(木) 15:35:23.18ID:2/2FQFzN0
それでも高騰前の倍だよねぇ
激安になるはずの備蓄米でそれなんだから、正規の昨年度産米やこの秋の新米はどうなるの…
2025/05/22(木) 15:35:35.36ID:ZmTdISJH0
>>145
ブランド米は農家直販なら、その価格で行ける
送料別の可能性が高いけどw
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:35:36.60ID:7gRo3+Ta0
>>198
2990円で販売したのは江藤のおかげだよ
第1回の備蓄米だよ
JA系のAコープが売れば利益少なく安くなる

備蓄米5キロ2990円で店頭に JA全農長野が公表 卸に6割出荷済み
政府備蓄米は責任を持って消費者に届けています--。JA全農長野は21日、備蓄米の販売状況を公表した。
全農長野はJA全農を通じて1回目の入札で長野県産米の他、さまざまな産地の備蓄米7700トンを確保。

全農長野は同日、消費者に向けて販売状況を伝えるため、開店前のA・コープファーマーズ南長野店(長野市)の精米売り場を報道陣に公開。
備蓄米は「国内産ブレンド米」として5キロ2990円(税別)で店頭に並んだ。
 運営会社の長野県A・コープの米担当者は「備蓄米でもうけようとは思っていない。なるべく多くの人に米が行き渡るよう、この価格で販売を続ける」と話した。
2025/05/22(木) 15:35:42.44ID:qWiBDe8f0
感度した
218!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 15:36:06.46ID:hXyGgLqa0
おお!もう安くなってきてるのか
まるで口先介入のように市場が下がってくるんだな
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:36:16.08ID:sye9/nxh0
JA悪い論の人たちはごめんなさいしないとだよね?
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:36:21.54ID:QLESN8D10
夕方はアキダイ社長がさらにかますはず
うちに直接売ってくれ、と
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:36:22.97ID:bPBuT0/k0
「コメ5キロ2990円」記事ポスト……「(税込み)3229円だよ」

銘柄米の話か!あきたこまちとかコシヒカリかーーーーーーーーーーーーーーーまあ!一歩ゆづって!納得しても!!

でも!2023年の古米の備蓄米はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2000円で購入して2990円で販売はないだろうが!!

備蓄米は!2000円で売れよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー政府が金儲けしてどうするんだ!!
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:36:31.24ID:i7bIFtoV0
>>1
数時間でJA長野が62%卸して
初めて2990円で売っていたら小泉の成果だな

以前からやっていたことを手柄横取り小鼠進次郎
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:36:41.14ID:7gRo3+Ta0
全部JA系のスーパーで売らせればいい
そうすれば2990円で売れる
他のスーパーだと利益取るので安く売るのは難しい


備蓄米1回目の入札で7700トンを確保
 ↓
Aコープ(JA系列)が2990円で販売

備蓄米5キロ2990円で店頭に JA全農長野が公表 卸に6割出荷済み
全農長野はJA全農を通じて1回目の入札で長野県産米の他、さまざまな産地の備蓄米7700トンを確保。
このうち、県内の米卸売事業者2社に約1000トンを出荷し、すでに卸には62%を出荷したと説明した。
 全農長野は同日、消費者に向けて販売状況を伝えるため、開店前のA・コープファーマーズ南長野店(長野市)の精米売り場を報道陣に公開。
備蓄米は「国内産ブレンド米」として5キロ2990円(税別)で店頭に並んだ。
 運営会社の長野県A・コープの米担当者は「備蓄米でもうけようとは思っていない。
なるべく多くの人に米が行き渡るよう、この価格で販売を続ける」と話した。
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:36:45.73ID:A9E7cHXp0
つーかお前らAコープなんか行かねえだろ
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:36:46.69ID:SXXHWAsM0
>>213
逆だ、JA系列の卸と小売はちゃんと備蓄米を販売まで出来てたっ話だぞ
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:36:48.75ID:OtOdIeWU0
中抜きに大損させないとね、
一気に配給制にしてもらいたい。
2025/05/22(木) 15:36:57.94ID:JoOwtt8G0
>>49

(‘人’)b

長野はナナな(笑)

ふくし米ブレンドなビーチク米が税抜き2990円?高いよ(棒)
2025/05/22(木) 15:37:11.22ID:1Uu8Lbhx0
>>186
そう思うぜ
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:37:16.27ID:6IW/LScI0
昨日ニュースでガソリンの補助だかの10円が今日からって話しってあったけどガソリンの値段下がってなくね?
米もかっこいい事は言うけどどうせ下がらんのやろ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:37:16.91ID:03uAOk8G0
備蓄米は100万トン程度を5年間保存だから2024年産は既に落札されてこれから放出されるのは古米、古古米みたいだな
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:37:19.90ID:byAuZkHY0
この価格はあくまでも備蓄米と大して人気がないコメをブレンドしたから可能にした価格だろ。
この価格の商品が全国に広まるわけではないし、備蓄米だけを消費者が求めるわけではない。
各県のブランド米の価格が下がらなければ意味がない。
こんな一件の備蓄米をクローズアップしても影響は薄いだろ。
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:37:20.93ID:ZDxlS0ug0
止めさせる口実にされて
無能な世襲の手柄みたいになってるのやばいな
2025/05/22(木) 15:37:24.16ID:8atApjhy0
>>209
「備蓄米でもうけようとは思っていない」なら、5キロ2000円でいいだろw

価格つり上げの張本人がなに寝ごと言ってるんだか。
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:37:26.66ID:DJnKQeYj0
>>221
政府が金儲けしたら減税できるじゃん
2025/05/22(木) 15:37:31.77ID:le+25ulu0
5kg2990円で小泉家が作ってよ
https://
i.gyazo.com/f962806c983d81d01fbe22a40e488b65.png
2025/05/22(木) 15:37:38.04ID:ChdUdx1v0
>>224
近所にAコープがない、普通のコープならあるけど
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:38:02.84ID:SXXHWAsM0
>>217-219
なんでお前らこんなのに引っかかるの?
以前からこの値段だったんだぞ
238 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/05/22(木) 15:38:03.31ID:EYMqr5Wa0
>>219
どう言うこと?
去年からずっとJAが悪いんやけど
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:38:03.50ID:t307Acg20
JAへの焼き土下座まだ?

散々文句言ったけど安いなんかJA系列だけじゃん

何回も卸で詰まってると言われてるのに
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:38:06.31ID:QVib7TA+0
現状のjaもどうかと思うよ
出荷して赤字と言う高齢農家もあるから
足がないと資材購入から出荷までjaになると損をする
畑は放置すると荒れるから仕方なくやってるケースも
2025/05/22(木) 15:38:14.49ID:O9VSDSpx0
就任早々価格を下げるとはもはや神の手、神話。さすがシンジロー
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:38:21.98ID:Ln82W0E00
>>230
取りやめになった第4回公告分に令和6年産が含まれてるが
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:38:25.85ID:QLESN8D10
真実はともかく、インパクトある拡散が
大事
新次郎は分かってる、有能
2025/05/22(木) 15:38:38.44ID:MOvuHzPX0
東北と北海道はすでにそれくらいだろうな
米の産地から離れたところはまだ高いまま
もう輸入しろよ
2025/05/22(木) 15:38:44.84ID:0XnFVF3z0
スーパーに玄米おしつけて、小分けどうすんの?
一部の地域のみで販売して米の価格がさがるとでも?
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:38:49.48ID:OTkF/oPP0
進次郎「ふと一年後の自分のことを考えるんですが、一歳歳をとってると思うんですよね。」
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:38:54.52ID:SXXHWAsM0
>>233
自民がつけた買い戻し条件のせいで、入札価格が下げられないからだろ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:38:56.69ID:aJX+TpJx0
消費するだけで何の役にも立たないバカな国民達よりは価値はあるだろ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:38:59.54ID:7gRo3+Ta0
Aコープ(JA)  2990円
首都圏のスーパー 3600円台~3700円台

JAはほとんど利益取らないけど、小売店はそれなりに利益取るので高くなる

備蓄米が店頭に並ぶ 首都圏の一部スーパーで販売開始
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250328/k10014763261000.html
店頭での混乱を避けるため、米袋には備蓄米とは記載されておらず、
5キロあたり税込みで3600円台から3700円台と、
全国の平均価格よりも500円程度安く販売されています。
2025/05/22(木) 15:39:02.18ID:8atApjhy0
>>234
減税するの?w
2025/05/22(木) 15:39:42.53ID:8atApjhy0
>>240
>出荷して赤字と言う高齢農家

そんな農家ないよw
2025/05/22(木) 15:39:43.40ID:QQ+MYX520
おもろいやん
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:39:54.50ID:ZDxlS0ug0
まーじでガン細胞
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:39:54.77ID:QVib7TA+0
>>245
精米機の少ない都内は小池が水道代をタダにしたから水を飲んで頑張ろう!
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:40:03.10ID:bPBuT0/k0
>>234

減税してくれるんかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー食料品の軽減率をセロに!恒久的に!!
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:40:26.47ID:zDNnGuLx0
さすが次の総理大臣
2025/05/22(木) 15:40:32.66ID:8atApjhy0
>>247
入札価格を下げるための買戻し条項だぞ?
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:40:33.79ID:t307Acg20
手のひらクルクルパーのニュース速民は卸のことなんて無視してJA叩きしてたからなぁ
流石は犬猫野菜の白痴だわ
2025/05/22(木) 15:40:52.90ID:0XnFVF3z0
つか高値で仕入れた米があるかぎり備蓄米ちまちまだして値段さがるわけないわな
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:41:13.49ID:QVib7TA+0
>>251
当事者から聞いたよ?
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:41:22.56ID:YVjEwdzR0
このAコープは昨日までいくらでも販売してたんだ?
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:41:30.02ID:7gRo3+Ta0
第1回目の備蓄米がJA系列のスーパーで2990円で販売されていたというニュース

小泉が投稿

勘違いしたバカが小泉すごいと書く
263 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 15:41:31.31ID:Xms5V5pQ0
仕事はやっとか言ってる奴は進次郎レベル
2025/05/22(木) 15:41:33.30ID:S+mZN1gA0
前任が備蓄米放出したおかけじゃんw
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:41:35.49ID:XGLwdrXO0
前の大臣の手柄だと思うけど
マスコミのいつものやり方で辞任になったからなぁ
進次郎の手柄だとしたら
就任前に農政省のドンに電話して許可とったのが良かったのかもね
詳細は忘れたがひるおびで田崎さんが言っていた
2025/05/22(木) 15:41:35.59ID:8atApjhy0
>>258
卸が必要ならJAいらないよw
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:41:38.77ID:bPBuT0/k0
>>254

街の米屋なら―――――――――――――――――――――――精米機を持ってるだろうが!精米したてのコメが食べられる!!
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:41:43.28ID:aoCAqoOd0
約束は3000円台だから税込3229円はタマキンは参りましたするだろうけど
国民的にはもう1000円安くお願いしたいね
2025/05/22(木) 15:41:43.82ID:Q3tsORsD0
>>245
押しつけるもなにも
精米できるスーパーだけ買えばいいことじゃんwww

それに
小売の米穀店はもともと自家精米するのが
本業かつ腕の見せどころだよ
2025/05/22(木) 15:41:52.06ID:ZmTdISJH0
>>245
手っ取り早いのは量り売りかな
ちょっと高いスーパーだとやってるし
それで行けると進次郎なら思ってそうなのがな
小さい売り場の店の事とかは考えて無いかとww
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:42:05.16ID:hSlvb2+30
政府が2990円とか腹いてえんだがw民営化脳やべえだろwww
2025/05/22(木) 15:42:08.37ID:jrEtm2L70
江藤は何してたんだ?
米価格の上昇に協力してた?
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:42:09.74ID:ZDxlS0ug0
>>261
2990
2025/05/22(木) 15:42:12.73ID:le+25ulu0
万博やらオリンピックやらに金かけるくせに主食の保護はしないっていう
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:42:14.21ID:03uAOk8G0
>>242
と言う事は>>142は事実なのか
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:42:14.57ID:QLESN8D10
今年の流行語にノミネートされました
無制限放出
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:42:52.23ID:QVib7TA+0
>>267
まめちしき
東京都の水道水にポカリの粉を入れると美味しくなるらしい…
2025/05/22(木) 15:42:55.93ID:S+mZN1gA0
>>272
備蓄米放出したのは江藤だろw
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:43:05.05ID:YVjEwdzR0
>>273
それってなんかソースある?
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:43:08.39ID:t307Acg20
>>266
????
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:43:10.84ID:DeyMyCvY0
そもそも作物なんて種まいてほっときゃ育つんだし、農地を国有化して種まきと収穫の時に臨時で公務員雇ってやらせればよくね?
2025/05/22(木) 15:43:13.51ID:L6Yh79VQ0
こんなので騙されるやつなんてもういないだろ。
283 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/05/22(木) 15:43:22.00ID:EYMqr5Wa0
>>274
ギリシャ以下だからな
2025/05/22(木) 15:43:31.71ID:q8RAmru30
進次郎だろうと誰だろうとどうでもいいわ
とりあえず早く米を安く全国民に行き渡るようにしてくれ
2025/05/22(木) 15:43:40.67ID:0XnFVF3z0
>>269
お前小売りがボランティアでやってくれると思ってんの?
米穀店なんて他の米が売れなくなるから安いのだけにかまうわけないのよ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:43:45.23ID:i7bIFtoV0
>>224
備蓄米はこの地域には入ってきてないよ
この地域に入ってきてるのはアメリカ産のブレンド米だけって
床屋の兄ちゃんが言ってたけど

そこから300m以内にあるスーパーには備蓄米のコーナーが常時あるし
コープには週に2回備蓄米が売られる
米に関心ないやつほど嘘をばらまいてる
2025/05/22(木) 15:43:45.79ID:jrEtm2L70
>>278
JAに買い占めさせたっけ?
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:43:52.29ID:zDNnGuLx0
「なんで?」小泉進次郎氏 農相→翌日に長野で米下落2990円とSNS 千件超コメ殺到「どういうこと?」「何で急に安く?」

「なぜこんなに急にこうなるわけ?」「どういうこと?」「大臣がチェンジしただけで、お米の価格が即時下がるのってなんだろう」
「えっどういうこと?何で急に安く出来るの?」と約3時間で1300件を超えるコメントが殺到している。
2025/05/22(木) 15:43:56.75ID:ofAD5RCO0
庶民が米に出せる価格は10kg3000円な
2025/05/22(木) 15:44:10.87ID:1jRAUZJR0
>>274
守ってきたのは主食でも農業でもなく農家だから。
農業=農家と結びつけたのが失敗。
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:44:18.20ID:DU60jubR0
こういうオオナタをふるえるのは
どんだけ他の議員にコイツ一人のせいにされて
党から裏切られて孤軍になっても構わない
盤石の支持者をもってて自力当選できるやつだけ
いけ進次郎国民の主食価格を正常にしろ
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:44:22.14ID:DU60jubR0
こういうオオナタをふるえるのは
どんだけ他の議員にコイツ一人のせいにされて
党から裏切られて孤軍になっても構わない
盤石の支持者をもってて自力当選できるやつだけ
いけ進次郎国民の主食価格を正常にしろ
2025/05/22(木) 15:44:29.39ID:yXx9tTAt0
5キロ2990円なら、前は減農薬契約栽培のつや姫買えたんでね?
ブレンド米以外かもしれない備蓄米にその額で大喜びするしかないのか
2025/05/22(木) 15:44:34.16ID:/S2nJDt30
>>1
2千円台なら評価する
石破は3千円台と言ってたが
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:44:36.78ID:ds49jnqQ0
2000円代にする方法わかったじゃん
消費税を無くせば簡単に達成
よかったな進次郎
2025/05/22(木) 15:44:44.94ID:0XnFVF3z0
政府が備蓄標準価格米とか出せばいいだけだろうに
ほんまこいつらアホだな
小売りは国のボランティア団体じゃねーぞ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:44:52.11ID:i7bIFtoV0
>>287
他が入札しないだけだな
2025/05/22(木) 15:44:54.83ID:L6Yh79VQ0
>>287
江藤が農協に買い占めをお願いしてたのかよ(笑)
2025/05/22(木) 15:44:58.73ID:S+mZN1gA0
>>287
なにいってんだこいつw
そのJAグループが備蓄米を2990円で販売始めたて話だぞ?
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:45:02.79ID:5jI5+j0q0
>>288
障害者しかおらず?
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:45:09.21ID:FoZKGF7v0
一ヶ月以上、5キロ3480円(税抜)より安い米みたことないわ
2025/05/22(木) 15:45:11.99ID:8atApjhy0
>>280
JAがどういう役割果たしてるか知ってる?
ただ買取価格を決めてるだけ。
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:45:25.05ID:XGLwdrXO0
>>257
JA以外締め出す為だろ
買い戻しあるから高過ぎる値段には出来ないってだけで
JA以外はもっと安い値段でしか入札出来なかったからね(リスク高いから)
それで買い占め完了w
2025/05/22(木) 15:45:45.76ID:Q3tsORsD0
>>285
ボランティアじゃねえよ
小売米穀店は客の希望に合わせて
精米したりパッケージするのが本業なんだよw
それが玄米すら手に入らないから困ってるんじゃねーか
2025/05/22(木) 15:45:49.85ID:cdVwaSiD
余計なことひらめくくせにこういう時はじゃあ消費税無くそう!とか馬鹿なこと言い出さない辺りこいつ馬鹿のふりしてんのか本当にただ余計なことしか思いつかん馬鹿なのかが分からなくなる🤔
2025/05/22(木) 15:45:52.30ID:Y+iYtF4i0
税込みで2500円まで
米代に可処分所得を多く費やしてどうすんだ
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:45:56.43ID:DeyMyCvY0
そもそも日本の農業を守る必要はない、関税撤廃して安いコメを輸入すりゃいい
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:45:59.97ID:KKJ3bImJ0
進次郎が大臣になったから安くできたわけじゃないだろ?
今までも安くできたのにしなかっただけじゃないの?
それが露呈しただけじゃないの?
2025/05/22(木) 15:46:07.34ID:L6Yh79VQ0
買い戻しといっても返品じゃないぞ。
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:46:09.66ID:iAdKadP80
もとに戻すっつーなら2000円以下やろ
もうヘタれたのか
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:46:16.39ID:t307Acg20
>>302
何を言ってんだろ
購入価格を決めたからなんなの?
米は自由化しててJAを通さない取引が半数超えてんだけど?
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:46:17.39ID:cZT+wdWP0
>>275
新米は当年12月までに精米梱包したものにしか「新米」と書けない
(根拠・食品表示法)

だから令和6年産備蓄米が新米になるはずがない
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:46:26.86ID:i8h///aR0
進次郎ガンバレよ、敵は多いし強力だぞ

農林族全員が敵だぞ、自民だけじゃなく野党にもいる
なんたって幹事長が敵だからな
この件に関しては味方はゼロ、農林族じゃない議員は高見の見物
マスコミの論調もフラフラするやろ、あいつら金持ちやからな

とにかく頻繁に情報を出してくれ
2025/05/22(木) 15:46:30.10ID:s+AHfNN30
もうコメもキャベツもパスタもトマトも
進次郎が価格を決めることにしようや
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:46:34.09ID:QLESN8D10
お前ら、落ちつけ
備蓄米は安けりゃ安いほどいい
税金で買った米だ
しかし、ブランド米は高値維持だ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:46:41.12ID:L0gZCjez0
クリスタルと結婚したんだっけ?
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:46:52.01ID:D0HjPFLo0
社会出た事ない無職と社会出た事ない主婦の書き込み多いね
流通とか知らなさそうだもんな 社会でればわかりそうなもんだけど
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:46:52.26ID:5jI5+j0q0
減反止めさせるだけだぞ
問題点は備蓄米じゃないし
2025/05/22(木) 15:47:03.52ID:L6Yh79VQ0
>>311
たった20万トンでか?
2025/05/22(木) 15:47:06.62ID:dMRojrqP0
米の価格を釣り上げて元に戻すだけのマッチポンプ
くだらね
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:47:07.37ID:RiFTpDh50
ブレンド米でなく純粋なコメ、例えばあきたこまちが5キロ税込みで
2999円になるなら進次郎を評価してやるわ
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:47:10.47ID:7gRo3+Ta0
>>275
それはわからんが第1回の入札で8000トンは入札されなかった
その可能性はあるかなと


https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1804532?display=1
初回の備蓄米の入札では、対象となった15万トンのうちおよそ14万2000トンが落札され、平均価格は玄米60キロあたり2万1000円余りとなりました。
323 ころころ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:47:13.15ID:CSpj6aOl0
どう妥協しても新米5キロ2980円まで
古古米の備蓄米は5キロ1500円以下でも高い
2025/05/22(木) 15:47:21.25ID:0XnFVF3z0
>>304
パッケージするのが本業で小売とかいってるお前はなんなんだよw
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:47:28.40ID:A9E7cHXp0
>>309
もともと備蓄の納品してるならそこから戻し分を差し引けばいいだけじゃん?
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:47:28.89ID:DTYLMc4W0
コイツはただの操り人形なんだから、そんな事気付いてすらいないでしょ
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:47:32.45ID:i7bIFtoV0
>>303
高値で買い占めて利益取らずに入札してないやつに売ってあげる
神様か?
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:47:32.96ID:bPBuT0/k0
まあ!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー農水族!農水省!JAのトライアングルが表ざたに!愚民が気がついたから!もう!2990円で売るしかないわな!!
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:47:43.87ID:XGLwdrXO0
>>259
高過ぎと言っても、適正な手数料分は引いて
市場価格で売って損しない値段ね
他社はそれだとリスクあるからもっと低い値段しか付けられなかった
だから98%買い占めが出来たんだよね
それだけ買い占めれば値段はやりたい放題、多少想定より高くても問題ないとw
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:47:45.51ID:t307Acg20
>>319
はい???
一体なのん話をしてるの?
君らエイリアンか何かなの?
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:47:45.75ID:1iPzId9x0
https://www.youtube.com/shorts/is0Ssng9wu0
332!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 15:47:47.62ID:rUh4MQwt0
>>288
確かに自然な反応
2025/05/22(木) 15:47:50.06ID:s+AHfNN30
そもそも備蓄米を流通させたら
新米の価格下げられるもんなんか
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:47:52.97ID:lavHmd3h0
この無意味な2000円台という言葉を使いたいだけの逆にヘイトがあがるボケかますのがスンズロウ
2025/05/22(木) 15:47:56.46ID:8atApjhy0
>>308
進次郎が大臣になったから、安くなるだろうね。

買い占めてる業者が不安になって吐き出すから。
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:48:06.07ID:EX0oQGhY0
>>189
いやでも20倍の価格の主食を強制的に食わされるってどうなのよw
給料格差ってそんなにある?
2025/05/22(木) 15:48:11.40ID:HPbbR02A0
>>318
いちばんの問題は肥料高騰と輸送費高騰だしな
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:48:17.70ID:03uAOk8G0
>>312
なるほど
新米ではなくて令和6年産1万トンと言うわけか
2025/05/22(木) 15:48:30.15ID:8atApjhy0
>>311
だから、JAはいらないと言ってるんだけど?w
2025/05/22(木) 15:48:32.15ID:dMRojrqP0
>>314
数字が頭に浮かんで来るのは得意だからなコイツ
2025/05/22(木) 15:48:35.44ID:tJkrLe7g0
>>325
『買い戻し』に騙されてるんだよ。

一般企業が備蓄米を落札して全て売ったら無理して来年度の備蓄米を買って返す必要はないんだよ。
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:48:41.82ID:fJhnOkdT0
最近リハックに出てきた小泉の海産問題を話してた時の小泉はよかったと思ったな
ああいう改革意識で農業改革をやってくれたらいいと思うがどうなるかね

次のリハックの回の「官公需」の話は全く面白くなかったし、
一足飛びに総理大臣になるっていうのは止めてほしいが
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:48:44.19ID:5jI5+j0q0
下がらんから問題なんだろ
備蓄米は元々この値段
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:48:46.28ID:L0gZCjez0
アマゾンや楽天が協力して仲介業者少なくしたら生産者も購入者もWin-Winだと思う
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:48:51.52ID:7rHCtj3Q0
なんで小泉にできて昼行燈にできなかったの?
だから更迭されたんだろうけどなwwww
クズ過ぎて泣ける
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:49:01.69ID:5sdhHZAE0
坂本→小里→江藤→小泉
小泉で改善されると1年でこれだけ変えないと当たりが出ないガチャってことになる。
今後もダメな議員はドンドン入れ替えるのが最適解。
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:49:04.49ID:QLESN8D10
>>321
それ、来年秋まで無理
種籾が足らない
2025/05/22(木) 15:49:09.73ID:tJkrLe7g0
>>330
ん?どのくらいの量が闇米()になってると思うの?
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:49:17.79ID:byAuZkHY0
>>268
備蓄米の価格を3000円台、2000円台にするのが目標じゃないよ。
超売れないコメを8割にして備蓄米をブレンドすれば、どこでもこの価格は実現できる。
備蓄米を流通させることで価格を下げる目的だが、効果は薄いだろ。
備蓄米は備蓄米、ブランド米はブランド米で、買い取り業者や卸とコメ農家が高値で契約したなら、なかなか安くはならないブレンド米ばかりだろ。
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:49:24.08ID:dnwRQ00V0
さすが小泉だと素直に褒めてあげるよ
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:49:24.45ID:HujIu5p90
>>1
なっ今まで如何にバカ政府が真面目に取り組んでなかったか分かっただろ?
本当は最終から出来ることをやらなかっただけ
2025/05/22(木) 15:49:25.82ID:HPbbR02A0
>>335
でもどこが買い占めてるか、誰にもわからない模様、幽霊を追いかけてるだけなのかもな
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:49:29.30ID:t307Acg20
>>339
JAがいるかどうかは市場原理が働くだけだが?
農家が全員不要ですって言えばそうなるよ
強制されてないから
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:49:36.11ID:hKxRGf/F0
この価格って輸入米潰しをやろうとしているだけなんだよな
2025/05/22(木) 15:49:42.08ID:8atApjhy0
>>333
価格は需要と供給で決まるからね。
そろそろ先物取引業者が吐き出すころだろう。
選挙資金も必要だしw
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:49:55.09ID:i7bIFtoV0
>>315
備蓄米もちゃんとブランド別に備蓄されてるんですけどね
357 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/05/22(木) 15:50:02.00ID:EYMqr5Wa0
>>350
レジ袋もう忘れたのかよ
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:50:02.77ID:I0NgIKOj0
明日1999円なら支持する
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:50:02.92ID:t307Acg20
>>348
闇米とか草
食管法なんて何年前の話をしてるの君
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:50:08.17ID:bPBuT0/k0
>>326

権力争いがーーーーーーーーーーーーーーーーーー口曲がりの麻生VSすだれ禿の菅義偉!!

良いじゃん!進次郎が結果を出せばーーーーーーー総理大臣の芽が出てきた!!
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:50:09.92ID:fOKXz7O30
>>1
(今後の日程)

小泉、米高騰問題を颯爽と解決

小泉、英雄になる

石破退陣、小泉総理誕生

衆参W選挙、小泉圧勝

大地震発生、緊急事態条項発動

小泉、強権的な力を得る

台湾有事に日本参戦

日中戦争へ

という流れだろう
アメリカDSは日本に「第二のウクライナ」として
中国との代理戦争をさせる事を至上命題としている
小泉はDSエージェントであり戦争請負人だ
ウクライナで言うところのゼレンスキーのポジションに当たる
小泉が総理になればDSの言う事を何でも聞くので都合がいい
その小泉に独裁的な権限を与えるために人工地震を起こす訳
そうすれば備蓄米を使い切った事を理由に緊急事態条項を発動する事が出来る
これによって強権的な力を得た小泉は日中戦争に向けて動き出す
予め「2025年7月大災害」という噂を広めた事により
この計画が露呈しても誤魔化す事が可能という訳だ
全てはDSの計画のうち
ウクライナ戦争では100万人以上のウクライナ人が死亡した
もし日中戦争が起きれば、日本の人口はウクライナの3倍以上で
中国軍が無傷のまま温存されている事を考えると
500万人以上の日本人が死ぬ事になるだろう
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:50:20.63ID:jjuwXO450
異例…失言辞任の江藤拓氏と小泉進次郎農相が新旧大臣引き継ぎも“恒例”のセレモニー感は皆無
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202505220000488.html
2025/05/22(木) 15:50:25.51ID:8atApjhy0
>>352
わかってるよ。
政治家が絡んでいることもわかってる。
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:50:38.54ID:03uAOk8G0
令和6年産の備蓄米がなくなってきて今後は古米、古古米が出てくるのですね
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:50:51.56ID:DZOIVJ3p0
>>336
ベトナムの平均年収は約48万円
2025/05/22(木) 15:51:02.27ID:tgyyiFJN0
みなさん意外と知られてないんですがプラスチック米って何でできてるかわかりますか?
2025/05/22(木) 15:51:08.77ID:0XnFVF3z0
>>339
極端なやつ
あとの半数の米どうすんの?
お前がくってる生鮮野菜はどうなってるのかわかってんの?農業機械の整備からローンの優遇とか他の団体がしてくれるのか
2025/05/22(木) 15:51:10.84ID:c/RiPI1n0
売るほどある大臣から買えや
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:51:19.60ID:iFaXCx0U0
スーパーのコメの平均価格
2024年4月 5キロあたり2088円

2025年4月 5キロあたり4233円(+2145円)

2025年5月 5キロあたり4214円(-19)

2025年5月 5キロあたり4268円(+54)
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:51:20.21ID:AYy7Autj0
値段吊り上げたの自民党だから解決して当たり前、しないとカスで評価が上がることはない
日本人は食い物の怒りはすさまじいぞ
2025/05/22(木) 15:51:30.82ID:HPbbR02A0
>>363
すげーな、、書いたらスクープじゃん、文春あたりが出すの?w
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:51:33.62ID:i7bIFtoV0
>>360
こういうバカが小泉竹中政権を誕生させた
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:51:37.33ID:ZVvPETXZ0
おぼろげながら浮かんできたんですよ 数字が 

シンジロー
2025/05/22(木) 15:51:44.52ID:8atApjhy0
>>353
今は市場原理というより、コメが先物取引による投機の対象になっている。
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:51:46.72ID:D0HjPFLo0
>>339
横から申し訳ないけど、他業種で少しかじった程度の知識で語ってるなら黙ってた方が良いよ
お前何もわかってないから 農業舐めんな
2025/05/22(木) 15:51:48.36ID:jrEtm2L70
>>299
進次郎になったから渋々値下げしたか?
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:51:49.72ID:QLESN8D10
安い米は安く、高くても美味い米は高く
これでいいんや
2025/05/22(木) 15:51:59.05ID:gwiOJtB00
米の先物取引のことスルーなん?
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:52:01.15ID:iFaXCx0U0
【政府備蓄米の行方】
1回目入札 JA全農 94%落札(13万2999トン) 3/21発表 
2回目入札 JA全農 94%落札(6万6271トン) 4/16発表 
3回目入札 JA全農 97%落札(9万6925トン) 5/21発表 
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:52:02.06ID:5jI5+j0q0
買い占めてる業者とかJAとか何も関係ない
任天堂Switchが同じ事になったら任天堂いっぱい作れって話になるだろ
作らせてない本丸がこいつなのに
アホしかおらんのか
2025/05/22(木) 15:52:02.57ID:tJkrLe7g0
>>359
んで農協を通さない米は何をさしてるの?
道の駅とかか?
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:52:14.46ID:dnwRQ00V0
今までブレンド米にしてごまかして高く売ってたのに
それもできなくなっちゃったからね 
小泉の手柄で良いだろう
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:52:17.41ID:5sdhHZAE0
支那の日本産水産物、牛肉の輸入再開に結果だしたらネクスト総理大臣確定。
高市,萩生田の歯軋り聞こえてきそう。
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:52:24.07ID:y02u6O3x0
シンジロー就任での米のパニック売り
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:52:29.05ID:iFaXCx0U0
【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★4 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747804293/
2025/05/22(木) 15:52:33.14ID:8atApjhy0
>>371
証拠が入手できれば出すだろうね。
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:52:35.08ID:UYd0Fhmz0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:52:39.06ID:ds49jnqQ0
こいつのやってる事、ガンプラ入荷しました!とか売り場の写真のせて、転売屋呼び寄せてる馬鹿と同じだよな
2025/05/22(木) 15:52:44.02ID:S+mZN1gA0
>>376
備蓄米の販売に進次郎は関係ないだろ…
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:52:45.24ID:t307Acg20
>>374
はい?JA不要論の話ししてんじゃないの?
統合失調症?
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:52:52.38ID:iFaXCx0U0
【備蓄米】「制度全体で入札をかけるのはおかしい」自民・小野寺氏 コメ価格・農業政策めぐり立憲・重徳氏と議論 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747572840/
2025/05/22(木) 15:53:04.81ID:9wHblD8L0
>>373
3000円台言い出したの石破だけどなw
2025/05/22(木) 15:53:10.57ID:0XnFVF3z0
>>376
そもそも備蓄米でたとき一部の地域で販売されて、速攻売り切れた米だろ
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:53:17.91ID:UtBunfo+0
明日は1990円かな
2025/05/22(木) 15:53:22.98ID:FveSSCjB0
ホントに価格が下がったら大したもんだ
その場合江藤が紛う事なき真の無能という事になるがw
2025/05/22(木) 15:53:27.96ID:HPbbR02A0
>>383
でも中国輸出を頑張ってたのは辞任したやつだろ?やってもらわないと国内の畜産は壊滅なんだけどさ
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:53:28.39ID:iFaXCx0U0
小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747886129/
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:53:33.12ID:byAuZkHY0
>>349の訂正。
なかなか安くならないブランド米ばかりだろ。


ブランド米とブレンド米が一字違いで時々間違える。
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:53:33.17ID:GnJnFnHO0
どうせ10年後には米農家が高齢化で離農しまくり田んぼは激減して国産米は庶民には買えないくらい高級品になる
無関税で外米が入ってきても需要があるなら流通小売が高値で売るから安くはならんだろうな
2025/05/22(木) 15:53:34.82ID:8atApjhy0
>>367
市場原理w

普通の流通になるだけだよw
401!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 15:53:41.65ID:rUh4MQwt0
>>352
でも幽霊って実際は誰かが作り上げてるものだからな
心霊写真だって作り物で怖がらせてる
2025/05/22(木) 15:53:48.94ID:tJkrLe7g0
>>390
だからそういわれてるんだろ。
君いわくもう半数は農協を通してないのだから農協なんていらなくね?と。
2025/05/22(木) 15:53:54.95ID:HPbbR02A0
>>386
なんだ、証拠すらない妄想か、、、
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:53:56.25ID:t307Acg20
>>381
そもそも半数は通ってないんだけど?
もしかして米全部JAが基本的に買い上げてると思ってる?????

いつの時代で止まってんの?
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:54:00.13ID:bPBuT0/k0
国民の70%が期待を持ち始めたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー一世一代の大勝負の時!進次郎の!!
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:54:11.65ID:A9E7cHXp0
>>386
分かってないんじゃん
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:54:16.30ID:l5iEFKvT0
税込み2500円になったら
買ってもいいよ
2025/05/22(木) 15:54:26.65ID:tJkrLe7g0
>>404
だったらなおさら農協いらないよね?
2025/05/22(木) 15:54:33.64ID:jrEtm2L70
>>393
次回からの入札中止したからでしょ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:54:35.12ID:t307Acg20
>>402
半数通ってるなら不要では無いのでは?
意味不明過ぎて草
2025/05/22(木) 15:54:37.46ID:M4W4Gmnk0
>>350
まだ何も結果出していないけど ?
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:54:39.53ID:i7bIFtoV0
>>376
こういうバカがすぐ釣られる
2025/05/22(木) 15:54:45.88ID:tJkrLe7g0
>>410
はぁ?
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:54:47.01ID:z6OWG1xn0
アマゾンや楽天に30kgの備蓄米を安く卸せや
精米や小分けなんてしないでいい
6000円までなら出すぞ
2025/05/22(木) 15:54:54.92ID:2jXxnqY/0
1年前は5kg1000円台半ばから後半で買えてたのに、備蓄米ごときで高過ぎだろ
出直してこい
2025/05/22(木) 15:54:58.17ID:0XnFVF3z0
>>400
なにいってんの?それならもう市場原理だし
JAって農家が出資してできた民間団体なんだけど、なにいってんの?どういう認識してんの?
農家が利用してるんだけど?
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:54:58.55ID:1u29RL/b0
おぃおぃ!
JAの系列店で¥2990かよ
普通の一般スーパーだと¥3000は超えるわ
2025/05/22(木) 15:55:01.99ID:iYiapYxf0
進次郎、深く考えなくてもよい仕事は得意そうだな
2025/05/22(木) 15:55:03.43ID:S+mZN1gA0
>>408
JAに出荷してる農家が困るよw
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:55:06.92ID:t307Acg20
>>413
はぁ?

残りの半数はどうすんの?
2025/05/22(木) 15:55:12.96ID:HPbbR02A0
>>401
YouTubeなんてほとんどそんなもんだしな、家事を演出するための煙すらない場合が大半だぜ
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:55:25.98ID:5sdhHZAE0
江藤は政治生命掛けて小泉の邪魔をしないと次回落選確実。
小泉結果だせば、江藤はぼーっと見てただけって世間にバレる。
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:55:27.77ID:i7bIFtoV0
>>408
農協通さないから米の値段上がってるの理解できてないの?
2025/05/22(木) 15:55:30.10ID:8atApjhy0
>>375
米作りなど、本当に手間がかからない。
ジジババ農家なら年間10日程度、生活の糧にできるもう少し大きい規模なら20日程度の農作業だ。
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:55:35.98ID:cE8v/Yfc0
先物開始した自民が原因なんだから潰さない限り茶番だよ
2025/05/22(木) 15:55:39.67ID:sOHbDZZG0
何やっても進次郎
2025/05/22(木) 15:55:42.78ID:tJkrLe7g0
>>419
それは高齢者の米農家でしょ。
時代の流れは待ってくれないんだよ。
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:55:51.41ID:A9E7cHXp0
>>408
俺からしたら労組のほうがいらねえけど
2025/05/22(木) 15:55:55.64ID:AdwNQ2zo0
>>389
もし本当に隠していたか不当に値下げしてなかったのだとしたら大臣変わってビビって出してきた可能性はある
2025/05/22(木) 15:55:59.75ID:plN9M8m40
進次郎さんのおかげで子供5人がご飯食べられそうです
ありがとうございます
2025/05/22(木) 15:55:59.92ID:8atApjhy0
>>390
そうだよ?w
2025/05/22(木) 15:56:01.04ID:Q3tsORsD0
>>324
お米屋さん行ったことないアホ?
客の希望に合わせて精米歩合を調整してくれて
それを売るんだよwwwwww
2025/05/22(木) 15:56:14.00ID:/eW1HzgL0
中抜の内訳は?
2025/05/22(木) 15:56:16.06ID:0XnFVF3z0
>>409
入札中止したら、米の価格がさがるとかお前どういう論理してんだよw
小分け、輸送から保管の金が一気に安くなるとかお花畑でいいなw
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:56:18.38ID:t307Acg20
>>431
統合失調症なのかよ
NG入れるね
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:56:27.48ID:kLrYz/Ss0
物価が世界的に上がってる影響は避けられないから2000円以下に戻すのは、相当抜本的な農政改革を長期に渡って実施して生産性を爆上げしてからでないと無理と思う 2990円なら現状を踏まえた当面の措置として評価出来る
2025/05/22(木) 15:56:27.47ID:tJkrLe7g0
>>420
他の人にもいったが、それは農協しかしらない情弱高齢者でしょ。
だからあんなに買い叩きされてるのにまだ農協なんか通してるんだよ。
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:56:36.47ID:bPBuT0/k0
農水族!農水省!JAのトライアングルをーーーーーーーーーーーーーーーーーーー破壊できるか!進次郎!頑張れよ!!
2025/05/22(木) 15:56:37.81ID:tJkrLe7g0
>>423
はぁ?
2025/05/22(木) 15:56:38.27ID:S+mZN1gA0
>>427
そう
約4割がJAに出荷してるからJAなくなったらその分のお米も無くなることになる
2025/05/22(木) 15:56:44.12ID:8atApjhy0
>>406
わかってるから、江藤は何もしなかった、ということだよ。
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:56:47.14ID:+daZ7XH50
農林水産省は名称を変更した「堂島取引所」に2024年、コメの先物取引を認可し、8月からコメの先物取引が始まっています。
また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。
ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html
2025/05/22(木) 15:57:04.19ID:tJkrLe7g0
>>428
じゃあ日教組もいらんが?(笑)
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:57:05.27ID:RS+P2UjA0
>>408
うちのJAだと半乾燥の籾のままで出せるが、JA通さず売るなら全乾燥して玄米にしないと出せないのでキツい
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:57:09.36ID:FOcYQjgJ0
全量を学校給食に回した静岡は至ってまともな判断だな
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:57:16.69ID:7uuzew/H0
どうしてこんな馬鹿が大臣になれるの?
自民党ひでえな
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:57:17.48ID:NWt8U9b00
>>399
若い人が農家になりたいって状況になっていかないと米どころか全ての国産農産物が高級品になるだろうね
国は国策として農家を増やす政策するべきなのにやらないよな
あと5年もしたら農地を耕す人も居なくなって日本中荒廃地になりそうだってのに
2025/05/22(木) 15:57:21.69ID:8atApjhy0
>>416
補助金も出てるけどねw
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:57:22.73ID:t307Acg20
>>437
農協しか知らないのかどうかなんて分からないけど
その人たちの受け皿お前が準備すんの?
2025/05/22(木) 15:57:43.03ID:tJkrLe7g0
>>440
その高齢者に合わせてなんていたら時代遅れになるんだよ。
マイカとか特にそうだったでしょ。
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:57:43.92ID:A9E7cHXp0
>>441
夢日記かな
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:57:54.51ID:A9E7cHXp0
>>443
いらんねぇ
2025/05/22(木) 15:58:00.68ID:tJkrLe7g0
>>444
キツくてもやれ。それが商売だ。
2025/05/22(木) 15:58:18.62ID:8atApjhy0
>>435
JAはいらないといわれると逃げちゃうのかw
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:58:30.77ID:3FYA+A/m0
でも3,000円台にはなったよね?マスゴミはアホなの?

悪口しか言えないのか野党が
2025/05/22(木) 15:58:34.63ID:tJkrLe7g0
>>449
ならなんで他の半数は農協を通さないで流通できてるんだ?
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:58:37.55ID:Zs8TFyw/0
>>3
いつの写真だ?騙されんじゃねーぞ
2025/05/22(木) 15:58:38.07ID:id2okHXP0
それでも一年前の倍か
2025/05/22(木) 15:58:41.52ID:jrEtm2L70
>>434
JAが市場に流す量を調整したから高くできてただろ
JA関係者?
2025/05/22(木) 15:58:42.62ID:bwij4i3F0
>>294
これ石破の言ってた3000円台と同じ
石破は税込みだったからw
2025/05/22(木) 15:58:51.20ID:0XnFVF3z0
>>432
はいはい お客様の希望に合わせて安い米だけうってくれる米穀店があるといいね
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:58:51.21ID:t307Acg20
>>456
自由化したからだけど?
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:58:52.97ID:I3i0AEOO0
金に目が眩んで、JAでは無く業者に高値で買い取って貰った米農家も同罪。

さっさと米輸入解禁しろ
引き金を引いたのは米農家だ
2025/05/22(木) 15:58:55.95ID:1jRAUZJR0
>>443
誰が要るんだよ誰が
2025/05/22(木) 15:58:59.91ID:8atApjhy0
>>451
なんでコメ価格が高騰したと思う?
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:59:06.02ID:i7bIFtoV0
>>432
足りない頭でよく考えろ
なぜ小売に精米でしか販売が許されなかった理由を
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:59:07.71ID:5jI5+j0q0
3000円にはなってないが
2025/05/22(木) 15:59:25.72ID:a7LA7oMF0
もともと1000円台だったんだけど大丈夫?
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:59:28.61ID:i7bIFtoV0
>>439
やっぱ知的障害か
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:59:29.43ID:dnwRQ00V0
農水族のドンって森山幹事長だっけ?
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:59:37.58ID:3FYA+A/m0
>>466ケンカしてるならでていけようぜー
2025/05/22(木) 15:59:42.67ID:tJkrLe7g0
>>462
自由化するとシステムも勝手に更新されて米をとったら自動で出荷までしてくれるの?(笑)
473 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 15:59:45.98ID:b0QT4kL70
元々3000円台って話だろ
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:59:49.07ID:t307Acg20
米が自由化してるのも知らないでJAが全部買い上げてんだ!って主張馬鹿すぎて議論にもならねぇわ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 15:59:52.12ID:PAlkTTAI0
>>442
政府が価格を決めるために介入してるんだからなくても良いだろ
無駄だからなくせ
2025/05/22(木) 16:00:09.07ID:s+AHfNN30
腹が減るとイライラしちゃうよな
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:00:10.32ID:LKK04lpE0
3500円以下なら凄いと思うよ
それくらいの価格なら農家も利益出るからお互い納得できるでしょ
2025/05/22(木) 16:00:11.26ID:S+mZN1gA0
>>450
JAに出荷する高齢農家と独自の販路で販売する農家にわかれてるだけじゃん
そしてJAの比率も年々減ってきている(農家をやめる高齢者が増えてる)
2025/05/22(木) 16:00:13.45ID:Q3tsORsD0
>>466
バカ必死だなwwwwwwwww
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:00:17.97ID:t307Acg20
>>472
なるほど
なら余計にJA必要だな

馬鹿すぎて草
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:00:19.20ID:A9E7cHXp0
>>465
南海トラフの警戒でバカが買い占めたからかな
2025/05/22(木) 16:00:24.44ID:tJkrLe7g0
>>469
ならみんなが納得するように君が説明すればいいだけだろ。
どうせ文句しかいえないカスなんだろうけど(笑)
2025/05/22(木) 16:00:26.74ID:Q3tsORsD0
かつて
農水省はコストカットと農家の収入増のために
大規模農家を増やそうとしたが
JAは逆に小規模兼業農家を囲い込んで
結果JAメガバンクを形成した

農家の戸数を増やせばそれだけ儲かるからな
そんな相反する農水省とJAを繋げたのが
なにより票が欲しい政治家
大規模農家を増やせば解決するのに
小規模兼業農家でまさに票田を作ってきたんだよ

JAはマジで国賊や
2025/05/22(木) 16:00:33.72ID:VTG1v5yy0
>>5
前から決めてたでしょ
農協はそんなフットワーク軽くない
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:00:35.03ID:zZ+7jd690
新聞記事の転載のどこが仕事なんだよ
2025/05/22(木) 16:00:43.92ID:0XnFVF3z0
>>459
馬鹿なの?市場原理でJAが米買い負けて、JAに米が集まらなくなって
来年からJAが買取価格あげてんだけど?

JAが流す量調整どころか買い負けてる奴が量調整なんてできるわけねーだろw
2025/05/22(木) 16:00:44.89ID:tJkrLe7g0
>>478
そうだと私も言ってるが?
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:00:51.98ID:5jI5+j0q0
政府がそのままで行けってお達し出してるんだから変わらない
2025/05/22(木) 16:00:57.40ID:tJkrLe7g0
>>480
はぁ?
2025/05/22(木) 16:01:07.15ID:8atApjhy0
>>469
JAが農林中金の巨額損失を補填するために、高値で米を売ってるんだよ。
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:01:19.04ID:3FYA+A/m0
>>483
なんでも人のせいにする。お前のせいでもあるんだバカかよ
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:01:20.20ID:7gRo3+Ta0
山形でも1か月前に備蓄米とのブレンド米を2980円で販売していた

山形県内のスーパーでも備蓄米の販売 始まる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20250423/6020023775.html
山形市にある「コープ桜田」では、今月10日から備蓄米の取り扱いを始めました。
この店では、備蓄米と山形県産の「はえぬき」を5割ずつ混ぜたブレンド米を、1袋5キロで税抜き価格2980円で販売しています。
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:01:21.41ID:i7bIFtoV0
>>479
理由がひとつも思いつかないおバカさんだったか
いつものデマサイトで情報仕入れてきて
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:01:27.09ID:t307Acg20
>>489
はぁ?
お前が行ったとおりじゃん
誰が回収してまとめて出荷すんの?
2025/05/22(木) 16:01:38.12ID:kINBLa030
アホだけど、タレント的な才能はある
2025/05/22(木) 16:01:38.86ID:Q3tsORsD0
農水省はJAなどの集荷業者が備蓄米を販売した先の卸売業者は玄米ではなく、原則、精米した状態で販売するよう要求した。
そもそも備蓄米の売却は農水省と集荷業者との間の契約なのに、なぜその先の卸売業者の商行為まで制約するのか、異常である。
うまく味を出すための精米こそ、小売業者の力の発揮どころのはずだ。小売業者は個別に精米機を持っている。
そもそも、JAから売り渡しを受ける卸売業者が玄米の状態で小売業者に売るのが本来の姿だ。
https://www.sankei.com/article/20250522-K73SMRAIUJEZRGOEB55IEL2PUY/


結局農水省とJAの結託なんだよね
玄米で国民に売らないよう
圧力をかけてる😔
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:01:42.54ID:LWmSNcdu0
シンジローを総理にするためには実績残さないとね
2025/05/22(木) 16:01:48.74ID:S+mZN1gA0
>>487
だからJAがなくなれば米の総量は確実に減るてことだけど?
2025/05/22(木) 16:01:50.82ID:8atApjhy0
>>481
それこそ夢日記だなw
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:01:52.05ID:OIJEHBit0
コイツ買ってたの嘘だなw
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:02:05.97ID:V9RUr+z+0
>>8
それはJA
2025/05/22(木) 16:02:07.91ID:jrEtm2L70
>>486
江藤が辞めたとたん値段が下がった理由は?
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:02:08.63ID:3yEfa1Yb0
>>1
値崩れ起きたら早い
2025/05/22(木) 16:02:09.43ID:tJkrLe7g0
>>494
他の半数はどうやってるの?
それができない高齢者が買い叩きされてるだけだろ?
2025/05/22(木) 16:02:10.93ID:Q3tsORsD0
>>493
JA職員必死だなwww
2025/05/22(木) 16:02:12.40ID:mA76TTGC0
ただし、袋代を値上げします
2025/05/22(木) 16:02:12.95ID:2YE5BgPS0
来週中に東京のスーパーで5キロ税込2500円以下まで落とせて来年も再来年も2000円以下を維持出来たらポエム珍次郎を応援してやるわ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:02:17.52ID:dnwRQ00V0
>>497
この実績は結構でかいな
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:02:30.98ID:A9E7cHXp0
>>499
去年のことも忘れたんか?
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:02:31.19ID:D0HjPFLo0
>>463
うちの町でも凄い増えたらしいわ 農協に米いつもの様に在庫無いらしくて盆まで持つかなって職員言ってた
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:02:32.93ID:i7bIFtoV0
>>483
じゃあなんで農協が反対した食管法は廃止されて
反対したTPPには参加してんだよw

馬鹿すぎる
2025/05/22(木) 16:02:41.08ID:h96MRwZY0
>>477
税込3000円以下でないと収まらんと思うで
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:02:41.95ID:t307Acg20
>>504
他の半数はJAなくなったらどうすんの?
お前によるとできないらしいがw
2025/05/22(木) 16:02:42.42ID:rqFGTttn0
>>416
文春によりますと2009年以降、農水省からJA関連団体への再就職、いわゆる天下りをしたケースが28人に上ることが分かっています
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:02:45.50ID:+fh7KJuN0
どういうこと?
3000円台ではないから叩かれとるん?
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:02:46.70ID:bPBuT0/k0
>>490

2兆円だったか?ーーーーーーーーーーーーーーーJAにとって!ダメージを受けるような金額ではないとか!!
2025/05/22(木) 16:02:47.03ID:tJkrLe7g0
>>498
だから?ん?

できないなら淘汰される。
もしくは流通業者が中に入る。
ただそれだけだろ。
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:02:52.42ID:f1wRZfTt0
>>429
精米&袋詰め&流通のせいで滞ってるのでそれはない
519!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 16:03:01.01ID:rUh4MQwt0
やたらと高値だったことをかばう発言はどういう人がやってるんだろうな…
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:03:04.64ID:LWmSNcdu0
>>492
それ4月の記事
2025/05/22(木) 16:03:08.55ID:8ivGgrfl0
>>10
アホの進次郎は消費税がのることを知らない
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:03:13.88ID:zql73t2j0
>>490
JAは農家からの委託を受けて卸に販売する立場だから高く売れても全部農家に金入るだけだぞ
高値で売れようと秋に事前提示してた経費・手数料を引いて残りは全部農家にお支払い
2025/05/22(木) 16:03:14.03ID:f/XAPe990
>>453
個別に乾燥させるには設備と光熱費掛かるからもっと値上がりすると思うけど
2025/05/22(木) 16:03:14.95ID:Q3tsORsD0
>>511
JA職員必死すぎやんwwwwww
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:03:17.88ID:i7bIFtoV0
>>490
備蓄米に関しては赤字が増える予定だけど?
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:03:20.61ID:KLu3fi8Y0
おまえらさぁwww
進次郎へのレスがまんまハンカチ王子や藤浪晋太郎へのレスと同じなんだよなww

ちょっと動いただけで肩があったまってきたな!とか今年も順調だなみたいなね
無能選手を有能イジリするあれと同じことしてんの笑うわ
進次郎は政界のハンカチ王子だな
2025/05/22(木) 16:03:21.69ID:8atApjhy0
>>496
もともと精米されて売ってるんだから、精米を理由に価格つり上げとかありえないんだよw
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:03:23.35ID:3FYA+A/m0
>>512
そこまで突っ込むなよお前悪質クレーマーだな
アタオカ人間かよ
2025/05/22(木) 16:03:28.61ID:tJkrLe7g0
>>513
できないからやってないんだろ。
農協にくいものにされてる半数は自力で小売までお届けできてるのか?
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:03:36.74ID:1u29RL/b0
>>470
そう、ついでに江藤も農水族
2025/05/22(木) 16:03:45.16ID:c/WO+h9S0
税抜で言ってる事くらい誰にでも分かんじゃん得意げにツッコミっすか?
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:03:51.04ID:LKK04lpE0
大規模化して効率良くしようとしてきたのを潰してきたのはJAだからね
今まで多くの農家達が頑張って大規模化を成功させたけど各所に圧力かけてやれなくしてきた極悪組織
もう潰れて無くなっても良いよ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:03:52.24ID:i8h///aR0
大規模農家は自分で販路を広げJAを通さない
小規模や高齢農家はJAに卸す

あったりまえの事をグダグダと
2025/05/22(木) 16:03:54.52ID:23eer+Tp0
>>1
小泉進次郎氏の農林水産大臣就任で何が起きるか解説します
youtube.com/watch?v=zbZce_mI-3k
2025/05/22(木) 16:03:56.95ID:tJkrLe7g0
>>523
で?
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:04:04.50ID:Mg3trHHR0
>>19
さすがにそれはもう無理だろ
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:04:05.58ID:3FYA+A/m0
>>521
そこまでつっこむやつはクレーマーでしかない
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:04:07.96ID:i7bIFtoV0
>>520
長野も以前からやってるのにお前らが小泉効果と騙されてるだけ 笑
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:04:09.96ID:5jI5+j0q0
まじで大臣止めたから値段下がってると思い込んでる白痴きついな
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:04:20.94ID:t307Acg20
>>529
だからその食い物にされてるという農家の分は誰がどうやって回収して売りに出すんですか?

答えられてないじゃんw
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:04:24.56ID:byAuZkHY0
安いコメが市場に出回り、消費者がそちらばかり買うことになれば、高値のブランド米の価格を中間業者が安くするしかなくなるが、備蓄米ばかり売れるとは限らない。
だから、未だに中間業者は強気で高い価格で取引きしてんだろ。
まさに青田買いのように数年先の契約までした集荷業者が存在し、コメ農家の言い値で買い取る卸業者もいるらしい。
そうなると、価格は下げないよ。
まだそれほど備蓄米は出回ってないし、備蓄米ばかり消費者が買うかは未知数。
2025/05/22(木) 16:04:33.56ID:8atApjhy0
>>509
去年のこと?
大阪にコメの先物取引場が開設されたってこと?
つい、維新の影を妄想しちゃうよね、大阪だとw
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:04:33.96ID:LKK04lpE0
>>512
安くしすぎると農家も困る
なので折り合いのつけられる価格にしないといけない
2025/05/22(木) 16:04:36.87ID:Q3tsORsD0
>>527
普通に
玄米で売ってるけど?
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:04:40.10ID:YTPZBmtl0
前任の二世議員よりこっちの世襲の方がまだ総理目指す野心がある分期待できるやろ
前任の江藤は酷すぎた
2025/05/22(木) 16:04:40.28ID:hcbdrm8D0
今のうちに売って逃げ切れという目論見だなw
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:04:49.32ID:7gRo3+Ta0
北海道でもブレンド米が2980円だった

どこに行っても備蓄米が売ってねえ!って言うけどうちの近所のAコープでは常に山積みなんよ。
北海道米ブレンド5キロ2980税別。TVではJAが備蓄米隠してるって叩いてるけどうちの近所に限っては全然出し惜しみしてる感じ無いけどな。まあそれでも買わんけども。
5:04 PM · May 4, 2025
2025/05/22(木) 16:04:50.39ID:S+mZN1gA0
>>517
JAみたいに未乾燥の籾を買い取ってくれる業者いなければ高齢農家は廃業するだけ
総量が減れば米の価格は下がらないどころか高騰する
2025/05/22(木) 16:04:51.23ID:Z4ffPkrw0
>>3
3年産ってあるだとすると夏なら去年の写真なのか
2025/05/22(木) 16:04:55.76ID:Q3tsORsD0
かつて
農水省はコストカットと農家の収入増のために
大規模農家を増やそうとしたが
JAは逆に小規模兼業農家を囲い込んで
結果JAメガバンクを形成した

農家の戸数を増やせばそれだけ儲かるからな
そんな相反する農水省とJAを繋げたのが
なにより票が欲しい政治家
大規模農家を増やせば解決するのに
小規模兼業農家でまさに票田を作ってきたんだよ

JA、農水省はマジで国賊や
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:04:55.88ID:a8f6869B0
10kg3000円にしろよアホ
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:05:08.10ID:Qzdb5Rfa0
>>3


おめでとうございます!


【速報】北朝鮮が最新鋭駆逐艦の進水式に失敗、金正恩ブチギレ [595582602]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747882453/



'
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:05:08.68ID:39RGyl4c0
進次郎適当すぎて草

備蓄米の残りトン数わかっているのか??
2025/05/22(木) 16:05:16.10ID:tJkrLe7g0
>>540
すぐにご退場するのだからほっとけ。
自分から動けない連中を助ける義理はない。

方法はあるがそこまでたどり着けないだろ。
555 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/05/22(木) 16:05:16.19ID:EYMqr5Wa0
>>541
去年忘れたのかよ
安けりゃ何でも買う
2025/05/22(木) 16:05:17.15ID:8ivGgrfl0
>>526
ハンカチ王子
略してハ王子
2025/05/22(木) 16:05:33.34ID:0XnFVF3z0
>>502
備蓄米の保管場所に近い場所で売られてた備蓄米の小売はもともとその価格で出てた
このスレでもリンクのってるつーの

備蓄米の輸送費だってタダじゃねーし、これからどうすんだろうなって話だろうに
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:05:41.15ID:qa6YVsJr0
>>225
備蓄米のほとんどを買い占め1割しか販売してないで隠してんだよな
潰さにゃあかん
2025/05/22(木) 16:05:45.47ID:8atApjhy0
>>522
独立した民間機関だと書いた人がいるけどねw
2025/05/22(木) 16:05:46.33ID:tJkrLe7g0
>>548
その高齢者世代が退場するまで我慢しろと?
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:05:48.98ID:5jI5+j0q0
JA無くして自由化したら上がるだけなんだが
足りてない現状わかってないんだな
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:05:51.20ID:dnwRQ00V0
もう小泉が次期総理で良くねえか
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:05:53.41ID:kLrYz/Ss0
>>399
日本は耕作面積の2ヘクタール未満の小規模農家が大多数を占めているから、小規模零細農家が今後激減する事は、全体の生産量の視点で見ると実はそこまで打撃ではない
むしろ生産性は低いが票田としてはデカい層が引退することで、国政に対する小規模農家やJAの影響力が大幅に低下して、大規模農主体の農政改革が進めやすくなるメリットも大きいと思う
なので零細農の離農は見方によっては日本の農政にとって追い風になりうる、勿論その際には有能な国政による大規模農業の支援が不可欠だし、一時的な生産量の低下を輸入関税の一時的緩和で補う必要も出てくるだろう
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:05:59.35ID:3yEfa1Yb0
>>463
そうだな
バター不足の時にしても今回のコメにしても消費者より目先の利益しか考えず
もう農民を保護しようなんて思わなくなってる
2025/05/22(木) 16:06:02.08ID:DVP9P2g50
こういうのを現実化させるには、一旦買い控えをして市場に米を余らせるのが上策だが
そういうことを消費者が出来るかどうかだね。
2025/05/22(木) 16:06:11.00ID:8atApjhy0
>>525
儲けてるのに赤字が増える?
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:06:13.52ID:7gRo3+Ta0
もともとJAでは2000円台で販売しているところが結構あったんだよ
小泉関係なく

2000円台(2980円w)
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:06:14.61ID:cLxwKq8l0
なんのかんの言って進次郎に総理をさせてみたいと思ってる奴は結構多いはず
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:06:24.41ID:rVngY1SC0
米の卸屋がどこもここも過去最高益ていうのが一番腹立つ😡
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:06:28.38ID:i8h///aR0
>>532
補助金行政とかで大規模農家をじゃましてきたのがJA
2025/05/22(木) 16:06:33.69ID:S+mZN1gA0
>>560
だーかーらーその高齢者が退場したら更に高騰するて話だぞw
572名無し
垢版 |
2025/05/22(木) 16:06:40.05ID:rC+NUHs30
バカのふりをするズルいやつに騙されるバカな人たち。
2025/05/22(木) 16:06:46.79ID:/CHwfkz60
売るほどある江藤米は5kg1500円で売れよ
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:06:51.78ID:TWulqQQV0
なんでもいいから、あくしろ
2025/05/22(木) 16:06:54.29ID:8atApjhy0
>>544
スパーでは精米しか売ってないよw
米屋なら自分で精米するが。
2025/05/22(木) 16:06:54.52ID:id2okHXP0
>>545
その前任の今自民の国対委員長やってる奴もお粗末だったな
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:07:01.68ID:t307Acg20
>>554
それが半数あって市場原理で動いてるって言ってんのに今すぐ無くせと言って何が解決するの?

大規模農家、会社化してるようなところ企業と提携して卸してるとかじゃない小規模や零細はどうしろと?
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:07:04.67ID:ARrBsvQq0
3000円台とは解釈によっては3000〜3009だからな
2025/05/22(木) 16:07:06.23ID:8ivGgrfl0
国が消費税抜きで発表するのなら
国民は消費税を払わなくていいんだよね?w
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:07:08.81ID:YTPZBmtl0
>>567
それを大々的に宣伝しなかった江藤が間抜け
2025/05/22(木) 16:07:10.21ID:tJkrLe7g0
>>568
それはメロリンを総理に!
と同じくらい馬鹿げてる。
2025/05/22(木) 16:07:12.45ID:Z4ffPkrw0
>>549
全然違ったw
3年前の写真か
2025/05/22(木) 16:07:13.88ID:1jRAUZJR0
>>495
最初からタレントに徹してくれた兄貴のほうが遥かに優秀
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:07:15.30ID:5SvQ2zDa0
おバカ2世議員からおバカ3世議員に代わっただけだからな・・・・・
2025/05/22(木) 16:07:20.92ID:hcbdrm8D0
JA直轄の店とはいえ、昨日までと同じ値段?
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:07:22.14ID:5jI5+j0q0
>>572
まじでやばい
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:07:27.99ID:+fh7KJuN0
なんか予想とかを超えてぶっ込んでくるね
これがカリスマというやつなのか
2025/05/22(木) 16:07:28.03ID:tJkrLe7g0
>>571
なんで?
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:07:50.22ID:Xy5NaxCT0
早すぎね?w
昨日就任したばっかで何もしてないと思うんだけどw
2025/05/22(木) 16:07:54.87ID:jrEtm2L70
>>569
高くても売れるからな
輸入米の関税下げるしかないな
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:07:56.36ID:U+h8aytu0
>>225
デマ野郎引っ込め

【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★2 [シャチ★]
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747739457/
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:07:56.63ID:SXXHWAsM0
>>257
あの買い戻し条件だと今後もコメの仕入れ値が上がるようだと赤字になるんだが、全く理解してないんだな
2025/05/22(木) 16:08:03.91ID:bwij4i3F0
>>547
そもそもAコープが近くに無いんだな
最寄り探してみたけど車で1時間位かなぁ
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:08:04.32ID:zX/sE1+o0
JA倉庫の屋根から米をばら蒔くバカパフォーマンスやって欲しい
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:08:11.11ID:PiiD5eoG0
>>568
お こ と わ り
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:08:16.06ID:dnwRQ00V0
>>581
小泉は実績上げたけど
お前の推しは下げれなかったじゃん
結果は明らか
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:08:16.66ID:7gRo3+Ta0
>>57
せめて3000~3099にできませんかね
もう1声お願いします
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:08:20.34ID:NWt8U9b00
>>533
大規模農家がJA通さないでコメ売ってるけどそういう農家も去年から販売価格めちゃくちゃ上がってるやん
結局どこが売ろうがコメを安く買える時代は終わったんだろ?
2025/05/22(木) 16:08:22.28ID:tJkrLe7g0
>>577
農協が半数を通せんぼしてボッタクってるからだよ。
備蓄米にいたってはほぼほぼ通せんぼじゃん。
あんなことされたら下がるものも下がらない。
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:08:27.00ID:F2jQcazN0
>>569
儲ける意図じゃなく需要減らす意図で値段上げたら最高益って感じだけどな
絶対的な在庫量が足りてないから値段抑えると新米収穫まで在庫がもたん
2025/05/22(木) 16:08:28.89ID:h1evQWKc0
結局なんで値段上がってんの?
下げろと言われれば下げられるの?
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:08:29.19ID:5sdhHZAE0
都議選は一カ月後の6/22開票。自民都議候補は小泉応援を切望するだろう!
2025/05/22(木) 16:08:30.70ID:S+mZN1gA0
>>588
米の総量が減れば価格は上がる
資本主義だから当たり前
2025/05/22(木) 16:08:34.08ID:EKVRoEyU0
くっそーコシヒカリ玄米、5キロ5200円で買ったわ!
2025/05/22(木) 16:08:40.52ID:0XnFVF3z0
>>514
天下りあったら民間団体じゃないっていうなら、そこらへん中のデカい企業は国営とでもいいたいのか?
2025/05/22(木) 16:08:43.24ID:tJkrLe7g0
>>596
私の推し?
2025/05/22(木) 16:08:46.06ID:jrEtm2L70
>>578
3000~3999じゃないのか?
2025/05/22(木) 16:09:03.28ID:8atApjhy0
>>592
その仕入れ価格を下げるための備蓄米放出だってわかってる?
2025/05/22(木) 16:09:03.64ID:tJkrLe7g0
>>603
減らないよ?馬鹿なの?ハイテク化しらないの?
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:09:04.39ID:5sdhHZAE0
なんなら都ファからも応援依頼が殺到しそう
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:09:05.69ID:SXXHWAsM0
>>591
それJA以外の卸売が今の高いコメを売りたくて出荷依頼してこないだけだぞ
2025/05/22(木) 16:09:07.58ID:q3edPw300
>>601
それは値下げが起きなかった場合に石破が教えてくれるよ
2025/05/22(木) 16:09:10.87ID:ndOuPm8Z0
>>604
精米したら1割は減るぞい
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:09:12.93ID:+fh7KJuN0
安全保障的には農家さんが増産したいと思うような価格の方がいい気もするけど
2025/05/22(木) 16:09:17.40ID:s+AHfNN30
石高制にして給料は米で配給されることにしようか
2025/05/22(木) 16:09:27.15ID:SvhBl72h0
>>578
何でそうなるwwww
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:09:27.92ID:t307Acg20
>>599
だから自由化してるんだから企業側が買っても問題ないの
今すぐやれば?何でやらないの?

早い話ができるわけ無いからだよ
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:09:34.12ID:5jI5+j0q0
>>603
当たり前の事が理解できない国
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:09:35.69ID:i7bIFtoV0
>>496
いつもの産経というデマサイトですかw

JA全農から備蓄米を購入した米卸売業者が
なぜ購入した備蓄米の出荷依頼を遅らせることが出来るかわかるか?

【玄米】だからだよ

玄米だからJA全農に置いておける
【精米】だと消費期限があるからとめておけないわけ
小売に玄米で売ればため込める人数を増やすだけ

お前はそんなことも分からず産経にいつも騙されている層なんだよ
620 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/05/22(木) 16:09:43.35ID:EYMqr5Wa0
>>601
中抜きしてるから下げれるよ
2025/05/22(木) 16:09:44.42ID:8ivGgrfl0
おぼろげにクリスタル
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:09:58.08ID:knQGiIoN0
株価が下がったみたいになってて草

とりあえずJAに売られた備蓄米がどっかに言ったとかほざく奴等を全員潰せwww
なんつってJAの返り討ちに合いそうだけど

政治家が米価は下がる下がると言い続けて1年ですwwwwwwwwwwww
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:10:03.20ID:DVBiI0LI0
しがらみが無いとこうなるのか?
2025/05/22(木) 16:10:07.69ID:ndOuPm8Z0
>>578
こう言うボケが出来る様になりたい
2025/05/22(木) 16:10:08.28ID:tJkrLe7g0
>>617
何回もいってるが、高齢者がそこまでたどり着けないから農協のくいものにされてる。
2025/05/22(木) 16:10:12.39ID:c5ONpvbC0
>>614
安全保障考えるとは野菜農家は瞬時に陸稲に転換できるような政策とかいいかも
2025/05/22(木) 16:10:20.30ID:jEMWrbjd0
>>1
消費税?込みでこの値段じゃないんですか?
とか素で思ってそう
2025/05/22(木) 16:10:22.86ID:jrEtm2L70
>>601
流通量絞って高くても買わせるように誘導していた
2025/05/22(木) 16:10:27.77ID:S+mZN1gA0
>>609
ハイテク化www
あのね、お米を作るには広大な田んぼが必要なのよ
2025/05/22(木) 16:10:32.42ID:EKVRoEyU0
魚沼コシヒカリ玄米30kg、34000円!で買ってもうた

騙されたのか?
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:10:35.22ID:5sdhHZAE0
ドラストでもAv4800円(税込)
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:10:37.31ID:I20JUFNr0
せっかくド田舎者なのに失敗したよ。
うちの県って新米の季節、JAに玄米キープ出来る。
自家用軽四輪のためにオートバックスの
エンジンオイルキープはやっとるんやけど
米は忘れとったわ。
JAコープ〇〇でドバッとクレカで買って
ワイは売るほど持ってるからって言って、
偉そうに米を配ったらよかった。
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:10:43.05ID:s3Q+CDL20
>>4
あなたには横須賀、三浦市民になる資格があります
2025/05/22(木) 16:10:44.74ID:tJkrLe7g0
>>629
そんなの知ってるが?
2025/05/22(木) 16:10:52.28ID:vyLpShNt0
>>601
今では遅すぎる
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:10:55.31ID:SXXHWAsM0
>>608
放出した備蓄米は来年度回収するって言ってるのに下がるわけ無いじゃんw
せめて増産支援とセットでやれよと言いたい
637 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 16:10:57.30ID:PgBc1Sux0
>>590
関税下げたらもっと儲かるな
2025/05/22(木) 16:10:58.11ID:M4W4Gmnk0
>>592
小泉が備蓄米の買い戻しを撤廃して、今年度の備蓄米はすべて米国製カルロースにすれば良いんだよ
災害が起きなければ最後は家畜の餌
災害が起きたら、餓死するよりマシって事でカルロースを配れば良い
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:10:58.21ID:I5IuOkbk0
シナリオ通りだな
アホらしい
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:11:10.24ID:i7bIFtoV0
>>566
儲けているというのはどこソース?
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:11:11.44ID:t307Acg20
>>625
企業側が条件出して買い付けに行けばいいだけ
指くわえて高齢者が来ないとか何言ってんだ?

米農家の平均年齢68歳だぞ?
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:11:17.48ID:ajRfDmmB0
これが進次郎の神通力や
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:11:19.04ID:pqFRdrbK0
>>553
だよな、もう10万トンもないだろ?
JAから買い戻して売り直さないと、たいした効果がなさそう
2025/05/22(木) 16:11:23.66ID:PA+5GnDl0
>>3
こんな安いのに選り好んでた自分に説教したい
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:11:23.91ID:ZDpMEiro0
>>611
JAと卸の共犯だな
潰したほうがいい
2025/05/22(木) 16:11:28.02ID:tJkrLe7g0
>>639
ほんとな。
これでビリーブマンセーマンセーだよ。
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:11:30.17ID:K3bbA5eW0
放出される備蓄米も
だんだん古い米が増えるから安くするのが当たり前なんだが
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:11:46.43ID:Xy5NaxCT0
>>592
まぁ、入札価格は安くはならんよね
自分の懐痛めて国民にお米配る聖人君子かなんかじゃないと
流石にこれくらいは分かって欲しいもんだけど
大学まで出てこの理屈分からんかったらヤバいよ、偏差値40くらいかな
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:11:50.02ID:5sdhHZAE0
お年寄りが米棚に群がってたよ。なんだかなぁ
2025/05/22(木) 16:11:52.86ID:ML/ulYs/0
それでも高けーよ
10キロ2990円だろうが
2025/05/22(木) 16:11:55.55ID:UJ5yqRNd0
みんなコメ欲しけりゃ自分で作ればいいじゃん一反分作れば10俵は余裕で取れるんだから
2025/05/22(木) 16:12:03.97ID:tJkrLe7g0
>>641
な、企業任せだろ。
高齢者なんて自ら動いてくれない。
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:12:07.22ID:LWmSNcdu0
>>538
このニュースは騙そうという勢力の仕業なのか
2025/05/22(木) 16:12:08.15ID:0XnFVF3z0
>>626
陸稲は土地がすごいやせ細るし、肥料代もバカ食いなんだよ
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:12:09.25ID:o2c/In/00
親父の残した米百俵を息子の代で使う時が来た
2025/05/22(木) 16:12:09.43ID:S+mZN1gA0
>>634
じゃあ総量が減るの理解できるでしょw
2025/05/22(木) 16:12:22.45ID:1Wbvrw/l0
 

神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)
神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)
神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)


橋本琴絵@HashimotoKotoe 24.9.7
高市早苗か、共産主義(小泉進次郎)か。
総裁選はこの選択だ!


連合赤軍は旧名「日本共産党左派神奈川委員会」と言った。
菅義偉、河野太郎、それに小泉進次郎の政策が揃いも揃って

・インフラ規制緩和と移民開放のグローバリズム
・派遣だけでなく正社員まで解雇自由化
・ライドシェア解禁で交通安全保障まで解体
・土地外国人所有規制反対
・来日3ヶ月で移民の社会保険を完備
・在日参政権付与
・ドーマー条件を無視した、罪務省的PB狂信者
・GDPギャップがあり未だ不況なのに増税
・消費税30%導入、最終目標50%
・年金受給は80歳から
・強制親子別姓(選択的夫婦別姓)と家族制度解体
・家族だけでなく国家を「改悪」しまくる革命派
・道州制賛成と地方分権強化、中央政府解体
・LGBT特権ごり押し
・特亜三国利権まみれ
・原発全面撤廃と死那太陽光発電導入、景観破壊
・脱炭素税、プラスチック税、ペット税導入
・個人主義者でチームワーク、献身が大の苦手

など反日丸出しなのは、
そもそも神奈川自体が極左だから!

 
2025/05/22(木) 16:12:30.67ID:tJkrLe7g0
>>656
ハイテク化知らないの?ほんきなの?
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:12:30.82ID:i7bIFtoV0
>>558
お前バカでしょ
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:12:32.71ID:i8h///aR0
>>598
そりゃ高値で買う人が現れれば高値で売るwな
だから相場を冷やす為の進次郎
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:12:37.77ID:t307Acg20
>>652
なら動いてくれるJAでいいな

それこそ市場原理だろ

馬鹿すぎて草
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:12:47.66ID:A9E7cHXp0
>>542
店頭から米が消えた話だよ
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:12:51.27ID:jMWdgmq00
???「そんな低価格で販売されたら関係者が生活できません!」
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:12:55.94ID:5sdhHZAE0
神奈川でも横須賀三浦は異国扱いだからな
2025/05/22(木) 16:12:59.07ID:SvhBl72h0
色々値上がりしてるから5キロ2千円というのは今の情勢では無理やろうなあ
税込1キロ当たり600円くらいが妥当かなあ
2025/05/22(木) 16:12:59.23ID:Doba9eQV0
>>1
>「お前まだ何もやってないよな」

なんでこう偉そうなんだろうな??
2025/05/22(木) 16:13:13.56ID:tJkrLe7g0
>>661
だからそれだと農協の思うがまま。
ってのが私の主張。
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:13:39.21ID:D0HjPFLo0
>>550
JA(農業協同組合)って生産者が出資してる団体なんだわ
個々では難しい保管施設等の設備投資や流通、選別、販路を自分たちで出資して効率化しましょう それのおかげで生産に集中出来るし規模も拡大出来てるわけ
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:13:41.99ID:g8+Ccxar0
>>659
事実を示されて切れてやんのw
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:13:48.47ID:qxd9782i0
5キロ1800円まで戻せたら評価する
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:13:49.70ID:5jI5+j0q0
転売業者ガーという設定なのに
値段が上がった今米の棚は消える一方
馬鹿は現状を認識出来ない
2025/05/22(木) 16:13:53.93ID:ML/ulYs/0
>>361
なるほど小泉に手柄をたてさせて陰気臭い総理退場の流れか
でもどうせやるなら10キロ3000円してねw
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:13:57.07ID:9XBnXhSQ0
農水官僚(天下り予備軍)vs セクシー農水大臣

ファイッ!
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:14:03.47ID:t307Acg20
>>667
ただの営業努力の違いでは?
無職なのか?
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:14:06.63ID:rRmxunlX0
トイザらスみたいなことすんなw
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:14:07.07ID:dnwRQ00V0
>>647
いや新米とブレンドして、高い値段で売ってたんだよ
わかんないからね
2025/05/22(木) 16:14:31.71ID:0XnFVF3z0
>>667
その米農家の平均年齢も無視してるお前はなんなの
若い人が米が安くてもずっと作り続ける奴隷になってくれるとでも?くさ
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:14:34.00ID:i7bIFtoV0
>>585
地域によっては4月くらいから既に税込3200円のところはあった
2025/05/22(木) 16:14:36.26ID:S+mZN1gA0
>>658
話が通じない馬鹿w
大規模化するにはまずは田んぼの集約が必要なんだよ
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:14:37.05ID:6d2zOeBK0
まぁでも下げようとすらしなかった江藤よりはマシだよ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:14:46.32ID:HYIF4byD0
しかし天下り官僚と族議員ってのはマジでやべーな
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:14:58.76ID:5jI5+j0q0
ブレンド米はわかるが
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:15:06.90ID:PXkinKNQ0
シンジロウ危機感なのか
JA全農長野対応はや
国内ブレンド米=備蓄米と明記してるのもよい
備蓄米にしては高いけど
問題は卸しに出荷した米がいついくらで出荷されるかだな
2025/05/22(木) 16:15:09.22ID:tJkrLe7g0
>>674
ん?だから高齢者はその営業努力すらしないって話だぞ?
なんかわからんが賛同してくれてありがとう。
2025/05/22(木) 16:15:10.18ID:lPKdU2820
米は消費税非課税、5キロにつき政府が2千円補助で解決
2025/05/22(木) 16:15:23.14ID:CsictVCE0
米が高止まりしてたのは江藤のせいだったって事じゃねえか
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:15:25.30ID:9XBnXhSQ0
備蓄米を有難がるとかなぁ
2025/05/22(木) 16:15:46.63ID:ndOuPm8Z0
>>681
ヤバイよなー
役所栄えて国滅ぶを地で行ってるわ
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:15:48.15ID:t307Acg20
統合失調症と無職が高齢農家がJA使うのが悪いんだ!っていう主張繰り返すスレ

なんすかこの魔境
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:15:48.81ID:jfzGrUZ/0
ここがセクシーにとって人生の勝負所だろう
一気に評価が上がるかレジ袋米野郎になるか
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:15:49.22ID:qsHMpMc50
日テレで生進次郎
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:15:56.67ID:WzSUPS9G0
いうて先週くらいから3300円くらいで売ってたぞ
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:16:03.20ID:pqFRdrbK0
南海トラフの後は、5キロで税込2000円でも高いと騒いでたんだぜ、
5キロで税込1500円にならんと納得できん
2025/05/22(木) 16:16:12.29ID:tJkrLe7g0
>>677
何回も何回もいってるが高齢者は農協にくいものにされてる。

若い連中は流通まで確保して農家直送をやってるだろ。
わかりやすいところだと楽天にもある。
2025/05/22(木) 16:16:29.17ID:hcbdrm8D0
>>678
なるほど。
じゃあ若干は下がってることにはなるんだねw
2025/05/22(木) 16:16:30.24ID:1Wbvrw/l0
 

神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)
神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)
神奈川共産主義と痔民代議士を潰せ(怒り)


橋本琴絵@HashimotoKotoe 24.9.7
高市早苗か、共産主義(小泉進次郎)か。
総裁選はこの選択だ!


連合赤軍は旧名「日本共産党左派神奈川委員会」と言った。
菅義偉、河野太郎、それに小泉進次郎の政策が揃いも揃って

・インフラ規制緩和と移民開放のグローバリズム
・派遣だけでなく正社員まで解雇自由化
・ライドシェア解禁で交通安全保障まで解体
・土地外国人所有規制反対
・来日3ヶ月で移民の社会保険を完備
・在日参政権付与
・ドーマー条件を無視した、罪務省的PB狂信者
・GDPギャップがあり未だ不況なのに増税
・消費税30%導入、最終目標50%
・年金受給は80歳から
・強制親子別姓(選択的夫婦別姓)と家族制度解体
・家族だけでなく国家を「改悪」しまくる革命派
・道州制賛成と地方分権強化、中央政府解体
・LGBT特権ごり押し
・特亜三国利権まみれ
・原発全面撤廃と死那太陽光発電導入、景観破壊
・脱炭素税、プラスチック税、ペット税導入
・個人主義者でチームワーク、献身が大の苦手

など反日丸出しなのは、
そもそも神奈川自体が極左だから!

 
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:16:37.47ID:WzSUPS9G0
もう諦めて全部輸入に頼ろう
2025/05/22(木) 16:16:38.08ID:j9PgHqnj0
>>685
コメしか消費しないとかありえないからそれなら一律消費税下げたほうがいい
2025/05/22(木) 16:16:41.19ID:8ivGgrfl0
>>681
有事と同様の食糧危機だし
テロリストと変わらんよな
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:16:42.09ID:t307Acg20
>>684
営業努力は買い取る側がするんだぞ?
安く買ってる(とお前が主張してる)JAは凄腕の影響ってこと
2025/05/22(木) 16:16:42.26ID:ML/ulYs/0
>>680
売るほどあるってのは
生産者からの賄賂で値段下がらないようにしてくださいねって口利きしてたからって意味だろうな
2025/05/22(木) 16:16:44.78ID:XTyD9eQq0
>>1

早すぎだなw

疾風ウォルフか赤い彗星かw
2025/05/22(木) 16:16:50.73ID:tJkrLe7g0
>>679
よくわからん決めつけだけで勝てるのか(笑)
つまり君は時代遅れのローテクなんだな。
2025/05/22(木) 16:16:54.06ID:jrEtm2L70
>>692
どこで?
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:16:58.43ID:6e9ZWIAb0
Uberイーツとレンタル高校生が
お米精米往復してくれるでしょ
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:17:01.72ID:Xy5NaxCT0
>>1
これ日本農業新聞で5/20には掲載されてるじゃん
進次郎さぁ…
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:17:08.74ID:5jI5+j0q0
進次郎キャンペーン
は馬鹿に刺さるんだな
2025/05/22(木) 16:17:15.66ID:j9PgHqnj0
>>695
効果が出るのが遅いんだよ
加工と流通で遅延しているだけだからね
2025/05/22(木) 16:17:16.61ID:nvITwVk70
どんどん晒してくタイプだからまわりが動きそうという期待をしてみたい
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:17:19.14ID:i7bIFtoV0
>>653
とりあえず自分のおかげでもないのに
小鼠が自分の手柄にしようとしたのは間違いない
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:17:20.75ID:dnwRQ00V0
>>704
おそらく台湾産
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:17:22.15ID:rWkrUJ3n0
とりあえず3229円まで下げりゃいいけどな。
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:17:26.04ID:rVngY1SC0
>>687
それ
備蓄米なんかどんだけ安くても買わねえ
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:17:38.21ID:Mb8kvlvj0
JAに売るとこんなことになる
これが現実

【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★2 [シャチ★]
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747739457/
2025/05/22(木) 16:17:42.64ID:1jRAUZJR0
農家平均年齢68歳
これまでは嫁がいる68歳だったがこれからは独身の68歳になるさ。
それまでの農家の行いが悪すぎてこうなったんだけどね。
2025/05/22(木) 16:17:54.19ID:XTyD9eQq0
>>712
まあ、たしかにとりあえずは、それでも御の字だなw
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:17:54.54ID:i7bIFtoV0
>>669
事実を見ることが出来ないバカがここにもいた
2025/05/22(木) 16:17:55.61ID:UjRWJ2mI0
販売先がコープというのがふざけてるよね
一般のスーパーの価格を出せよ
2025/05/22(木) 16:17:56.01ID:tJkrLe7g0
>>700
す・ご・う・で!(笑)

足元をみて米農家イジメをやってる農協をマンセーマンセーか。
2025/05/22(木) 16:18:05.70ID:jrEtm2L70
>>711
なるほど
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:18:24.09ID:+daZ7XH50
>>492
初回の備蓄米の入札では、対象となった15万トンのうちおよそ14万2000トンが落札され、平均価格は玄米60キロあたり2万1000円余りとなりました。
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:18:30.63ID:t307Acg20
>>719
ならうちはもっと高く買い取りますよって営業かけたらいいじゃん

え?それもできないの?
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:18:33.58ID:ONAt6lbW0
3000円超えとるがな、アホなのかな
2025/05/22(木) 16:18:39.82ID:S+mZN1gA0
>>703
ハイテク化しようが田んぼの集約が出来ないと効率悪くてコスト増えるの知らんのか…
2025/05/22(木) 16:18:43.21ID:YIwj1MUz0
>>701
コメの中から大判小判が出てきそう
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:18:45.05ID:HTPSBqOI0
おまえらちょろいな

あれだけ叩かれた岩屋も林も更迭しなかったのに江藤は即決

進次郎が大臣になるのは予定調和で裏には江藤が付いてる

一連の米高騰は仕込みだぞ
2025/05/22(木) 16:18:52.95ID:BhpSw5dk0
長野住まいだけど近所の大手スーパーは
昨日も米コーナーはパックのサトウのごはんしか置いてなかったぞ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:19:03.25ID:s9wWDQE80
地元のブランド米を5キロ2180円で買ってた時代に戻してくれ
2025/05/22(木) 16:19:14.77ID:0LbnSs630
米10kg2500円の時代に戻して
2025/05/22(木) 16:19:23.21ID:tJkrLe7g0
>>722
それは米農家の仕事なのか?
流通屋は流通屋。米農家は米農家。
2025/05/22(木) 16:19:26.22ID:0XnFVF3z0
>>694
んで若い連中が農家からいなくなってんだけど? 都合の悪いことは無視してご苦労さん
仕方なく農家ついだやつらは、日々金がはいってくる都市部近郊の野菜農家になってんだよ

で、流通がストップして今があるのにお前はほんと馬鹿だな
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:19:28.43ID:i7bIFtoV0
>>695
JA限定な
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:19:28.85ID:I20JUFNr0
旧帝大を卒業した実弟が東京に住んでる。
農協の玄米キープはしなくて失敗したけど
今年の等級が審査で特等の米を4000円以下で
よー買うで。商売するような量を言うたらアカンけどな。
東京で米が無いのなら宅急便で送るで言うたら
東証プライムの会社勤めの実弟はイラン言うた。
金さえあれば米ごときナンボでもあるんや。
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:19:30.07ID:t/D2amLw0
オーケーストアであきたこまち5キロ1200円で買えてたのに3000円とかアホか
朝三暮四の猿じゃあるまいし
シレッと底上げすんな
2025/05/22(木) 16:19:36.05ID:YIwj1MUz0
全農)わたしがやりました
小泉)わたしがやりました
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:19:37.27ID:ZiFPtoMg0
パスタとうどんと焼きそばのローテで米とか半年買ってないわ
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:19:39.94ID:5jI5+j0q0
>>727
これが現状だからな
2025/05/22(木) 16:19:55.75ID:tJkrLe7g0
>>724
それの一点張りなのね。
じゃあ私はハイテク化の一点張りな。
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:19:56.95ID:t307Acg20
>>730
そうだねJA以外の流通が買い取りに来れば良いよね
自由化してるんだからw
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:20:06.31ID:dnwRQ00V0
>>713
どっちしにろブレンドするから同じだよ。
どうブレンドすれば美味しい米になるか調べてたから時間かかってるって卸売業者が言ってたからな。
もちろん5キロ4500円ほどで売ってた
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:20:07.10ID:PXkinKNQ0
>>668
お題目はそうだが農家のためにはなってない
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:20:07.95ID:JEei0pso0
【血税】 こども家庭庁「性や妊娠、正しい知識を普及します」 自治体や学校、企業で助言ができる人材育成
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747818276/

増税不可避wwwwwwwwww
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:20:31.02ID:rVngY1SC0
>>492
やっぱり備蓄米が臭いから半分はまともな米入れて誤魔化さないと
食えたもんじゃないんだな
2025/05/22(木) 16:20:36.77ID:bwij4i3F0
>>739
まぁそのせいで高くなってるんだけどなw
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:20:41.98ID:i7bIFtoV0
>>714
そんなので1割とかいってんの?w
情弱にも程があるw
2025/05/22(木) 16:20:46.90ID:1jRAUZJR0
>>730
お茶農家は楽天を使って自分で売り込んでいるのに米農家ときたら
2025/05/22(木) 16:20:49.59ID:N7sf8Tgt0
>>626
よく人から馬鹿って言われるでしょw
2025/05/22(木) 16:20:51.92ID:tJkrLe7g0
>>731
だから若者がハイテク化して生産から流通までやり始めてるって話をずっとしてるわけだが?
2025/05/22(木) 16:20:54.21ID:gahDpp5e0
見たことも聞いたこともない
A・コープという謎の店
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:21:08.53ID:t307Acg20
安易なJA叩きしてるやつの知識は30年前でストップしてます
無職の高齢おっさんの悲しいレスが↓

381 名無しどんぶらこ sage 2025/05/22(木) 15:52:02.57 ID:tJkrLe7g0
>>359
んで農協を通さない米は何をさしてるの?
道の駅とかか?
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:21:08.87ID:MtIngUqQ0
やっぱり下げる気ないか
備蓄米3000円で従来の米が4000円になっちゃうよな
2025/05/22(木) 16:21:25.63ID:S+mZN1gA0
>>738
ハイテクとか言いながらGPS田植え機を隣県まで運んでそうw
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:21:31.16ID:s9wWDQE80
だいたい何でこんな急騰したんだよ
仲買い屋の誰かが突然買い漁って倉庫に備蓄したんだろ
そういう奴突き止めて倉庫ごと没収しろ(゚∀゚)!!
2025/05/22(木) 16:21:35.49ID:YIwj1MUz0
>>736
わいも
政治家に良心が残っているのなら備蓄米は牛丼屋などに売らずに
こどもたちの給食に使ってもらいたい
2025/05/22(木) 16:21:43.44ID:0XnFVF3z0
若いやつが金持ちでハイテクで集約農家になって、独自流通まで営業かけて大儲けして日本の流通をつくってるらしい

>ID:t307Acg20の妄想
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:21:43.74ID:txvUs1w40
新旧農水相、因縁の過去 「お前なんか嫌いだ」と江藤氏
小泉氏はコミュ力発揮で「今度飯に連れていってください」
2025/05/22
2025/05/22(木) 16:21:49.36ID:tJkrLe7g0
>>739
さっきから何の話をしてるんだ?
高齢者はその流通屋にたどり着けてないから農協にくいものにされてるって話をしてるんだぞ。
2025/05/22(木) 16:22:14.28ID:UJ5yqRNd0
>>743
臭いとか変な噂流すなよ
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:22:15.09ID:voPG4eQ+0
>>6
政治家は結果が全てよな
不倫しようが問題発言しようが結果さえ出せば支持される
2025/05/22(木) 16:22:20.61ID:ZmTdISJH0
>>706
人の手柄を掠め取っただけ…
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:22:37.22ID:Jyc4ukhP0
>>745
日本語読めないんだ
1割どまりと書いてあるぞw

>>717
これが事実w
【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★2 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747739457/
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:22:39.03ID:t307Acg20
>>757
その流通屋ってのが無能だからJAがやるしかないのでは?w
2025/05/22(木) 16:22:41.33ID:+GJ4SXfW0
ていうか国民に主食の米を満足に食わせられない国家なんて、いい加減にしておかないと世界の笑い者になるぞ?
使いもしないミサイルを大量に買ったりウクライナにアホみたいにカネぶち込んだりしておきながら国民がメシ食えねえってニポンは北朝鮮かよwwwと
2025/05/22(木) 16:23:03.48ID:tJkrLe7g0
>>746
ほんとな。
まあ自分でやってる米農家もボッタクってるから笑えないんだけどな。
私が買ってるところなんて、一昨年くらいは30キロ9000円だったのに、今は36000円くらいになってるぜ!
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:23:05.51ID:7uz2DJkG0
なんでこんな都合よく安い所が見つかるの?
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:23:22.39ID:7gRo3+Ta0
>>695
そう
上にも書いたけど先月からブレンド米は2980円は既にある

江藤がやった備蓄米放出で安いのが出てきた
小泉が安くしたわけではない
江藤のやったことが時間がかかる地域もある
※ブレンド米だけw
2025/05/22(木) 16:23:22.93ID:tJkrLe7g0
>>752
それより集約しないと。
2025/05/22(木) 16:23:29.03ID:UJ5yqRNd0
>>763
欲しけりゃ自分で作れよ
2025/05/22(木) 16:23:38.38ID:EJRaTEFg0
>>61
米もだがサバ缶99円別も中々の値段や
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:23:53.80ID:PXkinKNQ0
>>743
少しでも高く売りたいのと今年の米を売らんとならないからな
備蓄米は残っても買い戻してもらえる
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:24:06.74ID:t/D2amLw0
これまでコメは日本人の主食だからって
輸入米に高い関税掛けて規制して
百姓達を保護してきた結果がこれなんだから
まず単刀直入に政策が間違ってた
今直ぐにでも誤りは正すべきじゃないのか
2025/05/22(木) 16:24:15.53ID:tJkrLe7g0
>>762
いや。君もいってたが半数はもう農協を通してないんだろ。
やればできるがやろうとしない。
それを全部救うのは不可能。
2025/05/22(木) 16:24:24.65ID:bwij4i3F0
>>759
まだ結果出してないけどな
来年の秋までは高いの確定してるがそれ以降どうなることやら
2025/05/22(木) 16:24:25.90ID:0XnFVF3z0
>>755
IDまちがったわ ID:tJkrLe7g0の妄想だった

ID:t307Acg20すまんな まちがったわw
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:24:28.74ID:9/wmn9GC0
進次郎「税抜きで2999円ということは、税込みで3229円ということなんですよ。」
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:24:32.69ID:l2OI2odC0
ヤッちゃえ進ちゃんJA壊しちゃえ
2025/05/22(木) 16:24:34.42ID:S+mZN1gA0
>>767
田んぼは集約するのが難しいから大規模化進まないんだよw
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:24:38.74ID:VB80z2NJ0
>>755
>若いやつが金持ちでハイテクで集約農家になって、独自流通まで営業かけて

ここまでは割と当たってるかもしんない
今の若手農家ってほんと、IT駆使して進んでるからな
特集番組で何度か見てる
でも大儲けしたり自分たちで流通経路作るなんて
そりゃいるかもしれないけどそんなにうまく行ってる人なんてほんの一握りだよ
2025/05/22(木) 16:24:55.30ID:YIwj1MUz0
国家の体をなしていないし
中抜き天国じゃ発展途上国とそっくり
そりゃ暴力を肯定する山上信者が増えるわけだわ
2025/05/22(木) 16:25:17.95ID:L6Yh79VQ0
>>777
難しくてもできるんだろ?なぜやらないんだ?
2025/05/22(木) 16:25:18.60ID:ew6+vvXH0
お米券進呈しろ
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:25:26.80ID:i7bIFtoV0
>>761
JA全農→米卸売業者→小売業者

この流れわかってないの?
JA全農は4月に米卸売業者に20万t売ってる

ただし米卸売業者が5万tしか受け取らなかった

米卸売業者はその5万t小売にどれだけまわしたか?

その数字がお前が出してる1割って数字だよ

頭悪いね
2025/05/22(木) 16:25:37.27ID:ZmTdISJH0
>>733
まあ百貨店やネットでなら割高でも確実に買えるから
デパ地下で高級お米買ってる人見たことあるわ
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:25:40.35ID:I20JUFNr0
要は人と人との繋がりや。
宮崎県の前農林大臣みたいにタダは無理でも
審査で特等の米でも買える。
先にも書いたが商売できるような量を言うたら
アカンけど偶に30kg頼むわ言うぐらいなら大丈夫。
米はあるんよ。ぶっちゃけ
2025/05/22(木) 16:25:48.92ID:S+mZN1gA0
>>778
そういうのは代々農家で3代目とかがやってんだよね
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:26:05.01ID:8ybQSFhq0
>>207
ググったら関税341円は1999年からって出てきた

カルローズに限らず日本米の高騰に合わせて値段が高騰してるんで、絶対に意図的に合わせてきてると思う
2025/05/22(木) 16:26:05.97ID:AFC2aFyC0
>>769
昔秋刀魚の缶詰3個で100円とかだったのに今じゃ1個300円なのな・・・
2025/05/22(木) 16:26:07.92ID:S+mZN1gA0
>>780
儲けないからだよw
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:26:09.95ID:7gRo3+Ta0
>>718
Aコープ(JA)  2980円、2990円
首都圏のスーパー 3600円台~3700円台

JA系のスーパーに全部販売させれば安くなる
それ以外のスーパーが販売すると利益取るので高くなる

>>249ソース
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:26:12.98ID:D0HjPFLo0
>>741
自分北海道の農家でそこそこの規模でやってるけどJA無しでは成り立たないわ
億の売り上げある農家もバンバン出資してるしここでJA叩かれてるの意味わからん
道外は何か事情が違うのかな
2025/05/22(木) 16:26:14.90ID:L6Yh79VQ0
>>774
たいしてからんでないんだから落ち着けよ。
2025/05/22(木) 16:26:18.39ID:ew6+vvXH0
米の袋も無くせば安くなるんじゃね
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:26:20.81ID:11FyrI0V0
>>771
外国も食料には高い関税かけてるぞ
戦争起きて食料輸入出来なくなったら食料を輸入に頼ってる国は一瞬で滅ぶしな
2025/05/22(木) 16:26:24.23ID:YIwj1MUz0
>>765
やってる感が大事なんだって
2025/05/22(木) 16:26:37.67ID:L6Yh79VQ0
>>788
なぜ?それだけが理由なのか?
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:26:39.45ID:aGPAkXjx0
>>782
お前が何言おうとこれが現実

【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★2 [シャチ★]
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747739457/
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:26:48.32ID:f20rQBsI0
"小泉進次郎氏の農林水産大臣就任で何が起きるか解説します"
https:
//youtu.be/zbZce_mI-3k

三橋TV

"「日本財政はギリシャより悪い」←石破首相、私が経済を教えましょうか?"
https:
//youtu.be/OR84tt2odQw

三橋TV

"神社乗っ取り 日本を暗躍する地面師と政治家の不都合な関係とは?  森山高至氏  #331"
https:
//youtu.be/10I4ddSeTa4

政経プラットホーム
2025/05/22(木) 16:26:55.05ID:E0DVd2Wk0
2999円売られてないが?
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:26:59.59ID:PXkinKNQ0
JAとおして出荷が39%で農家独自流通が32%だから米農家も頑張ってるよ
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:26:59.74ID:W8gIolCv0
2000円が4000円以上になり、交代翌日に2990円
最初にガツンとデカく出て、その後生かさぬように殺さぬように中間地点で高止まりさせることにまんまと成功したという、お芝居
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:27:02.05ID:lr4ocGy80
ちょっとAコープ行ってくるわ
2025/05/22(木) 16:27:09.28ID:0XnFVF3z0
>>778
やれるのは豪農、金だしてるのは先代の農家のじいちゃん
番組にでてるのは40台-50台の若手(笑)の次世代って落ちなんだよね
GPSどうのって機械は数千万とか言ってる番組みたよ
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:27:35.99ID:i7bIFtoV0
>>796
反論できずにコピペ連打w
頑張れ 笑
2025/05/22(木) 16:27:36.11ID:j/nGSWXY0
ペヤングの超大盛焼きそばがドンキで178円だから晩飯は毎晩これでいいや!
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:27:44.00ID:ONAt6lbW0
高いよ、まだまだぜんぜん高すぎるよ
2025/05/22(木) 16:27:46.26ID:9DQCx0UT0
進次郎の場合、空気が読めないのと頭が悪すぎるのとで利権構造を無邪気に破壊しそうとかそういう謎の期待はある
2025/05/22(木) 16:27:50.42ID:EJRaTEFg0
>>1
JA傘下のAコープだけ安くても意味はないけどね
結局JAだけがウハウハは変わらない
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:27:53.37ID:5jI5+j0q0
茶番劇が酷すぎる
馬鹿にされすぎ
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:27:55.71ID:W8gIolCv0
昨年の1.5倍で高止まりさせる作戦成功といったところか
2025/05/22(木) 16:28:00.12ID:L6Yh79VQ0
>>802
同じの見てたかもな(笑)
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:28:23.19ID:Y38MXw0z0
やっぱ、バカだった
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:28:40.42ID:i7bIFtoV0
>>807
なぜ安く売ってウハウハなんだ?
頭大丈夫か?
2025/05/22(木) 16:28:49.39ID:caiHintY0
庶民感覚政治家「知人から米を貰って嬉しい」
2025/05/22(木) 16:28:59.95ID:L6Yh79VQ0
ちょっとまって。
なんかWi-Fiきれて多重してたかも。
混乱させてすまん。
2025/05/22(木) 16:29:24.63ID:S+mZN1gA0
>>795
米の買取価格は毎年変わるし自然相手だから大変な割には儲けない
農業に参入して撤退した大企業もたくさんあるよ
2025/05/22(木) 16:29:35.51ID:YIwj1MUz0
>>806
https://blog-imgs-172.fc2.com/o/k/a/okarutojishinyogen/RqIQZEB.jpeg
これ?
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:29:41.16ID:6kBFr7Rb0
なぜたった1日で米の価格が大きく下落したんだ?
2025/05/22(木) 16:29:48.35ID:gZ0Ng/Dq0
戸別所得補償しかないよ、民主党の時にやって生産量増えただろ、あれでいいんだよ
2025/05/22(木) 16:29:51.13ID:0XnFVF3z0
>>810
かもね
こんなんもう新規参入なんてできんやろって思った
新規参入はめずらしい野菜をレストランに卸すとかコネあるやつらしかむりじゃねって感じした
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:30:05.16ID:i7bIFtoV0
>>817
すっかり騙されてるな
2025/05/22(木) 16:30:08.61ID:4PkSLDFJ0
>>1
消費税も内税表記にしろってすでに決まってるからな
今外税表記が許されてるのは特例状態
消費税上げる際に消費が低迷するから安いと錯誤を起こさせるための措置だけど
いったいいつまで特例やってんだよ
さっさと解除しろ
錯誤をさせないと消費しないってんなら消費税の税率が失敗してんだよ
2025/05/22(木) 16:30:10.65ID:bwij4i3F0
>>789
高くなるのは分かるけど
税抜きと税込み比較は違うんじゃまいか?
3600〜3700円の方は税込みと書いてあったよ
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:30:15.90ID:MZNl8y+b0
>>790
農協叩いた方が得になる奴らが叩いてるんでしょ
農家からしたらJAなんて取引き先の一つでしかないから潰れたら嫌だなって思ってる人ばかりだしな
農業やったこともないような奴が頭でっかちでJA叩いてるだけだと思うわ
2025/05/22(木) 16:30:18.43ID:L6Yh79VQ0
>>815
そんなのどの業界でもそう。
2025/05/22(木) 16:30:36.05ID:s+AHfNN30
誰かが悪とか敵で、誰かのせいにしてスッキリはしたいよな
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:30:38.62ID:t307Acg20
>>772
つまりできるわけ無いような机上の空論やってる自覚あるんだ

恥ずかしいねw
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:30:42.32ID:WwsXYI4Y0
進次郎救世主伝説は本当だったのか…
2025/05/22(木) 16:30:43.81ID:YIwj1MUz0
>>817
してないよ
2025/05/22(木) 16:31:00.16ID:9DQCx0UT0
>>793
食料品の輸出を止めて国民を干上がらせようとか現代国家だと倫理的に無理よ
それができるほど倫理を無視できる状況なら、核持ってない日本なんて核攻撃すれば確実に滅ぼせるわけで
2025/05/22(木) 16:31:05.26ID:XTyD9eQq0
>>818
ただ、あれこそ、農家と農協が先頭に立って反対したからねえ…www
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:31:09.42ID:GYgxKsdF0
父、純一郎の郵政民営化で外資に300兆円上納したように
農協民営化で今度は外資に150兆円を上納しようとしている

そして防衛の為に
農家の人は決済用の少額だけ残して預金を他の銀行に分散させてください
832!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 16:31:10.70ID:rUh4MQwt0
下にオーバーフローして1000円台になってほしいわ
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:31:21.26ID:Emd4cm2h0
>>803
反論してるぞ
これが現実だw

【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★2 [シャチ★]
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747739457/
2025/05/22(木) 16:31:51.84ID:L6Yh79VQ0
>>819
とはいえ今のままの米農家で今後も続行は非現実的だしね。
日本の米作りも変革の時なんだわ。
2025/05/22(木) 16:31:56.30ID:S+mZN1gA0
>>824
だから大変でリスクの高い農業は敬遠される
ぶっちゃけ不動産投資してたほうが楽に儲けるw
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:32:15.57ID:on0Ppn7V0
たけーよ
2025/05/22(木) 16:32:17.00ID:L6Yh79VQ0
>>826
苦し紛れに何をいっているのだ?
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:32:18.18ID:7gRo3+Ta0
>>822
すまんその通り修正する
>>249修正
Aコープ(JA)   税込み3289円(税抜き2990円)
首都圏のスーパー  税込み3600円台~3700円台
2025/05/22(木) 16:32:47.77ID:H5WR5X6+0
権力得られるから引き受けたけど頭の中???で
いっぱいになってそう、とりあえず言われた事それっぽく言っとけばその場は凌げるとか思ってそう
2025/05/22(木) 16:32:48.66ID:6kmBwx7y0
マスコミってこいつは上げる、こいつは下げると決めたらキャンペーン期間中は話題もないのに無理に記事をたくさん出すから、しょうもないことばっか書くね
本当に期待できる人ならちゃんとした内容の記事を書けるんだろうけどね
ご苦労なこった
2025/05/22(木) 16:33:20.73ID:L6Yh79VQ0
>>835
なら日本人全員で不動産投資するのか?アホなのか?
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:33:26.62ID:v/fjKFUt0
農家はJAに大した文句を言ってないのに
ネットの無職ばかりがずっと文句言ってるの草
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:33:30.17ID:XRh+Gapg0
強気でいけ
2025/05/22(木) 16:33:34.13ID:gZ0Ng/Dq0
もう自民にはやってる感しか出来ないんだろうな、何もできやしない、米も今後どんどん価格が上がっていく
食料危機はもう目の前に迫ってるのにな
2025/05/22(木) 16:33:42.41ID:0XnFVF3z0
>>834
日本で大規模化なんてできるとこ北海道ぐらいだし、まぁ無理だと思うな
結局海外みたいに農家自体を保護保証しないと米農家は減るだけだろう
でも米農家を保護するみたいな話したら、米つくってない農家が反発起こって大変だろうな どうなるやらな
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:33:46.88ID:hAbJTOcS0
>>157
江藤大臣の功績?
功績上げた人間が自ら辞表出すの?
2025/05/22(木) 16:34:06.33ID:wD3RS+Fq0
五キロなんて1000円だったろ
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:34:14.28ID:D0HjPFLo0
>>823
ここまで規模デカく出来たのも販路や流通をJAに任せられたからなんだよね
そりゃ手数料も払ってるけど自分で全てやる事考えたら妥当だと思うし
無知な農家はこの事務手数料などをぼったくられてると思ってるからね笑
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:34:31.07ID:Hlo/ceSd0
つや姫なんて2000円以下で買えてたのにな
2025/05/22(木) 16:34:39.41ID:XTyD9eQq0
>>840

一般に、新聞紙の目的とするところは、真実を追究することよりも、むしろセンセーションをつくり出すこと――議論を立てること――だということは、憶えていなければいけないね。さきの目的はただあとの目的と一致するように思われるときにだけ追求されるのだよ。

—— "マリー・ロジェエの怪事件"(ポー エドガー・アラン 著)C・オーギュスト・デュパン
2025/05/22(木) 16:34:55.29ID:tJkrLe7g0
>>845
他の業界でも不可能といわれたことをやってきた。
チャレンジするのは金もかかるし怖いがやるしかないのだよ。

チャレンジをしなくなったらもうご老人だぞ。
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:35:16.60ID:O5UWG+nU0
>>845
今は指定作物だけ補助金あるじゃん
だから兼業して米以外もやってるという歪な形だもの

まぁそもそも米不足なんてなくて
食べないから減らしてんだけどね
これ書くと必ず発狂するやついるけども
2025/05/22(木) 16:35:19.23ID:9DQCx0UT0
企業が営農する場合、農地の購入は不可能で借りるしかない
その場合、土地所有者と交渉するだけで莫大な労力がかかるから参入しないとか聞いたけど詳しい人おる?
2025/05/22(木) 16:35:41.31ID:tJkrLe7g0
あ!時間。

じゃあレスくれてた人ありがとね。落ちるわ。
2025/05/22(木) 16:35:48.91ID:bwij4i3F0
>>846
功績ではないな
備蓄米放出の決断遅すぎるし1年以内に買戻しも笑えるしw
2025/05/22(木) 16:35:54.38ID:25E597Ul0
今のままではいけないと思います。

だからこそ、日本は今のままではいけないと思っています
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:35:55.25ID:m4PXOX3a0
>ツッコミ多数
日本人が小さすぎる
2025/05/22(木) 16:36:02.37ID:0XnFVF3z0
>>851
理想論ばっかのお前はさっさと米つくってこい ハイテク農業機械5000万がポンと出せるならな
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:36:03.39ID:oU9jKGEf0
>>1
総額表示は金融庁管轄なので農水族は知らないんだろう
店でモノ買ったこともないだろうし
2025/05/22(木) 16:36:18.48ID:nrUhw+wo0
5キロなんて1500円の安いの買ってた
それが今は4000円以上
2025/05/22(木) 16:36:24.60ID:DR3aDPq40
なんだ?どっちが壊れてるのかわからん。
Wi-Fiきったらこっち。
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:36:29.84ID:7gRo3+Ta0
米8%だったorz
2025/05/22(木) 16:36:32.23ID:gZ0Ng/Dq0
戸別所得補償しかないんだよ
864 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 16:36:39.80ID:o1emQ+J70
自分が辞めた後は岸田石破小泉あたりが総理になると言って安倍ちゃんの言うとおりになって来るか
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:36:47.51ID:OTkF/oPP0
もう進次郎から目が離せない!
2025/05/22(木) 16:36:50.35ID:b3UcNxJu0
カルローズ、タイ米、ゴミクズ米はせめて関税取っ払って安く販売しろよ
貧乏人が死ぬだろが間抜け
やり過ぎ
2025/05/22(木) 16:36:58.96ID:DR3aDPq40
ぐほ。飛行機したからIDコロコロになったわ(笑)

まあそういうことで落ちます。
2025/05/22(木) 16:37:25.47ID:wdskq1Q40
魚沼産こしひかりが5㌔5680円だった
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:37:34.91ID:yvDW0Ikl0
>>853
過去ユニクロが農業に参入したけど赤字で撤退
採算が合わないんじゃないかな
2025/05/22(木) 16:37:35.46ID:gellM9S00
米あと1000円値段下げればひとまずのゴールだ
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:37:57.82ID:A1q+sx3G0
なんで暴騰してるコメやガソリンから消費税とってるの?
すぐに10%下げれるやろ
2025/05/22(木) 16:38:01.47ID:XTyD9eQq0
>>868
あっちょんぶりけw
2025/05/22(木) 16:38:02.80ID:YIwj1MUz0
去年の今頃はすでに一部の店から米が消えていた
1年もなにやってんの自民党って
2025/05/22(木) 16:38:06.31ID:DR3aDPq40
>>858
理想を現実にしてきたから今があるんだよ。
批判はそんな努力をしなくてもいいから楽でいいよな。
さようなら。
2025/05/22(木) 16:38:09.25ID:S+mZN1gA0
>>841
なにいってんだこいつ
それだけ農業で利益を出すのは大変てことだよw
吉野家グループですら野菜やお米を作るのやめたからね
2025/05/22(木) 16:38:21.53ID:WCd3gxvE0
>>619
玄米を小売に直接売ればいいだけじゃん
小売は玄米で売ればいい
アホなの?
2025/05/22(木) 16:38:26.41ID:gZ0Ng/Dq0
戸別所得補償以外に道は無い、食糧自給率の低い国は亡びるだけ
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:38:27.58ID:I20JUFNr0
>>749
> A・コープという謎の店
ド田舎県でも沢山は無い。
俺が新米の玄米キープしなかったのも
幹線道路を違法な速度で飛ばしても
A・コープ〇〇まで時間もガソリンもかかるからや。
2025/05/22(木) 16:38:29.89ID:bwij4i3F0
>>852
どうだろね
米の生産量見てるとコロナ禍で米がダダ余りしたせいで減らし過ぎた気がするけど
コロナ禍初期までは減少量ゆるやかだったのにコロナ禍中盤からがっつり減ってるし
2025/05/22(木) 16:38:37.54ID:NnPh1Fzt0
エトー 持ってなさすぎて草
2025/05/22(木) 16:38:49.56ID:EJRaTEFg0
JAに雇われた工作員の書き込みが多いな
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:39:05.04ID:A9E7cHXp0
>>871
米は8%な
2025/05/22(木) 16:39:20.48ID:XTyD9eQq0
>>880
というよりは、絶対に米の値段は下げたくなかった、のでしょw
もういい加減わかれよwww
2025/05/22(木) 16:39:23.95ID:9lV4y75t0
これマジで次の備蓄米をJA抜きで買い取らせることができたのなら
一気に下がるだろうな米の価格
でもそれを分かってるから、JAと自民党の水産議員は全力で阻止してくるだろう
2025/05/22(木) 16:39:27.54ID:9DQCx0UT0
>>869
そういうのも地権者との交渉が厄介で大規模化できなかった結果とか聞いたことあるんだわ
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:39:38.58ID:i8h///aR0
進次郎ここでもう一発
「カルフォルニア米の輸入量を増やす」
これで5kg2500円
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:39:48.85ID:8aohfD9a0
精米費用考えてなさそう
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:40:02.45ID:O5UWG+nU0
米の年間消費は一人あたり50Kg
たったのこれだけだぞ?
金額にしていくらよ?今でも年間四万くらいか?
そんなもんだよ?
2025/05/22(木) 16:40:06.56ID:bwij4i3F0
>>884
農業から水産業への風評被害?
2025/05/22(木) 16:40:15.98ID:1jRAUZJR0
>>885
日本人の農家の大半はいつか金になると信じている農地を安価に維持したくてやってるだけだからな(w
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:40:49.71ID:rVngY1SC0
前回の米不足の時にタイ米輸入してたけど
あの時て関税は通常通りだったの?
それとも特別措置で関税引き下げてたの?
2025/05/22(木) 16:41:06.44ID:nrUhw+wo0
農家から直接
30キロ9千円で買った
軽トラで運んできて送料無料だった
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:41:24.94ID:GpOhRI4M0
>>888
4人家族で16万なんだが
2025/05/22(木) 16:41:33.45ID:bwij4i3F0
>>886
そうはならんでしょ
カリフォルニア米も既に関税かかってるから3000円余裕で超えるし
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:41:52.21ID:f20rQBsI0
"【まとめ】9割の人が知らない意外な雑学"
https:
//youtu.be/cTS51uZ19N8

"【まとめ】9割の人が知らない意外な雑学"
https:
//youtu.be/KaQ6zlt1-AA

"【まとめ】9割の人が知らない意外な雑学"
https:
//youtu.be/iQ0Q81oOiW4

"【まとめ】誰かに話したくなる意外な雑学"
https:
//youtu.be/0D0bkcykJL8
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:41:52.59ID:sC4KHz2T0
ガンプラの転売ヤーの正体がプラモ屋だったくらいの衝撃
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:42:05.66ID:Zj/PKs2w0
韓国のドラマや漫画って、回帰もの、虚飾の歴史物ばかりだよな。
さすがは100年前までは世界の最貧国に数えられていだけある。
2025/05/22(木) 16:42:22.22ID:Bk5Cwlhs0
>>573
江藤米クソまずそう
2025/05/22(木) 16:42:50.22ID:6KNorzm80
さすが未来の総理大臣
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:42:52.50ID:f20rQBsI0
"岩屋「中国人観光客向け無料人間ドックを税金で開設」"
https:
//youtu.be/xyZz3mlUPN8

"【衝撃】岩屋、辞任報道の裏で「ヤバイ制度を...」"
https:
//youtu.be/RFEWHYl8gLw

"【終了】岩屋大臣、過去1ヤバい新事実が判明。"
https:
//youtu.be/MNfTFjqNG0Q?
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:43:07.75ID:O5UWG+nU0
>>893
年間な
2025/05/22(木) 16:43:25.19ID:/Vx4SNYL0
1.5年前は5キロ1800円ぐらいだった
期待するぞセクシー
2025/05/22(木) 16:43:28.94ID:0XnFVF3z0
>>884
JAを悪におもってるみたいだけど
JA抜きを売りにだしても、受け渡し日程、輸送日程から保管、精米、小分けで全国に一気にでてくるわけないんよ
減らすりゃその環境もってないとこが買えば、コスト増で上乗せしてくるとこだってある
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:44:02.73ID:ulXLyAwD0
誰が犯人か分かりました
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:44:21.21ID:m4PXOX3a0
>>884
JAの票をあてにせずその地区で自民議員が当選したら、JA改造ができるんだけどな
みんな自民以外に入れてJA「ほらみろ」と来年また振り出しに戻る
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:44:21.27ID:BBBPQsAv0
菅さんみたいに実行力あるのか
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:44:47.77ID:m4PXOX3a0
>>896
いい例えすぎるw
2025/05/22(木) 16:44:54.24ID:3G5W1GQH0
>>592
これどういう理屈?価格上がったらむしろ得になるのでは?備蓄米の価値が上がるわけだから
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:45:17.13ID:4UN9/6wz0
JAとかいう悪の組織
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:45:23.30ID:jRScfawy0
>>885
田舎だと馬鹿な子孫が簡単に土地を転売しないよう、狭い土地でも登記簿に50人近く名義がある
なんてケースも多々。
借りるのも面倒なのはそういった理由だろうな。
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:45:24.06ID:OHtO9PCI0
晋二郎って
瀧川クリトリスに
中出し以外、何が出来んの?
2025/05/22(木) 16:45:33.07ID:9DQCx0UT0
>>890
そんなに儲からないなら逆に何で今まで農家を辞めなかったんだって思っていたけど、そこに夢を見ている人がかなりいるのか……
2025/05/22(木) 16:45:49.87ID:DdNYfhBL0
チキンレース
914 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 16:45:52.56ID:AefEQLEq0
>>127
農水族だからじゃね?
江藤外したらとんとん拍子で進むかもな
進次郎の成果になって進次郎は一気に総理になるかも
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:46:10.95ID:i8h///aR0
>>894
関税は簡単に下げれる
国家の一大事の米不足だぞ
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:46:27.55ID:QVib7TA+0
>>914
「俺たちの進次郎!」爆誕
2025/05/22(木) 16:46:38.80ID:YgjmID/p0
今日4000円で買った情弱すぎる俺涙目やん
2025/05/22(木) 16:46:47.97ID:JE+Kfwxs0
情報発信力はあるからなあ
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:46:48.80ID:tdbP9mDE0
>>912
都会の確実に金になる土地ですら先祖代々の土地は売らない俺の目の黒いうちはな!ってのあるんだからさ
2025/05/22(木) 16:46:53.91ID://omgmBD0
>>880
江藤が発言するたびに自民の議席が減る
惜しい人を失ったわ
2025/05/22(木) 16:46:56.97ID:1jRAUZJR0
>>912
実際うちの実家のほうでもあそこの田はショッピングセンターや
パチンコ屋の借り上げにかかったとかかからなかったとかそういう話題が出てくる。
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:47:01.27ID:zWdQM9RS0
>>900
2025/05/22(木) 16:47:01.46ID:IZcAvbD10
チンジローは出来る男の代表か
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:47:01.99ID:D0HjPFLo0
>>903
これすらも想像出来ないほど皆追い詰められてるだなって思った
俺は価格下がるどころか上がると思うわ
2025/05/22(木) 16:47:09.82ID:t1b3Vw530
2990円?
それでも以前の倍ほどなんだけど…

税込2800円が妥当
これでも1000円泣いてるんだからこっちは
2025/05/22(木) 16:47:24.61ID:sN0FT0fo0
関税で守られてたけど、食糧法に触れるほど値上がりさせたからね。
それでJAの存在意義を疑問視され始めたから慌てて安くしたんやな。
2025/05/22(木) 16:47:27.42ID:bwij4i3F0
ぶっちゃけ米が高くなってるのってJAが買い負けた相手のせいな気がしないでもない
まぁそうなった原因は米が品薄だからなんだろうけど
2025/05/22(木) 16:47:31.22ID:18/3CW5o0
なんや
このやってる感は
なんもしとらんやんけ
2025/05/22(木) 16:47:42.60ID:QYhaU4iX0
今のうちに溜め込んでる米を吐き出さないとだからね
930 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/05/22(木) 16:48:04.02ID:AefEQLEq0
>>912
山持ってる人とかももう高速道路通ることに期待するしかどうしようもないからな
売れないし、変な人に売って産廃とか捨てられても困るし
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:48:38.33ID:EQFXCqJD0
消費税も無しにしてくれるんだろ?
2025/05/22(木) 16:48:56.42ID://omgmBD0
>>926
逮捕出来るように法整備するか
出来ないのなら関税撤廃すべき
国民が知ってしまったから逆戻りはないよ
2025/05/22(木) 16:49:06.00ID:/y3mSeMb0
すぐ出来るのなら今までは暴利してたってことだろw
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:49:12.21ID:a0eBgZle0
進次郎に「米を買ったことあるのか?」ってアホな質問してた記者いたけど
どうせテメェの家族が5sの米を何日ぐらいで消費するのかも知らないだろに
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:49:32.50ID:6wWIUsP/0
次期総理確定だな
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:49:34.21ID:1+LQ6UZu0
進次郎信じていいのね?
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:49:51.46ID:TP6QItTo0
まさかとは思うが、今回の進次郎への交代は石破の後継総理としての
地ならしのつもりなんだろうか?
財務省言いなりの増税ゾンビ議員がいる限り、誰が総理になったとしても
自民党は終わっている。
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:49:56.21ID:yk2G5zse0
アホ界のエリート
2025/05/22(木) 16:50:01.13ID:2oP5dOww0
税別の値段をでっかく表記してその下に小さく税別価格を載せてる店とか面倒臭いな
税込み表示が義務化されたけど上の人がこのザマだから店もやりたい放題になっていくんだろうな
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:50:11.67ID:+4JUTJdN0
>>36
お触りだけか、吸ってもいいのかで違う。
触るだけなら高い!
2025/05/22(木) 16:50:22.07ID://omgmBD0
官僚になって天下りして悪さをする
実際は東大っていちばん犯罪率高いんでないのw
2025/05/22(木) 16:50:23.72ID:0XnFVF3z0
>>924
やっと経路とかコスト計算だの保管場所とかのパターン化やマニュアルができつつあったとこに
また新しい方法やりだすわけだからなぁ
どうすんだろうな ほんまアホ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:50:34.36ID:yFDdKK6D0
コメは安くなるよ
国が儲けてどうするんだって流通システムや入札も問題視されていた
江藤の失言で小泉はタイミングが良かった
全部小泉の手柄になりそうな流れだ
運を引き寄せるタイプだな
944!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 16:50:41.58ID:rUh4MQwt0
>>854
なんの時間なん
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:50:53.28ID:BHiKUzzD0
米が入ってるビニール袋は有料?
2025/05/22(木) 16:51:12.23ID://omgmBD0
>>938
いいアホと悪いアホがいます
2025/05/22(木) 16:51:33.22ID:EBIqFYzX0
>>924
頭が悪くて収入が低い人間ほど
生活が苦しいからな
2025/05/22(木) 16:51:36.98ID:8Wod4SuY0
何の評価も与えられんけどな
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:51:55.42ID:jRScfawy0
>>912
土地を持ち続ける場合、農地の方が固定資産税がうんぬんという話を聞いたことがある。
趣味程度に何か作り続けていれば農地を認められ…みたいな。
2025/05/22(木) 16:52:10.16ID:6KNorzm80
行動力は評価すべきでしょ
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:52:11.97ID:y02u6O3x0
パニックパニック慌てる~
952!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 16:52:41.29ID:rUh4MQwt0
>>943
江藤大臣のままでも随意契約ってやってたんだろうかねそこが気になる
2025/05/22(木) 16:52:57.21ID:AejdJ/pv0
シナリオ書いた奴の脳内がスケスケ
2025/05/22(木) 16:52:58.25ID://omgmBD0
>>939
税込価格108円だと思ったら198円だった
ドンキホーテのテクニックすごいよ
0にちょっとだけヒゲがぶら下がっていて9を示してる
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:52:59.48ID:5fh/SbnC0
>>945
米びつ持って買いに行く時代になんだよ
引きこもりの社会復帰の第一歩になって一石二鳥だ
お前もそのくらいの手伝いは出来るだろ
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:53:02.56ID:P5iQXVlZ0
>>950
解雇規制も1年で見直すと進次郎は言ってる
行動力は凄い
2025/05/22(木) 16:53:05.71ID:fB5MqKNr0
もしかして「私がやりました」感だしてる?
2025/05/22(木) 16:53:18.42ID:0XnFVF3z0
>>952
総理指示だからやってたやろ
2025/05/22(木) 16:53:23.47ID:n0ItTD3K0
半値でいい
まだ高い
2025/05/22(木) 16:53:49.54ID:1EXlxLxw0
税別で2990円にする意味ないわな
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:53:53.89ID:f20rQBsI0
"【緊急配信】ホリエモンに喧嘩売られたので、小泉進次郎の悪事を徹底的に解説。 #農水大臣に小泉起用反対 #ホリエモンは政府の犬"
https:
//www.youtube.com/live/6pX8Y40xjDg

深田萌絵TV
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:53:56.25ID:gCm6MrHR0
なんかアピしたかったのか
2025/05/22(木) 16:54:34.79ID:AejdJ/pv0
そこまでしてチン次郎の評価上げたいか?
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:54:58.22ID:iR24VLPv0
進次郎の時代が来るとは、、
仕事できる進次郎さすがだわ
2025/05/22(木) 16:55:09.36ID:03suiGdd0
秋前に米の大量放出あると思うけどな
新米入るから倉庫に空き作らないといけないし
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:55:13.17ID:tth/XoCh0
また粗探ししてる
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:56:39.40ID:OTkF/oPP0
セクシー値下げカモーン!
2025/05/22(木) 16:56:43.87ID:3G5W1GQH0
>>965
飼料用に出す
もう利益十分出たからね
2025/05/22(木) 16:56:45.68ID:QKRBu+6z0
アイツは何してたんだ?
2025/05/22(木) 16:57:12.87ID:bwij4i3F0
>>965
昨年も同じようなこと言ってる人いた気がする
971!ninja
垢版 |
2025/05/22(木) 16:57:37.31ID:rUh4MQwt0
>>958
じゃあなんで進次郎になって即日で出来たのよ
2025/05/22(木) 16:58:04.99ID:8a15a9Mi0
前大臣の無能っぷりを強調してしまったな
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:59:01.28ID:aivy+MlU0
え?新次郎有能みたいな流れ?
一昔は新次郎無能と言われてたのにね(笑)
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:59:08.79ID:A9E7cHXp0
>>955
量り売りは袋に入れてくれるよ
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:59:54.57ID:A4jA+Ydr0
昨日の会見もうまくこなしてたし 頭は悪くないよ
適切にインプットすれば答えは明晰だ
ただ調子のいい日と悪い日があるんだろ
2025/05/22(木) 16:59:55.15ID:0XnFVF3z0
>>971
少し前から会議があってたから、買戻しの条項緩和も少し前から発表あってたろ
大臣変わる前からよ GW終わった直後ぐらいから話し合いがあってた
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 16:59:58.72ID:xLOaZESq0
ビニール袋も自分の手柄にして批判されたら大臣の案ってすぐ掌返ししてたな
2025/05/22(木) 17:00:09.03ID:CF8peaL/0
カリフォルニア売るイオンはどうするの
2025/05/22(木) 17:00:15.15ID:Cpyzfp4m0
AコープってJAの子会社じゃん
選挙まで安くしてくれるんだろ
後はしらんけど
2025/05/22(木) 17:00:19.93ID:cLtFFz2/0
>>769
そのサバ缶百均で売ってるよ
2025/05/22(木) 17:00:39.00ID:S9VaSU6y0
>>956
バカな分決めたらブレないからな
「オデ…コメ…サンゼンエン…」って声を垂れ流しながら電話が来るんだよ
JAもビビって備蓄米放出するわ
2025/05/22(木) 17:00:41.52ID:ZrnzjdgV0
うん。。。
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 17:00:41.63ID:CRojJQxl0
>>1
>>2
ネトウヨの反応で記事書くなよw
2025/05/22(木) 17:00:45.82ID:CJ0CpFK60
さっきオーケーに行って来たけど米売場で店員が補充してたわ
ゆめぴりか5kgが3999円(税抜)が売れ筋な様子
カルロース米5kgが3000円ちょっと(税抜)だったけどこちらは補充されてなかった
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 17:01:22.31ID:nXW6wnEM0
江藤よりもこの騒動の陰でどさくさに紛れて、
外国人の流入をまた更なるビザの緩和でこの隙に推し進めようとしている

外務大臣の岩屋毅
を更迭しろよ

そして議員辞職に追い込んで外患誘致罪でこの国賊を極刑に処せよ
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 17:02:02.31ID:gXJZxD1k0
パックのご飯200×5って今700円近くするんだな
これ値上げ前300円台じゃなかった?
2025/05/22(木) 17:02:16.14ID:psUv47G+0
>>846
日本の野党やマスコミは問題解決のためではなく

政局のための足の引っ張り合いで騒いで国民を煽るからクソなんだよね。>>1
2025/05/22(木) 17:03:43.10ID:8a15a9Mi0
>>985
害人さんが毎日のようにニュースになってんのに懲りねぇな
2025/05/22(木) 17:03:55.04ID:bwij4i3F0
>>971
なってからじゃなくてなる直前の話
2025/05/22(木) 17:03:57.08ID:s+AHfNN30
コメは足りてるんじゃないの
2025/05/22(木) 17:04:13.92ID:1jRAUZJR0
農民がいなくなったらどうするんだと脅しのように言うけど、農民の習性がおかしくて社会的絶滅が目に見えている。
2025/05/22(木) 17:05:16.78ID:lBACuRz/0
>>57
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 17:05:38.85ID:lkHqriVF0
就任翌日でまだ何もしてないのにこれだけ価格下がるって前の奴が便宜を図ってたんだろ
2025/05/22(木) 17:05:38.95ID:5P1ZYjqL0
>>973
有能かどうかはこれから
ただ仕事が早いことだけは確か
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 17:06:19.31ID:znmuMmvZ0
しんぢろー!怒りの情報開示請求!?
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 17:06:22.41ID:4QBFY70F0
まだ何もしない内に下げてしまったら小泉劇場part2がバレてしまうだろ
フライングはあかん
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 17:06:28.63ID:8PPbWX/20
2500円まではすぐに下がる
あとは業者のチキンレース
世の中にレジ袋米が出てきたら2000円だな
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 17:06:45.67ID:fE1vu1Og0
これは早くも日和ってきてるのでは?やっぱ言いなりのままか?
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/22(木) 17:07:17.33ID:A9E7cHXp0
>>998
マスコミが仕事しただけでしょ
2025/05/22(木) 17:07:29.88ID:KtdJekOc0
ここまでくるとシナリオくさい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 6分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況