スーパーマーケット「ダイエー」が、PayPayなどのコード決済への対応を5月31日で終了する。少なくとも5月第3週ごろから店舗で案内していたもので、親会社のイオンによると「イオンの方針として(決済方法を)AEON PayやWAONに集約していく」という。
ITMedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/20/news087.html
※前スレ
「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747876206/
「ダイエー」がPayPayなどのコード決済を終了へ 5月末で★2 [パンナ・コッタ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1パンナ・コッタ ★
2025/05/22(木) 17:56:19.80ID:Lw+wLbsP92名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:57:05.71ID:QpgJouVy0 ジャスコ
2025/05/22(木) 17:57:19.69ID:zrEBSsIt0
ダイエー
マイカル
長崎屋
ユニード
マイカル
長崎屋
ユニード
2025/05/22(木) 17:57:35.94ID:1LjjaLA30
ダイエー自体が終了してる
5名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:57:37.99ID:xpNURZA80 paypayウザかったからいいよ
6名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:58:15.40ID:BrqoFmX50 イズミヤ
ニチイ
ニチイ
2025/05/22(木) 17:58:24.01ID:U9eZITjS0
手数料が重しなんだろな
2025/05/22(木) 17:58:36.01ID:MIHI2ZT00
ラ・ムー
2025/05/22(木) 17:58:37.10ID:IvJxTgJ+0
IDも?
10名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:58:45.50ID:OIx5GDmk0 手数料がバカにならんのよな
日本は貧しいのだからやっぱ現金が最もお店に優しいよ
日本は貧しいのだからやっぱ現金が最もお店に優しいよ
11名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:58:53.14ID:K7DjoGZw0 バーコード読み取らせる奴の必要性ないよな
普通にタッチ決済でええやん
普通にタッチ決済でええやん
12名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:58:59.84ID:MIHI2ZT00 オーケー
13名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:59:15.09ID:83CeCtjP0 ダイエーは破産しただろ
偽ダイエーか?
偽ダイエーか?
15名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:59:18.41ID:xpNURZA80 >>9
ID、QUICPay、Suicaは使える
ID、QUICPay、Suicaは使える
16名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:59:32.78ID:c0i37Tn/0 セービング
17名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:59:33.02ID:kaLHHEkI0 ダイエーなんかまだあんのかイオンになったんじゃないんか
18名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 17:59:44.13ID:WTLHpLkA0 そいやまいばすもPayPay使えないもんな
当たり前なんだよね
アホみたいにみんなが手数料を取る
決済を乱立させてるせいで、
無駄にコストがかさむだけのウンコになってる。
こういうのってパイの奪い合いだし結局独占した者が勝者になるけど
その闘争に割りを食うのが小売なんで、
なんならもう、とっととみんなが徹底して潰れろって思ってる。
アホみたいにみんなが手数料を取る
決済を乱立させてるせいで、
無駄にコストがかさむだけのウンコになってる。
こういうのってパイの奪い合いだし結局独占した者が勝者になるけど
その闘争に割りを食うのが小売なんで、
なんならもう、とっととみんなが徹底して潰れろって思ってる。
21donguri!
2025/05/22(木) 18:00:46.23ID:Rav4EzY40 バーコード決済の便利に慣れた人が今から使えなくする店に行くとは思えない
22名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:01:32.53ID:qshcp9AD0 こんなの終了してOK
商売の邪魔にしかならない
商売の邪魔にしかならない
23名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:02:13.37ID:Azz0Ui940 まぁいろいろな決済できるとこの勝ちにはなるなw
24名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:02:33.19ID:smNrHzN40 イオングループ強いな
25名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:02:40.04ID:F8ZpWdev0 正しい判断だと思うわ。必要ないしな。
26名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:02:44.70ID:MC3Ogm9p0 イオン独自の決済になるだけだぞ
27名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:02:53.50ID:87VYUa0C0 面倒なので、国がマイナンバーカードでポイカツ等を一本化してくれ!
28名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:03:34.14ID:anJFKIQc0 手数料高いところが下げるように圧力になるといいな
30名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:03:49.42ID:Azz0Ui940 ポイントがきもだわなw
31名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:03:54.66ID:rW/f8L+r0 手数料ボッタクリだから仕方ない
32名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:03:58.15ID:R0wij71u0 ダイエーの終わりの始まりか
33名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:04:30.56ID:Azz0Ui940 >>29
そんなほいほい登録するかバカが
そんなほいほい登録するかバカが
34名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:04:39.73ID:mL1dX6kb0 ダイエーってまだあったのか
35名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:04:46.94ID:TzaLNxy+0 イオンペイとか負け規格誰が使うんだよ
36名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:05:08.97ID:pvK/K7Z80 中韓はなんで浸透してんだろな
手数料とかないんか?
手数料とかないんか?
37名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:06:15.83ID:kaLHHEkI0 イオンペイだけで十分waonもいらん電子レシートと合わせて使うとホント便利になる
38名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:07:16.43ID:87VYUa0C0 おまいら、高いもの買わされてるのいい加減きづけw
39名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:09:00.43ID:va9DlqfY0 >>35
ダイエーはイオン傘下なんで
手数料もクソもない自前の決済で問題ないよね。
つーか、決済サービスの騒乱に巻き込まれ
それぞれの手数料払わされるのアホすぎだろ。
ここで手数料無料でーって体力ある会社が出てきたら変わってる。
クソ信用も出来ないペイペイとか阿呆が使ってるせいでこうなってる。
ダイエーはイオン傘下なんで
手数料もクソもない自前の決済で問題ないよね。
つーか、決済サービスの騒乱に巻き込まれ
それぞれの手数料払わされるのアホすぎだろ。
ここで手数料無料でーって体力ある会社が出てきたら変わってる。
クソ信用も出来ないペイペイとか阿呆が使ってるせいでこうなってる。
41名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:09:18.79ID:JWY42RPk0 ハッと気づいたが近場にダイエーなくなってるな
42名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:09:23.53ID:vwJLq4mD043名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:09:59.71ID:vQOUnTM60 ドムドムがどんどん減っていって悲しい
44名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:10:21.99ID:PeKDctX10 PayPay厨、キャッシュレス厨息してないw
45名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:11:17.14ID:Dh7hxQ6t0 d払いは?
46名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:11:30.45ID:Azz0Ui940 イオンとか まだそんなとこ行ってるんか
たけーのに
たけーのに
47名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:11:51.91ID:mL1dX6kb0 パチンコ屋のダイエーはあるな
こんなん実業やってるとこが強いのに最初から導入する必要ないんだよ
コンビニとかもそう
みんなアホ過ぎ
コンビニとかもそう
みんなアホ過ぎ
49名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:12:22.12ID:BgU6mOzg0 他の大手企業
例えばファミマとかもFamiPay以外使えなくしていけばええ
例えばファミマとかもFamiPay以外使えなくしていけばええ
51名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:13:53.27ID:BLrAfRjH0 電子決済も淘汰の時代。
いらない決済使ってみても手数料が出るだけ無駄だからな。
まあ電子決済の決済会社も、まだ依然として赤字らしいけどな。
いらない決済使ってみても手数料が出るだけ無駄だからな。
まあ電子決済の決済会社も、まだ依然として赤字らしいけどな。
52名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:14:14.14ID:MQEKItL60 さんざん時代遅れだのなんだのと5chでも騒がしかったが大勢決したな
手数料分を上乗せすると競争に負ける
かぶると潰れる
手数料分を上乗せすると競争に負ける
かぶると潰れる
53名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:14:27.33ID:kcKYb8LX0 なんで一本化されないの
〇〇ペイだの多すぎのなんとかしろよ国が
〇〇ペイだの多すぎのなんとかしろよ国が
55名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:15:46.48ID:hLZiERoX0 >AEON PayやWAONに集約
頑張って利用者を増やしてみてね 応援してまーす
頑張って利用者を増やしてみてね 応援してまーす
56名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:15:55.27ID:mB230Oz90 国が電子通貨を発行すればいいのにね
クレカとかもいらないだろ
手数料取られるんだし、国が電子マネーで全部やればいい
クレカとかもいらないだろ
手数料取られるんだし、国が電子マネーで全部やればいい
57名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:16:33.42ID:OttFLPdr0 他のスーパーも追随した方がいい
コード決済なんてコンビニとファーストフードだけでいいんだよ
コード決済なんてコンビニとファーストフードだけでいいんだよ
58名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:18:07.25ID:q3un4Jke0 PayPayで納税しようぜ!
59名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:18:52.90ID:2PJwqtOv0 今は現金でも機械に小銭適当に突っ込めばいいんだから楽だな
60名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:19:08.24ID:XaCCZtj40 ラ・ムーの最近の混み具合見てると一番賢かったんだろうな
61名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:19:10.25ID:ZtHbJ9uB0 >>1
う~ん優越的地位の濫用
う~ん優越的地位の濫用
62名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:19:34.73ID:3JrcCbgn0 あははははw
63名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:19:40.75ID:I3+G7dzU065名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:20:18.28ID:CxJYWuHd066名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:20:19.25ID:+NtFtP0E067名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:20:21.20ID:950/YrFd0 あっそなら払わずに帰ろ
69 警備員[Lv.40]
2025/05/22(木) 18:20:55.84ID:g8nAQk+G0 現金か地域電子マネーでいいよ
70名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:21:08.04ID:AsyvFDcV0 スーパーは独自の珍しくないしこの流れは止まらないんじゃ
71名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:21:34.49ID:Azz0Ui940 イオンpayは他人に使われて金帰って来る保証とかあるん?
72名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:21:55.89ID:PeKDctX10 まぁやっぱ中抜き手数料が高すぎるわなw
73名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:22:08.86ID:qrsAkpVU0 じゃあいーですぅ
74名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:22:46.71ID:DTYLMc4W0 現金使えば誰も困らないのに
余程、消費者の金の流れを捕捉したい勢力がいるんだろうね
電子決済は個人レベルで全てログが残るしね
余程、消費者の金の流れを捕捉したい勢力がいるんだろうね
電子決済は個人レベルで全てログが残るしね
76名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:23:06.66ID:JxFA1dQB0 ダイエーってどこにあるの?
全てイオンになったんじゃないの?
全てイオンになったんじゃないの?
77名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:23:43.55ID:ZJCVOlw40 PayPayの手数料払うの大変そうだもんね
78名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:23:56.89ID:Yx4K3Ryd0 >>2
逆にZOZOTOWNがYahooソフトバンク傘下になってから
Amazon payが使えなくなって困ってる
PayPayを使わせたいんだろうけどさ
アマギフ余ってるから使いたいのに
結局クレジットカードはどこでも使えるけど何とかPayは店によって使えたり使えなかったりするのが本当に困る
みんな規格を統一してどこの店でもどのPayでも使えるようにできないのかなあ
逆にZOZOTOWNがYahooソフトバンク傘下になってから
Amazon payが使えなくなって困ってる
PayPayを使わせたいんだろうけどさ
アマギフ余ってるから使いたいのに
結局クレジットカードはどこでも使えるけど何とかPayは店によって使えたり使えなかったりするのが本当に困る
みんな規格を統一してどこの店でもどのPayでも使えるようにできないのかなあ
79名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:24:22.07ID:PeKDctX10 キャッシュレス群雄割拠時代はまだまだ続くのじゃ!w
80名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:24:48.40ID:kaLHHEkI0 結局キャッシュレスもスマホ使ったポイントカードに収束するだけ
81名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:25:09.50ID:Azz0Ui940 >>74
ポイントやろ
ポイントやろ
82名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:25:38.89ID:thbJJ+Mf0 他もこれに追随するとして結局幅広く使えるクレカ以外は廃れ現金もしぶとく
大きなシェアを持ち続ける未来が見える
20年くらい前に逆戻りするだけな気がするのはきっと気のせいw
大きなシェアを持ち続ける未来が見える
20年くらい前に逆戻りするだけな気がするのはきっと気のせいw
83名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:25:41.47ID:/2kL4PxG0 イオンペイってイオン銀行の口座かイオンのクレカからしかチャージ出来ない
イオンのレジでの現金チャージも出来ないし、イオン経済圏外民に許されたチャージ方法はイオン銀行のATMだけ
さっさと消えてほしい
イオンのレジでの現金チャージも出来ないし、イオン経済圏外民に許されたチャージ方法はイオン銀行のATMだけ
さっさと消えてほしい
84名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:26:08.86ID:BSWOXCSu0 近所にダイエーあるけどこの機会にAEONPayやWAON使うかとはならんなぁ
お前らは複数持ちで使い分けてるの?
お前らは複数持ちで使い分けてるの?
85名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:26:51.11ID:ROyOivB60 >>4
氏体蹴りイクナイ
氏体蹴りイクナイ
86名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:26:55.98ID:AxeUnRb/0 札束もって買い物行こう!
87名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:26:59.65ID:4f9kx5ot0 和ウォン好きではないが、使い勝手は良いよな。
Suica、WAON、楽天Edy、nanaco
このあたり2種類あれば色々便利。
クレカは極力使わない方が良い。
Suica、WAON、楽天Edy、nanaco
このあたり2種類あれば色々便利。
クレカは極力使わない方が良い。
88名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:27:04.49ID:MOvuHzPX0 ♪ダイエーダイエーいイエイエイエイエイ!
とクリーンタイムのインディージョーンズのテーマを覚えてるやつはオッサン
とクリーンタイムのインディージョーンズのテーマを覚えてるやつはオッサン
89名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:27:17.24ID:PeKDctX10 経営者視点からすれば売上の3%も手数料盗られるのなんて馬鹿らしいわなw
90名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:27:34.83ID:Q5CVrNTS0 キャッシュレスを使わなければいいのになぜおじいちゃんたちはキャッシュレスそのものに反対するのか?w
92名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:27:41.06ID:3HVdiWh80 クレカは使えなくしないのに何故他社のコード決済に厳しい?
ドンキやヨドバシなんてコード決済全く導入しないし
ドンキやヨドバシなんてコード決済全く導入しないし
93名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:28:02.85ID:Azz0Ui940 paypay使ってるやつがいかなくなるだけやろ
94名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:29:06.92ID:jAHOeL1e0 スーパーごとにナナコとワオンとエディ持ち歩いてペイペイにもチャージして各種ポイントカードも持ち歩いて混乱してる
95名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:30:39.70ID:sfLZUgXd0 ダイエーってまだあったんや
96名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:30:50.67ID:+IXfIPLb0 パヨパヨ
チ〜〜〜ン♪
チ〜〜〜ン♪
99名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:31:12.63ID:3HVdiWh80 特にイオンはポイント含めて携帯4社と経済圏争いしてるからなのかわからないけど携帯各社のクレカは使えるんだろ?
コード決済だけ追いやる理由がわからん
コード決済だけ追いやる理由がわからん
100名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:31:13.64ID:tDm1RO/L0 >>89
もっと安くしたらいいのにね
それか国がキャッシュレスを推すなら国が手数料無しで現金と同じように使えるキャッシュレスを用意するとかしたらいいのに
キャッシュレスの仕組み自体は、例えばタッチ式でできるものなら
遊園地的なところで買い物するときにいちいち財布出さなくていいのは便利だと思うけど
現状だとわざわざスマホ取り出してQRコード表示したり店のQRコード撮影したりするの面倒くさい
もっと安くしたらいいのにね
それか国がキャッシュレスを推すなら国が手数料無しで現金と同じように使えるキャッシュレスを用意するとかしたらいいのに
キャッシュレスの仕組み自体は、例えばタッチ式でできるものなら
遊園地的なところで買い物するときにいちいち財布出さなくていいのは便利だと思うけど
現状だとわざわざスマホ取り出してQRコード表示したり店のQRコード撮影したりするの面倒くさい
103名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:31:57.02ID:Kju7UwY60 >>61
独占禁止法に違反してるのは価格転嫁禁止契約とか結ばせてる決済業者の方だと思う
独占禁止法に違反してるのは価格転嫁禁止契約とか結ばせてる決済業者の方だと思う
105名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:32:53.43ID:HLfp53zi0 クイックペイでいいよな?
106名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:32:57.10ID:F/Keo1tw0 イオン系は元々PayPay使えなかったからダイエーが一番遅かったんじゃないの、グループ内で外すの?
107名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:33:11.63ID:tDS3aesy0 規格乱立してるうちは煩雑で使いにくい
寡占化すると殿様商売でアマプラみたいになる
どーしたらいいの?
寡占化すると殿様商売でアマプラみたいになる
どーしたらいいの?
108名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:33:26.16ID:+IXfIPLb0109名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:33:32.41ID:2A/6BaXR0 ダイエーどっかで生きてたのか!
110名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:33:40.60ID:Me7DmbJV0 ジャパンネット銀行が改名させられた時はスゴい嫌だったなあ
PayPayなんか誰がやるかよ
口座紐付けなんてとんでもない
PayPayなんか誰がやるかよ
口座紐付けなんてとんでもない
111名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:33:57.22ID:WUDRkazC0 こういうスレにはレジで手間取る現金に文句言ってる奴が必ずいるけど
そんなの見たこと無いんですけどw
そんなの見たこと無いんですけどw
112名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:34:10.70ID:OoB/P/rB0 せっかく日本には昔からおサイフケータイとかSuicaみたいなタッチ決済の仕組みがあるのに
わざわざQRコード読み込みという原始的な方法が流行らせられたの意味がわからない
その方が機械がいらないから導入費用が安いのかな
わざわざQRコード読み込みという原始的な方法が流行らせられたの意味がわからない
その方が機械がいらないから導入費用が安いのかな
115名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:34:51.07ID:7DgXrmqw0 禿とは絶交だ!!
117名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:35:22.47ID:HLfp53zi0 ダイエーよりbigAで使えなくなるほうが痛いだろ
118名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:35:31.95ID:MwIKTFQm0 >>107
現金と同じようなインフラとして使う物なら国が手数料を安く上限決めたらいいんじゃね
現金と同じようなインフラとして使う物なら国が手数料を安く上限決めたらいいんじゃね
119名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:35:51.87ID:dHBa4v9A0 ここでクレカイシュアーが手数料1.5%にするとかしたら完全覇権なのにな。
121名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:36:40.40ID:lsKOJ0wz0 クレカだけでいい
125名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:38:02.91ID:+sX9IB5q0126名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:38:03.85ID:Crbi8o3Y0 自分が行く米穀店もPayPayを止めた
それでいいと思う
それでいいと思う
127名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:38:13.80ID:3qxff7eQ0 >>120
でもめちゃくちゃ面倒くさいよ客側としては
店のバーコードを客のスマホで読み込む場合なんて自分で金額入力しなきゃいけないし
店によってどっちのパターンかわからないからうっかりバーコード見せて恥かくこともある
でもめちゃくちゃ面倒くさいよ客側としては
店のバーコードを客のスマホで読み込む場合なんて自分で金額入力しなきゃいけないし
店によってどっちのパターンかわからないからうっかりバーコード見せて恥かくこともある
128名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:38:23.83ID:nZE2m7oU0129名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:38:31.77ID:/wSLJjrq0 本気でキャッシュレスを普及させたいとこは
インドみたいに国営でキャッシュレスシステムを運用している
ジャップはクレジット業者がキャッシュレスにかこつけて中抜きしたいだけ
これで真っ当な小売り業者も手数料に苦しめられ
ますます落ちぶれていくw
まさに劣等種w
(´・ω・`)
インドみたいに国営でキャッシュレスシステムを運用している
ジャップはクレジット業者がキャッシュレスにかこつけて中抜きしたいだけ
これで真っ当な小売り業者も手数料に苦しめられ
ますます落ちぶれていくw
まさに劣等種w
(´・ω・`)
131名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:39:04.54ID:txaanzp90 ダイエーって手数料負担出来ないぐらいヤバいの?
132名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:39:18.91ID:ZZpW1eR80 >>112
決裁ビジネスに参入するうえで、機械は不要です、店側の決済手数料も無料です、審査も甘々ですって言って導入を進めたと言うのもある。
決裁ビジネスに参入するうえで、機械は不要です、店側の決済手数料も無料です、審査も甘々ですって言って導入を進めたと言うのもある。
133名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:39:20.74ID:sP9sOvBM0 手数料が凄まじすぎるわ
売り上げの3%って利益の何十%だよ
売り上げの3%って利益の何十%だよ
134名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:39:31.84ID:3qxff7eQ0135名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:39:49.72ID:PeKDctX10136名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:39:50.82ID:+IXfIPLb0137名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:39:52.17ID:g4hvNAUD0 ダイエーて…まだ生きとったんか!
138名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:39:55.80ID:uvJ3rD5K0 まいばすしか行かんが、Edyが使えんのはめんどい
この背景知らん奴多過ぎてコエーわ
決済によるコスト負荷の為に値上げしてる事すらもしらなさそう。
阿呆達が乱立した決済に群がり
ポイントゲットーとかやってる側で
コストクソかかるやんって撤退の荒らし。
この構図の意味を理解できない連中って
マジで悲しいよね。
あーどうぞどうぞとか言ってるアホとかさ
決済によるコスト負荷の為に値上げしてる事すらもしらなさそう。
阿呆達が乱立した決済に群がり
ポイントゲットーとかやってる側で
コストクソかかるやんって撤退の荒らし。
この構図の意味を理解できない連中って
マジで悲しいよね。
あーどうぞどうぞとか言ってるアホとかさ
140名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:40:47.38ID:Gqgx2dB/0 コード決済乱立しすぎだよな
開始当初はいずれ集約されると見通してた専門家が多かったと思うけど逆にどんどん増えてるな
開始当初はいずれ集約されると見通してた専門家が多かったと思うけど逆にどんどん増えてるな
141名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:40:50.48ID:3qxff7eQ0 >>132
でも結局VISAタッチどこの店にもあるしそれでええやんってなる
でも結局VISAタッチどこの店にもあるしそれでええやんってなる
>>138
スイカ使えや
スイカ使えや
144名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:41:15.50ID:O0dN4/4d0 集客力の向上と手数料を天秤にかけて
いいほうとればいいだけなんだけど
打ち切りで来なくなる客と他の支払い方法選択してくれる客の数が
正確に出せないからなかなか決断できない店が多いんだよな
コロナで一時期飲食店が積極的に参加した
予約サイトのほうは撤退ラッシュが凄いね
いいほうとればいいだけなんだけど
打ち切りで来なくなる客と他の支払い方法選択してくれる客の数が
正確に出せないからなかなか決断できない店が多いんだよな
コロナで一時期飲食店が積極的に参加した
予約サイトのほうは撤退ラッシュが凄いね
146名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:41:28.15ID:HbQ/dTQk0 >>89
キャッシュレスのみならまあいいけどなぁ一定の現金層いる限り結局釣り銭やら用意しなきゃあかんから無駄
キャッシュレスのみならまあいいけどなぁ一定の現金層いる限り結局釣り銭やら用意しなきゃあかんから無駄
147名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:41:38.17ID:1ZUlKCYD0 楽天経済圏が1番
149名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:41:43.33ID:Q3k38KCz0 ダイエーまだあったの
150名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:41:43.46ID:nZE2m7oU0 前座 Suica Edy
二つ目 iD QUICPay
真打 クレカタッチ
二つ目 iD QUICPay
真打 クレカタッチ
151名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:42:08.64ID:ndOuPm8Z0 書き込みが消えた…
152名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:42:11.05ID:3qxff7eQ0 >>145
クレカはどこの店でも使えるじゃん
クレカはどこの店でも使えるじゃん
154名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:42:39.71ID:RobwTuz10 結局PayPayが何%取ってるか誰も理解してない↓↑
155名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:42:41.70ID:uvJ3rD5K0 >>143
仕方ないからスイカ使うがポイントが付かん
仕方ないからスイカ使うがポイントが付かん
156名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:42:55.44ID:+sX9IB5q0157名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:43:02.03ID:3HVdiWh80158名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:43:08.15ID:QsEvEpOr0160名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:43:20.35ID:XaCCZtj40 Edyの最大の欠点はIDと間違えられる確率がクソ高いこと
161名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:43:28.91ID:6bskBKXL0 イオンってそうなの?
まいばすだとQUICKpay等使えるけどポイントはたまらないしイオン系は使いにくい
まいばすだとQUICKpay等使えるけどポイントはたまらないしイオン系は使いにくい
162名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:43:37.35ID:3qxff7eQ0 >>153
じゃあ日本でタッチ決済で済む奴普及してよ
じゃあ日本でタッチ決済で済む奴普及してよ
163名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:43:45.13ID:s8TEbtcc0 >>71
悪質なのはイオンカード
悪質なのはイオンカード
165名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:44:34.35ID:RobwTuz10 中国長くいたけど、日本は全て電子決済にしたら絶対ダメだね
電気が止まったら全員一文なし。半分半分にしておくべき
電気が止まったら全員一文なし。半分半分にしておくべき
166名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:44:40.40ID:rYLdQvvL0 >>88
エスオージーオーそごうへ行こう♪
エスオージーオーそごうへ行こう♪
167名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:44:51.40ID:nZE2m7oU0 クレカでもタッチはまだでカード差込みのみ、
ていう店舗はまだまだあるな
カ※ディとか
ていう店舗はまだまだあるな
カ※ディとか
168名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:44:53.26ID:M92871g50170名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:45:34.05ID:Azz0Ui940 paypay使うと厨房呼ばわりw おもろいなーおっまエラw
172名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:45:44.65ID:TggsEph80 いま人気のロピアが現金と自社のアプリ決済だけだからな
クレカからの入金は手数料取られるし
それでも賑わってる
クレカからの入金は手数料取られるし
それでも賑わってる
173名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:45:46.51ID:c5dfT/JB0174名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:46:14.34ID:sMnRX1Yu0175名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:46:28.51ID:3qxff7eQ0 >>171
クレカ使える店の方が、なんとかペイ使える店より明らかに多いよ
クレカ使える店の方が、なんとかペイ使える店より明らかに多いよ
176名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:46:30.73ID:vO0+cU6X0 ダイエーホークス懐かしいなぁ
ソフトバンクホークスになったんだっけ?
PayPayドームが本拠地なんだっけ?
ソフトバンクホークスになったんだっけ?
PayPayドームが本拠地なんだっけ?
177名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:47:04.72ID:+IXfIPLb0178名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:47:32.84ID:Azz0Ui940 >>175
財布でカード探すのも嫌なやつがいるんやろ そんなんもわからんのか
財布でカード探すのも嫌なやつがいるんやろ そんなんもわからんのか
180名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:48:43.27ID:SVmURO+d0 >>160
レジで自分の前にいたお婆さんがdポイントを「D払いで」と言って、それを店員は「iD」と受け取って、スマホを読み込めずにてこずってたことがあった。
レジで自分の前にいたお婆さんがdポイントを「D払いで」と言って、それを店員は「iD」と受け取って、スマホを読み込めずにてこずってたことがあった。
181名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:49:04.48ID:63VDyHzT0 まあ使う側が手数料払えばいいだけ
端末使用料だけ店から取れよ
端末使用料だけ店から取れよ
182名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:49:15.44ID:BSdWecpO0 数多くてややこしいわ特にイオン
waonpoint、waonポイント、電子マネーWAON、aeon payが全部違うとかややこしい
waonpoint、waonポイント、電子マネーWAON、aeon payが全部違うとかややこしい
183名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:49:20.76ID:+IXfIPLb0 スマホのコード開くのに難儀する奴の方が多いに決まってる
184名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:49:20.82ID:wpX3jctZ0 ワオンポイントとワオンPOINTという全く別物のポイントがある
イカレてる
イカレてる
186名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:49:43.81ID:xpNURZA80 クレカタッチよりもFeliCaの方が日本に金が落ちるから良いよ
187名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:49:52.43ID:3qxff7eQ0 >>178
そんなんスマホだってバッグから探すじゃん
海外みたいにキーホルダータイプのタッチ決済にしたら財布やスマホよりすぐ出せるけど
そもそもSuicaとか財布に入れないでしょ
あと結局スマホ決済してても店のポイントカードがカードやスタンプのところも多いからそのときに財布あける
ドラッグストアとかさ
そんなんスマホだってバッグから探すじゃん
海外みたいにキーホルダータイプのタッチ決済にしたら財布やスマホよりすぐ出せるけど
そもそもSuicaとか財布に入れないでしょ
あと結局スマホ決済してても店のポイントカードがカードやスタンプのところも多いからそのときに財布あける
ドラッグストアとかさ
188名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:50:35.25ID:juswWe0X0 イオンはWAON以外を使えることがマイナスにしかならないからな
電子決済を排除しても困らないところは多いしPayPayは死にそう🤣
電子決済を排除しても困らないところは多いしPayPayは死にそう🤣
189名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:50:44.56ID:eWrVHyIk0190名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:51:10.44ID:dHBa4v9A0 >>153
ひろゆきが持論呈してからそれ言うやつが多いけどV,MAのフィーは0.5%~だぞ。ブランドホルダー、イシュアー、クワイアラー全て兼ねてるJCBのフィーが高すぎるのは企業の怠慢ややる気の無さだと思うわ
ひろゆきが持論呈してからそれ言うやつが多いけどV,MAのフィーは0.5%~だぞ。ブランドホルダー、イシュアー、クワイアラー全て兼ねてるJCBのフィーが高すぎるのは企業の怠慢ややる気の無さだと思うわ
191名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:51:26.38ID:nZE2m7oU0 イオンと楽天は同じ企業内で仕組がいろいろあってややこしいから使ってない
ポイント言うならOliveくらい気合い入れて還元しろや
ポイント言うならOliveくらい気合い入れて還元しろや
192名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:51:26.93ID:ndOuPm8Z0 ロピアはセミセルフレジが変わった訳じゃないからなあ
今までどおり現金でええわ
今までどおり現金でええわ
193名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:51:30.41ID:Azz0Ui940 >>187
スマホとカードの違いもわからんのかw
スマホとカードの違いもわからんのかw
194名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:52:07.20ID:CV04olCI0 イオン系は基本現金払いだわ
195名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:52:26.43ID:ToM2VgWV0 イオンの乱立クソアプリどうにかならんかね
まずは自社アプリどうにかしろや
まずは自社アプリどうにかしろや
196名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:52:32.29ID:7KStbSTX0 PayPayなんて単なる中抜きでその中抜きを販売店が負担してるだけだからな
販売店が損した分をまた消費者に還元してるからいずれ息切れして衰退するのは目に見えてる
販売店が損した分をまた消費者に還元してるからいずれ息切れして衰退するのは目に見えてる
197名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:52:38.16ID:xpNURZA80198名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:53:02.69ID:MIlDQY/C0 電子マネーは調子に乗りすぎたよなw
199名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:53:16.37ID:18/3CW5o0 大手はバーコード決済取り止めが相次いでおるな
200名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:53:35.39ID:MzIpppp50 イオングループが自社囲い込みで潰しに来てるけど
イオンペイが主流になるとは絶対思えないんだよな
イオンペイが主流になるとは絶対思えないんだよな
201名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:53:42.80ID:3qxff7eQ0 >>193
意味不明
きみ、リアルで買い物してる?
ドラッグストアのポイントカードとか、服屋や飲食店のスタンプカードとかどこにしまうの?財布でしょ?
カードだったらSuicaケースみたいなのに入れておけばさっと出せるじゃん
スマホでわざわざカメラでQRコード読み込みして金額ポチポチ入力したことない?
あの時間なかなかむなしいよ
意味不明
きみ、リアルで買い物してる?
ドラッグストアのポイントカードとか、服屋や飲食店のスタンプカードとかどこにしまうの?財布でしょ?
カードだったらSuicaケースみたいなのに入れておけばさっと出せるじゃん
スマホでわざわざカメラでQRコード読み込みして金額ポチポチ入力したことない?
あの時間なかなかむなしいよ
202名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:54:04.59ID:MIlDQY/C0 >>167
カバディ?
カバディ?
203名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:54:10.51ID:Azz0Ui940 まぁ手数料さげるこっちゃなw
204名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:54:24.54ID:xpNURZA80206名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:54:50.81ID:Zdo/6JtN0 このままペイペイをやめる企業が続出したらどうするんだ
207名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:55:25.34ID:nZE2m7oU0 財布忘れてもスマホは忘れないから
結局、ウォレットに写したクレカデビカでタッチするのが簡単で速い
結局、ウォレットに写したクレカデビカでタッチするのが簡単で速い
209名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:55:36.87ID:6mrdTWeY0 現金払いだけの格安スーパーが一人勝ちだな
ポイント商法で逆に損する消費者たち
ポイント商法で逆に損する消費者たち
210名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:55:38.37ID:3qxff7eQ0211名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:55:56.41ID:jv6NxsM/0 現金払いしかしないから別に
212名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:56:02.67ID:+IXfIPLb0 スマホ決済も良くないけど
もっと面倒なのがDポイントとか楽天ポイントとか
アレもカード出すのめんどい
その分も料金に上乗せになってるはずなので
出してポイント返してもらわないと大損
客も店もいい事ないのでやめましょう
もっと面倒なのがDポイントとか楽天ポイントとか
アレもカード出すのめんどい
その分も料金に上乗せになってるはずなので
出してポイント返してもらわないと大損
客も店もいい事ないのでやめましょう
213名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:56:05.01ID:4azJDhFa0 大手はそれぞれ独自のPayに集約するべきだろうな
手数料バカにならないし
手数料バカにならないし
214名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:56:06.35ID:mrFEcimy0215名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:56:09.66ID:Azz0Ui940216名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:56:25.11ID:j1pAOMwN0217名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:56:48.82ID:3qxff7eQ0218名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:57:11.69ID:3qxff7eQ0219名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:57:14.97ID:ndOuPm8Z0 誰も話題にしないがローソンは一応au PAY歓迎
自分としては唯一まともに使ってるコード決済だけどお近くに店が無い
自分としては唯一まともに使ってるコード決済だけどお近くに店が無い
220名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:57:27.54ID:+IXfIPLb0221名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:57:40.88ID:Azz0Ui940 >>217
いやポイントのためになってるんやけど
いやポイントのためになってるんやけど
224名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:58:07.56ID:ck/oK+uj0 ダイエーはどうでもいいけどウェルシアが使えなくなるのは困るな
駅からの帰り道にある薬局がこれしかないんだよ
駅からの帰り道にある薬局がこれしかないんだよ
225名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:58:09.90ID:/FF3tsgu0 いや、イオンペイ使えるならコード決済終了って言わんやん
226名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:58:17.49ID:dHBa4v9A0 >>197
約3%の手数料の内訳は国際ブランド0.5%~これは公開されてる。それに三井住友とかのイシュアーアクワイアラ兼ねた会社とNTTデータのシステム利用料とか乗せてるんよな。JCBは最近値下げしたがトータルのフィーは同等やぞ?前述の通り全部兼ねたのが売りのJCB やのに。フィー半分にして利用者倍にすりゃ単純計算で元取れるし覇権らのに
約3%の手数料の内訳は国際ブランド0.5%~これは公開されてる。それに三井住友とかのイシュアーアクワイアラ兼ねた会社とNTTデータのシステム利用料とか乗せてるんよな。JCBは最近値下げしたがトータルのフィーは同等やぞ?前述の通り全部兼ねたのが売りのJCB やのに。フィー半分にして利用者倍にすりゃ単純計算で元取れるし覇権らのに
227名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:58:30.07ID:nZE2m7oU0 店舗のポイントとかかったるくて管理してられない
Tとかポンタとかその手の共通ポイントだってめんどいってのに
もうそっちのポイントは時代遅れ
Tとかポンタとかその手の共通ポイントだってめんどいってのに
もうそっちのポイントは時代遅れ
228名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:58:45.28ID:3qxff7eQ0229名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:59:01.49ID:r7zvZRkh0 中抜き嫌がるくせに中抜きの 極み である電子決済に加担してるの面白いわwww
何もしてない誰かが儲かるの嫌だからネットのクレカ以外は全て現金払い
何もしてない誰かが儲かるの嫌だからネットのクレカ以外は全て現金払い
230名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:59:29.13ID:3qxff7eQ0 >>221
混んでたらポイントつけないの?
混んでたらポイントつけないの?
231名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:59:29.29ID:IslY+xDR0 ダイエーてまだあったのか
233名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:59:43.20ID:mrFEcimy0 >>218
流石に物理カードなんか今時持ち歩かない
流石に物理カードなんか今時持ち歩かない
234名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:00:19.68ID:ndOuPm8Z0 ID:3qxff7eQ0
同じ女性なんだろうけど中々にメンドクサイ
同じ女性なんだろうけど中々にメンドクサイ
235名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:00:49.30ID:Azz0Ui940236名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:00:51.19ID:z83dUgqc0 >>148
勘定ができたら釣り銭の管理は必要ないとでもいうのか
勘定ができたら釣り銭の管理は必要ないとでもいうのか
237名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:01:04.01ID:d85VL7wk0238名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:01:07.37ID:MzIpppp50 コード決済よりクレジットカードのほうが手数料高いのに
なんでコード決済目の敵にしてる奴多いんだろうw
なんでコード決済目の敵にしてる奴多いんだろうw
239名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:01:11.09ID:3JrcCbgn0 ワオォーン
240名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:01:20.59ID:3qxff7eQ0241名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:01:31.20ID:PiXHvZN10 ペイペイ手数料高過ぎなんたよ
242名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:01:46.67ID:3qxff7eQ0 >>235
じゃあずっと現金でええやん君は
じゃあずっと現金でええやん君は
243名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:02:15.38ID:gyzW3Tlf0 単純にイオンと同じ決済方法に合わせるだけじゃないか
246名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:02:34.23ID:r8rm07wh0247名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:02:41.69ID:Azz0Ui940 >>240
行動範囲広いと金かかるしなw
行動範囲広いと金かかるしなw
248名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:03:37.48ID:yZzDbgER0 イオングループで使えなきゃ相当PayPayの価値さがるやろw
249名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:03:40.39ID:1+Dj58FN0 コード決済の利点がわからん
カードのタッチ決済やスマホのアップルペイやらクイックペイでエエやん?
カードのタッチ決済やスマホのアップルペイやらクイックペイでエエやん?
250名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:04:19.65ID:rmmdAr8e0 思えばバーコード決済も色々特典があったから使ってただけで
それがないと別にそれをわざわざ使う理由もないしな
それがないと別にそれをわざわざ使う理由もないしな
251名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:04:24.29ID:2vQ6p2c90 今さらQRコードで読み取りとかダリィからな
252名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:05:05.38ID:yZzDbgER0 そもそもIDのが便利なのにバーコード決済なんて流行らせようってのがおかしいんだよ
253名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:05:20.02ID:3JrcCbgn0 >>249
手数料で、儲かる業者
手数料で、儲かる業者
254名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:05:20.84ID:mrFEcimy0255名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:06:01.61ID:3JrcCbgn0 >>252
手数料を、オマエが払えばいい
手数料を、オマエが払えばいい
258名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:07:09.38ID:dXEkU5K90 手数料ボりすぎだもんな
259名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:07:28.30ID:3qxff7eQ0 >>254
スマホで済まないところもあるし
あとスマホのアプリ入れるにも各店ごとにアプリダウンロードしてるとアイコンまみれになるし
しばらく行ってないとスマホの容量いっぱいになったときに容量削減でアプリ消えてて
レジ前で再ダウンロードできなくてあっとなって物理カード出すとかあるよ
スマホで済まないところもあるし
あとスマホのアプリ入れるにも各店ごとにアプリダウンロードしてるとアイコンまみれになるし
しばらく行ってないとスマホの容量いっぱいになったときに容量削減でアプリ消えてて
レジ前で再ダウンロードできなくてあっとなって物理カード出すとかあるよ
260名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:07:29.49ID:Azz0Ui940 実店舗だけじゃなくサブスクに使えんのがいいのよpaypay
261名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:07:46.50ID:d85VL7wk0 と思ったら田舎だからダイエーなかった😭イオンしかなかった
262名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:08:05.53ID:yZzDbgER0 そのうち完全廃止して全部現金かタッチ決済になるやろ
アホくせーもんバーコード決済なんてw
アホくせーもんバーコード決済なんてw
263名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:08:29.35ID:V9pokUEg0 paypay高い高いって言われるから調べたら
他の電子決済各社より安くて草
そりゃ安くないと一般普及せんわなw
他の電子決済各社より安くて草
そりゃ安くないと一般普及せんわなw
264名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:08:30.06ID:3HVdiWh80 20年ぐらい前にガラケーでQUICPayやってた時は便利だったけど導入店が増えなかったからコンビニがメインだったな
今も大して増えないからコード決済にした
非常時用に財布型スマホケースに1万円だけいれて街店は全てコード決済
今年現金1円も使ってないな
今も大して増えないからコード決済にした
非常時用に財布型スマホケースに1万円だけいれて街店は全てコード決済
今年現金1円も使ってないな
266名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:08:44.75ID:QNjpbCgr0267名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:08:49.60ID:tlpwIaA10 >AEON PayやWAON
そんなん誰も使ってねーよwwwwwwwwww
終わりだなイオン
そんなん誰も使ってねーよwwwwwwwwww
終わりだなイオン
268 警備員[Lv.40]
2025/05/22(木) 19:09:33.16ID:g8nAQk+G0 客の手数料負担を認めないから小売が逃げ始めたな笑
269名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:09:40.19ID:2jww0wyF0 店ごとに違うQR決済とか面倒くさすぎて客側のメリットゼロ
大人しくクレカ使うしかない
大人しくクレカ使うしかない
270名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:09:58.73ID:UgrdN71S0 初めてダイエーができた時、ガラス張りのエレベーターと本田美奈子来店イベントで市内の中高で絶対にいったらダメのお達しがでたがほとんどの男子生徒が学校休んでいってしまった
ワイもいったけど人多すぎで全然見えなかった
結果大問題になって反省文書かされたよ
ワイもいったけど人多すぎで全然見えなかった
結果大問題になって反省文書かされたよ
271名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:10:02.11ID:rmmdAr8e0 イオンペイは確かにいらん
それならまだ他のバーコード決済の方がええな
それならまだ他のバーコード決済の方がええな
272名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:10:20.54ID:yZzDbgER0 イオンはクレカ使えるしタッチ決済もできるからPayPayなんか死んだところで何も困らんからな
273名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:11:41.45ID:7bLLEjAc0 ワイはマイナポイント貰うためにいやいやQR入れたで
その前からiD派やったからキャッシュレスでは困ってなかったが
今はもうQR使ってない
その前からiD派やったからキャッシュレスでは困ってなかったが
今はもうQR使ってない
275名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:13:01.20ID:8u4D/d7/0276名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:13:06.31ID:TBOwmG7k0 >>249
FeliCaなしのスマホでも使える
小規模店舗みたいにコード読み取り機がなくても店のコードを読み取らせて支払わせることができる
手数料が(クレカなどに比べて)安い
クレカのタッチ決済でいいよね
FeliCaなしのスマホでも使える
小規模店舗みたいにコード読み取り機がなくても店のコードを読み取らせて支払わせることができる
手数料が(クレカなどに比べて)安い
クレカのタッチ決済でいいよね
277名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:13:14.88ID:/WMr002g0278名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:13:18.76ID:VoL36bIz0 現金とスイカかパスモで十分だろ
手持ちが足りないときはクレカ使うし
手持ちが足りないときはクレカ使うし
279名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:13:22.77ID:P7ZpwGvC0 大手は自社のシステムを作れる
しかし中小零細には無理
異常な手数料で懐を肥やしてる奴等
利権の臭いがプンプンする
小さな商店のお買い物は現金で!
しかし中小零細には無理
異常な手数料で懐を肥やしてる奴等
利権の臭いがプンプンする
小さな商店のお買い物は現金で!
280名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:13:29.84ID:mXsm6ua+0 まだダイエーってあったんだ
281名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:13:45.38ID:gbSO6BR00 >>3
長崎屋はドン・キホーテルだろ
長崎屋はドン・キホーテルだろ
282名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:13:46.41ID:XSwe5OZs0 海外ではバーコード系は精々一つか二つに集約されている国が大半で日本が異常
おかげで競争があってポイ活が捗るというメリットもあるが、レジにズラッと決済マークが貼られてるのはどう見ても変態
おかげで競争があってポイ活が捗るというメリットもあるが、レジにズラッと決済マークが貼られてるのはどう見ても変態
283名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:14:13.97ID:aoCAqoOd0 アプリ入れると5%引きクーポンとかあって頑張ってるからな
カード会社の手数料まで出してる余裕ないわな
カード会社の手数料まで出してる余裕ないわな
284名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:15:19.35ID:k31Neibn0 >>10
キャッシュレス信者は手数料の事を考えられない馬鹿だからな
キャッシュレス信者は手数料の事を考えられない馬鹿だからな
285名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:15:32.72ID:gbSO6BR00 スマホ決算有れば財布要らんからな
カード出すのン面倒だし
セルフレジの店とバーコード使えない店には行きたくない
カード出すのン面倒だし
セルフレジの店とバーコード使えない店には行きたくない
286名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:16:11.07ID:aKobOp9d0 VISAとMastercardの手数料を規制しろ
上限0.5%で
上限0.5%で
287名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:16:25.08ID:0dHjN3ip0 ポイント乞食が遠吠えするスレ
288名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:16:29.21ID:cTCF9v8I0 国でやれと言いたい
余計な手数料とかあるからひろがんないンだよ
余計な手数料とかあるからひろがんないンだよ
289名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:16:35.77ID:Azz0Ui940 >>285
財布は一応いるな身分証明書だけいれる
財布は一応いるな身分証明書だけいれる
290名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:16:48.88ID:mrFEcimy0 >>259
スマホの管理も出来ないだらしなだけじゃんそれ
しかもアプリがどこ行ったかわからんほど使ってないアプリやポイント何すんだ?
アプリは整理整頓、必要も無いようなポイントなんか貰わない
それくらいの判断しないわけ?
挙句レジの前でカードゴソゴソ出すとか頭悪すぎ
スマホの管理も出来ないだらしなだけじゃんそれ
しかもアプリがどこ行ったかわからんほど使ってないアプリやポイント何すんだ?
アプリは整理整頓、必要も無いようなポイントなんか貰わない
それくらいの判断しないわけ?
挙句レジの前でカードゴソゴソ出すとか頭悪すぎ
291名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:17:01.90ID:OM+8C/eK0 イオンペイよほど使ってる人少ないのかな。去年キャンペーンで買い物した後アプリでくじ引きという企画があって、どうせ当たらないと思ってくじ引いたら1等で買い物全額のポイントが還元された(たかが3000円だが)。誰も使ってないから当たったのかなと思った。
293名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:17:28.19ID:pbkGclbS0 ダイエーってなに?
294名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:18:04.25ID:/WMr002g0295名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:18:16.66ID:S5hyZ+yb0 手数料が払えないんだろうな 倒産リスクが上がった
297名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:18:43.83ID:wJ2TKPvZ0 バーコード払いは使いづらい
スマホ開けないとならない
スーパーによっては有人レジのみで金額入力してこっちが読み込むタイプ
最初からやる気ないだろ
スマホ開けないとならない
スーパーによっては有人レジのみで金額入力してこっちが読み込むタイプ
最初からやる気ないだろ
298名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:19:16.05ID:3qxff7eQ0 >>290
ただの暴言じゃん
そこまでして世の中に物理カードがまだたくさんあることを否定したい理由って何?
君の行動範囲が狭過ぎるだけでしょ
病院行く時もクレカ決済するしそのときに保険証やら診察券やら物理カード出すよ
ただの暴言じゃん
そこまでして世の中に物理カードがまだたくさんあることを否定したい理由って何?
君の行動範囲が狭過ぎるだけでしょ
病院行く時もクレカ決済するしそのときに保険証やら診察券やら物理カード出すよ
299名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:19:38.55ID:HUuIJtQ50 イオンってpaypay使えないんだろ?
301名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:19:54.53ID:Azz0Ui940 おいおいイオンペイ セブンで使えねーじゃんw
302名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:19:59.15ID:riCNnTty0304名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:20:47.23ID:riCNnTty0 >>112
QRってセキュリティが甘くて中国でも問題視されてるのにな
QRってセキュリティが甘くて中国でも問題視されてるのにな
305名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:20:47.46ID:dHBa4v9A0 >>286
VISA、Masterの大半の買い物の手数料は0.5%だぞ手数料ぶち上げてるのは国際ブランドじゃない
VISA、Masterの大半の買い物の手数料は0.5%だぞ手数料ぶち上げてるのは国際ブランドじゃない
306名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:21:22.67ID:u/2RaCCW0 幼児の子供いる俺はバーコード決済にしたら支払い楽になった。
最近現金全然使わない。
ドンキホーテ早くpaypay対応しろよ。
最近現金全然使わない。
ドンキホーテ早くpaypay対応しろよ。
307名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:21:43.09ID:wjDOZ+DI0 >>263
無料じゃなくなったから過剰に叩かれてたけど、今でもメジャーな決済の手数料の中ではPayPayが一番安くて良心的だからな。
無料じゃなくなったから過剰に叩かれてたけど、今でもメジャーな決済の手数料の中ではPayPayが一番安くて良心的だからな。
308名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:22:06.02ID:wJ2TKPvZ0 やっぱ便利なのはタッチ決済だよな
バーコードはポイントつくときしか使わない
バーコードはポイントつくときしか使わない
309名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:23:16.47ID:Unz3zf/U0 幡ヶ谷民には馴染み深いダイエー
310名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:23:19.59ID:GJoTb34H0 利用者が多くて手数料の
支払い増えてるのか
waon使わせたいんだろうな
支払い増えてるのか
waon使わせたいんだろうな
311名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:23:20.30ID:3qxff7eQ0312名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:23:31.28ID:dsl5EJSs0 行かないからええや
313名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:23:36.84ID:RiFTpDh50 あまりにも多いコード決済を読み取る機器の設備投資がカネかかるし
そもそも手数料が高いし。手数料取られるのはカードだけで勘弁しろと。
本当は店にとっては宜しくないんだわな。
そもそも手数料が高いし。手数料取られるのはカードだけで勘弁しろと。
本当は店にとっては宜しくないんだわな。
315名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:24:54.26ID:5z5KlWyo0 最後まで残るのはドコモのD払いなんだろうな
316名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:24:55.58ID:xFlse8KC0 paypay無くなるのはウエルカム
ばら撒きしてシェア取ったら改悪の連発。どこも同じだろうけどpaypayはあからさまでえげつない
ばら撒きしてシェア取ったら改悪の連発。どこも同じだろうけどpaypayはあからさまでえげつない
317名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:25:17.20ID:Azz0Ui940318名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:26:27.12ID:CJ5+iMPd0 決済方法多すぎるんや、実店舗は現金のみ、ネットはクレカのみに統一しろ。
320名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:27:01.34ID:3qxff7eQ0 >>317
何言ってんのこいつ?
ドラッグストアの物理カードはただのポイントカードでしかないから別に出さなくても薬は買える
普通にPayPayやクレカで処方箋薬買えるよ
薬局によってPayPay導入してないところもあるけど
何言ってんのこいつ?
ドラッグストアの物理カードはただのポイントカードでしかないから別に出さなくても薬は買える
普通にPayPayやクレカで処方箋薬買えるよ
薬局によってPayPay導入してないところもあるけど
321名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:27:11.48ID:sxp5ST5N0 PayPayの決済手数料はクレカより全然安い
だからクレカ使えない小さい店や個人商店でも使えるところが多い
手数料ボッてたらクレカの手数料負担出来ない小さい店がPayPay導入してるわけないだろと
だからクレカ使えない小さい店や個人商店でも使えるところが多い
手数料ボッてたらクレカの手数料負担出来ない小さい店がPayPay導入してるわけないだろと
322名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:27:11.38ID:mNFbj7Ls0 オワコン
ペイペイ
ペイペイ
324名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:27:29.98ID:MQEKItL60 >>95
ビッグ・エーとか、たしかグルメシティあたりもイオン系列だけどダイエーでもある
ビッグ・エーとか、たしかグルメシティあたりもイオン系列だけどダイエーでもある
325名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:27:55.17ID:2aUDQD1o0 「ペイペイ」って言いたく無いという理由だけで使ってないから嬉しいね
語感が幼稚すぎて口にしたくない
語感が幼稚すぎて口にしたくない
326名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:28:35.10ID:Azz0Ui940 >>320
どんな種類の薬でももらえるわけ?
どんな種類の薬でももらえるわけ?
327名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:28:46.30ID:jMWdgmq00 スーパーで自社以外の汎用QR決済使えるところってあんまりない気がする
ヨーカドー系列ぐらいしか思い浮かばない
ヨーカドー系列ぐらいしか思い浮かばない
329名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:29:13.69ID:Z7V7Qf370 タオpaypay
330名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:29:20.64ID:mrFEcimy0 買い物をするときにPayPayは無くても全く困らないんだけど
友達と食事した時とか個人間送金に使うんだよなぁ
友達と食事した時とか個人間送金に使うんだよなぁ
331名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:29:46.86ID:zsDgNieu0 ダイエーてまだあるんだ
333名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:30:47.11ID:lcJTsf5x0 ソフトバンク・ヤフーに中抜き
ドコモに中抜き
auに中抜き
ドコモに中抜き
auに中抜き
335名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:32:06.74ID:RiFTpDh50 ペイペイのムカつく要素は、ポイントが多く貰えるショップで買い物して
後でポイントの内訳をよく確認したらヤフオクとかヤフーショッピングでしか
使えないポイントが結構多いことだわ。
楽天ポイントは単なる期間限定はあるが楽天市場限定ポイントというのは
ないハズ。
後でポイントの内訳をよく確認したらヤフオクとかヤフーショッピングでしか
使えないポイントが結構多いことだわ。
楽天ポイントは単なる期間限定はあるが楽天市場限定ポイントというのは
ないハズ。
336名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:32:42.29ID:Azz0Ui940 ソフトバンクとかヤフーが嫌いなんだろ結局
337名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:32:44.38ID:IWx34XS00 どーすんの?キャッシュレスキャッシュレス騒いでこれ
338名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:32:54.04ID:7bLLEjAc0 送金は銀行口座へ、「ことら送金」が無料で便利
口座教えるのが嫌とか?
口座教えるのが嫌とか?
339名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:33:00.15ID:I+LBLO2l0 日本の悪いところが出たな
これ以上分散させるな!
これ以上分散させるな!
341名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:33:06.75ID:cE+GIw0V0 コロナから現金は面倒になったが
ドラッグストア、コスモスが現金オンリーな超嫌キャッシュレス経営なので
現金必須よw
その代わり、米が断トツで安いw
ドラッグストア、コスモスが現金オンリーな超嫌キャッシュレス経営なので
現金必須よw
その代わり、米が断トツで安いw
342名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:33:27.28ID:+FliTMI+0 品揃えがあってポイントが貰えるところに行くだけ
343名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:33:35.22ID:7xoHk+xy0 PAYとかで設備投資と維持管理がかかるんだから
そんなもの直ぐ廃止して現金だけにすればいいのに
実際それで業績伸ばしつつ価格を抑えているドラッグストアがあるよ
そんなもの直ぐ廃止して現金だけにすればいいのに
実際それで業績伸ばしつつ価格を抑えているドラッグストアがあるよ
344名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:33:37.25ID:zsDgNieu0 ぺいぺいのCM見るだけで不快
345名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:33:41.06ID:QsEvEpOr0346名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:33:46.71ID:kpkBbnqC0 クオペイ
と
クオカードペイ
とか、紛らわしいねん
と
クオカードペイ
とか、紛らわしいねん
347名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:34:04.84ID:1dIJPZZN0 >>337
イオン系列のAEON PayやWAON使えってだけでキャッシュレス誘導は変わらないけどな
イオン系列のAEON PayやWAON使えってだけでキャッシュレス誘導は変わらないけどな
348名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:34:10.85ID:6pZHwdk00349名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:34:41.73ID:AFtBDGFt0 ダイエーもイトーヨーカ堂も西友もダメになってまさか田舎スーパーのジャスコが天下獲るなんて40年前には考えられなかったな
350名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:35:31.88ID:cE+GIw0V0351名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:35:40.21ID:cDtmMMj30352名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:35:58.41ID:SBTQIM1p0 ひょっとしてクレカより手数料高くなってんの?
353名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:36:30.47ID:ZR1158Mf0 スマホのクレカタッチ(NFC)は端末ロック解除要、バッテリー切れでの利用不可、カード認識領域に難点あり。
モバイルFeliCaは上記難点が解消されている
モバイルFeliCaは上記難点が解消されている
354名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:36:32.20ID:RiFTpDh50 >>340
俺はガソリン代で楽天ポイントを多少使って、期間限定ポイントはすぐに吹っ飛ぶ
俺はガソリン代で楽天ポイントを多少使って、期間限定ポイントはすぐに吹っ飛ぶ
355名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:36:51.41ID:7bLLEjAc0 客としては、キャッシュレスが便利過ぎるから
いくら使ったとか数字ですぐ分かるし
デビットなら残額即反映だし
現金だって散らしてたらダメなわけでね
一つにまとめて数字で管理、これ最強
いくら使ったとか数字ですぐ分かるし
デビットなら残額即反映だし
現金だって散らしてたらダメなわけでね
一つにまとめて数字で管理、これ最強
356名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:36:59.63ID:mrFEcimy0357名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:37:26.89ID:3HVdiWh80 >>219
来月から始まるな
「Pontaパス ブースト ステップアップ特典」を6月から提供開始、ローソンなどでau PAYを利用するほどポイントを還元
~ローソンでau PAYを月15回以上利用で最大5%、au/UQ mobileなら最大7%還元~
来月から始まるな
「Pontaパス ブースト ステップアップ特典」を6月から提供開始、ローソンなどでau PAYを利用するほどポイントを還元
~ローソンでau PAYを月15回以上利用で最大5%、au/UQ mobileなら最大7%還元~
359名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:37:54.57ID:oVO8a/S+0 まあカード使えたらいいや
360名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:38:12.52ID:aOULVtxg0 インドは手数料無料の政府Payが既に普及していて
システムの輸出も計画している
日本はまた後塵を拝している
システムの輸出も計画している
日本はまた後塵を拝している
361名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:38:33.96ID:jKr9weSK0 な、長続きするもんじゃないだろ
>>321
あと、決済のサービス料以外に、契約費用などもそのたかかる金も合算してなー
あと、決済のサービス料以外に、契約費用などもそのたかかる金も合算してなー
363名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:39:47.73ID:ZMGcv0cQ0 >>348
店が負担する決済手数料
クレジットカード:
2.5〜3.75%(ただし大手が自前で持ってる自社カードの場合は大幅に低く一番安い)
PayPay:
通常、決済手数料は1.98%ですが、PayPayマイストア・ライトプランに加入すると1.76%に割引されます.
未加入の場合は、決済手数料率が1.98%となります.
au PAY:
決済手数料は2.6%です.
導入費用や入金手数料は無料です.
楽天ペイ:
決済手数料は3.24%です.
どの決済方法(QRコード決済、クレジットカード決済、電子マネー決済)を選んでも手数料は変わりません.
d払い:
決済手数料は3.24%です.
初期費用・維持費用は無料です.
店が負担する決済手数料
クレジットカード:
2.5〜3.75%(ただし大手が自前で持ってる自社カードの場合は大幅に低く一番安い)
PayPay:
通常、決済手数料は1.98%ですが、PayPayマイストア・ライトプランに加入すると1.76%に割引されます.
未加入の場合は、決済手数料率が1.98%となります.
au PAY:
決済手数料は2.6%です.
導入費用や入金手数料は無料です.
楽天ペイ:
決済手数料は3.24%です.
どの決済方法(QRコード決済、クレジットカード決済、電子マネー決済)を選んでも手数料は変わりません.
d払い:
決済手数料は3.24%です.
初期費用・維持費用は無料です.
364名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:40:37.10ID:8f+UzzG10365名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:40:47.37ID:fi1EcDPN0 これ売り上げからだからでかいんだよな
366名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:41:08.65ID:DU60jubR0 あらあら
367名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:41:12.27ID:2GwHkI9L0368名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:41:19.46ID:Pod2TVsx0 ダイエーってまだあったんだ
369名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:42:32.60ID:MPO+xMDj0 いまはダイエー残ってるの南関東と京阪だけなんだな
もうとっくに消えたと思ってたわ
もうとっくに消えたと思ってたわ
370名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:42:39.95ID:mrFEcimy0 最初無料で大損してでも一気に広めて後で有料化は孫正義の典型的手法
インターネットの常時接続も全く同じだった
けど誰かがやらなきゃ進まなかった事を強引に進めるきっかけになるのも
いつも孫なんだよなぁ
嫌いだけど事実でもあるやぁね
インターネットの常時接続も全く同じだった
けど誰かがやらなきゃ進まなかった事を強引に進めるきっかけになるのも
いつも孫なんだよなぁ
嫌いだけど事実でもあるやぁね
371名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:42:52.52ID:MrG3iT+w0 電子決済無くして値下げしてくれてるとこで買うから問題ない
何で無駄に手数料取られなあかんねん
何で無駄に手数料取られなあかんねん
372名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:42:55.11ID:7KStbSTX0 ドムドムバーガーを増やしてくれ
373名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:43:02.08ID:H9SJ+AKZ0 ペイペイって1回とんでもやらかしてるよね?
まだ使う奴おるんか?他のコード決済はようわからんけどペイペイはアウトやろ
初期に迷惑かけ過ぎた
まだ使う奴おるんか?他のコード決済はようわからんけどペイペイはアウトやろ
初期に迷惑かけ過ぎた
374名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:45:24.55ID:/T20KtyN0 Suicaは?
375名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:45:35.71ID:f2StM9lU0376名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:47:42.38ID:RiFTpDh50 ペイペイのクレカのポイントがけち臭くて使う気になれんが
たまにおいしいクーポンを配布するので、そういう時だけ使うことにしてる。
メルペイもケチ臭すぎてダメだがクーポン次第だわな
たまにおいしいクーポンを配布するので、そういう時だけ使うことにしてる。
メルペイもケチ臭すぎてダメだがクーポン次第だわな
378名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:48:57.13ID:wJ2TKPvZ0380名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:50:31.49ID:eAc6binp0 現金決済が増えたら脱税できるし都合いいよね
381名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:53:15.16ID:wJ2TKPvZ0382名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:53:46.51ID:oOBe5Omm0 楽天ペイは去年12月から中小事業者向けに決済手数料2.2%(ただし月額2200円が別途必要)と2.4%(月額使用料無し)のプランが出来た
PayPayが引き金になって他社やクレカも決済手数料値下げせざるをえなくなってる
PayPayが引き金になって他社やクレカも決済手数料値下げせざるをえなくなってる
383名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:53:53.79ID:xtx+WXrr0384名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:54:23.82ID:7bLLEjAc0 auとかd払いとかもあんなのする気にならん
Suicaでさえ、定期と勝手に貯まるJREポイント消費の為に使ってるだけなのに
なんで電話屋や電鉄屋に金預けなあかんのか
銀行、信販までだわ
Suicaでさえ、定期と勝手に貯まるJREポイント消費の為に使ってるだけなのに
なんで電話屋や電鉄屋に金預けなあかんのか
銀行、信販までだわ
385名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:55:06.65ID:Azz0Ui940 >>381
機内モードなんかにするからやろw
機内モードなんかにするからやろw
386名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:56:25.22ID:nJ9VYrWp0 電子マネーは良いけどバーコードはダルいよな
特に払う側が読み込む方
特に払う側が読み込む方
387名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:57:31.92ID:sFkkNFSx0388名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:58:05.15ID:Azz0Ui940 まぁソフトバンクがバックにいるし潰れないよw
389名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:00:35.27ID:0v489hZY0 楽天payに統一したいんだけど、楽天Pay使える店探すのが大変。
390名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:01:14.56ID:jKr9weSK0391名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:01:40.74ID:VDZ4oqB30 BeyBey
392名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:03:06.73ID:Azz0Ui940 イオンペイはネトフリもアマゾンも使えないのが使えんところだわw
393名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:03:11.41ID:VLAz6+GT0 「ダイエー」ってまだあるんか?
あるぞ、碑文谷にwという感じか?
あるぞ、碑文谷にwという感じか?
394名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:03:49.74ID:dHBa4v9A0 >>381
それ最近ではイオンカード以外なんか有った?フィッシングに引っかかったやつとオーソリゆるくしてたイオンだけの問題では?
それ最近ではイオンカード以外なんか有った?フィッシングに引っかかったやつとオーソリゆるくしてたイオンだけの問題では?
395名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:04:16.89ID:YUz8NnuL0396名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:05:30.28ID:cVcM6hw50 親会社のイオンペイに集約だな
WAONポイントとWAONPOINT作る馬鹿だけど
WAONポイントとWAONPOINT作る馬鹿だけど
397名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:05:30.70ID:PzkzPixY0 まだあるとこはあるんだな
398名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:10:43.91ID:z6EPPwkW0 >>381
じゃあ今やたらペイペイで宣伝してるスマホタッチのオススメはソフトバンクが結果的に犯罪推ししてるってことなのかな
じゃあ今やたらペイペイで宣伝してるスマホタッチのオススメはソフトバンクが結果的に犯罪推ししてるってことなのかな
399名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:11:52.16ID:poAsosCU0 >>395
モバイルWAONアプリってガラケー時代のiモードアプリ時代そのまんまのUIの化石みたいなアプリだよね
モバイルWAONアプリってガラケー時代のiモードアプリ時代そのまんまのUIの化石みたいなアプリだよね
400 警備員[Lv.14]
2025/05/22(木) 20:16:47.14ID:nTlY+bHx0 イオンとかいいけど 個人店でキャッシュレス使うやつは屑人か知能低め人
401名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:17:40.89ID:J6qMmQPO0 QRカード決済結構やめそうなところ多いよね
402名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:17:50.72ID:8SAKQruj0 記事の内容よりもダイエーってまだあった事に驚いた
近所のダイエーはイオンになってすぐ閉店になってしまったよ
近所のダイエーはイオンになってすぐ閉店になってしまったよ
403名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:18:33.06ID:7Yn7nIPl0 ダイエーはコード決済対応したのがレジ更新後だったからイマイチ便利でもなかったんだよ
コード決済バンバン使う自分でもダイエーではカードのタッチ決済使ってるくらい使いにくいシステムだった
コード決済バンバン使う自分でもダイエーではカードのタッチ決済使ってるくらい使いにくいシステムだった
404名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:19:35.45ID:8SAKQruj0 ダイエーと言えばモクモクもっくんだね
知ってる人いるかな
知ってる人いるかな
405名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:19:36.84ID:6w3gdcbs0 現金が一番
406名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:20:46.92ID:xtx+WXrr0408名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:21:01.27ID:5yRL6Gf20 ダイエーって鳴くダイエペイでも作ればいいのに
409名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:21:36.98ID:5hnQjNTu0 他のコード決済に手数料払うのが嫌だからイオンペイやワオンに集約するってことだぞ
410名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:22:15.42ID:fGhiVw1c0 クレカだって外資に金が流出するだけだもんな
411名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:22:20.03ID:FLyoRd5X0 PayPayみたいな一番使いにくい決済が普及しちゃったのが不幸
412名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:23:13.32ID:Nf8vonGb0 ダイエーって時点で脱力するわw
416名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:24:15.80ID:Nf8vonGb0 >>413
立て子のスレタイ詐欺が横行するわけだ
立て子のスレタイ詐欺が横行するわけだ
417名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:24:21.38ID:NYEsRdry0 ダイエーって今はグルメシティやないの?
418名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:25:02.09ID:wJ2TKPvZ0 >>394
最近盗んだクレカでタバコを億単位で買った犯罪があった
持ち主がクレカをとめてたけどスマホのクレカタッチは無線モードにすると通信できないからストップがかからない
少額なら暗証番号もいらないしね
最近盗んだクレカでタバコを億単位で買った犯罪があった
持ち主がクレカをとめてたけどスマホのクレカタッチは無線モードにすると通信できないからストップがかからない
少額なら暗証番号もいらないしね
419名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:25:06.84ID:pkG81are0 イオンもいい加減にpaypay使えるようにしないと
420名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:25:35.44ID:OGFqqQDK0 ダイエーがまだあったのに驚き
もしかしてユニードもまだある?
もしかしてユニードもまだある?
421名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:25:36.00ID:6QlIkDh70 ダイエー店仕舞か
422名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:26:19.15ID:LrRl3mwA0 ダイエーまだあるんだ
423名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:26:22.11ID:7Yn7nIPl0 ダイエーで買い物した人はわかるだろうけどイオンpay以外のコード決済の時はセルフレジだと店員呼ばないといけない
店員のいるレジでもイオンpayとは別のオペレーションになる
これが客が見てても結構手間そうに思えた
店員のいるレジでもイオンpayとは別のオペレーションになる
これが客が見てても結構手間そうに思えた
424名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:26:55.13ID:dHBa4v9A0 >>410
マジレスするとVとMAの株買えば良いわ流出した手数料戻って来るぞ。利益率70%近い化け物企業やぞ
マジレスするとVとMAの株買えば良いわ流出した手数料戻って来るぞ。利益率70%近い化け物企業やぞ
425名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:27:10.59ID:tpBxKLIp0 ビブレ
426名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:27:30.78ID:Azz0Ui940 >>423
それはダイエーが無能なんじゃね
それはダイエーが無能なんじゃね
427名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:27:40.23ID:xtx+WXrr0428名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:28:40.12ID:ydNeoxny0 仮想通貨の出番か
ビットコインは決済に時間がかかるから使い物にならないけど、新しいのが続々生まれてる
ビットコインは決済に時間がかかるから使い物にならないけど、新しいのが続々生まれてる
429名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:31:49.33ID:1e6/MWnS0 つかダイエーはどうでもいいから
マルエツはクイックペイを使えるようにしろ
マルエツはクイックペイを使えるようにしろ
430名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:31:50.20ID:Ho30GANo0 クレカも排除すればいいのに
431名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:31:53.08ID:dHBa4v9A0 >>418
だからそれイオンやろ?三井住友とかは少額決済でも信用照会(オーソリゼーション)の閾値金額は発行会社が決めれるんよ。イオンは少額決済の閾値ザルにしてたからやられた認識なんやけど
だからそれイオンやろ?三井住友とかは少額決済でも信用照会(オーソリゼーション)の閾値金額は発行会社が決めれるんよ。イオンは少額決済の閾値ザルにしてたからやられた認識なんやけど
432名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:35:01.38ID:Y8r/4mYi0 paypayってちょくちょく上手くスキャンされない事あるんだよな
あれでレジの人が焦るけど俺も何か焦るわ
あれでレジの人が焦るけど俺も何か焦るわ
433名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:35:13.80ID:ed/5qc310 結局頑なにCMで現金払いを貫いたオダギリが勝ちってことか
434名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:36:23.81ID:no6gzuO90 そしてキムチコインで詐欺にあって全財産をパーにするのですねわかります
435名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:36:27.51ID:Azz0Ui940 行きつけのコンビニとかしかpaypayつかわねーよ
436名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:37:17.65ID:1ZtrfVM/0 小売りでキャッシュレスのために手数料払うなんてアホらしいわな
437名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:38:25.74ID:rOZ5HBUh0 後ろに何人並んでようが小銭ジャラジャラやってる俺大勝利
438名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:39:03.83ID:LEuYGrQ+0 でも決済手数料ってPaypayとかはクレカよりも安いんでしょ?
VISAとかのクレカはこのまま利用可能で他は廃止ってのがよくわからん
VISAとかのクレカはこのまま利用可能で他は廃止ってのがよくわからん
439名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:39:21.47ID:V9pokUEg0 そもそもイオンの方針なんで手数料は関係ないぞ
ローソンでイオンペイ使えるようになったけど、ローソンにイオンペイ高過ぎコード決済辞めるわって言われても反論できんやん
ローソンでイオンペイ使えるようになったけど、ローソンにイオンペイ高過ぎコード決済辞めるわって言われても反論できんやん
440名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:40:57.31ID:2oO814Bc0442名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:49:54.64ID:7uQjT1E00 決済手数料が高すぎるから、現金で
443名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:49:57.42ID:Azz0Ui940 イオンなんて映画見るときくらいしかいかない
444名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:49:57.51ID:Uv2PIKbL0 イオンとか使うシーンは限定的だし
445名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:50:35.53ID:+bOI9gDc0 ユニーグループなんてウンコカード作らせといて
すぐドンキに乗っ取られてマジカに統一だもんな
すぐドンキに乗っ取られてマジカに統一だもんな
446名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:50:47.56ID:GdopMJuq0 企業が決済サービスの手数料がきついぐらい貧しい国ってことだ
決済サービスの手数料だぞ?
掃除道具ケチるぐらいのレベルだぞ?
決済サービスの手数料だぞ?
掃除道具ケチるぐらいのレベルだぞ?
447名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:52:10.28ID:pIbDN5Yr0 ダイエー利用しない人は知らないだろうけど
ここはセルフもセミセルフもコード決済に対応してなくて
スタッフ呼んでハンドスキャナーで読み込んでもらわないといけない
その上レシート出すにはスタッフのidで画面を管理者モードにする必要がある
なぜシステムに組み込まなかったかは内部の人間じゃないので知らないが
いつでも止められるよう敢えてそうして様子見てたように見える
つまり今回の取り扱い終了は当初からの既定路線なんじゃないかと
ここはセルフもセミセルフもコード決済に対応してなくて
スタッフ呼んでハンドスキャナーで読み込んでもらわないといけない
その上レシート出すにはスタッフのidで画面を管理者モードにする必要がある
なぜシステムに組み込まなかったかは内部の人間じゃないので知らないが
いつでも止められるよう敢えてそうして様子見てたように見える
つまり今回の取り扱い終了は当初からの既定路線なんじゃないかと
448名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:52:44.67 >>381
なんでNFC無効にしねーんだよw
なんでNFC無効にしねーんだよw
449名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:53:11.54ID:8ubOd8HV0 ダイエーの中にあるキャンドゥとかはどうなんの?
450名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:53:49.56ID:7bLLEjAc0 イオンとしてはイオン銀行から引き落とし設定されたイオンカードでワオンにチャージして払って欲しいわけだ
タッチにするとVやMAをかます事になるんだろうな
タッチにするとVやMAをかます事になるんだろうな
452名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:59:12.47ID:TJSqaNyP0 イオンカードのタッチ決済一択
453名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:00:39.51ID:0vrTiTMB0 そのうちイオンもウエルシアもやめそうだな
454名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:00:58.91ID:vDrdaZYN0 クレジットカードはOK?
455名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:01:10.78ID:6IYoGP1i0 まさに
ダイエーホークス vs ソフトバンクホークス
w
ダイエーホークス vs ソフトバンクホークス
w
456名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:01:18.68ID:jt6Iet/v0457名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:02:36.05ID:v52yFNkb0 ダイエーないわ
458名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:02:58.73ID:caGmguUR0 決済手数料5%は高すぎ
日本人はボラれてる
日本人はボラれてる
459名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:04:17.17ID:M26Yf1B+0 現状ぼったくり手数料なんとかしないことにはこうなったとしてもそりゃ仕方ないわな
460名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:06:06.76ID:dvqu6bcz0 ぶっちゃけペイっているか?
クレカかデビットでいいじゃん
クレカかデビットでいいじゃん
461名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:06:50.89ID:Azz0Ui940 クレジットカードについては、店舗の規模に応じて決済手数料が異なります。 だいたい2~6%ほどと考えていいでしょう。 ところが、PayPayの決済手数料は1.6%または1.98%しかありません。 他のどのキャッシュレス決済よりも安い手数料となっています。
462名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:08:31.46ID:3wuZOfwA0 イオンのグループとしての規模を考えたら
最初から自分のところのものだけで囲いこもうとしてたら
実現できてただろうにな
最初から自分のところのものだけで囲いこもうとしてたら
実現できてただろうにな
464名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:10:11.90ID:gUbAUs4p0 消費者としてはめんどくせえわ
ドンキはmajica、トライアルはsu-pay、そんでこれとかその他諸々
paypayとかのit系じゃなくていいから小売業の組合作って一つのアプリにせえよ
ドンキはmajica、トライアルはsu-pay、そんでこれとかその他諸々
paypayとかのit系じゃなくていいから小売業の組合作って一つのアプリにせえよ
465名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:10:30.66ID:EWZWXfYW0 今まではせいぜいたまに、クレカか来るぐらいでみんな現金か自社のチャージ払いだったのに
ほぼ全ての決算で他社に2%も売上持っていかれたらたまったもんじゃないよな
デジタル払いは全て廃止でいいよ
ほぼ全ての決算で他社に2%も売上持っていかれたらたまったもんじゃないよな
デジタル払いは全て廃止でいいよ
468?
2025/05/22(木) 21:13:18.15ID:2Dbwkllf0 グルメシティとマルエツもダイエー系じゃなかったっけ?
469?
2025/05/22(木) 21:14:15.22ID:2Dbwkllf0 イオン系はただでさえポイント周り使いづらいからなあ
470名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:15:59.05ID:YOaeTsfp0 おじさんだから、iDとQUICPayしか使わない
バーコード決済はよくわからない
バーコード決済はよくわからない
471名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:16:47.09ID:NxAwfA5w0472名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:17:49.43ID:j65cLWiR0 ダイエーは屋号消滅するはずだったのに
何故かマルナカをダイエーに転換してるよね
何故かマルナカをダイエーに転換してるよね
473名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:23:38.79ID:MzIpppp50 6月にAEON PayとWAON統合するからかな
最近イオンが必死に他社排除しようとしてるのは
最近イオンが必死に他社排除しようとしてるのは
474名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:24:25.45ID:ynkQz8GA0 そりゃそうよねワオンの競合だもん
475名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:24:32.40ID:wJ2bqtA50 最強は現金払いよ
クレジットカードは悪
金融はものづくりしていない
クレジットカードは悪
金融はものづくりしていない
476名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:25:26.35ID:NxAwfA5w0 はじまた現金一番ジジイ
477名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:28:03.58ID:oz/8Vnka0 これって、それだけ、ペイペイが使われてたのか、それとも、使われてなかったのかどっち?
479名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:28:29.94ID:opodumCV0 ものづくりとかどうでもええわ
現金ちまちま使いたくねえ
現金ちまちま使いたくねえ
480名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:30:59.40ID:mrFEcimy0 現金ジジィも何故かキャシュレス手数料を負担してくれてるんだから大事にしないとw
481名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:33:02.06ID:poAsosCU0 >>473
イオンペイにはイオン銀行とイオンカードからしかチャージさせないとか囲い込みが露骨過ぎるんだよ
イオンペイにはイオン銀行とイオンカードからしかチャージさせないとか囲い込みが露骨過ぎるんだよ
482名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:34:29.86ID:WguoXUfT0 そうなったらカードのタッチか現金で払うまで。
paypayとaeonpayは持ってないけど
どこの店でも無くて困ったことないし、これからも作らない。
paypayとaeonpayは持ってないけど
どこの店でも無くて困ったことないし、これからも作らない。
483名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:35:13.15ID:pavD4uX00484名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:35:52.29ID:0v489hZY0485名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:36:39.91ID:3NG9dN/q0 waonがあるしイオンペイなんか使おうとも思わん
486名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:38:15.08ID:1yfyHH1f0 これしれっと言ってるけど結構思い切ったことだよな
おれはフーディアム使っててほぼクレジットだからあんまり関係ないけど
おれはフーディアム使っててほぼクレジットだからあんまり関係ないけど
487名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:40:48.41ID:p71Usxjd0 近所のダイエーはpaypay使うとセルフレジでも店員が来てスキャンしてるから手間を嫌ったんじゃないか?
488名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:42:02.55ID:gDn+NEu40 >>404
おるで
おるで
489名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:46:27.07ID:V9RUr+z+0 paypayの文句言ってる奴らって
貧乏臭いのだが
なんでだ
貧乏臭いのだが
なんでだ
491名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:53:28.69ID:MzIpppp50492名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:55:44.41ID:1PNiSuCO0 キャッシュレスが正解なんかどうかの答えが曖昧になってるわな。
個人的には昔人間やから現金派。諭吉崩したらあれよあれよと減っていくのが嫌やけど、でも現金派。
個人的には昔人間やから現金派。諭吉崩したらあれよあれよと減っていくのが嫌やけど、でも現金派。
494名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:56:43.74ID:OJLAJsE00 >>139
ポイントの原資も元は店の手数料から出てるしな。paypayが最初は無料で使えますと言って導入させたが、手数料負担になれば止めるわな。
キャッシュレスが使えないから来ないって客切り捨てた方が客質も良いし、利益率が上がるって判断しただけだし。
クレカとpaypay両方入っている店なら、客質悪いpaypay切るわな。
ポイントの原資も元は店の手数料から出てるしな。paypayが最初は無料で使えますと言って導入させたが、手数料負担になれば止めるわな。
キャッシュレスが使えないから来ないって客切り捨てた方が客質も良いし、利益率が上がるって判断しただけだし。
クレカとpaypay両方入っている店なら、客質悪いpaypay切るわな。
495名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:57:30.35ID:DJF4OOVx0 PayPayなんて使ってる奴イネーシナ
496名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:57:53.95ID:liZICaLp0 店員が読み取りタイプと、客が読み取って見せるタイプと、
店員が金額入れてから客が端末にかざすタイプ
こんな色々ある時点で廃れるのも時間の問題では
店員が金額入れてから客が端末にかざすタイプ
こんな色々ある時点で廃れるのも時間の問題では
497名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:59:42.32ID:Uv2PIKbL0 ペイペイのポイントをようやく300ためてショートホープ買ったわ。久しぶりの一服出来る。ラインとTktokのおかげだ。
498名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:59:57.90ID:5TBPmfI00 ダイエーってペイペイ側じゃないのかよ
499名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:00:23.55ID:OJLAJsE00500名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:01:27.05ID:qCyqcXIl0 クレジットカードが使えればいいや
クレジットカードが使えなくなったらもう行かない
クレジットカードが使えなくなったらもう行かない
501名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:01:31.63ID:B1a+ZvHD0 ペイペイはFanza専用
使いやすくていい
使いやすくていい
502名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:01:37.67ID:Uv2PIKbL0 今回ペイペイ銀行のペイペイ払いを初めて挑戦してみたわ。VISAタッチのスマホだとグーグルの指紋認証でテンポ遅れるから。
503名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:01:45.51ID:LEAnq4r70 ゆうちょペイはもっと頑張れや!
504名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:01:54.43ID:a151iQXw0 PayPayジリ貧だな
メリットがなくなれば、そりゃいらんわ
メリットがなくなれば、そりゃいらんわ
505名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:02:13.56ID:mrFEcimy0 時代ってだけでしょ
PayPayが出だした頃はクレカタッチは普及してなかった
ここ最近急激にクレカタッチが普及して出番が無くなっただけ
PayPayが出だした頃はクレカタッチは普及してなかった
ここ最近急激にクレカタッチが普及して出番が無くなっただけ
508名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:03:54.20ID:Uv2PIKbL0 100ptためるのも地獄の作業、ヤオフクでも売れないし
509名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:04:16.35ID:Uv2PIKbL0 イオンは三重限定だろ
510名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:05:47.87ID:Uv2PIKbL0 この一週間で分かったことがある。老人らの体調不良の原因は貧困による栄養失調と社会ストレスだ。
511名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:06:41.94ID:tSUGBVAZ0 タッチJCB・VISAを1枚づつ2枚クレカ持ってたら解決するな
スマホのウォレットに入れてQUICPayならクレカ出す必要も無いし
クレカも持ち過ぎてたから今年に入って4枚だけにしたクレカも作れ作れ勧誘が面倒くさい
スマホのウォレットに入れてQUICPayならクレカ出す必要も無いし
クレカも持ち過ぎてたから今年に入って4枚だけにしたクレカも作れ作れ勧誘が面倒くさい
512名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:07:17.21ID:Uv2PIKbL0 電気代と水道代と高齢者医療費を無料にするのが大事な政策だ。
513名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:09:48.56ID:mNlXBVSo0 >>414
この場合手数料はお店側の負担だし
この場合手数料はお店側の負担だし
514名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:10:30.67ID:LCgCXCSs0 決済でハゲを儲けさせる意味がわからないからな
515名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:11:08.72ID:Y3lQZ+nu0 キャッシュレス基地外発狂で草
516名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:12:32.52ID:Jziwaw0f0 パイパイ使えなくなるのか
517名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:13:34.70ID:IslY+xDR0 やっぱりツケが最強だよ
あと出世払い
あと出世払い
518名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:20:08.33ID:gaMOedUZ0519名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:24:10.86ID:zAed+fnU0 コード決済が出来なくなるだけで、タッチ決済は出来るんだろ?
じゃあ問題ないわ
じゃあ問題ないわ
520名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:25:28.97ID:zAed+fnU0 >>513
価格に上乗せされてないと思ってるの?
価格に上乗せされてないと思ってるの?
521名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:26:26.21ID:zimsard80 たいして集客やら金になってねえならさっさと抜ければいいんよこんなもん
522名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:26:41.60ID:SUb0iaHG0 現金以外はすべてVISAタッチにすれば快適になるのだろうに
それと「楽天ポイントつけますか?」とか持ってて当たり前のような言い方されると本気でぶん殴りたくなる
それと「楽天ポイントつけますか?」とか持ってて当たり前のような言い方されると本気でぶん殴りたくなる
524名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:28:56.80ID:ndOuPm8Z0 ロピア「PayPay入れてみた!止めた!」
525名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:29:35.01ID:Uv2PIKbL0 自己中団塊とZはカタワ世代だ、政治や行政から排除すべき。こいつらはアメリカで生活すべき。
526名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:30:04.72ID:Uv2PIKbL0 夢の大陸アメリカで生活しろ
527名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:33:16.51ID:ro0oZXM10 試験的に導入してた頃はロピア行ってたけど行かなくなったわ
528名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:33:52.03ID:kOglGr570 店ごとに支払い方法を変えるのがますます一般的になるけど、企業としてそれで儲かるのかな
いっそのことペイを手放して手数料払ったほうがマシだったりして
いっそのことペイを手放して手数料払ったほうがマシだったりして
529名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:34:10.29ID:ro0oZXM10 スーパーアルプスみたいに楽天使えよ
530名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:35:28.30ID:BHrfrV2a0 独自通貨が乱立するだけになってきて
消費者は不便になるばかり
消費者は不便になるばかり
531名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:38:47.72ID:ROHUB0QS0 ペイペイは割り勘できるのがええわ
532名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:39:01.66ID:ro0oZXM10 楽天ポイント最高
533名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:40:21.78ID:ryiE0C/W0 もう全部QUICPayにしてくれ
534名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:42:15.00ID:f+v550tj0 トップ4が結構磐石だからイオンPay
は厳しいけどスーパーでイオンPayしか
使えないってやると食い込めるかな
1:PayPay
2:楽天Pay
3:d払い
4:auPay
は厳しいけどスーパーでイオンPayしか
使えないってやると食い込めるかな
1:PayPay
2:楽天Pay
3:d払い
4:auPay
536名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:42:27.59ID:+Qgo8+Da0 イオンは元々PayPayやってない。
うちの地域だとイオンのレジにはPayPay使えない張り紙してある。
うちの地域だとイオンのレジにはPayPay使えない張り紙してある。
537名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:42:42.64ID:JZ9vT3ZP0 変に統一するほうがサービス悪くなるで
寡占独占はスーパー糞になると歴史でわかるからな
こういうのはできては消えていくこのバトルしてるタイミングが
一番消費者はお得だぞ
寡占独占はスーパー糞になると歴史でわかるからな
こういうのはできては消えていくこのバトルしてるタイミングが
一番消費者はお得だぞ
539名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:43:32.26ID:mPiQZB+C0 ペイペイなんでタッチ決済じゃないんだろうな
前時代的だわ
前時代的だわ
541名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:46:00.05ID:cvkRbhVQ0 イオンペイやワオンしか使えないなんて不便すぎる
542名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:46:06.35ID:ojc7Gnjn0 格安店(現金払いのみ)の勝利かな
手数料のぶん安いし支払いも結局早い
手数料のぶん安いし支払いも結局早い
543名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:46:07.48ID:z3xO/eGJ0 近くにダイエーがない
544名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:46:08.72ID:dHBa4v9A0 三井住友VISAタッチでVポイント貯めてVとMA含む投信買う。余裕があれば個別でV,MA買う。憂国戦士だぞ
546名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:46:27.51ID:RWtPmoxO0 visaタッチは使えるのありがたい
547名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:47:39.56ID:ndOuPm8Z0 市川ダイエーの近くにはヤマザキプラザも有るハズ
548名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:48:31.08ID:4KCIDQ+J0549名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:48:56.60ID:dHBa4v9A0 セブン毎週金曜は三井住友VISA NL,オリーブ還元率20%やぞ!原資何処からでてんだ
マルエツでホームランバーが安いと思ったらアイスの部分が短くなってるんだけど…
だまされたわ
だまされたわ
552名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:51:00.84ID:dHBa4v9A0 >>548
約3%の手数料の内訳は国際ブランド0.5%~これは公開されてる。それに三井住友とかのイシュアーアクワイアラ兼ねた会社とNTTデータのシステム利用料とか乗せてるんよな。JCBは最近値下げしたがトータルのフィーは同等やぞ?前述の通り全部兼ねたのが売りのJCB やのに。フィー半分にして利用者倍にすりゃ単純計算で元取れるし覇権らのに
約3%の手数料の内訳は国際ブランド0.5%~これは公開されてる。それに三井住友とかのイシュアーアクワイアラ兼ねた会社とNTTデータのシステム利用料とか乗せてるんよな。JCBは最近値下げしたがトータルのフィーは同等やぞ?前述の通り全部兼ねたのが売りのJCB やのに。フィー半分にして利用者倍にすりゃ単純計算で元取れるし覇権らのに
553名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:52:45.96ID:KtGSMDjv0 エロ小僧はVISAMasterなんか持たんよな
554名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:54:13.80ID:dHBa4v9A0 >>548
あんなJTCで終わってる国債ホルダー、イシュア、アクワイアラ全部セットであの値段。勝負かけろや
あんなJTCで終わってる国債ホルダー、イシュア、アクワイアラ全部セットであの値段。勝負かけろや
555名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:57:00.26ID:xw9OQTBw0 手数料が重いとか見当違いなこと言ってるやつがいるけど
ファミマにしてもそうだけど自前のキャッシュレス決済が厳しい状態だから
少しでも使ってもらえるように他所のを使用不可にしてるだけ
なんでもオッケーにしたらそれこそペイペイやら楽天ペイばっかり使われて
ワオンみたいな雑魚は誰も使ってくれないだろう
ファミマにしてもそうだけど自前のキャッシュレス決済が厳しい状態だから
少しでも使ってもらえるように他所のを使用不可にしてるだけ
なんでもオッケーにしたらそれこそペイペイやら楽天ペイばっかり使われて
ワオンみたいな雑魚は誰も使ってくれないだろう
556名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:58:03.52ID:KtGSMDjv0 ポイントにつられて買う気がないもの買ってるの?笑
557名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:59:39.71ID:DQsy8TI/0 前の客がこれだとなんかレジ係が端末出してごちゃごちゃしてて
時間くってイラついてたわ
やっとやめるんだな
時間くってイラついてたわ
やっとやめるんだな
558名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:04:36.68ID:jeYVaiKH0 手数料客負担にするだけで全て解決
559名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:04:45.29ID:dHBa4v9A0 JCBは手数料1%まで下げろ国策として補助受けてでも、気概を見せろクソJTC やってる場合じゃねぇ
560名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:07:10.06ID:VTG1v5yy0 >>4
一回死んだけど、関西ではイオンよりブランドイメージいいから最近はダイエーの名前冠したスーパー増えてきてるよ
一回死んだけど、関西ではイオンよりブランドイメージいいから最近はダイエーの名前冠したスーパー増えてきてるよ
561名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:08:49.33ID:mAMERmVR0562名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:12:27.06ID:ZMSkxmXV0 イオンに合わすんかと思ったらそういうことやな
563 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/22(木) 23:12:34.60ID:gOQbouhZ0 ウェルシアが最近クレカで暗証番号入れないと使えないようになってすげーだるい
コード決済で済ませた
コード決済で済ませた
565名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:16:49.05ID:dHBa4v9A0566名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:17:02.93ID:UzmaeEYm0 遅かったもんな~
なんであんなに遅いのかまったく理解できないレベルの遅さで、キャッシュレスの利点がまったくない支払い方法になってた
なんであんなに遅いのかまったく理解できないレベルの遅さで、キャッシュレスの利点がまったくない支払い方法になってた
568名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:26:23.76ID:f0nFbWVa0 ダイエーってまだ存在してたんだ
570名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:28:39.98ID:O9r0hx7V0 そりゃ手数料ビジネスしたいのに
他社の手数料払うのは馬鹿らしいもんな
他社の手数料払うのは馬鹿らしいもんな
571名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:29:17.37ID:Zl/t9cIq0 >>125
両替その他の現金管理コストがかかるのは事実だが、キャッシュレスの手数料率にくらべれば一桁少ないからな
両替その他の現金管理コストがかかるのは事実だが、キャッシュレスの手数料率にくらべれば一桁少ないからな
572名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:32:20.08ID:uJHs/veC0 >>568
何気に新宿や麻布十番にもある
何気に新宿や麻布十番にもある
573名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:33:24.72ID:Zl/t9cIq0574名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:39:36.02ID:Zl/t9cIq0 >>282
キャッシュレス業者はそれだけボロ儲けってこと
自らは生産も物流も販売もしないのに代金の3%以上をピンハネできる美味しい商売
だから規制なければあっちこっちみんなして参入して大乱立状態も当然
キャッシュレス業者はそれだけボロ儲けってこと
自らは生産も物流も販売もしないのに代金の3%以上をピンハネできる美味しい商売
だから規制なければあっちこっちみんなして参入して大乱立状態も当然
575名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:39:38.11ID:+bCTT/q40 タッチ式には敵わん
いちいちアプリ開くのめんどくせ
いちいちアプリ開くのめんどくせ
576名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:48:39.30ID:X2afCX9d0577名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:53:51.14ID:aKobOp9d0 バンゲリングペイで
578名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:54:23.54ID:6k1uM+cZ0 何だよ
かわいい店員に「パイパイで、あ間違えたペイペイで」って言えなくなるじゃん
かわいい店員に「パイパイで、あ間違えたペイペイで」って言えなくなるじゃん
579名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:56:51.75ID:LrclV1Ai0580名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:56:56.48ID:z6EPPwkW0 ペイペイも一時的な流行りで終わったな
実働してるのって10分の1以下だろ
実働してるのって10分の1以下だろ
581名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:56:56.83ID:ScOCpCt10582名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:58:49.90ID:mgiE73uU0 ダイエーはどうでもいいけどBigAはカンベンして
paypay使えないとマジ面倒になる
paypay使えないとマジ面倒になる
583名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:00:05.08ID:f5ZGlCi40 そりゃ単なる中抜きだしな
負担は価格に転嫁され客が背負わされるし
負担は価格に転嫁され客が背負わされるし
584名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:02:44.00ID:sBbLLsWh0585名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:03:56.25ID:htlce5E90 年寄りはセルフレジもできないやつがいるw
586名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:07:13.21ID:vdd91eDs0 スーパーは基本薄利だし手数料がかなり痛い
そして飲食店なんかと違って行く店は値段や近さで固定されやすいから
客側も決算方法が変わってもそれに対応する心理的ハードルは低くなる
こういう流れは続いていくよね
キャッシュレス派は変化に対応していかないとね
そして飲食店なんかと違って行く店は値段や近さで固定されやすいから
客側も決算方法が変わってもそれに対応する心理的ハードルは低くなる
こういう流れは続いていくよね
キャッシュレス派は変化に対応していかないとね
587名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:10:07.69ID:NQMpfaEY0 >>585
「スーパーのレジ打ちなんて誰でも出来る!」とバカにしてたような世代なのにね
「スーパーのレジ打ちなんて誰でも出来る!」とバカにしてたような世代なのにね
588名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:10:51.08ID:Yww11fF50 マンションの下がイオン系とか資産価値落ちるだろ
589名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:13:12.11ID:3zvyyghL0 セブンイレブンが自社アプリ紐付けでPaypay優遇している限り無くならんだろ
それとなんだかんだ言っても旧JNB口座と手数料なしで行き来可能なのは便利なんだよな
あとはPaypay銀行がことら送金可能になれば言うことないんだけど
それとなんだかんだ言っても旧JNB口座と手数料なしで行き来可能なのは便利なんだよな
あとはPaypay銀行がことら送金可能になれば言うことないんだけど
590名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:21:00.92ID:2QUUiAfF0 PayPayは面倒で使いづらい
交通ICが1番やろ
交通ICが1番やろ
591名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:34:12.10ID:TPNW9z190 >>590
セブンでチャージ出来るよ paypayもd払い
セブンでチャージ出来るよ paypayもd払い
592名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:36:08.32ID:wwR7byyU0 QRコード決済の客が多いと店員が端末いじってバーコード読み込んでって待ち時間増えるんだよな
タッチ決済主流に移行して欲しい
タッチ決済主流に移行して欲しい
593名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:50:33.40ID:kA8KCFJC0 >>579
クレカなんてまだ持ち歩いてるのか
クレカなんてまだ持ち歩いてるのか
594名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:00:46.39ID:G/Eu9JtK0 ダイエーやドムドムバーガーが復活してるな
イオンは昭和庶民用ブランドの重要性に気づいたか
イオンは昭和庶民用ブランドの重要性に気づいたか
595名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:04:13.18ID:y16yFtpD0 クレカは?
596名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:21:20.92ID:gVE32LsR0597名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:22:47.21ID:B9B24JDT0 >>588
都内にまいばすけっとやたら増えてね?
都内にまいばすけっとやたら増えてね?
599名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:24:54.72ID:htlce5E90 >>596
年寄りはスマホ決済なんてできねーよw
年寄りはスマホ決済なんてできねーよw
601名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:26:21.22ID:uIz6IZrN0 paypayって政府がなんか支援してなかったっけ?
市場占有したら早速手数料上げとか分かりやすいハゲタカに
エサを与える馬鹿な政治家役人どもw
市場占有したら早速手数料上げとか分かりやすいハゲタカに
エサを与える馬鹿な政治家役人どもw
602名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:30:40.09ID:B9B24JDT0 >>600
便利なタッチ決済捨ててパーコード決済普及させようとする動きが気になる
便利なタッチ決済捨ててパーコード決済普及させようとする動きが気になる
603名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:34:53.05ID:mDp1K/G30 手数料高すぎなのか
604名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:35:30.78ID:yaFTib8O0 コード決済のメリットがイマイチわからん
605名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:36:42.75ID:MRc8VCj30 ゴミクズ円も取り扱い終了
今後はアメリカドルのみ
今後はアメリカドルのみ
606名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:37:33.06ID:htlce5E90 >>603
普通の手数料らしいw
普通の手数料らしいw
607名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:41:34.15ID:cVGRoCmq0 決済事業者が何を根拠にしているのか分からないポイントを撒いたり常に端数が未使用で曖昧な実態だったり 端末や手数料は小売り事業者持ちとか あまり健全なシステムではないよな
608名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:06:58.36ID:ESofuCNb0 日本はどんどん貧乏に
609名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:09:30.76ID:v557O9+H0 ダイエーってまだあったんか?
610名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:09:57.92ID:g2yMTbzF0 マジでまだダイエーブランドが残ってた事に驚いた
611名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:10:03.02ID:ESofuCNb0 現金化に退化する日本
612名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:25:42.70ID:pug/DRTg0 日銀pay作ってくれ
613名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:27:27.71ID:IrLivJnd0 時代の逆戻りしてるとか頭おかしそう
614名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:33:29.88ID:scNScQ230 >>9
IDは電子マネー
IDは電子マネー
615名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:40:29.56ID:Ga7gs0gK0 国内のキャッシュレス決済はもう少し統合か淘汰されてくれ
バーコードかQRコードかも統一してくれ
バーコードかQRコードかも統一してくれ
616名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:43:23.46ID:b/cIoU220 イオンペイと口座結び付けてイオンアプリ入れるとイオン経済圏ではラクになるが
このイオンアプリが超┣¨クソクズアプリで
アプリ立ち上げ→邪魔な広告を消す→当該店舗を選ぶ→クーポン一覧を表示する→(一括)選択する
→自分のコードを表示する → タッチパネルにバーコードを読ませる
までしないとクーポン読んでくれない
このイオンアプリが超┣¨クソクズアプリで
アプリ立ち上げ→邪魔な広告を消す→当該店舗を選ぶ→クーポン一覧を表示する→(一括)選択する
→自分のコードを表示する → タッチパネルにバーコードを読ませる
までしないとクーポン読んでくれない
617名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:48:05.28ID:Gf+maSBq0 最初から思ってたけどペイって何のメリットがあるんだよ?
使用感としてはタッチ決済がベストだろ
使用感としてはタッチ決済がベストだろ
618名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:48:48.39ID:jskdD13R0 岡田PAY
619名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:49:40.59ID:Gf+maSBq0 どこの芸人だよ
620タイガーうっぴゅ
2025/05/23(金) 02:49:42.71ID:4UwbVpPJ0 ありがとう自民党
621 警備員[Lv.29][苗]
2025/05/23(金) 02:52:20.66ID:+8lMhByt0 WAON使いにくいねん
622名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:56:52.25ID:htlce5E90 >>617
アマゾンとネットフリックスをサブスクできる
アマゾンとネットフリックスをサブスクできる
623名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:01:36.01ID:ZE4lFk8y0 やっぱり現金だよね!
624名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:05:45.39ID:6c3ex5wI0 レジな支払いはどうしますか?と聞いたら、現金に決まってるだろ!他に何がある!とか生意気言ってた爺さんいたけど、こいつ務所上がりか、認知症なんだろうと思った。
625名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:06:19.15ID:6c3ex5wI0 レジな→レジで
626名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:15:57.54ID:Wes98rGY0 まあ行かなくなるだけだな
ワオンは使わない
ワオンは使わない
627名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:29:48.85ID:PyMxtfFw0 キャッシュレス手数料も厳しいのか
また倒産しそう
また倒産しそう
628名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:37:25.99ID:rgSRNhcw0 paypayが外資なら脱してもいいけどめんどくさいから一本化しとけよ
629名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:46:41.38ID:4qHgTAzA0 飲み会精算で集まったPayPay使えなくて困るよ。
勘弁してくれよ。
勘弁してくれよ。
630名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:47:15.82ID:68FlP+K90 まぁ指標ならぬ死標だよな。経営の
631名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:59:13.62ID:MRpvz9H/0 スーパー店員だけどマジでコード決済はなくなってほしい
コード決済のトラブルは日に数十件あってそのたびにレジが止まる
客のインフラ依存のシステムなんか糞食らえだわ
なおカードやタッチ決済のトラブルはあっても数件
コード決済のトラブルは日に数十件あってそのたびにレジが止まる
客のインフラ依存のシステムなんか糞食らえだわ
なおカードやタッチ決済のトラブルはあっても数件
632名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:00:52.61ID:htlce5E90 レジ混んでるときにコード決済すんなってのはわかる
634名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:10:02.28ID:V2LjW0c70 >>17
ダイエーもピーコックもイオン傘下
ダイエーもピーコックもイオン傘下
635名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:11:17.32ID:tLPYXeSy0 近所のダイエーのセミセルフレジ
WAONタッチ→残高が不足してます→ほな残り現金で→WAONをタッチしてください
なんこの二度手間
最初のタッチで計算できてないんか?
WAONタッチ→残高が不足してます→ほな残り現金で→WAONをタッチしてください
なんこの二度手間
最初のタッチで計算できてないんか?
637名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:13:20.90ID:ky0M7Cgi0 イオン「ワオンポイントとワオンポイントは違います」
マジでこれだからな
マジでこれだからな
638名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:15:07.07ID:IrLivJnd0 もうダイエーは終わる頃だろ何故全てマックスバリュにしないのさ
639名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:16:50.33ID:ESofuCNb0 >>632
アプリ出すのに時間掛かるアホとかな
アプリ出すのに時間掛かるアホとかな
640名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:17:30.08ID:ESofuCNb0 痴呆交通も整理券と現金だけに
641名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:20:57.69ID:BgFJEMW70 paypay使えないなら行かねーわって層の利益がなくなるから結局損やろ
642名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:21:15.08ID:lHvsrdwt0 エラーが出るのを店の制にするガイジ客を出禁にしたい
643名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:22:32.44ID:ESofuCNb0 だから現金なんだよ
644名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:22:54.59ID:ESofuCNb0 デジタル国家にするとは何だったのか
645名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:23:58.34ID:mTt1UAxX0 >>4
ダイエーまだあったんだな
ダイエーまだあったんだな
646タイガーうっぴゅ
2025/05/23(金) 04:24:49.17ID:4UwbVpPJ0 >>643
お前がな
お前がな
647名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:24:59.81ID:tLPYXeSy0648名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:26:19.46ID:Sh0o/4R70 てかダイエーってまだあるんだ
649名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:34:22.63ID:NVgTSBPt0 さっさとクレジットカード以外はいろいろと統一してほしいね。乱立しているだけで使いづらいわ。
WAONも使わないしPayPayはもっと使わん。ローカル規格は淘汰されてOK
WAONも使わないしPayPayはもっと使わん。ローカル規格は淘汰されてOK
650名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:46:22.58ID:bhcXQXPQ0 ダイエーまだあったんかい
651名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:47:28.94ID:JQ2Ns/uG0 小規模安売りスーパーで、クレカ電子マネーを止めて現金払いだけにしたとこが増えてる。
安売りの店だから利益が薄いので、クレカ電子マネーの手数料を払うと安売り出来なくなるので廃止しますと張り紙で告知してた。
ここまではっきり書くんだとびっくりした。
現金を扱うコストよりクレカ手数料の方が高くつくってことだろ。
何のためのクレカ電子マネーなのか。
安売りの店だから利益が薄いので、クレカ電子マネーの手数料を払うと安売り出来なくなるので廃止しますと張り紙で告知してた。
ここまではっきり書くんだとびっくりした。
現金を扱うコストよりクレカ手数料の方が高くつくってことだろ。
何のためのクレカ電子マネーなのか。
652名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:49:54.34ID:rmWq812R0 ダイエーってまだあったのか
653名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:51:02.72ID:0bxFcBwX0 980円!とか
9800円!とか
ギリギリ大台に乗せない
お得感を醸し出す値付けを
開発したのがダイエーって聞いた
9800円!とか
ギリギリ大台に乗せない
お得感を醸し出す値付けを
開発したのがダイエーって聞いた
654名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:56:13.57ID:7dZK2p5e0 WAONが楽ちんでいいわ
655名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:01:27.75ID:nFlvbfJ80 福岡はかつてダイエーホークスの本拠地で旧ユニードダイエーの本社もあった影響もあり、ダイエー店舗は沢山あったのに
イオンは早々に全福岡からダイエー店舗を撤退させた。
イオンの店舗はどうも嫌いなので行ってません。
イオンは早々に全福岡からダイエー店舗を撤退させた。
イオンの店舗はどうも嫌いなので行ってません。
656名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:06:53.68ID:xg1tSxb/0 PayPayは昔バラ撒きすごかったからな
今はもう使っても旨味無しだから誰も困らんだろ
今はもう使っても旨味無しだから誰も困らんだろ
657名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:12:31.66ID:NXkXdON80 paypayは使えません、てわざわざ張り紙してる店結構見る
659名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:13:32.23ID:ri2xilXW0 ソフバンの端末ローン払えず、ペイペイまで強制解約されて残金一括精算させられてるやついた
>>461
クレジットカードてそんなボッタクリなのか、まさにアメリカへの上納金だな
クレジットカードてそんなボッタクリなのか、まさにアメリカへの上納金だな
662名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:33:12.86ID:c71/I+9f0 ダイエーまだおったんかワレ
663名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:34:50.14ID:c71/I+9f0664名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:36:20.22ID:6c3ex5wI0 ラインでポイントためてペイペイで使うのだよ。それでも限界はあるけど。
665名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:38:08.19ID:3HZNgXLc0666名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:38:48.88ID:Tx/X7gIJ0 消費税には徹底反対する5chが第二の消費税キャッシュレス手数料は容認する理由
それはカンタン、シナチョンに落ちるカネだからだよ
それはカンタン、シナチョンに落ちるカネだからだよ
667名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:39:51.47ID:3HZNgXLc0668名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:40:25.16ID:mhmPCBrr0 現金も廃止でいいよ
669名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:42:10.43ID:htlce5E90 消費税なんか考えてみたら退職とかした人間でも税金がかかる公平な税金なのに廃止訴える人だらけやねんなー
670名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:42:33.17ID:lZK1/kJH0 >>669
公平だから問題なんだよ、なんで医者弁護士とコンビニバイトが同じ税率なのか
公平だから問題なんだよ、なんで医者弁護士とコンビニバイトが同じ税率なのか
672名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:45:24.76ID:WswG/jLQ0 セブンもこうするのが良かったな
もう少し頑張ってナナコpay作るとか
もう少し頑張ってナナコpay作るとか
673名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:45:37.67ID:lZK1/kJH0 >>617
そりゃエンドユーザーからすればそのとおり
ただタッチは別途ハードウェアが必要なので
中小や個人店までには広まらないから
デファクトスタンダードにはなりえない
その点QRだと個人店でも紙一枚あれば済むけど
よくキッチンカーに置いてあるよね
https://i.imgur.com/9uBW54h.jpeg
そりゃエンドユーザーからすればそのとおり
ただタッチは別途ハードウェアが必要なので
中小や個人店までには広まらないから
デファクトスタンダードにはなりえない
その点QRだと個人店でも紙一枚あれば済むけど
よくキッチンカーに置いてあるよね
https://i.imgur.com/9uBW54h.jpeg
674名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:46:24.06ID:Zo0gvZCS0 よく使う順
AEON PayやWAON、楽天ペイ、マジカ、メルペイ
ペイペイなんか使った事ないから、これでいい
AEON PayやWAON、楽天ペイ、マジカ、メルペイ
ペイペイなんか使った事ないから、これでいい
675名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:47:02.25ID:2nGNPpLl0 いつもニコニコ現金払い
むしろクレジットカード決済廃止しろ、めちゃくちゃボッタクリのうえにアメリカにピンハネされる、日本企業が主体のなんとかPAYの方がまだまし
677名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:49:01.08ID:Gf+maSBq0678名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:50:05.70ID:lZK1/kJH0679名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:50:43.39ID:lZK1/kJH0 >>677
金額を手打ちしてスライドさせて決済完了
金額を手打ちしてスライドさせて決済完了
680名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:52:13.62ID:8X5my+k40 >>676
日本食い物にしてアメリカに15兆円貢ぐ孫正義ペイペイのほうが遥かに酷くね
日本食い物にしてアメリカに15兆円貢ぐ孫正義ペイペイのほうが遥かに酷くね
682名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:58:08.72ID:Ml0jyk7X0 >>680
けど、孫が無茶やらなきゃこの国のインターネット環境もキャッシュレス化も途上国だったろうよ
けど、孫が無茶やらなきゃこの国のインターネット環境もキャッシュレス化も途上国だったろうよ
683名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:58:31.92ID:U0RIuPac0 スマホ決済面倒くさい
クレカとスイカでいいだろ
クレカとスイカでいいだろ
684名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:59:16.34ID:8X5my+k40 >>682
トランプにこうべ垂れるようなクズのこと?見捨てた
トランプにこうべ垂れるようなクズのこと?見捨てた
>>680
あれはソフトバンクの利益になると思ってやってるのであってアメリカに寄付してる訳じゃないがVISAMasterは日本から一方的に吸い上げるだけ
あれはソフトバンクの利益になると思ってやってるのであってアメリカに寄付してる訳じゃないがVISAMasterは日本から一方的に吸い上げるだけ
686名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:01:22.49ID:Ypia19pJ0 正直paypayのせいで物価高になってるだろうな
消費者はポイントがついてお得だと勘違いしてるけど
消費者はポイントがついてお得だと勘違いしてるけど
687名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:01:44.19ID:c71/I+9f0 スマホにクレカ登録するの
めっちゃ便利だぞ
QRコード決済まじで要らない子だろって悲しくなるくらい
めっちゃ便利だぞ
QRコード決済まじで要らない子だろって悲しくなるくらい
688名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:02:57.61ID:G9efHmgx0 パイパイは揃えておいて下さい
689名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:03:45.91ID:mPHsfRhN0 商品のバーコードを読む機械とバーコード決済の機械は兼用で一つで済む。 クレカ用の決済をする機械を準備するために費用が余計にかかるのでバーコード決済に統一すべきではないのか?
690名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:05:39.82ID:Ml0jyk7X0 >>684
事実を言っただけ
テレホーダイなんていうクソみたいなもの使わせていつまでも常時接続させない状況に風穴開けたり
グズグズとキャッシュレス化をすすめない状況に風穴開けたりした事実
人間的には大嫌いだけど日本人が奴以下の能力しか無いからやられっぱなしってだけ
事実を言っただけ
テレホーダイなんていうクソみたいなもの使わせていつまでも常時接続させない状況に風穴開けたり
グズグズとキャッシュレス化をすすめない状況に風穴開けたりした事実
人間的には大嫌いだけど日本人が奴以下の能力しか無いからやられっぱなしってだけ
691名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:06:05.07ID:Gf+maSBq0692名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:06:11.84ID:8X5my+k40 孫正義がアメリカに貢いだのは信者も認めたことだし捨てるわお疲れさん
694名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:08:02.42ID:Gf+maSBq0 おれたちの愚民党は国民の富を何兆円貢いだんだろうな
695名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:09:04.57ID:8X5my+k40696名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:09:32.55ID:lZK1/kJH0697名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:10:02.85ID:a9q2xyS60 paypayの手数料が倍々になって
小売りは大損害だからな
現金オンリーの店の方が安くなっている
小売りは大損害だからな
現金オンリーの店の方が安くなっている
698名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:11:11.94ID:lZK1/kJH0699名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:12:04.96ID:lZK1/kJH0 >>399
だからせっせとイオンペイに移行を促してる
だからせっせとイオンペイに移行を促してる
700名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:14:14.50ID:355NRLzE0 決済手段がいっぱいあろうと、
消費者であるお前らは全部揃える必要はないんだからな
「いっぱいありすぎ」と文句を言うのは阿呆
消費者であるお前らは全部揃える必要はないんだからな
「いっぱいありすぎ」と文句を言うのは阿呆
701名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:14:26.58ID:lZK1/kJH0702名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:16:07.67ID:lZK1/kJH0703名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:17:52.89ID:+7ihl26a0 ウェルシアでペイペイ支払いでVポイントとWAON貯めてるんだが
イオングループに独占されても困るのでWAONもいらんな
イオングループに独占されても困るのでWAONもいらんな
704名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:18:12.96ID:g2fatH9u0 鹿児島はペイどん一択でごわす
705名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:19:41.34ID:Ml0jyk7X0706名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:29:54.41ID:+7ihl26a0 PayPayとVとdとPontaあればいいわ
707名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:36:51.61ID:xvPIYGQi0 ダイエーてグルメシティの事よね
ワオンしか使ってないな
PayPayはあれほど使ってたのにここ3年全く使わないな~ヤフショの支払いで稀に使うくらい
ワオンしか使ってないな
PayPayはあれほど使ってたのにここ3年全く使わないな~ヤフショの支払いで稀に使うくらい
708名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:37:04.51ID:GiQwXhxf0 ウエルシアのアプリでVポイントをWAONに移すのにiAEONのアプリ連携必須やめろ
709名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:51:43.13ID:bq5djdz50 楽天payだとクレジットのタッチ決済対応してるからpaypay殆どつかわなくなった。
710名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:55:30.04ID:+I8W1gp80 >>1
楽天は使えるのかこれ?
楽天は使えるのかこれ?
711名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:11:47.48ID:Ml0jyk7X0 イオンは元から楽天使えないんじゃなかったっけ?
712名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:13:30.82ID:m4dSmRmt0 ダイエーがまだ在ったのか
713名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:13:43.55ID:okZf0CIZ0 PayPayはSteamの決済で使ってる
714名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:20:09.53ID:Ml0jyk7X0 クレカがなかなかタッチにならない時代が続いてたからQUICPayを使ってたけど
もうクレカタッチがここまで普及したらQUICPayもお役御免って感じだね
もうクレカタッチがここまで普及したらQUICPayもお役御免って感じだね
715名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:21:07.53ID:uintyUai0 >>709
ややこしいけどそれって単なる楽天カードのVISAMasterタッチ決済って事だろ
普通の楽天ペイはQRコード決済の方で
用語も整理されていくだろうな
店員に言う時に混乱しがち
「クレジット、タッチで」と言うのが安全
結局クレジットカードかデビットに収れんされていく
ややこしいけどそれって単なる楽天カードのVISAMasterタッチ決済って事だろ
普通の楽天ペイはQRコード決済の方で
用語も整理されていくだろうな
店員に言う時に混乱しがち
「クレジット、タッチで」と言うのが安全
結局クレジットカードかデビットに収れんされていく
716名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:27:08.46ID:uintyUai0 >>714
同意
金のありか(銀行口座)と支払い相手への経路が
後払いで保険付きのクレジットか、
即引き落としのデビットか、
おろしてブツを渡す現金か、
の違いで、
他の電子マネーやQRは便利さを謳ってその間に介入してるだけ
タッチ決済が簡単になったんだから、それらの介入はもうまとめて要らないわ
同意
金のありか(銀行口座)と支払い相手への経路が
後払いで保険付きのクレジットか、
即引き落としのデビットか、
おろしてブツを渡す現金か、
の違いで、
他の電子マネーやQRは便利さを謳ってその間に介入してるだけ
タッチ決済が簡単になったんだから、それらの介入はもうまとめて要らないわ
717名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:28:18.36ID:Ml0jyk7X0 楽天はややこしいけどややこしく無いという楽天ペイにきっちり集約されてるからなぁ
ポイントもクレカタッチもSuicaもコード決済も全部楽天ペイで網羅してて
激しくとっ散らかってるイオン系と対極にあるわな
ポイントもクレカタッチもSuicaもコード決済も全部楽天ペイで網羅してて
激しくとっ散らかってるイオン系と対極にあるわな
718名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:28:28.32ID:c71/I+9f0 >>714
よくわからんのだけどiPhoneのウォレットにクレカ登録して使うときはQUICPayのシステムだから認証爆速だぞ
よくわからんのだけどiPhoneのウォレットにクレカ登録して使うときはQUICPayのシステムだから認証爆速だぞ
719名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:29:12.75ID:vyjQkyx20 スーパーなんて利益率低いのにこんなのみんなやめた方がいい
720名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:29:46.14ID:uYWA+B3q0 電子マネーなんか使わんぞ!
それ以前に金がない!
それ以前に金がない!
721名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:30:19.72ID:CjnnD3QQ0 >>574
ボロ儲けしてねえよ。QR決済業者の場合クレジットカードに紐付けられると、店からの手数料に対してクレジットカード会社への支払い手数料でマイナス。
自業自得だが、こんな不便な決済システム使わせるためにバラマキキャンペーンでPayPayは数1000億使ってて今のままなら回収が困難。QR決済業者もアホじゃね。
ボロ儲けしてねえよ。QR決済業者の場合クレジットカードに紐付けられると、店からの手数料に対してクレジットカード会社への支払い手数料でマイナス。
自業自得だが、こんな不便な決済システム使わせるためにバラマキキャンペーンでPayPayは数1000億使ってて今のままなら回収が困難。QR決済業者もアホじゃね。
722名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:30:23.91ID:OgKKzLA50 店側にメリットがなさすぎるんだよなw
結局シェア独占したら高手数料押し付けてきやがったし。
QRはタッチに比べて使いにくいし、スーパー使う老人は使わないし。
ペイペイなんかよりスイカ進めたほうが良い
結局シェア独占したら高手数料押し付けてきやがったし。
QRはタッチに比べて使いにくいし、スーパー使う老人は使わないし。
ペイペイなんかよりスイカ進めたほうが良い
723名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:33:35.91ID:Ml0jyk7X0 >>718
そうだよ
だからウォレットにカード登録してQUICPay使ってたけどクレカのタッチ決済もそれに劣らないレベルの速さだし
どこでもタッチで対応出来るようになったんだからQUICPayが無くなっても困らんねって話
そうだよ
だからウォレットにカード登録してQUICPay使ってたけどクレカのタッチ決済もそれに劣らないレベルの速さだし
どこでもタッチで対応出来るようになったんだからQUICPayが無くなっても困らんねって話
724名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:35:32.10ID:Ml0jyk7X0 そもそもQUICPay自体が自ずから撤収の体制はいってるっしょ
725名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:38:09.27ID:jk/Ztf800 またペイペイ終わるのか…
ネット決済から何から便利だったのに何に乗り換えればいいんだ
ネット決済から何から便利だったのに何に乗り換えればいいんだ
726名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:38:43.77ID:jk/Ztf800 >>24
強いというより無理やりほかを塞いで囲わさせてる
強いというより無理やりほかを塞いで囲わさせてる
727名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:39:27.08ID:1BwJ+Lp30 バカバッカ!(・∀・)
728名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:40:09.85ID:jk/Ztf800729名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:46:01.50ID:B9B24JDT0730名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:46:11.20ID:PU+khnKV0 PayPayで支払い可能なところは大抵支払いがスムーズに行かなくて混んでる印象
731名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:47:30.04ID:Ss3oLLr20 囲い込み開始だな
乱立し過ぎて下品だし
乱立し過ぎて下品だし
732名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:52:06.44ID:C++fuNVm0 PayPayは朝鮮禿に手数料ピンハネされるだけだろ
バーコード決済みたいな糞なもんをバラマキで無理やり流行らせやがってよ
最初だけ手数料の安さというギリギリ許容できるメリットはあったけど
シェア取ったら朝鮮禿は手数料上げやがった
だったら便利なタッチ決済でええやんけ
バーコード決済みたいな糞なもんをバラマキで無理やり流行らせやがってよ
最初だけ手数料の安さというギリギリ許容できるメリットはあったけど
シェア取ったら朝鮮禿は手数料上げやがった
だったら便利なタッチ決済でええやんけ
733名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:54:17.78ID:OosfDcg50 ダイエーって結局イオンだからな
総菜美味しくないし高いから行かなくなった
総菜美味しくないし高いから行かなくなった
734名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:54:22.99ID:Ml0jyk7X0735名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:55:36.32ID:VHVFgtVu0 >>13
イオンに買われて名前だけ残った感じ。中身はジャスコと変わらん。
イオンに買われて名前だけ残った感じ。中身はジャスコと変わらん。
736名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:55:56.27ID:yk9QqR9k0 ダイエーの商品券があるけど店がない場合どうしたらいいの
737名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:56:08.32ID:p5O6z7Oo0 まあペイペイはなくていいわなあ
738名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:57:37.76ID:VHVFgtVu0 >>581
ソフトシェルのカニバーガー食べてみたい
ソフトシェルのカニバーガー食べてみたい
739名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:57:38.86ID:9X+gx3m/0 スーパー勝ち組筆頭だったんだけどね
740名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:58:03.25ID:1267FQtb0 >>125
100円以下は毎回募金箱に入れてる
100円以下は毎回募金箱に入れてる
741名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:58:17.24ID:JVolrdO00 なんだダイソーかと思ったわ
ダイエーってまだあったんけ
ダイエーってまだあったんけ
742名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:59:10.78ID:VHVFgtVu0 >>740
そうであってもお店の側は確認して渡すまでしなきゃならないでしょ。
そうであってもお店の側は確認して渡すまでしなきゃならないでしょ。
743名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:00:02.78ID:1267FQtb0744名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:00:14.10ID:fm+yD48J0 PayPayイラネ
745名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:01:06.99ID:2/liqd8E0 ダイエーなつい
746名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:08:55.20ID:ItwHPLlp0 ♪ジャスコで万引き~ダイエーで食い逃げ~
西友で捕まり~~ブタ箱へ~♪
の、ダイエーだよな?
西友で捕まり~~ブタ箱へ~♪
の、ダイエーだよな?
747名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:13:19.95ID:99Kzfmzh0 スーパーのオリジナルキャッシュレス決済など絶対使いたくないわ。特に上場企業。
748名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:13:54.39ID:aNcq6Mmq0 まあ、イオンなら仕方ないな
一本化したいんだがイオン系がなあ
一本化したいんだがイオン系がなあ
749名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:17:52.85ID:QxV+rMLZ0 行動範囲内のスーパー
ロヂャース マイカイカード(マイカイ割引あり)
ベルク ベルクペイ(チャージ時還元)
イオン イオンペイ
オーケー 現金(3パー割引)
めんどい
ロヂャース マイカイカード(マイカイ割引あり)
ベルク ベルクペイ(チャージ時還元)
イオン イオンペイ
オーケー 現金(3パー割引)
めんどい
750名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:19:48.72ID:alKr7etF0 IDとedyタイマンしてどっちかにしろよ
751名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:22:58.55ID:Ml0jyk7X0 ポイントのために一元化しない出来ないタイプの人って
とっ散らかってるからポイントを期限切れで流したりして
ポイントを有効活用してなかったりするんだよね
その辺の無駄には無頓着であっちこっちの独自チャージに手を出してて
「大変だなぁ…w」と思う
とっ散らかってるからポイントを期限切れで流したりして
ポイントを有効活用してなかったりするんだよね
その辺の無駄には無頓着であっちこっちの独自チャージに手を出してて
「大変だなぁ…w」と思う
752名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:23:08.73ID:akdIRf5U0 イオンペイが伸びないんだろな
753名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:23:36.87ID:x1jGXGXE0 >>10
現金は盗難のリスクあるからな
現金は盗難のリスクあるからな
754名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:25:12.52ID:0LyBihjZ0 クレカ決済の自分に隙は無かった。
755名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:25:36.94ID:VldvFxG+0 周辺のダイエーはみんな潰れちゃったよ
756名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:27:28.12ID:7NfeQ3rH0 PayPay使ったことないけど他の決済と比べてどんなメリットがあるの?
757名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:28:11.21ID:ZxB3+mak0 イオンペイは使えるところが限定的過ぎる
758名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:28:59.14ID:VHVFgtVu0 >>743
思慮が浅いやつも増えたな。
思慮が浅いやつも増えたな。
759 警備員[Lv.29][苗]
2025/05/23(金) 08:29:11.74ID:+8lMhByt0 WAON
WAONポイント
電子マネーWAON
電子マネーWAONポイント
WAONポイント
電子マネーWAON
電子マネーWAONポイント
760名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:38:46.25ID:LDxd89/w0761名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:40:50.95ID:n90a6QG80 これからはペイペイの時代さ!
払え!払え!
払え!払え!
762名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:41:29.10ID:r27bOARu0 サンコー
763名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:41:30.40ID:i7qznBDw0 店ごとに決済手段を変えて持つことなどできんわ
ダイエーは利用しないで解決
ダイエーは利用しないで解決
764名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:44:50.36ID:0Ie5Y42J0 >>736
イオンで使えるやろ
イオンで使えるやろ
765名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:45:40.43ID:AtfJ1/Sq0766名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:50:48.75ID:K0badfNN0 PayPayよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
767名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:54:42.94ID:6MZBsQ3E0768名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:55:03.97ID:sq+OO9Ih0 コード決済にしてもスマホに1つあればいいし、せいぜい2つまで
3つ以上入れてる奴等は乞食だと思ってる
3つ以上入れてる奴等は乞食だと思ってる
769名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:57:51.11ID:AkY2PPGX0 ヤバい、中途半端に残ってるPayPay残高を使い切らねば
あっちこちで脱PayPayじゃねーかw
あっちこちで脱PayPayじゃねーかw
770名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:03:08.14ID:AkY2PPGX0 ダイエーは既に自社決済ro現金じゃないとポイントが付かないようになってるんだよな
200円で1ポイントだから微々たるものみたいだけど
200円で1ポイントだから微々たるものみたいだけど
771名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:07:39.97ID:TwCY7l4q0 毎度思うが何で日本だけクレカ手数料高いん?
ビザマスターなど各カード会社結託してるからだろ
政府はここにメス入れろよ
電子決済推奨してんだろ
ビザマスターなど各カード会社結託してるからだろ
政府はここにメス入れろよ
電子決済推奨してんだろ
772名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:10:47.22ID:uintyUai0 多けりゃ多いほど管理しきれなくなり
分散で損をする
資金はまとまってるから宝になる
金はもう数字なんだから、数字を直に即時に把握できるデビットが一番なんだよね
信用がない人のツールでもあるが、
管理しきれない人がクレカ持つよりずっと健全
分散で損をする
資金はまとまってるから宝になる
金はもう数字なんだから、数字を直に即時に把握できるデビットが一番なんだよね
信用がない人のツールでもあるが、
管理しきれない人がクレカ持つよりずっと健全
773名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:13:31.05ID:uintyUai0 イオン、まいばす、ミニスト、アコレ
ワイの生活はかなりイオンに囲まれてるから、そういう場合はイオン経済圏に囲われてもメリットはある
ワイの生活はかなりイオンに囲まれてるから、そういう場合はイオン経済圏に囲われてもメリットはある
774名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:22:12.85ID:lQG7Z+B90775名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:24:38.56ID:Ml0jyk7X0 >>772
デビッドは食わず嫌いかもと思って試しに使ってみて大チョンボした
ガソリンスタンドはデビッドでも即時引き落としにならないという罠にはまって
ブラックリストに乗るところだった
何十年もなんの問題もなくクレカ使ってきたのにくだらない事で傷がつくとこだった
もうデビットは絶対使わない
デビッドは食わず嫌いかもと思って試しに使ってみて大チョンボした
ガソリンスタンドはデビッドでも即時引き落としにならないという罠にはまって
ブラックリストに乗るところだった
何十年もなんの問題もなくクレカ使ってきたのにくだらない事で傷がつくとこだった
もうデビットは絶対使わない
776名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:28:33.57ID:CyTAQr6n0 我ら我らの
ダイエーホークス
ダイエーホークス
777名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:29:02.54ID:16lQOtKJ0 >>775
デビットが悪いのでなく決済口座に余裕をもって入金しておかないからじゃないの
デビットが悪いのでなく決済口座に余裕をもって入金しておかないからじゃないの
778名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:29:54.59ID:lMETE5440 >>291
正直イオンペイ使う意味分からんからなwイオン銀行じゃなくてもオンラインで銀行口座チャージできるぐらいである
イオン系はチャージ手段限られているのが弱くてあのクソみたいな不正利用騒ぎあって取る気無くなったイオンカードなんて持ちたくないし
イオン系スーパーはあらゆる所にあり利用頻度が高いので採用こそするのだが使い勝手で言えばWAON現金チャージ一択
6月になれば移せるようになるとは言うが・・・
正直イオンペイ使う意味分からんからなwイオン銀行じゃなくてもオンラインで銀行口座チャージできるぐらいである
イオン系はチャージ手段限られているのが弱くてあのクソみたいな不正利用騒ぎあって取る気無くなったイオンカードなんて持ちたくないし
イオン系スーパーはあらゆる所にあり利用頻度が高いので採用こそするのだが使い勝手で言えばWAON現金チャージ一択
6月になれば移せるようになるとは言うが・・・
779名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:30:36.08ID:HWfiM+ZB0 ダイエーとジャスコ
大きく差が開いたのは何故?
大きく差が開いたのは何故?
780名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:32:25.87ID:lQG7Z+B90 ローソンがダイエーグループだった頃、同じくダイエーグループだった
OMCと発行してたローソンカードのポイント交換で10万円が当たって
現金書留で10万円が届いた
OMCと発行してたローソンカードのポイント交換で10万円が当たって
現金書留で10万円が届いた
781名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:32:28.63ID:AV/70j8d0782名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:33:28.91ID:RfTsOm2G0 普及したら手数料が上がることを想定してなかった小売が甘いのか、
20年契約とかで縛らなかったpaypayが甘いのか
20年契約とかで縛らなかったpaypayが甘いのか
783名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:34:02.70ID:pkhL4q+E0784名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:34:11.99ID:Xio6Pn1j0 老害はペイペイ大好きだからクレーマーが増えそう…
785名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:35:24.90ID:Ml0jyk7X0 >>777
だから試しにつかってみての遭遇なんでね
1ヶ月以上経って事前に何の知らせもなくある日突然引き落としされ
いきなり残高不足と知らされるやり方は使い勝手の良いとは思えないけどね
自分はもう使わないのでお好きな方はどうぞどうぞ
だから試しにつかってみての遭遇なんでね
1ヶ月以上経って事前に何の知らせもなくある日突然引き落としされ
いきなり残高不足と知らされるやり方は使い勝手の良いとは思えないけどね
自分はもう使わないのでお好きな方はどうぞどうぞ
786名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:37:54.57ID:qKAldHcH0 なんか若いのにPayPayの支払いに手間取ってる奴が多くて、年寄りがレジで現金出すより遅いレベルでイライラする場面が多かったから、やめて結構だよ
787名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:39:24.95ID:vtiFtgt60788名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:42:39.59ID:bC7SQlEQ0 現金だるい
789名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:42:59.67ID:lQG7Z+B90 ダイエーはイオングループになって会社と屋号は残してもらったが
マイカル(ニチイ)はイオンリテールに吸収合併されてもうてないな
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGF26056_W0A820C1MM8000/
マイカル(ニチイ)はイオンリテールに吸収合併されてもうてないな
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGF26056_W0A820C1MM8000/
790名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:45:14.40ID:RfTsOm2G0 >>10
店員やレジに並んでる客には優しくないな。クーポンとかポイントカードとかも全部廃止して欲しい。
店員やレジに並んでる客には優しくないな。クーポンとかポイントカードとかも全部廃止して欲しい。
791名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:47:01.81ID:q84QB5lW0 >>32
終わりの終わり
終わりの終わり
793名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:48:24.62ID:lQG7Z+B90 ジャスコ(社名変更してイオン)は
三重県の岡田屋、兵庫県のフタギ、大阪府のシロが共同で設立して
設立当初のジャスコ本社は大阪市福島区のシロ野田店にあった
三重県の岡田屋、兵庫県のフタギ、大阪府のシロが共同で設立して
設立当初のジャスコ本社は大阪市福島区のシロ野田店にあった
794名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:50:08.04ID:lQG7Z+B90 昔は大阪府吹田市江坂にダイエーグループ本社ビルがあって
ダイエーグループだったローソン本社もここにあったから
江坂はローソンだらけだった
ダイエーグループだったローソン本社もここにあったから
江坂はローソンだらけだった
795名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:54:18.36ID:lMETE5440 >>790
こう言うのはイオンクラスだからなんとか許されるレベル
俺としては溜まる頻度が月一未満でそういうの作る価値はないと考えてる
利用頻度からするとキャリア系、交通系、イオン、地元スーパードラッグ、家電量販店位が限界
こう言うのはイオンクラスだからなんとか許されるレベル
俺としては溜まる頻度が月一未満でそういうの作る価値はないと考えてる
利用頻度からするとキャリア系、交通系、イオン、地元スーパードラッグ、家電量販店位が限界
796名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:55:43.58ID:QmyOlKvp0 >>791
ジプトンがある限りダイエーはなくならない
ジプトンがある限りダイエーはなくならない
797名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:59:54.47ID:xZ7yemNx0 いまのダイエーなんて東京に何店舗かあるだけじゃね?
むか〜し、25年ぐらい前まで三田線の西台近くに住んでたことあるけど
駅の近くにでっかいダイエーがあって、そこでよく買い物してたわ
調べたら今もあのダイエー残っててわろた
築何年だよあのダイエー
むか〜し、25年ぐらい前まで三田線の西台近くに住んでたことあるけど
駅の近くにでっかいダイエーがあって、そこでよく買い物してたわ
調べたら今もあのダイエー残っててわろた
築何年だよあのダイエー
798名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:02:52.48ID:JZpK5TzC0 キャッシュレス手数料上限を1%以下に規制するべき
799 警備員[Lv.3][新芽]
2025/05/23(金) 10:05:15.35ID:GbUYR1fb0 現金とフェリカだけでいい。
コードやICクレカは遅いし、客によっては現金より時間がかかるんだよ。
コードやICクレカは遅いし、客によっては現金より時間がかかるんだよ。
800名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:08:19.29ID:koFBWpfX0 >>797
大阪でもダイエーなんてもう無いんじゃないの。市内住みだが、まずイオンに行く機会がないし、近くにない。
大阪でもダイエーなんてもう無いんじゃないの。市内住みだが、まずイオンに行く機会がないし、近くにない。
801名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:09:37.28ID:JCM9KwDy0 >>1
PayPayが手数料上げたんだろうな
PayPayが手数料上げたんだろうな
802名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:10:21.28ID:rOWhj9zZ0 bookoffもやめたね
806名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:12:49.32ID:ftDcZGnk0 クレカとpaypayだけありゃ困ることあんまないよな
paypayは割り勘とかの送金が便利
paypayは割り勘とかの送金が便利
807名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:22:30.21ID:g2viErhi0 PayPayもだけどQRコード決済全く使わなくなったもんな
何だったんだあれ
何だったんだあれ
808名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:23:01.26ID:o5CXzoX40 イオンだとワオンポイント目当てで買う事が多いし、あんまり影響ないな
809名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:27:43.50ID:hnygn50O0 お父さん
なんでセブンPAYなくなっちゃたの?
なんでセブンPAYなくなっちゃたの?
811名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:01:19.77ID:JCM9KwDy0 ダイエーは再出発していてロゴも店も新しいんだな
今はイオン傘下だそうだ
今はイオン傘下だそうだ
812名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:07:15.69ID:oy9GBCYY0 イランの英雄
813名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:12:32.90ID:dFk5cCX30 やっぱキャプテンクックだよな
814名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:21:12.36ID:OBd1wbee0 キャッシュレス決済自体を嫌がってるわけじゃないからそこは別個にして考えたほうがいいかもね
815名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:22:55.68ID:K0badfNN0 なんかPayPay上げしてる奴ら生活でもかかってるのかってくらいゴリ押し臭い
昔のヤクザのやり方
昔のヤクザのやり方
816名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:34:47.57ID:EZQdqf+/0 日本人の経済活動で薄汚い糞尿民族が利益を掠めとることを犯罪とすべき
817名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:38:12.78ID:OtQ4/EqO0 バーコードは不要
タッチ決済だけにして現金客からはペナルティ
これが理想
タッチ決済だけにして現金客からはペナルティ
これが理想
818名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:41:50.05ID:lZK1/kJH0 >>815
デファクトスタンダード
デファクトスタンダード
819名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:42:55.43ID:wM8HZ3fX0 やめちまえ
821名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:43:27.28ID:PevSH1LB0 楽天ペイないのでは意味がない。
822名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:45:09.75ID:e1Vh4lsJ0 最近は楽天payがマイブームのわい高見盛
824名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:57:17.94ID:dFk5cCX30 ペイペイ銀行VISAデビのポイントのお粗末さは異常
まぁよっぽど選択肢が無い時しか使わんけどな
まぁよっぽど選択肢が無い時しか使わんけどな
825名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:59:05.74ID:dFk5cCX30 書けたか
何故かペイペイをアルファベット表記すると書き込みが吸われて消えてしまう
何故かペイペイをアルファベット表記すると書き込みが吸われて消えてしまう
827名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 12:38:34.44ID:JcLFKwSO0 最初からやらなきゃよかったのに不便にしたら客が逃げるじゃん
828名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 12:56:21.30ID:htlce5E90 まぁダイエーなんて俺の家に近くにないわw
829名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:03:21.90ID:0V6fHwWg0 田舎やのう
830名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:04:27.17ID:r8FUp9JM0 山陽マルナカ→ダイエー
831名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:14:16.39ID:0qAOx59C0 ペーペーはクーポンでポイント還元率がいい時に使う
Vポイントと提携したらタッチ決済一択だわ
Vポイントと提携したらタッチ決済一択だわ
832名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:22:35.65ID:cL8c8apE0 自前の決済システムをもってるのに他社に使われてたらもったいないオバケ
833名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:29:39.09ID:Qwc5R9Xv0 >>363
クレカよりペイペイのほうがいいじゃん
クレカよりペイペイのほうがいいじゃん
835名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:36:49.56ID:r8FUp9JM0 イオン系列がpaypayを集客に使う必要性が無い。
自社でイオン銀行も抱えてるから、その関係でもイオンpayを使わせるのは順当。
paypayが加入者獲得にイオンを利用したいなら、決済ごとにpaypayが広告宣伝料としての手数料をイオンに支払えばいい。
自社でイオン銀行も抱えてるから、その関係でもイオンpayを使わせるのは順当。
paypayが加入者獲得にイオンを利用したいなら、決済ごとにpaypayが広告宣伝料としての手数料をイオンに支払えばいい。
836名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:51:48.07ID:htlce5E90 イオンでも一部の店舗でしかpaypay使えないって書いてるな
837名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:55:20.32ID:njBmBUpH0 外食でクレカ禁止にしてきてるところは
資金繰りがカツカツになってきてるサインだと
おかんが言ってたな意味はわからんが
資金繰りがカツカツになってきてるサインだと
おかんが言ってたな意味はわからんが
840名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:15:28.58ID:htlce5E90 paypay残高カードって出てきてるな 使ってるやついる?
842名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:22:10.89ID:htlce5E90 >>841
ゴミかサンキュ
ゴミかサンキュ
843名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:42:34.53ID:IlTnlNif0 キャッシュレス決済w
844名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:43:42.64ID:htlce5E90 政府が補助金打ち切ったからこういう事になっとるんやろがい
845名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:43:44.03ID:0V6fHwWg0 現金決済w
846名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:46:57.77ID:0V6fHwWg0 コード決済が貧乏人とか言ってるやつ
安くするためにキャッシュレス排除で現金のみの流れはなんなんだww
安くするためにキャッシュレス排除で現金のみの流れはなんなんだww
847名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:48:19.03ID:P1+uXU6Q0 もうPayPayは覇権
諦めろお前ら
諦めろお前ら
849名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:48:46.45ID:5DtceE5Z0 ウチから歩いて300mのところに突然ダイエーが新規開店していて驚いた
850名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:49:18.76ID:QsSoJKjk0 結局のとこ現金がありがたいんだよな
大手以外は
海外はほぼキャッシュレスの国あるみたいだけど個人経営の店よくやっていけるな
どういう仕組みなんだろ
日本もキャッシュレスで回せる仕組みを先に作らないと企業や店側が生き残れないやん
大手以外は
海外はほぼキャッシュレスの国あるみたいだけど個人経営の店よくやっていけるな
どういう仕組みなんだろ
日本もキャッシュレスで回せる仕組みを先に作らないと企業や店側が生き残れないやん
851名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:50:31.84ID:QAmuMVIS0 マックスバリュはクレカのみだったな
852名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:50:56.56ID:SNADxcBP0 クレカのタッチ決済が使えればオケ
853名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:52:01.54ID:htlce5E90 韓国:99.0%
中国:83.5%
オーストラリア:75.9%
シンガポール:65.6%
日本:36.0%
だってよw
中国:83.5%
オーストラリア:75.9%
シンガポール:65.6%
日本:36.0%
だってよw
854名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:52:28.07ID:htlce5E90 キャッシュレス決済の比率ね
855名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:54:02.42ID:1DXpHGsG0856名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:54:04.63ID:yAf6tden0 ダイエーはソフトバンク縛りがあったのか?
857名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:54:43.71ID:VqCrE9WL0 国でシステム作って手数料取らなければ良いんだよ
858名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:55:34.66ID:cNz1Th2x0 d払いはiPhoneでiD化できるから問題ない
859名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:55:51.85ID:JhduWwbS0 ダイエーのコード決済は手間も時間もかかるおかしなものだったから廃止は当然
860名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:56:02.87ID:s5vIyMWK0862名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:02:50.13ID:htlce5E90 韓国ではキャッシュレス決済が義務化してるみたい
863名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:05:09.06ID:Vtd9NYzf0 安くなるなら現金だけでもいいけど
どうせ変わらんだろうしなぁ
どうせ変わらんだろうしなぁ
864名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:06:44.61ID:kcCgq+ru0 現ナマだろうがカッスレスだろうが時代遅れ
これからは物々交換の時代
これからは物々交換の時代
865名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:08:39.99ID:VRer32AJ0 ペイペイが世間からポイポイ去れていく
これも適者生存
これも適者生存
867名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:13:53.31ID:htlce5E90 まぁ実店舗はキャッシュレスより現金が強いわなー偽札がほぼなく治安が良いとかみたいだな
868名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:16:48.51ID:g1JqzynO0 イオングループだし当然だな
869名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:20:54.22ID:g1JqzynO0 >>862
韓国は自治体がやってるやつとか決済手数料ゼロのがあるから
韓国は自治体がやってるやつとか決済手数料ゼロのがあるから
870名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:25:51.83ID:5DtceE5Z0 >>850
中国みたいにキャッシュレスが前提なら最初から手数料分商品の値段を上げればよい
実際小売りの利益率は日本より高い
あとは手数料だな。日本みたいに手数料が3%以上で入金まで一ケ月以上なんて条件だと
現金とキャッシュレスで売価に差を付けないことがむしろ不道徳
中国みたいにキャッシュレスが前提なら最初から手数料分商品の値段を上げればよい
実際小売りの利益率は日本より高い
あとは手数料だな。日本みたいに手数料が3%以上で入金まで一ケ月以上なんて条件だと
現金とキャッシュレスで売価に差を付けないことがむしろ不道徳
871名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:30:47.93ID:APBss3gp0 これはイオン系の総意かな
イオンカードは持ってるけどペイはないな
いれるのは簡単だがもう増やしたくないな
イオンカードは持ってるけどペイはないな
いれるのは簡単だがもう増やしたくないな
872名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:42:14.96ID:y7zwATR+0 全部統一しろよ
マルエツなんてVポイントだぞ
さっさとWAONポイントにしろ
ところで西友はどこになるんだっけ?
マルエツなんてVポイントだぞ
さっさとWAONポイントにしろ
ところで西友はどこになるんだっけ?
873名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:45:18.34ID:htlce5E90 まぁ食料品は激安スーパーしかいかないわw
874名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:49:22.39ID:JEghRZCP0 QR乞食を電子マネーに含まないで欲しいわ
875名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:52:03.91ID:htlce5E90 >>874
電子マネーじゃないならなんなん?
電子マネーじゃないならなんなん?
876名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:56:28.11ID:t4tNuuHO0 イオンは元々使えないだろ
878名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:57:12.62ID:htlce5E90 イオンは一部の店舗では使えると書いてる
879名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:59:40.46ID:htlce5E90881名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 16:05:40.69ID:TYe4Q6Ht0 導入が安いとか言って実は手数料がハンパないんかな
882名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 16:07:57.69ID:htlce5E90883名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 16:11:28.85ID:SNADxcBP0 スーパーで楽天系のを入れてる所はタッチ決済すらできない
884名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 16:12:00.34ID:SNADxcBP0 >>877
電マって…
電マって…
885名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 16:24:22.77ID:0TBEoGxb0 ダイエースプレー買いに行くか
886名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 16:38:25.74ID:N2yJw1l30 コード決済はau payさか使ってないあとはクレカタッチ決済
887名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 17:01:47.70ID:s5vIyMWK0888名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 17:07:32.82ID:Ml0jyk7X0 楽天ペイのアプリに楽天カード登録してある
楽天ペイの方がポイント多くつくから楽天ペイが使えるところは楽天ペイ
イオン系だと楽天ペイは使えなけど楽天ペイに登録してあるクレカでクレカタッチが通る
楽天ペイの方がポイント多くつくから楽天ペイが使えるところは楽天ペイ
イオン系だと楽天ペイは使えなけど楽天ペイに登録してあるクレカでクレカタッチが通る
889名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 17:09:04.38ID:xr9Eg/8g0 カート山盛りにしてすべてバーコードチェック終わったあと、
えpaypay使えないんですか?すいません財布持っきてません、商品元に戻してきます
て言うテロしよ
どうせ戻しに行くの店員になるんだし
えpaypay使えないんですか?すいません財布持っきてません、商品元に戻してきます
て言うテロしよ
どうせ戻しに行くの店員になるんだし
890名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 17:11:03.84ID:IJy1lkGB0 当初は無料でいきなり手数料とる卑怯な企業だからなBeyBeyは
891名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 17:13:00.93ID:ckZP+ffW0 PayPayが利益回収モードで欲張りすぎて顧客が離れていってるな
市場を取りにいく為にCM打ちすぎたんだろうな
でも宮川大輔ではそれほどの求心力はなくブランド力も上がらなかった
CMも軽いから企業価値も重くならないんだよ
市場を取りにいく為にCM打ちすぎたんだろうな
でも宮川大輔ではそれほどの求心力はなくブランド力も上がらなかった
CMも軽いから企業価値も重くならないんだよ
892名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 17:13:36.96ID:8xFtUdXT0 名前からして「払え払え」だもんな
894ふ
2025/05/23(金) 18:00:21.64ID:ScBAYNqn0 >>303
中国は札も硬貨も汚かった。
キレイな札とか、ほとんど見たこと無かった。
だから中国出張時に触るの嫌だったが、どうも中国人もそうだったみたい。
それもキャッシュレスが急速に進んだ要因らしい。
中国は札も硬貨も汚かった。
キレイな札とか、ほとんど見たこと無かった。
だから中国出張時に触るの嫌だったが、どうも中国人もそうだったみたい。
それもキャッシュレスが急速に進んだ要因らしい。
895名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 18:56:50.62ID:PQtWEsi70 自前で決済アプリを作った方が安上がりになるぐらいにはキャッシュレス会社の中間搾取が甚大とかよっぽどだよ
896名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 20:10:41.85ID:QscMpbii0 ダイエーってきょうび聞かねぇなぁ
897名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 20:14:10.15ID:htlce5E90 ダイエーは俺のチャリではいけんなー
898名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 20:20:11.23ID:iJGm7uun0899名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 20:34:32.03ID:rXzUCdcl0 さて、そろろそ俺もPayPayじまいするかな
901名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 20:41:26.07ID:Eeqij93o0 PayPayってボーナス期間終わったのに未だに使い続けてるヤツってボケてるのかな?
902名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 20:47:02.38ID:htlce5E90905名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 21:02:47.40ID:htlce5E90 >>904
質問に質問重ねるな
質問に質問重ねるな
906名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 21:06:49.59ID:6c3ex5wI0 イオンとかダイエーとか地区限定だし
907名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 21:12:17.18ID:Eeqij93o0 黙りで草
ID真っ赤で胡散臭すぎ草w
ID真っ赤で胡散臭すぎ草w
908名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 21:14:02.16ID:htlce5E90 とりあえずNGした
909名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 21:16:18.04ID:Eeqij93o0 ボケ負け犬が逃げたw
910名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 21:29:21.37ID:rXzUCdcl0 そら使える店があれば使うだろ
912名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 22:53:12.65ID:UsOBCf+K0 日本国民全員にJCBカード持たせて
国内ではJCBタッチ決済一本で何でも決済できるようにしてくれ
国内ではJCBタッチ決済一本で何でも決済できるようにしてくれ
914名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 23:16:15.05ID:1ZJ2DEy30 イオンペイって使ってる人いるのか
915名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 23:32:06.52ID:mGr11Sls0 >>912
JCB「他排除され一本化したので手数料10倍にしますねwww」
JCB「他排除され一本化したので手数料10倍にしますねwww」
916名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 23:33:19.02ID:VqCrE9WL0 まぁ このやり方じゃ普及しないね
手数料ゼロ以外手は無い
手数料ゼロ以外手は無い
917名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 23:34:55.31ID:jIMXeK8+0 >>826
吉本糞芸人本当うぜえわ
吉本糞芸人本当うぜえわ
918名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 23:35:09.17ID:tVfgEjVK0 JCBが使えるなら文句はない
919名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 23:42:13.84ID:Zipm5Bph0 最初は無料でばらまいて後から料金とるソフトバンクのやり方
920名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 00:22:25.02ID:DhbHm8fJ0 まぁペイペイが使えなくてもなんも困らんしな
921名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 00:23:44.66ID:QIR5NMQa0 >>1
ダイエーはまだ終了してなかったのか
ダイエーはまだ終了してなかったのか
922名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 00:36:40.48ID:qGjgxf0W0 タイエーホークス
923名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 00:36:43.12ID:Dcz3ErED0 ビッグエーでもいずれ使えなくなるんかな
924名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 00:36:54.92ID:rjFqWqFp0 イオンてダメなアプリぽんぽん出してるけど
どうしてあんなにダメなんだろう
どうしてあんなにダメなんだろう
925名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 00:37:40.91ID:RvRB9Vji0 ダイエーってどこにあるんだろ
926名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 00:53:30.11ID:ZOFA332S0 ホークスを継承したソフトバンクは激おこよ。
927名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 01:01:20.69ID:yfPH8FUg0 キャプテンクックの頃が華だったな
928名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 01:04:56.85ID:i15GMUtF0929名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 01:56:49.50ID:HbQIhb7T0 去年現金に一時戻したけど小銭とか面倒くさいな
930名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 05:32:58.20ID:oYuZxZse0 キャプテンクック、セービング
今はトップバリュ、ベストプライス
今はトップバリュ、ベストプライス
931名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:12:00.86ID:2TJYHZ2z0 ところでダイエーは備蓄米どうすんだ?
933名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:57:50.44ID:7L0ZWQSg0934名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:41:07.42ID:t1JuQWSx0 ダイエー、グッジョブ
他も続け
他も続け
935名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:44:25.43ID:NpaYG5zY0 イオン系ってガチガチに囲い込むよな
同様に自社のnanacoを持つヨーカドーでは
WAON以外は可ってくらい他の電子マネーも広く可能だけど
同様に自社のnanacoを持つヨーカドーでは
WAON以外は可ってくらい他の電子マネーも広く可能だけど
936名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:50:56.19ID:NpaYG5zY0937名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:56:48.20ID:N8REYBAT0 囲い込み戦略って成功してるの?どこでも使える方が便利なのに
938名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:02:23.41ID:nqjIaiyG0 囲い込みって自社グループ内で自社電マ以外使わせないことだろ
幅広い網を持つイオンなら効果あるだろうな
幅広い網を持つイオンなら効果あるだろうな
940名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:12:16.98ID:CKS0Nqlc0 コンビニは価格より利便さ、スーパーは価格重視
それぞれコンセプトが違うからキャッシュレス制限をつけても成り立つ
それぞれコンセプトが違うからキャッシュレス制限をつけても成り立つ
941名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:39:36.44ID:HjQ/MX6y0 なんとかペイは国が管理した方が良さそう
乱立し過ぎ
乱立し過ぎ
942名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:41:26.07ID:bgv26BJz0 ダイエーって、価格破壊とか言って日本の家電メーカー没落の原因作ったくせに
結局自分が潰れてイオン化してやんのな。
結局自分が潰れてイオン化してやんのな。
943名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:58:11.38ID:pEBTq0Oo0 そりゃどこも他に手数料払いたくないわな
944名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:18:19.78ID:7tWv4z5E0 コード決済なんて使ってないからどうでもいい
945名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:23:15.08ID:2DUsysrl0 >>125
閉店後のレジ締めにかかる時間が莫大だし、夜間金庫に行く時間もあるしな。
閉店後のレジ締めにかかる時間が莫大だし、夜間金庫に行く時間もあるしな。
946名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:56:42.43ID:wJXgBT7l0 ポイントがやたらつくほうがおかしいんだよ
全部精算回収してなかったことにするのがいい
全部精算回収してなかったことにするのがいい
947名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:10:00.13ID:UdFcfdDJ0 今、ダイソーやセリアでもクレジット払いになってるが、あんなんでも手数料払ってんのかな。
949名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:27:09.83ID:C4F0Y7M60 >>148
中卒無職は黙ってろよw
中卒無職は黙ってろよw
950 警備員[Lv.30][苗]
2025/05/24(土) 18:06:08.39ID:TST1wjQu0 ATMのWAONカード乗せるとこのデザイン変えないのホント頭おかしいと思う
なんで傾斜付いてるのに枠とか滑り止めないんだよ
確定で片手塞がせんなと
なんで傾斜付いてるのに枠とか滑り止めないんだよ
確定で片手塞がせんなと
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★2 [ぐれ★]
- 【サッカー】バイエルン、三笘薫獲得名乗り 独スカイスポーツ報じる [久太郎★]
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★4 [おっさん友の会★]
- 若者が乱発する「やばい」 便利な言葉の一方で語彙力不足に懸念 [バイト歴50年★]
- 年金制度を維持するため、1971年以降に誕生した人の定年退職を 70歳に引き上げへ 不安や反発の声 デンマーク [お断り★]
- 【テレビ】橋下徹「誰やガラガラや言うたヤツは」 万博の来場者が過去最多の15.7万人、累計400万人突破! “発起人”が喜び爆発 [冬月記者★]
- 【消費税増税】外国人の消費税免除、廃止へ!数千億円規模に。自民党 [219241683]
- 島田紳助さん、テレビ出演wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 日本人、セルフレジの途中で心が折れて帰る人続出 [831811767]
- 【悲報】Vtuberにじさんじホロライブ「北海道で野球イベントやるぞ!!」→結果wwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 日本人、限界を迎える… [667744927]
- 最近「PSYCHO-PASS」と「攻殻機動隊」と「AKIRA」を見たワイが次に見るべきアニメ