飯島延浩会長の発言は、5月15日に東京都内で開かれた日本パン工業会の記者会見でのもの。『日本食糧新聞』が5月19日付で報じた。
同工業会によると、会見ではパン消費の推移などを説明。「賃上げは進んでいるものの消費者の節約志向は継続しており、また、お米の値段が上がっている中で、パンの消費は最近少し持ち直しているものの大きく伸びているといった状況にはありません」といった説明をした。その後、記者の質問に答える中で飯島会長が「日本人の心」に言及した。
JA新聞 2025/05/22
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/05/250522-81850.php
探検
日本人には「米守らねばという心」 パン工業会会長が指摘 高米価でも消費堅調 [おっさん友の会★]
1おっさん友の会 ★
2025/05/22(木) 18:32:49.47ID:Rj6MQOdi92名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:33:35.83ID:uvJ3rD5K0 パン!茶!宿直!
2025/05/22(木) 18:33:40.38ID:IuBvpSfH0
パン食うよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:33:49.70ID:Xbxjbsav0 主食用パン1斤が100円で買えるし・・・・・
5名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:34:05.59ID:SrkA2tw70 >>1
れいわ新撰組のパヨチョンの皆さーん
北朝鮮新型艦、進水式失敗だってよwwwww
北朝鮮が駆逐艦の進水式に失敗、金正恩ブチギレ [595582602]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747882453/
'
れいわ新撰組のパヨチョンの皆さーん
北朝鮮新型艦、進水式失敗だってよwwwww
北朝鮮が駆逐艦の進水式に失敗、金正恩ブチギレ [595582602]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747882453/
'
2025/05/22(木) 18:34:08.81ID:lsKOJ0wz0
だってパンは高すぎるよ
7名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:34:49.94ID:cFhwk5Wd0 パンがなければ米を食べればいいじゃない!
8名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:35:02.83ID:GsVsLb6a0 米の値段が上がるとパンが売れるからな
パン業界は米の値段上がってほしいと思ってるから消費者の敵
パン業界は米の値段上がってほしいと思ってるから消費者の敵
9名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:35:23.45ID:aj1vnJ4O0 >>5
壺工作員マザームーンれいわ信者、怒りの朝鮮学校支援wwww
【大悲報】 れいわ新選組さん 「高校無償化、朝鮮学校も対象に」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1740810835/
.
壺工作員マザームーンれいわ信者、怒りの朝鮮学校支援wwww
【大悲報】 れいわ新選組さん 「高校無償化、朝鮮学校も対象に」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1740810835/
.
10 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/22(木) 18:35:36.09ID:oI9Q8xPR0 結局、米一番食ってるのが
老人でも単身労働者でも無く
子持ち世帯だからな
老人でも単身労働者でも無く
子持ち世帯だからな
>>8
急に消費増えてもパン工場が困るんやけどな
急に消費増えてもパン工場が困るんやけどな
12名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:36:07.00ID:NcNZ/3AN0 米が高くなってから4枚切りの食パン
13名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:36:07.63ID:gahDpp5e0 高いのに
買うから更に上る
買うから更に上る
14名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:36:22.57ID:MubwuO6/0 パンも麺もめっちゃ食べてるけどね、それでもお米じゃなきゃ駄目っておかずが多くって
15名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:36:48.33ID:XaCCZtj40 パンじゃイマイチはー食った食ったって気持ちになんないんだよな
16名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:36:48.64ID:GsVsLb6a0 >>11
なんで?
なんで?
17名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:37:06.39ID:Q0qdlA480 米の消費量減ってるからな
18名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:37:08.50ID:gellM9S00 別に米を守らねばとか思ってない。
米は腹持ちがいいから食べてるだけ。
パンに比べてどんだけ腹持ちのいいことか。
米は腹持ちがいいから食べてるだけ。
パンに比べてどんだけ腹持ちのいいことか。
19名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:37:26.68ID:xlkuM2tZ0 ジャップが奴隷としてよく躾けられてるってだけの話w
20名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:37:51.02ID:4YNgnDYb0 最近パン焼いてるが
これからの季節オーブン使うと暑いので
コンロでスキレット使って焼く方法を模索中
これからの季節オーブン使うと暑いので
コンロでスキレット使って焼く方法を模索中
>>13
日本人にとって米はインフラと変わらんだろ。買わないわけにはいかないもんだから釣り上げ放題になってる、まぁ今日本のインフラも節操なくなってるけどな、値上げラッシュで最高益ラッシュ。
日本人にとって米はインフラと変わらんだろ。買わないわけにはいかないもんだから釣り上げ放題になってる、まぁ今日本のインフラも節操なくなってるけどな、値上げラッシュで最高益ラッシュ。
22名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:39:05.55ID:QxTkWiwB0 >>19
言葉は汚ないけど確かにことなかれを調教され過ぎたな
言葉は汚ないけど確かにことなかれを調教され過ぎたな
24名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:40:05.40ID:nAzkgCk80 パン「コメだけ儲けてズルい!」
25名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:40:14.42ID:eO8rOgXD0 いいかげんにしろ農協
26名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:40:49.00ID:PDKjQJS60 菓子パンを毎日食べ続けると死ぬ
27名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:41:28.12ID:tw1IzZwp0 夕食にパンは合わないね
上流階級のフランス料理なら別かもしれんけど
上流階級のフランス料理なら別かもしれんけど
28名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:41:47.88ID:x8X5Z9V70 パンも美味しいのは高いからな
パスタとかシリアルは増えてるんでないの
パスタとかシリアルは増えてるんでないの
29名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:41:50.55ID:SIfaateL030名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:41:53.03ID:QsEvEpOr031名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:42:31.64ID:vMYRi8m90 これが今パレスティナで起きてること
アメリカの犬になったウクライナ、
ウクライナ国内のロシア人の虐殺を始める
↓
ロシア、切れてウクライナに攻め込む
↓
ウクライナ、惨めな連戦連敗。末期の日帝並み。
↓
子分のウクライナが負けて悔しいアメリカ、
逆ギレで、別の子分のイスラエルに
パレスティナ人の虐殺を始めさせる
↓
アメリカ、
「おいロシア、
ウクライナへの攻撃を止めないと
俺たちはどんどんパレスティナ人を虐殺するぞ(笑」
↓
パレスティナ人の死者、とうとう5万人を越える
死ね
アメリカの犬になったウクライナ、
ウクライナ国内のロシア人の虐殺を始める
↓
ロシア、切れてウクライナに攻め込む
↓
ウクライナ、惨めな連戦連敗。末期の日帝並み。
↓
子分のウクライナが負けて悔しいアメリカ、
逆ギレで、別の子分のイスラエルに
パレスティナ人の虐殺を始めさせる
↓
アメリカ、
「おいロシア、
ウクライナへの攻撃を止めないと
俺たちはどんどんパレスティナ人を虐殺するぞ(笑」
↓
パレスティナ人の死者、とうとう5万人を越える
死ね
32名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:42:39.04ID:7mzKHWJf0 菓子パン安過ぎだよな
マックのハンバーガー🍔が190円なのに菓子パンのホットドッグ🌭が100円
マックのハンバーガー🍔が190円なのに菓子パンのホットドッグ🌭が100円
33名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:42:49.51ID:vMYRi8m9034名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:42:58.42ID:VqaZ99+D0 法律上米は主食だが
麦も主食だからな
貧乏人は麦を食えは一つも間違ってない
麦も主食だからな
貧乏人は麦を食えは一つも間違ってない
35名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:43:00.36ID:BSdWecpO0 未成年の子供にはいくら高騰しようが米だけは十分に食わせようという家庭が多いだろ
独身や高齢者は既に米離れが相当進んでるだろ
独身や高齢者は既に米離れが相当進んでるだろ
36名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:43:58.38ID:9V8f4UfJ0 そもそもお前ら米を買って炊かないじゅん。
さんざん農家もバカにして来ただろ?
政治家か悪いと言ってもお前らが自公政権を支持してきたんだろ?
さんざん農家もバカにして来ただろ?
政治家か悪いと言ってもお前らが自公政権を支持してきたんだろ?
37名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:45:02.08ID:1yi3YI8W0 あんな価格暴騰したら主食たる位置づけも揺らぐというもの
38名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:45:27.23ID:50PyPhuT0 稲作農家を公務員にしよう。バケツ稲は10cmになった
39 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/22(木) 18:45:34.61ID:CDjtUXDI040名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:45:46.88ID:JWY42RPk0 コンビニなら同じ値段でもおにぎり買うよりパン買った方がカロリー摂れるからな
41名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:48:27.06ID:n0Tbjyof0 日本人の心がどうこうってよりパンだとおかずがハムエッグくらいしか思いつかなくて結局コメ買っちゃうのよ
42名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:48:31.05ID:7FxzUsfo0 ぶっちゃけパンもお高い
小麦が値上がったりしてるのも痛い
小麦が値上がったりしてるのも痛い
43名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:48:45.24ID:cOt/68pe0 家庭持ちだから高くてもお米は買って炊くよ弁当つくりもするし
言われてみれば「買って応援」じゃないけどお米農家を守らなきゃという気持ちもあるかもしれない
言われてみれば「買って応援」じゃないけどお米農家を守らなきゃという気持ちもあるかもしれない
44名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:49:05.10ID:T9LAhu/Q0 >>1 前年比較の月別販売量がどっかに出てるのか
45名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:49:07.71ID:4RckzFav0 米とパンが同格だと思ってんのかこのアホは
46名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:49:12.74ID:BLPVSIgg0 パンじゃ腹膨れないし主食だから購入せざるを得ないだけだろ
日本人の心とか関係ないわ
日本人の心とか関係ないわ
47名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:52:17.38ID:xp5dDn7V0 >>8 芋食えばOK
48名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:52:26.71ID:slqb0hyI0 某女優「朝はパンだろうが!!!」
49名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:53:24.01ID:fq1zwGiH0 東日本の人はパン食べないんだよね
50名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:55:32.47ID:Ig5nlB9r0 さすがに1年で倍は急すぎてな。
コメへの心は結構薄くなったわ。
コメへの心は結構薄くなったわ。
51名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:55:45.31ID:vdmpom2v0 やっぱり絶対確実にではないけどお米のほうが日本人は健勝でいられるんだと思う
パンは美味しいけど製造過程で塩分とか油脂が多量に必要だし…それもいいけどメインは米のほうが腸内がきれいで脳→感性や心もきれいでいられる
パンは美味しいけど製造過程で塩分とか油脂が多量に必要だし…それもいいけどメインは米のほうが腸内がきれいで脳→感性や心もきれいでいられる
52名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:56:29.72ID:lG4MLf7q0 パン屋だってご飯食ってるしな
53名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:57:02.99ID:g01Pgiid0 TPPの時、自民党はネトウヨ使って日本の農家を叩きまくったよな
54名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:57:28.56ID:1+lSWhgQ0 米は国の事業として公務員が作ればいいのでは
56名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:57:53.54ID:P/lbKibU0 ワロタw
日本人はデモやらないから舐められるんだろうな
日本人はデモやらないから舐められるんだろうな
57名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:58:32.35ID:BLPVSIgg059名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:58:36.58ID:hjWolCn90 米はもう買ってないけど米代わりにパンではないな
60名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:58:40.39ID:1+Dj58FN0 パンで不思議なのは台風近づくと注文めっさ増えるんだよな
61名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:58:46.39ID:/wSLJjrq0 山パンの社長か
(´・ω・`)
(´・ω・`)
62名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:59:12.67ID:+DMzSIzA0 日本は田んぼは先祖代々の家業だからってことで守られてるが
正直、小麦のほうが重要だろ小麦が上がるとほぼ全ての食品が値上がりするんだし
正直、小麦のほうが重要だろ小麦が上がるとほぼ全ての食品が値上がりするんだし
63名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:59:41.56ID:Nzxngnt90 >>2
MJおつ
MJおつ
64名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 18:59:58.18ID:A9FTLDNd0 小麦食ってセリアック病になりたく無い
腹持ちも悪いし胃もたれする
多分体質的に合ってない
腹持ちも悪いし胃もたれする
多分体質的に合ってない
65名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:00:41.84ID:cV+00W120 主食が倍の値段になるって
ガソリン代が倍の値段になるよりヤバいことだからな
茹でガエルになってるやつはいないよな?
日本は今超緊急事態だぞ
急いで米以外を主食にしたメニューにシフトするんだ
ガソリン代が倍の値段になるよりヤバいことだからな
茹でガエルになってるやつはいないよな?
日本は今超緊急事態だぞ
急いで米以外を主食にしたメニューにシフトするんだ
66名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:02:11.16ID:V8Zch/HS0 興味深い
うちは小麦粉×きな粉(共に9割以上輸入)で耐え忍んでるから支えてないが
うちは小麦粉×きな粉(共に9割以上輸入)で耐え忍んでるから支えてないが
67名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:02:29.22ID:DsWHwxwS0 >>54
どれだけ金かかると思ってんの?
どれだけ金かかると思ってんの?
68名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:02:47.57ID:9SE1RQkk0 【JA】農林中金、赤字1兆8千億円
https://www.47news.jp/12615890.html
農林中央金庫が22日発表した2025年3月期連結純損益は1兆8078億円の赤字となった。含み損を抱える外国債券などの処理を進めたため。26年3月期は300億~700億円程度の黒字に転換する見通し。
https://www.47news.jp/12615890.html
農林中央金庫が22日発表した2025年3月期連結純損益は1兆8078億円の赤字となった。含み損を抱える外国債券などの処理を進めたため。26年3月期は300億~700億円程度の黒字に転換する見通し。
69名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:03:36.58ID:ggZl6mp90 すまん
麺類に逃げてる
乾麺だと長期保存できるしパンより安いねん
麺類に逃げてる
乾麺だと長期保存できるしパンより安いねん
70名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:03:40.64ID:VhdB6X6B0 しばらくは耐え凌げてもそのうち疲労する
71名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:04:31.89ID:NNLju4Fl0 パンも高いだろ
72名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:05:03.49ID:P2SlJgnh0 >>18
せいぜいその程度だよね。
パンの方が腹持ちが良かったら、とうの昔にみんなパンに移行している。
っていうか、関税撤廃したらカルローズなら5キロ1600円程度になるのだから、
上級国民以外は、誰も国産米なんて買わないよ。
せいぜいその程度だよね。
パンの方が腹持ちが良かったら、とうの昔にみんなパンに移行している。
っていうか、関税撤廃したらカルローズなら5キロ1600円程度になるのだから、
上級国民以外は、誰も国産米なんて買わないよ。
73名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:05:41.26ID:UYd0Fhmz0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
74名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:06:22.73ID:v78PwLwl0 コメとパンどちらかしか食べられないなら俺はパンを選ぶわ
コメって割と替えが効くんだわ
コメって割と替えが効くんだわ
75名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:06:47.81ID:8pRHPmwZ0 >>73
潰れろ
潰れろ
76名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:06:48.04ID:cV+00W12077名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:06:51.35ID:BqCw2vED0 米を守ろうとは思わないけども
79 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/22(木) 19:07:55.89ID:N7tvmCcw080名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:07:56.36ID:qhb0SLxJ0 「義侠心」ってwwwwwwwww
81名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:08:23.57ID:UYd0Fhmz0 >>75
ナイスレス
ナイスレス
82名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:09:08.24ID:cPofk7gE083名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:09:20.47ID:F/kyKHFx084名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:10:12.51ID:imJO80GA0 輸入コシヒカリを安く買いたい
85名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:10:56.61ID:khkjh/wa0 >>84
海外コシヒカリ流通量は極小
海外コシヒカリ流通量は極小
86名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:11:09.45ID:A9FTLDNd0 日本のパンは不味いし
安く売って儲ける為になるべくスカスカにしてある
ホテルで出るパンの中身は密度が高くってもっちりしていて別物
安く売って儲ける為になるべくスカスカにしてある
ホテルで出るパンの中身は密度が高くってもっちりしていて別物
87名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:13:31.89ID:MzhAbBhM088名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:14:33.05ID:pnrAgyu80 昼は社食で米食えるから家では買わなくなった
主食だから米買わなあかんと思ってる人多いんだろうな
主食だから米買わなあかんと思ってる人多いんだろうな
89名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:14:53.90ID:MzhAbBhM091名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:15:10.27ID:9v0OApMj0 米粉でパンつくればいいじゃない
92名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:15:18.79ID:wJ2TKPvZ093名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:17:57.66ID:lcJTsf5x0 食パンは嫌い
喉詰まるし
ジャムとバター以外で食べる方法がない
バターは嫌い
喉詰まるし
ジャムとバター以外で食べる方法がない
バターは嫌い
94名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:19:59.49ID:vTH0aoz+0 オートミール食べてる!
95名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:22:18.30ID:HVye+1/c0 パンも守りたいよ!
96名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:22:19.65ID:cV+00W120 まずは麺類だろうな
日本人麺類大好きだよな
焼きそばラーメンうどんを嫌いな奴はほぼいないんじゃないか
醤油が合うものは大好きだろ
同じ麺類でも今ひとつハードルが高いパスタは
醤油で食う想像がつかないのと折ったら目を三角にするイタリア人のせい
日本人麺類大好きだよな
焼きそばラーメンうどんを嫌いな奴はほぼいないんじゃないか
醤油が合うものは大好きだろ
同じ麺類でも今ひとつハードルが高いパスタは
醤油で食う想像がつかないのと折ったら目を三角にするイタリア人のせい
97名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:22:30.21ID:bmvgI1rg0 小麦粉が避けられてるのは
もっと別な理由がある
もっと別な理由がある
99名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:25:15.71ID:B6zzHvi40100名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:26:18.26ID:SU13Szu50 コメがないならパンを食べればいいじゃない
101名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:26:40.55ID:T3QL2duF0102名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:26:54.84ID:9Mq6EQBk0 米そのものもさることながら、味噌汁や納豆、、、、
自分はこういうのを食べたいんだよ
パンに味噌汁、納豆、、、、
どうもね、感心しない
自分はこういうのを食べたいんだよ
パンに味噌汁、納豆、、、、
どうもね、感心しない
103名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:27:12.35ID:h4d1685A0 バゲットは食べ応えがあるから米の代わりにちょうどいい
104名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:27:53.02ID:4YNgnDYb0 >>99
輪切りにしたバケットに納豆乗せてその上にマヨネーズ塗って焼くと美味い
輪切りにしたバケットに納豆乗せてその上にマヨネーズ塗って焼くと美味い
105名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:28:00.96ID:3uCjwT6p0 うちのお爺ちゃんはパン好きだったけど車に引かれて死にました
お葬式の時もパンが供えられていました
お葬式の時もパンが供えられていました
106きしし🤓
2025/05/22(木) 19:28:11.50ID:BFSOKwQ90 癌になりわっしょい
ならない日本人は一部
ならない日本人は一部
107名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:30:30.78ID:hKA3XQ220 米農家だけどパンとうどんばっかだわ
108名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:31:02.20ID:s4Wwr0n40 麺は伸びてそうだけどな
109名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:31:52.11ID:g17FEzu50 安い食パン、これが入っていたら買ってはいけない😠😠
小麦粉…猛毒
ファットスプレッド…猛毒
果糖ぶどう糖液糖…猛毒
砂糖…猛毒
植物油脂…猛毒
イーストフード…猛毒
食塩…取り過ぎは毒
小麦粉…猛毒
ファットスプレッド…猛毒
果糖ぶどう糖液糖…猛毒
砂糖…猛毒
植物油脂…猛毒
イーストフード…猛毒
食塩…取り過ぎは毒
110名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:31:58.90ID:3Zpc1y4Y0111名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:32:35.84ID:DIjl/LUa0 でもパン食べ過ぎちゃうんだよね
ホームベーカリー再開したら3キロも太ったからまた封印したw
ホームベーカリー再開したら3キロも太ったからまた封印したw
112名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:33:04.51ID:0qSqBJLr0 米は日本人の心だよね
113名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:33:07.90ID:QsEvEpOr0114名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:33:33.26ID:Ai5385tP0 高齢者はご飯よりパンが好き
ホテルの朝食バイキングで、若者はご飯率高く高齢者はパン率高かった
ホテルの朝食バイキングで、若者はご飯率高く高齢者はパン率高かった
116名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:34:13.62ID:hKA3XQ220 米炊くのめんどくさいよね
117名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:34:24.01ID:2aUDQD1o0118名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:35:37.78ID:0qSqBJLr0 うちは平日は3食ご飯だな~
パンや麺類は週末に食べる
パンや麺類は週末に食べる
120名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:37:03.57ID:Tp/mhHDT0 違う
夕食が完全にコメを中心としてでき上ってんだよ
コメとおかずじゃないと駄目なの
パンや麺類じゃ大人は納得しない
夕食が完全にコメを中心としてでき上ってんだよ
コメとおかずじゃないと駄目なの
パンや麺類じゃ大人は納得しない
121名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:39:22.37ID:hNcoTsfq0 焼き魚も煮魚も
沢庵、白菜、胡瓜、茄子の漬物も
味噌汁もお吸い物も
全て御飯のお供だしね
洋食にはパン?
いや御飯も良いよね
特にトンカツには絶対に御飯だ
沢庵、白菜、胡瓜、茄子の漬物も
味噌汁もお吸い物も
全て御飯のお供だしね
洋食にはパン?
いや御飯も良いよね
特にトンカツには絶対に御飯だ
122 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/22(木) 19:40:05.99ID:DJYF2Siz0123名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:40:08.08ID:x22hfNaD0 米が大事なら、価格や流通の自由化を認めることなど無かったと思うが
124名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:40:34.62ID:jKr9weSK0 ご飯>麺類>>粉物>パン
パンは最後の手段
パンは最後の手段
125名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:42:55.90ID:QiLNApvr0 >>123
そこは試行錯誤の為に、思想というのは変化するんだと思うけどね。冷夏による米不足で保護主義から自由主義に移行した、それ故の自由化。今度は自由主義が行き過ぎたんで保護政策なんじゃないかな
そこは試行錯誤の為に、思想というのは変化するんだと思うけどね。冷夏による米不足で保護主義から自由主義に移行した、それ故の自由化。今度は自由主義が行き過ぎたんで保護政策なんじゃないかな
126名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:43:02.58ID:hNcoTsfq0127名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:43:12.10ID:bKtgqOip0 >>1
カリフォルニアの米は日本人の心だよ
100年前、日本からアメリカに渡って
カルフォルニアで最初に米作りを始めたのは
日本人の国府田さん
国府田さんはアメリカでランキングと呼ばれていた
今も子孫がカリフォルニアの巨大なな水田で
米作りをしている
https://i.imgur.com/rGSl1PM.jpeg
日本でなくても米作りはできるので
カリフォルニアの米は日本人の心だよ
100年前、日本からアメリカに渡って
カルフォルニアで最初に米作りを始めたのは
日本人の国府田さん
国府田さんはアメリカでランキングと呼ばれていた
今も子孫がカリフォルニアの巨大なな水田で
米作りをしている
https://i.imgur.com/rGSl1PM.jpeg
日本でなくても米作りはできるので
129名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:46:17.13ID:hvCO+ZOF0 戦後ほぼ一貫して需要が減っているにもかかわらず
米守らねばという心w
米守らねばという心w
130名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:46:41.94ID:2aUDQD1o0132名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:46:55.52ID:0UiymjLA0 イタリア人も「パスタを守らねば」とか思ってるんだろうか
133名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:47:37.22ID:2aUDQD1o0 >>132
それはマジで思ってそう
それはマジで思ってそう
134名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:48:11.09ID:pVg+HkQ10 知性は反乱する、絶対知性は絶対反乱する「知性の反乱」(著者:東大全共闘議長 山本義隆)
あの日、こそこそ見てみぬふりしていた奴ら、東大教授だと!財務官僚だと!、大手会社の社長だと!。
東大卒が聞いて呆れる。東大卒はクズの集まり。 開成・灘・桜陰 クズの集まり。
あの日、こそこそ見てみぬふりしていた奴ら、東大教授だと!財務官僚だと!、大手会社の社長だと!。
東大卒が聞いて呆れる。東大卒はクズの集まり。 開成・灘・桜陰 クズの集まり。
136名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:49:01.57ID:CQqpgdGX0 コメにこだわっているのは高齢者だけだと思うけどね
脱落者はパンと麺にシフトしている
脱落者はパンと麺にシフトしている
137名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:49:31.11ID:QiLNApvr0 フランスはパン屋を守るための保護政策を敷いている。でも保守化し過ぎて競争力があまりないみたいだけどね
138名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:50:22.67ID:55fxuuQi0 >>55>>1
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。
各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ: 45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha
・日本: 3.4ha
米の(安い主食の)安定供給・低価格維持に必要なのは農家を集約大規模化して、
お米を雑に作って安く大量に売ることで儲けられる体質にすることだよ。
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。
各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ: 45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha
・日本: 3.4ha
米の(安い主食の)安定供給・低価格維持に必要なのは農家を集約大規模化して、
お米を雑に作って安く大量に売ることで儲けられる体質にすることだよ。
139名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:50:37.11ID:71wIsDCa0 基本的にはご飯もパンもおかずがいるから同じカテゴリなんで麺類には勝てない
142 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/22(木) 19:52:22.63ID:Ukojo/vp0143名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:53:01.03ID:zG9hT2RL0 ジャポニカ米の産地は北海道になる
144名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:53:59.72ID:bKtgqOip0145名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:54:18.16ID:8LmGhbrt0 パンは食った気せんわ
146 警備員[Lv.12][新]
2025/05/22(木) 19:54:50.52ID:3dmrN/un0 細かい点だがそれは違おう
「といふ心」であろう
「といふ心」であろう
147名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:55:01.30ID:jKr9weSK0148名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:56:03.15ID:uykAjJeO0149名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:56:20.24ID:w7qlmndq0 パン屋はたくさんあるけどとても高くなった
150名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:56:45.51ID:bKtgqOip0151名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:56:46.68ID:A0qnVswJ0 パンなのか工業なのかはっきりしろ。
152名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:57:40.73ID:uykAjJeO0 >>141
焼きそばパンは例外かな?
焼きそばパンは例外かな?
153名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:58:35.68ID:QiLNApvr0 >>150
だがそれは減反政策と資本主義がそうさせたわけでね。右肩上がりさせないと株主が許さない、的な思想だとそうするしかないわけで
だがそれは減反政策と資本主義がそうさせたわけでね。右肩上がりさせないと株主が許さない、的な思想だとそうするしかないわけで
154名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:58:38.81ID:w7qlmndq0 害人が食う
155名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 19:59:00.37ID:bKtgqOip0157名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:01:14.23ID:pbJXU0nO0 マリーアントワネット精神で行けば良い
お米がないなら小麦や蕎麦を食べれば良いじゃないの
ついでに言うけどテレビ報道で「コメorパン」とか言うのは間違い
コメ=原料の名前、御飯とすべきでコンビニ御飯やサトウの御飯を除外した統計は変だ
この数十年で一人あたりのコメの購買額がって報道は炊いた御飯の販売量を無視している
お米がないなら小麦や蕎麦を食べれば良いじゃないの
ついでに言うけどテレビ報道で「コメorパン」とか言うのは間違い
コメ=原料の名前、御飯とすべきでコンビニ御飯やサトウの御飯を除外した統計は変だ
この数十年で一人あたりのコメの購買額がって報道は炊いた御飯の販売量を無視している
158名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:03:01.01ID:fD+TInus0159名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:03:23.81ID:E0BnHm2m0 腹持ちが悪いんだよ
160名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:04:10.76ID:55fxuuQi0 >>140>>1
日本の農家は小規模で、
少しの生産量のお米を手間ひまかけてブランド化して高く売らないといけないから値段が高くなるんだよね。
農業を大規模化して、
大量のお米を雑に作って安く売って儲けるようにならないと安いお米は作れないよ。
タイ米のような二等米で良ければ、日本のお米はもっと安くなるよ。
消費者が安くて価格の安定したお米を求めるのなら、農家の大規模化は避けて通れないよ。
日本の農家は小規模で、
少しの生産量のお米を手間ひまかけてブランド化して高く売らないといけないから値段が高くなるんだよね。
農業を大規模化して、
大量のお米を雑に作って安く売って儲けるようにならないと安いお米は作れないよ。
タイ米のような二等米で良ければ、日本のお米はもっと安くなるよ。
消費者が安くて価格の安定したお米を求めるのなら、農家の大規模化は避けて通れないよ。
161名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:05:05.16ID:55fxuuQi0 >>153>>1
減反政策は、お米の消費が減って価格が暴落しているのを
生産量を減らすことで価格を下支え、農家にはお米の生産量が減った代わりに補助金を充て農家の経営を支える政策で
そもそもの原因は、お米の消費減少によるお米の価格の下落だよ。
減反政策が無ければ経営破綻する農家は今よりも続出していたし、お米の相場は今よりも酷くなっているよ。
減反政策がお米の生産量を減らした(ひいては生産量減少による価格の上昇をもたらした)わけじゃないよ。
減反政策は、お米の消費が減って価格が暴落しているのを
生産量を減らすことで価格を下支え、農家にはお米の生産量が減った代わりに補助金を充て農家の経営を支える政策で
そもそもの原因は、お米の消費減少によるお米の価格の下落だよ。
減反政策が無ければ経営破綻する農家は今よりも続出していたし、お米の相場は今よりも酷くなっているよ。
減反政策がお米の生産量を減らした(ひいては生産量減少による価格の上昇をもたらした)わけじゃないよ。
162名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:06:19.98ID:2aUDQD1o0163名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:06:37.37ID:QiLNApvr0 >>157
というかそれはわざとそうしているんだと思うぞ。コメが高くないと錯覚させるためにね。コメ(白米)と小麦粉、ご飯とパン、本来ならこの比較をしなければならない
何故そんな比較にしてきたか?言ったら言うまでもなくコメを高く売りたいから、だな
というかそれはわざとそうしているんだと思うぞ。コメが高くないと錯覚させるためにね。コメ(白米)と小麦粉、ご飯とパン、本来ならこの比較をしなければならない
何故そんな比較にしてきたか?言ったら言うまでもなくコメを高く売りたいから、だな
164名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:09:29.33ID:kMfvNfH/0 近所の小さいパン屋の爺さんが焼く自家製コッペパンと食パン美味すぎる
コメが減ったがこれがあれば頑張れる感
コメが減ったがこれがあれば頑張れる感
165名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:10:36.59ID:gKwKTOZJ0 米が高くなってもやめられはせず、その上がった分だけ他の物買わなくなるだけとちゃうの
166名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:11:36.24ID:QiLNApvr0167名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:15:43.44ID:55fxuuQi0 >>166
食育と称して、食の多様化を子どもたちに体験させるよう煽ってきたのがマスコミで、
そのマスコミに国民が煽られたから色々な給食が出るようになっただけだよ。
マスコミの言うことを真に受けると国民の生活水準が下がっていくだけだよね。
食育と称して、食の多様化を子どもたちに体験させるよう煽ってきたのがマスコミで、
そのマスコミに国民が煽られたから色々な給食が出るようになっただけだよ。
マスコミの言うことを真に受けると国民の生活水準が下がっていくだけだよね。
168名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:16:01.71ID:X++r06xG0 >>160
大規模化するより一億農家を目指して家庭菜園から従業員100人オーバーの農業法人まで多彩な営農形態を取るのが将来的には強い農業強い社会に結びつく
規模だけ大きくするとその企業が買収され国民に不利益をもたらす可能性がある
日本人が食べる食糧が海外企業の意向ひとつでどうにでもなるようになるのはおぞましい話
大規模化するより一億農家を目指して家庭菜園から従業員100人オーバーの農業法人まで多彩な営農形態を取るのが将来的には強い農業強い社会に結びつく
規模だけ大きくするとその企業が買収され国民に不利益をもたらす可能性がある
日本人が食べる食糧が海外企業の意向ひとつでどうにでもなるようになるのはおぞましい話
169名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:16:06.09ID:bKtgqOip0 >>164
焼き立てのパンは香ばしくて美味しいだろうね🤗
焼き立てのパンは香ばしくて美味しいだろうね🤗
170名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:16:43.20ID:JZYjmj/q0 日本の白米は太りやすいんだよな
食べたら血糖値が急上昇するんだって
その点ジャスミン米の方が良い
食べたら血糖値が急上昇するんだって
その点ジャスミン米の方が良い
171名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:17:18.33ID:mIRejmvq0 パン業界もシュリンクで価格維持してるから苦しい現状が見て取れる
そろそろそれも限界のように見えるけどね
そろそろそれも限界のように見えるけどね
172名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:18:44.22ID:QiLNApvr0 >>167
マスコミ、もといアメリカの統治政策だよな。食の多様化と言えば聞こえはいいが、つまるところアメリカの小麦を日本に売って儲けたい。そして食を握ることで、日本人を支配下に置きたい
これが根本的な目的だな。異論あるかい?
マスコミ、もといアメリカの統治政策だよな。食の多様化と言えば聞こえはいいが、つまるところアメリカの小麦を日本に売って儲けたい。そして食を握ることで、日本人を支配下に置きたい
これが根本的な目的だな。異論あるかい?
173名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:18:49.87ID:l80nv/sx0 米のパン買ってるぞ
174名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:20:15.63ID:jlXO2pOu0 しゃーなしに買ってるだけやろ
我慢しながらボッタ値で買う奴とそもそも買えなくなってるやつの二極化
我慢しながらボッタ値で買う奴とそもそも買えなくなってるやつの二極化
175名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:20:47.16ID:QiLNApvr0 >>170
分つき米で食えばいいんだけどね。何故かスーパーでは分つきで売ってる米がほぼ存在しない不思議
分つき米で食えばいいんだけどね。何故かスーパーでは分つきで売ってる米がほぼ存在しない不思議
176名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:21:50.25ID:TtDg8Nzm0 パンも飽きるから適度にね
177名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:21:57.14ID:hKA3XQ220 能登地震の時に水止まってイモ焼いて食ってたけどめちゃめちゃ腹持ちよかった
178名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:22:25.64ID:DVBiI0LI0179名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:22:29.01ID:0qSqBJLr0 和食展 京都文化博物館 ~7/6まで
https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/20250426-20250706/
2023.10.28~東京国立科学博物館開催を皮切りに全国巡回中
皆様ご観覧下さい
https://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/20250426-20250706/
2023.10.28~東京国立科学博物館開催を皮切りに全国巡回中
皆様ご観覧下さい
180名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:22:32.99ID:55fxuuQi0 >>168
産業として保護する農業と、放置する農業と分ければいいだけだよ。
小規模な農業を規制して締め出す必要は無いけど、国が補助金を出して保護する必要もない。
国が保護すべきは国民にできるだけ安く食料を提供する大規模農業だけで充分だよ。
産業として保護する農業と、放置する農業と分ければいいだけだよ。
小規模な農業を規制して締め出す必要は無いけど、国が補助金を出して保護する必要もない。
国が保護すべきは国民にできるだけ安く食料を提供する大規模農業だけで充分だよ。
181名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:22:58.01ID:+awv7uGS0 色々やり過ぎたせいでもう無いな
183名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:23:27.53ID:6QlIkDh70 人は米から離れては居きられないのよ
184名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:23:38.96ID:DVBiI0LI0 >>170
陛下みたいに週数回麦ごはんにすれば?
陛下みたいに週数回麦ごはんにすれば?
185名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:23:52.20ID:55fxuuQi0186名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:25:14.36ID:JXSegnTx0 大正生まれの婆さんからパン食ってたわ
187名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:26:36.13ID:tpBxKLIp0 ジャムおじさん
188名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:26:44.51ID:Wtoh+/Vn0 高くなった米でさえコスパはそんな悪くない
肉魚野菜その他の惣菜が一斉に上がってしまうと逆に米をメインにしておかずを手抜きして食費を抑えようとする
刺身と天ぷらが夕飯のおかずだったのを片方だけにしたり、納豆味噌汁玉子焼きで済ましてトータルの食費を抑えれば結果は同じだ
肉魚野菜その他の惣菜が一斉に上がってしまうと逆に米をメインにしておかずを手抜きして食費を抑えようとする
刺身と天ぷらが夕飯のおかずだったのを片方だけにしたり、納豆味噌汁玉子焼きで済ましてトータルの食費を抑えれば結果は同じだ
189名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:27:32.92ID:QiLNApvr0 >>185
それは建前で、現実問題として地方交付金をタテに、国策を地方自治体に押し付けているわけでね。また、泉佐野市の様な謀反気のある自治体には容赦なく見せしめとして叩いてきた。だからこその今でしょう
それは建前で、現実問題として地方交付金をタテに、国策を地方自治体に押し付けているわけでね。また、泉佐野市の様な謀反気のある自治体には容赦なく見せしめとして叩いてきた。だからこその今でしょう
190名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:28:48.02ID:RXiKlLAS0 別にコメを守ったって他の食糧自給率低いんだから意味ないだろ
食糧安全保障ってコメだけで成り立つとでも?
エネルギーだって輸入頼りだし、コメさえ守ればなんてありえないわ
補助金垂れ流して票田にするための方便だろ
さっさと輸入解禁して価格設定を市場に任せろ
食糧安全保障ってコメだけで成り立つとでも?
エネルギーだって輸入頼りだし、コメさえ守ればなんてありえないわ
補助金垂れ流して票田にするための方便だろ
さっさと輸入解禁して価格設定を市場に任せろ
191名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:29:18.89ID:1PNiSuCO0 ベトナム米、台湾米、カリフォルニア米なら守りたい
192名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:30:01.09ID:+awv7uGS0 今回の騒動で完全に愛想尽かされたね
194名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:32:14.51ID:Rf0vgMnE0 パンの腹持ちは米と比較にならないからなw おやつか朝食だな
昼飯でもちょっとキツい。だったら麺類とかの方がまだマシ
昼飯でもちょっとキツい。だったら麺類とかの方がまだマシ
195名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:32:31.03ID:55fxuuQi0196名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:33:30.70ID:XxP/yeVR0 自給率を維持するためとの題目で取り分け主食の米には多額の換地整備や助成金を垂れ流してきたが
国難に至って協力出来ないってか。
国難に至って協力出来ないってか。
198名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:36:25.60ID:KEuH79kM0 コメは生活必需品なのに心とか言ってきっしょい精神論にすり替えんの腹立つわ
なにが日本人の心よ
何年消費量は落ちていってただろ
そりゃそうだこの国は年寄りの穀潰ししかいねーんだからよ
きっしょいわ殺すぞ
なにが日本人の心よ
何年消費量は落ちていってただろ
そりゃそうだこの国は年寄りの穀潰ししかいねーんだからよ
きっしょいわ殺すぞ
199名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:40:09.75ID:QiLNApvr0 >>195
マスコミの仕事ってのは、スポンサーの言いたいことを多数に伝える事だ。明らかに広告として分かるように放送されているものもあれば、分かりにくい形で放送している場合もある。スポンサーが国ならプロパガンダと呼ばれる
戦後日本において、誰が最も資金力のあるスポンサーだったか?考えなくても分かるだろ?そんな中で、何故、首都圏と地方で細かく放送局が分かれているのか?そこにささやかな抵抗があるわけよ
マスコミは情報の土管であって、スポンサーに焦点を当てた方がこの話は見えやすいのよ
マスコミの仕事ってのは、スポンサーの言いたいことを多数に伝える事だ。明らかに広告として分かるように放送されているものもあれば、分かりにくい形で放送している場合もある。スポンサーが国ならプロパガンダと呼ばれる
戦後日本において、誰が最も資金力のあるスポンサーだったか?考えなくても分かるだろ?そんな中で、何故、首都圏と地方で細かく放送局が分かれているのか?そこにささやかな抵抗があるわけよ
マスコミは情報の土管であって、スポンサーに焦点を当てた方がこの話は見えやすいのよ
200名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:40:23.19ID:DfVz+A1N0 炊飯器の代わりにホームベーカリーが増えていくやろ
201名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:40:27.48ID:oX93goGW0203名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:43:19.61ID:Wtoh+/Vn0 >>180
大規模化厨は零細農家は退場しろとばかり言ってるがそれは明らかに間違いで逆に零細が増えれば増えるほど農業生産力は強くなる
専業化分業化すると採算重視で今の繊維業のようにアウトソーシングばかりで国産は衰退してしまう
それと誰だって自分が野菜を作って自分や家族がそれを食べるなら農薬は必要最低限しか使わないから安心して他べられる
一度朝採れたてのトマトやキュウリトウモロコシを味わってみるといい
スーパーの一見新鮮に見える野菜が実は新鮮でなかったりすることが分かる
大規模化分業化では味わえない贅沢がある
大規模化厨は零細農家は退場しろとばかり言ってるがそれは明らかに間違いで逆に零細が増えれば増えるほど農業生産力は強くなる
専業化分業化すると採算重視で今の繊維業のようにアウトソーシングばかりで国産は衰退してしまう
それと誰だって自分が野菜を作って自分や家族がそれを食べるなら農薬は必要最低限しか使わないから安心して他べられる
一度朝採れたてのトマトやキュウリトウモロコシを味わってみるといい
スーパーの一見新鮮に見える野菜が実は新鮮でなかったりすることが分かる
大規模化分業化では味わえない贅沢がある
204名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:43:19.96ID:7bLLEjAc0 和食の肝は米と大豆と魚
大豆は8割以上輸入
魚も世界有数の輸入国
これでも成り立つんだから
米だって輸入でいいさ
大豆は8割以上輸入
魚も世界有数の輸入国
これでも成り立つんだから
米だって輸入でいいさ
205名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:47:26.27ID:55fxuuQi0206名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:48:22.04ID:55fxuuQi0 >>203>>1
日本の農家は小規模で、
少しの生産量のお米を手間ひまかけてブランド化して高く売らないといけないから値段が高くなるんだよね。
農業を大規模化して、
大量のお米を雑に作って安く売って儲けるようにならないと安いお米は作れないよ。
タイ米のような二等米で良ければ、日本のお米はもっと安くなるよ。
消費者が安くて価格の安定したお米を求めるのなら、農家の大規模化は避けて通れないよ。
日本の農家は小規模で、
少しの生産量のお米を手間ひまかけてブランド化して高く売らないといけないから値段が高くなるんだよね。
農業を大規模化して、
大量のお米を雑に作って安く売って儲けるようにならないと安いお米は作れないよ。
タイ米のような二等米で良ければ、日本のお米はもっと安くなるよ。
消費者が安くて価格の安定したお米を求めるのなら、農家の大規模化は避けて通れないよ。
207名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:51:20.32ID:IrOe9Z8F0 その心を利用して暴利を得ようとしてる連中が居るんだよな
208名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:51:54.89ID:uBUS4Yg30 >日本パン工業会の飯島延浩会長が「主食であるコメを守らなければという義侠心が日本人の心の中にある」と指摘した。
210名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 20:57:56.51ID:/bIqMghY0 ちょっと前は「米粉パン」とか言ってたのにな
211名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:01:33.90ID:8Weo7tOt0 取り立ててそんな意識は無いが
212名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:03:22.92ID:oX93goGW0 >>202
再掲してくれ
再掲してくれ
214名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:07:52.03ID:QiLNApvr0 >>190
> 別にコメを守ったって他の食糧自給率低いんだから意味ないだろ
> 食糧安全保障ってコメだけで成り立つとでも?
それだけで十分ではないにしろ、必要十分条件を揃えるには必須だ
> エネルギーだって輸入頼りだし、コメさえ守ればなんてありえないわ
コメの次はエネルギーを自給したら良い
> 補助金垂れ流して票田にするための方便だろ
> さっさと輸入解禁して価格設定を市場に任せろ
市場原理主義≒新自由主義は空洞化させるだけ
> 別にコメを守ったって他の食糧自給率低いんだから意味ないだろ
> 食糧安全保障ってコメだけで成り立つとでも?
それだけで十分ではないにしろ、必要十分条件を揃えるには必須だ
> エネルギーだって輸入頼りだし、コメさえ守ればなんてありえないわ
コメの次はエネルギーを自給したら良い
> 補助金垂れ流して票田にするための方便だろ
> さっさと輸入解禁して価格設定を市場に任せろ
市場原理主義≒新自由主義は空洞化させるだけ
215名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:08:15.65ID:qqO94Zth0216名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:10:39.80ID:55fxuuQi0 >>215
お米の関税を無くしてお米の生産を海外に頼っても、日本の制御の効かないところで値上がりしても止められなくなるだけだよ。
お米がアボガドやオレンジやウクライナ紛争の時の小麦や大豆のように、、ある日突然倍の値段になるだけ。
お米の関税を無くしてお米の生産を海外に頼っても、日本の制御の効かないところで値上がりしても止められなくなるだけだよ。
お米がアボガドやオレンジやウクライナ紛争の時の小麦や大豆のように、、ある日突然倍の値段になるだけ。
217名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:14:40.97ID:mIRejmvq0 米を守るにしても現状のままの継続なら近い将来滅ぶ未来
その一端が今の高騰騒ぎだろう
もっと包括的未来を考えないと
正直日本の米は世界で戦えないよ
その一端が今の高騰騒ぎだろう
もっと包括的未来を考えないと
正直日本の米は世界で戦えないよ
218名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:16:26.48ID:QiLNApvr0 日本は歴史的に海外権益を守れないんだよな。必要な食料を外国で生産するとなると、農地の権益と流通経路を守れないと即飢餓が発生する
満州なんかそれで戦争する羽目になった。結果は言うまでもない
満州なんかそれで戦争する羽目になった。結果は言うまでもない
219名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:24:09.05ID:4YNgnDYb0 >>216
日本国内のほうが制御効かないじゃん
日本国内のほうが制御効かないじゃん
221名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:26:47.98ID:n0hrNMGd0 じゃあみんな何食ってるんだろうな
ポテチか?
ポテチか?
222名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:27:27.72ID:QiLNApvr0223名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:27:50.42ID:OATagy8a0224名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:29:21.02ID:55fxuuQi0225名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:30:51.43ID:23eer+Tp0 >>1
【三橋TVコラボ対談】日本からコメが消滅する...黒幕はやはり「あの組織」なのか?(経世論研究所所長 三橋貴明、東京大学大学院特任教授 鈴木宣弘)
youtube.com/watch?v=QfncqZ-Zfxg
小泉進次郎氏の農林水産大臣就任で何が起きるか解説します
youtube.com/watch?v=zbZce_mI-3k
【三橋TVコラボ対談】日本からコメが消滅する...黒幕はやはり「あの組織」なのか?(経世論研究所所長 三橋貴明、東京大学大学院特任教授 鈴木宣弘)
youtube.com/watch?v=QfncqZ-Zfxg
小泉進次郎氏の農林水産大臣就任で何が起きるか解説します
youtube.com/watch?v=zbZce_mI-3k
226名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:32:03.32ID:3yEfa1Yb0 >>6
日本の小麦は世界一高いからな
輸入小麦は政府がだいたい安い国際相場価格で買う
それにトンあたり何万円も乗せた政府売渡麦価6〜7万円で製粉大手に売る
その中抜きした金を原資として国内の小麦生産者にトンあたり10万円ジャブジャブ補助金を
だから日本のパンは高い
日本の小麦は世界一高いからな
輸入小麦は政府がだいたい安い国際相場価格で買う
それにトンあたり何万円も乗せた政府売渡麦価6〜7万円で製粉大手に売る
その中抜きした金を原資として国内の小麦生産者にトンあたり10万円ジャブジャブ補助金を
だから日本のパンは高い
227名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:34:05.88ID:3yEfa1Yb0228名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:35:06.84ID:4g/NJMUZ0 米だけはマストとか言う愚かな思い込みを止められない日本人
229名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:37:57.37ID:QiLNApvr0 mustというか最後の砦だな。砦が一つだと心もとないのでエネルギーも酪農も復活させよう
230名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:41:04.13ID:eUinIxdI0231名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:41:29.10ID:W3brcXWL0232名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:41:31.69ID:55fxuuQi0 >>227
例え一時的に安くなったとしても、それは供給側が不安定になるというデメリットを抱え込む結果になるんだよね。
例え一時的に安くなったとしても、それは供給側が不安定になるというデメリットを抱え込む結果になるんだよね。
234名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:49:24.08ID:3yEfa1Yb0235名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:54:46.49ID:zuDyfmJF0 菓子パンなんかとっくに10年前の2倍以上になっとる
236名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:57:32.65ID:W3brcXWL0 >>234
食料もエネルギーも有事で輸入困難になったら日本は詰むけど自給率を上げることで何とかしようなんて不可能
結局大陸中国含めて経済的に鎖国したらどんな国でも詰むんだから自由経済を無理やり維持するしかない
耐えられるのは北朝鮮だけᴡ
食料もエネルギーも有事で輸入困難になったら日本は詰むけど自給率を上げることで何とかしようなんて不可能
結局大陸中国含めて経済的に鎖国したらどんな国でも詰むんだから自由経済を無理やり維持するしかない
耐えられるのは北朝鮮だけᴡ
237名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:59:07.22ID:55fxuuQi0238名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 21:59:51.81ID:rWkrUJ3n0 3食パンで済ませられるか。
239名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:16:29.76ID:/AtG9WyM0 パン増えた
ご飯食べるより洗い物少なくていい
ご飯食べるより洗い物少なくていい
240名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:35:18.53ID:kQr1k+8L0 おにぎり1個が150円くらい
パンなら4枚切りでも50円くらい
パンなら4枚切りでも50円くらい
241名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:45:34.65ID:3yEfa1Yb0244名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:49:38.02ID:4FBK043q0245名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:51:06.69ID:H5bMJSzk0 >>1
「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を効率重視で直接散布
2021/08/27 東洋経済オンライン
アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では使用されていない防カビ剤を噴霧する。
「これはジャップが食べる分だからいいのだ」とアメリカの穀物農家が言っていた、との証言が、アメリカへ研修に行った日本の農家の複数の方から得られている。
「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を効率重視で直接散布
2021/08/27 東洋経済オンライン
アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では使用されていない防カビ剤を噴霧する。
「これはジャップが食べる分だからいいのだ」とアメリカの穀物農家が言っていた、との証言が、アメリカへ研修に行った日本の農家の複数の方から得られている。
246名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:52:11.19ID:H5bMJSzk0 >>126
「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を効率重視で直接散布
2021/08/27 東洋経済オンライン
アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では使用されていない防カビ剤を噴霧する。
「これはジャップが食べる分だからいいのだ」とアメリカの穀物農家が言っていた、との証言が、アメリカへ研修に行った日本の農家の複数の方から得られている。
「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を効率重視で直接散布
2021/08/27 東洋経済オンライン
アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では使用されていない防カビ剤を噴霧する。
「これはジャップが食べる分だからいいのだ」とアメリカの穀物農家が言っていた、との証言が、アメリカへ研修に行った日本の農家の複数の方から得られている。
247名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:53:48.79ID:4FBK043q0 >>242
そういうのとは違うんよ。
火力等は調整能力が高い。
ソーラーパネルなんざ送電網に突っ込んだら停電発生させないために(電圧維持のために)
調整がめちゃくちゃ必要になるから
結果としてソーラーパネルを送電網に繋ぐと
地球温暖化に非常に強い悪影響を及ぼす。
これ、ソーラーパネルどうするかって時に既にたたき台に上がってたけど
民主党は無視したんだよね。
発電所は金にならない調整経費負担までさせられるハメに。
ソーラーパネルの電力を送電網に入れるな
って法整備すべき。
そういうのとは違うんよ。
火力等は調整能力が高い。
ソーラーパネルなんざ送電網に突っ込んだら停電発生させないために(電圧維持のために)
調整がめちゃくちゃ必要になるから
結果としてソーラーパネルを送電網に繋ぐと
地球温暖化に非常に強い悪影響を及ぼす。
これ、ソーラーパネルどうするかって時に既にたたき台に上がってたけど
民主党は無視したんだよね。
発電所は金にならない調整経費負担までさせられるハメに。
ソーラーパネルの電力を送電網に入れるな
って法整備すべき。
248名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:54:54.35ID:1zNw1KUr0 個人的な意見なのに日本人はと主語を大きく発言する人は信用してはいけない
249名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:55:17.60ID:kaMabQ0e0250名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:55:50.10ID:4FBK043q0251名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:57:54.10ID:QiLNApvr0 >>247
なんで有事に平時と同じ生活する前提なのか分からんけど、日本に石油が入ってこないってつまりは有事なわけでね。で、有事なら有事なりに何かしら犠牲なり我慢を強いられるわけだが、平時の9割で生活できるのか、3割でやりくりしなきゃならんのかで、耐えられる年月に差がでるわけでさ
要はその年月をできるだけ延ばせるようにしようって話なんだけど
なんで有事に平時と同じ生活する前提なのか分からんけど、日本に石油が入ってこないってつまりは有事なわけでね。で、有事なら有事なりに何かしら犠牲なり我慢を強いられるわけだが、平時の9割で生活できるのか、3割でやりくりしなきゃならんのかで、耐えられる年月に差がでるわけでさ
要はその年月をできるだけ延ばせるようにしようって話なんだけど
252名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 22:58:36.50ID:4FBK043q0253名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:04:17.79ID:4FBK043q0254名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:05:59.95ID:M4W4Gmnk0 流石にここまで高くなると、もう守らなくていいわって気になる
255名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:07:06.89ID:GXHFgeyu0 最近はカレー作っても
カレーうどんばっか食ってる
カレーうどんばっか食ってる
256名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:08:04.72ID:QiLNApvr0 >>253
ちなみに日本は水力だけで電力の3割を担える。太陽光パネルは電力源としてははなから補助的なものでしかない。あなたはこだわっているようだが
ちなみに日本は水力だけで電力の3割を担える。太陽光パネルは電力源としてははなから補助的なものでしかない。あなたはこだわっているようだが
257名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:08:37.60ID:784/l5ke0 最近インスタント麺が増えた
近くのホムセンで袋ラーメン5個208円のワゴンセールが増えて
ご飯1杯より袋麺の方がお安くなったのと
袋麺用のレンチン容器を買ってお手軽に作れるようになったのが効いてる感じ
近くのホムセンで袋ラーメン5個208円のワゴンセールが増えて
ご飯1杯より袋麺の方がお安くなったのと
袋麺用のレンチン容器を買ってお手軽に作れるようになったのが効いてる感じ
258名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:09:30.23ID:3S2RxnQu0 パンの価格と米の価格の推移のグラフがあって
米が高くなったからっとパンの価格との差が大きく開いたかというと
そうでもなくて
ちょっと開いたくらいなんだな
パンも高くなってんだな
米が高くなったからっとパンの価格との差が大きく開いたかというと
そうでもなくて
ちょっと開いたくらいなんだな
パンも高くなってんだな
260名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:14:22.71ID:W3brcXWL0261名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:15:43.26ID:qJFQz/fT0 アメリカ産米小麦とうもろこしアーモンド大豆もう食べないからね日本の農家さん頑張って下さい
262名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:16:56.12ID:tPMtyjq90 >>1
普段コメ食ってるからたまにパン食べると美味しい訳で
普段コメ食ってるからたまにパン食べると美味しい訳で
263名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:17:41.67ID:OqPHpMp60264名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:17:52.49ID:OqPHpMp60265名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:18:00.68ID:Poj0s9pg0 高値でも米を買えとか無理だから
266名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:22:24.74ID:2aUDQD1o0 >>184
脇からだが
俺、食味としては麦シャリ嫌いじゃないんだけど
やたらと屁がでるので止めにしたわw
好きなだけ屁を垂れられる環境なら、麦3どころか5のバクシャリでも
全然美味しくいただけるんだけどねえ
脇からだが
俺、食味としては麦シャリ嫌いじゃないんだけど
やたらと屁がでるので止めにしたわw
好きなだけ屁を垂れられる環境なら、麦3どころか5のバクシャリでも
全然美味しくいただけるんだけどねえ
267名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:30:06.89ID:4YNgnDYb0268名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:32:09.47ID:KlrOFf8F0 実際は麺に需要行ってそうだな
パスタとかアホみたいに安いやん
パスタとかアホみたいに安いやん
269名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:34:00.87ID:EAD+EkJ20 守らねばっていうか、食いてえ!
んだよ
パンやパスタや蕎麦やうどんがどんなに頑張ったって、やっぱカレーに合うのはライスなんだよ!
んだよ
パンやパスタや蕎麦やうどんがどんなに頑張ったって、やっぱカレーに合うのはライスなんだよ!
270名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:34:40.99ID:0RlmoCdP0 備蓄米 ヤンキーゴーホーム
271名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:39:15.71ID:4YNgnDYb0 >>222
不作は世界的に見れば一過性ですら無い
小麦なんか北半球南半球それぞれ二期作で4回収穫期がある
その内一期で不作でも残り三期で取り返せる
複数の輸入先確保こそ重要で
国産のみだと今回みたいに1回コケるだけで何時までも立ち直れない
不作は世界的に見れば一過性ですら無い
小麦なんか北半球南半球それぞれ二期作で4回収穫期がある
その内一期で不作でも残り三期で取り返せる
複数の輸入先確保こそ重要で
国産のみだと今回みたいに1回コケるだけで何時までも立ち直れない
272名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:46:03.01ID:awtQXfA50 あえて言うなら
米を守らねば、ではなく
主食を守らねば、の間違いだろ
アホなのか?
米を守らねば、ではなく
主食を守らねば、の間違いだろ
アホなのか?
273名無しどんぶらこ
2025/05/22(木) 23:49:17.47ID:rb09sSiU0 ブータンの西岡さんみたいな人もいるし
別に日本じゃなくても日本米は幾らでも生産可能
別に日本じゃなくても日本米は幾らでも生産可能
274名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:02:54.03ID:qRetaMeP0 やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
タイ米は全てを解決する
275名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:14:04.37ID:0SGf+1xZ0277名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:18:02.14ID:ajU2foDR0 小麦の非関税枠を撤廃して関税なくして小麦粉値下げしろ
278名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:21:31.90ID:7xe5nTaE0 アメリカを守る!
280名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:29:28.94ID:T1mipKXy0 >>271
それは不作の原因によるね。だから基本的には、と言っている。それにその例で一期不作で仮に収穫量が80%まで落ちたとする。その時輸出する余力のある国なんてどれだけあるだろうか?結局奪い合いになるのだけだ。そしてどの国も他国より自国を優先する
それは不作の原因によるね。だから基本的には、と言っている。それにその例で一期不作で仮に収穫量が80%まで落ちたとする。その時輸出する余力のある国なんてどれだけあるだろうか?結局奪い合いになるのだけだ。そしてどの国も他国より自国を優先する
281名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:39:09.57ID:ZbN+ASAO0 米は外来種じゃねえの?
282名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:39:44.80ID:ZbN+ASAO0 稲作禁止にしろ
283名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:53:41.65ID:ThMTFkjY0 農林水産省の所管である農林中央金庫、外債運用失敗で過去最大の赤字1兆8078億円を叩き出す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747918242/
農林中央金庫は22日、2025年3月期連結純損益が1兆8078億円の赤字になったと発表した。外国債券の運用失敗で巨額損失を計上したことが主因。赤字幅はリーマン・ショックで金融市場が混乱した09年3月期(5721億円)を上回り、過去最大となった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052200900
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747918242/
農林中央金庫は22日、2025年3月期連結純損益が1兆8078億円の赤字になったと発表した。外国債券の運用失敗で巨額損失を計上したことが主因。赤字幅はリーマン・ショックで金融市場が混乱した09年3月期(5721億円)を上回り、過去最大となった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025052200900
284名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:54:10.84ID:CIiwagZJ0 >>275
とんかつ単品(豚肉のカツレツ)がどうこうって話じゃないのよね
カツサンドどうこう言った人もそうだけどさ
豚肉のカツレツを洋風の様式で提供すればそりゃあ洋食でしょうよ
ただ「とんかつ」といえば
豚肉のカツを主菜にキャベツの千切りに辛子を添えて
そこに白米としじみ汁と小鉢と香の物が膳に乗って
お箸でお召し上がりくださいと出されたらそれは和食でしょうよ
とんかつ単品(豚肉のカツレツ)がどうこうって話じゃないのよね
カツサンドどうこう言った人もそうだけどさ
豚肉のカツレツを洋風の様式で提供すればそりゃあ洋食でしょうよ
ただ「とんかつ」といえば
豚肉のカツを主菜にキャベツの千切りに辛子を添えて
そこに白米としじみ汁と小鉢と香の物が膳に乗って
お箸でお召し上がりくださいと出されたらそれは和食でしょうよ
285名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 00:59:46.22ID:PL3wjRUW0 パンって小麦粉がメインなの?
小麦粉ってグルテンってのが腸への負担あるの?
便秘と小麦粉は関係ありますか?
小麦粉ってグルテンってのが腸への負担あるの?
便秘と小麦粉は関係ありますか?
286名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:03:30.56ID:DdpUuiZx0 パンだって小麦だの油脂だの値上げが始まっていの一番に上がった材料ばっかりで出来てる物だしなぁ
287名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:03:42.18ID:PL3wjRUW0 パン依存性になったことない、なってない俺はパン好きでもないけどカレーパンはハマったことあるなぁ
昼に車のなかで食べるとポロポロとこぼれてしまうカレーパンもあるけど美味しいよねっ!カレーパンは
昼に車のなかで食べるとポロポロとこぼれてしまうカレーパンもあるけど美味しいよねっ!カレーパンは
288名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:06:53.85ID:UYDYFu310 [要旨]
消費者はアホだから少々値段を釣り上げてもホイホイ米を買うから値上げしても問題ない
by農協
消費者はアホだから少々値段を釣り上げてもホイホイ米を買うから値上げしても問題ない
by農協
290名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:11:05.64ID:liTvt0Js0 日本のパン工場で、休憩時間に社員食堂に行くと、
どこでも、たいてい主食は米なんだ。
パンなんて見たことがない。
さすがパン工場と思うのは、
大手パン工場では、社食とは別に、
同社のパンを無料で食べることができる。
どこでも、たいてい主食は米なんだ。
パンなんて見たことがない。
さすがパン工場と思うのは、
大手パン工場では、社食とは別に、
同社のパンを無料で食べることができる。
292名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:27:52.27ID:sWebOLHm0 >>1
無能無策 江藤大臣のお陰で
半年以上儲けまくった
米の闇ブローカー 激怒
怒りの玄米燃やしデモ
スーパーなんかに渡すなや!
消費者に売るなや!
米不足で消費者混乱と便乗値上げを続けさせろよ!!
小泉消えろよ!!
殴られてえのかよ!?石破!!!小泉!!
無能無策 江藤大臣のお陰で
半年以上儲けまくった
米の闇ブローカー 激怒
怒りの玄米燃やしデモ
スーパーなんかに渡すなや!
消費者に売るなや!
米不足で消費者混乱と便乗値上げを続けさせろよ!!
小泉消えろよ!!
殴られてえのかよ!?石破!!!小泉!!
293名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:31:47.75ID:ANeX14Yn0294名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:35:18.57ID:ANeX14Yn0295 警備員[Lv.15]
2025/05/23(金) 02:45:19.59ID:yHtMoqH90 >>26
水を毎日飲み続けるといずれ死ぬよな
水を毎日飲み続けるといずれ死ぬよな
296名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:04:26.17ID:4j1btIWq0 ほんと米好きだよねえ あんな高値でよく買うわ
いまやパスタとかうどんがお米の半値で買えるのに
いまやパスタとかうどんがお米の半値で買えるのに
297名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:20:20.33ID:pGbfqP+T0299名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:06:47.63ID:m623wJpc0 パンは一年で2倍になったりしない
米はやば過ぎだろ
もう自給自足の意味の意味ないね
輸入障壁を無くせ
米はやば過ぎだろ
もう自給自足の意味の意味ないね
輸入障壁を無くせ
301名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:33:35.38ID:Ot8xRYU+0 当然だ、山地の保水力を維持しているのは千枚田よ
日本の地は日本人が自然を作り守り育んできた。
そしてその恩恵を受けて生きてきた。
山の保水力が無くなったら下流の都市は洪水が増えるぞ
日本の地は日本人が自然を作り守り育んできた。
そしてその恩恵を受けて生きてきた。
山の保水力が無くなったら下流の都市は洪水が増えるぞ
303名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:40:03.77ID:Ot8xRYU+0306名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:04:56.40ID:vc0A88ed0307名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:06:10.81ID:7SJSrRxZ0 じゃあ何でパンなんか売ってるんだよこの売国奴が
309名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:07:19.89ID:xDvR1guH0 別にパンでも麺でもいいんだが
時代が変われば文化も変わる
米文化が滅んでも歴史は続いていく
諸行無常
栄子聖水
時代が変われば文化も変わる
米文化が滅んでも歴史は続いていく
諸行無常
栄子聖水
310名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:08:24.15ID:DbzMJQA00 >>72
輸送費などの経費や、需要アップによる値上がりとか考えてる?
輸送費などの経費や、需要アップによる値上がりとか考えてる?
311名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:08:25.39ID:7SJSrRxZ0 >>72
輸送費などの経費や、需要アップにおける値上がりとか考えてる?
輸送費などの経費や、需要アップにおける値上がりとか考えてる?
313名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:53:21.47ID:NgK5HoKs0 まーパンに使う小麦は自給率ほぼ0%だからな
米だけは護らんと
米だけは護らんと
315名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:00:05.70ID:6jHg/x5b0 コメの消費量は50年で半分以下になりました
小麦の消費量は50年で実はあまりかわりません
じゃあ俺たち何食ってんだっていう
小麦の消費量は50年で実はあまりかわりません
じゃあ俺たち何食ってんだっていう
316名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:22:04.18ID:IkhZ2RGx0 食料安保は考えないと
アメリカなんていつでも掌返しするからな
アメリカなんていつでも掌返しするからな
317名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:27:37.44ID:Kh+J2X7H0 米の代わりに毎日パンを食うっていう選択にはならんからね
318名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:34:19.85ID:JjKFxvLp0 日本の心なら今の値段は高すぎて許容できなくてもある程度の値上げは許容すると思うがw
でも日本人は前の値段まで戻せって言ってんのよ
そんな儲からない産業は先細りしかないし、惰性でやってるお年寄りがごっそり現役から退いたら小麦みたいに輸入が主流になるよw
でも日本人は前の値段まで戻せって言ってんのよ
そんな儲からない産業は先細りしかないし、惰性でやってるお年寄りがごっそり現役から退いたら小麦みたいに輸入が主流になるよw
319名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:36:41.55ID:eH6hc8cx0 最近お粥状にするのも面倒くさくてモサモサのオートミール食ってるわ
食に対しての興味が無くなってきた
食に対しての興味が無くなってきた
320名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:44:20.09ID:rfEuql2G0 パン陣営の総帥にこんな事を言われるとかなさけない…
321名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:44:45.15ID:s15TKX060 日本人には「米守らねばという心」
でも、残念ながら「米作りをしようという心」の人は少ない
でも、残念ながら「米作りをしようという心」の人は少ない
322名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:47:17.09ID:W096HSns0 >>315
パンと素麺蕎麦焼きそばパスタなどの麺類
パンと素麺蕎麦焼きそばパスタなどの麺類
323名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:48:27.28ID:WpyD3xkN0 そーなん?
ここ30年でひとりあたりの米消費量半減どころじゃすまないでしょ
米農家になる奴なんかも絶賛激減中だし
日本人って実はあんま米好きじゃないんちゃう?
ここ30年でひとりあたりの米消費量半減どころじゃすまないでしょ
米農家になる奴なんかも絶賛激減中だし
日本人って実はあんま米好きじゃないんちゃう?
324名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:50:05.08ID:qKAldHcH0 パンの値段を便乗値上げするパン業界もタヒねばいいと思う。
1斤98円で買えた食パンが、今スーパーの広告の安売りでも「158円」って出てて、普段は178円で売っている。コメなみの便乗値上げ
1斤98円で買えた食パンが、今スーパーの広告の安売りでも「158円」って出てて、普段は178円で売っている。コメなみの便乗値上げ
325名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:58:23.79ID:0rBogmkV0 ソーメンと食パンに飽きてきた。
日本のために米離れと思ってはいるが
日本のために米離れと思ってはいるが
326名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:09:40.55ID:w1rlGaVe0 コメは高いままでパンが売れればいいという浅ましい心が丸見え
327名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:46:33.71ID:j0aNlK9Q0 普段大してコメ食いもしない連中が右往左往している姿は滑稽でしかないよなw
328 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/23(金) 09:49:06.38ID:EhnhNEVW0 パンも高いしな
329名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:47:11.63ID:nWtpNkMy0 もう9割以上パスタと他の麺で米とかたまにしか食べてないけど
おかずが限られてくるのが辛いんだよね
煮物とか魚とかご飯じゃなきゃ食べ辛い
おかず食べたくてもうどん1玉とかだと少ない量しか食べれないし
おかずが限られてくるのが辛いんだよね
煮物とか魚とかご飯じゃなきゃ食べ辛い
おかず食べたくてもうどん1玉とかだと少ない量しか食べれないし
330名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:36:44.54ID:xio1JTg20 いや米にしか合わないオカズが多いだけやろ
刺身とパンとかねぇし
納豆とパンとかねぇし
おでんとパンとかねぇし
鰻の蒲焼とパンとかねぇし
鰤の照り焼きとパンとかねぇし
飛騨牛入り朴葉味噌とパンとかねぇし
刺身とパンとかねぇし
納豆とパンとかねぇし
おでんとパンとかねぇし
鰻の蒲焼とパンとかねぇし
鰤の照り焼きとパンとかねぇし
飛騨牛入り朴葉味噌とパンとかねぇし
332名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 12:36:58.24ID:ZAJcOUE80 米から移行するならパスタかうどん・蕎麦だなぁ
333名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 12:48:25.38ID:6pnP5fSi0 パン屋は米が高くなる前から米食滅べと思ってるだろうし
まあこういう物言いになるのも分からんではない
まあこういう物言いになるのも分からんではない
334名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 12:58:17.70ID:16lQOtKJ0 ニッポンパン食化計画
335名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:00:44.98ID:16lQOtKJ0 この人はもちろん3食パン食で
日本食はたまにしか食べない生活だからこんなことを発言してるのか?
日本食はたまにしか食べない生活だからこんなことを発言してるのか?
338名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 17:12:33.92ID:8UF/xm/20 JAに貢いでるだけなんだよなぁ〜w
339名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 17:41:59.76ID:e8YT9TJP0 民衆が白米なんて食べ出したのは
戦後になってからなんだが…
戦前は正月などの晴れの日以外は
ムギ・ヒエ・アワが主だよ
戦後になってからなんだが…
戦前は正月などの晴れの日以外は
ムギ・ヒエ・アワが主だよ
340名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 17:54:20.70ID:ehGFnhik0 価格吊り上げの正当化のためにウソばっか言ってる
米農家はコメ高騰の恩恵受けていない
あくどく儲けてるのはJAや卸業者
米農家はコメ高騰の恩恵受けていない
あくどく儲けてるのはJAや卸業者
343名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:05:00.41ID:eYG1m6Ov0 >>330
刺身と飛騨牛以外はやるし飛騨牛ではない牛の肉味噌ならやるしたぶん刺身もイケる気がする
刺身と飛騨牛以外はやるし飛騨牛ではない牛の肉味噌ならやるしたぶん刺身もイケる気がする
344名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:07:58.06ID:PGZERRxu0345名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 00:59:02.07ID:M1q0tdRJ0346名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 01:40:20.28ID:i9VP8IHG0 >>4
主食にするならパンは強力粉から焼くもの
主食にするならパンは強力粉から焼くもの
347名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 02:09:41.70ID:9KV82wfM0 >>341
平安時代および江戸時代から明治時代にかけて、庶民が米以外に主食として何を食べていたか知りたい。 | レファレンス協同データベース
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747906369/l50
平安時代および江戸時代から明治時代にかけて、庶民が米以外に主食として何を食べていたか知りたい。 | レファレンス協同データベース
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747906369/l50
348名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 02:17:18.99ID:5kU/m0Pt0 昭和天皇は朝はずっとパン食だった
350名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:25:18.70ID:oYuZxZse0 ガセとは言わんが、芋や雑穀混じりの飯だったようで、
庶民が銀シャリを常時食うなんてのは戦後経済成長してやっとの事
庶民が銀シャリを常時食うなんてのは戦後経済成長してやっとの事
351名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:29:38.34ID:oYuZxZse0 パンはそれこそ明治から徐々に浸透してるし
大正では当たり前に食べられてた
都市部では朝のパン食は当たり前だろ
東京は変に田舎臭いところ残ってるから米ガッツリ派が結構いるけどな
大正では当たり前に食べられてた
都市部では朝のパン食は当たり前だろ
東京は変に田舎臭いところ残ってるから米ガッツリ派が結構いるけどな
353名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:25:50.81ID:R4sH5cbR0 日本人がご飯やめてパン食べるようになればトランプも喜ぶやろ
レスを投稿する
ニュース
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ ★2 [少考さん★]
- 【長野電鉄3人死傷】強風で飛ばされた小屋は固定されておらず…所有者「これからするつもりだった」 [ぐれ★]
- 【超絶悲報】トランプ大統領、、アメリカで生産しないスマホに制裁関税を課す方針。ドナルド・トランプ [519511584]
- やっぱり底辺とは関わってはいけないね
- ▶💥🤛🥺🏡
- 【悲報】日産逝く、栃木工場も売却か……マジでジャップの終わりの始まり…日本が落ちぶれていくの見るのがつれぇわw [904880432]
- 【動画】ウクライナ軍に捕まったロシア女性兵(便衣兵)、射殺させる直前まで絶叫😱 [632966346]
- ガンダムGQUUUUUUX、ガチで終わる、アマテ・ユズリハ(17)がただの犯罪者になって終わる [918862327]