【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
農林中央金庫が22日発表した2025年3月期連結純損益は1兆8078億円の赤字となった。含み損を抱える外国債券などの処理を進めたため。26年3月期は300億~700億円程度の黒字に転換する見通し。
47NEWS 2025年05月22日 16時20分
https://www.47news.jp/12615890.html ※前スレ
【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747902307/
「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ価格再び値上がりに転じ…農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植え
ボッタクリ犯モロバレ
それだけ損しても、26年3月期は300億~700億円程度の黒字に転換する見通しって、米が高く売れるから?
米国債で大損した補填を
庶民に押し付ける
自民党とJA😱
去年から言われてた事だよ
米国国債で数兆円単位で大損出した穴埋めにコメの価格を釣り上げてるって
そもそもJAって昔からその投資の無能さを笑われてる
欧米ではカモ認定されてるし
無知ですまんがコメが不作だから値段上がってるわけではないんか
>>17 米不作を口実にして、必要以上に煽って高騰させて儲け増やした
このせいでJAの全店が赤字になるんだってよ
その補填のために米の価格を不当に釣り上げてるってことやろ
JAなんて潰して農家とスーパーや客が直接取引出来る様にしたら良い
ここ就活で大人気のところやん、東大でも普通に落ちる。
しかし、あの日産の3倍とは
備蓄米で穴埋め中だが
103兆の貯蓄あるから大したことはない
農民から巻き上げたカネで博打して大損してるトンキンの社畜
馬鹿で無能な劣等種
(´・ω・`)
>>17 酷暑だった去年も一昨年も不作ではなかったよ
どこぞの誰やらのマネーゲームに米が使われただけ
日産の3倍の赤字出したら、一般企業なら倒産してる
自民党と癒着して国民から回収しよう!
石破ミクス😱
日本人が有価証券買ったら売り浴びせなきゃ気がすまないヤクザやヤンキーが居るからな
コメの先物で穴埋めですね
("⌒∇⌒") キャハハ
馬鹿みたいに儲けようと運用して赤字出したんだから管理職全員でなんとかしろよ
>>17 去年は6年ぶりの豊作だったよ
昨今の物価高を考慮しても100%値上げとか異常
これって過去の金融機関のやらかしの中で
どれくらいの規模になるんだ?
>>10 ps://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/d/-/img_9d21bb93f9bc57d2fb151ca1a39be1ef313756.jpg
>>4 去年は8000円くらいだったが今は10000円くらいするね
肥料や燃料の高騰のせいだと言ってたな
市販は倍だが25%増しくらいなら文句は言わん
出来だの経費の関係で毎年数百円は上下してたしな
倒産させないといけないのにね
国民使って米使って補填しようとしたから許そたら駄目
分母が200兆あるんだっけ、担当者とその周辺が自分は悪くないと必死に騒いでるだけ
>>1 自分の借金を返すために、独禁法違反で米の価格を釣り上げてんの?
市ねよ
農協の貯金や農協で受け取る年金や農協経由のニーサやイデコは解約しとかないとヤバいな
預金封鎖とかめっちゃ怖いやん
農林中央金庫(農林中金)とJAバンクは、実質的に一つの金融機関として機能するグループの名称です。JAバンクは、農協(JA)、JA信農連、農林中央金庫で構成されており、全国に民間最大級の店舗網を持つ。
返信ありがとう
不作ではなくむしろ豊作だったのは初めて知った
なるほど、国民の怒りを買うだけなのにな
いくらコメの値段上げたところで官僚たちの懐には入るわけでもないのに
GPIFは17兆7,072億円の損失とかやってるからまだまだヒヨッコよ!10分の1じゃねーか
農林中金が運用上手くて黒字だったから補助金だけてただけ
それがなくなれば当然米価は上がるよ
>>18 金は農協が集める
農林中金はその金でギャンブルするだけ
>>35 農林中金はこの規模の損失を過去三回ほどやらかしてる
それでも潰れない
農家から集めた金でギャンブルしてるだけだから
はいこれです米値上がりの原因は
誰も責任取らないでしょ?死ねばいいのに
そりゃあ千載一遇のチャンスなんだから米の価格適正!って言い張るよなぁ
自分たちは肥料、燃料他経費が数倍に上がり儲からないのに世間の米相場だけ上がって国民が苦しんでるのは農家からしたら許せない事実
農中だけが米国債に全部突っ込んだのは明らかに悪手
責任問題になるレベル
約1兆4千億円の資本増強をし、自己資本比率は約2割を維持した。
改革なくして成長なし!の悪夢再びになりそう
しかも農政のトップが小泉のバカ息子
完璧なシナリオですわw
ところておまいら、
「国賊のJAはさっさと潰せ」派か
「郵政を外資に売り飛ばした国賊のの息子が今度はJAを売り飛ばそうとしてるぞ!阻止しろ!」派か
どっちなん?
これで黒字化って米ですげー儲け出してんな
そりゃ備蓄米の流出を必死に止めるわけだ
今のタイミングでまたこれを流すということは、、
ヤル気だな
農水省のクソ官僚28名がJA関連企業に天下り
農林中金が投資で致命的大損失2兆円
自民党の農水族議員が億単位の献金積まれて備蓄米の放出を遅延させ
農水大臣が会見でお手頃価格としらばっくれる
コメの価格上昇一途 真相に関しマスゴミダンマリ
JA全面広告「それでもお米は高いと感じますか?」
JA全中会長「コメ価格高いとは思ってない」
1回目備蓄米放出(90%以上JAが買占)、2回目備蓄米放出(94%JAが買占)、3回目備蓄米放出(97%JAが買占)
農水大臣「今までコメ買ったことない。支援者の献上品が売るほどある」
農水大臣更迭、後任にセクスィー進次郎
4回目備蓄米放出中止 ←今ここ
>>64 実際そういう案出してる人いるな
http://tameike.net/comments.htm#new >〇たぶんコメを買い占めている業者が居るのであろう。だったら、「政府の備蓄米を無制限に売ってやる。政府の倉庫が空になったら、その後は対米関税交渉のためにアメリカ米を緊急輸入する」とでもアナウンスすれば、さぞかし痛快なことになったことだろう。
700万トンの米に1キロ当たり300円上乗せすると
2.1兆円回収できる
>>49 そういうのに忍び寄るのがユダヤカルトと反社
アメリカ国債で赤字出したから米値を吊り上げて収入を得ようとしているとするならば、
JAや米問屋が値段を吊り上げて、JAや米問屋が儲けてるという説は当てはまらなくなるんじゃないかと思う
JAは農林中金というのは、別の組織だと聞いたし、米問屋は言うに及ばず
だけど、どこがか?はわからんけど、米の値段を吊り上げて、輸入米を買わせて、税収を得ようと言う作戦なら、合点がいく
けど、考えてみると、、、米国債の運用で失敗したから、というより、これなんというか、、原因というより
目的のために予め作られた原因なのではないかと
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
バブルの時に竹中平蔵たちち銀行をつぶされたスキームの再来ですか?
とにかく農協とかを売国したい勢がすごいの?
農水官僚の天下りが28人だっけ
お米代が元官僚の懐に入ってますよ
>>41 あのな?
前年まではキロ500円くらいだったんだ
それが倍になってりゃキロあたり500円ぼったくってる訳でな
日本の米の年間消費量は700万トンなんだよ
さて、スマホの計算機で計算してごらん?
1年でこの赤字の倍稼げるぞ
>>1 >>37 小泉一族は何代にも渡るアメポチ売国奴の家系。
防衛庁長官だった小泉純也は原爆投下や空襲を指揮したカーチス・ルメイに旭日大綬章を与えた。
総理大臣だった小泉純一郎はアメリカの指示通り郵政民営化を実行し、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックス副社長が就任した。かんぽ生命は独自の医療保険の販売は禁じられてアフラックの販売代理店になり下がった。
党の農林部会長になった小泉進次郎は農林中金(預金量100兆円以上)を解体しようと試みたが、全国の農家が連帯して何とか阻止できた。
この負債がこの騒動の初動なのは明らかよな
問題は何故こんな負債を負うはめになったのか
そこから先物参入からの日本だけのコメ高騰なんて異常事態になってるしね
金融経済のセンスも手腕も無いくせに、参入してきて借金作って米の価格爆上げして補填しようとしたクズの集団ですよ
それを票田だからと助けようとした自民党執行部はクソですよ
>>91訂正
×JAは農林中金というのは、
◯JAと農林中金というのは、
これの穴埋めようとしてたわけだろ?
責任者をブッ殺そうと思うんだけど誰なの?
教えてくれホントにやるから
>>1 怪しい動きするから叩かれんだよクソが
最初から健全にやっとけ無能
前スレにも書いたけどもう一回書かせて
どうなってんねんこれ
農中JAとズブズブやんけ
誰だよ別組織だから関係ないと言ったやつ
要は農産物の販売で赤字出してるから米を品薄にして値上げを図ってるんだろう
備蓄米を全部持っていくわけだよ
https://stoica.jp/storage/ckeditor/tdzqi5sa1ukn.jpg https://stoica.jp/stoica/150 >農水省「総合農協統計表」(2022年/令和4年事業年度)によると、銀行にあたる信用事業、保険にあたる共済事業で稼ぎ、農産物の販売や資材の購買など本業の経済事業で赤字を出すのがJAの平均的な姿で、近年その傾向を強めている。貯金を集めてもJAの貸出先は少ないので大半の資金を系統の信用農協連合会(信連)または農中への「預け金」として運用する。
>>14 >>91 ホワイトハウスの意に反してアメリカ国債を売ろうした中川財務大臣はCIAに抹殺された。
例の泥酔会見の直前、中川さんのワイングラスに酩酊を催す薬を入れた実行犯も、CIAスパイ正力松太郎(暗号名ポダム)が作った読売新聞・日本テレビの記者「越前谷知子」「原聡子」と特定されてる。
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190724/20/sunsunsunsunsunsunsun/49/9b/j/o0600040014511587346.jpg?caw=800
国民の99%はJAにお世話になってないのだから解体したら良い
中抜きがなくなり、米や野菜など全て値下がりする
>>1 これもう数十年前から問題になってんのに
当時の統一自民党は放置してきたね
米の値上がりはこれが原因なの?
なくなったら駄目な組織なの?
処罰は出来ないの?
>>109 ここで中川氏が出てきたか、、、
うーむ
情報サンクスです
きんゆーきかん()としては致命的だと思う
どうして沈まないの??
>>49>>2
江藤大臣の発言は
「(お米は貰えるほどある。)消費者は白米を買うのではなく玄米を買えば流通が円滑になり、お米の価格も安くなる。」
という文脈の中での発言であって、問題の本質をよく突いているし、そんなに問題視するような話じゃなかったよ。
流通の問題を(精米速度の問題を)解決しないと、備蓄米を放出してもお米高の解決に時間がかかるよ。
日本の流通の問題は精米がボトルネックになって、
パニック買いをしている消費者の購買速度に精米速度が追いつかないことだよ。
日本にいま必要なのは、江藤大臣の言う通り消費者が玄米を買って流通のボトルネックを解消するか、
消費者がパニック買いをやめるしかない。
>>1 小泉(ていうか竹中)は農林中金もJAバンクも外資に売るつもりなんだろ?
米の価格吊り上げて投資損失を消費者から巻き上げて補填
高値で落札した米を、後で国に買い取らせて税金で損失補填
JKに天下った農水省のクソ官僚28名
JKから億単位の献金積まれて備蓄米の放出遅らせた自民党農水族議員
ゼ〜〜〜〜〜〜〜〜〜んぶグル
国家ぐるみで税金を私物化( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>1 >>93 ちなみにアメリカは日本政府に圧力かけて「国鉄民営化」と「郵政民営化」させたが、そのあとJR九州の筆頭株主がアメリカのハゲタカファンドになり、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックスの副社長が就き、かんぽ生命は独自の医療保険商品の販売が禁じられてアメリカンファミリー生命保険の代理店に成り下がった。
なお、許せないことにアメリカ自身は民間ではなく公的組織である「全米鉄道旅客公社」「アメリカ合衆国郵便公社」が運営してる。
なぜか不自然な擁護者がシュバってくるよな 米の値上がりスレでJAが諸悪の根源と書くと。なんでだろうな
安倍の嘘に騙されてた時期が終わって現実見たジャップ
ウクライナから小麦大麦を大量輸入してウクライナ支援しよう
コメはもう要らん
>>121 小泉一族は何代にも渡るアメポチ売国奴の家系。
防衛庁長官だった小泉純也は原爆投下や空襲を指揮したカーチス・ルメイに旭日大綬章を与えた。
総理大臣だった小泉純一郎はアメリカの指示通り郵政民営化を実行し、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックス副社長が就任した。かんぽ生命は独自の医療保険の販売は禁じられてアフラックの販売代理店になり下がった。
党の農林部会長になった小泉進次郎は農林中金(預金量100兆円以上)を解体しようと試みたが、全国の農家が連帯して何とか阻止できた。
>>129 在日💩
臭いぱらさいと💩💩
汚物自己紹害児💩💩💩
1.8兆円を1年で取り戻したぜ!(おコメさんありがとう)
うち農家だけど米5キロ2200円でJAに卸してるんだけどなんで市場に出ると5キロ5000円になるの?
これおかしいって
これ前から言われていた事だけど、指摘の声が上がると
工作員がワラワラ湧いて来て関係ないって
凄い勢いで否定していた
>>125 自民党の農水族とそのまわりの利権者たちが必死なんやろ
>>114 なくなったら困る農家はあるかもな
俺は農家から直で米買ってるから影響は無い
農協系はバブルの時に総量規制から外れたから他の金融機関より長く不良債権出してたよな
>>135 JAは一粒一粒丁寧に手で脱穀してるのです
>>135 ずっと言われてることだな
JA悪い連呼工作員は、仲卸の暴利を徹底的に無視するけど
ド素人の俺ですら投資で含み益あるのにどうして・・・
>>129 正真正銘のCIA工作員(岸信介)が首相になり、その弟(佐藤栄作)も首相になり、その孫(安倍晋三)まで首相になれた日本は完全にアメリカの傀儡国家。
ネトウヨの正体も統一教会(アメリカCIAが韓国で作ったエセ宗教団体)の信者だからね
必死でダメリカを擁護するのは良く分かるよ
ちなみに統一や安倍がしきりに口にする「美しい国」とは正にアメリカのこと
日本語でアメリカは米国だが、韓国語では美国(ミグク)と呼ぶ
>>135 JAと卸と小売の段階でプラスプラスになってるからでは?
朝鮮末裔の売国奴を除いてからJAに手をつけてもいいんじゃね
>>1 大赤字、補填したい…
そうだ! 米価格上げてやるぞ!
>>127 国会議員から国が儲けてどうすんねんと言われてるだろ
入札で3度も97%仕入れること自体おかしいんよ
安く早く流通させる気ゼロやないかい
記事になってるんだな
大臣代わって潮目が変わったか
>>143,144
で?仲卸の利ざやは、具体的にいくらなの?農協はこう言ってるけど?
>>127 お前らが仲卸を無視する理由は何?
おいおいいつまで米を高売りして損失補填するつもりだ?
ボッタクってたJA草
張る必要もないゴミみたいな意地
腐り果てた企業ってやっぱ自覚ない典型
>>155 日本語理解できる?
仲卸が吊り上げ要因だね?
いい加減な事を言っている奴は小鼠に雇われたのか?農協の営農部門は万年赤字や
そもそも米が高く売れたら、農家に追加で払うお金が増えるだけなんやで
>>156 このままだと選挙負ける だから国民を守るふりしないと
駄目だからな
>>158 お仲間だからだよ
資本提携関係にあるだろ
>>2 米の流通は全農だから米高騰で穴埋め説というデマだよ
もう農家支援とは関係ないところでの巨額損失だよな、、、
米販売価格-農家からの仕入価格 拡大 → 赤字穴埋め
じゃないだろうな
な?w
珍事朗が大臣になったとたんに出すだろ?w
これから外資に売るからwww
本来、民間団体であるJAに政府があれこれ口出すのはおかしいと思うが
食料というインフラを握っており公器といっても過言ではない存在が自制できないならそうする必要もあるのかもという世論が広がるのに乗っかっていく流れかな
こういう利権がっちりの案件に進次郎は何もできんよ
国民に対しての目眩ましと見てる
米5s一袋あたり、¥1000で補填ってことか、糞が ( ゚д゚)、ペッ
コイツ等、金融素人で才能無いよ、赤しか出さない
>>1 何スレ目だこれ
日本語が通じないクソ売国カルトの工作スレです
農水官僚とJAのコメ癒着 28人の“天下りリスト”《コメ暴騰の元凶を連続直撃! 》【先出し全文】(文春オンライン)
#Yahooニュース
ps://news.yahoo.co.jp/articles/eac4e0dce996820023318bdc9b3b7f49bceb38d8
>>161 お前はわざとやってるだろ
JAが流通させないよう全部買い取ってお仲間に売って自分は抜いてないアピール
そんなこともわからんか
>>83 全面広告と会長は同じ山形のJAじやなかったっけ
よく分からんけど何の金融取引でここまで損失出せるんだろ。
株とかビットコイン買ってるだけでもここまで損失ってなかなか出せないだろ。そもそもここのファンドマネージャ的な奴は誰なんだろ?
何の責任も無いのか?
まあでも相当米の利益で補填できたんじゃない?
さすがにこれ以上やると暴動起きそうなので
次は小泉手動でコメ価格戻す形で恩を売る感じかな
これを補填するまでコメの価格をつり上げてますw
元凶戦犯わかっちゃいましたね
>>1 これJA騙して不良債権を買わせたアメリカこそが悪だからな
JAの損失=アメリカの儲けであることを理解すべき
ちなみにリーマンショック(サブプライム問題)の時も結局一番損したのはアメリカの債権を買わされてた日本の金融機関ね
ここに金預けてる農家がやばいからここに米価格上げろ言われてんだろ
>>168 >>179 ほー
で?具体的にどの商社?
>>16 知ったかwwwww
中金とJAの混同w
中金は世界最強の銀行にも選ばれたことがある
農の字が付いているだけで田舎の銀行と思っている奴ってまじで多いよなwwwwwwwwwww
小泉、農林中銀と来て郵政民営化の時と同じく
外資に日本の資産渡すのね
>>186 小泉(竹中)がその利権を切り売りする相手はアメリカだよ
日本人は食い物だけは本気で怒るからな
それ以外なら何やっても怒らんけど
こんな公表いままであったっけ???
ほんとこの国は色々ねちっこくてゲンナリするわ
農林中金関係者を調べるべきやろ
損失補填にコメ価格操作してたとすれば極刑ものだぞ
商社や中国人が高値で買ってるそうだ
JAつぶれたら、日本米が日本人の口にはいらなくなるよ
90兆円の資産がありますのでね
米の値上げで赤字を補てんってのは考えにくいですね
>>194 黒字です!黒字です!ってやれば良かった?
>>188 あーこれわざと確定です
てめえでググれや
株主構成大量保有者出てくるだろうが
>>163 農林中金の総預金額は100兆円以上。これをアメリカ(ユダヤ金融)が狙ってる。
>>169 同じ会社の経理部と事業部程度の違いじゃないの?
米国債の下落を食い止めるようと頑張っていたのかもな
最終的には日本国民に転嫁されそうだが…笑
元凶w
こいつらのツケを米価で国民が尻拭いさせられてるw
>>190 全くその通り、小泉一族は何代にも渡るアメポチ売国奴の家系。
防衛庁長官だった小泉純也は原爆投下や空襲を指揮したカーチス・ルメイに旭日大綬章を与えた。
総理大臣だった小泉純一郎はアメリカの指示通り郵政民営化を実行し、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックス副社長が就任した。かんぽ生命は独自の医療保険の販売は禁じられてアフラックの販売代理店になり下がった。
党の農林部会長になった小泉進次郎は農林中金(預金量100兆円以上)を解体しようと試みたが、全国の農家が連帯して何とか阻止できた。
何も言わなくとも、この超絶赤字とあの新聞広告が全てを物語りますね
また下級のオッサンたちが損失補填してるとはな
前にも似たようなもん見た記憶があるで
下級のオッサンたちも下剋上で上級を討たないと何も変わらんな
>>205 こいつら、何もしないで退職金含めて何千万円も、もらってるのか
親父が郵政を売り子どもは農政を売るか
こんな親子が大人気なんですからね
やっぱこの国はおかしいよ
自民支持者は全員反日ってことで
昨年、JAが農中の一兆三千億円のぞうしの半分を出資してるらしいな。
JAは、「コメで儲ける必要」があるらしいな。
コメ価格が下がるまで
不買運動するしかもう手はないな
なんでこんなに金消えてるの?バカなの?
潰れたら?
投資で大失敗しても誰も責任を取らない悪のクソ組織
さっさと潰せ
>>200 国債だけじゃなく様々なアメリカの債権を無理やり買わされている。
ちなみにホワイトハウスの意に反してアメリカ国債を売ろうした中川財務大臣はCIAに抹殺された。
例の泥酔会見の直前、中川さんのワイングラスに酩酊を催す薬を入れた実行犯も、CIAスパイ正力松太郎(暗号名ポダム)が作った読売新聞・日本テレビの記者「越前谷知子」「原聡子」と特定されてる。
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190724/20/sunsunsunsunsunsunsun/49/9b/j/o0600040014511587346.jpg?caw=800
90兆って預金者の金じゃないの
自分の金と一緒にしたらあかんでしょw
>>222 そうしないと大規模ば再出資が必要になるから
コネ値上げは国策
この損失の補填は高値で米を買う国民の財布によって行われる予定
JAは頭良いね
>>197 関税撤廃してくれれば外米でいいよ
俺は米にこだわり無いしタイ米でも全然平気で食ってたしな
むしろチャーハンやカレーはタイ米のほうが美味かったわ
>>222 もうすでにJAが増資の形で7千億以上農林中金に支払済みなのね
そりゃなんとか回収しなきゃ
年金もそうやってなくしたんでしょ
竹中抜きシステムみたいなもん
なんで週刊誌や大手マスゴミは
コメの高騰は農林中金の損失の穴埋めのため
って記事出さないの〜?
>>199 イイカラオマエハハヤクカエルカシネ
イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>192 全くその通り、小泉一族は何代にも渡るアメポチ売国奴の家系。
防衛庁長官だった小泉純也は原爆投下や空襲を指揮したカーチス・ルメイに旭日大綬章を与えた。
総理大臣だった小泉純一郎はアメリカの指示通り郵政民営化を実行し、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックス副社長が就任した。かんぽ生命は独自の医療保険の販売は禁じられてアフラックの販売代理店になり下がった。
党の農林部会長になった小泉進次郎は農林中金(預金量100兆円以上)を解体しようと試みたが、全国の農家が連帯して何とか阻止できた。
なんで週刊誌や大手マスゴミは
コメの高騰は農林中金の損失の穴埋めのため
って記事出さないの〜
>>181 そもそもの運用資産額がでかいから
80兆円ぐらいで運用していて損失は巨額だけど、
率で考えると長期運用でリカバリ可能な損失ではある
E.YAZAWA歌っとる|´ω`)ノ゙)) オヤスミ~♪
金利が上がっているから既存の債権の価格が下がっているということ。
つまり含み損が拡大している。
金利が上がればさまざまな所で含み損が出る。金利上昇を喜んでいる奴はバカ。
>>242 週刊誌レベルなら出てるよ
農林中金は特殊な金融機関で
農水省管轄なんだよ
金融庁の調査すら無い
なんで週刊誌や大手マスゴミは
農林中金の債務の格付けを報じないの
昔他の金融機関に対して
散々やったじゃん
約96.4兆円
債券:55.6%
クレジット等(社債・CLOなど):41.7%
らしいので資産の9割以上が債権と社債等
この国の寄生虫ってどれだけの数がいるのやら
治療不可能レベルだな
どこの国もそうなのかもしれないけど
>>198 預金に手を付けそうな銀行なのか?
まさかそんなことは絶対しないだろ
備蓄米を9割買い占めて高値で売るってJA幹部は独禁法違反で逮捕だろ
農林中金の損失を農水とJAがコメの値段を釣り上げて補填するってマジだったんだな
ほぼ国家プロジェクトじゃねぇか…
>>252 週刊誌レベルとかもやっとした言い方するくらいだから
具体的な号数とか言えるよな?
>>86 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
ハイレバで溶かしたけど、米で取り返したぜ ヒャッハー
米価釣り上げて返すやで~😆😆😆😆😆
お前らよろしくやで~😆😆😆😆😆
国鉄、郵便局の次はここだな
潰して税金で穴埋め行くぞ
なるほど黒字の見通しが立ったから政府もJA介さないって強気で発言したのか
>>263 なんでさっきまで全角だったの?
ニダーアイコンはもう飽きたの?
農林中金のギャンブルのつけを払わされる日本国民
上流国民に搾取されるだけの存在
それがお前たちだ
コメ上級の損失を
カネなし下級の5ch爺に
不正な手段でおこなわせている
ただし上級システムの中では不正ではない
この上級公務員国は一旦リセットした方がいい
ジャーナリストとか経済学者ってクソの役にも立たんな
なんで主食の値段がこんなに急激に上がるんだよ
>>255 農林中金の格付けは?
ムーディーズによる農林中金の長期発行体格付けは現在、メガバンクと同じ「A1」。
てなってるな・・・
(;^ω^)
よくもまぁ殺されんもんだね
>>273 っていうのを
違う分野の上級国民がそそのかしているわけだ
ネット時代で、こういう国の仕組みを下層でも皆知っちゃった
これが少子化の原因だろうな
>>268 ちなみにアメリカは日本政府に圧力かけて「国鉄民営化」と「郵政民営化」させたが、そのあとJR九州の筆頭株主がアメリカのハゲタカファンドになり、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックスの副社長が就き、かんぽ生命は独自の医療保険商品の販売が禁じられてアメリカンファミリー生命保険の代理店に成り下がった。
なお、許せないことにアメリカ自身は民間ではなく公的組織である「全米鉄道旅客公社」「アメリカ合衆国郵便公社」が運営してる。
一部の奴はアメリカが日本の金を〜って主張するんだけどさ
預けてる人の金なんだよね
だから預けてる農家さんが運用者の変更は嫌だと思ったら
変更直前に引き出せばいいだけの話なんだよね
痔民党と罪務省がJA叩きに煽動しようとバイトいれてるから引っ掛かんなよ
バカはすぐ引っ掛かる
知ってた
ついでに言うと返済のために備蓄米買い占めて組織的転売ヤーとして活動していることも知ってた
癌組織なので今すぐ駆除するべき
日本にとって悪影響しかないくそ組織
損した分を
コメの値上げで日本国民から徴収したニダ?
JAは国賊だな
農林中金
「僕たち努力はしました!ちゃんと努力はしたんです!本当です!
わかりました!一兵卒からやり直すと言えば許してくれるんですね?
やりますよ、一平からやり直します! 水原一平ちゃーん!俺は努力して水原一平になる!」
この補填のために
我々に高値のコメを押しつけます
これが農協
>>248 なるほどな。運用額も巨額な訳ね。
しかしデカい金動かすんだからより確実な投資先選んでほしいもんだわ。
中央官庁にしろ大手企業にしろ
ピラミッド構造を維持するために幹部連中の天下りは必要悪なんだよね
そうしないと今の比じゃないレベルで腐敗しまっせ?
>>288 自民と財務省が入れる理由がない
いつものクソカルトだよ
>>286 日本の金融当局がウォール街(ユダヤ金融資本)の走狗だというのは明らかで、現在の日銀総裁である植田和男を指導した「スタンレーフィッシャー」も元イスラエル銀行総裁のユダヤ人。
ゆうちょ銀行とGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の資金運用担当役員/理事もゴールドマンサックスの幹部が就任してる。
つまり、日本人の大切な貯金も年金もユダヤ金融資本のATMと化しているということ。
博打で1.8兆円の赤字を作り、これを米の値上げで穴埋めしようとしたな
米問屋の人が大阪万博で持っていかれたとミヤネ屋で言っていた
そしたら突然画面切り替わったな
オートミールに納豆かけたら、麦臭さが消えて普通に食える、しかもかなりの高タンパク食品
>>286 1千万以上は保護されないだろ
宅地転用の金が資金源らしいが
米保護政策してたら民間でアンタッチャブルな存在が出来た
というか、ここで必死になって煽ってる朝鮮人の実名も暴露されてんだっけ。
こいつら本当にこの期に及んでうっとうしいよな、さっさと自分の”無敵の国”に帰れよ。
こいつら”無敵”って言葉が大好きだからなw
経営なんてやったことない、
お勉強だけ出来るの集めてんだからそりゃこうなる
>>2 そのようだね、これまでにも国民に負担させた例がいくらでもあるよ
例えば、東京電力福島第一原発事故に関連する賠償費用の一部は、国民の電気料金に上乗せされる形で回収されているからね
要するに一般の国民は、永久に上級国民の為に搾取され続ける支配と搾取の構図が見えるね
バカ「高くても農家さんのために買って応援!!むしろ、今までが安すぎた!!!!😤😤😤😤」
JA「(借金返済の為に吊り上げてるの黙っとこwwwwwwwwwwww)」
ぼく「(買ってる奴全員アホじゃん🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣)」
この計画のために備蓄米を出させるように仕組んだというわけだな
農林中金はクズの集まりなんだろ
天下りカスも何人いるやら
>>279 むしろアメリカ国債を買い続けないと殺される。
ホワイトハウスの意に反してアメリカ国債を売ろうした中川財務大臣はCIAに抹殺された。
例の泥酔会見の直前、中川さんのワイングラスに酩酊を催す薬を入れた実行犯も、CIAスパイ正力松太郎(暗号名ポダム)が作った読売新聞・日本テレビの記者「越前谷知子」「原聡子」と特定されてる。
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190724/20/sunsunsunsunsunsunsun/49/9b/j/o0600040014511587346.jpg?caw=800
>>284 世界的にも先進国に少子高齢化はつきものだけど
わーくにの特有性がさらに加速させてるんだよね
なんというか亡国なんだわ
かといって農協潰されるのも違うんだけどさ
米はやりすぎなのよ…
毎年、3000億近くをJAに上納し、農産品部門の赤字を補填し続けたのが中金
自公が利益誘導してたのやな
企業献金禁止にしないとだめやろ
農中は役員は5、6匹は自殺しないと、
日本国民はJA農協全農農中グループを
売国奴集団として攻撃しまくる
JA農協全農は日本国民の的
殺されても仕方がない
日本でコメで悪儲けしたヤツは殺されるのが歴史の事実
営農口座を日本銀行に移してマイナンバーカードに紐付けして
国からの補助金、助成金もその口座に振込でまとめて管理しよう
農林中央金庫の預金者の口座から5%くらい引けばいいんよ、逆金利w
預けた人の自己責任
コメの値段を釣り上げて消費者に負担させるなんて許されんでしょ
バブル崩壊後、住専問題が発生したとき、
農協組合員から預かった資金の運用先として住専へ多額の資金が供給されていたため、農協金融は多大な損失を被った。
歴史は繰り返すってことかなw
>>274 麺類好きな俺は逆に皆そんなに米食ってるんだと驚いたわ
特にこれからの時期はほぼ蕎麦しか食わなくなる
水原一平という人物も家族そろってヤバい連中だって事が暴露されましたが
朝鮮系ってああいうのばっかりだからね。
日本人だったら「息子がとんでもない事をしでかして」という話になるはずなのに
本当におぞましい連中です。
まあ、私も冗談抜きで有言実行ですのでね、こんな屑のような連中一々構うのも馬鹿らしいからね。
こいつら、自分の母国が潰れていくのも理解できない知恵遅れだから本当に何をしても意味がないね。
>>1 この赤字と今回の米価格の上昇に何処まで関係があるかね
少なくとも素人目には怪しいよね
1.8兆円って、日産の単年度の赤字と同レベル
日産の累積負債は13兆円超えてるらしいから
それに比べたら可愛いものだ
日産が滅びるのは確定だろうけど、負債の後始末は誰が負うのだろう
政府とグルで米転がししたの明白じゃん
政治犯じゃん
赤字を出してでも買い占める...
損をしてでも相手が嫌がることをする、ってまるで日本人じゃないか
これ預金流失しないのか?
黒字見通しなんぞデタラメというかただの楽観見通しかもしれんのに
日本人ものんきというか馬鹿しかいないのか
今テレ東でJAの広告流れたけど米の価格下げろよ水谷になんか金払うなや
つーか絶対米の値段下がらんやんw
むしろ上げるだろこれw
>>295 下手くそかつ運営全てが胡散臭いのは確かだが、そういう弱みに目を付けたのかのかなと思うわ
ここ数ヶ月のJA連呼工作はあまりにもおかしい
JA農林中金は国民の敵だが
唯一評価できるのは財務省の敵ということ
ゆうちゅ陥落したあと財務省がコントロールできない唯一の巨大金融機関だからね
今までが安かったとかこれが適正価格とか吠えてたヤツら絶対百姓関係者だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1.2億人から15000円とれば1.8兆円
1.2億人から+1500円の値上げを10回やれば1.8兆円
そういうことか
参院選までにちょっと下げて参院選終わったら8000円ぐらいいくんじゃねーの
よく5chのコメ爺はキレずにおられるな
コメ食ってないんか
批判してるゴミどもの99%は
今までの利益が何兆だったか知らない
ここ10年で5兆以上プラスなのにたまたま1兆8千億円マイナスで批判するゴミ
自分で1次情報を取りに行けない カス 死ねばいいのにな
>>331 見当違いも甚だしい
日産の財務諸表をまず確認しに行けよ
うんこじみんの票田やから
くそじみんなんかに権力与え続けた愚民の末路
黒字の目途たったから急に値下げムーブ始めたのか
まぁそもそも黒幕サイドの自民が値下げで人気稼ぐってマッチポンプ以外の何物でもないけどな
というか、連中もまたミスリードしてますが、
裏にいるのは間違いなく例の連中です、農林中金ではありません。
農林中金はこれを出しにしてうまく利用された可能性はあるけどね。
そうです、あの朝鮮に誇りを持っているコソ泥どもですね。
でも突然こんな報道が出てくるのも、世間の批判の矛先をJA/農林中金に集中させるためのマスコミの策略かもしれんよな
明らかに外資に売る流れだからな
進次郎の後ろにその流れ作ってる奴が絶対いる
>>121 そんな銀行あっても損失出すだけだろ?無くてもよくね?売ったら庶民の生活にどんな影響あるか具体的に教えてくれ
>>331 責任とるのは中金の出資者であるJA
JA の出資者は農家
JA経由の米年間800万トンにキロ当たり250円損失補填を上乗せしたら2兆円湧いてくるから必死に高値維持したいわな。
犯人わかっちゃった
JAのコメ独占ルールを作った自民党も共犯
>>346 だって
ほとんどの人が
田舎の農家を相手にしている銀行だと思っているんだもん
国民一人からお米の値上げで1万円を合法的に徴収すれば
1.2兆円…損失を取り戻すのは簡単だね
4月7日に米国債2兆円分を売ったっていうけど、そんなこと可能なのか?
さぁ、郵政民営化の再来ですよ
あれは支持率落ちた自民党が仕掛けた罠ですからね!
おやおやwww何か飛び出てきましたねぇ
まさかナニカ抜き取られてましたかな
>>1 【三橋TVコラボ対談】日本からコメが消滅する.../黒幕はやはり「あの組織」なのか?(経世論研究所所長 三橋貴明、東京大学大学院特任教授 鈴木宣弘)
youtube.com/watch?v=QfncqZ-Zfxg
小泉進次郎氏の農林水産大臣就任で何が起きるか解説します
youtube.com/watch?v=zbZce_mI-3k
>>358 その見返りが組織票だからな
自民党が政治歪めまくってるからここ30年で落ちぶれたんだよ日本は
だからとっとと刑務所にぶち込めとあれほど
米穀卸で首位級の木徳神糧は、第1四半期(1〜3月)連結決算を売上高368億7100万円(前年同期比23.1%増)、営業利益18億5300万円(同4.5倍)、純利益12億9000万円(同3.8倍)と発表
25年12月期通期業績予想は、売上高1650億円(前期比38.7%増)、営業利益40億円(同68.3%増)、純利益28億円(同62.4%増)との見通し -株探
就活で説明会行ったときに今の時代は投資で稼ぐんですみたいなことをドヤ顔で言ってたこと思い出す
犯罪組織なんだから関係者の全財産没して買う強制労働で弁済させろ
>>346 何年か分見たけど、確かにちょっと胡散臭くはあるよ
人事も変わったんだっけ?
だからこそこうして工作で付け込む隙があったんだろうなとも思う
JA叩き工作の方が100万倍臭い
壺動員かかってる
>>271 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>109 中川氏は、、東シナ海ガス田問題で、闇の勢力から狙われたという説もある
農林中央金庫からは静岡3区が立憲の国会議員出してるな
日中友好議員連盟
磐田市、掛川市、袋井市、御前崎市、菊川市、周智郡
>含み損を抱える外国債券などの処理を進めたため。26年3月期は300億〜700億円程度の黒字に転換する見通し。
貯蓄から投資へという国の方針に従うとこのようなリスクがあるという良い教訓になりましたねww
この国は上級と公務員の国
下級に年貢は課されても人権はない
上級無罪っす
>>271 在日💩
臭いぱらさいと💩💩
汚物自己紹害児💩💩💩
JAも郵政のように解体して金融系・農業系、酪農系と完全分割しろ
共同通信「今だ!JAを攻撃しろ!」
俺「は?その手に乗るか。バカかこいつは…」
お前ら「JAヲツブセー JAガワルイー ツブセー」
>>363 そもそも売るにしても時間分散で損失のばらつきをなだらかにするから
そんなことはしない
小泉親子を山上したら日本良くなるんじゃないか、
割とガチで 俺は応援している
>>382 在日💩
臭いぱらさいと💩💩
汚物自己紹害児💩💩💩
>>383 今度はそっちのコピペなの?
なんでニダーアイコンけしたの
このカス掲示板も投機誘導で格付けバカだらけだったねぇ
うひゃひゃwwww
口ポカーン開けてテレビばっか見てるアホはチョン通のカモ
政商売国奴提供の詐欺師の自己啓発続けてるようなもんだ
グリーンピアとか年金と同じ流れということでよろしいか?
>>112 jaが解体されたら商社がjaの代わりになるだけ。
馬鹿な日本人は誰も責任取らなかったバブル崩壊の時のモラルハザードに慣れ切ってるから
こういうニュース流れてもなんとも感じなくなってる
そのうち取り付け騒動とか起きて阿鼻叫喚の地獄を見ると思うね
大本営の政府ですら取り繕えなくなってギリシアより悪いと認め始めてんだからな
米国債どこかが大量に売ってるって話題になる前から大損こいてたって話出てたけどな
それから世間では米は安すぎただの言われ始めた
>>206 全然別会社だよ。
三菱商事と三菱UFJ銀行の関係と同じ。
>>346 100兆近くあったら普通年平均1兆以上は運用益出せないの?投資って金持ってる方が有利なんだよな
1兆8000億損した奴が払えよ
とうせ自民党の壺にそそのかされたんだろ?
なんで国民に負担かけてんの
>>394 在日💩
臭いぱらさいと💩💩
汚物自己紹害児💩💩💩
臭い玉の張り付き💩大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ下級向けのコメに転嫁しなくても
下級の損失補填で済まされる
>>380 昨年度の最終は赤字で今年度は黒字見通しって感じやね
>>358 今までは農水省の官僚がJAを睨みながら
米の市場価格をアングラしていたけど
農林駐禁の大損失の補填が優先になり
農水省の族議員も黙認したというのが真相かも
まあ、農林中央金庫はGPIFと同じで、たっぷり含み益があるから
ふと思ったのだけどまだ爆弾抱えてるのかもな
これだけ必死な感じは
>>392 いいえ「事実」です。デマに踊らされるのは辞めましょうね。
前農水大臣が構造バラしちゃってるから
しゃーないな
毎日朝日「鬼畜米英!敵を討て!」
当時の日本人「アメリカシネー イギリスシネー ダイニッポンテイコクバンザーイ」
当時と今の日本人は同じ
情弱で敗戦した当時から全く成長していない
農家を守れ(投資で焦げ付いたのよろ~)ってのなら嫌だなぁ
>>402 債権処理で今年度は黒字化の見込みたが利益は全部そいつのものか?
だから大臣進次郎にしたんだな
進次郎が無能なのは周知されてるから批判が少ないし
絶対的安倍友ポジだから責任取らされることもない
逆に米の値段上がっちゃいましたとかやると思うわ
全部台本がある
>>394 イイカラオマエハハヤクカエルカシネ
イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>412 トランプ支持者ってお前みたいなレベルなんやろなぁ
農協が農林中金のために米の価格操縦してない?大丈夫??
本来、税金を使って富を再分配するという概念は、所得格差を是正し、社会全体でより公平な状態を目指すためのものだけど
日本の場合はその逆で、一般の国民から搾取したお金は上級国民に再分配されているからね
バカは死ぬまで治らない ←名言
真に恐れるべきは無能な味方 ←名言
>>415 損切りしただけだから赤字額は変わらんぞ
>>367 鈴木宣弘東京大学大学院特任教授と言えばこれ。
「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を効率重視で直接散布
2021/08/27 東洋経済オンライン
アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では使用されていない防カビ剤を噴霧する。
「これはジャップが食べる分だからいいのだ」とアメリカの穀物農家が言っていた、との証言が、アメリカへ研修に行った日本の農家の複数の方から得られている。
※米が200万トン買えます(日本の年間消費量は600万トン)
>>409 その可能性が濃厚に感じるな
農林中金の資産全てでも賄えないような何かが…
厚生年金の積立金も、運用で損失出したら大々的に報道されるのに、利益出してもダンマリだよな
どちらももトータルでは儲けてるのに、失敗した時だけ騒ぐマスゴミも困ったものだ
>>421 担税力って知ってるか。年収700万もない層は納めた税より受けてるサービスの方が大きいからな。忘れんなよ。
>>424 しんじゆーしゅぎ()は本来の持続可能型社会には反するからね
>>294 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
1兆8千億ってメガバンクの通期経常利益かとオモタら赤字額かよ
驚異的だな
>>429 お前はバカなんだからクイズ番組でも見てろよ😂
>>1 農林中金は投資から手を引け。ジョージソロスクラスの化け物相手に、すだれ頭の素人が叶うわけないんだよ。
理事含めて農林中金全職員で損失は給料から穴埋めするよな?
>>294 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>425 イイカラオマエハハヤクカエルカシネ
イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
やっぱりみんなコメの価格と関係あるんじゃないかって思うほうが自然
>>2 農協テロ
中間業者を悪者にして本物の巨悪は農協だったということ
>>119 >(お米は貰えるほどある
「お米は売るほどある」と言ったのだが、正確に書けよ。
江藤は玄米云々と言ったのなら正確な発言を出してみ。
なあ
毎週の様にメディアの扇動に乗せられるお前らっていつになったら学習するんだ?
>>363 それは統計で中国と判明したろ。
中国系SNSが日本のせいにする投稿をして
情弱陣がまんまと扇動されちゃった。
>>402 民間企業だから税金は1円も入ってないぞ?
>>443 そう思うけど、共同通信が犬笛役だとは思わない
JA連呼工作結構ずっとやってるよ
>>412 ちなみにアメリカは日本政府に圧力かけて「国鉄民営化」と「郵政民営化」させたが、そのあとJR九州の筆頭株主がアメリカのハゲタカファンドになり、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックスの副社長が就き、かんぽ生命は独自の医療保険商品の販売が禁じられてアメリカンファミリー生命保険の代理店に成り下がった。
なお、許せないことにアメリカ自身は民間ではなく公的組織である「全米鉄道旅客公社」「アメリカ合衆国郵便公社」が運営してる。
自壺一味の自称政府は反日テロ組織だからな
嘘は常時
盗みは日常業務
>>1
無能無策 江藤大臣のお陰で
半年以上儲けまくった
米の闇ブローカー 激怒
怒りの玄米燃やしデモ
スーパーなんかに渡すなや!
消費者に売るなや!
米不足で消費者混乱と便乗値上げを続けろよ!!
小泉消えろよ!!
殴られてえのかよ!?石破!!! 廃業で良くない?
なくなったところで俺等の生活に影響ないし
まずは事実確認から始めないか?
何故コメの値段が上がってしまったのかを
今まで農家をないがしろにしてたくせに投資に失敗した途端に農家を守るためとか言って米価釣り上げるとか見え見えの建前で反吐が出るわ
>>169 堂島取引所の社長に農林中金出身者が就く
堂島コメ平均が始まる
今まで農家をないがしろにしてたくせに投資に失敗した途端に農家を守るためとか言って米価釣り上げるとか見え見えの建前で反吐が出るわ
>>430 純資産推移
https://i.imgur.com/eO6Q4Lk.jpeg 今年仮に3兆円割れならたった3年で純資産半減ってことになる。。。
感情を暴走させても正しい対処が出来てなかったら状況が改善することはないんだが
本当にお前の正義の暴走は正しい方向に向いてるのか?
今まで農家をないがしろにしてたくせに投資に失敗した途端に農家を守るためとか言って米価釣り上げるとか見え見えの建前で反吐が出るわ
>>412 お父さんみたいに上手くいくと思うなよ!
よほどセクシー路線取らないとグローバリズムはそう簡単じゃない。
去年の夏頃に発覚したのが2兆以上だったはず
つまりこれだけ米高にしておきながら
二割程度しか補填できてないということかも...
でも野党もこーゆーの政策の論点にはできないんだよな
令和の米一揆は米蔵破壊じゃなくてJA解体だったでござる
こんな金庫潰れたところでみんなの暮らしに影響はない
コメを値上げして穴埋めするな
潰せ
>>471 農業県で野党が強くなってるのは農協の運動が活発だから
兆を超えるような多額の赤字の企業が日本人の主食の米とか食糧にかかわることができるっていうことに不安感があるのはたしか
>>462 胡散臭いことしてるのは確かだが、そこまで吊り上げてるわけじゃない
吊り上げの主体は仲卸
李下に冠を正さずをやって、分かりやすく内訳出しても良いんだろうけど
カルト動員かかってたらどうせ日本語通じないからな
丁度「財務省」連呼のお題目から徐々にシフトした感じ
食い荒らされて外人まみれにされても
まだ寝言こいてるアホども
>>470 かもかもおじいちゃん、陰謀論大好きなのねw
右肩上がりの相場でどうやったら損できるん?(´・ω・`)
そもそも庶民の暮らしに悪影響及ぼす金融機関なら要らないだろ
債券でこの規模の赤字だすくらいならビットコインでも買い漁ってた方がマシだったろ....
無能というより何らかの圧力で債券買わなきゃいけない理由でもあったんか
運用資金の規模とポートフォリオ的に債券でこの金額の赤字だすっていうのはありえない
決算書はバカには難しいから、陰謀論が出るのは仕方ない
>>464 米の先物取引きが始まったでしょ?
米の卸し部門と農林中金は別会計なので
米価格が上がっても農林中金の損失は補填出来ない
────様に一見思えるけど
実は先に述べた先物取引きに農林中金が投資して
この米価格の値上がりでめっちゃ補填出来てるんだよ
農水相もグルだと思うけどやり方が汚いよね
債券なら安全だと思ってたのかな?
NISA民以下だよね
アベノミクスで儲けれない企業は潰れていいと麻生財務大臣言ってた
JAを解体した方が国益になる
上がってる相場で損するなら、これからバブル崩壊したら大損するよ(´・ω・`)
それにしても財務省連呼工作員、激減したなあw
何でだろうなあw
>>480 ダブルインバースに1.8兆貼ったんでは?
こんな損するとか
どんなポートフォリヲにしててん
>>483 普通はこれ規模の債権投資はヘッジかけるけどかけてなかったんやろう
知らんけど
これ税金使って集めた備蓄米を政権与党が票のために中金が損失額補填のために悪巧みして汚職したって構図だよな
仮に外資に売ったとしたら庶民の暮らしに影響あるのか?
金額だけ見ると日産が可愛く見えるけどリストラせんくていいの?
>>6 農家とかだったか、そこには600億程度しか流れてないみたいだしな
おれも1兆8千億のロスカットボタンクリックしたいお
一生の思い出にしたい
小泉竹中マンセーしてこんなはずじゃなかったと後悔したのも忘れてこれ😂
ちなみに日本国債もヤバいw
30年ものが3.1%
債権詳しくない人はふーんだろうけど国債の額面金額が100円→51円とかに大暴落してるw
多分生保とか今大パニックだと思われるw
>>500 こういう弱みに付け込んで小泉みたいな壺が乗り出して「既得権益にメス」連呼して、郵政民営化のようにアメリカに売国します
>>509 集めた資金を溶かしてばかりの金融機関だったら無い方が良いだろ
こんな赤字でも会長の年収5000万円
の糞金融機関
東電は絶対損しないからみたいな話があって云々(´・ω・`)
利権維持するために農家の金捨てたんだもんな。吐き気がするわ
>>511 アメリカに売る方がいいって?
冗談だろ
頭の芯から売国奴なの?
>>512 大事なのは負債と資産のバランスなのだ
ALMをしっかりして満期保有目的で消化できるなら問題はない
できてなけりゃ知らん
まあ最悪JAが破産するだけだ
JAバンク預金してる奴は念の為今のうちに引き出しとけよ
>>518 売ったらどんな悪影響があるの?アホな俺でもわかるように教えてくれ
>>446 いっぱい貰って”売るほどある”んだよね。
供給には問題ないことを示していて、精米の遅さが流通のボトルネックになっていて、
業者間の品不足がお米の値段を吊り上げていることを示しているんだよね。
>>507 生保はバーゼル規制の自己資本比率にしびられるが、より厳しいのが銀行じょなかったっけ。地銀は大丈夫なのかな
農家のためじゃなかったんだ
中央金庫が赤字になって農家にも少しは回るのだろうか
製造業界のシャープ
金融機関業界の日産
みたいな立ち位置か
腹が立って、腹が減ってきた、ドンキの美味くない蕎麦茹でよっと
コレが全ての元凶だろ?
コレやらかしたやつにキチンと責任取らせて
米で補填しようとすんなよクソが
せやっ、コメの価格を釣り上げて···おっと誰か来たようだ
よくYouTubeでえらそうに講釈垂れてる
奥野ファンドマネージャーの見解を聞きたいわ
農林中金叩いてるやついるけど日本国債たくさん買ってくれるありがたい存在やぞ
叩きすぎて国債を買い控えるとかいいだしてるやん
>>1 無知な農家をローン漬けにした上に
預金あるやつらに融資させては
飛ばしやってんの?
日産は2万人
パナソニックは1万人
リストラするらしいけど赤字1兆8千億じゃそんなレベルじゃ済まないよね
存続できるのか
農林水産はまだどこかに闇を抱えてるのかね
また何か問題が発覚して松岡自殺みたいなことが起きなきゃいいが…
単発くっさ
169 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/05/22(木) 21:01:05.00 ID:7KXDQ72K0
>>2 米の流通は全農だから米高騰で穴埋め説というデマだよ
よくもまあ飽きもせず赤字ばかり繰り返すものだな
恥を知れよ
>>524 ゆうちょとかんぽの「既得権益」をアフラックに上納した
米の価格上げて赤字の補填とか違法行為やら
JAをぶっ潰せ
債権でここまで含み損になるとは思ってなかっただろうな
>>456 在日💩
臭いぱらさいと💩💩
汚物自己紹害児💩💩💩
臭い玉の張り付き💩大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ロスカットの噂出てたし責任者吊るさないとまたやるだろ😁
高格付けの長期外国債券をポートフォリオ構成の中心とする運用
・安定した利息配当が見込め将来収入が予測しやすいこと
・市場規模や流動性、バーゼル規制におけるリスクウェイトの観点で保有しやすい
↓
2022 年度中頃から短期金利(調達金利)が長期金利(運用利回り)を上回る逆ざや環境が発生
↓
短期金利が長期金利を下回り逆ざやが解消するという見通しの下で債券の保有を続ける判断を下し、
債券(有価証券評価差額のうち債券)の含み損の幅が拡大
※ 農林中金以外の3メガバンクの債券(有価証券評価差額のうち債券)の含み損は大きく悪化しなかった。
収入:欧米長期金利(運用利回)=固定金利
支出:欧米短期金利(調達金利)=変動金利
つまり、農林中金が想定してた(一般的な原則では想定できるとされる)
短期金利 < 長期金利
にならなかったまま放置
※ いずれ元にもどるとおもってほったらかし
>>6 お前馬鹿か、
書いてある通りの含み損の損切りだアホ
持っているだけで金を生む米国債で、何を
どうして兆溶かすのか。それ誰の懐にと。
税金とか怪しい先物取引とかで全力で補填するから無問題
あー税金おいしいチューチュー
百兆円の運用で1.8兆円の赤字だすって
いったいいくらの運用益をねらってたのよ
博打すぎるだろ
為替が読めないことなんて当たり前なのに
米農家から安く仕入れた米を高額で販売してたのばれたなー
幹部のボーナスやら退職金をカットするのが先やろ
なんか 農協とかいう連中が
ハワイ旅行とか行って マイケルJとかと会ったとかいう
小説を筒井とかいうおっさんが書いてるのを読んで
農協って悪者の集団なんだと思いました。
>>551 その既得権益があるとどんなメリットが?
>>509 いらない組織は売った方がいいだろ
おまえはJAか
為替の問題ではなく
短期金利と長期金利が逆転してたことが原因
日本でも量的緩和してたとき CP の金利のほうが低いという異常なことがおこったことがある
米国債って、最後には踏み倒されるネズミ講じゃないのか?
それよりも日本国債を半分以上購入してる日本銀行
綱渡りで何とかきてるがどうすんのかね
進むも地獄引くのも地獄
全部つけは国民が負わされるのは確実
備蓄米ってさ、めっちゃ混ぜものしてて品質悪そうなイメージ。
だって、真正に市場に出すコメすら、JAは産地偽装を何度もやらかしてるんだぜ?
何もなければそのまま飼料用になるはずだった備蓄米用のコメにちゃんとした産地、等級のモノを出すとは思えない。
あっ!!
だからJAは備蓄米を必死こいて買い集めた?
そのまま市場に出されると色々まずいから?
備蓄米はそもそもブレンド米にして出すらしいよね。
もともといろいろ混じってたコメにさらに混ぜ混ぜして、最初の偽装をごまかしていたりして。
そんなことやってるからなかなか市場に出てこないとか?
うーん?"
農林中金はアメリカ国債をアメリカに売ってどれくらいの円を得ましたか?
AI による概要
農林中金が米国債を米国に売却したことによって、どれくらいの円を得たかは、明確な情報はありません。しかし、農林中金の北林太郎理事長は、米国相互関税導入時に米国債を大量に売却したという臆測を否定しており、運用失敗に伴う米国債の一括売却は2024年度で終えたと述べています。
具体的な数字は不明ですが、以下のような点を考慮すると、農林中金が米国債を売却することで円を稼ぎ、その円を運用に回す可能性はあります。
米国債の円換算:米国債を売却した際に得たドルは、円に換算されます。
円運用:換算された円は、様々な資産運用に回されます。
運用益:運用益は、農林中金の収益となります。
また、農林中金は、米国債の売却ではなく、運用方法の変更による影響で、円資産へのシフトを進めている可能性も考えられます。
まとめ:
農林中金が米国債を売却することで得た円の具体的な金額は不明です。しかし、米国債の売却によるドルを円に換算し、その円を運用に回すことで、農林中金の収益に影響を与える可能性があります
>>551 ググってしらべてるのか?
もういいよ
YouTubeで見ただけの浅く狭い知識と言えないような物でシッタカしない方がいいよ恥ずかしいから
>>572 ちなみにホワイトハウスの意に反してアメリカ国債を売ろうした中川財務大臣はCIAに抹殺された。
例の泥酔会見の直前、中川さんのワイングラスに酩酊を催す薬を入れた実行犯も、CIAスパイ正力松太郎(暗号名ポダム)が作った読売新聞・日本テレビの記者「越前谷知子」「原聡子」と特定されてる。
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190724/20/sunsunsunsunsunsunsun/49/9b/j/o0600040014511587346.jpg?caw=800
>>561 債権市場はわかりにくいけど例えば30年ものが1%→2%になると債権価格は100万→50万に暴落してるってこと
まさに米国債の長期金利が跳ね上がって債権価格が絶賛大暴落中
つまり1兆円で買った債権を5千億で売って損した奴がいる一方5千億で買った奴は満期まで持てば1兆円で売れる
ただし信用不安でどこまで長期金利が上がるか誰も予想できないので今債権市場はものすごく混乱している
>>567 日本最大の保険業と銀行業に何の利益があったのって質問?
さすがに酷すぎるな
それほどのアホは小学校からやり直しても無理だから、次の人生やり直す時まで黙ってたら?
>>578 俺も10年くらい前から米はひと月に1.2回くらいしか食べなくなった
これで日本が国外から米を輸入するようになったら日本の米農家が潰れるじゃん
何やってんだ国は?JAは?
日本を潰したいのか?
>>561 読めないから為替ヘッジもしてるはず
欧米で急に短期金利が上がったから、ヘッジ分の外貨売りの金利負担分も上昇したのも
損失拡大の一員とかなんとか。事実は知らんけど
これガチで工作員が否定しまくってるの面白すぎないか?
進次郎やっちまえよここに切り込んだらそれだけで国民味方につくぞ
蕎麦をもう一分長く茹でるんだ、そうすることでお腹が膨れるんだ…
>>561 為替が読めないから為替ヘッジしてたら、
為替ヘッジのコスト(短期金利)が債権の利息(購入時の長期金利)を上まわって
持ってるだけでずっと赤字垂れ流しになったんだよw
1%の債券(もらえる利息は1%)のヘッジに4%とか金利がかかるんだ(今のアメリカの短期金利)。
要は持ってるだけで毎年3%利息は払うという羽目になったと。
実際は100兆で1.8兆鹿損してないから1.8%逆ザヤになったってことだな。
この怒りをどこにぶつければいいのかさっぱり分からない
>>169 キチガイᴡ
農林中金は全農が出資主体である金融機関だから、中金が信用不安に陥ればたちまち金の融通に行き詰まる
だから全農も中金を支えるのに必死
つくづく農業を真剣に考えて来なかったツケ
ジミンに任せきってきたツケ
そろそろ補填が完了する頃じゃね?
小泉の農水大臣就任とタイミングが重なってJAが買い占めた米を一気に放出
米価が下がれば小泉の成果となって総理への道が近づくしな
リストラしないの??
パナも日産もリストラするのに、1.8兆赤字でもリストラしないの?
辞めた理事長は退職金返納しないの?
>>501 どう考えても上級、怒涛の如く支援されて当然の立場。
30年の失われた日本の原因は銀行救済のせいだからな。
>>431 だから再々分配でそれが逆でしたら意味がねえって話だろ、ドアホが
よく考えてから発言しろ
>>599 なんていうかな
日産の場合はある意味リストラするための減損計上での赤字で農林中金のそれとは全く異なるの
>>518 >>524 ちなみにアメリカは日本政府に圧力かけて「国鉄民営化」と「郵政民営化」させたが、そのあとJR九州の筆頭株主がアメリカのハゲタカファンドになり、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックスの副社長が就き、かんぽ生命は独自の医療保険商品の販売が禁じられてアメリカンファミリー生命保険の代理店に成り下がった。
なお、許せないことにアメリカ自身は民間ではなく公的組織である「全米鉄道旅客公社」「アメリカ合衆国郵便公社」が運営してる。
潰すと農家の資産がなくなるから、国民に補てんさせてるのだよ
こんな金額ならトヨタ一社でも補てん出来るものだろ。
いはは円安になってるからな
むしろ外貨建で債券買ってたら債券がちょっとさがっても超大儲けできてる
農林中央金庫が外国債券の運用で2兆円を超える含み損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円の最終赤字に転落する見通しとなり、全国の農協関係者や農林水産省幹部らの間に激震が走っている。
↑
農林中央金庫の損失補填の為に
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です
アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に
俺達の年金をアメリカに差し出す事でした
すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです
日本はアメリカの植民地だって痛感しますね
減反政策をし続けてきて
コメの物流を意図的に止めて
コメ相場を復活させて
相場操縦で米価格を吊り上げた
政府主導の反日政策だもんな
黒幕はアメリカに決まってんだろwwwww
減反政策させてアメリカ産の小麦を食わせる
減反政策させてカリフォルニア米を食わせる
農林中央金庫の預金を米国株に注ぎ込ませる
すべてアメリカ糞ユダヤの仕業です
壺カルト自民党はアメリカ糞ユダヤの犬です
コメは主食だから安くていい
コメ農家に補助金を入れるだけで成り立つ
コメ農家に補助金を払いたくない
アメリカからコメを輸入したい
だから日本のコメ農家を潰して来た
ウクライナに何兆円もぶち込む金をコメ農家に払えば良かっただけ
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826ed1140d0.jpg
https:
//imgbbs.dtn.jp/politics/data/67826f4cddf4a.jpg
>>581 YouTubeとか出てくんのかw
ドギツイなw
アホを自称するお前に説明して理解できるの?
>>604が丁寧に説明してくれてるが?
お礼は?
早稲田商学部の経営学関連の講義で隔週ごとに企業のまあまあ偉い人間が講釈垂れに来るというのがあった
ほぼ全部の会社名、内容を綺麗に忘れてるんだがJAのいかにも無能って感じの間抜け面したおっさんが年功序列は素晴らしいんだよって力説してたことだけ鮮明に覚えてるわ
全農「ウーン、俺らもコメじゃなくて自動車作れば良かったな。そうすれば今ごろきっとウハウハだったのに…」
ᴡ(マジでこの程度のことは考えてそう
安倍総理
「皆さん、ある人はドル建ての給料が減っていることを問題だと言っていますが、皆さんはお給料をドルでもらっていますか? 全くそうじゃない。円でしっかりと生活できている。ですから引き続き、輪転機をぐるぐる回して日本銀行に無制限にお札を刷ってもらう」
https://imgur.com/UY07igG.jpeg だれかにカネ貸すためカネ借りて
それより低い金利でだれかにカネ貸し続けて
ずっと損してたということになる
マヌケ
>>381 いまの時代、夢も希望もないのは
そういう風潮があまりにも蔓延してるからだよね
露骨にも程がある
自分達に関係のないものは知ったこっちゃない
個人主義極まれり本当に酷い状況
さて、楽しみですね。米の価格がどない関係あるのかw
>>515 お前のようなアホが擁護してることからも、農林中金の解体民営化が必要だってことが良くわかるわ
まあ結局アメリカ様の財政難の一部を守ってもらってる日本国民も負担しろってことだろ
ただ最近守りたくないって言い出してるからなw
これ高齢化で知らない農家多いよね
知ったらものすごい騒ぎになるはず
こんなのモハッピーチャンネルで何カ月も前に言ってた
政治家の世襲と官僚の天下りを禁止しないと不正腐敗は無くならないよね
>>635 小泉一族は何代にも渡るアメポチ売国奴の家系。
防衛庁長官だった小泉純也は原爆投下や空襲を指揮したカーチス・ルメイに旭日大綬章を与えた。
総理大臣だった小泉純一郎はアメリカの指示通り郵政民営化を実行し、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックス副社長が就任した。かんぽ生命は独自の医療保険の販売は禁じられてアフラックの販売代理店になり下がった。
党の農林部会長になった小泉進次郎は農林中金(預金量100兆円以上)を解体しようと試みたが、全国の農家が連帯して何とか阻止できた。
すげーな、米高いままなわけだ、自分たちの失敗を国民にばらまくとはな。
>>49 JAが備蓄米も買い占めて農林中金の損失穴埋めを目論んでいたとすると
精米するという江藤大臣の当初の方針は都合が悪かっただろう
で、玄米のままで、と方針転換させた
それに不満だった江藤大臣はわざと、あるいは心理的につらくなり
あんな発言が口をついて出たとも推測できる
進次郎もJAにとっては都合が悪いだろうから
新たなスキャンダルが出てくるとか何かしら工作めいた動きがあると思う
>>629 むしろ日本がアメリカ国債を買ってアメリカの財政難を支えている
ちなみにホワイトハウスの意に反してアメリカ国債を売ろうした中川財務大臣はCIAに抹殺された。
例の泥酔会見の直前、中川さんのワイングラスに酩酊を催す薬を入れた実行犯も、CIAスパイ正力松太郎(暗号名ポダム)が作った読売新聞・日本テレビの記者「越前谷知子」「原聡子」と特定されてる。
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190724/20/sunsunsunsunsunsunsun/49/9b/j/o0600040014511587346.jpg?caw=800
地方の利権まみれの奴らの子息がアイビーリーグ留学させてもらって
ここ入りまくってるらしいね
そして接待漬けにされてCDSやら債権やらの処分場として使われてるとか
ほんと終わりだよこの国
そろそろ利権まみれの既得権一掃しねぇと国が終わる
>>640 >>進次郎もJAにとっては都合が悪いだろうから
>>新たなスキャンダルが出てくるとか何かしら工作めいた動きがあると思う
ここだけは極めて同意
もう「日本版南北戦争」を覚悟しといた方が良いかも
ᴡ
農林水産関係にしか融資できないから米国債を買って今までは儲けてだけどアメリカの金利上昇で大損した
よくよく考えると資金需要のない農林水産関係にしか融資できない仕組みに問題があるし
農林水産関係以外にも融資できるようにするとJAバンクと競合してしまい存在する意義がなくなる
農林水産関係にしか融資できない農林中央金庫のマネーは日本の経済成長に役立たない死に金であって農林中央金庫を解体して生きたマネーにするべき
東電もそうだけど既得権連中の子息が多いとこはアタオカ野郎が群がってて
際限なく国民の税金投入されたりおかしな事が行われまくるっていう
いい加減選挙で既得権ぶっ潰せる勢力に投票しないとほんと日本が沈むよ
日産がホンダに上から目線で経営統合迫ってたのもバックにいたのが経産省な
むしろ農林中金が買ってたときに
円でそのまま実物のドル調達して
実物の米国債を買ってたりしたら
いまだったら超大儲けできてたことになる
何の作戦なのかは、、、その、、
ちょっとオレのアタマではわからんけど、、うーん
ま、多分、明快な目的が1個あるのではなくて、うーーーーーん
まあ、あの、、
多分、アルゴリズムとしては、、
うーん、、一応、というかまあ、あー、、
>>16 大丈夫だ世界最強の厚労省の年金運用実績で相殺できる(๑•̀ㅂ•́)و✧
農林中金は既得権層の子息が多数在籍してる
これだけで何が起こるか分かるでしょ
ほんとこの国の腐った部分には大体において既得権の連中が絡んでるよ
GPIFのポートフォリヲの配分は明確に決まってるからな
国内株式:25%
海外株式:25%
国内債券:25%
海外債券:25%
シロウトがやるときもこの配分でやればいい
バランスを取るようには命じてあると思う AIに
ただその、、パラメーター?パラメーターかな?なんつうのかな?
母数というか総量というか、、
その日本の、、、スペック?として、、えー、、
>>94 >>652 毎年アメリカから日本政府に「年次改革要望書」という名の命令書が届き、南麻布のニュー山王ホテル(アメリカ政府の直営施設)で月2回以上行われる「日米合同委員会」には各省庁の官僚トップが集められて進捗がチェックされている。
これは陰謀論などではなく純然たる事実。ハッキリ言って日本はアメリカの傀儡国家であって、国会も内閣もお飾りに過ぎない。
昨年3月の参院予算委員会でも山本太郎が「日米合同委員会」の議事録を公開するよう政府に迫ったが、岸田はアメリカが許可しないとして開示を拒んだ。
バガかよ年金機構に運用してもらえよ
あっちはバリバリ黒字実績だぞ
消えた年金問題もとっくに運用実績で穴埋め済みだからな
桁がおかしいやろ。粉飾やってたんか?ってか潰れるやろ
>>36 そうらしいね
すごく待遇いいんだってね
同級生の中で1番優秀で
外銀からANAパイロット採用まで全て内定もらった人が農林中金に就職決めてた
職員さん東大京大卒のめちゃくちゃ頭良い人ばかり
頭が変わった途端にこのニュース
何ヶ月前から言われてたっけ
なんとも分かり易いな
アメリカの傀儡国家、、まあそうだよな
どうやら残念ながら日本を主体においての作戦ではなさそうだな
>>665 そんなに頭いいならなんで資産運用失敗してんだよw
>>662 小泉純一郎が郵政改革して郵便局ぶっ壊せとアメリカから指示されてたのがバレた年次改革要望書ですね
今の要望書には農協ぶっ壊せって書いてあるんでしょうね、ある意味貿易障壁になってますし
農協・農林中金は、まだまだ飛ばしてますか?
お得意技の「先送り」って事?
>>668 それまではコンスタントに利益出してたのに
去年失敗しちゃったみたいね
5chジジイらしからぬ
5chジジイの偽物っぽいのまで現れとるな
ナニモンや
いや、この運用は2022年から失敗してる
失敗してほったらかしにして売却して損失を確定させてる
>>659 遠因として影響してるとは言われてる
農林中金が赤字の影響でJAへの融資絞った結果JA側が米価格高騰させて
資金繰りの不安解消を計った可能性がある
アメリカ郵政公社とか大赤字でも民営化なんてされてないから
むしろ赤字だから公営なんよ
鉄道もね
農林中金は額が巨大すぎて
アメリカ国債を大量運用までは
正当化できるが
頭おかしい奴がいて
仕組債なんて購入して大損食らった
それの損害がJAに及ぶのを最低限に
抑えるためのカネの間接的な補助が
今回のコメ値上がりをわざと
抑えない最大の要因
米の値上がりはこれの穴埋めって聞いたけど本当なのかよ
資本主義経済が終わりかけてるんだよ
今世紀末には何かが起きる
>>668 何やっても責任逃れが出来るとなれば、どんな優秀な人間でも利権のぬるま湯にどっぷり浸かって、思考停止したまま動かなくなるもんだよ
尖閣諸島の油田を日本が掘り当てると日本はどうなりますか?
AI による概要
尖閣諸島の油田を日本が掘り当てると、様々な影響が生じます。経済的に、エネルギー自給率の向上や新たな産業の創出が期待できます。一方、政治的には、中国や台湾との関係が悪化する可能性があります。また、尖閣諸島問題は、領土問題と資源問題が絡み合い、複雑化するでしょう。
経済的な影響:
エネルギー自給率の向上:
日本は現在、原油のほとんどを海外からの輸入に頼っています。尖閣諸島で油田が発見されれば、エネルギー自給率が向上し、経済の安定に貢献する可能性があります。
新たな産業の創出:
海底資源開発に関連する産業が発展し、雇用創出にもつながる可能性があります。また、新たな技術開発も進むでしょう。
経済成長の促進:
石油の輸出や関連産業の発展は、経済成長を加速させる可能性があります。
政治的な影響:
中国との関係悪化:
中国は尖閣諸島を自国領土と主張しており、油田開発は中国との対立を深める可能性があります。
台湾との関係:
台湾も尖閣諸島を自国領土の一部と主張しており、油田開発は台湾との関係にも影響を与える可能性があります。
国際的な紛争:
尖閣諸島は、領土問題と資源問題が絡み合い、国際紛争に発展する可能性もあります。
国際法上の議論:
油田開発の際に、国際法上の立場が問われる可能性があり、国際的な議論が活発になるでしょう。
その他の影響:
環境への影響:
海底油田開発は、環境に様々な影響を与える可能性があります。生態系への影響や、海洋汚染などが懸念されます。
国際社会の認識:
尖閣諸島での油田開発は、国際社会の日本に対する認識を大きく変える可能性があります。
これらの影響を総合的に考慮すると、尖閣諸島の油田開発は、日本にとって経済的な利益をもたらす一方で、政治的リスクや環境リスクも伴うことがわかります。
補足:
尖閣諸島問題は、歴史的に複雑な問題であり、解決策は簡単には見つかりません。
油田開発は、国際的な協調や協力が不可欠です。
環境保護にも配慮した開発が必要です。
AI の回答には間違いが含まれている場合があります。
俺のNISAでさえ利益が出ているというのに
なにやってんの農協
米の値上げってこの赤字を隠すために米の先物を立ち上げ更に米を値上げして黒字化しようとしてたって事?
>>676 年金機構に運用してもらうべきだな
あっちはプロ集団だから
オートミールの米化で十分。
米より血糖値の上昇は緩やかでカロリーも低い。値段もお安い。
二度と米は買わない。
これを国民が負担するんだから、米不足でもないのにあんな値段になるんだよ。
>>683 逆じゃね?
今の流れだと民営化・資本主義が加速して日本はアメリカを超える超資本主義国家になる未来しかないと思うけどな
>>669 そして有害なアメリカ産の農産物を日本に押し付けるつもりだよ。
★「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を効率重視で直接散布
2021/08/27 東洋経済オンライン
アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では使用されていない防カビ剤を噴霧する。
「これはジャップが食べる分だからいいのだ」とアメリカの穀物農家が言っていた、との証言が、アメリカへ研修に行った日本の農家の複数の方から得られている。
>>681 農林中金はJAに資金を提供する側だからそこが赤字に転落すると
JAも融資を受けられなくなったりする可能性があって
そうなると米価格上昇させてJAの利益を上乗せする必要があったというのが事の顛末っぽい
ちなみに農林中金が大赤字ぶっこいたのは中の人間が既得権益まみれの奴らだらけで
アメリカの金融界からしょうもない金融商品いっぱい買わされてたからだよ
全部繋がってるよ
もうさ、こどもQAの投書をJAではなく民放方面の時事調査じゃ狂犬というか覇王レベルのバンキシャさんに、繰り返すがこども投書で投げよう!
今おコメが食べられないのは身近に見てるJAさんが借金を返済するためにおコメを高く売るから僕らは食べられないんですか?詳しく知りたいですって書いて直取材了承すりゃすぐ調べてネタにしてくれるやろ!
米だスレの541へ
>各自治体の民間組合を解体なんかできんの
JAの金融と保険の解体?そりゃ金融庁が動けば可能
免許取り上げるだけ
>>1 農中の赤字1兆9000億円に、奥理事長は引責-成功体験が判断鈍らせた
https:/www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-20/SRYUQNT1UM0W00
2025年2月20日
すでに2日前に知ってた。速報でない
このスレがおかしい
>>691 ちなみにアメリカは日本政府に圧力かけて「国鉄民営化」と「郵政民営化」させたが、そのあとJR九州の筆頭株主がアメリカのハゲタカファンドになり、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックスの副社長が就き、かんぽ生命は独自の医療保険商品の販売が禁じられてアメリカンファミリー生命保険の代理店に成り下がった。
なお、許せないことにアメリカ自身は民間ではなく「全米鉄道旅客公社」「アメリカ合衆国郵便公社」が運営してる。
コメ価格の吊り上げは
政官JAがグルになった大型詐欺事件やろ😨
財務省と自民党、出来れば司法も一度解体した方が良いね
アメリカの資本家に日本の資産渡し過ぎだわ
https://i.imgur.com/aCGbsz7.png もともと、3メガバンクと比較しても
有価証券利息配当金がものすごい大きい
で、本来であれば手堅い運用のハズだが
>>557 ← この運用で失敗してる
農中解体待った無しやねwww
このタイミングで進次郎投入だしw
>>701 横だけどそれもイーロンのドージで解体するかもなw
つうかAIに聞いたらこの辺の事実もちゃんと説明してくれる時代に
しょうもない嘘で隠そうとしても無駄だよ
いい加減この国の腐敗した部分は選挙でぶっ潰す必要があるってこと
全く関係ないのに米がー米がーって
インターネッツの利用に最低限のテストが必要だと思うわ
農家はともかく農林中金は何ひとつ擁護できるポイントないよな。農家の預金を溶かしておいて、挙句の果てに国民の命が関わる米価を弄んで国民に負担させるとはまさに社会の害虫。
運用も何度も失敗していて今回は他の機関が最高益を出しまくる中での一人負け、実際には宅地転用益と兼業農家が主な預金源とされるが、農家も早く縁を切るべき。
>>700 電通CIA傘下のマスゴミによる「小泉劇場 第二幕」を演出するため、わざと大臣交代後に報道したんでしょ
>>711 関係なくはない
バタフライエフェクトで遠因としては十分関連してる
あ〜あ
これ売国小泉家がまた外資に売り渡す流れじゃん
農林中金は、農家が畑や田圃を売ったお金を預かることで大きくなった。
JAと農林中金は切っても切れない関係にある。
>>711 農林中央金庫とは、どの様な金融機関ですか。
A農林中央金庫は、JA(農協)、JF(漁協)、JForest(森組)などの農林水産業者の協同組織により設立された金融機関です。「農林中央金庫法」を根拠法とする民間金融機関として、会員のみなさまへの金融サービスの提供を通じ、農林水産業の発展に寄与し、もって国民経済の発展に資するという重要な社会的役割を担っています。
>>1 てかさ
あれから
日本株も上がって
米株もクソみたいに上がって
ドル円もアホみたいに上がって
ゴールドもドチャクソ上がって
仮想通貨もバチクソ上がって
地価も上がって
一体何をすればそんな損失が出たの?
さすがに運用下手くそ過ぎね?
猿が適当にやってもこんなにならんのでは?
ブラックロックやバンガードは鉄板で小泉みたいなの支援してるだろ
そらほぼただで数百兆円手に入るからなぁ
自分のドラ息子を調子に乗ってこういうとこに入れまくった結果内部が腐敗するよくある話
いい加減昭和の負の遺産一掃するべき時が来てるってことだよ
今中にいるのは昭和の時代に既得権側に上り詰めた人間の子息でそいつらが腐敗の元凶だから
農林中央金庫(のうりんちゅうおうきんこ、The Norinchukin Bank)は、1923年(大正12年)に設立された農業協同組合、森林組合、漁業協同組合の系統中央機関の役割を持つ金融機関であり、国内最大規模のヘッジファンドである。略称は農林中金
Wikipedia
>>723 円の価値を下げて株価ドーピングしてるだけやで まさかの好景気と思ってるの?
マネーゲームに踊ってる輩はこういう事しか書かないな
ちな言っとくと前世紀のバブル破綻の時から、放漫経営で積み上がった赤字を何とか国民や政府に肩代わりさせようと、中金は足掻いてきた
リーマンショックの時も、このドサクサに紛れて何とか負担を肩代わりさせようと粘りやがった
その全てが失敗したので、とうとう最後の家宝である「コメ」を使って、質屋と交渉を始めた
全農は完全に オワッテイル
要は米の値上がりもディープステートが暴利を貪っているということや
えらい反社に目をつけられたもんやな
まあ外資なんやから日本とは利益が相反するに決まってんだが
外患誘致の安倍は山神様に処刑されたしな
会計学しらないやつに教えると
含み損は計上できるが含み益未実現利益は計上できない。
含み損だけ売り払って損失を確定すんのは粉飾ギリギリということや
外国債券でほぼインサイダーやからそんな茶番ができる。植草教授も指摘してたな
こんなことすんのは米相場の相場操縦をカモフラージュするため。
まあやつらのいつもの手口やけどね
だから本当は日銀と金融庁が指導に入って
50%以上購入してる外債をできるだけ
日本国債に振り替えて
その代償として資本注入で赤字を補填するべきだった
それをちゃんと政治家と国民に説明する度胸が
官僚にないからおかしなことがおきてる
実はもっと巨額だがバブル崩壊のとき
大蔵省と日銀がそれをやらなかったら
日本の失われた30年は起きてそれが今も続いてる
巨額赤字でもトップが辞めるだけで済む馬鹿でもできるお仕事
4月に米国債を大量に処分したと各国のマスコミに書かれてたとこ?
>>724 運用より支えないと駄目な場所に金入れてたんでは?
日本がズタボロになっても目先の金しか考え無い輩が増えたよな
>>644 教育ローンもJAバンク?w
てか、JAバンクってなんで一般の銀行とオンラインで送金できんのか
JA共済の掛け金、準会員で、現金払いしに15時まで行かなきゃならん
>>740 そうやで
そんな事実はないって否定してたけど
>>734 もうトヨタが狙ってるw
農とトヨタの関係は、元トヨタ自動車取締役副社長の清水哲太氏を全農の相談役として招聘することで、全農の購買事業や販売力強化などの分野で、清水氏の経験と知識を生かしているという情報が見られます
https://diamond.jp/articles/-/230323 >>724 無能が仕事すると余計なことをする
普通の債券投資だけすればよかった
このスレはドーピング株価なのにガチ好景気と思ってる奴は多そう
低い金利でカネ借りて
高い金利でカネを借すのに失敗してる
高い金利でカネ借りて
低い金利でカネを借し続けてたら
ずっと損し続ける
高い金利のカネ返すまで
利息分の損(高い金利-低い金利)はずっと累積される
結局、それを放置してたのはなんでということになってる
>>1 みんなで米を3000円台で買って
納税してあげようよ
ねっ!日本人みんな助け合おう!
買って応援!!!
無能な経営者の尻拭いを国民がやらされている構図だな。
農林水産省の官僚が天下っているんだろ。
死ねやボケ😛
脳中金がなんでまた、、その、、アメリカ国債?を、そんなさ?価値がね?落ちてる時にだよ?アメリカに売ったのか、、については、
それだと、まあ量にもよると思うけど、アメリカもどうぞどうぞと買い取ってくれたのかな?わからんけど、で、、それで、日本はドルを得て円に変えるわけ?オレのよくケーザイのことをわからんのだけど、、
オレも昔、刀っていうバイク乗ってて、ボロい刀だったから大して金にならんのわかってたのに、そん時どうしても金が必要だったもんだから売ったことあるんだけど、、、脳中筋も、なんか、とにかく、売らなあかん理由か、円を、得なきゃあかん理由があったのか、、あるいは脳中筋の考えとか関係ない、、外圧によって、米国債売るようにさせられたのか、、
わからんけど、、とにかくそんなパチンコ打ちに行って負けたとかそんな話ではないと思うんだわ
下手くそクソゴミの損切りのせいで高い米買わされてたのか死ねよ
米を吊り上げて儲けた金で穴埋めするつもりだったのか
>>740 その前に強制処分させられてる
4月のあれはベッセント財務長官が
裏で糸を引いているとみるべき
あれでトランプも市場の重要性が少しわかった
>>744 JAグループややこしい!毎回この図を見ないとどれがどれやらw
https://www.zennoh.or.jp/ty/about/ja/ えーと。JA全農とは
「経済事業 組合員の生産した農畜産物を消 費者に届ける「農畜産物販売事業」 と
組合員に必要な資材を供給する「生産資材販売事業」を行う。
この失敗を米の無理な吊り上げで
埋めようとしたのが今回の原因なんだよね
落札の米を97%ガメてるとかほんま最悪
瀕死の農林中金が一発逆転を狙って元気玉作ってる最中だからみんな、堪忍な!
180万損したけど3~7万 儲かったよって言ってるようなもんだな
意味のない 儲けだよ
2016年に進次郎が自民党の農水部会長になって
農林中金はいらないとか言ったんだよ
それで農林中金を脅して
海外投資させる仕組みを進次郎のバックの連中に作らせたんだろう
それで2兆とか損失出して米値上げ
進次郎に大臣やらせたらJAも日本の農業も終わるぞ
バカが投資すると損する見本やな
頭がいいと思ってる頭でっかちのセンス不足経験不足なわけや
JAはとうの昔にディープステートの手に落ちたんやなかったか?
百姓が金融屋すんなと小作野郎どもが一万回ぶん殴られたらしい
金融屋ってのは反社中の反社がやるもんで
南の帝王みたいんが標準な
日本がおかしい
米が主食? だったら十倍に値上げしろ
これが世界標準
アフリカの恵まれない子供とかいうのも全部ディープステートのふかしやったし
普通それで儲けようと思わねえじゃん
アグネスみてえなチャンコロ以外
運用してんの素人に毛が生えたようなやつららしいなw
>>754 そうだよ損失を国民負担にすり替えた報酬として
自民党には献金と組織票、農水省幹部には天下りポストをJAが用意する
成果度外視で金を貰えるのだからまともに運用するわけもなし
進次郎は、アラスカのガス田協同掘削開発を、トランプ関税下げてもらうためのカードにするとかしないとか言ってなかったっけ?
オレは、そんなカード、大富豪でいったら、3か4か5くらいの、、
はやく捨てたいみたいなカードであって、つまりむしろアラスカのガス田協同掘削なんてやったらアカンと思う
>>558 だから海外の投資家やらファンド,投機家の餌食になったんだろ
理事長とかいう奴の大学以前の経歴が出て来ねえんだけどこれもう外国に乗っ取られてんじゃねえの
>>21 不作ガー転売ガー流通ガーは全部その場しのぎの下手な言い訳
煽ったぐらいじゃ高騰せんよ、先物を価格操作したんだろうね
二重三重に違法な禁じ手使っとるわ
さて日本国は法治国家or放置国家?
>>694 在日💩
臭いぱらさいと💩💩
汚物自己紹害児💩💩💩
>>767 役員がアメリカの金融界で接待されまくって
言われるがままに地雷掴まされまくってただけ
なんでそうなるかって言うと中身空っぽの二世三世のアホが大量にいて組織を牛耳ってるから
3月黒字ねぇ 株が関税暴落したのって4月だよね あと米国債絶賛暴落中
これ穴埋めだったとして誰がシナリオ書いて誰がOK出したのかって話な気もするんだけど…
>>775 馬鹿が凍死した結果だな
オレオレ詐欺でお金を払っちゃう老人と方向性は一緒
農林中金の決算見通し(2024 年 11 月 19 日発表)によれば、この資産の入れ
替えに伴う売却損等を計上することから、2024 年度決算においてリーマン・シ
ョック時を超える約 1.5 兆円から最大で利益剰余金の範囲の赤字を計上する可
能性が出ている
一方で、リーマン・ショック時と異なり、3メガバンクは過去最高益を達成
する見込みである
おおむね、去年からの予想どおりになってる
運用に失敗したと見せかけてるだけやないか。
おまいら汚染水にも騙された口やろ?
儲けてる時には何も言わなかったわけで
ここで敢えて期間損益をニュースにする理由わ?
損失だしたとアピールして米相場のインサイダーを誤魔化すためや。
コロナと一緒やないか
いちいちディープステートがニュースにする時点で怪しいと考えろ
>>783 そらもう政財界絡みでしょ
がっつり癒着した団体なんだから
政府官僚にお伺い立ててやって良いよで終わり
日本米を高値にしてカリフォルニア米を買わせて税収を得る これしか考えれんけどな
多分これに関しては政治家の皆さんはみんなホントのところを知ってて、オレの上の予想とはまたホントのところや狙いは違うかもだけど多分とにかく知ってて、江藤氏の発言はその何かをバラすような、漏らすような発言だから、マヌケと言われてるんだよ
>>767 農林中金は国の規制で自由な投資ができず
国債メインにならざるを得ないんだと
おかげで国債の下落が直撃して大赤字を抱えたと
その直後になぜか米の値段が急激に上がった
うん偶然だなw
>>780 日本の金融当局がウォール街(ユダヤ金融資本)の走狗だというのは明らかで、現在の日銀総裁である植田和男を指導した「スタンレーフィッシャー」も元イスラエル銀行総裁のユダヤ人。
ちなみにゆうちょ銀行とGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の資金運用担当役員/理事もゴールドマンサックスの幹部が就任してる。
つまり、日本人の大切な貯金も年金もユダヤ金融資本のATMと化しているということ。
進次郎と石破はようやっとる、自民党なんざ消えたって構わんから撤退的にやるべし。政界再編になったら二人が中心になって新党立ち上げろ。
>>788 アメリカは日本人を人間として見ておらず、発がん性のある牛肉や小麦を押し付けて、日本人を抹殺しようと企てているので注意。
◆アメリカ産牛から国産牛の600倍の成長ホルモン剤(日刊ゲンダイDIGITAL)
◆「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を直接散布(東洋経済オンライン)
日本人の死因の一位が「大腸ガン」なのはアメリカとその傀儡政府のせい。
農林中金の幹部なんて農水省の天下りポジションだろうな
>>787 実際やってみて国民感情も含めてここまで状態がパニックになる予想はしてなかったのかなと
江藤とかいうくそぼけが最後までヘラヘラしてたのも納得するというか
小泉進次郎は解体しようとしてできなかったが
外債で損したのは農林中金であって進次郎のせいではないよな
>>796 前農水大臣の行動が完璧に裏付けてるからね
未だに債権で運用していて為替以外で巨額損失が発生する理由がわからない
値上がりしてから、今までスーパーで買っていたのを農協で買うようにした
最初はスーパーより安かったが、買うたびに値上りして、今月は買いに行ったら
「米はありません」だと
地元農家は大規模農家なんてほぼなくて農協が買い上げてたはずなんだが
どこかが買占めたんだろうな
株売って補填しようとしたけど、追いついてないだけだろ。
もう今の状況見てたら自民党には金輪際投票したくないな
なんか色々と酷すぎる
たとえ現在の「オイシイご飯の流通システム」が、一時破綻しても
全農と中金には徹底的に責任を取らせるべき
オレは麺類とパン類があれば、糖質摂取は十分満足できるし
https://i.imgur.com/MxdFhw9.png 青の金利でカネ借りて
赤の金利でカネ貸し続けて
損してる
なにも不思議なことはおきてない
>>800 アメ公に騙されたんだろ。東芝もアメリカのシェール詐欺で1兆円の損失被った。
大体、減反政策なんて言って
「米を作るのをやめると金がもらえる」
なんて政策を取ったのか間違い
自民党は農家の票は手放せないからな
>>802 それってJAが米価を釣り上げようと米を隠してるんだろ?
小泉親子なんてディープステートそのものやんか
日本人は金融の才能がないんやなくて封じられてんだよな。ローソク足とか日本人が発明したのに
それに本当に赤字がその金額なのかも財務諸表で確認しろよ
コロナみたく適当に数字書いても絶対に信じるやん? 日本人って
>>792 オレはもう輸出しちゃったんじゃないかと思ってんだけど、蔵に保管してあるとしたら、古くなるほど価値は下がるわけだから、それなのに取って保管してあるとしてもやはり、日本米を買わせないようにして輸入米買わせようとしてるってことだと思うに
>>795 カルローズ米っていうのは、日本の米みたいに水田じゃなくて乾田っていう、水を張らずに作るらしいんだけど、乾田で作ろうとすると雑草とかの対策が必要なんだけど、アメリカはどうしてるかというと、グリホサート除草剤と、遺伝子組み換え米で、雑草対策をするということらしい これによりものすごい高効率で作れるらしいので、その技術ってすごいことなんだろうけど、要は、、、
体によくなさそうだよね
そろそろ破綻でもいいかな
金融機関なら他にも腐るほどあるし
>>2 もちのろん。
そのための1億4000万の献金など安いから
うふ。今の今まであえて隠してたモノを
あえて今の時期に(某構文主)明かす事により
目論見達成のための花道作りのつもりだろうが?
案の定、解体論者のケツ持ち工作員だらけじゃないか?
>>798 農林中金を解体する意味はない
それは本来の農政とは関係ないのに
関係あるふりをしてるだけ
進次郎はその点明らかに工作員
普通の金融機関にして金融庁のコントロール下にすればいいじゃん
農林中金赤字自体は大問題だが
本来の責任はそうなる状況を黙認した
日銀と金融庁と財務省にある
騙されるなよ
あいつらにも責任取らせないと意味がない
まあ、JALと似たような感じ
航空屋さんは飛行機を飛ばしていただけだが
政治家が介入しまくって
訳の分からない路線が増えまくった結果爆死
>>812 クロマトグラフィーとかで、有害成分の検出とかできるのかな。日本産と比較して欲しい。
国債って運用してて赤字になるもんなの?
満期まで持っときゃ利息もらえる気がするんだけど
天下りが元凶よ。
・米先物取引所開設
・農林中金の投資失敗
・米価格吊り上げ
・減反政策失敗
これら全て絡み合ってる。そしてこれら全てに天下りが絡んでる。
外国債券やから外資のインサイダーやろうな。詐欺同然の債券か
ちょっと前話題なった
ディープステートの本尊の一角スイスのなんちゃらが関係してた
赤十字やらユニセフやら怪しいにもほどがある
今はトランプ神の時代や
>>830 世の中無言の圧力ってのが多くてな
まあおそらく露骨な圧力の方が今件は妥当だろうが?
>>830 仕組債っていうデリバティブ取り入れた
素人だますための
ほとんど詐欺みたいなのがあるんだよ
アホだから農林中金はそれ大量に購入して
強制決済させられて大赤字の計上
国債金利よりインフレ率のほうが高いならそんな国債はもってるだけで損するからな
つまり国債金利よりインフレ率のほうが高いと予想される国債はだれも買わない
タンス預金(日本円に全力投資)よりほんの少しましな程度
つまりインフレ率が高くなると国債金利はあがる
今年3月に、1兆8078億円の赤字だったのが、来年3月に、300~700億の黒字になるんだな?これは、1年で、1兆8378~1兆8778億円くらい取り戻すって意味?
バクチの敗けを全部米吊り上げでなんとかしようとしてる極悪な連中
>>839 米の値段倍にすりゃちょうどなんだよなぁ
過去10年の利益積み上げ
→8兆円
去年1年での損
→1兆8000億円
投資なんやから局所的に切りとればそら負けてる期間あるにきまっとろーがwww
ほんと頭悪いよね君たち
脊椎反射で天下りが〜JAが〜
じゃあ今まで利益積んできた分も天下りとJAのおかげやろバーカ
コメ食えなくて脳みそしぼんでんのか?
この赤字分黒字なっとるのは他の国際金融資本やろ。そいつらの利益を付け替えるだけやから。単独の期間損益なんて確かに意味がない。
それよりも何故赤字をこれだけ誇示するかや。
普通なら経営責任って話なるやろ
そうでもない。
米の価格吊り上げも不当なものやからそれを正当化するためと推測されるな。
約2兆円の赤字
こんな決算でも生き残れるのがすごい
https://i.imgur.com/zwwlQxU.png 農林中金の決算見通し(2024 年 11 月 19 日発表)によれば、この資産の入れ
替えに伴う売却損等を計上することから、
2024 年度決算においてリーマン・ショック時を超える約 1.5 兆円から最大で 利 益 剰 余 金 の 範 囲 の 赤 字 を計上する
可能性が出ている
>>841 オレの試算では、もし、1年間に消費する米のうち68%を輸入米にしたとすると、1兆4578億円の税収がある
奥理事長は決算会見で、来期(26年3月期)の「黒字化が見渡せるまで収支改善できた」と説明。
その上で、27年3月期以降の収益拡大に向け「金利上昇などにも備えていきたい」とし、今期の純損失見通しの「1兆5000億円は上回ってでも財務改善をしたい」と述べた。
同氏はその結果として、利益剰余金の範囲内で損失が膨らむ可能性もあるとした。
同金庫の9月末の「利益剰余金等」は約1兆2600億円。
上期の損失を加えると通期で最大2兆円近い損失計上が可能となる計算になる。
で、1兆8千億円計上してる
>>846 良い時に利確しないと元本諸共蒸発の典型哉…
間違えた
>>848訂正
1兆8457億の税収がある
輸入米を68%食ったとして
運用資産ポートフォリオの改善を進めたことから、
9月末時点の市場運用資産残高は46兆9000億円と6月末時点の54兆1000億円から7兆2000億円と大幅に減少した。
つまり有価証券売却損
利益剰余金の範囲の赤字ならなんの問題もない。ディープステートへの上納やろ
その補填が米の相場操縦か
独占禁止法違反で逮捕するしかねえな
近所のJA見たら進学ローン住宅ローンと各種ローンに力入れて宣伝してんだね
入り口脇のフェンスのとこだが
農林中金で運用するのが目的で農協は金集めてるのか農協が集めた金を農家に融資しても余るから農林中金で投資運用するのかどっちなんだい
今5月23日だけど、来年の3月までの間で8.16ヶ月の間、輸入米のみ日本人が食ってたとすると、税収が1兆8457億円得られる
農家の補助金払わなきゃいけないから
潰す訳には行かない
愚民共が百姓嫌がったせいだぞ
俺らの子や孫はそんな仕事やらせねー!
って言う選民思想が透けて見えるな
JAにとって農家ってのは実質紐のついた奴隷なのかも知れんな
文句言いながらも買うんだから
買占め値上げ辞められんわな🤣
今年の10月には収穫があるわけだから、オレの試算通りにいくとは思えんが
てか前から巨額赤字とは言われてたけど
何でわざわざ集中砲火して下さいと言わんばかりのタイミングで発表してんの?
>>858 投網で魚を捕るように農家から金を捕ると表現してた人がいた
イーロンマスクさんもおっしゃってたな
米国にはこういうディープステートみたいな管理するだけで何も生み出せない奴らしかいないんだと
本来百姓どもはそれとは真逆なのに
変なやつらに絡まれたもんやな
小泉親子か
どうすれば良いか?
江戸時代の先人達が教えてくれてる
米屋に焼き討ちや
>>859 想像だけど米国債は日本国債より格付けが上で安定性ばっちり
利回りは4、5%はある
1億ドル持っていれば、年に400万ドルずつ増えていく。再投資でもっと増える
しかも円高の頃に仕込んでたはずだから
円安の今、売り飛ばせば大儲け
どうやって失敗したのか、素人の自分は全然わからんw
>>854 そのあたりの業績は関係ないのかな
なんでこんな事になったんだろ
>>866 江戸時代の人は焼き討ちはしてないw
それ打ち壊しや、進次郎
オレ、自分でいうのもなんだけど、変なこと言ってるわけじゃん?
>>856のように
>2025年3月期連結純損益は1兆8078億円の赤字となった。含み損を抱える外国債券などの処理を進めたため。26年3月期は300億~700億円程度の黒字に転換する見通し
↑じゃあけどこれはさ?どういう、、あの、、、プランで、こんな見通しが立つわけよ?
一旦0にして、0からカウントして、来年の3月は300~700億のプラスになるってことかな?
20年くらい前まではJA共済は、共済だからすごく楽で
本当にいい保険だった
上限3億も入れた(かんぽは1000万まで)
一般人も準会員として加入できた
たてこうって名前の住宅火災保険も貯蓄型で
掛け金は高いんだけどいい利回りでお得
でも、逆ざやだったかな、保険業界全部がしょぼーんになった中で
いい保険は消えてった
農水省からJAグループに天下った奴らが農家から巻き上げた金でギャンブル。ギャンブルに買ったら自分らの報酬引き上げ、ギャンブルに負けたらコメの価格吊り上げて消費者から巻き上げて補填。これ国家反逆罪レベルの犯罪だろ。
>>871 自分もわからんw
会計の時を止めるスタンドでも背後にいるんだろうか?
Google先生に聞いてみた
競馬はなぜ農水省が所管しているのですか?
次に、農林水産省が競馬を所管しているという理由は、
先ほど局長の御答弁にもるる述べられましたとおり、
競馬が、馬の産地の振興、あるいは馬の改良その他畜産振興に大きな役割を果たしている、
そして、畜産振興の中でも
獣医の活動などに特に意を用いて、
従来、各種の補助あるいは支援というものに対してこれが貢献をしている。
第159回国会 農林水産委員会 第20号(平成16年6月1日(火曜日))
衆議院
https://www.shugiin.go.jp › internet › html › kaigirokua
金利が上がれば価値が下がるのは知っているが
国債なのに大損するなんて素人には意味不明な現象だな
Geminiに聞いてみた
もし日本人が8ヶ月間、輸入米のみを食べていたら、政府はどれくらいの税収を得られますか?
AI による概要
もし日本人が8ヶ月間、輸入米のみを食べていたら、政府が得る税収は、関税と消費税を合わせた金額になります。輸入米の関税率は1キロあたり341円、消費税は8%(軽減税率)です。年間消費量と価格、そして日本人口などを考慮して計算する必要があります。
詳細な計算:
1人当たりの年間米消費量:日本人の1人当たりの年間米消費量は約60kg(経済産業研究所の調査によると)とされています。8ヶ月で消費する量は約40kgになります。
輸入米の関税:1キロあたり341円の関税が課されます。
消費税:輸入米に8%の消費税がかかります。
日本の人口:日本の人口は約1億2千万人です。
計算:
1人当たりの関税:40kg * 341円/kg = 13,640円
1人当たりの消費税:(40kg * 341円/kg) * 0.08 = 1,089円
1人当たりの合計税収:13,640円 + 1,089円 = 14,729円
日本の人口全体で:14,729円/人 * 1億2千万人 = 約1兆7,674億円
結論:
8ヶ月間、日本人が輸入米のみを食べる場合、政府は関税と消費税で約1兆7,674億円の税収を得ると推定されます。
注記:
この計算は、米の価格変動や輸入量変動を考慮していません。
また、米消費量や人口などの数値はあくまでも推測値です。
厚生労働省の調査によると、日本人の米消費量は近年減少傾向にあります。
AI の回答には間違いが含まれている場合があります
農林中金はGeminiに聞いて政策決めてんじゃねーの?大丈夫かよ?
>>33 海外資金運用担当『その通り』
年金運用担当『そうだ、そうだ!』
バカだからコメの先物取引を始めた(大阪堂島の市場が再開した)のが2023
そのあたりからコメの価格がわけわからんようになってるんやが
馬鹿が大損こいたのを米価に転嫁しやがって
自分の財布から払えや
>>119 じゃあ何で玄米での放出を試験的にもしなかったのか?
農林大臣という流通を早めたいならやらなきゃいけない立場の人間だぞ
宮崎弁で冗談交じりにいうことではない
前提がおかしい
>>833 下っ端は出ないだろうけど、天下り階級は下っ端に出さない分を取り込んで、たんまりと出ますが?
>>47 農家は地方の農協に預ける
農協は各県にある信連に預ける
信連が農林中金に預ける
それだけで、各地方の農協はかなり良い利息が入ってきてたはず
それが、農林中金の大赤字で良い利息が見込めなくなったってことじゃねーかな?
日本人はコメを軽薄に扱う国民やないぞ
神様に供えるくらいの宝なんやが
テキトーぶっこいてたらガチに
朝鮮人が日本潰しやってると思われるぞ
日本米を頑なに流通させないようにしてるように思う また、高値にして売れないように、輸入米を買わせるようにしてるように思う
カルローズ米を輸入業者が輸入して㌔あたり341円の関税かけられてなおかつ業者が利益を得られるような、日本での輸入米の販売価格を、日本米が、ちょうどうまいこと上回る値段設定にされてるように思う
20205年度だけの決算だとして
米国債の含み損ってどうやって作ったんだろう?
素人のワイでさえアホールドでプラスなのに
去年、1ドル160円の時に仕込んだとか?
まさかと思うが
>>868 関係ない
簡単に言っちゃうと地方の農協は独自運用の他に農林中金に預けて利息を貰ってるだけ
>>875 不思議だよな
だけど、やっぱ輸入米を食わせるってことなんじゃないの?って気がしてきたよ
>>91 JAも農林中金も問屋も、組織が違っても利害を共有する業界と考えれば、資金の融通や相互の利益供与なんか自由自在にできるよ
銀行だろうと保険会社だろうと
みーんな債権は含み損
1兆8000万円の赤字を出してもインセンティブで1億円くらい年収貰ってるんだろ?
意味わからんよな
>>891 「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を効率重視で直接散布
2021/08/27 東洋経済オンライン
アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では使用されていない防カビ剤を噴霧する。
「これはジャップが食べる分だからいいのだ」とアメリカの穀物農家が言っていた、との証言が、アメリカへ研修に行った日本の農家の複数の方から得られている。
>>893 そうするとやはり、日本米を値上げしたことによる収入も入るな
>>892 大損したものを会計処理というマジックで消すから
来年は巨大なマイナスが帳簿から消えて
実際に働いた分がプラスってことだろか?(素人です)
>>33 >>881 ゆうちょ銀行とGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の資金運用担当役員/理事もゴールドマンサックスの幹部が就任してる。
つまり、日本人の大切な貯金も年金もユダヤ金融資本のATMと化しているということ。
>>894 小泉一族は何代にも渡るアメポチ売国奴の家系。
防衛庁長官だった小泉純也は原爆投下や空襲を指揮したカーチス・ルメイに旭日大綬章を与えた。
総理大臣だった小泉純一郎はアメリカの指示通り郵政民営化を実行し、ゆうちょ銀行の資金管理担当役員にゴールドマンサックス副社長が就任した。かんぽ生命は独自の医療保険の販売は禁じられてアフラックの販売代理店になり下がった。
党の農林部会長になった小泉進次郎は農林中金(預金量100兆円以上)を解体しようと試みたが、全国の農家が連帯して何とか阻止できた。
>>895 まじで仕組み債とかばっかりやってたんだろか?
素の外債ならマイナスになるはずがないよね?
>>901 オレ小さい頃から胃腸弱くてほぼ毎日下痢便なんだよね 乳酸菌が育つように新ビオフェルミンSは毎日欠かさず飲んでるんだが、中々治らん
農林中金って株主総会みたいなやつ、ないの?
フジテレビみたいに調査できないとか?gkbr
>>1 なんで含み損のある債権(米国債とか)をしょりwすると
利益が出んの?ただの損切りだろ?
満期まで何もしないが正解じゃねえの?
ウソくせえー
米価格吊り上げといてスンズロに下げさせとい花を持たせてるスキに預貯金献上というオトボケ作戦か
>>39 このJAが集めた金を運用している農林中金が巨額赤字という事は、農林中金に預託してるJAの預託金が大幅に減ってるって事だよね。
本当にJAとコメの価格に関係ないのかこれ
税収得るためか赤字補填するためか、、いづれにしてもよお?
めちゃくちゃしやがるよな
本当に農林中金に預託してたJAの運用失敗の補填を米価格吊り上げで国民に負担させようとしてないのこれ
>>912 それ埋めるために無理矢理輸出から今の米吊り上げして
備蓄米買い占めて97%放出しないをしてるから
バレバレなんだよね
>>891 そんだけの量輸出できる国なんてないよ。需要もないのに作らんでしょ
1.消費者が農家から直接買うようになる
2.JAが買取価格を引き上げる
3.消費者がコメ離れする
4.JAが不良在庫抱え、さらに金融商品も売れず大赤字継続
5.JA分割民営化
6.何故か外資に買われる
こんな感じになりそ
買ってるだろうな。というか唯一の大口として相場操縦してると思うが
三橋とか藤井が騒がないのが
これが演出にしか見えない原因かねぇ
彼らが何か指摘してんなら本当なんだろうけど
興味なさそうだよね
コメ先物で2027年度にまた巨額赤字出すの?gkbr
必死に入札して転売するわけだわ
そういう事だったんだな
くたばれ
まあ堂島取引所はさっさと閉鎖して、JA国有化からのコメ管理相場へ移行するのがいいだろね。で、この道筋作った経営陣は20人くらいはしょっぴけ
農林中金に預託して運用失敗したJAとコメ価格の関係を追及する議員おらんのか
本当にJAは意図的に米のコントロールとかしてないのか
堂島取引所の社長が辞めて新社長が去年入社した奴なんだよな。怪しすぎる組織だ
解体してアメリカの貿易赤字9兆円とぶつけて、関税ディスカウントしてもらえば
何年もコツコツやってきたのを全部吐き出すどころかとんでもないマイナスやらかしたんだよね
逆にすごいよ
>>119 江藤が農家からコメ(精米)をもらってるときの記念写真をまだ見てないのかw
ああ、なら、しょうがないねw
ねぇねぇ外国債で60倍レバレッジかけた分全部入ってるの?
>>935 旅館、飲食店に先に青田買いされたせいじゃん!w
この巨額赤字の影響で出資してる農協への配当は0円に転落。
営業で稼げない分を金融で回して儲け出すのが破綻して
米価2倍に吊り上げる狂乱相場をでっち上げた訳か
日米合同委員会()、アメリカの狙いはJAマネー 進次郎大臣はアメリカの意向を受けてのこと
>>874 JA全中会長
「今の米の価格は決して高いとは思っていない」
>>1 赤字補てんのために米価高騰させてるらしいな
農協叩きの後、民営化の流れって言われてたよね
このタイミングで進次郎だし
JAの負債の穴埋めのために米の価格を吊り上げてるわけか
農協はそもそも民営だぞ
自民党と長年の蜜月なだけで
三橋は、JAの赤字を農林中金の運用益で補てんしてると言ってる。
JAが高く買って安く売ってるから赤字らしい。
政府の減反政策が問題であり、財務省が農家に補助金を出さないのが悪いと言ってるな。
米1キロ1000円で180万トン分の赤字という、、
>>956 あーやっぱ三橋も
多少は擦ってたのね
ズバリどうなんだろう。
自民党に投票してきたツケだよ
受け入れろ
お前が選んだ政党で国が傾く
平成のはじめのころも銀行を救済するために国民を犠牲にしてきたからね。ゼロ金利や通貨安による利殖ができるのは国民ではないから。
進次郎ここにメス入れられるかなぁ
無理だろうな
でも脅してでも流通阻害やめさせるくらいは頑張ってほしい
お父さんの手腕とか人脈とか何でも利用してほしい
機械的な取引してると高度なアルゴにやられるだろ
取引方法見直せよ
>> 1兆8078億円の赤字
こんな損失だせるぐらい投資で遊んだのかよ
マネーゲームやってたら負けちった!
お前ら補填よろ
くっそ〜、また負けたわ〜
せや!コメの値段上げたろ!!
外債って金利につられて買うとほんと痛い目見るよな
俺も昔やらかしたわ
しかし米やめるだけでお腹の脂肪って落ちるもんなんだな
農協って農業だけではやってけないから農林中金の運用で何とかしてたのにこれだけ赤字になっちゃうとな
クソ馬鹿が投資家の真似事やって大損とかギネスレベルの醜態だな
釣り上げは賠償責任が伴うもの。
>🇹🇭タイの最高行政裁判所
インラック元首相が2011~14年の在任中に農家支援のため市場価格より高値でコメを買い取る政策を打ち出し、売れ残りで国に損害を与えたとして約100億バーツ(約440億円)の賠償を命じた。
※軍事クーデターが起きて、軍が身柄を拘束し公民権を5年間停止された。公判に出席しなかったことから逮捕状を出した。インラックはドバイに逃亡し、最高裁は禁固5年の実刑判決を下し、旅券を無効にする処分を下した。2013年には首脳会議で安倍総理と会談しました。※インラック・シナワット
↓
※米市況と日本国内の販売価格の推移
どうして供給コントロールして高値にしてそれで済むと思ったのかな?
んー、チョーって!
数千億円の赤字じゃなかったんかよ
なにがどうなって豆腐屋の桁になってんだよ
それも二つ豆腐買えそうなレベルやん
食べ物で遊ぶなよ
これは子供の頃大人に散々注意されたはず
>>35 自民党が年金で箱物造り捲って
ぶっ潰したグリーン何とかも相当だよな…
かんぽの宿はアメリカの投資ファンドに売られたんだよね
大手町のJAビルなんか外資にいい感じで売られるんだろうね
運用下手くそすぎるだろ
単純に積立してるだけだが普通にプラスになるぞ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 29分 22秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。