※2025/05/22 13:16
読売新聞
大阪市天王寺区で1月、27階建てタワーマンションの中層階が燃えて住人の70歳代夫婦が亡くなった火災は、高層階で暮らす住人が避難する難しさを浮き彫りにした。全国でタワーマンションは増え、住人も高齢化しているとされ、専門家は「住人が避難に慣れるための取り組みが必要だ」と指摘する。(川本一喬)
避難したのは住人の4割のみ
「妻は足が悪く、階段で避難するのは無理だ。エレベーターが止まったら、どうしようもなかった」
火災が発生したマンションの21階に住む80歳代男性は、そう振り返る。火災時にエレベーターは停止することも多いが、この時は動いたため、何とか避難することができたという。
天王寺署やマンション管理組合によると、火災は1月18日午前5時頃、13階の一室で発生し、住人の70歳代夫婦が一酸化炭素中毒で死亡した。マンションに居住する約120人のうち、1階ロビーに避難したのは4割の約50人。早朝の発生だったため、自室にとどまった住人が多かったとみられる。
タワーマンションは、住戸ごとに耐火構造の壁や床で区切られているが、延焼が拡大してさらに被害が出ていた恐れもある。
根強い人気
都市部を中心に、利便性の高いタワーマンションの人気は根強い。
不動産鑑定会社「東京カンテイ」の調査では、20階建て以上のマンションは増加が続き、昨年末現在、全国で1561棟の約41万戸となり、このうち府内は282棟の約7万戸だった。
一方、総務省消防庁によると、2023年に11階建て以上のマンションでは509件の火災が発生した。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250522-OYT1T50061/
※前スレ
【住宅】タワマン火災は消火や救助が困難、どう避難すべき? [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747898381/
1 ぐれ ★ 2025/05/22(木) 16:19:41.85
探検
【住宅】タワマン火災は消火や救助が困難、どう避難すべき? ★2 [ぐれ★]
1ぐれ ★
2025/05/23(金) 01:46:14.23ID:LiDwzEo292025/05/23(金) 01:48:10.00ID:8UJJnjPg0
あきらめる
3名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:49:37.31ID:O/5i3KQ30 燃えないように作ってるんじゃないのか
造ったけど燃えたら消せないとかまるで買ったけど捨てられないリチウム電池みたいだな
造ったけど燃えたら消せないとかまるで買ったけど捨てられないリチウム電池みたいだな
2025/05/23(金) 01:51:33.15ID:/QD0h4Qf0
タワマン…
高層で豪華な設備があろうとも、所詮は高度経済成長期に庶民の憧れと同時に
ウサギ小屋と揶揄された団地と本質は同じ集合住宅…
そんなウサギはウサギらしく火災になったら素直に焼かれるのがいいんじゃなかろうか
高層で豪華な設備があろうとも、所詮は高度経済成長期に庶民の憧れと同時に
ウサギ小屋と揶揄された団地と本質は同じ集合住宅…
そんなウサギはウサギらしく火災になったら素直に焼かれるのがいいんじゃなかろうか
5名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:51:50.98ID:ZbN+ASAO0 タワマン葬
2025/05/23(金) 01:54:27.90ID:BN6ddwVZ0
タワマンの前に飛び込み用のプール設置を義務化する
7名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:55:19.11ID:L2H0okQo0 80歳を超えて「よーし、今からタワマンに住むかぁ!」とはなろないだろ普通は
8名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 01:57:53.59ID:9FdWkyxO0 嚥下力の弱ったお年寄りでも飲みやすい自殺用カプセルを常備しておく
9名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:02:20.85ID:8yDwHYHJ0 屋上の貯水タンクを破壊して消火する
10名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:02:30.93ID:NUgGg7AG0 タワマンは安全性度外視で作られた貧民窟
それが世界の常識
それが世界の常識
11名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:05:54.05ID:wG4Zh2A00 >>1
コレが理解できないくらいボケた奴なら、しゃあない。
コレが理解できないくらいボケた奴なら、しゃあない。
12名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:05:57.42ID:wG4Zh2A00 >>1
コレが理解できないくらいボケた奴なら、しゃあない。
コレが理解できないくらいボケた奴なら、しゃあない。
13名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:08:32.76ID:6e7e8eRO0 911テロの時は人が上からバタバタ降ってたが最悪を想定すれば落下傘花火のように脱出するしかないだろうな
戦闘機なら射出座席のイメージだ
トランクルームより射出座席だ
戦闘機なら射出座席のイメージだ
トランクルームより射出座席だ
14名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:08:54.54ID:Qq8HFG9f0 >>9
タワーリングインフェルノw
タワーリングインフェルノw
15名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:08:55.51ID:bTX2VTjF0 一軒家の管理しんどくなるから
集合住宅チョイスは有りだけど
タワマン中〜高層階とかそんなもん高齢者が終の棲家にしたら絶対駄目だろ…
せいぜい5階程度の低層系のマンションにしないと終わるの判りきってるやろ
自力で買い物袋持って階段で上り下りできないような高さの階に住んだら絶対アカンて…
停電してエレベーター全停したときでも
専属のコンシェルジュが日々の物資全部を
毎日部屋まで運んでくれる確約契約してるレベルの金持ちならともかく
集合住宅チョイスは有りだけど
タワマン中〜高層階とかそんなもん高齢者が終の棲家にしたら絶対駄目だろ…
せいぜい5階程度の低層系のマンションにしないと終わるの判りきってるやろ
自力で買い物袋持って階段で上り下りできないような高さの階に住んだら絶対アカンて…
停電してエレベーター全停したときでも
専属のコンシェルジュが日々の物資全部を
毎日部屋まで運んでくれる確約契約してるレベルの金持ちならともかく
16名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:10:46.51ID:xkm7Ue+D0 タクワンは、どうだろうか。
17名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:11:14.99ID:OzCx1GY1018名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:11:35.48ID:IQDaWz670 設計からして延焼しない作りだろ
19名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:15:04.37ID:ZbN+ASAO0 高い棺桶
20名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:16:43.81ID:NJrQ9nea0 横の長屋も助からなかったらしいけど、縦の長屋も不燃材だけど延焼と煙り回ったら無理っぽい
21名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:23:00.62ID:M9p1jd6+0 マンション3階最強説
①高層階は災害等でエレベーターが止まると終了の割に価格が高い
②1~2階は強盗や水害のリスクが有る
③2~3階が一番安い
④3階なら急いでいる時やエレベーターが止まった時は階段で行き来出来る
①高層階は災害等でエレベーターが止まると終了の割に価格が高い
②1~2階は強盗や水害のリスクが有る
③2~3階が一番安い
④3階なら急いでいる時やエレベーターが止まった時は階段で行き来出来る
22名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:24:15.73ID:lt6lRR88023名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:28:09.06ID:2puxtxbk0 屋上に脱出用ヘリを用意しておく
24名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:29:05.40ID:8a8zVcwW0 >>4
アパートもマンションもタワマンも集合住宅なのに
何かの事件を報道するとき団地だけ集合住宅と呼称するケースがあるのは何でだろうな?
やっぱ承認欲求モンスターが巣食うタワマンを集合住宅と呼称すれば発狂されるのかね?
アパートもマンションもタワマンも集合住宅なのに
何かの事件を報道するとき団地だけ集合住宅と呼称するケースがあるのは何でだろうな?
やっぱ承認欲求モンスターが巣食うタワマンを集合住宅と呼称すれば発狂されるのかね?
25名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:30:32.42ID:W/JWtc6D0 特別避難階段になってて構造上延焼しにくいし煙も外に逃げるようになってる
はずだからそこまでは頑張れ
はずだからそこまでは頑張れ
26名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:33:30.98ID:yugP1EdT0 風呂敷広げてダイビング
27名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:35:32.93ID:w+IIQLmA0 かなりどうでも良い話だな
29名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:46:15.00ID:D/WrwqN50 2007年築の清水谷ハウスぽいけど亡くなった夫婦もこの80代も入居時点でほぼ高齢者なのに
非常時に逃げ道がない高層階に住むとか
孫が泊まりに来てるくらいだしあきらめて焼け死ぬつもりだったわけでもないだろに
非常時に逃げ道がない高層階に住むとか
孫が泊まりに来てるくらいだしあきらめて焼け死ぬつもりだったわけでもないだろに
30名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:46:42.41ID:rq7zkqn50 >>22
向かいのアパートで火事があったけど見事にその部屋だけが燃えて見える範囲での被害はススが付いてるくらいだった
結構古い建物(築30年超?)だけどしっかり延焼対策はされてるんだとびっくりした記憶
向かいのアパートで火事があったけど見事にその部屋だけが燃えて見える範囲での被害はススが付いてるくらいだった
結構古い建物(築30年超?)だけどしっかり延焼対策はされてるんだとびっくりした記憶
31名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:50:28.91ID:y98T6bEl0 ベースジャンプかパラシュート
32名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:52:35.36ID:O9AocLa+0 大成建設のタワマンなら、直角に折れるから燃えても安全に下りられる
博多駅前に大穴を空けたの見たでしょ
博多駅前に大穴を空けたの見たでしょ
>>23
ヘリのレスキュー用のRポートあるけどいったいどれくらいの搬出能力あるんかねぇ
ヘリのレスキュー用のRポートあるけどいったいどれくらいの搬出能力あるんかねぇ
34名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:53:43.91ID:OnsdYUFV0 玉砕
35名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:53:45.85ID:f5ZGlCi40 飛び降りるしかないやろ
2,3階ならまだ助かるやろうけど
バカと煙はなんとやらって言うしなあ
2,3階ならまだ助かるやろうけど
バカと煙はなんとやらって言うしなあ
36名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:56:31.45ID:wA5FpQlt037名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 02:59:42.85ID:F/X3aYNW0 滑り台作ればいいじゃない
てか脱出用カプセルでも用意すればいいんよ
てか脱出用カプセルでも用意すればいいんよ
38名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:03:08.97ID:J8FtoAuf0 地震でエレベーター止まるとか普通にあるだろ
住民には月1回の階段上り下りを義務付けて
出来ない人は住ませてはいけない
住民には月1回の階段上り下りを義務付けて
出来ない人は住ませてはいけない
39名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:08:37.30ID:ZbN+ASAO0 住民に中国人が増えると火災も当たり前になるよ
向こうの動画見てみ
向こうの動画見てみ
40名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:08:49.40ID:ZAJcOUE80 火災発生中にエレベーターとか怖すぎて無理
座りながらでも非常階段下りた方がマシ
座りながらでも非常階段下りた方がマシ
41名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:09:16.82ID:ZbN+ASAO0 チャイナリスクだよ タブー視されてんけど
42名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:11:43.53ID:ZbN+ASAO0 これこれ
【速報】販売価格“1億円超” タワーマンションで“爆発”火災 中国【スーパーJチャンネル】(2024年12月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=PraL0x0E44o
【速報】販売価格“1億円超” タワーマンションで“爆発”火災 中国【スーパーJチャンネル】(2024年12月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=PraL0x0E44o
43名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:12:56.78ID:BNq/d7Eu0 住んだことない奴が記事書いてんだろうな
飛行機が突っ込んだら分からないが、占有部から出たボヤくらいじゃその部屋以外延焼しない
最初から防炎仕様で防火ドアもあり、ハシゴ車が届かない階には必ずスプリンクラーもある
足悪い奴が階段で降りれないって、それタワマンじゃなくても10F建てだって無理だろ
飛行機が突っ込んだら分からないが、占有部から出たボヤくらいじゃその部屋以外延焼しない
最初から防炎仕様で防火ドアもあり、ハシゴ車が届かない階には必ずスプリンクラーもある
足悪い奴が階段で降りれないって、それタワマンじゃなくても10F建てだって無理だろ
44名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:18:13.52ID:srgF2aJo0 異常にタワマンの心配をするカッペ貧乏エッタwwwwww
45名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:26:10.55ID:zFMRFn+40 まあタワマンじゃなくてもマンションでもよく住むなとは思う
他人のいい加減な不始末で突然焼け死ぬのは嫌だからな
それが平気な連中がマンションだろ?
アホだなって思う
他人のいい加減な不始末で突然焼け死ぬのは嫌だからな
それが平気な連中がマンションだろ?
アホだなって思う
46名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:35:27.47ID:J0PCCigL048名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:41:06.45ID:Ld5toIit0 タワマン住んでいたが、部屋内にもスプリンクラー付いている。コンロに自動噴射消火器付いてるし、火災感知モニターも有る
屋上にはヘリポート有るし、火災時でも動くエレベーターも有る
近くのタワマンで火災死亡事故あったが、該当者の部屋だけの延焼で一酸化炭素中毒が原因だった
古い一軒家の方が強盗や放火、火災のリスク多いぞ
屋上にはヘリポート有るし、火災時でも動くエレベーターも有る
近くのタワマンで火災死亡事故あったが、該当者の部屋だけの延焼で一酸化炭素中毒が原因だった
古い一軒家の方が強盗や放火、火災のリスク多いぞ
49名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:55:06.60ID:tOoRN7X90 逆にこれだけマンションあって延焼してないんだから戸建ての心配しとけよ
50名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 03:59:09.78ID:+7ihl26a0 高層マンションと低層マンションは根本的に違う
タワマンは災害や火災が起きたら文字通り詰む
セコムも無意味救助も逃げることもできない
武蔵小杉という酷い前例があるのに何故か多くがタワマンに憧れるのは不動産屋や広告屋の金儲け
それらがメディアに金を流して洗脳してるだけ
ヘリポートもヘリで逃げられるのは極一部
タワマンは災害や火災が起きたら文字通り詰む
セコムも無意味救助も逃げることもできない
武蔵小杉という酷い前例があるのに何故か多くがタワマンに憧れるのは不動産屋や広告屋の金儲け
それらがメディアに金を流して洗脳してるだけ
ヘリポートもヘリで逃げられるのは極一部
51名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:10:44.40ID:im7Sgs8C0 タワーリングインフェルノを見て学ぶ
52名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:14:03.59ID:RwPshQxZ0 コンクリートが耐火なのか
53名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:14:55.20ID:3Hq6566i0 火より電気とか水のほうが不安だろう
54名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:17:30.26ID:GOkmF/Gd0 都庁も知事室が最上階ではなくハシゴ車の届く階にあるからなw
55名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:23:39.44ID:JmwMJv2K0 日本でタワーリング・インフェルノがヒットしてなかったらスターウォーズは惑星大戦争って名前で公開されてた
当時は邦題つけず原題そのままてのは珍しかったから
タワーリング・インフェルノがヒットして原題そのままや近い形で公開てのが普通になった
当時は邦題つけず原題そのままてのは珍しかったから
タワーリング・インフェルノがヒットして原題そのままや近い形で公開てのが普通になった
56名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:24:37.19ID:/vvXe4Zd0 飛び降りて天国に避難しましょう
57名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:25:59.18ID:8+3j0bZC0 富士宮市長が救助は命がけだから、有料にしろと言ってた
58名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:31:42.79ID:wA5FpQlt0 タワーリング・インフェルノはジョン・ウィリアムスの映画音楽・サントラにも注目だね
実際は一酸化炭素の煙にやられると思うが
あの当時のアナログな特撮技術の方が火災の怖さをよく演出出来ていると思う
最近の映画でVFXやCGで作った炎とかバレバレなのはよくない
実際は一酸化炭素の煙にやられると思うが
あの当時のアナログな特撮技術の方が火災の怖さをよく演出出来ていると思う
最近の映画でVFXやCGで作った炎とかバレバレなのはよくない
59名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:39:17.32ID:l979M5uP0 >>50
低層でも高層でも、マンションで別の部屋に延焼した事例ってあったっけ?
低層でも高層でも、マンションで別の部屋に延焼した事例ってあったっけ?
60名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:44:49.69ID:mhmPCBrr0 放置機
62名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 04:50:09.20ID:x5l4kvPl0 自分とこに火が来る迄には消し止められてるさ
気にせず生活しろよ
気にせず生活しろよ
64名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:21:07.85ID:etG9rNyf065名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:21:40.40ID:dUzXlgWv0 蒸し焼きにしたら?
66名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:25:06.52ID:ACPz3zK/0 救助はともかく消火困難なら
難燃性だしキャンプファイアーみたいに観てるしかないんでね?
難燃性だしキャンプファイアーみたいに観てるしかないんでね?
67名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:25:48.96ID:5NILAYdE0 屋上をヘリポートにすればいいのでは
68名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:28:09.79ID:flJWDXgt0 住まないのが一番
69名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:34:19.49ID:qXaRhJ5D0 911が参考になります
70名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 05:37:32.96ID:AshJhQVl0 部屋の玄関を放火されたらどうすんの
71名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:00:48.16ID:a0ewfty70 >>70
ベランダから隣の住戸へ逃げろ
ベランダから隣の住戸へ逃げろ
72名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:13:45.89ID:mxiSAjkQ0 荒川区南千住にある 39階建てのタワーマンションで起きた火災… 5階のベランダから激しく炎が噴き出し…灰色の煙が立ち上っています 警視庁などによりますと、火はおよそ2時間後に消し止められましたが、火元の部屋、およそ20平方メートルが焼けたということです。 ただ、火の勢いがおさまったあとも…煙は火災現場から立ち上り続けました。 この火事で、一時5階の部屋で2人が逃げ遅れましたが、隣の部屋のベランダに移動して救助されました。
下層で火事が起きた物件に住み続けるのは強度的に怖いな
下層で火事が起きた物件に住み続けるのは強度的に怖いな
73名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:13:54.43ID:95PLfZmv0 上層階の炙り一丁!
75名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:20:27.68ID:1P/6KgYv0 ムササビの術
練習しとけ
練習しとけ
76名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:39:08.60ID:nu83hqOH0 あきらめろ
78名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:54:30.36ID:TBW8SWi/0 飛び降りろ(笑)
79名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:56:45.23ID:lfm0bp3b0 地震、火災、洪水、停電はどうしようもない
一応階段は複数あるはず
一応階段は複数あるはず
80名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:57:59.39ID:qEupsbTP081名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 06:58:19.86ID:maJe4Cyq082名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:01:50.84ID:ZyeoufZP0 救急車とかどうするんだろうなコイツらと思いながらイライラ配達やってマス
タワマンデカマンうっざ
タワマンデカマンうっざ
83名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:10:24.19ID:j51fL15q084名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:13:56.77ID:rfpN95wd0 ハナからわかってること
85名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:14:20.35ID:zYcrI5D50 バカと煙は
86名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:16:33.48ID:qUK4VTVd0 飛び降りる
87名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:17:18.16ID:0J5pvDrt0 タワマン住民は放置して
周辺住民の安全確保を優先すべき
周辺住民の安全確保を優先すべき
89名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:27:36.98ID:ZVsPEb+G0 完全に燃え尽きるまで待つのが良いと思う
90名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:27:40.35ID:e8YT9TJP0 空飛ぶクルマ 開発する暇があるなら
タケコプター 開発しろ
タケコプター 開発しろ
91名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:32:11.77ID:udf63bYW0 キチガイがガソリン10リットルくらいで火をつけたら終わる
92名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:32:15.94ID:+3YNsD+p0 首都直下地震が起これば電気ガス水道は止まる
エレベーターも動かなくなるだろう
エレベーターも動かなくなるだろう
93名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:37:24.51ID:Qkl50rzq0 延焼ってしないのかいー室内に居れば死ぬようなことはないんかな
燃えないだけで高温になったり煙や有毒ガスとか大丈夫な
燃えないだけで高温になったり煙や有毒ガスとか大丈夫な
94名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:37:26.05ID:Kri5JUCQ0 わかりきってた事だし自己責任で買ったんだから良くね?
95 警備員[Lv.11]
2025/05/23(金) 07:38:43.82ID:dvm9J/wu0 基本的に3時間耐火までじゃないかな
避難に要する時間耐えれば良いだけ
避難に要する時間耐えれば良いだけ
97名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:39:28.72ID:XuNrSUAN0 イベントで行く通り道にタワマンがあるが歩行者優先になるので(自走)立駐入庫渋滞が酷い
家に帰るのも一苦労、外出は時間によればエレベーター一発で乗れず
駐車場に辿り着くのも時間がかかりそこから出庫までまた一苦労。
手持ち出来ない買物行くのに買物時間以上にかかるんじゃないかと他人事ながら可哀想になる、
ドアツードアで車に乗れる一軒家に住んじゃうと無理だなあれは。
家に帰るのも一苦労、外出は時間によればエレベーター一発で乗れず
駐車場に辿り着くのも時間がかかりそこから出庫までまた一苦労。
手持ち出来ない買物行くのに買物時間以上にかかるんじゃないかと他人事ながら可哀想になる、
ドアツードアで車に乗れる一軒家に住んじゃうと無理だなあれは。
98名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:39:58.59ID:zyjm/LJS0 「建てない」
この1択です
何十年も前にスティーブ・マックイーンが教えてくれてます
この1択です
何十年も前にスティーブ・マックイーンが教えてくれてます
99名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:40:44.23ID:Qkl50rzq0 熱に電力ケーブルや制御ケーブルが耐えるのかとか大丈夫なのか
101名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:42:03.58ID:8JNU51f60 火事は自分が気を付けてても近所にアホがいるとどうしようもないからなぁ
102名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:47:28.22ID:TjEMoDA+0 ラピュタでも言ってた「人間は地に足がつかないと生きていけない」
103名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:50:04.56ID:hLfw+tXk0 東京は川沿いにタワマン建てまくって公営住宅にすればいい
104名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:50:51.72ID:sonvFdwr0 高層階は重力が弱くて時間が早く進むから早く歳を取る
105名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:53:02.98ID:EsgGFJDD0 こんなこと買う前からわかるやんw
106名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 07:54:55.04ID:gCZ7odGI0 日本でマンションが出来て何年くらいになるんだ?
マンションで延焼した例と、それにより焼死したのは何例くらいあるんだ?
発生率は戸建とどちらが高いか
マンションで延焼した例と、それにより焼死したのは何例くらいあるんだ?
発生率は戸建とどちらが高いか
107名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:04:17.16ID:VHVFgtVu0 >>9
タワマンの屋上にあの映画サイズの受水槽は置かんだろ。せいぜい呼び水槽じゃない?
タワマンの屋上にあの映画サイズの受水槽は置かんだろ。せいぜい呼び水槽じゃない?
108名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:05:06.11ID:y5zwsmmd0 糞で塗り固めた、バカの住む塔
109名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:06:39.33ID:5N4BN5YG0 ウーバーで都心のタワマンに行ったが防災センター経由でオートロックが2つ4基あるエレベータを乗り換えてから、
迷路のような道を超えて初めて客の玄関に到達
よーあんな所住んでるな
迷路のような道を超えて初めて客の玄関に到達
よーあんな所住んでるな
110名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:08:17.69ID:VHVFgtVu0 >>22
コンクリートで囲われているし、貫通しているところは耐火素材の配管を通してその穴を塞ぐ耐火パテで埋めるから、防火区画としては成立してる。
窓を開けていたり、ドアクローザーを無効化したり、上階が布団をベランダの柵に干してたりすると延焼する可能性があるから、普段から規約違反はしないことだ。
コンクリートで囲われているし、貫通しているところは耐火素材の配管を通してその穴を塞ぐ耐火パテで埋めるから、防火区画としては成立してる。
窓を開けていたり、ドアクローザーを無効化したり、上階が布団をベランダの柵に干してたりすると延焼する可能性があるから、普段から規約違反はしないことだ。
111名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:10:16.65ID:pcImOGpQ0 諦めて、人生わずか50年~と歌い踊る
113名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:11:03.40ID:K84/+lqw0 改修するより手っ取り早そう
114名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:11:14.23ID:H2Zb+NRW0 高層階を選んで住んでいながら火災発生時に救助不可能で死ぬのは
どう見ても自己責任
どう見ても自己責任
115名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:13:32.55ID:34OZSlUK0 タワーリング・インフェルノ
116名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:14:34.31ID:8Arai+n70 あきらメロン
118名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:15:30.87ID:jq6UgdQy0119名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:16:14.66ID:gCZ7odGI0 たぶん、木造二階の方が死ぬ確率は高いと思う
121名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:20:40.44ID:QJyKWvWj0 住居は三階までだ
それ以上はエレベーターが面倒くせぇしベランダ出ると怖いし火災や災害時も上階より安心
それ以上はエレベーターが面倒くせぇしベランダ出ると怖いし火災や災害時も上階より安心
122痔
2025/05/23(金) 08:25:07.43ID:vAxPBSiW0 建物自体の火災の耐性も問題だが、
ホームセンターなどで売っている
整理用「収納ケース」が大問題。
石油製品なので火災🔥時、ボヤ発生時に燃料となる
こんなモノを室内に大量に置いている人が多い
試しに一度、屋外で燃やしてみたが
かなり長時間燃え続けて近くでも
熱さを感じた
ホームセンターなどで売っている
整理用「収納ケース」が大問題。
石油製品なので火災🔥時、ボヤ発生時に燃料となる
こんなモノを室内に大量に置いている人が多い
試しに一度、屋外で燃やしてみたが
かなり長時間燃え続けて近くでも
熱さを感じた
君ら貧乏オジサンは自分の買えない物を貶すのが生きがいか?
タワマンスレやiPhoneスレやROLEXスレには必ず集合するよな
実に情けない
タワマンスレやiPhoneスレやROLEXスレには必ず集合するよな
実に情けない
124名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:33:12.54ID:rfpN95wd0 そもそもこんなとこに住もうとも思わん
建てるのも住むのもありえんわ
建てるのも住むのもありえんわ
125名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:35:19.77ID:7xe5nTaE0 こんな時こそ鳶口等で周囲の建物を取り壊す我々日本人の伝統的な手法でやるべきだろ
126名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:35:40.00ID:sK3Lz4u40 脱出用パラシュートを準備しておく
127名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:39:27.70ID:8Arai+n70 >>126
タワマンくらいの高さでパラで降りても高さたりなくて失速。まわりにビルや障害物だらけでどっか壁にぶつかってあぼーん
タワマンくらいの高さでパラで降りても高さたりなくて失速。まわりにビルや障害物だらけでどっか壁にぶつかってあぼーん
128名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:40:50.46ID:8Arai+n70 >>125
昔は火事多いから怖い易いように簡素にできてたが今は断熱やら耐震でじょーぶに作ってるから重機でも簡単に壊せんよ
昔は火事多いから怖い易いように簡素にできてたが今は断熱やら耐震でじょーぶに作ってるから重機でも簡単に壊せんよ
129名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:46:55.29ID:mQp2y2mD0 タワマンほどじゃないそこそこ大きいライオンズマンションくらいの所に住んでる人が
言ってたけど、地震とか起きて断水したらトイレの水流せないんだってな。
使い捨て用のトイレで用足すしかないって言ってた。そういう決まりだって。
あと東日本大震災ん時に計画停電あったんで、5階まで飲料水運ぶの大変だったって。
言ってたけど、地震とか起きて断水したらトイレの水流せないんだってな。
使い捨て用のトイレで用足すしかないって言ってた。そういう決まりだって。
あと東日本大震災ん時に計画停電あったんで、5階まで飲料水運ぶの大変だったって。
130名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:48:31.19ID:8Arai+n70131名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:49:09.62ID:wrDZG++d0 911で熱くて飛び降りるおじちゃんおばちゃん沢山いたから、ダメな時はダメと諦めるのが肝心
132名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:54:59.76ID:vvBh5PmJ0 >>131
高所恐怖症だし、熱いのも苦手だし、悩むよなぁ
焼け死ぬ方が熱いし苦しいし焼死するよりも先に喉を煙の熱で焼かれて死ぬだろうし
長く苦しむ→火事に身を任せる
短く逝く→飛び降り(※でも建物高いし地面までに気を失わないとキツい)
高所恐怖症だし、熱いのも苦手だし、悩むよなぁ
焼け死ぬ方が熱いし苦しいし焼死するよりも先に喉を煙の熱で焼かれて死ぬだろうし
長く苦しむ→火事に身を任せる
短く逝く→飛び降り(※でも建物高いし地面までに気を失わないとキツい)
133名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:55:48.36ID:vvBh5PmJ0 飛んだ後には消防大活躍で火を消し止められて無駄死にする可能性もあるのか
134名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:55:50.15ID:8Arai+n70 >>131
ホテルニュージャパン火災も飛び降り多かったらしいな?知恵のある一部のやつはシーツを集めて縛ってロープにして助かったらしい
ホテルニュージャパン火災も飛び降り多かったらしいな?知恵のある一部のやつはシーツを集めて縛ってロープにして助かったらしい
136名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:56:57.73ID:6xl1ogBt0 優秀な人間なんだろ
自力で
自力で
137名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:57:08.28ID:vvBh5PmJ0138名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 08:59:03.15ID:vvBh5PmJ0 新宿の風俗ビル大火災とか大阪の精神病院ビルの放火とかはどうだったんだろう?
窓から飛び降りた人はいるのかな
非常階段は荷物で詰まってて外にはでられなかったみたいだけど
アニメ会社の放火は窓から何人か飛び降りたんだっけ
窓から飛び降りた人はいるのかな
非常階段は荷物で詰まってて外にはでられなかったみたいだけど
アニメ会社の放火は窓から何人か飛び降りたんだっけ
140名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:00:00.19ID:oUxTcLMP0 その部屋以外に燃え広がらないようにできないもんかね
141名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:00:47.44ID:zlGQR5r70 タワマンは自重を減らす為に壁を薄くしてあるからうるさいよ
更に恐ろしいのは大規模修繕工事を請け負う会社が無い(少ない)
日本初の埼玉エルザは三年かけて修繕、思い入れのある日本人居住者が多かったから議決も直ぐにまとまったが
リースや賃貸目的の外国人保有なら話しが進まない
それでも買いたいかね
更に恐ろしいのは大規模修繕工事を請け負う会社が無い(少ない)
日本初の埼玉エルザは三年かけて修繕、思い入れのある日本人居住者が多かったから議決も直ぐにまとまったが
リースや賃貸目的の外国人保有なら話しが進まない
それでも買いたいかね
142名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:01:25.74ID:8Arai+n70143名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:01:37.45ID:vvBh5PmJ0144名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:02:54.54ID:HSfq+cHl0 中華人にタワマンを占拠させる
下層で火災が発生、エレベータは停止、煙は上へ隅々まで効く
巣ごとまるごと、コンバット
下層で火災が発生、エレベータは停止、煙は上へ隅々まで効く
巣ごとまるごと、コンバット
145名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:03:40.88ID:AV/70j8d0146名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:04:32.03ID:B68gRPfq0 >>9
911の映像見たらあの映画は現実的じゃないとわかる。熱で軟化した建材が中層階にあったら、、、、
911の映像見たらあの映画は現実的じゃないとわかる。熱で軟化した建材が中層階にあったら、、、、
147名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:04:38.11ID:T7kaUrzL0 落下さん
149名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:07:18.66ID:B68gRPfq0 建物から20m離れたところに非常階段設置だろ。
151名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:13:04.76ID:E/HfoWRT0 >>123
iPhoneなんて最新16が二年レンタルで月600円ぐらいじゃん
iPhoneなんて最新16が二年レンタルで月600円ぐらいじゃん
152名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:16:12.26ID:BgFJEMW70 タワマンてそんな燃えんの
建物が火の海みたいなのあんまみんけど
せいぜその部屋だけとか
建物が火の海みたいなのあんまみんけど
せいぜその部屋だけとか
153名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:19:17.83ID:vvBh5PmJ0 >>148
でも手抜き工事してたり中抜きしたりしててこういう時にバレるんだろうね
でも手抜き工事してたり中抜きしたりしててこういう時にバレるんだろうね
154名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:19:23.84ID:g6vt63DK0 足が悪い人でも階段で降りられるよう
カワサキの四つ足バイクCORLEOを備えておく
カワサキの四つ足バイクCORLEOを備えておく
155名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:20:36.71ID:vvBh5PmJ0157名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:34:42.94ID:B68gRPfq0 >>154
非常階段て3ー4階ごとに回る向き替えないと途中でおえーってならないか?
非常階段て3ー4階ごとに回る向き替えないと途中でおえーってならないか?
158名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:34:44.74ID:54Xa3QIq0 救助や消火の際に使用されるはしご車ですが、一般的な30メートル級のはしご車で届くのは10階程度です。
なんかあったとき10階以下に住んでる方が救出されやすいまたされる可能性が高くなるんだな
なんかあったとき10階以下に住んでる方が救出されやすいまたされる可能性が高くなるんだな
159名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:37:07.37ID:B68gRPfq0 >>158
直下型縦揺れが来たらその辺はどうなんだろう。住んでる人は考えないようにしてるだろうけど。
直下型縦揺れが来たらその辺はどうなんだろう。住んでる人は考えないようにしてるだろうけど。
160名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:37:20.54ID:Qkl50rzq0 5重とか7重の安全なんとか言われた原発も爆発してるからなあ
161名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:39:38.31ID:Qkl50rzq0 タワーのビルは燃え始めたら円筒のようなもんだろう
162 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/23(金) 09:42:48.02ID:EhnhNEVW0 スプリンクラー無いの?
それとも効果が無いの?
それとも効果が無いの?
163名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:44:57.29ID:Xy6y9URO0 昔タワマンで家事があったけど黒煙がすごかったwww
避難するにも前が見えなくて絶望しかなかったよ
避難するにも前が見えなくて絶望しかなかったよ
164名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:45:09.77ID:8Arai+n70 >>160
原発のフクイチの事故ならボタンの掛け違いだね
本来津波もある海沿いに作るから非常用電源を山とか高台に設置したかったのに
設計したGEはそれではなにかあっても保証できないと突っぱねて竜巻の多いアメリカ仕様の地下室に非常用電源つけた。これが運の尽き
原発のフクイチの事故ならボタンの掛け違いだね
本来津波もある海沿いに作るから非常用電源を山とか高台に設置したかったのに
設計したGEはそれではなにかあっても保証できないと突っぱねて竜巻の多いアメリカ仕様の地下室に非常用電源つけた。これが運の尽き
165名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:46:05.28ID:8Arai+n70 >>162
スプリンは万能じゃない。初期消火にしか意味ない。スプリンのない廊下とかで火災で萌広がったらあぼーん
スプリンは万能じゃない。初期消火にしか意味ない。スプリンのない廊下とかで火災で萌広がったらあぼーん
166名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:46:27.61ID:V8QVnnOc0 パラグライダーかムササビスーツ
169名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:57:56.61ID:9zqoT6/Q0 救助袋ってのですべるのかな?
170名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 09:59:14.26ID:g2viErhi0 Let's dive !
172名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:01:09.15ID:volUZKq70 こういうスレが人気ってことは5chはタワマン民多いんだな
タワマンの避難訓練毎年一回あるけどみんな出てる?
子どもはお菓子みたいのもらえたりするよね
タワマンの避難訓練毎年一回あるけどみんな出てる?
子どもはお菓子みたいのもらえたりするよね
173名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:03:04.29ID:8cvSSYLk0 >>164
何かあったんだから補償したんですよね?
何かあったんだから補償したんですよね?
174名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:22:04.00ID:33fOSs0D0 ポールとスティーブに頼めば良い
175名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:28:19.88ID:mQAZbXqo0 いざとなったら最上階に有る貯水槽を爆破すれば、猛火も何とか消えるんじゃなかったか?
176名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:30:39.82ID:c8cYkRu80 災害時に高層階の高齢者たちがパラシュートで舞い降りてきたらシュール
177名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:35:48.78ID:qWzKUx4F0 天日で洗濯物とか布団干せないのは嫌だよな
178名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:38:25.95ID:6rti7q4Z0 映画のタワーインフェルノだっけ?
あれみたいにロープ張って脱出するしかないか
あれみたいにロープ張って脱出するしかないか
180名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:46:12.54ID:0KbS5ZMB0 タワマンの心配している暇があったら木造密集住宅地の火災の心配をした方が建設的だ。その方がよほど危ない。
181名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:46:55.46ID:2moGTK6y0 そんなところに住むからだアホ
183名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:47:46.19ID:0KbS5ZMB0 >>182
タワマンに縁のない連中には理解不能なんだろう
タワマンに縁のない連中には理解不能なんだろう
187名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 10:58:28.39ID:JZpK5TzC0 飛び降りろ。
189名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:05:16.78ID:tk8TH5kq0 >>22
熱で蒸し焼き
熱で蒸し焼き
190名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:05:56.60ID:SIaSxT790 >>1
ロビー入口で常にタワーリング・インフェルノ流しとけ
ロビー入口で常にタワーリング・インフェルノ流しとけ
191名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:06:43.31ID:mjW1lg9e0 屋外に出れないようにして窓も割れないように強化ガラスに
そして火災警報が作動したら一気に酸素を排出すれば延焼を防げるね
そして火災警報が作動したら一気に酸素を排出すれば延焼を防げるね
192名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:07:32.82ID:SIaSxT790 >>30
それは古い建物だからでさ…、
それは古い建物だからでさ…、
193名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:14:16.55ID:6rti7q4Z0 まあ江戸川区とか川が氾濫したらと同じで、実際に命に
関わる事に会う確率なんて殆どないからな
タワマンも川も対策凄いから
関わる事に会う確率なんて殆どないからな
タワマンも川も対策凄いから
194名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:18:34.85ID:gCZ7odGI0195名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:21:27.74ID:ADL58evz0 ジップライン作れ
初期投資も維持費も安かろう
初期投資も維持費も安かろう
196名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 11:59:45.01ID:mQAZbXqo0 >>182-183
コンクリート造等の難燃性の建築物でも、一旦火の手が強まれば文字通り瞬く間に延焼します。
「タワマンは延焼しない!」等とドヤ顔で言える人は、よほど建築関係に疎いド素人の情報弱者だけかと。
コンクリート造等の難燃性の建築物でも、一旦火の手が強まれば文字通り瞬く間に延焼します。
「タワマンは延焼しない!」等とドヤ顔で言える人は、よほど建築関係に疎いド素人の情報弱者だけかと。
198名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 12:33:28.41ID:8NwFQ0Uu0199名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 12:36:59.93ID:TB3jPJbY0 タワマンの屋上に伝説のアイテムの風のマントが入った宝箱を置いておけば大丈夫。
ドラクエ2の勇者一行が海峡を飛び越えるに使用したアイテムだから、タワマンが火事になっても1人は確実に助かるぞ。
ドラクエ2の勇者一行が海峡を飛び越えるに使用したアイテムだから、タワマンが火事になっても1人は確実に助かるぞ。
200名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 12:41:11.26ID:DYkaMAXK0 パラシュートでも置いとけ
202名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 12:52:09.85ID:EvQdP6td0 法律でタワマン禁止にしなよ。
土地が無いなら上に伸びるのは仕方無いけど、
これからはそうでも無いんだから。
地方は土地余ってるんだし、
東京一極集中じゃなくなるような制度設計にしていかないと(´・ω・`)
土地が無いなら上に伸びるのは仕方無いけど、
これからはそうでも無いんだから。
地方は土地余ってるんだし、
東京一極集中じゃなくなるような制度設計にしていかないと(´・ω・`)
203名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:09:57.61ID:HHo5K7mN0 >>196
延焼した事例を一つでも挙げてみたらどうよ
延焼した事例を一つでも挙げてみたらどうよ
204 警備員[Lv.12]
2025/05/23(金) 13:30:34.10ID:dvm9J/wu0 タワマン6棟くらいやったけど絶対自分で住みたいと思わない
マンション現場やらされた管理者はマンションさける
前にも所長がタワマン付き合いで買わされてだけど奥さんがノイローゼになって引っ越してたわ
マンションは揉め事が多すぎる
マンション現場やらされた管理者はマンションさける
前にも所長がタワマン付き合いで買わされてだけど奥さんがノイローゼになって引っ越してたわ
マンションは揉め事が多すぎる
205名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:35:48.54ID:xZm7skkq0 長い縄梯子を常備じゃ駄目なの?
206名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:37:33.63ID:1DXpHGsG0 タワマン住むような金ある人はみんな自前のパラシュート用意してるから大丈夫よ
207名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:43:32.97ID:EV1lDuhq0 高密度に集積されてる訳だからあきらめるしかない。
208名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:43:43.60ID:M3AsX7Sy0 ま、あきらメロン
209名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:44:42.58ID:M3AsX7Sy0 消防法的にはどうなってんだろ?
210名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 13:45:49.42ID:6cjEwfph0 タワーリングインフェルノでも見て落ち着く
211名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 14:30:29.49ID:FKyfg/k70 自己責任だろ
金あるだから各自でなんとか対処しろ
金あるだから各自でなんとか対処しろ
212名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:08:12.84ID:J8FtoAuf0 震災で一帯が火の海になった時にタワマンは悲惨すぎる
エレベーター止まってるしフットワークが軽い若者以外は避難できずに終わる
エレベーター止まってるしフットワークが軽い若者以外は避難できずに終わる
213名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:29:16.34ID:HRT/bSeL0 消防法でかなりキツイ条件ついてるのでスプリンクラーか連結散水設備で一区画だけのボヤで大概収まる
けど都内のタワマンは外国人多いから中華製のデカいバッテリー持ち込んでたりすると消えない
それは中低層のマンションでも一緒だが最悪ベランダにある避難器具使えるからな
けど都内のタワマンは外国人多いから中華製のデカいバッテリー持ち込んでたりすると消えない
それは中低層のマンションでも一緒だが最悪ベランダにある避難器具使えるからな
214名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 15:48:10.32ID:uh6P0jH/0 下にマット置かせるとか脱出用ジップライン設置義務付けろよ
215名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 16:21:34.07ID:1n6blK8W0 そもそもタワマンは火事が起きても延焼しない構造だろ
燃えるようなもの誰が買うねん
燃えるようなもの誰が買うねん
216名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 16:31:01.82ID:GN8F6mdD0 タフマン火災
217 警備員[Lv.13]
2025/05/23(金) 17:32:50.18ID:6fQmYouP0218名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 17:52:31.03ID:MEC6gVDZ0 リスクしかない埋め立て地タワマン住んでる人はなんで買ったの
219名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 17:56:22.06ID:HlJexFHs0 飛び降りろやwww
220名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 18:09:43.07ID:54qD4AvI0 >1
そのまま灰になるのだ
そのまま灰になるのだ
221名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 18:26:54.69ID:GJkHRJ9X0222名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 18:28:54.00ID:wYAh9oVt0 >>206
俺は公営のタワマンに家賃2万円台で住んでいるんだけど
俺は公営のタワマンに家賃2万円台で住んでいるんだけど
224名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 18:51:44.05ID:k/xPxwHi0 人間が乗れる、あるいはぶら下がれるAI制御のドローンを開発すればどうだろうか?
225名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:09:58.47ID:+jkBnfcF0 パラシュートしかないだろ
227名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:18:44.83ID:mQAZbXqo0 >>203
タワマンでは無いが、2014年に大阪市生野区で鉄骨コンクリート造5階建てのマンションが全焼した事例
マンション火災で6人死傷 大阪市・生野区
https://youtu.be/yX1lRDYUqcY?si=NgAbcGqI90IojyCt
タワマンでは無いが、2014年に大阪市生野区で鉄骨コンクリート造5階建てのマンションが全焼した事例
マンション火災で6人死傷 大阪市・生野区
https://youtu.be/yX1lRDYUqcY?si=NgAbcGqI90IojyCt
228名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:25:19.43ID:wYAh9oVt0 >>227
そこのマンションはベランダとかも無くて逃げ場が少なさそうなマンションだよね
タワマンはベランダからも逃げられるし、玄関からも左右どちらにも逃げ道あるよ
外壁は防火構造だし、燃え広がるまで逃げる猶予もいくらでもある
安い賃貸マンションで防火設備が整ってないほうがタワマンよりも危険だわな
そこのマンションはベランダとかも無くて逃げ場が少なさそうなマンションだよね
タワマンはベランダからも逃げられるし、玄関からも左右どちらにも逃げ道あるよ
外壁は防火構造だし、燃え広がるまで逃げる猶予もいくらでもある
安い賃貸マンションで防火設備が整ってないほうがタワマンよりも危険だわな
229名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:27:05.31ID:j9vvLXyp0 屋上に水を溜めておいてタワーリングインフェルノみたいに一気に水浸しにしてしまえ
230名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:31:01.66ID:wYAh9oVt0 今考えると恐ろしいんだが、昔5階建ての内階段だけの賃貸マンションに住んでいた事がある
ベランダはエアコンの室外機が置ける程度で、避難ハッチとか無し
もし一階から火事があったら、そのまま死んでたと思う
こういう安い賃貸マンションが日本には数多く存在すると思う
タワマンなんて本当に安全な方だよ
ベランダはエアコンの室外機が置ける程度で、避難ハッチとか無し
もし一階から火事があったら、そのまま死んでたと思う
こういう安い賃貸マンションが日本には数多く存在すると思う
タワマンなんて本当に安全な方だよ
231名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:32:35.89ID:fJN+OPW70 >>21
それなら4階の方が全ての点で3階よりいいんじゃね
それなら4階の方が全ての点で3階よりいいんじゃね
232名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:33:25.62ID:hoS4pHnG0 丈夫なコウモリ傘でパラシュートのように
233名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:35:10.12ID:GjyZS92L0 屋上の貯水槽を爆破する タワーリングインフェルノで学んだ
234名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:38:25.42ID:IR1nNdnr0 タワーリンクインフェルノって父が生きてる頃に1回NHKで見た事ある
ここの年齢層高すぎ
ここの年齢層高すぎ
235名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:38:36.21ID:mQAZbXqo0 >>201
>コンクリートが燃えると思ってんの?
コンクリートは燃え難いから「難燃性」であると書いたのだけど、日本語を読めない&読んでも書いてある話を理解出来無い境界知能の方でしたか。
ちなみにコンクリートは約600℃で強度が半減し、約1200℃以上で融解します。
>あとタワマンがコンクリートだと思ってんの?
逆に、タワマンにコンクリートが使われてないと言うなら、アナタは一体、タワマンは何の素材で建築されていると思い込んでいるのですか?
少なくとも、私が今までに手掛けた数棟のタワマンは全て鉄骨RC造かPC造でした。
>コンクリートが燃えると思ってんの?
コンクリートは燃え難いから「難燃性」であると書いたのだけど、日本語を読めない&読んでも書いてある話を理解出来無い境界知能の方でしたか。
ちなみにコンクリートは約600℃で強度が半減し、約1200℃以上で融解します。
>あとタワマンがコンクリートだと思ってんの?
逆に、タワマンにコンクリートが使われてないと言うなら、アナタは一体、タワマンは何の素材で建築されていると思い込んでいるのですか?
少なくとも、私が今までに手掛けた数棟のタワマンは全て鉄骨RC造かPC造でした。
237名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:50:46.80ID:mQAZbXqo0 >>228
最近の高層マンションは古い低層マンションと比べれば種々の防火対策にもそれなりに金をかけているから、そりゃ「比較的安全」だとは言えます。
でも建築の設計や施工等で防火施設の実際とか知ってる身からすると、「全ての防火対策は、必ず延焼を起こすであろう可能性を前提として種々の対策が為されている」という事実を肌で知ってる訳で。
タワマンが全棟に延焼し全焼する可能性は極めて低かろうが、その危険性は決してゼロでは無いという事。
だから182みたいに「タワマンは延焼しない!」等とドヤ顔で騙る輩は、流石にド素人の情報弱者だとしか言えない訳です。
最近の高層マンションは古い低層マンションと比べれば種々の防火対策にもそれなりに金をかけているから、そりゃ「比較的安全」だとは言えます。
でも建築の設計や施工等で防火施設の実際とか知ってる身からすると、「全ての防火対策は、必ず延焼を起こすであろう可能性を前提として種々の対策が為されている」という事実を肌で知ってる訳で。
タワマンが全棟に延焼し全焼する可能性は極めて低かろうが、その危険性は決してゼロでは無いという事。
だから182みたいに「タワマンは延焼しない!」等とドヤ顔で騙る輩は、流石にド素人の情報弱者だとしか言えない訳です。
238名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 19:59:10.43ID:mQAZbXqo0 >>215
タワマンの様に防火対策がしっかり成されている建物は延焼する可能性は非常に低いが、決して「絶対に延焼し無い」という訳では無いので、お間違え無く。
AI先生が私の言いたいことを要約してくれたので、以下に貼っときます。
高層マンションの全焼は、非常に稀なケースですが、火災発生時の状況や建物の構造、そして人的要素によって、全焼に至る可能性もあります。高層マンションでは、延焼の危険性が低く、各部屋が区切られており、防火対策も講じられているため、全焼に至るケースは少ないと言えますが、火災発生時の迅速な対応が重要です。
■高層マンションの火災リスクと全焼
高層マンションは、鉄筋コンクリート造などの耐火構造が採用されており、火災に強い建物として知られています。しかし、以下のような状況下では、全焼に至る可能性もあります。
◆火災の初期段階での対応遅延:
早期発見と迅速な消防への通報、避難誘導が遅れると、火勢が拡大し、延焼する可能性があります。
◆火元部屋の状況:
火災が発生した部屋の状況や、隣接する部屋との仕切り状況によって、延焼の速度や範囲が大きく変わります。
◆建物の構造:
構造的な問題や、防火設備の不備によって、延焼が拡大する可能性があります。
◆人的要素:
住民の防災意識や、火災発生時の行動によって、被害の拡大に影響を与える可能性があります。
(中略)
■大阪市北区における高層マンション火災の事例
大阪市北区では、高層マンション火災は比較的少ないですが、過去には、高層マンションの一室が全焼する火災が発生した事例もあります。産経ニュースによると、2025年1月18日に大阪市天王寺区のタワーマンションで火災があり、住人2人が死亡した事例があります。
■まとめ
高層マンションの火災は、適切に防災対策が講じられている場合、全焼に至る可能性は低いですが、火災発生時の迅速な対応が重要です。火災に備えて、防火設備の確認、避難経路の確認、避難訓練への参加、火災保険への加入などを検討しましょう。また、火災が発生した場合は、落ち着いて行動し、消防署に連絡し、周囲に火災を知らせ、避難経路を確保し、避難しましょう。
タワマンの様に防火対策がしっかり成されている建物は延焼する可能性は非常に低いが、決して「絶対に延焼し無い」という訳では無いので、お間違え無く。
AI先生が私の言いたいことを要約してくれたので、以下に貼っときます。
高層マンションの全焼は、非常に稀なケースですが、火災発生時の状況や建物の構造、そして人的要素によって、全焼に至る可能性もあります。高層マンションでは、延焼の危険性が低く、各部屋が区切られており、防火対策も講じられているため、全焼に至るケースは少ないと言えますが、火災発生時の迅速な対応が重要です。
■高層マンションの火災リスクと全焼
高層マンションは、鉄筋コンクリート造などの耐火構造が採用されており、火災に強い建物として知られています。しかし、以下のような状況下では、全焼に至る可能性もあります。
◆火災の初期段階での対応遅延:
早期発見と迅速な消防への通報、避難誘導が遅れると、火勢が拡大し、延焼する可能性があります。
◆火元部屋の状況:
火災が発生した部屋の状況や、隣接する部屋との仕切り状況によって、延焼の速度や範囲が大きく変わります。
◆建物の構造:
構造的な問題や、防火設備の不備によって、延焼が拡大する可能性があります。
◆人的要素:
住民の防災意識や、火災発生時の行動によって、被害の拡大に影響を与える可能性があります。
(中略)
■大阪市北区における高層マンション火災の事例
大阪市北区では、高層マンション火災は比較的少ないですが、過去には、高層マンションの一室が全焼する火災が発生した事例もあります。産経ニュースによると、2025年1月18日に大阪市天王寺区のタワーマンションで火災があり、住人2人が死亡した事例があります。
■まとめ
高層マンションの火災は、適切に防災対策が講じられている場合、全焼に至る可能性は低いですが、火災発生時の迅速な対応が重要です。火災に備えて、防火設備の確認、避難経路の確認、避難訓練への参加、火災保険への加入などを検討しましょう。また、火災が発生した場合は、落ち着いて行動し、消防署に連絡し、周囲に火災を知らせ、避難経路を確保し、避難しましょう。
242名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 22:09:47.11ID:EOc2X3wL0243名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 22:16:03.77ID:uMtIgBm00 アイキャンフライ!
244名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 22:18:36.23ID:EOc2X3wL0 >>238
それは延焼しなかった事例やん
それは延焼しなかった事例やん
245名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 22:28:13.95ID:C1hcY7LA0 最上階にデカい水のタンクを設置します
246名無しどんぶらこ
2025/05/23(金) 22:57:45.16ID:GR8jLFql0 各部屋にパラシュートあるだろ
247名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 00:00:44.68ID:nk6dccQC0 急いで階段降りるか屋上目指すしかない
248名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 00:57:54.67ID:X9IBZNIo0 ちゃんとドアを閉めてたら延焼しないだろ
可能性で言うとゼロではないが、可能性がゼロじゃないと危険というなら、日常の生活は危険しかない事になる
可能性で言うとゼロではないが、可能性がゼロじゃないと危険というなら、日常の生活は危険しかない事になる
249名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 02:23:41.58ID:q2BNW4+b0 タワマン住むとかバカだろ
251名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 02:55:36.03ID:8ygyVJQX0 火の出てない側から懸垂下降しる
252名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 03:13:12.69ID:Nr2hBV5H0 >>215
大震災時は道路は瓦礫の山で信号も止まり消防車も通れない。最も居住人数が密集している場所は火災発生のリスクは人数の数だけ高くなる。
普段なら消防車が駆けつけるまでに耐火構造が助けてくれたタワマンでも、消防車がこないで火事を放置される事までは想定していないので、
それも無意味になり、エレベーターは止まる、頼みの綱の非常階段は下から炎と煙が噴き上げてきて降りれず焼け死ぬ可能性は高い。
大地震が発生したらすぐに1Fまで降りられるかどうかが生死を分けそうだよ
大震災時は道路は瓦礫の山で信号も止まり消防車も通れない。最も居住人数が密集している場所は火災発生のリスクは人数の数だけ高くなる。
普段なら消防車が駆けつけるまでに耐火構造が助けてくれたタワマンでも、消防車がこないで火事を放置される事までは想定していないので、
それも無意味になり、エレベーターは止まる、頼みの綱の非常階段は下から炎と煙が噴き上げてきて降りれず焼け死ぬ可能性は高い。
大地震が発生したらすぐに1Fまで降りられるかどうかが生死を分けそうだよ
253名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 04:43:22.79ID:ICZM7uIF0254名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 04:48:50.34ID:RpZJ3jHW0 ハシゴ車は9階までしか届かない
255名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:12:42.29ID:61TuHh+j0 トム•クルーズ(イーサン)に逃げ方(飛び方)教えてもらえ
256名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:17:02.31ID:q3Ch6+450 そんなの昔から言われているのにも関わらずに住む人間が悪いよね
ハザードマップの危険エリアに住む人間と一緒
ハザードマップの危険エリアに住む人間と一緒
257名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:41:16.36ID:7Bme2Kzb0 高級な所ってスプリンクラーみたいのでジュバーとやってくれそうなイメージだけど高いだけなんだな
258名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:15:48.31ID:Ojyokrmq0 ドアマンのCM思い出した
259 警備員[Lv.15]
2025/05/24(土) 07:42:45.78ID:lrNVknxj0 >>257
もともと狭い土地に上を伸ばして住戸沢山作って安く売るが高層マンションの考え方
自分がタワマン建築やり出した頃は不景気だしそのコンセプトで安く売ってた
不動産デベも建築もタワマンは儲かると分かってから異常な広告宣伝でアフォを洗脳して今の状況になってる
高級マンションは昔から商業施設の入らないRC壁式構造の低層マンションだな
もともと狭い土地に上を伸ばして住戸沢山作って安く売るが高層マンションの考え方
自分がタワマン建築やり出した頃は不景気だしそのコンセプトで安く売ってた
不動産デベも建築もタワマンは儲かると分かってから異常な広告宣伝でアフォを洗脳して今の状況になってる
高級マンションは昔から商業施設の入らないRC壁式構造の低層マンションだな
261名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:11:21.18ID:1cgtnUan0 火災で危険なのは住宅密集地
消防車か来れないような大災害だと、逃げる場所も分からくて歩くのに支障の無い人まで焼け死ぬ事もある
アメリカの大火事の時もそうだった
消防車か来れないような大災害だと、逃げる場所も分からくて歩くのに支障の無い人まで焼け死ぬ事もある
アメリカの大火事の時もそうだった
262名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:26:06.30ID:1cgtnUan0 >>252
大災害の時に燃料満載の飛行機が突っ込んで来たら、そういう事もあるかもな
大災害の時に燃料満載の飛行機が突っ込んで来たら、そういう事もあるかもな
263名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:27:51.27ID:WxbXOFOy0 諦めるしかない
264名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:42:48.89ID:ipyjAT750 タワマンって主に富裕層が住む所なので防火設備も充実している筈だが、なぜ死者が出る程の火災が起きるのかな?
265名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:46:44.34ID:zcTm+jHa0 煙突効果があまり考慮されてない
266名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:48:22.35ID:zcTm+jHa0 むかし高層ビルで働いていたことがあるけど、避難訓練は人が多すぎて時間かかるから代表者のみだったわ
本番はたぶん階段で渋滞して焼かれる。
本番はたぶん階段で渋滞して焼かれる。
267名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:55:09.88ID:l7wGz+ue0 でも実際に大量の人が亡くなるような大きな火災事故が起きない限り
住んでいない人間が騒いでいるだけってなるからな
タワマン住民からすれば大きなお世話だろう
住んでいない人間が騒いでいるだけってなるからな
タワマン住民からすれば大きなお世話だろう
レスを投稿する
ニュース
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★3 [おっさん友の会★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 ★2 [おっさん友の会★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ ★2 [少考さん★]
- 【長野電鉄3人死傷】強風で飛ばされた小屋は固定されておらず…所有者「これからするつもりだった」 [ぐれ★]
- 【超絶悲報】トランプ大統領、、アメリカで生産しないスマホに制裁関税を課す方針。ドナルド・トランプ [519511584]
- ▶💥🤛🥺🏡
- 【悲報】日産逝く、栃木工場も売却か……マジでジャップの終わりの始まり…日本が落ちぶれていくの見るのがつれぇわw [904880432]
- 【動画】ウクライナ軍に捕まったロシア女性兵(便衣兵)、射殺させる直前まで絶叫😱 [632966346]
- ガンダムGQUUUUUUX、ガチで終わる、アマテ・ユズリハ(17)がただの犯罪者になって終わる [918862327]
- (ヽ´ん`)「あっ、これ女のレスだ」→分かるときあるよな? [658711333]