X

コメ価格が下がらないシンプルな理由3つ、小泉進次郎が農相としての使命を果たすために必要な3つのこと [おっさん友の会★]

1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/05/23(金) 09:53:57.90ID:9AhprNzo9
【前略】

小泉氏が、国民に関心の高いコメ価格高騰問題を解決すれば、国民の評価が回復することは間違いない。
また、人気低迷に悩む石破茂内閣としても、政策面での評価を高め、選挙応援力で群を抜く小泉大臣の存在を参院選対策でも有効に活用できるだろう。
しかし、そのためには、いくつかの〝壁〟が存在している。

●コメの価格が下がらない理由
 なぜコメの価格が下がらないかと言えば、実は、自民党の農水族や農協がコメの価格を下げたくないからだ。
これまで、生産調整などによって何とかコメの価格を下がらないようにしてきたのに、たまたま上がってくれた。これを下げようという気がないのは当然だ。

 しかし、コメの価格を下げるのは簡単である。需要よりも供給を増やせば良い。そのためには、備蓄米の放出、コメの増産、コメの輸入の3つの方法がある。

備蓄米の販売については、買い戻し条件が付いている。売った後に買い戻すのであれば、現在供給が増えても将来供給が減ることになる。農水省の言い分としては、備蓄米は元のレベルに戻しておかなければならないのだから、買い戻し条件が付いているのは当然だということになる。

 これでは備蓄米を買った業者も安心して売ることはできない。つまり、供給は増えない(熊野孝文「これは暴動が起きるレベル…上がり続けるコメ価格、なぜ備蓄米放出でも下がらないのか?笑いが止まらない人たちがいる現実」2025年5月2日、参照)。

 確実なのは増産である。農水省は、減反はしていないと言うが、あの手この手の事実上の減反を続けている。そもそも、コメの価格が倍になったのなら、本来農家は増産するはずだ。価格が倍になって増産しないものがあるだろうか。

ウェッジ 2025/05/23
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4f76cffcb3b0e65cf3e67953d90bc5e6bad2bf6
2おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/05/23(金) 09:54:55.96ID:9AhprNzo9
>>1
訂正

「シンプルな理由3つ」から「3つ」を削除
2025/05/23(金) 09:55:17.74ID:iWBPKWq50
記者は小学生か?
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 09:56:04.98ID:UsaCcHOX0
れいわ信者「小泉進次郎農水相の更送を求めます」→誤字を指摘されるも「更送に統一しろ!」 [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747960554/
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 09:56:11.45ID:zfUUjX2V0
お前誰だよ。偉そうに
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 09:58:07.12ID:SE2JCljI0
輸入米の関税ゼロですぐ解決
2025/05/23(金) 09:58:15.17ID:bf8fNYYj0
「一票より一俵」 or「 一俵より一票」

自民党がどっちを優先するかだ
2025/05/23(金) 09:58:15.33ID:DtI8Fv9E0
日本人は大人しいよ、食うものさえあれば文句言わないから
傲慢なやつらがそこから利益を貪ろうとしたらそりゃあ一揆でしょw
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 09:58:52.98ID:9fXPde8Y0
めちゃくちゃ陰謀論だったわ
読んで損した
2025/05/23(金) 09:58:57.93ID:uky4FSmD0
脳みそ
2025/05/23(金) 09:59:37.81ID:cidKwJDZ0
増産するなら水田増やさなきゃいけないんだが?
どれだけ時間かかると思ってんの?
あほか
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:00:16.68ID:9fXPde8Y0
>>11
休耕田を使うだけじゃね
2025/05/23(金) 10:01:09.36ID:8Arai+n70
輸入しろよ。それで解決
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:01:32.47ID:ZBrG0YbP0
>>1
(今後の日程)

小泉、米問題を颯爽と解決

小泉、英雄になる

石破退陣、小泉総理誕生

衆参W選挙、小泉圧勝

大地震発生、緊急事態条項発動

小泉、強権的な力を得る

台湾有事に日本参戦

日中戦争へ

という流れだろう
アメリカDSは日本に「第二のウクライナ」として
中国との代理戦争をさせる事を至上命題としている
小泉はDSエージェントであり戦争請負人だ
ウクライナで言うところのゼレンスキーのポジションに当たる
小泉が総理になればDSの言う事を何でも聞くので都合がいい
郵貯同様、農協マネー150兆円も外資に献上する事になるだろう
その小泉に独裁的な権限を与えるために人工地震を起こす訳
そうすれば備蓄米を使い切った事を理由に緊急事態条項を発動する事が出来る
これによって強権的な力を得た小泉は日中戦争に向けて動き出す
予め「2025年7月災害」という噂を広めた事により
人工地震計画が露呈しても大丈夫という訳だ
全てはDSの計画のうち
ウクライナ戦争では100万人以上のウクライナ人が死亡した
もし日中戦争が起きれば、日本の人口はウクライナの3倍以上あり
中国軍が無傷のまま温存されている事を考えると
500万人以上の日本人が死ぬ事になるだろう
2025/05/23(金) 10:02:00.03ID:e93B5j660
何故下がらない⇒下げたくないからだ、って構文じゃん
2025/05/23(金) 10:02:05.76ID:cidKwJDZ0
>>12
だからその休耕田を使えるようにするのにどれだけ手間暇かかるか知らんからスレみたいな見当違いなことを堂々と書くんだろうな
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:02:41.28ID:U56asweg0
キロ500円でイオンにそのまま流せ
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:02:53.41ID:2fXCmimZ0
自民党農林族もJAも、今までが安すぎた 適正価格て言ってたしな
要するにそういうことなんだな
減反やめたなんてのも嘘ばっかだったんやな
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:03:28.02ID:ACPz3zK/0
>>4
そう ですか
2025/05/23(金) 10:03:37.08ID:S73ZAo+l0
日本米は高級品、庶民は輸入米
それで良くね
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:04:11.70ID:MG0WQ2Tv0
コメ農家のジジイが次々死んでって跡継ぎのセガレが田植え嫌がってやらねえんだよ下がるわけねえだろ
2025/05/23(金) 10:04:22.34ID:g8dVxPMx0
溶かした資金の回収です
(´・ω・`)
2025/05/23(金) 10:04:24.01ID:UQ/MUAKk0
>>1
今年のお米の生産量は去年並みか微増なくらいだった。

少子高齢化で人口が50万人減少している日本は、インバウンドが増えていても需要が増える要素が無い。

いま日本がお米不足なのは流通の問題であって供給の(農政の)問題じゃないよ。
2025/05/23(金) 10:04:39.80ID:ADL58evz0
2024年前期まで2000円台
それ以降上昇し4000円台
石破「米の価格は3000円台が適正だ」←は?
2025/05/23(金) 10:04:43.14ID:cidKwJDZ0
>>13
輸入するなら水田放棄して国内で米作らなくなるけどそれでいいならな
農家は自己消費分しか作らないから、ガソリンみたいに供給が逼迫しても消費者の自業自得だから
2025/05/23(金) 10:04:55.40ID:UQ/MUAKk0
>>1
江藤大臣の発言は
「(お米は貰えるほどある。)消費者は白米を買うのではなく玄米を買えば流通が円滑になり、お米の価格も安くなる。」

という文脈の中での発言であって、問題の本質をよく突いているし、そんなに問題視するような話じゃなかったよね。
消費者が玄米で買うことを受け入れないと、備蓄米を放出してもお米高の解決に時間がかかるよ。

日本の流通の問題は精米がボトルネックになって、
パニック買いをしている消費者の購買速度に精米速度が追いつかないことだよ。

日本にいま必要なのは、江藤大臣の言う通り消費者が玄米を買って流通のボトルネックを解消するか、
消費者がパニック買いをやめるしかない。

江藤大臣の発言をさも問題かのように報じ、
その本旨の報道をしないマスコミはお米高に加担しているんだよね。

この米の異常な高さは、マスコミが政局にしようとパニック買いを煽った結果だよ。
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:05:15.59ID:9fXPde8Y0
>>16
水をはるだけでなんも特別なこといらんが?
中山間事業でレンゲとかコスモス植えてるじゃん
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:05:20.42ID:6vSr+DiR0
>>16
そのために政府が金出すしかないよな
休耕田になってるのはそこで米作っても費用対効果がマイナスでコストが回収できないから
そのコストを政府が補填しないと生産は増えない
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:05:23.20ID:U56asweg0
>>20
それな、高級コシヒカリ5キロ10000円、輸入米5キロ1000円これでいい
2025/05/23(金) 10:05:40.60ID:cidKwJDZ0
>>27
素人が嘘書くなよ(笑)
2025/05/23(金) 10:05:41.39ID:jMxoiKyy0
国民が高くてもコメを買うからだろ
つまり、それだけの価値があるんだよ
2025/05/23(金) 10:06:25.27ID:nYTEoQdS0
>>1
それってあなたの感想ですよね?
2025/05/23(金) 10:06:38.08ID:8Arai+n70
>>25
放棄した水田を国が強制的に借り受けて大規模農家推進したらええんや
価格競争ないから関税でぬるま湯につかった小規模農家も高齢化やしこれこそ改革だよ
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:06:39.71ID:U56asweg0
>>25
日本の米は美味しいから輸出できるって自民党の議員が言ってたから作るやろ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:06:47.59ID:fofZiaql0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
コメ不足になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:07:06.42ID:9fXPde8Y0
>>30
え?お前荒れ地になってると思ってんの?
外でろよ
2025/05/23(金) 10:07:53.60ID:G3LHKSRH0
先物取引の影響だろうな
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:07:56.63ID:9fqs6Lud0
結果の出せなかった農林水産省事務次官と以下幹部の更迭
OB幹部天下り先への監査の強化
行政の長やとこれくらいできるやろ
2025/05/23(金) 10:07:57.42ID:qqr7afYR0
>>1
政府は備蓄米を放出した
JAは備蓄米を落札し、全農に再び備蓄した
2025/05/23(金) 10:08:03.91ID:cidKwJDZ0
>>28
言っとくが、何年も休耕田になってると単なる荒廃地でそこを水田にするなら水路や法面もまた整備するから普通の水田の何倍もコストかかるぞ?
それ全部国が負担しないと農家は作らんぞ?
2025/05/23(金) 10:08:26.21ID:lMETE5440
>>26
政局狙いの工作ってメチャクチャあるんだよなと言うのがこういうので分かるだろう
でも、こうなった段階で既にコントロールはずれてるから政権変わったとてだいたいうまく解決できないんだけどw
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:09:40.96ID:kfjcgF9I0
年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓

https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/



データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:10:14.67ID:xG3o6n3Y0
>>3
同じこと思った
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:10:17.30ID:VexXox400
選挙に利用するから下げなかっただけだろ
2025/05/23(金) 10:10:42.58ID:B78rYEyM0
来年収穫増えるならいいけど増えんだろ
なら戻す分を倉庫に眠らせる
そして虫がわく
輸送費の無駄
2025/05/23(金) 10:10:44.97ID:cidKwJDZ0
>>33
放棄するような田んぼはもともと不便な所にあるから放棄されてる
しかもバラバラに位置してて集約なんか出来ないの、足し算じゃないの

>>34
じゃお前が作れや

>>36
毎日通勤中に休耕田を見渡してるが?
無知なのになんでそんなにえらそうなんだ?
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:11:17.42ID:cgBRqBKV0
今朝の生出演で「2000円台」って総理否定してたな
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:11:21.07ID:QzgHXTpZ0
関税撤廃すれば即解決するのに
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:11:59.28ID:RW5I0C0I0
悪事の陰に 悪の宗教政治屋
統一壺自民 ソーカ公明あり!
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:12:28.36ID:aGjfoYh40
米の価格が下がらない理由


【備蓄米落札に関する時系列整理】

2025年4月、政府が備蓄米を入札

JA全農が約97%を落札(60kgあたり2.2万円超)

この備蓄米は「買戻し条件付き」契約(一定期間後、政府が同価格で再取得可能)

JAは備蓄米を倉庫(JAが管理している備蓄米倉庫)に留めたまま市場へ出さず

後日、
政府が売らなかった備蓄米を落札額ベースで買戻すことで取引完了


【結果】
・米は市場に放出されなかったため、供給は実質据え置き
・価格は下がらず高値維持
・JAは米を動かさずに買戻し差益を得た可能性
・倉庫移動もなくコスト最小

制度上は合法だが、供給調整的な効果をもたらした構図ともいえる
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:12:53.46ID:9fXPde8Y0
>>46
荒廃農地と耕作放棄地と休耕田の違いわかる?
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:12:53.54ID:MG0WQ2Tv0
抜本的に氷河期おっさんどもに田植えやらせるべきだと思うね
コメ作れる百姓のジジイどもが次々死んでってるんだよ
派遣事務みたいなお姉ちゃんでも出来る仕事やってんなら泥まみれになってコメ作らせろよ
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:13:26.52ID:U56asweg0
>>46
いや偉そうに抜かしてるお前が作れやw
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:14:07.13ID:RGHrs8rJ0
進次郎 コメは5キロ2000円にしろ
石破は発達障害だから、虫しとけ
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:14:21.43ID:SPW22pGT0
農水大臣辞任(ボソッ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:14:47.88ID:U56asweg0
>>46
お前が一番偉そうにしてるのに草生えるw
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:15:12.73ID:YyNaJltO0
ババア「シンジローちゃんがんばってええええええ(ブシャアアア」
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:15:31.70ID:B7kU6K/y0
下がらない理由?
売国利権のために下げたくない奴らが農水JAを牛耳ってるから。
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:15:36.66ID:RGHrs8rJ0
コメは、5キロ2000円に下げろ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:17:03.34ID:CatBGlj/0
>>52
氷河期おっさんはもうすぐ年金世代になるから長くは続かん、抜本的解決にならんぞ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:17:27.79ID:+LbcDBkK0
>>26
パニック買いっていつの話さ?震災の時の?

精米がネックなのは確かだけど速度は足りてる
高いのは精米して袋詰めする卸業者がJA関連と数社で寡占化してて、中間マージンを上げすぎてるなら
だって米卸業者の業績はどこも過去最高なんだよ?
精米速度がネックなら出荷が足りずそんな事にならない

米の値段を下げる方法は記事の3つに加えて、卸を通さないルートを拡大する事
今年は備蓄米を使い来年分から備蓄米以外にJA買い上げの一定量を
アマゾンや楽天にでも出すルート作れば良いと思う
尼とかなら精米機と冷蔵倉庫用意して安く売り始めると思う
2025/05/23(金) 10:17:44.59ID:s928GQV20
>>52
言葉で育ちの悪さがにじみ出てるなw
2025/05/23(金) 10:18:16.40ID:NMUcLyTV0
進次郎は5kg2000円台で店頭へ宣言したみたいだけど、1人当たりの購入数を制限しても、また爺さん婆さんが家族総動員で何度も並んで、店員に注意され、店頭で揉めるという光景を目にすることになるんだろうな…
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:18:31.02ID:dHShyLrA0
一番シンプルな理由は、貧乏でも高い価格のコメを買う奴が多いからだよ…
こらえ性の無いガキならともかく、いい歳した大人なら文句言うだけじゃなく、
別の主食の比率を増やして、高いコメを買うなよ
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:18:52.44ID:MG0WQ2Tv0
>>60
百姓業界じゃ若手だよ
いやほんとコメ作れる奴いないんだよ
少子化問題と同じでこれを解決しないと値段下がんないぞ
2025/05/23(金) 10:18:57.23ID:O8dq5lH40
業スーのカルローズ
久々に入荷したと思ったら瞬く間に売り切れてた。
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:19:36.64ID:SPW22pGT0
まさかとは思うがおまえら、この期に及んでまだ進次郎如きに期待してんの?w
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:20:12.28ID:9fXPde8Y0
>>61
出荷速度が追いついてるのに店頭にないならパニック購入してるじゃん?
消費量に合わせて出荷量は調整するわけで
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:20:41.80ID:S+V8Sb4i0
今更汗水流して働くなんて出来ないし
特に若者は
2025/05/23(金) 10:20:45.79ID:cidKwJDZ0
>>53,56
なんだ自分は何もやらずに偉そうに言ってるだけの奴か
相手して損した

>>51
水田は放棄したら数年で荒廃すると書いているんだが?
素人だって家庭菜園を数年放棄したらどうなるかくらいわかるだろ?
アホらしい
2025/05/23(金) 10:21:15.72ID:tu/fOsn00
>>63
まあもう古々米で残弾少ないから
終わった後どうなるかだな
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:21:26.18ID:RaC5BmI00
test
2025/05/23(金) 10:21:50.99ID:jsb2ax2H0
供給が足りないのは確か
卸が吊り上げるから小売も売り切れる量しか仕入れないし
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:22:52.98ID:9fXPde8Y0
>>70
ん?うんだから中山間事業で補助金貰って畦の草刈したりレンゲとか植えてるでしょ?
お前は知らんかもしれんけど
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:24:14.76ID:U56asweg0
>>70
そっくりそのままお前に返すわww
2025/05/23(金) 10:25:54.67ID:RfTsOm2G0
3つ?おツムの入れ替えだけじゃね?
2025/05/23(金) 10:26:16.73ID:cidKwJDZ0
>>74
だったらあんたがやってみろ
中山間地まで行ってな
引きこもりの世間知らずは想像出来んのだろうけど
休耕田に水はるだけとか一年ほっとくだけで雑草だらけでどうなるかも想像つかないんだろ
素人が口出すなよ
2025/05/23(金) 10:27:01.29ID:iX+H5Arq0
卸業者が備蓄米の利益を3倍上乗せしてるってのがバレたやん
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:28:02.18ID:w7HbwRUm0
>自民党の農水族や農協がコメの価格を下げたくないからだ。

そうだったのか!!!(棒)
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:28:36.83ID:Rj/OBVXk0
>>77
自分の経験や想像したことが全て
ということでは説得力皆無ですよ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:28:46.05ID:Tj/DMc/M0
随意契約と言ってるが、こういう時に不透明な事をすると安倍マスクみたいな事になる。
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:29:00.69ID:UIob9XtH0
たんに「米を高く売ってもいい」ということに気づいただけやで
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:29:44.91ID:jLgqPY3N0
諸悪は農協
とそれを食い物にしてる議員
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:30:01.38ID:hc1dhh/h0
消費者が高いコメを買い続けなければならないのは、コメの価格が下がらないからなんです
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:30:02.90ID:mizReZnq0
コメを買わないで別のもの食べれば、インフレの実感も少しは和らぐかも
2025/05/23(金) 10:30:15.93ID:Ekkq7B3X0
イオンが関税払っても3600円でやるから4000円くらいまでは下がりそうだけどね
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:30:33.86ID:9fXPde8Y0
>>77
だから荒れない為の整備事業に補助金貰ってレンゲやコスモスを植えてるんだが?
生産調整のために交代で黒豆植えたりするし
お前の住んでる地域どけがみんなサボってて荒廃農地が多いのかもしれんな
2025/05/23(金) 10:30:37.93ID:tu/fOsn00
随意契約でコメ渡して精米施設も持ってて大丈夫そうなところって生協しかないんじゃね
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:31:13.14ID:vhaf/PRS0
農林中金の赤字1兆8千億円
これw
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:31:13.93ID:QdCbmTfx0
>確実なのは増産である。農水省は、減反はしていないと言うが、あの手この手の事実上の減反を続けている。

農水省デモやってない馬鹿国民ww
財務省ガーってアホかよ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:31:51.73ID:blGBC/+e0
>>82
守られてるのを盾にしてるからな
その気ならもう焼き討ちか輸入しかない
そらでもいいならな
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:32:54.37ID:blGBC/+e0
>>90
確実なのは輸入だろうが
1年待つの??馬鹿かな?
2025/05/23(金) 10:33:00.80ID:vLinvpYn0
なにもできない、なにもしないひとの日記
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:33:26.91ID:kjYw9vGQ0
麺料理や粉物に慣れてきたから気長に待つわ
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:33:51.06ID:UTIayhR80
進次郎がんばれよもっと 備蓄米5s2990円 になった!!
2025/05/23(金) 10:33:58.14ID:Z8oOTDee0
期間限定関税ゼロ一択だろ
2025/05/23(金) 10:34:02.26ID:HougPEtv0
JA関係者らしい奴がよく精米してないから云々と難癖付けるけど
備蓄米って玄米で保管してんのかね?
2025/05/23(金) 10:35:11.65ID:LUrN6oYt0
中途半端な田舎は田んぼを潰して住宅地にしたから田んぼに戻すとか無理だろ
住宅地もいずれ空き家になって誰も使わなくなるのに
2025/05/23(金) 10:37:32.47ID:NMUcLyTV0
じわじわと1000円以上の値下がりが出始めると、ますますあの江藤というボンボンは今まで一体何をやってたんだ?ってその無能さが浮き彫りになってくるなw議員でいることすら腹立つわ
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:37:53.18ID:Tj/DMc/M0
まあパンも肉も麺もあるのにギャアギャア騒ぎ過ぎだと思うんだけどねぇ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況