X

女性CAなぜ多い? JALとお茶の水女子大、職種の性別偏り共同調査 [夜のけいちゃん★]

2025/05/23(金) 10:03:12.28ID:dvulQoqM9
5/23(金) 9:59配信
Aviation Wire

 国立お茶の水女子大学と日本航空(JAL/JL、9201)は5月22日、ダイバーシティ推進と国際的人材育成を目的とした連携協定を締結した。日本の航空業界特有といえる性別に偏りがある職種の実態調査や改善策の検討を5年程度共同で取り組む。

 JALによると、グループ全体の社員構成は男性48%、女性52%とおおむね均衡が取れているものの、パイロットや整備士は9割以上が男性、客室乗務員や地上職は女性が多数を占めるなど、職種ごとに偏りがみられるという。

 両者は今後、こうした偏在の要因を分析し、性別に関わらず能力を発揮できる制度や職場環境を提言。お茶の水女子大学が推進する「ジェンダード・イノベーション」の考え方をもとに、航空業界での多様な働き方の実現を目指す。

 JALの鳥取三津子社長は「客室乗務員の男性比率は約3%、運航乗務員の女性は約2%。お茶の水女子大は今年で150周年を迎える女子教育のフロントランナーであり、社員のアウトプットが最大になるジェンダーバランスはどういったところなのかなどの研究を進めていきたい」と語った。

 客室乗務員やパイロットなど、偏りがみられる職種ができてしまっている背景として、鳥取社長は「日本の文化というか、幼少期からの教育が根強く残っているからではないか。(かつては)女性にチャンスすらなく、本人も『できないだろう』と自己評価を低くしてしまう」と指摘。「ひとりの人間として普通に評価されていけば、おのずとバランスが取れた状況になるのではないか」との考えを示した。

 お茶の水女子大の佐々木泰子学長によると、1975年設立の女性文化資料館から現在同大にあるジェンダー研究所の歴史が始まったといい、文理融合の研究を両者で進めていく。

 人材育成面では、JALの社内研修に大学側が講師を派遣するほか、大学側の講座・研修にJAL社員が参加する取り組みや、JALの国内外支店での学生インターンシップ受け入れなどを検討している。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/98bb6761c07bf3d90f6d824b3c228834a40c6f86
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:04:17.48ID:1KBP9AVi0
CAって男でもなれるのかよ
知らなかった
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:05:43.84ID:f6vsp+zx0
男のCAばかりにしたら
飛行機内がホモばかりになる
2025/05/23(金) 10:05:49.41ID:uqRVHb380
>>2
最近ヤバい乗客が多いから黙らせるために男も乗せてる
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:06:03.98ID:RaC5BmI00
そりゃスチュワーデスは女で「私はぐずでドジでのろまなカメです!😠」って言わにゃキマらんやろ
2025/05/23(金) 10:06:43.45ID:qe0pQ9Vz0
CAに男が増えて来たら搭乗率下がりそうwww
2025/05/23(金) 10:06:51.94ID:3msbcb280
女の操縦する飛行機とか割とマジに乗りたくないw
車レベルの運転でもアレなのにまして飛行機
2025/05/23(金) 10:08:19.25ID:rOrLfrhD0
パイロットや整備士になれるような知識がないからだろ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:08:45.70ID:RM2T/PAv0
それより、KALDIに女店員しかいない方が謎
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:09:02.85ID:+3nS8Bu60
ジェットスターは男性多いよな
2025/05/23(金) 10:09:55.22ID:9D4cuL1v0
優遇じゃねーか
差別ですよね
2025/05/23(金) 10:09:55.80ID:9SUxttgM0
スチュワーデスの男版はスチュワート
これ豆な
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:10:02.63ID:9AhprNzo0
https://i.imgur.com/CGKzSsh.jpeg
2025/05/23(金) 10:10:03.80ID:C54UgW1s0
女子校が共学化しても男子生徒が少数なのと同じだろ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:10:09.03ID:xMXayLuA0
ちなキャビンアテンダントは外人には通じない和製英語なんだよなほんとアホだろ日本人ってw
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:10:27.78ID:hRuv/cZI0
最近クソ客多いし威圧感あるマッチョだけにしていいよ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:11:38.05ID:dvulQoqM0
フェミニスト的な発想で考えたら解決つかんと思う

そもそもパイロットや整備士になりたい女が少ないからこうなるのでは?
逆にCAやりたい男より女が多いのであって

なりたいもんにならせた結果偏ってるならいいじゃねぇかよと思う

本気でパイロットになりたい女なら自衛隊の航空部隊にいってるわ
2025/05/23(金) 10:11:52.43ID:zZaXV0N80
なぜもクソもそう始まったからやろ
2025/05/23(金) 10:11:57.90ID:e93B5j660
これって偏りって受け取るんだ‥ 無茶な価値観だなぁ〜 まぁ、看護師はかなり定着したけどナ
2025/05/23(金) 10:13:37.42ID:qe0pQ9Vz0
>>9
そういえば女しかいないな
男女差別だ
2025/05/23(金) 10:14:00.33ID:yhOnIYuN0
欧米飛行機会社のスチュワードは殆ど組合の人らしい
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:14:04.74ID:balvGy/t0
また女から仕事を奪うのか
2025/05/23(金) 10:14:23.66ID:wCme+gu/0
狭い機内を動き回るなら小柄な女の子の方がいいだろ。すれ違う時に当たってもラッキーで済む
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:15:01.70ID:JtAQXLth0
自然と興味が湧く方にいってるたけだろ
男女平等進めば男女の興味の差が顕著になるって最近学者が言ってる
25donguri
垢版 |
2025/05/23(金) 10:15:28.70ID:jyL80TCg0
これさ、企業や就職者うんぬんじゃなくて
顧客側のバイアスにも大分寄ってるからしゃーないやろ

これ言い出すと保育士は圧倒的に女だし、育休も圧倒的に女、掃除員も圧倒的に女、花屋の店頭販売員も圧倒的に女、
化粧品販売員も圧倒的に女、
コレって顧客が「そういうもん」として認識してるからそれに沿ってる部分ある。
これを全て大部分を男に置き換えるとそれはそれで騒ぐの目に見えてるしな
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:15:36.62ID:dvulQoqM0
>>8
知識?
その専門課程に進むかどうかでは?
なりたい職業に、男は技術職。女は一般・総合職

というのはわかっているのだから航空業界や大学がどうのこうのやっても変わらんよねw
2025/05/23(金) 10:16:25.23ID:G2+t7L+X0
うちの会社の土木作業員はオッサンしかいない、これは差別だ
2025/05/23(金) 10:16:49.66ID:eubxBv6G0
>>1

女しかいない職種→女に押し付けられている!

男しかいない職種→女が排除されている!
29donguri
垢版 |
2025/05/23(金) 10:17:29.88ID:jyL80TCg0
>>24
男女平等って本来思想の話であって
「男女ともに自由に選択できる平等な権利がある」ってだけなのに、
社会的に履き違えて「平等に配置するべき」になってきてるんだよな。

既に手段と目的が入れ替わってて茶番化してる。
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:18:20.30ID:ULXq54g00
スチュワードに女性語尾が付いてスチュワーデス
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:18:24.97ID:1V2ugUH00
スッチーは女限定でいいだろ
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:18:37.94ID:xQhmrJz+0
ビール売りも昔は男もやってたけど今は女だらけ
夜に女が働くのが当たり前になったのと、背負う形の樽のビールになって軽くなったのが大きい
まあ男の乗客が多ければ女の若いCAが好まれるのも当たり前
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:18:59.86ID:jPWAYjMq0
フェミがギャオる5秒前
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:19:13.45ID:dQb3fhDM0
>>12
別の職種じゃねーか
2025/05/23(金) 10:19:40.56ID:FbPF1Rus0
この間スカイマーク乗ったら男のCAいたな
かなりカマっぽかった
いっそゴリマッチョの方が安心感あるわ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:20:04.94ID:dvulQoqM0
鉄筋工や船内作業員に女が居ないのは何故か?

そこから始めて欲しいわw
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:20:24.62ID:dY8Z1MZi0
>>33
ずっと前からCAのことー!
2025/05/23(金) 10:20:26.26ID:oK9NT+rq0
むしろなんで偏ったらいかんのだ?
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:22:39.43ID:xP550Tvf0
田中圭(40)との不倫を報じられた永野芽郁(25)がNHKの大河を辞退。
そりゃそうだろ、のっぺり顔の田中にぶち込まれ、舐めまわされたんだから。
顔を見ただけで情景が浮かぶ。一方田中はのっぺり顔で永野芽郁にフェラさせながら ,下半身にブッ込んで
1年後にはしれっとフェラフェラしながら芸能界に戻るんだろな
田 延彦氏なら こう言うだろ「田中圭(40)、男らしく出て来いや!」
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:22:40.99ID:miyrtcNJ0
そりゃまあなりたいやつが多いからだろ
容姿に自信があるとそういう仕事に就きたくなるんだろうな
需要と供給で成り立ってるものも多いから、無理にどうこうするもんでもない
女の客も男の客も、接客する店員は女の方が安心するのかもな

だいたいなんでもジェンダー視点でしか見ないクセが付いてるやつらは自分の思考が偏ってることに気付いてない
2025/05/23(金) 10:22:42.95ID:wfvSSHlF0
>>2
欧米の航空会社は昔からいるよね
42donguri
垢版 |
2025/05/23(金) 10:22:53.12ID:jyL80TCg0
>>38
男女の思想の差を無くすのがそもそも目的でも何でもないのに、
男女という生物的な違いを排除する方向に向かってるから男女平等という思想がクレイジーなものになってるのよ
2025/05/23(金) 10:23:44.48ID:V0MEzCd00
運送業や建設業に少ない理由もぜひ調査してみてください
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:23:44.57ID:jGVaUZr90
何でもかんでも同じにすることが平等じゃねえよ
2025/05/23(金) 10:23:50.08ID:l+xI9nt70
看護婦とかはやっぱ女じゃないと
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:24:03.56ID:ivF9HD/30
医者 男
看護師 女
が多かったようなもんだろ
徐々に変わってくる

昔は看護婦、スチュワーデス
2025/05/23(金) 10:24:10.05ID:wm+NmxRR0
整備士やりたい女なんかCAやりたい女の10分の1もいないだろw
実際は100分の1もいたらイイほうじゃねえの
だからフェミ思想は破綻してんだよ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:24:20.38ID:dvulQoqM0
>>41
日本にも居たけど?
ただ、パーサーと呼ばれてた
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:24:36.15ID:D5wv6Svz0
自衛隊はどうですか?
🤣
2025/05/23(金) 10:24:37.33ID:ZSJJKPXl0
海外の航空会社だと、比率は少ないけど男性のキャビンアテンダントさんいるよね。
少なくともSQとユナイテッドで見かけた。
ユナイテッドの男性キャビンアテンダントさんは白人ラウンド髭で、背も高くてイケメン親父で、太ってないけどガリガリでもなくて、だけど受け持ちはビジネス以上のクラスだったから遠くから眺めることしか出来なくて、もどかしかった。
2025/05/23(金) 10:24:48.80ID:YpkzTZoo0
https://i.imgur.com/FVzwufi.jpeg
散々既出のやつ
2025/05/23(金) 10:25:12.06ID:D4FZMFgA0
まあ歴史的経緯でしょうね
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:25:14.12ID:D9HuisQ80
ま、女性客は当然イケメンに接客されたいわな
2025/05/23(金) 10:25:15.56ID:xfc+BWXh0
>>6
などという人が去っていけば
正常化だな
必要な人が利用しやすくなるだろう
2025/05/23(金) 10:25:29.13ID:R9DWqfIR0
女枠すぐ作るくせに男枠は作らないんだよね
2025/05/23(金) 10:25:33.15ID:zZaXV0N80
機会平等でありゃそれでいいやろ
男が好む職種、女が好む職種ってのは厳然としてあるのを
ムリクリ平準化する必要は全くない
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:26:26.56ID:IzbKHL8m0
男の娘スチュワーデスが乗務するなら見てみたい気も
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:26:54.65ID:2L8vyzIV0
キャビンクルーって言えや
2025/05/23(金) 10:28:14.31ID:fjBObAbe0
単純に適材適所でしょ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:28:21.38ID:kVz6WAuW0
一機に1人の男性乗務員を配置した方はいいよ
最近、暴れる乗客が多いから
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:28:24.03ID:8TBmWWDq0
安部譲二がたしかやってたよな
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:28:32.46ID:dvulQoqM0
>>58
アメリカだと、フライトアテンダントだったような?
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:29:06.12ID:KnDNIOLm0
女は男のスチュワーデスがええんやろがい。
2025/05/23(金) 10:29:07.87ID:2km2Djhv0
>>13
畳に靴はやめてけれ…ってかAIはまだそこを学んでないよな。
2025/05/23(金) 10:29:13.06ID:tKe6lZit0
>>17
自衛隊でボーイング飛ばせるか飛ばせないだろ
興味分野と仕事意識が違うだけだよアホ
2025/05/23(金) 10:29:51.21ID:uSO3kk6k0
別によくね
2025/05/23(金) 10:30:05.67ID:wfvSSHlF0
昔アリタリア航空の国内線(ガラガラ)で、通路挟んだ隣の席(空いてた)に若い男性CAが座り、ずーっとこちらを見ながら身振り手振りしつつ熱くカンツォーネ歌い続けられた思い出
2025/05/23(金) 10:30:43.48ID:D9HuisQ80
>>49
騒動の時にやす子を調べたら俺の後輩でわろた
2025/05/23(金) 10:31:27.25ID:wRyJK+Tz0
機内ホステスは女だけにしろ
サービス同じなら男にしてほしくないわ
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:32:24.09ID:X5Bw3NMk0
職種希望者が性別で違うからだろ
2025/05/23(金) 10:32:41.13ID:MR9/CUZf0
そもそもスチュワーデスがホステスみたいなもんだしな
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:32:41.22ID:cAQ6r1630
>>2
安部譲二もだぞ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:33:32.65ID:EsUtqojb0
アジアの航空会社は若い女が多い
アメリカはおばさんとオッサンばっかり
2025/05/23(金) 10:33:39.32ID:6HVk+2+10
女中仕事なのに男がやる必要があるかよ
2025/05/23(金) 10:34:49.21ID:wfvSSHlF0
>>48
めちゃ少なかったから>>1の記事になってるんでしょ
欧米では男性CAの方が多いこともあったし…
それにパーサーって男性CAの事じゃないよね?
叔母はアシスタントパーサーまでなってたな
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:35:03.64ID:vpW7KuSK0
>>71
ホステスwww
うんこ掃除ゲロ掃除もあるしどちらかというと介護職だよ
2025/05/23(金) 10:35:16.16ID:iBalopJi0
そういえば、売春婦はなぜ女が多いのだろう? 疑問だよね ww
2025/05/23(金) 10:35:37.37ID:N6oBuhyj0
CAって只の女中だよな 
呈のいい女中
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:35:52.43ID:WwnzP9aZ0
だったら男ばっかりの仕事に女入って来いよ
2025/05/23(金) 10:35:56.14ID:5r8z7i4E0
人をおもてなしするのは女性の役割と感じ、それを望ましく感じる人の心
根本はここ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:36:06.63ID:tYLuUT6y0
理系で3Kに耐えられる子は看護師になるから
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:36:22.40ID:QE/Oj4ZC0
日本の航空会社もエコノミーのCAは若いけど
ビジネスは40代くらいでファーストは50代以上だな
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:36:23.72ID:M7lHV7000
何で性差による特性・向き不向きで偏ってちゃいけないの?
逆にそれっていいことなんじゃないの?
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:36:31.45ID:KhOGRwGU0
一生出来る仕事じゃないし、給料安いし
2025/05/23(金) 10:36:33.38ID:g+WFl0v60
どこに税金使ってんだよ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:36:40.69ID:vpW7KuSK0
>>77
資本主義は需要と供給なので数が多いというのは需要があるということ
男のちんちんと頭が悪い
2025/05/23(金) 10:36:48.34ID:AI4Cv4fW0
飲み物提供は若くて綺麗な女性だと嬉しい
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:37:04.11ID:KEcTFEW70
>>1
薬学とか国際教養みたいな分野もなぜか女が多い印象
2025/05/23(金) 10:37:29.83ID:N6oBuhyj0
かまととぶってるけど、只の女中がCA
外人CAは自分は女中だとわかってる人が多いので砕けてる
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:37:36.51ID:vJs3EnRa0
女パイロット増産した日には毎日がメーデーになるぞ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:37:53.41ID:HG5Zny4H0
何でもかんでも
平等やら差別やら

自然とそうなってることもあるだろうに
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:38:13.38ID:vpW7KuSK0
>>90
オートパイロットでええやん
昭和かよ
2025/05/23(金) 10:38:26.11ID:fWGVDxEd0
また女が女の仕事を奪う
2025/05/23(金) 10:38:48.87ID:YlFFd7jm0
男性枠を設けないといけないな
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:38:49.95ID:9OMWIVlf0
専業主夫と一緒、いざやると、女性が怒るから、
あまり増えない、
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 10:39:04.10ID:QTgKNcO/0
客が望んでるんだからしょうがない
いっときの気の迷いで数十万年のヒトの歩みを否定して何になる
2025/05/23(金) 10:39:05.09ID:N6oBuhyj0
飛行機女郎
2025/05/23(金) 10:39:52.32ID:D4FZMFgA0
>>89
緊急時の対応とかガチの訓練受けてるのでは?
今時のはそうでもないの?
2025/05/23(金) 10:39:55.37ID:9B9B+NUQ0
もうAIでいいよ。
2025/05/23(金) 10:40:11.01ID:g6vt63DK0
女性パイロットがいるのに
CAが女ばかりなのはおかしい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況