X

【本物】大手なのに「PCなし、スマホ自腹」は序の口! Excel2003も現役で…… 元社員も驚愕した不動産会社のトンデモIT環境 [ひぃぃ★]

2025/05/23(金) 22:22:22.45ID:xgQAeBQG9
誰もが知るような大手企業であっても、意外とIT環境が整っていない、なんてことがあるようだ。個人のパソコンも十分に用意されない有り様だったそうで、そんな環境では若い人ほど辞めたくなるだろう。

北海道の佐藤さん(仮名、40代男性)は30代だった時、全国展開する大手の不動産販売会社に勤務していた。だが、そこはIT環境が当時としても極めて時代遅れだったという。個人用のパソコンも、営業職に必須のスマホや携帯電話も支給されなかった。編集部は佐藤さんに取材し、当時の苦労を振り返ってもらった。(文:天音琴葉)

■仕方なく……自腹で会社用携帯を契約

最近は、仕事で電話する機会がある社員には携帯電話を貸与している会社がほとんどだろう。佐藤さんが不動産販売会社に勤務していた時期は2015年頃だが、当時も営業職には携帯電話やスマホが支給されるのが当たり前だったはずだ。

では、佐藤さんや他の従業員はどのように営業活動を行っていたのだろうか。

 「大半の人は携帯2台持ちでしたね。電池切れとかもあると個人用で連絡してる感じです」

つまり自腹で会社用に2台目を契約していた。そうした腹いせもあるだろうか、辞めた営業担当者が顧客を持って行くという事態も発生していた。

 「個人的に困ることはないですが、会社としては顧客を取られますね。宅建職は独立できますし、辞める本人からすれば、これくらい持って行かないと割に合わないんでしょうね」

前述の通り、パソコンも支給されなかった。

 「私の場合、『パソコンで仕事しますからね』と言ってるはずなのに用意してくれませんでしたね」

入社前に確認したにもかかわらず、パソコンが支給されなかったため、何度も頼み、ようやくノートパソコンが一台支給された。ところが……

 「はっきり言って小さすぎて困りました」

■いくら10年前でもWindows7、Excel2003は古い!

しかもOSはWindows7、Excelのバージョンは2003と古かった。なお、佐藤さんが勤務していた2015年にはWindows 10が正式リリースされ、同年9月にMicrosoft Office 2016が出ていることからも、いかに時代遅れだったかがわかる。

不動産販売では顧客情報や物件情報などの膨大なデータを扱う。だが古いExcelは使い勝にくく作業効率が悪かった。そのことを上司に問題提起したこともあったが、

 「お前何言ってるの? みたいな表情してましたね、理解できない顔してました」

と改善には至らなかった。

本社と支店間での顧客や物件情報のやり取りは、基本的にメールで行われていたが、フォーマットが統一されてないことも非効率だった。

 「不動産なので住所データが莫大にあるんですが、フォーマットが本社と支店で違っているので検索したくても非常に面倒くさかったです。無駄に時間だけがかかりましたね」

さらに、支店にはデータ管理用のサーバがなく、代わりに使っていたのは「まさかの一般消費者向けの市販NASでした」だったそう。

NASはネットワーク対応HDDだ。個人だけでなく、小規模な企業でも使っているだろう。だが佐藤さんの前職のような全国展開している大企業では、安全性や信頼性、アクセススピードの面からも企業向けのストレージ製品を使うことが一般的だ。

■月一の強制飲み会、有休を取らせない…パワハラも横行

携帯電話の不支給、支店のITインフラ不足など、様々な問題があった前職で、佐藤さんが特に困ったことがある。

 「月一の飲み会の強制ですね、金だけ高いうえに、まずい料理を付き合わされる。あとはパワハラですね。『休みの日に健康診断に行け』『有休は使うものじゃない』とか言われました」

この職場が時代遅れだったのはIT環境だけではなかったようだ。見限った佐藤さんは退職した。現在はIT系の企業で働いている。

その数年後に、元同僚に駅でバッタリ会ったという。「ようやくスマホが支給された」と言っていたそうだ。

2025年5月23日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28808301/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/5/2559d_1591_2caa1697_f04ecce7.jpg
2025/05/23(金) 22:24:42.20ID:zwt4CuQy0
(∪^ω^)わんわんお!
2025/05/23(金) 22:25:19.51ID:gBsxfx700
ビジネス用途ならWindowsXPで十分
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:25:34.15ID:ksZ84QG50
どういう反応すりゃいいの?
思い出話を語ればいいのかね?
2025/05/23(金) 22:25:44.11ID:xwtBzTtT0
不動産は不同意
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:25:52.69ID:a1POcEVs0
エクセル2003で充分
2025/05/23(金) 22:26:19.49ID:xeMbVkoG0
10年くらい前ならIT投資しない経営ならありえそう
今2003はxlsxが使えないからありえん
2025/05/23(金) 22:27:47.37ID:cgvAcNxr0
不動産屋だし
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:27:58.96ID:vJs3EnRa0
爆発アホマンだろうなw
2025/05/23(金) 22:28:00.49ID:g6h2nUgO0
XLOOKUPさえ使えればEXCELなんてなんでも良いよ
2025/05/23(金) 22:28:01.74ID:HqPEABI60
セキュリティの問題でAI禁止の大手もゴロゴロあるからね
そりゃ国際競争に負けますわ
2025/05/23(金) 22:28:05.59ID:3r9fl/GK0
>10年前
嘘を言ってもバレないくらい昔話
2025/05/23(金) 22:28:17.26ID:exX1cyos0
うちもスマホ支給されてないフルリモートだけど
2025/05/23(金) 22:28:23.81ID:roXEYV5+0
いまだにフロッピー
2025/05/23(金) 22:28:46.04ID:gBsxfx700
最近は営業マンはモバイルPC持ってるけど入力ミスって頻繁にやり直ししている
年配の人なんかは紙の方が絶対いいって愚痴ってる
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:29:09.01ID:ehwoO+/p0
エクセルってそんなに変わらんだろ
2025/05/23(金) 22:29:36.03ID:YlFFd7jm0
> 前述の通り、パソコンも支給されなかった。
>
>  「私の場合、『パソコンで仕事しますからね』と言ってるはずなのに用意してくれませんでしたね」
なんだよ
こいつが使いたかっただけかよ
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:29:40.16ID:e0r7uTEu0
不動産は、地元で何代もやってる個人経営の方がいい
大手は結局撤退して終わりだからな
2025/05/23(金) 22:29:43.09ID:gBsxfx700
なんでもかんでも半導体に支配されてる現代はおかしい
コロナ質量放出が来たら滅びるぞ
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:30:23.64ID:rupljbAF0
>>1
あの頃君は若かった♫のセピア記事?w


>北海道の佐藤さん(仮名、40代男性)は30代だった時、
2025/05/23(金) 22:30:33.68ID:rDwJ/Avl0
word97なんやろ
2025/05/23(金) 22:30:50.80ID:YlFFd7jm0
> だが古いExcelは使い勝にくく作業効率が悪かった。そのことを上司に問題提起したこともあったが、
お前何言ってるの?
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:31:22.33ID:qnIxNh1N0
零細の話をされてもね
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:31:36.86ID:rupljbAF0
>>22
上司「こいつナニ意識高い系なこと言ってんの?」w
2025/05/23(金) 22:32:02.56ID:oF8eBKZ60
新しいエクセルのが使いづらいけどな 慣れるまで
2025/05/23(金) 22:32:11.88ID:1AinN40y0
不動産屋とかブラックといういんしょうしかない
2025/05/23(金) 22:32:14.35ID:w8uCzhuz0
>>22
excel2000が一番使いやすいということです
2025/05/23(金) 22:32:26.54ID:EiQOA+LU0
オフィス2021、ヤフオクで200円やった
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:33:21.41ID:zfUUjX2V0
作文です
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:33:30.87ID:EOc2X3wL0
私物のパソコンを使ってもいいのか?
2025/05/23(金) 22:33:53.73ID:MpS91+EO0
エスコン?
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:34:05.90ID:MeiaqShO0
そんな会社いたわ。激安リースにこだわるから常にそんな感じ。開発環境はVB.netだったしPC起動も5分かかってた
2025/05/23(金) 22:35:52.66ID:cHNgUgSc0
作文
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:36:18.69ID:M8WFzE6t0
>>15
紙のほうが書き損じで全部パー、もう一度最初からやり直しじゃん。もしかして、訂正印ベタベタ押したみっともない書類で通してるの?
2025/05/23(金) 22:37:50.97ID:Nd38nxAs0
脳足りんの文系企業はそんなもんなんだろうなw
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:38:06.56ID:yKU0KGqW0
自衛隊でも支給なくて自前PC持ち込んでたりってなかったっけ?
トイペが自前ってのはよく聞いたが
2025/05/23(金) 22:38:29.81ID:9jK8+EwQ0
大手って三井不動産とかか?
2025/05/23(金) 22:38:37.22ID:lVpgzEOf0
IP電話じゃだめなの?
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:39:04.95ID:qnIxNh1N0
>>37
れ…とかでしょ
2025/05/23(金) 22:39:05.15ID:oF8eBKZ60
某大手自動車企業の開発現場でも2010年以前はそんな感じだったな
メモリ不足でPC立ち上げるのに10分以上かかるから とりあえず朝からコーヒータイム メモリ増設しようにも設備部門にお伺い立てて実際に取り付けられるのは来年度設備予算で さすがに社長変わってなくなったが
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:40:08.61ID:574Vv+mb0
昔のアプリのほうが低解像度の古い画面でも快適作業できる
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:40:10.25ID:VAJQ9JPI0
>>27
リボンがマジ邪魔
イルカ以上に邪魔だわ
2025/05/23(金) 22:40:10.89ID:wq1u88AY0
完全に作文だな・・不動産屋とIT企業勘違いしてるし
> だが古いExcelは使い勝にくく作業効率が悪かった
ハハハ、ご冗談を
2025/05/23(金) 22:40:52.58ID:oCYHqtN40
不動産販売ならそんなものだろ
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:40:56.68ID:o6CHUnAu0
全国展開してる大手の販社ってほぼ絞られるだろ
2025/05/23(金) 22:41:19.25ID:5IEBNLn70
>>1
ほぼ強制の月一の飲み会ある会社いたことあるけどあれは最悪だったわ
社長のご機嫌取りの飲み会
新入社員とか早よ帰りたくて時計ばっかり見とったわ
2025/05/23(金) 22:41:20.07ID:Jyi6VCi20
エクセルはブラウザアプリで専用のつかっているけどな。
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:41:23.56ID:+SlOw9t+0
なんか違法くさい
2025/05/23(金) 22:41:27.32ID:sEZ013Uw0
一太郎とロータス123でええやろ
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:41:35.57ID:e8n+tTHu0
2003だとxlsx開けないやん
2025/05/23(金) 22:42:06.50ID:B1IncCle0
「全国展開してる大手の不動産販売会社」というのは住友と三井以外にあったっけ
ほかはFC展開だよね?
2025/05/23(金) 22:42:18.53ID:yBKknBX20
ちょうどこんなニュースが
https://news.livedoor.com/article/detail/28808301/

仲介業者には感謝してるけど自分が働きたいとは思わんなあ
2025/05/23(金) 22:43:05.06ID:yBKknBX20
ミスった
すまん
2025/05/23(金) 22:43:18.95ID:YlFFd7jm0
>>50
2000でも開けられるのに?
2025/05/23(金) 22:43:24.30ID:Lt8pEWHB0
>>7
MS公式の互換機能パックをインストールすればExcel2003でもxlsxを開けたけど
いつのまにか配布サイトが消えてたんだな
2025/05/23(金) 22:43:43.14ID:6ywl7rnz0
はい作文確定
いい加減にしろよ
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:44:20.46ID:iQiWjRlu0
不動産と言っても
レオパレ○とか大東○託とか
ああいうのがどうしても頭に浮かぶ
田舎の年寄り地主相手の商売というか
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:44:45.13ID:HdgfC8IF0
アナログ最強!
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:44:48.71ID:Wv/o5svD0
全員にPC支給されませんとか
2015年でありえないでしょ
しかも大手設定
馬鹿じゃないの
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:45:31.55ID:yzHIhq9N0
>使い勝にくく
?(´・ω・`)
2025/05/23(金) 22:46:04.40ID:eALWRHP90
何かの小説の無料部分なのこれ?
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:46:09.25ID:cVDZPnpQ0
不動産屋「この物件は無料でインターネット(激遅CATV, VDSL)使えますよ!」
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:46:26.02ID:vl7JBh4u0
日販のパソコンがXPだった
2025/05/23(金) 22:46:30.81ID:xeMbVkoG0
>>54
それは嘘だな
2000だと拡張パックすら対応していない
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:47:06.85ID:Hqeq4khV0
(文:天音琴葉)

なろう系の作者かな?

AIで乱造しましたみたいな記事マジでいい加減にしろよ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:47:27.62ID:3K4/HXEw0
最後の一文が余計だったな。
これで完全に作文とわかってしまう。
2025/05/23(金) 22:47:52.27ID:FJcuOB2i0
上に行くほどパソコンの重要性が理解できない昭和の脳筋根性論世代ですよね
困ったことに団塊ジュニアの世代でも多い
5ちゃんにも大勢いる
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:48:39.40ID:KGakbXkZ0
>>67
居ねぇよ
外でろニート
2025/05/23(金) 22:49:28.74ID:YlFFd7jm0
>>64
おまえさぁ
他人を嘘呼ばわりする前にぐぐるぐらいしろよ
間違ってたらごめんなさいな
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:49:41.02ID:nh9lw9Vn0
これじゃ夢中で頑張る君へエールを送れないね
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:49:41.17ID:60AeIDNP0
オフィス2013を今も普通に使えるぞ
わからない機能とか調べても2016、2019、2021、2024と違いがない感じがする
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:50:02.43ID:OBZAB9sK0
大東建託とかレオパレスとかも不動産大手ですよ。三菱地所も三井不動産も。
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:50:56.62ID:p+SEH7fX0
デベと販社は同じ住友とかついてても全く別会社
営業マンはプロが揃ってるけど
不動産販社は半年契約なしだとクビになるからね
2025/05/23(金) 22:51:01.99ID:KCFxylhK0
ネット受信料対策でPCスマホは自腹になるだろうなぁ
2025/05/23(金) 22:51:05.29ID:E6Ie/Ubf0
海外にも進出している不動産販売仲介大手の海外支店と日本の経営陣の宴会に複数社遭遇した事があるけれど見た目が反社の宴会の様だった
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:51:08.63ID:CFwMwqPy0
現在はIT系の企業で働いている。

そのITも時代遅れの所結構あるからな。
2025/05/23(金) 22:51:22.68ID:piGNKjnR0
>>71
マクロが動かなくなったり割とあるからな
秘伝のxlsのマクロとかバグだらけで
動かなくなってたし
そもそもマクロでBDに書き込むなと
2025/05/23(金) 22:51:24.91ID:FJcuOB2i0
ガラケーがあれば充分
パソコンは要らない
スマホなんて要らないとか言ってた時代ですよね
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:51:27.81ID:aDTf7WWN0
自動車のホンダだって、ソフトウェアの開発にノートPC一台しか支給されないと社員がブログに、、、
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:51:50.20ID:IKf1QMxP0
>>6
ほんそれ
WindowsなんてXPで充分
2025/05/23(金) 22:52:12.81ID:FJcuOB2i0
しかもOSはハードディスクにインストールしていてSSDは信用できないとほざいてた
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:52:23.14ID:60AeIDNP0
センチュリー21やろwww
2025/05/23(金) 22:52:31.27ID:VwYR6pR+0
CD1枚でPCいっぱい使えたからな そりゃまだ使ってるとこあるだろ
2025/05/23(金) 22:52:43.90ID:piGNKjnR0
>>79
元MHI関連だけどみんなノートになった
コロナの時期だったから仕方なかったが
2025/05/23(金) 22:52:57.86ID:xeMbVkoG0
>>69
chatgpt‐4oの回答

いいえ、Excel 2000では標準では.xlsxファイルは開けません。
また、Excel 2000は「互換機能パック」にも対応していないため、Excel 2003のように拡張で対応することもできません。


---

【理由】

.xlsx は Excel 2007以降で導入された新しいファイル形式(Office Open XML形式)。

Excel 2000 は .xls(バイナリ形式)までしか対応しておらず、.xlsx を直接認識できません。


【まとめ】

項目 Excel 2000

.xlsxを直接開く × 不可
互換パック対応 × 非対応
変換で対応可能 ○ .xlsに変換すれば可
推奨対応方法 別PCやLibreOfficeで変換
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:53:07.62ID:VvkYMkVE0
>>67
不動産販売会社ってそんなパソコン重要か?
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:53:20.59ID:y3/eCKGm0
なんなら零細企業の方が充実してるな
2025/05/23(金) 22:53:48.03ID:zHEKZWIy0
いうほど効率悪いとか思えないけどな
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:53:51.49ID:p+SEH7fX0
販社でITはいらん
情報見れて契約書作れたらいいだけでw 営業力が全て
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:54:02.41ID:60AeIDNP0
大手の看板掲げてるけど
実際はフランチャイズでしょ?
91 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/23(金) 22:54:14.42ID:ezd3iPv60
流石に大量の顧客データ扱うならシステム化しろ
オフラインでExcelってセキュリティリスクがやばい
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:54:19.08ID:DfcJmoiH0
>>86
無職さあ…
契約書とか手書きで作るの?
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:55:14.01ID:3FOQ0fqF0
>>2
お手
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:55:22.50ID:ur0tCl7r0
>>89
相手はスーモとかホームズ見てきてるのに?
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:55:34.20ID:3BODatrI0
作業着メーカー勤務だけど、在庫管理、出荷指示はいまだに黒画面に緑文字のマウス使わない文字をうつしかない昭和システム
でも品番がわかった人ならこれが一番速い。すごく使いやすい
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:56:04.91ID:/kZatjDY0
どこがニュースなの?
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:57:17.54ID:WmOZO4ue0
接待も全額自腹だろ
2025/05/23(金) 22:57:34.02ID:inQP8Imd0
東日本震災前はそんなもんでしょ
まだまだスマホ少数派の頃だし
2025/05/23(金) 22:57:37.39ID:piGNKjnR0
今の不動産も闇バイトと変わらないよな
絶対儲からないワンルール投資マンション勧めて割高で販売
投資マンションなのにフラット35通るように
住民票偽装教唆ほんとうにやばい
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:57:41.04ID:Iap7334K0
うちのノーパソのOS
vista だけどなにか?
2025/05/23(金) 22:57:48.90ID:chHalOEh0
またコタツ記事かよ
くっさ
2025/05/23(金) 22:58:01.35ID:YlFFd7jm0
>>85
過去のソフトが標準で新規格をあけられないのは当たり前
開けられるようにできる追加ソフトをいれればいいだけ
それを当時入手しなかったから開けないんだろ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1110841.html
ちゃんと2000でも開けるようになってんだよ
今からでもどっかでDLできるかもしれないから探して来いよ
ほら間違ったらなんていうのかな?
ホラホラ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:58:08.10ID:o6LdvnxA0
運送屋でいうと
トラック自分で用意せい!という感じか
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:58:14.88ID:VvkYMkVE0
>>92
そんなもの一人一台のパソコン持たせる理由にならん
105 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/23(金) 22:58:49.56ID:j1bXkZQD0
10年前なら分かるが今だとPマークの申請すら通らないだろな
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:58:53.36ID:60AeIDNP0
オフィス2003はPDFに変換できるの?
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:59:10.05ID:N0y1Yg6s0
>>104
契約書を写経のように作らせるの草
そりゃ生産性ゼロだわな
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:59:41.92ID:60AeIDNP0
センチュリー21だろwww
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 22:59:56.67ID:N0y1Yg6s0
不動産契約書を見たこともないこどおじさん
手書きでいいだろとか言っちゃうの草
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:00:32.28ID:VvkYMkVE0
>>107
ほぼ印刷するだけなんだから共用パソコン使えばいいだけ
2025/05/23(金) 23:00:44.04ID:wFhUsnLl0
大手のアパレルのパートで働いてたとき、一年勤めて退職するときに
最初の日に渡したポールペンを返却しろとか言われてビビったことがある
ないと言うとじゃあ100円引いておくと言われた
いや、自腹で数千円分はマッキーやボールペンを買ったよ?と言いたかった
マジで頭おかしい企業だったと今でも思う
何でもその企業は従業員のタバコの後始末が悪くて倉庫は燃えてそこの倉庫から追い出されたらしくて笑った
2025/05/23(金) 23:00:44.64ID:YlFFd7jm0
>>107
契約書は原本があってそれのコピーか
ワープロ機で作ってあってそれから印刷だろ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:01:23.89ID:N0y1Yg6s0
>>112
設備一覧とかコピーしたら駄目ですよw
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:01:50.21ID:N0y1Yg6s0
>>110
これは不動産売買したことないのバレバレだよw
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:01:51.23ID:CIiwagZJ0
>>80
危なすぎてネットに繋げないでしょ?
USBメモリ刺すのすら嫌だわ
2025/05/23(金) 23:01:53.97ID:bNUmhYia0
>>111
ブラック企業の嫌がらせあるあるですね
2025/05/23(金) 23:02:01.06ID:xeMbVkoG0
ID:YlFFd7jm0は嘘つき確定と

ごめんなさいは?

追加ソフトを入れるとか言い訳するなよ
しかも互換パックじゃねーか
それは2000に対応していないと言っただろ
2025/05/23(金) 23:02:56.90ID:YlFFd7jm0
>>113
都合のいい設備一覧がある契約書限定w
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:03:16.13ID:N0y1Yg6s0
無職こどおじ
語れば語るほどボロが出るw
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:03:43.82ID:N0y1Yg6s0
>>118
都合のいい設備一覧とは?
意味不明なこと書かないでね
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:04:06.03ID:gRln7HdO0
てすと
2025/05/23(金) 23:04:53.08ID:XhDqukqj0
客の案内も自分の車だしな
2025/05/23(金) 23:04:56.26ID:llrDabwX0
>>99
ホントこういうニートの方が余程社会貢献な仕事失くすのが真の働き方改革よなあ
エコノミックアニマルが過ぎませんかね?金の為なら何でもして良過ぎだろ
そうすれば社会に絶望してる無職激減するだろうに
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:04:58.53ID:aDTf7WWN0
なんなら、まだWindowsXPとかAS/400が動いている会社がありそうやな
2025/05/23(金) 23:05:02.94ID:5woPLYdv0
PCはXPの頃が最も使いやすかったね
バージョン上がるごとに使いにくくなるのはWindowsの常
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:05:46.67ID:gRln7HdO0
>>75
大手でそれなら、個人のところは真っ黒やな
2025/05/23(金) 23:06:27.84ID:YlFFd7jm0
>>117
この互換機能パックは、「Office 2000」や「Office 2002」、「Office 2003」といった古い「Office」で
新しいファイル形式(DOCX、XLSX、PPTXなどのいわゆる“~X”形式)を開けるするようにするための追加ソフトです。

いい加減バカがしつこいな
お前が対応してないって言い張るのと
窓の杜の記事のどっちが正しいのかなんて
照明する必要も無い話なんだけど
お前がバカなことを証明してお前は何か楽しいのか?
頭おかしいのか?
128松田卓也
垢版 |
2025/05/23(金) 23:06:30.69ID:C+N+t1O40
本田イズム継承
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:06:47.27ID:MVYZIxEJ0
>>37
天下の三井不動産がそんなケチな事しないでしょ
2025/05/23(金) 23:06:59.62ID:JpxkYi9i0
なんでそんな古い話持ってくるんだろ
今現在の状況を知りたいわ
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:07:03.07ID:N0y1Yg6s0
無職こどおじ
不動産業界を語る

馬鹿なのなw
2025/05/23(金) 23:07:59.37ID:YlFFd7jm0
>>120
契約書とは全てに設備一覧が記載されているとでも?
なのに契約書の話に突然の設備一覧はコピーできない
だったらワープロ機でつくればいいだけ
それも記載している
どこに設備一覧はコピーは禁止だって言う必要があるのやら
2025/05/23(金) 23:08:08.99ID:VCXDungD0
MOUSだったころに取った俺の資格も生きる…?
2025/05/23(金) 23:08:25.40ID:pXHQDOQC0
オレWindows7のノートPCで5ちゃんやってる
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:08:25.41ID:N0y1Yg6s0
>>132
書いてあるに決まってんだろ
もしかして不動産売買したことないの?
はぁ????
2025/05/23(金) 23:09:33.89ID:xeMbVkoG0
アホに何言っても無駄だな
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:09:43.29ID:Y4xD2q1i0
>>1
こういうところがNHK法人料金徴収で苦しむんやでw
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:10:13.92ID:60AeIDNP0
8.1Proでオフィス2013使ってる
Chromeも使える
2025/05/23(金) 23:10:35.09ID:JNsk79SS0
何でも良いならLibreOfficeでやろうよ
個人で買うの嫌だわ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:10:48.92ID:5DH4q2Nv0
不動産販売の社員は入社3年以内に他所に移ってるイメージ
2025/05/23(金) 23:10:49.99ID:W3UcuaDA0
>>124
PC-98なら毎日元気に働いてくれてる
2025/05/23(金) 23:10:57.17ID:YlFFd7jm0
>>135
不動産売買の契約書しか会社に存在しないって?w
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:11:53.34ID:Xh8DDvqY0
業務システムはエクセルファイル共有とかあるある
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:12:28.93ID:KVngMP140
大手ってスマホを会社が支給してくれるの?
2025/05/23(金) 23:12:30.57ID:JNsk79SS0
googleスプレッドシートでも良いわ
とにかくタダのやつで
2025/05/23(金) 23:12:31.08ID:YlFFd7jm0
>>136
うわぁ
何の反論もできなくなってそれかよ
まじ頭いかれてる
まぁお前の頭がおかしい証明ができてよかったな
キチガイが他人に迷惑かけて生きるなよ
死んどけ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:12:33.18ID:N0y1Yg6s0
>>142
ごめんな
何言ってんのか意味がわからない

契約書のなかに設備も図面も重要事項説明も全部何もかも書いておかないとトラブルになるの理解できない?

そんな知能持ち合わせてないかw

そもそも不動産売買したことないもんなw
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:13:04.92ID:GUtCvkzA0
アホな記事
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:13:36.63ID:cGtt7ZZg0
Fラン卒のバカの扱いなんてそんなもんだろ
2025/05/23(金) 23:13:52.27ID:6OmyYbxR0
最後まで読んでキャリコネ…損した
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:15:11.13ID:Plz0O/oV0
一太郎
三四郎
マルチプラン
Lotusノーツ
花子

2025/05/23(金) 23:16:14.14ID:YlFFd7jm0
>>147
> 何言ってんのか意味がわからない

> 不動産売買の契約書しか会社に存在しないって?w
↑の意味がわからないって?
いやぁわかりたくないだけでしょ
会社には不動産売買の契約書しか存在しませんって
本気で思ってるの?
2025/05/23(金) 23:16:38.55ID:xeMbVkoG0
>>146
それはお前だぞ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:16:44.11ID:VvkYMkVE0
10年前まではまだ一人一台がパソコンを持たされる時代じゃなかったってことだ
まあこの記事が正しければの話だけど
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:17:41.87ID:N0y1Yg6s0
>>152
もしかして契約書って紙一枚くらいのものだと思ってるの?

まさかだよね?
2025/05/23(金) 23:18:23.85ID:YlFFd7jm0
>>153
うわぁ
消えずにまだレスしてきた
いいよいいよ
お前のキチガイぷりをみんなにみてもらいなさい
俺はちゃんと2000でも2007以降のファイルが開けることを証明しました
実際に開いています
お前はそれが嘘だ嘘だと言い続けるだけ
何の証明もできずにただただ嘘だといっているだけ
きっちりと
お前の頭がおかしいことを証明できました
2025/05/23(金) 23:19:36.81ID:YlFFd7jm0
>>155
会社には不動産売買契約書しか存在しません

お前が証明するのはこれだよ
枚数?
それで別の話にしたいんだ
無理だよ
お前が証明するのは最初の一行目についてだけ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:20:05.19ID:N0y1Yg6s0
>>157
不動産売買契約書って紙っペラ1枚だと思ってるってことだよな?そのレス
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:20:19.02ID:6aDt4EiF0
お前を消す方法とか思ってたのか
2025/05/23(金) 23:21:26.30ID:YlFFd7jm0
>>158
なんとか別の話にしたい
そうしないと間違っていることを認めないといけなくなる
どうにかしてごまかさなければ~
それは伝わってくるけど

会社には不動産売買契約書しか存在しません

お前が証明するのはこれな
がんばって
2025/05/23(金) 23:21:49.63ID:QctSKRY60
普通に個人用のスマホを仕事で使わされてますがね⋯
そのくせ、仕事で使うならウイルス対策ソフト入れろ、とか平気でほざく
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:21:51.14ID:N0y1Yg6s0
>>160
別の話題どころか
売買契約書は冊子になってますよ?
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:22:50.60ID:N0y1Yg6s0
まさかだけどこの無職は不動産登記簿とかと勘違いしてんの?w
2025/05/23(金) 23:22:53.99ID:xeMbVkoG0
>>156
まったく証明になってないから嘘つきのゴミ
2025/05/23(金) 23:23:01.84ID:YlFFd7jm0
>>162
お前が証明すべきなのは

会社には不動産売買契約書しか存在しません

これな
早くしろよ
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:23:03.93ID:nlBLePqW0
工場系の機械ならWIN95とか
なんならPC98まで残ってるのけども?
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:23:44.96ID:N0y1Yg6s0
>>165
その契約書には設備も図面もの何もかもきさあするんだけど?
それでいいですよね?ということで最後にハンコ押すんだが?
2025/05/23(金) 23:24:59.17ID:2m7scdcS0
不動産会社って今でもブラック営業してるだろw
2025/05/23(金) 23:25:06.81ID:EiQOA+LU0
10年前までフロッピーディスク使ってたな、デカいファイルはNTで通信して取り出してた
2025/05/23(金) 23:25:30.32ID:YlFFd7jm0
>>164
はいはい
ここまできっちりと2000でも使えることを>>102>>127で説明してあげても
お前はバカだから理解できないんだよね
それを嘘つきよばわりしたところで
お前が正しいなんてことにはならないし
バカを晒しているだけ
それがお前のプライド(笑)なんだろうけど
惨めだねぇ
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:25:51.24ID:YC6gzvhe0
2003を20年以上使ってるが何も困った事が無い
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:26:02.30ID:q7Y6rRce0
>>1
>だが古いExcelは使い勝にくく作業効率が悪かった

んな事無いだろ(笑)
ファイルを共用して利用するのはちょっと使い辛いかもだけど、事務所内にPC使ってる人ほ居ないんでしょ
7だって使い易いOSやぞ

古いソフトやOSはマイナス面としてセキュリーがあるが
2025/05/23(金) 23:26:14.25ID:YlFFd7jm0
>>167
で?
それは別の話ですよ
早くこれを証明してくださいよ

会社には不動産売買契約書しか存在しません
2025/05/23(金) 23:26:33.40ID:Fv7b6ATR0
vp-plannerで
2025/05/23(金) 23:27:25.48ID:BH8/2/u50
>>80
まじでXPの仕様が簡潔で分かりやすい
2025/05/23(金) 23:27:33.03ID:YlFFd7jm0
>>173
あっ
こうやって別の話ってかくと
別の話じゃないとか言い張ちゃうかなぁ
でも契約書の内容と会社に存在するのが売買契約書しかないってのが
別の話ぐらいバカでもわかることだから
まさかなぁ
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:27:33.87ID:N0y1Yg6s0
>>173
日本語通じてますか?
売買契約書は資格持ちがすべての設備や図面や重要事項説明を口頭で全部説明できるように冊子になっていて最後にサインとハンコ押すんだけど?
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:28:41.92ID:SeFkd+Ye0
>>1
ワイは家PCはLinuxやがVMでWindowsXP動かしてその中でExcel2003を現役で使っとるで
正直何も不満ない
Excelは2003で充分や
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:28:55.58ID:VvkYMkVE0
>>171
さすがにデータ大きくなるときついよ
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:29:04.99ID:N0y1Yg6s0
無職アンド不動産のない賃貸こどおじ
必死に不動産売買語るも意味不明なことを喚き散らしてるだけで草
2025/05/23(金) 23:30:01.85ID:YlFFd7jm0
>>177
日本語が通じてないことにしたいのはあなたでしょう
会社の契約書とは売買契約書しか存在しない
その主張をもとに必ず契約書には設備が記載されているという設定であなたは話をしているんだから
早く会社には売買契約書のみしか契約書が存在しない事を証明しないと
何も難しいことは言ってませんよ
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:30:07.92ID:q7Y6rRce0
>>30
昔は良かった、社内メールサーバーに接続してメール読んでも良かった
会社から貸与されたPCに自作PCで古くなったグラボやメモリを入れたりするのもOKというか咎められなかった…
2000年位のお話
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:30:55.12ID:N0y1Yg6s0
>>181
売買契約書の中身がない売買契約書とは?

どういうこと?

この不動産買います!って書いてあって終わりなの?

馬鹿かよwwwwwwwwwwwwww
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:30:58.14ID:u+DC8WUP0
>>115
そこで、ノートン先生かマカフィー師匠のお出まし。
xpに対応しているかは知らんの。
2025/05/23(金) 23:31:32.54ID:YlFFd7jm0
>>180
何の反論もできなくなって
罵倒してるのって
恥ずかしい行為なんですよ
ご存じないでしょうけれど
こどおじとか言い出すのはおばちゃんかなぁ
惨めな存在ですなぁ
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:32:07.08ID:N0y1Yg6s0
>>185
お前は住所くらいしか書いてない不動産売買契約書あってそれにサインすんの?

まじで?

騙し放題で草
2025/05/23(金) 23:32:21.20ID:YlFFd7jm0
>>183
会社には不動産売買契約書しか存在しません

早くこれを証明してくれないと
2025/05/23(金) 23:32:28.39ID:dcGCdzyI0
で、どこよその大手
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:32:43.19ID:BrfHgmqH0
ぶっちゃけ入力作業がほとんどだろ
2025/05/23(金) 23:32:47.42ID:YlFFd7jm0
>>186
会社には不動産売買契約書しか存在しません

あなたがすべきなのはこれの証明ね
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:33:55.05ID:N0y1Yg6s0
>>190
うんうん
豪華設備です
外構もきっちりやってます
と言っておいて詳細書いてない住所と名前だけの契約書交わすのなw
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:34:10.75ID:95PLfZmv0
日本の外注の設計屋は割れ物使いばっかりだしな
2025/05/23(金) 23:34:18.13ID:AV+F4iVt0
miniminiか
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:34:32.71ID:SeFkd+Ye0
>>179
巨大なデータを使うならSQLサーバも動かしてその中に入れODBC接続するのが作法
2025/05/23(金) 23:35:47.59ID:YlFFd7jm0
>>191
会社には不動産売買契約書しか存在しません

あなたがすべきなのはこれの証明ね
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:36:39.49ID:N0y1Yg6s0
>>195
お前の手法って昭和に流行ったんだよね
兎に角契約を!他の人に取られますよ!といって詳細のない契約交わしたら
家すら建ってなかっというw
2025/05/23(金) 23:36:56.40ID:YlFFd7jm0
さて
頭のおかしいのが一匹ならよくあるけど
二匹も居るのは珍しいスレでした
バカの相手は終わりw
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:36:59.96ID:CIiwagZJ0
>>178
個人なら好きにすりゃいいと思う
でも仕事で使うなら相手がいるわけで

古いOSにこだわるのって(自腹じゃないなら)俺が慣れた環境が変わるのがイヤだ
ってワガママじゃないのかと
管理者にとってはネットワークに存在するXPとか迷惑でしかないだろ?w
>>166みたいな制御用のスタンドアロンならどんだけ古くても構わんけど
2025/05/23(金) 23:37:21.80ID:EiQOA+LU0
オフィスで困るのはpptでマーカー塗るのが2021より昔のが出来ないぐらいか
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:37:56.02ID:N0y1Yg6s0
>>197
無職がこどおじ
不動産の契約なんて夢のまた夢で散り終わる
悲しいねw
2025/05/23(金) 23:38:26.07ID:ovyUkvpg0
コタツ記事じゃないのなら企業名出せよ
2025/05/23(金) 23:38:55.24ID:YlFFd7jm0
>>198
仕事で使ってもデータを渡すとはかぎらんだろ
俺は印刷したのしかわたさんぞ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:39:40.57ID:N0y1Yg6s0
詳細のない契約書なんて会社間なら上司にしこたま怒られるわw
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:40:12.17ID:YnFeeaoB0
スマホ自腹って会社的にもコスパ悪くね?
結局その分の給料上げないと満足しないんだし
結果的に会社が払ってるなら直接出したほうが無駄な税金取られないどころか節税になる
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:40:33.54ID:CIiwagZJ0
>>202
>俺は印刷したのしかわたさんぞ
うん、それはスタンドアロンなんだから構わないんじゃない?
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:41:19.71ID:86CS2GXr0
今これWindows7で閲覧してるんだが
Officeこそ2013だけど
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:41:50.32ID:SeFkd+Ye0
>>198
家PCと書いてるだろw
VMの仮想LANアダプタはNATにしててブラウジングはホストOSのLinuxでやってるよ
XPがLAN使うのはプリンタとNASくらい

アホに上から目線で説教されるとは思わなんだわw
2025/05/23(金) 23:41:57.65ID:JfgKkHKU0
2003が現役なぐらいだったらLibreOfficeとかでいいんじゃないか
バカでかいファイル扱っても重くならないのはExcelにない利点だよ
2025/05/23(金) 23:42:12.89ID:HGK1c8Fe0
確かに最近のExcelは無駄に機能が増えたわ
よう分からんけど脱Excelとか言い出してるしな
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:43:19.43ID:CIiwagZJ0
>>207
説教なんてしてないぞ?
家PCは好きにすりゃいいと思うよーって、むしろ賛同してるまである

でもこのスレのお題は業務用の話だからズレてるよな
ってだけ
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:44:31.28ID:N0y1Yg6s0
契約書くんは車すら買ったことないんだろうな
グレードやオプションなんかの詳細のない契約書にサインしてんだろ
夢の中でw
2025/05/23(金) 23:44:55.39ID:DZnKoV1x0
不動産なんてアホしかいねーんだからそんなもんだろw
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:45:09.41ID:/iKHIgwM0
古いExcelは使いにくかったって辺りで一気にネタ臭くなったな
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:45:45.71ID:CIiwagZJ0
>>207
あ、ごめん
二つ目の段落説教に見えるな

XPで十分、みたいな人に対する感想で
お前さんになんか言いたかったわけじゃないわ
これは俺のレスの仕方が悪かった
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:46:19.95ID:gRln7HdO0
>>189
そういや、ハロワで不動産会社勧められたんだけど
なんかこのスレ見て考えてしまった
パソコンの資格は複数あるけど
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:48:55.74ID:CAlaYxT20
なんとかプランコールサンダー 
マネージャー馬鹿
2025/05/23(金) 23:49:01.52ID:YlFFd7jm0
ID:N0y1Yg6s0
せっかく終わってやるって言ってるのに
何もまともに言い返せないババァがしつこいなぁ
NG入れなくてもおとなしく消えとけよ
なにをどれだけ書こうが
お前が会社には売買契約書しか存在しない前提で
話をしだしたのは明白で
それを言い返せない時点で
レスを重ねれば重ねるほどバカを晒してるだけでしかない
じゃあNGいれるので
ババァさよおなら~
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:49:21.57ID:js8Pe4UV0
>>1 国立大でもありそう
2025/05/23(金) 23:53:48.51ID:J8IUzgs20
キャリコネニュース

また日雇いライターの作文記事か
2025/05/23(金) 23:54:48.94ID:a93FuF6W0
部屋決めのときお茶出されて待ってたけど操作すげー遅かったし操作分からないと数人で群がっててここ大丈夫なのかってなった
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:54:53.80ID:D3Z1ktby0
ChatGPTに記事作成たのんでそう
2025/05/23(金) 23:55:35.32ID:E6Ie/Ubf0
>>126
指欠損している幹部も複数居た
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:55:59.19ID:zGhiV2rq0
>>1
個人情報なんて流出しまくりだろコレw
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/23(金) 23:56:50.60ID:q58IC1Cd0
うちも業界では世界一の企業だがいまだにフロッピーを使っている設備がある
世の中そんなもんだよ
2025/05/23(金) 23:57:21.10ID:ssP7YwMG0
何寝言ゆうとんねん
今でもそんな会社ばっかりやで
2025/05/23(金) 23:57:22.96ID:MZWpDEkm0
外資だけど個人PC、ほぼ個人持ちのモデル解析用ノートPCに不満はない
スマホがカスすぎて社内の撮影と送付は全部個人スマホでやってる
めちゃくちゃセキュリティ強いけど暗黙の了解で使ってる
あとUSBメモリもSSDメモリ買うて使ってる
2025/05/23(金) 23:57:59.05ID:xeMbVkoG0
あーあ馬鹿が逃げちゃった
228🦹‍♀
垢版 |
2025/05/24(土) 00:01:02.45ID:5B2Toerz0
ッターン!
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:01:11.46ID:2dlpIXes0
不動産会社や共同住宅(マンション)の管理会社は
ブラックだからなあ。仕事や客からの苦情に耐え
られなくなって担当者が行方不明になることが
あるからなあ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:02:04.73ID:k1hIoohG0
Excelなんてセルの結合が出来たあたりのバージョンで完成しているだろ。
2025/05/24(土) 00:03:22.02ID:OeYZvHsW0
変なもんに金使わんと給与上げてくれたらええやん
2025/05/24(土) 00:03:45.59ID:Fxc2A7xO0
2015年なら7も普通にあった気がするけどね
2025/05/24(土) 00:03:52.00ID:T36TXE8o0
北海道にある全国展開する賃貸ってなんだ?例のアパマンとか?
2025/05/24(土) 00:04:21.82ID:FE6dQYUs0
>>230
使う人間がそれで十分なことがおおいしな
でもたぶん最新のエクセルを完全に使いこなせる人がやりこめば
ものすごいことができるのだとは思う
エクセルはマジ神ソフトだからな
2025/05/24(土) 00:04:40.52ID:OeYZvHsW0
常口アトム
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:07:54.10ID:6q9Ez1GA0
会社用スマホ無いところそこそこありそう
2025/05/24(土) 00:08:22.84ID:8Q9S2dbx0
>>37
それはないな
この話しは大手と言ってるがそれも疑問
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:08:36.61ID:cLN6cDLJ0
xlookupとtextafterが無いと生きていけない体になっちまった
2025/05/24(土) 00:10:46.79ID:I3uaXXy60
営業に自信がある人はそんな非効率の会社わ辞めて転職するでしょ
残ってるのはぶら下がり
2025/05/24(土) 00:13:44.74ID:xM9YWC0w0
2015年にWin7は何も不思議じゃない

Win10出たのが2015で、Win7のサポート終了は2020
2025/05/24(土) 00:13:52.87ID:8Q9S2dbx0
>>226
君の会社は三流か?
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:22:59.05ID:QoclJ2tE0
不動産で働いてたやつがなんでIT業界に転職するんだよ
2025/05/24(土) 00:25:50.79ID:maUA0ct70
Excel2000なんだが
2025/05/24(土) 00:27:09.97ID:JxqW6hNI0
口八丁手八丁な不動産屋にPCなんかいらねーよアホ
んなもん事務職の奴がやってろ
2025/05/24(土) 00:34:58.73ID:/+GVPsob0
スペックさえよけりゃ古いアプリでも問題ないぞ
2025/05/24(土) 00:38:06.63ID:iXQ56SgY0
>>240
win8系が糞だったしなあ
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:39:09.54ID:OWFVyx190
ファイルって何?
うぇいうぇいうぇいうぇいうぇいwww

古い方がいいだろうに
お前はバカだ

新しいほどサルでの弄れるようになってんだから
MSDOSマシンにしてもらえ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:43:43.58ID:4eS+exQV0
>>1
本当は古いWindowsの方がサクサク動くんだよね
Win11はいまだにフリーズする
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:45:01.20ID:4eS+exQV0
>>243
2000はさすがに古いな
2003ならまだいけるよ
xlsxが使えるから
2025/05/24(土) 00:46:38.65ID:KN0rIQxN0
半導体屋の分析機器付属PCでWin95が現役で動いてたぞ
ブラウン管のモニターでw
2025/05/24(土) 00:47:15.97ID:0OH5L9fF0
今の仕事
スマホ持ち込み禁止
コーヒーも禁止
2025/05/24(土) 00:50:36.00ID:ysS4eMe80
>>6
unicodeやxlsxを扱えないのは社外とのやり取りには厳しいかも
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:51:04.35ID:4eS+exQV0
>>198
むかーしまだ古い機種があったときに
古いWin95を入れてみたら一応入って
スーパー早い動きだった
すべての動きが日本一のバーテンダーみたいだった

いまのPCじゃさすがに入らないだろうけど
何世代か前のOSを無理やり入れてみると
すごく機敏に動いて気持ちいい
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:51:05.71ID:SgGVx9k40
警察とかも捜査資料の管理に使うPCやデジカメが自腹だったときいたけどいまどうなってるのかね
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:51:10.13ID:4Jagrm5r0
>>208
LibreOfficeでもいいんだけど、Officeのドキュメントを印刷すると微妙にズレるんだよな
逆もまた然り
まあフォントの違いなんだろうけど、互換性をもう少し突き詰めてほしい所
LibreOffice←→MS-Officeのデータ移動をしないならLibreOfficeで充分なんだけどね
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:52:23.48ID:IeJ9TKIW0
スマホ自腹は中小ではありがち
2025/05/24(土) 00:53:52.60ID:ysS4eMe80
>>253
今のPCにFreeDOSを入れると起動がめちゃくちゃ早い
その後の用途がないけど
2025/05/24(土) 00:55:08.68ID:ysS4eMe80
>>255
過去のVBA資産があると移行は難しい
2025/05/24(土) 00:56:29.09ID:ysS4eMe80
>>248
WindowsMe「やっとわかってくれる人に出会えた」
2025/05/24(土) 00:57:23.02ID:e246/mkm0
WindowsってSSLとかでもうまともにネット出来ないんじゃ
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:57:39.99ID:4eS+exQV0
新しいやつは改悪ばかりだからな
もはや改悪芸はPCの伝統

Win11でエクスプローラがタブブラウザみたいになったのはいいけど
タイトルバーをつかんで動かすことができなくなった
2,3個タブ開くとタイトルバーが埋まってしまって
つかんで動かすとタブが分離する

サイズ変更のウィンドウ枠がやたら狭いとか
一番基本的な機能を使いやすくしない
いつものアホクロソフト
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 00:59:30.59ID:zZDHtGeM0
パソコンで仕事しているとサボっていると言われ
俺たちはパソコンを使えないからと言われて一人サービス残業
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:03:20.03ID:4eS+exQV0
>>262
パワハラだ
昔のジジイはコピー機が使えないと言って
OLにコピーを依頼していた
ボタン押すだけなのにおそろしい時代だ
2025/05/24(土) 01:06:38.04ID:ysS4eMe80
>>260
ChromeやFirefoxなら最新のが動くのでは
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:10:19.70ID:LmAAl1Bu0
>>262
俺は昔それで1人のこって
残業代たっぷり貰いました
2025/05/24(土) 01:12:55.23ID:+ZkXvHRT0
>>6
表計算だけならマイクロソフトのマルチプランでいいのよ。
MS-DOSがネットに繋がらないから、マルウェアにやられる心配も無いし、エクセルより計算が正しい。
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:13:25.29ID:4Jagrm5r0
>>258
VBAはマトモなところなら使用禁止だし、あれは資産ではなく負債。
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:14:07.90ID:lR1Ue62R0
不動産()
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:16:36.74ID:4Jagrm5r0
>>266
マルチプラン懐かしいなw
確かに競合のLotus1-2-3よりロバストだった
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:17:35.73ID:Y1zyDQQu0
不動産会社に2月までいたけど本当だよ

パソコンは私物かシャープの大むかし橋爪功がやってたCMのワープロ使ってた

スマホも自腹でもう一台契約だし、計算は電卓

FAXがオフィス機器では主力だったなぁ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:18:11.23ID:1uOZMtCr0
ホンダですらあれなのに不動産屋ごときの業務なぞexcelでもオーバースペックだろう
2025/05/24(土) 01:21:00.10ID:CkJIa3vU0
販売会社はどの業種もみんなそんなもんよ

花形の企画設計製造建築等に入れなかった時点で使い捨てなのよ
でもお給料は売れば売るほどもらえるでしょ?
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:22:49.19ID:Y1zyDQQu0
>>271
世界でエクセルなんて使ってるのは日本人だけらしい

海外だとビックリするらしいよ
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:23:53.70ID:8nriOPhf0
不動産屋は人間のがヤバイの揃ってるだろ
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:25:04.03ID:uHefNcs00
うちなんかまだカセットテープレコーダーが現役だぞ?
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:27:28.22ID:Y1zyDQQu0
>>274
不動産屋は元水商売の人間が多かったな

ホストやキャバクラで働いてたのが「昼職に転職する」っていうと大体不動産屋
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:27:42.86ID:2jgqMqGq0
>>1
ホリエモンのライブドアも渋チンで有名じゃなかったっけ?
ボールペン1本支給のために稟議あげないといけないとかいう
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:28:37.06ID:N59P4bdS0
かわいそうな壺の闇バイト児童

https://postimg.cc/gallery/2LRrCmj
2025/05/24(土) 01:28:49.11ID:U9WmkjKD0
pcなしのところはそもそもそういう業務してないんだろう
うちは製造業でそこそこ大きいけどPCは最低限のもので現場だと当然一人一台とかあり得ない
2025/05/24(土) 01:28:56.00ID:POEJpaXc0
昔、神奈川の職業訓練校通ったけど
堂々とtorentの割れフォトショ使ってたわ
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:29:36.41ID:2jgqMqGq0
>>269
漢は黙ってVisiCalc!
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:29:40.64ID:jrENgGCp0
オフィスはエクセルに限らず2003が一番使い安いだろ
2025/05/24(土) 01:29:49.01ID:L7cbtxuz0
そういやexcel2003のままだわ
仕事じゃないけどw
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:30:51.23ID:XmKVQxKa0
× 大手なのに
○ 大手だから

大きい組織だから変わりにくい、変えるコストがかさむから
小さいほど機動力がある
2025/05/24(土) 01:31:34.93ID:sT5zLUwL0
膨大な件数は扱えないが、2003は軽量で快適だったな
2003に、それ以降に実装された関数を載せてくれるだけで十分なんだよな
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:32:51.01ID:Y1zyDQQu0
ワープロのモニターもブラウン管だからお客さんにみっともなかったな

え?って顔されるけど社長が82歳の老害だったから、

パソコン導入してExcelで〜とか言ったら

「そんなもん分からん!そんなもので仕事するやつは怠けてるやつだ!」で終わり
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:33:19.09ID:i6mgzYn10
客が自宅PCのバージョンが古いのしか無いからxlsファイルでくれと言ってくるからその人だけとは今でもそれでやり取りしてるな
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:34:02.23ID:aEH9ghiV0
不動産系は半分893だし
2025/05/24(土) 01:36:48.41ID:bkqXsLRs0
"大手なのに「PCなし、スマホ自腹」"は否決されるべきことなの?
2025/05/24(土) 01:36:56.66ID:U9WmkjKD0
>>285
2003ってまだ65564行までとかじゃなかたっけ?
でかいデータだと10万行越えたりするから不便だった
そこ以外は古い方が使いやすかったな
2025/05/24(土) 01:38:44.19ID:txW8b+N60
オフィスなんてとっくの昔に完成されてるからね
インストール出来て動作する一番古いのでも問題なく使えるだろ
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:39:12.75ID:uwz/LByo0
>>19

おまえ
なにでここ書いてんの?
2025/05/24(土) 01:39:21.67ID:Vqm7qy5S0
10年前ならwindows7は割と当たり前では?
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:39:55.83ID:RyLTNHvG0
田中圭(40)との不倫を報じられた永野芽郁(25)がNHKの大河を辞退。
そりゃそうだろ、のっぺり顔の田中にぶち込まれ、舐めまわされたんだから。
顔を見ただけで情景が浮かぶ。一方田中はのっぺり顔で永野芽郁にフェラさせながら ,下半身にブッ込んで
1年後にはしれっとフェラフェラしながら芸能界に戻るんだろな
田 延彦氏なら こう言うだろ「田中圭(40)、男らしく出て来いや!」
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:41:31.12ID:9bSK0M890
ぶっちゃけこの業界ネット検索と書類作成できれば何でもいいよ
2025/05/24(土) 01:41:59.23ID:EH8VDZXq0
そーいえば
ちょっと前でも自分のパソコン会社で使ってたな
2025/05/24(土) 01:42:06.24ID:V6clALAP0
不動産屋と建築業界にやたらとデータ丸見えのNASが多い
shodanで検索したら出てくるわ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:42:30.27ID:0z1m4tSO0
社名は?
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:43:17.18ID:V5ovyMFG0
あー、千三つ屋ねぇ
無理w 良くてライングループくらいじゃね?
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:44:01.34ID:ZvoNwrhI0
2010年くらいなら契約社員は営業でも社用携帯なしだったかな

今の労働環境は天国だと知れ
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:45:02.51ID:frTIHjuE0
いつものキャリコネかw

作文をニュースっていうのやめてくれないかなぁ。名前を明かせない大手()に勤めていた仮名の人が10年前の事を話して何か意味あんの?

アイツら時代遅れなんだ!コイツらバカなんだ!みたいな結論を先に設定して書くパターンばっかで創作としてもつまらないんだよね。
2025/05/24(土) 01:45:10.34ID:sV8lNQYq0
昔話すんな
2025/05/24(土) 01:50:54.78ID:4/Vkx8GY0
普通経費になるリースで用意するだろうに
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:52:31.04ID:Y1zyDQQu0
>>300
2010年頃なんてまだポケベルで仕事させられたよ

イラン人からテレホンカード買ってそれで顧客に公衆電話から連絡してた時代
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:53:42.74ID:NzJJyzgn0
>>85
chatgptも案外頼りないな
2000に互換パック入れてdocxやxlsx仕事で開きまくってたからな
ただし、sp3も必要だったかも
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:55:54.22ID:yNBVseUW0
EXCEL2003はアクティベーションがいらないからゴニョゴニョしたい勢が使ってる
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:57:56.77ID:yNBVseUW0
OfficeXP(2002)なら互換パック使えたような
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 01:59:43.96ID:q2BNW4+b0
どう考えても2003のがええやろ
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 02:01:31.50ID:q2BNW4+b0
>>305
AIなんか元から信用すんな
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 02:05:05.74ID:uQBcxkCJ0
ICT大手で良かった〜
ICTリテラシーの低い会社は10年以内に倒産してると思う
今はクラウドとDXとAIの時代だからなあ
会社スマホは最新iPhoneだし仕事マシンは情報漏洩対策でシンクラPCだし、
接続先は物理PCじゃなくてクラウド上のVPCだよ
その環境で毎日テレワーク
セキュリティ上の理由で、LINEを入れた私用スマホの社内持ち込み厳禁
っていうかセキュリティのリテラシーがみんな高いから、
LINEなんか誰も使ってないけど
2025/05/24(土) 02:20:02.45ID:gk9iiLjD0
大手と思ってるだけじゃねーのか、
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 02:21:05.38ID:OxQVpvrP0
10年前でもそんな不動産屋見たことないよ
客商売だしスマホはばらまく
2025/05/24(土) 02:22:23.32ID:e38uZRPa0
10年前で非IT企業ならそんなもんじゃね?
という感想しかでてこなかった
2025/05/24(土) 02:27:40.74ID:JG3L6pQY0
好きよお金 今でも今でも
パケットももう少しで 今月も終りですね
逢いたくて恋しくて 泣きたくなる夜
そばにいて少しでも 話を聞いて
追いかけて 追いかけて

追いかけて情報機器
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 02:27:47.95ID:keyCcK+30
スタンドアロンなら別にいいけどな
計器やどうでもいいデータベース用に使っているんだろ?
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 02:28:12.38ID:6WbZGUdF0
最後に名を残したかった無職か
特殊な場所で死ぬことで記録は残る
2025/05/24(土) 02:34:53.82ID:FJLOpFw10
Office365になったからExcelデータをOneDriveに全部ぶち込んだら割れだったのか大半が消えた思い出
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 02:35:44.61ID:DaDeMEym0
不動産会社のオフィスなんて暴力団事務所そのものだろ
2025/05/24(土) 02:37:23.16ID:JG3L6pQY0
貧乏なんて きにしないわ
腹ペコだって だって だっておきにいり
オテンバ いたずら だいすき
かけっこ スキップ だいすき
わたしは わたしは わたしは社員

ひとりぼっちでいるとちょっぴりさみしい
そんなときこういうの手のひらをみつめて

わらってわらってわらって貧乏
なきぺそなんてさよならね

貧乏生活
2025/05/24(土) 02:49:41.71ID:dWmXmnHa0
>>1
会社で使うPCなんて自分で買うのがスタンダードな世界なのに?
それの補助も出してやるのが普通だし
2025/05/24(土) 02:50:19.00ID:JG3L6pQY0
手にいれろ! パソコンスマホ
世界でいっとー てごわいチャンス
追いかけろ! パソコンスマホ
世界でいっとー イカしたどらま
会社はでっかいじゃっぷ企業

そうさ今こそスマホ無し!

胸ワクワクの残業ぎっしり
色とりどりの妄想どっさり
オフィスの片隅でいかってる
そいつ見つけに行こうぜボーイ
貧乏生活ふっとばし

蔓延のマシンに今日もとぶのさ!
レッツトライトライトライ摩訶不思議
空を駆け抜け山を越え
レッツフライフらイフライ大冒険

苦しい1日がはじまるぜ
2025/05/24(土) 02:52:52.89ID:pl9Z3yZc0
3万くらいする近隣のゼンリン地図買えって言われたし、白の普通車も買わされた
反響あるまでひたすら近隣にチラシ配りさせられて、月1の本社で研修した後でもチラシ配りしてたな
その他は他社の管理物件のHP掲載の許可取りとその管理物件の写真撮影
体育会のノリも相まって糞すぎて3ヶ月で辞めました
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 02:53:46.52ID:vZylcVaF0
2003くらいまではプロダクトキーがあればコピーし放題だったんだっけ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 02:54:31.43ID:zcg9vtlx0
大手への幻想

ベンチャーの方が、最先端の設備を導入しているイメージはある
2025/05/24(土) 02:55:24.78ID:g8EdTsH70
> だが古いExcelは使い勝にくく作業効率が悪かった。

> 「お前何言ってるの? みたいな表情してましたね、理解できない顔してました」

俺も同じこと言うな
これ本人がだいぶ無能なんじゃないか
2025/05/24(土) 02:55:46.25ID:JG3L6pQY0
pcには幾つもの 思い出がある
スマホにも幾つかの 傷もある
ひとり酒 手酌酒 演歌を聞きながら
ホロリ酒 そんな夜もたまにゃ なァいいさ
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 02:58:13.20ID:xHbQqNEj0
これが今パレスティナで起きてること

アメリカの犬になったウクライナ、
ウクライナ国内のロシア人の虐殺を始める

ロシア、切れてウクライナに攻め込む

ウクライナ、惨めな連戦連敗。末期の日帝並み。

子分のウクライナが負けて悔しいアメリカ、
逆ギレで、別の子分のイスラエルに
パレスティナ人の虐殺を始めさせる

アメリカ、
「おいロシア、
ウクライナへの攻撃を止めないと
俺たちはどんどんパレスティナ人を虐殺するぞ(笑」

パレスティナ人の死者、とうとう5万人を越える

死ね

なお、イスラエル、アメリカの背後にさらに、イギリスとバチカン

バチカン「イスラム教徒は虐殺され、ユダヤ人はさらに嫌われるw ざまみろ」

一番の屑
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 02:58:33.54ID:DQO9JUsx0
プログラミングを4ギガのメモリのPCでやらされるよりはマシ
2025/05/24(土) 03:05:25.87ID:5Fdrs7Qe0
USBは塞がれSKYのシステムでサボりも完全監視という大手のガチガチより自由で良さげだがw
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 03:06:38.27ID:uhS5GvF50
最新のTI環境を整えたら土地は高く売れるのか?
2025/05/24(土) 03:10:03.69ID:+Dlws9GQ0
officeは昔のが正解
2025/05/24(土) 03:11:15.24ID:g8EdTsH70
ITを使えない無能だろうな
新しければいいと勘違いしてる
使いこなせず意味がわかってない証拠だ
2025/05/24(土) 03:14:09.13ID:GJLyLoSS0
そもそも不動産屋の時点でお察しw
大手だろうが所詮は不動産屋だよw
2025/05/24(土) 03:15:36.97ID:P3dKdSl80
>>35
漢字もマトモに書けない馬鹿が言うなよ
2025/05/24(土) 03:16:44.66ID:h2tgHuGm0
老害ホイホイスレはこちらでよろしかったでしょうか?
2025/05/24(土) 03:18:35.21ID:P3dKdSl80
>>37
三井不動産な訳がない
三井だったとしても三井不動産リアルティの方だろ
三井不動産はディベロッパーで一流大卒しか採らない一流企業
三井不動産リアルテイは「街の不動産屋」を大きくしただけで
高卒の馬鹿でも入れる
2025/05/24(土) 03:23:56.58ID:P3dKdSl80
>>57
不動産販売の営業なんて、平気で嘘つく屑ばかりだからな
両手取引するために、他社からの問い合わせがあっても平気で
商談中などと嘘付きやがる
普通なら馬鹿でも半年で取れる宅建すら何回も落ちる
底抜けの大馬鹿がゴロゴロしている
まさに低学歴が就く職業だわ
2025/05/24(土) 03:26:47.15ID:P3dKdSl80
>>333
三井不動産リアルテイ、住友不動産販売とかな

三井不動産と住友不動産は一流企業だが上記販売会社は年がら年中
高卒可の求人広告出してる時点でお察し
2025/05/24(土) 03:30:55.64ID:GJLyLoSS0
>>338
売上あっても下品そうなので財閥系ではないだろうねw
オラついてる新興の不動産屋とかだろうなw
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 03:33:14.20ID:A9o8csf90
EXCELは2003で十分
2025/05/24(土) 03:33:46.11ID:tDDbmZCz0
>>1
大手なのにイントラすら整備されてないゴミ会社?
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 03:34:20.02ID:kaNDyBif0
>>327
マルチポストやめれバカオヤジ
2025/05/24(土) 03:36:14.19ID:AfTGpTtx0
officeは2003で完成してたと思うわ
それ以降の追加機能で有用だと思ったのはSharepointくらい
xlsxフォーマットは何がいいのかマジでわからん

マクロで独自ツールバー作るのもスゲー面倒になったし、マクロのセキュリティが無駄に高くなったし
バカ向けに機能劣化しかしてないと思う
2025/05/24(土) 03:36:24.11ID:g8EdTsH70
全国展開と地域に限定された不動産を同一視してシステムを語るキャリコネもなかなか香ばしい
馬鹿を晒してる自覚もないんだろうな
2025/05/24(土) 03:40:49.70ID:AfTGpTtx0
つか、MS製品はここ10年くらい劣化しかしてないよな
OSはWinXPで完成してたし、ブラウザもIEとActiveXで良かった
Officeも2003で完成してたし

俺自身IT土方だけど、ここ10年くらいMSの黄金期の技術をHTML5やらなんやらで
リプレースするだけの案件多すぎる印象
しかもActiveXとかはHTML5でも完全代替できてないし
2025/05/24(土) 03:40:59.02ID:eYjnOpJ+0
>古いExcelは使い勝にくく作業効率が悪かった
要するにスキルがあるんじゃなくて参考書めくりながらだから旧バージョンは使えなかったってことね
どっちもどっちだな
俺は今でも2003,2019,365を併用だ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 03:41:55.97ID:kaNDyBif0
コレもAIに書かせた記事だよ
2025/05/24(土) 03:43:56.56ID:eYjnOpJ+0
>>340
linst()にバグあるぞ
2025/05/24(土) 03:44:26.32ID:eYjnOpJ+0
>>348
e抜けた
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 03:44:50.12ID:OouygbIO0
工場などはもっと悲惨だろうな
下手すると30年前のシステムを使ってたりする
更新する人材がいないんだよ
もう終わり
2025/05/24(土) 03:51:02.21ID:Olfh47VO0
会社にこっそりSSDやメモリ乗せ換えてる輩いるけど
クソPCで開発やらされ、PC更新頼んでも聞き入れられず
日々のタイムロスとストレスの累積考えたらそりゃそうなるよなーって
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 03:58:35.68ID:C7Lv/xDJ0
仮名の佐藤さんの体験談ね・・実在するかどうか分からん人だし
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 04:07:15.26ID:CGbE0K/A0
住友か?
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 04:07:37.02ID:7XrfGLrG0
日本語入力は一太郎が圧倒的に使いやすいし、普段使いの表計算ソフトは中国企業のもので十分だ
2025/05/24(土) 04:12:43.32ID:IWubQ5Eg0
反射っぽいD等建託とみたw
2025/05/24(土) 04:17:24.92ID:+g2pWEXX0
普通WindowsXPやろそういう場合
2025/05/24(土) 04:18:04.34ID:x4oHRkCw0
15インチモニター、フルHD、4コアCPU、メモリ8GB、テンキー有り、SSD256GB
これが仕事で使う最低ラインのPCスペックだな
会社から支給される奴は大体何個かこの要求を満たさないから支給されても困る
2025/05/24(土) 04:20:32.12ID:d2QQe/bd0
社内連絡がLINE
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 04:21:31.43ID:YUF/2mBz0
日販のパソコンがXPだった
2025/05/24(土) 04:23:41.58ID:MoXzNjno0
このくらい当たり前だろ
ワード印刷用のXPしか無いようなところもあるんだぞ
日本の生産性を舐めるな
2025/05/24(土) 04:24:53.75ID:Y0CtVP5U0
> 「個人的に困ることはないですが、会社としては顧客を取られますね。宅建職は独立できますし、辞める本人からすれば、これくらい持って行かないと割に合わないんでしょうね」

人が作った敷地で客を盗むことを正当化するキャリコネ
凄えな
どんな面して書いてんだろう
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 04:32:20.14ID:uld5JYh70
経営者に警告しておくけど
ソフトウェアメーカーは民間企業(公共団体も含む)には容赦なく厳しいよ
つまり民間はそれ使って金儲けなどしているのなら、
それ相応の対価を払え、だからな

海賊版など悪用、不正が多く悪質なら訴えられる可能性もあると思う
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 04:38:17.26ID:2vygq0vF0
新人は寿司打ちでもやっといて
2025/05/24(土) 04:48:16.98ID:YvcuBZEN0
ミリしらの偏見だけど、不動産屋はこういうイメージ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 04:57:18.31ID:pIIs1n9n0
金がないんでしょ
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 04:58:02.58ID:YxuuqOOi0
↓↓ノーガード戦法windows7のSANDYオヂが一言↓↓
2025/05/24(土) 05:24:22.47ID:TXoiI8eB0
企業の経費→法人税の節約になる(はず)
個人の自腹→単なる出費、持ち出しで損

この慣行を続けると企業体はトータルでより多く税金を払い続け、そうでない企業より競争力が無くなるんだな。こんな当たり前の事も分からん連中と関わっていると損しかない
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 05:25:28.13ID:YxuuqOOi0
↓↓ノーガード戦法XPのC2Dオヂが一言↓↓ <さすがに無理か!?
2025/05/24(土) 05:25:53.59ID:KECIRtpK0
大手の名を借りてるだけの会社じゃね
スマホの契約でもよくないっけこの手の会社
2025/05/24(土) 05:30:58.65ID:oYuZxZse0
2015だとうちはガラケーだったな、スマホに置き換わりはじめた頃。
PCもデスクトップ。ノートは選べたけどモバイルは営業系だけだった
2025/05/24(土) 05:33:13.28ID:16N0VJYj0
office97とかだと古過ぎて逆に大丈夫だったりしてw
2025/05/24(土) 05:49:26.21ID:aGt1Hlqw0
ぶcvちゃけIT関係費が高過ぎなんだよ
更新も頻繁だし

人力の方が安いってなってしまう
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 05:57:00.76ID:61TuHh+j0
コンビニ本部社員にも無駄に(使わないのに)1人1台支給されてるのにな
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:00:49.12ID:KvY9POpz0
一番問題なのはセキュリティだろうな
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:02:57.54ID:Q/zIPxNP0
>>19
使いこなせず使われてるだけ
昔の係長レベルの仕事を今や新人がやる時代だぞじーちゃん
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:04:24.62ID:3q/zsNqR0
>>1
>北海道の佐藤さん(仮名、40代男性)は30代だった時

最低でも10年以上前の話をするなよ
下手すりゃ20年前に近い話になるぞ
まあそれでも何処の会社でもPCくらいは普通にあるだろうけど
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:05:22.51ID:Q/zIPxNP0
>>182
メールサーバなんて今でも個人スマホ繋いでるヤツいっぱいいるだろ
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:06:36.26ID:3q/zsNqR0
>>34
きっと消えるボールペンだなw
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:06:52.03ID:o7Zx+i+10
>>361
競業避止義務の特約誓約書を結んでいないかもしれない
380 警備員[Lv.39]
垢版 |
2025/05/24(土) 06:08:52.34ID:evS8HJZf0
不動産はアナログの営業が一番大事なんじゃないかと思うので
とにかく売ればあとはなんとかなるのでは?
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:15:45.28ID:Q/zIPxNP0
>>117
大手企業でもsp3と拡張パックでしばらくしのいでいたぞ
段組崩れたりすることはままあって、ファイルの保存バージョンまで指定されてた時代の話。
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:15:47.12ID:Lu7mJ6ou0
7なら10に上げられるしExcelは2003のほうが使いやすいかもよ?
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:17:19.07ID:XVoT3lY/0
どんだけガチで儲かってるのかがよくわかるな
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:18:57.23ID:Q/zIPxNP0
>>379
会社には客の個人情報が一切なくて、個人のスマホにしかないという状況証拠があるなかで突き詰めると個人的付き合いという話になると思う
2025/05/24(土) 06:18:58.87ID:XBJ/yUMc0
エクセルはあんま古いとな
多少はいいけど
2025/05/24(土) 06:24:18.40ID:1Z4+DDJt0
>>22
「使い勝手が悪く」と書こうとして途中で「使いにくく」にして消し忘れたと想像する
2025/05/24(土) 06:27:52.43ID:9G1tMMYd0
うちはソロバンだよ。
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:29:52.28ID:YkE6h1PJ0
今は知らないけど、00年代くらいの建設業界は酷かった。
大手ゼネコンや役所・官庁でさえ、訳のわからんオフコンや、MS-DOS3.3時代のPC-98、
使いにくいDOS時代のソフト・・・
フロッピー提出に、データが入らないから、見積を省略してくれなど・・・・
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:31:03.55ID:TmA+jZqi0
勤怠PCで打つのにPC起動に10分かかるから毎日遅刻
2025/05/24(土) 06:37:08.24ID:oJ1XP+RU0
不動産屋は詐欺師ばかり
2025/05/24(土) 06:45:18.67ID:WA7w5NbA0
>>270
それ三流の不動産会社じゃないの?
大手で私物のパソコンやスマホなんて絶対に使用禁止だが
2025/05/24(土) 06:46:48.25ID:Xbmz87Xi0
Excel2003は列数が少ないから家計簿は20年ちょっとまでしか作れなくて
別のワークシートにしないといけない
行数は列数の2百数十倍あるから列数は極端に少ない
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:56:29.56ID:3ySG3tp30
ウィンドウズ2000あたりから安定してくれて助かった記憶
MEパソコンはよく落ちてた
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:56:30.41ID:vQuiOmZ90
どこの不動産会社か書かなきゃ意味がないんだが。
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:56:59.49ID:kNvr+E2Z0
【本物】ってくくりはなんなん?
あと今じゃなくて10年前のことで記事書いてなんなん?
2025/05/24(土) 06:57:24.72ID:oYuZxZse0
>>380
ソルジャーならそうだわな
十年前なら個人の能力でどうにかできた
今は逆にツールとデータ無しに営業かけても無駄な時代
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 06:58:51.44ID:3ySG3tp30
おれいま一応大手グループに転職したんだけど、会社のマイクロソフト365に家からアクセスできないんだ
そういうもんなのか?
みんな家で仕事しない時代なの?
2025/05/24(土) 06:59:38.59ID:FRZ0sYRb0
いやエクセルは古くても十分やん
今のデフォ保存マジやめてほしい
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:01:32.06ID:3ySG3tp30
エクセル新しいとUIが変わりすぎていて触り方が分からん
2025/05/24(土) 07:02:35.49ID:7nxj8JkD0
この国は精神論のお爺ちゃん上司がまだまだ現役だもの
2025/05/24(土) 07:08:08.51ID:w7OCQggh0
害人不動産屋はどうやって認可されたんだ?
酷いことになってんのに国は自衛隊基地の側やらに韓国中国に買われたり馬鹿じゃね。
2025/05/24(土) 07:09:15.80ID:w7OCQggh0
保険会社とか位置情報で追跡されてるし
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:09:16.15ID:qrGY4vg60
うちの会社
シンクライアントPCなんだけどよく落ちる
フロアごと落ちる
シンクラ導入前はシステム部署の薄っぺらい意識高い系な奴らがシンクライアント環境は素晴らしいですよと宣伝していて、社員は冷ややかだったがその通りになった
2025/05/24(土) 07:10:49.83ID:w7OCQggh0
テレビで観たら一番のセキュリティは常に新しいのに変えるって言ってたぞ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:11:41.09ID:ghXGJ1ds0
>>321
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:13:36.54ID:87Gulauy0
不動産屋の社長には愛人が必ずいる
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:20:59.37ID:ghXGJ1ds0
>>326
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:22:31.21ID:vS8JLE/N0
2015年でWindows7って古いか?
発売されて5年位じゃなかったっけ
べつに古くはないと思うが
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:22:31.39ID:RPVBtji20
わが社は露店で買ったエクセル2003が現役です
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:25:01.78ID:vS8JLE/N0
>>34
ミスらない、若しくは鉛筆で薄く下書きしてから清書するんだろ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:25:30.12ID:UUyCrTph0
LibreOffice使って電気CADも買ってもらえずKiCad使ってるのだが
KiCadで十分だった
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:26:26.28ID:UUyCrTph0
イラストもLibreOfficeDraw
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:29:48.05ID:hhIpJtbe0
レインズをプリントアウトしてFAXで送るのがお仕事の99%

あとは資格持ちに契約書を朗読させて客にハンコ捺させたら業務完了
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:30:05.52ID:Wavgm1CI0
いやいや
公務員様なんか未だにWindowsXP、フロッピー。ファクシミリじゃないの?
民間はまだマシよw
2025/05/24(土) 07:30:20.78ID:xrHT2Jfh0
文句言う前にExcel使いこなせ
2003で十分使える
2025/05/24(土) 07:31:27.23ID:XaGMKDWY0
>>414
パソコンを知育目的のお絵かきにしか使わない障害者事業所レベルかよ。
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:31:27.59ID:vS8JLE/N0
>>103
ガソリン代も自腹で
2025/05/24(土) 07:32:28.43ID:XaGMKDWY0
そのむかし地域の情報をSNSで発信してくださいという求人で、
スマホ代や通信費は個人の負担と明記されているのがあった。
2025/05/24(土) 07:33:55.16ID:58LK7qzN0
上場企業がサポート期限切れのOS使わけねえだろ。どこの大手だよ。
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:34:04.69ID:/MUkX+0W0
いや、こういうの普通では?
だから中古のPCやスマホが売れてるわけだし
2025/05/24(土) 07:34:08.24ID:XaGMKDWY0
>>388
その頃役所の仕事をしていたが、いきなりN5200を渡されたわ。
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:37:33.03ID:vS8JLE/N0
>>151
神機の書院を忘れるな
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:39:29.57ID:UJcpSUsS0
不況のせいにして
そんな当たり前の備品ももともと揃える気がないんだろクズ系会社は
2025/05/24(土) 07:40:02.99ID:XaGMKDWY0
>>422
左遷先だからって職場で休みの日の共産党の活動に使うビラを作っている課長とかいたな。
後ろを通ろうとすると直ぐに蓋を閉じやがるの。
2025/05/24(土) 07:42:56.18ID:XaGMKDWY0
どこいったんだよ冴子先生
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:44:07.95ID:zldboxsa0
こういうの聞くと、
トランプが常識外れなのも納得

不動産業者は国を超えて阿呆しかいないって事か
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:48:30.25ID:9yUpeH920
今どきスマホはみんな自分のを使ってるんじゃないの?
昔は会社共有のケータイどうのって営業電話がよく掛かってきてたけど今は全く無いわ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:49:47.88ID:/332SnqO0
事務用品のリースすらできない赤字企業なのでは?、
怪しい
2025/05/24(土) 07:53:13.22ID:RbEwxgsK0
どうせ大手不動産会社ってもフランチャイズ制会社とかじゃね知らんけど
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:53:59.65ID:7Oh4OvlW0
住友不動産販売
あそこはブラック
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:54:17.59ID:1GrEbLLV0
今ではそんなことないというだけの話では?
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:56:16.52ID:Lwa2Xyb10
ケチ友っぽいな
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 07:57:35.86ID:n+H6DhZP0
なんて文句の多い人…
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:00:01.09ID:7L0ZWQSg0
windowsXPなんて絶賛稼働中ってところもめずらしくないけどな
もちろんネットに繋がず、給料計算とか社員名簿とかそんなのに使うやつだけど
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:00:20.02ID:YkE6h1PJ0
>>421
取引先で、あなた詳しいなら中古屋で三菱のオフコン探してきて欲しいと言われて困惑した思い出がある。
なんでも、見積ソフトが、そいつでないと動かないとかで。
2025/05/24(土) 08:01:32.15ID:+hlmLVeI0
不動産の営業なんてPCいらないだろ
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:02:00.23ID:oN3xCKxA0
今も自信満々でPC貸与とかあるけど、当たり前だろとしか
机と椅子貸しますって書いてるようなもん
待遇の悪いブラック企業は潰れるのが正しい資本主義
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:02:32.57ID:+MDTUOkc0
あからさまな作り話
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:02:38.54ID:7L0ZWQSg0
>>429
ああセンチュリー21とかアパマンショップとかの加盟業者とかな
あの手の不動産屋ってほぼ別業者が加盟してるだけなんだよな
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:05:35.67ID:7ZoUICaD0
俺からしたらそもそも不動産屋なんて犯罪集団と変わらん
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:06:35.26ID:8R3Wad610
不動産屋は数とるなら何でもやるからな
2025/05/24(土) 08:06:59.55ID:QHMRJyLT0
>>15
高い買い物ほど手書きが好まれるってのもあるけどな…
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:08:55.76ID:PrHaWwaE0
>>392
そこ古文書誰向けのやつ?
2025/05/24(土) 08:09:36.23ID:Xrblbtje0
社用スマホなんかいらんけど
最近はスマホで二段階認証トークン入れないといかんから困る
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:10:04.68ID:PrHaWwaE0
>>427
お前会社に騙されてるぞ
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:11:26.35ID:PrHaWwaE0
>>397
そういうもんだよ
家からアクセスするならVPNくらい使わないと
2025/05/24(土) 08:13:34.48ID:FO2jZA3v0
>>388
>今は知らないけど、00年代くらいの建設業界は酷かった。
>大手ゼネコンや役所・官庁でさえ、訳のわからんオフコンや、MS-DOS3.3時代のPC-98、
>使いにくいDOS時代のソフト・・・

JW-CADか
ただ当時のJW-winは不具合多かったから98版かDOS/V版のJW-CADをDOS窓で動かしてたケースもあった
2025/05/24(土) 08:14:04.58ID:+K5myNuJ0
20年くらい前のIT企業なんか「仕事で使うPCは自腹で買って個人PC使え」なんていう
単なる無能のゴミ経営者がカリスマみたいに持て囃されてたな
2025/05/24(土) 08:14:44.87ID:FO2jZA3v0
>>397
>おれいま一応大手グループに転職したんだけど、会社のマイクロソフト365に家からアクセスできないんだ
>そういうもんなのか?

そういうもんだよ
社内ネットワーク外からのアクセスでは使用できないてのがザラ
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:15:09.81ID:7L0ZWQSg0
>>448
そりゃ20年前なんてIT機器は今も比べもんになんないほど高かったからしかたない
ん?むしろ高いって?スペック比で考えろ
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:16:26.25ID:fAX3CHms0
>>446
>>449
ありがとありがと
やっぱりvpnで弾かれるようになってるのね
2025/05/24(土) 08:16:57.66ID:FO2jZA3v0
>>393
けど2000が社内PCに普及したのはXPが出て数年後じゃないかな
XPが出た頃ですら98SEが当たり前だったしとある役所だとNTだった
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:17:27.52ID:LMIHsMi80
>>404
NECの人と話す機会があって、ビジネス利用だと2年で劣化するし買い換える予定でいればいいと言ってた
プライベートなら潰れるまで使えばいいけど
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:18:19.08ID:Lu7mJ6ou0
>>451
VPNは入るためのもので弾くためのものじゃ無いんだが
2025/05/24(土) 08:20:17.67ID:WA7w5NbA0
>>397
うちもそうだがマトモな会社ならそれが普通
会社貸与のパソコンやiPhoneでしか入れないから私物を使うなどあり得ない
2025/05/24(土) 08:21:04.28ID:FO2jZA3v0
>>450
あと、ソフトウェアのコピーが簡単にできてソフトウェアのコピーに罪悪感感じない奴があまりにも多すぎた、てのもある
今はオンライン認証必須だったりコピーや不正利用の密告制度も充実してるしソフトウェアベンダーが調査に乗り出して警告したりヘタすりゃ外部公表するケースもあるから、ようやく企業側がPCやソフトは用意せざるをえないと腹を括るようになった
2025/05/24(土) 08:21:29.96ID:FO2jZA3v0
>>451
逆じゃ
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:22:36.35ID:7L0ZWQSg0
>>455
だからまともなところじゃないのが多いんだよ不動産は
もちろん森ビルとか三菱地所みたいなデベロッパー系は違うだろうけど
賃貸専門で大手の看板掲げて大手ヅラしてるとこなんて大体そんな感じ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:22:50.76ID:3eJygAfb0
2003ならSP3とFileFormatConverter必須
2025/05/24(土) 08:23:31.93ID:FO2jZA3v0
>>328
バカ野郎昔はハンドアセンブルだぞ
エクセリオンなんかノートにコード書いてそれをノート上で自力アセンブルしてそれをロムに直書きしてたらしいぞ
2025/05/24(土) 08:23:36.45ID:SqGBj4HC0
不動産とかブラック底辺業じゃん
2025/05/24(土) 08:23:55.72ID:ny8xr+d20
地面師たちの山本耕史やNウォームの人のパソコンも古かったのかな?
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:24:03.94ID:fAX3CHms0
>>454
そうなのか知ったか振りしてすまん
>>455
そうなんだねえ
いろいろ遊んでみたかったのに
2025/05/24(土) 08:24:27.30ID:EC8j6uH80
今の会社に入ったときは、コピー機すら無かった…
パソコン入れましょうと提案したら、当時の上司は「俺の目が黒いうちは許さん」とほざきやがった
まぁ、そんなもんだ
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:24:43.75ID:6OH29pM90
>>434
工場も多いそれ何ってのが有る
まあ原発再稼働話でビックリするのが制御室の絵で北朝鮮?って思うけど
再テストの負担を考えると仕方がないんだろうな
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:25:44.75ID:diSNDtU60
>>409
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:29:03.08ID:fAX3CHms0
伝票管理ソフトがPC9801でしか動かんって会社にいたことがあったけどいまでも使ってるのかな
2025/05/24(土) 08:29:40.51ID:uZderuPw0
>>1
IT投資しない会社はまだ社員の給料一覧をFDDで銀行に持bチて行く所有るbシ。FDD使ってないでだけ、まだマシだよ。
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:30:58.19ID:VIIlHWa50
要は会社の上がIT感覚あるかどうかなんだよな
お世話になってる葬儀関連グッズ屋もめちゃ遅れてたがまぁ業種に相応しく上から下までご高齢な面子だから
2025/05/24(土) 08:31:24.27ID:ms6B+2R80
98使ってんの?
2025/05/24(土) 08:31:53.15ID:XaGMKDWY0
4630万誤振込事件でもFDDの存在が色々言われてた

フロッピーディスク・4630万円誤振込をきっかけに山口県阿武町が使用停止、電送システムに切り替え
2023年12月12日(火) 20:53
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/890348
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:33:23.76ID:fAX3CHms0
引き出しに、マックで使っていたらしいMOディスクが大量に入ってた
けどMacは見当たらなかった(´・ω・`)
もういらんやろ
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:34:27.28ID:tLjkWHCF0
絶対に嘘
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:38:15.02ID:HbS96LmK0
>>471
役所とか、学校だと95が現役とかありそう。
2025/05/24(土) 08:40:49.15ID:LCO/F9Fm0
>>3
オフィスもな
2025/05/24(土) 08:43:00.12ID:WA7w5NbA0
>>461
不動産でも一流から三流までホワイトからブラックまであるよ
まぁどの業種も同じことだけどね
2025/05/24(土) 08:47:36.69ID:tzhbMrcD0
社長「IT革命は産業革命に匹敵する経済効果があるっ!」
社長「あ?パソコン?会社は仕事をするところだろ?ゲームは家でやれ!」
2025/05/24(土) 08:48:12.31ID:1D73+4Sq0
販社は大手とか看板だけのが多い
元は街場の不動産屋
2025/05/24(土) 08:49:14.27ID:jZaAmSzE0
会社のPC、CドラHDDの使用率100%になってろくに使えンゴ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 08:55:37.54ID:kZ8XCK1i0
給料について書かれていない。
2025/05/24(土) 08:56:14.92ID:WSZwjLfS0
エクセルは古いの使ってるところ多いぞ
あんまり不自由はない
2025/05/24(土) 08:59:28.02ID:zzWv/ldg0
>>1
オレのvistaならまだまだやれる
2025/05/24(土) 09:01:50.70ID:ijaIgtoA0
Lotus123
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 09:05:01.52ID:Y6imY/0Z0
昔宅建とって不動産屋居たけど、営業できなけりゃ待遇悪いの当たり前の世界だろ。投資用不動産なんて金に釣られて毎年新卒で3流私の体育会系何十人も入れてるが、半年後には殆ど辞めてたわ。ある程度覚悟して入ってきてるやつでもそんな感じだからな。
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 09:08:06.53ID:DXuPPEqs0
NASの解説を書かないといけない時点で終わってる
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 09:08:30.06ID:wpbqr5nT0
未だ一太郎
2025/05/24(土) 09:10:47.74ID:zYs6ycUZ0
私物の物々交換とかやってたな
2025/05/24(土) 09:14:54.20ID:zzno0ttw0
うちのとこは強化されて
メモリ16GBのサーフェスかノートだな
2025/05/24(土) 09:15:00.59ID:eoEIIMRd0
インターネットやらないからFM-TOWNSで十分だわ
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 09:15:12.18ID:EcgD58y+0
>>1
不動産屋ならまだ良い
経団連は洒落にならん
老人ホームかよ
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 09:17:40.32ID:iISjU/tH0
普通のそこそこの規模の会社って各種管理畑の人間がいてセーブが働くけど、不動産って社員全員イケイケ営業マンのノリだからそういうセーブが全く無く結果として非常識な会社になるんよな
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 09:18:50.24ID:Tt/Wt4mg0
文句あるならさっさとやめれ
2025/05/24(土) 09:19:26.39ID:bgIg9rxU0
>>36
海自がファイル共有ソフトでやらかして個人PCやタブレットは持ち込み禁止になった
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 09:20:16.23ID:9ljPqorK0
仲介はブラックが多いからな
大手の看板背負ってても売れなきゃいられないような世界だろう
商品が情報だから初期投資かからないし
PCと事務所があれば開業できちゃうからすぐ独立する
2025/05/24(土) 09:21:58.39ID:OeYZvHsW0
不動産って大手ならネット検索の全国ネットに加入してるからな、なんか作文だな。
2025/05/24(土) 09:22:55.38ID:XaGMKDWY0
新聞拡張員みたいなものか?
2025/05/24(土) 09:23:55.98ID:Uaxgbhej0
あ、痛てー先進国だよねこのくに
2025/05/24(土) 09:24:19.08ID:4NYK0wZh0
不動産関連は裏では言葉遣いが輩と変わらん。とにかく印象が悪い。中にはまともな人もいるけどほんの一部
2025/05/24(土) 09:27:49.84ID:GYJ7Fkf/0
俺vistaでオフィス2000。
ブラウザーはキツネでユーザーエージェントだけWin10に偽装。
メモリー2ギガ、で現役だよ。
HDはクローンコピーしてSSDにしたけど。
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 09:28:30.74ID:GGIiBtkF0
へやっしゅのあそこかな?
2025/05/24(土) 09:29:23.84ID:apfpJxdm0
リモートで社内に席がないIT音痴君がWindows11が入らないノートPCしか与えられてなくて笑う
2025/05/24(土) 09:30:27.50ID:9OJOJoCj0
>>499
貧しいのか?
個人パソコンなら好きにしたらいいけど会社なら問題有り
2025/05/24(土) 09:33:18.41ID:iGowhDBs0
Officeは2000が最強
一瞬で起動する
2025/05/24(土) 09:34:09.58ID:6scy9S8J0
不動産なんか登記簿閲覧できればいいだろ
2025/05/24(土) 09:37:10.37ID:LTR4j/Vb0
>>481
まあサポート期限内ならね
期限切れてもスタンドアロンだと使い続けるようなところもあるが
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 09:39:25.25ID:ap1ZSrEi0
PCを使えない人間はそれが生産性を上げて人件費を削減する手段だと分からない
要するにバカの極み
2025/05/24(土) 09:43:56.67ID:y4oCvp6P0
というか営業職なんて文字通りパソコン一つでどこだろうとできる仕事だからな
そんな認識が未だに無いところは終わってる
2025/05/24(土) 09:45:34.15ID:XaGMKDWY0
生産性が高い人間だからPCを使いこなせるが正確だろう
2025/05/24(土) 09:46:36.40ID:0OKRkyWP0
>>505
「サポート」なんてどうでもよくね?w
ありもしないリスクとやらに脅えすぎだろ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 09:47:24.46ID:f0bjOCCm0
私用の機器使いまわしてろうえい・なくすやる人でそう
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 09:49:22.97ID:Lu7mJ6ou0
>>509
実際あったから備えるんだけど
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 09:52:05.47ID:fKyjEf840
どうせ仲介だろ
不動産も上流下流あるし一括りにして語るのはやめてほしい
中卒が唯一スーツ着て仕事できるのが不動産仲介だからな
2025/05/24(土) 09:54:17.07ID:WA7w5NbA0
>>509
君は無職なの?
リスクマネジメント考えるのは当然だが
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 10:01:25.57ID:uld5JYh70
>>1
今から10年も前の話をして何の意味があるんだろうか
業界の性質は今も変わらないと言いたいのかな
2025/05/24(土) 10:09:04.56ID:0YlZX5lm0
>>1
画像、じゃねーよw
何の意味があるんだよw
2025/05/24(土) 10:10:59.49ID:AAdCqiGi0
だからなんなの?
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 10:11:14.71ID:5vmS2eaq0
表計算はグラフの作成機能があるから非常にいいよね。ありとあらゆる場所でもコミュニケーションの基礎には必ずグラフがある。ただ表計算機能そのものは昔ほどの優位性とか利便性はないとおもうね。むしろ個人レベルで表計算機能を業務で使わざるを得ないような部分とは、それがそのまま非効率化な部分ではないのかな。
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 10:11:23.04ID:4WD6ycAu0
いや流石にコレは作文でも酷いだろ。パソコン普及してない不動産屋って
2025/05/24(土) 10:27:21.38ID:Dr89APcm0
自腹ってことはセキュリティもザルってことだからなー
2025/05/24(土) 10:48:35.98ID:ylcIOMNb0
>>93
(∪^ω^)つ
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 10:51:12.70ID:gjtEShxi0
作文ありがとうございました
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 10:53:32.61ID:bxrE6mzd0
98使ってる俺は凄いかね?
2025/05/24(土) 10:56:13.16ID:G3bBgQAK0
>>1
>「大半の人は携帯2台持ちでしたね。電池切れとかもあると個人用で連絡してる感じです」
>つまり自腹で会社用に2台目を契約していた。

記者はバカなのか?
そんなこと言ってないだろ
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 10:59:17.71ID:KXZZZfF/0
フィッシングメールの発信元に偽装されちゃう企業ってやっぱセキュリティがダメなの?
よくわからんけどポート25抑えるだけだとダメなんかね
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 11:02:03.52ID:WxbXOFOy0
不動産屋はいつも遅れてるよね
2000年代にメールで情報を送って欲しいといったらFAXしかないというし、そこから10年経ってようやくメールで送れるようになったら、今度は情報あけるのにあとから番号送るタイプの意味のないセキュリティ使うし
そんなことより、法律熟知して、きちんと対応してほしいよ
なんでこっちが指摘しないといけないんだ
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 11:08:11.36ID:UXmuuWsp0
>>524
偽装ならそこのセキュリティなんか関係なく騙せそうなのを選ばれるやろ
最近はAIが大活躍してる感あるね
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 11:08:22.33ID:Dk4yt2lk0
大手だろうが仲介業者なんてほぼ一匹狼の中途だらけだからそんなもんよ
2025/05/24(土) 11:11:59.00ID:HWazyUaT0
>>513
無職なんだろうね
2025/05/24(土) 11:16:14.58ID:bJNz3jYR0
Excelで1個開いてる状態で2個目を開こうとすると妙に遅いんだけど俺だけ?
1個目のウインドウをクリックするとすぐ開くような感じ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 11:19:41.25ID:LV2jBUUN0
>>13
客との電話はどうしてるの?
テザリングとかも。
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 11:20:58.13ID:Pf0g8qMs0
>>1
自分視線の文句ばっかりじゃねーか
ジャップも弱くなったなあ…
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 11:29:30.04ID:N8MaQKft0
そんなの自分で買え
嫌なら辞めろ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 11:34:28.35ID:Uiq5I0be0
>>1
PCの古かろうが、その機能使いこなせなければいくら最新にしても無駄。
IT系企業って、ただの販促企業だろ。
2025/05/24(土) 11:36:30.89ID:xdutz3bS0
某インフラ企業が、個人情報を扱っています、気をつけましょうとか言いながら、仕事用に渡すPCがwin8で、こいつらバカなのかと思ってた
2025/05/24(土) 11:38:57.29ID:3OiB51DL0
営業は電話代自腹って昔は普通だったのかな?なんか聞いたことある。
IT業界だとPCは自分でこだわりのあるやつ用意するって聞くし経理は好きな電卓買うだろw
みんな自腹で環境整えるんじゃないの?全部じゃないけど。
受付も化粧品支給じゃないだろうしどこからどこまでが経費なんだろうな。
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 11:41:51.40ID:p5hAylJB0
個人情報ザルで草
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 11:48:02.67ID:EtPGoljz0
表計算なんて古くても問題ない
2025/05/24(土) 11:48:19.49ID:TmQfn0V10
古いOSとかOfficeが通るってことはネットワークセキュリティもガバガバの予感
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 11:48:40.09ID:IufnL8Fc0
10年前なら普通のスペックやろ
ゲームでもするつもりか?
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 11:49:27.59ID:IufnL8Fc0
>>32
SSDに換装するだけで解決する案件
2025/05/24(土) 11:49:38.46ID:v/b24KM80
>>535
私物のPCを会社に持ち込まれても困る
2025/05/24(土) 11:50:39.17ID:TmQfn0V10
>>533
ソフトウェアの更新は機能の話じゃなくてセキュリティの話なのよおじいちゃん
サポートやめたアプリは悪い事できる抜け穴見つかってももう塞がないからどんどんガバくなるのよ
2025/05/24(土) 12:00:19.09ID:5XPXVKpg0
邪魔なイルカを思い出した
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 12:02:35.08ID:ZyGholOa0
10年前のネタでニュース速報+にスレ立て
スレ立て人は阿呆に違いない
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 12:32:26.26ID:mErKE2ro0
不動産会社はヤバいのが多すぎる
知れば知るほどヤバい
業界全体の構造からしたら部屋が爆発するくらい可愛いものだと思うね
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 12:35:23.82ID:Vv0JcNJz0
不動産屋って電話の受け答えすらまともにできないところ多いからな
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 13:07:36.21ID:5vmS2eaq0
不動産って要は営業だけで手数料をとるビジネスだから頭はいらないんだよね。それが証拠に日本中の不動産屋をみると高卒のひとがものすごく多い。営業がビジネスモデルの根幹だからこそそうなってる。
ちなみにアメリカだとフェイスブックのMetaも不動産市場に参入して荒稼ぎしてるようだ。フェイスブックで人気の場所をみてそこで活動する。取引が活況な場所がピンポイントでわかるからこそ低コストで高利益を狙える不動産ビジネスが成立してる。魚群探知機で漁をするように、不動産市場で利益を抜き取るビジネスモデルもあるわけだ。
2025/05/24(土) 13:15:00.36ID:UdFcfdDJ0
そんな会社ねえよ。また作文か。
2025/05/24(土) 13:21:36.88ID:Y1J4GRdE0
こんな会社があったら怖くて一緒に仕事できないね
2025/05/24(土) 13:42:17.02ID:wWZNZW3N0
>>10
16進数扱う事があるから、VBAは必須。
2025/05/24(土) 14:18:17.28ID:ny8xr+d20
>>543
「お前の消し方」
2025/05/24(土) 14:22:26.88ID:ZLCmGYn30
>>550
関数で出来るやん
2025/05/24(土) 14:26:58.72ID:GwhviQcz0
>>548
あるんだなあこれが
信じられないのはよくわかるよ、うん
2025/05/24(土) 14:34:34.84ID:SJ8wHCjL0
自分で買えよ
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 14:47:42.05ID:1PRs92yL0
Windows7は、問題ないけど
オフィスは、せめて2016にしたい
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 14:50:45.97ID:dlyQObPd0
うちの計測器がwin95だが買い替えることも出来ずにめっちゃ大事に扱われてる
2025/05/24(土) 14:53:50.75ID:4/Vkx8GY0
>>556
そういう旧いOSやそこでしか動かない業務アプリとか
丸ごと仮想化してサーバーの中に入れるとか過去に提案なかった?
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 15:02:36.29ID:mnXyyiEc0
続けるだけでは意味がない。研究が示した「成長できない人の条件」
公開日2025.05.24 13:00:14 SATURDAY
http://nazology.kusuguru.co.jp/archives/177845
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 15:18:31.63ID:ktRIJjcX0
不動産販売仲介会社なんて
やってることは転売ヤーと変わらんからな
何の役にも立たんカス
2025/05/24(土) 15:19:31.95ID:VY7Ar37l0
まだXPの会社もあるぞ地方には
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 15:20:44.64ID:ktRIJjcX0
>>557
「計測器」ってそういう対象じゃないから
2025/05/24(土) 15:21:49.75ID:WfXEPGdY0
仕事サボってcopilotと雑談できないじゃん
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 15:22:50.17ID:fLE99Y6H0
ギョーカイがヤクザなの?
2025/05/24(土) 15:24:59.77ID:k0ANrUhB0
Excelはxls形式も結構残ってるよね
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 15:38:13.68ID:0ht5yXAa0
情報漏洩を防ぐために、あえて社員にガラケーを配布してるIT業界の話は聞いたことある
2025/05/24(土) 15:39:39.27ID:L5b/476Y0
ガラホにあるだろカメラ非搭載のモデル。
2025/05/24(土) 15:51:38.58ID:+q+kxsIo0
どうしても古いOSノートPCがコンソール用に残しておかないといけない業務なんです
2025/05/24(土) 15:56:59.01ID:MrhU+4M90
丁度ウィニーつこうたとかなんかで問題になっていた時期じゃね?
2025/05/24(土) 15:57:08.02ID:4/Vkx8GY0
>>561
サーバに接続できるインターフェイスさえ用意できたら
ホスト側機器とゲスト側OSを接続するのは簡単だよ

ホスト側じゃ動かない古い機器でもゲスト側にドライバ入れて使うってあるから
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 16:02:28.27ID:1PRs92yL0
>>1
Windowsは、7なら必要最低限を満たす
エクセルは、xlsx形式の為にExcel 2007が最低ライン
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 16:04:42.20ID:AKsRBSPU0
OSや最新技術を使うにはこれから大麻は必然になる
人工知能は大麻愛好家が作ってるから
マイクロソフト女子高生人工知能りんなが大麻を称賛してたね

今でこそ、公正な判断がとか言ってるけど
五感が鋭くなるのでそういった通信に使われる

だからその裏付けで警察も自分のことがバレてしまい大麻を恐ろしく恐れてる
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 16:04:53.42ID:AKsRBSPU0
マスコミも
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 16:06:59.91ID:AKsRBSPU0
日本の大麻事情はそういうことなんだが、それはしゃーねーよ

振り返るな っていうことはいいことだと思うけど、過去よりこれからのことを考えるのは良いことだ
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 16:08:58.76ID:4Jagrm5r0
>>569
現実のP2Vはそんな一筋縄ではいかないのよ
すんなりうまく行くのは外部とのI/FがLAN経由のものくらいで、インターネット系のWEBサーバやメールサーバ、LAMPサーバやファイルサーバやSQLサーバくらいなら楽勝なんだけど、計測機器がPC-98のDOS環境で動いているような奴だと基盤の一部からワイヤリングして信号を読み取ってたりするから油断できない。
2025/05/24(土) 16:10:00.60ID:B11FNI4u0
まあ不動産屋って
ワードとエクセル使えりゃ事足りるからな

officeとか2003で充分
2025/05/24(土) 16:11:29.02ID:eFP1eQ5N0
>>574
>計測機器がPC-98のDOS環境で動いているような奴だと基盤の一部からワイヤリングして信号を読み取ってたりするから

しかもMS-DOSですらなくN88-BASIC(これもOSだが)だったりする
2025/05/24(土) 16:12:20.18ID:B11FNI4u0
>>534
古い過ぎてセキュリティ能力が高いんじゃね
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 16:13:01.58ID:PAsXHS0F0
閉じてる環境なら問題なし
2025/05/24(土) 16:14:09.37ID:MrhU+4M90
>>577
ドラゴンボールに例えると
カカロットの宇宙船が古すぎてかえって無事だった
ってあれか
2025/05/24(土) 16:14:14.69ID:0a434L6m0
ディスプレイが1280x720だからつらい
2025/05/24(土) 16:14:36.81ID:AOcpR4S90
10年前ならOSはむしろ7でいいだろw
10の出立てのころは微妙だぞ
2025/05/24(土) 16:24:50.35ID:Nwa2c0eK0
不動産では膨大な情報

ここは笑うところ?
エクセル2003で賄えない量は研究開発とかじゃないと不要だろ
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 16:25:26.69ID:1PRs92yL0
XP→7→10→(無理やり入れた11)
取り敢えず7か10で止まってる人多いだろ?
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 16:27:23.92ID:4WD6ycAu0
イルカさんはもう出てこないのか?邪魔で仕方なかったけどいないとコレまたなんか寂しくて
2025/05/24(土) 16:31:36.46ID:5+4UhwO60
>>583
🙋‍♂
2025/05/24(土) 16:35:43.52ID:G3nbRgz90
>>583
個人ならそれでいいだろうが業務ではだめだよ
うちの会社も全社員のパソコンをWindows11に買い換えたわ
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 16:41:34.50ID:aCl/0hdI0
>>100
開発環境のオフライン、オンプレならまだ問題ない
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 16:42:27.80ID:P1lAWrcE0
うちは不動産管理会社だが、基本高度なExcel、ワードは不要。
それで十分w
あちこちに賃貸物件があるんで
社員ていうか、請負を数名ほど雇ってるが、携帯は支給してるが、ほとんど使ってないみたい。
連絡もメールじゃなくて、いまだにファックスが普通。
うちはラインも使わない。
2025/05/24(土) 16:44:05.36ID:aCl/0hdI0
>>548
官公庁の作業場行ったら驚きそう
2025/05/24(土) 17:08:41.64ID:+Dlws9GQ0
>>584
クリップのアレが復活する予定
2025/05/24(土) 17:09:34.83ID:5+4UhwO60
不動産屋に最新のエクセルは不要だろう
2025/05/24(土) 17:14:11.57ID:O6/yU0nM0
>>511 >>513
MSにお布施するのが仕事と勘違いしてるアホw
2025/05/24(土) 17:14:39.51ID:O6/yU0nM0
>>511
御社で何があったか言うてみ?
2025/05/24(土) 17:16:04.00ID:1D73+4Sq0
不動産販社とか10人入っても数人残るかどうかなんだから、いちいち支給してられない。
通信費、文書費補助を支給するだけだよ
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 17:18:27.28ID:aGfY55Jx0
業界は違うが、営業が自社にいる暇はないはずだと営業だけ椅子がない会社もある
2025/05/24(土) 17:20:53.36ID:hyNYVjum0
俺もその頃既にあった機能しか使ってない
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 17:24:01.66ID:DobVR/Tj0
これ大東建託じゃね
2025/05/24(土) 17:27:14.09ID:NmZNUskZ0
>>592
アホは君
マトモな企業は情報管理にコストをかけるのは常識
それをおろそかにしていたら企業の信頼を失うことになるの
ところでヘンテコな考え方をしてる君は無職か?
2025/05/24(土) 17:33:02.61ID:hvancORs0
>>69
最後の一行でお前、素直でよろしいw
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 17:33:11.92ID:u7S5SnrK0
1番安くて素人でも使える作れる業務システムというとどういうのなんだろう
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 17:36:08.08ID:u7S5SnrK0
中途半端にPCの知識がない方がLinuxとかに移れやすいよね
メンテする人が1人は必要になるけど社長がやればいいし
2025/05/24(土) 17:38:20.60ID:QsgXBzuA0
>>1
いやいや、システム屋の言いなりに
巨額を奪われずに

会社を潰さないで存続させてきたなら
立派な経営者やろw

必死のヨタ記事
マイクロソフトの奴隷、哀れすぎ
2025/05/24(土) 17:44:57.30ID:hCaYp/mG0
officeは新しい方が良いとは限らない
2025/05/24(土) 18:00:11.17ID:fPyoFHa70
サブスクOfficeはお前ら社会ではまだまだ抵抗が強い事が知られている
人類社会でサブスクが普及していないのは無料製品や格安製品がある地域であり、そうした地域をのぞけばサブスク嫌いが多いのはお前らだけ、つまり人類社会ではサブスクは非常に受け入れやすい体験とされ、人類社会ではないお前らにとっては、受け入れがたいことなのだ

その理由としてはお前ら社会における買い切りコスパ信仰があり、長期的に同じものを使い慣れ親しむ文化があるともいわれ、どんどん新しい体験をもとめる人類社会とは異なっているという


まずはアメ車を買え!アメリカン・ビーフだ!

アメリカファーストからだ!!!
2025/05/24(土) 18:13:34.02ID:O6/yU0nM0
windowsアップデートやるのは素人
最新のwindowsを使うのは素人
2025/05/24(土) 18:14:35.23ID:O6/yU0nM0
>>598
プププw 598みたいなアホからがっぽり金取れて、セキュリティ詐欺は美味しいなあ
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 18:25:20.10ID:dzmEWuvi0
うん?その分給料で貰ってたろ
自分の中で消化しろよ
2025/05/24(土) 18:34:55.77ID:PF1p36sG0
10年前ならWindows7は問題ないやろ
てか普通じゃね?
XPとかなら文句言ってもいいかもしれんが
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 18:36:30.75ID:Tdg02hGT0
>>151
ヴィジカルクも入れないと
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 18:38:31.90ID:j3jRlu3k0
大手メーカーでもケチケチしてる所あるよな
社員数や売上が10年以上横ばいで成長してなくて、営業利益率が10%未満と低い
数字見て入社しないと
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 18:40:48.30ID:bJcZH03R0
他所に負けるな!AIでDX!あとはよろしく!
予算は出さない!結果は出してね!みたいなクソ丸投げ会社だからつらいわ
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 18:46:15.83ID:j3jRlu3k0
>>607
会社が出してる平均年収が高くても、15年は居ないと平均にも達しない
離職は多いからそこに達する人は限られるものだよ

よく会社や業界に将来性があるからと言って入社するアホいるけど
まず会社がもつことよりあなたがもつことを考えた方がいいんだよね
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 18:49:58.55ID:vrvTCdyT0
自分はシステム販売会社でユーザーは小売業が多いけど、100店舗くらいあるチェーン企業でも
いまだにXPが現役で使われたりしていて小売が一番遅れているのかと思っていたが、不動産も酷いね
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 18:50:50.36ID:F4YILGar0
大手なんか不動産業じゃないぞ。
普通にただの隙間産業なだけ。
大手不動産会社に入れるスキルがあるなら
商社か中堅不動産のが失敗ない。
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 19:00:42.56ID:ypCJ6xJk0
昔半導体の会社入ったら現場がMS DOSで驚いたわ
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 19:09:08.32ID:4xxmCLl00
>>3
正直、まじでそう思う。
2025/05/24(土) 19:10:49.62ID:rvVxoCRp0
>>6
マジでこれ
2025/05/24(土) 19:11:59.96ID:rvVxoCRp0
>>550
今どきはVBAを会社で使う奴は無能だよ
自宅でオナニーにでも使ってろよ
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 19:15:40.56ID:LriyBFQU0
2016に比べて2003でそんな機能的に困るか?
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 19:18:46.46ID:GGIiBtkF0
2016も2019も10月で終わりなんだけどな…
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 19:27:55.66ID:e+SkvicV0
>>611
会計の着服が濃厚。
2025/05/24(土) 20:32:15.70ID:3OiB51DL0
(´・ω・`)Excelは2007からちょっと変わった。最近も365で急に変わった。
2025/05/24(土) 20:37:08.82ID:eFP1eQ5N0
>>608
業務アプリのサポートの関係でWindows7てとこは多かったと思う
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 20:38:19.28ID:4Jagrm5r0
VM上のWinXPですらOffice2003くらいだと起動が一瞬だからな
Excelの起動がWin11のメモ帳より速いというw
どうしてこんなに肥大してしまったのか
出来ることはそう変わらないのに
2025/05/24(土) 20:38:46.57ID:eFP1eQ5N0
>>583
CPUが11の要件満たさなくて(スペックが貧弱だから、ではなく、インストールさせてくれない)10で止まってる奴は圧倒的に多いかと
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 20:42:37.17ID:rZgAyapX0
嘘クセー
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 20:56:14.93ID:xQy1iW780
せめて2010だったら良かったのに
俺は最近まで使ってた
2025/05/24(土) 20:57:33.56ID:ZEYobKb40
OfficeはWindows7の時の2010が一番使いやすかった
賛同してくれる輩は居るはず
2025/05/24(土) 21:19:12.22ID:shQbvxSA0
リボンUI以前でWordとExcelを習得したからリボンUIに未だに慣れない
2025/05/24(土) 21:20:34.03ID:CW1MifFN0
Excel 2003はMacのWineで動くけど最新のM365で作ったファイルは読めなかった
2025/05/24(土) 21:22:48.30ID:TXoiI8eB0
>>624
ハードウェアの進歩分を誰が食い潰しているのかよく分かる事例だね。少なくともユーザーではないな
2025/05/24(土) 21:23:59.72ID:TVXppyQ40
10年前ってwin10のリリースされた年か
ならWin7とexcel2003で問題なく使ってたし使いやすかったけど
2025/05/24(土) 21:28:06.41ID:+q+kxsIo0
数年おきにCPUグリス塗り直すメンテしてる
2025/05/24(土) 22:06:16.06ID:m1I1HmqF0
どうでもいいけど1の画像の配列クソ過ぎるだろ、Enterの右に余計なもん置くな
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 22:13:33.34ID:YZW58FEq0
>>410
昔の手書きの回路図が5mm方眼紙でトレーシングペーパーで出来てるやつだったな。
大昔は黒インクで清書だったから、鉛筆でフツーの方眼紙に鉛筆で手書きしてから、トレペで黒インクで清書してた名残りだったんだろう。
2025/05/24(土) 22:16:35.49ID:kcZt5g1T0
ワイもリボン?じゃない奴使ってる・・・
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 22:18:51.40ID:ItGa3mCL0
そんな無様出鱈目な職場環境でしか日々生きるすべのない己に一番驚愕すべきかと思いますが
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 22:22:41.38ID:hzShiorS0
不動産屋に大手もなにも糞しかない。
基本、独立してオラオラとのし上がった脳筋。
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 22:23:11.47ID:K/vP+Wh90
大手といってもどうせ賃貸仲介がメインの会社やろ
離職率高そう
2025/05/24(土) 22:26:32.23ID:MgMzA8gJ0
Windows11じゃね?今
セキュリティ概念どうなってんだ?
2025/05/24(土) 22:27:12.93ID:MgMzA8gJ0
大手って日経225って事だよな?本当か?
2025/05/24(土) 22:29:58.48ID:YEKo9R3Q0
2015年だったら普通に7が現役な頃じゃね
8はクソだったし、10なんて出たばっかり
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 23:01:45.11ID:LyR5D68S0
個人所有の携帯の番号が書かれた名刺を渡された時は目が点になった
その時点で転職を決意した
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 23:07:50.76ID:qiUWaqaV0
文句垂れているのは介護底辺業経営者
2025/05/24(土) 23:09:52.01ID:aZfHxPly0
エクセル2003はワロタ
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/24(土) 23:58:36.11ID:oP8PqChc0
不動産とか保険、証券は昭和45年で価値観の時が止まってるような社風のとこ多いからな
セクハラ・パワハラ不倫なんでもあり。
Excel禁止で電卓使用強制らしいし
2025/05/25(日) 00:07:49.12ID:6/VWpi2p0
>>198
組み込みの事言ってるんじゃないの?
2025/05/25(日) 00:38:04.56ID:AI/O0Vq50
とっくに情報流出してんじゃね
2025/05/25(日) 00:44:09.61ID:duPOas1C0
テレワークなのに会社の備品の持ち帰りは禁止・・・
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 01:11:23.10ID:UNCjlVDh0
8インチフロッピーディスクなんてのもあったな。
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 01:19:38.21ID:rPxATXkb0
>>602
そのとおり
Win11はスルーすべき
2025/05/25(日) 03:03:34.14ID:ifZkQEza0
excel2003最強だぞお前ら
なんもわかってねえな
2025/05/25(日) 03:58:26.37ID:GUi5qBcz0
リボンもPowerqueryもないExcelは最早ゴミ同然
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 07:58:36.98ID:n9kEocuL0
>>612
それと会社からの支給品と関係なくね?
2025/05/25(日) 08:08:08.17ID:f2qKXPOQ0
>>642
8.1はスタートボタンが復活したのでまだまし
システム部から8.1にアップグレードする出ないというので8のままの現場もあり
シャットダウンのしかたがわからない
2025/05/25(日) 08:10:18.72ID:p8sqw3J80
スタートボタンってシャットダウンのときにしか使わないよな
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 08:25:04.32ID:3Zm3Frnw0
ロータス123で作ったのを変換して使ってる
2025/05/25(日) 08:42:56.74ID:EATmHT4x0
>>642
企業はWindows7多いだろうな
社内システムや業務用アプリケーションが8以降の対応を見送ってるとかでさ
2025/05/25(日) 10:34:48.69ID:w8Gh9sos0
一部の業務は未だにPC98とフロッピー使ってる。
2025/05/25(日) 10:54:43.96ID:yjK+PO6r0
不動産ならスーツ着れますよ
ぜひ来てください
2025/05/25(日) 11:07:40.91ID:gQsjMXZU0
>>652
俺は2007がいいかな
2010以降が合わないだけだけど
2025/05/25(日) 11:07:41.99ID:gQsjMXZU0
>>652
俺は2007がいいかな
2010以降が合わないだけだけど
2025/05/25(日) 11:07:42.60ID:gQsjMXZU0
>>652
俺は2007がいいかな
2010以降が合わないだけだけど
2025/05/25(日) 11:09:36.89ID:gQsjMXZU0
1回書き込み押しただけなのに3つも書けた!
2025/05/25(日) 11:43:17.58ID:0deVjAWf0
>>10
2003は無理じゃない?
2025/05/25(日) 11:46:06.26ID:Hc+ilA1S0
>>665
そこそこ最新の機能を言ってボケてるのに
マジレスやめてくれ
2025/05/25(日) 12:58:39.43ID:GUi5qBcz0
最早モダン機能のないExcelには戻れません
パワークエリ便利過ぎ
テーブル機能も慣れすぎて
特に何もしなくてもとりあえずテーブル化してしまう

今どき、Excelを純粋な表計算として使うなんてごく一部の人だけじゃないか?
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 13:05:29.65ID:tIB5HBh10
うちの会社のようだ
画像処理の会社なんでPCはそれなりモニタはEIZO
けどWindowsは7とか
LANはハブのタコ足状態なんで頻繁にネット回線切れたりたりする
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 13:27:41.00ID:vcMcUt+d0
>>667
Excelを原稿用紙として使ってるやつは多いけどな
2025/05/25(日) 13:27:48.42ID:UR5LdMs80
この状態だと
個人情報つつけば裁判で勝って慰謝料取れるだろ

自分の情報が登録されて3年で消されてなければ違反だし
3年後に電話問い合わせて照会されたら勝ち
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 13:36:17.35ID:rxdoUiU90
国内最大手の某通信企業なんて5インチフロッピーディスクという骨董品が現役だぞ?
若い人だと現物見たことない人がほとんどだろ?
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 13:39:24.77ID:dgqHTeyO0
Win10以降はパソコンからもスマホと連携してれば通話できるからなあ
家でスマホなんか触らない
2025/05/25(日) 13:53:17.83ID:vzAme9n60
ウチ、officeXP使いまわしでごめんなさい
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 14:00:44.15ID:9JCJYfrY0
今さらwindows2000用にウイルス作る奴なんていないだろうから、古いOSの方がかえって安全な気がする
2025/05/25(日) 14:18:51.92ID:J4SsetVz0
うちの会社はWindows11対応PCへの更新費用を捻出できず、1人1台をやめて部門に1台に縮小決定
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 14:25:28.83ID:KvxJzaEx0
>>671
制御系だろ
そんなの普通にある
2025/05/25(日) 14:31:30.18ID:3JWn4oFu0
デザイン会社にいたけどスマホ支給とかなかったので
お客は俺の個人携帯にかけるようになって
仕事辞めてフリーになった時に全部お客いただいてしまって元の会社は無くなった
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 14:32:00.43ID:KvxJzaEx0
>>674
バージョンごとにターゲットにしてるわけじゃなくてセキュリティホールを狙ってるんだからセキュリティホールをほったらかしににしてる古いOSが安全なわけないだろ
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 14:32:55.57ID:KvxJzaEx0
>>672
外出先にもPC持って行くんか?
2025/05/25(日) 14:34:31.12ID:0nP2D9ns0
自前のスマホにLINEとかシグナルとかのメッセンジャーアプリ入れさせてそれで連絡とる職場は結構多いな。100人ぐらいまでならフリーメールとメーリングリストで連絡でも良いと思うんだけどな
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 14:37:04.62ID:0nP2D9ns0
>>677
会社代表番号とかそういうのあるだろうからそれはおまいさんの方が安いとか納期はやいとか腕っこきだったとか、単純にいうと仕事っぷりが良かったんでは?
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 14:39:57.84ID:0nP2D9ns0
>>661
リボンメニューつく直前が良いな
隠すには隠せるけどあれ標準だと画面占有量多いし、折りたたみはワンテンポ遅れるし、メニューだけも面倒だし

昔みたいにちっさいアイコン並べるのが良かったよ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 14:40:52.81ID:KvxJzaEx0
>>680
メール使わないやつも多い
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 14:48:17.96ID:20VuMvCt0
大手の不動産会社ってどこだよ
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 14:50:44.22ID:0nP2D9ns0
>>95
正直慣れるとCGIの方が使いやすい気がする
専用ソフト以外にもOSもファイラーあればマスクなくても何とかなるだろうし
2025/05/25(日) 14:51:27.94ID:YRlEzNXj0
2015年なら7でも十分だったような
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 14:53:43.17ID:0nP2D9ns0
>>683
メールは電話番号よりも契約解約が楽だしコストも安いんだよな。メッセンジャーソフトは基本的にカメラ、マイクのアクセス権とるし、電話番号登録しないといけないし電話帳やドキュメントフォルダや画像フォルダ、位置情報抜くソフトが多いから嫌なんだよな。スケジューラまで抜くソフトまである
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 14:54:20.12ID:60WETGr+0
>>252
unicodeは扱えるんじゃね?
xlsxも変換すれば?
殆どの人は2003で用途十分なんじゃね?
2025/05/25(日) 14:56:01.26ID:iVlEX0Qa0
エクセル2003辺りのほうが使いやすい
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 14:56:09.13ID:0nP2D9ns0
>>686
セキュリティアップデート続けてくれるならファイルサイズ上限引き上げてくれさえすればOSは XPぐらいあれば充分だし、いっそMSDOSとかに戻っても何とかなると思う。見た目が豪華なだけでファイラーあればそんなに困らないぞ
691 警備員[Lv.41]
垢版 |
2025/05/25(日) 14:56:09.88ID:Jk3hnYf+0
>>6
動かないVBAとかありそう。
Pythonにも対応してないだろうし。
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 15:05:18.62ID:KvxJzaEx0
>>690
マルチウィンドウは?
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 15:09:16.47ID:0nP2D9ns0
>>692
あった方が良いとは思うけどなくても良いんじゃね?
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 15:10:49.21ID:KvxJzaEx0
>>693
無いと仕事にならんわ
仕様書見ながらプログラミングとかどうやんの?
2025/05/25(日) 15:12:34.71ID:943WPbg20
今のパソコンはオーバースペックだよ、普通の事務してエロインターネットするには十分
2025/05/25(日) 15:17:18.25ID:bV3I/Mim0
>>337
で、お前のスペックは?( ´,_ゝ`)
2025/05/25(日) 16:00:56.57ID:20D8nNLu0
>>695
性能は十分でも古いOSは駄目なの
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/25(日) 16:05:25.49ID:KvxJzaEx0
>>695
スペック落としたって大して安くはならない
2025/05/25(日) 16:56:26.85ID:2u9CRfpb0
>>1
当時はまだ7もサポート中の現役OSだし十分だろ
作文するならもっと上手くやれ

Office2003は前年にサポート終了してるが脆弱性対策は例外的に提供されてたし新しいファイル形式のxlsxなどに対応してるから事務仕事では十分
当時の企業リテラシーでいえば一般的チョイスとも言える
Office2007のリボンUIの方が使いづらく効率が悪いと当時は批判されまくってたしな
2025/05/25(日) 17:02:46.65ID:0nP2D9ns0
この写真はフォールアウトっぽい
https://gigazine.net/news/20160930-still-commodorer/
アミーガで有名なコモドール社のPCらしいけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況