自民党は、国会への提出が大幅に遅れていた年金制度改革法案を巡り、立憲民主党の修正要求を受け入れる方針を固めた。自民幹部が23日明らかにした。立民は、政府が見送った基礎年金(国民年金)底上げの将来的な実施を法案に明記するよう要求していた。底上げ実施の検討規定を法案の付則に追加する方向だ。立民と修正案を共同提出し、月内の衆院通過を目指す。今国会で成立する公算が大きくなった。
自民、公明、立民3党は22日に修正協議を始めたが結論は出ず、自公が持ち帰って対応を検討していた。3党は26日に再協議し、修正合意に向けた詰めの議論をする見通しだ。
立民の修正案では、2029年に行う年金の「財政検証」の結果、将来の給付水準低下が見込まれる場合、政府が底上げを行うと規定。厚生年金の受給額が一時的に減るため、その影響の緩和策を講じる。政府の当初案と同様、財政が堅調な厚生年金の積立金を基礎年金財政に振り向ける。就職氷河期世代や若者世代の給付水準が向上すると訴えている。
2025年05月23日 23時41分共同通信
https://www.47news.jp/12622576.html
年金法成立の公算大 自民、立憲の修正要求受け入れへ [蚤の市★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/05/24(土) 06:25:24.97ID:l5jg7zlD9
2名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:27:01.74ID:HzltBwBZ0 安楽死制度採用すれば詐欺みたいな年金制度やめられるのにさ
安楽死制度はよ
安楽死制度はよ
3名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:27:08.08ID:4PlErQ9C0 ほんと必死過ぎて笑えるな
日本人が積み立てた原資を如何に外国人に分け与えるか
日本人が積み立てた原資を如何に外国人に分け与えるか
4名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:27:36.61ID:z9y8E+IO0 自民+公明+立憲
増税大好き、日本人ぶっ殺し連立
増税大好き、日本人ぶっ殺し連立
5名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:27:42.48ID:qzpsvKq/0 みんなが、踊る大捜査線で大好きになった警察官の採用試験は小学生でも解けるテストで、警察官は小学生以下の点数しか出せないとか言われてたけど。みんなは悔しくないん!?
俺はくやちいよ!!!
↓↓↓
警察官。
それは、
軽度池沼でありながら、安倍晋三レベルのステイタスを持つ選ばれし者!
801 名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 07:43:46.75 ID:u1P6e
昔から3種警察は軽度池沼くらいでも受かるよ。
その後の学校が精神肉体的に厳しいトレーニングなわけで。
だから警察になるのは難しい。
ニッコマ卒より3種警察の方が上。
成蹊武蔵卒くらいのステイタスになる。
⇩
【悲報】東京の公務員、不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能に
sa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746095984/
池沼より馬鹿じゃん
就職試験としてガチって
小学生以下のおっさんたち
俺はくやちいよ!!!
↓↓↓
警察官。
それは、
軽度池沼でありながら、安倍晋三レベルのステイタスを持つ選ばれし者!
801 名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 07:43:46.75 ID:u1P6e
昔から3種警察は軽度池沼くらいでも受かるよ。
その後の学校が精神肉体的に厳しいトレーニングなわけで。
だから警察になるのは難しい。
ニッコマ卒より3種警察の方が上。
成蹊武蔵卒くらいのステイタスになる。
⇩
【悲報】東京の公務員、不人気すぎて筆記正答率「21%」で突破可能に
sa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1746095984/
池沼より馬鹿じゃん
就職試験としてガチって
小学生以下のおっさんたち
2025/05/24(土) 06:27:46.69ID:EFz98rDm0
底上げの明記
時期を明記しないいつもの手でしょ
時期を明記しないいつもの手でしょ
7名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:29:07.19ID:sL4V6RmG0 もう老後はあぼ〜んだな・・80歳まで働けってか? そこまで生きていないわ
8名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:29:37.83ID:C5sLkXIp02025/05/24(土) 06:29:46.64ID:XBJ/yUMc0
こりゃ参院選後の大連立あるな
10名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:30:03.70ID:SL/5pFQk0 そんなくだらないことやるまえに安楽死制度採用しろよ
自動的に年金制度も解決するぞ
自動的に年金制度も解決するぞ
11名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:30:36.55ID:8LQzBFbW0 >厚生年金の受給額が一時的に減るため、その影響の緩和策を講じる
緩和するだけで減ることは減るんだな
緩和するだけで減ることは減るんだな
12名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:31:34.65ID:CyFXqKZo0 立民と維新は自公と協議して政策実現するのに
民民だけガソリン税にしろ年収の壁にしろ政治資金規制にしろ何も実現しない
政策作る能力が皆無
民民だけガソリン税にしろ年収の壁にしろ政治資金規制にしろ何も実現しない
政策作る能力が皆無
13名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:32:22.30ID:TWsUDG/10 氷河期世代の年金のこと考えてるなんて政府見直したわ
今の給料の水準と比べて全然違うし
今の給料の水準と比べて全然違うし
14名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:32:27.71ID:4taaBPii0 自民党お得意の中抜きの算段が出来たか?
15名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:33:39.56ID:TWsUDG/10 これに関して頑張ったのは立民か
16名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:34:41.42ID:J8MSfm7K017名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:35:13.54ID:5iNQ+41U0 厚生年金と国民年金を混ぜ混ぜします
あら不思議
すごいのができちゃった
あら不思議
すごいのができちゃった
18名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:35:36.01ID:g05rEjCr0 自民公明維新立憲は国民の敵
19名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:36:29.04ID:HLnrl5Mm0 改悪ばっかりしやがって
もう制度廃止して払い込んだ額国民に返せよ
もう制度廃止して払い込んだ額国民に返せよ
20名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:37:34.81ID:0x9KKO/E0 附則に書く将来的な実施なんて絵に描いた餅
立憲に花を持たせてあげただけで実質何も変わらん
立憲に花を持たせてあげただけで実質何も変わらん
21名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:38:55.65ID:Ji0sMDgR0 結局何もしてないの国民民主だけじゃないか
22名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:38:58.65ID:G+1ODjNc0 立憲自民党の連立政権が埋まれる
23名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:39:03.00ID:PrLVyeih0 厚生年金を国民年金に流用とかやめろよな
24名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:39:56.51ID:JPftUMH+025名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:40:48.08ID:6hNVlhyp0 てゆか、どんな業種、規模でも月40時間以上仕事したらほぼ厚生年金強制加入
パートアルバイトの多い業種が大反対しそうに思っていたが、意外におとなしかったな
もしや、そうなったら雇用するんじゃなくて、個人業務委託にするからええわって判断?
パートアルバイトの多い業種が大反対しそうに思っていたが、意外におとなしかったな
もしや、そうなったら雇用するんじゃなくて、個人業務委託にするからええわって判断?
26名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:41:56.44ID:nMjjsOz00 結局、野党案も厚生年金の積立金を基礎年金に振り分ける案なので与党案とそれほど変わらない
27名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:42:31.13ID:r+Xsl4Ad0 検討しときまーす
28名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:42:47.45ID:l8Ltf86m0 底上げした分、現役世代からますます金取るんだろ
最低だわコイツら
現役世代から金盗むからますます景気悪化して少子化が進むだけ
最低だわコイツら
現役世代から金盗むからますます景気悪化して少子化が進むだけ
29名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:43:17.96ID:GI90sc880 でもさ国民の総意の与党なんだぜ
日本がダメになるのも総意なんだからさ
上級に任せておこうな
日本がダメになるのも総意なんだからさ
上級に任せておこうな
30名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:43:52.17ID:fyjxpt9a0 厚生年金詐欺かよ
31名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:45:00.22ID:nMjjsOz00 野党にしたって財源的に劇的な案なんて持ってないのだから
消費税増税で年金の底上げをする案を提案するか与党案と同様の案になるしかないよな
消費税増税で年金の底上げをする案を提案するか与党案と同様の案になるしかないよな
32名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:45:23.67ID:7Kjc28mN0 3号嫁の基礎年金が底上げされるから
うちみたいな標準家庭の年金は共働きの欠陥家庭に比べて今よりもマシになるのかな
うちみたいな標準家庭の年金は共働きの欠陥家庭に比べて今よりもマシになるのかな
33名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:45:42.23ID:PrLVyeih0 年金便とか見るとこれからまた下がるのか?
35名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:46:00.54ID:gC6B57Rv0 単身男性の寿命考えたら
事実上の単身男性税だと思うんだが
事実上の単身男性税だと思うんだが
36名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:46:39.08ID:MV72LXGZ0 いずれ税金投入額が引き上げになるとは思っていたがペースが早いな。
インフレになったらスライド額の増加でどう考えても債務が減る事は無いだろうな。
少子化がなんとかなれば良いんだが。
インフレになったらスライド額の増加でどう考えても債務が減る事は無いだろうな。
少子化がなんとかなれば良いんだが。
37名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:46:59.83ID:6hNVlhyp038名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:47:30.90ID:g4d+dfT60 安楽死制度採用して年金制度廃止した方がずっと日本社会は良くなるのに
39名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:48:16.44ID:MlLNLGci0 左翼の皆さんが大好きな北欧の福祉国家も、年金の改悪を重ねたり
デンマークなどは定年を70歳まで延長することになった
どこも大変だよね
デンマークなどは定年を70歳まで延長することになった
どこも大変だよね
40名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:48:24.05ID:TWsUDG/10 もらえる年金の上限下げたらいいと思うんよね
老人が現役世代くらい年金もらうの無駄過ぎる
老人が現役世代くらい年金もらうの無駄過ぎる
41名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:48:46.58ID:MvthSi330 次世代の納税者作らない生涯独身は年金受給資格剥奪しろよ
42名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:48:52.42ID:5PWOPgL00 国民年金にしか加入していない 年金掛け金が少ない層が存在するのが問題なんだろ
無職とか 主婦とか 個人業とか
無職とか 主婦とか 個人業とか
43名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:49:09.15ID:g4d+dfT60 >>36
安楽死制度があれば老後のために無駄な4000万円貯めなくて済むから、その金で子供二人余分に育てて少子化は解決する
安楽死制度があれば老後のために無駄な4000万円貯めなくて済むから、その金で子供二人余分に育てて少子化は解決する
45名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:50:11.57ID:9EWtHebb0 >>39
老人大好き自民公明のせいで本当に大変
老人大好き自民公明のせいで本当に大変
46名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:51:41.20ID:5PWOPgL00 今の老人ではなく十年後二十年後の老人のための改革だよねこれ
47名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:51:42.65ID:MV72LXGZ0 >>38
今「無年金」の年寄りが苦労してるの見たらそれ言えないぞ。
少額でも最後のセーフティネットなんだから。
いずれ祖国に帰国するから払わないと言ってた在日の老人が
支払って無いのに年金寄越せとバカ言ってるの知らんの?
今「無年金」の年寄りが苦労してるの見たらそれ言えないぞ。
少額でも最後のセーフティネットなんだから。
いずれ祖国に帰国するから払わないと言ってた在日の老人が
支払って無いのに年金寄越せとバカ言ってるの知らんの?
48名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:51:44.07ID:PrLVyeih0 >>42
加入してない分余裕あるだろう、としか言えないな、実際は貯金なんてないんだろうけど
加入してない分余裕あるだろう、としか言えないな、実際は貯金なんてないんだろうけど
49名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:52:19.48ID:6hNVlhyp0 >>38
よくなるとは?何がどうよくなるの?
弱者に厳しく強者に優しい社会を志向することで日本がよくなるって?
今でも上級だの言っているのをさらに格差を広げれば日本がよくなると?
単純にお金のことしか考えてないんだろうけど
その時、お前さんは虐げられる弱者側なんじゃねーの?
よくなるとは?何がどうよくなるの?
弱者に厳しく強者に優しい社会を志向することで日本がよくなるって?
今でも上級だの言っているのをさらに格差を広げれば日本がよくなると?
単純にお金のことしか考えてないんだろうけど
その時、お前さんは虐げられる弱者側なんじゃねーの?
50名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:52:50.39ID:7Kjc28mN051名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:53:50.55ID:5iNQ+41U052名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:53:58.64ID:PrLVyeih0 >>40
今大変とわかってるなら老人の支給額下げるべきだよな
今大変とわかってるなら老人の支給額下げるべきだよな
53名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:55:07.99ID:PrLVyeih0 >>51
医療費負担はすぐにでもやるべきだよな。生活保護も同じく3割負担
医療費負担はすぐにでもやるべきだよな。生活保護も同じく3割負担
54名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:55:08.28ID:6hNVlhyp055名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:55:31.57ID:bRKW7e/20 年金制度やめて安楽死制度にすれば老後のために無駄な金を溜めなくて済むし、若い労働者に経済的余裕が出来る
子供も増えるし、経済も活性化する
何より若いうちに有意義に金を使えるから人生も素晴らしいものになる
安楽死制度が日本を救う
子供も増えるし、経済も活性化する
何より若いうちに有意義に金を使えるから人生も素晴らしいものになる
安楽死制度が日本を救う
56名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:56:38.17ID:ALnFHGIQ057名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:57:59.02ID:t0UwP/VA058名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:58:00.27ID:5PWOPgL00 国民年金だけ加入者の掛け金を今の2倍ぐらいに引き上げることが重要だろう
でないと現状の月七万円程度の給付にしかならんそれでは生活無理
十五万円ぐらいは必要だよね
でないと現状の月七万円程度の給付にしかならんそれでは生活無理
十五万円ぐらいは必要だよね
59名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:58:30.67ID:PrLVyeih0 現役世代のために所得税減税、消費税増税、医療費一律3割負担、年金支給額は今から減額、これくらいやってほしいな
60名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:58:42.04ID:gC6B57Rv061名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:59:20.01ID:NdqIDmzi0 マジで今のレベルの年金制度っていつまで保つんだ?
10年くらい?
20年後は破綻してるだろうな
10年くらい?
20年後は破綻してるだろうな
62名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 06:59:49.78ID:PrLVyeih0 >>60
増税しても別のところに金使うんだろうな
増税しても別のところに金使うんだろうな
63名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:00:45.06ID:gC6B57Rv064名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:00:55.49ID:iGbcOGkH0 若者の人生を食い荒らすだけの醜い年金制度はもうやめようぜ
いいじゃないか、金が無くなれば迷惑かけずに死ぬってのは合理的
無職になって他人に迷惑かけてまで無駄に生きていたくはない
いいじゃないか、金が無くなれば迷惑かけずに死ぬってのは合理的
無職になって他人に迷惑かけてまで無駄に生きていたくはない
65名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:01:09.18ID:5PWOPgL00 あと国民年金相当の給付に対しては所得税を免除するというのも必要かもね
66名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:01:38.35ID:R6Ybs35S0 底上げされても上限が下がるとか
67名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:01:55.18ID:7Kjc28mN068名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:02:57.94ID:KeO5hsKn0 >>32
3号なんて廃止だよ
3号なんて廃止だよ
69名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:03:14.78ID:6hNVlhyp0 >>61
どういう状態を破綻というかだけど、それなりに給付が続くという意味では
日本の年金制度は破綻はしない。
これまで約束してきたレベルの給付を維持できるか、という観点では
ちょっと厳しい、って状況だな
破綻という意味では健康保険のほうが全然やばい
どういう状態を破綻というかだけど、それなりに給付が続くという意味では
日本の年金制度は破綻はしない。
これまで約束してきたレベルの給付を維持できるか、という観点では
ちょっと厳しい、って状況だな
破綻という意味では健康保険のほうが全然やばい
70名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:03:16.78ID:PrLVyeih0 3号も廃止したほうが良いよな、今すぐにでも
71名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:03:22.29ID:+ETGRWYI0 働いている人にどんどんしわ寄せが行くな
働いてない奴がなぜかどんどん得をする
働いてない奴がなぜかどんどん得をする
72名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:03:23.56ID:gC6B57Rv073名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:03:48.14ID:E3bUj0aO0 年金制度の周知を怠った政府や
ただ徒に不安を煽ってばかりのマスコミの罪は重いよね
ただ徒に不安を煽ってばかりのマスコミの罪は重いよね
74名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:04:45.86ID:ALnFHGIQ075名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:04:49.33ID:JK3N6tqh0 なぜに厚生年金減らさねばならぬ? 大敗するぞ自民
76名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:04:55.32ID:PrLVyeih0 >>69
健康保険は負担率上げるしかない
健康保険は負担率上げるしかない
77名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:05:17.21ID:7Kjc28mN078名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:05:27.73ID:NdqIDmzi079名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:05:28.78ID:6hNVlhyp080名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:05:52.75ID:PrLVyeih0 >>77
50歳でも今から払うようにすれば良い
50歳でも今から払うようにすれば良い
81名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:05:56.96ID:5PWOPgL00 氷河期は払ってないのに将来貰うことだけ主張するのが間違いよ
82名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:07:27.05ID:PrLVyeih083名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:07:45.27ID:7Kjc28mN084名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:07:48.75ID:v6P7qRCY085名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:08:53.52ID:fyjxpt9a0 未婚子なし無職を救ってどうする
外国人に保険適用と変わらんw
外国人に保険適用と変わらんw
86名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:09:46.24ID:5PWOPgL00 今でも厚生年金の資金は国民年金だけ層の補填に流れてる
だから国民年金は割安厚生年金は割高
月七万円ぐらいにしかならない国民年金だけ層を無くしていくことは重要だろう
だから国民年金は割安厚生年金は割高
月七万円ぐらいにしかならない国民年金だけ層を無くしていくことは重要だろう
87名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:09:55.55ID:amrg3sLx0 わろたwww
お前らが払ってる年金が
貯蓄もしてなかった今のじじばばにスライド
でお前らがもらうときは破綻w
お前らが払ってる年金が
貯蓄もしてなかった今のじじばばにスライド
でお前らがもらうときは破綻w
89名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:11:32.25ID:dzxUXH610 金が回っているうちは破綻とは言わない。
生活出来るかどうかなんて国は知った事ではない。
生活出来るかどうかなんて国は知った事ではない。
90名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:11:32.38ID:amrg3sLx0 だから
国民年金を所得に応じて
プラス倍払うようにしろよ
そうすりゃ財政はオッケーだろ
国民年金を所得に応じて
プラス倍払うようにしろよ
そうすりゃ財政はオッケーだろ
92名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:12:13.54ID:93jFNr7r0 年金の底上げはやらないと確実にマズいんだけど厚生年金とまじぇまじぇなのが爆弾すぎるなあ
93名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:13:25.76ID:ti5YBiJQ0 俺には関係ないからどうでもいいや
94名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:15:05.18ID:7Kjc28mN0 まあ、海外の年金だと基礎年金が人頭税で厚生年金と別なんてのは少数派だからな
普通は所得比例一本で最低保障年金があったりする
だから低所得者には非常に有利なわけよ
普通は所得比例一本で最低保障年金があったりする
だから低所得者には非常に有利なわけよ
95名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:15:16.57ID:ucqjT+v10 クソ立民が余計なことしやがって
何で厚生年金で貧乏国民年金未納者を救済するんだよ
真面目にやってきたものがバカを見る日本
もはや政府与野党関係なくこの国の支配機構そのものを倒さないとどうもならん
何で厚生年金で貧乏国民年金未納者を救済するんだよ
真面目にやってきたものがバカを見る日本
もはや政府与野党関係なくこの国の支配機構そのものを倒さないとどうもならん
96名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:15:20.94ID:uaMsLPmt0 泥棒しかいねぇな
どこまで氷河期世代いじめるの?
どこまで氷河期世代いじめるの?
97名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:16:28.07ID:pEKjjof20 >>17
国民年金は2万円ぐらい増えて厚生年金は5万円ぐらい減るのかな w
国民年金は2万円ぐらい増えて厚生年金は5万円ぐらい減るのかな w
98名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:16:28.79ID:8gR1jwki0 厚生年金原資にして国民年金底上げはキチガイ沙汰だろ
こんなん許されてええんか?
こんなん許されてええんか?
99名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:18:13.20ID:7Kjc28mN0 共稼ぎはサラリーマンでも年収2000万ぐらいあって年金も二馬力なんだからいいだろ
所得再分配の観点から金持ち喧嘩せずで譲っておけよ
所得再分配の観点から金持ち喧嘩せずで譲っておけよ
100名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:18:26.56ID:wjoseEHJ0 老人ですが、氷河期世代は甘えるな、2つくらい仕事しなさい、私が若い頃はひたすら働いた、簡単なことだ
101名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:18:48.25ID:5PWOPgL00 心配するのも結構だけれど
自力で毎月10万ぐらい個人で積み立てたらどうか
40年で元本5000万ぐらい福利効果で1億ぐらいになるかもしれん
それなら老後の毎年500万ぐらいの生活費は捻出できるだろう
自力で毎月10万ぐらい個人で積み立てたらどうか
40年で元本5000万ぐらい福利効果で1億ぐらいになるかもしれん
それなら老後の毎年500万ぐらいの生活費は捻出できるだろう
102名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:20:21.31ID:gC6B57Rv0 貯蓄もない世帯が結構あったはずだけど積立なんて無理だろ
103名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:22:15.23ID:6hNVlhyp0 >>78
高額療養費は一旦ひっこめたけどまたどこかで復活するし
高齢者もほかの世代と同じく一律3割は不可避
しかし反対が多いだろうから、あとはどのタイミングでそれを持ち出してやるかでしょう
とはいえ、高齢者健保への仕送りの多さに、現役世代向けの健保の多くが赤字
その負担の重さに耐えきれず、組合解散とか現実に起きているから
そう時間はない問題と思われ
高額療養費は一旦ひっこめたけどまたどこかで復活するし
高齢者もほかの世代と同じく一律3割は不可避
しかし反対が多いだろうから、あとはどのタイミングでそれを持ち出してやるかでしょう
とはいえ、高齢者健保への仕送りの多さに、現役世代向けの健保の多くが赤字
その負担の重さに耐えきれず、組合解散とか現実に起きているから
そう時間はない問題と思われ
104名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:25:12.03ID:fyjxpt9a0 海外へ移住させ
大規模農家やらせろよ
大規模農家やらせろよ
105名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:25:59.62ID:i/wIXA0x0 定年まで働いたリーマンの場合で
国民年金は7万
厚生年金は14万
だそうだ
7万が少ないって無茶言ってる人のために
厚生年金の分を減らして国民年金に持ってこうとしてんだよね?
国民年金は7万
厚生年金は14万
だそうだ
7万が少ないって無茶言ってる人のために
厚生年金の分を減らして国民年金に持ってこうとしてんだよね?
106名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:26:16.65ID:6P8Q8T4P0 >>101
算数が出来ないと大変だよな
算数が出来ないと大変だよな
107名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:27:09.21ID:MV72LXGZ0108名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:27:46.00ID:ALnFHGIQ0109名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:27:47.94ID:yi8qBln60 つーかまだ厚生年金の積立金の一部を基礎年金にする泥棒案を諦めてなかったのか
110名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:28:22.62ID:6ZBiA8Ze0111名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:28:29.73ID:kP8DwsiI0 これまで厚生年金に入りたくないから今年はもう働かないとか
嫌ならサラリーマンをやめれば良いとか言ってた人たちのために厚生年金を流用
嫌ならサラリーマンをやめれば良いとか言ってた人たちのために厚生年金を流用
112名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:29:13.25ID:E3bUj0aO0113名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:29:25.54ID:MV72LXGZ0114名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:29:39.75ID:amrg3sLx0 月16000円も払ってなかった奴らの年金を
なぜ厚生年金で補うんだ?あ?
なぜ厚生年金で補うんだ?あ?
115名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:29:48.48ID:smH/IHQA0117名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:30:55.68ID:6hNVlhyp0118名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:31:02.85ID:gC6B57Rv0 誰もが幸せになる結末はないから
人生賭けた奪い合いだ
人生賭けた奪い合いだ
119名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:31:13.95ID:smH/IHQA0 厚生年金で補うとか言ってる奴は総じてバカw
120名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:34:55.98ID:x85Jr2UA0121名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:35:21.26ID:5PWOPgL00 貯金する気もないバカな皆さんはいつの時代でも爆砕されるだけよ
122名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:35:33.20ID:50ZlOYVl0 国が管理出来ないなら年金制度止めちゃえよ
民間に任せろ
民間に任せろ
123名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:36:51.60ID:c+GsFrIu0124名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:38:15.04ID:Xgb/jRTV0 国民年金払ってる側からすればなんのデメリットもないんで厚生年金流用賛成だわ
基金とiDeCoと個人年金で毎月10万以上払ってるんで底上げで老後少しでも足しになれば助かる
基金とiDeCoと個人年金で毎月10万以上払ってるんで底上げで老後少しでも足しになれば助かる
125名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:38:18.73ID:y1RmGOM50 タマキン大好き立憲大嫌いの氷河期怒りの年金返上
126名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:39:51.65ID:qODpbMTb0127名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:41:01.25ID:xp30JWLV0 国民年金足りないなら保険料上げて、厚生年金が順調なら保険料下げろ
128嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/24(土) 07:42:59.24ID:xKqWPu6W0 アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
129名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:43:00.26ID:6hNVlhyp0 >>120
若者の人生を食い荒らす、そして、老人が無駄に生きる
どっちもお前さんの主観的な人生観だよね
それから年金がない時代は、働けなくなった自分の老親の生活費は子供が分担して仕送りしていたわけで、
結局それに戻るだけなんじゃねーの。まあ、美しい家族の助け合いの姿かもしんないね
若者の人生を食い荒らす、そして、老人が無駄に生きる
どっちもお前さんの主観的な人生観だよね
それから年金がない時代は、働けなくなった自分の老親の生活費は子供が分担して仕送りしていたわけで、
結局それに戻るだけなんじゃねーの。まあ、美しい家族の助け合いの姿かもしんないね
131名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:43:13.03ID:amrg3sLx0132名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:43:22.15ID:lt54HsQ20 ほんとに立憲は余計なことしかしないな
高齢者に全振りして、持続不可能な政策しかしない
高齢者に全振りして、持続不可能な政策しかしない
133嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/24(土) 07:43:31.01ID:xKqWPu6W0 30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
ht tps://www.fukurou.win/news20240311/
134名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:43:31.61ID:xs9Bddgt0 >>124
そりゃ泥棒は喜ぶわな
そりゃ泥棒は喜ぶわな
135嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/24(土) 07:44:32.14ID:xKqWPu6W0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
ht tps://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
136嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/24(土) 07:45:20.28ID:xKqWPu6W0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
137名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:48:18.85ID:PJAOLben0 高齢者は年金制度改革法案とかよく分からず
突然年金が減ってぶちぎれ案件かな
まあ、実際減るのは選挙後だろうしいいだろって事かな
突然年金が減ってぶちぎれ案件かな
まあ、実際減るのは選挙後だろうしいいだろって事かな
138名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:48:40.97ID:RY2q2c2f0 就職氷河期世代はストレスたまりまくりで今の平均寿命に達しない早死が増えて、年金受給者は
少なくなるかもしれないけどね。
少なくなるかもしれないけどね。
139嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/24(土) 07:49:41.19ID:xKqWPu6W0 >>1
今後インフレは更に激しさを増し、年金の実質的な価値は子供の小遣い並みになります。
将来の給付水準を上げようとしても無駄です。
この法案は高齢者の年金を減らして、より速やかにあの世へ行かせるように仕向けるだけです。
今後インフレは更に激しさを増し、年金の実質的な価値は子供の小遣い並みになります。
将来の給付水準を上げようとしても無駄です。
この法案は高齢者の年金を減らして、より速やかにあの世へ行かせるように仕向けるだけです。
140名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:50:01.93ID:MV72LXGZ0 そもそも今回の野党案は氷河期世代の票狙いの選挙対策だからな。
氷河期世代には気の毒だが不況で就職難だったのは時の運だから
本来であれば救済とかの話にはなるものじゃ無い。
氷河期世代には気の毒だが不況で就職難だったのは時の運だから
本来であれば救済とかの話にはなるものじゃ無い。
141嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/24(土) 07:50:22.20ID:xKqWPu6W0 日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
142名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:50:34.28ID:vfAqdQl30 自民党税調会長
社会保障制度調査会・年金委員会委員長
両方を兼務
宮沢洋一
権力の集中
社会保障制度調査会・年金委員会委員長
両方を兼務
宮沢洋一
権力の集中
143嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/24(土) 07:51:41.75ID:xKqWPu6W0 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
144嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/24(土) 07:52:27.07ID:xKqWPu6W0 >>143
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。
ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。
インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。
ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。
ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。
インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。
ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
145名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:52:50.56ID:5lzaWLtp0 最近の政府は「不公平感」を前面に押し出して税金を上げようと躍起になってるな
yahooとかを筆頭に定期的に税金や控除に関するニュース出させて
コメントで対立を煽らせ世論を誘導させる
過去のことをよく忘れ、他人の足を引っ張る気質のジャップはそれによく引っかかるから良いカモだw
ネットだと独身で弱者系の人間も多いからな
最初に適当に控除とか補助金とか出させて
もしくは増税や保険料の値上げを行う
そして期間をおいてから不公平感を煽り
国民がそれに引っかかったら
国民からの同意を得た形でその控除をなくす
うまく出来てるし日本だとそれは簡単だ
やり方が自国政府のそれというより
敵国政府のそれだけどなw
さて次はどの控除が狙い撃ちにされるか
yahooとかを筆頭に定期的に税金や控除に関するニュース出させて
コメントで対立を煽らせ世論を誘導させる
過去のことをよく忘れ、他人の足を引っ張る気質のジャップはそれによく引っかかるから良いカモだw
ネットだと独身で弱者系の人間も多いからな
最初に適当に控除とか補助金とか出させて
もしくは増税や保険料の値上げを行う
そして期間をおいてから不公平感を煽り
国民がそれに引っかかったら
国民からの同意を得た形でその控除をなくす
うまく出来てるし日本だとそれは簡単だ
やり方が自国政府のそれというより
敵国政府のそれだけどなw
さて次はどの控除が狙い撃ちにされるか
146名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:54:04.93ID:souyFco+0 今度の参議院選挙で減税反対派は大幅に議席を減らすだろう
選挙後に自民党と立憲民主党が連立を組むのは必然の流れ
財務省の犬どもめ
選挙後に自民党と立憲民主党が連立を組むのは必然の流れ
財務省の犬どもめ
147名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:54:35.15ID:Mt+t+mkb0 働いている、働いてきた側のために国民年金と所得税を上げて
働いていない、働いてこなかった側向けの生活保護費や非課税向けの各種優遇を下げれば
意外と指示が回復するんじゃないの
働いていない、働いてこなかった側向けの生活保護費や非課税向けの各種優遇を下げれば
意外と指示が回復するんじゃないの
148名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:55:18.81ID:mb9JYIuC0 >>146
立憲も減税に回ってね?ただ国債財源にはしないって言ってるが
立憲も減税に回ってね?ただ国債財源にはしないって言ってるが
149名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:55:28.78ID:aUzDGdea0 1300兆円の借金をチャラにする徳政令を出そう
150名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:57:40.95ID:JK3N6tqh0 損切りで今すぐ廃止しようぜ 年金
なぜに国民年金にやるんだよ 損切り損切り 他人の老人知らん
なぜに国民年金にやるんだよ 損切り損切り 他人の老人知らん
151名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:57:58.23ID:Z/49omN30 最近、万引きするやつが増えてきてる
万引きの損額を価格に上乗せ
さらに、万引き増える
店は閉店
食料求めて暴動が起きる
この連鎖やばい
勝ち組はいなくなる
万引きの損額を価格に上乗せ
さらに、万引き増える
店は閉店
食料求めて暴動が起きる
この連鎖やばい
勝ち組はいなくなる
152名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:58:27.45ID:Mb+dMUDS0 厚生年金からの略奪。
153名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:58:46.56ID:souyFco+0154名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 07:59:15.10ID:krybCJPp0 超長期の日本国債が暴落し過ぎて
もう改革の先送りは許されない状況に追い込まれていた
国債が暴落するので消費減税も出来ないだろう
もう改革の先送りは許されない状況に追い込まれていた
国債が暴落するので消費減税も出来ないだろう
155名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:00:59.29ID:pEKjjof20 年金だけいじってもダメだよ。相続税対策のサブリースアパートの経営なんか節税というより脱税じゃん。
いろんなところ見直していかないと。あと介護保険制度は現役世代にかなり損な制度だから今すぐ廃止。
年寄りの方が財産持ってるなら全部吐き出させて死んでもらわないと。
いろんなところ見直していかないと。あと介護保険制度は現役世代にかなり損な制度だから今すぐ廃止。
年寄りの方が財産持ってるなら全部吐き出させて死んでもらわないと。
156名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:02:29.59ID:PQTPK9VT0 売国連合党
157名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:04:07.09ID:smH/IHQA0 厚生年金で補うとか言ってる奴は総じてバカw
全体仕組み理解してない単純な脳みそ
ちゃんと説明できてない政府役人の責任もあるが
オレはめんどくさいから説明はしない
全体仕組み理解してない単純な脳みそ
ちゃんと説明できてない政府役人の責任もあるが
オレはめんどくさいから説明はしない
158名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:06:12.81ID:gC6B57Rv0159名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:06:58.57ID:oN3xCKxA0 >>2
海外でやってるとこあるからお前1人で行ってこい
海外でやってるとこあるからお前1人で行ってこい
160名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:07:32.30ID:PCshAUiF0 ナマポの底上げは、立憲
161名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:07:47.01ID:7ZoUICaD0 特権階級のためのねずみ講でしょ
162名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:08:21.35ID:PCshAUiF0 元々自転車操業がおかしい
163名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:08:28.83ID:5/i/VOwt0 立憲が必死だから仕方ない厚生年金で基礎年金底上げするしかない
164名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:08:49.78ID:PCshAUiF0 >>161
日本経済全体がネズミのようなものか
日本経済全体がネズミのようなものか
165誤字修正
2025/05/24(土) 08:09:22.30ID:MW80vsKZ0 おい、こいつら何か勝手に決めてるぞ
166名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:09:48.02ID:5/i/VOwt0 厚生年金60歳から65歳の基礎年金相当分は掛け捨てなんだからそれを財源にすればいいだろ
167名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:10:13.87ID:SWLMCDCv0 結局、厚生年金の流用かよ
自民公明も野党も腐りきってるな
自民公明も野党も腐りきってるな
168名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:11:21.88ID:oN3xCKxA0169名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:11:35.93ID:/R00vBYU0 基礎年金保険料アップしかないよな 必要なら二階建て部分を減らす?(国負担増で)
そして、当然(基礎年金もらう)3号は廃止(←付則に入れろよ)
そして、当然(基礎年金もらう)3号は廃止(←付則に入れろよ)
170名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:11:36.92ID:pEKjjof20171名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:12:47.48ID:RbEwxgsK0 増税路線では一致団結できる間柄だし
172名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:12:53.49ID:cy4fmOVN0173名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:14:30.59ID:oN3xCKxA0174名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:16:22.58ID:B/rj2rk10 氷河期2人と20代グエン1人で交換しろよ。
175名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:18:20.27ID:oN3xCKxA0 >>174
低賃金の犯罪者予備軍が3人になるだけだろ
低賃金の犯罪者予備軍が3人になるだけだろ
176名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:19:06.31ID:gC6B57Rv0177名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:19:12.77ID:5PWOPgL00 支払いの少ない国民年金だけの人や3号を救済するのはもう止めよう
178名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:20:48.36ID:6SNLR4HM0 リーマン涙目
179名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:21:23.67ID:diSNDtU60180名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:21:46.74ID:LmyYKbnM0 >>19
私も返してほしい
私も返してほしい
181名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:22:17.72ID:lt54HsQ20 税金すらまともに払ってない奴の年金なんか補填することないだろうに
取りやすいところから取るってレベルじゃねーよこれ
完全に泥棒でしょ
取りやすいところから取るってレベルじゃねーよこれ
完全に泥棒でしょ
182名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:22:45.63ID:kP8DwsiI0183名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:24:47.00ID:E5vEpN+H0 情勢調査では、今のままだと自民は大敗しないらしい。だから消費税減税やらないって明言できた。
業界団体とかで組織票入れてる人達さぁ。。秘密選挙なんだから自分の考えで入れてくれよ。そうかの人もよく考えてくれお願いだから。
新聞でさえ報道した売国松下議員は今だ自民の要職に就いてる。岩屋なんか外務大臣のままじゃないか。心底国民を舐めてるのは明らかじゃないか。
業界団体とかで組織票入れてる人達さぁ。。秘密選挙なんだから自分の考えで入れてくれよ。そうかの人もよく考えてくれお願いだから。
新聞でさえ報道した売国松下議員は今だ自民の要職に就いてる。岩屋なんか外務大臣のままじゃないか。心底国民を舐めてるのは明らかじゃないか。
184名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:26:38.20ID:pEKjjof20185名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:27:11.96ID:Mt+t+mkb0 年金を見直すのに反対はしないけど
生活保護が年金より高待遇なのを放置したままだと
下から順にラクや快適を求めて流れるだけなんだよね
あらゆる政策で同じだが生活保護が他より上回る待遇なのを
解決しないままだとどれだけ立派な改革をしても意味が無いんだよね
生活保護が年金より高待遇なのを放置したままだと
下から順にラクや快適を求めて流れるだけなんだよね
あらゆる政策で同じだが生活保護が他より上回る待遇なのを
解決しないままだとどれだけ立派な改革をしても意味が無いんだよね
186 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/24(土) 08:27:14.17ID:m01hNexM0187名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:28:08.31ID:iRoxLvKX0 >>114
払ってない人に国民年金は出ません
40年のうち最低10年払う必要があります
その場合満額7万の4分の1の支給額です
また障害をおった場合も
未納者には障害年金出ません
そういう人は底上げも何も
基礎年金受給者ではないのです
払ってない人に国民年金は出ません
40年のうち最低10年払う必要があります
その場合満額7万の4分の1の支給額です
また障害をおった場合も
未納者には障害年金出ません
そういう人は底上げも何も
基礎年金受給者ではないのです
188名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:28:31.52ID:5PWOPgL00 今でも厚生年金は六十歳以後も企業で働いてる人は加入して支払いは続く
いっぽうで国民年金はなぜか六十歳で支払い終了
これおかしいでしょ
いっぽうで国民年金はなぜか六十歳で支払い終了
これおかしいでしょ
189名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:35:34.76ID:qODpbMTb0 >>185
生活保護の水準を下げるしかないと思うぞ
年金を生活保護以上にしようとしたら現役世代はマジで生活できなくなる
生活保護はどこか僻地に生活保護者専用の巨大団地みたいなのを作って集団生活させるとかがいいと思う
生活保護の水準を下げるしかないと思うぞ
年金を生活保護以上にしようとしたら現役世代はマジで生活できなくなる
生活保護はどこか僻地に生活保護者専用の巨大団地みたいなのを作って集団生活させるとかがいいと思う
190名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:36:36.41ID:iRoxLvKX0 60歳以降の厚生年金加入者も
基礎年金部分は払いませんよ
というか
払いたくても払えません
加入期間は40年が上限です
未納期間があれば任意で加入できますが
基礎年金部分は払いませんよ
というか
払いたくても払えません
加入期間は40年が上限です
未納期間があれば任意で加入できますが
191名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:37:16.55ID:7ZoUICaD0 そもそも会社勤めは赤字でも給与や賞与が出るからな
さっさとそういうの辞めて倒産させるか無報酬化すべきや
何千億の赤字でも将来の年金まで優遇されてる従業員なんておかしいやろ
こういう特権階級に居る会社の従業員なんて会社を支えるために腎臓でも肝臓でも売ればいいんだよ
さっさとそういうの辞めて倒産させるか無報酬化すべきや
何千億の赤字でも将来の年金まで優遇されてる従業員なんておかしいやろ
こういう特権階級に居る会社の従業員なんて会社を支えるために腎臓でも肝臓でも売ればいいんだよ
193名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:40:02.40ID:YaJvZ2nW0 将来もらえない低所得者からさらにカッパグ気w
195名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:41:02.77ID:POEJpaXc0 年金より今が払えないんだけど
196名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:42:22.06ID:9rNBRqNJ0197名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:42:47.95ID:qXB/pqEa0 こんなその場しのぎだけで何とかなるんか?
根本的な仕組みに問題あるんじゃないんか?
根本的な仕組みに問題あるんじゃないんか?
198名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:43:03.13ID:mo7pRxFC0 >>18
そりゃ民民もれいわも何もしないものな
そりゃ民民もれいわも何もしないものな
199名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:43:50.38ID:mb9JYIuC0200名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:43:53.45ID:1yhjcs0M0 現役は年金を貰ってる人から稼げばいい話
201名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:44:56.29ID:1yhjcs0M0 支える代わりにお金がもらえるんだろ
202名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:45:55.26ID:OyTDhXpX0 これは立憲良い仕事
203名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:46:10.21ID:nkA1FRFj0204名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:47:51.06ID:Mt+t+mkb0 >>189
年金より生活保護、働くより生活保護、自助努力より生活保護と
あらゆる分野で生活保護の方が有利な状態を放置したままだと
有益な改革ですら無駄になるだけだからな
何をするにもその前に生活保護に手を付けないと全てが無駄になるだけ
特権化してる一部のモンスター弱者や
巨大利権化してる左派系や人権派の抵抗は凄まじいだろうが
ここに手を付けないと何をやっても無駄なんよね
年金より生活保護、働くより生活保護、自助努力より生活保護と
あらゆる分野で生活保護の方が有利な状態を放置したままだと
有益な改革ですら無駄になるだけだからな
何をするにもその前に生活保護に手を付けないと全てが無駄になるだけ
特権化してる一部のモンスター弱者や
巨大利権化してる左派系や人権派の抵抗は凄まじいだろうが
ここに手を付けないと何をやっても無駄なんよね
205名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:49:23.72ID:mS+yBxzC0206名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:49:53.22ID:mb9JYIuC0 マクロ経済スライドはどうなんだろ
207名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:49:54.23ID:lvfoemPB0 もう厚生年金は 支払金>受給額 じゃね?
早く廃止して欲しい
早く廃止して欲しい
208名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:50:37.65ID:6g8b/d2a0 運営が堅調って掛け金高いだけやろ
同じ掛け金払わせれば流用なんてする必要が無い
同じ掛け金払わせれば流用なんてする必要が無い
209名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:50:52.27ID:gJZ8zM4A0 これはアカン…
210名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:52:07.50ID:eKpxhrCp0 リーマンは現代の奴隷やね
働いたら負け
働いたら負け
211名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:53:29.69ID:KxrAplIo0 >>205
基礎年金ね
基礎年金ね
212名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 08:54:21.61ID:7ZoUICaD0213名無し
2025/05/24(土) 08:57:15.56ID:kZ8XCK1i0 左翼立民党はもう存在する理由がないから、左翼自民党に吸収されるべきだ。
215名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:00:12.93ID:5PWOPgL00 早死にしなければ 払込金>給付金なんて年金はない
早死は運と本人の生活態度次第だな
早死は運と本人の生活態度次第だな
216名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:00:42.23ID:gC6B57Rv0 ここに書き込んでる人たちの中に
逃げ水のように受給開始年齢が引き上げられる中で
年金を受け取れる人間はどれくらい居るのだろうか
逃げ水のように受給開始年齢が引き上げられる中で
年金を受け取れる人間はどれくらい居るのだろうか
217名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:02:10.54ID:4tS7OQOx0 >>1
選挙の政局のために、野党は一時的に政府を批判するために
基礎年金引き上げの厚生年金流用という問題を議論することを放棄しました。
野党は選挙運動のためにサラリーマンの不利益を見放したんだよ。
クソだよね。
選挙の政局のために、野党は一時的に政府を批判するために
基礎年金引き上げの厚生年金流用という問題を議論することを放棄しました。
野党は選挙運動のためにサラリーマンの不利益を見放したんだよ。
クソだよね。
218名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:03:09.69ID:bJNz3jYR0 やってるふりで先延ばし
219名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:04:31.92ID:Mt+t+mkb0 まぁ年金改革は否定しないし必須事項だが
同時に生活保護にも手を付けないとそちらに流れるだけだから
意味が無いんだよね
同時に生活保護にも手を付けないとそちらに流れるだけだから
意味が無いんだよね
220名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:04:52.79ID:qODpbMTb0224名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:16:36.67ID:UmfUv4I00 未来では受給年齢70歳とかになってそう
225名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:17:51.88ID:85AIodIU0227名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:21:16.21ID:e8CVosuD0 毎月会社の折半分含めて10万くらい引かれてる。
45年間で4500万
自分で積立投資したほうがよくない?
45年間で4500万
自分で積立投資したほうがよくない?
>>228
5400万だった
5400万だった
230名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:25:07.01ID:qODpbMTb0 >>225
国民年金への補填をしているのも高い理由だぞ
そもそもが少子高齢化で苦しくなっているんだから保険料が下がるなんてあり得ないわ
上がる時期が遅れる程度
形式的に一時的に下げてもいいけど、どうせすぐ上がる
少子高齢化なんだから
国民年金への補填をしているのも高い理由だぞ
そもそもが少子高齢化で苦しくなっているんだから保険料が下がるなんてあり得ないわ
上がる時期が遅れる程度
形式的に一時的に下げてもいいけど、どうせすぐ上がる
少子高齢化なんだから
231名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:25:26.43ID:+JVgM7K/0 >>226
サラリーマンで副業インボイスのワイは
サラリーマンで副業インボイスのワイは
232名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:25:55.00ID:4oB2ktyB0 >>228
むしろ安楽死制度があればその毎月10万円を自由に使えて人生がもっと彩り豊かになる
むしろ安楽死制度があればその毎月10万円を自由に使えて人生がもっと彩り豊かになる
233名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:26:15.03ID:45GQLBNv0 今変えられるってことは後から変えられるってこと
いつでも改悪廃止出来るし無駄金使ってるだけ
いつでも改悪廃止出来るし無駄金使ってるだけ
234名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:26:27.02ID:5QEElPwy0 >>55
社会保障費って大部分は「人件費」w
ボッタクリ医師をAIに置き換えればそれだけで社会保障費の問題はなくなる
「財務省ガー」と「老人ガー」はこの選択肢から目を逸らさせるためのプロレス
本当はCが正解なのにAとBの二択に見せ掛けてる
社会保障費って大部分は「人件費」w
ボッタクリ医師をAIに置き換えればそれだけで社会保障費の問題はなくなる
「財務省ガー」と「老人ガー」はこの選択肢から目を逸らさせるためのプロレス
本当はCが正解なのにAとBの二択に見せ掛けてる
235名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:27:27.49ID:Oi2Swnro0 【解決案】
:生存定年制の導入
全国民は生まれた時点で生存日数を与えられる
生存日数を使い切ったら安楽死となる
:生存日数は相続の対象となり売買も可能とする
他人から買った生存日数を加算し自分の生存日数を延長することができる
病気で死んだ人や自殺者の余った生存日数は遺族が競売に掛けることも可能
「長生きするより生存日数を金に替えて人生を楽しみたい」 という考えの人からも買うことができる
未成年者は保護者の同意が必要
※生存日数の価格には相場があり随時変動する
:生存定年制の導入
全国民は生まれた時点で生存日数を与えられる
生存日数を使い切ったら安楽死となる
:生存日数は相続の対象となり売買も可能とする
他人から買った生存日数を加算し自分の生存日数を延長することができる
病気で死んだ人や自殺者の余った生存日数は遺族が競売に掛けることも可能
「長生きするより生存日数を金に替えて人生を楽しみたい」 という考えの人からも買うことができる
未成年者は保護者の同意が必要
※生存日数の価格には相場があり随時変動する
236名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:27:41.16ID:8Q45nOXD0 立民はサラリーマンから搾取して何が目的なの?
自民も民主もダメ、山尾のいる国民も嫌な人はどこに投票すればいいのよ
自民も民主もダメ、山尾のいる国民も嫌な人はどこに投票すればいいのよ
237名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:28:06.14ID:pYgmf1iQ0 増税大連立だな
238名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:28:29.64ID:qODpbMTb0239名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:30:27.94ID:I3M9FyMV0 厚生年金をむしり取るとかふざけんじゃねえよ
240名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:32:00.94ID:4oB2ktyB0 金がなくなったら死ねばいいだけの単純な話
なんで若者から金を奪ってまで無駄に生きたがるんだよ
本当に醜悪過ぎて反吐が出る
なんで若者から金を奪ってまで無駄に生きたがるんだよ
本当に醜悪過ぎて反吐が出る
241名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:32:13.45ID:PbooQIkf0 保険料に対するリターンで考えれば国民年金の方が厚生年金より有利だぞ。
でも厚生年金が有利だと言われているのは会社負担分を無視しているから。
でも厚生年金が有利だと言われているのは会社負担分を無視しているから。
242名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:36:42.27ID:iRoxLvKX0 搾取かな
老後の補強のためでは?
老後の補強のためでは?
243名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:38:25.73ID:o1eYXcKD0 サラリーマンは税金、社会保険料で搾取されて、あげく年金は他人の穴埋めで減らされると。
244名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:40:35.33ID:EIwHnkM30 若者の未来を奪う年金制度
若者に未来を拓く安楽死制度
どっちが悪でどっちが正義か明らか
若者に未来を拓く安楽死制度
どっちが悪でどっちが正義か明らか
245名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:40:44.68ID:0OH5L9fF0 日本は全企業がコンプライアンス違反だから
外資に吸収されてほしい
日本ははやくロシア中国領になってほしい
外資に吸収されてほしい
日本ははやくロシア中国領になってほしい
246名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:42:52.60ID:sfSOhMYB0 立憲増税党、増税と年金減らしやめろ
お前ら いますぐ タヒ ね
お前ら いますぐ タヒ ね
247名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:43:02.80ID:yvsSd4oW0 国民年金だけの奴の底上げに厚生年金の金を使わなければ、その分厚生年金の奴の支給額が増えていたの事実
厚生年金者の目減りした分を補填しろよ
しなければ詐欺だ
厚生年金者の目減りした分を補填しろよ
しなければ詐欺だ
248名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:47:24.67ID:ZEab9AFK0 なんで国民年金の掛金増額で対応しないの?
249名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:47:41.10ID:iRoxLvKX0 基礎年金は厚生年金加入者にも
支給されます
支給されます
250名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:50:32.84ID:Z6+DAUp+0 倫理観とか良いから安楽死認めろや
ボケたり寝たきりになってまで生きたくねえし子供の足枷にだけはなりたくねえんだよ
ボケたり寝たきりになってまで生きたくねえし子供の足枷にだけはなりたくねえんだよ
251名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:51:19.74ID:+JVgM7K/0 年金投資して安定財源を確保しろよ
貯蓄より投資なんだろ?当然連戦連勝だろ
貯蓄より投資なんだろ?当然連戦連勝だろ
252名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:52:22.82ID:IQAY21zX0253名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:52:44.21ID:btqh9i590254名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:52:56.11ID:Hu+5wfLW0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
255名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:54:23.80ID:gC6B57Rv0 4年後の財政検証の結果って話だから
氷河期世代の上の人たちは55くらいになってるんだな
氷河期世代の上の人たちは55くらいになってるんだな
256名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:57:21.97ID:0KleBIcm0 厚生年金の積立金流用って働き手からしたら損になるのでは
257名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 09:57:29.83ID:PPu8mCNl0 なぁんだ
石破と野田のーーーーーーー
石破と野田のーーーーーーー
258名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:00:14.69ID:UPXZEE490 自民安倍派は立憲と仲良し
259名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:01:47.28ID:iLEx1xYN0 基礎年金の掛け金を上げずに、
厚生年金財源を流用とか、ありえない。
モラルハザード。
税金で補填するか、生活保護減らして
補填するというのなら分かるが。。
厚生年金財源を流用とか、ありえない。
モラルハザード。
税金で補填するか、生活保護減らして
補填するというのなら分かるが。。
260名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:03:41.42ID:iRoxLvKX0 >>251
だいぶ前からやってる
だいぶ前からやってる
261名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:06:53.97ID:yvsSd4oW0 基礎年金は厚生年金者のにも支給されるじゃねーんだよ
国民年金だけの奴に回さなければその分も厚生年金者の二階部分が増すだろ
余所に取られる分こっちの階層の厚みが薄くなるのが問題だ
国民年金の保険料を増額して国民年金者だけで解決しろよ
国民年金だけの奴に回さなければその分も厚生年金者の二階部分が増すだろ
余所に取られる分こっちの階層の厚みが薄くなるのが問題だ
国民年金の保険料を増額して国民年金者だけで解決しろよ
262名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:07:08.13ID:D1TgWpwp0 俺らの金返せ
263名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:14:02.61ID:ASQy4PDg0264名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:17:00.51ID:xtYEYZze0 >>3
外人はもらう前に死ぬだろw
外人はもらう前に死ぬだろw
265名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:22:00.38ID:MEPTAHWl0 国民保険だけで生活出来るのは、第一次産業に従事して○まで自営で暮らせるからだろ。
一般人は、足りないから国民年金基金の2階部分に加入しろって言われたよね?
知らなかった?厚生年金はサラリーマンが払った2階部分なんだよ
一般人は、足りないから国民年金基金の2階部分に加入しろって言われたよね?
知らなかった?厚生年金はサラリーマンが払った2階部分なんだよ
267名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:27:08.84ID:IgWNJ39F0 >>7
移民入れるんだな
移民入れるんだな
268名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:29:34.53ID:L9Eq2P5Z0 厚生年金使い込み結局やるのかよ
269名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:30:43.30ID:bBpT1M+F0 勘違いするな これは先送り法案
次回5年後の検証時に考えましょうだ
次回5年後の検証時に考えましょうだ
270名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:32:09.05ID:AlPqTCQL0 国民年金だけ加入は
死ぬまで働き収入を得つづけることが前提にある制度
働かないのに国民年金だけってのは勘違いヤロー
死ぬまで働き収入を得つづけることが前提にある制度
働かないのに国民年金だけってのは勘違いヤロー
271名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:32:17.81ID:yvsSd4oW0272名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:36:18.86ID:MEPTAHWl0 国民年金程度の負担しか月々払ってなかったら、
莫大な貯金が出来てるはずだが?
なんで無いの?無いから他人の懐に手を入れるの?
莫大な貯金が出来てるはずだが?
なんで無いの?無いから他人の懐に手を入れるの?
273名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:40:14.52ID:EAnpyArW0274名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:40:52.62ID:7OLwY1bZ0 公務員共済合併の時はすぐに決まったのに国民年金は揉めるのはどうなのか?
公務員の三階を厚生年金から払ってるんだけど…
公務員の三階を厚生年金から払ってるんだけど…
275名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:49:40.53ID:aGt1Hlqw0 >>228
たぶん会社は負担分を労働者に渡すようなことはしない
ビジネスで性善説に期待するのは間違い
保険料は全額非課税なので実質負担額はもっと少ない
投資はリスクがあるがそのリスクは個人でヘッジできるようなものではない
本質的には年金は保険であり長生きリスクをヘッシするものだ
資産運用とは性格が異なる
寿命が伸びれば保険料は上がっていくのは必然だが
ヘッジすべきものがヘッジできて御代が適切ならそれで良い
しかし専門教育を受けたわけでもない一般国民は判定する素養を持たないのだから
黙って入っておくのが最もベストな選択だが
専門家だろうととりあえず入っとけと言うだろう
たぶん会社は負担分を労働者に渡すようなことはしない
ビジネスで性善説に期待するのは間違い
保険料は全額非課税なので実質負担額はもっと少ない
投資はリスクがあるがそのリスクは個人でヘッジできるようなものではない
本質的には年金は保険であり長生きリスクをヘッシするものだ
資産運用とは性格が異なる
寿命が伸びれば保険料は上がっていくのは必然だが
ヘッジすべきものがヘッジできて御代が適切ならそれで良い
しかし専門教育を受けたわけでもない一般国民は判定する素養を持たないのだから
黙って入っておくのが最もベストな選択だが
専門家だろうととりあえず入っとけと言うだろう
276名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 10:50:05.73ID:iRoxLvKX0 共済年金は公務員優遇との批判があり
厚生年金に統合されたはず
厚生年金に統合されたはず
278名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:05:56.83ID:5PWOPgL00 大企業にはもともと3階部分の企業年金制度がある
279名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:08:52.15ID:5PWOPgL00 3階部分まであって初めて最低限の暮らし保障なのに
1階部分までだけの払い込みってなんなん
1階部分までだけの払い込みってなんなん
280名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:09:53.06ID:FUKTDujn0 このところおれに関係ない法案ばかり議論してやがる。
106万とか授業料無償化とか就職氷河期支援とか極貧でナマケモノなマイノリティに向けたものでおれの税金を使うのではなく、国防強化とか役に立つ施策をたのむ。
106万とか授業料無償化とか就職氷河期支援とか極貧でナマケモノなマイノリティに向けたものでおれの税金を使うのではなく、国防強化とか役に立つ施策をたのむ。
281名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:14:44.63ID:+xrGGKD30 サラリーマンの積み立てた金だろ
ふざけるな
ふざけるな
282名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:18:35.29ID:D9hqgPFl0283名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:18:53.31ID:qmXWFQu/0285名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:20:47.71ID:0OH5L9fF0 ハゲタカが日本の年金も助けに来てほしい
外資は何やかやいってゴミ債権まで一緒に買っていくから優しいね
外資は何やかやいってゴミ債権まで一緒に買っていくから優しいね
286名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:21:18.40ID:MEPTAHWl0 月々5万円払ってるとして、事業主負担も5万円。賞与が無いとして年間120万。
40年で4800万。これを65歳から85歳まで貰うと月々20万の年金生活出来るはずなんだが?
貯金以下の価値しか無い
40年で4800万。これを65歳から85歳まで貰うと月々20万の年金生活出来るはずなんだが?
貯金以下の価値しか無い
289名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:24:30.76ID:D9hqgPFl0 安楽死やらなくても
コロナワクチン接種履歴がある職域接種や個人がいるから、そのうち死んだり使い物にならなくなるから大丈夫だ
コロナワクチン接種履歴がある職域接種や個人がいるから、そのうち死んだり使い物にならなくなるから大丈夫だ
290名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:25:07.07ID:0OH5L9fF0 実際のところ外国人がいないと日本企業のほとんど倒産だよ
人材難だから
うちも外国人が企業内ヘッドハンティングして社交性で人材確保のため活動して回ってるw
人材難だから
うちも外国人が企業内ヘッドハンティングして社交性で人材確保のため活動して回ってるw
291名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:25:37.98ID:D9hqgPFl0 会社により3階部分は確定拠出年金に
なったりした
なったりした
292名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:27:26.07ID:D9hqgPFl0 外国人もコロナワクチン接種履歴があったりコロナ感染あるし同じ事
293名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:29:13.03ID:D9hqgPFl0 コロナワクチン接種履歴がある奴らや感染がある奴らが死んだり使い物にならなくなっていくから、心配する必要がない
296名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:34:50.27ID:D9hqgPFl0 コロナワクチン接種履歴がある奴らがどのくらい生きられるかや使い物にならなくなるかだな。
ワクチンモルモットだしな。
ワクチンモルモットだしな。
297名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:37:42.35ID:D9hqgPFl0 ワクチンモルモットが年金の話をするのはおかしいね?
年金より、自分達の体が何時まで持つかの心配した方がましだろうにバカだよな。
だからワクチンモルモットと言われるのだろう。
研究材料が年金の心配は面白い
年金より、自分達の体が何時まで持つかの心配した方がましだろうにバカだよな。
だからワクチンモルモットと言われるのだろう。
研究材料が年金の心配は面白い
298名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:40:46.86ID:D9hqgPFl0 職域接種や個人でコロナワクチン接種履歴があるのが沢山いる。
最低1回は国民がコロナワクチン接種履歴があるのが、約8から9割いるからな。
そいつらの体内の変化が興味がある
最低1回は国民がコロナワクチン接種履歴があるのが、約8から9割いるからな。
そいつらの体内の変化が興味がある
299名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:41:09.83ID:AlPqTCQL0 払ってない氷河期無定職は最悪な老後確定
300名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:41:42.44ID:uJf77fUU0 金もむしり取ることだけには積極的だな
303名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:44:40.71ID:Th8OawGo0 これ年金増えるんか
めっちゃええやんw
なんでお前らそんな批判的なん
めっちゃええやんw
なんでお前らそんな批判的なん
304名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:44:57.70ID:D9hqgPFl0 安楽死やらなくても
コロナワクチン接種履歴がある奴らがいるから、そいつらが死んだり使い物にならなくなっていく
安楽死とはそいつらの事を言うのだからな
コロナワクチン接種履歴がある奴らがいるから、そいつらが死んだり使い物にならなくなっていく
安楽死とはそいつらの事を言うのだからな
306名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:48:48.37ID:D9hqgPFl0 コロナワクチン接種履歴がある奴らを研究材料として見ていたらよい。職域接種もあるしな。
コロナワクチンモルモットがどうなるかの観察
コロナワクチンモルモットがどうなるかの観察
307名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:50:26.48ID:D9hqgPFl0 厚生年金は企業と折半で支払うが、
何故か企業が折半で払う額がでないね?
何故か企業が折半で払う額がでないね?
309名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:55:09.12ID:hdaJn5v40 チンポも勃たない脂が無理で肉も食えない
そんなジジイになってから金なんて手に入れても使い道ねーーーだろ
キャバクラでセクハラして裏であのジジイ気持ち悪すぎって女の子に悪口言われるのがそんなに楽しいんか???
年金もらいすぎてる老人は辞退してくれよ
若者がかわいそう
そんなジジイになってから金なんて手に入れても使い道ねーーーだろ
キャバクラでセクハラして裏であのジジイ気持ち悪すぎって女の子に悪口言われるのがそんなに楽しいんか???
年金もらいすぎてる老人は辞退してくれよ
若者がかわいそう
310名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 11:56:27.56ID:JpTlL7Ap0 立憲頑張りましたね。
311名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:01:37.93ID:FUKTDujn0 月に5万も天引かれる苦労をしなかったやつをいまさら優遇するってアンフェアじゃね?果実だけ求める・与えるのは虫が良すぎる。厚生年金がない勤めだったならそのぶん貯金しておくのは自己責任だったろ
314名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:04:13.57ID:D9hqgPFl0 コロナワクチン接種履歴がある輩が年金の心配は滑稽だな。
年金より自分達の体の中の変化の
心配した方がましだろうにな。
年金より自分達の体の中の変化の
心配した方がましだろうにな。
316名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:06:32.92ID:D9hqgPFl0 まあ、安楽死とはコロナワクチン接種履歴があるコロナワクチンモルモットの事を言うのだからさ
317名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:09:42.04ID:LhvqEHSU0 何で国民年金の財源不足を、厚生年金の利用者が負担する必要があるんだ
国民年金の制度はすでに破綻して税金で1/2を補填している状況だろ
全部税金でやれば良いだけのこと
厚生年金の資金を盗むな
国民年金の制度はすでに破綻して税金で1/2を補填している状況だろ
全部税金でやれば良いだけのこと
厚生年金の資金を盗むな
318名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:18:41.21ID:kP8DwsiI0319名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:21:17.95ID:D9hqgPFl0 まあ、コロナワクチンモルモットの
安楽死があるから大丈夫だな。職域接種や接種があるしな
安楽死があるから大丈夫だな。職域接種や接種があるしな
320名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:24:02.84ID:QByyvM/M0 こんな感じで厚生年金を払ってきた人の受け取り金額がいくら下がるのかも言わずに
立憲と自民だけで勝手に決まっちゃうものなのか?
政治家が国民の代表になって無いしやり方がまるで詐欺師だよ
立憲と自民だけで勝手に決まっちゃうものなのか?
政治家が国民の代表になって無いしやり方がまるで詐欺師だよ
321名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:25:59.28ID:SfBesT4/0 税金は財源ではない、年金こそが財源だ
322名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:30:04.64ID:Xgb/jRTV0 文句あるなら会社辞めて自営業でもして国民年金加入すりゃいいやんか
323名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:32:39.07ID:LhvqEHSU0 >>318
すでに破綻してしまって裏で税金で運営している国民年金を、厚生年金の資金を盗用して底上げする必要が無い
国民年金の運営が失敗したことを認めて、賦課方式から税方式に変えれば良いだけだわ
責任を取るのが嫌で、その負担を文句を言わない国民年金の利用者に押し付けているだけ
すでに破綻してしまって裏で税金で運営している国民年金を、厚生年金の資金を盗用して底上げする必要が無い
国民年金の運営が失敗したことを認めて、賦課方式から税方式に変えれば良いだけだわ
責任を取るのが嫌で、その負担を文句を言わない国民年金の利用者に押し付けているだけ
324名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:33:15.08ID:JcUrRb7/0 だから厚生年金を使うなよ勝手に決めんな
誰がこの件進めてるんだ名指しでヘイトする
誰がこの件進めてるんだ名指しでヘイトする
325名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:33:26.71ID:FUKTDujn0 たとえは必ずしも正しくないが、株を買ってないやつが「政策のせいでおれは株を買いたかったのに金がなかった。買ったやつだけが儲かるのは不公平だ。金を得たやつが負担して支援しろ」と言ってるのと同じではないか?そんな理屈通らないだろう
326名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:34:01.28ID:LhvqEHSU0 その負担を文句を言わない国民年金の利用者に押し付けているだけ
ではなくて、その負担を文句を言わない厚生年金の利用者に押し付けているだけが正しい
ではなくて、その負担を文句を言わない厚生年金の利用者に押し付けているだけが正しい
327名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:34:21.31ID:6SNLR4HM0 国民年金に流用されてるって批判もわかるけど、国民年金に補填しなければ低年金者は生活保護受給者になって結局返ってくるからな
328名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:34:33.31ID:JcUrRb7/0330名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:35:50.22ID:LhvqEHSU0332名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:36:49.54ID:JcUrRb7/0333名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:36:57.68ID:73WtQDFi0 >>2
やっぱ宗教を捨てた社会というのは如何にして生きるかではなく如何にして利益を貪るかという発想しかないんだな
安楽死を要求するなんて価値がなけりゃ死ねばいいという発想だもんな
まあ命も金に換算する社会の末路だな
やっぱ宗教を捨てた社会というのは如何にして生きるかではなく如何にして利益を貪るかという発想しかないんだな
安楽死を要求するなんて価値がなけりゃ死ねばいいという発想だもんな
まあ命も金に換算する社会の末路だな
336名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:38:22.81ID:JcUrRb7/0 普通は厚生年金支払ってない議員や富裕層が補填しろよ
337名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:38:25.65ID:LhvqEHSU0 >>327
国民年金はすでに財政破綻して、税金によって半分補填することで運営されている
国民年金の底上げしたいなら、増税してそれにより改善すればよいだけ
増税すると責任を追及されるから、厚生年金の利用者に負担を押し付けようとしている
国民年金はすでに財政破綻して、税金によって半分補填することで運営されている
国民年金の底上げしたいなら、増税してそれにより改善すればよいだけ
増税すると責任を追及されるから、厚生年金の利用者に負担を押し付けようとしている
338名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:38:36.15ID:E3bUj0aO0 現行だと学生等の未納期間分を
60歳以降の厚生年金を掛けてた期間分と事実上相殺には出来るけど
それ以外は掛金は厚生年金並みで支給は国民年金分は反映されないんだよね
60歳以降の厚生年金を掛けてた期間分と事実上相殺には出来るけど
それ以外は掛金は厚生年金並みで支給は国民年金分は反映されないんだよね
339名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:39:21.73ID:6SNLR4HM0340名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:39:40.32ID:JcUrRb7/0 てか見送る予定だっただろ
どさくさに紛れて法案通すなよ
クソ自民立憲公明
マジで許すまじ
どさくさに紛れて法案通すなよ
クソ自民立憲公明
マジで許すまじ
341名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:39:54.56ID:RMsCI2Sz0 >>327
基礎年金の底上げは年金受給者全体に恩恵があるけど生活保護受給は年金カテゴリーとは別の枠組みだからな
ようは厚生年金の成り立ちが国民年金から切り離されていたのが問題であってそれを解消するだけでガタガタ文句言ってる連中をどう説得するかにかかっているだけだろ
基礎年金の底上げは年金受給者全体に恩恵があるけど生活保護受給は年金カテゴリーとは別の枠組みだからな
ようは厚生年金の成り立ちが国民年金から切り離されていたのが問題であってそれを解消するだけでガタガタ文句言ってる連中をどう説得するかにかかっているだけだろ
342名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:40:20.73ID:eNPq/T4+0 社会保険と公的扶助の建前上の区別はもう崩壊してるんだから、社会保険料と税は一体化するしかないだろ。
社会保険料の上限をなくすというか、累進税に一本化し再配分を強める。
社会保険料の上限をなくすというか、累進税に一本化し再配分を強める。
343名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:40:53.26ID:JcUrRb7/0344名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:41:19.26ID:dxk74qJC0 老後は同世代で生活苦しんでる奴らを眺めながら人生の努力の結果と自己肯定感を
味わって暮らしていこうと思ってたのに余計なことをするな
人間が幸せを感じるのは不幸な奴を見たときなのに
味わって暮らしていこうと思ってたのに余計なことをするな
人間が幸せを感じるのは不幸な奴を見たときなのに
346名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:42:02.07ID:uf5xcunc0347名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:42:37.46ID:JcUrRb7/0 コイツら泥棒とやってる事同じだぞ
てかマジで法案メインで絡んでる議員全員落とす流れにしないとこの国ダメだわ
てかマジで法案メインで絡んでる議員全員落とす流れにしないとこの国ダメだわ
349名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:43:19.51ID:LZFfqoWA0 なんか勘違いしてる奴がいっぱいいるけど、厚生年金受給者もほとんどは受給額増えるんだぜ。厚生年金部分は減るが基礎年金部分が増えるからな。まあ大企業や公務員定年まで勤めた奴は減るだろうが、元々年金額が異様に多い連中だから気にしなくて良い
351名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:43:55.78ID:23iE3zYa0 氷河期とか別にして
40年余り支払ってきた年金が
生活保護より安いのが問題
グリーピアとかに使って勝手に溶かしてんじゃねーよ
40年余り支払ってきた年金が
生活保護より安いのが問題
グリーピアとかに使って勝手に溶かしてんじゃねーよ
353名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:45:31.03ID:JcUrRb7/0 なんでコイツらサラリーはシッカリ成果出して貢献してる奴は奴隷みたいな感覚なんだ?
354名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:45:50.98ID:8Q45nOXD0 結局、サラリーマンの年金がいくら減るのか分かりやすい試算結果が探しても見つからない。
100歳まで生きれば今より増えるとか、たぶん前提に無理がある。
65歳開始80歳まででいくら減るのか知りたい。
100歳まで生きれば今より増えるとか、たぶん前提に無理がある。
65歳開始80歳まででいくら減るのか知りたい。
355名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:45:59.13ID:dxk74qJC0356名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:46:24.21ID:JcUrRb7/0 こんな真面目に成果出してシッカリ社会貢献やグローバルで稼いでる人間狙うとかもうマジで許せん
357名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:46:40.32ID:hwRU2Ppq0358名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:46:57.43ID:E3bUj0aO0 >>337
小規模事業者の厚生年金適用などで国民年金加入者は減少傾向だからね
それに学生期間や転職の一般化や転職時の無職期間などで
国民年金と厚生年金を往来するのが一般化してるから
個人単位で厳密に基礎年金部分の国民・厚生両年金の寄与度を計算するのは無理だからね
財政的に余裕のある厚生年金の報酬比例勘定の積立金を
国民年金の基礎年金勘定負担の一部流用も止むを得ないし
基礎年金支給額が増額されれば併せて1/2の国庫負担分も自動的に増額されるから
よほどの高所得者を除けば結果として厚生年金加入者も年金支給額が増えるんだよね
小規模事業者の厚生年金適用などで国民年金加入者は減少傾向だからね
それに学生期間や転職の一般化や転職時の無職期間などで
国民年金と厚生年金を往来するのが一般化してるから
個人単位で厳密に基礎年金部分の国民・厚生両年金の寄与度を計算するのは無理だからね
財政的に余裕のある厚生年金の報酬比例勘定の積立金を
国民年金の基礎年金勘定負担の一部流用も止むを得ないし
基礎年金支給額が増額されれば併せて1/2の国庫負担分も自動的に増額されるから
よほどの高所得者を除けば結果として厚生年金加入者も年金支給額が増えるんだよね
360名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:47:45.80ID:FUKTDujn0 いまさら言ってもしょうがないけど、生活保護とか篤くしすぎたからこうなったんだろう。たとえば母子家庭や低収入者をなぜ支援しなければならないのか?傷害等があれば別だが、働かずに金を得たいナマケモノの率が高いのではないか?真剣に職をさがせば今人手不足のドライバーになるなりなんなりできるのではないか?知らんけど。
363名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:48:59.84ID:hwRU2Ppq0364名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:49:38.20ID:QByyvM/M0 >>349
そこの具体的な金額を一回も見た事無いが
いくら基礎年金が上がって厚生年金が下がるんだ?
どうせ最初だけいい事言って
後で閣議決定だけで変えられるようにして
いつものパターンで厚生年金を爆下げするんだろうけど
そこの具体的な金額を一回も見た事無いが
いくら基礎年金が上がって厚生年金が下がるんだ?
どうせ最初だけいい事言って
後で閣議決定だけで変えられるようにして
いつものパターンで厚生年金を爆下げするんだろうけど
366名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:50:46.65ID:8Q45nOXD0 >厚生年金受給者もほとんどは受給額増えるんだぜ。
ありえない・・・
騙されるアホがいるから無茶苦茶な政策が通ってしまう
財源が同じなんだから
「厚生年金部分の減額」のほうが「基礎年金部分の増額」より大きいので
年金総額は減るのは明らかでしょ。
ありえない・・・
騙されるアホがいるから無茶苦茶な政策が通ってしまう
財源が同じなんだから
「厚生年金部分の減額」のほうが「基礎年金部分の増額」より大きいので
年金総額は減るのは明らかでしょ。
367名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:51:19.23ID:E3bUj0aO0 >>349
ほんこれ
マスコミも徒に不安を煽って肝心な事一切言わないからね
あとGPIFの運用利回りが0.2ポイント上がれば
当初案の国民・厚生両年金の2036年のマクロ経済スライド終了を
3年繰り上げられるからね
ほんこれ
マスコミも徒に不安を煽って肝心な事一切言わないからね
あとGPIFの運用利回りが0.2ポイント上がれば
当初案の国民・厚生両年金の2036年のマクロ経済スライド終了を
3年繰り上げられるからね
368名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:51:59.49ID:kP8DwsiI0 国庫負担が増えるならその分増税するかなにかを削るはずだけど
どこをどうするのかちゃんと立憲は説明してくれるのか
どこをどうするのかちゃんと立憲は説明してくれるのか
370名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:53:05.25ID:8Q45nOXD0 ちなみに、厚生年金が下がると遺族年金は確実に下がるよ
婆さん連中の生活はかなり厳しくなるのは明白
婆さん連中の生活はかなり厳しくなるのは明白
371名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:53:58.42ID:FUKTDujn0372名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:54:43.30ID:E3bUj0aO0373名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:54:55.45ID:hwRU2Ppq0 政治家なんてろくに厚生年金払った事ない連中だから、他人の金の話としか捕えられないんだろうな。
まずは議員年金でやれよ。
まずは議員年金でやれよ。
375名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:56:45.15ID:E3bUj0aO0 >>366
基礎年金には1/2の国庫負担分があるからね
基礎年金には1/2の国庫負担分があるからね
376名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:57:14.94ID:JcUrRb7/0 あと報道も一斉に事細かに報道して議論活発化させろよ
378名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 12:59:11.26ID:mUFaRbcX0 年金は意図的に崩壊させられた
真相も暴露されている↓
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
真相も暴露されている↓
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
379名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:01:14.12ID:JcUrRb7/0 とりあえず国民年金と厚生年金は混ぜるなよ
月10万取られてるんだぞ
年間120万以上
絶対帰ってこないの解っててなんで支払わせるんだよ
月10万取られてるんだぞ
年間120万以上
絶対帰ってこないの解っててなんで支払わせるんだよ
380名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:01:26.54ID:kJyZhAFR0381名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:01:54.02ID:JcUrRb7/0 ボーナスあるから
160万くらいか?
もっとか?
オカシイだろ
160万くらいか?
もっとか?
オカシイだろ
382名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:02:54.64ID:Mt+t+mkb0 まぁ平均寿命も医薬費の単価も昔と違うのだから
年金改革そのものは間違いなく必要なんだが
同時に生活保護の待遇を誰が見ても年金以下にしなければ
そちらに流れるだけなので意味がなくなるんだよね
あらゆる面で生活保護が他を上回らない水準に下げないと
有益な改革ですら全てが無駄になるよ
年金改革そのものは間違いなく必要なんだが
同時に生活保護の待遇を誰が見ても年金以下にしなければ
そちらに流れるだけなので意味がなくなるんだよね
あらゆる面で生活保護が他を上回らない水準に下げないと
有益な改革ですら全てが無駄になるよ
383名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:03:07.28ID:JcUrRb7/0 ここの連中ももう少し怒れよ
終わってんぞ
終わってんぞ
384名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:03:19.56ID:kJyZhAFR0 基礎年金底上げするなら税金でやれよ。
何でサラリーマンだけで負担しなきゃいけないんだ。
何でサラリーマンだけで負担しなきゃいけないんだ。
387名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:06:26.69ID:6SNLR4HM0389名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:07:40.44ID:rkby/w5a0 >>386
君もナマポになればいいじゃない?
君もナマポになればいいじゃない?
390名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:07:46.57ID:JcUrRb7/0 立憲も公明も自民も俺たち無能です!
って宣言してるようなもんだぞ…
さっさと少子化問題も解決しろよ
何十年放置してるんだ?
あと原発事故問題、結局2022年にどさくさに紛れて東電無罪にしただろ
この腐れ外道集団
って宣言してるようなもんだぞ…
さっさと少子化問題も解決しろよ
何十年放置してるんだ?
あと原発事故問題、結局2022年にどさくさに紛れて東電無罪にしただろ
この腐れ外道集団
392名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:08:29.12ID:bMf/stOI0 国債発行すれば済む話だろ本当は
393名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:08:32.48ID:kJyZhAFR0394名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:09:25.56ID:Mt+t+mkb0 年金より生活保護、働くより生活保護、学ぶより生活保護と
あらゆる面で頑張るより生活保護でラクしたいと思える待遇にしている限りは
他方で完璧な改革をしても意味のない無駄になるだけだよ
あらゆる面で頑張るより生活保護でラクしたいと思える待遇にしている限りは
他方で完璧な改革をしても意味のない無駄になるだけだよ
395名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:09:33.44ID:JcUrRb7/0 普通に働いてるてると底辺から搾取されるクソ国家何とかしろよ
396名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:10:43.42ID:kJyZhAFR0397名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:11:02.51ID:dxk74qJC0 どうしても底上げしたいなら若い奴らの税負担を重くすればいいだろ
少子化で受験楽だし当たり前のように大学行けると持ってる奴らだし
就職だって余裕だしパワハラモラハラ無縁でぬくぬくと育ってんだから
それくらい苦労すりゃいいじゃん
少子化で受験楽だし当たり前のように大学行けると持ってる奴らだし
就職だって余裕だしパワハラモラハラ無縁でぬくぬくと育ってんだから
それくらい苦労すりゃいいじゃん
398名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:11:35.97ID:JcUrRb7/0 >>394
普通官僚ならその矛盾30年前から気づいてるだろ
何で改革しないのかマジで謎だわ
もう国が崩壊に向かってる破綻すれば生活保護や底辺見捨てられるからそっち選んでるようにしか見えん
ソ連崩壊とやってる事が本当に同じ
普通官僚ならその矛盾30年前から気づいてるだろ
何で改革しないのかマジで謎だわ
もう国が崩壊に向かってる破綻すれば生活保護や底辺見捨てられるからそっち選んでるようにしか見えん
ソ連崩壊とやってる事が本当に同じ
399名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:11:59.10ID:PAsXHS0F0 >将来的な実施を法案に明記
無意味なこと
無意味なこと
401名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:12:40.74ID:6SNLR4HM0402名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:13:25.46ID:PAsXHS0F0 生活保護なんか言うほど良くないだろ
ほとんどの奴がこんな生活嫌だとなるわ
ほとんどの奴がこんな生活嫌だとなるわ
404名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:14:38.65ID:JcUrRb7/0405名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:14:39.26ID:kJyZhAFR0406名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:15:49.36ID:kJyZhAFR0407名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:15:55.41ID:Mt+t+mkb0 >>395
そういう不満を政府にぶつけるのは間違いじゃないが本丸は
福祉と人権を支持と金を集める道具にしている左派系の政治家や活動家
彼らが少しでも不利なことが有ればシンパのメディアを巻き込み
人権侵害だと人命軽視だとキャンペーンを汲み高齢層を中心に
影響を受けるのが多いから手を出せないのが実情だよ
そういう不満を政府にぶつけるのは間違いじゃないが本丸は
福祉と人権を支持と金を集める道具にしている左派系の政治家や活動家
彼らが少しでも不利なことが有ればシンパのメディアを巻き込み
人権侵害だと人命軽視だとキャンペーンを汲み高齢層を中心に
影響を受けるのが多いから手を出せないのが実情だよ
408名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:16:08.44ID:JcUrRb7/0 既に破綻して国税で補ってる国民年金をなんで厚生年金で補填するのかシッカリ説明しろよ
矛盾AIで潰して叩き潰すは
矛盾AIで潰して叩き潰すは
409名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:16:43.91ID:JcUrRb7/0 官僚及び政治家さっさと出てこいよ
マジでAIで論破しまくって潰しに行くわ
マジでAIで論破しまくって潰しに行くわ
410名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:17:14.42ID:7Kjc28mN0412名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:18:02.93ID:ODHgHBiL0 >自民、公明、立民3党
この3つを並べても何の違和感もなくなった。売国政党というよりも中韓朝工作機関。
この3つを並べても何の違和感もなくなった。売国政党というよりも中韓朝工作機関。
413名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:18:17.22ID:gAraZb2+0 自民党Bチーム
立憲、民民
立憲、民民
414名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:18:42.37ID:JcUrRb7/0 >>407
大した人数じゃないだろ氷河期世代が高齢化するまでにかなり減ってるし叩き潰せる
そもそも自己責任社会競走社会氷河期世代だけ徹底的にやらせて温い状況今作って有り得んだろ
ここからも競走社会で生き残りかけるのが筋
大した人数じゃないだろ氷河期世代が高齢化するまでにかなり減ってるし叩き潰せる
そもそも自己責任社会競走社会氷河期世代だけ徹底的にやらせて温い状況今作って有り得んだろ
ここからも競走社会で生き残りかけるのが筋
415名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:19:13.66ID:yJ6efrDb0 財源は?
416名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:19:45.35ID:kJyZhAFR0417名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:20:02.14ID:JcUrRb7/0 くっそこの案件れいわや共産党も控えてるのか
まともな政党どこだよ
まともな政党どこだよ
418名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:20:10.03ID:kJyZhAFR0420名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:20:55.38ID:r8fUXo+s0 チーム増税が初めての共同作業
421名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:21:00.81ID:Mt+t+mkb0 >>398
最近は省庁が叩かれ気味だが所詮は政治家が決めた方針を実行する事務機関だからな
結局は官僚は政治が決めないと何もできないし
政治家は高齢者や底辺層にも甘い顔をしないと票が集まらないし
高齢者や底辺層は簡単にメディアに流されるし
メディアは昔から人権派や左派系の政治家活動家に非常に弱い
福祉と人権を利用する負のループから抜け出せてないのが原因だよ
最近は省庁が叩かれ気味だが所詮は政治家が決めた方針を実行する事務機関だからな
結局は官僚は政治が決めないと何もできないし
政治家は高齢者や底辺層にも甘い顔をしないと票が集まらないし
高齢者や底辺層は簡単にメディアに流されるし
メディアは昔から人権派や左派系の政治家活動家に非常に弱い
福祉と人権を利用する負のループから抜け出せてないのが原因だよ
422名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:21:21.12ID:kJyZhAFR0423名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:21:29.57ID:r8fUXo+s0 >>417
NHK党
NHK党
424名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:23:32.56ID:kjYeLS6M0 >>419
金持ちって帰属する国家を選べる連中だから、負担の上昇に応じて国外に資本を移していくのよね
そのせいでどの国も金持ちから思うように税金が取れてない
ピケティは金持ちへの課税のためには全世界的な協力が必要だと言ってるが、裏を返せば一国では限界があるってこと
金持ちって帰属する国家を選べる連中だから、負担の上昇に応じて国外に資本を移していくのよね
そのせいでどの国も金持ちから思うように税金が取れてない
ピケティは金持ちへの課税のためには全世界的な協力が必要だと言ってるが、裏を返せば一国では限界があるってこと
425名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:23:44.82ID:kJyZhAFR0 財務省の犬の野田なら税金出さなくて済むように厚生年金に手を突っ込んでくると思ったが、やっぱりだわ。
429名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:25:30.73ID:kjYeLS6M0430名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:25:57.94ID:Mt+t+mkb0431名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:26:08.60ID:A+VUVTaD0 働き蟻が怠け者のキリギリスを支える構図か、せめて納付期間20年以上の人が対象とかにすればいいのに
432名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:27:19.68ID:FUKTDujn0 >>400
なんでだよ
よそのガキがこれから払う年金をおれがもらうと思うなら大間違いだぞ?
おれはすでにジジババのために年金納めて貸してきたんだ。その分返してもらうだけだろが。よそのガキの世話にはならねえ。返す金がないのは政策がわるいから。貸した金は利子つけて返せ!
なにが重税だ。ふざけんな
なんでだよ
よそのガキがこれから払う年金をおれがもらうと思うなら大間違いだぞ?
おれはすでにジジババのために年金納めて貸してきたんだ。その分返してもらうだけだろが。よそのガキの世話にはならねえ。返す金がないのは政策がわるいから。貸した金は利子つけて返せ!
なにが重税だ。ふざけんな
434名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:30:17.63ID:4WBv2Kjs0 そら厚生年金を多くもらえる正社員の雇用を守るために、氷河期はフリーターや非正規に追いやられて厚生年金が雀の涙なわけだ
特権階級の厚生年金から責任取ってもらわないとな
特権階級の厚生年金から責任取ってもらわないとな
436名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:31:04.05ID:kJyZhAFR0438名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:31:58.39ID:3tL2Aofr0 >1
たく、余計なことすんなよ。
非課税世帯を狙っていたのに
たく、余計なことすんなよ。
非課税世帯を狙っていたのに
439名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:32:07.11ID:/3zKSO+M0 老人優遇政策やめろ!
ブチ切れるぞ!
ブチ切れるぞ!
441名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:33:17.22ID:ZgLuBPJC0 3号もあるから厚生年金で穴埋めするのは道理
これがなければ103万円の壁も壁でなくなる
これがなければ103万円の壁も壁でなくなる
442名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:33:49.69ID:kJyZhAFR0444名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:34:52.35ID:4WBv2Kjs0 もう10年ちょっとで氷河期が年金もらって医療や介護に費用がかかる世代になる
一学年200万人以上いるぜ、カネ無し、年金無し、家無しの貧しい割合は超高いぜ
これを支える子どもは年60万人台しか生まれてない、減税しろとか言ってられるのも今だけや、地獄はもうすぐ始まる
一学年200万人以上いるぜ、カネ無し、年金無し、家無しの貧しい割合は超高いぜ
これを支える子どもは年60万人台しか生まれてない、減税しろとか言ってられるのも今だけや、地獄はもうすぐ始まる
447名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:36:55.71ID:LhvqEHSU0 >>429
各国ともに、基礎年金は最低賃金の半額以上を基本にしている
なので、最低賃金>生活保護>基礎年金の関係が正常だろうね
日本の場合は、生活保護は労働者の下位10%の所得に合わせるとなっているけど、それがいつの間にか逆転してしまっている
現状は、生活保護>最低賃金>基礎年金の関係になっているね
各国ともに、基礎年金は最低賃金の半額以上を基本にしている
なので、最低賃金>生活保護>基礎年金の関係が正常だろうね
日本の場合は、生活保護は労働者の下位10%の所得に合わせるとなっているけど、それがいつの間にか逆転してしまっている
現状は、生活保護>最低賃金>基礎年金の関係になっているね
448名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:37:00.88ID:TRUHdeO70 サラリーマンが納めた金が自営に回るのアホらしいわ
451名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:40:58.51ID:kJyZhAFR0452名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:41:48.47ID:kjYeLS6M0 >>450
そんなのレアケース
無敵の人に襲撃されるより交通事故に遭うリスクのほうがよっぽど高いので、気にするほうが認知がおかしい
働くより刑務所に入りたいって人も認知が歪んでるけど、そういう歪みを避けるためには刑務所の環境は引き下げたほうが良いだろうね
そんなのレアケース
無敵の人に襲撃されるより交通事故に遭うリスクのほうがよっぽど高いので、気にするほうが認知がおかしい
働くより刑務所に入りたいって人も認知が歪んでるけど、そういう歪みを避けるためには刑務所の環境は引き下げたほうが良いだろうね
455名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:42:37.39ID:4WBv2Kjs0 特権階級の厚生年金を多くもらえる、就職氷河期を非正規に追いやって得した層が責任取るべき
456名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:43:07.34ID:kJyZhAFR0457名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:43:44.83ID:kjYeLS6M0 >>453
一般に、同じ可処分所得なら自営業者よりリーマンのほうが社会保険料の負担が大きいが、会社に属することの利益と一長一短だな
一般に、同じ可処分所得なら自営業者よりリーマンのほうが社会保険料の負担が大きいが、会社に属することの利益と一長一短だな
458名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:44:39.52ID:pF8SIDfU0 底上げしなかったらナマポが増えてしまうからなあ
そうなると医療費ただ乗りになるし
そうなると医療費ただ乗りになるし
459名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:45:46.23ID:kjYeLS6M0 >>455
>就職氷河期を非正規に追いやって得した層
氷河期の男性も9割が正規で、上下の世代と比率で変わらないけどね
よく誤解されてるけど、平成に増えた非正規って「女」「老人」だからな
正規労働者の総数は80年代より現在のほうが多いぐらい(昔は自営業者も多かった事情もあるが)
>就職氷河期を非正規に追いやって得した層
氷河期の男性も9割が正規で、上下の世代と比率で変わらないけどね
よく誤解されてるけど、平成に増えた非正規って「女」「老人」だからな
正規労働者の総数は80年代より現在のほうが多いぐらい(昔は自営業者も多かった事情もあるが)
460名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:45:54.60ID:kJyZhAFR0461名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:46:02.34ID:4WBv2Kjs0 厚生年金をもらえるのは、氷河期を非正規、フリーター、名ばかり正規の低賃金で使い潰したからだ
自分たちの雇用だけを守って厚生年金をもらえる特権階級は、責任を取らなければならない
自分たちの雇用だけを守って厚生年金をもらえる特権階級は、責任を取らなければならない
462名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:46:02.82ID:JpTlL7Ap0 底上げ案軽く調べたけど悪くないと思う。厚生年金層にもプラスになるんだったら国民年金と厚生年金の争いにもなりにくいしさ
464名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:48:02.78ID:E71rVAgS0 リタイアするまで本当に国民年金だけって人は3%しかいないらしい
465名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:48:33.81ID:4WBv2Kjs0 特権階級の多く厚生年金もらえる層が減るのは公平
466名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:49:14.92ID:dxk74qJC0 >>462
え、どういうことや?
え、どういうことや?
468名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:50:10.55ID:kJyZhAFR0470名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:52:32.20ID:M5C51LbP0 厚生年金から横取りするのは絶対に許さん
471名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:52:47.46ID:ZrTjOp8i0 あんどう裕(ひろし) 元・衆議院議員
@andouhiroshi
解決策は簡単。60歳以上の方には全員最低月額20万円の年金を支給する。財源は国債とすることだ。
https://twitter.com/andouhiroshi/status/1579689915843244032
https://twitter.com/thejimwatkins
@andouhiroshi
解決策は簡単。60歳以上の方には全員最低月額20万円の年金を支給する。財源は国債とすることだ。
https://twitter.com/andouhiroshi/status/1579689915843244032
https://twitter.com/thejimwatkins
472名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:53:11.10ID:ZrTjOp8i0 藤井聡教授「対GDP比のみで論ずる人はいない。G20合意文書 サンクトペテルブルグ文書記載の
一文にはその安定化と書かれており、日本はむしろ下がっている。サンクトペテルブルグ文書的には
日本の状況は「ええやんけ」となる。
一文にはその安定化と書かれており、日本はむしろ下がっている。サンクトペテルブルグ文書的には
日本の状況は「ええやんけ」となる。
473名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:53:24.48ID:6SNLR4HM0 >>457
国民年金というと自営業者ってイメージがあるけど実際は4割近くがサラリーマンとパートだったりする
国民年金というと自営業者ってイメージがあるけど実際は4割近くがサラリーマンとパートだったりする
474名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:53:43.82ID:4WBv2Kjs0 >>467
厚生年金が多い連中は特権階級だ
氷河期は国民年金と厚生年金合わせて平均月10万円程度しかもらえないから、こうなっとる
しかも2057年まで国民年金が減額されるから、もっと減る
1975年生まれの氷河期は82歳になるまで国民年金は減り続ける
氷河期は最大の被害者になる
厚生年金が多い連中は特権階級だ
氷河期は国民年金と厚生年金合わせて平均月10万円程度しかもらえないから、こうなっとる
しかも2057年まで国民年金が減額されるから、もっと減る
1975年生まれの氷河期は82歳になるまで国民年金は減り続ける
氷河期は最大の被害者になる
475名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:53:45.04ID:D9hqgPFl0 しょうがないな。会社公務員の中から氷河期作り個人へ妨害やってきたからな。そうした間違いや失敗を会社公務員通じ自民党や政治に反映させ、間違いや失敗政策を認めずゴリ押ししてきたダメな日本だからな。愚民の間違いや失敗を鵜呑みにしてきた日本の政治。
コロナワクチン接種履歴がある
モルモットがいるから大丈夫だ。
死んだり使い物にならなくなるからな
コロナワクチン接種履歴がある
モルモットがいるから大丈夫だ。
死んだり使い物にならなくなるからな
476名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:54:40.29ID:kjYeLS6M0477名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:54:49.26ID:ZrTjOp8i0 三橋貴明氏「そもそも日本は100%円建て国庫債券。ユーロ縛りのあるギリシャと比較している時点でアウト」
「現在の社会保障給付費、6割の保険料負担部分を半減させ、借換債、国債投じて国民負担のない「公費」を倍増させるべき」
「現在の社会保障給付費、6割の保険料負担部分を半減させ、借換債、国債投じて国民負担のない「公費」を倍増させるべき」
479名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:55:11.20ID:kJyZhAFR0480名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:55:15.08ID:ZrTjOp8i0 高橋洋一氏「CDSの指標からも日本はG7の中でもリスクが低い。上から2番目。」
ほんこん氏 「消費税ゼロにしたらスーパーの人の対応が1年かかるからとかデマを言ってるが
実際に店長に聞いてみたら1日でできますと言ってた」
ほんこん氏 「消費税ゼロにしたらスーパーの人の対応が1年かかるからとかデマを言ってるが
実際に店長に聞いてみたら1日でできますと言ってた」
481名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:55:45.72ID:ZrTjOp8i0 参政党代表・神谷宗幣
「税と社会保険料の合計=国民負担率に35%の上限キャップを嵌める。」
「財源は国債を増発する。」
「財務省がプライマリーバランス黒字化がどうのこうのと屁理屈を言う様なら、【財政法第4条】を変える(廃止する)。
「税と社会保険料の合計=国民負担率に35%の上限キャップを嵌める。」
「財源は国債を増発する。」
「財務省がプライマリーバランス黒字化がどうのこうのと屁理屈を言う様なら、【財政法第4条】を変える(廃止する)。
484名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:57:31.29ID:D9hqgPFl0 コロナワクチンモルモットが死んだり使い物にならなくなるから、心配ない
485名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:57:40.00ID:dxk74qJC0 >>474
は?会社員なら厚生年金だろ?国民年金が何か関係あるんか?
は?会社員なら厚生年金だろ?国民年金が何か関係あるんか?
486名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:57:50.51ID:1d8jpXLc0 媚中政権には何も出来ない
すでに世界金融資本は
麻生氏ごと自公連立を切り捨てたからね
すでに世界金融資本は
麻生氏ごと自公連立を切り捨てたからね
487名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:58:05.23ID:Mt+t+mkb0 >>458
昔と比べて高齢化や医薬費の単価も上がってるから年金改革は必須だが
同時に生活保護をどうやっても年金以下の待遇にしなければ
そちらに流れるだけなので有益な改革も無駄になるんだよな
まぁ今や日本最大の岩盤利権化してるから
人権派系や左派系からの抵抗が激しく難しいのは分かるけどさ
昔と比べて高齢化や医薬費の単価も上がってるから年金改革は必須だが
同時に生活保護をどうやっても年金以下の待遇にしなければ
そちらに流れるだけなので有益な改革も無駄になるんだよな
まぁ今や日本最大の岩盤利権化してるから
人権派系や左派系からの抵抗が激しく難しいのは分かるけどさ
488名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 13:58:09.52ID:4WBv2Kjs0490名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:01:22.78ID:kjYeLS6M0492名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:02:35.14ID:E71rVAgS0 自民、公明、立憲、国民、維新、共産と主要政党が賛成するだろうから
いくら不満でもネットで愚痴るぐらいしか無理だな
いくら不満でもネットで愚痴るぐらいしか無理だな
493名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:02:58.40ID:dWhuP87M0 >>1
この改訂案は増税したいグループの森山と野田の悪事満載です これこそ 国民全般にかかわる制度 国民投票にしろや
注目は外国人にたいする対応だぞ 社会保険は年金だけではなく健康保険や雇用保険・労災保険も対象だぞ
この改訂案は増税したいグループの森山と野田の悪事満載です これこそ 国民全般にかかわる制度 国民投票にしろや
注目は外国人にたいする対応だぞ 社会保険は年金だけではなく健康保険や雇用保険・労災保険も対象だぞ
494名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:02:59.28ID:dWhuP87M0 >>1
この改訂案は増税したいグループの森山と野田の悪事満載です これこそ 国民全般にかかわる制度 国民投票にしろや
注目は外国人にたいする対応だぞ 社会保険は年金だけではなく健康保険や雇用保険・労災保険も対象だぞ
この改訂案は増税したいグループの森山と野田の悪事満載です これこそ 国民全般にかかわる制度 国民投票にしろや
注目は外国人にたいする対応だぞ 社会保険は年金だけではなく健康保険や雇用保険・労災保険も対象だぞ
495名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:03:00.60ID:dWhuP87M0 >>1
この改訂案は増税したいグループの森山と野田の悪事満載です これこそ 国民全般にかかわる制度 国民投票にしろや
注目は外国人にたいする対応だぞ 社会保険は年金だけではなく健康保険や雇用保険・労災保険も対象だぞ
この改訂案は増税したいグループの森山と野田の悪事満載です これこそ 国民全般にかかわる制度 国民投票にしろや
注目は外国人にたいする対応だぞ 社会保険は年金だけではなく健康保険や雇用保険・労災保険も対象だぞ
497名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:03:38.79ID:kJyZhAFR0 これは絶対に許せん。29年までにこれはサラリーマン、厚生年金加入者だけに負担を押し付ける泥棒法案であると全国の厚生年金加入者に啓蒙していく必要があるな。
498名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:04:54.99ID:LOw+mlXp0 子なしには年金支給なしで良いよ
499名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:05:17.22ID:kJyZhAFR0501名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:07:50.01ID:Mt+t+mkb0 最近は弱者属性が少しでもあれば助けてもらって当然だと
他責思考な連中が増えてきてるからね
そういう連中も一票を持ってるし比較的空気に流されやすいから
政治家も簡単に見捨てられないのがね
他責思考な連中が増えてきてるからね
そういう連中も一票を持ってるし比較的空気に流されやすいから
政治家も簡単に見捨てられないのがね
504名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:08:25.88ID:fB2ASSyz0 厚生年金に入ってる層って上でもないが底辺でもないからな
氷河期世代の悲惨なケースを見ると多少負担してもバチは当たらんて
氷河期世代の悲惨なケースを見ると多少負担してもバチは当たらんて
505名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:09:50.09ID:kJyZhAFR0 立てよ、サラリーマン(元サラリーマンの厚生年金受給者を含む)!
我々は諸君の力を欲しているのだ。ジーク、サラリーマン!
我々は諸君の力を欲しているのだ。ジーク、サラリーマン!
506名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:10:52.46ID:kJyZhAFR0507名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:11:51.03ID:dWhuP87M0 消えた年金ではなくごまかされた100年あんしん年金
自民公明立憲3党による付け替えられた厚生年金 あなたの厚生年金支給額は確実に減ります。
自民公明立憲3党による付け替えられた厚生年金 あなたの厚生年金支給額は確実に減ります。
508名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:11:51.81ID:dWhuP87M0 消えた年金ではなくごまかされた100年あんしん年金
自民公明立憲3党による付け替えられた厚生年金 あなたの厚生年金支給額は確実に減ります。
自民公明立憲3党による付け替えられた厚生年金 あなたの厚生年金支給額は確実に減ります。
509名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:11:52.71ID:dWhuP87M0 消えた年金ではなくごまかされた100年あんしん年金
自民公明立憲3党による付け替えられた厚生年金 あなたの厚生年金支給額は確実に減ります。
自民公明立憲3党による付け替えられた厚生年金 あなたの厚生年金支給額は確実に減ります。
510名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:11:58.36ID:kJyZhAFR0511名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:13:42.51ID:7EknYFu60 氷河期世代は団塊ジュニアを先頭にしてるから、数がめちゃくちゃ多いんだよな
団塊がこれから死んでいくから、政治的に力を持つようになる
氷河期の意見が通るようになる時代の始まりだ
団塊がこれから死んでいくから、政治的に力を持つようになる
氷河期の意見が通るようになる時代の始まりだ
512名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:14:13.84ID:E71rVAgS0 厚生年金が減らないような対策するらしいから怒ってる奴は落ち着け
513名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:14:47.25ID:kJyZhAFR0516名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:17:02.90ID:7EknYFu60 >>513
名ばかり正規で賃金が少ないのが多くく、厚生年金部分が少ないから、国民年金の2057年までの減額が問題になってるんだよ
名ばかり正規で賃金が少ないのが多くく、厚生年金部分が少ないから、国民年金の2057年までの減額が問題になってるんだよ
517名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:17:15.17ID:kJyZhAFR0519名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:18:13.76ID:kJyZhAFR0520名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:18:15.24ID:5PWOPgL00 働かざる者食うべからずは正論
521名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:19:39.16ID:kJyZhAFR0522名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:21:13.32ID:7EknYFu60 2057年までの国民年金部分の減額期間を短縮することで、厚生年金部分の少ない層にはプラスになる
氷河期世代の先頭で210万人生まれた1973年生は、2057年まで減額されると84歳まで年金が減額されることになる
ので、死ぬまで減額世代になる
だから氷河期世代対策と言われてる
氷河期世代の先頭で210万人生まれた1973年生は、2057年まで減額されると84歳まで年金が減額されることになる
ので、死ぬまで減額世代になる
だから氷河期世代対策と言われてる
523名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:21:21.25ID:FUKTDujn0525名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:25:25.98ID:dxk74qJC0526名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:27:56.75ID:kJyZhAFR0527名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:28:23.42ID:0JWO2HWg0 昔はリーマンが中間層だったけど、今はもう厚生年金がそれなりに貰える層は社会を支える側になったということ
528名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:29:29.10ID:nYxnwS1j0 社畜達から集めた厚生年金のお金を
自営業達の国民年金にまわして底上げ。
なんと素晴らしい政治だ。
これは自民党に投票するしかないね。
自営業達の国民年金にまわして底上げ。
なんと素晴らしい政治だ。
これは自民党に投票するしかないね。
529名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:30:07.52ID:kJyZhAFR0531名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:31:30.78ID:dxk74qJC0532名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:31:58.48ID:kJyZhAFR0533名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:33:16.07ID:7EknYFu60 恩恵を得られる自営業の人口は少ないぞ
恩恵を受けるのは厚生年金が少ない層、2040-2057年のあたりで年金をもらってる層
恩恵を受けるのは厚生年金が少ない層、2040-2057年のあたりで年金をもらってる層
534名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:33:21.28ID:kjYeLS6M0535名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:33:28.68ID:HjKyO3eA0 >>504
氷河期世代だが、厚生年金の積立金を一部持ってかれるのはたまらんよ
国が減額分補填するから大丈夫、厚生年金の人もトータルでは受取金額増えます
…というが、将来年5000億〜年2兆5000億の財源どこかから引っ張ってくるのが大前提だからな
どこからどう引っ張って来るか、いざとなったら増税もするのか?どの税目を引き上げるのか?
という最悪のケースまできちんと決めてもらわんと、厚生年金を使わせるわけにはいかんわ
ここをきちんとしておかないと、氷河期サラリーマンが氷河期不安定就労者に金回すだけになる。
氷河期世代だが、厚生年金の積立金を一部持ってかれるのはたまらんよ
国が減額分補填するから大丈夫、厚生年金の人もトータルでは受取金額増えます
…というが、将来年5000億〜年2兆5000億の財源どこかから引っ張ってくるのが大前提だからな
どこからどう引っ張って来るか、いざとなったら増税もするのか?どの税目を引き上げるのか?
という最悪のケースまできちんと決めてもらわんと、厚生年金を使わせるわけにはいかんわ
ここをきちんとしておかないと、氷河期サラリーマンが氷河期不安定就労者に金回すだけになる。
536名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:34:17.12ID:Mt+t+mkb0 最近の政治は弱者や底辺層を甘やかしすぎ
働かない、働かなかったのは余程特別な事情が無い限りは自己責任なんだから
当然の結果として本人に受け入れさせないと
働かない、働かなかったのは余程特別な事情が無い限りは自己責任なんだから
当然の結果として本人に受け入れさせないと
538名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:35:34.65ID:kJyZhAFR0539名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:35:35.92ID:7EknYFu60 これまで高額納税者が虐げられてきたが。高額厚生年金納付者も虐げられる時代がきたのだ
540名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:36:39.17ID:kjYeLS6M0541名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:37:44.54ID:+xof9vx80 マイナンバーカード使って重要な法案は直接民主制だ投票かけろよな
ふざけた弱者の過度な救済はおかしいだろ
ふざけた弱者の過度な救済はおかしいだろ
542名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:39:09.49ID:kJyZhAFR0543名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:40:01.37ID:6SNLR4HM0 年金の2号保険者って年金受給者より少し多いくらいだからな
これに氷河期加わったら確実にサラリーマンの分が悪い
これに氷河期加わったら確実にサラリーマンの分が悪い
544名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:40:09.95ID:0wVgkFVH0 ゴーンを1000億で買い戻せばいい
再建できたら無罪にしたらいいだろ
引き換えに司法関係者を有罪にすればいい
再建できたら無罪にしたらいいだろ
引き換えに司法関係者を有罪にすればいい
545名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:42:08.28ID:kJyZhAFR0 >>535
厚生年金加入者もトータルで増えるわけないだろ。
トータルで増えるなら「影響の緩和策を講じる」必要ないんだから。
トータルで増えるのなんて厚生年金部分が本当に少ない実質国民年金だけみたいな底辺だけだ。
厚生年金加入者もトータルで増えるわけないだろ。
トータルで増えるなら「影響の緩和策を講じる」必要ないんだから。
トータルで増えるのなんて厚生年金部分が本当に少ない実質国民年金だけみたいな底辺だけだ。
546名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:42:12.14ID:0wVgkFVH0 >>534
職員の高級生活保護がかかってるから犯罪が殲滅されるとダメなのだろう
職員の高級生活保護がかかってるから犯罪が殲滅されるとダメなのだろう
547名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:43:15.83ID:KLOmbnnD0 社会保障を維持して増税または社会保障を削って税金据え置きなら分かる
社会保障を削って減税、あり得ない
社会保障を削って減税、あり得ない
548名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:44:45.69ID:oeBbhPoI0 第2号被保険者は第3号が使えて、ただで年金もらえてるんだから
厚生年金の積立金で国民年金を支援するのは当然
厚生年金の積立金で国民年金を支援するのは当然
549名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:44:52.33ID:kJyZhAFR0550名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:46:18.52ID:kJyZhAFR0552名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:46:27.92ID:Mt+t+mkb0 >>540
誰もが40年以上働いて税金を納め10〜15年ほどは年金生活なら
計算も成り立つのだけどね
最近は常に言い訳を探しながら無職を正当化するような他責思考な底辺層が増え
彼らを支持層にする政治家も出てきて無駄な給付がどんどん増えてきたから
計算が合わなくなってきたんだよ
マトモに働かない、働いてこなかった層の待遇を本当の最低限まで下げることが
真っ当に働いている、働いてきた多数派の当然の権利を守るために必要だろうね
誰もが40年以上働いて税金を納め10〜15年ほどは年金生活なら
計算も成り立つのだけどね
最近は常に言い訳を探しながら無職を正当化するような他責思考な底辺層が増え
彼らを支持層にする政治家も出てきて無駄な給付がどんどん増えてきたから
計算が合わなくなってきたんだよ
マトモに働かない、働いてこなかった層の待遇を本当の最低限まで下げることが
真っ当に働いている、働いてきた多数派の当然の権利を守るために必要だろうね
553名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:46:47.87ID:+xof9vx80554名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:46:59.34ID:dxk74qJC0 いま親の年金で養われてるニートは困るんやろな
555名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:47:05.99ID:0JWO2HWg0 嫌なら独立して国民年金はどうぞ
556名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:47:20.77ID:7EknYFu60 約4割が年金「月10万円未満」の衝撃…老後も続く“氷河期世代の貧困スパイラル
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d56790e25312bd48687081d61556deb715f18ac
厚労省の試算では、氷河期世代の18.1%が月7万円未満、39.1%が月10万円未満の年金しか受け取れないという。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d56790e25312bd48687081d61556deb715f18ac
厚労省の試算では、氷河期世代の18.1%が月7万円未満、39.1%が月10万円未満の年金しか受け取れないという。
557名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:47:45.10ID:FUKTDujn0 >>535
その通りだな
まずはきちんとシミュレーションを示すべき
国民の知る権利に対して政府、マスコミは知らさない権利を行使してるのは罪だろう
「ぼくは国民に選ばれた代表デス。国民の声を行政に反映させるのが使命デス」とか言ってる与野党の議員さまも口を閉じたままだし。
その通りだな
まずはきちんとシミュレーションを示すべき
国民の知る権利に対して政府、マスコミは知らさない権利を行使してるのは罪だろう
「ぼくは国民に選ばれた代表デス。国民の声を行政に反映させるのが使命デス」とか言ってる与野党の議員さまも口を閉じたままだし。
558名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:48:00.31ID:i/wIXA0x0 要するに変な改正される前にとっとと貰っとけということだな
65歳が待ち遠しいわ
65歳が待ち遠しいわ
561名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:50:05.17ID:eybiOf/40563名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:50:43.82ID:FUKTDujn0 >>552
あなたに一票をささげたい
あなたに一票をささげたい
564名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:50:46.95ID:7EknYFu60566名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:52:42.75ID:7EknYFu60 >>561
約4割が年金「月10万円未満」の衝撃…老後も続く“氷河期世代の貧困スパイラル
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d56790e25312bd48687081d61556deb715f18ac
厚労省の試算では、氷河期世代の18.1%が月7万円未満、39.1%が月10万円未満の年金しか受け取れないという。
その厚生年金の額が超少ないから問題になってるんやろ
約4割が年金「月10万円未満」の衝撃…老後も続く“氷河期世代の貧困スパイラル
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3d56790e25312bd48687081d61556deb715f18ac
厚労省の試算では、氷河期世代の18.1%が月7万円未満、39.1%が月10万円未満の年金しか受け取れないという。
その厚生年金の額が超少ないから問題になってるんやろ
567名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:52:46.29ID:kJyZhAFR0568名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:54:03.88ID:+xof9vx80 >>561
自営は自営で基金使って運営しろよって思うな
自営は自営で基金使って運営しろよって思うな
569名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:54:26.35ID:kJyZhAFR0570名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:55:16.21ID:kJyZhAFR0571名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:56:17.81ID:kjYeLS6M0 >>562
>誰もが40年以上働いて税金を納め10〜15年ほどは年金生活なら
>計算も成り立つ
65歳時点の平均余命が男性19年、女性24年なので、「普通に40年働いてきた人」の年金生活はもっと長いし、
現在・将来の日本のように人口ピラミッドが逆転してると、年金生活の水準を切り下げない限り成り立たないよ
「普通の人」に「普通の老後」をさせる余裕は、たとえ「普通じゃない人」を粛清できたとしても無い
>誰もが40年以上働いて税金を納め10〜15年ほどは年金生活なら
>計算も成り立つ
65歳時点の平均余命が男性19年、女性24年なので、「普通に40年働いてきた人」の年金生活はもっと長いし、
現在・将来の日本のように人口ピラミッドが逆転してると、年金生活の水準を切り下げない限り成り立たないよ
「普通の人」に「普通の老後」をさせる余裕は、たとえ「普通じゃない人」を粛清できたとしても無い
572名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:56:38.16ID:7EknYFu60 国民年金を受けるのは、全国民や
573名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:57:27.07ID:+xof9vx80574名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 14:57:36.83ID:kJyZhAFR0575名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:00:11.74ID:o+S4dR1D0 働いたら負けwww
576名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:01:04.61ID:dxk74qJC0 年金貰える歳まで元気に生きてるかすら自信ねぇわ
俺の知ってる人でも50代、還暦間近で病死した人何人かいるし
50歳過ぎたらもう運ってかボーナスステージよな
俺の知ってる人でも50代、還暦間近で病死した人何人かいるし
50歳過ぎたらもう運ってかボーナスステージよな
577名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:01:24.48ID:kjYeLS6M0 >>573
20-70で50年ほど働くのが「ニューノーマル」になるだろうね
学歴が高いほど心身の衰えが遅い傾向があるので、院卒の人は75超えても頑張ってもらう
「老後」は長くて10年、最低賃金並の生活水準で細々とやってもらう、医療水準も最低限
豊かな老後を望む人は自己資産でどうにかしてもらう
高度医療を受けられないがために苦しむ人のために安楽死は整備しておく必要がある
現役世代の150万人の障害者をどうするかという問題も残る、ここにも安楽死を広めるのは難しい(ほとんどT4作戦みたいになっちゃうし)
20-70で50年ほど働くのが「ニューノーマル」になるだろうね
学歴が高いほど心身の衰えが遅い傾向があるので、院卒の人は75超えても頑張ってもらう
「老後」は長くて10年、最低賃金並の生活水準で細々とやってもらう、医療水準も最低限
豊かな老後を望む人は自己資産でどうにかしてもらう
高度医療を受けられないがために苦しむ人のために安楽死は整備しておく必要がある
現役世代の150万人の障害者をどうするかという問題も残る、ここにも安楽死を広めるのは難しい(ほとんどT4作戦みたいになっちゃうし)
578名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:01:54.66ID:veuVRtJz0 3号を廃止にして、タダで年金もらう乞食主婦どもを駆逐してから、
厚生年金に手を出せよ。
厚生年金に手を出せよ。
579名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:02:46.79ID:7EknYFu60 >>570
国民年金の減額は2057年まで続く
210万人生まれた現在52歳の1973年生まれの氷河期が、84歳まで続く
つまり年金もらい始めて死ぬまで減額世代になる
氷河期世代が、最大の被害者になるからや
国民年金の減額は2057年まで続く
210万人生まれた現在52歳の1973年生まれの氷河期が、84歳まで続く
つまり年金もらい始めて死ぬまで減額世代になる
氷河期世代が、最大の被害者になるからや
580名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:03:39.53ID:+xof9vx80 >>574
20万が17万になったとして、20年分と考えると720万積み増しが必要か
20万が17万になったとして、20年分と考えると720万積み増しが必要か
581名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:06:03.48ID:kJyZhAFR0582名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:06:38.83ID:ZgHUs+Rm0 安倍総理
「皆さん、ある人はドル建ての給料が減っていることを問題だと言っていますが、皆さんはお給料をドルでもらっていますか? 全くそうじゃない。円でしっかりと生活できている。」
https://imgur.com/UY07igG.jpeg
「皆さん、ある人はドル建ての給料が減っていることを問題だと言っていますが、皆さんはお給料をドルでもらっていますか? 全くそうじゃない。円でしっかりと生活できている。」
https://imgur.com/UY07igG.jpeg
583名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:09:05.07ID:+rMjlVeF0 厚生年金の会社負担分は
本来は受け取れるべき給料の積立だろ
つまりアカの他人に仕送りする事と変わらんw
本来は受け取れるべき給料の積立だろ
つまりアカの他人に仕送りする事と変わらんw
584名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:10:07.48ID:+xof9vx80 >>581
腹立つな
腹立つな
585名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:10:26.18ID:NzJJyzgn0 厚生年金はすでに事業者負担分、つまり会社が国に払った分は老人への国民年金の支給に流用されてると聞いたが
とうとう、厚生年金の本人支払い分にも手を出して、しかも支給される厚生年金まで減るのか
そう言えば、自賠責の積立金でさえも何の関係も無いことに財務官僚は流用して、返却できません、とか言ってたし、
現在の日本政府にカネを渡すのは多重債務者に金貸すようなもんだな
とうとう、厚生年金の本人支払い分にも手を出して、しかも支給される厚生年金まで減るのか
そう言えば、自賠責の積立金でさえも何の関係も無いことに財務官僚は流用して、返却できません、とか言ってたし、
現在の日本政府にカネを渡すのは多重債務者に金貸すようなもんだな
586名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:11:55.39ID:7EknYFu60 厚生年金の会社負担分が多いのは特権階級やからな
氷河期の非正規、名ばかり正規低賃金の犠牲のもとに、特権階級が自分たちだけ雇用と賃金を守って得られたものだ
精算するときが近づいている
氷河期の非正規、名ばかり正規低賃金の犠牲のもとに、特権階級が自分たちだけ雇用と賃金を守って得られたものだ
精算するときが近づいている
587名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:12:29.91ID:U9WmkjKD0588名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:14:31.47ID:kJyZhAFR0589名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:14:42.45ID:8iCGBOyy0 立民なんか頼もしいな
旧民主党とは違う安定感がある
旧民主党とは違う安定感がある
590名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:16:37.55ID:kJyZhAFR0591名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:17:11.76ID:kJyZhAFR0592名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:18:05.99ID:HjKyO3eA0 >>545
ああ、いい方が悪かったかね。
ちょっと長くなるけど
当初の原案通りでは
基礎年金の引き下げ(マクロスライド)継続を21年早く打ち切って、
2036年からは安定した所得代替率に据え置く
その代わり厚生年金はもう終わるはずのマクロスライド減額を2036年度まで継続する。
結果として(今回の立憲案のような)緩和策を設けないと、
制度改正後から2040年前半までに厚生年金受給している人は、何も制度をいじらない場合にくらべ受給額が減る。
問題は氷河期世代が65歳になり年金を受け始める2040年前半以降だが、
そのころには基礎年金がもう下がらなくなっており、制度をいじらない場合より最大3割まで高くなるため、
厚生年金報酬比例部分が減額と差し引きしても、ほぼすべての厚生年金加入者が収支プラスになる(全員ではない)という算段。
ただしこれには基礎年金を底上げするための財源を継続投入できること
具体的には2040年度5000憶円、2050年度1兆円、2070年度2,5兆円)が必要で、これがなければ絵に描いた餅。
基礎年金は思うように上がらず、厚生年金だけ減額され損になる。
だからこそ「基礎年金3割アップの財源」を今から決めておけといってるのよ
ああ、いい方が悪かったかね。
ちょっと長くなるけど
当初の原案通りでは
基礎年金の引き下げ(マクロスライド)継続を21年早く打ち切って、
2036年からは安定した所得代替率に据え置く
その代わり厚生年金はもう終わるはずのマクロスライド減額を2036年度まで継続する。
結果として(今回の立憲案のような)緩和策を設けないと、
制度改正後から2040年前半までに厚生年金受給している人は、何も制度をいじらない場合にくらべ受給額が減る。
問題は氷河期世代が65歳になり年金を受け始める2040年前半以降だが、
そのころには基礎年金がもう下がらなくなっており、制度をいじらない場合より最大3割まで高くなるため、
厚生年金報酬比例部分が減額と差し引きしても、ほぼすべての厚生年金加入者が収支プラスになる(全員ではない)という算段。
ただしこれには基礎年金を底上げするための財源を継続投入できること
具体的には2040年度5000憶円、2050年度1兆円、2070年度2,5兆円)が必要で、これがなければ絵に描いた餅。
基礎年金は思うように上がらず、厚生年金だけ減額され損になる。
だからこそ「基礎年金3割アップの財源」を今から決めておけといってるのよ
593名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:18:09.01ID:5VIeOZhb0594名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:18:24.79ID:FUKTDujn0 この制度だと、どなたも厚生年金の受け取り分は間違いなく増額になります!120歳まで生きれば。
その前に死んでしまうごく一部の人は減額になります。
その前に死んでしまうごく一部の人は減額になります。
595名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:21:49.04ID:kJyZhAFR0596名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:23:01.70ID:kJyZhAFR0597名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:25:44.54ID:HjKyO3eA0 >>566
その割合には若いころだけ厚生年金に入っていた、
結婚してからはほぼずっと3号被保険者みたいな女性が大量に含まれている。
自分の年金は7万とかでも、一途の年金と足せば20万はゆうに超えるから、そのうちの結構な割合は貧困層ではないよ
その割合には若いころだけ厚生年金に入っていた、
結婚してからはほぼずっと3号被保険者みたいな女性が大量に含まれている。
自分の年金は7万とかでも、一途の年金と足せば20万はゆうに超えるから、そのうちの結構な割合は貧困層ではないよ
598名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:26:12.47ID:7smKp77W0 泉健太🌎立憲民主党
@izmkenta
·
1時間
玉木さん、
発言姿勢が今までの国民民主党と真逆で、『解決』より『対決』になってません?
年金改革、大事です。国費でさらに年金財政を支え、将来世代の生活保護比率を低くすることは、大事です。
立憲民主党の案以外で、他に現実的な選択肢があるなら提案してよ。
@izmkenta
·
1時間
玉木さん、
発言姿勢が今までの国民民主党と真逆で、『解決』より『対決』になってません?
年金改革、大事です。国費でさらに年金財政を支え、将来世代の生活保護比率を低くすることは、大事です。
立憲民主党の案以外で、他に現実的な選択肢があるなら提案してよ。
599名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:27:26.67ID:5VIeOZhb0 >>505
>その代わり厚生年金はもう終わるはずのマクロスライド減額を2036年度まで継続する。
>
>結果として(今回の立憲案のような)緩和策を設けないと、
>制度改正後から2040年前半までに厚生年金受給している人は、何も制度をいじらない場合にくらべ受給額が減る。
そら、平均寿命まで生きるとするなら1960年生まれあたりまでが厚生年金減るって話や
逃げ切り世代バブル世代に緩和策講じるって話やぞ
>その代わり厚生年金はもう終わるはずのマクロスライド減額を2036年度まで継続する。
>
>結果として(今回の立憲案のような)緩和策を設けないと、
>制度改正後から2040年前半までに厚生年金受給している人は、何も制度をいじらない場合にくらべ受給額が減る。
そら、平均寿命まで生きるとするなら1960年生まれあたりまでが厚生年金減るって話や
逃げ切り世代バブル世代に緩和策講じるって話やぞ
601名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:29:26.22ID:FUKTDujn0 厚労省ねえ。。。
最近までたまごはコレステロール増やすから食い過ぎんな!とか大ウソついてたとこだからなあ
最近までたまごはコレステロール増やすから食い過ぎんな!とか大ウソついてたとこだからなあ
602名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:29:27.78ID:kJyZhAFR0603名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:32:24.64ID:kJyZhAFR0 工作員がいっぱいいるなwww
まあでも>>1に「厚生年金の受給額が一時的に減るためその緩和策を考える」って書いてあるんだから無駄なのにねwww
まあでも>>1に「厚生年金の受給額が一時的に減るためその緩和策を考える」って書いてあるんだから無駄なのにねwww
604名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:33:49.16ID:K4SHhYA+0 氷河期連中はずっと自己責任って言ってたんだし自分の番が来たら自己責任だから不要ですって言うと思ってたけどそんな事無かったな
605名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:34:37.52ID:5VIeOZhb0 自己責任つったのは、氷河期の上や下の世代や
606名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:34:45.05ID:kJyZhAFR0 減るための緩和策なんだから減ることは変わらないんだよね。減る額がちょっと減るだけで。
607名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:35:41.20ID:TYEWxMcj0 >>586
会社負担分は、会社が払わなきゃ給与になってんだよ。
国民年金:
20万を40年払うと年80万貰える。
厚生年金(平均年収500万):
80万を40年払うと年120万貰える。
(国民年金相当分別勘定、会社負担分込)
厚生年金払ってる人が納得出来る訳ねえだろ
会社負担分は、会社が払わなきゃ給与になってんだよ。
国民年金:
20万を40年払うと年80万貰える。
厚生年金(平均年収500万):
80万を40年払うと年120万貰える。
(国民年金相当分別勘定、会社負担分込)
厚生年金払ってる人が納得出来る訳ねえだろ
608名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:36:06.44ID:HjKyO3eA0 >>560
今貰ってる人、またはもうすぐもらい始めるような人は、2040年ぐらいまで損をするという話。
制度が本当にうまくいくなら、
当初案でも50歳以下の人は損はなく、
現在51歳〜55歳ぐらいの人はもらい始め数年損をするが、その後は逆に本来の想定より増えるので、生涯では取り返せるだろう
60歳前半ぐらいの人は結構厳しく、2040年までに亡くなってしまう人は完全に損しかない
将来穴埋め財源が本当に確保されるならね
今貰ってる人、またはもうすぐもらい始めるような人は、2040年ぐらいまで損をするという話。
制度が本当にうまくいくなら、
当初案でも50歳以下の人は損はなく、
現在51歳〜55歳ぐらいの人はもらい始め数年損をするが、その後は逆に本来の想定より増えるので、生涯では取り返せるだろう
60歳前半ぐらいの人は結構厳しく、2040年までに亡くなってしまう人は完全に損しかない
将来穴埋め財源が本当に確保されるならね
609名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:36:10.89ID:0Tec1Q4B0610名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:36:16.26ID:5VIeOZhb0 高額納税者
厚生年金受給者
みんな特権階級で、多いものは削られるんや
厚生年金受給者
みんな特権階級で、多いものは削られるんや
611名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:38:18.69ID:kJyZhAFR0612名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:39:21.61ID:5VIeOZhb0613名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:40:04.19ID:kJyZhAFR0614名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:41:06.26ID:0Tec1Q4B0 年金改革を史上最低政府の時にやるなよ
615名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:41:27.70ID:P3tIeamy0 年金は完全無欠のシステムで運営されているので
見直しは不要です。
見直しは不要です。
616名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:41:29.89ID:FUKTDujn0 ①当時、厚生年金を負担する会社に入りたかったけど入れなかった。
②そしてそれは自分の能力不足には起因しない
が証明できるなら支援してもいいよ。
たとえば生年月日のみで判定するとその時に日本国籍ではなかったり、そもそも日本に住んでさえいなかった人まで受益しようとするからね
②そしてそれは自分の能力不足には起因しない
が証明できるなら支援してもいいよ。
たとえば生年月日のみで判定するとその時に日本国籍ではなかったり、そもそも日本に住んでさえいなかった人まで受益しようとするからね
617名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:46:58.90ID:HjKyO3eA0 >>581
基礎年金が20年で720万(月3万円)本当に上がるならば、厚生年金の報酬比例部分が720万円(月3万円)下がっても問題ないんだよ。
ただその財源確保が出kぃるか極めて怪しいから問題なわけで
基礎年金ちょっとしか上がらないのに(例えば月1万円)、報酬比例部分だけがガッツリ下がらないらない?という
基礎年金が20年で720万(月3万円)本当に上がるならば、厚生年金の報酬比例部分が720万円(月3万円)下がっても問題ないんだよ。
ただその財源確保が出kぃるか極めて怪しいから問題なわけで
基礎年金ちょっとしか上がらないのに(例えば月1万円)、報酬比例部分だけがガッツリ下がらないらない?という
618名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:47:10.42ID:kEoZXkYZ0619名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:47:36.64ID:kJyZhAFR0620名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:48:11.44ID:Wzc7xo1j0 安楽死制度と刑務所を増やしたほうがいい
621名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:50:10.41ID:kJyZhAFR0 >>617
だから>1に書いてあるだろ。「厚生年金の受給額が一時的に減るので緩和策を講じる」って。
緩和策が必要になるぐらいガッツリ減るんだよ。トータルでガッツリ減らないなら緩和策なんか必要ないんだよ。
だから>1に書いてあるだろ。「厚生年金の受給額が一時的に減るので緩和策を講じる」って。
緩和策が必要になるぐらいガッツリ減るんだよ。トータルでガッツリ減らないなら緩和策なんか必要ないんだよ。
622名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:54:08.62ID:kJyZhAFR0 実際の所、もう既に年金受給してる人の受給額減らすとか本当にできるのかな。
年寄り票全滅覚悟しなきゃいけないし、政治的に可能かね?
まあ、2029年までに全国のサラリーマン諸君を啓蒙しないといけないな。
年寄り票全滅覚悟しなきゃいけないし、政治的に可能かね?
まあ、2029年までに全国のサラリーマン諸君を啓蒙しないといけないな。
623名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:57:27.73ID:VgYuY++C0 50年後の年金制度ってどうなってるんだろ。
624名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 15:57:50.88ID:HjKyO3eA0 >>588
国が約束をきちんと守るなら、2040年以降はサラリーマンもほとんどの人は損しないはずなんだ。
標準報酬65万(年収1200万ぐ「らい)を10年単位で継続はりつきしてるような人は別としてね。
工作してるわけじゃなく厚生労働省が公式に言っていること
ただ厚労省は国民が別途に腐乱しなければいけない財源は、ほとんど口に出さないから、実現可能性が怪しく胡散臭いってことなのよ
守れないでしょ、その約束。いざとなったら、高齢者になった氷河期世代のために兆単位の増税できるの?本当に?と。
国が約束をきちんと守るなら、2040年以降はサラリーマンもほとんどの人は損しないはずなんだ。
標準報酬65万(年収1200万ぐ「らい)を10年単位で継続はりつきしてるような人は別としてね。
工作してるわけじゃなく厚生労働省が公式に言っていること
ただ厚労省は国民が別途に腐乱しなければいけない財源は、ほとんど口に出さないから、実現可能性が怪しく胡散臭いってことなのよ
守れないでしょ、その約束。いざとなったら、高齢者になった氷河期世代のために兆単位の増税できるの?本当に?と。
625名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:02:13.49ID:kJyZhAFR0626名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:03:27.50ID:5VIeOZhb0627名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:03:42.34ID:HjKyO3eA0 >>595
それは緩和策の意味が全く違う。
マクロスライドの制度弄ることで、2040年ぐらいまでの厚生年金受給者はもれなく損するの。
そこの補填しなくちゃねというのが、今回の立憲の修正要求。
氷河期には基本関係のない話だ。
何をどう厚労省が変えようとしたか、どうして(自分も含めて)氷河期サラリーマンから反対意見が噴出したか、きちんと勉強しておいで
それは緩和策の意味が全く違う。
マクロスライドの制度弄ることで、2040年ぐらいまでの厚生年金受給者はもれなく損するの。
そこの補填しなくちゃねというのが、今回の立憲の修正要求。
氷河期には基本関係のない話だ。
何をどう厚労省が変えようとしたか、どうして(自分も含めて)氷河期サラリーマンから反対意見が噴出したか、きちんと勉強しておいで
628名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:06:17.58ID:kJyZhAFR0629名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:07:30.86ID:HjKyO3eA0630名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:11:19.81ID:kJyZhAFR0 >>627
厚労省の言い分勉強しておいでとか、もう隠す気もないみたいだな、工作員www
氷河期関係ないは俺も最初からそう言っている。
あくまで底辺乞食国民年金とサラリーマンの話しだ。
立憲の修正要求って要するに厚生年金使って国民年金底上げしろってことだろ。厚生年金受給者が損なのは決まりきっている。
厚労省の言い分勉強しておいでとか、もう隠す気もないみたいだな、工作員www
氷河期関係ないは俺も最初からそう言っている。
あくまで底辺乞食国民年金とサラリーマンの話しだ。
立憲の修正要求って要するに厚生年金使って国民年金底上げしろってことだろ。厚生年金受給者が損なのは決まりきっている。
631名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:12:13.96ID:5VIeOZhb0632名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:12:47.47ID:Wgr/0J3l0 自民党が選挙のために通したくなかった法案を
別働隊の立憲民主がアシストして通しただけのこと
選挙後は維新と国民民主も入れて大連立だよ
別働隊の立憲民主がアシストして通しただけのこと
選挙後は維新と国民民主も入れて大連立だよ
633名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:13:18.71ID:g0Bfsh5/0 将来的な実施はする
実施はするが時期は明記されていない
つまりわしらがその気になれば100年後も可能という事……!
実施はするが時期は明記されていない
つまりわしらがその気になれば100年後も可能という事……!
634名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:15:11.28ID:kJyZhAFR0635名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:16:14.03ID:kJyZhAFR0636名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:17:18.41ID:kJyZhAFR0637名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:18:37.53ID:HjKyO3eA0638名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:18:51.57ID:5VIeOZhb0639名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:20:24.04ID:kJyZhAFR0641名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:24:22.12ID:5VIeOZhb0 当初案で損をするのは65歳以上の厚生年金受給者や
642名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:26:01.43ID:kJyZhAFR0643名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:30:16.51ID:AAaUEFAA0 だからこれよくわからんのよ…結局どうなる話なん?
一階部分のみの国民年金オンリー組は支給額増えてウハウハだが、
一階二階両方の厚生年金組は一階部分が増えても二階部分が減らされて、良くてプラマイゼロ、悪くて二階部分のマイナスが大きくて総額ではマイナス
これであってる??
一階部分のみの国民年金オンリー組は支給額増えてウハウハだが、
一階二階両方の厚生年金組は一階部分が増えても二階部分が減らされて、良くてプラマイゼロ、悪くて二階部分のマイナスが大きくて総額ではマイナス
これであってる??
644名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:32:44.54ID:kJyZhAFR0645名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:37:19.35ID:kJyZhAFR0646名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:44:58.44ID:UNRgdOZs0 "米問題"に騙されてはいけない。小泉は移民推進の極左である。
★日本の破壊はここから始まった。
小泉&竹中が断行した、当時斬新で耳当たりの良かった構造改革(企業の利潤追求重視)は、結局、大企業が富を独占、雇用の非正規化と多重下請構造を生み、労働賃金が下落、中流層が貧困化、自民党ではなく、文字通り日本をぶっ壊した。
元小泉内閣府特命担当大臣
竹中平蔵
「移民を受け入れればいいんですよ」
2013年07月24日
減り続ける人口をどうするか。竹中平蔵氏の移民に関する提案が話題になっている。日本政府は成長戦略において「高度人材ポイント制」の優遇措置を改正し、優秀な外国人材を取り込みたいとしているが、この「高度人材ポイント制」は「移民」という言葉を使って英訳されている。
www.huffingtonpost.jp/2013/07/24/immigration_n_3642850.html
★自作自演の利益誘導
竹中平蔵の国家戦略特別区域諮問会議が外国人就農を解禁→竹中平蔵が会長を努めた人材派遣会社パソナが外国人労働者を派遣
biz-journal.jp/2018/03/post_22680.html
★マイナ事業で荒稼ぎするパソナと竹中平蔵
www.dailyshincho.jp/article/2023/07050556/?all=1&page=4
★菅前首相、竹中平蔵の影がちらつくライドシェアゴリ押しの裏事情
jisin.jp/domestic/2253472/
i.imgur.com/0rWTo4j.jpg
i.imgur.com/8OlkfVi.png
★経済協力開発機構加盟の先進国30ヵ国で禁止されているライドシェアを、管・河野・小泉がゴリ押ししてるのはナゼか?
i.imgur.com/a0zrGHy.jpg
★日本の破壊はここから始まった。
小泉&竹中が断行した、当時斬新で耳当たりの良かった構造改革(企業の利潤追求重視)は、結局、大企業が富を独占、雇用の非正規化と多重下請構造を生み、労働賃金が下落、中流層が貧困化、自民党ではなく、文字通り日本をぶっ壊した。
元小泉内閣府特命担当大臣
竹中平蔵
「移民を受け入れればいいんですよ」
2013年07月24日
減り続ける人口をどうするか。竹中平蔵氏の移民に関する提案が話題になっている。日本政府は成長戦略において「高度人材ポイント制」の優遇措置を改正し、優秀な外国人材を取り込みたいとしているが、この「高度人材ポイント制」は「移民」という言葉を使って英訳されている。
www.huffingtonpost.jp/2013/07/24/immigration_n_3642850.html
★自作自演の利益誘導
竹中平蔵の国家戦略特別区域諮問会議が外国人就農を解禁→竹中平蔵が会長を努めた人材派遣会社パソナが外国人労働者を派遣
biz-journal.jp/2018/03/post_22680.html
★マイナ事業で荒稼ぎするパソナと竹中平蔵
www.dailyshincho.jp/article/2023/07050556/?all=1&page=4
★菅前首相、竹中平蔵の影がちらつくライドシェアゴリ押しの裏事情
jisin.jp/domestic/2253472/
i.imgur.com/0rWTo4j.jpg
i.imgur.com/8OlkfVi.png
★経済協力開発機構加盟の先進国30ヵ国で禁止されているライドシェアを、管・河野・小泉がゴリ押ししてるのはナゼか?
i.imgur.com/a0zrGHy.jpg
647名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:45:53.56ID:vMvFIxZ20 >>592
そもそもマスコミが報じていなかったせいで、報酬比例の調整が直ぐ終了出来る事を知らず、調整は今までと変わらないだけと考えると、大騒ぎにならない可能性もあるかな
財源については5/23の委員会で
調整期間の一致を行った場合の現在と将来の国庫負担は?
→現在は13.4兆円、早期調整終了した場合は2052年で13.4兆円(間年金局長)
国庫負担の増加は将来考えていかなくてはならないが、今より増では無いことは大臣に認めていただきたい
→数字の額だけ見れば同じでです。高齢化が進む中で基礎年金の早期調整終了した場合、国庫負担の対GDP比の上昇が見込まれる。それを踏まえれば安定財源の確保が必要だと考えている(福岡厚労大臣)
という状況で、今は決めるのではなく、心しておくだけで良いかと
そもそもマスコミが報じていなかったせいで、報酬比例の調整が直ぐ終了出来る事を知らず、調整は今までと変わらないだけと考えると、大騒ぎにならない可能性もあるかな
財源については5/23の委員会で
調整期間の一致を行った場合の現在と将来の国庫負担は?
→現在は13.4兆円、早期調整終了した場合は2052年で13.4兆円(間年金局長)
国庫負担の増加は将来考えていかなくてはならないが、今より増では無いことは大臣に認めていただきたい
→数字の額だけ見れば同じでです。高齢化が進む中で基礎年金の早期調整終了した場合、国庫負担の対GDP比の上昇が見込まれる。それを踏まえれば安定財源の確保が必要だと考えている(福岡厚労大臣)
という状況で、今は決めるのではなく、心しておくだけで良いかと
648名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:49:30.51ID:AAaUEFAA0 >>644
二階の厚生部分は減らないように調整どうたら書いてるが、二階部分めちゃ多い人だけ減って少ない、もしくは中ぐらいの人は横ばいって事にはならんのか?
二階の厚生部分は減らないように調整どうたら書いてるが、二階部分めちゃ多い人だけ減って少ない、もしくは中ぐらいの人は横ばいって事にはならんのか?
649名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:49:38.45ID:5K6x6urz0 >>645
いや必死に今と変わらない状態になるって言うから変わらないならそもそもやらなくて良いやんって意味だけどなw
いや必死に今と変わらない状態になるって言うから変わらないならそもそもやらなくて良いやんって意味だけどなw
650名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:54:39.46ID:g75ljBCg0 厚生年金のマクロ経済スライド期間を2036年まで延長することになるから
いまの65歳くらいまでは物価に対して実質目減りしてる間に寿命で死ぬから損をする
いまの65歳くらいまでは物価に対して実質目減りしてる間に寿命で死ぬから損をする
651名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:55:38.30ID:Xm4LmxsI0652名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 16:59:38.89ID:Tdg02hGT0653名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:01:55.65ID:5iNQ+41U0 国民年金と厚生年金をフュージョンは
これでほぼ確定になったな
後は定年退職年齢を75歳にすることで完成か
ここからが本当の地獄だ
これでほぼ確定になったな
後は定年退職年齢を75歳にすることで完成か
ここからが本当の地獄だ
654名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:02:05.22ID:S96QI2sy0655名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:02:25.11ID:9aKhZA/80 オレオレ 国々
会社の金を使い込んだから、少し貸して欲しい
必ず返すから(嘘
会社の金を使い込んだから、少し貸して欲しい
必ず返すから(嘘
656名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:03:38.84ID:AAaUEFAA0 >>651
しかしそれだと、増えるだけの国民年金オンリー組とはいえ焼け石に水レベル
厚生部分少ない組すらも全体で減らされて生保落ち
結局生保人口増えて予算も人手も足りずにやらない方がマシだった(泣)
て事にならないか?
しかしそれだと、増えるだけの国民年金オンリー組とはいえ焼け石に水レベル
厚生部分少ない組すらも全体で減らされて生保落ち
結局生保人口増えて予算も人手も足りずにやらない方がマシだった(泣)
て事にならないか?
657名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:04:33.19ID:kOQ8PCXO0 バブル世代って単に巡り合わせが良かっただけの連中なのに実力と勘違いして弱者切り捨てを声高に叫んでたから仕方がないだろ
これから先こいつらを親身になって支えようなんて世代は現れないから覚悟しておいた方がいいと思うわ
是非自己責任を貫徹してくれ
これから先こいつらを親身になって支えようなんて世代は現れないから覚悟しておいた方がいいと思うわ
是非自己責任を貫徹してくれ
658名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:06:22.81ID:9lu1WAFT0 あ、いちおうアリバイ的に書いておこう。
自公+立民の大連立、あるで。
自公+立民の大連立、あるで。
659名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:09:04.33ID:crj7xAwR0 60歳以上のバブル世代の年金が減って、50歳以下の氷河期世代の年金がその分増える
660名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:11:03.32ID:gy9zwrOJ0 納めた奴の年金が減って
納めてない奴の年金が増える
生活保護の外国人と同じw
納めてない奴の年金が増える
生活保護の外国人と同じw
662名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:22:36.36ID:IfXAhIqr0 参院選が終われば自民+立民の増税連立与党誕生なのかなw
663名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:25:09.51ID:Tgu+W9fj0 今の政権、日本壊したくて仕方がないんだろうな
664名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:41:05.50ID:7/C9UKP+0 基礎年金の底上げは税金でやれという話よ
3号は2号の配偶者だから良いけれど、1号に流用するな
3号は2号の配偶者だから良いけれど、1号に流用するな
665名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:44:47.29ID:DBtN9Iqs0666名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:45:32.19ID:X4LsEI2j0 この馬鹿どもが選挙でどうなるか楽しみだ
668名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:46:43.63ID:DBtN9Iqs0 >>658
そこに、共産も入りそう
そこに、共産も入りそう
669名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:55:47.40ID:Zf9OQT5l0 生保より低い年金はねーわ
大幅に上げろよ
大幅に上げろよ
670名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:55:54.97ID:bEX/AAkj0 自民 年金制度改革関連法案で立民の修正内容 大筋で受け入れへ
://www3.nhk.or.jp/news/html/20250524/k10014815341000.html
://www3.nhk.or.jp/news/html/20250524/k10014815341000.html
671名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 17:57:37.92ID:lGmwIjgX0 やっぱり古い政党は信用できるな
投票するなら自民か立憲だぞ
投票するなら自民か立憲だぞ
672名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 18:00:22.03ID:ebD/sb+y0 自公は絶対ないけど維新もないと思ってたら立憲もか
そりゃ自分たち議員の年金増えるからな
ほんとクソだなぁ
そりゃ自分たち議員の年金増えるからな
ほんとクソだなぁ
673名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 18:05:49.30ID:yi8qBln60 加入者割合から均等分配だと、厚生年金加入者は−26兆円
「厚生年金加入者も受給額増えます」は、税金で補填するから
これを厚生年金の流用と言わずなんというのか
https://i.imgur.com/b7Ax3m4.png
「厚生年金加入者も受給額増えます」は、税金で補填するから
これを厚生年金の流用と言わずなんというのか
https://i.imgur.com/b7Ax3m4.png
674名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 18:07:22.93ID:icqgp1Er0 ※元公務員の年金の減額はありません w
675名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 18:07:48.31ID:8Q45nOXD0 厚生年金受給者(国民年金の受給者でもある)と国民年金のみの受給者は、ほぼ同数。
単純計算では、厚生年金の減額分の半分が国民年金の増額分となる。
厚生年金受給者は、厚生年金が1減って、国民年金が0.5増えるから、トータルで0.5減る。
国民年金=基礎年金を月額3万増やすってことは、厚生年金が6万減るってことだな・・・
単純計算では、厚生年金の減額分の半分が国民年金の増額分となる。
厚生年金受給者は、厚生年金が1減って、国民年金が0.5増えるから、トータルで0.5減る。
国民年金=基礎年金を月額3万増やすってことは、厚生年金が6万減るってことだな・・・
676名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 18:07:56.53ID:lGmwIjgX0 欧州は年金開始年齢が67から71歳だから日本人は恵まれてるぞ
677名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 18:10:24.02ID:lGmwIjgX0 年金の足りない分はiDeCoやNISAで積み立てれば将来金の心配はない
678名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 18:12:47.85ID:5K6x6urz0679名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 18:13:47.27ID:8Q45nOXD0 厚生年金が減ると、未亡人が受け取る遺族年金減るよ
680名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 18:22:58.65ID:j0gQAXj10 議員年金も混ぜろ
681名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 18:42:25.57ID:4riK2zJy0 厚生年金払ってない乞食のために厚生年金払ってねえんだわ
アホすぎ
アホすぎ
682名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 18:45:09.26ID:jtaOAtBU0 底上げよりも
在職老齢年金の支給停止額の
上限見直しが自分には大事ですわ
在職老齢年金の支給停止額の
上限見直しが自分には大事ですわ
683名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 18:45:54.55ID:4riK2zJy0 >>669
ナマポを下げりゃいいだけ
ナマポを下げりゃいいだけ
685名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 19:06:40.10ID:D9hqgPFl0687名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 19:16:10.52ID:D9hqgPFl0 コロナワクチン接種履歴があるのが大半だから、死んだり使い物になっていくから、そこまで心配する必要がないな。
年金より、自分達の体内の中の変化を心配した方がいい
年金より、自分達の体内の中の変化を心配した方がいい
688名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 19:17:55.99ID:D9hqgPFl0 コロナワクチン接種履歴を
考えないバカがいるしな
考えないバカがいるしな
689名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 19:21:17.64ID:D9hqgPFl0 職域接種を会社公務員の中でやっているしな
コロナワクチン接種履歴がある奴らがいるからな
コロナワクチン接種履歴がある奴らがいるからな
690名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 19:40:10.43ID:AlPqTCQL0 全員厚生年金にして収入少なくても応分の負担を求めるか
厚生年金を廃止して不足分は収入に応じて個人積立にするか
どっちかにしたら
厚生年金を廃止して不足分は収入に応じて個人積立にするか
どっちかにしたら
691名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 19:52:41.10ID:9Jv3ccew0692名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 19:54:32.39ID:Yl1r9jAT0 >>355
戦いは、戦いは最後までわからないってことだよ!
戦いは、戦いは最後までわからないってことだよ!
693名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 19:55:35.53ID:9Jv3ccew0 人生は棺桶の蓋を閉めるまでわからん
って
閉めてからでも。。。かもしれんと言うのに
って
閉めてからでも。。。かもしれんと言うのに
694名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 19:56:43.57ID:9Jv3ccew0 公務員が二階建てになれば解決じゃないかなぁ?
695名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 19:57:41.89ID:Tuyhc1As0 中小の会社員は増えるな これでいいだろ
696名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 19:57:55.04ID:3rzZqB/y0 議員年金から持ってきて
697名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 20:02:11.94ID:xQy1iW780 立憲スゲェな
自民党に丸呑みさせやがった
やはり野党がある程度強くないと駄目だな
自民党に丸呑みさせやがった
やはり野党がある程度強くないと駄目だな
699名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 20:49:59.46ID:4riK2zJy0 >>697
もともとパヨ石破と野田は似たもの同士だろ
もともとパヨ石破と野田は似たもの同士だろ
700名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 21:33:39.50ID:8Q45nOXD0 厚生年金支給額って、計算式が公表されるはずだから
いくら改悪したかは直ぐにわかることになるわね
いくら改悪したかは直ぐにわかることになるわね
701名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 21:42:47.64ID:5K6x6urz0702名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 22:14:33.89ID:e2GRSNaP0 確か公務員の年金もキツくなったんで厚生年金にまとめたんじゃなかったか
サラリーマンは奴隷だな
あと氷河期対策とか嘘つくな
現役で働いてる低賃金氷河期リーマンに何か恨みでもあるのかよ
サラリーマンは奴隷だな
あと氷河期対策とか嘘つくな
現役で働いてる低賃金氷河期リーマンに何か恨みでもあるのかよ
703名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 22:25:24.38ID:U9WmkjKD0 >>702
サラリーマンは強制的に税金とられるし経費とかもほぼない
まともな対策考えずに安易にやろうとするから批判食らうし短期のごまかしで長期的に見ればどうせ破綻する
厚生年金でも実際は余裕ないのに基礎底上げしたくらいじゃどうにもならんのは考えるまでもないと思うがね
サラリーマンは強制的に税金とられるし経費とかもほぼない
まともな対策考えずに安易にやろうとするから批判食らうし短期のごまかしで長期的に見ればどうせ破綻する
厚生年金でも実際は余裕ないのに基礎底上げしたくらいじゃどうにもならんのは考えるまでもないと思うがね
704名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 22:33:23.78ID:5PWOPgL00 国民年金だけで老後を送るのは
到底無理だって声高に言うべきだろう
到底無理だって声高に言うべきだろう
705名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 22:34:02.19ID:EQd0UXic0 この場合誰が得するんや?
706名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 22:35:31.52ID:FUKTDujn0 政治と金問題よりこの施策の方が自民離れを呼ぶと思う
自民終わったな
自民終わったな
707名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 22:35:44.92ID:Tuyhc1As0 低年収のサラリーマンは得する
高年収のサラリーマンは損する
高年収のサラリーマンは損する
709名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 22:37:30.73ID:/6h5TcFY0 放っておくと今の国民年金=基礎年金=月65000円の水準すら将来は激減になるってことなのか?それを何とか65000円水準は死守する為の方策ってことなのか?
710名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 22:43:32.30ID:4riK2zJy0 >>705
厚生年金払ってない乞食
厚生年金払ってない乞食
711名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 22:43:38.07ID:5PWOPgL00 国民年金だけの人は貯金か何らかの個人年金が必要不可欠
712名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 22:56:46.72ID:FUKTDujn0713名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 22:58:48.20ID:Tuyhc1As0 したがって、年収240万円のサラリーマンが受け取る基礎年金と厚生年金の合計は以下の通りです:
基礎年金: 月額約69,000円
厚生年金: 月額約44,000円
こんな感じで基礎年金部分の方が多い
損するのは大企業のサラリーマンだけだよ
中小零細のサラリーマンは得
この底上げ案は連合が反対してるから 連合=大企業のサラリーマンと公務員
基礎年金: 月額約69,000円
厚生年金: 月額約44,000円
こんな感じで基礎年金部分の方が多い
損するのは大企業のサラリーマンだけだよ
中小零細のサラリーマンは得
この底上げ案は連合が反対してるから 連合=大企業のサラリーマンと公務員
714名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 22:59:20.75ID:oY34TVKP0 >>709
違う。団塊の世代が足腰弱って選挙いけなくなってきたから票田のターゲットがその下の氷河期世代に移っただけ。氷河期世代は政権を恨んでるから慌てて支援支援と言い出した。今更遅いのにね
違う。団塊の世代が足腰弱って選挙いけなくなってきたから票田のターゲットがその下の氷河期世代に移っただけ。氷河期世代は政権を恨んでるから慌てて支援支援と言い出した。今更遅いのにね
715名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 23:02:57.23ID:JpQnky/A0716名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 23:05:46.31ID:qC5Wb+Xs0 >>709
そう
40年まじめに納めた人で今はその額
未納期間のある人は
さらに減ります
免除期間のある人も
追納しないと減額
物価スライド制導入したのに
与党が受給者に遠慮して
給付額の減額を見送ったのは数年前
なぜか野党もあまり追及せず
今回受給者より氷河期重視っぽいのは
初めてかも
ただこのまま行くかどうか
とにかく今回首突っ込んでない政党は
勉強不足としか…
国民、維新、共産、れいわ、
消費税減税一本じゃ
とてもじゃないけど任せられない
参院選は消費税減税しません
という政党に入れる
そう
40年まじめに納めた人で今はその額
未納期間のある人は
さらに減ります
免除期間のある人も
追納しないと減額
物価スライド制導入したのに
与党が受給者に遠慮して
給付額の減額を見送ったのは数年前
なぜか野党もあまり追及せず
今回受給者より氷河期重視っぽいのは
初めてかも
ただこのまま行くかどうか
とにかく今回首突っ込んでない政党は
勉強不足としか…
国民、維新、共産、れいわ、
消費税減税一本じゃ
とてもじゃないけど任せられない
参院選は消費税減税しません
という政党に入れる
717名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 23:08:46.67ID:9SFBmOMN0 X見ても批判ばかりで誰一人賛成してない。この前の給付金ばら撒きも不人気だったけれど厚生年金泥棒はその上をいってるな。自民が大敗する確率が更に高まったわ
718名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 23:12:00.27ID:Iq1YHKVx0 【吉野敏明】これマジ?! 橋下徹と維新のハニトラ話に唖然…維新副代表元秘書の出原議員情報!維新と万博の闇を大暴露! #日本誠真会 街頭演説
tps://youtu.be/PU906nqdOTo
自民党政権が続く限り、消費税は下がらないし、コメ価格も下がらない!(神谷宗幣×三橋貴明) 【特別対談 前編】
tps://youtu.be/hY8K0Jc7qnU
tps://youtu.be/PU906nqdOTo
自民党政権が続く限り、消費税は下がらないし、コメ価格も下がらない!(神谷宗幣×三橋貴明) 【特別対談 前編】
tps://youtu.be/hY8K0Jc7qnU
719名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 23:14:30.27ID:5PWOPgL00 厚生年金に入ってる人は
40年勤続ぐらいで
厚生年金含む基礎年金が毎年200万ぐらい 人により異なる
退職金2000万円ぐらい 人により異なる
貯金とリスク資産 ゼロから数億円まで 人により異なる
40年勤続ぐらいで
厚生年金含む基礎年金が毎年200万ぐらい 人により異なる
退職金2000万円ぐらい 人により異なる
貯金とリスク資産 ゼロから数億円まで 人により異なる
720名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 23:24:52.88ID:qC5Wb+Xs0 そう
厚生年金は
現役時代の給料によって変わる
だから氷河期の年金額の少なさが
懸念されている
この30年給料が横ばいのこの国は
天引きされる社会保険料だけは上がってきた
そしてさあもらえる年になって…ビックリ‼
こんなことがあっていいものだろうか
いやいいはずがない
ここを指摘した自民と立憲は
ここだけは買う
厚生年金は
現役時代の給料によって変わる
だから氷河期の年金額の少なさが
懸念されている
この30年給料が横ばいのこの国は
天引きされる社会保険料だけは上がってきた
そしてさあもらえる年になって…ビックリ‼
こんなことがあっていいものだろうか
いやいいはずがない
ここを指摘した自民と立憲は
ここだけは買う
721名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 23:30:00.55ID:5QEElPwy0 なんでロシアって日本の選挙には介入してくれないの?自民と立憲倒してほしいんだけど
722名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 23:40:37.31ID:HjKyO3eA0 >>647
名目の金額(2025年基準でインフレ調整)は下がらなくても
国力の衰退に伴い、福岡大臣のいう通り、国庫負担は2052年ではでGDP比で2.2%から2.65%まで跳ね上がる。
今の経済規模&貨幣価値で考えると2,4兆円だ。これを毎年継続投入しないと維持できないんだから、
誰ががどのように負担するか決めておくべき。
「今は決めるのではなく、心しておくだけで良い」では、将来政府は何だかんだ言って履行しない。
厚生年金金の積立金をふんだくられて終わり。
名目の金額(2025年基準でインフレ調整)は下がらなくても
国力の衰退に伴い、福岡大臣のいう通り、国庫負担は2052年ではでGDP比で2.2%から2.65%まで跳ね上がる。
今の経済規模&貨幣価値で考えると2,4兆円だ。これを毎年継続投入しないと維持できないんだから、
誰ががどのように負担するか決めておくべき。
「今は決めるのではなく、心しておくだけで良い」では、将来政府は何だかんだ言って履行しない。
厚生年金金の積立金をふんだくられて終わり。
723名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 23:42:57.32ID:qC5Wb+Xs0 第二次ベビーブーム世代
1971〜1974年生まれ
団塊ジュニア世代
ロストジェネレーション
ロスジェネともいう
この世代こそが氷河期の上の世代である
大卒としたとき
社会に出たのが1994年以降
バブルは1991年には崩壊していたが
社会がそれに気づくには数年のタイムラグがあった
1971〜1974年生まれ
団塊ジュニア世代
ロストジェネレーション
ロスジェネともいう
この世代こそが氷河期の上の世代である
大卒としたとき
社会に出たのが1994年以降
バブルは1991年には崩壊していたが
社会がそれに気づくには数年のタイムラグがあった
724名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 23:49:57.46ID:HjKyO3eA0 >>649
基礎年金のみ、あるいは基礎年金+厚生年金(少額)の人は減額幅が大きく減少し、年金額がが確保できる
基礎年金の下げ幅を一律抑える財源に、国費投入+「厚生年金部分の支給割合を抑える(積立金部分の一部を国民年金に回す)」ことによる財源移転を用いる
一部の高所得者を除き、ほぼ全ての所得層で年金総額は増額になるからみんなハッピーという筋書き
そうはうまくいくかな・・?という
基礎年金のみ、あるいは基礎年金+厚生年金(少額)の人は減額幅が大きく減少し、年金額がが確保できる
基礎年金の下げ幅を一律抑える財源に、国費投入+「厚生年金部分の支給割合を抑える(積立金部分の一部を国民年金に回す)」ことによる財源移転を用いる
一部の高所得者を除き、ほぼ全ての所得層で年金総額は増額になるからみんなハッピーという筋書き
そうはうまくいくかな・・?という
725名無しどんぶらこ
2025/05/24(土) 23:54:38.75ID:oP8PqChc0726名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:00:21.27ID:XIUPPK0w0 評価?よくわからんな。
氷河期は言うだろうよ。だったら何故もっと早く助けてくれなかったのか?
今になって少し年金を増やしてどうする?
ってね。
氷河期は言うだろうよ。だったら何故もっと早く助けてくれなかったのか?
今になって少し年金を増やしてどうする?
ってね。
727名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:03:56.95ID:M0BgddM60728名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:07:01.15ID:M0BgddM60 高橋洋一氏「ギリシャ以下とか国会という場で出まかせを言ったことに驚いた」
「たださらに問題なのは、ザイムと御用一味が日常的にこの手の嘘をつきすぎて、その手の話が
海外、マーケットから全く信用されておらず、したがって何の反応もないこと。」
「たださらに問題なのは、ザイムと御用一味が日常的にこの手の嘘をつきすぎて、その手の話が
海外、マーケットから全く信用されておらず、したがって何の反応もないこと。」
729名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:07:54.61ID:MblN+dxu0730名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:09:16.35ID:M0BgddM60 「本当に日本の財政とやらが問題なら一国の首相の発言なら反応がある、
しかしザイム御用の日常的な虚偽に慣れすぎてマーケットすら反応しない」
つまり、年金なんてさっさと借換債で充当しろ。
しかしザイム御用の日常的な虚偽に慣れすぎてマーケットすら反応しない」
つまり、年金なんてさっさと借換債で充当しろ。
731名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:12:35.97ID:M0BgddM60 日曜討論に安藤裕も呼んでほしかったな。
国庫債券で60歳以上の国民に対して最低保障として20万にしろと言ってんだから
国庫債券で60歳以上の国民に対して最低保障として20万にしろと言ってんだから
732名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:18:38.72ID:H86WFjVZ0 現役世代にツケを回した
733名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:18:56.26ID:M0BgddM60 財政検証自体が国家的詐欺な上、
仮に受給開始年齢引き上げや保険料支払い額100万増案などでSNSでボロクソに非難された(当たり前)
話なら選挙でぼろ負けするね。
仮に受給開始年齢引き上げや保険料支払い額100万増案などでSNSでボロクソに非難された(当たり前)
話なら選挙でぼろ負けするね。
734名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:24:48.39ID:M0BgddM60 あんどう裕(ひろし) 元・衆議院議員
@andouhiroshi
解決策は簡単。60歳以上の方には全員最低月額20万円の年金を支給する。財源は国債とすることだ。
https://twitter.com/andouhiroshi/status/1579689915843244032
https://twitter.com/thejimwatkins
@andouhiroshi
解決策は簡単。60歳以上の方には全員最低月額20万円の年金を支給する。財源は国債とすることだ。
https://twitter.com/andouhiroshi/status/1579689915843244032
https://twitter.com/thejimwatkins
735名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:26:28.76ID:M0BgddM60 れいわ新選組の大石晃子共同代表 衆院予算委員会 2/26
国債発行は悪だという財務省の国民向けプロパガンダに、野党も乗ってですね。
国債発行なし縛りで財源捻出するっていう変なゲーム一緒になってやってる
国債発行は悪だという財務省の国民向けプロパガンダに、野党も乗ってですね。
国債発行なし縛りで財源捻出するっていう変なゲーム一緒になってやってる
736名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:29:38.44ID:M0BgddM60 三橋氏「社会保障給付は六割の社会保険料と4割の公費(国債)で賄われている」
「なぜか以前に政府の公式文書にはこの「公費」という記述が「税」とい書かれていたが
不適切だから変更された」
「なぜか以前に政府の公式文書にはこの「公費」という記述が「税」とい書かれていたが
不適切だから変更された」
737名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:32:15.28ID:M0BgddM60 三橋氏「保険料負担を半減し、未来永劫、借り換えしてゆくに過ぎない国債発行である「公費」を
150兆に増やし年金支出を倍増させればいい」「日本の国債発行に反対する国民は売国奴」
150兆に増やし年金支出を倍増させればいい」「日本の国債発行に反対する国民は売国奴」
738名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:33:18.02ID:k9p8lE450 そのうち3階建からも取って行きそう
なし崩しになるからやめろゲル
なし崩しになるからやめろゲル
739名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 00:54:11.03ID:cbVrptty0740名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 01:18:36.80ID:8ZEughJQ0741名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 01:46:02.27ID:8ZEughJQ0 このスレ見ても分かるけど国民にここまで年金の知識がないんだもの「丁寧に説明」とか無理だよ
なんで年金が減るのか、マクロ経済スライドの話とかすら出てこないんだもんw
なんで年金が減るのか、マクロ経済スライドの話とかすら出てこないんだもんw
742donguri
2025/05/25(日) 02:15:54.45ID:+zNe/Bhf0743名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 02:45:45.30ID:CtyQBoDh0744名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 02:54:04.95ID:zj7H28CO0 >>741
それを主権者である国民に説明するのが政治家の仕事じゃないのかと・・・
今まで散々説明責任って言ってたのは一体なんだったのか・・・
なんの説明もなく闇の力で法案成立とか民主主義でもなんでもない
それを主権者である国民に説明するのが政治家の仕事じゃないのかと・・・
今まで散々説明責任って言ってたのは一体なんだったのか・・・
なんの説明もなく闇の力で法案成立とか民主主義でもなんでもない
745名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 03:00:06.00ID:sAOHyh/r0746名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 03:17:04.46ID:esKQX+7z0 老後資金を作れなかった多くの労働者はどうなるのだろうね
公務員の退職金、その金はどこから出ているんだ?
公務員の退職金、その金はどこから出ているんだ?
747名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 03:43:06.07ID:+RZssJd/0 これまでずっと二階建てと言って
国民年金と厚生年金は別物であるかのように説明してきたから
流用を説明するためにはこれまでの説明がウソゴマカシだったことを
認める必要がある
国民年金と厚生年金は別物であるかのように説明してきたから
流用を説明するためにはこれまでの説明がウソゴマカシだったことを
認める必要がある
748名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 04:06:53.50ID:8ZEughJQ0 >>744
でもなあ議員年金共済年金を無くすのが先とか言ってるレベルだぞ?
厚生年金も基礎年金受給するって事すら分からんもいるし
そもそも積立方式ではないって事すら理解してるかすら怪しい
何で100年安心が20年で綻んだのか35年で確実にこのままでは壊れるのかも説明したって分からんよ
でもなあ議員年金共済年金を無くすのが先とか言ってるレベルだぞ?
厚生年金も基礎年金受給するって事すら分からんもいるし
そもそも積立方式ではないって事すら理解してるかすら怪しい
何で100年安心が20年で綻んだのか35年で確実にこのままでは壊れるのかも説明したって分からんよ
749名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 06:20:36.56ID:LgVn8JZs0 払い込みしていない人たちが支給だけ求めるのは不正義という話
750名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 06:51:31.11ID:GrihZUT00 主食の米価連動なら、年金額は、今年は昨年の3割増し、来年は、10割増しにならないと、おかしい
751名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 06:53:22.41ID:PIBYhQB30 議員年金てなくなったんじゃないの
752名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 07:13:51.14ID:4yM0o2wh0 社会保障改革・保険料負担軽減へ“11万床減で医療費1兆円削減” 自公維が共有 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747996097/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747996097/
753名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 07:28:18.95ID:LgVn8JZs0 払込をしていない貯金もしていないなら引退後の生活が苦しいのは当たり前
それはあなたが自分で選んだ人生です一生引退せず働いてください
それはあなたが自分で選んだ人生です一生引退せず働いてください
754名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 07:34:33.37ID:e3PKu6aB0 今フジテレビでやってるぞ
755名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 07:46:28.08ID:9l1Ghbf00 立憲は一応の仕事したけどなんで維新とか国民民主は口を出してないの?
自公案のままでいいって立場だったの?
自公案のままでいいって立場だったの?
756名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 08:07:11.00ID:VQ1xZdY10 狂った輩がまろを襲撃しないことを祈る
757名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 08:07:58.15ID:AhUlQooR0 2兆円足りなくなるんなら
税金から引っ張らなくたって
今まで徴収した金額より給付少なくしてた分を運用して
200兆円GPIFにため込んでるんだから
それ2兆円ずつ使えばいいじゃねえかと思うんだけど
GPIFは永遠に使わずに国債や株価維持の為に年金使ってつ状況維持させる役割にするのか?
税金から引っ張らなくたって
今まで徴収した金額より給付少なくしてた分を運用して
200兆円GPIFにため込んでるんだから
それ2兆円ずつ使えばいいじゃねえかと思うんだけど
GPIFは永遠に使わずに国債や株価維持の為に年金使ってつ状況維持させる役割にするのか?
758名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 08:11:28.45ID:DOr/JgoQ0 自営業でも国民年金基金で2階建てにする事は可能だったのだから、
何も備えていないで少ないからと文句言うのは道理が通らない
何も備えていないで少ないからと文句言うのは道理が通らない
759名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 08:19:53.23ID:whho0gG60 >>4
維新維新言ってるのは共産党
維新維新言ってるのは共産党
760名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 08:25:39.28ID:h1ymoGw90 なんで払って無い奴らに施しせんといかんのや
ふざけんな
ふざけんな
761名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 08:31:02.24ID:8g7dgof/0 厚生年金基金ネコババ法案結局やるんかよw
これが決まるとサラリーマンもマクロ経済スライドが
2036年まで続行となり1割弱実質購買力沈むじゃないか
これが決まるとサラリーマンもマクロ経済スライドが
2036年まで続行となり1割弱実質購買力沈むじゃないか
762名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 08:35:41.58ID:OttvnBE/0 考えたのは立憲だから
法案化をさせたのは与党だから
なすりつけあい泥仕合
法案化をさせたのは与党だから
なすりつけあい泥仕合
763名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 08:46:19.50ID:x9AFdU640 氷河期世代支援を口実に厚生年金を基礎年金横流しって、働いて厚生年金払ってる氷河期からしたら損しかない
764名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 08:51:45.16ID:ArR+FSMo0 馬鹿正直に国民年金にマクロ経済スライド続けると
2057年まで止まらず480ヶ月納めた奴も受給額は
現在の貨幣価値での月5万円程度の購買力へ沈む訳で
あまりに現実的出ないのでサラリーマンに尻拭いさせて
2036年で終わらせないと確かに不味いんだろうな
2057年まで止まらず480ヶ月納めた奴も受給額は
現在の貨幣価値での月5万円程度の購買力へ沈む訳で
あまりに現実的出ないのでサラリーマンに尻拭いさせて
2036年で終わらせないと確かに不味いんだろうな
765名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 08:56:18.86ID:2/PRXdtX0 氷河期うんぬんも労働者がほとんど男性だった時代は
むしろ左翼にとってそのままのほうが女の利益で
資本家と自民以上に安いままでいてほしかったんだよなあ
むしろ左翼にとってそのままのほうが女の利益で
資本家と自民以上に安いままでいてほしかったんだよなあ
766名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 08:58:14.76ID:2/PRXdtX0 Xの年配の方のでも、自民の話でさえ多少それ出てたのに
今になって立憲が言い出した
今になって立憲が言い出した
767名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 09:05:18.64ID:VQ1xZdY10 今年から年金もらうワシの取り分はどうなるのかのう?
768名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 09:10:00.18ID:maskR9BT0 時間稼ぎお疲れ様
厚生年金の積立金を流用しても一時しのぎ
健康保険も大手の健保組合から強奪して維持してるけど遠くない将来に解散する保険組合が増えて駄目になるよ
厚生年金の積立金を流用しても一時しのぎ
健康保険も大手の健保組合から強奪して維持してるけど遠くない将来に解散する保険組合が増えて駄目になるよ
769名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 09:11:48.68ID:jXfhtEjO0 上手いな自民
危ないところは立憲に修正のせいだって言えるように押し付けたwwww
危ないところは立憲に修正のせいだって言えるように押し付けたwwww
770名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 09:15:59.76ID:jXfhtEjO0 そして立憲wwwwwwwww
自民も入れる予定だったが立憲の動き見て危ない箇所をうまく立憲に掴ませたwww
立憲自慢してるけど単純に危ない物件掴まされただけwww
ア ポ ア ポ 立 憲 w w w
自民も入れる予定だったが立憲の動き見て危ない箇所をうまく立憲に掴ませたwww
立憲自慢してるけど単純に危ない物件掴まされただけwww
ア ポ ア ポ 立 憲 w w w
771名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 09:17:48.83ID:4ApgEjyQ0 厚生年金払ってない乞食のために厚生年金を払わされる法案w
ナマポ同様働いたら負けルールが増えてくな
ナマポ同様働いたら負けルールが増えてくな
772名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 09:39:25.47ID:2hFMpidY0 >>743
自民党が国民に一々説明してるとでも?www
自民党が国民に一々説明してるとでも?www
773名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 09:39:38.56ID:2hFMpidY0 ありがとう、立憲民主党
774 警備員[Lv.32][苗]
2025/05/25(日) 09:40:51.33ID:VOffnzgl0 国民年金のやつらは切り捨てろよ
自業自得で飢え死にさせときゃいいんだよ
自業自得で飢え死にさせときゃいいんだよ
775名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 09:41:41.10ID:2hFMpidY0776名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 09:42:03.59ID:x3U9/7Lw0 会社員や公務員の配偶者である専業主婦(第3号被保険者)が
保険料を支払わずに年金を受給できる仕組みについて
多くの国では、配偶者の年金制度は別の形をとっており、
日本のように特定の職業に属する人の配偶者のみが無条件で
年金を受け取れる制度は珍しいです。
この制度を維持することが、若い世代の負担増につながることから、
その是非を議論することは避けられないでしょう。
保険料を支払わずに年金を受給できる仕組みについて
多くの国では、配偶者の年金制度は別の形をとっており、
日本のように特定の職業に属する人の配偶者のみが無条件で
年金を受け取れる制度は珍しいです。
この制度を維持することが、若い世代の負担増につながることから、
その是非を議論することは避けられないでしょう。
777名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 09:43:54.99ID:eKP2eQwS0778 警備員[Lv.32][苗]
2025/05/25(日) 09:51:12.12ID:VOffnzgl0779名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 09:55:12.78ID:H86WFjVZ0 氷河期政策失敗のツケをそのまま現役世代に回しただけ
780名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:01:00.11ID:7Wsg2nXJ0781名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:05:22.36ID:SmGZWSID0 コロナワクチン接種履歴がある奴らが年金の心配は滑稽
安楽死状態のワクチン接種履歴があるのに年金より自分達の体内の変化が大事だろうにな。
安楽死状態のワクチン接種履歴があるのに年金より自分達の体内の変化が大事だろうにな。
782名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:06:27.82ID:znttNgAM0 結局、国保と国民年金に全部統一すればいいだけの話をいじくりまわすからこうなる
783名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:08:05.58ID:SmGZWSID0 コロナワクチン接種履歴があるのが
どれだけ生きれるかや使い物になるかに研究材料として興味がある。
コロナワクチン接種しないと
低収入低学歴になるから、
どんどんコロナワクチン接種を続けないとダメ。自分達がコロナワクチン接種しない者に言ってきた事だからな
どれだけ生きれるかや使い物になるかに研究材料として興味がある。
コロナワクチン接種しないと
低収入低学歴になるから、
どんどんコロナワクチン接種を続けないとダメ。自分達がコロナワクチン接種しない者に言ってきた事だからな
784名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:10:45.40ID:GrihZUT00 安全確実に回収できる厚生年金保険料を元手に厚生年金保険制度をいいようにねじ曲げるってか?
786名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:14:35.08ID:SmGZWSID0787名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:16:49.15ID:aWVIA1EY0 厚生年金払ってる人も増額されるからデメリットないだろ
税金も投入するから増税につながるだろうけど、一般サラリーマンでは大して増税されんよ
税金も投入するから増税につながるだろうけど、一般サラリーマンでは大して増税されんよ
788名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:23:31.87ID:y3TjMiQ40 リターンの数字は適当だけど
国民年金は1払って0.8リターン
厚生年金は2(本人1会社1)払って1.2リターン
何故か会社負担を意図的に無視して
厚生年金は本人1しか払っていないのに1.2も貰えて恵まれている。
だから国民年金に0.2よこせ。
国民年金は1払って0.8リターン
厚生年金は2(本人1会社1)払って1.2リターン
何故か会社負担を意図的に無視して
厚生年金は本人1しか払っていないのに1.2も貰えて恵まれている。
だから国民年金に0.2よこせ。
789 警備員[Lv.33][苗]
2025/05/25(日) 10:24:45.02ID:VOffnzgl0 積み立てた厚生年金は事実上私有財産だろ
自業自得の非正規のために手をつけてんじゃねえよ
自業自得の非正規のために手をつけてんじゃねえよ
790名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:25:18.54ID:GnqStzgj0 >>787
人事部とかで働いてみたら分かるけど。
企業で従業員がどれだけ頑張って増収しようとも
それ以上に毎年のように保険代や年金負担が増える。
しかも国民年金や共済年金の負担のため。
そりゃ現役世帯の給与は上がらんよ。
人事部とかで働いてみたら分かるけど。
企業で従業員がどれだけ頑張って増収しようとも
それ以上に毎年のように保険代や年金負担が増える。
しかも国民年金や共済年金の負担のため。
そりゃ現役世帯の給与は上がらんよ。
791名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:32:22.86ID:MblN+dxu0792名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:33:06.54ID:aWVIA1EY0793名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:35:35.31ID:aWVIA1EY0 国民年金の財源が足りないのは免除や減額が多すぎるからで、免除減額されてる人が老人になって人並みに稼げるようにはなるはずないしな
794名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 10:36:24.05ID:MblN+dxu0795 警備員[Lv.33][苗]
2025/05/25(日) 10:50:41.89ID:VOffnzgl0796名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 11:08:14.76ID:U6Z6MzY80 低所得は死ねばいいよ
797名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 11:09:21.51ID:20VaR48k0 >>795
そういう言葉を吐くと自分がその立場になる摂理
そういう言葉を吐くと自分がその立場になる摂理
798名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 11:11:59.15ID:Vv6QJeLL0 とうとう厚生年金の財源にまで手を付けて
799名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 11:22:18.42ID:jEX+EZOf0 専業主婦は、年金のタダ乗りをやめろ
しね こじき 主婦ども
3号被保険者は、いますぐ廃止しろ
しね こじき 主婦ども
3号被保険者は、いますぐ廃止しろ
800名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 11:22:21.93ID:jEX+EZOf0 専業主婦は、年金のタダ乗りをやめろ
しね こじき 主婦ども
3号被保険者は、いますぐ廃止しろ
しね こじき 主婦ども
3号被保険者は、いますぐ廃止しろ
802名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 12:18:55.09ID:bErSUheJ0803名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 12:36:15.79ID:GnqStzgj0 >>802
それは半世紀前から分かってたので。
自分の分は自分で積み立てる仕組みも入ってる。
けど、今の70代80代はお金はあるけど払えないと
まず、年上へ支払うべき年金原資は大幅減額、
そして自分の要積立分も減額と、問題を先送り。
今の現役世代は、年上世代の年金給付のために支払、
次に年上世代の未納分も支払、そして自分の分は要積立。
そこに更に自営&公務員の分も払えと言われてて
そりゃ給与も上がらず少子化も深刻化して当然な
滅茶苦茶過ぎる状態。
それは半世紀前から分かってたので。
自分の分は自分で積み立てる仕組みも入ってる。
けど、今の70代80代はお金はあるけど払えないと
まず、年上へ支払うべき年金原資は大幅減額、
そして自分の要積立分も減額と、問題を先送り。
今の現役世代は、年上世代の年金給付のために支払、
次に年上世代の未納分も支払、そして自分の分は要積立。
そこに更に自営&公務員の分も払えと言われてて
そりゃ給与も上がらず少子化も深刻化して当然な
滅茶苦茶過ぎる状態。
804名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 12:39:12.71ID:bErSUheJ0805名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 12:41:57.82ID:Yp0bKFkF0 基礎年金の底上げ措置など与野党が意見交わす【日曜討論】
://www3.nhk.or.jp/news/html/20250525/k10014816011000.html
://www3.nhk.or.jp/news/html/20250525/k10014816011000.html
806名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 12:47:04.03ID:jC/57KH90 >>772
あとで厚生年金加入者の年金受給額がガクッと減って
これは法案を修正した立憲の責任だいやいや成立させた自民が悪いと
野田立憲、石破自民どっちが悪いってなすり付け合いになるのがもう見えてるw
G20で宣言して国債公約にして増税を決めて法律を3党合意で作った野田が悪い
2回消費税を上げた安倍が悪いって
責任をなすりつけあってどちらも責任を取らないやり方と同じだ
こういう無責任政治を選挙でぶっ潰したい
あとで厚生年金加入者の年金受給額がガクッと減って
これは法案を修正した立憲の責任だいやいや成立させた自民が悪いと
野田立憲、石破自民どっちが悪いってなすり付け合いになるのがもう見えてるw
G20で宣言して国債公約にして増税を決めて法律を3党合意で作った野田が悪い
2回消費税を上げた安倍が悪いって
責任をなすりつけあってどちらも責任を取らないやり方と同じだ
こういう無責任政治を選挙でぶっ潰したい
807名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 13:15:14.50ID:4ApgEjyQ0808名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 13:25:32.81ID:aWVIA1EY0809 警備員[Lv.2][新芽]
2025/05/25(日) 13:26:26.90ID:01TrwXdR0 >>24 不正流用だよ。
810名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 13:36:45.01ID:6tmtxnIx0 働いたら負け
811名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 13:38:57.73ID:3oREKM9l0 基礎年金をプラス2万円して月額8万数千円台にすれば、国民年金のみの受給者にも最低限度の生活費になるだろうし
厚生年金受給者も、派遣や契約社員歴が長くて掛け金が少ない人への底上げになる
なんか、国民年金のみの受給者だけを厚生年金のプール金を使って底上げすると勘違いしている人がいるけど、基礎年金の底上げだから、厚生年金受者も1階部分がプラスになって受給額が増えるんだから
厚生年金受給者も、派遣や契約社員歴が長くて掛け金が少ない人への底上げになる
なんか、国民年金のみの受給者だけを厚生年金のプール金を使って底上げすると勘違いしている人がいるけど、基礎年金の底上げだから、厚生年金受者も1階部分がプラスになって受給額が増えるんだから
812名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 13:51:36.59ID:cbVrptty0813名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 13:53:40.71ID:fvfI68P80 もう今まで払った分全部返してくれ
814名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 13:54:35.84ID:E9BuISpL0 色々意見はあるが、俺が年金がバカバカしいと思う原因が生活保護
40年払い続けるよりも明らかにこれ貰ったら老後の問題は解決
無敵モードみたいなもんだわ
40年払い続けるよりも明らかにこれ貰ったら老後の問題は解決
無敵モードみたいなもんだわ
815名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 13:54:36.80ID:iINaq4+b0816名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 13:56:57.46ID:iINaq4+b0817名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 14:11:20.91ID:cbVrptty0 この増やす分を貰い得になってる高齢者から取って(受給年金減額や医療費3割)世代間格差を減らす為に現役世代以降の年金財源にしますというならまだ理解は出来る
叩かれるだろうけどそれを公言するのが政治家の仕事で落選するならそれが民意なので仕方ない
口先だけで誤魔化すのをやめてくれ
叩かれるだろうけどそれを公言するのが政治家の仕事で落選するならそれが民意なので仕方ない
口先だけで誤魔化すのをやめてくれ
818名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 14:32:32.87ID:MblN+dxu0819名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 14:32:41.30ID:RiDItPF50 >>817
まずは介護保険制度を廃止だな。
まずは介護保険制度を廃止だな。
820名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 14:36:23.38ID:ZmID0Gu50821名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 14:36:46.12ID:tQbJsfW50 >>775
>厚生年金を払っている人の年金が下がると思ってそう
>国民年金も貰ってるからトータルで変わらんよ
トータルで減るよ
低所得層は変わらんかもしれないが、中高所得者は確実に減る
厚生年金が6万減って、国民年金が3万増えて、トータルで3万減が平均
中高所得は減少が大きくなり、低所得は減少が減り下手したら増える感じかと
>厚生年金を払っている人の年金が下がると思ってそう
>国民年金も貰ってるからトータルで変わらんよ
トータルで減るよ
低所得層は変わらんかもしれないが、中高所得者は確実に減る
厚生年金が6万減って、国民年金が3万増えて、トータルで3万減が平均
中高所得は減少が大きくなり、低所得は減少が減り下手したら増える感じかと
822名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 14:43:43.35ID:dLCN+3Rs0 米問題のスレは20スレもあるのに年金問題は3スレしかない
つまり…
ps://i.imgur.com/d68IgKv.jpeg
ps://i.imgur.com/5FCuC3L.jpeg
つまり…
ps://i.imgur.com/d68IgKv.jpeg
ps://i.imgur.com/5FCuC3L.jpeg
823名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 15:32:58.68ID:B3KGtfv10824名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 15:40:43.06ID:EV6PN0xa0 それは税金でやれよ
>>787
さあ、って時に年間2,5兆、消費税1%分きちんと増税できるかという話だが、
その辺が全然信用できないんだよ
20年後、30年後の増税を担保してもらえないなら、
厚生年金の一部を国民年金しか掛けていない人に、結果的に奪われるだけの結果になる恐れがある
自公立はこれを推し進めるなら財源論をきちんとやってほしい
財源明示できないなら年金制度をもうこれ以上もて弄るなと思う
さあ、って時に年間2,5兆、消費税1%分きちんと増税できるかという話だが、
その辺が全然信用できないんだよ
20年後、30年後の増税を担保してもらえないなら、
厚生年金の一部を国民年金しか掛けていない人に、結果的に奪われるだけの結果になる恐れがある
自公立はこれを推し進めるなら財源論をきちんとやってほしい
財源明示できないなら年金制度をもうこれ以上もて弄るなと思う
826名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 17:02:54.37ID:wV/wUssB0 総額でいくら支払う(貸す)のか死ぬまでにいくらもらえる(返してもらえる)のかはあまり興味がない
大切なのは、今月の生活費+住民税+健保分などを(返して)もらえるのかどうかのみ
大切なのは、今月の生活費+住民税+健保分などを(返して)もらえるのかどうかのみ
827名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 17:17:06.43ID:+RZssJd/0 2004年に少子化や就職氷河期を考慮した
年金改革を行って100年安心と言ってたのに
結局破綻してるから今回も信用はできない
年金改革を行って100年安心と言ってたのに
結局破綻してるから今回も信用はできない
828名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 17:18:37.94ID:ap/e32Ex0 >>792
そうしたらいいじゃん。
国民年金のみの人は、まず国民年金基金とiDeCoを使い(合算で一人月6.8万円納付可)
N]ISAで出来るだけ上限近くまで貯める
自営業なら店舗なり什器なり清算期間なり売ることもできるだろう
どうしてもそれが出来なかった人には、手持ちの資産使い切ったら国民年金との差額を生活保護
同じ税金使うならそうしたらいい
年金は1階部分と2階部分を混ぜたらいかんよ。サラリーマンから暴動起きるぞ
そうしたらいいじゃん。
国民年金のみの人は、まず国民年金基金とiDeCoを使い(合算で一人月6.8万円納付可)
N]ISAで出来るだけ上限近くまで貯める
自営業なら店舗なり什器なり清算期間なり売ることもできるだろう
どうしてもそれが出来なかった人には、手持ちの資産使い切ったら国民年金との差額を生活保護
同じ税金使うならそうしたらいい
年金は1階部分と2階部分を混ぜたらいかんよ。サラリーマンから暴動起きるぞ
829名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 17:21:51.74ID:bErSUheJ0 >>827
このままの少子化を前提に100年安心なんてやったら、
保険料がアホほど上がるか年金支給額がアホほど下がることになるぞ
そんな改革案は国民に受け入れられないから少しづつ改悪していくしかない
ハードランディングしようとしたら政治家が選挙で落とされて改革自体が進まないからな
小泉みたいな人気のある政治家でようやくあそこまで出来た
このままの少子化を前提に100年安心なんてやったら、
保険料がアホほど上がるか年金支給額がアホほど下がることになるぞ
そんな改革案は国民に受け入れられないから少しづつ改悪していくしかない
ハードランディングしようとしたら政治家が選挙で落とされて改革自体が進まないからな
小泉みたいな人気のある政治家でようやくあそこまで出来た
830嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/05/25(日) 17:25:47.87ID:LytYv9cK0 >>1
これははっきり言って無駄です。むしろ弊害の方が大きい。
何れ激しいインフレが起こって年金の実質的給付額は子供の小遣い並みになります。
今の年金受給者の暮らしを悪くするだけです。
年金資産からの支出を先延ばしにすることで、今の年金資産で得られる物事を減らしているのです。
本当に馬鹿です。
これははっきり言って無駄です。むしろ弊害の方が大きい。
何れ激しいインフレが起こって年金の実質的給付額は子供の小遣い並みになります。
今の年金受給者の暮らしを悪くするだけです。
年金資産からの支出を先延ばしにすることで、今の年金資産で得られる物事を減らしているのです。
本当に馬鹿です。
831名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 17:31:21.35ID:ap/e32Ex0 >>812
正しくは単なる増税ではなく
増税+厚生年金のマクロスライド調整を10年延長することによる厚生年金報酬比例例部分の減額。
これが2:1ぐらいの割合で基礎年金引き上げの財源になる。
増税だけでやろうとすると年間4兆円超える金額になり、消費税2%弱に相当する金額になるから、
1.5兆円ぐらいは厚生年金から引っ張って来るかという話。。
正しくは単なる増税ではなく
増税+厚生年金のマクロスライド調整を10年延長することによる厚生年金報酬比例例部分の減額。
これが2:1ぐらいの割合で基礎年金引き上げの財源になる。
増税だけでやろうとすると年間4兆円超える金額になり、消費税2%弱に相当する金額になるから、
1.5兆円ぐらいは厚生年金から引っ張って来るかという話。。
832名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 17:47:38.58ID:ap/e32Ex0 >>817
原案通りの改正だと、制度的には2026年から2036年に厚生年金を受けている人はただの「減り損」
そういう意味では世代移転の役割はあったんだけどね
現在の高齢者や、バブル世代で今から年金もらう人に、将来の氷河期世代への年金支給のための財源不足分を少し負担してもらおうと
ただ、その恩恵が基礎年金しか納めていない人にも及ぶ内容だから、混沌とした議論になる
https://pbs.twimg.com/media/GrX9OxPbAAA-opY.jpg
原案通りの改正だと、制度的には2026年から2036年に厚生年金を受けている人はただの「減り損」
そういう意味では世代移転の役割はあったんだけどね
現在の高齢者や、バブル世代で今から年金もらう人に、将来の氷河期世代への年金支給のための財源不足分を少し負担してもらおうと
ただ、その恩恵が基礎年金しか納めていない人にも及ぶ内容だから、混沌とした議論になる
https://pbs.twimg.com/media/GrX9OxPbAAA-opY.jpg
833名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 18:04:41.59ID:ULBb+OEF0 厚生年金を搾取するな
年金制度が信用ならないから国民の将来不安がなくならないのだ
年金制度が信用ならないから国民の将来不安がなくならないのだ
834名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 18:23:36.94ID:nrY3BRSK0 政治家と官僚の失政のツケを庶民のお財布で埋めるとか信じられん!
835名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 18:47:38.54ID:ruZQm4pl0 厚生年金は払い損かよ。
サラリーマン中心に暴動起きるぞ。
取り合えず自公、その自民とグルになった立憲は参院選で目に物見せてやろう。
サラリーマン中心に暴動起きるぞ。
取り合えず自公、その自民とグルになった立憲は参院選で目に物見せてやろう。
836名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 18:50:54.80ID:aQ81A3qF0 日本に5年住めば中国韓国人にも満額
837 警備員[Lv.33][苗]
2025/05/25(日) 19:12:35.87ID:VOffnzgl0 国民年金だけのやつは自業自得だから飢えさせとけばよい
838名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 19:28:44.95ID:mERJjuwY0 立憲民主党は、氷河期世代だけの味方なのか?
839名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 19:31:56.98ID:MblN+dxu0840名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 19:32:42.25ID:ruZQm4pl0 >>837
ほんこれ。掛け金安かったら給付額も安いのは当然だ。
国民年金だけで将来食って行けない事は誰だって予想付くのだから、他に貯えを準備していなかったなら全くの自己責任。
汝ら貧民飢えて死ね。
今まで散々バカ高い厚生年金保険料取られた側の身としては、自分らが収めた保険料を横領されるなど到底納得できん。
ほんこれ。掛け金安かったら給付額も安いのは当然だ。
国民年金だけで将来食って行けない事は誰だって予想付くのだから、他に貯えを準備していなかったなら全くの自己責任。
汝ら貧民飢えて死ね。
今まで散々バカ高い厚生年金保険料取られた側の身としては、自分らが収めた保険料を横領されるなど到底納得できん。
842名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 19:57:24.69ID:5VNaDmQ80 年金って国民年金と厚生年金年金の二階建てなんじゃないの?
厚生年金もらう人も国民年金含まれてるんだろ?
どれくらいの割合で流用するのかわからないけど減らした分増やすんなら厚生年金受給者はプラマイゼロで支給額変わらないとかにはならないの?
厚生年金もらう人も国民年金含まれてるんだろ?
どれくらいの割合で流用するのかわからないけど減らした分増やすんなら厚生年金受給者はプラマイゼロで支給額変わらないとかにはならないの?
843名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 20:01:39.00ID:P133DI5T0 年金定期便の見込み額が減っちゃうのか?
あれを想定して、資金計画しているのに困るんですけど!
あれを想定して、資金計画しているのに困るんですけど!
844名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 20:03:58.76ID:P133DI5T0 ねんきん定期便もねんきん貰えるかもね便に名称変更しないとヤバくない?
845名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 20:09:58.32ID:dJo0wVX+0 参政党 統一教会との関係を認める(画像あり) [659060378]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748169158/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1748169158/
846名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 20:22:10.25ID:LgVn8JZs0 国民年金しかやっていない人には
貯金やイデコをもっとPRしないとあかんね
貯金やイデコをもっとPRしないとあかんね
847名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 20:24:17.07ID:MblN+dxu0848名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 20:33:42.85ID:GJdDAPhe0849名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 20:58:26.04ID:29S7bbn60 つまり厚生年金加入者は国民年金加入者より多く払っているが
受給時は国民年金と対して変わらない額しか受け取れないってことか
システムとして破綻してるだろwww
受給時は国民年金と対して変わらない額しか受け取れないってことか
システムとして破綻してるだろwww
850名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 20:59:34.13ID:29S7bbn60 >>835
暴動起こされる恐れがないから平気でやるんだろうな
暴動起こされる恐れがないから平気でやるんだろうな
852名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 21:15:55.86ID:ap/e32Ex0 >>847
まあ制度設計する側としては
基礎年金3万円増やしたとしても、ある程度の厚生年金もらえる人者は総額では得しない程度に調整したいわけよ
基礎年金だけしか受け取れない、あるいは基礎年金+厚生年金月3〜4万ぐらいしか受け取れない層だけ手厚くしたい
そこで出てきたのが、10年間マクロスライド適用期間伸ばす&厚生年金積立基金の1階部分と2階部分の比率振り分け変更をすることとセットで、
将来の税投入を抑えつつ、基礎年金のマクロスライド適用期間を大幅に短くするという技
10年限定とはいえ現役受給者の見込み年金額削るわけだから、かっきてきではあったんだけどね
まあ制度設計する側としては
基礎年金3万円増やしたとしても、ある程度の厚生年金もらえる人者は総額では得しない程度に調整したいわけよ
基礎年金だけしか受け取れない、あるいは基礎年金+厚生年金月3〜4万ぐらいしか受け取れない層だけ手厚くしたい
そこで出てきたのが、10年間マクロスライド適用期間伸ばす&厚生年金積立基金の1階部分と2階部分の比率振り分け変更をすることとセットで、
将来の税投入を抑えつつ、基礎年金のマクロスライド適用期間を大幅に短くするという技
10年限定とはいえ現役受給者の見込み年金額削るわけだから、かっきてきではあったんだけどね
853名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 21:16:06.91ID:Q76SOtWe0 低年収のサラリーマンは増えるよ
高年収のサラリーマンは減る
高年収のサラリーマンは減る
854名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 21:26:27.81ID:0Q39dNSb0 基礎年金の底上げが行われた場合の厚生年金受給額
現在60歳 99万円増加
現在50歳 389万円増加
現在40歳 541万円増加
現在30歳 546万円増加
現在62歳の男性、66歳以下の女性は厚生年金の受取額が増える
年齢が若くなるほど増えるので反対してるのは高齢者だけ
現在60歳 99万円増加
現在50歳 389万円増加
現在40歳 541万円増加
現在30歳 546万円増加
現在62歳の男性、66歳以下の女性は厚生年金の受取額が増える
年齢が若くなるほど増えるので反対してるのは高齢者だけ
855名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 21:29:46.29ID:MblN+dxu0856名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 21:34:26.96ID:LgVn8JZs0 厚生年金の受給額は九十代ぐらいの人が多く
団塊から今の四十代ぐらいまでの人は低めで
その後は高齢者が激減するので多めになる見込み
ただし受給する年齢の頃は物価もさらに上がってるんだろうな
団塊から今の四十代ぐらいまでの人は低めで
その後は高齢者が激減するので多めになる見込み
ただし受給する年齢の頃は物価もさらに上がってるんだろうな
857名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 21:38:51.37ID:0Q39dNSb0 掛け金の上昇率は現行と変わらないよ
変わるのは受給額だけだから
変わるのは受給額だけだから
858名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 21:38:59.83ID:LgVn8JZs0 厚生年金の受給額は国民年金だけの場合に比べて
2倍から4倍程度だろ 金額はその人の給与により異なるけど
2倍から4倍程度だろ 金額はその人の給与により異なるけど
859名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 21:44:58.66ID:Ira3J1AE0860名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 21:49:03.92ID:0Q39dNSb0861名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 21:53:32.56ID:sKIBd3r10 生ぽ廃止して、安楽臓器提供施設を作れば良い。
863名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 22:07:47.80ID:0Q39dNSb0864名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 22:09:43.47ID:g5AFew6H0 サラリーマンを馬鹿にしてる。
基礎年金増やしたけりゃ、税金で補填するか、
掛け金を増やすのが正論でしょ。
基礎年金増やしたけりゃ、税金で補填するか、
掛け金を増やすのが正論でしょ。
865名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 23:00:19.62ID:Ira3J1AE0 低年金問題は低収入問題で、国民年金のみでも収入があってiDeCo等に年金保険料を厚生年金並みに自ら払えば解決できる。
iDeCoの1号加入者数は20万程度と推定される。少ないが一定数は既にいる。
あと、iDeCoに定額終身受け取り(今は無い)があって運用資金が尽きるまで毎月貰えればなおよい。(まあ、基金もあるけど)
低収入による低年金問題は、被用者保険の適用拡大で厚生年金加入を促す。こちらの方が自発的に年金保険料追加より現実的だと思います。
iDeCoの1号加入者数は20万程度と推定される。少ないが一定数は既にいる。
あと、iDeCoに定額終身受け取り(今は無い)があって運用資金が尽きるまで毎月貰えればなおよい。(まあ、基金もあるけど)
低収入による低年金問題は、被用者保険の適用拡大で厚生年金加入を促す。こちらの方が自発的に年金保険料追加より現実的だと思います。
866名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 23:08:09.44ID:lpK2SidX0 >>865
借金してiDeCoして破産すれば老後は安泰と考えてよかですか?
借金してiDeCoして破産すれば老後は安泰と考えてよかですか?
867名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 23:11:16.50ID:ZmID0Gu50868名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 23:18:21.68ID:lpK2SidX0 ちょこーっとだけ厚生年金の一部を基礎年金に付け替えるだけだから、ね?
ケチケチすんなよw
こんな気分だと思う
ケチケチすんなよw
こんな気分だと思う
869与野党禍
2025/05/25(日) 23:19:38.85ID:00av/mxV0 ://www.youtube.com/watch?v=ikZlv-lo5gM
870名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 23:21:17.38ID:MyjpgIVd0 >厚生年金の受給額が一時的に減るため、その影響の緩和策を講じる。
たしかこれ、会社員勤務の独身男性の年金だけが少なくなる仕組み
たしかこれ、会社員勤務の独身男性の年金だけが少なくなる仕組み
872名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 23:28:56.87ID:+OXB81zP0 価値が低い労働しかしないから国民年金オンリーなんですよ
そういう運命なんだと諦めるしかないね
そういう運命なんだと諦めるしかないね
873名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 23:32:54.26ID:lWn1WbII0 >>842
だからそんな事は知ってるのよ
ちなみに3階の年金基金まで積み立ててるわけで
基礎年金がいくら増えて厚生年金がいくら減るのか
何も言わないで国会で勝手に法律作ってとか
マジでカルト独裁政権かよって話でしょうか
基礎年金が1万増える代わりに厚生年金が8万減ります
とかだったら話にならないでしょうが
だからそんな事は知ってるのよ
ちなみに3階の年金基金まで積み立ててるわけで
基礎年金がいくら増えて厚生年金がいくら減るのか
何も言わないで国会で勝手に法律作ってとか
マジでカルト独裁政権かよって話でしょうか
基礎年金が1万増える代わりに厚生年金が8万減ります
とかだったら話にならないでしょうが
874名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 23:40:25.64ID:Q76SOtWe0 低年収のサラリーマンは増えるよ
高年収のサラリーマンは減る
年金格差縮小する案だから
低年収のサラリーマンは賛成した方がいいよ
連合が反対してるのさもありなん
連合は公的年金30万企業年金10万 退職金数千万だから
多少減っても余裕だよ
高年収のサラリーマンは減る
年金格差縮小する案だから
低年収のサラリーマンは賛成した方がいいよ
連合が反対してるのさもありなん
連合は公的年金30万企業年金10万 退職金数千万だから
多少減っても余裕だよ
875名無しどんぶらこ
2025/05/25(日) 23:44:18.49ID:s9+1Ql/l0876名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:01:29.31ID:/38nmaJz0 他の政策では自民は審議もせず国債を投じているのに
国民向けの年金には入れられないは通らない。まあ対応やるといってるわけだから
やらなければこれは政治的に消された年金だと有権者はみなすだろう。
国民向けの年金には入れられないは通らない。まあ対応やるといってるわけだから
やらなければこれは政治的に消された年金だと有権者はみなすだろう。
877名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:02:03.21ID:9L4Vss2/0 平均的な賃金で40年間働いた会社員の夫と専業主婦の夫婦2人の世帯の場合
現在30歳の人が年金を受け取れるようになる59年度の年金額は
月23・7万円(基礎年金14・0万円、厚生年金9・7万円)で、
改革しなかった場合の21・3万円(基礎10・8万円、厚生10・5万円)より多くなる。
現在30歳の人が年金を受け取れるようになる59年度の年金額は
月23・7万円(基礎年金14・0万円、厚生年金9・7万円)で、
改革しなかった場合の21・3万円(基礎10・8万円、厚生10・5万円)より多くなる。
878名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:02:03.82ID:/Q9QydhS0 【その政治家、日本人じゃない】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
奴らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて奴らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は奴らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
879名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:02:13.20ID:1Hdpa+WC0 ふつうに消費税率20%くらいまで上げて代わりに基礎年金の徴収を止めて税で賄うってやればいいと思うね
880名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:03:18.53ID:/38nmaJz0 そもそもが財政検証自体がデタラメ貨幣感覚・財政感覚前提の詐欺であるが
厚生年金はマクロスライド廃止決定済みだが国民年金だけは温存という話は理解を得られない。
厚生年金はマクロスライド廃止決定済みだが国民年金だけは温存という話は理解を得られない。
881名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:08:04.55ID:/38nmaJz0 安藤裕元議員のように借換債を投じて最低保障を20万にと言っているわけで、
当然、額が下がるようなマクロスライドの速やかな廃止は前提であることは当たり前。
立憲ですら、まず13・8兆(たったそれだけ)を増やす話ではなく減らすなと言ってるだけだからと言ってる。
仮に国庫負担分が(公費は必ずしも税である必要はない)半分どころか、4/5になったところで何もマイナスは生じない。
日曜討論でれいわ長谷川ういこ氏が言ったように日本はギリシャと違って主権通貨国だからだ。
当然、額が下がるようなマクロスライドの速やかな廃止は前提であることは当たり前。
立憲ですら、まず13・8兆(たったそれだけ)を増やす話ではなく減らすなと言ってるだけだからと言ってる。
仮に国庫負担分が(公費は必ずしも税である必要はない)半分どころか、4/5になったところで何もマイナスは生じない。
日曜討論でれいわ長谷川ういこ氏が言ったように日本はギリシャと違って主権通貨国だからだ。
882名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:10:01.78ID:/38nmaJz0 この番組で長谷川氏は自民党は、主権通貨国日本はギリシャとは異なるのにそういう前提で
これからも政治やるのかと糺していた。そもそもマクロ経済成長させようと国はやっていない。
国民に給付、減税をやってゆけば、GDPの半分を超える圧倒的柱である個人消費が伸び、GDPは上がってゆくのだ。
これからも政治やるのかと糺していた。そもそもマクロ経済成長させようと国はやっていない。
国民に給付、減税をやってゆけば、GDPの半分を超える圧倒的柱である個人消費が伸び、GDPは上がってゆくのだ。
883名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:11:18.77ID:/38nmaJz0 それから、106万の保険税負担の話については、
事実上負担が生じない制度にすることが必要だという意見が散見された。
事実上負担が生じない制度にすることが必要だという意見が散見された。
884名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:12:00.77ID:1irOhyNF0885名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:12:52.52ID:ItBJWMPv0 >>870
>厚生年金の受給額が一時的に減るため、その影響の緩和策を講じる。
その減った分を2040年前半以降の支払い原資の一部に使うという話だったはずだが
中途半端に受給中の高齢者・これから受け始めるバブル世代を救済すると、後から財政苦しくなると思う
氷河期世代より上の年金を一部減額(10年間厚生年金のマクロスライドを延長する)して、後の世代に回すというのがこの案の肝だったはず
https://pbs.twimg.com/media/GrX9OxPbAAA-opY.jpg
>厚生年金の受給額が一時的に減るため、その影響の緩和策を講じる。
その減った分を2040年前半以降の支払い原資の一部に使うという話だったはずだが
中途半端に受給中の高齢者・これから受け始めるバブル世代を救済すると、後から財政苦しくなると思う
氷河期世代より上の年金を一部減額(10年間厚生年金のマクロスライドを延長する)して、後の世代に回すというのがこの案の肝だったはず
https://pbs.twimg.com/media/GrX9OxPbAAA-opY.jpg
886名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:16:01.19ID:3/P5mA9c0 >>850
そろそろ起きるかもね?衆院選でも、裏金でも、財務省でも、デモは起きている
安倍首相は亡くなった原因は違うが政治家に刃をむける人が出てきた。岸田首相銃撃は未遂だったしね
ダムの決壊の様に一度起きたら凄いことになりそう
特に年金問題は生命に直結せるから。とりあえず参院選で自民と立憲に投票するサラリーマンなんて居ないのでは?
そろそろ起きるかもね?衆院選でも、裏金でも、財務省でも、デモは起きている
安倍首相は亡くなった原因は違うが政治家に刃をむける人が出てきた。岸田首相銃撃は未遂だったしね
ダムの決壊の様に一度起きたら凄いことになりそう
特に年金問題は生命に直結せるから。とりあえず参院選で自民と立憲に投票するサラリーマンなんて居ないのでは?
887名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:17:55.85ID:SZnRFDC00888名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:22:40.41ID:xgQy3F450 取り敢えず自民党は早く与党を明け渡して欲しい
石破首相「国民全体の負担で農家に補填してもいいのではないか」
石破茂首相は23日、テレビ朝日番組で、コメの価格引き下げで影響を受ける生産者の保護について、「農家に国民全体の負担によって補塡(ほてん)をしていくことは政策としてあっていいのではないか」と述べた。
直近の価格下落への対策には、「財源が必要になるのかもしれない」とも言及した。
石破首相「国民全体の負担で農家に補填してもいいのではないか」
石破茂首相は23日、テレビ朝日番組で、コメの価格引き下げで影響を受ける生産者の保護について、「農家に国民全体の負担によって補塡(ほてん)をしていくことは政策としてあっていいのではないか」と述べた。
直近の価格下落への対策には、「財源が必要になるのかもしれない」とも言及した。
889名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:24:07.00ID:/38nmaJz0 厚年からの振り分けは積立金活用という話であり。基礎部をデタラメ財政検証で目減りさせる方が
消された年金批判を食らうだろう。
そもそも日本は主権通貨国であり100%円建ての国庫債券を使えば良い。
ほかにも外為198兆やら、財源がーとやっていてもそんなものに意味はないことが
もう有権者にはバレているわけだ。
消された年金批判を食らうだろう。
そもそも日本は主権通貨国であり100%円建ての国庫債券を使えば良い。
ほかにも外為198兆やら、財源がーとやっていてもそんなものに意味はないことが
もう有権者にはバレているわけだ。
890名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:27:21.29ID:/38nmaJz0 基礎部を減らせば二階建ての一階部が減ることになる
つまり一回を減らさず、上乗せすれば共に+になる
62名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/11/02(土) 21:45:47.72ID:zhl/hIXW0
日本はG7の中でもっとも国債残高の増加率が低い。
例年の倍額の国債を発行しても単年度じゃ追いつかん。
円の信用下落で通貨危機ってのは定型デマ
つまり一回を減らさず、上乗せすれば共に+になる
62名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2024/11/02(土) 21:45:47.72ID:zhl/hIXW0
日本はG7の中でもっとも国債残高の増加率が低い。
例年の倍額の国債を発行しても単年度じゃ追いつかん。
円の信用下落で通貨危機ってのは定型デマ
891名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:32:18.69ID:ItBJWMPv0 >>889
円建て債券デフォルトしそうになったら、さらに高利率で国債刷るの?
それがデフォルトしそうになったら、さらに利率上げて国債刷るの?
円の国際的な信認が落ちて、超円安に転がり落ち、ドルともユーロとも交換できなくなって、物価爆発して終わりじゃね?
MMT信者の人って、どうして為替というのを考えないんだろう。
円建て債券デフォルトしそうになったら、さらに高利率で国債刷るの?
それがデフォルトしそうになったら、さらに利率上げて国債刷るの?
円の国際的な信認が落ちて、超円安に転がり落ち、ドルともユーロとも交換できなくなって、物価爆発して終わりじゃね?
MMT信者の人って、どうして為替というのを考えないんだろう。
892名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:34:38.58ID:/38nmaJz0893名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:34:47.37ID:cogjF8Sv0894名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:36:57.00ID:/38nmaJz0 ザイムですら国債格付け下げると対外的な話が出た際に
日米自国通貨建ての国にはデフォルトはないとHPに書いてる事実。
日米自国通貨建ての国にはデフォルトはないとHPに書いてる事実。
895名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:37:28.23ID:/38nmaJz0 つまりザイムはわかってて二枚舌を使ってる。
896名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:39:39.92ID:/38nmaJz0 目減り云々は対応しなければの話。
対応に抵抗、あるいは国民負担増で対応なんてことをすれば、
そいつらが今度は年金を消した張本人だと日本国民から
さて今度はとうとう〇されるやもしれんわな。
対応に抵抗、あるいは国民負担増で対応なんてことをすれば、
そいつらが今度は年金を消した張本人だと日本国民から
さて今度はとうとう〇されるやもしれんわな。
897名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:40:55.60ID:/38nmaJz0 とりわけ氷河期世代には事実上の5千万の賠償策が必要で、年齢考えるともう
年金のようなそれで賠償するしかないところを
さらに年金3割減らしますーでは話にならんからな。
年金のようなそれで賠償するしかないところを
さらに年金3割減らしますーでは話にならんからな。
898名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:49:13.06ID:/38nmaJz0899名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:58:11.88ID:/38nmaJz0 三橋氏「社会保障給付は六割の社会保険料と4割の公費(国債)で賄われている」
「なぜか以前に政府の公式文書にはこの「公費」という記述が「税」とい書かれていたが
不適切だから変更された
「保険料負担を半減し、未来永劫、借り換えしてゆくに過ぎない国債発行である「公費」を
150兆に増やし年金支出を倍増させればいい」「日本の国債発行に反対する国民は売国奴」
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12894892224.html
「なぜか以前に政府の公式文書にはこの「公費」という記述が「税」とい書かれていたが
不適切だから変更された
「保険料負担を半減し、未来永劫、借り換えしてゆくに過ぎない国債発行である「公費」を
150兆に増やし年金支出を倍増させればいい」「日本の国債発行に反対する国民は売国奴」
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12894892224.html
900名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 00:58:31.28ID:0FmaqxHQ0 国家的規模のポンジスキームをどうすりゃいいってんだよ
制度的にいつか破綻する
結局、逃げ切るしかないだろ
制度的にいつか破綻する
結局、逃げ切るしかないだろ
902名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 06:40:34.15ID:Twmmb3r/0 氷河期と低能力はイコールでは無い
氷河期でも高給の人はたくさんいてその他大勢が減ってるだけ
氷河期でも高給の人はたくさんいてその他大勢が減ってるだけ
903名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 07:03:06.46ID:wKPw4mGd0 >>901
馬鹿だなぁw金が足りてるなら厚生年金に手を突っ込む必要なんか無い訳で国民年金を純増させれば良いだけ
これから移民共にも金をバラ撒いて行く国民年金を補強する為に厚生年金を使いたいだけだぞw
最終的には厚生年金使い果たすまで盗むに決まってるじゃんw日本政府とか言うネズミ講の親玉を信用しすぎだろw
馬鹿だなぁw金が足りてるなら厚生年金に手を突っ込む必要なんか無い訳で国民年金を純増させれば良いだけ
これから移民共にも金をバラ撒いて行く国民年金を補強する為に厚生年金を使いたいだけだぞw
最終的には厚生年金使い果たすまで盗むに決まってるじゃんw日本政府とか言うネズミ講の親玉を信用しすぎだろw
904名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 08:53:25.52ID:QZJbEZpN0 3号廃止しないと好転なんかするわけない
905名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 09:10:06.63ID:BZHTDY1X0 厚生年金泥棒法案
立民は絶対に潰さなきゃならん
てかこいつら労働者の敵やん
支持母体から切られろよ
立民は絶対に潰さなきゃならん
てかこいつら労働者の敵やん
支持母体から切られろよ
906名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 09:48:43.16ID:yPkCMKqo0 国民年金480ヶ月納付で医療費無料で各種扶助込々の生活保護満額並になるの?
908名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 10:22:19.34ID:BgPwJzzi0 これ、今後平気で厚生年金に手を入れてくることになるぞ。
909名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 10:38:32.85ID:pNRNL5GE0 サラリーマンは更に毟り取られるのは確実
910名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 11:09:09.28ID:Twmmb3r/0 義務だけど実質任意 それが国民年金
911名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 11:40:04.20ID:RdGzYVOm0 とにかく国民全員に関わる基礎年金が何より大事だからな。これは何としても今の月65000円水準を死守するということ。その為には厚生年金の2階部分からも補填するということだな。
912名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 11:44:16.83ID:69/Cdz/d0913名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 12:07:58.80ID:O0ixsUhZ0914名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 12:08:56.47ID:p+g358oW0 >>911
このあんこ窃盗団が。
このあんこ窃盗団が。
915名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 12:10:01.09ID:RJlf0F4u0 国民年金で足りないなら個人年金でも入っとけよ
なんで備えてないアホのために人の財布に手を突っ込むかなあ
なんで備えてないアホのために人の財布に手を突っ込むかなあ
916名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 12:22:57.35ID:3tpEBAER0 絶対に阻止しろ
917名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 12:42:09.82ID:F9DV2Lm00 アリの蓄えを奪うキリギリスの政策
918名無しどんぶらこ
2025/05/26(月) 12:51:58.66ID:O0ixsUhZ0 ナマポといい厚生年金未納といい乞食は本当、他力本願だな
レスを投稿する
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き5位へ… ★2 [BFU★]
- 【日本は5位に】インドの名目GDPが日本を抜き4位へ… ★3 [BFU★]
- 備蓄米、売り渡し価格47%安く 「店頭5キロ2000円」水準 [少考さん★]
- 【国民民主】支持率下落に危機感…山尾氏ら擁立にSNS「変な流れになってきた」 ★2 [蚤の市★]
- 【テレビ】『サンモニ』寺島実郎氏、高騰するコメに「日本人は賢くならないと」「各家庭が10%消費減らしたら価格は下がる」 [ネギうどん★]
- 【音楽】Mrs. GREEN APPLEメンバー 生放送で衝撃姿「可愛すぎてやばい」「お人形さんみたい」 [ネギうどん★]
- ○○-san呼び、世界に広がる 「Mr.やMademoiselleやFrauみたいに性別で使い分けずに済んで便利」 [377482965]
- 農林水産省、5kgあたり963円で業者に備蓄米を売却!!!業者は5kg2160円で愚民に売却!!! [252835186]
- 【朗報】小泉大臣「玄米60キロあたり11000円で放出します!」(前回22000円) [455679766]
- 35こえると顔がシミだらけになってくる
- 日本政府、税金50兆円を使ってアメリカのための投資ファンドを設立へ。投資対象はアメリカのAI企業とインフラだけで孫正義に全権委任 [709039863]
- (ヽ´ん`)「うんめえ!!」⇐食ってるもの [907330772]