X



【コメ】JAでも卸売業者のせいでもない「コメ価格高騰」の真犯人が判明…現役農家が明かした「コメが消えた本当の理由」 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2025/10/30(木) 11:23:32.68ID:IgaVoZSl9
※10/29(水) 18:15
プレジデントオンライン

コメの価格高騰が止まらないのは、なぜなのだろうか。車中泊で全国各地の農家を取材している農業ライターの鈴木雄人さんは「記録的な猛暑の影響でコメの収量は大幅に減っている。さらに、国が発表する統計と現場の実態との間に大きなズレがあり、それが“見えないコメ不足”を引き起こし、価格高騰に拍車をかけている」という――。

■記録的な猛暑でコメの生産量は3.5割減少

「農協が悪い」「誰かが隠し持っている」。近年の米不足と価格高騰を受け、私たちの食卓を支える主食をめぐって、様々な憶測が飛び交った。市場からはコメが消え、価格は高騰。この「令和のコメ騒動」ともいえる事態は、多くの国民に不安を与えた。

しかしその裏で、生産現場は気候変動という巨大な敵と静かに戦っていた。青森県十和田市で約80haもの大規模な稲作を手掛ける「十和田アグリ株式会社」の代表取締役社長、竹ヶ原直大さんは、当時の窮状をこう語る。

「記録的な猛暑は、収量そのものを激減させるだけでなく、米の品質を根底から破壊しました。高温障害による『白未熟粒(お米が白く濁ってしまう現象)』が多発し、米の等級を決定する『一等米比率』は著しく低下しました。現場では、これまで1反あたり11~12俵(約660~720kg)獲れていた田んぼが、7~8俵(約420~480kg)しか獲れない、という声が私の周りでも数多く上がっていました」

農家ができる対策は「田んぼの水を絶やさず、常に新しい冷たい水を流し続ける」といった対症療法。自然の猛威の前では、個々の努力は限界に達していたのだ。

昨年、米価は例年の1俵あたり1万5000円前後から2万5000円前後へと高騰したが、それは異常気象による減収と表裏一体の現象に過ぎなかった。問題の核心は、誰かの意図的な操作などではなく、現実の生産量と、国が把握する統計上の数値との間に生まれた、致命的な乖離にあったのだ。

■誤った統計が生み出した「消えたコメ=幽霊在庫」

今回の騒動で市場を駆け巡った「消えた21万トン」という言葉。しかし、竹ヶ原さんは「そもそもその21万トンは、最初から無かったのではないか」と、問題の本質を指摘する。

続きは↓
JAでも卸売業者のせいでもない「コメ価格高騰」の真犯人が判明…現役農家が明かした「コメが消えた本当の理由」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/president/bizskills/president_104231
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:24:47.58ID:4X2h/LnN0
日本の主食を投機対象にしたからでしょ
2025/10/30(木) 11:25:00.48ID:GNIxtAzr0
うん、だから小泉が足りなかったて結論出したよね?
で鈴木とかいうアホはまた減らすんだろ?
癒着議員は死ね
企業献金禁止にしろ癒着するクズども
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:25:13.77ID:/2bKiYHm0
結局なんや
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:25:21.24ID:S5x1x9cV0
つまり犯人はイエローモンキー?
2025/10/30(木) 11:26:03.58ID:+N9ryy2O0
商社やろ?
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:26:27.76ID:oqCpFuSz0
予測収穫量は正確ではないので公表しません。
進次郎は上手く逃げたな。実態は不正確どころではなく問題の原因そのものだったのに。
2025/10/30(木) 11:26:36.10ID:xYmKyBDC0
クマもコメも猛暑猛暑
2025/10/30(木) 11:26:39.15ID:fbaXZWpR0
う~ん電気系統
2025/10/30(木) 11:26:43.80ID:Zyden+zd0
今年水不足気味だったしな
2025/10/30(木) 11:27:14.94ID:ea7xFOVV0
転売ヤーじゃないの?
2025/10/30(木) 11:27:38.37ID:ZoZdH2Kx0
大阪でコメが先物の投機の対象になったせいじゃないの?
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:27:40.41ID:rGbh6bkI0
それはキッカケに過ぎないんでね?
原因は単一ではなく
2025/10/30(木) 11:27:51.18ID:aiJBEIah0
国に決まっとる
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:27:52.21ID:ofNHkO2/0
つまり米価が倍に上がったってことは生産量が半分になったってことか?
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:27:52.29ID:LVK7rFHI0
国は先物再開で動いてたし
JAは建前上は非営利団体だが売上上がれば自分のボーナス増える事に気付いてしまった

大半は国とJAのせいだろうふつーに
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:28:08.92ID:J39nTUv60
>>1
JAだろ
2025/10/30(木) 11:28:25.68ID:tSRR6dLs0
政府「それでも減反します」
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:28:40.11ID:VEAZ1nI80
天皇陛下! 米の値段が不当に高くて、国民が困っています。特に貧困世帯の子供たちが飢えています。

「象徴」であらせられることは重々承知しておりますが、(恐れながら)慣習をお破りになってでも、政治家や官僚や流通業者に米価を下げるよう号令やお指図を成して頂くわけには参りませんでしょうか。

もはやこの状況を打破できるのは天皇陛下しかいらっしゃいません。政治家や官僚や流通業者は、国民の声をちっとも聞き入れません。

冬休みになれば給食が食べられないので、なお一層この子供たちが苦しむでしょう。米価が高騰する前も、ひどく体重を減らして新学期を迎える子供が少なからずいたそうです。我々はどうなってもかまいませんので、どうかこの子供たちだけでも命を救ってあげて下さい。

心から、本当に心の底から、お願い申し上げます。

天皇皇后両陛下および愛子様の日本中の臣民一同より
2025/10/30(木) 11:28:46.55ID:tHkOtyKY0
進次郎が既に発表してんじゃんよ
何が判明だよ
2025/10/30(木) 11:28:58.73ID:qQfquNVv0
JA「それでもお米は高いと思いますか?」

JAが値上げしたと自白してるけどな
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:28:58.98ID:wXZna7230
>>12
指数取引だから関係ない
2025/10/30(木) 11:29:01.26ID:vxSDGgGa0
需給の不足分は農水省の職員に国営で稲作やらせろよ
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:29:10.06ID:7IJAjFSv0
太閤検地や!
2025/10/30(木) 11:29:14.63ID:fLSLjyGX0
こういう記事って最後に「本当の理由」とかつけて煽らないと読んでもらえない低俗記事だからな
当然中身もないだろうし読む価値などない
2025/10/30(木) 11:29:32.12ID:L2gZ6Vbp0
国産米界隈全体が悪い
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:29:54.45ID:LVK7rFHI0
不作だから高騰したというなら不作じゃないなら価格戻せという話になる

だがやろうとしてるのは価格維持のために減産
市場介入はしない
物価高対策におコメ券

これからも上げる気満々という
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:30:02.59ID:e7b4haQL0
鈴木農相「うるせー減反しろ」
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:30:04.53ID:kyxYQ89K0
輸入すれば解決
国産に拘るのはアホ
2025/10/30(木) 11:31:04.94ID:7Oms5XON0
>>15
なんと、今年は販売価格が上がったせいで新米が売れなくて普通に在庫があるようです
2025/10/30(木) 11:31:14.30ID:3+GnPS5O0
>>1
また目眩しかよ
じゃあ今スーパーの店先に積まれていて売れない昨年度産の高価なブランド米はどこからやってきたんだよ、精米時期も最近だぞ
どう見ても卸売業者が隠し持ってたブツだろ
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:31:28.97ID:y7843VXL0
公務員処分しろよ!
2025/10/30(木) 11:31:36.37ID:74F8ULWx0
なんかネッシーはいるかいないか、みたいなオカルトめいた話になってきたよな
農業界隈てほんとクソだな
2025/10/30(木) 11:31:42.69ID:IWqe7hJj0
>>29
禁輸されたら日本国民は飢え死にするしかない
2025/10/30(木) 11:31:44.99ID:1sRuHEKF0
「コメの値を下げる気がない」 高市内閣のコメ政策に石破前首相は「国家として正しくない」★5

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761750588/
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:32:09.33ID:F29g4D2Q0
知ってた
というか作況指数を中止する原因がまさにそれ
作況指数調査に協力するような真面目な農家は酷暑にもきちんと対応するから、酷暑でも作況指数は落ちなかったけど、
実際には普通の農家は酷暑対応しなかったから収量は劇的に減ってた
農水省の怠慢
2025/10/30(木) 11:32:16.25ID:eByS0KkO0
農水省が高価格化したいと白状したじゃん
デタラメ統計も分かって放置なんだろ
2025/10/30(木) 11:32:31.80ID:1sRuHEKF0
>>1

コメ先物またストップ高 4日連続、相対急騰で 日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/news/index/340295

25年産米の相対価格過去最高 60kg 3万6895円
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/10/251021-85209.php
2025/10/30(木) 11:32:39.36ID:74F8ULWx0
>>30
そんまま備蓄米に回せばええんじゃないの
ちょうど在庫無くなったし
2025/10/30(木) 11:32:46.20ID:L2gZ6Vbp0
>>27
市場介入しないなら関税撤廃しないとね
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:32:54.75ID:+Q28nN3F0
真犯人判明!!

車中泊乞食によれば・・・

青森の百姓の話によると・・・
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:33:15.22ID:GdeRAenP0
なんだJA工作員丸出しじゃんこいつ
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:33:22.51ID:wXZna7230
>>33
読み手にアホが多くなったから
作況指数が実情と乖離してると結論が出てる
一行で終わる話をアホ相手に、ああでもないこうでもないと増やしてるだけ
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:33:24.77ID:F29g4D2Q0
国勢調査も実際はヤバいかもな
国勢調査に協力する真面目な7割しか見てないと、いつか足元を掬われるぜ
2025/10/30(木) 11:33:30.07ID:Pq2SAf8Q0
さっさと関税無くして輸入せい
人権侵害だぞ
2025/10/30(木) 11:33:30.82ID:7TpzOisU0
JAは米価格抑えてた側
高く売れるからとJAより高く買うからとJA以外を自由に参入させ抑えてた壁破壊したんでそりゃこうなる
安くなるのは来年以降
2025/10/30(木) 11:33:56.98ID:wDA5WHrR0
去年の8月から始まった堂島コメ平均の先物のせいで
仕手が買い占めて価格を吊り上げているのに
https://tadaup.jp/Aix6LXKH.png
https://tadaup.jp/AXlnYF4i.png
2025/10/30(木) 11:33:57.89ID:cx4ZvXZP0
台湾有事準備でしょ
2025/10/30(木) 11:34:11.66ID:hMqqBx3F0
くず米の値段も上がった理由にならん。
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/30(木) 11:34:14.45ID:JWlxuvYy0
>>2
ほんこれ
何を思って自由化したんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています