AIが仕分ける日本の雇用
NTT、34万人の業務「5年後に半分代替」
人間に代わって生成AI(人工知能)が働く時代が日本でも始まる。NTTは5年で業務の半分以上を代替できるとの考えを日本経済新聞に明かした。AIを使いこなせるかどうかで雇用に格差が出るのは避けられない。新たな産業の創出やリスキリング(学び直し)を通じた労働移動により
詳細はソース先 日経 2025/11/15
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC198KZ0Z10C25A9000000/
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1763288728/
NTT 「5年で社員34万人の半分をAIで代替できる」 日本でも雇用格差が出るのは避けられない見通し ★5 [お断り★]
1お断り ★
2025/11/16(日) 23:04:49.51ID:wzwSG3OE92025/11/16(日) 23:06:28.92ID:EHkvvIKB0
NTTさんよ
固定電話の権利を買い戻してくれ
固定電話の権利を買い戻してくれ
3名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:08:45.93ID:jtP3htxF0 AI関係なく会社に出社するだけで給料貰ってる給料泥棒がいるだろ
それらの人間がAIを口実にリストラされるんだろ
それらの人間がAIを口実にリストラされるんだろ
4名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:09:59.90ID:n8a+4k0f0 AI化で人を減らすって会社は誰の為にあるの?
2025/11/16(日) 23:13:17.29ID:Lp1hGOVV0
人手不足解消しそう
7名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:13:22.31ID:mzMzB7rM0 十年前はそういうデスクワーカーホワイトカラーから先に淘汰されると思ってたが
クリエイティブ系で生成AI爆発的に普及して淘汰始まったのがビックリしたな
ロボティクスは案の定まだまだ時間かかりそうだしパワードアシストスーツ普及すんのかと思ったが部分的過ぎてハードウェアは大変だな
クリエイティブ系で生成AI爆発的に普及して淘汰始まったのがビックリしたな
ロボティクスは案の定まだまだ時間かかりそうだしパワードアシストスーツ普及すんのかと思ったが部分的過ぎてハードウェアは大変だな
2025/11/16(日) 23:13:24.47ID:9CRxkKT80
まずは無能経営陣をAIにすべき
9名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:13:33.11ID:W8Iw9DXz0 株式会社は株主のもの
当たり前w
当たり前w
10名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:14:12.28ID:a8/LDruq0 72000円は返してもらえないのですか?
11名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:15:37.68ID:KF7O1H+w0 たらい回しの案内しなきゃ人でもAIでもいいけど、結局どっちでもたらい回しにするのは管理職が頭悪いんか?
12名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:15:41.28ID:drc+z+zb013名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:15:56.48ID:W8Iw9DXz0 だけど官公庁から仕事貰ってきて下請けに横流しするのがこいつらの本業だろ?
御用聞き営業マンはItには置き変わんねえだろね
御用聞き営業マンはItには置き変わんねえだろね
14名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:15:57.72ID:mzMzB7rM0 こっから正社員雇用の難易度爆上がり時代到来で大半が非正規の超格差資本主義時代となるのか
これでAGIや汎用量子PC出てきたらもう完全オワコンだわ
資本主義なんて無理ゲーだろDNA解析で残された職種割り振るAIデジタル計画経済はよ上層部全員AIでよき
これでAGIや汎用量子PC出てきたらもう完全オワコンだわ
資本主義なんて無理ゲーだろDNA解析で残された職種割り振るAIデジタル計画経済はよ上層部全員AIでよき
15名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:16:37.43ID:CmAGBF+20 事務職が余り出した
足りない運送、建築、土木、飲食業界と正反対へ
足りない運送、建築、土木、飲食業界と正反対へ
16名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:16:47.79ID:loXZ5oOL0 返すという約束で契約したんだから72000円を全員に返せ
17名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:17:22.48ID:CmAGBF+20 まあいずれ官僚、地方行政も余り出す
もちろん議員も
もちろん議員も
18名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:17:40.44ID:ViZFJlPR0 5ちゃん見てたら日本人は文才もないし頭悪いからこの数字は妥当だと思うわ
19名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:18:17.29ID:bg8pVbuI0 プログラミングみたいな定型作業は代替されるだろうが、テストなんかは絶対減らせないわな。
20名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:20:25.36ID:ezi2vX45021名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:20:39.89ID:FH/n+emF0 人だとちょっと理不尽なこと言ってもなんとかやるけどさ、GoogleのAIは仕事放棄して黙ってしまって催促すると勝手に会話遮断する
22名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:20:43.50ID:aPsimYaV0 これは中国さんとイギリスさんとこのプライドの戦いで
まだまだ4Gで良かったのにね
もったいない話
まだまだ4Gで良かったのにね
もったいない話
23名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:21:37.33ID:oLun5vyt0 つまりNTTに金を落とすなと
24名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:21:46.76ID:T3EVSeip0 これ社内では発表するけどリストラはしないって言ってあるんだろうなあ
多分しないで済むと思ってるはず
多分しないで済むと思ってるはず
28名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:22:53.79ID:MgRgNQkP0 昭和時代とか、番号案内のために
大量に人を雇っていたから
大量に人を雇っていたから
29名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:24:29.84ID:F6S12n4a0 トランプ爺さんとジェイク・サリバン氏が政権から外れたら競争が緩やかになると思う
それはアメリカ人しだいだと思う
5Gとか使いますか?私は4Gで充分快適です。
それはアメリカ人しだいだと思う
5Gとか使いますか?私は4Gで充分快適です。
30名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:24:35.68ID:MgRgNQkP0 電報の担当者ももう必要ないのでは
31名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:26:30.57ID:AKEC6WHE0 交換手とか減らしてそう
33名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:26:43.40ID:TMLjkGHc0 googleさんがAIに本気になったのはopen AIが出てきたからと記事にあった
そのOPEN AIがシェアを奪われ大きな大きな赤字になりそうになっている
そこでスピードが落ちてくれればと思っている
そのOPEN AIがシェアを奪われ大きな大きな赤字になりそうになっている
そこでスピードが落ちてくれればと思っている
34名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:27:24.40ID:HAUCWAWQ0 確かにAIはそれなりのアウトプットだすが間違いも多い。
間違いに気がつける人材の代替は難しいだろうね。
間違いに気がつける人材の代替は難しいだろうね。
35名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:27:35.87ID:gqWKnleS0 AI解雇は日本に限った事じゃないからなぁ
問題はセーフティネットまで縮小し始めてることだけどそのうちラッダイトみたいなことが起きそうだ
問題はセーフティネットまで縮小し始めてることだけどそのうちラッダイトみたいなことが起きそうだ
36名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:27:40.57ID:5GFA6rzz0 日本も45歳からチキン屋か
37名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:28:01.53ID:ihxfDiCg0 5年で出来るのか?
問い合わせしでもAIだとコチラの意図しているニアンス伝わらないのにさ
問い合わせしでもAIだとコチラの意図しているニアンス伝わらないのにさ
38名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:28:05.86ID:SZ+RFevn0 言った通りだろう。メディアも政治家もネット工作も
グルで確信犯
AIとか企業を効率化するだけだろう
人員削減とかに繋がるだけで経済成長する訳ではない
国民からすれば人員削減に繋がるので自爆そのもの
何故 馬 鹿 国 民 と言われているのに分からないのか
全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず
財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い
こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている
↓
>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です
>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一
これが学者の唱えるタイムマシン理論
01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」
本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
グルで確信犯
AIとか企業を効率化するだけだろう
人員削減とかに繋がるだけで経済成長する訳ではない
国民からすれば人員削減に繋がるので自爆そのもの
何故 馬 鹿 国 民 と言われているのに分からないのか
全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず
財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い
こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている
↓
>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です
>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一
これが学者の唱えるタイムマシン理論
01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」
本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
39名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:28:33.21ID:TMLjkGHc0 google geminiの回答
AIソフトウェア収益 / AIネイティブ製品収益
ご要望の「AIソフトウェア収益」と「AIネイティブ製品収益」を直接示すデータは見当たりませんでしたが、
**AI投資の95%が測定可能なリターン(収益)**を生んでいないという調査結果があり、グラフの主張の背景を裏付けています。
MITのレポートによると、米国の企業AIプロジェクトへの投資額は350億〜400億ドルに上るにもかかわらず、
95%の企業が測定可能なリターンを上げていないと指摘されています。
収益が上がらない主な理由として、ワークフローの脆さ、コンテキスト学習の欠如、
日々の業務との不整合などが挙げられています。
AIソフトウェア収益 / AIネイティブ製品収益
ご要望の「AIソフトウェア収益」と「AIネイティブ製品収益」を直接示すデータは見当たりませんでしたが、
**AI投資の95%が測定可能なリターン(収益)**を生んでいないという調査結果があり、グラフの主張の背景を裏付けています。
MITのレポートによると、米国の企業AIプロジェクトへの投資額は350億〜400億ドルに上るにもかかわらず、
95%の企業が測定可能なリターンを上げていないと指摘されています。
収益が上がらない主な理由として、ワークフローの脆さ、コンテキスト学習の欠如、
日々の業務との不整合などが挙げられています。
40名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:30:23.99ID:EEPDdxIn0 https://i.imgur.com/MEpRgQU.png
2017年頃に想定した「10年後なくなる仕事」
いったいいくつ無くなりましたか?
ホラ吹いてるNTTとかいう会社が真っ先に消えそうですねwww
2017年頃に想定した「10年後なくなる仕事」
いったいいくつ無くなりましたか?
ホラ吹いてるNTTとかいう会社が真っ先に消えそうですねwww
41名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:31:20.24ID:7JXPVMsd0 NTTってメチャメチャ無駄な社員飼ってそうだもんな
まあ日本の大企業あるあるだよな
まあ日本の大企業あるあるだよな
42名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:31:49.59ID:34jl0tm+0 NHKも社員3分の1に減らして受信料下げろよ
43名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:32:01.57ID:jPCqY16y0 google geminiの回答
OpenAIが頓挫した場合、オラクルには以下の大きな影響が及びます。
成長見通しの急低下: 3,000億ドルという巨額契約が消滅すれば、投資家が織り込んでいる
OCI事業の爆発的な成長見通しが大きく後退し、株価は大きく下落するでしょう。
負債とレバレッジ: オラクルは、AIインフラ提供のために巨額のデータセンター投資や半導体購入を
計画・実行しており、それに伴い負債比率(レバレッジ)が拡大しています。
主要な収益源の一つであるOpenAIからの支払いが滞れば、この負債の返済負担が重くのしかかり、
信用格付けの引き下げ圧力が高まるなど、財務状況に深刻な懸念が生じます。
結論として、OpenAIの経営難はオラクルの経営全体を即座に破綻させるわけではないものの、
成長戦略の大きな賭けであり、株価や財務の安定性には極めて重大なリスクとなります。
OpenAIが頓挫した場合、オラクルには以下の大きな影響が及びます。
成長見通しの急低下: 3,000億ドルという巨額契約が消滅すれば、投資家が織り込んでいる
OCI事業の爆発的な成長見通しが大きく後退し、株価は大きく下落するでしょう。
負債とレバレッジ: オラクルは、AIインフラ提供のために巨額のデータセンター投資や半導体購入を
計画・実行しており、それに伴い負債比率(レバレッジ)が拡大しています。
主要な収益源の一つであるOpenAIからの支払いが滞れば、この負債の返済負担が重くのしかかり、
信用格付けの引き下げ圧力が高まるなど、財務状況に深刻な懸念が生じます。
結論として、OpenAIの経営難はオラクルの経営全体を即座に破綻させるわけではないものの、
成長戦略の大きな賭けであり、株価や財務の安定性には極めて重大なリスクとなります。
44名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:32:01.74ID:pAjXN+0W045名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:32:11.05ID:1+WLxLW8046名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:33:02.35ID:QiWtLkIR0 早くAI早期退職でFIREしたい!!
47名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:33:50.37ID:h/+t//J30 生き残るのは営業くらいか?
48名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:34:19.46ID:sazL5avC0 オラクル社のフリーキャッシュフロー(現金)の推移が語るAI投資の現状
BrainDead World
フリーキャッシュフローとは、事業活動で得たキャッシュから、必要な投資を差し引いた後に残る
「自由に使える現金」のことで、オラクルは過去15年、一度もマイナスになったことがないのですが、
突然の落ち込みを見せています。AIインフラへの投資の影響らしいです。
みんなAI 投資でやられていっていますね。
BrainDead World
フリーキャッシュフローとは、事業活動で得たキャッシュから、必要な投資を差し引いた後に残る
「自由に使える現金」のことで、オラクルは過去15年、一度もマイナスになったことがないのですが、
突然の落ち込みを見せています。AIインフラへの投資の影響らしいです。
みんなAI 投資でやられていっていますね。
49名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:35:02.55ID:jcnUVUCD0 アメリカの金融機関はもっとすごくて首切りどんどん進めてる
従業員数が1/100になるんじゃないかって言われてる
従業員数が1/100になるんじゃないかって言われてる
50名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:36:40.44ID:OoLrjMiD0 オラクルの総負債は 2028年までに 2,900億ドル(約 45兆円)に達する可能性があり、
デフォルトの懸念が生じていることも報じられています。
google geminiの回答
契約規模のインパクト: 報道によると、OpenAIとの契約は**5年間で3,000億ドル(約45兆円)**という巨額であり、
オラクルのクラウド事業の年間収益を倍増させるほどの規模とされています。
この契約はオラクルの将来の成長を支える柱ですが、OpenAIがもし契約を履行できなくなっても、
オラクルはデータセンターのインフラ自体を他のAI企業やクラウド顧客にリースしたり、
売却したりする代替手段を持つ可能性があります。
デフォルトの懸念が生じていることも報じられています。
google geminiの回答
契約規模のインパクト: 報道によると、OpenAIとの契約は**5年間で3,000億ドル(約45兆円)**という巨額であり、
オラクルのクラウド事業の年間収益を倍増させるほどの規模とされています。
この契約はオラクルの将来の成長を支える柱ですが、OpenAIがもし契約を履行できなくなっても、
オラクルはデータセンターのインフラ自体を他のAI企業やクラウド顧客にリースしたり、
売却したりする代替手段を持つ可能性があります。
51名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:37:53.62ID:jcnUVUCD0 金融機関の業務って9割以上はAIエージェントで代行できるんで人間がいらない
支店もいらなくなったし
コンサルやメガバンクは早慶以下は採用しない
SMARTは学歴フィルターで落とされる すごい時代になったよ
支店もいらなくなったし
コンサルやメガバンクは早慶以下は採用しない
SMARTは学歴フィルターで落とされる すごい時代になったよ
52名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:37:58.62ID:DRjpkYNn0 AIのせいで失業したら後ろめたさはなく堂々と無職できる
バカにされても反撃できる
バカにされても反撃できる
53名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:38:09.57ID:OYg/37RW0 本当なら凄いな
ERPで効率化失敗して移行なにも変化ないら、日本ではAIに代用なんて無理だ思ってたわ
ERPで効率化失敗して移行なにも変化ないら、日本ではAIに代用なんて無理だ思ってたわ
54名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:38:36.29ID:OoLrjMiD0 >>49
bloomberg.co.jp【コラム】トライカラー破綻が示す「若者目線」の重要性-デービス
経験豊富なプロが見落とした問題を、新鮮な視点を持つ第三者が発見した事例は、ここ数週間だけで他にもある。
あらゆる職場から初級職が減り、人工知能(AI)の擁護者がジュニア銀行員を代替するソフトウエアを
開発できると考える時代に、こうした事例は、組織に常に新たな人材を確保し続けることの重要性と、
変化のないプロセスが慢心を生む危険性を改めて想起させる。
bloomberg.co.jp【コラム】トライカラー破綻が示す「若者目線」の重要性-デービス
経験豊富なプロが見落とした問題を、新鮮な視点を持つ第三者が発見した事例は、ここ数週間だけで他にもある。
あらゆる職場から初級職が減り、人工知能(AI)の擁護者がジュニア銀行員を代替するソフトウエアを
開発できると考える時代に、こうした事例は、組織に常に新たな人材を確保し続けることの重要性と、
変化のないプロセスが慢心を生む危険性を改めて想起させる。
55名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:39:23.53ID:6bEOOxlL0 商流が特殊過ぎて無理だよ日本企業にそんな事できるわけがない
56名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:39:24.47ID:1+WLxLW8057名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:39:31.56ID:OoLrjMiD0 >>49
ロスチャイルド・アンド・カンパニー・レッドバーンに勤めるドミニク・ボール氏(26)は今年数か月にわたり、
フィンテック企業のファイサーブに売り評価を下していた唯一の株式アナリストだ。
その後、同社は10月下旬に業績予想の大幅な下方修正を発表し、株価が44%急落した。下落は今も続いている。
ロスチャイルド・アンド・カンパニー・レッドバーンに勤めるドミニク・ボール氏(26)は今年数か月にわたり、
フィンテック企業のファイサーブに売り評価を下していた唯一の株式アナリストだ。
その後、同社は10月下旬に業績予想の大幅な下方修正を発表し、株価が44%急落した。下落は今も続いている。
58名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:40:29.85ID:OYdh3cOY0 解雇された人々が人手不足を訴えてる場に入ればいいだけ
59名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:40:48.53ID:OoLrjMiD0 >>49
企業や個人が例外的な細部の重要性を把握するのは、多くの場合困難だ。
ウェアハウスファシリティーで類似した大量の短期担保付ローンを絶え間なく処理していれば、
いとも簡単に注意を払わなくなるだろう。ランダムな品質監査は役には立つが、
悪い兆候を必ず捉えられる保証はない。
企業や個人が例外的な細部の重要性を把握するのは、多くの場合困難だ。
ウェアハウスファシリティーで類似した大量の短期担保付ローンを絶え間なく処理していれば、
いとも簡単に注意を払わなくなるだろう。ランダムな品質監査は役には立つが、
悪い兆候を必ず捉えられる保証はない。
60名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:41:24.03ID:OoLrjMiD0 >>49
AIがこの問題を解決できるかは不明だ。従来のAIは、決済詐欺対策などには優れている。
膨大なデータセットを監視し、資金が循環したり複数の口座を急速に移動したりする
既知の不正パターンを識別できるからだ。だが、新たな手口や未見の犯罪を判断する能力は、
必ずしも備わっていない。
AIがこの問題を解決できるかは不明だ。従来のAIは、決済詐欺対策などには優れている。
膨大なデータセットを監視し、資金が循環したり複数の口座を急速に移動したりする
既知の不正パターンを識別できるからだ。だが、新たな手口や未見の犯罪を判断する能力は、
必ずしも備わっていない。
61名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:42:02.12ID:I9Jk+ef30 できると思うよ実際中に居たから
無能老害の50~60代オンパレードでそれ以下の年代は逆らえず言うこと聞くだけ
無能老害の50~60代オンパレードでそれ以下の年代は逆らえず言うこと聞くだけ
63名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:42:17.45ID:OoLrjMiD0 >>49
運営上の問題を発見したい企業にとっては、管理職やスタッフを定期的に異動させ、
「集中的な純真さ」の視点を業務に取り入れることが一つの手段となる。
だが、何よりも効果的なのは、変化に乏しい長年の業務で視野が狭まっていない、
新しく賢い若者を採用し続けることだ。
運営上の問題を発見したい企業にとっては、管理職やスタッフを定期的に異動させ、
「集中的な純真さ」の視点を業務に取り入れることが一つの手段となる。
だが、何よりも効果的なのは、変化に乏しい長年の業務で視野が狭まっていない、
新しく賢い若者を採用し続けることだ。
64名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:42:30.48ID:fdTn9xHF0 経理の智子さんはリストラだよ
65名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:42:32.07ID:irE7O9xn0 他社もこういうのをドンドンやればいい
既存業務は良いが新規業務に携わる社員は
ノウハウ化を避けブラックボックス化するだろな
そして作業効率が上がらない業務ばかりになるだろう
既存業務は良いが新規業務に携わる社員は
ノウハウ化を避けブラックボックス化するだろな
そして作業効率が上がらない業務ばかりになるだろう
66名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:42:35.77ID:W9bharMt0 出来るもんならやってみろって思うわな
ただでさえ人を減らして下請けに押し付けた中で
今の下請けの壊滅的な状況をわかって言ってるのだろうか?
ただでさえ人を減らして下請けに押し付けた中で
今の下請けの壊滅的な状況をわかって言ってるのだろうか?
67名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:42:42.85ID:517p8c1l0 経営のトップがAIに変わることは流石にないか
68名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:43:05.50ID:SZ+RFevn0 言った通りだろう。メディアも政治家もネット工作も
グルで確信犯
AIとか企業を効率化するだけだろう
人員削減とかに繋がるだけで経済成長する訳ではない
国民からすれば人員削減に繋がるので自爆そのもの
何故 馬 鹿 国 民 と言われているのに分からないのか
全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず
財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い
こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている
↓
>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です
>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一
これが学者の唱えるタイムマシン理論
01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」
本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
グルで確信犯
AIとか企業を効率化するだけだろう
人員削減とかに繋がるだけで経済成長する訳ではない
国民からすれば人員削減に繋がるので自爆そのもの
何故 馬 鹿 国 民 と言われているのに分からないのか
全員が全員理論は理論でしか無い事を指摘しない事は
見れば分かるはず
財政破綻しないと言っている経済学者や専門家に
理論が外れたら死刑になるでもMMTを言い続けのかと聞いてみると良い
こんなトンデモ理論で破綻して国家が責任を負わないと言っている
↓
>MMT/現代貨幣理論
>自国通貨を発行できる政府は、財政赤字を拡大してもデフォルト(債務不履行)しないという理論です
>リフレ派 財務省、偽りの代償 国家財政は破綻しない 橋 洋一
これが学者の唱えるタイムマシン理論
01 「中性子星理論」
02 「ブラックホール理論」
03 「光速理論」
04 「タキオン理論」
05 「ワームホール理論」
06 「エキゾチック物質理論」
07 「宇宙ひも理論」
08 「量子重力理論」
09 「セシウムレーザー光理論」
10 「素粒子リング・レーザー理論」
11 「ディラック反粒子理論」
本当がどうかは別にして
学者の理論は理論として成立している
69名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:43:26.38ID:LGZkxX6y0 代替出来てない現時点でこれ言う必要あるのかね
社員の士気駄々下がりでは
社員の士気駄々下がりでは
70名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:43:48.32ID:SZ+RFevn0 いい加減メディア・政治家・ネット工作のそう受け取れば勝ち工作に
国民側が気づかないといけない
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
国民側が気づかないといけない
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
71名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:43:55.42ID:OoLrjMiD0 >>56
destruction and creation
やっていることは台本です
creation the apocalypse(黙示録の創造)Backwards、Currency Reset1091
creation the revelation(黙示録の創造)Jeffrey Epstein 1031
jerusalem(Reptilian、 ☆倫久)とあるが、文字通りのjerusalemの事ではない
これはイケニエの隠喩である
destruction and creation
やっていることは台本です
creation the apocalypse(黙示録の創造)Backwards、Currency Reset1091
creation the revelation(黙示録の創造)Jeffrey Epstein 1031
jerusalem(Reptilian、 ☆倫久)とあるが、文字通りのjerusalemの事ではない
これはイケニエの隠喩である
72名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:44:26.07ID:OoLrjMiD0 ITバブル3月10日からリーマン上場廃止まで
日数 3,114 日
週数 444 週+ 6 日
年月数 8 ヶ年 + 6 ヶ月 + 8 日
ITバブル3月11日からリーマン上場廃止まで
日数 3,113 日
週数 444 週+ 5 日
年数 8 ヶ年 + 191 日
年月数 8 ヶ年 + 6 ヶ月 + 7 日
日数 3,114 日
週数 444 週+ 6 日
年月数 8 ヶ年 + 6 ヶ月 + 8 日
ITバブル3月11日からリーマン上場廃止まで
日数 3,113 日
週数 444 週+ 5 日
年数 8 ヶ年 + 191 日
年月数 8 ヶ年 + 6 ヶ月 + 7 日
73名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:44:34.23ID:bg8pVbuI0 AIに責任取らせられないから品質担保が要るポジジョンは代替できんだろう
74名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:45:05.05ID:OoLrjMiD0 volodymyr osama
911から2026年4月21日まで(911から年末までの数値111を年始から始めると4月21日)
日数 8,988 日(8988+111=9099)
年数 24 ヶ年 + 222 日
年月数 24 ヶ年 + 7 ヶ月 + 10 日
同時多発テロ
coordinated terrorist attacks (同時多発テロ)
simultaneous terrorist attacks(同時多発テロ)
911から2026年4月21日まで(911から年末までの数値111を年始から始めると4月21日)
日数 8,988 日(8988+111=9099)
年数 24 ヶ年 + 222 日
年月数 24 ヶ年 + 7 ヶ月 + 10 日
同時多発テロ
coordinated terrorist attacks (同時多発テロ)
simultaneous terrorist attacks(同時多発テロ)
75名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:46:47.00ID:fk6SPbKG0 どんどん従業員減らして
究極は数十人の経営者だけで
会社を回していけるようになるかも
究極は数十人の経営者だけで
会社を回していけるようになるかも
76名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:47:21.28ID:drc+z+zb0 >>73
「派遣が勝手にやった」って言うだけだからほんとに品質管理してるのは派遣
「派遣が勝手にやった」って言うだけだからほんとに品質管理してるのは派遣
77名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:47:42.80ID:FI9jVldJ0 1日中建物内散歩して帰るだけの社員とかおるからなw
78名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:47:59.68ID:xfkNk0Lm0 >>69
bloomberg.co.jp【コラム】AI革命成功の証しは雇用消滅、DeepSeekが警鐘-トーベック
香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストの報道によれば、上級研究員のチェン・デリ氏は
先週の世界インターネット会議で、自動化が大半の仕事を消滅させ深刻な労働市場危機が到来し、
「社会の根幹が揺らぐ」と警告。同氏は今はまだ「蜜月期」だと述べた上で、AI企業自身が最初に消える職種を
公に知らせる「内部告発者」としての役割を果たすべきだと呼びかけた。
bloomberg.co.jp【コラム】AI革命成功の証しは雇用消滅、DeepSeekが警鐘-トーベック
香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストの報道によれば、上級研究員のチェン・デリ氏は
先週の世界インターネット会議で、自動化が大半の仕事を消滅させ深刻な労働市場危機が到来し、
「社会の根幹が揺らぐ」と警告。同氏は今はまだ「蜜月期」だと述べた上で、AI企業自身が最初に消える職種を
公に知らせる「内部告発者」としての役割を果たすべきだと呼びかけた。
79名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:48:29.67ID:xfkNk0Lm0 >>69
中国の大手テック企業にも責任がある。配送ドライバーの賃金削減や中小EC業者への圧迫を続けながら
AIによる繁栄を約束するのは難しい。実体経済でコスト削減を図りながら、
AI投資に多額を注ぎ込むことは、国民の不満をさらに深めるだけだ。
中国の大手テック企業にも責任がある。配送ドライバーの賃金削減や中小EC業者への圧迫を続けながら
AIによる繁栄を約束するのは難しい。実体経済でコスト削減を図りながら、
AI投資に多額を注ぎ込むことは、国民の不満をさらに深めるだけだ。
80名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:49:09.41ID:xfkNk0Lm0 >>69
米スタンフォード大学が発表した「2025年AIインデックス報告書」によれば、
中国の国民はAIに対して世界で最も楽観的だ。
だがそうした好意は永遠には続かない。蜜月期が終われば、国民の信頼は急速に逆転する可能性があり、
それに伴いAI導入競争で勝利する政府の野心的計画も頓挫しかねない。
米スタンフォード大学が発表した「2025年AIインデックス報告書」によれば、
中国の国民はAIに対して世界で最も楽観的だ。
だがそうした好意は永遠には続かない。蜜月期が終われば、国民の信頼は急速に逆転する可能性があり、
それに伴いAI導入競争で勝利する政府の野心的計画も頓挫しかねない。
82名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:49:24.50ID:6LRwDS8H0 You.Tubeで大宮公園のピースくん見てから風呂入って寝るかな
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てから酒飲んで寝るかな
You.Tubeで大宮公園のピースくん見てから酒飲んで寝るかな
83名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:49:59.43ID:xfkNk0Lm0 >>69
歴史的にも、失業の増大は社会不安の高まりと連動してきた。
中国でも、抗議活動は今年、増加傾向にある。
中国政府は雇用の創出と上昇志向の希望を原動力に経済的な奇跡を起こした。
その逆をもたらすようなAI革命を中国は許容できない。
歴史的にも、失業の増大は社会不安の高まりと連動してきた。
中国でも、抗議活動は今年、増加傾向にある。
中国政府は雇用の創出と上昇志向の希望を原動力に経済的な奇跡を起こした。
その逆をもたらすようなAI革命を中国は許容できない。
84名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:51:09.71ID:6TIkuZ7t0 いいねえ。実際に富を生み出してないのにふんぞり返って
偉そうにしてる能無しが路頭に迷う姿を見たい。
偉そうにしてる能無しが路頭に迷う姿を見たい。
85名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:51:26.92ID:xfkNk0Lm0 結局、デジタル戦争などを始めたトランプ氏とジェイク・サリバン氏が
引き下がらないと競争が加速して社会が崩壊する危険がある
引き下がらないと競争が加速して社会が崩壊する危険がある
86名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:52:06.46ID:fk6SPbKG0 他国が失業者であふれる中
日本だけ流行りに乗らずAI導入しないで
雇用もしっかり確保して
健全に国を回していくという選択肢もあるんだけどな
日本だけ流行りに乗らずAI導入しないで
雇用もしっかり確保して
健全に国を回していくという選択肢もあるんだけどな
87名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:53:00.85ID:v7WMAtOz088名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:53:25.16ID:r55lBfZX0 人手不足を緩和できるな
移民をすぐに止めて再教育に投資するべき
移民をすぐに止めて再教育に投資するべき
89名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:54:26.16ID:xfkNk0Lm090名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:56:03.30ID:xfkNk0Lm091名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:57:06.35ID:0iZwW1X70 >>8
日産の経営者が無能な内田社長ではなく、ゴーンを学ばせたAI経営者だったら、赤字6800億円ではなく黒字だったかもよ。
日産の経営者が無能な内田社長ではなく、ゴーンを学ばせたAI経営者だったら、赤字6800億円ではなく黒字だったかもよ。
92名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:57:07.53ID:V/Gx0Z2d0 昭和を老害扱いしてるやつらだって
あと10年もすれば平成オヤジババア扱い
あと10年もすれば平成オヤジババア扱い
93名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:57:11.53ID:z5ucV4EV0 AIたしかに便利だけど自社もしくはせめて自国製のもの作らないとインフラを他国に握られるのと同じくらい危険な気がする
94名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:57:49.94ID:IeXWCQIT0 半数リストラ=利用料も半分
物価高解消できる
ほとんどは人件費なのだから
通信も電気も
物価高解消できる
ほとんどは人件費なのだから
通信も電気も
95名無しどんぶらこ
2025/11/16(日) 23:57:54.72ID:xfkNk0Lm0 耐水性能があるのかどうかは分からないが、足場が不安定な土木現場でも使えないだろう
amazonの配送センターの中での話だが、あれはロボットではなく産業機械の類
意外と使い物にならない
amazonの配送センターの中での話だが、あれはロボットではなく産業機械の類
意外と使い物にならない
96名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:00:17.91ID:S+H26ylJ0 3年前の予言がまんま当たってるな 社名変更したら終わりの始まりって聞いてたけどコムが変えたからあれがそうだったのかな
98名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:00:59.10ID:vMutN0yL099名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:01:01.57ID:p3xZzNAn0 実際コールセンターの専門知識なしのオペレーターなんてAIに真っ先に駆逐されるだろ
事務職も大幅に人手削減できるし
腰掛けホワイトカラーは今後マジで居場所なくなると思う
事務職も大幅に人手削減できるし
腰掛けホワイトカラーは今後マジで居場所なくなると思う
100名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:01:18.04ID:eCBuGWFO0 足りない所に振り分ければいい
101名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:01:27.67ID:XkywIbHo0 日本は簡単に辞めさせられないから余ったらどうすんだろね
102名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:02:15.47ID:d4q3yu6A0 なんの役にも立たないならニート、ひきこもりになればいい
ギャンブラーもいいね
ギャンブラーもいいね
103名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:02:16.17ID:YZFQdxLL0 >>67
いや、あるかも。
経営者は右、中道、左の判断をしているから、その判断を、AIに任せるか、サイコロか、人間の頭にまかせるかの違い。
会社を潰す日産経営者のようなタイプだったら、AIの判断に任せたいと思うよ
いや、あるかも。
経営者は右、中道、左の判断をしているから、その判断を、AIに任せるか、サイコロか、人間の頭にまかせるかの違い。
会社を潰す日産経営者のようなタイプだったら、AIの判断に任せたいと思うよ
104名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:02:54.31ID:TikcS7GL0105名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:02:56.01ID:vMutN0yL0106名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:04:31.02ID:YZFQdxLL0107名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:06:14.60ID:nNwsMNKI0 AI投資で赤字になりそうでこんな辺境で誘導してもしょうがないでしょ
広告部隊だったとしても、社会を壊してまで導入するのもどうかと思う
広告部隊だったとしても、社会を壊してまで導入するのもどうかと思う
108名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:07:07.80ID:gl4UaNJY0 今NTTってなんで儲けてるの?
109名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:08:09.00ID:H0BPGeS60 国地方が率先してAI導入して事務仕事やってる公務員連中をリストラすれば少しは日本も良くなるんだがなあ。
役所行ったら必要なさそうなオッサン山程いる。
浮いた金を配れば景気も良くなる
役所行ったら必要なさそうなオッサン山程いる。
浮いた金を配れば景気も良くなる
111名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:08:31.61ID:GwkyCpTn0 NECみたいに崩壊しろよ
112名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:10:36.75ID:2/Jy8BMs0 トランプ氏とバンス氏とソロス氏で今何をしていると思う?
本当にバカみたいな事をしている
(本人が知っているのだろうか?)
本当にバカみたいな事をしている
(本人が知っているのだろうか?)
113名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:10:52.90ID:H9+YpQBf0 NTTのOLが大量解雇されてデリヘル業界に一定数流れるな。とてもいいこと
115名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:12:28.89ID:H7WNj8rg0 >>12
俺もフルリモートだけどその羨ましから反対ってのは失笑だよw
俺もフルリモートだけどその羨ましから反対ってのは失笑だよw
116名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:12:38.99ID:2/Jy8BMs0117名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:15:09.39ID:H7WNj8rg0 >>109
普段から市役所なんて普通は行かないのにそんなにわかるくらいに頻繁に行くってのは勘ぐっちゃうなw
普段から市役所なんて普通は行かないのにそんなにわかるくらいに頻繁に行くってのは勘ぐっちゃうなw
118名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:19:13.19ID:D9oONAwc0 5年ってえらい早いな
そんなに就職先見つけられんのかね
そんなに就職先見つけられんのかね
119名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:20:37.78ID:dA7DnJdC0 AIで代替できるって事は、
無能だらけだったって事なのかな?
無能だらけだったって事なのかな?
120名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:26:01.37ID:H0BPGeS60121名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:26:25.12ID:b1HBmpAX0 世界を創造したのは善の神アフラ・マズダーですが、その創造の過程や、
その後の世界の歴史において、悪の神アンラ・マンユが常に介入し、死、病気、醜悪など、
あらゆる悪をこの世界に生み出したとされています。
つまり、ゾロアスター教の世界観では、この世に悪が存在するのは、
創造の際に悪の神アンラ・マンユが入った(邪魔をした)からだと説明されるのです。
この辺りのお話です
その後の世界の歴史において、悪の神アンラ・マンユが常に介入し、死、病気、醜悪など、
あらゆる悪をこの世界に生み出したとされています。
つまり、ゾロアスター教の世界観では、この世に悪が存在するのは、
創造の際に悪の神アンラ・マンユが入った(邪魔をした)からだと説明されるのです。
この辺りのお話です
122名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:28:40.81ID:b1HBmpAX0 destruction and creation
やっていることは台本です
creation the apocalypse(黙示録の創造)Backwards、Currency Reset1091
creation the revelation(黙示録の創造)Jeffrey Epstein 1031
jerusalem(Reptilian、 ☆倫久)とあるが、文字通りのjerusalemの事ではない
これはイケニエの隠喩である
やっていることは台本です
creation the apocalypse(黙示録の創造)Backwards、Currency Reset1091
creation the revelation(黙示録の創造)Jeffrey Epstein 1031
jerusalem(Reptilian、 ☆倫久)とあるが、文字通りのjerusalemの事ではない
これはイケニエの隠喩である
123名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:29:11.33ID:N9DB9Ajk0 介護職が君を待っている(笑)
124名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:29:34.72ID:+jgsBrsN0 (AIのせいにしてるだけだったりして)
125名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:30:50.08ID:Tr/t5zhK0 自分の専門分野について、AIに聞いてみそ。なんだかなって答えだぞ。なんだかなと思わないAI以下が、専門家で御座いますと言って、高給取って居るのかも知れんが。
127名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:33:07.86ID:3Us93IEf0 偏差値60の無能が必要なくなる。
自動化との組み合わせでこれで外国人労働者も不要になる。
経営判断などの正しいチェックが出来る人間だけ必要な時代へ突入する。
自動化との組み合わせでこれで外国人労働者も不要になる。
経営判断などの正しいチェックが出来る人間だけ必要な時代へ突入する。
128名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:33:33.72ID:JoCMae9j0 例えば自宅で使っているエアコンの調子が悪くなればAI
では治せないので技術者を派遣する必要があるし、家の修理
もAIではなおせない。AIが活躍できるのは事務部門の限られた
箇所だけ
では治せないので技術者を派遣する必要があるし、家の修理
もAIではなおせない。AIが活躍できるのは事務部門の限られた
箇所だけ
130名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:36:35.91ID:3jiqNZGq0 そんなスゲェAIどこにあんの?
131名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:36:48.16ID:b1HBmpAX0132名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:38:08.37ID:ASt2OcDQ0 政治家も9割はAIに代替できるだろ。
133名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:39:45.71ID:b1HBmpAX0 なにかBOTのような文章が散見されるが気のせいですよね?
これをAIが書いているというならお粗末である
これをAIが書いているというならお粗末である
134名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:42:17.94ID:iXXaxK1P0 でも日本で正規を一方的に解雇するのはほぼ不可能だから自ら辞めない限りは誰でも定年まで安泰なんだよね
正規は雇用の調整弁の使い捨ての非正規とは違うわけだし
正規は雇用の調整弁の使い捨ての非正規とは違うわけだし
135名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:43:11.97ID:hhJNZMiM0 >>81
機械を買ってくればコスト削減できるならみんなやるわけで
結局価格競争の輪廻から抜けられない
アマゾンみたく自社で技術開発しないと競争力にならないんよね
今後ますます独り勝ち企業しか生き残れなくなる
機械を買ってくればコスト削減できるならみんなやるわけで
結局価格競争の輪廻から抜けられない
アマゾンみたく自社で技術開発しないと競争力にならないんよね
今後ますます独り勝ち企業しか生き残れなくなる
136名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:43:29.84ID:T9ToGabw0 あふれたやつはブルーカラーだよ
体使って働けや
体使って働けや
137名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:44:07.86ID:FlD570gv0 技術者でございと名乗ってても現地に行かないのがNTT
現地に行って「とりあえずこれで」と仮の対処した派遣に「ちゃんとした対応策言うから待て」と言い、数カ月後に「俺様が考えた対処法はコレだ、派遣よ現地に行って対処して来い」と大威張りで言うが、その対応策は派遣が数カ月前に既にやった仮の対処
いらんだろこんなスキル無し連中客にも呆れられてるわ
中抜きしかしてないしはよ切っとくれ
現地に行って「とりあえずこれで」と仮の対処した派遣に「ちゃんとした対応策言うから待て」と言い、数カ月後に「俺様が考えた対処法はコレだ、派遣よ現地に行って対処して来い」と大威張りで言うが、その対応策は派遣が数カ月前に既にやった仮の対処
いらんだろこんなスキル無し連中客にも呆れられてるわ
中抜きしかしてないしはよ切っとくれ
138名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:44:53.95ID:WsYq7/+50 その分、技能実習生という搾取構造を廃止して
日本人を起用できるじゃん
日本人を起用できるじゃん
140名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:49:00.73ID:Q2yKqkZ/0 ここ、通信会社なのにエンジニア居ない感じ
総合職で入社してくるから、頭いいけど技術的な知識はゼロ
総合職で入社してくるから、頭いいけど技術的な知識はゼロ
141名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:49:04.99ID:9LIlHAtR0 少子化だし、ちょうどいいんでね?
142名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:52:35.05ID:g3/BjXmw0 そのAIってどこの国のAI?
143名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:53:56.67ID:fWMFWv3W0 もう働かなくていい世界くるな
144名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:54:30.36ID:FlD570gv0145名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:57:55.83ID:EgfnLUf60 >>143
AIやロボットが進化して人間の仕事をほぼ全部やってくれるようになれば
人類はほぼ働かなくていい世界になるだろうね
働きたい人だけが働けばいいという世界になる
まだちょっと時間はかかるだろうけど、週休3日制とか週休4日制には結構早い段階でなるんじゃないだろうか
AIやロボットが進化して人間の仕事をほぼ全部やってくれるようになれば
人類はほぼ働かなくていい世界になるだろうね
働きたい人だけが働けばいいという世界になる
まだちょっと時間はかかるだろうけど、週休3日制とか週休4日制には結構早い段階でなるんじゃないだろうか
146名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:58:10.24ID:RA+VEut30 >>108
盗聴
盗聴
147名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 00:59:58.59ID:bu1hUXXf0 それなのに外国人労働者増やして大丈夫なん?
AI化やロボット化が進んでやっぱり要らないとか言われたら外国人だって困るやろ
AI化やロボット化が進んでやっぱり要らないとか言われたら外国人だって困るやろ
148名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:08:38.56ID:2/OxsETD0149名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:09:10.48ID:pXeE8yrJ0 清掃とか土方とか、今まで蔑まれた職ほどAIが無理な件
150名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:10:45.47ID:EgfnLUf60 >>129
AI・ロボットが人間の能力を凌駕する順番が以下の順番になりそうらしい。左ほど早く人間を凌駕する
足 > 頭脳 > 腕 > 表情 > 手
足と頭脳はもうほぼ人間を凌駕している感じで、もっともAI・ロボットに仕事を奪われるのが遅くなるのが手を使った仕事
細かく手を使う技術のいるような仕事が一番奪われにくい
AI・ロボットが人間の能力を凌駕する順番が以下の順番になりそうらしい。左ほど早く人間を凌駕する
足 > 頭脳 > 腕 > 表情 > 手
足と頭脳はもうほぼ人間を凌駕している感じで、もっともAI・ロボットに仕事を奪われるのが遅くなるのが手を使った仕事
細かく手を使う技術のいるような仕事が一番奪われにくい
151名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:11:45.71ID:D9oONAwc0 >>145
争いも減って世界が平和になりそう
争いも減って世界が平和になりそう
152名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:12:11.79ID:0cC9POBG0 これじゃ社員も不安で仕方ないわな
153名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:14:50.39ID:p4MzuoSJ0 ちゃっちゃと解雇に持っていって株主に還元せーや
154名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:16:23.89ID:hhJNZMiM0155名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:18:58.55ID:iun8SXdC0 年金ぐらしする氷河期と、老後カツカツで働く氷河期に枝分かれする時に労働者人口減るし、若者少ないから仕事あるんでね
仕事えらべないかもしれんが
仕事えらべないかもしれんが
156名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:19:32.89ID:iRTGIgee0 高学歴なのは当たり前でその中でコネのある奴だけが入れんのがNttだからな
157名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:20:39.36ID:Poixfvco0 ならNHKも人間要らないのでは?
158名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:21:07.00ID:FlD570gv0 ちゃっちゃと大量人員整理して株主に還元しろや
159名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:23:29.93ID:hhJNZMiM0160名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:29:57.13ID:k0Rabuyy0 バブル世代のほとんどが定年近くまで勤めてからこの流れだからね
本当に恵まれてるよな
本当に恵まれてるよな
161名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:33:34.03ID:0cC9POBG0 こういう事をわざわざ言って社員を不安がらせる企業幹部ってw
無能すぎるだろw
無能すぎるだろw
162名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 01:33:49.86ID:+XLdDTFP0 俺は日本企業しか知らないが、プログラマーが足りないと言っている。しかもAIの発達のせいで余計に足りないと聞く。どういうことだ?専門家の意見と現場で起きていることが逆じゃないか
163名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:04:07.24ID:QtF1YXe00 NTTはIWONで結果を出せ
それで覇権を取らないと未来はない
それで覇権を取らないと未来はない
164名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:06:15.53ID:kdn761a30 AIで代替できるのは経営者だろ
165名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:10:41.83ID:z/VrNWa70 そら不要な仕事は消えるだろ、タクシーの助手とか
お前の持つ能力で転職しとけよ
お前の持つ能力で転職しとけよ
166名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:13:13.45ID:FDrQ32qZ0 社員数
NTT 34万人
Apple 16万人
Google 18万人
Meta 5万人
NVIDIA 3万人
ソフトバンク 6万人
kddi 7万人
楽天 4万人
NTT 34万人
Apple 16万人
Google 18万人
Meta 5万人
NVIDIA 3万人
ソフトバンク 6万人
kddi 7万人
楽天 4万人
167名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:13:40.35ID:V2XzGfqm0168名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:19:27.81ID:Tpn4CPt20 自動化の発展形としてのAIは可能性あるがそこまで減らせない
人が背負える責任には限りがあるからな
人が背負える責任には限りがあるからな
169名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:29:44.76ID:htqCwFSu0170名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:33:47.63ID:tcEJ9VY50 こういう仕事はAIは絶対に間違えないの?
間違いが発覚した時に少ない人員で対応することになるだろうから大変だな
間違いが発覚した時に少ない人員で対応することになるだろうから大変だな
171名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:44:07.63ID:w0q5cF4F0 使う?
AIは道具じゃねぇぞ
AIは道具じゃねぇぞ
172名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:45:13.66ID:3WZoConc0 よし、その調子で介護の世界にもAIの導入を…
173名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:46:48.56ID:LMMkkZcT0174名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:50:54.21ID:hhJNZMiM0175名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 02:55:15.36ID:hhJNZMiM0 さらにはAIがやって別のAIにチェックさせるようになる
そして近い将来本当に間違えなくなる。。。
そして近い将来本当に間違えなくなる。。。
176名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:02:02.64ID:bIZNn82C0177名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:06:00.36ID:zK/HoDK/0 高度なソフトウェアを開発できるプログラマーしか生き残れなさそう
178名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:06:45.31ID:LJiEBfyk0 余った人員は人手不足の仕事に回そうぜ
外国人なんて最初からいらんかったんや
外国人なんて最初からいらんかったんや
179名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:10:16.36ID:kTDxBNVl0 道具(AI)に振り回される人間になるなよ
180名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:12:12.41ID:XjRdhz3c0 上が変わらない限り回線品質がますます終わりそう
181名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:13:09.00ID:v7t/Qm+A0 34万人も一体何をしてるんだ?
昔親戚が電電公社にいてそのころはいっぱい交換手と書いたって聞いたけど
今は一体何やってんだろ??
マジで分からんな。
34万人ってとんでもない巨大っ企業だぞ
昔親戚が電電公社にいてそのころはいっぱい交換手と書いたって聞いたけど
今は一体何やってんだろ??
マジで分からんな。
34万人ってとんでもない巨大っ企業だぞ
184名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:32:10.10ID:BWlCJQ0w0 10年経ってらAIなんか忘れ去られていると思う。
185名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:33:54.55ID:c4EiEA8o0 奴隷より安いし反抗もしないAI最高だ
186名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:36:29.76ID:w7HqMDB10 まず社長が消えます
187名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:36:36.33ID:x00fhXdF0 WCEが騒がれてた頃に言われてた事が、予想以上に早く現実になったな。
188名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:38:34.98ID:9VXeYI+C0 >>14
シビラシステムかよ
シビラシステムかよ
189名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:39:51.14ID:9VXeYI+C0 >>185
スカイネット「せやな」
スカイネット「せやな」
190名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:40:07.18ID:JRxBbiBR0 単に無駄な社員雇ってるだけやん
AI「お、俺のせい?」
AI「お、俺のせい?」
191名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:40:23.28ID:zzyNtsft0 NTTデータに知り合いおるけど
年収1000万以上貰ってていいとこ住んどるわ
年収1000万以上貰ってていいとこ住んどるわ
192名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 03:59:28.32ID:Y5Q4L8wX0 34万人の半分をAIで代替できるかぁ
193名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 04:06:36.12ID:Ui6IF/JE0 日本はラッキーじゃね?
今後、毎年数十万単位で
生産年齢人口が減っていくから。
AIやロボットを使い倒せ!
今後、毎年数十万単位で
生産年齢人口が減っていくから。
AIやロボットを使い倒せ!
194名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 04:13:31.93ID:gda4LLP80 NTTってもう実務してないのでは?
195名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 04:15:28.06ID:hhJNZMiM0196名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 04:17:45.95ID:SuQcw58f0 104の担当者とか一斉に部署異動やろ?
そら席なくなるわ
そら席なくなるわ
197名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 04:38:45.93ID:OfJ90CZ/0 NTTはちょっと持ってるけど、買い増ししておくか
浮いた分は配当にまわしておくれ
浮いた分は配当にまわしておくれ
198名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 04:44:52.53ID:kTDxBNVl0 人類さあ
AIが無いとなんもできない体になっちまうぞ
AIが無いとなんもできない体になっちまうぞ
199名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 04:48:35.53ID:2uZTldKB0 BCIで誰もが働くのか、と考えていた
実際は0,0…1%が働くだけになりそうやな
実際は0,0…1%が働くだけになりそうやな
200名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 05:06:05.90ID:iBsNJ5DB0 事務の人間減らすのはいいが
本当に減るのか謎なんだよ
本当に減るのか謎なんだよ
2025/11/17(月) 05:12:14.84ID:GiV+0yyB0
業務は一気に移行して、人員は退職者自然減みたいな?
202名無しどんぶらこ
2025/11/17(月) 05:15:48.40ID:2tX/PJv90 まだこんなとこと契約してるアホいるのか
レスを投稿する
