【食】冬になるとますます食べたくなる「カニ」 高値で飲食店から悲鳴、値上げの動きも 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2017/11/09(木) 19:34:23.49ID:CAP_USER9
カニ高値 飲食店から悲鳴、値上げの動きも

 鍋やお正月料理など、冬になるとますます食べたくなる「カニ」の値段が上がっている。需要が高まる年末年始を前に、カニ料理を提供する飲食店は仕入れ値の上昇に悲鳴を上げている。

■北海道を代表する味覚の“毛ガニ”は、肉厚な身とたっぷり入ったカニみそが味わえる逸品。カニの専門店は、これからの年末年始が繁忙期。しかし仕入れ価格が去年の2倍くらいに高騰しており、負担になっているという。

■“毛ガニ”の産地、北海道白糠町を訪れると、今年はカニの漁獲量が例年と比べると少ないことがわかった。数が少ないため、小さいサイズの毛ガニも水揚げせざるを得ない状況だという。

■水揚げ減少の理由を漁協に聞いてみると、資源量が今年は前年と比べて少ないのではないかと話す。北海道では資源を守るため、漁獲量を制限している。その上、今シーズンは不漁傾向だという。

■市場価格は5年前に比べ、約1.8倍高くなっている。

■高値は北海道産の“毛ガニ”だけでなく、ロシア産の冷凍ズワイガニにも及んでいるという。原因の一つは、輸入量の減少。さらに中国などでカニの人気が高まっているため、市場価格が上昇しているという。

■既に、値上げをせざるを得なくなった商品も出てきている。崎陽軒のシューマイがその一例。先月から、カナダ産の冷凍ズワイガニを使った商品のみを40円値上げした。

日テレNEWS24 2017年11月9日 19:02
http://www.news24.jp/articles/2017/11/09/07377527.html

0172名無しさん@1周年2017/11/09(木) 22:43:06.86ID:qltTIWgH0
甲殻類アレルギーの俺大勝利

0173名無しさん@1周年2017/11/09(木) 22:44:41.53ID:wkshNpvf0
とりすぎだろ。
小さくても総取りとか、中国の漁師じゃねえんだから。

0174名無しさん@1周年2017/11/09(木) 22:45:51.42ID:RJKbIB7jO
ないならないでいいだろ

0175名無しさん@1周年2017/11/09(木) 22:49:38.95ID:aZ7eY4BuO
>>172

ナカーマ、蟹食べると唇がが爛れてくるアレルギーが発症して30年以上まともに食べて無い。
周りは取り分が増えて喜んでるけどね。

0176名無しさん@1周年2017/11/09(木) 23:03:06.56ID:r/Cyu6/D0
ここで近大の出番ですよ!
マグロ、ナマズの次はカニで!

0177名無しさん@1周年2017/11/09(木) 23:07:35.06ID:Yc7Ucj4x0
なんでもかんでも高値で悲鳴だな。
ほかになんか表現ないの?

0178名無しさん@1周年2017/11/09(木) 23:08:04.53ID:sP3SE/mJ0
新鮮なズワイは生が一番美味いてか値打ちが有るな
量食うと下すとか言うけど別にどうもなかったし

0179名無しさん@1周年2017/11/09(木) 23:13:01.60ID:bXVlubHLO
カニとか値段の割に量も味も見合ってない代表じゃね?

よほど好きな奴しか買わないのでは?
ウナギとかフグなどもね

0180名無しさん@1周年2017/11/09(木) 23:16:56.90ID:FCJZowyQ0
>>179
普通に家でナベしたら食うだろw

0181名無しさん@1周年2017/11/09(木) 23:18:42.28ID:kTZw3X7T0
>>179
今の時代は安くて美味しいものが溢れていつでも食えるからな

0182名無しさん@1周年2017/11/09(木) 23:30:05.70ID:bXVlubHLO
>>181
低所得者多いしな

たかだか
程度高くないようなものに何万も出すとかないわな

0183名無しさん@1周年2017/11/09(木) 23:41:40.52ID:SQvI7uYn0
>>4
なんとなく4連プリンのコピペを思い出した。

0184名無しさん@1周年2017/11/09(木) 23:43:50.91ID:7W+CrKTy0
ズワイガニは実はカニではない件について、、、

0185名無しさん@1周年2017/11/09(木) 23:44:59.19ID:20qPACxjO
>>184
タラバじゃなかったっけ?

0186名無しさん@1周年2017/11/09(木) 23:52:01.90ID:E3FFDFrB0
値段に合う合わないじゃなくてカニが食いたきゃ食うだけ
鰻もそう

0187名無しさん@1周年2017/11/10(金) 00:10:25.58ID:lS5X4xhI0
>>35
あ、やっぱ日本人じゃなかったんだ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20171109/MGJhTklZb2gw.html

0188名無しさん@1周年2017/11/10(金) 00:15:18.26ID:4TOFPJq60
「ベニズワイとズワイガニは変わりありません」

TDLのキャプテンフックスガレーがアップし始めたようです

0189名無しさん@1周年2017/11/10(金) 01:13:53.86ID:BeueQ7Xf0
天使降臨!ダイハツブースの清楚美女【東京モーターショー美女めぐり】
http://utzop.ryanjlowe.biz/2017111002.html

【TOKYOモーターショー2017美女めぐり】[ 美人揃いで話題]沸騰だったダイハツコンパニオンまとめ
http://utzop.ryanjlowe.biz/2017111001.html dsafwewewe

0190名無しさん@1周年2017/11/10(金) 01:31:32.17ID:4NCje+zX0
>>117
それはあるな
これがG・・・いや、やめとこう

0191名無しさん@1周年2017/11/10(金) 01:54:21.08ID:gFiUaZe50
観光ホテルや旅館の安いプランだとベニズワイ出したりしてる
さすがに民宿では断りなしには出さんようになったな

0192名無しさん@1周年2017/11/10(金) 06:04:53.17ID:zFi2sJsc0
蟹カマにマヨネーズつけて食うと実に美味い
あと、ころもをつけてテンプラにしても美味い

0193名無しさん@1周年2017/11/10(金) 07:00:25.48ID:JBecuEas0
エビちゃん 蛯原友里
カニちゃん 

0194名無しさん@1周年2017/11/10(金) 08:59:11.97ID:VCjyPHEu0
店舗と日にち限定でスゲー企画やってる。  

ステーキガストの赤み肉ステーキは上品でおいしかった。
脂肪分がないのにジューシーだった。焼肉の肉とは違った。
カレーも野菜も食い放題だった。

http://www.skylark.co.jp/steak_gusto/menu/images/steak_houdai/steak_houdai_01.jpg
http://www.skylark.co.jp/steak_gusto/menu/images/steak_houdai/steak_houdai_02.jpg
http://www.skylark.co.jp/steak_gusto/menu/images/steak_houdai/steak_houdai_03.jpg

http://www.skylark.co.jp/steak_gusto/menu/pdf/steak_houdai_tenpo.pdf
http://www.skylark.co.jp/steak_gusto/menu/steak_houdai.html

サラダバー、カレー、スープ、ごはん、パン等も食べ放題。
カレーの味が改善され、2016年以前よりも今のほうが濃くて、爽やかな香辛料が入った。
こちらは制限時間を過ぎていてから食べていても問題ありません。
http://tyoumiryouuriba.up.seesaa.net/image/image-adee9.jpg
http://tyoumiryouuriba.seesaa.net/article/435666605.html

知ってたか? ステーキガストがこっそり「カットステーキ食べ放題」をやってたぞ! 都内6月実施は幡ヶ谷店で今日だけッ!!
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2016/06/gstabeho18.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2016/06/gstabeho17.jpg
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2016/06/gstabeho10.jpg
http://rocketnews24.com/2016/06/23/765460/

0195名無しさん@1周年2017/11/10(金) 08:59:26.71ID:VCjyPHEu0

0196名無しさん@1周年2017/11/10(金) 08:59:41.22ID:VCjyPHEu0
箸で割ると肉汁があふれ出すので、マルシンハンバーグと違う。  
鶏肉交じりの業務スーパーのパサパサハンバーグと違っておいしい。
ステーキガストのハンバーグは本物のハンバーグだから、おいしい。
カレーの味が改善され、2016年以前よりも今のほうが濃くて、爽やかな香辛料が入った。
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2016/E1466986431184_e65a_9.jpg
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2016/E1466986431184_208b_10.jpg
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2016/E1466986431184_d8b7_11.jpg
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2016/E1466986431184_908b_12.jpg
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2016/E1466986431184_393b_13.jpg
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2016/E1466986431184_98ab_14.jpg
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2016/E1466986431184_9f1f_15.jpg
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1466986431184.html

0197名無しさん@1周年2017/11/10(金) 09:00:01.54ID:gFiUaZe50
焼きカニは溶かしバターにレモンが美味い

0198名無しさん@1周年2017/11/10(金) 09:35:26.86ID:fkKENCAP0
原価が上がったらその分値上げしたらいいんだよ
悲鳴をあげることはない

0199名無しさん@1周年2017/11/10(金) 11:36:34.54ID:sURgEA3g0
「ハンバーガーに1000円払うなら定食食べる!」とか意味不明なことを言う貧乏人はカニ食えないだろうな

0200名無しさん@1周年2017/11/10(金) 11:37:31.65ID:Gw7BVT7l0
>>198
値上げしたら売れなくなるんだよ。

0201名無しさん@1周年2017/11/10(金) 11:43:03.90ID:UkFYRyGh0
あんな食べるの面倒臭い物をよく食べる気になるなw

0202名無しさん@1周年2017/11/10(金) 11:46:56.42ID:6jPn/2pq0
カニカマでいいや
貧乏だもん

0203名無しさん@1周年2017/11/10(金) 11:49:39.03ID:zZp4kj9L0
馴染みの北海道の店の毛蟹が
2980→3980に上がってたがそういうことか

0204名無しさん@1周年2017/11/10(金) 11:50:51.76ID:IIUQfNp+0
>>1
崎陽軒はシューマイじゃなくてシウマイだろ!

0205名無しさん@1周年2017/11/10(金) 11:51:56.17ID:G2E4ruZT0
>>179
そう。
貧乏人のお前には無関係だな。

0206名無しさん@1周年2017/11/10(金) 11:51:57.07ID:8ULtQb4t0
カップ麺やコンビニ弁当食ってるお前らには無縁な話

0207名無しさん@1周年2017/11/10(金) 12:02:55.15ID:oZlT1QB/0
毛ガニってなんだよ?と思ってググッたらグロすぎワロタ
こんなのわざわざ食うのって物好きだけで一般向けじゃないだろ
スーパーでもみた事ねえよw

0208名無しさん@1周年2017/11/10(金) 12:12:02.66ID:+/NI14KL0
>>63
中朝の密漁をまともに取り締まれんからだろ
ロシアみたいにガンガン拿捕したり沈めりゃいいんだよ

0209名無しさん@1周年2017/11/10(金) 12:15:04.79ID:+/NI14KL0
>>84
農産物も同じだわ
ワカメとか生姜とか

0210名無しさん@1周年2017/11/10(金) 12:19:29.60ID:5pXhhyCt0
普通のカニのミニチュア版みたいなのが卵も入ってて美味いな
値段も500円くらいで半額シールで250円

0211名無しさん@1周年2017/11/10(金) 12:22:56.69ID:oIyR9TvX0
カニクリームコロッケが値上げしなければ問題無し

0212名無しさん@1周年2017/11/10(金) 19:39:34.22ID:4sK6YRAF0
>>207
恥ずかし過ぎる無知ぶり

0213名無しさん@1周年2017/11/10(金) 20:41:43.70ID:AhYdnmQH0
カニなんざ今後一生喰わなくても後悔しない自信ある。

0214名無しさん@1周年2017/11/11(土) 09:13:53.54ID:YobiAIHi0
御殿場の焼き肉屋で一番高いコースでズワイ蟹も食べ放題て書いてあったから頼んだのにベニズワイが出てきたときは悲しくなった
写真はズワイなのに…
いやベニズワイも好きだけどさ

0215名無しさん@1周年2017/11/11(土) 09:33:38.31ID:He7WSeXc0
貧乏人はザリガニを喰え!

0216名無しさん@1周年2017/11/11(土) 11:13:44.02ID:1X6eq68w0
>>213
その貧乏人のまま一生を終える事に後悔しないのか?

0217名無しさん@1周年2017/11/12(日) 12:22:22.57ID:vP0S/N/50
>>4
いやそれまだマシな方でヤバいのがメスも取っちゃうこと。それやると漁したら体感出来るくらい翌々年減る。

0218名無しさん@1周年2017/11/12(日) 12:23:07.20ID:CN1HImE50
カニって絶対、寿司には合わない。これが俺の持論。

0219名無しさん@1周年2017/11/12(日) 12:24:05.67ID:JDXApitI0
北朝鮮が10月から漁解禁してたもんな
やっぱカニ不足になったか

0220名無しさん@1周年2017/11/12(日) 12:26:23.39ID:VSsExkVq0
安倍政権で日本人は本当に貧しくなったな
心だけでなく物も劣化した

0221名無しさん@1周年2017/11/12(日) 12:30:31.75ID:VSsExkVq0
政府が漁獲量の借金できれば右肩上がりを演出できるんだけどな
自然の恵みにそんなデタラメ通用するわけないかw

0222名無しさん@1周年2017/11/13(月) 07:20:32.99ID:X2BELq9Z0
>>216
金はあるさ。カニには使わないってこと。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています