原発新設、議論着手へ=エネルギー計画見直しで―国民理解に課題・経産省

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★2017/12/03(日) 21:42:27.03ID:CAP_USER9
経済産業省は、原発の新設や建て替えの必要性に関する議論に近く着手する。

 2030年までの国の政策方針を定めた「エネルギー基本計画」改定に際し、地球温暖化対策の枠組み「パリ協定」を踏まえた50年までの長期的視点を新たに盛り込む。温室効果ガスを8割削減する日本の目標に向け、二酸化炭素を出さない原発をどう維持するかが焦点となる。

 3年ごとの基本計画の改定検討を担う経産省の会議で先月28日、分科会長である坂根正弘氏(コマツ相談役)が「原子力と地球温暖化問題の両面からアプローチしないと答えが出ない」と発言。「50年を考えながら30年の議論をしたい」とも語り、50年までの原発活用を議論する方針を示した。

 政府は電源構成に占める原発の比率を30年度に20〜22%とする目標を掲げている。30基程度が必要だが、原則40年の運転期間を60年に延長すれば、計算上は既存原発だけで達成できる。

 しかし、その後は全原発を60年運転しても50年度ごろに比率は10%程度にまで低下。再生可能エネルギーに安定性やコストの課題が残る中、温暖化目標達成には新設によって原発比率を維持するかが論点となる。

 経産省は当初、今回の計画改定は小幅にとどめ、原発新設には踏み込まない方針だった。だが有識者委員から検討を急ぐべきだとの意見が続出。来春から議論を本格化させる方向に転じた。

 ただ、原発の安全への国民不信は根強く、来年度前半とみられる取りまとめまでにどこまで議論が深まるかは不透明だ。」

yahooニュース(時事ドットコム) 2017/12/03 15:43
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-00000041-jij-pol

0176名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:00:50.84ID:cTljSgp+0
廃炉技術を確立してきちんと廃炉してから、次を作れよ

0177名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:01:30.98ID:yGyR5Lzt0
まずは

東京都に作ろう!!

0178名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:03:15.64ID:LiDwb1Wn0
ドイツは石炭が露天掘りだからな
日本と石炭発電のコスト比較するのはナンセンスだろうな
でも、ドイツもco2対策で石炭やめるとかいってたような、車も化石燃料禁止になるだろ

0179名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:05:06.13ID:LiDwb1Wn0
>>177
東京は、20年後くらいに原子炉林立かもしれん、
小型の高温ガス炉
電力、熱、水素、真水の複合プラント
ポイントはメルトダウンしない炉なんだ

0180名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:05:53.97ID:f4mu58XR0
お洒落で最先端の楽しいアジアのお友達の日本はもうおしまいかもしれん。

0181名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:07:33.63ID:LiDwb1Wn0
>>180
日本に粘着しないで韓国あたりに行きなよ

0182名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:16:26.90ID:Wbk+bTEV0
本土の原発は全部廃炉にして代わりに爆発しても困らない海の底か沖ノ鳥島に新しいのを作るのなら許す
そうでなければ絶対に許せん

0183名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:21:07.46ID:f4mu58XR0
>>181
日本のテレビのニュースじゃあアメリカとかトランプが石炭好きでどーたらってしかやらないけど、
アメリカの民間企業は自然エネルギーやりまくりでお洒落で最先端でかっこいいのよ。
ダサいやつはダサいやつとしかつるまないから自分のダサさに気付かない。

0184名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:23:26.01ID:dPtXW9a60
>>178
ドイツは口だけ番長だよ。

未だに41パーセントが石炭火力発電。
石炭利権を決して手放さない。

0185名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:32:09.10ID:8m3EOSmP0
>>179
小型高温ガス炉って実用性あると思ってるの?
軽水炉と同じ規模のプラントで出力は4分の1あるかないか。
軽水炉との比較で優れているのは燃料あたりの発電量くらい。そもそも
燃料費が安い原発だと燃料の節約効果より建設コスト増の方がコスト
アップに繋がるから、競争力皆無。コスト面の問題で最新鋭の軽水炉
すら作れないのにガス炉を作れる訳が無いだろうに。

ガス炉技術では世界のトップを走っていたドイツやイギリスが相次いで
自国技術を完全放棄したくらい使い物にならない代物。

0186名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:35:35.83ID:LiDwb1Wn0
>>185
ガス炉は、原型炉の予算ついてたぞ

0187名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:36:33.13ID:0gMhEatc0
とりあえず議論を始める前に経産省解体すべきだな

0188名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:55:32.97ID:V0fCqdnc0
これから電気自動車が普及してくるから電力需要は大幅に増える
太陽光発電は景観と自然を破壊する。火力発電はCO2を吐き出す。
原子力に望みを託すしかない

0189名無しさん@1周年2017/12/06(水) 20:57:31.66ID:8m3EOSmP0
>>186
予算って年間13億円(H28実績)だろ。w
実用目的じゃなくて基礎研究レベルだよ。しかも約20年前に作られた実験炉
(HTTR)を使うことでHTTRを維持するだけのためにある事業。

それで20年後に東京で林立って「お花畑」にしても酷すぎるな。
どこから電波を受けているの?

0190名無しさん@1周年2017/12/06(水) 22:06:52.40ID:57am1qBP0
放射性廃棄物最終処分場を国会議事堂下に設置し、やる気を見せてから言え

0191名無しさん@1周年2017/12/06(水) 22:39:58.98ID:xPJr2VEU0
>>172
処分場は軽水炉の再処理で体積1/4減るとされてるけど

0192名無しさん@1周年2017/12/06(水) 22:45:13.60ID:O89WX7mn0
>>191
体積を減らして何か意味があるのか?

0193名無しさん@1周年2017/12/06(水) 22:58:45.66ID:Oln+FedT0
>>185
経済性なら、海辺に作らなければならない軽水炉みたいな立地の制約は少ないし、その分防潮堤や津波対策費用削減出来るよね
汽水分離器もなく熱容量が大きく自然放熱される設計から緊急時の安全装置等の設備が不要だから設備の簡素化にもなる
後々メンテナンスするにしても設備が簡素であればその分費用が少なくなるわけだから建設コストが必ずしも大きいとは思わないけど
今安全対策費用が膨大になってるから余計にね

0194名無しさん@1周年2017/12/06(水) 22:59:53.18ID:xPJr2VEU0
>>192
処分場に使う面積少なく出来るんじゃないの?

0195名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:05:00.06ID:8m3EOSmP0
>>192
ごみとしては小さくなるから最終処分場は小さくなると言いたいんだろ。ID:xPJr2VEU0

ウラン及びプルトニウムなどは再処理によって確かに減るけど、核分裂生成物は
むしろ増えるし、短中期的には発熱原因となる物質は増えるから管理型処分場は
むしろ増えると俺は言っている訳で、問題にしている部分が違う。

高速炉の利用(&軽水炉使用済燃料の再処理)で「処分場」が減ると単純には言い
切れないと俺が言っていることがID:xPJr2VEU0には理解できなかっただけだな。


参考までに高速炉でも全てのウラン・プルトニウム・MAを燃やし尽くす(正確には
全ての核燃料を燃やし尽くすまで臨界を保つ)技術は無い。また、邪魔なMAだけを
選択的に反応させて消滅させる技術も現時点では無い。

核種変換技術も早い国だと1980年代からかなり熱心に研究されてきたけど、実現
できないまま終わりそうな感じだね。どこの国も実証段階に進めていないし、研究
継続のための研究炉の更新すら出来ていないところばかり。

0196名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:09:34.59ID:kUwBS1fT0
>>162
原発を爆発させたのは人外・菅直人と枝野だ>チョン

0197名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:09:42.39ID:8m3EOSmP0
>>193
現在日本でとられている安全対策費なんて微々たるもんだよ。
経産省が弾き出しているコスト試算の諸元を確認してごらん。

それと高温ガス炉だと黒鉛を使うことになるから窒素で満たす
気密構造と消火設備が必須になる。これらはむしろ軽水炉より
高額。

0198名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:10:32.64ID:kUwBS1fT0
原発は期間を延長せず、廃炉にしていって、
その分、太陽光や地熱や風力で補え。

0199名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:16:43.38ID:8m3EOSmP0
因みに昨今問題になってきた廃炉費用でもガス炉は軽水炉より馬鹿高くなる。
水によって中性子を吸収させる軽水炉と違って、ガス炉の炉心は中性子に晒される
分だけ放射汚染が厳しくなって廃炉期間がより長く(=廃炉費用が高く)なって
しまう。発電容量に対する設備自体も大きくなってしまうことも合わさって費用が
段違いになる。

実際に東海原発は既に1000億近い費用が掛かっているし、廃炉事例が豊富な
ドイツなどでも似たような傾向が出ている。

0200名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:23:29.92ID:Oln+FedT0
>>197
経産省の2011年での試算では確かに194億程度だが、電力会社の見通しでは7基で少なくとも5279億、その7基の建設費は1兆4096億だから決して微々たるものではないと思うが

0201名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:27:25.27ID:Oln+FedT0
>>200
関西電力の奴でね

0202名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:33:35.67ID:VWzvoJxD0
>>163
原子力は、同じ量の燃料から得られるエネルギーが火力のざっと100万倍。
1000万倍だよ。
火力が必死で効率上げたってまったく比較にもならない。

0203名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:36:03.92ID:8m3EOSmP0
>>200
それ追加設備としての費用。
これから新規に建設する原子炉の建設費として参考にすべき数字じゃないでしょ。

それを持ち出すなら、関電が持っているポンコツ原子炉の建設費と合わせて計算する
必要がある。基本的に関電の原子炉は第二世代だから建設費用は馬鹿安だぞ。

0204名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:46:52.04ID:8m3EOSmP0
>>202
軽水炉で利用できるのはせいぜい300度前後。
原子炉で最も高温域を使う高温ガス炉でようやく1000度前後。
石炭火力やガス火力だと現行で600度前後が最低レベルで最新鋭
のものだと1000度超えしている。

いくら熱量があっても利用できなければ、何の意味も無い。
「熱効率」が利用できる温度差で決まるのは大学教養レベルの知識だよ。

0205名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:50:53.16ID:Oln+FedT0
>>203
建設費の試算が高すぎるって言いたいの?それとも安全対策費用のこと?

0206名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:55:47.29ID:8m3EOSmP0
両方だよ。
第二世代の原子炉だから建設費が安いのは当たり前だし、後追いの安全対策費が
安くなるのも当たり前。古い設計のポンコツを無理矢理使うために馬鹿高い追加
費用を払っているのを部分的に取り出して「安全対策費用が高い」などといって
何の意味があるの?

それとも、君はこれから作る原子炉を中国みたいに時代遅れの安物で作れとでも
言いたいのかね? 先にも述べたようにガス炉は構造上の問題点から軽水炉では
必要ない安全対策設備が増えることもまるっと無視しているみたいだけど?

0207名無しさん@1周年2017/12/06(水) 23:56:38.83ID:8m3EOSmP0
>>206
×後追いの安全対策費が安くなる
○後追いの安全対策費が高くなる

0208名無しさん@1周年2017/12/07(木) 00:30:21.09ID:m4z9wmt/0
>>206
じゃあそっちで試算出してよ

0209名無しさん@1周年2017/12/07(木) 01:03:25.39ID:4NlihMgY0
原発はすでに40基以上建ってるので
廃炉費用捻出の為には少なくとも再稼働が必要
つか
廃炉費用やエンドサイクル費用が流動的で計算しにくいのと
電力会社って電気のメーカーにでかいプラント止めたままにさせて
損失出し続けるのは別のこと

0210名無しさん@1周年2017/12/07(木) 02:07:04.66ID:4NlihMgY0
上関と大間は少なくとも作ってしまわないと損なレベル

0211名無しさん@1周年2017/12/07(木) 02:13:35.90ID:6gW6r8+M0
原発村は日本を破滅に追い込んだ旧日本軍そのもの。
国民の安全より組織の存続を優先して動いているところは全くアホの大本営とおんなじ〜

0212名無しさん@1周年2017/12/07(木) 02:16:13.35ID:vCUX8mw40
>>1
中東情勢的には今がチャーンス

0213名無しさん@1周年2017/12/07(木) 04:48:52.29ID:AagK9dGy0
核廃棄物は、MAが10万年だからな、
他は300から500年
高速炉作れば処理コストは数百分の1だろ

0214名無しさん@1周年2017/12/07(木) 04:52:09.51ID:AagK9dGy0
出力倍で寿命も倍の原子炉が値段3倍でもぜんぜんいいよ
80万キロワット40年が150万キロ80年とか
問題ない
新しいのにどんどん建て替えろ

0215名無しさん@1周年2017/12/07(木) 10:28:24.07ID:q03HE5J60
>>209
意味不明
稼働させて利益率が高いものが費用捻出するのに最適だ

もっともコストが悪い原発を使わない方が早く回収できる
ビジネスの基本だ

それともなにか?
原発だけ分離会社にしてみるか?

0216名無しさん@1周年2017/12/07(木) 10:30:06.91ID:q03HE5J60
>>204
ガスタービンは1600度だよ
次は1700度狙い

0217名無しさん@1周年2017/12/07(木) 11:55:49.21ID:2Cebswr60
>>156
何百人、酷いものだと何千人の死者を示されて
> はるかに下回るようにしか思えない
とか、言い訳にしても酷すぎでしょ。
こんな言い訳が通るのなら、「原発事故が起こっても大した被害が出るとは思えない」
と言い張るだけでOKということになる。

0218名無しさん@1周年2017/12/07(木) 14:07:40.16ID:5fxOIeuS0
>>214
3倍どころか30倍はしそうだな。東芝を破綻に追い込んだように、安全性を考慮して真面目に作れば兆円を超える。
日本は世界最低、後進国水準の安全性で作るだろうからもっと安いかもしれないが。
もちろん事故が起これば国民負担(増税)、事故が無くても国民負担(国の原子力関連予算や電源開発促進税)。
恐らく廃炉の時にも増税するだろう。電力会社はまともに積み立てていないので、支払う能力はない。
再稼働したり新規建設するなら、まずは原発推進派の全財産を没収して、今までに使った何十兆円もの税金を国民に返すべき。

0219名無しさん@1周年2017/12/07(木) 14:22:51.34ID:N3vOc5Kg0
>>218
どういう根拠で30倍なの?

0220名無しさん@1周年2017/12/07(木) 15:53:59.19ID:TEb4wY150


世界の流れは原発。


そういえば日本は、火力発電温暖化促進地球破壊国家として、

今年も不名誉な賞を受賞しましたね。


反原発パヨクどーすんのこれ。



0221名無しさん@1周年2017/12/07(木) 18:48:54.33ID:5fxOIeuS0
>>219
東芝が有り金全部つぎ込んでも一基も建設が終わらない位だから、昔に比べてその位は高騰してるのではと思っただけ。
詳しいデータがあるわけではない。

>>220
東電は地球環境大賞という名誉ある賞を受賞したね。

0222名無しさん@1周年2017/12/07(木) 19:19:01.75ID:hvLFiLkO0
原発が出した核放射性毒物(核うんこ)山ほど溜め込んで
まださらにクソダメ発電やろうっていうのか

ほんと原発クソ野郎たち 臭くてたまらんわ

0223名無しさん@1周年2017/12/07(木) 19:25:14.83ID:prV0fh5P0
>>213
現在の技術では、高速炉で全てのMAは反応しつくさない。多少減るというだけ。

今後も見通しは極めて暗いね。核種変換技術自体の習得も不十分なままで、各国
の研究炉も寿命が尽き出している。ぶっちゃけ望みが殆どないので、どの国でも
後継研究炉の建設は行われていないのが実態だな。例えばフランスのアストリッド
計画も2010年に止まったフェニックスの後継施設にあたるが、計画は机上だけで
実地は何も進んでいない。

0224名無しさん@1周年2017/12/07(木) 19:28:42.34ID:prV0fh5P0
>>213
それと高速炉は熱源となるFP(SrやCsなど)が増えるから短中期の
管理コストはむしろ増えるよ。核反応が進む(=MAが減る)ということは
FPが増えることと同じ意味だから。

0225名無しさん@1周年2017/12/07(木) 19:42:43.79ID:OWag909z0
ロシアの高速炉BN−1200を六ヶ所村に誘致すればいいダロ

0226名無しさん@1周年2017/12/07(木) 20:47:33.37ID:1PzOD48C0
>>224
短中期のコストと最終処分のコスト比較しないとね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています