【日産】 燃料電池車の開発計画 いったん凍結

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/06/15(金) 22:19:45.69ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180615/k10011480051000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

日産 燃料電池車の開発計画 いったん凍結
2018年6月16日 3時55分

「日産自動車」は、次世代のエコカーの一つとされる燃料電池車の普及の見通しが立たないとして、ドイツの「ダイムラー」やアメリカの「フォード」との間で進めてきた開発計画を凍結したことがわかりました。

燃料電池車は水素と酸素の化学反応で生じた電気で走り、走行中に水しか排出しないことから、究極のエコカーとされています。

日産は、2013年にドイツのダイムラーやアメリカのフォードと提携し、燃料電池車の量産化を目指す計画を発表していました。

しかし、車両の価格が高額なことに加え、水素を供給するステーションの建設が進まないことなどから、燃料電池車の普及の見込みが当面、立たなくなったと判断し、開発計画をいったん凍結したことを明らかにしました。

燃料電池車をめぐっては、トヨタ自動車がすでに販売を始めていますが、世界的に普及が進む電気自動車と比べて販売が伸び悩んでいます。

日産は海外メーカー2社との提携は維持し、燃料電池車の研究は続けていくとしていますが、いち早く量産化した電気自動車やハイブリッド車の開発に集中して、世界で販売を拡大させる方針です。

0510名無しさん@1周年2018/06/17(日) 19:32:56.57ID:5H4mI7EK0
中国が

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

EV大国・中国、水素燃料電池車じわり 次見据え地方で 2018年4月26日
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6GV3L4RUHBI02J.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

で、原発とEVは、梯子を外されたため


原発の敗戦処理は、関西電力や九州電力や四国電力

プルトニウム削減多難 国際社会が圧力、電力会社圧迫 2018/6/17
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31801660V10C18A6EA3000/
関西電力や九州電力や四国電力は、
原発を続けたければ、東京電力や中部電力や日本電源のMOXを買い取れ


EVの敗戦処理は、日産
日産EV特化 燃料電池車の開発計画 いったん凍結 2018年6月16日 3時55分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180615/k10011480051000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

0511名無しさん@1周年2018/06/17(日) 19:41:51.94ID:WjZ8jtQz0
燃料電池でもEVでも進んでほしい。
大型に強いと言われてる燃料電池はトラックやバスや電車とかに
小型に強いEVは小型車やバイクにってなればいいなぁ〜

0512名無しさん@1周年2018/06/17(日) 20:57:30.83ID:2yferSwW0
>>491
報道しなくなっただけでバンバン来てるが?
馬鹿は本当に馬鹿なんだな。

0513名無しさん@1周年2018/06/17(日) 21:07:37.88ID:Tb8r7h4G0
>>510
チャイナボカン炸裂しそうやなw

0514名無しさん@1周年2018/06/17(日) 21:16:12.39ID:UYG37Gxf0
>>499
最近は環境を優先する人も増えてきたよね
10年くらい前ではアメリカのセレブの中でHVに乗ることが流行ったり
これからでも電力販売で高いけど全部自然エネルギーみたいなよくわからないプランが出来そうでこれがそれなりに需要あるみたいだし

ただ都心部に喘息やアレルギー疾患の人が多いのも事実
そして郡部に移住すると比較的改善されてるのも事実
これが排気ガスの影響とは言い切れないけど無関係とも思えない
身内にこういう人がいるとEV化も悪くないのかなと思ってしまう

実際にEV化に行くには政治力が必須だしこの勝負の結果は政治力や世界的なトレンドで決まると思ってる
大気汚染大国の汚名を返上したい中国がEV化を成功できるかどうかがカギを握ってるようにも思える
インドやインドネシアみたいな多くの人口を抱えた後進国、ディーゼルで失敗したヨーロッパあたりはこの結果に追従しそう
このあたりが連動して動けば世界的なトレンドが決まってしまう

0515名無しさん@1周年2018/06/17(日) 21:48:10.97ID:ztp9Xy8f0
>>508
スーパーカーには航続距離も利便性も関係ねぇので、EVに向いてるジャンルだ

そう書いたつもりなんだけど、理解できなかったか?
同じ理由でFCVにも向いてるかも知れん
しかし、スーパーカー並みの走行性能を持つFCVってのは出てるのか?

0516名無しさん@1周年2018/06/17(日) 21:52:13.97ID:CwQoYKlN0
もう電池自動車一本に絞ったほうがいい。
ポイントは一点のみ。航続距離。

0517名無しさん@1周年2018/06/17(日) 22:00:44.75ID:ztp9Xy8f0
>>514
意識高い系のセレブが電気自動車に乗ってるみたいだわな
どうせ、長距離なんて運転しないし、充電は執事がやるだろうから乗る時には満充電w

しかし、庶民には利便性やコストが大きい
『環境の為に私は電気自動車に乗ります』なんて言う奴を見た事が無いよ
庶民が求めなければ普及しない
そして、現状ではそれに期待できない、電気自動車に魅力が不足してるからだ

中国の大気汚染については、炊事・暖房用の石炭が要因の8〜9割とも聞くので、
電気自動車普及に政治力を使うかどうかは疑問だな

ちなみに、敢えて電気自動車と書いたのはEVとFCVを包括するためだ

0518名無しさん@1周年2018/06/17(日) 22:15:59.62ID:JhbcvFAR0
>>1
出来ませんでしたじゃ済まないからな

0519名無しさん@1周年2018/06/17(日) 22:58:52.40ID:r31EvATu0
日産はもうずいぶん前から実質日本の会社じゃないからな

0520名無しさん@1周年2018/06/17(日) 23:05:32.56ID:5H4mI7EK0
>>515
んなこたぁない

どんなスーパーカーでも

ガソリンスタンドで一日に何度も給油して、1000km、1500kmと、長距離を走れるし
高速道路を130km/h以上で、ガソリンがなくなるまで連続走行できる



一日に何回も急速充電を繰り返して、1000km、1500kmと、長距離を走れるわけでは無く
高速道路を130km/hで、電池がなくなるまで連続走行できるわけでも無い

EVのスーパーカーなど売れねーよ

超伝導技術でも開発して
電流値の2乗に比例する電気による発熱(ジュール熱)を克服しない限り
EVでスーパーカー、高級車は、絶対にムリ

0521名無しさん@1周年2018/06/17(日) 23:12:11.98ID:5H4mI7EK0
>>517
残念

中国でEVに乗っているのは

一日に何回も急速充電を繰り返して、1000km、1500kmと、長距離を走れるわけでは無く
高速道路を130km/hで、電池がなくなるまで連続走行できるわけでも無く
全く使い物にはならないけど【補助金が出ていて安いから】

という貧乏人です

だから香港で

自家用EVの免税額に上限、業界は一斉反発
https://www.nna.jp/news/show/1575624
香港では、2017年の2月に、電気自動車(EV)に対して実施している初回登記税の免除措置を見直すことを盛り込んだ予算案が可決され
17年4月〜18年3月は、自家用EVを対象に初回登記税の免税額を1台当たり9万7,500HKドル(約142万円)までとする上限を設けた


で、本当に補助金に上限つけたら


テスラのEV販売4台、優遇改正の影響深刻
https://www.nna.jp/news/show/1656172
米電気自動車(EV)メーカー、テスラの香港での苦戦が続いている。
香港政府運輸署によると、6月のテスラ製EVの登記台数はわずか4台。
4〜5月の0台から3カ月ぶりの計上となった

0522名無しさん@1周年2018/06/17(日) 23:14:23.13ID:UYG37Gxf0
>>517
知り合いが中国で働いてて色んな話を聞くんだけど環境系への力の入れ方はここ数年半端ないよ
古い工場とかガンガン閉鎖させてるし煤煙関係についても先進国の基準を取り入れて厳罰化してるみたい
てか中国ではガソリン車の登録が全く降りない現状もしらないかな?
今は現実的に庶民はEVじゃなきゃ簡単に買えない
中国では世論なんてものはたいして影響力持たないからね、全てが政治主導
上海あたりに行ってみると色んなことがわかると思うよ

あと、日本でリーフとか乗ってる人の大半は『環境の為に私は電気自動車に乗ります』って人だと思うよ
クラウンやレクサスのハイブリッド乗ってる人もそういう人が多いと思う
ぶちゃけリーフとか現状では利便性とか最悪だし

0523名無しさん@1周年2018/06/17(日) 23:19:42.55ID:5H4mI7EK0
>>522
そゆこと

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

EV大国・中国、水素燃料電池車じわり 次見据え地方で 2018年4月26日
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6GV3L4RUHBI02J.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/


ダイムラーの

フランクフルトモーターショー2017 メルセデス、ほぼ市販状態の燃料電池車を初公開へ… GLC ベース 2017/08/24
https://response.jp/article/2017/08/24/298907.html

も、中国と商用化することになり

中国吉利集団 独ダイムラー株式を約9.7%取得、筆頭株主に 2018年3月1日
https://jp.reuters.com/article/idJP00093300_20180301_00520180228

日産が弾き飛ばされた

0524名無しさん@1周年2018/06/17(日) 23:20:26.34ID:UYG37Gxf0
>>516
現状の技術では新しい二次電池の開発でもない限りそれを望むのは無理
そして高速充電をそこら中でってのもまず無理
可能性があるとしたら非接触含めた至る所での継ぎ足し充電を可能にすることかな
でもこれはインフラ側の仕事

0525名無しさん@1周年2018/06/17(日) 23:21:38.20ID:8esEBx/X0
これで投資詐欺の水素をやるのはトヨタだけになったな

0526名無しさん@1周年2018/06/17(日) 23:22:46.35ID:5H4mI7EK0
>>524
インフラ投資を水素にする・・・には

水素社会の推進に向け、Hydrogen Council(水素協議会)に
China Energy、Great Wall Motor Company Limited、Weichaiなど
複数の中国グローバル企業が新たに参画 2018年03月13日
https://newsroom.toyota.co.jp/jp/corporate/21499939.html

が、カネを出してくれるけど

電力送電強化・・・には、誰がカネを出してくれるの?



テスラの価格が3倍に デンマーク政府、EV“税優遇廃止”の衝撃 2015年10月08日
https://forbesjapan.com/articles/detail/9188

電気自動車業界に激震 アメリカ EVの優遇打ち切り 2017年03月14日
http://ascii.jp/elem/000/001/454/1454389/

テスラ株が9%近い下げ、税制法案が電気自動車向け減税廃止盛り込む 2017年11月3日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-02/OYSRWC6JIJV301

2日の米株式市場で電気自動車メーカー、テスラの株価が下げを拡大。下院共和党が公表した税制改革法案に、
電気自動車の購入者に対する税額控除の廃止が盛り込まれたことが嫌気された。

中国ですら

香港 自家用EVの免税額に上限、業界は一斉反発 2017年02月24日
https://www.nna.jp/news/show/1575624

中国、水素エネルギーや燃料電池を戦略的に開発 2017年4月13日
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/011300091/041000055/

中国の水素燃料電池車、全面的発展を加速へ 科学技術部長  2017年7月26 日
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2017-07/26/content_41289213.htm

EV大国・中国、水素燃料電池車じわり 次見据え地方で 2018年4月26日
https://www.asahi.com/articles/ASL4R6GV3L4RUHBI02J.html

中国 水素社会実現へ FCVなど産業計画 2018年5月18日
https://www.chemicaldaily.co.jp/

になってることを、ちゃんと理解しないとね

0527名無しさん@1周年2018/06/17(日) 23:24:26.83ID:Xw/bAT7W0
>>524
二次電池が充電が化学反応に頼るものである以上限界はあるだろうな。

0528名無しさん@1周年2018/06/17(日) 23:38:53.62ID:WnkTG8930
インフラが整うまで何十年もかかるのでは

0529名無しさん@1周年2018/06/18(月) 00:21:08.11ID:PEBzuoTB0
体力無いと先行投資は続けられんわな

0530名無しさん@1周年2018/06/18(月) 01:47:03.07ID:GXM/exW/0
水素君が暴れてるけど、レスしなくても良いよねw

0531名無しさん@1周年2018/06/18(月) 06:03:45.52ID:JvOKYfEx0
テスラに振り回されて如何様錬金術師の研究に没頭している乗用車生産企業の動向として
商業ベースに乗せるのは無理筋だと判っていても基礎研究や要素開発もいまいちだし
主戦場となる重電や重工や製鋼など企業各社の基礎研究や要素開発の動向よりけりだよ。

PHEV 防爆リチウムイオンバッテリーの容量密度僅少、酷寒や寒雪の地域における性能維持
FCV 液体水素LH2タンク温度維持管理と誘爆対策、水素脆化セラミックマテリアル素材開発待ち

重電や重工や製鋼などうつつを抜かしてない企業各社は新興国と工業経済未発展途上国の
市場動向の方向性よりけりだし燃料なら液体水素は有り得ずこれらの動向を注視すべきだろ。

CTL 炭田頁層から粗悪褐炭と炭層メタンとシェールサンドオイルとのブレンド改質軽油
GTL 液化メタンLNGからメチルアルコールさらに代用粗悪軽油への改質
GTL 天然ガスパイプライン中継点に固体酸化物形燃料電池SOFCを咬ませ代用粗悪ガソリンへの改質
CH4 ヘッセルマンエンジンCNGを希薄予混合燃料ポンプ化した液化メタンLNGタンク車載
C3H8 シリア内戦ヘルキャノン迫撃砲でお馴染み東南アジアで大活躍の液化プロパンLPガスボンベ車載

0532名無しさん@1周年2018/06/18(月) 06:12:47.65ID:JvOKYfEx0
ようするにエアザッツや害アックスをぶっ込んでも
タフなエンジンまわりの長期耐久性の素材開発のほか
NEDOとニッケル触媒とサバティエ反応の分野の基礎研究
から始めて二酸化炭素排出権ビジネスを打破しろよ。

0533名無しさん@1周年2018/06/18(月) 09:57:03.10ID:sDO9ifZc0
>>531
DME(ジ・メチル・エーテル)も液化ガス燃料で良いぞ

0534名無しさん@1周年2018/06/18(月) 10:29:33.29ID:EjNsvrrQ0
アンモニア燃料電池車が出来るの待ちか?
一方トヨタは自社店舗網を使って水素充填設備を整える計画。

もし投資できるのにやらないとしたなら日産もそこまでだな。

0535名無しさん@1周年2018/06/18(月) 10:33:55.81ID:xu/X4Uhj0
電気自動車は燃料電池車が実用化されるまでの繋ぎでしかないと言われていたのに

0536名無しさん@1周年2018/06/18(月) 12:46:11.43ID:ewEiYEq/0
>>534
アンモニア合成は結構エネルギー喰うぞ

0537名無しさん@1周年2018/06/18(月) 13:20:25.33ID:9HgGSbbi0
>>301
お前また負けたのか(笑)

0538名無しさん@1周年2018/06/18(月) 15:48:44.91ID:XCiBYsq50
英国日産自動車製造サンダーランド工場の将来戦略は
ここも参考にしたほうが良いというかやっぱりFCVでなく
PHEV一本化に絞る方向性の議論なんだよねぇ。。。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;sl=en&tl=ja&u=https%3A%2F%2Fwww.railforums.co.uk%2Fthreads%2Fbattery-electric-trains-or-hydrogen-trains.161526%2F&sandbox=1

0539名無しさん@1周年2018/06/18(月) 19:34:12.82ID:B7Opd2cv0
トヨタ自動車がセブンイレブンと共同で「水素」の利活用拡大を強力推進へ
https://clicccar.com/2018/06/18/600393/
トヨタの“未来へのショーケース”は「MIRAI」か「C―HR」かそれとも…
https://newswitch.jp/p/13332

0540名無しさん@1周年2018/06/19(火) 02:09:08.61ID:gobV+gOd0
この手のスレ立つと必ず水素関係のコピペみたいなんダラダラ貼るやつがでてきて閑散としちゃうね

0541名無しさん@1周年2018/06/19(火) 03:14:51.88ID:nTAs3Rsj0
 EVと燃料電池は相性がいいとおもうがなあ。
ミライのように水素だけで走らせるには、大型の燃料電池やボンベが必要になってくるんだろうが
燃料電池を充電装置として割り切れば、EVの弱点を埋めることができそう。

まあトヨタと張り合っても仕方ないから撤退にしかみえない。

0542名無しさん@1周年2018/06/19(火) 04:14:18.43ID:vl0evtY10
>>541
アホだろw

0543名無しさん@1周年2018/06/19(火) 10:36:14.25ID:ZuP/6bkl0
水素の製造に要するコストが膨大、燃料電池の効率の(50%以下)
低さを考えるとFCVはガソリン車にとって代われるとは思えない。

0544名無しさん@1周年2018/06/19(火) 10:40:19.50ID:g8KMETfI0
EVだって電池の性能、航続距離の問題からは脱却できない
まあHVで窒素酸化物なんか減らしたガソリン車一番がずっと続くのだろう。

0545名無しさん@1周年2018/06/19(火) 11:00:20.33ID:Fbwzc8lS0
プラグインハイブリッドの電池容量が上がっていって
電池の進化と充電設備の普及が進むので20年はかかるだろうな

0546名無しさん@1周年2018/06/19(火) 11:27:14.48ID:M9WXpTyP0
結局バッテリーの技術革新の進み具合次第って感じかな
従来のクルマの在り方にとらわれなきゃ
バッテリーの確保さえできればEVはどんどん運用しやすくなるから

0547名無しさん@1周年2018/06/19(火) 11:51:45.84ID:kR39EHql0
燃料電池はいいが、水素はダメだ
液体燃料でないと
もちろん、常温で液体な

0548名無しさん@1周年2018/06/19(火) 12:20:18.36ID:9d976bim0
>>547
ならガソリン軽油でいいじゃんw

0549名無しさん@1周年2018/06/19(火) 12:44:22.43ID:wWut/oDZ0
>>546
その肝心のバッテリーの目処が立っていないから二次電池式EVは駄目なんだけどね。
どうしても電動にこだわるなら現実的な最適解はHVって事だね。

0550名無しさん@1周年2018/06/19(火) 16:34:55.79ID:j6bcMkcf0
でもHVだともうトヨタにマウント取られてるからどうしてもEVということにしたいんだろうよw

0551名無しさん@1周年2018/06/19(火) 18:43:36.85ID:wucYR4HF0
>>549
使い分けだろ?
どうせ一人一台の時代で一家に数台が普通なんだし

0552名無しさん@1周年2018/06/19(火) 18:47:29.57ID:Waxhw63b0
過渡期としてのシリーズハイブリッドからEVへ移行していくのが最適だと思う
フリーピストンエンジンで今より熱効率が上がりそうと知ってなんだか期待している

0553名無しさん@1周年2018/06/19(火) 20:29:22.48ID:vl0evtY10
最終的にはガソリンサイコーだと思うがなw

0554名無しさん@1周年2018/06/19(火) 22:19:10.02ID:5UIfSlWB0
>>551
使い分けと言うか用途次第だろうね。
一家に何台あっても電動じゃだめと言う使用条件下にある田舎とか普通だろうからね。

0555名無しさん@1周年2018/06/19(火) 22:40:56.48ID:9d976bim0
>>553
うん

0556名無しさん@1周年2018/06/19(火) 23:52:58.68ID:wucYR4HF0
>>554
毎日200km走る田舎って何処よ?

0557名無しさん@1周年2018/06/20(水) 04:04:49.16ID:fGtAMmKK0
屋根に付けた太陽光の固定買取がそろそろ終了するような家なら
嫁用のセカンドカーはEVにするのが得かもな

セカンドカーの燃料費ゼロの上に
EVに貯めた太陽光発電の余剰電力を夜間の自家消費に回せるし
買取価格が大幅に下がっても、充分旨みが残るだろう

【積水化学工業】「VtoH」機能搭載の住宅を調査した結果、EV蓄電池の電気が走行よりも自宅で消費されると判明
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529181613/

0558名無しさん@1周年2018/06/20(水) 07:15:18.53ID:ng3xkngV0
>>557
わざわざ税金や車検でゼニ食いまくるセカンドカーより電動アシスト自転車くらいでいいんでね?

0559名無しさん@1周年2018/06/20(水) 21:26:06.06ID:lQTMp5SI0
>>556
充電設備の設置だの野ざらし上等だの風雨に耐えて充電だのメンドクサイ事この上ない。

0560名無しさん@1周年2018/06/20(水) 21:45:56.09ID:CKeQEFmL0
ゴミトヨタの投資詐欺水素やしな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています