【北海道】小樽からのフェリー新潟に到着 家族と再会し安ど(9/7)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★2018/09/07(金) 15:57:07.27ID:CAP_USER9
北海道で震度7を観測した地震の発生から1日がたった7日午前、新潟市の港には小樽からのフェリーが到着し、迎えに来た家族と再会して安どの表情を浮かべる人の姿も見られました。

新潟市の港には6日の夕方、北海道の小樽市を出航したカーフェリーが午前11時ごろに到着し、乗客が次々と降りてきました。

「新日本海フェリー」によりますと、このフェリーはほぼ満席だったということで、乗客の中には迎えに来た家族と再会し、安どの表情を浮かべる人もいました。

地震の発生時は震度4を観測した小樽市にいて、これから東京に向かうという親子連れは「地震で飛び起きました。子どもが小さいので心配でした。北海道はまだ大変だと思うが早く元に戻ってほしい」と話していました。

札幌市のホテルにいたという50代の会社員の男性は「驚いて外に出たら停電で真っ暗でした。携帯の充電もできず、コンビニには人が並んでいました。フェリーが動くと聞いてうれしかったです。これから名古屋まで帰ります」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/K10011616251_1809071349_1809071430_01_02.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011616251000.html
2018年9月7日 13時07分

0024名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:08:04.02ID:nqt+7i7v0
この連中は仕事だったのか、旅行だったのかで
違うな、仕事なら仕方ない、旅行なら
もう死ぬまで不要な旅行はするなだな
全国民がそうなれば、不要な事も無くなり、節約になる

0025名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:14:01.60ID:ccOFzJv90
>>22
東日本フェリーの直江津便が無くなってから、だんだん値上げして今はそれほどでもない
昔は安くて快適だったんだが。。。

0026名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:21:30.84ID:C7hcx3Xp0
森進一の訪ねて小樽はいい歌だ

0027名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:47:23.33ID:vKJfuRhH0
>>1
樺太からの引き揚げ船でもあるまいし
大げさ過ぎるだろっての

0028名無しさん@1周年2018/09/07(金) 18:54:47.37ID:C3rNXtZP0
定時だと9時すぎなのに、11時すぎ到着か、ずいぶん遅れたな

0029名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:36:31.24ID:/x7jjMn50
シバターが乗ってたヤツだな!

0030名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:42:37.40ID:1f0Fza580
>>29
シバターの最後のコスプレが謎だったんだが

0031名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:42:45.60ID:vCZz5tbd0
震度4とか日常茶飯事だろ
停電がアレだが

0032名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:45:56.57ID:vCZz5tbd0
>>10
手の中で振ればまたふりだしに
戻る度に日が沈んで行く

0033名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:46:36.40ID:vCZz5tbd0
>>22
オオアライなくなったの?

0034名無しさん@1周年2018/09/07(金) 19:54:26.63ID:QHHLzqmx0
>>33
大洗便はあるよ
高いのと到着が夕方だから1日無駄に使うんだよね

0035名無しさん@1周年2018/09/07(金) 20:51:45.11ID:mUZv7eQE0
何気に震災が起きるたびに注目されるな。
新潟を核にした裏の大物流路。

0036名無しさん@1周年2018/09/07(金) 22:20:46.29ID:qB7ffL6o0
>>35
何気に重要な県な気がする

0037名無しさん@1周年2018/09/07(金) 22:52:51.99ID:9MQ5J0lO0
>>30
吉澤ひとみに何らかのメッセージじゃね?
シャバを出たらは謎だけどww

0038名無しさん@1周年2018/09/08(土) 00:43:20.11ID:UtkJSuCj0
>>33
新潟〜小樽(約16時間)
 小樽行き 12:00〜翌日4:30
 新潟行き 17:00〜翌日9:15

新潟〜苫小牧(18時間) ※秋田経由
 苫小牧行き 23:05〜翌日17:20
 新潟行き 19:30〜翌日15:30

大洗〜苫小牧(17時間45分・19時間15分)
 苫小牧行き 19:45〜翌日13:30
 大洗以上 18:45〜翌日14:00




 
 

0039名無しさん@1周年2018/09/08(土) 00:54:34.49ID:d8LLn0dD0
新日本海フェリーか
一度乗って見たいんだよなあ

0040名無しさん@1周年2018/09/08(土) 00:59:14.77ID:d8LLn0dD0
>>38
苫小牧〜東京はもうないんだよな

0041名無しさん@1周年2018/09/08(土) 01:00:36.35ID:d8LLn0dD0
>>35
北前船で栄えた黄金ルートだからな

0042名無しさん@1周年2018/09/08(土) 06:58:15.96ID:JVJBw61U0
フェリーで旅行する人が絶滅したから
交通の便の良い東京じゃなく
所要時間の少ない大洗ばっかに

0043名無しさん@1周年2018/09/08(土) 13:20:03.59ID:sTTIGtaK0
>>330-333
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536361915/181-843

0044名無しさん@1周年2018/09/08(土) 13:23:29.21ID:n9IVj3JD0
慰安婦問題の基礎知識

・ジャップ政府はまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。 首相の私的謝罪とかで誤魔化してる。

・軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
・あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
・慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
・天皇、軍トップの会議資料は全て焼却された。

・サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。

・慰安婦を服従させるため、想像を絶する残虐行為を行った。例)赤ん坊の生首を彼女らの部屋に吊るす

・戦後から現在まで、慰安婦問題で強硬な姿勢をとらせてるのは、おそらく天皇。クソ明仁が人格者とか噴飯物。


死ね糞ジャップ

死ね

:lm@o

0045名無しさん@1周年2018/09/08(土) 13:24:38.43ID:2FbIsc+n0
まじで引き上げ船

0046名無しさん@1周年2018/09/08(土) 13:30:25.68ID:sTTIGtaK0
>>287-290
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536361915/232-719

0047名無しさん@1周年2018/09/08(土) 15:00:00.47ID:1QlL49ww0
満洲とかシベリアから引き揚げてきました的な

0048名無しさん@1周年2018/09/08(土) 15:42:58.70ID:Z+dml4sM0
>>107-110
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536387152/134-974

0049名無しさん@1周年2018/09/08(土) 17:11:22.66ID:Z+dml4sM0
>>980-983
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536387152/570-572

0050名無しさん@1周年2018/09/08(土) 17:39:50.21ID:Z+dml4sM0
>>256-259
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536387152/712-776

0051名無しさん@1周年2018/09/08(土) 17:58:37.78ID:Z+dml4sM0
>>834-837
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536387152/804-807

0052名無しさん@1周年2018/09/08(土) 19:48:17.98ID:b0Wfgp+L0
>>480-483
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536400509/252-444

0053名無しさん@1周年2018/09/08(土) 21:32:58.66ID:b0Wfgp+L0
>>910-913
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536400509/769-902

0054名無しさん@1周年2018/09/08(土) 21:36:00.21ID:b0Wfgp+L0
>>105-108
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536400509/784-906

0055名無しさん@1周年2018/09/08(土) 21:38:26.00ID:b0Wfgp+L0
>>702-705
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536400509/796-923

0056名無しさん@1周年2018/09/08(土) 22:02:09.47ID:b0Wfgp+L0
>>99-102
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536400509/913-976

0057名無しさん@1周年2018/09/08(土) 22:37:53.25ID:5G/oBPRp0
>>35
ロシアと中国と北朝鮮が今の体制じゃなかったら、新潟は横浜、名古屋レベルの
大都市になっていたかも。

今の体制のままでも中露の経済が拡大して日本とのモノと人の交流が活発になれば
日本海側は往年の勢いをまた思い出すはず。

0058名無しさん@1周年2018/09/08(土) 22:47:57.22ID:b0Wfgp+L0
>>362-365
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536400509/140-592

0059名無しさん@1周年2018/09/08(土) 23:47:43.92ID:b0Wfgp+L0
>>766-769
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536416085/131-141

0060名無しさん@1周年2018/09/09(日) 00:01:43.63ID:VpxigBv20
>>585-588
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536416085/200-405

0061名無しさん@1周年2018/09/09(日) 01:37:45.14ID:VpxigBv20
>>978-981
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536416085/674-980

0062名無しさん@1周年2018/09/09(日) 02:58:18.26ID:VpxigBv20
>>368-371
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536416085/71-287

0063名無しさん@1周年2018/09/09(日) 03:13:06.27ID:VpxigBv20
>>891-894
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536416085/144-228

0064名無しさん@1周年2018/09/09(日) 03:35:32.66ID:VpxigBv20
>>446-449
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536416085/255-550

0065名無しさん@1周年2018/09/09(日) 05:17:32.17ID:VpxigBv20
>>771-774
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536416085/758-864

0066名無しさん@1周年2018/09/09(日) 05:26:15.73ID:VpxigBv20
>>611-614
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536416085/801-859

0067名無しさん@1周年2018/09/09(日) 05:26:28.44ID:VpxigBv20
>>348-351
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536416085/802-914

0068名無しさん@1周年2018/09/09(日) 05:27:53.17ID:VpxigBv20
>>63-66
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536416085/809-896

0069名無しさん@1周年2018/09/09(日) 05:39:30.25ID:mmjMxd400
>>1
交通機関全滅だったのに札幌から小樽までどうやって移動したんだろう
タクシーか?

0070名無しさん@1周年2018/09/09(日) 06:24:19.23ID:Hik94nuj0
タクシー

0071名無しさん@1周年2018/09/09(日) 06:27:10.41ID:KpUlH4VU0
タクシーは走ってたね
札幌のライブカメラで暗闇の交差点を空車のタクシーが走ってるのが映ってた

0072名無しさん@1周年2018/09/09(日) 09:18:47.81ID:aRJh0WpF0
>>3
バカ?

0073名無しさん@1周年2018/09/09(日) 09:21:30.96ID:aRJh0WpF0
>>26
何も無いとはフザケルナと裁判まで起きた
小樽じゃねぇけどな

0074名無しさん@1周年2018/09/09(日) 09:22:24.18ID:aRJh0WpF0
>>69
なんのために運河が走っているんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています