X



【北海道】小樽からのフェリー新潟に到着 家族と再会し安ど(9/7)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2018/09/07(金) 15:57:07.27ID:CAP_USER9
北海道で震度7を観測した地震の発生から1日がたった7日午前、新潟市の港には小樽からのフェリーが到着し、迎えに来た家族と再会して安どの表情を浮かべる人の姿も見られました。

新潟市の港には6日の夕方、北海道の小樽市を出航したカーフェリーが午前11時ごろに到着し、乗客が次々と降りてきました。

「新日本海フェリー」によりますと、このフェリーはほぼ満席だったということで、乗客の中には迎えに来た家族と再会し、安どの表情を浮かべる人もいました。

地震の発生時は震度4を観測した小樽市にいて、これから東京に向かうという親子連れは「地震で飛び起きました。子どもが小さいので心配でした。北海道はまだ大変だと思うが早く元に戻ってほしい」と話していました。

札幌市のホテルにいたという50代の会社員の男性は「驚いて外に出たら停電で真っ暗でした。携帯の充電もできず、コンビニには人が並んでいました。フェリーが動くと聞いてうれしかったです。これから名古屋まで帰ります」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/K10011616251_1809071349_1809071430_01_02.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011616251000.html
2018年9月7日 13時07分
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:58:25.76ID:BKCMVjOC0
ここ10年急激に災害が増えた。
そろそろ気象兵器や地震誘発兵器の存在を疑うべきなんじゃね?
この程度の兵器は巨大な軍事力を持つ国ではすでに所有してるという話。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:00:42.48ID:2ssVnRuP0
移民や難民は受け入れないくせに
こーゆー奴らは平気で受け入れる矛盾した国
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:01:13.34ID:pY2P3wD70
苫小牧発 仙台行きはまだかね?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:30:57.87ID:SPJnPMbb0
さんふらわあ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:36:01.63ID:QWs/xjpe0
やっぱ、船は危機に強いな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 16:58:45.93ID:795op4u30
>>2
日本は昔から自然災害の多いところ
この100年ほど平穏だっただけ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:00:49.86ID:jYyOiVHC0
フェリーなのか?
ヘリーなのか?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:01:18.58ID:bAXPFhvp0
小樽から新潟にフェリでいけるのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:19:33.90ID:hZk54nrw0
Q1 個室にテラスはありますか??
A1 ありません。新日本海フェリーのデラックスA・ジュニアスイート・スイートをご利用ください。

Q2 レストランよりワンランク上の施設はありますか?
A2 ありません。新日本海フェリーのグリルをご利用ください。

Q3 特等室は広いですか?
A3 それほど広くはありません。新日本海フェリーのデラックスAをご利用ください。

Q4 露天風呂はありますか?
A4 ありません。新日本海フェリーの露天風呂をご利用ください。

Q5 ドッグランはありますか?
A5 ありません。新日本海フェリーのドッグランフィールドをご利用ください。

Q6 レストランの食器は係員が片付けてくれるんですか?
A6 食器はセルフ返却式となっております。嫌なら新日本海フェリーをご利用ください!

Q7 客室は等級別のフロアですか??
A7 いいえ。特等のお向かいさんは一等です。等級別フロアご希望でしたら新日本海フェリーをご利用ください。

Q8 ジムなどのスポーツコーナーはありますか?
A8 ありません。新日本海フェリーのスポーツルームをご利用ください。

Q9 下船する時に運転者の運転するくるまで一緒にそのまま下船したいのですが?
A9 お帰りの下船も同乗者でも徒歩下船となります。新日本海フェリーをご利用ください

Q10 朝食をスイートルームまでルームサービスしてもらえますか?
A10 ルームサービスは行っておりません。新日本海フェリーのスイートをご利用ください。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:25:40.77ID:/ApmGmXO0
>>14
全ての可能性を排除するべきではないのは確か
あらゆる可能性に対応出来るようにしておくのが真の為政者
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:28:59.70ID:fuYYzHgk0
>>1
安堵を安どって書いたり
子供を子どもって書いたり


なんなの?
バカなの?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 17:34:49.20ID:Ht5nrwIx0
>>18
新日本海フェリーもセルフ返却式だけどな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 18:01:51.18ID:GVQI0kxv0
>>16
バイク乗りの黄金ルート

東京→新潟→小樽or苫小牧
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況