【文盲】子どもに読書習慣をつけるには ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001双方SOHO ★2019/01/07(月) 20:43:46.08ID:ZLL4lLQv9
国語だけでなく、他の教科でも求められる文章の「読解力」。これを伸ばす方法の一つに、読書が挙げられます。
中学生や高校生の「読書離れ」は続いていますが、家族や先生が本を紹介したり、生活時間にゆとりができたりすると、子どもたちは「読んでみたい」と思うようです。

◆「月に0冊」高校生で5割

公益社団法人 全国学校図書館協議会が全国の小中高校生を対象に実施している「学校読書調査」の第64回報告によると、「1か月に読んだ本の数」は小学生で平均9.8冊、中学生4.3冊、高校生1.3冊となっています。また、一冊も本を読まない「不読率」は小学生で8.1%、中学生で15.3%、高校生で55.8%となっており、高校生以降に極端に読書量が減少しています。
「どんなときに本を読みたくなるか」の質問には、小学生から高校生まで、すべての学年を通して「ひまな時間ができたとき」が約6割と、「何かを知りたいとき」(小学生男子13.2%)や「楽しみたいとき」(高校生女子21.4%)を大きく引き離しました。子ども自身の必要性というより、時間のゆとりのある時に本に向かいたくなる気持ちになることがわかります。

◆周囲の大人の働きかけが重要

「最近、家の人に本を紹介された経験」と「1か月に読んだ本の冊数」との関連を見てみます。小学生では、「よく紹介される」と答えた子どもの約5割が「10冊以上読む」と答えているのに対し、「まったく紹介されたことがない」と答えた子どもで「10冊以上読む」のは24%となっています。
中学生では、家の人に本を「よく紹介される」生徒で、月に10冊以上読むのは18.5%、「まったく紹介されたことがない」場合、月に10冊以上読む生徒は9%となっています。家の人からの紹介の影響も大きいことを示しています。

学校ではどうでしょうか。先生から紹介された本を「ぜひ読んでみたい」と「読んでみたい」を合わせた割合は、小学生男子で53.7%、小学生女子で65.4%、中学生男子32.6%、中学生女子で45.6%となりました。
子どもの読書離れが深刻化した20年ほど前と比べれば、小学生・中学生の読書冊数は増えています。▽学校図書館で司書の役割を担う「学校司書」の配置が進んだ▽学校図書館の運営を担当する「司書教諭」が増えた▽「調べ学習」などで学校図書を活用する機会が増えた▽「朝の読書活動」「読み聞かせ」などが広まった……などの効果が現れたのでしょう。
心配なのは、学校図書の購入費が減少していることです。同調査によれば、小中高の1校あたりの平均図書購入費は減額となっています。
新学習指導要領への対応でさまざまな経費が掛かるとはいえ、図書の充実が図られなければ、「読んでみたい」と思う気持ちも萎えてしまいます。

近頃は町の本屋さんが減り、子どもたちが自分で「本に出会う」機会は減っています。本を読む習慣をつけるには、学校図書館や公共図書館、周囲の大人の働きかけがいっそう重要になってきそうです。

(筆者:長尾康子)

※公益社団法人全国学校図書館協議会「第64回学校読書調査」の結果
http://www.j-sla.or.jp/material/research/64dokusyotyousa.html

※公益社団法人全国学校図書館協議会「2018年度学校図書館調査」の結果
http://www.j-sla.or.jp/material/research/2018gakutotyousa.html


1/7(月) 10:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190107-00010000-benesseks-life
※前スレ
【文盲】子どもに読書習慣をつけるには
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546852877/

0952名無しさん@1周年2019/01/08(火) 14:49:30.08ID:H0neYKlI0
新聞不要論は、普通にウェブ版がスマホやタブレットで読めるようになったからね

0953名無しさん@1周年2019/01/08(火) 14:50:45.22ID:hrmVm1rZ0
置いとけば読むでしょ
家にあった新撰組血風録を幼少期暇で眺めてたら漢字覚えたし小説大好きになった

0954名無しさん@1周年2019/01/08(火) 14:52:39.44ID:hrmVm1rZ0
漫画読ませててもスピンオフで小説読み出したりするな
オタクになる可能性も高いが

0955名無しさん@1周年2019/01/08(火) 14:53:35.25ID:H0neYKlI0
野球部でもパワプロにはまってゲーマーも多いからry

09563おくりねこ2019/01/08(火) 15:00:47.67ID:xCR5gAsc0
>>950
そのレスはそこそこ論理的ニャンね

読書することで本当に効率的に頭が良くなるのならば
本来ならその優位性を維持するために
ここまで読め読め言わないんじゃない?
俺は現実にはその労力分以下のメリットしかないと思ってる

これほど本が売れなくなると
出版社や本屋がかなりマズイ事になっているから
この類いの論調が多くなっているのだろう

0957名無しさん@1周年2019/01/08(火) 15:04:49.92ID:H0neYKlI0
世界に飛び出せ!!日本の若者よ!!
とか吹聴している業界が世界怖がっているから面白い

0958名無しさん@1周年2019/01/08(火) 15:12:03.55ID:titRWGix0
赤ちゃんの時からずっと読み聞かせしてたら本大好きな子に育ったよ
幼稚園から週一で図書館に行って自分で読む本を借りさせてた

0959名無しさん@1周年2019/01/08(火) 15:17:53.20ID:VneMhB6Y0
>>956
多分お前の言うとおり労力以下のメリットしかないだろう
読書の半分が目的があるとして残りの半分は愉しみなんだよ
本なんて読む必要がないって言う奴には苦行なんだろうな

0960名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:43:32.85ID:W1y6YALs0
>>958
いつ頃まで読み聞かせた?

0961名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:45:45.84ID:DSO4YS0g0
まず、「子供」と書きます。

0962名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:47:04.57ID:pDJR6Y3H0
そんなお前らが好きな本って何よ?

0963名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:48:40.92ID:z0QPWE7W0
1か月に10冊だと〜・・・・〜〜δ

0964名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:52:29.31ID:qMP5bbAq0
学生以来、
勉強とかビジネス関係の手引きみたいなもんしか読んでない
漫画は続けてるが読書じゃないらしい
なら真の読書は十年に一冊くらい?

0965名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:52:34.39ID:paoYFc0qO
>>1
昔は読書だったが今はネットな

0966名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:52:34.64ID:GRt//6Wu0
読書自体は良いことなんだが、
結局出版社が不振で金儲けのためになんのかんの言い出すこともあるからねえ。

子ども・若者の読書離れ

って事でしょ。

0967名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:52:46.16ID:RZu/Ajwb0
>>645
何を言ってるんだお前は

0968名無しさん@1周年2019/01/08(火) 16:55:02.50ID:WS/P9dy50
幼児期には読み聞かせとか一切してもらってなかったし
家には絵本が一冊もなかったけど小学校に入ってから本は好きになって
高学年になる頃には、歴史に興味出て司馬遼太郎とか読んでたわ
月に一回、児童文庫が一冊送られて来てその感想文を書いて送るという
通信教育を始めたのが読書が好きになったきっかけだったような気がする
今もあるのかなあ

0969名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:00:07.18ID:vnVQupTe0
ラノベを渡せばいい
とりあえず読書をしたことにはなるだろう

0970名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:04:20.53ID:NS2esuBh0
画集でも一冊買って眺めてたら、関連本を次々欲しくなるだろ(´・ω・`)

0971名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:07:26.52ID:W1y6YALs0
男の子には図鑑を買い与えたほうがいい
女の子にはプリキュアの絵本とかでいい

0972名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:13:20.70ID:H0neYKlI0
読み聞かせで母親が選んでくるものは、大抵面白くない
感動系や悲しい結末ばっかりやな

0973名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:43:35.76ID:BASPfaRP0
読書は、筋トレ
計算練習と一緒。
読解力と量はたぶん相関してない。

0974名無しさん@1周年2019/01/08(火) 17:51:11.23ID:pDJR6Y3H0
>>972
コインロッカーベイビーズや金閣寺を読み聞かせされても嫌だろう

0975名無しさん@1周年2019/01/08(火) 18:22:42.33ID:fRZymv2X0
>>969
読まない子にはラノベで十分だよ

0976名無しさん@1周年2019/01/08(火) 18:24:06.45ID:TVa2i7yR0
警察もいくらでも飲める麻オイル

日本でもTPPで合意品目となった麻 で
以前からオイルとして販売 https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/

麻は既に世界数十カ国何十億もの間で解禁してます

0977名無しさん@1周年2019/01/08(火) 18:25:30.07ID:Ot8l4abe0
今の子がおとなになる頃は
眼鏡やコンタクトレンズみたいな端末か
頭に埋め込んで情報取れるだろうからな

0978名無しさん@1周年2019/01/08(火) 18:40:22.74ID:3PYQLTgD0
ラノベを読ませる。

0979名無しさん@1周年2019/01/08(火) 18:43:48.13ID:mcsjsb6h0
>>2
答えですね

0980名無しさん@1周年2019/01/08(火) 18:51:24.09ID:titRWGix0
>>960
いま小一だけど読み聞かせは卒園するまで続けました
寝る前に必ず2〜3冊読んでやらないと納得してくれなかった
読み聞かせでだけでかなりの漢字を覚えてくれたし、国語は好きみたい

0981名無しさん@1周年2019/01/08(火) 19:53:07.06ID:eebPUcyRO
>>945
字面追うだけで読解力が付くと思ってる低知能に絡まれたわ
読解力=思考力のない馬鹿の典型さん乙です♪

0982名無しさん@1周年2019/01/08(火) 19:55:49.64ID:NWcSKQod0
読書を通じて抽象化構造化能力を養う 

0983名無しさん@1周年2019/01/08(火) 19:58:29.71ID:H0neYKlI0
>>982
友達と通じて誹謗中傷能力を養ったほうが将来的に役に立つ

0984名無しさん@1周年2019/01/08(火) 20:11:50.95ID:XXbCZqVE0
>>980
自分は比較的早い時期に黙読で本を読めたので
読み聞かせだとこっちが読み終わってもまだ親が読んでたりするから
話が進まなくて嫌だったわ

0985名無しさん@1周年2019/01/08(火) 20:43:05.04ID:hjty2yzk0
スマホ取り上げないと馬鹿になるよ

0986名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:35:59.71ID:u67CSRcf0
>>980
小学生になってもやったほうがいいかもよ
今は中高生にこそ読み聞かせる必要があると思う

0987名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:37:30.21ID:VsyiUqCm0
>>985
自分で与えておいて取り上げるような馬鹿親の子供だから馬鹿なんだろwww

0988名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:42:22.73ID:4mifWJ340
>>986
アメリカじゃオーディオブックが結構人気で著者が朗読したりしてるな
日本でもアマゾンがらみで普及するだろか

nhkのラジオ文芸館とかは好き

0989名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:50:52.41ID:PTyvRsKu0
次ね
【文盲】子どもに読書習慣をつけるには ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546951382/

0990名無しさん@1周年2019/01/08(火) 21:52:54.70ID:7Xv4Zdhc0
エロ小説に限る

0991名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:09:23.00ID:PTyvRsKu0
>>990
確かに理解できないと興奮しないわな

0992名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:14:36.49ID:qBrkIgG70
>>988
日本ではオーディオブックが流行らないな
盲人用か自己啓発のイメージなのだろう

0993名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:15:24.39ID:E8TLnso50
親が読んでようが家に本があろうが本人次第だよ

0994名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:20:11.14ID:eZ0drAah0
何だろうねぇ?
ガキの頃から活字大好き人間で、今でも読むのは欠かせないけど
別に親からどうこうされたわけじゃないんだよなぁ

0995名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:20:33.97ID:qBrkIgG70
>>943
>読解力とは思考力がないと育たないからエッセイや通俗小説読んでも身に付かないでしょ

どんな本を読んでいるかは知らんが、賢くなったつもりのアホが陥りそうな思考だな
エッセイや通俗小説だって文字である以上、処理するのに思考という過程は踏んでいるに決まってる

0996名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:22:57.19ID:oqbwWjY20
>>984
今からでも遅くないからたまには音読してみるといいぞ
目から入った情報を口に出してまた耳に入れる循環が脳を刺激するわ

0997名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:24:29.23ID:oqbwWjY20
>>994
環境の後押しってのはあると思うよ

0998名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:24:31.46ID:eZ0drAah0
小説だろうが漫画だろうが読むのが好きだと、国語だけは出来る子になるw
あと、作文とか感想文が苦にならないお子様に育つ

0999名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:25:28.20ID:FHbnn3LAO
>>992
文字を目で読むスピードと
音読のスピードが合わないひとが多いからでないの?

1000名無しさん@1周年2019/01/08(火) 22:26:02.21ID:oqbwWjY20
>>998
そうか?
読書嫌いは論外として、読書好きに割とオレオレ解釈する奴が多い気がする
そういう奴は「読解力」という言葉が大好き

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 42分 16秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。